エチオピアがデフォルト アフリカ3カ国目 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/12/26(火) 19:35:29.36ID:AYVvlyb79
[ロンドン 26日 ロイター] - エチオピアが26日、国債の3300万ドルの利払いを実施できず、デフォルト(債務不履行)に陥った。アフリカ諸国のデフォルトは、過去3年でザンビア、ガーナに続き3カ国目となる。

10億ドルの国債の利払い日は11日で、26日が14日間の猶予期間の最終日だった。関係者によると、猶予期限前の最後の営業日となる22日中に利払いが確認されなかった。

今後、20カ国・地域(G20)の低所得国の債務軽減措置「共通枠組み」にザンビア、ガーナとともに加わる見通し。

エチオピアは、内戦やコロナ禍で経済・財政が疲弊。中国を含む債権国とは11月に返済一時停止で合意したが、12月8日に年金基金、その他の民間債権者との交渉が決裂したと発表していた。

12/26(火) 19:04 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc08f1b8f7da70e8e6d72e34939f15bab88956e8

0702ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:23:59.12ID:AD4F0d0+0
なので岸田バラまきが〜っていうけどパリクラブで決まった方針でもあるのよ
これで中国を絞め殺す。
国際金利も守ろうとしないからね中国は

いままでアメリカは目をつぶってきたけどウク戦争でアメリカに敵対し
堪忍袋の緒が切れた。
というわけ。

0703ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:24:45.56ID:8sjJRjAE0
中二病の時に散々調べたなエチオピア

元々エチオピアはソロモンとシバの祖先が君主
天皇家より古い世界最古の王朝を持っていた

でも画に描いたような奸臣が側近で実権のない君主をないがしろにしたらしく
結果、共産党に革命起こされ復権から1代で君主は欧州に亡命

今の上皇が懇意にしていた王朝はもうあの国にはないが
共産党自体は貧乏生活でソロモン王家に帰って来て欲しいとずっと嘆いている

0704ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:25:10.16ID:7lOJ4i/P0
裸足のアベベ

0705ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:25:51.23ID:sLAFXa+M0
南米とアフリカにはろくな国が無い
人間性に問題がある
日本人から見たらまじでクズしかいないからな
だからいつまでたっても発展しない

0706ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:26:10.93ID:8sjJRjAE0
>>703
祖先×子孫◯

0707ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:26:23.71ID:kI4Oyixi0
アベベノミクス失敗

0708ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:26:58.98ID:AD4F0d0+0
でもアフリカで一番美人が多いのがエチオピアです。
圧倒的だよマジで。

0709ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:27:35.49ID:kI4Oyixi0
もしもエチオピアにタヌキがいたら
アベベタヌキになるでしょう

子供心にも何いってんだこのキチガイと思った

0710窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2023/12/28(木) 12:28:10.24ID:7o4n9aTB0
( ´ⅴ`)ノ<日本もデフォルト直前だろ人のことを笑えんぞ。

0711ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:28:16.25ID:AD4F0d0+0
【アフリカの闇】エチオピアの連れ出し置屋バーに潜入
https://www.youtube.com/watch?v=V0U-sA2L-cw

0712ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:28:20.29ID:+2IrAFAi0
>>705
世界の大半にはろくな国が無いよwww

0713ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:30:10.12ID:+2IrAFAi0
>>703
まるで日本のもう一つの未来を見てるかのよう…

0714ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:30:46.50ID:obDfAggB0
アホは通貨安の凄いのがハイパーインフレとか喚くからな…
事象と原因の区別がつかんのは普通だが、普通は知らんことを知ったかぶりで喚かん

0715ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:33:04.06ID:+2IrAFAi0
これからの日本は世界に貸し付けた日本マネーの金利を回収する産業で食っていかないと…

0716ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:33:45.48ID:AD4F0d0+0
経済成長とは外資の投資ではじまり
最後は国民の大借金でおわる
そしてマインドが冷えて30年怖がって借金しなくなる
しかし割安になったらまた外資が投資再開
この繰り返し
日本ははじまったばかり
中国韓国台湾は終わったばかり

0717ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:34:38.84ID:aq1XNEPX0
経済的にダメージうけるとしたらどこの国だろ

0718ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:36:54.21ID:+2IrAFAi0
>>716
ん?日本は外国からは借金していないだろ?w

0719ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:40:11.39ID:8+wRB8oS0
クロンボとはいえ天皇家よりも古い王家があった長い歴史を誇る国なのにこうなってはおしまいだね

0720ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:40:56.50ID:AD4F0d0+0
毎年給料があがるとマインドが上がって借金して車・家を買いだす。
そうすれば金配っても需要があるので赤字にならない
日本人が日本の金融機関から金を借り出す

しかしマインドの変化の最初の一撃目は外資富裕層の投資ではじまる
その条件は

1アメリカに敵対しない国
2民主主義であること
3割安国であること

日本はこの条件にあてはまり今投資30年ぶりに再開
来年から給料が毎年あがるターンがはじまる

0721ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:42:27.44ID:mLs9Aum30
ならず者国家になる覚悟があれば、別に借金は返さなくてもいい。

0722ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:44:03.94ID:AD4F0d0+0
そして最後は成長の終わりに気づかない国民の借金で終わる
それをバブル崩壊と呼ぶ。
外資はそいつらに売りつけて逃げる。

国のトレンドは30年単位

0723ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:57:00.19ID:8sjJRjAE0
>>720
日本の需要が増えなかった理由は消費しなかったからで
それは給料が上がらないから消費しなかったというわけじゃない

政府支出を増やした所で
賃金が上がるには供給不足が必要だけど、日本にはそれはない
外人と派遣に頼って

供給不足しかけては数を増やすを繰り返すだけ
これでは何も起きないよ、調整弁が働いて助成金と人手不足で
奴隷を入れて物価に転嫁されるだけ

政治家や官僚、お前も表面上の事しか見えていない
だから日本は成長しない

0724ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 12:58:57.41ID:tMnDIXGL0
>>718
むしろ岸田が35兆ばら撒いてるくらいだしなw

0725ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:07:11.47ID:0haAJ5e00
問題を注視して検討を加速して専門家の意見を聞きながら不断の覚悟を持って増税するだけでいいのに…

0726ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:27:50.35ID:37qpsQN40
>>724
いつばら撒いたの?
例えばどこの国に何兆円あげたの?

0727ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:34:39.98ID:y1Exn9IB0
>>668
答えになってなくてワロタ
ドルがなくてデフォルトなのに

0728ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:36:56.19ID:y1Exn9IB0
>>527
日本は世界一の対外債権国
対外債務国の韓国ならデフォルトがあるかもな

0729ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:42:34.63ID:y1Exn9IB0
>>716
日本の高度成長ってほとんど民族資本じゃん
日本企業同士が株を持ち合いしてた
アメリカはそれが気に入らなくて日本に横槍して最近は外資が増えた

0730ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 13:55:28.22ID:/nZcoCgc0
>>703
亡命ってことはソロモン王家の末裔ってまだいるのか!
滅ぼされたと思ってた

0731ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 14:51:40.31ID:ZSWmRdXm0
>>315
スカイツリー建設費500億円くらいだから
2,000億円あれば、
スカイツリーあと4本できてたのに

0732ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 14:51:59.89ID:ZSWmRdXm0
日本は水道、橋、道路などのインフラ老朽化で
金無くて、どうしようもないのに
外国に配ってる場合じゃないだろ

0733ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 16:44:45.33ID:4GHUi3kG0
資源を差し押さえできる国を除き、アフリカ諸国に融資するのは金をドブに捨てるのと同じ
中国はそこにつけ込み、チャイナマネーで整備したインフラをただ同然で租借する

0734ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 18:55:16.80ID:KeoILZBP0
エチオピア人は英語話せるので中近東にメイドの出稼ぎにいく子が多い
2年単位契約で住み込み、1stタイマーはUS$1600~3000ぐらいが相場(1ヶ月あたり1~2万円)、旅費と衣食住費用は雇い主負担
経験が増すと多少高くなる
雇い主はエージェントに別途手数料を同額程度支払う
中近東だとメイド・コック・ガード合計4~5人ぐらいはあたりまえ
金持ちで子供が多いと7~8人いるので部屋も2~3部屋ぐらいバスルームも別途1~2部屋用意されてる

0735ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 19:12:12.06ID:x3k18kwY0
エチオピア側も予定通りじゃないの

0736ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 22:41:27.85ID:pQYH7FyX0
エチオピアがデフォルトしたから何なんだ、て感じ

0737ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 00:51:58.23ID:3VdfoWkZ0
>>5

日本は世界一の金貸し国だぞ?
金利だけで食っていける

0738ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 05:56:02.81ID:asAlj1cK0
>>684
何で?どちらも通貨発行権のある自国通貨じゃろが。
ユーロと違って。

0739ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 05:56:47.93ID:asAlj1cK0
>>737
貸した金が戻るとは限らんけどな

0740ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 07:24:02.47ID:WhVseN6A0
>>668
ドルでの借金を返すのにドルが返せないって話だが?
>>738
ドル負債の話で自国通貨が云々って、何言ってるんだろう?

0741ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 08:11:08.53ID:0YvjtZnw0
成田空港でエチオピア航空機が逆走
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231229-OYT1T50037/

あまりの事態に機長も逆走

0742ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 11:33:08.49ID:dT5R/ns40
また安倍がやらかした

0743ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 14:19:25.63ID:K5hWnhAf0
潰れそうな成長しない国にいくら金をばら撒いても意味が無いのに、日本は毎年何兆円もアフリカ諸国にばら撒いている
何兆円もばら撒いて日本の為になった事がありますか?アフリカは日本の味方になりましたか?アメリカ嫌いのアフリカが日本を好きになりましたか?

0744ウィズコロナの名無しさん2023/12/29(金) 16:29:06.16ID:8nw6XDxB0
エロ本と行ったらこれ

0745ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 13:46:35.52ID:9lsgcxpN0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

0746ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 13:55:08.49ID:zLWOKx+s0
中国に頼るから

0747ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 14:06:32.83ID:JBiyNc8A0
本当に怖いのは国家破綻そのものではなく それによって物流が止まること

0748ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 14:12:48.14ID:1lhtpI620
中国に頼った末路

日本のばら撒きってやり方賢いんだよね
アンチは必死に叩くけど滑稽

0749ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 14:14:54.49ID:HqHV8yN00
>>743
なりましたね

0750ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 14:24:30.42ID:pHZTw8NX0
アフリカで裕福なのって資源大国のボツワナとか観光大国のモーリシャスとかあの辺の国だけど
どっちも何かの拍子に危ない

0751ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 14:37:53.88ID:umowZsPI0
ロス茶犯

0752ウィズコロナの名無しさん2023/12/31(日) 16:41:37.98ID:x4l2Wbcq0
>>747
それな
アジア通貨危機の時に韓国はそれになりそうになったが日本が助けた
だが、韓国は感謝せず、返ってきたのは反日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています