紅葉の京都に観光客が殺到 宿泊料金“倍に値上げ”も…訪日客「それでも安い」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2023/11/21(火) 08:01:46.07ID:p6UuKsBc9
 先月、日本を訪れた外国人は251万人を超え、コロナ禍前の2019年の同じ月を上回りました。紅葉シーズンの京都は大混雑していて、ホテルの宿泊料金はコロナ禍前の2倍近くまで高騰しています。

■紅葉の京都 外国人も日本人も殺到

 今年は例年よりも遅れていた、京都の紅葉。18日は12月中旬並みの寒さとなり、ようやく“見頃”になりつつあります。

 夜の紅葉を楽しむ“ライトアップイベント”も始まりました。

 紅葉の名所「嵐山」に架かる渡月橋も、この混雑ぶりです。

 イギリスから来た観光客:「とてもクールです。私が京都旅行を計画したのは、秋の紅葉が見たかったからです」

 オーストラリアから来た観光客:「オ―ストラリアには紅葉はないので、(木の葉が)赤やオレンジに変わるのを見ることはないです。とてもナイスです」

■車道まであふれる観光客 カフェには大行列

 多くの観光客が訪れることで発生するのが、「オーバーツーリズム」です。

 車道まで観光客があふれるため、大渋滞に…。車は徐行して進むしかありません。

 運転手:「(Q.うわー、ここもすごい、人が)ここのカフェにみんな並んでるんです」
 番組ディレクター:「え?お客さんなんですか、これ?えー、こんなに?」

■紅葉の名所「東福寺」 500人限定貸し切りが人気 (略)

■京都の宿高騰 コロナ禍前と比べて1.9倍

観光客でごった返す京都ですが、今、SNS上にはこんな言葉が並んでいます。

 SNSから:「来週末に京都出張になったのだけど、どの宿も死ぬほど高くて震えてる」「どこも高すぎて、経費で許される範囲で泊まれるところがほぼ無かった」「こちらも明日京都出張なんですが、ホテル高すぎて日帰りにしました…」

 京都の宿泊料金が、いまだかつてない金額に高騰しているというのです。

 大手ホテル検索サイトのホームページで、週末18日(土)の一泊の料金を見てみますと、1万円以下のホテルは見当たりません。

 宿泊施設に価格算出システムを提供するメトロエンジンによると、京都市のホテルの平均宿泊価格は1室2人で7万3000円以上。コロナ禍前と比べ、1.9倍に跳ね上がっているといいます。

 神奈川から来た観光客:「(Q.宿泊料金はお1人でいくら?)2万円、3万円とかです」「2〜3年前とかですかね、その時は8000円くらいで(泊まれました)。もう少し安くしてくれたほうが旅行しやすい」

 埼玉から来た観光客:「これ以上、上がっちゃうと、ちょっと時期とか考えなきゃいけないかな」

■1泊2万8000円の旅館に…米国から旅行に来た夫婦 (略)

■浴衣や布団…「カワイイ」「布団の方が心地が良い」 (略)

■宿泊料金は高い? 夫婦「少し安く感じる」

 小西さん:「グッドモーニング!よく寝られましたか?」
 ケイトリンさん:「はい、良いですね」

 よく眠れた様子の2人は和食膳の朝食を堪能します。

 ケイトリンさん:「わー、すごい!」
 ブレントさん:「うーん、どれから食べようかな」
 ケイトリンさん:「とてもおいしそう!どれから手を付けてよいか分からないです」

 旅館については…。

 ケイトリンさん:「とても良かったです。大変リラックスできる雰囲気で、昔の時代にタイムスリップしたような感じがします。ここで働くスタッフの方たちは親切で、おもてなししてくれました」

 宿泊料金は高いと感じているのでしょうか?

 ブレントさん:「そんなことないです。今1ドルが…大体150円前後」
 ケイトリンさん:「だから、私たちには少し安く感じるのです」

■京都府内は全体的に値上げ 背景に物価高と人手不足 (略)

■少し離れた場所も選択肢に…専門家「電車で移動」

以下全文はソース先で

https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000800_img_4f9a42dd946cc53737659d8db23ab298367272.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000800_img_4c7a2981f6e570bca659a96ed7fdc274291728.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000800_img_a5d324186cebf47dca5c6850791786f1377946.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000800_img_02f803463319f269de5606a629dfbd27400011.jpg

テレ朝ニュース 023/11/20 08:45
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900000800.html

0952ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:09.81ID:DX8WE1+80
アベ国の理想の成果

0953ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:15.11ID:o1zsGfrG0
>>942
京都に美味しいご飯屋なんてないよ
観光地はまずい飯屋しかないよ
大阪とかの方が美味しい

0954ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:16.66ID:kG47PbnW0
>>937
来年24年度も実質賃金マイナスの見込みだが
インフレで世界経済減速見込みで
いつ賃金が上がるんだろ?

0955ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:19.01ID:vLBWmgnC0
日本の国力云々的な話じゃなくて
旅行好きとしては混雑&値上がりは嬉しくないわ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:23.41ID:xSNG8+Wu0
>>823
これが今後も続くと思ってるのは、何も分かってない人

0957ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:29.44ID:shKLOz2n0
>>939
出まくってますよ、タクシーの運転手さんもイライラしてるし
バスの運転手さんに至っては、観光客らしき人に一日乗車券の見せ方が悪いと
運賃箱を叩きながら怒ってる場面に遭遇しましたよ
あれはちょっと驚いた

0958ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:37.79ID:2ySR/T8+0
>>822
お前も観光で日本に来たら同じに感じるよ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:53.86ID:n2KDel9t0
京阪神では神戸が置き去りじゃね?

>>941
www
うなぎパイ工場見学したいが宿が取れなかった?

0960ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:47:56.58ID:/9JH6FY20
外人の観光客を増やしたいなら、
自分が書いたような有名どころのホテルを誘致するのも大事だと思うな
聞いたことないような知らないホテルには泊まれないよ
特に外人は

0961ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:30.08ID:G3VchFHY0
>>944
お前何も知らないんだな

海外の本当の金持ちは祇園・東山の高級旅館とかに泊まるんだよ
そんなチェーンホテルじゃなくてな

0962ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:32.19ID:of0j9wBA0
東北も大チャンスよ
仙台盛岡青森ラインで頑張れる見るものいっぱいあるからな

0963ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:38.14ID:2ySR/T8+0
>>953
京都なんてメシマズの代名詞なのになw

0964ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:49.36ID:81+2le1d0
神護寺いったけど紅葉全然でした

0965ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:49.80ID:4nM7A+Nn0
>>26
帰りに本国へ大量に持ち帰る土産の電化製品とか?が大人買いらしい

0966ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:48:52.91ID:0euKzBHR0
>>954
自分の賃金が上がってないからってねたむなよ
もし氷河期おじさんだったらあきらめろ
デフレ時代なんて現役世代からすればまっぴらごめんなんだよ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:10.93ID:Kql+WF450
外人の観光客
減らしたい

0968ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:11.53ID:BGXtKbSa0
>>941
茶畑見に来たとか

0969ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:17.44ID:fJ5fnVnx0
>>953
それはリサーチ不足だ
たくさん名店がある

0970ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:18.15ID:sDxhT14c0
外人がいくら金を落としても

庶民には1円も入らない

クソが

0971ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:25.32ID:XaJ4tFeT0
>>930
JRは観光地にアクセス悪いからなぁ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:37.97ID:dTJTZpQe0
>>937
>実質賃金は18ヶ月連続でマイナス

GDPマイナスでこれから上がってくるとか笑止千万だわ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:52.95ID:2ySR/T8+0
>>967
お前みたいな低学歴の無能カッペを減らしたい

0974ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:56.40ID:3zIPF2cH0
>>12
死ね朝鮮人チョンゴミ🗑

0975ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:57.58ID:FagcnCr60
>>970
✕庶民
○ナマポ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:49:58.20ID:EntzxtBW0
>>934
ウェブカメで見てたよ
メインは10代-20代しかいなかったよ おっさんが行けるかよw

0977ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:02.79ID:L2JMObVc0
>>963
金沢
京都
は不味いよね

0978ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:13.98ID:kpgK65B60
>>813
相手にしないほうがいいよ、貧乏すぎて海外に
行ったことがないし、駐在なんて縁がない哀れな
下層階級の世界の人だから。何をどう言いあがいても
現実はあー安いな女がいくらでも買えるな、秘宝館も
どんな所かな、街全体大安売りの場末の温泉宿に
座興、遊びに来る感覚で海外から物好きな人が
来ているだけだから。

0979ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:14.48ID:0euKzBHR0
>>963
こいつは絶対に京都で飯食ったこと無いw

0980ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:19.78ID:YeItRiN50
>>56
円安支持で具なしラーメン

0981ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:24.80ID:/9JH6FY20
>高級旅館

そういう旅館や温泉が外人に受けるとは思えんね
狙いがずれてるとしか

0982ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:50:41.88ID:5yy6+Fje0
>>636
介入じゃね?
連日がFXマネーゲーム

0983ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:00.22ID:fJ5fnVnx0
>>977
貧乏だとそうなるね
ある程度金はかけないと

0984ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:00.99ID:ElGVfLh10
>>963
京都は地元民向けのラーメン屋とか洋食店が普通に評判良いよ
湯豆腐とかそういうの食いに行ったら外れだけど

0985ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:01.57ID:XaJ4tFeT0
それこそ寺とかにもの凄い金とって宿泊させればいいのに

0986ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:10.11ID:0euKzBHR0
>>978
日本が大人気で馬鹿パヨクが悔しがっているのは分かった

0987ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:11.96ID:kG47PbnW0
>>966
賃金増えても物価上昇の方が上で家計負担が増えたら逆にマイナスなんだよ
実家暮らしの子供にはわからん

「実質賃金マイナス」は24年度も続く、家計支出は2年で約20万円の負担増
https://diamond.jp/articles/amp/325068

0988ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:24.56ID:X1FD76dF0
テレワで旅行支援使いまくって、去年と今年前半300泊位してたわ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:24.73ID:7kNAMrrY0
>>813
看板やネオンが好きだからな
欧州とは好みが違うんだろ

0990ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:40.50ID:L2JMObVc0
>>983
b級が終わってる

0991ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:42.79ID:sDxhT14c0
>>975
(´・д・`)バーカ

庶民が一番被害を受けてるだろ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:54.87ID:o1zsGfrG0
>>969
ないない 俺ずっと京都の近くに
住んでるけど 観光地はみんな駄目よ
美味しい食事作らなくても
黙ってたら観光客が来るから 奈良とかも
そう大仏商法って言ってたな
観光地のご飯屋はまずいし高い
飲食店は競争が激しいとこがよいよ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:51:56.27ID:shKLOz2n0
>>984
京都は意外にも中華とパン屋が当たり だよね

0994ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:05.63ID:81+2le1d0
>>984
嵐山の豆腐はあんまりだったな
とり松のばら寿司食べたときは大阪じゃここより美味しいばら寿司出す店はないだろうなって感じた

0995ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:07.06ID:sDxhT14c0
外人がいくら金を落としても

庶民には1円も入らない

クソが

円安地獄

0996ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:28.85ID:0euKzBHR0
>>972
だからお前の賃金が上がらないからってねたむなよ
こっちはまずまずなんだからw

0997ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:38.17ID:fJ5fnVnx0
>>992
だからリサーチ不足だと言ってる
京都全土が観光地じゃねーよ

0998ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:47.84ID:ElGVfLh10
>>990
みんな大好き天一とか京都発祥やぞ
全国展開された今でも本店信仰あるし

0999ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:59.02ID:fJ5fnVnx0
>>996
いつもそうやって逃げる

1000ウィズコロナの名無しさん2023/11/21(火) 10:52:59.01ID:sDxhT14c0
>>996
>>996
(´・д・`)バーカ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。