「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★2023/12/11(月) 12:16:30.05ID:Mdlf8C6H9
邪魔だ。WindowsパソコンのキーボードのCaps Lock(キャプスロック)キーは、どうしてAの隣にあるのか? 日本語入力(ローマ字入力)で最も使うであろうAの隣にあるため、文書作成中に誤ってCaps Lockを押してしまうことが度々ある。その途端、表示される文字が英小文字に切り替わり、直そうと思ってとっさに「半角/全角」を打っても戻らず、いろいろなキーを打っているうちに英大文字や「かな入力」になってイライラする。

 Caps Lockには、英字入力を維持する機能がある。Shift+Caps Lockで英大文字、英小文字の入力を切り替えられる。ただ、日本語入力時に英小文字を使うときは「半角/全角」を押すし、英大文字はShift+で事足りる。Caps Lockよ、はっきり言って君は使わないんだ。

 Aの隣にいてほしいのはCtrl(コントロール)キーだ。切り取り、コピー、貼り付け、全選択…。「Ctrl+」によるショートカット機能は文書作成でよく使うため、Aの隣にあった方が便利だ。しかし、Ctrlはキーボードの左下に追いやられ、小指で押しづらい。

 ちなみに、AppleのMacのキーボード(日本語版)は、Aの隣にCtrlがある。では、なぜWindowsパソコンのキーボードではAの隣がCaps Lockなのか。その理由を調べてみると、パソコンの歴史や需要が深く関わっていることが分かった。

続きは信濃毎日新聞 2023/12/11 07:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023120800632

0952ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 19:47:33.36ID:7Tgyp0Bq0
>>944
backspace頻用するなら、CapsLockキーをbackspaceにすると便利よ

0953ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 19:49:07.64ID:MoieKYyr0
いらないキー
[Pause Break]
[カタカナ ひらがな ローマ字]
[Win]
[変換]
[無変換]

0954ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 19:51:23.01ID:MoieKYyr0
キーマップを変更して得意満面なのは仕事でPC使ってないやつ

0955ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 19:53:47.06ID:6p+axxWt0
FPSユーザーに必要が無いキーは「E/J」「Capslock」の二つ
「wwwwwwwあああddddddd」とかの原因になる

0956ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 19:56:09.59ID:3CaV2BGY0
ずっと大文字使いたい時くらいかなー
ほとんどないけど

0957ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 20:05:08.60ID:DeuwwRdI0
使わないキーはキーアサイン設定で違うキーを当ててやればいいのに
この機能使ってない人結構いるよね
無変換キーとか誰も使わないけど、このキーを半角全角キーにすると
メチャクチャ効率がよくなる

0958ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 21:29:22.21ID:nUUKHmHY0
>>957
それはキーいじると言うかIMEの設定にあるやろ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 22:12:09.94ID:VKj81ssC0
キーいじってみたけど逆に押し間違えるんでイライラマックスです
なれるんでしょうか

0960ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 22:57:44.84ID:5t265vJ90
設定で切ってる

0961ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 23:11:25.04ID:9aHV6ZMu0
>>860
自己レス
いろいろ右往左往したが解決した
IMEのプロパティの「編集操作」の「変更(D)」で「*キー」の下にある「半角/全角」の機能が
「IME-オン/オフ」になってるのを「IME-オフ」にするだけでよかったんだよな
そのやり方を教えてくれてた人間もいたがそのときはあまり意味がわからなかったんだよw
まあいずれにせよ最終解決したから
ありがとな

0962ウィズコロナの名無しさん2023/12/14(木) 23:22:34.56ID:t6wpNF6z0
>>954
それな

0963ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 01:24:43.42ID:B+/lG4iw0
コード書くときには使う

0964ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 07:14:24.65ID:mXZAgMWQ0
ctrlキーに変更と、親指shiftのカスタマイズは必ずするわ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:09:47.61ID:44ixsWDh0
使わないけどAとは押し間違えないな

0966ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:20:11.58ID:ZnOfVSwb0
ノートPCでテンキーが変な配列のやつのほうがイライラする

0967ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:33:20.30ID:PE9+4uGH0
>>966
そんなパーソナルなもん好きにさせたれ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:34:14.93ID:PE9+4uGH0
あ、そういうことじゃないか
ごめんごめん
そういうのは買わなければ良い

0969ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:35:44.73ID:Ua37fqmS0
ノーパソは異形が多すぎて困る
ある程度統一する意思を見せてくれ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:46:23.14ID:PE9+4uGH0
まあノートは拠点では閉じて使うから外でなんとなく使えりゃいいけどね

0971ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:51:42.77ID:xj3NR2R20
>>928
親指シフトキーボード持ってるが、多分生かせないなw
windowsにドライバは入っていて繋ぐだけで済むのだが

0972ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:54:15.74ID:xj3NR2R20
pauseとsysrqは特定作業以外触んないよな?

0973ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 08:56:37.04ID:xj3NR2R20
50の手習いで今からJISカナ入力覚えるの良いかも知れんねw
この辺かなぁ?位は覚えているもんだが、見て探さないと押せないわ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:15:03.28ID:p3jY0KrO0
JISかなブラインドは昔のタイピングソフトに入ってたから普通に習得できたんだけど今もあるのかな?

0975ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:15:23.97ID:ZPZiK4P90
>>953
[Break]Excelマクロでやらかした時に止める
[ひらがな]ローマ字かな打ち両刀だから切り替えに使う
[田ミ]Win+RとかWin+VとかWin+Eとか
[無変換]一度確定しちゃった誤変換を戻すのに

無変換は俺も使ってないわ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:18:06.74ID:p3jY0KrO0
無変換はカタカナに一発変換するとき便利だぞ

0977ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:21:50.53ID:s4RikdDQ0
windowsの標準でキーをカスタマイズできるようになっていればいい

0978ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:27:45.04ID:xj3NR2R20
よそ様のPC触る場合、カスタムキー慣れ過ぎちゃうと困っちゃうかも?

0979ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:37:43.50ID:MKuSG4kX0
insertもいらない(´・ω・`)

0980ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 09:44:04.07ID:WSmbgYqZ0
Num🙏Lockもいらねえよ💢

0981ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:17:24.85ID:rdqZlwrQ0
日本語入力に変わらなければ問題はない
マック上げをしたいだけなのか?

0982ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:18:23.21ID:8VqH5KeU0
>>963
全部大文字でコーディングしてるの?
コボラーかな

0983ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:21:45.55ID:tkW+OWD00
英文入力をしょっちゅうする人を顧客として確保しておかないと、知的な層から見放されるだろ。
大衆性も大事だが、ステータスも大事。

0984ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:23:23.38ID:ylRt6gns0
>>1
間抜けめ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:49:35.17ID:BaFscATC0
CAPs操作は人為的なので回避は自分自身。
問題はBluetooth デバイスだ。
マウスとペア組んでいるはずが突然反応しなくなる。
あるいは反応してもぎこちない動作。
こんな無線仕様こそインチキというべきだ。
もっと改善しろー。Bluetooth め!

0986ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:53:06.37ID:A4QMtaYb0
日本語しか使えない文系には用がない
の間違い

0987ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:54:54.30ID:P2RoHw9P0
>>969
無理
統一しないことで
自分とこのだけ売ろうとしてるんだから

0988ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:55:32.61ID:jQV0iBq10
日本人だってアルファベット入力するんだから使うだろ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:57:36.57ID:P2RoHw9P0
>>976
ソンナキノウガアッタノカ
アルナw

0990ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 10:58:33.10ID:kK/UZF4V0

ボイス・トォ・スカル

無線接続で被害者と接続している
有線接続は手で触れられるが電磁波や音波は触れられない

スマフォもWi-Fiとせう属しているのえネットが使用できている
スマフォの通信不能優先の場合コードが断線している屋コンセントから抜けている状態

0991ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 11:09:41.30ID:G6Gjnufl0
>>20
少し前から暗転するようになったから、プリントスクリーン外したわ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 11:12:50.86ID:Bet2irNb0
>>976
それは俺はF7でやってる
無変換キーはIMEオンを割り当ててる

0993ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 11:13:24.74ID:Bet2irNb0
>>978
困るよ
確実に誤操作する

0994ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 11:17:24.86ID:+3q+PWC50
>>975
会社によっては離席の前にWin+Lってルールがある

0995ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:13:43.21ID:jdZJ3vRH0
オウムをリアルタイムで何かされてます
まとめブログやSNSのニュースって自分達で爆死させてから

0996ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:15:11.60ID:DJvEkRyV0
お気に入りたいとかないんだよな

0997ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:16:50.57ID:AMG2PWBo0
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
24時間テレビ「ヘアーやれ」
ゴボちゃんって何があったはずだ
これからも成績良かったら雑誌の売文でも演技でもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気コンテンツと判断されたの?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:18:09.64ID:C1H5yKos0
テンキーのナムロックこそ必要ねーだろ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:18:20.83ID:NLiQLDM10
JISキーボード決めた老害に言えや

1000ウィズコロナの名無しさん2023/12/15(金) 12:18:54.27ID:C1H5yKos0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 2分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。