【荒川和久氏】「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2024/02/20(火) 09:26:53.09ID:m5gDPvBP9
聞かなかったことにされる事実
子育て支援では出生数の増加にはつながらない。

この話は、もちろん私の感想ではなく、当連載でも何度もお話している通り、統計上の事実であるわけだが、この話は特に政治家にとっては「聞いてはいけない話」なのか、まったく取り上げようとしない。これも何度も言っているが、子育て支援を否定したいのではない。子育て支援は、少子化だろうとなかろうとやるべきことだが、これを充実化させても新たな出生増にはならないのである。

日本における事実は、2007年少子化担当大臣創設以降、家族関係政府支出のGDP比は右肩上がりに増えているが、予算を増やしているにもかかわらず出生数は逆に激減し続けていることはご存じの通りである。2007年と2019年を対比すれば、この政府支出GDP比は1.5倍に増えたのに、出生数は21%減である。

「岸田政権の異次元の少子化対策において児童手当などの予算が年1.2兆円規模で拡充されたことで出生率は約0.1引き上げられる」などという鉛筆なめなめの試算を出している御用学者がいるようだが、そんなすぐにバレる嘘をつけるメンタリティが凄い。

家族関係政府支出を増やしても出生数には寄与しないことは韓国でも同様である(参照→日本が学ばなければならない「韓国の少子化対策の失敗」出生率激減の根本理由)。

北欧を見習え?
そうすると、「見習うべきは子育て支援が充実している北欧である」という声が出てくるわけだが、その北欧の一角であるフィンランドの出生率が激減している現状をご存じなのだろうか?

フィンランドの合計特殊出生率は、2023年の速報統計で1.26になったという発表があった。過去最低と大騒ぎになった日本の2022年の出生率と同等である。

フィンランドの出生率の推移を見ると、特にここ最近の2010年以降で急降下していることがわかる。

コロナ渦中の2021年だけ異常値が発生しているが(これは欧州全体で発生した)、フィンランドと日本はほぼ同等レベルになったといっていい。むしろ、2018-19年には2年続けてフィンランドの出生率は日本より下だったこともある。

フィンランドには、子どもの成長・発達の支援および家族の心身の健康サポートを行う「ネウボラ」という制度があることで有名である。保育園にも待機することなく無償で通える。また、児童手当および就学前教育等が提供される「幼児教育とケア(ECEC)」制度が展開されるなど、子育て支援は充実していると言われている。が、そうした最高レベルの子育て支援が用意されていたとしても、それだけでは出生数の増加にならないばかりか、出生数の減少に拍車をかけることになる。

全文はソースで 2/20(火) 9:05
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce7ff73feadbf5998d2a378ce46413ee980dd799

0952アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:39.72ID:N/Wtm0qj0
>>947
ニュー速民なんて9割童貞のオッサンだからな

0953アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:40.03ID:W/shyJEr0
ユダヤDSとその手下が作り出した極左リベラリズムに毒された国々、西側社会は男が男らしく女が女らしく生きられない社会になっている
結婚が減り子供が減るのは社会が異常である証拠

0954アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:44.15ID:HiTbtMEL0
日本の場合は少子化対策費をOECD平均かなり下回るレベルでしか使ってこなかったから、
とりあえず平均レベルの少子化対策やるだけでも、ある程度の効果はでるんじゃね

0955アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:50.45ID:mYRy7cpz0
金の問題じゃないだろ
ずーっと前からネットで男女分断工作だらけなんだからそら少子化になるわ

0956アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:51.71ID:kz4eUPu80
人間社会において丁度良いって加減は無理なんだろ
多すぎる!ってなってどんどん減少して、ある未来に人類社会が崩壊して先進文明も崩壊したのちの再文明化のタイミングでまた増え始める
そして文明の発達と共に多すぎる!っていう繰り返しをするんだと思う

0957アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:53.25ID:G6LruMtM0
>>938
勝ち組男は弱男の味方しないぞってことよ

0958アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:54.68ID:F40Ro5ar0
>>934
アメリカは子育て支援が全くないけどフィンランドより出生率高いんだよな
子育て支援やったら子供ができるっていう考えが完全に間違っているんだ

0959アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:08:56.02ID:FCcPyAnt0
>>947
書き込んだ時点でお仲間よ?

0960アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:02.21ID:4fvIeotB0
>>944
非移民(黒人)じゃねw

2世になれば移民じゃないんだし

0961アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:08.60ID:c55zXyUI0
>>940
チー牛除いては小中時代から
気安く気軽にセックスしてる世代だからね。
恋愛が重いんだろw 

若い女子は高卒以降は彼氏いたら水商売
やりにくいし、チー牛以外のオトコも
束縛とかメンドイだろw

0962アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:08.74ID:UoyAh2dU0
>>934
白人比率が下って人種間対立が始まってる
それが人種間での利権争いポリコレの台頭にも繋がってるけど

ぶっちゃけ最強じゃなくなってきてるよ
特定人種は技術や知的水準が低くても本来技能が必要な職につけるようになってきた
まあその後どうなるかはお察し

0963アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:11.56ID:P9+NOJHx0
女性の進学・社会進出要因のほうが大きいってことだろう
多産の途上国を見ても

0964アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:14.01ID:MgXJy9mY0
原始的な暮らしなんてもう無理なんだから後は減るだけ

0965アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:17.79ID:4zKhmsiU0
>>945
価値を決めるのはお前でも俺でもないよ
当事者の問題
国が女のサポート止めたら男に頼る確率上がるっていうありがたいお話してんだよ

0966アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:20.13ID:rC80KrK50
>>940
興味無いふりしてしてるだけ
今も昔も恋愛の話題めっちゃ好きよ

0967アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:36.67ID:N/Wtm0qj0
>>954
それで社会保険料増額してるんだから本末転倒だよな

0968アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:39.13ID:7gXKpAdM0
1/3が離婚する昨今に、男は確実に親権奪われ養育費だけは負担しなきゃならん
子供が育つ楽しみは無いのに負担だけは強いられるんだからメリット無さ過ぎだわな

0969アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:47.42ID:DC+WSBxs0
そもそも人口も面積も風土も文化もまったく違う国が参考になるとも思えないからな
日本に合うやり方を考えたほうがいいわ

0970アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:55.38ID:Gi6/0MPI0
>>959
娘2人にイビられる親父だよ
ネットにしか居場所ない

0971アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:56.00ID:4zKhmsiU0
>>946
知らないで不可能とか言ってたんかw

0972アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:09:58.27ID:eQ4IZgqL0
移民を受け入れた結果移民によるレイプ犯罪が激増したそうだしこれから増えるんじゃね?

0973アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:02.06ID:z8c/m86e0
>>900
移民が来たって金の無い日本人の面倒なんか見てくれないだろ

0974アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:04.06ID:1Ao/V8hj0
しないよりマシなんだよ
バカ専門家w

0975アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:15.26ID:kzXY3iHI0
宗教で明らかに出生率変わるらしいな

0976アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:17.47ID:UoyAh2dU0
>>963
社会進出後の資本主義の競争圧力が強すぎるって事だね

0977アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:19.01ID:rmc5pQ/y0
>>908
婚外子認めるのはいいけどさ
その子の分まで養育できるもんなのか?

0978アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:20.74ID:k7zf1Tix0
>>1
必要なのは「子づくり支援」で「子育て支援」じゃない定期

0979アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:22.37ID:ulZ0AD5T0
常にマスコミ含めて結婚ネガキャンやってんだからそりゃこうなるよ
空気感って大事

0980アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:23.29ID:N/Wtm0qj0
>>966
いやそら恋愛物自体は普通に話すよ
自分が恋愛するのに興味無いだけで

0981アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:30.44ID:VIgCaH+U0
子育て支援なんかしても産んだ後の話で如何にして産ませるかに繋がらない当たり前の話だろ
ここまで来たら大学卒業資格に子作り必須にしないと駄目だと思う

0982アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:44.06ID:HiTbtMEL0
アメリカみたいに移民を世界中から掻き集めてる国なら人口面の問題そんなに起こらんでしょ
移民アンチ拗らせて移民排除とかするようになればまた別の展開になるかもしれないが

0983アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:49.91ID:pDYiwEmp0
結局こどおじ大勝利やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0984アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:50.00ID:bMYe2R510
岸田「少子化なんてどうでもいい!
国を傾けた氷河期から何もかも奪いつくす!
国民代表として何が何でも無能な氷河期をぶっ殺す!」

0985アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:10:58.18ID:F9Fi+Ac/0
>>945
そうなんだよなぁ
今は主夫って言葉があるように強い女性がいるから成立する例もあるんだろうけど、男はアピールしてナンボなのが動物としては正しいんだろうね

0986アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:07.24ID:vMe2YNEk0
何やっても無駄なんだって
欧州の成功してる所は移民が帰化した家庭ので底上げしてるだけのインチキ
どんな生活保証約束しようが無駄
その保証の為にリスクやかかる出費を可視化して検討するから余計に少子化する

妻の出産立ち会いを拡げて妻が苦しんでる所見て二人目はいいやとなり妻への理解深めさせようと言うドクターの独善が少子化推し進めたのと一緒

0987アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:07.49ID:XkR5/3qc0
>>894
工業系の付加価値がでかいから給与上げられるのもあるんだろうけど、女が当たり前のように工業系に来たら平均給与はダダ下がりすると思うんだよな
女は安くても働きやすかったり責任なかったり長時間労働が避けられるなら働く
これは公務で起きた減少だ

0988アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:09.48ID:bX/0FAzG0
叩かれるからみんな言わないしほぼ不可逆的だろうけど
子どもの人権への意識が高まりすぎたのが原因でしょ
上の子は下の子の面倒を見ろ、子供だけで適当に遊びなさい、
たまに目を離して死んじゃうけど悲しい事故だ仕方ない、
下の子は上の子のおさがりだけ着なさい、体ができてきたらさっさと労働力になれ、
進学なんてしないで家業を継ぐか働きに出て実家に仕送りをしろ
これができる時代は子供を産んだ方がメリットがあった
12年くらい飯だけ与えればあとは家に金をもたらしてくれたから

0989アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:16.05ID:n2uatAQj0
>>175
戦時中の出生率調べてから出直して来い中国人

0990アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:27.39ID:CQt8MzJr0
>>965
そう簡単じゃないでもう
ただでさえ少ない若い女を親が外国行かせるわさ
人権絞られての結婚なんて幸せになれないからな

0991アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:39.70ID:N/Wtm0qj0
>>981
まさにお前みたいな童貞オッサンの妄想だな
エロ漫画の読み過ぎだ

0992アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:44.45ID:kjjsSJA+0
>>967
日本の場合、子供を増やすより老人を減らす方が急務だしねえ
高齢者対策が重要度SSSだとすれば少子化対策は重要度Cぐらい
処理の優先順位が付けられない社会人を世間一般では『無能』と言います
そしてその無意味な少子化対策に熱を上げている人を『無能な働き者』と呼びます😓

0993アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:11:58.78ID:MTK7os1J0
>>944
フランスの出生率、最低水準1.68 出産高齢化・教育費高騰…減少傾向に

少子化に悩む先進国の中で出生率回復の成功例とされてきたフランスで、少子化の懸念が再燃している。
国立統計経済研究所(INSEE)の16日の発表によると、2023年の出生数は67万8千人で22年から約7%減少し、出生率は過去最低水準を記録した。

0994アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:01.32ID:F40Ro5ar0
だから言ってるじゃないですか、試験管で作るべきだと
動物的な本能に任せたってうまくいくわけない

0995アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:01.69ID:/bTvSy0F0
江戸時代は男女平等で女も働いて自立してたが男の生涯未婚率は50%と高かった
明治政府は富国強兵で国を豊かにするためには男達のヤル気を出させる政策を実施した
庶民にも家制度の家督相続の制度を始めて女の社会進出と経済的自立を抑制した
キリスト教の西洋思想で女の貞操観念を徹底させて婚前交渉は厳禁とした
明治政府は一夫一妻で男達に20歳の適齢期の処女をお見合い結婚であてがって家庭に閉じ込めた
そして男達は家庭を守るためブラック労働上等で仕事を頑張った
そして日本は僅か数十年で零戦や軍艦まで作れるほど豊かになりアジアのリーダーにもなれた
男達のヤル気を出させるには処女の女をあてがうのが大事
昔の人の方が少子化対策をよく理解していたのよ

0996アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:04.64ID:Xpihl+nW0
>>1
岸田さんにとっては真実などどうでもいい
増税の言い訳ができればそれでいい

0997アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:06.27ID:ulZ0AD5T0
おひとりさま
自由な人生
結婚に縛られない

クロワッサン症候群みたいなの散々やってきた結果

0998アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:06.69ID:kJ4USAvY0
二十年近く親が責任とって育てないといけないって生物として異常だしな
昔みたいに子供が死ぬ事が減った以上無理して作らなくなるわ

0999アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:06.99ID:c55zXyUI0
>>972
声高女子を中心に国民が望んだ結果だw
高みの見物といこうじゃないかw

でも若い女子も半グレタレントや半グレ漫画
大好きだから、外国人の肉食極太に欲情し
ちゃうのかも♡ 過去20年勝ち組のK男子哀れw

1000アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 11:12:11.90ID:0Yd+KT8X0
皮肉なもので、経済が発展するとともに出生率は下がっていくんだよね
これはイスラム関係なしで

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 45分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。