X



【台風21号】埼玉 台風で住宅浸水の57人ボートで救助 ふじみ野の市と川越市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/10/23(月) 18:29:48.46ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

10月23日 18時11分

台風21号による大雨の影響で、埼玉県川越市とふじみ野市では、住宅が床上まで水につかる被害が出て、一時、住宅に取り残された住民50人余りがボートで救助されました。消防によりますと、住民にけがなどはないということです。
台風21号の影響で、川越市寺尾と隣接するふじみ野市元福岡のいずれも一部の地域で、住宅が床上まで水につかる被害が出ました。

消防によりますと、1メートルほど水につかった住宅もあり、23日未明から「1階が水につかって家から出られない」などと、住宅に取り残された住民から救助の要請が相次いだということです。

消防は救助のためのボートを出して救助活動を行い、合わせて57人の住民を救助し、近くの公民館や小学校に避難してもらったということです。消防によりますと、これまでに体調を崩したり、けがをしたりして病院へ運ばれた人はいないということです。

川越市の寺尾地区では、午後3時半ごろ、消防隊員がボートを使って、取り残された夫婦と3人の子どもを救助していました。

救助された30代の男性は「早く救助に来てくれてよかったです。家はごちゃごちゃになりましたが、家族にけががなくてよかったです」と話していました。また、車庫に水が流れ込み、車などが水につかる被害を受けた65歳の男性は「土のうを積んでも流されてしまいました。大雨が降ったという感じはなかったので、これほどの被害になるとは思わなかったです」と話していました。
0025名無しさん@1周年2017/10/23(月) 21:50:57.24ID:pTQhBW700
>>22
浸水するような場所だから遊水池が作りやすかったんだろ
0026名無しさん@1周年2017/10/23(月) 21:55:43.66ID:26Xybzip0
>>23
上福岡から大宮に行く橋の名前が「治水橋」って時点でお察し
0027名無しさん@1周年2017/10/23(月) 22:15:10.41ID:pTQhBW700
>>24
一般論としては平地ではむしろ大きな川の近くの方が自然堤防になっていて相対的に水害に強いことが多い。
現地周辺では川の南の台地が一番安全でその次が川の北沿いの自然堤防。
実際にそういうところに家が建っていて浸水しやすい場所は水田になっている。
今回浸水したのはなぜかそこだけ標高が低いという不思議な場所。
0028名無しさん@1周年2017/10/23(月) 22:21:21.37ID:jPpq1uX50
>>22
今その地図でドッグスクールの辺りの家を見たけど、1階部分が鉄骨のみの家があるわ。
0030名無しさん@1周年2017/10/23(月) 23:14:09.20ID:7gkdK8Yv0
昨日真夜中に遠くで不気味なサイレンが鳴ってたけど、これだったのか。
西東京市住みだけど、以前ふじみ野市の野外コンサートが聞こえてきたし
近いんだな距離的には。違う沿線だからピンと来ないけど。
初めて聞くサイレンが何度も鳴ってて気味悪かったわ。
0031名無しさん@1周年2017/10/24(火) 00:24:23.78ID:TyijBhjk0
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
0032名無しさん@1周年2017/10/24(火) 01:48:31.38ID:0nA9H1CE0
埼玉に住むより東京都下だなやはり。
0033名無しさん@1周年2017/10/24(火) 01:58:55.66ID:8oHwC/3i0
>>32
埼玉もいろいろですよ
都下にも殺風景なところがあるし、埼玉にも豊饒なところがある
まあ南関東は大して変わらん
神奈川はよりシビライズされてるけど
0034名無しさん@1周年2017/10/24(火) 02:01:37.05ID:kWeOSb620
なぜこれほどの豪雨になるか?
それはPM2.5
雲に交じったガスが水滴の核になり大雨を降らせる

もしこの台風が夏場のノロノロ台風だったら
総雨量1500oの超大雨になってた

関西も関東も沈没してたよ

これは運が良かった方
0035名無しさん@1周年2017/10/24(火) 02:05:03.44ID:KLWStvV+0
>>11
なんで状況が悪化してもっと危なくなるとは考えないのか
0036名無しさん@1周年2017/10/24(火) 02:09:31.17ID:LI6ATPQw0
ふじみ野市は何もないよな
やたら渋滞してるしか印象にないわ
0037名無しさん@1周年2017/10/24(火) 03:09:32.85ID:kFuMqlAM0
ふじみ野なら俺の好きな子が住んでるな…
0038名無しさん@1周年2017/10/24(火) 03:25:46.69ID:n8kXKnu/0
埼玉だけどまったく被害ないよ
川越水没したんだ へぇ〜
0039名無しさん@1周年2017/10/24(火) 06:42:47.57ID:LD1JB6r40
50数年住んでると言ってたお爺さんが
こんなの見た事がないと言ってるから
おそらく記録的豪雨といってよい
川の氾濫じゃなくて
豪雨が長く続いたため
昨年の北海道で起きた水害に近い
雨水の排水路のキャパシティを
雨量が上回っての水害だろう
0040名無しさん@1周年2017/10/24(火) 07:38:11.19ID:I5+ybGbM0
川越の餅入り最中はおいしい
0041名無しさん@1周年2017/10/24(火) 07:51:16.04ID:1VEGw+if0
どうも新河岸川が氾濫の恐れがあったため、この地域の水路を堰き止めたらしい。道路みたいな所が大破している写真がいくつかあるけど、それはその水路のフタ。その為元々排水の悪いこの地域の水の行き場が無くなって、記録的に浸水した様だ。
0042名無しさん@1周年2017/10/24(火) 07:58:25.98ID:j1D7IyAt0
>>39
それ耄碌爺の嘘ぱち
四十年前は低い湿地帯で家なんか無かったぞ。
0043名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:04:21.04ID:XjeUfETS0
遊水池を作るとき防災士からここではダメこの方が良いとアドバイスがあったのを
市が無視して作っちゃった結果毎年のように水害
その防災士が元福岡に住んでいるので怒り心頭、本人から聞いた
0044名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:04:49.61ID:GN1fGxBI0
同じ埼玉県内でもこんなに被害の差があるなんて
0045名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:06:27.58ID:VQDOzJJe0
ありゃ、ふじみ野に土地を買おうかと思っていたが、考え直した方がいいかな。川から離れた標高の高いところがいいかね。いい土地は売れちゃうからなあ
0046名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:08:01.61ID:veTIYrrl0
今回の台風で関東は被害たいした事無かった、って
やたら自分が偉いかのようにマウント取って関西の
大被害をあざ笑ってたた奴らは、

こういう被害を知らないか、知ってても「どこのど田舎だよw」って
線引きして自分と縁が無いと思い込むんだよな。

まぁ、実際は地域分断の工作員だったのかもしれないが。
0047名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:13:40.71ID:XjeUfETS0
>>45
ふじみ野市は戦前爆弾を作っていた場所だから地盤は強固
新河岸川近くでなければ水害の心配は無い、見たら判るけど市の大半は5メートルほど
水害の可能性のあるところより高い
0048名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:20:35.96ID:SPJUcQ1T0
>>1
>大雨が降ったという感じはなかった

ジジイ、馬鹿じゃないのか。まぁこんなとこに住むんだから馬鹿なんだろうけど
0049名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:21:24.41ID:QFSaKiyj0
一方、富士見はww
0050名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:23:57.15ID:VQDOzJJe0
>>47
そうなんだよね、地盤強固なのは、いろんな人からきいたりして、ふじみ野市いいよね、っておもってたんだ。
サンキュ−
0051名無しさん@1周年2017/10/24(火) 10:37:31.71ID:PQQgOk9O0
ももクロちゃんで有名になった富士見市の隣ね。ふじみ野市。
0052名無しさん@1周年2017/10/24(火) 11:03:19.12ID:WCaIAU1R0
云っとくけど鶴瀬には何にも無いよ
0054名無しさん@1周年2017/10/24(火) 12:17:44.06ID:y4d1+mx20
これで西武>東武がはっきりしたな
0055名無しさん@1周年2017/10/24(火) 12:22:56.54ID:PQQgOk9O0
>>54
西武線だって負けちゃいない

埼玉 所沢市の住宅で土台部分が崩れ傾く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011193971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_055

西武遊園地駅でのり面崩れ、構内に土砂流入
http://www.news24.jp/articles/2017/10/23/07375935.html

西武遊園地駅
https://pbs.twimg.com/media/DMyPLzGVQAERpF9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyPbiFUEAAc644.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyPlLrU8AEuapp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyPqmhUQAAaN_B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyQFnnUIAAY_Nc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyCoLAUEAATSnW.jpg

西武園駅
https://pbs.twimg.com/media/DMyF3ORV4AAu_Pd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMyF3OOUMAAvzKe.jpg

西武園駅〜東村山駅間
https://pbs.twimg.com/media/DMyajlZUIAAN3Zy.jpg
0056名無しさん@1周年2017/10/24(火) 12:36:27.35ID:AN+du2b/0
そういや254の旧道えらい混んでたけどこのせいか?
0057名無しさん@1周年2017/10/24(火) 12:37:08.11ID:AN+du2b/0
>>55
クライマックス負けて良かったな
0059名無しさん@1周年2017/10/24(火) 12:41:36.78ID:2+SwVQ3V0
子供の頃、自宅のそばでボートに乗ってる人がうらやましかった。
0060名無しさん@1周年2017/10/24(火) 13:23:31.54ID:ZDR9hysi0
>>42
40年前に近い(昭50)になると、のちに遊水池となる田んぼを
囲むように新興住宅地っぽくなってるように見える

整理番号 MKT694X
コース番号 C5A
写真番号 15
撮影年月日 1969/05/03(昭44)
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=543681&;isDetail=true
整理番号 CKT7415
コース番号 C11A
写真番号 5
撮影年月日 1975/01/03(昭50)
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=1005092&;isDetail=true
整理番号 CKT20071
コース番号 C31
写真番号 23
撮影年月日 2007/04/29(平19)
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=113578&;isDetail=true
0061名無しさん@1周年2017/10/24(火) 14:01:04.54ID:80acH9us0
縄文時代は春日部やさいたま、川越あたりまで縄文海進で海だったよ。内陸部によく階z塚とかあるでしょ。

縄文時代の海
http://sumaierabi.jp/wp-content/uploads/2017/01/risk01.png

小仙波貝塚跡
http://www.kawagoe-yell.com/sightseeing/kosenbakaizuka/

今から遡ること、7、8千年前の縄文時代前期。
川越はなんと海に面していました。その時代は、北半球が温暖になり氷河が溶けて海水面が上昇。
そして今の東京湾が内陸の川越にまで届いていました。川越は今よりもずっと温暖で、様々な動物や
植物に囲まれ、まさにパラダイス!
川越市市制70周年記念誌「川越のあゆみ」によると、東京湾は、大宮台地の上尾市平方あたりまで入り
込んでいて、川越・上尾街道から南の美田地帯は海だったそうです。
0062名無しさん@1周年2017/10/24(火) 16:01:48.90ID:bcYhJOcx0
>>48
川越の降水量見て来いよ小僧
0063名無しさん@1周年2017/10/24(火) 16:06:03.99ID:39TfzsLS0
関東は徳川家康が開発する前までは湿地帯だった。
よく荒れる川だから荒川。江戸は利根川の川下だった。
0064名無しさん@1周年2017/10/24(火) 16:12:46.81ID:4nb2cG6H0
そういえばこの間、西武球場脇の狭山湖行く道を通ったけど道脇に盛り土積んであったが山崩れするんかあの辺。
0065名無しさん@1周年2017/10/24(火) 16:15:44.93ID:4nb2cG6H0
新河岸辺りは昔から水没してるよ。
0066名無しさん@1周年2017/10/24(火) 16:30:06.57ID:9vQSs+Pp0
不老川周辺と新河岸川周辺は何度も水没してるな
0067名無しさん@1周年2017/10/24(火) 17:32:54.93ID:96glyqsA0
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?

ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。

【ふるさと納税】ふるさと納税の使途、「災害支援」に関心最多 59% 熊本、新潟の被災地=前年の6倍以上の寄付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506576579/
【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/
        
(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)

税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。
0069名無しさん@1周年2017/10/24(火) 20:31:00.78ID:pBZ1gX000
今回の寺尾、元福岡の浸水は人為的なもののような気がする。対策のポンプ設置した水路封鎖とか、遊水路の場所がポンプ車出してそこに放水しないと水が行かないとか、川越市もふじみ野市も埼玉県もきちんと対策見直すべき。
0070名無しさん@1周年2017/10/24(火) 20:36:07.75ID:pBZ1gX000
今ある小中学校のある場所を遊水池にして、遊水池の場所に小中学校立て直せば良いのに。金がかかるからやらないんだろうけど、浸水被害にあった世帯は本当に気の毒。ちゃんとお金かければ防げてたかもしれないだけに。
0071名無しさん@1周年2017/10/24(火) 21:14:03.05ID:eV2p6A4C0
>>63
現場のすぐ近くまで水害に強い台地が広がっている。ここだけピンポイントで水害に弱い。
0072名無しさん@1周年2017/10/24(火) 21:46:36.06ID:HjCti6ke0
松本人志も不安だろうな
0073名無しさん@1周年2017/10/24(火) 23:49:46.12ID:Vl6YUoQT0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は農地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0074名無しさん@1周年2017/10/24(火) 23:53:26.04ID:8FvFL66g0
彩の国さいたま(笑)
0075名無しさん@1周年2017/10/25(水) 00:12:06.22ID:wOkClYVo0
あの水路はポンプ場も含めて見直すのかな
新河岸川遊水池とは別だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況