【ハイパー】アルゼンチン、前年比250%超のインフレ [PARADISE★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001PARADISE ★2024/02/24(土) 12:14:29.37ID:r0ASI5jn9
 アルゼンチンで、激しいインフレが市民生活を直撃している。1月のインフレ率は前年同月比250%を超え、あらゆる物やサービスの価格が連日のように上昇。米ドルに対する通貨ペソの価値も右肩下がりで、市民からは「我慢の限界」との悲鳴が上がる。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1313464

0952アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:21:35.10ID:6Vy1BrTU0
何度でも言うが、

財務省は、

ウクライナ戦争が原因で起きたコストプッシュインフレを利用して、日本国民にアベノミクスで円を刷り過ぎてたからインフレしてると勘違いさせようとしている。

財務省のいつもの国民洗脳工作。

日本人は、もういい加減に財務省に騙されるの止そうよ。

0953アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:21:55.39ID:h/zNSzYu0
>>949
貯金0の貧乏人かよ
1000万貯金してたら翌年にはその札束は500万以下の価値しかなくなるんだけどな

0954アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:23:56.70ID:6Vy1BrTU0
供給過多(需要<供給)は脱却してね〜ぞ〜

例えば、今ウクライナ戦争が集結してコストプッシュインフレご収まったら、

デフレに戻るだけだぞ〜

0955アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:24:17.49ID:MrG+Enyl0
>>953
ハイパーインフレってそうじゃない
500万円の車が翌年には1000万円になるってこった
つまり超絶好景気により不足した物価値が爆上がりってこと

0956アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:27:52.79ID:h/zNSzYu0
>>955
500万の車持ってて貯金5000万ぐらい持ってるとしたら
翌年車が500万から1000万になるのはいいけど
貯金が-2500万以上目減りした事になるだろ

0957アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:28:51.08ID:oZtqZQFY0
>>955
嘘教えるな貨幣価値が爆下げしてるだけ
貨幣の価値貯蔵機能が失われるってとんでもない事態だぞ

0958アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:31:54.11ID:6Xu4uli/0
円安、便乗値上げ、給料上がらず、の日本も体感では似たようなモンだろ。

0959アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:37:35.48ID:6Vy1BrTU0
デマンドプルインフレしたら貨幣価値は下がるが、

その分、銀行預金の利率は上がるで。

バブル期は10年定期が利率5%超えしてたからな。

0960アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:39:36.31ID:UO1hz2F50
日本の近未来

0961アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:41:17.04ID:1ixtaUzK0
>>958 日本も体感では似たようなモンだろ

恥をかかないうちに、中学の教科書でインフレーションの意味調べろ。
ハイパーインフレなんて言うのはその次だわ。

0962アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:42:29.57ID:6Vy1BrTU0
例え日本が円を刷り過ぎてハイパーインフレの恐れが出てきたとしても、

それこそ、財務省の念願の消費税20%にして、あらゆる増税、公共事業削減、利上げ、社会保険料増額を敷けばよいだけやんけw。

1997年の超緊縮財政よりももっと超緊縮すればインフレなんて直ぐに収まる。

0963アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:50:32.42ID:cp5LdVRV0
好景気でハイパーインフレとか言ってるのはアホなのか?

0964アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 08:52:05.34ID:bGcA0aIh0
またですか?

0965アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:02:29.99ID:PTBWf0gB0
牛肉はたくさんあるんだから、日本に輸出して欲しいよな

0966アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:10:11.99ID:h/zNSzYu0
食料品全般にも言えることだと思うが
おにぎりの値段がここ数年で1.5倍ぐらいになってるよな
コンビニで100円だったのが150円とか
1万円で100個買えたものが今や65個ぐらいしか買えなくなってる
数年前の1万円札からおにぎり35個分の価値が消し飛んでる

貯金も相対的にみたらかなり札の価値下がってるよな
日本も他人事じゃなくね

0967アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:16:14.36ID:2XdppSjw0
>>35
米国市民の借金で買って借金を返す自転車操業が回っているうちはよいが、またどこかにリーマンショックのように歪みが溜まっていないか気にはなる
中国の不動産バブルはハードランディングしたが

0968アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:21:45.34ID:A7rC/6s50
アルゼンチンはなぜか黒人が少ない

0969アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:22:30.33ID:V78qikJ20
昔はしょぼいジャケットが4万とかしてたから
日本はむしろ250%デフレだったと思えば

0970アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:22:49.46ID:miLevU0/0
これで何度目だ?
アルゼンチンの破綻

0971アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:26:28.51ID:gyt29WPE0
こんなに何度破綻しても国が滅ぶわけじゃないし国債はむしろ売れるしで思ったよりインフレとかデフォルトとか大したことないのかなと思えてしまう
もう日本も一度国債をチャラにすればいいのに

0972アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:43:25.59ID:f7mbgijC0
>>968
白豪主義の国で黒人の移民を制限してたからだよ。オージーもそう。

0973アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:46:53.25ID:6Vy1BrTU0
>>971
日本政府が発行している円建ての国債は、利子込みで未来永劫借り換えなので、

チャラにする必要が無い。

気にするだけ無駄って事に気付きましょう。

0974アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:54:43.05ID:UO1hz2F50
>>966
自宅でラップおにぎり作ればいいよ。
朝食後にテーブルにラップを敷いてご飯をそこへぶちまけて、ふりかけやのりや昆布や梅干しとか適当に入れてからラップでそれを包んでからラップの上から手で握れば手がベトベトしないし簡単に作れてええよ。
できたら適当な広告チラシなんかでおにがりを包んでポケットの中に入れて運ぶ。
昼間小腹がすいたときに食べる。
それでも足りなければ適当に安い菓子パンでも買って食べればもう満腹。
120円ぐらいで昼飯終わり

0975アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 09:54:59.63ID:jOG5zexu0

0976アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:15:32.15ID:6Vy1BrTU0
『貨幣』とは『負債』だ。

景気が良い時は民間企業が借金して『負債』を作って『貨幣』を作る。

景気が悪い時は国が借金して(国債発行して)『負債』を作って『貨幣』を作る。

景気が悪い今、国の国債発行額が増えるのは当たり前。

国の国債発行額を減らしたければ、デフレ〜スタグフレーションから脱却してデマンドプルインフレさせて日本を経済成長させれば良いだけ。

景気が良い時は民間企業が借金して『負債』を作って『貨幣』を作るからな。

それを26年間もやってこなかったのが自民党と財務省と竹中平蔵やんけ😠👊
コイツラは日本が財政破綻すると大嘘こいて国民を脅迫しておきながら、デフレ〜スタグフレーションを26年間も放置して国債発行額を増やしている国賊や😠👊

0977アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:15:59.63ID:6Vy1BrTU0
国債発行額が増える原因がデフレ〜スタグフレーションなんだよ。


2013年からのアベノミクスによってデフレ脱却して経済成長し掛けていたのを、

2014年に消費税増税(5%→8%)によって再び日本経済をデフレに突き落としたのが財務省😠👊

デフレが続けば国債発行額が増えるのは当たり前だろうが😠👊


国債発行額を増やしているのは財務省ですよ。

0978アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:20:21.61ID:0HuNfqCH0
>>974
おにぎりを食べたいが論点じゃなくて物価が論点だろ
脳に障害あんのか?
あるよなぁ絶対w

0979アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:38:40.52ID:dD+Im9D30
日本で物価上がったというけど、それでも数%だもんな
アルゼンチンのヤバさがよく分かる

0980アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:41:09.59ID:gNEHjjCq0
ペソを使ってる人なんてもういないなら公的機関等が貯金してた分をドルに変えてるという可能性もあるよね

0981アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:42:08.96ID:iCjGUva70
>>966
氷河期世代だって加齢で能力は落ちているくせに
最低賃金が600円から900円で1.5倍のコストが掛かっているだろ
おあいこだよ

0982アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:42:31.62ID:6Vy1BrTU0
そんなに国債発行額が気になるのなら、

さっさとデフレ〜スタグフレーションから脱却してデマンドプルインフレにして、

民間企業が内部留保を止めて借金して投資を始る経済状況を作り出せばよいだけ。

民間企業が借金してお金を作り出せば、その分、国の国債発行額は減るから。

0983アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:45:39.26ID:6Vy1BrTU0
>>982
これを26年間もやってこなかったのが自民党と財務省と竹中平蔵。

だから、国債発行額は増えるし、日本経済成長出来ずに衰退するしなんやで。

コイツラが日本のガンなんだよ。

0984アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:49:34.41ID:2bK1Vs5/0
すげー。
経済成長250%か。
日本も見習え!

0985アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 10:59:10.01ID:fQBzr2zL0
デフォルトやったの9回くらいで慣れっこだったけど
30年ぶりの消費者物価指数上昇率な上に大統領の経済改革案が議会で否決されたらしいね

ドルペッグ制を超えた中央銀行無くして通貨のドル化移行改革は見てる分には面白いけど体験したくは無いわなあ

0986アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:00:22.19ID:h/zNSzYu0
>日本銀行の植田総裁は、日本経済は「デフレではなく、インフレの状態にある」との認識を初めて示しました。
制御できなかったら日本国民の貯金がバブルとなってはじけ始めるw

0987アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:03:41.19ID:Ndv4ULDH0
>>966
物の価値が上がらないと景気は上向かない
没落するシナはデフレに入った

0988アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:08:05.67ID:c/c4a8z80
なんだデフォルトしまくっても平気なんじゃん!

0989アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:09:09.70ID:u0z2T4tF0
給料が250倍になるってことで嬉しい。

0990アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:23:18.20ID:o4W5ZCn40
250%は250倍ではない、、

0991アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:28:18.43ID:6Vy1BrTU0
財務省は、

ウクライナ戦争が原因で起きたコストプッシュインフレを利用して、日本国民にアベノミクスで円を刷り過ぎてたからインフレしてると勘違いさせようとしている。

財務省のいつもの国民洗脳工作。

日本人は、もういい加減に財務省に騙されるの止そうよ。

0992アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:28:43.43ID:6Vy1BrTU0
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの区別をつけましょう。

コストプッシュインフレは原価が高騰したことによるインフレです。

デマンドプルインフレは需要が高まって物価が高騰するインフレです。(経済成長はコッチ。行き過ぎるとハイパーインフレになる)

今の日本は、ウクライナ戦争が原因のコストプッシュインフレであり、デマンドプルインフレとは何の関係もない。

0993アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:33:47.57ID:WgHox1Rc0
折角小房レベルの諺くらいは分かるようになったのにな~?

算数はちと難しいな~あ、定型脳?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ国語力も無いんだろうが?(笑)(笑)

0994アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:44:02.25ID:gNEHjjCq0
決済にペソ縛りがあるとこが一気に流出させたとか色々考えられるよね
話題になって結構経つし一般人でペソを使ってる人はほぼいないと考えるべきだよね

0995アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:45:38.86ID:PkWKwOCc0
ハイパージェリル

0996アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:54:41.68ID:lb9r95Q30
子供の時歌っていた唄に、”ロンドン橋落ちた”の替え歌で

アルゼンチンの子供、子供、子供、
アルゼンチンの子供、アルゼンチンコ

という下らないものがあった。
国家名や国旗を侮蔑やギャグに使うのは良くないという
常識は昔の日本や特に子供の世界ではなかったんだと思う。

0997アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 11:59:15.61ID:IIi7FYF+0
>>2
賃金と物価比でいえば
既に日本もこうなってるのでは?

0998アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 12:03:44.60ID:UXeli9b+0
>>63
チリの奇跡(ひげき)を思い出せ

0999アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 12:05:41.16ID:UXeli9b+0
>>66
そりゃ不法移民が大量流入して消費活動を行えば、国家全体GDPと一人辺りのGDPも上がる、なぜなら統計上不法移民は人口にカウントされないからなw

1000アフターコロナの名無しさん2024/02/25(日) 12:21:25.50ID:IDvmiMP60
小田切1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 6分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。