岸田首相「負担増えない」と再度強調 子育て支援金、18日に採決―衆院特別委 ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001@蚤の市 ★ 警備員[Lv.11][苗]2024/04/16(火) 21:51:55.88ID:vugRT6R29
 少子化対策の強化を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案は16日午前、衆院特別委員会で岸田文雄首相と関係閣僚が出席して質疑が行われた。対策の財源を確保するための新たな支援金制度について、首相は「(実質的に国民の)負担は増えないということは、これからも説明として変わることはない」と改めて強調した。これに先立ち、与野党は特別委の理事会を開き、18日の同委で改正案を採決する日程で合意した。


 支援金は、個人だけでなく事業者も拠出する。企業の賃上げへの影響について、首相は「政府としてあらゆる政策を動員して、賃上げを進めている。支援金が阻害することにはならない」と述べた。いずれも立憲民主党の藤岡隆雄氏への答弁。


 支援金は公的医療保険に上乗せして徴収する仕組み。政府の年収別負担額の試算では、被保険者1人当たり月額1000円を超えるケースもあり、野党側は批判を強めている。


 政府は2028年度までに年3兆6000億円の少子化財源を確保する方針で、うち1兆円を支援金で賄う。支援金は26年度から段階的に徴収する。こども家庭庁の試算によると、負担額は年収によって異なり、例えば28年度時点で大企業や中小企業で働く被保険者の場合、年収600万円なら1人当たり月額1000円、年収800万円は同1350円となる。


時事通信 編集局2024年04月16日12時03分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041600124&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
★1 2024/04/16(火) 14:16:01.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713244561/

0952アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:19:52.63ID:pm2XPSci0
本来、税金として新設すべきなのに

保険料や再エネ賦課金は税金ではないから上げても増税ではない。

控除廃止縮小もガス電気の補助金も減らす額を減らしてるだけだから増税ではない

結論。岸田首相は増税していない。増税メガネは誤解。これ言いたいだけやろ。

0953アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:24:38.24ID:jJSg8kLN0
知り合いは子供4人も居てそれなりに貰ってるはずなのに小学校高学年の子供に自転車も買ってやってない
支援金くれたからって育てる環境整えられるのか

0954アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:26:14.17ID:OMWz1ATx0
>>952
広島一区にもっかいピカドンされても
ふーんで済ますわ

0955アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:30:04.66ID:7Mz3D3C90
これ法務大臣の会見から。共同親権って結局合算して、国や地方自治体の補助金減らすのが目的?

共同親権に関する質疑について
【記者】
 共同親権についてお伺いします。共同親権を導入した場合の高校無償化の判定についてなんですけれども、共同親権を選択した場合は、高校の就学支援金について親権者が二名になることから、夫婦双方の合算所得で判定を行うと国会の審議でも答弁がありました。大学の奨学金などは違うのに、なぜ高校無償化は元夫婦の収入の合算となるのか、またそれについて不安の声も上がっていますが、対応を改めるような考えがあるかお聞かせください。

【大臣】
 高校無償化の御質問ですね。所管は文部科学省だと思います。したがって、ここで不正確なお答えをするわけにもいかないので、よく調べてまたお伝えできることがあればお伝えさせていただきたいと思います。

文科副大臣
共同親権を選択した場合、高等教育無償化はDVなどで経費負担を求めることが難しい場合をのぞき、元夫婦の収入を合算して受給資格の認定を行うため、単独親権の時と比べて受給しづらくなる可能性があります。

0956アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:30:32.14ID:7Mz3D3C90
>>944
ごめん。次からそうする。

0957アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:33:26.80ID:SQqGGVsu0

0958アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:34:40.56ID:FH2xRK6q0
負担は増えないw
次は国保組を潰す気だな

折半なので提示している金額の2〜3倍の金額負担は確保しろよ

0959アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:37:13.38ID:FH2xRK6q0
ポルポトみたいに単体単体の大人を潰していって
最終的には子供だけを生き残らせる手法だな

岸田さん
歴史に名前が残るねw

0960アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:38:11.40ID:7Mz3D3C90
賃上げとか言ってるけど、ぶっちゃけサラリーマンが金稼ぐ主なものは残業代でしょ。なのでそこが減ってたり、こないだ話題になってたけどみなし残業40時間込とか、例えばみなし残業80時間込の給料とかだと、賃上げになってなくないかね。

0961アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:40:04.71ID:7Mz3D3C90
>>953
それって単に自転車に興味ない。支出の対象として適切だとは思ってない。だけで、持ってないから買うことができない。とは必ずしもならんかと。

0962アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:40:53.28ID:k834+Klv0
頑張って収入増やしたらその分増税されて
プラマイ0だから負担増えてないだろ文句言うなってガイジかな
山上はよ

0963アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:41:26.66ID:eg8vkZmy0
賃金上がっても、国が吸い上げますーすってか?
物価高が庶民も苦にし始めてる
そろそろ一揆起こるぞ

0964アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:42:12.78ID:ENWpvGn70
>>930
イギリスのテイクアウトで軽減税率なのは冷たい食品限定の話でそれ以外は普通に標準税率の20%

0965アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:42:45.68ID:slK9kwd30
何もしないできないで、金だけは国民にねだるたかる
まさに乞食だね、岸田文雄

コジキシダw

0966アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:44:27.67ID:1mmD3TDq0
上級国民目線では負担ですらないって意味ね。

0967アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:44:41.05ID:UPsV5Fj70
八公ニ民とか九公一民になる勢いだな。イスラエルがガザにやっている餓死作戦のソフト版

0968アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:46:05.99ID:c62gGTGe0
二人っ子政策!

0969donguri!2024/04/17(水) 12:46:43.37ID:XQmQ0gOt0
ウンココ

0970アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:47:41.55ID:IqxWgRVS0
何で増えないのか意味不明

0971アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:48:37.26ID:3C8C1CJm0
154円で物価高にならないわけないだろクソメガネ
中小の賃金が上がったのかも微妙だし
保険料から吸い上げるとか鬼か

0972アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:51:02.20ID:7Mz3D3C90
>>964
冷たいというか、レンチンしてないのとか、作りたてとかでないものね。例えばコンビニご飯やスーパーでもレンチンしたらアウト。レンチンしなかったらok.いわゆる向こうで主流なクスクスとかサンドイッチとかはok。でも、レンチンが会計前ならまだしも、普通は会計後にするわけで、実際機能してるかは不明。

弁当についても、作りたてを渡したら温かいものとなるが、普通にあさ9時に作りました。のを適切な気温で管理して昼に食べたら多分かからないのでは。冷たい食品というのは誤解を招く。できたてやそれに近いできたてを渡す場合。という表現が正しいのでは。

0973アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:51:12.94ID:MtzHk7rB0
矛盾メガネ

0974アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 12:55:25.31ID:TilK5E7m0
英雄山本太郎を総理にすればいいのでは

国債発行で負担なし

0975アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:00:54.96ID:SDQo8kKj0
つか、そもそもイギリスがまともな国だとでも?www

0976アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:05:17.64ID:9Nf+eHR90
客観的な視点から見たら
岸田「社会保険料上げるので、社長たちは社員の給料上げろ」

社長「ええ!原材料の高騰によって人件費までお金を回せませんよw」

岸田「お前公開処刑だなw企業名を世間に晒してやる!」

社長「なんで民間人を虐めるの?」

岸田「ザイム真理教の教祖様からPB黒字化目標を達成させるように命令を受けてます。コストプッシュインフレは伏せて、世界の資本家様にデマインプルインフレ感を見せつけたい!」

社長「無理ゲー!会社閉めたくなってきた!」

ケケ「フフフw」

0977アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:08:30.18ID:/Qlf3L4a0
子供が増えるなら文句ないんだよ
問題は増えることしてないことだよ
結局産んだ子供に対する手当てだろ
全く関係ない

0978アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:11:54.04ID:95Q0cM0T0
>>977
これから結婚して産もう!みたいな層を全く増やせそうにないよな

0979アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:13:16.02ID:3O3DbfPI0
嘘つき増税無能アホメガネがまた嘘をw
政治家は最低でも1年間は庶民の中級以下の所得だけで生活するべきだな
庶民の何倍もの年収とそれ以外にも使える金が支給されさらには裏金を作れる余剰収入まである奴等だから1000円程度は負担に見えないようだからな

0980アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:14:07.22ID:3STq8IkB0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

4月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

0981アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:19:37.79ID:SDQo8kKj0
つかさあ、これだけ円安が進んでる、というのはどういうことかというと、
日本の通貨が弱くなっていて
日本が安く買い叩かれている
ということだ。

これは少し昔の言い回しで言うのなら、
「国富が削られている、減少している、そして、それが止まらない」
ということだ。

0982アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:24:12.83ID:nwXsV+8n0
当初の税金のあり方
貧困層の負担を減らして富裕層から金を取る
公平負担の原則だ!

現在の税金のあり方
取りやすいところから取れ!富裕層様への負担を減らせ!
増税はイメージ悪いので、品を変えて社会保険料から取れ!インチキしてもいいけど公平感はだせ!

0983アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/17(水) 13:27:20.80ID:7Mz3D3C90
>>981
なら、反対に民主政権のときに1ドル70円とかなったときに、日本の通貨が強くなっていて、日本が他国を安く買うことができる。日本が安く買い叩かれることが難しい状況だ。と言っていたか。

国富が勢いを増している。上昇増加している。それが、止まらない。といっていたか。確かすげー叩かれていた気がするけど

0984アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:28:23.31ID:7Mz3D3C90
>>983
70円→70円台ね

0985アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:28:48.95ID:jJSg8kLN0
>>961
賃貸で大家が除雪の管理費取る話になったら金ないから除雪は自分達でやると他の部屋まで巻き込む様な奴だぞ

0986アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/17(水) 13:31:06.88ID:xb7RFKzR0
負担は増えない!…
さすがに小学生でも騙されないやろ

0987アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/17(水) 13:31:08.14ID:Y0PD9+Kn0
負担増えないと強調

つまり増えるということか

0988アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:33:07.63ID:TilK5E7m0
れいわに政権交代すればいいだけ。

0989アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:34:36.75ID:5u5WarGw0
閣議決定で、こども家庭庁を廃止しろよ。

0990アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:35:01.36ID:nwXsV+8n0
増税メガネの名言
社会保険料を上げるけどその分給料も上げてやる!
後はヨロシク!社長さん!

0991アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:36:22.22ID:F5WJEzgo0
>>980
しかも、ちゃんと回収していないっていう

0992アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:36:37.64ID:TilK5E7m0
こども家庭庁をメロリン給付庁にすべき

0993アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:38:58.39ID:1WydkiUG0
これが異次元の実態だったんだね

0994アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:39:01.76ID:nwXsV+8n0
社会保険料上げたところで子供に使うとは限らない
要するにとれるところから取れ!

裏増税テクニック

0995アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:40:47.08ID:5u5WarGw0
バカなこと続けるようなら、もう一度アメリカに占領してもらえ。
それとも幕末みたいに永田町霞ヶ関を倒幕しないといけないか?

0996アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:41:53.26ID:nwXsV+8n0
ジジババは騙せても現役世代は騙せない

次の選挙は覚悟しろよ

0997アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:42:34.06ID:5u5WarGw0
996なら令和の大政奉還

0998アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:45:23.40ID:7Mz3D3C90
日本がやれないことをサクッとやる英国
英国で若者への紙巻きたばこの販売禁止へ 2009年生まれ以降対象に 下院で法案可決

0999アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/17(水) 13:46:21.70ID:nwXsV+8n0
一番危機感を実感しているのは
定年退職を控えてる人達だろうな

もう収集つかなくなってきたぞキッシーw

1000アフターコロナの名無しさん2024/04/17(水) 13:47:20.16ID:LwASMLkh0
>>998
日本はとっくに禁止されてるぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 55分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。