【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない
ザックリ
・海外旅行中、ロキソニンと湿布はほぼ入手できない。
日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されず
【日本ではおなじみのクスリでも海外では?】
https://parts.news-postseven.com/picture/2016/06/medicine_image1.jpg
週刊ポスト2017年5月5・12日号 2017.04.26 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170426_520481.html?PAGE=2
こと医療において海外の事情など知る機会はないし、その必要性も感じることはない。だが、いつも服用している薬が、海外では「処方されていない」、あるいは「マイナー」な薬だと聞けばどうだろう。その背景を紐解けば、日本のガラパゴス的な薬事情が見えてくる。
頭痛や歯痛、リウマチなど様々な症状に処方される鎮痛剤ロキソニン(非ステロイド性抗炎症薬)。年間約500億円を売り上げる人気の痛み止めで、日本での知名度は抜群だが、実は海外旅行中に痛みを覚えて病院や薬局に駆け込んでも手に入らない。
ロキソニンが承認・販売されているのは日本以外では中国やタイなどアジアの一部の国のみで、欧米では処方されていないのだ。医療ジャーナリストの田辺功氏がその理由をこう話す。
「鎮痛効果に疑いの余地はありませんし、実際に多くの患者を痛みから救っている薬であることは事実です。その一方で、ロキソニンには“胃を荒らす”という副作用があり、重症化すると腸閉塞に至るケースも報告されています。腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します。欧米では、ロキソニンより即効性は低いものの、消化器へのダメージなどが報告されていないセレコックスという鎮痛剤の処方が一般的です」
欧米では、普段から鎮痛剤を服用する人が多く、より副作用に敏感になっているためだという。ロキソニンの製造・販売元の第一三共によれば、現在は添付資料に、前述のような「副作用」を明記し、注意喚起を行なっているという。
海外で使われていない鎮痛剤という点では、湿布薬も同じだ。日本の医療機関などで処方される湿布薬モーラステープの国内売上高は526億円。一方、海外での売上高はわずか1億2600万円に過ぎない(ともに2016年度)。
「欧米では湿布を貼って患部を治すという考え方が浸透しておらず、鎮痛・消炎目的でも経口薬を服用して治すのが一般的です」(前出・田辺氏)
飲み薬と違って副作用が少ないイメージがあるが、モーラステープにはケトプロフェンという鎮痛成分が含まれ、光線過敏症(皮膚炎)の副作用がある。湿布薬を貼った箇所が紫外線を浴びると発疹や腫れ、水ぶくれが生じるケースがあり、パッケージの裏面にもそう明記されている。
■取材協力/室井一辰(医療経済ジャーナリスト)
★1 2017/04/30(日) 03:00:59.99
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493488859/
探検
【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/30(日) 09:48:36.79ID:CAP_USER9
2017/04/30(日) 09:50:04.10ID:G4bhdkmO0
ロキソニンを胃薬とセットで処方するのは
3名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:50:09.86ID:TeeXIVxU0 ロキソニンで顔が痒くなるんだよ

僕はロキソニンよりボルタレン
5名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:50:49.04ID:0swxskc+0 湿布貼ると皮膚真っ赤になるし痒くなるしで、あんなもん薬と呼べないもんだろ
2017/04/30(日) 09:50:50.61ID:c9Dg5aJO0
これ普段から鎮静剤を多様してる海外の方がヤバくない?
自分は鎮静剤なんて月1回使うかどうかだよ
自分は鎮静剤なんて月1回使うかどうかだよ
7名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:51:17.82ID:FbUrmHkz0 湿布で光が遮られてるのになんで光線過敏になるんだよ
9名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:51:26.12ID:zpDVFXM70 空腹にロキソニン
2017/04/30(日) 09:51:43.24ID:KinE5pN/0
他のシップはイマイチだったんだけどボルタレンが凄く効いたんだけど、
あれは大丈夫なのかな。
あれは大丈夫なのかな。
11名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:51:59.87ID:HvVBg79S0 海外旅行では、どちらもお世話になったことはない。
風邪で薬を出さないことも有名な。
風邪で薬を出さないことも有名な。
2017/04/30(日) 09:52:14.67ID:8GOIV4qg0
空腹で飲んでもなんともないな。
良い体質だ。
良い体質だ。
2017/04/30(日) 09:52:38.17ID:REGRqHSF0
ロキソニンテープ最強、って事で
14名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:52:39.59ID:AfzxU6Ae0 モーラスは過多に貼って酷い目にあったから二度と使わない
2017/04/30(日) 09:52:51.59ID:adJtGSeN0
ロキソニン最高
元気があふれ出る
元気があふれ出る
17名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:53:13.30ID:1UVTtPvZ0 湿布は医者で出された奴でも痒くなるから無理だわ
18名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:53:19.71ID:RGfhvJoy0 >>10
効く分副作用強いから常用はダメ
効く分副作用強いから常用はダメ
2017/04/30(日) 09:53:30.13ID:cXXA5RDO0
ロキソニン飲むと頭がパーンってなっちゃう
2017/04/30(日) 09:53:36.18ID:noFKtkQj0
胃腸が荒れるとか言うならアスピリンとボルタレンは規制だな
2017/04/30(日) 09:54:17.22ID:GjOEqU3K0
肩こり文化がないからな
22名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:54:42.13ID:d7ASu1ab0 ロキソニンに副作用があることは百も承知で、それでも良い薬だから処方されている。
そのうえで、効果の確実さに対して副作用は極めて少ないという結果が出ているから、市販できるようになった薬だ。
不安を極度に煽り立てて興味を引こうというクソったれな手法で書かれた記事だな。コレは。
そのうえで、効果の確実さに対して副作用は極めて少ないという結果が出ているから、市販できるようになった薬だ。
不安を極度に煽り立てて興味を引こうというクソったれな手法で書かれた記事だな。コレは。
25名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:55:34.97ID:+sdKjJsB0 やはりバッファリン最強か
26名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:55:51.53ID:5Q1axEQO0 バファリンで十分
2017/04/30(日) 09:55:53.77ID:/P7Ldgg20
俺すぐ頭痛になるけどロキソニンは強すぎるから
できるだけカロナールを使ってるわ。
できるだけカロナールを使ってるわ。
28名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:56:09.56ID:hOzqGO6I0 俺も最近腰痛で湿布の助けを借りたが
一番効くのは飲酒だったりする
一番効くのは飲酒だったりする
29名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:57:18.77ID:uBavZjCx0 嫁に飲ませてな・・・ひひひひ
他人嫁にも飲ませてな・・・・へへへへ
へへへへへへ
へへへへへへーーーーーーーーーーーーって やめなさいよー
他人嫁にも飲ませてな・・・・へへへへ
へへへへへへ
へへへへへへーーーーーーーーーーーーって やめなさいよー
30名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:57:38.60ID:0swxskc+032名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:57:59.68ID:dHenB4Xp0 入院したとき飲んだけど、ちゃんと処方の通り飲まないと、なにかしら症状でるな、鼻血がしょっちゅうでたわ
2017/04/30(日) 09:58:02.43ID:CXRkhMZL0
ウォルマートの4ドル処方箋薬にあるプロピオン酸誘導体は
イブプロフェン
ナプロキセン
以上!
イブプロフェン
ナプロキセン
以上!
34名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:58:16.24ID:uBavZjCx0 眠らせてな・・・・・・・・・・・・・・ひひひーーーーーーーーって やめれよな おまえら
35名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:58:34.28ID:LB51CiGa0 ギックリ腰の用心の為にロキソニン常に携帯してるわ
よろけながらでもとりあえず動けるぐらいには回復できるし
逆に持ってないとヤバい事になる
よろけながらでもとりあえず動けるぐらいには回復できるし
逆に持ってないとヤバい事になる
2017/04/30(日) 09:58:46.73ID:I1UqHG0y0
グアテマラを旅行中にギックリ腰で完全にダウン、。
でも薬局で勧められた薬を飲んだら歩ける程度まで痛みが消えた。
あれは確実にロキソニンよりも強力で怖いくらいだった。
でも薬局で勧められた薬を飲んだら歩ける程度まで痛みが消えた。
あれは確実にロキソニンよりも強力で怖いくらいだった。
2017/04/30(日) 09:58:48.20ID:19wvHIFF0
フェルビナク>ロキソニン
38名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:59:17.05ID:Q3JrONir0 >>7
はがした後がだろ
はがした後がだろ
2017/04/30(日) 09:59:22.80ID:WOhdAcT/0
ロキソニンとモーラスハップ
健康な俺ですらお世話になったことのある逸品よ
日本人にとってこたつにみかんみたいなものだな
健康な俺ですらお世話になったことのある逸品よ
日本人にとってこたつにみかんみたいなものだな
40名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:59:38.90ID:U1mDWPNm0 偏頭痛持ちだからロキソニン無いと死ぬ。
41名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:59:46.61ID:8DpBKyfL0 湿布薬は一度も効いたという感覚をもてません
無くてもいいのでは
無くてもいいのでは
42名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:00:15.38ID:Z1VMS04n0 だから外国人がドンキで大量購入するんだろ
記者やめろ
記者やめろ
2017/04/30(日) 10:00:17.23ID:oizEFUk10
2017/04/30(日) 10:01:15.26ID:msiy1rGBO
せやなーアメリカだとアスピリンアスピリンだし
イギリスは医療崩壊してるから市民はオカルトのホメパチに頼るしかないし
どうせこの記事書いたアホは詐欺砂糖崇めてたりするんじゃねーの?
イギリスは医療崩壊してるから市民はオカルトのホメパチに頼るしかないし
どうせこの記事書いたアホは詐欺砂糖崇めてたりするんじゃねーの?
45名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:01:28.22ID:kXMysGlz0 アスピリンっていう魔法の薬があるからな
2017/04/30(日) 10:01:33.21ID:liMC38zc0
あー、確かに湿布って見かけないかも。
日本からアメリカへ戻るときに湿布とかサロンパスとか
大量に持ち帰るんだけど、旦那が「ちょーだい」って言って
肩に貼って寝ると、必ず「うへへへへ〜」って寝言で笑いながら
ヨダレたらしてるわ。
日本からアメリカへ戻るときに湿布とかサロンパスとか
大量に持ち帰るんだけど、旦那が「ちょーだい」って言って
肩に貼って寝ると、必ず「うへへへへ〜」って寝言で笑いながら
ヨダレたらしてるわ。
47名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:01:36.78ID:mg2LreHv0 海外のアスピリン中毒バカみたいに何でもかんでも飲んで
医者もホイホイ処方して常用しないからだろ間抜け
医者もホイホイ処方して常用しないからだろ間抜け
2017/04/30(日) 10:01:41.34ID:/IeJXypQ0
ロキソニン
バファリン
カロナール
タイレノール
イブプロフェン
処方箋とか薬局だと
この辺が出てくるけど
どれがいいのかな?
バファリン
カロナール
タイレノール
イブプロフェン
処方箋とか薬局だと
この辺が出てくるけど
どれがいいのかな?
2017/04/30(日) 10:02:00.51ID:oBGEz/Eq0
おまえらクスリ漬けだなw
爺婆病院の待合室かよ
爺婆病院の待合室かよ
2017/04/30(日) 10:02:42.18ID:43sw59XBO
やっぱりボルタレンのあの小粒が一番効くが胃が痛くなるね。
坐薬も有るが効き目が早い。
アメリカ人なんかタイレノール、デッカいの飲んでるがあれは拷問、
というわけで俺はロキソニンのジェネリックを出されてる。ちょっと小さめで飲みやすい。胃はなんてことない。
坐薬も有るが効き目が早い。
アメリカ人なんかタイレノール、デッカいの飲んでるがあれは拷問、
というわけで俺はロキソニンのジェネリックを出されてる。ちょっと小さめで飲みやすい。胃はなんてことない。
51名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:02:58.89ID:HCqOKkoU0 >>1
>腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します
オレは、それを1回やったな。
他の所の痛みでロキソニンが効果があったので、
胃の痛みにも使ったところ、その後、6時間ぐらい「七転八倒」の痛みになった。
オレはどうしても入院などするワケにはいかないので、
全身から汗を拭き出して家中を転げまわっても耐えたが、その後は、すっと痛みが消えたから助かったが。
以後、ロキソニンの使用はヤメタな。
>腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例も存在します
オレは、それを1回やったな。
他の所の痛みでロキソニンが効果があったので、
胃の痛みにも使ったところ、その後、6時間ぐらい「七転八倒」の痛みになった。
オレはどうしても入院などするワケにはいかないので、
全身から汗を拭き出して家中を転げまわっても耐えたが、その後は、すっと痛みが消えたから助かったが。
以後、ロキソニンの使用はヤメタな。
2017/04/30(日) 10:03:04.71ID:6u2YI/Zp0
海外少なくともアメリカでは
オキシコドンとかオピオイド系の麻薬だけどもっと効く鎮痛剤が日本より簡単に出てくるからだろ
オキシコドンとかオピオイド系の麻薬だけどもっと効く鎮痛剤が日本より簡単に出てくるからだろ
53名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:03:15.31ID:M0nVVNDj0 >>2
ロキソニンの副作用で胃が荒れるので吐き気止めも出す。
ロキソニンの副作用で胃が荒れるので吐き気止めも出す。
55名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:04:18.48ID:orYtH4al0 セレコックスも出されたことあるんだが
病院にもよるんじゃね
病院にもよるんじゃね
2017/04/30(日) 10:04:19.24ID:084DCUPUO
>>1
何がいいたいんだ?
日本は遅れてる?日本は劣ってる?
そんなの地域地域の人間性やら特性で変わるだろ、日本に考えを押し付けるな!
日本が何かを外国に言えばバッシングするくせに、外国を利用した日本バッシングは嬉々としてる
マスゴミの外国ではぁ、とかヘドが出るんだよ!( ゚д゚)、ペッ
何がいいたいんだ?
日本は遅れてる?日本は劣ってる?
そんなの地域地域の人間性やら特性で変わるだろ、日本に考えを押し付けるな!
日本が何かを外国に言えばバッシングするくせに、外国を利用した日本バッシングは嬉々としてる
マスゴミの外国ではぁ、とかヘドが出るんだよ!( ゚д゚)、ペッ
2017/04/30(日) 10:04:37.88ID:jJrh9cy70
この間3度目のぎっくり腰やってもーたとき、ロキソニンの湿布のおかげて
2日目には寝た姿勢の腰痛無くなった。最強だと思ってる
2日目には寝た姿勢の腰痛無くなった。最強だと思ってる
2017/04/30(日) 10:04:52.22ID:giGENMNf0
ほぼ毎日フェイタス貼って寝てるわ
2017/04/30(日) 10:04:55.35ID:0WNG11Lp0
救急箱に昔のモビラート軟膏がまだ入ってる
2017/04/30(日) 10:05:22.35ID:dfArOXGw0
61名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:05:31.36ID:MbNXyzNi0 尿管結石になった時に初めてロキソニン飲んでみたけど全く効果無かった
2017/04/30(日) 10:05:41.58ID:CXRkhMZL0
イブプロフェンはエスエス製薬イブ
ナプロキセンは田辺製薬ナイキサン、高田製薬サリチルロン、日清キョーリン製薬ナロスチン、大正薬品モノクロトン、扶桑薬品ラーセン←製造中止
ナプロキセンは田辺製薬ナイキサン、高田製薬サリチルロン、日清キョーリン製薬ナロスチン、大正薬品モノクロトン、扶桑薬品ラーセン←製造中止
63名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:05:53.76ID:AvuhW5Rk0 ロキソニンのむと夜中に胃がねじまがるのはおれだけかい
2017/04/30(日) 10:06:21.43ID:R+Qm0mSi0
頭痛にはイブがいぶよ
65名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:06:57.20ID:qwUWdCyX0 >>1
ロキソニンにはヴァルハラのロキが棲んでるのさ
ロキソニンにはヴァルハラのロキが棲んでるのさ
2017/04/30(日) 10:07:13.85ID:udLqJCwwO
ロキソニン1回買ったが胃に悪いと知って飲まなかった
胃が弱いから頭とか痛くても他の鎮痛剤もなるべく我慢してる
モーラスは腰痛の時に貼るけど
胃が弱いから頭とか痛くても他の鎮痛剤もなるべく我慢してる
モーラスは腰痛の時に貼るけど
2017/04/30(日) 10:08:47.92ID:edAmIWTx0
ロキソニンって効かなくない?
普通に処方してもらえる中ではボルタレンが最強だと思う。
普通に処方してもらえる中ではボルタレンが最強だと思う。
2017/04/30(日) 10:09:44.64ID:3VtIh//s0
ロキソニンは口内炎できるから嫌い
イブプロフェンがいい
イブプロフェンがいい
70名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:09:45.63ID:V9APoLPfO ロキソニン
ポンタール
ボルタレン
よく効くぞ。
白人がやたらとアスピリンに執着するのは製薬会社に踊らされているんだよ。
ポンタール
ボルタレン
よく効くぞ。
白人がやたらとアスピリンに執着するのは製薬会社に踊らされているんだよ。
72名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:10:21.65ID:jrpMhPMH0 ロキソニンで胃痛になった事はないなぁ
胃薬も飲まないけど
バファリン飲むと必ず激しい胃痛に襲われる
体に合わない成分があるんだろうけど人によって違うんだね
胃薬も飲まないけど
バファリン飲むと必ず激しい胃痛に襲われる
体に合わない成分があるんだろうけど人によって違うんだね
2017/04/30(日) 10:10:25.61ID:43sw59XBO
市場から消えたセデス、あれ飲むと頭がクラクラして気持ちよくなって
依存症になる奴が多かったらしい。んで販売中止。
薬局で買えるセデス・ハイも気持ちよくてコットン寝ちまうが、ありゃ常用したゃダメだわ。
おれアレルギーでるし
依存症になる奴が多かったらしい。んで販売中止。
薬局で買えるセデス・ハイも気持ちよくてコットン寝ちまうが、ありゃ常用したゃダメだわ。
おれアレルギーでるし
2017/04/30(日) 10:10:26.16ID:dhs69pva0
ナロンエース
75名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:10:50.90ID:JGOael9T0 セレコックスは頭が痛い時に飲んだけど
全然効かない
全然効かない
2017/04/30(日) 10:11:34.01ID:CXRkhMZL0
お前ら、海外海外って薬なんか副作用絶対あるしロキソニンなんか超安全な部類だわボケ
2017/04/30(日) 10:12:06.88ID:aaZEb6ck0
COX2なんて
鳴り物入りで売り出して あっさりこけたヤツじゃん
薬価が高いから出してほしいか?薬屋(笑
新生血管抑制とか他の面に注目されて、元の宣伝はpgrだな
鳴り物入りで売り出して あっさりこけたヤツじゃん
薬価が高いから出してほしいか?薬屋(笑
新生血管抑制とか他の面に注目されて、元の宣伝はpgrだな
2017/04/30(日) 10:12:39.48ID:/3xA4ZTh0
ラモスって効くの?
80名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:13:12.65ID:wUsJNM7902017/04/30(日) 10:13:37.62ID:msiy1rGBO
市販のロキソニン、最近は胃に優しい成分入ってるやつも売ってるな
2017/04/30(日) 10:15:17.51ID:vi+XUsUD0
サロンパスはどうなの? 副作用ある?
85名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:15:18.51ID:ZHabIvGa0 おれはイブプロフェンが効くからそれの安いやつ飲んでる。パチもん。
87名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:15:56.94ID:SPo9bUve0 タイガーバームでは?
臭いけど
臭いけど
2017/04/30(日) 10:16:20.42ID:BtxV0obX0
ロキソニンを頻繁に飲みすぎてびっくりするくらい気持ち悪くなったのを思い出した
89名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:16:47.57ID:AvuhW5Rk0 イブは胃部にいいのかい?
2017/04/30(日) 10:16:48.99ID:43sw59XBO
2017/04/30(日) 10:16:50.72ID:KgZINtIr0
射精時の快感に勝る鎮痛効果はない
93名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:16:52.00ID:W4yyHBza0 アスピリンでいいだろ
脳こうそくの防止にもなる
脳こうそくの防止にもなる
95名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:17:55.57ID:DH1kCUIK02017/04/30(日) 10:17:55.80ID:3kHEJuqe0
久光のサロンシップは海外に輸出して
外国人がハマってるってニュース聞いたことある
湿布の概念が無いからこそこういうのが助かるってさ
外国人がハマってるってニュース聞いたことある
湿布の概念が無いからこそこういうのが助かるってさ
97名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:18:36.30ID:tv1YDDuV0 鎮痛剤やシップは実際の病気の治療薬でないからな。
沈痛を回避して自然回復を待つのは、東洋医学的な発想なら治療として考え、
患者もお金をはらうこともためらわないが、
西洋医学では元々の病気を治すものでないから治療ではないという発想からなのか。
沈痛を回避して自然回復を待つのは、東洋医学的な発想なら治療として考え、
患者もお金をはらうこともためらわないが、
西洋医学では元々の病気を治すものでないから治療ではないという発想からなのか。
98名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:19:28.57ID:Hp/6iqAB099名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:20:13.61ID:K1rzMW4m0 モーラスは、取るのが面倒だよね。
逆に言えば、取れ辛いってことなんだろうけど。
そのまま剥がすと痛いので、入浴時など濡らしてからじゃないと無理。
逆に言えば、取れ辛いってことなんだろうけど。
そのまま剥がすと痛いので、入浴時など濡らしてからじゃないと無理。
100名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:20:15.77ID:CXRkhMZL0 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ーーーロキソニン湿布がある日本に産まれて良かったわーーーーーーーーーーーーーーー
101名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:20:17.69ID:3kHEJuqe0 自分はモーラステープよりロキソニンテープの湿布の方が効く
102名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:20:55.74ID:43sw59XBO >>83 ドラッグストアにあるのと病院で出されるのはちょっと違うみたいね。
あの顆粒は製造中止になった。よく効いたんだがね…乱用するバカがいたからな
あの顆粒は製造中止になった。よく効いたんだがね…乱用するバカがいたからな
103名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:21:01.98ID:U6QAevvM0 マリファナ合法化したらそっち処方されるのかな
104(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/04/30(日) 10:21:03.09ID:EE3AyuBp0 はわわゎ...大事なクスリのヘビーユーザー様が
流言飛語に惑わされては大変.
流言飛語に惑わされては大変.
105名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:21:32.31ID:ebRgOgrq0 日本の医療技術は進み過ぎて外人からは理解されない
107名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:23:11.07ID:43sw59XBO108名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:23:28.36ID:/IeJXypQ0 ロキソニン(ロキソプロフェン)
バファリン(アセチルサリチル酸)
カロナール、タイレノール(アセトアミノフェン)
イブ(イブプロフェン)
ボルタレン(ジクロフェナクナトリウム)
セレコックス(セレコキシブ)
ナプロキセン(ナプロキセン)
ポンタール(メフェナム酸)
医者とか薬局でもらったことあるの
成分調べてみた。
いっぱいあるね。
あ、素人調べだから
薬飲む時は、医者か薬剤師さんに
必ず聞くこと!
責任とれません
バファリン(アセチルサリチル酸)
カロナール、タイレノール(アセトアミノフェン)
イブ(イブプロフェン)
ボルタレン(ジクロフェナクナトリウム)
セレコックス(セレコキシブ)
ナプロキセン(ナプロキセン)
ポンタール(メフェナム酸)
医者とか薬局でもらったことあるの
成分調べてみた。
いっぱいあるね。
あ、素人調べだから
薬飲む時は、医者か薬剤師さんに
必ず聞くこと!
責任とれません
110名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:24:05.17ID:CXRkhMZL0 ちんちん毛唐製薬会社によるうんちネガキャン大失敗の巻
111名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:24:16.96ID:enokBdYx0 二日酔いで頭痛いときもロキソニン効くんだぜ
112名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:24:36.39ID:0GcaoIFe0113名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:25:11.26ID:zmPjwncq0こむらごえりの時にロキソニン貼ると効くよね
114名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:25:25.13ID:YAlc8I//0 確かに湿布薬の効果は貼った後の数分くらいしか実感出来ないし、膝を痛めた時に医者に処方されて
貼ったら患部が化膿して酷い目に遭った。
貼ったら患部が化膿して酷い目に遭った。
115名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:25:29.97ID:AvuhW5Rk0 最近の鎮痛剤はすげーな
患部にピンポイントでシャープに即効する 享楽要素なし
麻薬的効果をねらった馬鹿どもが付け入るすきをあたえない
患部にピンポイントでシャープに即効する 享楽要素なし
麻薬的効果をねらった馬鹿どもが付け入るすきをあたえない
116名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:25:57.92ID:xxhGTNV20 知らんがな、という記事・・・
郷に入っては郷に従え
海外旅行中に湿布とかいらないだろ
郷に入っては郷に従え
海外旅行中に湿布とかいらないだろ
117(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/04/30(日) 10:26:02.71ID:EE3AyuBp0 催奇性を心配する女性向けに女性をCMに起用しる!
子供「ママ 頭痛だいじょうぶ?」(なぜか母子家庭っぽい)
子供「ママ 頭痛だいじょうぶ?」(なぜか母子家庭っぽい)
118名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:22.04ID:ploRIJVV0 アメリカだと、大量にアスピリン飲んでるイメージあるけど
アスピリンの値段も安いから、たまに輸入してるww
アスピリンの値段も安いから、たまに輸入してるww
120名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:29.37ID:l86J7zoW0 うむ
121名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:45.65ID:0GcaoIFe0122名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:55.19ID:CXRkhMZL0 湿布薬は習慣がないキリッ←知るかアホ
123名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:59.74ID:orYtH4al0 個人差あるんだな
イブプロフェンは飲めない
イブプロフェンは飲めない
124名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:27:08.15ID:p0kbBtbq0125名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:27:13.36ID:wJ7x9fCU0 俺も鎮痛剤で最強はボルタレン
126名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:27:14.99ID:qKzNOZKS0 ロキソニンとバッフアリンは全然効かない
イブプロフェン配合の薬なら、ジェネリックのやっすい薬でも効くわ。
イブプロフェン配合の薬なら、ジェネリックのやっすい薬でも効くわ。
127名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:27:20.99ID:Q008ZcDP0 ロキソニンは容量用法守ってれば問題ないだろうけど
モーラステープは剥した後も下手すると数日は日光を浴びちゃやばいとか危険すぎだろ
モーラステープは剥した後も下手すると数日は日光を浴びちゃやばいとか危険すぎだろ
128名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:28:00.79ID:yBs/ejdZ0 アメリカ人はSSRI飲みながらアスピリンをモンスターエナジーで流し込んでるイメージ
129名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:28:17.81ID:3r8Jflav0 合法ヤク中ですね皆さん
131名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:28:23.85ID:/IeJXypQ0132名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:28:28.34ID:sklE6QuC0 セ セレコックス!
133名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:28:45.29ID:5HQ5yQSp0 ロキソニンは日本で生まれたNSAIDだからね
だから日本では使用が推奨された
でも頭痛によく聞くから重宝している
カロナールやロルカムではいまいち効きが悪い
だから日本では使用が推奨された
でも頭痛によく聞くから重宝している
カロナールやロルカムではいまいち効きが悪い
135名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:29:01.72ID:VAZq0l+R0 ロキソニンは副作用で頭痛を引き起こすから飲み過ぎ中毒になる
136名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:29:05.66ID:dRC7/jVB0137名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:29:32.38ID:6OXBhtP+0 スイッチotcのロキソニンの副作用で騒いでたら何も飲めないわ要は常飲しなけりゃいいんだろ
副作用少ないと認められたから市販許可されるわけで
副作用少ないと認められたから市販許可されるわけで
139名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:30:22.96ID:bgTSdAF00 安いからアダムA錠を買っている
140(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/04/30(日) 10:30:43.97ID:EE3AyuBp0 アメの中の人の排泄物が五大湖に流れて、
サカナからSSRIが検出されてるらしい
サカナからSSRIが検出されてるらしい
141名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:30:55.41ID:tv1YDDuV0 >>113
その前に「ツムラ漢方薬甘草湯エキス顆粒」を飲むと最高です。
その前に「ツムラ漢方薬甘草湯エキス顆粒」を飲むと最高です。
142名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:31:15.51ID:jpbXkz1a0 アメリカではタイラノールだったな。
144名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:32:36.53ID:dRC7/jVB0145名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:32:54.94ID:tv1YDDuV0 >>143
それそれだわ。
それそれだわ。
146名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:33:04.25ID:dN0+ZARI0 海外では、まだイブプロフェンの処方が多い。
ロキソニンの方がいいクスリなんだから、ケチつけるなよ!
ロキソニンの方がいいクスリなんだから、ケチつけるなよ!
147名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:33:19.04ID:MzXLFYQC0 >>5
薬飲むと内臓にダメージ受け易いから、経口薬飲みたくない人は湿布の方がいいだろう。
薬飲むと内臓にダメージ受け易いから、経口薬飲みたくない人は湿布の方がいいだろう。
148名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:33:38.85ID:rHBbrZJ50 湿布効くのにな。
149名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:33:41.13ID:0sNePL7lO 外人さんは肩こりの概念がないから、日本に来て自分が肩こりだったのを知るなんて有名な話もあるからなぁ。
太平洋戦争で捕虜となったアメリカ人の通風を見かねて、優しい日本兵が自分の金でお灸してあげたら治って東洋マジックと喜んだ。
しかし、戦争が終わると火炙りにされたと手のひら返しも有名な話。
>>1は概念があるかないかだけの問題かもね。
太平洋戦争で捕虜となったアメリカ人の通風を見かねて、優しい日本兵が自分の金でお灸してあげたら治って東洋マジックと喜んだ。
しかし、戦争が終わると火炙りにされたと手のひら返しも有名な話。
>>1は概念があるかないかだけの問題かもね。
150名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:33:59.37ID:YE+I6dUg0 まあせいぜいお前らは町医者で苦しめ
俺は総合病院へ行く
俺は総合病院へ行く
151名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:34:19.54ID:nzL92ZwK0 鎮痛作用ならトラマドール塩酸塩だろw
他は全く効かない。
他は全く効かない。
153名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:34:39.92ID:xBsnpSWf0155名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:35:20.53ID:43sw59XBO 『薬ばっかりのんで可哀想アピールする人っているわよねー』と
言ってた上司が癌で死んでしまった。我慢はダメだ、
適当に休むべし。
言ってた上司が癌で死んでしまった。我慢はダメだ、
適当に休むべし。
158名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:36:16.32ID:YLPv60M/0 ボルタレン飲みすぎるとだめなの?
159名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:36:21.38ID:+YczwMun0 空きっ腹でロキソニン飲んでたら薬価性胃潰瘍になったよ。毎晩苦しんだわ。
みんな胃薬併用とかで気をつけて
みんな胃薬併用とかで気をつけて
160名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:36:41.78ID:T17K0OA20161名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:37:09.77ID:pIjwijT6O ノーシン、サリドン、バファリン、エキセドリン、ブロバリン
162名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:37:41.06ID:0GcaoIFe0163名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:38:03.19ID:50ZcKaNu0 これはあれか?
ロキソニン&湿布薬のロキソニンテープのディスカウントか?
この記事書いた人は売れては困る何かがあるんだろうな
ロキソニン&湿布薬のロキソニンテープのディスカウントか?
この記事書いた人は売れては困る何かがあるんだろうな
164名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:38:04.42ID:kei1dLrd0 第一三共だから海外で使われてないだけかと思ってた
165名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:38:45.20ID:pfOGa3DZ0166名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:38:56.47ID:5HQ5yQSp0167名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:39:05.96ID:1lzYxbDP0 アメリカ人なんて鎮痛剤飲み過ぎで
年に三万人ぐらい死んでるだろ
処方されないとかそんなレベルの問題じゃねーよ
年に三万人ぐらい死んでるだろ
処方されないとかそんなレベルの問題じゃねーよ
168名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:39:10.26ID:l3JzKDS90 オロナインぬっとけば治るだろ
170名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:40:22.25ID:tv1YDDuV0171名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:40:33.13ID:nzL92ZwK0 貼るタイプの鎮痛剤って使ったことないけど、日光に当たると大変な事になるとか?
172名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:41:14.55ID:AfEwieFr0 その一方で、針は日本ではそこまでではないんだよな。
もっとも今の若い晴眼者がやるのはレベル低いらしいけど。
もっとも今の若い晴眼者がやるのはレベル低いらしいけど。
173名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:41:24.05ID:xxhGTNV20 アセトアミノフェン飲んで駄目そうなら素直に休みなさい
174名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:41:30.66ID:2W2pdvFW0 >>1
数年前に外国人が二日酔いの時に日本じゃコンビニでロキソニンが買えなくて不便って文句言ってる記事が有った記憶が有るのだけど
数年前に外国人が二日酔いの時に日本じゃコンビニでロキソニンが買えなくて不便って文句言ってる記事が有った記憶が有るのだけど
176名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:42:15.36ID:IyS+4sJP0 すぐコカイン使うからだろ?
177名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:42:23.25ID:LRdXWyqq0 海外じゃボルタレンがOTCになってるから医者行かなくても手に入るし
今更ロキソニンなんていらんだろ
今更ロキソニンなんていらんだろ
178名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:42:38.76ID:0GcaoIFe0 >>171
そういう成分の入ってる物もあるってこと
薬の効果を舐めてて用法守らないと、モーラステープに
関わらず色々問題は起きるよ。
まあうちのばあちゃんは風邪薬を倍量のんで家族にしかられても
けろっとして翌日回復して90超えた今も生きてるがw
そういう成分の入ってる物もあるってこと
薬の効果を舐めてて用法守らないと、モーラステープに
関わらず色々問題は起きるよ。
まあうちのばあちゃんは風邪薬を倍量のんで家族にしかられても
けろっとして翌日回復して90超えた今も生きてるがw
179名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:42:45.89ID:5HQ5yQSp0 >>170
こむら返りの原因は不明のことも多いけど血流障害などの可能性もあるので
若い人が繰り返すようなら要注意だね
脊椎や内臓疾患による圧迫の可能性もあるし電解質異常(ナトリウム不足)など
色んな原因が考えられる
まぁ、よほど詳しい医者じゃないと「原因不明」で片付けられるけどね
こむら返りの原因は不明のことも多いけど血流障害などの可能性もあるので
若い人が繰り返すようなら要注意だね
脊椎や内臓疾患による圧迫の可能性もあるし電解質異常(ナトリウム不足)など
色んな原因が考えられる
まぁ、よほど詳しい医者じゃないと「原因不明」で片付けられるけどね
180名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:43:00.38ID:d95wzS9A0 日本人と骨格も筋肉も体質も習慣も
何から何まで全然違うんだから
効く薬も違うだろ
何から何まで全然違うんだから
効く薬も違うだろ
182名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:43:52.44ID:7sFB7esw0 海外では、トクホン一択ですよ
185名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:44:45.03ID:JD7l2drL0 ボルタレンだっけ?あれロキソニンより効く気がする
187名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:45:28.11ID:VBvW5gIR0 欧米人と言えば調子が悪くなるとアスピリン飲んでるイメージしか無い
188名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:45:37.33ID:FohkKohN0 普段から鎮痛剤を常用してる欧米の方がなんかおかしいだろ
薬って体が慣れるから、徐々に効きづらくなるってのに
薬って体が慣れるから、徐々に効きづらくなるってのに
189名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:46:07.30ID:nudDfjSu0 セレコックス は 米国ファイザーのだから
ファイザーが米国で売り込み営業をやっていれば
高いシェアになるのは当然だろ
もっと言うと、この記事のいやらしさは
2019年にセレコックスが日本で特許切れになるのを見据えたもので
ジェネリックでシナチョンに利益供与し
第一三共を押し潰そうとするのが透けて見える
だって反日・週刊ポストだもん
ファイザーが米国で売り込み営業をやっていれば
高いシェアになるのは当然だろ
もっと言うと、この記事のいやらしさは
2019年にセレコックスが日本で特許切れになるのを見据えたもので
ジェネリックでシナチョンに利益供与し
第一三共を押し潰そうとするのが透けて見える
だって反日・週刊ポストだもん
190名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:46:37.55ID:V4dnCBNh0 >腹痛の患者にロキソニンを出して症状が逆に悪化したという笑えない事例
こんなアホ医者いるのか
医療ジャーナリストとやらの出鱈目捏造では、と思ったらやっぱり
朝日OBの医師でもなんでもない出鱈目野郎
プロフィール | 医療ジャーナリスト 田辺 功
http://www.cocoknots.co.jp/tanabe/?page_id=4
こんなアホ医者いるのか
医療ジャーナリストとやらの出鱈目捏造では、と思ったらやっぱり
朝日OBの医師でもなんでもない出鱈目野郎
プロフィール | 医療ジャーナリスト 田辺 功
http://www.cocoknots.co.jp/tanabe/?page_id=4
192名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:46:48.92ID:/IeJXypQ0193名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:47:29.42ID:9hoRPuLj0 >98
痛みとともに炎症も抑えられて
楽になって元気が出てるだけだと思う
痛いとシンドイし、気が滅入るからなぁ
痛みとともに炎症も抑えられて
楽になって元気が出てるだけだと思う
痛いとシンドイし、気が滅入るからなぁ
194名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:47:37.51ID:rs+9XX5W0 もう10年以上病院にも行っていないし、
保険書も持っていないわ、
非国民なんだろうな、、、
保険書も持っていないわ、
非国民なんだろうな、、、
195名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:47:44.98ID:1ALvRCNd0 商品名で言われてもな
197名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:48:31.78ID:pfOGa3DZ0 会社にだるいだるいっていうデブが事あるごとに
バファリン飲んでるんだよね
多分依存症、デブだから余計に多く飲まないとダメなんかね
で、あたしって病弱自慢ウゼエ
バファリン飲んでるんだよね
多分依存症、デブだから余計に多く飲まないとダメなんかね
で、あたしって病弱自慢ウゼエ
198名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:48:37.98ID:rs+9XX5W0 あぁ、3年前に歯医者に行っているな。
全額自己負担で、歯だけは気をつけている。
全額自己負担で、歯だけは気をつけている。
199名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:49:10.02ID:iaD9pH+n0 >>183
外用だけで内服は処方箋いる
外用だけで内服は処方箋いる
200名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:49:29.86ID:V4dnCBNh0202名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:50:15.42ID:tzkV9ssB0 おれタイレノールが一番合うは バファリンは相性が良くない
203名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:51:38.62ID:J4fqmehh0 日本人は添加物だの人工甘味料だの、実際には問題ないものには敏感なくせに
こういう本物の副作用がある薬はガバガバ使って平気なんだよな
優先順位とか実際の影響の度合いとか無視して感情的・情緒的な判断しかできないんだわ
こういう本物の副作用がある薬はガバガバ使って平気なんだよな
優先順位とか実際の影響の度合いとか無視して感情的・情緒的な判断しかできないんだわ
204名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:51:51.16ID:V4dnCBNh0205名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:52:08.28ID:Fp8wSHIp0 病院でもらう湿布が一番効く
痛みが和らいだらすく剥がさないと痒くなるけど
痛みが和らいだらすく剥がさないと痒くなるけど
206名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:52:10.27ID:F9brAtar0 頭痛が悪い。あんなもん持ってるのヒト科だけだろ
207名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:53:01.81ID:5bKc5GzH0 欧米はジェルの塗り薬だな。
多分、不器用だから、湿布薬は上手く剥がせないし貼れないだろう。
多分、不器用だから、湿布薬は上手く剥がせないし貼れないだろう。
208名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:53:03.42ID:EkcHvcUy0 2chも高齢化が進んでるな
209名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:53:09.97ID:ZsW3yPhP0 というか副作用は当たり前だろ
それでも生活に支障あるから使うんであって
ロキソニンの腸閉塞は有名だし
長期的に使用する人はまじやばいからな
それでも生活に支障あるから使うんであって
ロキソニンの腸閉塞は有名だし
長期的に使用する人はまじやばいからな
210名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:53:14.95ID:piM3xdl90 ロキソニン飲んで胃が痛くなるなんて都市伝説だと思ってたわ
211名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:54:43.51ID:Peac0bZ30 色々飲んでロキソニンが一番胃が悪くならない
人によって合う合わないがあるから自分に合ったやつを見つけるのが一番いい
湿布は何貼ってもかぶれるから、貼りたいけど貼れない
人によって合う合わないがあるから自分に合ったやつを見つけるのが一番いい
湿布は何貼ってもかぶれるから、貼りたいけど貼れない
212名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:54:49.56ID:5nUrKZ/x0 アメリカなんぞ服用者の小便で下水の水質が変わるほどSSRI飲んでる国
213名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:54:51.04ID:iaD9pH+n0 >>201
ボルタレンの内服を処方箋なしで売る訳ないだろ
ボルタレンの内服を処方箋なしで売る訳ないだろ
214名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:54:52.90ID:qKzNOZKS0 モーラステープやロキソニンテープって、すぐ丸まって貼りにくいんだよ
サロンパスのほうが助かるわ
サロンパスのほうが助かるわ
215名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:54:54.09ID:D7PrwyBq0 最近はセレコックス処方する医者多いんじゃないか?
ここ5年鎮痛でロキソニンとかもらってないぞ
ここ5年鎮痛でロキソニンとかもらってないぞ
216名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:56:24.83ID:z265mjhk0 日本で処方してもらえる薬だと鎮痛効果は
トラマール≧トラムセット>ボルタレン>ロキソニン
ガン患者だと更に上位の薬が処方される
トラマール≧トラムセット>ボルタレン>ロキソニン
ガン患者だと更に上位の薬が処方される
217名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:56:34.33ID:FQV8jRVa0 処方時はだいたいムコスタとセット
218名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:56:34.78ID:V4dnCBNh0219名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:57:03.92ID:nzL92ZwK0221名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:57:21.81ID:S4JgFt5M0 私を唯一痛みから救える
ロキソニンがないと生きていけない。
愛してる
ロキソニンがないと生きていけない。
愛してる
222名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:57:52.60ID:J4fqmehh0 「添加物は人工的な化学物質だから体に悪い!」って、
薬なんてもろに「人工的な化学物質」じゃんねえ
そいつらの論法じゃ、体調が悪いときに「人工的な化学物質」の最たるものである
薬なんか摂っちゃいかんだろw
薬なんてもろに「人工的な化学物質」じゃんねえ
そいつらの論法じゃ、体調が悪いときに「人工的な化学物質」の最たるものである
薬なんか摂っちゃいかんだろw
223名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:58:19.14ID:vaGgqhpT0 ロキソニンやばいって言ったら何も使えんよ、風邪薬やばいから使うなって言ってるようなもの
欧米は使わないよね、もっと効く麻薬系の湿布なんだから
欧米は使わないよね、もっと効く麻薬系の湿布なんだから
224名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:58:41.51ID:z265mjhk0225名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:58:49.73ID:zEL0lgk10 海外ではとりあえずなんでもパナドールってだけだろ
226名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:59:17.89ID:flmSIApx0 医者と製薬会社の儲けのために薬出し過ぎなんだよ日本は
227名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:00:17.68ID:qokeSY8d0 日本人も最近多いけどすぐ鎮痛剤使う人いるよな
アメリカでどれだけの人がそれで苦労してるか調べてみろ
本当に必要な時以外使うなよ
将来後悔するぞ
アメリカでどれだけの人がそれで苦労してるか調べてみろ
本当に必要な時以外使うなよ
将来後悔するぞ
228名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:00:21.22ID:zxoALM4t0 白人に肩こりはわからん。
229名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:00:38.35ID:5HQ5yQSp0230名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:00:40.29ID:nzL92ZwK0 >>216
ほぼ同意。トラマドール塩酸塩(トラムセットの主成分)を個人輸入して腰痛対策してる。
ほぼ同意。トラマドール塩酸塩(トラムセットの主成分)を個人輸入して腰痛対策してる。
231名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:01:17.03ID:aM/AVpgf0 ロキソニンって光で分解するよな。
プラスチックのパッケージのやつは大丈夫なの?
プラスチックのパッケージのやつは大丈夫なの?
232名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:01:37.09ID:V4dnCBNh0 >>220
さっきの疑義照会の話、やっぱりウソだったのよね
弁明ないし
胃痛やら腹痛症って病名だけでロキソニン処方する医師なんているわけない
医師が病名つけ忘れても電子カルテやらレセコンからアラート出るし
点検した事務が付箋回してくるわw センセ病名ありません、って
さっきの疑義照会の話、やっぱりウソだったのよね
弁明ないし
胃痛やら腹痛症って病名だけでロキソニン処方する医師なんているわけない
医師が病名つけ忘れても電子カルテやらレセコンからアラート出るし
点検した事務が付箋回してくるわw センセ病名ありません、って
233名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:02:22.42ID:z265mjhk0234名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:02:22.75ID:DguSFkm/0 毎日ボルタレン飲みまくってる
235名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:02:51.38ID:kPAwoW5x0 胃が荒れないロキソニン販売してるやん。ピンクのやつ
236名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:03:19.07ID:WYN105Ok0 現実として効果があって
意識するほどの副作用もない
海外は習慣がないから副作用があーだこーだ言ってるだけよ
意識するほどの副作用もない
海外は習慣がないから副作用があーだこーだ言ってるだけよ
237名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:03:26.65ID:0eaiYRLW0 日本は、炭水化物ばかり食べてるから
必須アミノ酸が 不足して 筋肉が弱って 湿布が必要になる
∧_∧
⊂(`・ω・´) 国民皆保険料で 他の人が負担 してるんだよ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
50歳過ぎの 老人に 毎日 EAAを30gGほど 飲ませろや!
必須アミノ酸が 不足して 筋肉が弱って 湿布が必要になる
∧_∧
⊂(`・ω・´) 国民皆保険料で 他の人が負担 してるんだよ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
50歳過ぎの 老人に 毎日 EAAを30gGほど 飲ませろや!
238名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:03:44.76ID:/0vVgWRL0 アスピリンを脳梗塞の予防のために飲む国に言われたくねえw
239名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:03:52.12ID:J4fqmehh0 自然界に存在しない人工的な化学物質であるロキソニンが体にいいわけがない
摂ってはいけない!危険!
食品添加物も駄目!人工甘味料も駄目!
絶対ダメ!
摂ってはいけない!危険!
食品添加物も駄目!人工甘味料も駄目!
絶対ダメ!
240名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:04:08.15ID:xvFK+++A0241名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:04:14.62ID:z265mjhk0242名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:04:43.19ID:5Q1axEQO0 ボルタレンは胃に物凄く効くらしいね
243名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:09.74ID:5s/uwY3e0244名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:18.13ID:JNfAlKVj0 塗り薬のボルタレンローションが予想外に効果あった
245名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:19.03ID:3O/HcPD10 日本に生まれ育ってよかったー
てか 欧米 って言葉・・欧州とアメリカをひとくくりにしてモノ語ってるのこの記事
てか 欧米 って言葉・・欧州とアメリカをひとくくりにしてモノ語ってるのこの記事
246名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:22.24ID:z265mjhk0 >>240
だからアセトアミノフェンが邪魔で増量できんのがわからないの池沼
だからアセトアミノフェンが邪魔で増量できんのがわからないの池沼
247名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:35.61ID:Xh0PZQWT0 ロキソニンの貼り薬で胃が荒れることもあるんだね
勉強になりました
勉強になりました
248名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:57.02ID:cV/Nv6mZ0 だから何って思う
海外のほうが正しいのか?
海外のほうが正しいのか?
250名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:06:22.29ID:kPAwoW5x0 >>230
そんな強い腹痛持ちってガンかなにかなの?
そんな強い腹痛持ちってガンかなにかなの?
252名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:06:41.35ID:lXL4Sv0X0 オキシコドンよく効くよ
253名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:07:21.88ID:5HQ5yQSp0254名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:07:28.90ID:sLpisG5e0 201 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/27(日) 12:34:19.82 ID:4htdqRJM0
バンテリン使い続けてたらインドメタシンアレルギーになって、薬効のある湿布でもかぶれるようになったからきついわー
バンテリン使い続けてたらインドメタシンアレルギーになって、薬効のある湿布でもかぶれるようになったからきついわー
255名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:07:40.97ID:MJHEjB+50 ロキソニンを飲んだらおしっこが出にくくなるんだよな
256名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:08:12.48ID:J4fqmehh0 自然界に存在しない人工的な化学物質であるロキソニンが人体に悪影響を与えないはずがない
食品添加物が1体に悪いとすれば、ロキソニンは1000000ぐらい体に悪い
1回ロキソニンを飲むだけで一生分の食品添加物の何百倍も体に悪いはず
自然界に存在しない人工的な化学物質だから
食品添加物が1体に悪いとすれば、ロキソニンは1000000ぐらい体に悪い
1回ロキソニンを飲むだけで一生分の食品添加物の何百倍も体に悪いはず
自然界に存在しない人工的な化学物質だから
257名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:08:19.10ID:0eaiYRLW0 ↑
メタンフェタ民
(´・ω・`)
アンフェタ民
↓
メタンフェタ民
(´・ω・`)
アンフェタ民
↓
258名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:08:40.35ID:LOIjeOxr0 当方女で生理痛の時、イブのお世話になる事が多々あり助かってる
多少眠くなる程度で胃痛に苛まれるような副作用らしいものもないので軽い症状向けかもしれない
これは個人差があるだろうけど周りもイブのが相性が良く、ちまちま服用してる
多少眠くなる程度で胃痛に苛まれるような副作用らしいものもないので軽い症状向けかもしれない
これは個人差があるだろうけど周りもイブのが相性が良く、ちまちま服用してる
259名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:08:42.27ID:I2jmKoxR0 サロンパスが
↓
↓
260名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:08:47.49ID:X+aSzkHp0262名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:09:41.04ID:rapDkB610 午後の仕事は痛み止めとエナジードリンクでブーストしないと効率上がらない
263名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:09:56.58ID:J4fqmehh0264名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:10:14.06ID:YVVK78za0 この場合は知らんけど、
人種により、薬害も違うわけで、
薬に関しては海外との比較は危険でしかないだろ。
人種により、薬害も違うわけで、
薬に関しては海外との比較は危険でしかないだろ。
265名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:10:31.44ID:IStc4OXM0 まあ確かに海外では湿布って聞かない。香港でタイガーヴァームの湿布を見たくらいだな。
266名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:10:31.52ID:V4dnCBNh0 とにかくこういうインチキジャーナリスト(笑)やらの妄言記事を信じるなってこった
“医療ジャーナリスト” 田辺功 - あべしの裏側
http://d.hatena.ne.jp/usagi-snowrabbit/20170225
“医療ジャーナリスト” 田辺功 - あべしの裏側
http://d.hatena.ne.jp/usagi-snowrabbit/20170225
267名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:10:43.24ID:5HQ5yQSp0268名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:10:55.12ID:bRUuVxY60 レジでロキソニンを直貼りするオッサンってかっこいいよな。痛みも止まってシャキっとした表情になる
269名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:11:23.09ID:KWRcUJ/X0270名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:11:25.44ID:u6qYvIdy0 ロキソニンや湿布というかロキソニンの湿布もよく処方される。。
271名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:11:55.74ID:nVs9GBmx0 ロキソニンが市販ではなかった頃、よく一緒にナウゼリンを処方されたっけ
272名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:12:09.33ID:0eaiYRLW0 >>256
自然界に存在するとか しないとか カルト理論かよw
こういうバカには、
「天然由来だから安心 貴重な天然素材を 濃縮して製造!」 とか言えば イエローケーキ食いそうだなw
美味しくて ほっぺが落ちちゃうぞ
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,
自然界に存在するとか しないとか カルト理論かよw
こういうバカには、
「天然由来だから安心 貴重な天然素材を 濃縮して製造!」 とか言えば イエローケーキ食いそうだなw
美味しくて ほっぺが落ちちゃうぞ
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,
273名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:12:24.21ID:nzL92ZwK0 >>250
椎間板ヘルニア
急性期は何やっても痛い。でもこれだけは効く。
脳に直接効くからねw
人によっては、目眩や吐き気でヤバいらしいけどね。
海外じゃ筋肉痛予防に使ってる様で、自転車競技で問題になった。
今は禁止かな?
椎間板ヘルニア
急性期は何やっても痛い。でもこれだけは効く。
脳に直接効くからねw
人によっては、目眩や吐き気でヤバいらしいけどね。
海外じゃ筋肉痛予防に使ってる様で、自転車競技で問題になった。
今は禁止かな?
274名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:12:31.86ID:2HL5rPbz0 ロキソンニンはNSAIDSでも胃を荒らしにくいほう。
275名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:12:58.15ID:xvFK+++A0 >>246
トラムセット4錠でもアセトアミノフェン1500mg一日総量内
トラマールのみを増量すれば、抗コリン作用で酷い便秘や吐き気は必発
トラマール単独増量よりも、アセトアミノフェン、NSAISs、リリカ等を
併用した方が一般的だし、合理的だ
合理的な思考が欠けたアホが流すデマは世の中の害悪って肝に銘じとけよ
トラムセット4錠でもアセトアミノフェン1500mg一日総量内
トラマールのみを増量すれば、抗コリン作用で酷い便秘や吐き気は必発
トラマール単独増量よりも、アセトアミノフェン、NSAISs、リリカ等を
併用した方が一般的だし、合理的だ
合理的な思考が欠けたアホが流すデマは世の中の害悪って肝に銘じとけよ
276名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:13:12.43ID:kPAwoW5x0 処方箋もない薬を海外輸入で手に入れてるって自慢げに書いてるやつ多いけど
法律的にグレーか違法だろ? スマドラの中には日本じゃ麻薬方違反な奴も多いし
あんま自慢すんなよそんなもん
法律的にグレーか違法だろ? スマドラの中には日本じゃ麻薬方違反な奴も多いし
あんま自慢すんなよそんなもん
277名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:13:45.74ID:J4fqmehh0 >>267
人工的な化学物質なんだから胃腸に悪い、ぐらいで済むはずがない
人体に取り返しのつかない深刻なダメージを与えないはずがない
1回摂るだけで一生分の食品添加物の何千倍もダメージが体に蓄積されるはず
人工的な化学物質なんだから胃腸に悪い、ぐらいで済むはずがない
人体に取り返しのつかない深刻なダメージを与えないはずがない
1回摂るだけで一生分の食品添加物の何千倍もダメージが体に蓄積されるはず
279名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:14:17.80ID:KpTgO7PG0 えー湿布きもちいいよ
280名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:14:37.50ID:Jtabukni0 プレセボなのに副作用
282名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:15:00.66ID:I2jmKoxR0 湿布の話は
温湿布に冷湿布に
サロンパスな話に
鎮静薬についても似たような
温湿布に冷湿布に
サロンパスな話に
鎮静薬についても似たような
283名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:15:12.13ID:kPAwoW5x0 >>273
ああ、自分もヘルニアだよ。 ロキソニンは腹痛には効くけど腰痛には効かないよな。お大事に
ああ、自分もヘルニアだよ。 ロキソニンは腹痛には効くけど腰痛には効かないよな。お大事に
284名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:15:13.17ID:YVVK78za0285名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:15:43.96ID:GjhJmJs40 イブプロフェンっしょ
286名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:15:49.84ID:hjM8TYKV0 老人の湿布信仰は異常だよなまさに宗教レベル
288名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:17:00.19ID:kBLiIIew0 海外は、何か副作用があったときの訴訟が多そうだし、泣き寝入りしがちな国内をターゲットにしているだけじゃない?
289名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:17:27.21ID:YVVK78za0290名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:18:01.91ID:8w0x6NJN0 >>6
私は毎月2日間5、6回くらい飲むけど痛くて動けなくなるから飲まないわけにいかないからなぁ
本当はロキソニンS買いたいけど内容量のわりに高いからイブかバファリンルナをたいてい買う
どちらにするか悩むんだけどイブはどうしてあんなに安いの?
私は毎月2日間5、6回くらい飲むけど痛くて動けなくなるから飲まないわけにいかないからなぁ
本当はロキソニンS買いたいけど内容量のわりに高いからイブかバファリンルナをたいてい買う
どちらにするか悩むんだけどイブはどうしてあんなに安いの?
291名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:18:18.42ID:Ag1AlzAu0 外傷や歯痛の時に、即効性が期待できる点で良薬だと思う。
欧米の慣行や常用した場合の副作用を取り上げても、何が言いたい?て
勘ぐるは。
欧米の慣行や常用した場合の副作用を取り上げても、何が言いたい?て
勘ぐるは。
292名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:18:23.19ID:J4fqmehh0 食品添加物や人工甘味料の否定論者の論法をそのまま使えば、
ロキソニンみたいな自然界に存在しない人工的な化学物質は
細胞や遺伝子や神経に致命的なダメージを与えて破壊してしまうはず
その強力さからすれば食品添加物や人工甘味料のようなわずかな影響で済むはずがない
ロキソニンみたいな自然界に存在しない人工的な化学物質は
細胞や遺伝子や神経に致命的なダメージを与えて破壊してしまうはず
その強力さからすれば食品添加物や人工甘味料のようなわずかな影響で済むはずがない
293名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:18:45.79ID:SoMR50HO0 外人(特に欧米)が薬の注意書きなんか読むわけないし
また読めない、理解できない連中も多い。
日本人と比べちゃダメ
日本を「ガラパゴス」って言う奴らは日本人をバカ外人と同じレベルにまで
陥れようとする工作員
また読めない、理解できない連中も多い。
日本人と比べちゃダメ
日本を「ガラパゴス」って言う奴らは日本人をバカ外人と同じレベルにまで
陥れようとする工作員
294名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:18:50.99ID:dLuAyNIH0 尿管結石の痛みは即効性がある座薬が一番
ただし座薬の種類によっては座薬入れた後の最初と二回目にする屁で
薬用成分がビチャっと外にでてパンツ濡らす羽目になる
ただし座薬の種類によっては座薬入れた後の最初と二回目にする屁で
薬用成分がビチャっと外にでてパンツ濡らす羽目になる
295名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:19:11.51ID:GJ0YZCev0 ロキソニン全身かゆくなるから飲めない
296名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:19:23.58ID:AxtgAQ8U0 腰痛とか膝痛とか湿布貼っても気休め
体重おとしたりストレッチしたり周囲の筋肉つける方がいい
体重おとしたりストレッチしたり周囲の筋肉つける方がいい
297名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:19:39.51ID:cXJvxbqh0 湿布なんて非科学的なものに保険適用してんな
298名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:19:41.89ID:8DQQONBw0 足首を良く捻挫するんだが、最近極めた事がある
足首に違和感が生じた場合48時間後には歩けなくなるぐらい
激痛に襲われる、何度も経験した
そこで特効薬は何かを発見した
それはたっぷりの氷水を入れたバケツに足を15分漬け込む
関節がキリキリと痛み、涙目になりながらも頑張る
足の感覚がなくなった処で常温に30分さらす
その間にジワジワと血流を感じると痛みが少し緩和されてる
後はロキソニンをのんで足首はバンテージをグルグル、
ふくらはぎにはバンドタイプの膝用サポーターでしっかり固定して
なるべく足首を使わない様にする
これを1日3回行う、腫れを抑え込めば痛みもスーッと抜けていくのが分かる
是非おすすめする
まったく無意味過ぎて悲しくなったのがモーラステープ等の湿布薬
特に市販のものはまったく効かん
って事で涙目覚悟のアイシング&ロキソニン&圧迫固定がベストである
足首に違和感が生じた場合48時間後には歩けなくなるぐらい
激痛に襲われる、何度も経験した
そこで特効薬は何かを発見した
それはたっぷりの氷水を入れたバケツに足を15分漬け込む
関節がキリキリと痛み、涙目になりながらも頑張る
足の感覚がなくなった処で常温に30分さらす
その間にジワジワと血流を感じると痛みが少し緩和されてる
後はロキソニンをのんで足首はバンテージをグルグル、
ふくらはぎにはバンドタイプの膝用サポーターでしっかり固定して
なるべく足首を使わない様にする
これを1日3回行う、腫れを抑え込めば痛みもスーッと抜けていくのが分かる
是非おすすめする
まったく無意味過ぎて悲しくなったのがモーラステープ等の湿布薬
特に市販のものはまったく効かん
って事で涙目覚悟のアイシング&ロキソニン&圧迫固定がベストである
299名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:20:10.81ID:huBjRGYg0 ロキソニンもボルタレンも効かない
アセトアミノフェンだけが効くわ
アセトアミノフェンだけが効くわ
302名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:21:46.68ID:kPAwoW5x0303名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:22:11.11ID:YVVK78za0 >>293
薬害気にしてないのは、
こういう記事を鵜呑みにするほうだわな。
日本は日本独自でも検査して、それをクリアしないと売れない。
エビデンスをしっかり持ってるのに、
なんの根拠もない海外との比較記事を信じるのはアホだけ。
薬害気にしてないのは、
こういう記事を鵜呑みにするほうだわな。
日本は日本独自でも検査して、それをクリアしないと売れない。
エビデンスをしっかり持ってるのに、
なんの根拠もない海外との比較記事を信じるのはアホだけ。
304名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:22:42.74ID:tcmcBvq50 まぁ、作用機序と副作用は理解して使えってことだ。
ロキソニンがOTCになって本当に助かってるよ。
でも湿布材は気休めだから高薬価のものは要らないよね。
ロキソニンがOTCになって本当に助かってるよ。
でも湿布材は気休めだから高薬価のものは要らないよね。
305名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:23:04.60ID:BPWMcZKu0 プロドラッグでもだめか
セレコックスはcox-2選択的に阻害するので、胃を荒らさないんだよね
痛みの発現に関わるシクロオキシゲナーゼ(cox)には1と2がある(3もあるとか)
1は胃酸に関わっていて、痛みに関わるのは2の方
この手の痛み止めは、1も阻害しちゃう
そこで、2の方だけ阻害するの痛み止めを作ろうと出来たのがセレコックス
ロキソニンは、消化管内で形を変えて効果を発揮するため、おなかに優しいとされるプロドラッグ
セレコックスはcox-2選択的に阻害するので、胃を荒らさないんだよね
痛みの発現に関わるシクロオキシゲナーゼ(cox)には1と2がある(3もあるとか)
1は胃酸に関わっていて、痛みに関わるのは2の方
この手の痛み止めは、1も阻害しちゃう
そこで、2の方だけ阻害するの痛み止めを作ろうと出来たのがセレコックス
ロキソニンは、消化管内で形を変えて効果を発揮するため、おなかに優しいとされるプロドラッグ
307名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:23:28.39ID:GIr2DEP80 元気ハツラツ!ベゲタミンC!
308名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:23:34.32ID:xMpBcK/k0 アスピリンで十分。
常備していつも持ってる。
常備していつも持ってる。
310名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:24:53.73ID:J4fqmehh0 食品に人工的な化学物質を添加すれば、安全性が検査されて問題がないほんのわずかな量であっても
危険だ人体に悪いと大騒ぎするくせに、
薬だとその何千倍も影響力の大きいものであっても常用しても全然平気
ほんと、感情的で情緒的な判断しかできない国民性だよね
危険だ人体に悪いと大騒ぎするくせに、
薬だとその何千倍も影響力の大きいものであっても常用しても全然平気
ほんと、感情的で情緒的な判断しかできない国民性だよね
311名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:24:57.74ID:qNyosaGm0 行きつけの医院全部が解熱鎮痛薬としてロキソニンからカロナールに変更したけどなぜ?
313名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:25:18.31ID:I/OD3WIT0 週に2日は頭痛でイブ飲むけどロキソニンは怖い
314名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:25:22.37ID:X+aSzkHp0 >>290
生理痛ならイブにブスコパン併用がお勧め
イブより安いアダムとブスコパンで生理痛が軽減された
日本初の生理痛専用薬も、内容はイブプロフェンとブスコパン
イブプロフェンとブスコパンは鎮痛作用が違うので併用できる
ただブスコパンはロキソニンと同じくらい高いけど、動けない生理痛を軽減できるからすがるしかない
生理痛ならイブにブスコパン併用がお勧め
イブより安いアダムとブスコパンで生理痛が軽減された
日本初の生理痛専用薬も、内容はイブプロフェンとブスコパン
イブプロフェンとブスコパンは鎮痛作用が違うので併用できる
ただブスコパンはロキソニンと同じくらい高いけど、動けない生理痛を軽減できるからすがるしかない
315名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:25:46.86ID:vaGgqhpT0 しかし駄目だな注目引くために誇張表現で読者を騙すのは
316名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:25:49.87ID:OK2AO11b0 ロキソニン、副作用全然無い
間隔1時間にしても副作用無かった
漢方のシャクヤクエキスとも
相性良かった
ロキソニンて漢方系なのかな
間隔1時間にしても副作用無かった
漢方のシャクヤクエキスとも
相性良かった
ロキソニンて漢方系なのかな
317名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:26:12.17ID:x+VOiyAG0318名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:26:20.59ID:N3dxuJ2m0 最近は日本でもロキソニン長期出す医者はやぶだよ
大体ロキソ1〜2週で叩いて後はセレコックスに切り替えが主流
ボルタレン>ロキソニン>セレコックス>カロナール
効果の強さはこの順 副作用は逆ね
大体ロキソ1〜2週で叩いて後はセレコックスに切り替えが主流
ボルタレン>ロキソニン>セレコックス>カロナール
効果の強さはこの順 副作用は逆ね
319名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:26:53.78ID:jeeTEj0O0 ボルタレン飲むと白目になってフラフラするなぁ
口も半開きになってヨダレ垂れ流しになる。
口も半開きになってヨダレ垂れ流しになる。
321名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:27:15.17ID:BKuilX2+0 湿布はともかく、ロキソニンは実際効く。
イブより効く。海外は何で使わないの?
イブより効く。海外は何で使わないの?
322名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:27:30.31ID:nYAOSk0O0 日常的に飲んでたら、効かないとまずい時効かなくなりそうで怖い
323名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:27:44.87ID:kPAwoW5x0 女の生理痛にはロキソニン欠かせない。子宮内膜症だったのでコレなしでは動けなかった
けど頭痛や腰痛など内臓の炎症以外にはあまり効かない印象
けど頭痛や腰痛など内臓の炎症以外にはあまり効かない印象
324名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:27:52.24ID:fuSXQ7TB0 アメリカ人のタイレノール信仰は異常
何かあったらすぐタイレノールだもんな。
何かあったらすぐタイレノールだもんな。
325名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:28:01.21ID:N3dxuJ2m0 間違えた 副作用の強さも同じ順番だね
327名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:28:26.49ID:JuXasKwa0 ロキソニンで蕁麻疹でたわ
328名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:28:48.41ID:hsz8J9z30329名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:29:03.99ID:AAzimp0y0 海外のほうが薬局で色々てにはいる
日本だと処方箋がないと買えない薬もね
日本だと処方箋がないと買えない薬もね
330田
2017/04/30(日) 11:29:05.29ID:UukMps490 ロキソニン胃腸障害少ないだろ…
アスピリンより遥かにすくないわ セレコックスよりロキソニンの方がキレ(効き目がはやいわ
書いたやつは歯痛や頭痛にでもなった時ロキソニンとセレコックス飲み比べたらいい
アスピリンより遥かにすくないわ セレコックスよりロキソニンの方がキレ(効き目がはやいわ
書いたやつは歯痛や頭痛にでもなった時ロキソニンとセレコックス飲み比べたらいい
331名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:29:14.18ID:+pxm6yL10 なんか悪いことみたいに書かれてるけど
どちらも便利に使ってるし
日光で副作用があるのも知られてるよね
どちらも便利に使ってるし
日光で副作用があるのも知られてるよね
332名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:29:19.79ID:qk3OhLdS0 日本の、処方箋の方が、間違いなんだろう
副作用が有るのは、確かだよ
、
副作用が有るのは、確かだよ
、
334名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:30:03.47ID:Hp1CBYWH0 そもそも身体の構造が違うじゃん。
アジア人は筋肉量が少ないのに頭がでかく首・肩への負担が大きい。
欧米は筋肉があり顔も小さいのでアジア人に比べ負担が小さい。
だから日本は7割から9割も合格できるような資格を持ったあんまや針灸、整体の店が腐るほどあって、さらには無資格のエステやマッサージと称する店も糞みたいにあるんだろ?
アジア人は筋肉量が少ないのに頭がでかく首・肩への負担が大きい。
欧米は筋肉があり顔も小さいのでアジア人に比べ負担が小さい。
だから日本は7割から9割も合格できるような資格を持ったあんまや針灸、整体の店が腐るほどあって、さらには無資格のエステやマッサージと称する店も糞みたいにあるんだろ?
335名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:30:14.75ID:SoMR50HO0 まあでも最近は鎮痛薬ひとつとってもいろいろあって良いな
俺がガキの頃は基本的にバファリン1択だったよ
俺がガキの頃は基本的にバファリン1択だったよ
336名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:30:17.58ID:qk3OhLdS0 日本の、処方箋の方が、間違いなんだろう
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学
338名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:30:51.41ID:kPAwoW5x0339名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:31:17.96ID:S9k4tK0g0 どんな薬にも副作用はある
体にいい薬なんてないってことだ
普段から適度に体動かして免疫力高めとけ
体にいい薬なんてないってことだ
普段から適度に体動かして免疫力高めとけ
340名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:31:39.12ID:wcLgNQab0 頭痛持ちの俺はロキソニン効かなくて安いアスピリンが効く
タイプによるだろうけど
タイプによるだろうけど
341名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:32:01.16ID:nYAOSk0O0 なんで君たちそんなに薬物を日常的に摂取してるんだよ…
342名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:32:04.99ID:qk3OhLdS0 日本の、処方箋の方が、間違いなんだろう
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学、胡散臭い
、
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学、胡散臭い
、
343名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:32:14.33ID:4f/lXfa+0 インフルエンザのときのボルタレンの使用について
インフルエンザの解熱目的でのボルタレンの使用は、大人、子どもに関わらず禁止されています。
インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分であるジクロフェナクナトリウムが関与する可能性があるためです。
インフルエンザの解熱目的でのボルタレンの使用は、大人、子どもに関わらず禁止されています。
インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分であるジクロフェナクナトリウムが関与する可能性があるためです。
344名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:32:36.15ID:gis1PreT0 ロキソニンは副作用言われても飲むから
346名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:33:19.98ID:0GrjvCZpO モーラスはきく
347名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:33:21.80ID:xvFK+++A0 >>318
あんた医療関係者かもしれんが、くだらんデマ流すなよ
俺は腰のヘルニアで動けないくらいだったが、ロキソニン、トラムセット
リリカを2年間飲み続け、手術しないで内服とリハビリだけで完治させたぞ?
カロナールやセレコックスなんて全く効き目がなかった
ロキソニンがなければ、手術されて、仕事も長期離脱になってただろう
副作用に注意しながらロキソニンを長期処方してくれた名医に救われたんだよ
あんた医療関係者かもしれんが、くだらんデマ流すなよ
俺は腰のヘルニアで動けないくらいだったが、ロキソニン、トラムセット
リリカを2年間飲み続け、手術しないで内服とリハビリだけで完治させたぞ?
カロナールやセレコックスなんて全く効き目がなかった
ロキソニンがなければ、手術されて、仕事も長期離脱になってただろう
副作用に注意しながらロキソニンを長期処方してくれた名医に救われたんだよ
349名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:33:30.76ID:8QMCsI5z0 きれてしまったロキソニン あー
350名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:33:44.18ID:p9FzdyfC0 >>317
アマゾンで買えるようになるんじゃなかったっけ?
よく、ドラッグストアで薬を購入するときにもレジで「説明を聞かれましたか?」なんて問われるけど、聞いてないし、薬剤師がいないときもあるけどダメなの?
アマゾンで買えるようになるんじゃなかったっけ?
よく、ドラッグストアで薬を購入するときにもレジで「説明を聞かれましたか?」なんて問われるけど、聞いてないし、薬剤師がいないときもあるけどダメなの?
351名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:33:45.29ID:qk3OhLdS0 日本の、処方箋の方が、間違いなんだろう
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学、胡散臭い
、、
副作用が有るのは、確かだよ
製薬会社にコントロールされてる日本医学、胡散臭い
、、
353名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:34:27.29ID:gis1PreT0 ロキソニン飲んだ後体温はかったら34度台という見たことない数値叩き出したことはあった
低体温も副作用の一つらしいなびっくりした
低体温も副作用の一つらしいなびっくりした
354名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:34:30.76ID:7NLv/gigO 目が痒くて痒くて、鎮痒剤を点滴しても痒みが、おさまりません。
355名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:34:39.19ID:DpUg2xmU0 すぐ頭痛くなるからロキソニンないとやっていけない
356名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:35:12.91ID:kPAwoW5x0357名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:35:32.70ID:4f/lXfa+0 〇インフルエンザのときのボルタレンの使用について注意
インフルエンザの解熱目的でのボルタレンの使用は、大人、子どもに関わらず禁止されています。
インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分であるジクロフェナクナトリウムが関与する可能性があるためです。
インフルエンザの解熱目的でのボルタレンの使用は、大人、子どもに関わらず禁止されています。
インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分であるジクロフェナクナトリウムが関与する可能性があるためです。
358名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:35:51.65ID:gis1PreT0360名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:36:22.42ID:AxtgAQ8U0361名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:36:23.40ID:AAzimp0y0362名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:36:26.70ID:04gQ/Wsp0 それでも長寿国なんだからまあええんちゃう
363名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:37:00.73ID:gis1PreT0 頭痛は緊張型ならロキソニンでも効くよ
片頭痛は効きにくい
とはいっても、片頭痛の大多数は緊張型頭痛との併発だから全く効果がないわけじゃないけどもね
片頭痛は効きにくい
とはいっても、片頭痛の大多数は緊張型頭痛との併発だから全く効果がないわけじゃないけどもね
365名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:37:37.15ID:vydf+0wR0 でもジョンマクレーンはロキソニンをくれって言ってなかったっけ?
アスピリンだっけ??
アスピリンだっけ??
366名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:37:46.88ID:AAzimp0y0367名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:38:00.25ID:g+bYXrQL0 問題は、セレコックスがロキソニン並みに痛みを取ってくれるのだろうか
368名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:38:12.88ID:Ny3QgzJh0 医者で頭痛というと処方されるのがカロナールだった
カロナールは食後でなくても飲めるから胃には一番優しいのでは?
カロナールは食後でなくても飲めるから胃には一番優しいのでは?
369名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:38:28.41ID:e3H3aKEt0 >>25
バファリンの鎮痛成分はアスピリン
バファリンの鎮痛成分はアスピリン
370名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:38:41.80ID:kPAwoW5x0372名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:39:49.15ID:rs+9XX5W0374名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:40:17.80ID:8w0x6NJN0375名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:40:32.72ID:FBBGfSXg0 アセトアミノフェンもアスピリンもイブプロフェンも副作用界のエースプレイヤーみたいなもんだろ。
ロキソニンはマシな方。他の薬が副作用無いみたいに書くのはどうかと。
ロキソニンはマシな方。他の薬が副作用無いみたいに書くのはどうかと。
376名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:40:47.34ID:rKupDgxi0 >>1
家族はロキソニン、自分はカロナール
飲むのが夜なら良いが、昼に飲んで椅子に座っていつの間にか寝てる (何故か飲んで10分くらいで)
立ちっていても体怠いし頭がボーとして仕方がない
だから飲みません
ロキソニン湿布は多少赤痒くなってもそんなもんだと気にしないので、これからも宜しくお願いします(リウマチの家族がそれしか処方されてこない)
家族はロキソニン、自分はカロナール
飲むのが夜なら良いが、昼に飲んで椅子に座っていつの間にか寝てる (何故か飲んで10分くらいで)
立ちっていても体怠いし頭がボーとして仕方がない
だから飲みません
ロキソニン湿布は多少赤痒くなってもそんなもんだと気にしないので、これからも宜しくお願いします(リウマチの家族がそれしか処方されてこない)
377名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:40:48.68ID:/M5qcoS40 セレコックスも効くし胸焼け起こしにくいからいいんだけど
頭痛に関してはロキソニンの即効性の方に頼りがちになるなあ
頭痛に関してはロキソニンの即効性の方に頼りがちになるなあ
378名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:41:02.57ID:wvZlEZwg0 寝過ぎで頭がグワングワン痛いときは何が効くのかな?
せっかくの休日が…
せっかくの休日が…
379名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:41:09.14ID:gis1PreT0 ロキソニンは効果がすぐに出てくれるのがうれしい
副作用いうけど、ここま即効性の鎮痛効果なのに副作用が限定的なのがロキソニンの優れてるところなんだけどね
副作用いうけど、ここま即効性の鎮痛効果なのに副作用が限定的なのがロキソニンの優れてるところなんだけどね
380名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:42:06.35ID:igmKFrBD0 (´・ω・`)トラマールとリリカとサインバルタ飲んでる
381名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:42:26.01ID:kPAwoW5x0383名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:43:52.99ID:N3dxuJ2m02017/04/30(日) 11:44:00.78ID:GGu2E/fk0
胃腸がシクシクと痛いような時は、正露丸を白湯に
溶いたものを寝そべった状態で飲んでるわ。
同時に胃壁を修復してくれる胃腸薬も飲む。
385名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:44:01.15ID:x+VOiyAG0386名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:44:10.53ID:igmKFrBD0387名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:44:33.57ID:hXpv1GSx0 ロキソニンを認知症に飲ませるとせん妄誘発する可能性あるので注意。
湿布薬も同様。
あと、魚の目、タコ除去のパッチも同様にせん妄誘発する。
湿布薬も同様。
あと、魚の目、タコ除去のパッチも同様にせん妄誘発する。
388名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:45:52.61ID:gis1PreT0390名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:45:59.44ID:bS5fb62Z0 歯痛で医者の処方なしで飲み続けてるアホは歯医者行って来いと思う
391名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:46:16.36ID:PyPZ/dZc0 正露丸が良い
392名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:46:30.21ID:zEzVNPun0393名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:47:13.12ID:d/UGxqAm0 ロキソニンの湿布は効かない
インドメタシンの湿布は効く
インドメタシンの湿布は効く
394名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:47:49.97ID:yYGB3aqU0 いやそうじゃなくて、ロキソニンは東南アジアとかだと普通にドラッグストアで簡単に手に入ったから
しかも15年前からすでに
しかも15年前からすでに
395名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:48:06.19ID:xgC2mW/d0 >276
薬の個人輸入は制約付きで合法だよ、厚労省も認めてる。
NGなものは日本語対応の普通の代行会社は扱わない。
海外から調達すれば保険の7割負担がなくなるから
これからの日本には必要なものだと思うよ。
薬の個人輸入は制約付きで合法だよ、厚労省も認めてる。
NGなものは日本語対応の普通の代行会社は扱わない。
海外から調達すれば保険の7割負担がなくなるから
これからの日本には必要なものだと思うよ。
396名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:48:28.51ID:FBBGfSXg0 >>394
本当にロキソニンかわかんねーけどなw
本当にロキソニンかわかんねーけどなw
398名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:49:10.29ID:J4fqmehh0 日本人は食品添加物は過剰に毛嫌いするけど、薬は本当に大好き
脳の中身はどういうロジックで納得できているのだろう
脳の中身はどういうロジックで納得できているのだろう
399名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:49:21.00ID:5nUrKZ/x0 インドの製薬会社のジェネリックの個人輸入とかギャンブル過ぎてある意味楽しいかも
401名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:49:46.49ID:xvFK+++A0402名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:49:57.95ID:FBBGfSXg0 薬の輸入もいいけど、日本と違って偽物横行してるからな。
その辺含めて自己責任で。
日本と外国の製造業のレベルを考えれば分かるだろ。
その辺含めて自己責任で。
日本と外国の製造業のレベルを考えれば分かるだろ。
403名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:50:26.04ID:8w0x6NJN0 >>381
いやロキ買いたくないとかじゃなくてさっきも書いたけどバファリンルナ買ったばかりだから...
ブスコパンは腸というか鎮痙剤だから生理痛にも効くと医者でも処方されたことあるしまた飲んでみようかなってだけで
ロキソニン効くの知ってるし否定なんてしてないよ?
いやロキ買いたくないとかじゃなくてさっきも書いたけどバファリンルナ買ったばかりだから...
ブスコパンは腸というか鎮痙剤だから生理痛にも効くと医者でも処方されたことあるしまた飲んでみようかなってだけで
ロキソニン効くの知ってるし否定なんてしてないよ?
404名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:51:07.01ID:/M5qcoS40405名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:51:24.75ID:AAzimp0y0406名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:52:03.34ID:yYGB3aqU0407名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:52:10.11ID:SEweH9U70 町医者涙目
408名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:52:21.08ID:J4fqmehh0 自然食品原理主義者で食品添加物や人工甘味料を叩いてる人らは
人工的な化学物質である薬は一切使わず、全部漢方薬で済ませるのかな
人工的な化学物質である薬は一切使わず、全部漢方薬で済ませるのかな
409名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:54:43.33ID:EDRtzHUw0 なんかこのジャーナリストさんはロキソニンが強すぎるから欧米では・・みたいな記事だけど
アメリカではロキソニンより遥かに強い効き目のAleve(ナプロクセン)を処方箋なしでドラッグストアで普通に売ってるんですが・・
強さでいうと↓なんだけどなぁ
タイラノール(アセトアミノフェン)<アドビル(イブプロフェン)=ロキソニン<<アリーブ(ナプロクセン)
アメリカではロキソニンより遥かに強い効き目のAleve(ナプロクセン)を処方箋なしでドラッグストアで普通に売ってるんですが・・
強さでいうと↓なんだけどなぁ
タイラノール(アセトアミノフェン)<アドビル(イブプロフェン)=ロキソニン<<アリーブ(ナプロクセン)
411名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:05.82ID:KmBl1F0L0 >>22
> 不安を極度に煽り立てて興味を引こうというクソったれな手法で書かれた記事だな。コレは。
そうでもしなきゃ、お前ら注目してくれないだろw
まあ一番はこの記事書いたやつがヘタクソで無能ということに尽きるが
> 不安を極度に煽り立てて興味を引こうというクソったれな手法で書かれた記事だな。コレは。
そうでもしなきゃ、お前ら注目してくれないだろw
まあ一番はこの記事書いたやつがヘタクソで無能ということに尽きるが
412名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:13.96ID:yYGB3aqU0 >>396
いやそれが、バファリンがまったく効かなかった頭痛がすぐに回復した
いやそれが、バファリンがまったく効かなかった頭痛がすぐに回復した
413名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:16.64ID:+dPzZPax0 >>1
で?何が言いたいの?
で?何が言いたいの?
416名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:36.02ID:N3dxuJ2m0417名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:40.69ID:XOIQs4iLO 湿布なんか貼られたら
米国の医者は儲かんなくなるだろうな
米国の医者は儲かんなくなるだろうな
418名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:57.09ID:X+aSzkHp0 >>403
私は筋腫あってロキソニンだけでも生理痛が消えなくて、ネットでブスコパン併用を知ったよ
生理の時期お腹ゆるくなったり便秘気味で腹痛もひどくなる時に試してみた
下痢を伴う生理痛には鎮痛効果あったよ
私は筋腫あってロキソニンだけでも生理痛が消えなくて、ネットでブスコパン併用を知ったよ
生理の時期お腹ゆるくなったり便秘気味で腹痛もひどくなる時に試してみた
下痢を伴う生理痛には鎮痛効果あったよ
419名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:56:21.29ID:zEzVNPun0420名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:56:45.01ID:J4fqmehh0 目を離すと病気でもないのにすぐ薬を食べたがる人が多い
421名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:57:18.56ID:P9bITDyEO422名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:57:21.61ID:+pxm6yL10 >>398
厳重に生産管理された薬と添加物を比較するって
厳重に生産管理された薬と添加物を比較するって
423名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:57:55.84ID:Ny3QgzJh0 Ben-Gay臭いけど効く
424名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:57:59.99ID:hYa/HzM30 ソニンたん
在日の綺羅星
ハミパイの姫
在日の綺羅星
ハミパイの姫
425名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:58:15.85ID:4ooOoraz0 そら漢方だもの
426名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:58:47.58ID:J4fqmehh0 目を離すと病気でもないのにすぐ薬を食べたがる人が多い
そのくせ食品添加物が、人工甘味料がと大騒ぎする
そのくせ食品添加物が、人工甘味料がと大騒ぎする
427名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:58:58.54ID:O9kVw1Lz0 俺は痛みにはステロイド注射してるわ
風邪引いた時もツラさから解放されるし重宝してる
風邪引いた時もツラさから解放されるし重宝してる
428名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:59:32.13ID:4VfQdcNb0 市販薬では俺にはロキソニンしか効かない。
ロキソニンもどきも試したけどロキソニンにはかなわなかった。
バファリンとか全く効果ないわw
ロキソニンもどきも試したけどロキソニンにはかなわなかった。
バファリンとか全く効果ないわw
429名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:01:20.46ID:rLlCvVGq0 ロキソニン飲んで吐いたから怖い
430名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:02:18.73ID:oxmPNmwU0 腹痛にロキソニンとな…?
431名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:03:16.22ID:voEd6egE0 鎮痛薬は警戒するのにレッドブル飲みまくって死ぬんだろ
432名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:03:38.60ID:x+VOiyAG0433名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:04:21.71ID:O9kVw1Lz0434名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:04:22.13ID:LBT7b+Pd0 ロキソニンはバファリンより範囲広いし効くから素晴らしいけど、ドラッグストアでは買えないんだよな 薬剤師いないと売れないから調剤薬局に行かなきゃならん
435名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:05:26.10ID:0GcaoIFe0436名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:06:02.19ID:l0SrtC4/0 やっぱり、
ま●く だろ
ま●く だろ
437名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:06:05.70ID:n55Cdzrs0 >>160
昔は過剰に肝障害が言われていたけど、五年以上前にそこまでの害はないために上限が欧州等の海外並みに引き上げられたよ
数ある鎮痛剤のなかでは一番、安全
勿論、個人のアレルギー反応とかは未知の要因はあるけどね
昔は過剰に肝障害が言われていたけど、五年以上前にそこまでの害はないために上限が欧州等の海外並みに引き上げられたよ
数ある鎮痛剤のなかでは一番、安全
勿論、個人のアレルギー反応とかは未知の要因はあるけどね
438名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:07:41.60ID:DqWgLERa0 ロキソニンが市販薬になって助かってる。
風邪、歯痛などに最高。
市販薬はクソだったのが
ロキソニンが市販薬になったから
風邪で医者は行かなくなった。
昔は無駄に効かない薬ばっかもらってたが。
アスピリンは日本は売ってないしな。
アメリカは格安で販売してんのに。
風邪、歯痛などに最高。
市販薬はクソだったのが
ロキソニンが市販薬になったから
風邪で医者は行かなくなった。
昔は無駄に効かない薬ばっかもらってたが。
アスピリンは日本は売ってないしな。
アメリカは格安で販売してんのに。
439名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:08:33.10ID:UVQMTEA70 なんでもかんでも欧米基準なのもなんだかなぁ
441名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:09:23.12ID:itF8HQPuO ロキソニンは効き目が早くて眠くならないからすごい。
15分ほどで歯の治療中の痛みと手の怪我の痛みが
マヒしてビックリした!
15分ほどで歯の治療中の痛みと手の怪我の痛みが
マヒしてビックリした!
442名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:10:41.87ID:xvFK+++A0 >>416
お前往生際が悪いな
「ロキソニン長期処方するのはすべからくやぶ医者」認定し
「セレコックス切り替えが当然でしょ」ってドヤ顔してるアホを反省しな
ヘルニアをロキソニンで保存的に加療した俺は一般論じゃない例外か?
世の中にはセレコックスで抑えきれない痛みがある事を覚えとけ!
お前往生際が悪いな
「ロキソニン長期処方するのはすべからくやぶ医者」認定し
「セレコックス切り替えが当然でしょ」ってドヤ顔してるアホを反省しな
ヘルニアをロキソニンで保存的に加療した俺は一般論じゃない例外か?
世の中にはセレコックスで抑えきれない痛みがある事を覚えとけ!
443名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:10:51.69ID:t0xJPo0a0 >>1
【医療】Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492494982/
【医療】Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492494982/
445名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:11:40.35ID:BnLbYw5z0 日本人のロキソニン好きは異常
まるでかつてのヒロポン
まるでかつてのヒロポン
446名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:11:57.07ID:J4fqmehh0 薬好きのやつらが普段飲んでる量と強さを考えたら、
食品添加物に含まれてる化学物質の人体への影響なんて
誤差の範囲ですらないわ
食品添加物に含まれてる化学物質の人体への影響なんて
誤差の範囲ですらないわ
447名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:12:47.09ID:AxtgAQ8U0448名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:13:29.53ID:AAzimp0y0449名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:14:11.61ID:9Qfts6Ww0 アスピリンをバカ喰いするアメリカ映画とか見てると副作用とか気にしてるとは思えない
450名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:14:32.13ID:x+VOiyAG0 >>438
アスピリンと同じ成分がバファリンに入ってまっせ。
アスピリンはただの商品名であって、薬効成分名はアセチルサリチル酸だ。
あと頭痛はともかく、歯痛のときは歯医者行けよ。
痛みの原因である虫歯を取り除かないとただの先送りでしかない。
痛み止めももらえるし。
アスピリンと同じ成分がバファリンに入ってまっせ。
アスピリンはただの商品名であって、薬効成分名はアセチルサリチル酸だ。
あと頭痛はともかく、歯痛のときは歯医者行けよ。
痛みの原因である虫歯を取り除かないとただの先送りでしかない。
痛み止めももらえるし。
451名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:17:30.39ID:HRb2gh310452名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:19:09.04ID:kiKS9SYH0 セレコックスは胃には優しいけど、血管によくねーって聞いたけどな
453名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:19:17.48ID:iaD9pH+n0454名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:19:45.82ID:gu0t981p0 子供の頃から扁桃炎持ちの私にとって、ロキソニンはラムネ
455名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:21:13.49ID:VahpKsVW0 >>454
それこそきちんと治療しないと透析になるよ
それこそきちんと治療しないと透析になるよ
456名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:23:31.17ID:5kS2ksY10 つうか、ロキソニンが日本の会社の薬だからじゃね?
457名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:23:39.74ID:CNTXJq5Q0 昔の白い湿布は確かに効果ない
しかし今の薄茶色の湿布は効く
白い湿布とは完全に別物となってるよ
ただ薬局で買うと超糞高い
しかし今の薄茶色の湿布は効く
白い湿布とは完全に別物となってるよ
ただ薬局で買うと超糞高い
458名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:23:41.84ID:tAG448eW0 ポストセブンにマジレスする連休二日目
459名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:23:54.09ID:iaD9pH+n0461名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:24:08.13ID:7YBKJiRl0462名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:25:01.96ID:VahpKsVW0463名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:25:17.21ID:YWHTO9o/0 鎮痛?バンテリンで! と言った体育会系を思い出した
464名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:25:31.69ID:xvFK+++A0465名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:25:31.77ID:4rSkSmGnO 単みせいざいばかりの海外と単純にくらべるバカな記者のキャップ剥奪しとけよ
解熱鎮痛薬は副作用のおさえかたが大事
だから、鎮痛成分をまぜたり胃薬まぜたりしてる
解熱鎮痛薬は副作用のおさえかたが大事
だから、鎮痛成分をまぜたり胃薬まぜたりしてる
466名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:26:13.48ID:YWzRSzZZ0 んじゃ代わりに何を使ってるん?
467名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:27:41.43ID:iaD9pH+n0 >>466
ボルタレンとかもっと強力で副作用も大きい薬
ボルタレンとかもっと強力で副作用も大きい薬
468名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:27:49.38ID:n55Cdzrs0 >>452
そうね、COX1選択のものは心不全や血栓症に悪いとは言われているけど、他の(アスピリン以外の)鎮痛薬と比べてどちらが悪いという結論は無かったと思う
そうね、COX1選択のものは心不全や血栓症に悪いとは言われているけど、他の(アスピリン以外の)鎮痛薬と比べてどちらが悪いという結論は無かったと思う
469名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:28:11.08ID:VahpKsVW0 >>464
かわいそうに
かわいそうに
471名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:28:37.09ID:LTrbDchS0 日本てむしろ何かにつけて病院行って薬貰わなきゃいけないめんどーな国やろ
利権ガチガチすぎなんだよ
個人輸入でニキビ薬買ったら長年の悩みのニキビすぐ治っちまったよ
利権ガチガチすぎなんだよ
個人輸入でニキビ薬買ったら長年の悩みのニキビすぐ治っちまったよ
472名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:29:35.38ID:wIMtwZ5d0 頭痛持ちなんだが
ロキソニン 効果絶大 副作用絶大
じゃあ効果まあまあ副作用まあまあの頭痛薬は何?
ロキソニン 効果絶大 副作用絶大
じゃあ効果まあまあ副作用まあまあの頭痛薬は何?
473名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:29:55.00ID:VahpKsVW0 >>464
第二の禁忌要因は、腎臓に対する直接的な悪影響です(腎毒性)。
たとえば、痛み止め・解熱薬として広く用いられている抗炎症・解熱鎮痛薬(NSAIDs)。
この部類は、腎臓の血流量を減少させ腎障害を悪化させるおそれがあるため、必要性が低いのなら できるだけ控えるべきです。
高齢の人など 腎機能が低下している人も慎重に用いなければなりません。
第二の禁忌要因は、腎臓に対する直接的な悪影響です(腎毒性)。
たとえば、痛み止め・解熱薬として広く用いられている抗炎症・解熱鎮痛薬(NSAIDs)。
この部類は、腎臓の血流量を減少させ腎障害を悪化させるおそれがあるため、必要性が低いのなら できるだけ控えるべきです。
高齢の人など 腎機能が低下している人も慎重に用いなければなりません。
474名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:30:57.30ID:xvFK+++A0477名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:33:33.81ID:IQg2DbsD0 ピロリ菌を保菌してる奴は、ボルタレンとかロキソニンを用法より少し大目に飲むだけでも十二指腸とか胃に潰瘍が出来る
478名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:33:42.80ID:iaD9pH+n0479名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:34:23.77ID:iLiTRKW/O ボルタレンをア*ルから摂取
これ最強!
これ最強!
481名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:36:26.20ID:NnlMVLqA0 よくロキソニンよりボルタレンが胃腸に悪いって聞くけど、
自分は逆なんだよなあ。
ロキソニンは一度ひどい腹痛起こしてそれ以来飲んでいない。
ボルタレンは全く大丈夫。
自分は逆なんだよなあ。
ロキソニンは一度ひどい腹痛起こしてそれ以来飲んでいない。
ボルタレンは全く大丈夫。
482名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:36:54.00ID:ZIUHu44E0 日本人は薬の消費大国で、アフリカ人の10倍、ヨーロッパ人の3倍、
薬物を消費しているって話を聞いたことがある。だいぶ前だけど。
薬物を消費しているって話を聞いたことがある。だいぶ前だけど。
483名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:37:06.85ID:VahpKsVW0484名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:37:40.31ID:3NaTTkC70 今更ロキソニン手放せない
485名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:37:40.83ID:/o16VodD0 鼻から吸引するロキソニンとかないん?
486名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:37:50.15ID:twY/RTxt0487名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:38:02.53ID:Cdg8SNrz0 五十肩の激痛に体の内側から効くという市販薬の効果は本当?
https://gohongi-katakori.com/50kata-medicine
https://gohongi-katakori.com/50kata-medicine
488名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:38:09.20ID:EfFb+JxK0 腰痛持ちの俺は痛い時に副作用が有っても頼っちゃうんだよね。
489名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:38:25.74ID:8bkDG6Ee0 膝が痛いで
オキシトシンだっけ?
オキシトシンだっけ?
490名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:38:28.96ID:DvX7SPq40 自分は約束処方のCMCP
福岡の医者なら知ってるのは多いがたまに知らない医者もいる
そんな医者は調剤に聞いてるけどね
基本ロキソニン。頭痛、腰痛持ちで5年くらい飲んでるけど今の所胃腸やら内臓系は何ともない
福岡の医者なら知ってるのは多いがたまに知らない医者もいる
そんな医者は調剤に聞いてるけどね
基本ロキソニン。頭痛、腰痛持ちで5年くらい飲んでるけど今の所胃腸やら内臓系は何ともない
491名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:02.13ID:YWzRSzZZ0 ロキソニンロキソニンよく言われるけど結局自分との相性なんだよなぁ
ロキソニンは自分は効果薄いわ
ロキソニンは自分は効果薄いわ
492名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:06.04ID:ZIUHu44E0493名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:39.94ID:IQg2DbsD0 常用しててもちゃんと用法守ってれば怖くはないけど、それでも定期的な内視鏡検査はやっといた方が良い
494名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:55.13ID:U5RAfdSw0 痛みが散るお湯と書いて…
495名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:40:10.66ID:VahpKsVW0496名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:40:19.58ID:VFP+ASPU0 むこうじゃアスピリンが主流なんだろ
ダイハードで見た
ダイハードで見た
497名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:40:56.49ID:tZhmzBHa0498名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:42:13.13ID:h/q8YbHA0 早く効かせようとか、効果をアップさせようとかで
用量、用法を曲げた使い方する奴が危ない。
用量、用法を曲げた使い方する奴が危ない。
499名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:42:27.41ID:XmBGGuLB0500名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:04.59ID:DvX7SPq40501名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:30.04ID:4UkgSwDf0502名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:48.35ID:Lr6Qzp1t0 イタリアで普通にサロンパス売ってたよ。「湿布」の単語がわからなくて
薬局でジェスチャーやら英語やらで説明しても全然通じなくて、だめもとで
「サロンパスとかさ」って言ったら「シー、シー、サロンパース」って
言われて出してくれた。まじかと思ったらホントに久光のサロンパスだった。
薬局でジェスチャーやら英語やらで説明しても全然通じなくて、だめもとで
「サロンパスとかさ」って言ったら「シー、シー、サロンパース」って
言われて出してくれた。まじかと思ったらホントに久光のサロンパスだった。
503名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:51.72ID:1JYfq6ug0 医療ジャーナリストの田辺功さんがどれだけ海外に精通してるかしらんが、
アメリカではロキソニンより副作用が大きいとされるイブプロフェン(作用機序はロキ
ソニンとほぼ同じ)が処方箋なしでそこら辺のドラッグストアで簡単に手に入るぞw
アメリカではロキソニンより副作用が大きいとされるイブプロフェン(作用機序はロキ
ソニンとほぼ同じ)が処方箋なしでそこら辺のドラッグストアで簡単に手に入るぞw
504名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:55.88ID:VahpKsVW0 >>500
安定剤が入ってるから眠くなる
安定剤が入ってるから眠くなる
505名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:44:08.93ID:g+WvGT+e0506名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:44:53.81ID:EDRtzHUw0 >>503
上にも書いたけどアメリカはイブプロフェンどころかもっと強いナプロクセンも処方箋なしでドラッグストアで帰るよ
上にも書いたけどアメリカはイブプロフェンどころかもっと強いナプロクセンも処方箋なしでドラッグストアで帰るよ
507名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:45:16.27ID:tZhmzBHa0508名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:45:16.74ID:AfRM2/aD0 だから外人は早死にするんだな
509名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:45:31.84ID:AAzimp0y0 イブプロフェンが一番副作用少ないかな
自分はバファリンよりきくな
自分はバファリンよりきくな
510名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:46:26.76ID:xvFK+++A0 まあ、これは俺の個人経験だから万人にはおすすめしないけど
ロキソニンを胃薬なしで2年間、一日3〜4錠飲み続けたんだが
副作用とか一切なしだった
健康成人男性なら、副作用出ない方が当たり前なんだから、当たり前の話
世の中にはそばやピーナッツアレルギーで死ぬ人もいるわけだし、
副作用は注意する必要はもちろんだが、副作用を恐れるあまり、痛みを
我慢したり、過剰に副作用を騒ぎ立てる奴の方がむしろおかしいと思う
PTAでギャーギャー喚くババアみたいなもんだ
ロキソニンを胃薬なしで2年間、一日3〜4錠飲み続けたんだが
副作用とか一切なしだった
健康成人男性なら、副作用出ない方が当たり前なんだから、当たり前の話
世の中にはそばやピーナッツアレルギーで死ぬ人もいるわけだし、
副作用は注意する必要はもちろんだが、副作用を恐れるあまり、痛みを
我慢したり、過剰に副作用を騒ぎ立てる奴の方がむしろおかしいと思う
PTAでギャーギャー喚くババアみたいなもんだ
511名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:46:32.27ID:3Y+eIx7u0 アメドラ刑事物でオレンジのピルケース持って
鎮痛剤ジャンキーになってるのよくあるな
金パブみたいな感じなのかな?
鎮痛剤ジャンキーになってるのよくあるな
金パブみたいな感じなのかな?
512名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:47:14.94ID:9pSXl8Mo0 即効性ならボルタレン座薬 結石にはこれしかない
513名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:47:38.05ID:sd5yqljf0516名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:48:09.80ID:4UkgSwDf0517名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:48:53.52ID:nN6zpyBn0 なんでもいいから偏頭痛(血管性)に効く痛み止め開発してくれ
薬効いたためしがない
毎回頭取りたくなる
薬効いたためしがない
毎回頭取りたくなる
518名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:48:54.03ID:oRsDiO1W0 ある有名な医者のブログをみた
ロキソニンって恐ろしいな
胃の検査をしたら、胃に大穴があいて修復したあとがあったよって
一般薬といえどもなめてはいけない、処方はきをつけてと締めくくっていた
その通りだと思う
ロキソニンは決して軽い薬ではない
ロキソニンって恐ろしいな
胃の検査をしたら、胃に大穴があいて修復したあとがあったよって
一般薬といえどもなめてはいけない、処方はきをつけてと締めくくっていた
その通りだと思う
ロキソニンは決して軽い薬ではない
519名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:48:56.78ID:g+WvGT+e0 >>507
気軽に買えないっていうけど
むしろわりと手軽に手に入るような気がするけどなあ
ハゲ医者の頭見ながら薬くれって言うだけでだいがい保険適用でそのまま処方されるだろ
ドラッグストア経由よりも3割負担のが安いもの多数
気軽に買えないっていうけど
むしろわりと手軽に手に入るような気がするけどなあ
ハゲ医者の頭見ながら薬くれって言うだけでだいがい保険適用でそのまま処方されるだろ
ドラッグストア経由よりも3割負担のが安いもの多数
520名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:49:05.82ID:AAzimp0y0 >>507
ぶっちゃけ患者の伝える情報にも限界あるし医師も完璧になんでもわかるわけではなく能力の差はあるので
自分が自分のことが一番わかるってのはそうだと思う
でも自己判断だけでは危険なこともあるので、なんでも相談できるかかりつけ医は必要だよね
日本にはなくて、どうやって制度化するか今議論中だけど
ぶっちゃけ患者の伝える情報にも限界あるし医師も完璧になんでもわかるわけではなく能力の差はあるので
自分が自分のことが一番わかるってのはそうだと思う
でも自己判断だけでは危険なこともあるので、なんでも相談できるかかりつけ医は必要だよね
日本にはなくて、どうやって制度化するか今議論中だけど
521名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:49:58.45ID:gZm3+vBs0 アメリカドラマで覚えた、鎮痛剤依存症
デメロールとかなんとか
デメロールとかなんとか
523名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:50:48.20ID:pzgd3ntY0 湿布薬は効いた事ない
偽薬的もんを疑ってる
偽薬的もんを疑ってる
524名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:51:03.27ID:Jy7JklK00 ロキソニンは歯を抜いたときとか
激痛のときに使う薬
ときたまの頭痛などにはバファリンで十分
激痛のときに使う薬
ときたまの頭痛などにはバファリンで十分
525名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:51:56.38ID:EDRtzHUw0 >>522
道端に生えてるゲンノショウコを干して煎じてロキソニンと一緒に飲めばいいってばっちゃんに聞いていつもそうしてる
道端に生えてるゲンノショウコを干して煎じてロキソニンと一緒に飲めばいいってばっちゃんに聞いていつもそうしてる
527名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:52:42.59ID:YWzRSzZZ0 映画なんかで出てくる鎮痛薬はアスピリンって印象だな
まぁ、分かりやすく訳してるだけかもしれんが
まぁ、分かりやすく訳してるだけかもしれんが
528名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:53:06.38ID:THkrh4Uz0 バファリンの方がよっぽど胃に来るけどなー
頭痛で空きっ腹に飲むと効くまでは吐き気とのダブルパンチで
軽く死にそうになる
頭痛で空きっ腹に飲むと効くまでは吐き気とのダブルパンチで
軽く死にそうになる
529名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:53:19.52ID:oRsDiO1W0 バファリン10錠のんだら確実に劇症肝炎になるらしい
ヤバイ
ヤバイ
530名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:53:32.49ID:iLiTRKW/O531名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:53:38.35ID:h/q8YbHA0 歯痛でもわたされたな。ロキソニン。
ほんとよく効くわ。
ほんとよく効くわ。
532名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:53:41.96ID:VahpKsVW0 >>513
頸管はそもそも閉じているもの
頸管はそもそも閉じているもの
533名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:54:45.73ID:27mJtxEj0 外国のアマゾン見るとどこもサロンパス良く売れてるな
534名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:55:37.72ID:9pSXl8Mo0 効かない鎮痛剤〇ヴとか〇〇スより少々きつすぎても効く薬のほうが
よっぽどいいわ
よっぽどいいわ
535名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:55:42.63ID:SncVLYWZ0 ロキソニンは恐ろしいくらい身体が浮腫むわ
537名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:56:07.60ID:jq1D2lIe0 ロキソニンは効くけど効果が出るまでに30分くらい掛かるな。
ボルタレンとかサリドンの方がすぐに効くからいい。
ボルタレンとかサリドンの方がすぐに効くからいい。
538名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:56:32.14ID:oRsDiO1W0 ロキソニンの重篤な副作用には劇症肝炎がある
539名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:57:12.51ID:vyaVaalD0 ロキソニン最高だな
一度だけ胃がえらい痛くなったが
基本的に大丈夫だわ
ちょっと不安になって
手に入れやすい市販頭痛薬試してたけど
ピンと来るモノに出会ってない
一度だけ胃がえらい痛くなったが
基本的に大丈夫だわ
ちょっと不安になって
手に入れやすい市販頭痛薬試してたけど
ピンと来るモノに出会ってない
540名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:57:14.41ID:mJkXmu330 黒電話もロキソニン飲めばいいのに。
542名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:58:22.76ID:oRsDiO1W0 次からはセレコックスたのむか
543名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:58:26.47ID:M1MpYdZb0 んじゃあ、コビックスどこでも買えるようにしてくれよ
544名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:58:49.47ID:e8avD/Yu0545名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:59:12.99ID:h/q8YbHA0546名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:59:34.83ID:9pSXl8Mo0 ボルタレン座薬
万一に備えて常備したいけど処方箋無しで買えないよね
万一に備えて常備したいけど処方箋無しで買えないよね
547名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:59:37.85ID:4f/lXfa+0 胃痙攣みたいな発作的な胃痛にはブスコパンはよく効く
油汗たらして震える位痛い鈍痛の時には、自分にとって神薬だ。
軽い痛みにはストロカインも効く。
油汗たらして震える位痛い鈍痛の時には、自分にとって神薬だ。
軽い痛みにはストロカインも効く。
550名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:01:18.40ID:AAzimp0y0551名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:01:44.89ID:eAIl01RU0 低量アスピリンでガン発症リスクが大幅低減って記事を見て
2週間くらい続けたら胃ぶっ壊して俺はこの手の薬は
常用できない体質なんだって悟ったわ
2週間くらい続けたら胃ぶっ壊して俺はこの手の薬は
常用できない体質なんだって悟ったわ
552名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:01:55.07ID:r2xwGSjM0 >>260
1時間待つ
痛みはゼロにはならない
この二つをきちんと意識してれば90%以上に効くよ。
効かない!ってののほとんどは短気なだけ。
なので製薬会社も工夫して、早く吸収される剤形出したりはしてるけどね。
1時間待つ
痛みはゼロにはならない
この二つをきちんと意識してれば90%以上に効くよ。
効かない!ってののほとんどは短気なだけ。
なので製薬会社も工夫して、早く吸収される剤形出したりはしてるけどね。
553名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:08.07ID:9pSXl8Mo0 >>547
スカトロイン ヤダ臭そう
スカトロイン ヤダ臭そう
554名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:18.90ID:nEZApbB/0 どっちにしろ常用する薬じゃなかろう
555名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:30.41ID:4UkgSwDf0 そもそもロキソニンの薬価15円で激安設定されてて
安くて効きやすいんだよいいじゃん
セレコックスの方は100円もするんだぞ医療費余計かさばるだろ
安くて効きやすいんだよいいじゃん
セレコックスの方は100円もするんだぞ医療費余計かさばるだろ
556名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:35.45ID:pJhTbvN30 湿布薬なんてあっても無くても関係ない
お金儲けるために大量に消費されてる
お金儲けるために大量に消費されてる
557名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:43.31ID:EDRtzHUw0558名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:02:57.27ID:oRsDiO1W0 市販役が軽いというのは嘘らしいで
市販役も処方薬と同じくらいかそれ以上強烈なものがある
これマメな
市販役も処方薬と同じくらいかそれ以上強烈なものがある
これマメな
559名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:03:10.46ID:r2xwGSjM0560名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:03:36.17ID:YWzRSzZZ0 カロナールは比較的安全(マイルド)だけど量次第だろ
みんなどれぐらいなんだ?
みんなどれぐらいなんだ?
561名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:03:58.47ID:dKZ2rBPs0 アメリカは「痛い痛い」といえばオキシコドンが出てくるような国なんだろ
そりゃロキソプロフェンなんか要らんだろw
そりゃロキソプロフェンなんか要らんだろw
562名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:04:15.42ID:EDRtzHUw0563名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:04:26.82ID:1AzLKFkI0 昔はバファリンだったけど一度ロキソニンに手を出すと戻れん
564名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:04:42.46ID:07y/pSIO0 湿布は普通に使うより風邪の時おでこに貼ると冷えピタより冷えるし、喉に貼るとリンパの炎症にめっちゃ効く
565名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:04:58.83ID:4UkgSwDf0566名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:05:33.00ID:/f2DX7oG0 薬は使い方だからね。
ロキソプロフェンや
ケトプロフェンみたいな
日本に馴染みが深い
なかば発祥的な薬を
世界的にはマイナーとかww
世界シェアが高い薬と
よい薬とは同じではないからね。
藻前らぐらいはせめてまとめサイトや
ネットにざっくり騙され無いように
正確な情報を元に本当によい薬を
使って欲しいと願うわ。
ロキソプロフェンや
ケトプロフェンみたいな
日本に馴染みが深い
なかば発祥的な薬を
世界的にはマイナーとかww
世界シェアが高い薬と
よい薬とは同じではないからね。
藻前らぐらいはせめてまとめサイトや
ネットにざっくり騙され無いように
正確な情報を元に本当によい薬を
使って欲しいと願うわ。
567名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:06:14.89ID:hFicp90P0 仕事先や旅行先で調子悪くなると即効性がある薬はありがたいんだよな
570名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:07:28.67ID:4UkgSwDf0 >>559
>厚生労働省インフルエンザ脳炎・脳症研究班は、
>インフルエンザ脳症・脳炎の患者にボルタレンを処方しないと発表しました。
>ボルタレンの販売元であるノバルティスファーマ株式会社でも同様の発表がされています。
>インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分である
>ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)が関与する可能性があると指摘されたためです。
>インフルエンザの解熱剤としてボルタレンを飲んでいた場合、
>脳症が起きたときに重症化の危険度が高まってしまうのです。
>発症の8割以上が5歳までの子どもですが、大人にも発症の可能性はあります。
>厚生労働省インフルエンザ脳炎・脳症研究班は、
>インフルエンザ脳症・脳炎の患者にボルタレンを処方しないと発表しました。
>ボルタレンの販売元であるノバルティスファーマ株式会社でも同様の発表がされています。
>インフルエンザ脳症・脳炎の重症化に、ボルタレンの成分である
>ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)が関与する可能性があると指摘されたためです。
>インフルエンザの解熱剤としてボルタレンを飲んでいた場合、
>脳症が起きたときに重症化の危険度が高まってしまうのです。
>発症の8割以上が5歳までの子どもですが、大人にも発症の可能性はあります。
571名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:07:37.69ID:g+WvGT+e0572名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:08:12.33ID:jYXrj0cN0 >>571
整形が猛反対するよ
整形が猛反対するよ
573名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:08:56.49ID:r2xwGSjM0 >>560
実は大量服薬で一番困るのはカロナール。
決して安全な薬でも、効き目が弱い薬でも、マイルドな薬でもない。
カロナールが効かない2大原因は1時間待てない短期と、量が少ない事。
体重あたり10mgとすると普通に処方されてる400では少ない。
但しPL顆粒のように顆粒化して吸収を速くすれば、効いてくるまでの時間を短縮できるから、PL程度の量でも効いたと感じる人は結構いる。
実は大量服薬で一番困るのはカロナール。
決して安全な薬でも、効き目が弱い薬でも、マイルドな薬でもない。
カロナールが効かない2大原因は1時間待てない短期と、量が少ない事。
体重あたり10mgとすると普通に処方されてる400では少ない。
但しPL顆粒のように顆粒化して吸収を速くすれば、効いてくるまでの時間を短縮できるから、PL程度の量でも効いたと感じる人は結構いる。
574名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:09:26.44ID:8cQ2hovKO575名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:09:38.46ID:eAIl01RU0 アメリカは俺が住んでた頃はタイレノール一択だったな
日本で言うならバファリンとイブと足した以上の存在感だった
ノーラン・ライアンがCMしてたわ
日本で言うならバファリンとイブと足した以上の存在感だった
ノーラン・ライアンがCMしてたわ
576名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:10:10.93ID:4UkgSwDf0 >>568
イギリスではオキシコドンは1971年薬物乱用法により、クラスAドラッグとして規制されている。
この規制は「おおよそ有害であると認識されている」との分類であり、
処方箋なしに保持している者は、最高で懲役7年または終身刑として罰せられる。
また、違法に売買した者は最高で終身刑に罰せられる
イギリスではオキシコドンは1971年薬物乱用法により、クラスAドラッグとして規制されている。
この規制は「おおよそ有害であると認識されている」との分類であり、
処方箋なしに保持している者は、最高で懲役7年または終身刑として罰せられる。
また、違法に売買した者は最高で終身刑に罰せられる
577名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:10:41.67ID:r2xwGSjM0578名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:10:45.23ID:9pSXl8Mo0 ジジババが〜要らない薬が〜
なにかと言えばジジババのせいにするアホ
なにかと言えばジジババのせいにするアホ
579名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:10:45.70ID:8cQ2hovKO >>568
効くからメチャクチャ助かってます
効くからメチャクチャ助かってます
580名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:10:46.89ID:g+WvGT+e0581名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:11:29.18ID:SEweH9U70 >>438
バファリンてアスピリンだが
バファリンてアスピリンだが
584名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:13:33.08ID:ZTNuwA1w0 原因がわからないと取り敢えずロキソニン出すのやめろや
案の定効かねえしww
案の定効かねえしww
585名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:14:10.51ID:Re7mz+Xy0 アメリカ人「そうだよ!」ステロイドぷしゅー
586名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:14:29.01ID:4UkgSwDf0588名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:14:51.61ID:g+WvGT+e0589名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:15:41.31ID:kPAwoW5x0 >>529
1/2優しさで出来てる筈なのに全然優しくないやん
1/2優しさで出来てる筈なのに全然優しくないやん
590名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:15:42.81ID:HPxYKQoh0 ロキソニン抜歯した時と酷い生理痛で二回飲んだだけだ
痛み止めよっぽどじゃないと使わないなぁ
痛み止めよっぽどじゃないと使わないなぁ
592名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:16:18.17ID:e+DhMJJA0 お貴志子どんと倍子ディンでハイになってみたいw
593名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:16:27.56ID:hxq47rbq0 イブプロフェンのほうが安いし、効果あると思うんだが。
594名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:16:48.91ID:sLpisG5e0 慢性腰痛って連休みたいな中途半端な休み取ると逆に悪化するんだよなあ
595名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:16:54.76ID:b+J7KdaV0 痛み止めは色々飲んだけど、どれも効かなかったな。一番効いたのはボルタレンの坐薬だな。
597名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:16:58.62ID:4UkgSwDf0598名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:17:04.12ID:2S1Ii4/e0 湿布いかんのか
599名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:17:16.79ID:8w0x6NJN0601名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:17:41.30ID:dKZ2rBPs0602名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:10.55ID:r2xwGSjM0603名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:11.68ID:Uj6pM0u60 ロキソニンはマジで効く
頭痛薬いろいろあるけど、他がホイミならロキソニンはベホイミくらい違う
ただ、効くからって連日飲むような薬じゃない
数ヶ月に一回、今日は頭痛いなーって時に飲むだけだよ
頭痛薬いろいろあるけど、他がホイミならロキソニンはベホイミくらい違う
ただ、効くからって連日飲むような薬じゃない
数ヶ月に一回、今日は頭痛いなーって時に飲むだけだよ
604名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:19.14ID:4UkgSwDf0605名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:22.98ID:rKupDgxi0 関係ない話だが、『セルフメディケーション税』のためにれしーと
606名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:29.34ID:XRtzGfLh0 ロキソニンもセレコックスもイマイチ
SG配合顆粒が一番効く
SG配合顆粒が一番効く
607名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:19:57.29ID:w18gNyiW0 なんでロキソニンとガスター10を混ぜた錠剤出さないの
オールインワンでいい感じじゃん
オールインワンでいい感じじゃん
609名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:21:53.08ID:8w0x6NJN0610名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:21:54.34ID:r2xwGSjM0 >>607
ロキソプロフェンはそもそもプロドラッグ。
ロキソプロフェンはそもそもプロドラッグ。
611名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:21:59.02ID:XkqYZ5ux0 ロキソニンが一番合ってる
胃薬不要
夫婦共イブで浮腫と蕁麻疹でたことあるんで怖くて飲めない
胃薬不要
夫婦共イブで浮腫と蕁麻疹でたことあるんで怖くて飲めない
612名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:23:13.32ID:9pSXl8Mo0 >>607
ロキソニンとかボルタレンにはムコスタ
ロキソニンとかボルタレンにはムコスタ
613名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:23:15.26ID:rKupDgxi0614名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:23:29.12ID:kPAwoW5x0616名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:24:03.25ID:Z8iv3vlC0 うちの101歳の婆さんでもロキソニン使ってるけどな
618名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:24:44.36ID:NXF9WRRf0 俺の場合、ロキソニンはダメだ
すぐに胃壁から血が出るようになってしまう。
服用やめてもその後二週間ぐらい吐き気と食欲不振が続く。
どうしてもって時、単発で1錠飲むのがせいぜいだ。
すぐに胃壁から血が出るようになってしまう。
服用やめてもその後二週間ぐらい吐き気と食欲不振が続く。
どうしてもって時、単発で1錠飲むのがせいぜいだ。
619名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:25:34.18ID:SlgIPmOi0 数年前 ベトナムで病院行ったら イギリス人医師から 鎮痛剤貰ったんだけど
すごく効いたわ
あんまりよく効くので 日本に帰ってから日本の医者に診てもらったら
「そもそもその鎮痛剤は体の大きい欧米人用に作られてるから日本人は服用しないほうがいい」って言われよ。
すごく効いたわ
あんまりよく効くので 日本に帰ってから日本の医者に診てもらったら
「そもそもその鎮痛剤は体の大きい欧米人用に作られてるから日本人は服用しないほうがいい」って言われよ。
620名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:25:40.19ID:ZMhwUECt0 飲み過ぎ食べ過ぎにパ○○○ン
だったら飲み過ぎ食べ過ぎを止めればよい
何でも根本原因を追求すべし
だったら飲み過ぎ食べ過ぎを止めればよい
何でも根本原因を追求すべし
621名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:25:41.05ID:Zj+BVvNX0 安全性に関して言うと
急性期疼痛(炎症を伴う痛み)
アセトアミノフェン>セレコックス>ロキソニン
慢性期疼痛、神経障害性疼痛
メチコバール、ノイロトロピン>サインバルタ>トラムセット、リリカ
急性期疼痛(炎症を伴う痛み)
アセトアミノフェン>セレコックス>ロキソニン
慢性期疼痛、神経障害性疼痛
メチコバール、ノイロトロピン>サインバルタ>トラムセット、リリカ
623名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:26:00.48ID:YDSg0lyH0 ロキソニンちゃんと胃薬とセットで飲まされるのに
624名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:26:08.14ID:SncVLYWZ0626名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:26:38.13ID:HPxYKQoh0 やっぱり、限界まで痛みに耐える生活しよう
親知らずあと一本残ってるんだよなぁ、、、
そのときだけ痛み止め使おう
親知らずあと一本残ってるんだよなぁ、、、
そのときだけ痛み止め使おう
628名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:28:13.41ID:dKZ2rBPs0 >>614
オキシコドンは末期がんには使うわな
2年ほど前にがんで亡くなった叔父が「オキシコンチン錠5mg」ってのを処方されてたわ
処方されると特別な医療費が加算されるみたいだけど
ジクロフェナクは普通の痛みに対して処方されるものの中では最も強い薬と思われる
オキシコドンは末期がんには使うわな
2年ほど前にがんで亡くなった叔父が「オキシコンチン錠5mg」ってのを処方されてたわ
処方されると特別な医療費が加算されるみたいだけど
ジクロフェナクは普通の痛みに対して処方されるものの中では最も強い薬と思われる
630名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:29:39.61ID:r2xwGSjM0 >>621
但し20錠とかの大量服薬時にはロキソプロフェンの方が圧倒的にアセトアミノフェンよりマシ。
但し20錠とかの大量服薬時にはロキソプロフェンの方が圧倒的にアセトアミノフェンよりマシ。
631名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:30:07.27ID:eAIl01RU0 小林麻央とか絶対に薬は飲まない主義の人で
ガンなって骨にもとっくに転移しても意地で鎮痛剤に頼らず頑張ったそうだけど
ガンの標準治療恐れて初期対応も誤ったし、人間いろいろだな
少々の副作用恐れてその何倍もキツい今現在の痛みに耐えるっていう
メンタリティーは個人的には真似できない
ガンなって骨にもとっくに転移しても意地で鎮痛剤に頼らず頑張ったそうだけど
ガンの標準治療恐れて初期対応も誤ったし、人間いろいろだな
少々の副作用恐れてその何倍もキツい今現在の痛みに耐えるっていう
メンタリティーは個人的には真似できない
632名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:30:14.44ID:kPAwoW5x0633名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:31:30.08ID:2lupjFNs0 おまえら異常に薬に詳しいよな
634名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:32:08.23ID:EcV0PeEC0 その薬服用するより痛みを我慢することが正しいってのなんなんだろうな
ストレスでよっぽど体に悪いだろ
ストレスでよっぽど体に悪いだろ
635名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:32:31.48ID:HPxYKQoh0636名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:33:11.02ID:PRSevtY40 ロキソニンはガチで効くから好きやわ
637名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:33:48.13ID:kPAwoW5x0638名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:34:10.21ID:NXF9WRRf0640名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:35:24.68ID:kPAwoW5x0 >>638
それ違う病気疑った方がいいんでは
それ違う病気疑った方がいいんでは
641名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:36:09.85ID:Zj+BVvNX0 整形外科なんかにかかって、セレコックス、ロキソニン、リリカ、トラムセット、サインバルタ辺りを長期に渡って処方してくる医者は疑ったほうがいいよ
消化器粘膜への副作用だけじゃなくて、腎臓もやられる
そもそも整形外科医なんて薬の作用、安全性を考えないで製薬会社に言われるがまま処方してるからな
慢性腎疾患も整形外科医が増やしたなんて言われてるくらい
医者だからといって簡単に信用しちゃだめだよ
消化器粘膜への副作用だけじゃなくて、腎臓もやられる
そもそも整形外科医なんて薬の作用、安全性を考えないで製薬会社に言われるがまま処方してるからな
慢性腎疾患も整形外科医が増やしたなんて言われてるくらい
医者だからといって簡単に信用しちゃだめだよ
642名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:36:30.18ID:eAIl01RU0643名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:36:55.57ID:8w0x6NJN0 >>631
私もアメリカいたのでタイレノール懐かしい
その当時はあまり必要なかったけど
医者には副作用や効かなくなるんじゃないかと痛みを我慢するのは充分身体への負担はよくないと言われたよ
痛み始めにさっさと飲んだ方がすぐ効くから飲みすぎることも少なくなるって
私もアメリカいたのでタイレノール懐かしい
その当時はあまり必要なかったけど
医者には副作用や効かなくなるんじゃないかと痛みを我慢するのは充分身体への負担はよくないと言われたよ
痛み始めにさっさと飲んだ方がすぐ効くから飲みすぎることも少なくなるって
645名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:37:51.00ID:L+gEkGDL0 ロキソニンや湿布やめて、病院へ行けって事?
それとも痛みに耐えろとか、宗教じみた事を主張してるの?
それとも痛みに耐えろとか、宗教じみた事を主張してるの?
647名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:39:23.64ID:2Ot8helj0648名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:39:34.29ID:kPAwoW5x0 >>639>>642
おそらく残り少ない余生なんだろうから、少しでも痛みとって子供と過ごす時間増やした方がいいのにな
おそらく残り少ない余生なんだろうから、少しでも痛みとって子供と過ごす時間増やした方がいいのにな
652名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:40:29.22ID:Zj+BVvNX0 >>645
症状に合わせて薬をセレクトできる医者を選ぶ
ロキソニンなんかは、腫れとか鈍痛がひいたら飲むのをやめる
そうすればリスクは少なくできる
どんなものでもリスクはあるけど、状態にあわせて調整すべき
症状に合わせて薬をセレクトできる医者を選ぶ
ロキソニンなんかは、腫れとか鈍痛がひいたら飲むのをやめる
そうすればリスクは少なくできる
どんなものでもリスクはあるけど、状態にあわせて調整すべき
653名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:40:54.77ID:SncVLYWZ0654名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:41:11.58ID:dwuRW4EA0655名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:41:14.45ID:jfDDoGpY0 ロキソニンなんか使ったこと無いけどどういうときに使うの
656名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:41:19.39ID:lJMvIwLa0 股関節傷めてロキソニンの他に塗る湿布としてスミルスチックを出して貰ったが
肩こりにいいと知って試してみたら確かにいいわ
なお股関節にはあまり効果ない
肩こりにいいと知って試してみたら確かにいいわ
なお股関節にはあまり効果ない
658名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:42:18.33ID:uPMaY+Mu0 カスゴミがガラパゴス言いたいだけの記事やん
ロキソニンテープとモーラステープは効くね
ロキソニンは効いたり効かなかったりかな
ロキソニンテープとモーラステープは効くね
ロキソニンは効いたり効かなかったりかな
659名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:43:05.94ID:OoAq1q1B0 アセトアミノフェン以外は喘息出るんだが
湿布薬で痛みが減少するなら経口薬なんて飲みたくねーよ
湿布薬で痛みが減少するなら経口薬なんて飲みたくねーよ
663名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:45:30.86ID:kPAwoW5x0665名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:48:15.15ID:6UhTyUE/0 年寄りって湿布出しときゃ納得するからな
666名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:48:34.90ID:Q1FJgh5G0 タイレノールとロキソニンはどっちが弱いの
667名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:48:42.85ID:dArtCEam0 今、塗るロキソニンもあるらしいな
668名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:48:59.26ID:n55Cdzrs0669名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:49:08.37ID:imBDBgJc0 目薬でも血管収縮罪が入ってるのは使わないようにしてる
670名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:49:28.85ID:fuzh3b+m0 肩こり我慢したくないしロキソニンでいいよ
671名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:49:35.84ID:Yi9l6IeN0 中耳炎のときはバファリンにお世話になったな
672名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:49:43.09ID:dKZ2rBPs0 >>655
腰痛で整形外科にかかったらちょっと患部を触ってみるという儀式をやった後「じゃあ痛み止め出しときますね」と出てくるのがロキソプロフェン
もうそれを出すのが主目的で診察するのは診察をしないと出せないからやってるという感じ
腰痛で整形外科にかかったらちょっと患部を触ってみるという儀式をやった後「じゃあ痛み止め出しときますね」と出てくるのがロキソプロフェン
もうそれを出すのが主目的で診察するのは診察をしないと出せないからやってるという感じ
675名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:51:19.78ID:JdWC6t1J0 素人はホントにバカだからなあ。
血が出たから止血剤くれとか、簡単に考えすぎ。
血が出たから止血剤くれとか、簡単に考えすぎ。
676名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:52:15.22ID:rkmiyDrm0 若いのに大腸憩室炎かなにか発症した友人は前から頻繁にロキソ使ってたな
頭痛いとか熱出たとかでも二、三粒は飲んでた
元々身体弱いからそうなるのか、ロキソが良くなかったのか分からんが
頭痛いとか熱出たとかでも二、三粒は飲んでた
元々身体弱いからそうなるのか、ロキソが良くなかったのか分からんが
677名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:52:49.06ID:fIiwGokW0 アメリカの市販鎮痛剤の方が副作用きついよな
鎮痛剤のエキセドリンのノーマル版飲んだら即座に胃痛に襲われたけど
エキセドリンマキシマムストレングスってのもあって笑った
鎮痛剤のエキセドリンのノーマル版飲んだら即座に胃痛に襲われたけど
エキセドリンマキシマムストレングスってのもあって笑った
678名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:55:03.26ID:Bu2r4HI50 胆石胆嚢症の時にロキソニン処方されたわ。
ガチの激痛で6時間くらいまともに動けなかくなる症状だったからとても助かった。
んで今は別の感染症で抗生剤とセットで何故かロキソニン処方されてる。
飲まなくても痛くないんだけど。
ガチの激痛で6時間くらいまともに動けなかくなる症状だったからとても助かった。
んで今は別の感染症で抗生剤とセットで何故かロキソニン処方されてる。
飲まなくても痛くないんだけど。
679名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:55:35.32ID:ql8ZqQwv0 ロキソニンは確かに効く
どうしても痛みが我慢出来ない時に使うかな
まあ強い薬なのは知ってるからなるべく使わないようにはしてるが
どうしても痛みが我慢出来ない時に使うかな
まあ強い薬なのは知ってるからなるべく使わないようにはしてるが
681名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:56:04.49ID:qKzNOZKS0 痛いけど薬は飲みたくない、だから医療用大麻普及をって女優
大麻がナチュラルと信じて疑わないんだろうな
じゃあ合法の国に移住すればいいのに
大麻がナチュラルと信じて疑わないんだろうな
じゃあ合法の国に移住すればいいのに
682名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:56:31.64ID:jc+mNwsc0 じじばばに湿布を医療保険使って出すのやめろよ
奴らはただの老化現象だろ。湿布は自分の金で買わせろ
奴らはただの老化現象だろ。湿布は自分の金で買わせろ
683名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:58:09.74ID:Xnmge8+r0 医療大麻解放しろよ。
684名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:58:25.52ID:RS32m16R0 ボルタレンサポ最強
之のおかげで結石が管に落ちても怖くない
之のおかげで結石が管に落ちても怖くない
685名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:58:59.95ID:UA1tdh3p0 外国人って肩こり知らないらしいけどマジなんかね
686名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:00:23.27ID:esBxqP6Q0 酒飲んだ後の頭痛抑えるためにロキソニン飲むと余計気分悪くなる
バファリンは大丈夫だけど
バファリンは大丈夫だけど
687名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:00:29.32ID:4t8HKEF10 ヘルニア持ちで一時期ロキソニンを飲み続けてて、こんなに飲んでて大丈夫でしょうか?と医者に聞いたら目の前の机にロキソニンの広報グッズがあるのに気付いて気まずい思いをした。
ええ、大丈夫ですよ・・・と言われたが。
ええ、大丈夫ですよ・・・と言われたが。
688名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:00:33.34ID:QHXbfBiI0 フェルビナクよりロキソニンの方がいいよ
腱鞘炎になったときロキソニンでソッコー治った
腱鞘炎になったときロキソニンでソッコー治った
689名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:03:12.62ID:VXJZnisl0 ロキソニンてそんなに胃に来るのか
整形外科で処方されたのがあるんだが、胃腸が弱いから怖いな
誰か処方胃薬とセットで買い取ってくれんものか
各部の痛み効いた感じしないし、ボルタレンも手元にあるし
整形外科で処方されたのがあるんだが、胃腸が弱いから怖いな
誰か処方胃薬とセットで買い取ってくれんものか
各部の痛み効いた感じしないし、ボルタレンも手元にあるし
690名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:04:34.15ID:MOVGIsd90 よく効く薬に副作用とのトレードオフはつきものだろ
一回ロキソ使っちゃったら他の鎮痛薬は単なるゴミになる
あとはいよいよのときのボルしかなくなる
これが手軽に買えるのは実にいいことだと思うぞ
一回ロキソ使っちゃったら他の鎮痛薬は単なるゴミになる
あとはいよいよのときのボルしかなくなる
これが手軽に買えるのは実にいいことだと思うぞ
691名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:05:38.62ID:npM7xQVC0 サヨでもないから強弁することもないが
決して差別ではないが人種間で効く薬が少し異なるらしいな。
決して差別ではないが人種間で効く薬が少し異なるらしいな。
692名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:07:05.02ID:L+gEkGDL0 「海外では」「欧米では」って言う奴を信じるなって、ばっちゃが言ってた。
693名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:07:15.67ID:Hu6YpQWy0 日本製の湿布はアメリカで人気だよ
本国amazonでめっちゃ売れてる
本国amazonでめっちゃ売れてる
694名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:07:39.40ID:MOVGIsd90695名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:08:04.55ID:x3+bRtEu0 じゃあ海外では普通に使われる薬は
日本でも使えるようにしろよ
湿布薬は弊害少なく効果大きい
素晴らしい薬だ
日本で使えることは素晴らしい
海外まねて廃止することもない
日本でも使えるようにしろよ
湿布薬は弊害少なく効果大きい
素晴らしい薬だ
日本で使えることは素晴らしい
海外まねて廃止することもない
696名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:09:00.13ID:npM7xQVC0 >>694
ほんと、自分の利益にならんもんはサボることしかかんがえてねえ役人は。
ほんと、自分の利益にならんもんはサボることしかかんがえてねえ役人は。
697名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:10:24.15ID:n55Cdzrs0698名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:10:40.68ID:jzvqIrSj0 >欧米では、普段から鎮痛剤を服用する人が多く、より副作用に敏感にな
飲み過ぎるアホが多いだけだな
飲み過ぎるアホが多いだけだな
699名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:11:08.24ID:gis1PreT0700名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:11:58.69ID:ZlTx3YXT0 オキノームいいぞ
激痛が一瞬で引くぞ
激痛が一瞬で引くぞ
702名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:12:26.27ID:AHR+aI7F0 副作用出たやつは悲劇らしいなこれ
厚生労働省こええええええええええ
厚生労働省こええええええええええ
703名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:13:48.09ID:ghibRwOd0 やっぱアセトアミノフェンが最強だろ。日本でもイブプロフェン並に普及して安くなってほしい。タイレノール高いんだよなー。
704名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:14:05.16ID:gis1PreT0 強い副作用出たって大騒ぎする人って
容量を守ってない、時間を空けてない、長時間痛みが続いてるのに病院受診してないことが多い気がする
多分半分以上は患者に問題あるだろ
容量を守ってない、時間を空けてない、長時間痛みが続いてるのに病院受診してないことが多い気がする
多分半分以上は患者に問題あるだろ
705名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:14:39.26ID:Ggb4utuu0 ロキソニン飲んでから便秘がひどいレベル
706名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:16:01.62ID:Skk8LECd0 このスレ見ても薬漬けばかり
医療費なんて減らねーわ
で、副作用とかで別の病気になるんだろw
なんて儲かるマッチポンプw
医療費なんて減らねーわ
で、副作用とかで別の病気になるんだろw
なんて儲かるマッチポンプw
707名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:16:36.42ID:Uk4Hdr2Z0 ま〜た海外では〜、今世界では〜、日本は全て間違ってる〜
708名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:16:59.93ID:npM7xQVC0710名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:19:51.71ID:npM7xQVC0 オロナインは評判悪いが効くから使う。
医者の言うことなんざ話半分でイイはある意味正解だと思う。
医者の言うことなんざ話半分でイイはある意味正解だと思う。
711名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:20:07.26ID:SF11PKQh0 そらそうだもっと強力なオキシコンチンの麻薬を使うからな
712名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:21:10.29ID:8cQ2hovKO713名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:21:33.97ID:J4fqmehh0 危険性について人体への影響を例えると
医薬品: FXや株や先物の全力買い
酒・たばこ: ネトゲ・スマフォゲー廃課金
食品添加物: 駄菓子屋のお菓子のくじ引き
人工甘味料: 家族マージャン
ぐらいの破産度・破滅度だからな
優先順位を間違えるなよ
医薬品: FXや株や先物の全力買い
酒・たばこ: ネトゲ・スマフォゲー廃課金
食品添加物: 駄菓子屋のお菓子のくじ引き
人工甘味料: 家族マージャン
ぐらいの破産度・破滅度だからな
優先順位を間違えるなよ
714名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:22:29.41ID:B5vqqAs/0 腰椎椎間板ヘルニアで坐骨神経痛だったとき、
ロキソニンテープの威力にはただただ感謝あるのみだった
ロキソニンテープの威力にはただただ感謝あるのみだった
715名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:22:33.86ID:E0Z8HCo30 日本は製薬会社に天下りが大量に送り込まれてやりたい放題してるからな
716名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:25:08.30ID:MOP2FX/j0717名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:26:39.65ID:L8jop94Y0 欧米だとイブプロフェンのすげえ強い奴が売ってるだろう
719名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:27:07.14ID:OmqT+XkQ0 マイケルジャクソンも鎮痛剤使い過ぎで死んだんだよな
つーか、普通に生活しててどこがそんなに痛くなるんだよ
「鎮痛剤」て表現されてるけど、本当は麻薬とか覚せい剤なのか?
つーか、普通に生活しててどこがそんなに痛くなるんだよ
「鎮痛剤」て表現されてるけど、本当は麻薬とか覚せい剤なのか?
720半角ゆとり小僧卍& ◆omOsT5U/uo
2017/04/30(日) 14:27:42.96ID:Su46YYWu0 ジャンキーばっかじゃねーか。
自然治癒力を上げようと考え方は無い訳?
自然治癒力を上げようと考え方は無い訳?
721名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:27:57.74ID:W36Wy+3J0 2〜3ヶ月に一度くらい酷い頭痛でロキソニン使う
すぐ楽になるから助かるわ
イブプロフェンは痛くなってから飲んでも効きやしない
すぐ楽になるから助かるわ
イブプロフェンは痛くなってから飲んでも効きやしない
722名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:28:53.82ID:SfKPjrH20 いずれにせよ、無制限に鎮痛薬を使う性癖のあるアメリカでは、年間数万人以上が鎮痛薬の副作用で死んでるから、それと比較するならロキソニンの副作用ガーとか、ほとんど関係ない。
723名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:30:25.53ID:SfKPjrH20724名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:30:32.46ID:gy+em0sm0 なんか胡散臭い話だな。
アスピリンを大量にぶっこんで平気な白人や黒人が、ロキソニンごときで胃を荒らすかなぁ。
東アジア人はあまりにも胃が弱いので、アスピリンですらまともに使えないから、
それでロキソニンがここまで普及しているのに。
アスピリンを大量にぶっこんで平気な白人や黒人が、ロキソニンごときで胃を荒らすかなぁ。
東アジア人はあまりにも胃が弱いので、アスピリンですらまともに使えないから、
それでロキソニンがここまで普及しているのに。
725名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:32:01.00ID:e+DhMJJA0726名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:33:49.33ID:SfKPjrH20 >>724
へいきちゃうで。副作用への姿勢が日本より桁が違うだけ。
日本「ひとりでもしんだら、どんなにメリットあっても許さない!」
アメリカ「痛みが取れるなら、数万人が副作用で死ぬのはやむを得ない。」
へいきちゃうで。副作用への姿勢が日本より桁が違うだけ。
日本「ひとりでもしんだら、どんなにメリットあっても許さない!」
アメリカ「痛みが取れるなら、数万人が副作用で死ぬのはやむを得ない。」
727名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:36:27.91ID:ghibRwOd0728名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:37:39.60ID:YWzRSzZZ0 タイレノール買うぐらいなら病院でカロナール貰うほうが良いんじゃねぇの?
729名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:38:16.86ID:dRaihd7P0 筋肉関係は湿布よく効く
730名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:38:20.23ID:wMaj5tGO0731名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:39:31.90ID:Hl7YRLMe0 そもそも第一三共の海外法人てロキソニンを販売してるのか
国内とアジアでしか販売してないんじゃ
国内とアジアでしか販売してないんじゃ
732名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:41:07.58ID:8Zvl/Azr0 ヒロポン一本回しておくれよぉぉぉ
733名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:42:58.80ID:SfKPjrH20 ロキソニンの欠点は、即効性は高いが持続力が乏しいこと。
日本人はちょっと痛みが減れば満足だから、ちょうどいい。あまり薬に頼りたくない国民性。
欧米人は痛みがずっとゼロじゃないと満足しないから、ロキソニンじゃ力不足。
こんな文化背景もある
日本人はちょっと痛みが減れば満足だから、ちょうどいい。あまり薬に頼りたくない国民性。
欧米人は痛みがずっとゼロじゃないと満足しないから、ロキソニンじゃ力不足。
こんな文化背景もある
734名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:43:04.15ID:2PmgwMWQ0 >>1
アメリカのドラマなんかだとちょっとケガした奴が
医者の処方した鎮痛剤で依存症起こして薬物中毒になって
人生転落する話とかしょっちゅうあるじゃん
ロキソニンで胃が荒れる副作用なんてカワイイもんだろ!
アメリカの製薬会社がクソなだけだろ!!
まあ痛み止め飲んで胃が痛くなるのは本当に納得行かないけど
アメリカのドラマなんかだとちょっとケガした奴が
医者の処方した鎮痛剤で依存症起こして薬物中毒になって
人生転落する話とかしょっちゅうあるじゃん
ロキソニンで胃が荒れる副作用なんてカワイイもんだろ!
アメリカの製薬会社がクソなだけだろ!!
まあ痛み止め飲んで胃が痛くなるのは本当に納得行かないけど
735名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:43:26.16ID:ghibRwOd0 >>724
白人や黒人は最近はアスピリンじゃなくてタイレノールみたいなアセトアミノフェンをガバガバ飲んでるイメージ。
白人や黒人は最近はアスピリンじゃなくてタイレノールみたいなアセトアミノフェンをガバガバ飲んでるイメージ。
736名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:43:33.66ID:MOVGIsd90737名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:43:51.46ID:E3aqG6xm0 >>719
マイケルは、全身麻酔用の劇薬プロポフォール
マイケルは、全身麻酔用の劇薬プロポフォール
738名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:50:13.39ID:8cQ2hovKO 確かプリンスがフェンタニルだったかな
739名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:51:22.62ID:kkvZ9Io00 病院で処方されると必ず胃薬もつくんだよな
740名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:54:03.74ID:4f/lXfa+0741名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:57:15.84ID:nHa2qLaE0 そりゃいっちゃあ、海外じゃ葛根湯や漢方なんて使わないよなあ
742名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:57:23.96ID:XZwzLFgB0 セレコックスを処方する医師増えたよね
743名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:58:54.11ID:Fl+W93130 外国の強い薬を日本人が飲んだら大変なことになるケースだってあるだろう
俺自身ロキソニンは一番よく利くし空きっ腹に飲んでも何ともない
カロナールというのが全く効かない
俺自身ロキソニンは一番よく利くし空きっ腹に飲んでも何ともない
カロナールというのが全く効かない
746名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:01:32.03ID:E3aqG6xm0 人生のトータルでロキソニンを3000錠くらい飲んでるがまだ問題ない
胃薬は使わないが空きっ腹で飲まなければ大丈夫
胃薬は使わないが空きっ腹で飲まなければ大丈夫
747名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:01:54.56ID:8JxTPEP30 偏頭痛持ちでもうアスピリン系は効かなくなってるけどロキソニンだけは劇的効果だった
でも使い続けてるとどうせまた慣れてしまって効かなくなるだろうから、もう使ってない
今は頭痛の時は氷嚢を当てて横になることで凌いでいる
この間何もできなくなるという点を我慢できるならこの方法は効果あるし副作用もないので安心
でも使い続けてるとどうせまた慣れてしまって効かなくなるだろうから、もう使ってない
今は頭痛の時は氷嚢を当てて横になることで凌いでいる
この間何もできなくなるという点を我慢できるならこの方法は効果あるし副作用もないので安心
748名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:03:06.60ID:ExBxKR/W0 まぁ極力薬使って回復しない方がいいわな。
749名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:03:16.01ID:Yzvrl3eU0 医師でも薬剤師でもない訳知り顔の知ったかが
デタラメをドヤ顔で書きまくる、2ちゃんらしいスレ
デタラメをドヤ顔で書きまくる、2ちゃんらしいスレ
750名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:03:17.53ID:MOVGIsd90 ロキソは効くから精神依存度がやばいよね
ここが実は書かれてない一番の副作用だと思ってる
ここが実は書かれてない一番の副作用だと思ってる
751名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:03:20.01ID:1WO4GaUB0 歯の痛みが嘘のように消えた
ロキソニン
ロキソニン
753名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:05:18.36ID:Cgat7ySL0754名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:06:08.01ID:XQJcjkog0 ロキソニンを長期処方するのはヤブ
755名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:06:21.52ID:VNe36Hje0 チンコにキンカンぬってロキソニン飲んだらどうなるの?
756名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:06:25.19ID:SfKPjrH20 >>749
しかし、2ちやんの医療関係トピックには、結構医者が紛れてる。当直の合間とか暇だから。ソースは俺。
しかし、2ちやんの医療関係トピックには、結構医者が紛れてる。当直の合間とか暇だから。ソースは俺。
757名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:06:34.11ID:38W5HakT0 飯食わずにロキソニン飲んだら胃痛がやばくて逆にきつくなったわ
758名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:07:16.27ID:P4xELTSS0 湿布は腰痛やると分かるが滅茶苦茶効くんだよな。これが痛み止めってやつかと感動する。
759名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:07:59.87ID:tkBxiWKk0 ロキソニン1飲んでたらトイレでのたうちまわるようになった
死ぬほど腹がいたくなる
いっそ死んだほうが楽だと思うぐらい痛い
死ぬほど腹がいたくなる
いっそ死んだほうが楽だと思うぐらい痛い
760名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:08:25.61ID:Y4d3KBDD0 湿布とか点滴とか末期がんの小林まおとかに輸血するの
日本だけだよ
一部の福島汚染民も
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
小林まおのあとを追うけどね
日本だけだよ
一部の福島汚染民も
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016
小林まおのあとを追うけどね
761名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:09:30.28ID:OZE5XR040 海外勢がアスピリン飲んでるのをバカにしてるレス散見されるけどさ
お前らバファリン飲まないの?
お前らバファリン飲まないの?
762名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:09:34.99ID:3sKFPQCK0 副作用が少ないからあんなしょっちゅう飲むんだ
763名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:09:36.30ID:lAnkji+P0765名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:16:23.93ID:1NK3H4Gs0 海外行くときは普段使ってる薬を持っていくだろ
766名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:18:02.89ID:n55Cdzrs0767名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:19:23.23ID:jStWxlyA0 ロキソニンなんてラムネみたいで効かんわ
768名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:25:00.04ID:J4fqmehh0 危険性について人体への影響度合いを例えると
医薬品の常用: FXや株や先物の全力買い
塩分糖分カロリー過剰摂取: パチンコ依存
酒・たばこ: ネトゲ・スマホゲー廃課金
食品添加物: 駄菓子屋のお菓子のくじ引き
人工甘味料: 家族マージャン
ぐらいの破産度・破滅度だからな
警鐘を鳴らす優先順位を間違えるなよ
家族マージャンもやらないようにきっちり躾けられた家庭の子は
将来もっと大きな賭け事に手を出す可能性は低い(相関性がある)だろう
けど、だからといって破産に直面してる家庭が
家族マージャンをやめたところで家計が好転したりは決してしない
(因果関係はない)からな
医薬品の常用: FXや株や先物の全力買い
塩分糖分カロリー過剰摂取: パチンコ依存
酒・たばこ: ネトゲ・スマホゲー廃課金
食品添加物: 駄菓子屋のお菓子のくじ引き
人工甘味料: 家族マージャン
ぐらいの破産度・破滅度だからな
警鐘を鳴らす優先順位を間違えるなよ
家族マージャンもやらないようにきっちり躾けられた家庭の子は
将来もっと大きな賭け事に手を出す可能性は低い(相関性がある)だろう
けど、だからといって破産に直面してる家庭が
家族マージャンをやめたところで家計が好転したりは決してしない
(因果関係はない)からな
769名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:25:22.47ID:BAOjykVr0 >>1
湿布なんて、脳みそが筋肉で出来ている整形外科医(あんま柔整のちょっと上)が効果も判定できないまま漫然と処方しているから
湿布なんて、脳みそが筋肉で出来ている整形外科医(あんま柔整のちょっと上)が効果も判定できないまま漫然と処方しているから
770名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:25:26.37ID:7dUV58w40 海外旅行にロキソニン持っていけないの?
771名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:25:54.11ID:jrlshE8m0 マイケルジャクソンがどうやって死んだか忘れたの?
日本の方が規制が強い。
アメリカの方が規制がゆるい。
規制がゆるいから、
ロキソニンよりもとてつもなく強いクスリが出せる。
日本の方が規制が強い。
アメリカの方が規制がゆるい。
規制がゆるいから、
ロキソニンよりもとてつもなく強いクスリが出せる。
772名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:26:42.42ID:XmBGGuLB0774名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:28:57.98ID:tZhmzBHa0 日本は病院行けば3割負担だから安いとはゆうものの診療費込みでいえばどうなんやろな
例えば個人輸入て単品だと高いけど複数買いすれば相当安くなるやろ
そう考えると物は考えようで症状がわかってるのであれば個人輸入でも良い気がする
例えば個人輸入て単品だと高いけど複数買いすれば相当安くなるやろ
そう考えると物は考えようで症状がわかってるのであれば個人輸入でも良い気がする
775名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:29:11.79ID:SfKPjrH20 >>770
持っていける。ロヒプノール、サイレースはたいほされる。
睡眠薬系は海外規制厳しいから、渡航先の国の大使館に問い合わせておいた方が無難。
医者に聞いても、世界各国の膨大な規制の現状なんて知らんから、どうにもならん。厚生労働省も出国、再入国のための国内規制の情報しか教えてくれない。
持っていける。ロヒプノール、サイレースはたいほされる。
睡眠薬系は海外規制厳しいから、渡航先の国の大使館に問い合わせておいた方が無難。
医者に聞いても、世界各国の膨大な規制の現状なんて知らんから、どうにもならん。厚生労働省も出国、再入国のための国内規制の情報しか教えてくれない。
777名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:34:16.53ID:8JxTPEP30 >>771
マイコーの件はお抱えの医師が処方した薬物だからちょっと意味合いが違うでしょ
「眠れなくて辛いから強い睡眠薬欲しい」とこの医師に言ったら、手術に使う全身麻酔薬を投与され、
しかもその麻酔使用時には付きっ切りで観察する義務があるのに勝手にトイレに席を外して、その間に心停止してしまったという事故
マイコーの件はお抱えの医師が処方した薬物だからちょっと意味合いが違うでしょ
「眠れなくて辛いから強い睡眠薬欲しい」とこの医師に言ったら、手術に使う全身麻酔薬を投与され、
しかもその麻酔使用時には付きっ切りで観察する義務があるのに勝手にトイレに席を外して、その間に心停止してしまったという事故
778名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:34:40.29ID:Sd9WNe+E0 夜9時過ぎにマツキヨ行ったらロキソニン売ってくれなかったぞ!店員さんお疲れ様です!
779名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:35:07.91ID:T/7iM1Tx0 こわいから海外にはいかない
780名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:35:26.21ID:UN5Uhxg20 おととい手首が痛くなってオススメされて湿布貼ったら多少痛みがおさまった
このスレ見て調べたらサロンパスと似たような成分だった
海外でも売ればいいのに
このスレ見て調べたらサロンパスと似たような成分だった
海外でも売ればいいのに
781名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:35:35.88ID:YBi1RnXZ0 >>7
モーラステープの袋を確認したら、貼ってる間も濃い色の服を着るなど
紫外線を遮断するよう、剥がしても4週間は注意しろと書いてあった
この記事読むまで気にしたことなかったけど、4週間は長いな
2周間も経ったらそんな昔に貼ってたことすら忘れるわ
モーラステープの袋を確認したら、貼ってる間も濃い色の服を着るなど
紫外線を遮断するよう、剥がしても4週間は注意しろと書いてあった
この記事読むまで気にしたことなかったけど、4週間は長いな
2周間も経ったらそんな昔に貼ってたことすら忘れるわ
782名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:37:58.21ID:9ersipTr0 >>774
信用がおける医者は塗り薬でも飲み薬でも的確に処方してくれる
成分似たり寄ったりでも市販されているものや
安いからとジェネリック利用したりすると効き具合悪かったりする
特に継続して必要になる例えば湿布楽や塗り薬や点眼薬みたいなものは問診料払っても結果的に安くすむよ
信用がおける医者は塗り薬でも飲み薬でも的確に処方してくれる
成分似たり寄ったりでも市販されているものや
安いからとジェネリック利用したりすると効き具合悪かったりする
特に継続して必要になる例えば湿布楽や塗り薬や点眼薬みたいなものは問診料払っても結果的に安くすむよ
783名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:38:02.36ID:E3aqG6xm0 25種類ほどあるロキソニンのジェネリックで十分
784名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:38:15.62ID:uKkrcYHX0 警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ
786名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:39:40.65ID:Cgat7ySL0787名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:40:23.02ID:Zi4Tsbjj0 我慢できない痛みには大人しく医者行って
ボルタレン様にケツ穴捧げるのがベスト
ボルタレン様にケツ穴捧げるのがベスト
788名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:40:55.66ID:rnTgT0in0 何かロキソニンに変わる新しい薬でもでるのか?
雰囲気作りの宣伝記事?
雰囲気作りの宣伝記事?
789名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:41:05.05ID:QiTilzYW0 強い湿布って肩に貼り続ければ頭がぼんやりしてくるし
肩甲骨の間だと心臓がバクバクしたりする
ほどほどにしといた方がいいね
肩甲骨の間だと心臓がバクバクしたりする
ほどほどにしといた方がいいね
791名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:41:49.37ID:ToTs4AJ10 腰痛の時、母が安く処方されたボルタレンローション塗ってるけど、特に問題無いな
792名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:42:35.82ID:meLFOxOc0 >>171
やっちまったことあるよ
夏場に湿布剥がして直ぐに外出
日中ずっと直射日光浴び続け…
で、湿布の形の部分がヤケドしたみたいに水ぶくれ
治療にステロイド系塗り薬塗ったら患部どころか全身痒い
医者は痕残るかも…とか言うし
運良く綺麗に治ったけどヘタしたら両腕に長方形のアザ残るとこだったわ
やっちまったことあるよ
夏場に湿布剥がして直ぐに外出
日中ずっと直射日光浴び続け…
で、湿布の形の部分がヤケドしたみたいに水ぶくれ
治療にステロイド系塗り薬塗ったら患部どころか全身痒い
医者は痕残るかも…とか言うし
運良く綺麗に治ったけどヘタしたら両腕に長方形のアザ残るとこだったわ
793名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:43:53.48ID:liMC38zc0 >>781
なんか書いてありますねぇ。
太陽光を浴びることなんてほとんどないから
気にせず貼ってるけど。
交通事故で鎖骨折ったせいで、病院が沢山出してくれて
家に売るほどあるけど、肩こりにも効いて助かってる。
なんか書いてありますねぇ。
太陽光を浴びることなんてほとんどないから
気にせず貼ってるけど。
交通事故で鎖骨折ったせいで、病院が沢山出してくれて
家に売るほどあるけど、肩こりにも効いて助かってる。
794名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:44:38.82ID:Cgat7ySL0795名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:45:25.33ID:R8C67YUt0 カロナール
797名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:47:02.30ID:MOP2FX/j0800名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:48:01.46ID:W/Kt59kM0 アスピリンがお店のレジ脇に置いてある国だろ
803名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:48:53.07ID:P/2ejFWg0805名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:50:36.36ID:P/2ejFWg0 >>800
あっちは、がんであるという証明書があれば、医療用麻薬を処方箋なしで自由に買える恐ろしい国だからな。そりゃ、アングラに出回るわ。
あっちは、がんであるという証明書があれば、医療用麻薬を処方箋なしで自由に買える恐ろしい国だからな。そりゃ、アングラに出回るわ。
806名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:52:25.83ID:LTrbDchS0807名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:54:35.29ID:B/Vtr7te0 セレコックスのステマ?
セレコックスは劇薬でロキソニンは普通薬なのに
セレコックスは劇薬でロキソニンは普通薬なのに
808名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:55:48.41ID:P/2ejFWg0 ロキソニンも劇薬指定だ。
809名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:56:09.06ID:u1Mr0Et40 ロキ・ソニン
810名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:57:26.32ID:9VjsM5kJ0 湿布とか塗り薬って痛み止めってだけで治癒効果はないよね。
811名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:58:11.73ID:mf2Npp7A0 みんな薬に詳しいな
少し引くレベルだぜ
少し引くレベルだぜ
812名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:59:45.76ID:jdpjJNwk0 >>799
イブプロフェン配合やロキソニン配合のも見たことある気がするんだがw
イブプロフェン配合やロキソニン配合のも見たことある気がするんだがw
813名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:00:03.95ID:LTrbDchS0814名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:00:58.20ID:kpo15BhU0 シップとかヨウカンはプラスチック爆弾と思われて空港で止められる
815名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:01:38.93ID:Mq0L7ShU0 痛みの閾値が上がるだけで、痛みが消える分けじゃないって事を分かってる人じゃないと使っちゃいけない
痛みを感じると言う事がどういう事かと言う事を考えれば答えは明白
痛みを感じると言う事がどういう事かと言う事を考えれば答えは明白
816名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:02:38.54ID:g5n2jQZQ0 医者で処方されるベージュの湿布は浸透性が高いから内蔵に影響でるとかで胃薬も一緒に出される
市販の普通の湿布はそういうのない
飲み薬よりは市販の湿布でいいと思うけど
市販の普通の湿布はそういうのない
飲み薬よりは市販の湿布でいいと思うけど
817名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:03:49.04ID:9oTBLn100 カロナール(もしくは市販のタイレノール)で充分なんだけどアセトアミノフェンって海外じゃどうなのかな。
818名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:04:44.33ID:B5H5VOPY0 頭痛になったバファリンの俺は問題なかった
819名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:05:10.20ID:+Tz0c4fy0 耳鼻科で副鼻腔炎で通院してるけど毎回ロキソニンを処方されて困る
対処薬だから自覚症状なきゃ飲む必要ないわけで
二月も通院したらアホみたいに溜まってしまった。
ヤフオクで…とも考えたけど薬品は勝手に捌けないしなぁ…
かといって捨てるのは勿体ないしな
対処薬だから自覚症状なきゃ飲む必要ないわけで
二月も通院したらアホみたいに溜まってしまった。
ヤフオクで…とも考えたけど薬品は勝手に捌けないしなぁ…
かといって捨てるのは勿体ないしな
820名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:06:09.59ID:lBO+H5Af0 湿布はルートビア大好きアメリカ人にとってウインターグリーンな感じでウケ良さそう
821名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:07:03.61ID:BlMJOyCu0 歯のヒビが痛くてボルタレン75mgとトラマドール50mg飲んだ
歯の神経の痛みはなかなか効かないんで辛い
これ以上の薬って歯の痛みでは処方無理なの?
歯の神経の痛みはなかなか効かないんで辛い
これ以上の薬って歯の痛みでは処方無理なの?
823名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:08:52.91ID:43sw59XBO >>181 それも日本語が出来ない外国人だったから、大変だったらしいよ。
医者に暴言吐いたりしてさ。
二回も結石やっててチーズ食いまくってたら、本能的にまたか?とわかりそうなもんだがな。
オシッコも死ぬほど痛いんでしょ?
俺は一回しかしたことねーけど、若い医者はわかんなくて湿布出されたw
じっちゃん先生だけが結石だな〜と真剣に診てくれたわい
医者に暴言吐いたりしてさ。
二回も結石やっててチーズ食いまくってたら、本能的にまたか?とわかりそうなもんだがな。
オシッコも死ぬほど痛いんでしょ?
俺は一回しかしたことねーけど、若い医者はわかんなくて湿布出されたw
じっちゃん先生だけが結石だな〜と真剣に診てくれたわい
824名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:09:02.07ID:QR1O/FH00 >>821
抜歯
抜歯
825名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:10:45.08ID:UN5Uhxg20826名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:11:01.61ID:igmKFrBD0 一時期入院して医者の指導のもとで薬一時的に止めたり減らしたり試してみたけど激痛で耐えられなかった
元通りの量に戻ったが少しずつ体調落ち着いてきて2/3くらいまで減らせた
元通りの量に戻ったが少しずつ体調落ち着いてきて2/3くらいまで減らせた
827名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:11:08.60ID:jTAckaaU0 ロキソニンと一緒にキャベジン飲んでるおかげで
続けて飲んでも胃は荒れない
続けて飲んでも胃は荒れない
829名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:12:12.69ID:5j3zZLtr0 そして薬が新たな病気を生む...
830名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:12:49.05ID:JMb5GJQI0 そもそもロキソニンは大して効かんので却下
効くという人間も居るので人を選ぶようである
効くという人間も居るので人を選ぶようである
831名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:12:58.45ID:FBZi3vlf0 まあ薬に関しては欧米が進んでるからな
832名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:13:57.69ID:5j3zZLtr0 そもそも欧米でロキソは処方箋薬ではない、
コンビニでも買える、 これマメな
コンビニでも買える、 これマメな
833名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:14:43.46ID:43sw59XBO >>194 少しずつでいいから保険料払いに役所にいきなよ。
どうすんのよ?日本みたいに恵まれてる国ってないんだから少しずつ払おうよ。
どうすんのよ?日本みたいに恵まれてる国ってないんだから少しずつ払おうよ。
834名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:15:05.07ID:QR1O/FH00 >>832
日本でもドラッグストアで買えます
日本でもドラッグストアで買えます
835名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:15:22.96ID:ommhUDjWO ロキソニンとムコスタかサイテックス必ず一緒に出るのに
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
836名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:16:25.98ID:ZkatHenf0 嘘つけよ
アメリカなんて日本のよりはるかにひどい鎮痛剤が合法的に乱用されてるぞ
逮捕されたアメリカ女のトヨタ役員のオキシコドン
医療用麻薬だって使われる
アメリカほど鎮痛薬が乱用されてる国はないレベル
記事ひど過ぎるな
アメリカなんて日本のよりはるかにひどい鎮痛剤が合法的に乱用されてるぞ
逮捕されたアメリカ女のトヨタ役員のオキシコドン
医療用麻薬だって使われる
アメリカほど鎮痛薬が乱用されてる国はないレベル
記事ひど過ぎるな
838名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:16:52.71ID:JMb5GJQI0 湿布に関しても使った覚えがほとんど無いし、効いた覚えが無い
839名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:17:38.77ID:+Tz0c4fy0841名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:20:01.24ID:Vh6QzfhU0 尿管結石の痛みでロキソニン飲んだら
その後一週間ぐらい胃炎みたいな痛みが続いた
「空腹時は飲むな」と書いてあったけど
今まで風邪薬とかすきっ腹で飲んでも異常なかったんで気にしなかったのが失敗
その後一週間ぐらい胃炎みたいな痛みが続いた
「空腹時は飲むな」と書いてあったけど
今まで風邪薬とかすきっ腹で飲んでも異常なかったんで気にしなかったのが失敗
843名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:21:15.76ID:JMb5GJQI0 毎日少なくとも6錠は飲む数十年来の頭痛持ちだが、
あれこれ飲んだ結果、イヴA状が一番合ってるようである
バファリン系は胃に厳しいので却下
あれこれ飲んだ結果、イヴA状が一番合ってるようである
バファリン系は胃に厳しいので却下
844名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:22:12.15ID:JMb5GJQI0 失礼、A錠である
845名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:22:54.00ID:xhnwM5wg0 ボルタレンは良いの?
湿布効くんだけど
湿布効くんだけど
847名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:23:20.65ID:enokBdYx0 心の痛み止め デパス 1ヶ月分しか処方されなくなったのが悲しい
848名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:23:25.86ID:kPAwoW5x0 結局ロキソニン以外の市販の頭痛薬でいいのはどれ?
イブ、セデス、ノーシン、バファリン、ナロンエース
イブ、セデス、ノーシン、バファリン、ナロンエース
849名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:23:54.48ID:+z36joHB0 何この記事
アメリカ人は痛くても二日酔いでもなんでもタイレノール飲んでるぞw
大体薬局で売ってる薬が強力過ぎる
アメリカ人は痛くても二日酔いでもなんでもタイレノール飲んでるぞw
大体薬局で売ってる薬が強力過ぎる
850名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:24:02.89ID:n55Cdzrs0851名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:25:12.68ID:jdpjJNwk0 >>848
セデスハイが一番効く気がするが、個人差があるので自分に合ったものを探すしかないな
セデスハイが一番効く気がするが、個人差があるので自分に合ったものを探すしかないな
852名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:25:43.63ID:anOY1URz0 副作用が強い薬はそもそも日本じゃ市販されてなくね
854名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:26:31.68ID:igmKFrBD0855名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:26:38.04ID:r1+q4kvA0 そうなのか?
アメリカ人てアスピリンの錠剤を水なしで
いつもガリガリ噛み砕いてるイメージあったがw
アメリカ人てアスピリンの錠剤を水なしで
いつもガリガリ噛み砕いてるイメージあったがw
856名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:27:23.61ID:7o8cjJQ00 >>158
座薬打ちすぎたら腸炎になった、穴があくところだった
座薬打ちすぎたら腸炎になった、穴があくところだった
857名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:27:53.96ID:Cgat7ySL0 >>830
そもそも痛みを「感じる」のは相当個人差あるからな
血圧を下げるとか数値じゃないから
ちょっとでも痛みが残ってたら「効かない」という人もいれば、飲む前と比べて痛みが和らいでたら「効いてる」という人もいる
そもそも痛みを「感じる」のは相当個人差あるからな
血圧を下げるとか数値じゃないから
ちょっとでも痛みが残ってたら「効かない」という人もいれば、飲む前と比べて痛みが和らいでたら「効いてる」という人もいる
858名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:29:25.80ID:P/2ejFWg0 >>854
トラマールとサインバルタは、整形外科がよくやらかす処方ミスだから、ペインの専門家に相談した方がいい。基本的には併用は避けるべし。高用量なら命に関わる。
セロトニン症候群でググって見るべし。
トラマールとサインバルタは、整形外科がよくやらかす処方ミスだから、ペインの専門家に相談した方がいい。基本的には併用は避けるべし。高用量なら命に関わる。
セロトニン症候群でググって見るべし。
859名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:30:25.80ID:mUfaL0zU0860名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:34:02.06ID:r1+q4kvA0861名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:34:09.29ID:ocIVBnF/0 病院で処方してもらう時は一緒に胃薬も
薬局で買う時は胃にも優ししいピンクの箱
薬局で買う時は胃にも優ししいピンクの箱
862名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:34:24.28ID:+Tz0c4fy0 ロキソニン始め鎮痛剤って痛みが本格的になってから飲んでも効果が薄いよな。
なり始めに飲まないと。
ボルタレンは痛い最中に打っても即座に効いてくれる。
尿管結石になって以来これを携帯してないと不安で仕方ない。
なり始めに飲まないと。
ボルタレンは痛い最中に打っても即座に効いてくれる。
尿管結石になって以来これを携帯してないと不安で仕方ない。
864名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:36:11.03ID:P/2ejFWg0865名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:39:14.82ID:igmKFrBD0 >>858
リリカとサインバルタは常用でトラマールは痛みが激しい時の頓服で小容量かな
線維筋痛症だからセロトニンが足りてないんだが、過剰接種も良くないんだな
一度ペインの専門家にも行ってみるよ、ありがとう
リリカとサインバルタは常用でトラマールは痛みが激しい時の頓服で小容量かな
線維筋痛症だからセロトニンが足りてないんだが、過剰接種も良くないんだな
一度ペインの専門家にも行ってみるよ、ありがとう
867名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:42:32.09ID:P/2ejFWg0 >>865
頓服程度なら心配少ないが、裏技としてリン酸コデインや塩酸モルヒネ錠はある。まあ、うまく使えない人には頓服薬は出さない流れに今後なるから、全員に使えるわけじゃない。865さんならいけそうな雰囲気を文章からは感じる。
頓服程度なら心配少ないが、裏技としてリン酸コデインや塩酸モルヒネ錠はある。まあ、うまく使えない人には頓服薬は出さない流れに今後なるから、全員に使えるわけじゃない。865さんならいけそうな雰囲気を文章からは感じる。
868名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:50:58.71ID:DSPfikr40 医療費減らすとかいいながら要らない薬いっぱい処方されるよ
余った薬ヤフオクやメルカリで売りたくてもできない
いい加減にしろよ
極悪な医者ばかり
余った薬ヤフオクやメルカリで売りたくてもできない
いい加減にしろよ
極悪な医者ばかり
869名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:53:24.58ID:4KMoBQSi0 白人はスパンキングすると肌が赤みを帯びるくらい弱いから仕方ない
870名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:53:31.27ID:xT2QNV660 アメリカの貧乏人はとりあえず鎮痛剤飲んでしのいでいるイメージ
872名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:54:19.73ID:pNav9JA+O 日本人がよく食べる海苔は…欧米人には消化不良の毒
消化機能に誤差があるんだから口にするものを比べても意味ないんだよな
消化機能に誤差があるんだから口にするものを比べても意味ないんだよな
2017/04/30(日) 16:56:47.08ID:GGu2E/fk0
>>389
麻酔
麻酔
2017/04/30(日) 16:58:09.30ID:GGu2E/fk0
875名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:58:29.04ID:8WEXKUVAO 安倍首相&昭恵夫人の口利きが判明した森友・籠池砲にシラ切る財務省の悪辣 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493526317/
森友・籠池前理事長が「5年前から」安倍昭恵夫人に小学校建設の相談をし首相の口利きを受けたと証言 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493472281/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493526317/
森友・籠池前理事長が「5年前から」安倍昭恵夫人に小学校建設の相談をし首相の口利きを受けたと証言 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493472281/
876名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:00:13.03ID:9oTBLn100 >>828
ID変わってるかもしれないけど817です。パラセタノールか、ありがとう!
ID変わってるかもしれないけど817です。パラセタノールか、ありがとう!
877名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:03:28.71ID:PoJmNrsE0 単にシェアの違いではないの?
878名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:03:47.03ID:XmsyDcP30 ロキソニン無かったら死ぬ
って奴多いだろう
って奴多いだろう
879名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:05:28.81ID:dYfJKe670 ロキソニンで胃が荒れたことないぞ
880名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:05:38.36ID:16BbnGEK0 サロンパス教えてやった
超不思議がってた
筋肉がリフレッシュされる!
全然痛みが無い!
貼るだけなのに!
クソみたいに安いのに!
何の忍術?
昨日ヨドバシのマッサージチェアコーナーを教えた
すげぇプロトレーナーみたいなのが家に常駐できんのか!
驚いてた
超不思議がってた
筋肉がリフレッシュされる!
全然痛みが無い!
貼るだけなのに!
クソみたいに安いのに!
何の忍術?
昨日ヨドバシのマッサージチェアコーナーを教えた
すげぇプロトレーナーみたいなのが家に常駐できんのか!
驚いてた
881名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:11:06.20ID:jPwLbvPh0 あとは抗生物質が売ってれば医者要らずなのに
882名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:12:36.61ID:Hu6YpQWy0 アメリカ人はロキソニンを飲まない代わりに、アスピリンはビタミン剤みたいに飲むよ
883名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:12:54.61ID:qPaWikxz0 薬の能書き見たら怖くて飲めなくなる
あえて読まないっていう手段に出るしかないだろう
あえて読まないっていう手段に出るしかないだろう
885名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:14:42.35ID:YSic2Eab0 オロナインも年寄りがよく使ってるけど良くないらしいな
886名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:14:57.54ID:qPaWikxz0 湿布って意味ないよな
血液が流れてるんだから直接患部を修復するようなことはない
血液が流れてるんだから直接患部を修復するようなことはない
887名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:16:06.99 風邪ひいて医者に行って、喉が痛くて咳が出る、熱は無いと言ったらロキソニンを1日3回毎食後で5日分処方された
調剤薬局で薬剤師と二人で何故??? てなった
調剤薬局で薬剤師と二人で何故??? てなった
888名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:16:56.22ID:pNav9JA+O889名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:17:35.85ID:GlQfCccn0 >>881
多剤耐性菌がうようよ出て来そう
多剤耐性菌がうようよ出て来そう
890名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:18:01.43ID:CJVhXjrp0 つーか、アメリカ人は鎮痛剤のオピオイド中毒で有名人がドカドカ死んでるじゃんw
ロキソニン飲んで死ぬより沢山の中毒出してるだろ
ロキソニン飲んで死ぬより沢山の中毒出してるだろ
891名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:19:15.45ID:r4q9zAhn0 歯医者さんで痛み止めにロキソニンをもらう特にどうということはない
正露丸や陀羅尼助や三光丸なんか海外でつかわれてないだろ
海外至上主義かっ!ってまぁ参考にしたほうがいいか
正露丸や陀羅尼助や三光丸なんか海外でつかわれてないだろ
海外至上主義かっ!ってまぁ参考にしたほうがいいか
892名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:19:19.12ID:qPaWikxz0893名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:19:24.44ID:t7mOPNqg0 尿管結石の痛みにとりあえず効くから手放せない。
ギックリ腰には効かない。
ギックリ腰には効かない。
894名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:20:16.12ID:HWJ0p9xD0 鎮痛剤の副作用はまったく気にしない
鎮痛剤を使う時は
こんなに痛いなら死んだ方がマシと思ってるから
鎮痛剤を使う時は
こんなに痛いなら死んだ方がマシと思ってるから
895名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:20:33.21ID:SW9nZx7lO ガラパゴス言いたいだけかもしらんが
この場合普段から薬漬けな欧米がおかしいんじゃねえの?
この場合普段から薬漬けな欧米がおかしいんじゃねえの?
896名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:20:36.80ID:5VT1jm5P0 基本的にクスリは毒だから飲まない
免疫力で治す
今シーズン花粉症で2、3回久しぶりに飲んだ
免疫力で治す
今シーズン花粉症で2、3回久しぶりに飲んだ
897名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:22:32.32ID:qPaWikxz0 薬って選挙の多数決みたいなところがあるからな
大多数が支持(効く)してるからと言っても、
ある人にとっては自民党がメリットよりデメリットの方が大きかったり
大多数が支持(効く)してるからと言っても、
ある人にとっては自民党がメリットよりデメリットの方が大きかったり
898名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:23:08.52ID:CJVhXjrp0 とは言え、ロキソニンとかはインフルとか風邪とかではなるべく飲まないほうがいい
本来の痛みを消しちゃうから、無症状から一気に重篤化して時々インフレで死ぬ人が有るのは確かだ
知り合いも脳にインフルの菌が入って植物人間になったし
叔母はインフル拗らせて下半身麻痺になった
早く病院で点滴とかして安静にしてれば良かったのに、ロキソニンで症状が緩和してるからって
医者にも行かず動き回ってたら菌が血流に乗って悲惨な事が起きるとかあるある過ぎる
本来の痛みを消しちゃうから、無症状から一気に重篤化して時々インフレで死ぬ人が有るのは確かだ
知り合いも脳にインフルの菌が入って植物人間になったし
叔母はインフル拗らせて下半身麻痺になった
早く病院で点滴とかして安静にしてれば良かったのに、ロキソニンで症状が緩和してるからって
医者にも行かず動き回ってたら菌が血流に乗って悲惨な事が起きるとかあるある過ぎる
899名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:24:31.88ID:puevPB7u0 大麻が一番安全
900名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:24:36.41ID:Cgat7ySL0 >>876
飲み薬でも同じ
鎮痛剤は筋肉の亀裂や怪我を修復する薬ではなく痛みを感じにくくする薬
軽度の怪我なら放っておけば自己修復するので湿布であれ飲み薬であれそれまでの時間、痛みを軽減できたら意味はある
飲み薬でも同じ
鎮痛剤は筋肉の亀裂や怪我を修復する薬ではなく痛みを感じにくくする薬
軽度の怪我なら放っておけば自己修復するので湿布であれ飲み薬であれそれまでの時間、痛みを軽減できたら意味はある
901名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:25:11.93ID:UhYLWxXe0 【創価学会】池田大作 語録
「女子は身体を使って信者を獲得せよ」「脱会者は自殺するまで追いつめろ」
「財務は功徳、金が無いなら神社の賽銭箱から盗み出せ」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰でのたれ死ぬまで攻め抜け」
「ポシンタンは大好物」「脱会するなら三代先のお布施を納めろ」「嘘も百万遍言えば真実になる」
「同志を裏切った退転・叛逆の者は業病地獄や裁判地獄。仏罰の因果は無残。」
「哀れ、反逆者の正体見たり。我らはこのような反逆の輩に正義の怒りを燃やし鉄槌を下すのみである」
「広島・長崎への原子爆弾投下は仏罰」「創価学会以外は邪教、駆逐せよ」
「女子は身体を使って信者を獲得せよ」「脱会者は自殺するまで追いつめろ」
「財務は功徳、金が無いなら神社の賽銭箱から盗み出せ」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰でのたれ死ぬまで攻め抜け」
「ポシンタンは大好物」「脱会するなら三代先のお布施を納めろ」「嘘も百万遍言えば真実になる」
「同志を裏切った退転・叛逆の者は業病地獄や裁判地獄。仏罰の因果は無残。」
「哀れ、反逆者の正体見たり。我らはこのような反逆の輩に正義の怒りを燃やし鉄槌を下すのみである」
「広島・長崎への原子爆弾投下は仏罰」「創価学会以外は邪教、駆逐せよ」
902名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:25:16.70ID:0RNv0zkW0 身体の一部に対する消炎目的で経口薬が一般的って言うのは相当頭が悪い
903名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:26:24.57ID:kzqf7Ag+0 調べたら湿布って紀元前から西洋にあったらしいな
ただ、元は泥状の薬を布に塗ってから貼るもので、日本で使われてる今みたいな最初から布に塗られてるのは日本で開発したらしい
そりゃ海外に湿布貼る習慣がないわけだ
ただ、元は泥状の薬を布に塗ってから貼るもので、日本で使われてる今みたいな最初から布に塗られてるのは日本で開発したらしい
そりゃ海外に湿布貼る習慣がないわけだ
904名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:26:38.00ID:SA0BJDtR0 湿布に保険が効く狂った国
さっさと廃止せよ
さっさと廃止せよ
905名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:26:54.68ID:GlQfCccn0906名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:27:17.02ID:HWJ0p9xD0 のたうちまわるような歯痛の時なんか
2時間おきにロキソニンがぶ飲みして
パンパンに張れた顔に湿布貼りまくりだった
それで副作用死しても後悔しなかったと思う
2時間おきにロキソニンがぶ飲みして
パンパンに張れた顔に湿布貼りまくりだった
それで副作用死しても後悔しなかったと思う
907名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:28:34.82ID:1JLMdaIb0 老人は湿布溜め込んでるよな
908名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:28:35.07ID:Cgat7ySL0 >>905
厳密に貼付剤と湿布剤を区別してるなら貼付剤って意味で使った
厳密に貼付剤と湿布剤を区別してるなら貼付剤って意味で使った
909名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:28:40.66ID:WaxPA6Sb0 湿布は便利だと思うがな
910名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:29:45.90ID:gjoUdKe20 癌の痛み止めにロキソニン処方されてるけど、一緒に胃腸薬も処方されてるよ。
911名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:31:16.85ID:GlQfCccn0 >>908
貼付剤としても皮膚から消炎効果あります?
貼付剤としても皮膚から消炎効果あります?
913名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:33:15.71ID:56NiKR140 肩こりって存在しないらしいね
914名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:33:33.13ID:YfhVC/1X0 いわゆる昔のサロンパスには消炎効果はなくすっとする気分の問題だが
サロンパスEXなどインドメタシン配合とかになると実際に効果があるという
のを読んだ気がする
サロンパスEXなどインドメタシン配合とかになると実際に効果があるという
のを読んだ気がする
915名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:34:49.70ID:9Gh59b5+0 じゃあ痛いとき何飲んでるの
916名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:37:35.43ID:GlQfCccn0 モーラステープ、ロキソニンテープを貼ってみたらわかると思うけど、貼った瞬間の冷やっとした感触はすぐなくなる
これら単独では痛みはとれない
内服薬と併用することで疼痛が和らいだように感じるだけ
捻挫にしろ歯痛にしろ保冷剤で冷やした方がマシ
これら単独では痛みはとれない
内服薬と併用することで疼痛が和らいだように感じるだけ
捻挫にしろ歯痛にしろ保冷剤で冷やした方がマシ
918名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:39:39.28ID:KOp6Y8zy0 あまりに歯が痛くて頭おかしくなりそうで夜にロキソニン買いにいったが、飲むのグッと堪えて一週間くらい座禅組んで痛みを観察してたら消えてった。
919名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:40:24.17ID:GlQfCccn0920名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:41:44.84ID:M8MK2RG10 アメリカ人は使い始めると節操なく使うからやめたほうがいい。
サプリメントと同じように飲みそうだわ。
サプリメントと同じように飲みそうだわ。
921名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:42:41.17ID:b5SImfb90 ロキソニンは別格として。
市販の頭痛薬はいろいろ試したけどナロンエースが1番効くわ。
市販の頭痛薬はいろいろ試したけどナロンエースが1番効くわ。
922名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:43:43.79ID:TRZrPbo4O よし、モルフィンの民生用販売を許可しようぜ。
923名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:44:25.58ID:hkxS+hn50 リドダームがあるやろ
924名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:44:28.89ID:gLMN25ZeO 人種によって効果が違うから
925名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:45:42.96ID:P/2ejFWg0926名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:45:46.10ID:Gh7/BHUN0 >>57
腰痛はボルタレン飲んで、湿布併用だな。最初は冷湿布で炎症が治まってきたら温湿布に切り替え。
ボルタレンは気管支炎では使えないから、感冒症状の時はロキソニンを使うことも有る。
ロキソニンは飲み合わせ悪い薬が結構有るから、咳+熱の場合は鎮痛消炎剤としてはソランタール(チアラミド塩酸塩)の方が使いやすかったりするが。
腰痛はボルタレン飲んで、湿布併用だな。最初は冷湿布で炎症が治まってきたら温湿布に切り替え。
ボルタレンは気管支炎では使えないから、感冒症状の時はロキソニンを使うことも有る。
ロキソニンは飲み合わせ悪い薬が結構有るから、咳+熱の場合は鎮痛消炎剤としてはソランタール(チアラミド塩酸塩)の方が使いやすかったりするが。
927名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:46:32.18ID:fqEmZhJ/0 柳の木から抽出されるアスピリンにしておけ、生薬だから副作用が少ない。
928名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:46:33.17ID:e+DhMJJA0 >>881
治療不可能な水虫が出来るだけかとw
治療不可能な水虫が出来るだけかとw
929名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:46:38.32ID:GlQfCccn0 >>925
ない
ない
931名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:47:42.34ID:kzqf7Ag+0934名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:48:39.05ID:hkxS+hn50 冷たく感じるのはただの製造上の仕様で、冷たさで痛みを取るわけじゃない
貼り薬の成分に鎮痛消炎剤が入って皮膚から吸収されて効果がでる
貼り薬の成分に鎮痛消炎剤が入って皮膚から吸収されて効果がでる
935名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:49:26.93ID:Mg1wbWJs0 肩こりの概念がないって聞いたことあるけど本当だろうか
でも症状としては存在していて、ただ頭痛とか内科的な不調として扱われるみたいなことを15年くらい前に映画雑誌のコラムで読んだ気がする
海外ドラマで鎮痛剤だか精神安定剤だか飲んでるシーンの解説だったかな
でも症状としては存在していて、ただ頭痛とか内科的な不調として扱われるみたいなことを15年くらい前に映画雑誌のコラムで読んだ気がする
海外ドラマで鎮痛剤だか精神安定剤だか飲んでるシーンの解説だったかな
936名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:49:53.00ID:68G4SPh00 ってか貼り付け剤に効果ないと思ってるならホクナリンテープベタベタ貼ってみろ
動悸がしてくるから
動悸がしてくるから
937名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:50:04.04ID:hkxS+hn50938名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:50:04.67ID:VJ+jrLQQ0 シップは日本も保険外にした方がいいと思う
939名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:51:57.01ID:sVx3/Gxg0 ゾルピデムはどうなんだろう
何年間もも常用してる。
何年間もも常用してる。
941名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:52:16.63ID:hkxS+hn50943名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:54:00.02ID:8ve0cawt0 ぎっくり腰の時にロキソニンと湿布にお世話になってるわ
946名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:58:58.12ID:Mg1wbWJs0 >>941
そう、それでアメリカ人は効かないのに飲み続けている(治らないから飲み続けている)という
結局、カウンセラーとリラックスして話すと和らぐからカウンセラーが流行るみたいなことも書かれていたような
実際どうなんだろう
そう、それでアメリカ人は効かないのに飲み続けている(治らないから飲み続けている)という
結局、カウンセラーとリラックスして話すと和らぐからカウンセラーが流行るみたいなことも書かれていたような
実際どうなんだろう
947名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:59:03.10ID:queM5Jok0 腰痛で湿布張ったけど、全然効かない。
948名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:59:11.65ID:CzFVvY+o0 NSAIDsで潰瘍が心配ならPPIかPG製剤を併用すればいいだろ。
COX-2選択的阻害薬には心筋梗塞といった心血管イベントを増加させるものも
あるので注意を。
COX-2選択的阻害薬には心筋梗塞といった心血管イベントを増加させるものも
あるので注意を。
950名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:03:26.41ID:x1h1Txeu0 ロキソニンとかセレコックスとかアセトアミノフェンとか全部試せばいいのにな
一種類だけ飲み続けるとか下手か
まぁ俺はロキソニン効くから使うよ。肋間神経痛に効くんだったらなんでもいいや
一種類だけ飲み続けるとか下手か
まぁ俺はロキソニン効くから使うよ。肋間神経痛に効くんだったらなんでもいいや
952名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:06:04.10ID:p55JP4MU0 湿布って効いてるのかどうかよくわからん
953名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:08:01.90ID:kzqf7Ag+0 腰痛に湿布って意味なさそう
954名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:08:32.59ID:nYAOSk0O0 猫は怪我しにくいじゃん?
身体硬いんだよ
柔軟気持ちいいで〜ある時から脳内麻薬出る
身体硬いんだよ
柔軟気持ちいいで〜ある時から脳内麻薬出る
956名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:09:44.37ID:RwGjO1YH0 ロキソニンは本当に効くから、頭痛で寝付けんぐらいに酷い時にしか使わないようにしているかば
957名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:09:52.62ID:RZXVBO+o0 アメリカ人アスピリン好きすぎ問題
958名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:10:05.87ID:Hl7YRLMe0 PPIってNSAIDsが原因の潰瘍が発症しいてない時点での予防投与もOKなの?
960名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:24:23.88ID:Cgat7ySL0961名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:26:25.25ID:yj4T+54k0 ロキソニンまじで効いたぜ
あの手の頭痛になったらまた頼ろうと思っている
あの手の頭痛になったらまた頼ろうと思っている
962名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:30:15.21ID:UNi3mDy30963名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:32:31.09ID:+rQ1jMf90 昔、大学病院の先生がロキソニンは出したくないって言ったからリスクがあると思ってたんだけど、近所のクリニックだとなんの説明もなく山ほどもらえるんだがw
964名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:36:49.74ID:t5cdrwYd0 ロキソニンのんだらよけい頭痛くなってめまいも起きたことある
でも大丈夫なときもあるしよくわからん
そんな自分によく効く鎮痛剤はイブプロフェンだな
ただしサプリでも胃を荒らすくらい胃弱だから市販薬でも胃薬セルベール併用
セルベールよりおすすめの胃薬あったら教えて
でも大丈夫なときもあるしよくわからん
そんな自分によく効く鎮痛剤はイブプロフェンだな
ただしサプリでも胃を荒らすくらい胃弱だから市販薬でも胃薬セルベール併用
セルベールよりおすすめの胃薬あったら教えて
965名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:43:53.88ID:gguLbTVa0 偏頭痛でロキソニンすら効かないよ。
966名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:44:21.26ID:P/2ejFWg0 市販薬で、イブの胃潰瘍予防効果が証明されてるのはない。ガスターもだめ。
ムコスタもアウト。処方薬のPPIかサイトテックのみ。
承認外用法での超裏技でガスター80mg/日という方法もあるが、日本人で安全かどうかあまり試されてなくて、副作用も補償されない。
ムコスタもアウト。処方薬のPPIかサイトテックのみ。
承認外用法での超裏技でガスター80mg/日という方法もあるが、日本人で安全かどうかあまり試されてなくて、副作用も補償されない。
968名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:48:00.97ID:MOVGIsd90 頭痛系はロキソ効かない人いるね
そういう人はなぜか伝統的なバファリンとかが効く
要は使い分けよ
そういう人はなぜか伝統的なバファリンとかが効く
要は使い分けよ
970名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:50:41.13ID:+mkBj6J20 モーラステープは 貼るとめっちゃ胃腸がムカムカしてくる体質なんだよなぁ。
971名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:50:44.53ID:ocIVBnF/0 腱鞘炎に効かなくて、ロキソニンもこのレベルかよと思った
972名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:51:42.83ID:qL2RI1lC0 そういえば湿布は東洋医学だったな
973名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:56:33.28ID:FXBkpWrT0 突然の痛風に備えてロキソニンと湿布は必需品だ
974名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:57:34.03ID:fLIAeas10 ひょーのーで冷やす。
975名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:01:17.64ID:25dTo7oL0 セレコックスが一番良い
976名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:02:47.95ID:NPPAYVIW0 >>1
> 欧米では、ロキソニンより即効性は低いものの、消化器へのダメージなどが報告されていないセレコックスという鎮痛剤の処方が一般的です
この記述は確実にアウト
消化器へのダメージはロキソニンに比べれば少ないけど報告はされてるから
アステラス製薬から金もらってるんか
> 欧米では、ロキソニンより即効性は低いものの、消化器へのダメージなどが報告されていないセレコックスという鎮痛剤の処方が一般的です
この記述は確実にアウト
消化器へのダメージはロキソニンに比べれば少ないけど報告はされてるから
アステラス製薬から金もらってるんか
979名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:03:56.80ID:yjvGaA8o0 副作用はおいといて、あっちの方が強いの常用したりしてない?
980名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:12:08.38ID:aB1EeFYF0 >湿布薬を貼った箇所が紫外線を浴びると発疹や腫れ、水ぶくれが生じるケースがあり、パッケージの裏面にもそう明記されている。
シップウヤクはスキンダメージを受ける可能性がある、古事記にもそう書かれている
シップウヤクはスキンダメージを受ける可能性がある、古事記にもそう書かれている
981名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:12:34.00ID:tNjEILgQ0 10年前札幌でボルタレンを処方箋無しで売ってくれる薬局あったわ
ボルタレンは良いよ
ボルタレンは良いよ
983名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:12:49.99ID:LJE+RLUE0 毎朝コップ一杯にロキソニンを注いで飲み干す
984チンしたモヤシ ★
2017/04/30(日) 19:22:09.33ID:CAP_USER9 >>1
次スレ
【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493547661/
次スレ
【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493547661/
2017/04/30(日) 19:27:07.87ID:GGu2E/fk0
986名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:27:34.97ID:Ks8gaFsl0 パラセタモールがコンビニで売ってるからな
アセトアミノフェンな
アセトアミノフェンな
987名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:28:51.12ID:osqKP7al0 次スレいるのかよww
988名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:33:18.19ID:DH1kCUIK0989名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:43:11.20ID:t5cdrwYd0990名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:50:13.22ID:itL9RaXW0 で?っていう記事だな。
常習的に使う国と比べられんわな。
常習的に使う国と比べられんわな。
991名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:16:18.39ID:VTVxn7Cn0 ロキソニンテープが最強でよろしいか
992名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:25:49.71ID:DH1kCUIK0 >>964
ちょっと高いよねセルベール
ちょっと高いよねセルベール
993名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:29:10.62ID:L/CUR6RJ0 ロキソニンに副作用なんてないだろ。
ヘルニアでずっと飲んでたけど全然平気だし
彼女だって出来たぞ。
ヘルニアでずっと飲んでたけど全然平気だし
彼女だって出来たぞ。
994名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:49:51.38ID:0GcaoIFe0995名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:54:11.03ID:zejbGCgT0 >>1にも書いてある通り普段から欧米人は痛み止めを常用してるからロキソニンなんか出したら歯止めが効かなくなるだろ
「こいつらよくフリスク食べるなあ…」と思ってよく見たらアスピリンだったなんてことはざらにあるからな
「こいつらよくフリスク食べるなあ…」と思ってよく見たらアスピリンだったなんてことはざらにあるからな
996名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:55:22.97ID:of7AStc90 >>868
まともな医者なら、この薬止めたいんですがって言えば交渉に応じてくれるんでは
経済的にきついんで、とか
まだ残ってるから一旦止めて欲しい、とか
どうしても必要な薬なら止められないだろうけれども
まともな医者なら、この薬止めたいんですがって言えば交渉に応じてくれるんでは
経済的にきついんで、とか
まだ残ってるから一旦止めて欲しい、とか
どうしても必要な薬なら止められないだろうけれども
997名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:01:11.23ID:09TBIIqW0998名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:05:06.03ID:CT+/V2IV0 ロキソプロフェンはプロドラッグ
欧米人が大好きなアスピリンよりはるかに胃に優しい
欧米人が大好きなアスピリンよりはるかに胃に優しい
999名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:11:12.72ID:aUtRfZ7h0 ロキソニン最高
元気があふれ出る。
元気があふれ出る。
1000名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:12:59.86ID:dAT65q3x0 湿布位あるだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11時間 24分 23秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11時間 24分 23秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87% 共同通信世論調査 [少考さん★]
- 油そば、物価高騰でもコスパマシマシ 東京油組は店8倍で全国区に [蚤の市★]
- 日本人、リアルで中国人に嫌がらせしたくても中国人と台湾人の見分けがつかず嫌がらせできない… [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG10🧪
- 参政党が作ったジャップランドの憲法草案、限界突破wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]
- 消費税、食品だけ5%に恒久的に引き下げ!世界標準に合わせる。との事 [219241683]
- ガンダムGQuuuuuuXのホワイトベース型戦艦「ソドン」2014年にセウォル号事件を起こした韓国企業の名前だった [819669825]