X



【国際】受注目標は「100機」 欧プロペラ機のATRが攻勢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/13(金) 13:33:58.36ID:CAP_USER9
受注目標は「100機」 欧プロペラ機のATRが攻勢
2017/10/11 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22120580R11C17A0000000/

 欧州のプロペラ機メーカー、ATRが日本で事業拡大に乗り出した。うたい文句はジェット旅客機に比べて「燃料コストが8割安い」。2016年の天草エアラインに続き、今年は日本エアコミューター(JAC)でも50席級の「ATR42―600」が運航を開始。まだ計3機とはいえ、世界ではリージョナル機と呼ばれる50〜90席級の市場で世界シェア3割を占める巨人。日本市場にどう挑むのか。

 同社の市場予測では、日本で25年までのリージョナル機の潜在需要は100機。新規路線の開設、老朽化したプロペラ機の更新にくわえ、ジェット機からの切り替え需要を取るという野心を隠さない。クリスチャン・シェーラー最高経営責任者(CEO)は「全部取れる可能性?150%だ」と意気軒高だ。
 ATRはフランスに本社を置き、欧州エアバスとヘリコプターで知られるレオナルド(イタリア)が50%ずつ出資している。競合の中で最も軽いとうたう座席などが特徴で、同社の試算によると、燃費は競合するボンバルディア(カナダ)の「Q400」などのプロペラ機に比べ4割、三菱航空機の「MRJ」などのジェット機と比べると85%良いという。
 2年前に参入した日本では交換部品や操縦用シミュレーターの配備など、積極投資を続ける方針。地方には滑走路の短い空港も多い。同社機は最短1000メートル級の滑走路で離着陸可能で、さらに最短800メートルの滑走路に対応する「ATR42―600S」も20年に投入予定。「新たにインフラに設備投資をする必要はありません」と強調し、地方自治体や地方航空会社に導入を働きかけている。
 実力はどうか。11日、鹿児島県の沖永良部島に向かうフライトに搭乗したフジドリームエアラインズ(FDA)の米原慎一副社長は「静かで良い飛行機だ。座席も広かった」と話した。米原副社長はパイロット時代にこの機体を操縦したこともあり、「近くのスーパーにフェラーリでは行く必要はないでしょう」と話す。ジェット機に比べて飛ぶ高度が低く、「耳ツン」がおきにくいという同社の説明には記者も合点がいった。
 ただもちろん、スピードの遅さは運航頻度を高めたい格安航空会社(LCC)にはネックに映る。日本市場で先行し、時速600キロメートル台で飛ぶことができるQ400と比べると、同500キロメートル台のATRは見劣りする。ある航空会社の関係者は「どれほどコストが安くても、その分売り上げも減っては意味がない」と話す。
 ATRのこれまでの受注は旧世代機から累計1500機に上り、MRJの3倍以上の規模だ。経験と知見を総動員して、日本市場で存在感の確立を狙っている。
(企業報道部 市原朋大)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:35:57.63ID:BAGPuswE0
>>1
>同社機は最短1000メートル級の滑走路で離着陸可能で、さらに最短800メートルの滑走路に対応する「ATR42―600S」も20年に投入予定。
これなら離島でも対応できるね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:04.15
>>1
>最短800メートルの滑走路に対応する「ATR42―600S」
調布飛行場で使ってくれねーかな
ここから国内線の定期便出てくれると便利なんだが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:43.04ID:ZQHDi+QX0
プロペラ機ってターボプロップじゃねえか
プロペラが先っぽに付けてあるジェット機だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:57:37.81ID:noTKc8Sm0
航空機の最大のネックはペイロードの高さだから、本体価格が安ければ
速度など関係ないよ。50人乗りとかで20億円程度ならもう勝ち目ない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:58:21.25ID:DqIUZUjQ0
日本じゃ高速鉄道が発達してるから、燃料ばら撒きながらでも圧倒的な速さの優位性がないと難しいね。
島嶼部等は元から小型機だし、高速鉄道で結べない地域同士って北海道と山陰くらいしかないんじゃ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:11.91ID:/JEyFRcj0
>>6
その理屈でMRJより85%燃料コストかかんないなら文句ないじゃん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:19:33.18ID:cuG2Vypb0
ターボプロップ機の操縦免許はタービン(ジェット機)
これ豆な
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:21:18.22ID:BNSdSJ9f0
85%良いじゃなくて
15%良いの間違いなんじゃないか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:23:12.23ID:BNSdSJ9f0
いや、85%で合ってるのか
嘘だろオイ
本当なのかよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:24:19.12ID:xSthAPvM0
この燃費って、どういう燃費なん
輸送人員に対して? それとも単に機体の消費量?
機体の消費量だったら大きさが全然違うんだから
無意味な比較だよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:38:14.79ID:veQH2DyN0
新千歳⇒礼文
調布⇒佐渡
名古屋⇒神津島
とか、いけるのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:38:17.50ID:uKUxNfnD0
日本もYS-11の後継機作っておいたらよかったね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:41:09.74ID:j8yHs14T0
RTAのフレキシビリティーはすごいよな

乗り心地も悪くないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況