【新潟】プールでも熱中症のおそれ ニシキゴイも熱中症?養鯉業者の苦悩 恵みの雨を待つ [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/08/25(金) 09:23:37.65ID:KrEgd2ST9
※8/23(水) 20:38配信
UX新潟テレビ21

23日も県内は猛烈な暑さとなり、7日連続で熱中症警戒アラートが出されました。

18地点で猛暑日を記録。新潟市東区では、全国7位の38.6℃まで上がりました。
午後2時すぎ、東区にある、波が出ることで人気の山の下海浜公園プールのプールサイドはまるで鉄板のような熱さになっていました。そしてプールの水温は34℃。例年より高い状態が続き、早朝から比べると、3℃ほど上昇しているといいます。

プールでも熱中症のおそれ ニシキゴイも水不足で熱中症!?

■来場者 江南区から
「水がだいぶあったかい。それよりも外にいるよりは水の中に入っていると気持ちがいいので」

この夏、施設内でも熱中症の疑いがある人が複数出ているため、アナウンスで水分補給や休憩を促しています。

■山の下海浜公園プール 小泉智史さん 
「激しく体を動かしたりすればのぼせたり、水の中でも熱中症のリスクがあることに気を付けてもらいたい」

そして23日、全国1位暑さの39℃を記録した長岡市では養鯉業者が頭を抱えていました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a63506eaf696e8b49f98644289b3d48809264f

0035ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:08:31.17ID:nn8eQukk0
同じ34度でも水温だと只のぬるいお湯だし

0036ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:14:57.07ID:NTnad05P0
こ~んに~ちわ~
https://i.imgur.com/2DSLIp9.jpg

0037ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:19:22.05ID:eI6k7x0N0
煮込みw

0038ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:23:42.45ID:SNKTBOYa0
まだ雨が降らんのね

0039ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:30:55.42ID:VnG0I82O0
>>33
自信満々やな
具体的な方法を助言してあげたら?

0040ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:31:55.00ID:AUj4lMtO0
一匹でも錦鯉〜♪
二足でもサンダル〜♪

0041ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:34:21.78ID:kcBYQoPA0
後世が吹き出すような恥ずかしいこと書いてんな

0042ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:36:44.41ID:TA7ptCmK0
>>4
暑苦しいんだよ ペシ!

0043ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:37:32.07ID:Qtw7ZYns0
新潟は海も、海面温度30度だよ
波打ち際はもっと熱くて、お湯状態

0044ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:39:21.57ID:R+8bf1/x0
こ〜んにちは〜の長谷川つるつるだからそらなるわ。

0045ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:40:38.96ID:D+tfFjeu0
屋根無いと無理なの解っててなにもしない

0046ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:45:43.71ID:c1EIHfLu0
はわわ茹でられてる
ご主人様どふしてはわわ

0047ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:20:50.31ID:sYlyhRP90
錦鯉の鍋か
まずそうだわな

0048ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:23:36.53ID:8/BXrz2S0
1932年の女子高生の姿が今と全然変わらない!? とある画像が話題に!
https://hukim.myalias.net/0825/7gcwmv51.html

0049ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:27:24.15ID:yVIPMZQz0
これからは暑さに弱いものはダメだな。

0050ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:35:46.16ID:QhC08K4y0
日陰にすればいいんじゃない

0051ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 12:13:47.59ID:A22XJC/80
あまりの過酷な気候に市民はクマムシに進化しつつある

0052ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 12:19:58.30ID:YxZadO5S0
今年の夏の新潟市
昼の温度が例年より高い
朝も夜も気温があまり下がらない
(以前は朝方は涼しかったし夜も猛暑というのはなかった)
元々たとえば長野より湿度は高かったのがさらに物凄い湿度の高さのサウナ状態
なのに降雨がないので植物などに影響

以前は夏は北西の部屋なら午前中は涼しかったのに

0053ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 12:42:32.30ID:lk82I13M0
ベランダ飼育のメダカが今年はやたらと死ぬ

0054ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 12:59:56.31ID:UZEjxkp40
さっきトラビスみーてな人面魚みたは。

0055ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 14:11:50.29ID:Ac3v9tTa0
先月末北海道から行ったけどマジで地獄のようなカンカン照りだった

0056ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 14:51:22.74ID:qNUvbA1x0
この異常な暑さで対策費に10万以上使っちゃた
すごく痛い
北海道はお盆過ぎたら暑さ収まるのがデフォなのに
お盆以降のほうが暑いという異常さ

0057ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 14:51:58.84ID:45yRQp4B0
氷入れてやれば良い

0058ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:07:56.15ID:YiD3FEu30
>>53
室内に入れてやれよ😅

0059ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:20:16.32ID:CDrSfLC50
鯉は冬のほうが餌を食べに来ないし大丈夫かって思う

0060ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:24:24.55ID:CDrSfLC50
ケチなのに自動販売機のジュースを買うことを毎日自分に許してるホント今年だけ
年間だとゲッ、〇万円!とか気が狂いかけるが
なんか習慣化しないかなあと心配なるからなんだよな
月だと1万円もいってない!と我に返るが

0061ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:25:56.96ID:sYLEJY8s0
チン毛の右カーブゥ〜
チン毛の右カーブゥ〜

0062ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:27:01.56ID:NnPX31hG0
干天の慈雨

0063ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:53:07.30ID:fbN87cm60
明日の夕方から降る予報の雨が消えた。
雨乞いしないと駄目なのか

0064ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 16:03:56.50ID:PWCmjJfC0
雨鯉
なんつってな!

0065ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 16:13:30.09ID:8/BXrz2S0
私には、新入社員の面接で出会った忘れられない女子学生がいます。
http://rfxz.hackerzlair.org/mEkxH/11502205

0066ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 17:42:12.74ID:vzxAaM2H0
うちの熱帯魚は全滅した。
水温35℃とかじゃしょうがない。

0067ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 18:33:44.90ID:VAR0zxsX0
>>66
フロリダ州マナティ湾の海水温度は38.44℃ですよ

0068ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 18:34:39.18ID:CQN/SdaX0
湧き水の冷水ぐらい入れてやれないのか?
その辺の池ではなく商品を育てるいけすなんだから…

0069ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 18:53:18.91ID:YR6EDoMD0
頭が良くなる本を買ったよ

0070ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 18:58:42.02ID:8XtYR0uC0
草津の湯かよ(笑)

0071ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:03:47.63ID:FtnfZrhE0
>>33
どうやるのか教えて

0072ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:03:56.07ID:+a36ngow0
こっちですら、水道から出る水の水温が高いもんなあ><

0073ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:11:25.57ID:zXowGqE00
暑さに弱いコケがどんどん枯れて庭がハゲ散らされてきたw
>>53
直射日光を当てたらダメよん

0074ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:17:16.03ID:eH7VWR7Z0
恐竜時代はもっと暑かったのに魚はいたんだよな

0075ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:46:08.87ID:Edy86GAz0
同じ北陸住まいだけど7月の梅雨開けてからずっ~と晴天。ずっ~と35℃以上。ずっ~と無風状態。
こんな地獄の夏初めて。マジで太平洋高気圧死んでくれ

0076ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 19:57:50.10ID:vMKY51P10
5日連続で新潟は全国トップの暑さ 長岡市では新たな渇水対策 養鯉池の復旧を支援 《新潟》
https://news.yahoo.co.jp/articles/58420e538358c6c5a4c5dc41b37c2abcf60ea17d

0077ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 23:15:34.18ID:YxZadO5S0
夜も湿度が酷くてサウナみたい

0078ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 00:38:21.17ID:4dnGaXLM0
鯉も熱中症になっちゃうのか  氷を入れてあげないと

0079ウィズコロナの名無しさん2023/08/27(日) 03:54:04.07ID:b1eKTcAg0
熱交換しろよ

0080ウィズコロナの名無しさん2023/08/27(日) 04:43:54.89ID:h+Zb4OVB0
雨が降らないから植物が枯れてしまう

0081ウィズコロナの名無しさん2023/08/27(日) 12:48:58.78ID:OWdse0il0

0082ウィズコロナの名無しさん2023/08/28(月) 12:34:37.36ID:joRcIP2W0
新潟は今年、米もヤバそうになってるな

0083ウィズコロナの名無しさん2023/08/28(月) 14:20:57.54ID:z5wjK3Ho0
>>75
北陸に入れてくれるの?
東北からも北陸からも仲間はずれで甲信越みたいな余り物寄せ集め扱いだから嬉しい

0084ウィズコロナの名無しさん2023/08/28(月) 21:37:44.03ID:f+fgY1190

0085ウィズコロナの名無しさん2023/08/29(火) 18:40:53.64ID:VB9V18jh0
錦鯉もエアコン必要な時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています