【~】秋の味覚サンマに “白い糸” 実は激痛走る「アニサキス」激辛カレーや熱湯は効くのか? [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/09/13(水) 10:24:41.39ID:TtVPZ7fU9
※9/11(月) 20:16配信
チューリップテレビ

夏場に多いと思われがちな食中毒ですが、実は秋の味覚にも注意が必要です。キノコや山菜にも毒を持つものがありますし、旬を迎えるサンマも生で食べる場合は、思わぬ危険が潜んでいるかもしれません。サンマの表面に“白い糸”のようなものを見たことはありませんか?これは食中毒を引き起こす寄生虫の一種「アニサキス」です。もし食べてしまうと胃をしめつけるような激痛に苦しむかもしれません。対策はどうしたらいいのか?アニサキスに苦しめられた記者が激辛カレーや熱湯で試してみると…。

細菌やウイルスが原因で腹痛などを起こす『食中毒』。北陸地方では最近、ニュースが相次ぎました。石川県では先月、流しそうめん店で食事をした93人が食中毒の症状を訴えました。

原因は料理に利用した湧き水に含まれていた細菌・カンピロバクタ―でした。

過去6年間の富山県内の食中毒の発生状況です。

おととしは発生件数が少ないものの富山市内の小中学校や保育所などに出された牛乳が原因の食中毒が発生し、患者数は4ケタに上りました。

原因は牛乳を殺菌する機械が故障したためでした。今年は9月10日時点で9件の食中毒が発生。患者は合わせて54人となっています。

食中毒は夏が多いと思いがちですが、実は秋も注意が必要なのです。

■胃に激痛「アニサキス」チューリップテレビのアナも

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6442d06a66525116f37776668ba628386a4386

0597ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 09:25:49.86ID:T3KnHvQa0
>>1
そりゃ熱湯で煮沸処理は効くだろうよ

0598ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 09:50:25.95ID:C0KMsNud0
あたしこのパイきらいなのよね

0599ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 10:47:59.92ID:Xa6fWg+30
刺身食べたら、その後正露丸飲んでけ
でよくね

0600ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 10:49:35.12ID:AQCR1fDd0
やはりさんまは目黒に限る

0601ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 11:00:29.62ID:AzBb9anb0
>>442
酸素も水も摂り過ぎれば有害だもんね

0602ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 11:25:47.95ID:Q4s2TscT0
>>260
悪趣味

0603ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 11:46:23.72ID:ulB6SeaJ0
寄生虫は気にするのにmRNA遺伝子操作剤は接種するのかw

0604ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 12:04:27.18ID:5pObtf0c0
佐藤浩市が当たってたな。半年ほど前か

0605ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 12:09:18.37ID:a868klvr0
サンマ。ご期待ください

0606ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 12:41:11.92ID:3CZfobIJ0
アニサキス相当の痛みらしいから怖いよなあ

0607ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 13:41:59.60ID:weABXg/90
細かく飾り包丁を入れてアニサキスをチョンチョンに切ってしまう
アオリイカをいか素麺にするのもアオリイカ対策

0608ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 13:45:38.11ID:LC6QHtSQ0
アニーなんて知らないだけで今までずっと食べてきたのに今さら

細切れにしたらただのタンパク源よ

0609ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 13:47:58.11ID:OjxwsEKQ0
釣りしてたら気にしてもしゃーないってなるのに
自分でまともに捌かない人ばかりなんか?

0610ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 13:54:48.95ID:LC6QHtSQ0
料理はママンがしてくれるからね

0611ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 13:59:12.26ID:lfEpEGDQ0
>>609
釣りしてたらアニサキス症になって激痛に苦しめられても気にしない人なの?

0612ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:16:10.49ID:1eDIDkEM0
>>611
いや皮剥いだらモリモリ出てくるんよ

0613ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:17:20.23ID:zyb+di0B0
アニサキスで激痛になるんか
胃って痛覚あったっけ?

0614ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:31:12.51ID:m0RwRahO0
>>613
何度か食ってると感作されて、たまにアレルギーでキリキリ痛みだすことがある
というメカニズム

0615ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:31:52.62ID:aXdZWKY10
やよい軒のさんま高えな

0616ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:32:59.08ID:kPv1j+mp0
しっかり焼いてもダメなのか?

0617ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:44:07.00ID:pNFDU9+60
タコは寄生虫居ないから安心して刺身で食べれる

0618ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 14:48:12.98ID:5PLpir890
オレが買うようなサンマは冷凍だから問題ないな

0619ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 15:03:01.17ID:HtejBDhw0
>>613
胃痛って感じたことないですか?

0620ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 16:33:12.69ID:gTtpbhEx0
パック入りになったら見切り品でほぼ加熱用だよ
テキトーな飲み屋いくと加熱用で刺し身作る

0621ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 17:26:15.17ID:6WqcJpzw0
>>617
ニハイチュウが居るから踊り食い早めとけ

0622ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 17:29:58.55ID:OvpUU6XG0
>>621
主にいるのはまず食わない内臓だし、仮に食べても無害
そもそも目に見えないレベルなので無視していい

0623◆AYQkQmKT.E 2023/09/15(金) 17:44:37.47ID:KokIhX0E0
韓国名物タコの踊り食い

0624ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 17:55:00.27ID:0JY4JsTG0
@<コニニチワ

0625ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 18:03:38.12ID:aEjC5J9j0
生で食わないから大丈夫。秋刀魚は焼きが一番旨い
むしろアニーさんが味のアクセントになっているのかもしれん

0626ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 18:14:06.37ID:v++U4iV80
他の刺身で米粒みたいのがウネウネしてたので調べてみたらニベリン条虫ってやつだった
これは食べてしまったとしても問題無いみたいだな

0627ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 18:53:55.83ID:xZTxSvpN0
なあに、そんなの生きのいいシラスだと思えばどうってことないわ

0628ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 19:29:47.53ID:ea49rsvm0
魚から取り出したアニサキスにかけてみて死ぬか確かめろよ

0629ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 19:56:55.49ID:EHanI9Ag0
普通に市場に出回ってる奴は業務用冷凍庫で凍らせてるから大丈夫だろ。
個人で釣った魚とかでなければ寄生虫にやられる事はまず無い

0630ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 20:04:47.03ID:kuPX3jrn0
>>624
内臓のアットマークがアニーなんだよね こわいこわい

0631ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 20:10:57.20ID:RItp0tbl0
胃酸に耐えるんだからすげえよな

0632ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 20:34:58.00ID:gdptcR8L0
>>631
耐えられないから胃の中でフリーのニョロニョロになった瞬間胃壁に潜り込んで逃げようとするんだし
耐えられないからそれでも結局逃げ切れなくて大体数日で勝手に胃の中で死んで終わりだぞ

06332023/09/15(金) 20:52:54.65ID:X+wC9FEB0
死んでても寄生虫ごと食べたくない

0634ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 20:56:27.46ID:DFkaw4iJ0
ホッケ焼いてたら、ウニウニと身っこの間から出てきて、焼けた

ついつい、アニサキスじゃなくてアニキサスと読んでしまう

0635ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 21:00:05.82ID:DFkaw4iJ0
>>72
生で食うなら、サーモンは冷凍しないとダメだろ

0636ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 21:10:35.64ID:zTeMmFdT0
アパートだと七輪が使えんフライパンで焼くしかないか

0637ウィズコロナの名無しさん2023/09/15(金) 21:43:05.07ID:pNFDU9+60
なんで使えないの?
キッチンの換気扇の下で使えば分からない

0638ウィズコロナの名無しさん2023/09/16(土) 10:11:55.95ID:XNlZH18t0
アルミホイル使えばそれなりに焼けるよ

0639ウィズコロナの名無しさん2023/09/16(土) 11:27:37.65ID:S4wt8nPo0
クルマから外してくるの面倒じゃん

0640ウィズコロナの名無しさん2023/09/16(土) 13:11:14.92ID:UPY7MNVV0
それはアルミホイールな

0641ウィズコロナの名無しさん2023/09/16(土) 15:43:51.45ID:ZZ8rICba0
>>639
車からホイール外してサンマ焼くとは風流な趣味だな

0642ウィズコロナの名無しさん2023/09/16(土) 23:16:29.53ID:lXEsGf6m0
>>1
クジラを狩らないとサバ、サンマもイワシもウナギも危ない

0643ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 02:03:15.39ID:JW+EWUT10
戦犯クジラ

0644ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 08:44:51.73ID:EVet12rp0
同族のイルカだって@@@を吐き出していそう

0645ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 08:50:28.00ID:6LZ9ujdU0
兄貴刺す

0646ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 09:08:43.56ID:1Ll+iy920
>>32
一度やられてる人は細切れでもアウトなんやろ?

0647ウィズコロナの名無しさん2023/09/17(日) 12:37:16.65ID:FZecssw10
>>646
それはアニサキスアレルギー
もはや店の責任ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています