X



【裁判】サイボウズ社長、夫婦別姓「選択できず不利益」 国を提訴へ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かばほ〜るφ ★ 垢版2017/11/09(木) 15:19:13.16ID:CAP_USER9
<夫婦別姓>サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ
11/9(木) 11:05配信

日本人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日本人同士の結婚だと選択できないのは
「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして、東証1部上場のソフトウエア開発会社
「サイボウズ」(東京都中央区)の青野慶久社長(46)ら2人が、国に計220万円の損害賠償を求め、
来春にも東京地裁に提訴する方針を固めた。代理人弁護士によると、法律婚した男性による夫婦別姓訴訟は初めて。

青野さんは、旧姓の「青野」で経営者としての信頼を築き、サイボウズは2000年に東証マザーズ上場。
翌01年の結婚時に妻の姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。
しかし、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。
「働き方が多様になった方が働きやすくなるのと同じで、姓も選択できる方が生きやすさにつながるはず」と訴える。

女性の社会進出によって選択的夫婦別姓を望む人は増えている。
原告代理人の作花知志弁護士は「姓は人権としての側面が出てきている。
戸籍法を改正して旧姓使用の選択を認めればいいだけなのに現状は憲法の精神に反する」と主張する。

神奈川県内の20代女性も同時に提訴する予定。この女性は旧姓への愛着が強く、
「名前はアイデンティティーそのもの。紙1枚で別人になったことが悔しい」と話す。

民法750条は婚姻の際に「夫または妻の氏を称する」と規定している。
最高裁は15年に「合憲」と判断したものの、判事15人のうち女性3人全員を含む5人は
違憲と判断しており、世論の反発も強い。【坂根真理】

11/9(木) 11:05配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000020-mai-soci
<夫婦別姓訴訟>「生き方選ばせてほしい」サイボウズ社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000035-mai-soci

★1がたった時間 2017/11/09(木) 11:12:41.39
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510193561/
0002名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:20:32.47ID:4VFE4FHr0
細胞か何かの会社だと思ってた個人投資家が
0005名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:22:12.32ID:7YGq5+2z0
なぜ妻の姓に?
わざわざ変えるまでもなく自分の姓でいいだろうに
0008名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:22:49.30ID:EldWgPe/0
同姓が嫌なら結婚せず同棲しとけよ
日本は法的結婚したら同姓なんだよ無能
0011名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:23:45.70ID:NwI5Zraa0
>>1
自分のワガママを法律の方に合わせてもらおうって考えが反社会的じゃないか?
別姓とか勘違いするし子供の名前とかどうするんだよ。
子供と母親の名字が違ったら継母だと思うだろうが。
その違和感にいちいち対応させられる周りの迷惑も考えろ。
お前が社会に合わせて生きろよ。
0012名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:24:47.02ID:dok2VTJb0
別姓になったら公務員の仕事がめんどくさくなるのが嫌なんだろう
0013名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:24:53.17ID:z1vUUczE0
>>働き方が多様になった方が働きやすくなる

それ経営側の理屈
0014名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:25:21.81ID:M9RyZGJ40
昔、社内にwebカメラ設置して24時間ネットで監視できる会社があったけど
どこだっけ?思い出せない
0015名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:26:00.59ID:Y0sdWZFI0
なら資産0のごく普通な一般人でも免許証や通帳の名義変更が手間だから損害賠償だな。
費用はかからんが、手間と場合によっては交通費がかかるし。

そんな事にはならんだろ? 夫婦別姓が良いなら内縁で良いじゃん。
0016VIDEO NEWS垢版2017/11/09(木) 15:27:24.93ID:TkvDRCnq0
【拡散希望】
最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0017名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:28:25.31ID:8/u8Mnsu0
>法律婚した男性による夫婦別姓訴訟は初めて。

??ゲイのカップルってこと
0018名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:29:13.70ID:TkvDRCnq0
>>15
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との税制に差が生じることについては、どう説明する?
0019名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:30:05.31ID:FkqyiAGL0
やっぱり変態新聞だった
0020名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:31:05.03ID:Y0sdWZFI0
>>18
好きで別姓を選択するんだから我慢すれば?

不利が嫌なら同姓になるか、余所の国へどうぞさよなら。
0022名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:31:46.65ID:TkvDRCnq0
>>11
その法律に合理性がない、という話
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:32:20.71ID:+wW2+YCk0
>>11
継母ならば継子と同姓のほうが多いんじゃないの
母子で姓が違えば血縁関係がないと思うのも変
結婚した娘が母親と姓が違うケースなどは普通にあるが
その場合、娘の姓が変わったら親の愛情が一気に冷めた、なんてことはないでしょ

>>15
理屈上は交通費程度の損害額でも裁判を起こせるんだろうけど、現実的ではないね
300万円等ある程度まとまった金額でないと無理
0025名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:33:47.38ID:RW9JUr3S0
>所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。
これは腹が立つかも。結婚して、株やってた女性って、みんなこんなに払ってきたんだろうか。
0026名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:33:47.44ID:TkvDRCnq0
>>20
説明になっていない
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との税制に差がある合理的な理由は?

国として法律をつくる以上、合理的な(適切な)理由は必要
0028名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:35:14.50ID:TkvDRCnq0
>>23
最高裁判決を誤解しているよ>>16

以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供に相続権はなかったけど
最高裁の警告を無視しつづけた保守自民党に痺れを切らして、相続権を認めた例がある
0029名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:35:24.94ID:RW9JUr3S0
自分は株やってなかったし、
銀行やカードの名義を変更するのに反吐が出るほど大変だったけど、
お金だけはかからなかったから(ただ、平日、会社は休んだ。今は郵送やネットで可)
どうでも良かったけど、株書き換えだけで300万円ってふざけんなって思うだろう。
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:35:27.05ID:i7+Yif+h0
>>18
人間なにをしても差が出てくるものだよ。
それを差別と認識するか、自然なものか、感じる人によって違う。

男に生まれたから差別、女に生まれたから差別という理屈もある。
生まれた時から差があるのだよ。
0033名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:36:00.28ID:i7+Yif+h0
>>9
そういうこと。
完全な平等はない。
0034名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:36:34.17ID:RW9JUr3S0
株書き換えで300万円
訴え起こすので何百万円
裁判に費やす時間
不利益だらけじゃん
0035名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:37:19.84ID:F4e+vzY50
どちらかが外国人になればいいのに
0037名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:37:50.06ID:9YPom+cK0
>>34
誰かが身銭を切って訴えないと日本は変わらないからな
>>15みたいな思考停止なやつがのさばるだけだし
0039名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:37:54.32ID:TkvDRCnq0
>>30
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要

同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16

以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供に相続権はなかったけど
最高裁の警告を無視しつづけた保守自民党に痺れを切らして、相続権を認めた例がある
0041名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:39:31.57ID:voTudtjD0
>>26
その理屈を突き詰めれば、「結婚制度は完全に自由。複数人婚でもなんでも法律上平等」にしなきゃダメだな。
0043名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:42:24.13ID:TkvDRCnq0
>>41
そうだよ
以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供に相続権はなかったけど
最高裁の警告を無視しつづけた政府に痺れを切らして、相続権を認めた判決もでている

だから諸外国では結婚しないで子供つくるカップルも増えている
結婚制度を選択した夫婦と、内縁のカップルにあまり差がなくなってきている
0044名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:42:31.54ID:qeUhAEYI0
>戸籍法を改正して旧姓使用の選択を認めればいいだけなのに
実質両方使えることになると、防犯上の問題は有るなぁ…
0045名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:42:55.33ID:S++ccCEH0
>>14
俺が以前いたところも事務室に監視カメラがあった。
勤務時間中に会社の悪口言ってると、携帯に電話が来る「そんな話やめろ」と。

社長とけんかしてやめた。
0046名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:43:29.20ID:0VvA5a8t0
憲法改正待ったなしてことか?
0047名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:43:38.00ID:TkvDRCnq0
>>42
違法ではないが税制に差があるなら
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要かと
0048名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:44:25.83ID:TkvDRCnq0
>>46
民法の改正で済む
0050名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:44:46.75ID:5wKD4Gat0
嫁の名字にするぐらい自分の名前に執着心がなさそうなのに、裁判をおこすぐらいこだわりをみせるとか、意味がわからん人やね
0051名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:44:51.16ID:OcrK5N/n0
これがもし通ったら
次は、子供が、親の夫婦別姓で損害を受けた、裁判だ裁判
となるんだぜ
0053名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:46:38.55ID:9YPom+cK0
>>50
それは世の中の多くの妻が夫の姓にしてるのは自分の名前に執着してないとでも?
0054名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:47:00.78ID:teBAj1Yc0
>>44
今だって買え放題の通り名OKで防犯なんてあってないようなもんじゃん
細かいこと気にすんな!
0055名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:47:04.86ID:4uP6P94p0
別姓婚はこれからも認められることはないよ。子供の姓をどうするのか別姓推進派がまともに答えられないから。
0057名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:48:50.96ID:voTudtjD0
>>39

>国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要

選択的別姓婚制度が認められたとしても、単に「同性または旧姓の継続使用が強制される」だけ。
「強制」がダメなら「婚姻後の姓に関しては、同姓、別姓、結合姓、新姓、交換姓、なんでもOK」としなければならない。
それとも、同性または旧姓の継続使用以外は認めない「合理的な理由」とやらがあるのか?
0059名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:49:25.55ID:oRIOM/kQ0
株式の書き換えなんてカネ掛かんないだろ?手間は掛かるけど
どうすれば300万も掛かるんだよ?有名弁護士でも雇ったのか?
0060名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:49:34.36ID:TkvDRCnq0
>>55
最高裁の判決を読むに(>>16
保守自民党も無視し続けるわけにはいかないと思うよ

揉め事はどんな制度にだって起こる↓
以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供に相続権はなかったけど、最高裁の警告を無視しつづけた政府に痺れを切らして、相続権を認めた判決もでている
0062名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:52:59.77ID:voTudtjD0
>>43
>そうだよ

参りました。
とても拙者などの及ぶところではござらん。
これまでの無礼、ヒラにご容赦ください。
0063名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:54:20.58ID:TkvDRCnq0
>>57
>>同姓、別姓、結合姓、新姓、交換姓、なんでもOK
社会的な要請が高まれば、それら性もOKにしないといけない

>>同性または旧姓の継続使用以外は認めない「合理的な理由」とやらがあるのか?
誰かが訴えて、政府が合理的な理由がなければ、同姓、別姓、結合姓、新姓、交換姓も社会的要請に合わせて認めていく必要はある

君のような理屈を保守はずっと唱えてさ、婚外子に相続権を頑なに認めなかった時代があったんだよ
結婚したかどうかが相続権を決定づけるものではないと時代が変化したんだ
0064名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:54:53.59ID:opAZeEnr0
>>26
元々近現代の結婚というのは社会保障や身元保証を個人団体(=家族)に押し付けるための制度。
その上で家族というユニット単位で管理すればいちいち一人ひとり管理するよりはるかに行政コストが下がる。
その代わり幾ばくかの優遇をしましょうという考え。

なのにユニット名からしてバラバラだったら面倒で仕方ないし、今から制度変更して得られるメリットもほとんどない。

まあ老人の介護も、根幹たる乳幼児の保育さえもしなくなった現在は結婚制度自体消滅させて一切優遇しないのが本当の意味で平等だけどね。
0065名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:55:14.12ID:+wW2+YCk0
>>47
横からだけど別姓選択して事実婚(内縁)夫婦の場合、配偶者控除は受けられない
ところが、同じく別姓でも、配偶者が外国人の場合は、配偶者控除が受けられる
(日本の役所に届け出をして日本人配偶者の戸籍の身分事項欄に配偶者として
外国人の氏名と生年月日が記されていればOK)

要は同じ法律婚で配偶者控除を受ける場合、日本人同士ならば同姓強制、
別姓選択は内縁(事実婚)のみで配偶者控除なし
国際結婚ならば別姓も配偶者控除もOK
これはおかしい、法律の不備ではないか、と言えるね
0066名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:55:18.69ID:FS4BryMY0
ベトナムで開業すればいいのに
0067名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:56:08.78ID:0VvA5a8t0
幼名と元服必要だよな
変な名前や姓で名付けられた子供可哀想
0068名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:56:25.37ID:TkvDRCnq0
>>61
出生届に書いて提出する
0069名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:56:47.18ID:XMvET1mO0
法の下の平等を根拠にするのはいささか無理があるな。
現代社会は未だ平等でないことがごまんとあるんだから。
0070名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:57:12.34ID:9kZ88e4/0
>>47
名義変更にかかるコストも姓選択時に分かっていたことなんだから制度に不備はない
0071名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:57:12.34ID:ejAY6SOp0
防犯上の問題も出てくるから、すべての行動に
マイナンバーの紐づけ義務化するならいいんじゃないの?
あとは子供の姓の問題が残るだろうけど
0072名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:57:50.68ID:9YPom+cK0
>>61
夫か妻の姓をどちらかをつけるでいいだろ
家族全員兄弟全員同じ姓じゃないと違和感あるってのは、夫婦同姓が当たり前の現代だからそう思うだけであって
別姓の家族もいる時代が当たり前になったら違和感なんてなくなるよ
0073名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:58:51.25ID:tvP16WAP0
離婚して、旧姓に戻すのもまた一手間なんだわ 
これは男性には理解しがたい問題だと思うよ
0074名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:59:05.14ID:+wW2+YCk0
>>61
前スレに書いたけど法務省案では結婚前に子供の姓を夫婦どっちかの姓に決めておき
婚姻届とともに提出
子供は未成年で改姓(もうひとりの親の姓)したい場合は両親の了解のもとに、
成人ならば本人の意思だけで家裁に改姓申請し、許可を得る
子供が二人以上の場合は子供の姓は原則として統一
0075名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 15:59:07.21ID:9dCCm7NH0
日本から出ていけば?
チャイナとか朝鮮は別姓だからそちらにw
日本はこのままでいい
0077名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:01:29.17ID:wrKXnqmt0
この先どうなるかは分からないけど、現時点では日本では認められてないんだから
そんなに夫婦別姓に拘るなら、それが可能な国に帰化すべき
提訴するってどう考えても自己中としか思えない
自分の意に沿わない法律なんぞどうでもいいと言ってるも同義
0078名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:02:50.55ID:TkvDRCnq0
>>64
>>行政コスト
最高裁でも同性の不利益は認めている(>>16)以上、行政コストを理由に同性を強制するのは無理がある
別姓か同性を記載する行政コストが相当なものであるなら別だけど

>>制度変更して得られるメリット
国にメリットがあるかどうかじゃない
法律は個人にメリットがあるか、デメリットがあるかの問題

婚外子に相続権を認めるメリットは行政府にはない
そりゃ裁判費用だってかさむし
でも行政コストをかけてでも、婚外子に相続権を認めなければならない時代でもある
0079名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:03:08.51ID:tXTKP6Ey0
夫婦別姓に反対の書き込みしてるの日本会議のバカどもかなw
アナクロバカが喚こうとそう遠くないうちに夫婦別姓が可能になる
0080名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:03:15.76ID:+wW2+YCk0
>>1
わざわざ外国に帰化などしなくても、日本国籍のままで国際結婚すれば、別姓でも同姓でもOK、
という点が、同じ日本人なのに、憲法違反ではないか、ということでしょ
0081名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:04:15.99ID:9dCCm7NH0
自分にとって都合が悪い法律は人権侵害とか
最近このてのバカが増えすぎw
0083名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:05:07.36ID:TkvDRCnq0
>>77
最高裁の判決(>>16)読めばわかるが、全く認めていないわけじゃない
同性は男女平等に反しないというだけの判決

婚外子の例があるし、選択的夫婦別姓は時間の問題かと
0084名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:05:23.59ID:hgN2HOS10
>>77
バカ?w
現時点では認められてないんだからとか言ってたら今でも黒人は白人と別れてバスに乗ってただろうね
0085名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:05:46.15ID:B4Os9WZs0
結婚しないという選択肢もあるぞ
わがままの通る国へ行けば
0086名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:06:58.51ID:4+C86kfo0
>>65
ファミリーネームは日本の家族制度の根幹だからなぁ
そこを否定するのは法的にも難しいぞ
0087名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:07:01.05ID:3KL+mtxg0
選択的夫婦別姓はあと10年以内にそうなるだろうね
0089名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:07:42.99ID:wrKXnqmt0
>>84
池沼?
夫婦別姓が可能になるように活動するなら分かるが
提訴とか自己中以外の何物でないわ
0090名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:08:02.30ID:TkvDRCnq0
>>85
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要

同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16

以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供(婚外子)に相続権はなかったけど
最高裁の警告を無視しつづけた政府に痺れを切らして、相続権を認めた例がある
0091名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:08:03.46ID:7FZOLcgJ0
夫婦同姓を強制してる国wwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/pOFD35s.jpg
0093名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:08:51.11ID:voTudtjD0
>>68
>出生届に書いて提出する

「別姓婚の夫婦は子供の姓をどのようにして決めるのか」という質問に対して「出生届に書いて提出する」という天才ならではのご返答。

参りました。
ご門弟の一人に加えて頂けませんでしょうか。
0094名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:09:21.59ID:4uP6P94p0
>>72
>>74
そもそも別姓の時点でファミリーネームとしての姓の意味は失われてるんだから、別姓に拘る必要もなく無姓でも構わないだろ。イチローやベッキーのようにね。
大体、お前さん達が大事にしてる自分の姓だって現制度で親から継いだ姓だ。
0095名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:09:23.50ID:hgN2HOS10
>>86
家族制度なんかとっくに変わってきてるじゃん
近い将来、男の3人に1人が生涯未婚になる国でなに言ってんだよw
0097名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:10:17.69ID:TkvDRCnq0
>>89
結婚していない夫婦との間に生まれた子供の相続権についてはどう考える?
最高裁に訴えて今では婚外子にも相続権が認められている

もし訴えていなかったら今頃日本は、婚外子に相続権が認められない中世のままだったかもね、保守自民党は頑なに嫌がってたよ
0098名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:10:17.96ID:hgN2HOS10
>>89
激バカ?www
訴訟を通じて世論喚起して夫婦別姓をかのうにしようとしてるんだろ
0101名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:10:58.39ID:9dCCm7NH0
たとえばDVとか受けて離婚したときに、その元の旦那の姓を名乗りたくないって
場合は、結婚する前の姓に戻せるようにするのは当然だけど
離婚して、株とか自分のものに書き換えるのに手間がかかるから〜とか
そんなしょうもないことで 自分に法律あわせろとかなめてんのか?w
0102名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:11:26.42ID:Eoi3Nppe0
そこまで名字にこだわるなら結婚するなよ。
サイボウズは反日企業だな。
0104名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:11:53.40ID:TkvDRCnq0
>>100
以前は結婚していない夫婦との間に生まれた子供(婚外子)に相続権はなかったけど
最高裁の警告を無視しつづけた政府に痺れを切らして、相続権を認めた例がある
0107名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:13:04.27ID:9YPom+cK0
>>86
家族制度っていうか家制度のなごりでしょ
別に夫婦別姓を強制しようとしてるわけじゃないんだけどなー
0111名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:13:46.50ID:TkvDRCnq0
>>86
難しくないと思うよ
最高裁の判決(>>16)を読むに、時間の問題かと

それこそ婚外子の相続権なんて保守は頑なに認めなかった時代もあった
0113名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:14:39.10ID:HPZmoEnf0
>>1

*通名の 「在日朝鮮人」 が日本人女性を騙して結婚したい

  ↓

*日本人女性が夫の日本名(通名)の戸籍に入れない事から、通名の 「在日朝鮮人」 である事を隠し通す事が出来ない

  ↓

*籍を入れて戸籍上の夫婦にならなければ、税制上の優遇も受ける事が出来ない

  ↓

★在日朝鮮人 「戸籍制度があるせいで、我々”在日朝鮮人”が不利益を被っている」
       「戸籍を入れる必要の無い夫婦別姓を認めて、優遇税制を受けさせろ!」

  ↓

* 夫 婦 別 姓 を 認 め さ せ る 事 で 、 最 終 的 に 日 本 の 戸 籍 制 度 自 体 を 破 壊 す る 事 が 「 在 日 朝 鮮 人 」 の 目 的



■犯罪の温床、「在日朝鮮人の通名」は、我々が全く知らないうちに安倍政権が変更禁止にしてた ← ざまぁw
 在日外国人の通名変更禁止を明確化 ケータイ転売事件がきっかけだった

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all
 
0115名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:15:30.43ID:wrKXnqmt0
>>110
おまえのようにひたすら罵倒するだけだと、世論喚起どころか嫌悪されるだけだよ、アホめ
0118名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:16:35.50ID:dTYVjCRi0
なんで夫婦別姓になると批判的な人が湧くのかわからんなー
やりたい人だけやるんだからええやんけ
0119名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:17:14.80ID:LyjxsDpg0
↓最禿げが一言
0120名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:17:58.31ID:u+mZEOSF0
相手の姓を選択しておいて後からギャーギャー言うなよ
アイデンティティー云々なら強硬に自分の姓を通せばよかった

別姓でも夫婦どちらかの姓でも選べるようになる事には反対しないけど、
別姓にこだわり過ぎる人には近づきたくない
事実婚も似たような印象だわ
0121名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:18:39.50ID:wrKXnqmt0
あーあ、とうとうネトウヨとか言い出したよ
自らテョンだと認めて草
0122名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:19:24.81ID:uZj+BBPN0
>>120
>別姓にこだわり過ぎる人には近づきたくない

近づかなきゃいいじゃんw
おまえにそうしろとは言ってない
0123名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:20:22.28ID:hgN2HOS10
>>121
アンカーもまともにつけられなくなったかチキン野郎w
日本会議のバカはこれだからwww
0125名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:20:57.01ID:TkvDRCnq0
>>120
>>相手の姓を選択しておいて後からギャーギャー言うなよ
妻が夫の姓を選んでも
夫が妻の姓を選んでも
同じ理屈が言えるなw

妻が夫の姓を選んだ場合、ギャーギャー言っちゃダメなの?
0126名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:21:48.05ID:opAZeEnr0
>>78
法律、と言うかあらゆる規則は個人じゃなく、共同体全体の利益のために個人の権利を制限するもの。
制限という原則の中で、例外を個別案件として柔軟に運用する。

婚外子は血縁関係がある、だとか外国人は相手国の法律との兼ね合いがある、だとかが当てはまる。

なお、繰り返すけど自分は優遇も制限も含めて現代に結婚制度はいらないと思ってるけどね。もはや意味がない。
0127名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:22:49.93ID:wrKXnqmt0
あーあ、日本会議とかイミフなこと言い出したよ
さすが前頭葉に致命的な欠陥のあるミンジョクだわ
0128名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:23:06.03ID:6nO9M9BV0
要するに300万円損したから返してってことなん?
結構個人的な理由なのねんw
0129名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:23:08.01ID:vVio4gvr0
で、子供の姓はどっちにするの?
一人目、祖父母も巻き込んでの大バトル。
一人目なんとか決めるも二人目を選ばなかった側の両親から催促されてまた悶着。

仮に婚姻届を出す際に子供の姓を統一するにしても綱引きは発生するし
選ばれなかった側の父親or母親だけが疎外感を感じることになる。

完全にトラブルの元じゃない?
0130名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:23:57.18ID:aW35LU130
ふざけんな
今の日本で恋愛や結婚するような連中は
正社員や公務員といった既得権者
つまり在やチョン
日本はオレたち日本民族の国なんだよ
在やチョンはいますぐ日本から出ていけ
0131名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:24:11.64ID:hgN2HOS10
>>127
復古バカが日本会議って言われてバカにされてるってことも理解できないくらい低脳なんだなオマエwww
0132名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:24:40.48ID:JypMltEX0
通名でやればいいじゃん、何いきがってんだい
0133名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:24:55.17ID:u+mZEOSF0
>>125
そりゃあ自分が決めたんなら受け入れろと
嫌なら他の男と結婚するか自分の姓にしてもらうかすればよかったと思う
0135名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:25:58.17ID:TkvDRCnq0
>>126
婚外子は血縁関係は認めて相続権を認めるなら
もう選択的夫婦別姓は時間の問題な気もするけどね

最高裁の判決(>>16)は行政コストが理由ではなく、同姓強制は男女平等に反しないってだけだから

今回の裁判が行くとこまで行けば政府も無視できないかな
うまく最高裁でいけばだけど
0136名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:26:04.46ID:dTYVjCRi0
5年間くらい強制的に妻の姓を名乗るようにして
その後で決めたらいいと思う
男の考え方も変わるんじゃねーの?
0137名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:26:41.19ID:hgN2HOS10
>>134
日本会議の復古バカは際限なくバカにし続けてやるよアンカーもつけられないクソムシww
0138名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:26:54.30ID:wrKXnqmt0
罵倒レスしかしないからどんどん本質から離れていくんだよな
笑えるわ
0139名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:27:14.40ID:zUfCYJuF0
そりゃまあ親の立場からすれば性が変わるのは不便だし、特に仕事においては同じ姓を名乗り続ける方が合理的なのは分かる。
でも子供からすれば兄弟で名前が違ったり、兄は父と同じ姓だけど妹は母方の性だったりすれば、何かの機会にお互いに差別的な感情を持ったり、無用な対立を招きやすいのは自明だわな。

あくまでも子供ことを最優先に考えたら一家で同じ姓を名乗るのはとても都合がいい制度だと思うわ。
0140名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:28:04.16ID:TkvDRCnq0
>>133
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16

「法律がそうなっているから受け入れろ」って理屈はただの全体主義
0141名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:28:09.12ID:hgN2HOS10
>>138
今どき夫婦別姓に反対するような池沼はオマエみたいな日本会議の復古バカだけってのが本質だからw
0142名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:28:25.62ID:+wW2+YCk0
>>126
横からだけど外国人との結婚で別姓同姓両方可能なのは、相手国の法律とのかねあいと
いうより、主に日本の法律内のことじゃないかな
なぜなら理由が「外国人は日本の戸籍に入ることができないから」であって
「外国では別姓が認められているから」ではない

戸籍に入ることができない(外国人配偶者は日本人の単独戸籍の身分事項欄に記されるだけで、
戸籍には入らない)ならば、別姓だろうか同姓だろうが構わないわけだから

だとすれば、上に書いたけど配偶者控除を受けるには日本人夫婦は同姓強制、
日本人と外国人の国際結婚ならば別姓だろうか同姓だろうが配偶者控除OK、
というのは、やはり日本の法律の問題だと思う
(同一戸籍内の人間は同姓でなくてはならないという法律)
(なお私は戸籍廃止主義ではなく、戸籍はそのまま存在して良しと思っている)
0143名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:28:32.48ID:7AyG1vFi0
外国人社長だったのか
0144名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:28:33.64ID:06PcuIiK0
>>50
最初からイチャモンつける為にワザワザ奥さんの苗字に変えたに決まってるじゃん。株の名義書き換えに300万って、10億ぐらい持ってるのかね
0146名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:29:52.51ID:hgN2HOS10
>>145
そりゃオマエが日本会議の復古バカだってのは変わらないからな
日本会議の復古バカ!www
0147名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:30:33.22ID:TkvDRCnq0
>>139
>>何かの機会にお互いに差別的な感情を持ったり
あのさ…
それは家族関係の話じゃん

同姓に強制すれば差別的な感情がないから強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃないよ
0148名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:30:58.76ID:emQSWlii0
サイボーグ社長かおもたわ
0149名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:31:28.08ID:vVio4gvr0
夫婦と子供の姓を全部選択性にすると恐らく一番有りそうなのが、妻の側が一人っ子もしくは姉妹で姓が途切れるので
第一子は旦那の姓でも第二子は妻側の姓を強制的に名乗らされること(仮に妻側が現行制度通り夫側の姓を名乗っていいと思っていたとしても)。

家制度は無くなったとはいえ、そこら辺の圧力が無くなったわけではない。
0150名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:31:31.81ID:wrKXnqmt0
アンカー付けてないのにレスしてくるってことは
前頭葉に致命的な欠陥があるって自ら認めてるんだな
笑えるわ
0151名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:31:56.85ID:ZspXH7S70
>>147
国は生き方の正しさを決める装置だ
反体制なこと言っていればカッコイイとでも思ってんじゃねえよ
0152名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:32:22.77ID:BmpGhHBm0
犯罪者が結婚するたびに奥さんの苗字に選択したら、最強だな。
実際、ヤクザとかやってそうだな。

名前ロンダリング。
0153名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:32:36.41ID:dTYVjCRi0
>>139
じゃ、こうしよう

山田家と伊藤家の結婚

子供は
山田伊藤 蓮
山田伊藤 凛
18歳になったらどちらか選択する
0155名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:33:17.83ID:+wW2+YCk0
>>129
孫と姓が違うために祖父母が疎外感をおぼえるというのならば、
現在でも、娘が結婚改姓して産まれた孫と姓が違う祖父母は、
「娘の産んだ孫と姓が違ってさびしいなあ」と疎外感を
おぼえている理屈だけど、そんな話は聞いたことが無い
(たまにはそういう祖父や祖母もいるだろうとは思うけど)

それに、そんなことで簡単にトラブるような家族ならば、最初から結婚も無理だろうと思うよ
0156名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:33:41.97ID:WUpULD2N0
別姓を認めろ寛容性が無いっていってる連中ほど人を罵倒するのな。
0157名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:35:37.44ID:TkvDRCnq0
>>151
結婚していない夫婦との間に生まれた子供の相続権を国は認めなかった時代がつい最近あった
最高裁の警告を無視し続けた結果、痺れを切らして相続権を認める判決を出したとさ

国が正しさを決める組織なら、司法が婚外子の相続権を認める例についてどう考える?
0158名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:36:06.08ID:aS4Q9czJ0
税金対策か?
0159名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:37:00.50ID:vVio4gvr0
>>155
現行制度だと「夫妻どちらかの姓」と規定されてるので悶着の起きようがない。
自由に選択の余地が出れば欲が出るだろうということ。
0160名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:37:16.73ID:TkvDRCnq0
>>129
あのさ…
それは家族関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族間で争いが起きないから強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃないよ

結婚していない夫婦との間に生まれた子供の相続権を国は認めなかった時代がつい最近あった
最高裁の警告を無視し続けた結果、痺れを切らして相続権を認める判決を出したとさ
国が家族間の揉め事に価値判断を示す宗教組織とするなら、司法が婚外子の相続権を認める例についてどう考える?
0161名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:37:29.45ID:hgN2HOS10
おやおやアンカーもつけられない臆病者の日本会議復古バカは涙目で逃げ出しちゃったのかな?wwwwwwwww
0162名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:38:00.26ID:vVio4gvr0
こういうのに「子供の姓はどうするの?」って聞くと「私の姓に決まってんだろ」か「その時話し合えばいい (譲る気はない)」って返ってきそう(偏見)
0165名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:39:27.91ID:TkvDRCnq0
>>162
それは家族関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族間で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃない
0166名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:39:28.02ID:4uP6P94p0
>>139
学校職場サークル習い事ボランティア、世の中にはありとあらゆる社会的集団があるわけだけど、名前のない社会的集団なんて一つもない。
なのに家族だけは名前はいらないって人達がいる。それが別姓婚推進派。
0167名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:40:04.82ID:vVio4gvr0
>>160
『国家が『法』と言う強制力で個人の氏名に介入する合理的根拠は存在しません。』 と言いたいのかも知れないけど
これは民法から「氏」に関する規定を全廃する理由にはなっても、夫婦別姓選択制を導入する理由にはなりません。

戸籍廃止論とか、氏名自由制度とか、個人の希望や願望を語るのは自由なので好きにすればいいと思うんだけど
そこからは「夫婦別姓選択制のために民法を改正しなければならない」という結論は導けない。
0168名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:40:38.49ID:TkvDRCnq0
>>163
どんな制度でも揉め事は起きる
でもそれは家族関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族間で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃない
0169名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:41:07.84ID:vVio4gvr0
制度上担保されている選択と、個人的事情を混同すると、法改正の議論はなんでもありになってしまう。
0171名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:41:57.76ID:06PcuIiK0
一旦外国に居住して結婚してから日本に帰国すればいいのにな。
0172名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:42:20.79ID:s7fUelll0
>最高裁は15年に「合憲」と判断したものの、判事15人のうち女性3人全員を含む5人は
 違憲と判断しており、世論の反発も強い。

こいつらね5人ね、最高裁裁判官の国民審査には×でよろしく

夫婦同姓を違憲と言った最高裁判官

桜井 龍子
岡部 喜代子
鬼丸 かおる
山浦 善樹 
木内 道祥
0173名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:43:01.16ID:4+C86kfo0
>>107
基本的にはファミリーネーム(家族名)とギルドネーム(氏族名)の二択なんだよね
ギルドネームが根付いてない日本では夫婦別姓は世論のレベルで支持されないと思うよ
つまり、夫婦同姓を強要されるのが当然というのが日本の世論やね
0175名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:43:12.89ID:TkvDRCnq0
>>167
最高裁の判決(>>16)を読めばわかるが
婚外子の相続権、再婚禁止期間の例を考えると、民法を改正する理由には十分なりえる
0176名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:43:33.52ID:vVio4gvr0
姓は単に個人の呼称ではなく個人が属している家族集団を表示するという社会的機能があるので、共同生活を営む家族が姓と言う一つの記号を共有し
他人に自分達が責任を共有している事を知らせる、というのは、一定の合理性はあると思う。
家族であることと言うのは一つの社会的な客観的事実であって、個人が主観的な理由で正式な手順を踏まずに取り換えられるものではないわけで。
0177名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:44:32.44ID:4uP6P94p0
>>170
下宿人は家族ではなく宿を共にしている人だ。中には家族同然の人はいるが家族ではない。
0178名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:45:10.34ID:rhcOzh4/0
>>1
夫婦別姓選ぶと、旦那さんが事故で死ぬと、その財産は旦那さんの戸籍に入ってる人で分けるので
入ってない奥さんは一文ももらえないけど、そっちのほうはいいのかな。
逆もありうる。奥さんが事故で死ぬと、奥さんの財産は戸籍にいる人たちで財産を分けるので旦那さんは一文ももらえない。
0179名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:45:48.68ID:Ez6tPsJe0
重婚禁止で不利益を受けた とか
18歳未満と自由にセックスできなくて不利益を受けた とかの理由で誰か提訴してみない?
0180名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:45:54.41ID:DT+WDGG/0
>日本人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに

これは知らんかったわ
まじで欠陥だな
0181名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:46:53.59ID:vVio4gvr0
>>175
デメリットを考えて比較衡量すると厳しいと思いますけどね。
かくあるべき論が先行しすぎてる。
0182名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:46:55.31ID:J2y+E4TMO
>>1
マジか!俺婿養子だから訴えればひゃくおくまんえん取れるな!

不都合なんて何も無いけどねw馬鹿らしいw
0183名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:47:38.20ID:s7fUelll0
もうすぐ、犬と結婚できなくて不利益を被ったとか裁判が起こるなww
0184名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:47:41.97ID:TkvDRCnq0
>>176
コンピューター上にデータ管理されてればよくない?
そこにデータ管理上同姓でないとどうしてもいけない理由はないと思うけど
0185名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:48:32.06ID:9YPom+cK0
>>178
夫婦別姓を選んだところで、戸籍は別にならないと思うが?
別に、苗字の戸籍があって、そこに同じ苗字の人が入ってるわけではないぞ
0186名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:49:33.48ID:TgWSI7Xu0
>>180
日本では結婚にはいくつも意味があるからな
そなうちの一つが戸籍
一つの戸籍には一つの名字
外国人と結婚しても同じ戸籍に入るわけじゃないから
0187名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:50:03.49ID:vVio4gvr0
>>184
くだらん。
未来のマイナンバー制度でも夢想しててください。私たちは現実を生きてますので。
0188名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:50:22.33ID:TkvDRCnq0
>>179
重婚禁止で不利益はいずれ誰か訴えるかもね
結婚した間柄に生まれた子供と、そうでない子供(婚外子)との間に税制的な不利益があれば
0189名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:50:31.86ID:vVio4gvr0
そもそも婚姻制度は、婚姻関係にある両者を配偶者として縛り付けて、子供を産めばさらに養育義務、親権などの制度で縛り付ける制度。
何故各自縛り付けるのか、それはお互いの権利を守らせるため。敷いては子供の権利を守るため。
そこから「個人をもっと自由にさせろ」ってなら、答えは一つだよ「婚姻制度など無視しろ」。
0191名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:52:34.59ID:TkvDRCnq0
>>187
今現在戸籍がデータ管理されてるでしょ

むしろ
戸籍外の子供(婚外子)にも相続権を与える時代だぞ
保守自民党が頑なに嫌がって民法を変えず最高裁から文句言われた
0192名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:53:09.37ID:+wW2+YCk0
>>159
別姓を選択しておきながらいざとなってそんな欲を出すような
バカ夫婦やバカ祖父母を嘲笑すればよいだけの話で、
周囲の人々や、ましてや国が、バカの幸福のために便宜をはかりたくて、
「選択的別姓にすると、別姓を選んでおきながらいさかいをおこすバカ家族が多いだろうから
やはり同姓にしておこう」
などと考えることのほうがおかしい

いさかいをおこしたくないと考える夫婦は同姓にすればよいわけだし、
片方が「同姓」もう片方が「別姓」で双方譲らなければ、破談になるだけの話でしょ
0193名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:53:09.52ID:s7fUelll0
最高裁で合憲判決出てるのに裁判するのはただの煽り、炎上商法みたいなもの

政治判断と最高裁は言ってるから民進党系の議員が騒ぎ出すかもしれないなwww
こういうのできっかけを作りたいんだろ
0195名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:53:56.78ID:M+h94J580
>>17
大概は女性による訴えだからな
弁護士など士業について結婚前からすでに自分の名前を冠したオフィスを持って営業してる人とか
0196名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:54:07.95ID:Ez6tPsJe0
>>188
子供以前に本人に不利益あるでしょ
社会保険で扶養に入れないとか
0197名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:55:13.70ID:TkvDRCnq0
>>193
最高裁の判決(>>16)読んでみろ
煽りでもなんでもない
今回の争点は別

婚外子の相続権、再婚禁止期間しかり、選択的夫婦別姓は時間の問題かと
0198名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:55:30.57ID:s7fUelll0
そー言えば、選挙前まだ希望の党が絶頂だったころ
細野が夫婦別姓はやるべきだと言ってたなw
0199名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:56:02.54ID:rhcOzh4/0
>>1
韓国とか中国では、女性の地位が低くて、長年、女性は結婚しても旦那さんの戸籍には入れなかった。
男の子が生まれれば、男の子だけ入れた。旦那さんが死んでも奥さんは財産もらえないんです。
戸籍に入ってる人だけもらえる。そんな制度がうらやましいとはね。日本人も変わってきたね。
0200名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:56:47.77ID:TkvDRCnq0
>>194
俺もそう思う
子供ができたら、介護するならって理由で補助すればよい
結婚制度はもういらん
0201名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:57:37.00ID:M+h94J580
あと女の子供しか持ってない旧家の主みたいな層には結構昔から別姓待望論があったりする
保守政治家でも自分がそういう立場になって婿に入ってくれる人を見つけられなくて転向する奴とかがいる
0202名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:57:44.85ID:H+/VfOr20
>>199
朝鮮人が出自捏造をする為にだろ
0203名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:57:50.02ID:+wW2+YCk0
>>178
選択的別姓制度が導入されれば、同一戸籍(夫婦と未婚の子供)内は同一の姓という法律が改正され
同一戸籍内に二つの姓が共存するケースが出る理屈で、
別姓夫婦は別姓のままで同一戸籍に入るから、遺産相続は問題無し
0204名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:58:32.26ID:/w7WkFHl0
勝手に結婚という公的制度を選んでおいて
不利益も糞もねーよ
嫌なら結婚しなけりゃいいだけだ
0205名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:58:33.88ID:9YPom+cK0
>>200
しかし、結婚してないと子供のため育休を取ろうとする男に子供とのDNA鑑定の提出を求める国ニッポン
0206名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:59:12.41ID:P6vXKKV+0
>>1
わざと不利益になるようなことをしといてホラ見ろ別姓名乗れないからこうなったじゃん的なw
やってることが893だな
0207名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:59:18.43ID:TkvDRCnq0
サヨクガーって言われるけど

むしろ保守が、家を守るために選択的夫婦別姓制度を望んでいる
0208名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:59:32.56ID:n20xzFqk0
こーゆー拗らせで世間をお騒がせする前に就職3年以内に結婚しとけ
0209名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 16:59:36.76ID:WO57/ZD90
>>190
別姓拒絶派の男どもの、
「ぼくの実家の両親と外から嫁いできた嫁だけがぼくの家族!
嫁両親イラネ!」
という意思が伝わってくるよね

日本の女を嫁という奴隷制度から救うにはやっぱ夫婦別姓を普及させるしかないよ
0210名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:00:38.46ID:TkvDRCnq0
>>204
>>206
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0211名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:01:07.34ID:Ez6tPsJe0
>>209
日本の女を嫁という奴隷制度から救うには結婚しなければいいだけだよ
姓がどうだろうと奴隷は奴隷なんだから
0212名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:01:15.05ID:s7fUelll0
>>204

日本に寄生しながら日本を憎んでる奴らと同じ
奴らは憎悪をためながら日本で住んで日本で死んでいく
そしてなぜか日本から出ていかない

恐ろしいやつら
0213名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:01:19.20ID:4uP6P94p0
>>190
結婚した戸籍を作った時点の家族は嫁さんだけだよ。実子や連れ子がいたらその子も家族になるけど。
心理的情緒的に家族同然の人は赤の他人でもあり得るけどな。
0215名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:02:23.54ID:TkvDRCnq0
>>212
それを言ったら司法いらんやん
なんのための司法なのか
0216名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:02:46.92ID:frFkKPxh0
個人的には夫婦別姓には慎重な立場だけど
預貯金や資産の名義変更で事務手続きが煩雑ってのは
確かに一理あると思う

生き方選ばせて欲しいなんて主張してなければ
全面同意してたかもしれない
0217名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:02:48.18ID:Ez6tPsJe0
>>210
同姓を強要されてるのは子供だけだよ
結婚しなきゃいけないなんて法律上の義務はない
0218名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:02:56.89ID:zUfCYJuF0
>>147
は?性って戸籍の話だぞ?国の制度の話だぞ?
制度が家族関係に与える影響についての話をしてるんだろ。
制度設計に思想があるのは当たり前だろ。馬鹿かよ。
0219名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:03:48.58ID:fr4Avdjq0
子供のことがあるから同姓の方が楽。別姓とかめんどくさそう
0220名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:03:51.86ID:Er4OENcl0
この社長は極左なの?
0221名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:04:09.36ID:Ez6tPsJe0
>>215
司法は第一義的には法律に違反した人の刑罰を決めるためにあるね
夫婦の姓を決めるためにあるわけじゃない
0222名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:04:11.08ID:+wW2+YCk0
>>175
確かあの時は選択的別姓と再婚禁止期間の最高裁判決がセットのようになっていて
再婚禁止期間のほうはどうみても違憲で男女差別だからおそらく○、
それとバランスをとって選択的別姓の方は×になるのではないかといわれていたね
選択的別姓のほうは原告の挙げる理由が「女性差別で違憲」だったけど、
男女どちらが改姓してもよいわけだからどうみても違憲とは出せないだろうと
あれは原告の理由が合理性に欠けていた
0223名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:04:13.85ID:8A20lfon0
別に無理に株の名義を変えなきゃいいだけだろ
夫婦別姓とは関係ない話やん
何この社長
0224名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:05:11.97ID:OnihweKM0
何で別姓がいけないのかが全くわからない
社会的に、はい今から別姓が普通ですよ!
ってすればいいだけの話だろ
0226名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:06:14.17ID:bzOBwSNPO
田中さん同士で結婚した夫婦を知ってるが嫁さんが名前変わらないのは思いがけないメリットだったって言ってたな
0227名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:06:31.56ID:JRTpwVin0
>>190
旦那の親を家族だと思ったことは一度もない
0228名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:07:52.82ID:TkvDRCnq0
>>222
お!
話のわかるやつがいた

そう
だから第2第3の訴訟はあると言われている

今回の手続き費用の問題は新しい争点

最高裁まで行ってくれるかどうかがポイント
0230名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:09:12.35ID:OnihweKM0
まぁ俺は中国人と結婚して別姓なんだけどな

日本国籍しか持っていない子供のパスポートには
俺の姓の他に嫁の姓も記載されている
(記載してくれる)

面白いのは別姓が通常の中国では
こんな風に両親の姓を入れてくれないのに
日本はしてくれるという事だ

嫁曰く、日本はサービスがいいね
だとさ
0232名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:10:15.54ID:oCiscr3z0
役所の仕事増やして税金使って恩恵うける国民はかなり少ないと思うがな
通称や通名が日本では許されてるんだしね
株名義がどうのいってるのはそりゃおたくらのビジネスの都合なだけじゃないか
何言ってんだろコイツ
0233名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:10:19.27ID:TkvDRCnq0
>>225
国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16

嫌なら結婚するなと言うなら税の差、手続きの差をなくしてから言わないと
0235名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:11:28.46ID:WO57/ZD90
日本人の離婚率は今相当高くてうちの周辺でもかなりの離婚率だけど、
旦那の浮気やDVといった旦那有責の場合が結構あるのに
名字変わったのを旧姓に戻して「あそこ離婚したんだ」と周りから注目されるのは女ばかりだもんなあ
嫌な注目されたり名字変えたり戻したりの面倒な手続きをやるのはほとんど女
妻側の名字名乗ってる男は滅多にいない
不公平感すごいわ
0236名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:11:37.90ID:8A20lfon0
別にマイナンバーで個人ごとに紐付ければ苗字なんて関係なのに
なんだこいつ 日本を壊したいんだろう
0237名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:11:39.86ID:Ez6tPsJe0
>>229
引越しと同じくらい面倒くさいよね
結婚して一緒に暮らすのもやめるべきだと思う
0238名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:11:56.14ID:TkvDRCnq0
>>232
婚外子に相続権を認めるメリットは行政府にはない
そりゃ裁判費用だってかさむし
でも行政コストをかけてでも、婚外子に相続権を認めなければならない時代

保守自民党は頑なに嫌がってたけど、最高裁に文句言われて民法変えた

少なくとも行政コストは理由にならない
0239名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:12:14.80ID:+wW2+YCk0
>>228
結婚すれば夫婦両方とも手続き費用がかかるのならば合理性もあるしわかるけど、
夫婦どっちかだけがかかるのがね
>>1のケースももちろん奥さんのほうは(株式を所有していれば)そんな費用はゼロなわけでしょ
女性差別ではないけど、改姓したほうだけがいろんな負担を負わなくてはいけないというのは
やはり国による差別だと思うけどな(何差別かはわからないけど)
0240名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:12:26.55ID:Er4OENcl0
>>224
それは日本の文化や伝統、家族感を理解していないだけ。日本には日本のやり方がある。
0241名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:12:40.98ID:8A20lfon0
>>235
別にどっちの苗字名乗ってもいいんだから旦那に嫁の苗字なのらせればいいだろ
0242名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:13:20.76ID:Prbe7BWQ0
アメリカだと国が敗訴することはよくあるけど、日本の司法は行政のやることを否定することはまずないわ。
0243名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:13:36.77ID:hP5h6xBp0
この場合外国人と結婚する時も夫婦同姓に義務付ければセーフ?
0244名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:13:50.43ID:zUfCYJuF0
>>153
まぁそれでもいいと思うけど、18歳で必ず性が変わるというのもどうかと思うし、
変わらないという選択肢を用意するべきだと思うけどそうすれば際限なく長くなるし、
夫婦同性より優れた制度とは思えないなぁ。
0245名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:14:10.77ID:Ez6tPsJe0
>>239
一緒に暮らすために引越しした側は同じくらい負担があるよ
夫婦の同居を禁止しないのは差別だと思う
0246名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:14:16.83ID:O/t3GMjf0
>>4
他にいくらでもマシなグループウェアがあるのに
何で儲けてるんだろう?
0247名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:14:59.18ID:XmYsA8Zp0
社長がこんな馬鹿な会社は衰退するだろ
空売りで儲ける大チャンスやんけ
0248名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:03.16ID:8A20lfon0
>>224
別に普段は旧姓で名乗ったりすればいいだけやん
結婚しても苗字そのままの社員なんていくらでもいるぞ?
何を怒っているのか全くわからない
0249名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:16.87ID:Xr1Q2qSv0
事実婚で結婚と同じ権利を与えろよ
日本は遅れすぎ
海外じゃもう結婚の時代は古い
0250名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:16.92ID:TkvDRCnq0
>>240
あくまで「選択」なので
最高裁でも文化や伝統、家族感を理由に同姓を肯定しているわけじゃない
0251名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:24.68ID:yy+Sc1PT0
子供はどっちを名乗らせるん?
墓は二つ名前があるん?
ホモレズバイの変態が鬱陶しい所にこんなん混ぜて、本当にビチグソな国になりそうだなw
0252名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:26.90ID:MNi/wZ+O0
>所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。

いやこれが嫌で別姓主張とか何か間違ってるだろ
0253名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:15:37.83ID:8A20lfon0
>>247
無料のソフトも有料にしたしな
0254名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:16:21.31ID:MNi/wZ+O0
名義書き換えの手続きに金かかるのが嫌なら手続きに金かからないように主張すればいいだろ
なんでそこで別姓主張なんだよ
0255名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:16:23.88ID:opAZeEnr0
マイナンバー制度の欠陥は、覚えられない番号にあると思う。
生年月日+4桁番号を全国民に割り当てれば誰でも覚えられるから使い勝手が向上する。
組違いの下4桁の固有番号がバッティングする確率は数十分の一程度だから、
生年月日隠して固有番号だけ呼んでいても日常生活では十分。
0258名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:17:21.14ID:zUfCYJuF0
>>166
社会制度の話だかんね。
夫婦とその子という家族単位を前提として各種税制や戸籍などを整備してあるんだから、
誰と誰が家族なのか分かりやすい夫婦(家族)同性には相当な合理性があるんだよな。
別姓が合理的なのは妻か夫のどちらか個人だけ。
0259名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:17:40.44ID:Ez6tPsJe0
>>250
結婚すること自体が”あくまで「選択」”だよ
どこをどう引っくり返しても結婚する義務はない
0260名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:18:05.49ID:TkvDRCnq0
>>256
婚外子の相続権
再婚禁止期間
もみんな同じで不平等ではないと言えるね

でも最高裁から警告されて民法変えたけど
0261名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:18:08.80ID:+wW2+YCk0
>>243
上に書いたけど外国人は日本の戸籍にははいれないから、同姓強制は不可能
同姓を強制したければ外国人が帰化して日本国籍を得るよう強制するしかないが、それも不可能
外国人を日本の戸籍に入れろと言っているのではない
日本の戸籍の同一戸籍内は同一姓というのを改姓すればOK
0263名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:18:38.17ID:jsTBF4F70
>>249
海外ガーって言ってる連中はやっぱり死刑も反対なの
日本より治安が悪い制度の
0264名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:18:45.49ID:FpPZFr8f0
>翌01年の結婚時に妻の姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。


は?
0265名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:18:45.61ID:oCiscr3z0
>>238
じゃあ結婚すればいいじゃないの
日本の婚姻制度なんて超合理的で
二人の合意さえあればできるっていう世界でも稀有なシンプル婚よ?
神様に誓わなくてもいいし、紙切れ一枚で立会人なんて誰でもできるっていうね
世界中の役人が日本の戸籍制度についての勉強しにやってきてますよ
0266名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:19:14.71ID:N6KI/rIr0
結婚しなきゃいいんじゃねえの?
こだわる理由が分からん
0268名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:19:46.17ID:TkvDRCnq0
>>259
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0269名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:21:15.58ID:n20xzFqk0
>>249
内縁を事実 婚と言い換えるパヨパヨは意識高い虚像を掲げて
日本人が減るのが良いんだろ
0270名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:21:40.73ID:TkvDRCnq0
>>267
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0271名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:22:06.96ID:yy+Sc1PT0
最高裁まで戦って、変態どもに引導渡して欲しいわ。
結婚しなきゃいいって選択も無いんかいw
0272名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:22:52.33ID:Ca1o/QGZ0
>>270
その利害は社会的な問題で、憲法上の問題ではない。
是正することは良いことだけどさ。
0273名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:22:57.98ID:+wW2+YCk0
>>245
日本の法律は夫婦の同居や別居を禁止してはいないでしょ、夫婦の自由で選択できる
引っ越し費用がどっちかの負担になる場合は別居でOK
しかし姓は、国が同姓を強制しており選択の余地なし
ただしそれは日本人同士の夫婦の場合のみで、外国人と結婚した日本人には選択の余地がある
同じ日本人なのに、配偶者が日本人か外国人かで、姓に関して国の扱いが違うのは
違憲ではないかというのが>>1の主張
0274名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:23:21.41ID:TkvDRCnq0
>>265
重婚できないじゃん
重婚認めてから、「結婚すればいいじゃん」って言ってくれ
0275名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:23:23.01ID:9YPom+cK0
>>258
同姓であることが誰と誰が家族なのか分かりやすいなんてのは思い込みでしかないからな
市の手続きなんかでも、同姓だから家族ですね、はいオッケーなんて軽いノリはない
必ず住民票やら戸籍提出があるし
幼稚園保育園の迎えだって同姓だからご家族ですね、お引渡し致しますなんてことはあり得ない
0276名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:23:43.23ID:n20xzFqk0
鬼はコミュニケーション教育を受けたことが無いのか
敢えて議論を拒絶して感じ悪ーくして黙らせてるのか
0277名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:02.16ID:N6KI/rIr0
日本から出て行って韓国で結婚すればいいのにね
嫌なら出て行けよ
0278名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:14.22ID:u4AqvVJA0
> 世論の反発も強い

そうなの?
0279名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:17.02ID:Axr6iX5y0
国際結婚が増えて日本名が無くならないようにする為の措置じゃねーの
移民入れる気満々かなw
0280名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:26.69ID:vpUx2WCt0
>>70
そういうこと簡単に言うと
屁理屈という

あんたの屁理屈なら全てどんな法律でも法律であれば不備のないことになる

アホだろ
0282名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:33.99ID:Ez6tPsJe0
>>268
特定の条件を飲むことで税制その他の優遇措置を受けられる制度は山ほどあるけど
なんで夫婦の姓に限って合理的な理由が必要に?
0283名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:24:43.06ID:0afCb13q0
>>268
名前戻す手続きが面倒だから離婚を思いとどまる。
これは重要、欧米みたいに簡単に離婚しまくる国を真似る必要はない。
0285名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:25:17.82ID:7/Mv3nWj0
>>199
中国と朝鮮半島は父系の氏族名を名乗る文化だぞ
0286名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:25:32.90ID:u4AqvVJA0
>>284
今の日本は、事実婚で何の不都合もないからな
姓を変えるのが嫌なら、事実婚でええやんって話だわな
0288名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:25:38.28ID:Ez6tPsJe0
>>249
事実婚が多いのはフランスみたいに離婚できない国でしょ
日本も法的に離婚禁止にしたら事実婚増えると思うよ
0289名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:25:46.95ID:Ca1o/QGZ0
そもそも株の名義変更に費用かかるの?
代理人頼んだ手数料じゃないの?
0291名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:26:03.61ID:TkvDRCnq0
>>272
民法750条の問題だけどね

その社会的問題が法律(国の制度)に起因する以上、合理的な理由がなければいけない

婚外子の相続権、再婚禁止期間も最高裁に警告されて民法変えた
0292名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:26:27.52ID:78RlvbxH0
>>275
いちいち関係性を考えるところから始まるなんて不便極まりないと思うけどなあ
名字同じなら取り敢えず家族なんだなってのはわかるじゃん
海外ではどうしてんだ?いきなり私たちは夫婦ですとか説明から入るの?
日本人にそれができるかなあ
0294名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:27:16.15ID:QadcB4ap0
>>266
子供を作るなら結婚していないと差別的な扱いになるからそういうわけにもいかんのだわ

まぁいい加減さすがに戸籍制度は時代にそぐわないことになってるからな
0295名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:27:22.79ID:Ca1o/QGZ0
>>291
その場合は費用がかかることを是正するのが筋で、制度を変えさせるのはお門違いだろ。
0296名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:27:33.05ID:OnihweKM0
家族が同一の姓だと便利だ
だけど、別姓で不便かと言うとそういうわけでもない
だから選択させてあげればいいんじゃね?
0299名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:28:03.15ID:qWarF/lC0
>>278
一部のアレな人が騒ぐから目立ってるだけじゃない?
普通はこんなもんで騒がないし
0300名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:28:10.68ID:vA11Fzfq0
合憲だしな
てかサイボウズってw
0302名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:28:16.66ID:vpUx2WCt0
>>258
日本で同性なのは夫婦かどうかではなく
同じ家だという証の一つ
だから養子や婿養子という発想になる
夫婦とは全く関係ない
問題をすり替えるな
0303名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:28:49.23ID:TkvDRCnq0
>>282
姓に限らず、法としてルールをひく以上「特定の条件」は合理的な理由が必要になる

婚外子の相続権、再婚禁止期間も最高裁に警告されて民法変えた

もう1つ例をあげると
遺産を一括で受け取った場合と、分割で受け取った場合で税金が違うんだけど、司法の立場から是正された
0305名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:29:57.05ID:+tP3vZ3u0
>>210
法的根拠の背景は日本の世論だと何回も言わせんな
お母さんだけ姓が違うってのは受け入れないのが世論なんだよ
0306名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:30:09.02ID:EJUMIQAS0
まあ元からのフルネームに愛着は分かるけどね
どうでもいいけど死んだら墓はどっちの姓家に入るつもりなのか
0307名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:30:13.41ID:vpUx2WCt0
>>299
自分は常識あると思ってる人を常識ある狂人と呼んでたな だれだっけ
0308名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:30:17.06ID:9YPom+cK0
>>292
>いきなり私たちは夫婦ですとか説明から入るの?
日本でも、普通関係性から紹介するだろ?〇〇の妻の××ですとか△△の母ですとか
苗字だけ名乗るってないでしょ
0309名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:30:24.72ID:OnihweKM0
>>240
いや、日本のやり方って何?
ダメな理由を知りたい

>>248
怒ってないけどな
普段名乗れるのに、何で別姓じゃダメなの?
その理由が知りたいのよ
0310名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:31:10.22ID:TkvDRCnq0
>>295
費用がかかることの原因が民法750条に由来する以上

民法を変えるように司法に訴えるのは問題ないよ

というかそのための司法なわけで
0311名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:31:10.25ID:vpUx2WCt0
>>306
ほら
夫婦じゃなく

だろ
0312名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:31:35.15ID:2LLyPLYV0
男性によるこの手の訴えははじめてだね
女性が名字が変わるのは嫌と悩んでるのはよく見るけど
わたしも男姓女姓名前でもとの姓をミドルネームみたいにして名乗れたら良いのにと思うわ
0314名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:32:14.32ID:TkvDRCnq0
>>292
どんな制度でも揉め事は起きる
でもそれは家族・親戚関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族・親戚間で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃない
0315名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:32:21.04ID:vA11Fzfq0
合憲なのに適切なルールってw
アソコを変えたからここも、は全然合理的じゃないしね
共同親権の処理に合理的だっつの同性
0316名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:32:58.30ID:Ez6tPsJe0
>>303
だから合理的でない特定の条件はいっぱい残ってるってば
例えば固定資産税は200平米以下の住宅に限って減免されてるけど
田舎の古い家は土間とかあって普通に200平米超えてるとか

ところで
非嫡出子の相続は今でも不利なままだし
再婚禁止期間も短くなっただけで残ってるよね?
0317名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:33:18.34ID:TkvDRCnq0
>>315
最高裁の判決(>>16)を勘違いしている
0318名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:33:59.81ID:yy+Sc1PT0
子供複数いて全員別姓な状態を想像するだけでもカオスだな。
離婚して再婚時に連れ子が来た日には、もう目も当てられないなw
0319名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:34:20.80ID:vpUx2WCt0
>>294
日本の少子化対策は結婚にこだわってるから進まない
本当に子供を増やしたいなら結婚してるしてないに関わらず同じ扱いしないとな
0320名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:34:45.62ID:Ez6tPsJe0
>>314
重婚やロリ婚でも一言一句たがわずに当てはまるな
0321名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:34:55.64ID:TkvDRCnq0
>>316
合理的でない特定の条件はいっぱい残ってるから、他の合理的でない条件も受け入れろと?
すごい奴隷根性だな

君の考えだと司法が必要ない世界に生きているようだ
0322名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:20.80ID:Ca1o/QGZ0
>>310
選択の結果だし。
夫の姓を選択すれば費用はかからなかったのでは。
妻がたくさん株持ってれば妻の姓でいいし。

っていうか、手数料なんかかかるの?
どこにはらうん?
0323名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:29.47ID:vA11Fzfq0
>>317
勘違いしてるのはお前だろ
同性=女性が男性の性を名乗ることを強制しない
通名救済が存在する

字も読めないの?
0324名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:36.65ID:vpUx2WCt0
>>318
そうなったらなったで下の名前で呼び合うようになるだけ
世の中変わるんだよ
心配無用
0325名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:42.47ID:qWarF/lC0
>>307
それ俺にあてつけてんのか?w
じゃあほとんどの人は狂人でいいんじゃない?あんたのなかで
0326名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:44.30ID:TkvDRCnq0
>>320
重婚禁止で不利益はいずれ誰か訴えるかもね
結婚した間柄に生まれた子供と、そうでない子供(婚外子)との間に税制的な不利益があれば
0327名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:35:50.31ID:lnwGGKJ30
どうしても別姓がいいというのなら皆好きな姓を名乗れるようにすればいい。
0328名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:36:33.53ID:Ez6tPsJe0
>>319
婚外子が多いイギリスなんかも普通に少子化してるぞ
逆に世界最高クラスの出生率を誇るアフガニスタンはイスラム教だから婚外子なんて差別されまくりだ
0329名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:36:53.21ID:OnihweKM0
>>305
じゃあ国民投票してみようぜ
選択制の導入について
0330名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:37:00.51ID:QcuIiBhU0
どこかで聞いたことある名前かと思ったら前の会社で使ってたやつだった
思い出してきてイライラしてきた・・・
0331名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:37:12.91ID:yy+Sc1PT0
49回も必死にレスしなきゃならんくらい、同姓が憎いなら結婚しなきゃいいのに。
0332名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:37:18.01ID:OTFkVVqY0
名義書き換えに300万円もとる信託銀行を相手に戦えよ
0333名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:37:31.76ID:Ez6tPsJe0
>>321
君の考えだと司法は法律を変えさせるためだけにあるんだね
つまり最高裁以外は司法ではない、と
0335名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:38:06.77ID:Ez6tPsJe0
>>326
だから子じゃなく本人に不利益あるでしょ
愛人は扶養に入れないんだから
0336名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:38:14.25ID:TkvDRCnq0
>>322
逆に夫の姓を選んだ場合
今度は妻が同じ立場になるね

同姓強制を「選んだ結果」と言っても
どちらかは不利益を被る側になるわけで
その理屈は成り立たないし

最高裁でもその理屈に基づいて判決を出しているわけじゃない
0337名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:38:20.86ID:N6KI/rIr0
>>294
んなアホな
結婚せずに子供を育ててる友達いるけど差別されてるとか聞いたことない
普通に団地の抽選当たってたし
0338名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:38:55.27ID:8A20lfon0
>>332
ほんとだよ
0339名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:38:55.30ID:yaAUFGRu0
何年か前に夫婦別姓が盛り上がった時もこの人でてたなw 何か使命感みたいなの
あるのかね、かみさんの姓になったくだりがすごく曖昧だったんだよね
0340名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:39:18.61ID:priPTo680
システム改修にかかる費用全部負担するんならいいんじゃないの
0341名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:39:21.90ID:yy+Sc1PT0
>>324
ごめん、無理だわ。
再婚の時点で意見が合わないなら、その時点でお断り。
遺産を渡すのは同姓にしか渡さんよ。
0342名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:40:18.16ID:vA11Fzfq0
この社長をキントーンしたほうが
会社は伸びるなww
0343名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:40:46.49ID:UMoyxckD0
量によるんだろうが、結婚したら株式の名義変更で300万も失うの?
ってことは、離婚したらまた300万?
こっちの方が問題なのでは?
0344名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:40:48.00ID:OnihweKM0
>>341
そのおこだわりの強さにふふって笑ってしまったわ
0345名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:40:54.79ID:nDn75XHF0
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

別姓にするなら、今日本にいる全ての夫婦を別姓にしないと
同性夫婦・別姓夫婦混在の社会では、公共サービスで混乱を招くわ
権利とか自由とかの濫用は止めてもらいたい
0347名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:41:46.49ID:yy+Sc1PT0
>>344
家ってのを背負ってるからな。
まあ離婚する必要もないくらい仲は良いがね。
0348名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:42:12.53ID:yaAUFGRu0
300マンって言ってるけど100億もってて300マンなら出しとけよ、って思うけどw
0349名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:42:51.78ID:OnihweKM0
>>345
別に個人の名前で管理出来るようにシステムを整えればいいだけじゃね?
そうすれば同姓夫婦は「ただ」姓が同じ夫婦って扱えるし
0350名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:43:07.90ID:TkvDRCnq0
>>345
>>混乱を招く
婚外子の相続権でも保守は言っていたよ
0351名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:43:24.45ID:+wW2+YCk0
>>316
再婚禁止期間は100日までだね、それ以上は違憲
婚外子(認知済み)の相続は確か嫡出子と同等になったんじゃなかったっけ
愛人の子も正妻の子も同じ父親の子ということで同等
事実婚(内縁)の子も、法律婚の子と同等になったはず
0352名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:43:38.84ID:gS+Mt4S90
平和憲法って悪用しかされないな
0353名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:44:30.37ID:yaAUFGRu0
あの時の300万をかぶにつぎ込んどけば今頃1000万になってた、とかかんがえたんだろw
0354名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:04.83ID:TkvDRCnq0
>>316
少なくとも君は同姓の合理的根拠を示せないのか

あくまでも
同姓強制を選択肢した結果
伝統
が理由なのかな

最高裁の判決(>>16)読めばわかるが、根拠は合理的でないといけない
0355名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:14.91ID:Uwp2dlUJ0
どうせチョンコなんだろ
0356名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:17.80ID:Url9BVS60
事実婚でも不利益にならないようにする方が早いんじゃないか?
0357名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:31.47ID:Ez6tPsJe0
>>351
非嫡出子の相続は税制上不利なまま
0358名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:34.96ID:pMi/Vj2b0
戸籍上の名前、言ってみれば公的な名前ってのは
国が保険やら税やらを管理するためのものでそんなもん国の自由で良い

宗教的に名前が変わる変わらないとか個人の信条で変えないとかは自由に名乗ればいい。
ただし公的な管理方法をいちいち変える必要はない
0359名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:46:52.13ID:8/u8Mnsu0
株の名義変更に金がかかったって、大量だから行政書士に依頼したから
とかじゃないの?
譲渡でもないのになんで手数料がそんなにかかるの?
0360名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:47:08.88ID:FHevclWS0
バカなの?
0364名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:48:08.30ID:xLepYxLY0
前の会社は合併前サイボウズ使ってた
合併してOffice365になったけど、365は超絶クソだったね

いまの会社はNIコラボでまあまあ使いやすい
0365名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:48:13.26ID:Ez6tPsJe0
>>354
同姓のほうが社会的に便利だと思ってるし
夫婦別性を認める=家族内で異なる姓の混在を許容するなら
姓自体がいらないと思ってるよ
同じ家族の証でなければ姓の存在意義が見出せないからね
0366名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:48:21.87ID:Ltz5hZNZ0
>>1
最高裁で合憲って出てんだろ
お前の都合は公益じゃねぇし
結婚したのも妻の姓を選択したのもお前じゃん
0367名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:48:35.49ID:8/u8Mnsu0
>>356
法的に不利益にならないように入籍するんじゃないの?
なんで同棲だけの人にそこまでしなきゃならないの?
0368名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:48:36.82ID:ja5ynlrS0
レス読んでても夫婦同姓に何の問題があるのかわよくわからん。
別姓が良ければ籍入れなきゃいいだけじゃないの?事実婚とか認められてたと思うんだけど
0370名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:49:28.61ID:TkvDRCnq0
>>366
最高裁の判決(>>16)を誤解している
0371名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:50:04.11ID:Z3GlU4O20
すでに類似事案の最高裁の判決出てただろ。
夫婦別姓で問題ない。ただし、国の制度を夫婦別姓に変えるのも問題ないって。
0372名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:50:37.75ID:mPB/5mYB0
夫婦別姓が日本の伝統を壊すとか言ってる連中は、
日本人の大半の苗字は維新後に付いたって事も知らんのかいな。
0373名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:50:49.68ID:6eiLeGCQ0
こんなクソ社長のサイボウズ使うのヤメるわ
0374名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:51:02.17ID:CClGo/wP0
>>151
憲法や法律で改正の方法や憲法の優越が決まってるのに、それを問うなっていう方が反体制だろうが。
0375名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:51:40.84ID:pMi/Vj2b0
>>372
勘違い

実際江戸時代にはみんな苗字あったと言われてる
当時の戸籍簿に書かれなかっただけ
0377名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:51:53.95ID:cx4czo220
>>1
金ある人間が300万如きでうだうだいうなや。
それを言っていいのは俺みたいな貧乏人だけやで
0379名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:52:50.36ID:mPB/5mYB0
>>375
そもそもそれも眉唾だが、戸籍に書かれてなきゃ法的に無いのも同じだろうって。
0380名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:53:01.94ID:kYOAiGS90
最近は少し有名になると 最もらしい事を言う人が多くなったな
0381名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:53:16.60ID:pMi/Vj2b0
>>372
追加で書くと氏と姓と苗字の違いついてないだろ

日本法は氏でまとめてるので別姓なる概念自体がそもそもおかしい
0382名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:53:28.02ID:TkvDRCnq0
>>365
婚外子に相続権みとめない方が社会的には便利
裁判費用もかからないし

再婚禁止期間だって長い方が社会的には便利

どこの全体主義ですか?

社会>>個人ですか?

保守って怖いね

存在意義なんて個人がそれぞれ考えればいい

苗字もいずれ選択的に廃止できるようになるかもね
0383名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:53:46.94ID:amgtT7xp0
まあ子供の苗字はどうするのか、片方の親と苗字が違うことを
子供はどう思うのかって問題はあるけどな

てか結婚にこだわる必要がないだろ
それなら別姓のままなんだし
0384名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:53:49.86ID:Ez6tPsJe0
>>375
みんなではないと思う
財産や地位を相続する家には当然苗字もあったろうけど
完全な無産階級(借家住まいの小作農とか)が苗字を持つ合理性がない
0385名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:54:30.06ID:yy+Sc1PT0
>>374
この社長が最高裁まで行ってケチョンケチョンにのされることを望むよ。
反体制的な事を言う奴を黙らせる為にね。
0386名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:54:31.35ID:pMi/Vj2b0
>>379
眉唾だがwwww

冗談もほどほどにしろよ
だいたい近代の概念持ち出して中世判断して「法的には」ってなんだよ

教科書で覚えたことを書いて突っ込まれて逆切れしてるだけじゃんおまえ
0387名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:54:50.30ID:TkvDRCnq0
>>383
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0389名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:55:22.14ID:pMi/Vj2b0
>>384
全国民一人残らずかは知らないが普通に苗字はあった

思うとか思わないとかじゃなくて事実
0390名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:55:25.51ID:mPB/5mYB0
>>386
切れてるのはお前だわな。名字帯刀は当時の法だろ。
0392名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:55:41.80ID:eVLvMx6X0
自分から嫁の姓を選んで入籍しておいて 名字がちがうから仕事で不利益こうむりました、国を訴えます、200万払えって

わざとか?
そうでないなら相当な馬鹿なんだけど
0393名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:56:08.47ID:vA11Fzfq0
こういうセンシティブな話題に
大して普及もしてない企業のトップが
しゃしゃりでて来るから
会社がキントーン寸前なんじゃねーの?

こんな合理的思考の出来ない
炎上マーケ社長が考えたグループウェアなんか使ったら
会社が混乱するぞ?
0395名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:56:43.39ID:OnihweKM0
>>347
その守るべき「家」ってなんなの?
子供の幸せと比べて、それより大事なもの?
0396名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:57:07.98ID:TkvDRCnq0
>>392
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0397名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:57:19.62ID:Ez6tPsJe0
>>382
婚外子に相続権みとめない社会は不便だよ
再婚期間が長すぎるのも明らかに不便
社会制度は社会が円滑に進むように設計されるもんであって
個人のために作るもんではない

個人>>社会と本気で信じてるなら犯罪を取り締まるなと主張しないといけなくなっちゃうよ
強盗を禁止する国は全体主義かい?
0398名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:57:23.23ID:Bfs5O0Db0
苗字揃えないと支配欲を満たせないクソオスには
耳の痛い話だよな
0399名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:57:55.63ID:W1OU4Fjj0
結婚って新しく戸籍を作るんだから別姓より創姓のがいいだろけどな
別姓とか言ってる人は昔の家に入るイメージだろ
0401名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:58:38.29ID:TkvDRCnq0
>>398
家族の存在意義と言っちゃうバカ保守がいる>>365
0402名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:59:20.81ID:Url9BVS60
>>382
社会の方が個人よりも上に来ないと人間社会は成り立たない
国家が作る法律自体否定することになるだろ

法律やそれを作る国家よりも個人の利益や自由の方が上なのであれば
法や国家の存在意義がないし
そもそも婚姻関係自体認めてもらう必要ないだろうに

個人の権利や自由を謳歌したいなら人間社会で生活するなよ
0403名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:59:28.59ID:BCYQOers0
>>372
苗字はあったけど、おおっぴらには名乗らなかっただろ?
しかも、禁令自体が幕末~明治の70年間ほどで…
でないと、過去帳とかは何なんだ?
0404名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 17:59:29.62ID:L2DGJ9p50
別姓で不利益って数%側の意見だよな
大多数は同姓で問題ないと考えてるのに少数側のために制度を変えるなんてあまり無茶言うなや
0405名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:00:32.29ID:kGdcu1HD0
>>1
サイボウズってこんなキモい思想で作られてたのか
早速別会社のに切り替えるわ
0406名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:01:20.05ID:pdrMi00b0
サイボウズ、グループウエアの無料サービスやめたな

日本中の物凄い数の個人や団体に無くてはならないツールとして定着した段階で突然
「無料サービスやめっから続けたかったら有料に加入して月3万払え」とは アコギよのう
0407名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:01:26.69ID:Ez6tPsJe0
>>401
ちょっと捏造しないでくれる?
それとも君にとっては家族=姓なの?
0408名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:02:20.83ID:vA11Fzfq0
で、別性による不利益は比較考量しないのかね
素晴らしい合理性だ
合憲判決の反対意見数そのものが
その数値化と言えよう
0409名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:02:36.99ID:yy+Sc1PT0
>>395
大事だろ。
何言ってるの?
そもそも結婚する段階でどっちの姓を継ぐか決めたのに、今頃ゴチャゴチャ抜かすのかと。
選択の責任をとらずにガキみたいに喚くこの社長が信じられんわ。
0410名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:03:14.71ID:eVLvMx6X0
>>396
姓を変えて社会的不利益こうむるのを予見できない時点で この社長はアホなんだが

てか、夫婦別姓にしないと社会的不利益を被る人ってどれだけいるの?
極少数の特別な人のために その他大勢が法律を変えてまで従わないといけない方が異常
内縁っていう選択肢もあるんやで?
0411名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:03:39.42ID:Url9BVS60
ID:TkvDRCnq0
個人>社会って思ってるこいつは単なる夫婦別姓反対じゃなくてただのアナーキスト
0412名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:04:15.37ID:Url9BVS60
訂正
夫婦別姓反対→夫婦別姓賛成
0414名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:04:31.25ID:7ymNhXQK0
>>406
マイクロソフトがそれじゃん。
officeの値段がverupのたびに上がってるし
ついにパッケージ売り自体やめたじゃん。
ITでは当たり前の商売方法だな。
0415名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:05:35.81ID:OnihweKM0
>>409
すごいなぁ
家のために子供に我慢させる事があり得るって事でしょ?
ちょっと理解できないわ
0416名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:05:48.10ID:9YPom+cK0
>>404
×夫婦同姓で問題ない
〇夫婦同姓でも別姓でもどっちでもいい
夫婦別姓でないといけないってのは少ないけど、同姓じゃないと嫌ってのもごく少数だよ
0417名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:05:49.64ID:Ez6tPsJe0
>>395
子供の幸せって?
両親の名字が違うと子供は幸せになるの?
0418名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:06:01.58ID:UMoyxckD0
>>91
お前みたいな馬鹿は、日本が圧倒的な歴史を持つ唯一の世界最古の国である事実を考えた方が良い
そこにある日本以外の国の歴史が何年か考えてみろ
0419名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:06:38.20ID:TkvDRCnq0
>>410
>>極少数の特別な人のために その他大勢が法律を変えてまで従わないといけない
選択なら
同姓がいい人は同姓にすればよいのでは?
少数の不利益がでる人は別姓にしてさ
0420名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:06:43.66ID:AsxGYtJ10
お前の判断で不利益なのに訴えるってさ、さすが成功してる人はマネーチャンス逃さないし面の皮も暑い。
0421名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:07:38.90ID:DvXgkjih0
青野とか青木とか帰化人くさい
0422名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:08:06.21ID:vA11Fzfq0
じゃあ夫婦別性税を払えば?
全自治体で5000億くらいか?
頑張ってね
0423名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:08:31.44ID:TkvDRCnq0
>>420
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0424名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:08:42.83ID:iyzDW+Dt0
こりゃ逮捕だな
0425名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:10:04.76ID:TkvDRCnq0
>>409
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0426名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:10:15.58ID:OnihweKM0
>>417
子供が、姓を変えてくれないと結婚出来ないみたいな
相手と恋に落ちた時に折れることは出来ない
別れさせるとか

一例だけど
0427名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:12:05.12ID:TkvDRCnq0
>>426
それは家族、当事者関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族間、当事者で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃない
0428名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:12:49.80ID:CClGo/wP0
>>385みたいな、こういう反体制と反社会性が、ごっちゃになってる奴どういう頭してるんだろ。
なんの為に政府を訴えられる司法制度があると思ってるんだ。
行政が強いのが現実ではあるけど。
0430名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:13:42.71ID:TkvDRCnq0
>>429
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0433名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:15:24.33ID:9YPom+cK0
>>421
安定の定型ネタにツッコミ入れるのもあれなんだけど
帰化人っぽい苗字名前、顔ってよくいうけど
じゃぁ、逆に日本人っぽい苗字名前と顔ってなんだよってすごく気になる
0435名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:16:21.25ID:4uP6P94p0
>>332
ほんとそうだね。この社長は手数料だけで300万信託銀行に取られるまで放置してたのかね。あり得るならこの社長はどうしようもないアホってことだ。
0436名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:16:42.11ID:TkvDRCnq0
>>432
最高裁の判決(>>16)を読むに、どうだろうね
いずれにしても最高裁まで行ってほしいね
0437名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:16:49.73ID:L2DGJ9p50
国の制度に関わる姓を選択させろって噛み付くんじゃなくて
株式を戸籍上の姓に変更するのに多額の金額がかかるということに噛み付いた方がいいんじゃないか?
「姓も選択できる方が生きやすさにつながるはず」とか訳わかんねえし
0438名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:16:54.04ID:3ZoXzOcf0
>>1
>所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。
なんて俗物的な。
0439名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:16:57.81ID:d8veRhgS0
>>420
逆に
社会からの信用を急速に失った人でもあるな

1みたいなことで声を荒立てるのであれば
ここの企業と取引してる連中は

ここの会社は要注意にしてた方がいいだろうね

1みたいなことですら、声をあげてくるってことになるからな
その前例になったわけだ

一般的な人とは違うことになるからね
そりゃ、そう思われても仕方ないわけで
0441名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:18:10.57ID:eVLvMx6X0
>>419
それだと 戸籍が複雑になってめちゃくちゃになるね
そちらの方が不利益こうむる人が多くなりそ
多くの人に迷惑をかけるくらいなら 妻も夫も夫婦別姓を叫んでる人は ムリに婚姻しなくてもいいんじゃない?
0442名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:19:29.65ID:vA11Fzfq0
そもそも国家による結婚に対する利益の供与は
政策によるもので人権ではありません
行政裁量の範疇です
なので合理的な差別は合憲です

国が認めてることが婚姻の条件ではありません
だから事実婚という概念があります

わかりますか?憲法読みましょうね
リベラル、立憲な皆さん?
0444名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:20:05.63ID:d8veRhgS0
民法が現代とあってないとか

そういう理由ならわかるけどな

1のことを言ったところで
それは君だけじゃないからね??

君だけが不利益になったことではないんやで??

世の中の全員が、そのルールに従い
やってることですから

改正を促すのならわかるが、そのルールの時点で
訴えて金とろうってなると、社会においては信用を落としたことになるで
0445名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:20:30.96ID:TkvDRCnq0
>>441
戸籍上でデータが別姓だと混乱が生じることは、国も主張していない

>>婚姻しなくてもいいんじゃない?
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別
0446名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:21:30.94ID:TkvDRCnq0
>>444
婚外子の相続権も再婚禁止期間もみんな同じルールだけど
最高裁に警告されて民法変えたけどね
0447名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:21:37.24ID:QadcB4ap0
訴えて金を取ろうとは思ってないことすら分かってないアホがいて苦笑い
0448名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:22:37.59ID:8xh7wx4W0
自分の姓にするか、妻の姓にするかの選択は自由だったんだろうに。
株式の名義変更に金がかかるから別姓希望、とか理解得られると思ってるのか?

システム会社の社長でありながら、
「戸籍法を改正して旧姓使用の選択を認めればいいだけなのに」
とか良く言えたな。

戸籍や世帯を元に作られたシステムや法律がどれだけあると思ってる?

旧姓併記で旧姓を使用できる範囲を拡大するだけで良い。


「名前はアイデンティティーそのもの。紙1枚で別人になったことが悔しい」
これは旦那とその親族に向かって堂々と主張しろ。
戸籍は福祉と徴税と証明の為にあるんであって、個人の思い入れを記録するものじゃない。

そもそも苗字にこだわりがあるなら、より苗字を大事に扱う今の戸籍制度に賛同してなきゃおかしいだろう。
0449名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:23:31.64ID:kjNj07Rk0
>>296
結婚して同姓にすると言うのは、家族名を決めると言うことだろ。
別姓にしたら家族名が何かわからん。
0450名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:24:29.21ID:eKD0s2Fq0
例えば18歳以上は任意の時点で姓を変えられるようにすればいいんじゃないの
生まれ持った姓なんて親が適当に選択した程度のもんだし
0451名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:24:52.94ID:bN6AmSKQ0
坊主丸儲け
0452名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:25:17.59ID:I5xjow2L0
姓を変えるのは大変なんだよ
変える側も大変だし周囲も少からず手間かかるわけだし

別姓でいいやん
0453名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:26:25.41ID:OnihweKM0
自分の姓と配偶者の姓
それを同じ価値に扱う為に別姓を選択したい

婚姻で同姓にしなくてはならないのは
どちらかの姓の価値が落ちてしまう事だ

こういう意見に対する反論を聞いてみたい
0454名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:26:25.86ID:kjNj07Rk0
>>450
それは単なる"根なし草"の発想だな。
0455名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:26:53.55ID:Ez6tPsJe0
>>450
まあそうだね
家族内で異なる姓が混在することを認めるなら
結婚に関係なく好きなように姓を変えて困ることは何もない
もちろん姓がなくなっても変わらないだろう
0456名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:27:02.51ID:RCN4yN0n0
夫婦別姓なんか認めたら日本社会は大混乱するよ
何も外国に合わせる必要はない
0457名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:27:08.06ID:TkvDRCnq0
>>448
まず最高裁の一部啓発(>>16)がある

今回の裁判でうまく行けば
>>旧姓併記で旧姓を使用できる範囲を拡大

んでいずれは選択的夫婦別姓になるかと

>>個人の思い入れ
個人の尊厳は大事よ
社会の都合だけなら再婚禁止期間も婚外子の相続権認める必要なんてないからね
0458名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:27:30.51ID:kCgzZPP30
>>452
両姓併記はどうだろう?

田中=鈴木 太郎とか
0459名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:28:20.23ID:Ez6tPsJe0
>>452
引っ越しただけでもほぼ同じだけの手間がかかるよ
必要になる届出関係はほぼ同じだからね
夫婦同居とかやめない?
0460名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:28:24.48ID:bn9zWEEP0
株式の名義変えるのに300万もかかるのか
それじゃ別姓の方がいいわな
0461名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:28:59.26ID:vA11Fzfq0
>>453
じゃあ銀行みたいに
繋げて一つの名字にしたら?
佐藤田中イチローです
みたいな
0462名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:29:29.64ID:kjNj07Rk0
>>460
金持ちにしか関係ない話だけどな。
0463名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:29:44.38ID:OnihweKM0
>>449
でもそれって家族の構成員が日本人だけの場合にしか現状も通用してないよね?
時代にそくしてないんじゃないの?

夫婦別姓にする事がダメな理由がないなら
夫婦別姓、つまり家族名に捉われない個人に由来する生き方を認めてもいいのでは?
0464名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:30:30.79ID:TkvDRCnq0
>>459
>>夫婦同居とかやめない?
事実婚との差は徐々になくなっているから
いずれやめると思う

結婚なんて国が価値観を示す宗教的制度だし
そんな制度に税に差が出る自体、近代国家にそぐわないからね
0465名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:31:20.19ID:JEncH+a00
「子供の親権は出生時に届けた苗字で自動的に得る」って事にすれば良くね?
これで親権の裁判がなくなる。
0466名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:31:27.94ID:OnihweKM0
>>461
問題は何で別姓を選んじゃいけないのかって所だよ
名字が連なる方が違和感あるでしょ?
0467名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:31:53.53ID:eVLvMx6X0
>>445
別姓が増えたときの試算をしてないだけでしょ

あの山田さんは 佐藤さんの旦那さん、とか 佐藤◯◯ちゃんのパパは山田さんだって、山田◯◯くんのママは佐藤さんで 佐藤◯◯ちゃんのお兄ちゃんなんだって、佐藤◯◯ちゃんと山田◯◯くんは田中さんのお孫さんなんだって
知らなかったかもだけど、佐藤◯◯さんは 親戚で血が近いから結婚はやめなさいとか

こんなケースが増えたら社会生活が混乱するし、メンドくさくなるは!笑っ
0468名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:32:00.96ID:TkvDRCnq0
>>449
その「家族名」を法で強制することに合理的な理由があればいいけど
ないなら、選択的別姓も認めないと
0469名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:32:34.62ID:kCgzZPP30
>>468
両姓併記はダメなの?

佐藤=斎藤 明子とか
0470名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:32:39.46ID:kjNj07Rk0
>>463
絶対駄目。
そもそも家族名は他者に対して認識・識別させる為のモノ。
0471名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:33:02.62ID:zUfCYJuF0
TkvDRCnq0が的はずれな自己主張を垂れ流してるだけのスレになりつつある。

現実と同じだなw
0472名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:33:27.31ID:vA11Fzfq0
>>465
婚前契約が何時でも無効に出来る民法では無理だな
そもそも別姓論じる前に親権やらないとダメなんだよね
0473名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:33:28.92ID:kjNj07Rk0
>>468
一つに絞るんだから合理的だろ?
0475名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:33:43.29ID:VYddzuAH0
そもそも、株式なんかの管理の基準はマイナンバーかそれの派生番号にすべきであって、未だに氏名で管理していることがナンセンスだと思うがな。
0476名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:33:58.56ID:OnihweKM0
>>470
ダメな理由は?
0477名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:34:20.48ID:TkvDRCnq0
>>467
どんな制度でも揉め事は起きる
でもそれは民間同士の話じゃん

同姓に強制すれば民間同士で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?

国を宗教と勘違いしてる?

面倒くさいから国が特定の価値観をしめしてほしい、とか自分で生き方と信念も決められない人なの?

婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方の正しさを決める宗教組織じゃない
0478名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:35:20.84ID:Ll7+TNcU0
戸籍別にしとけば済む話じゃん
なんでこの人の都合に法律を合わせないといけないんだ
0479名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:35:37.78ID:OnihweKM0
>>475
それだ
マイナンバーが普及すればする程戸籍の重要性が薄れていくわけで
夫婦別姓を選択するようにしやすくなるはず
0480名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:35:49.72ID:Ez6tPsJe0
>>464
日本の結婚制度は子供の養育環境を経済的に安定させることを主眼とした制度だよ
子供の経済的安定が宗教的価値だと思い込んでるのは君だけだと思う
0481名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:35:52.47ID:kjNj07Rk0
>>476
自由と言うのは制限があって初めて成り立つ。
制限の無い自由は無法と同じ。
0482名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:36:29.65ID:TkvDRCnq0
>>468
結合姓についても
社会的要請が高まれば認められるだろうね
もっと言えば姓自体、選択で廃止できるかもね

>>473
最高裁の判決(>>16)では、同姓の不利益は認めている
0483名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:36:31.44ID:vA11Fzfq0
>>466

>>472てこと
それに今でも姓は作れて無理やり一つにはできるということ
0484名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:36:35.02ID:JEncH+a00
不倫が捗るよな。
同窓会で苗字が変わっていなかったら誘いやすい。
俺は45歳だから、同級生とセックスなんて無理だけどね。
ロリコンだから。
0485名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:36:35.82ID:OnihweKM0
最終的には戸籍制度のあり方に議論が移るって事なんじゃねーの?この問題って
0486名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:36:43.73ID:6Icqo0LV0
サイボウズは反日売国企業、はっきりわかんだね
0487名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:37:46.87ID:OnihweKM0
>>481
答えになってないだろw
夫婦別姓がダメな理由を論理的に説明してくれよ
0489名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:37:55.54ID:Ez6tPsJe0
>>485
最終的には姓の存在意義に移る話だよ
0490名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:38:13.35ID:kCgzZPP30
>>485
両姓併記が最良だと思うがな

例えば、片方に朝鮮人がいたとしても、

田中=金 さとし

とか

一目瞭然
0491名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:38:38.44ID:rtP/0rxh0
このペースだとそのうち戸籍とかなくなりそうだな
ここで批判してるやつらもどうせ三代も遡ればもうわからないだろ
0492名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:39:00.26ID:TkvDRCnq0
>>480
そう
そして婚外子、養子との差も徐々になくなっている

子供の経済的安定が理由ならいずれ差はなくなるし、なくなっている

結婚しかだどうかではなく、子供がいるかどうかで差をつければいいからね
0493名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:39:00.80ID:CU/m2MCe0
ワロタ!名前なんて日替わりのように変えてる朝鮮人の俺、勝ち組ですやん
0494名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:39:19.51ID:L2DGJ9p50
要するに株式の名義変更で300万もかからなければ問題はなかったということだよな
証券会社に手数料安くしろって言えよ
0495名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:39:25.42ID:r+53yqkl0
>>1

じゃあ結婚しなくてもよくね?

結婚という契約になにを求めてるの?
0496名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:39:38.65ID:kjNj07Rk0
>>482
不利益か否かは正直関係ない。
知らなかったのならいざしらず、知っていて裁判を起こしたので確信犯。
従ってその不利益は受忍すべきもの。
0497名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:40:19.42ID:OnihweKM0
>>489
>>490
それはいいな
戸籍上は両親の姓を併記すればいいんだ
子供のアイデンティティも守られる
0498名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:40:29.74ID:TkvDRCnq0
>>485
戸籍自体いらないって話はもうあるよ
住民票だけあればいいじゃん

姓自体も、選択で廃止できるようになるかもね

家族の証明のための姓なんて今日いらないし
0500名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:40:38.90ID:yy+Sc1PT0
壊れなラジオみたいに同じ事しか喚かないのな、別姓派は。
ただの思い込みのソースにすがる始末だし。
0501名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:41:01.81ID:+wW2+YCk0
>>472
親権は今の日本では婚姻中は共同親権だけど、
それに問題があるということ?
0502名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:41:02.67ID:JEncH+a00
苗字が違ったら扶養義務がなくなるとか、そう言うメリットがあれば賛成なんだけどね。
それなら事実婚でも良いわけで。
相手が病気になったら別れるとか自由な訳だし。
0503名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:41:15.59ID:OnihweKM0
>>498
携帯の家族割とかで必要…
0504名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:41:22.97ID:78RlvbxH0
>>477
別に強制してないだろ
価値観に同意できるなら結婚してくださいねってだけじゃん
0505名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:41:28.23ID:Ez6tPsJe0
>>490
代を経るごとに姓が増えていくのか
3代先には

佐藤田中鈴木高橋佐藤山田山田金 さとし

になると
0506名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:01.72ID:eVLvMx6X0
>>477
民間で揉めないように 元から定められた法律をわざわざ変える意味がないでしょ
国に強制されて〜…とか、一般庶民は誰も思ってないの。
今までの生活に現法はマッチしてるからね
夫婦別姓なんて扇動指揮してるのが 別姓当たり前の朝鮮リスペクトしてる政党だけだし、その党は 国民の大多数から信頼 支持されてないでしょ
0508名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:18.06ID:OnihweKM0
>>505
ワロタ

鈴木鈴木鈴木佐藤鈴木鈴木鈴木 一郎

とかな
0509名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:29.09ID:Ez6tPsJe0
>>492
君に賛同するのは子供の養育費を払いたくないクソ親だけだろうね
0510名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:30.25ID:kjNj07Rk0
>>487
だから言ってるだろ。
姓とは家族名であり、他者に対して認識・識別させるモノだと。
従って姓とは自分のモノであって自分のモノでもない。
0511名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:45.29ID:uSNA5GbU0
>>452
会社変えただけでも手間ヒマかかるよ
結婚は一生に一度
0513名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:53.42ID:TkvDRCnq0
>>496
再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
やっぱり180日は長いと訴えて100日になった例をどう考える

「知っていて」も何も制度が別姓を認めていない以上その理屈はなりたたない
選択的に別姓が認められていて、同姓を選択したらその理屈は成立するけど
0514名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:42:54.99ID:zUfCYJuF0
>>275
いや明らかに分かりやすいだろw
田中夫と田中妻と田中子供1と田中子供2が家族なら分かりやすいけど、
田中夫と長瀬妻と大野子供とハリルホジッチ子供が家族なんて推測できないわ。
0515名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:43:22.71ID:9YPom+cK0
>>467
>知らなかったかもだけど、佐藤◯◯さんは 親戚で血が近いから結婚はやめなさいとか
これ同姓別姓まったく関係ないwww
0516名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:43:24.25ID:vA11Fzfq0
結局婚姻関係を
一つの組織と捉えるかただの共有関係と捉えるかの違いだけど
内側の権利関係はどちらもありえるし
基本的には一つの組織として捉えてるから合憲なんだよね

会社が合併して名前を繋げるのは
一つの人格に2つ名前は付けられないから
0517名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:43:42.89ID:yy+Sc1PT0
同じ事どころかコピペで70回もレスか。
反体制派もパヨクも変わらんな。
0518名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:43:46.03ID:+wW2+YCk0
>>498
ほとんどの用事は住民登録で済むね
ただし戸籍は相続の時に必要で、これが厄介
0520名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:44:17.55ID:Ez6tPsJe0
>>508
小学生とか答案用紙に鈴木を一つ少なく書いたりしそうだな
0521名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:44:22.84ID:zUfCYJuF0
>>302
レスする前に読解力身につけてくれ
0522名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:44:45.80ID:ljbZ5vLM0
夫婦別姓には反対だが、それに伴う費用は国が出すべき
0523名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:45:07.24ID:yy+Sc1PT0
>>508
パラオがそんな感じだっけ?
鈴木山田みたいな。
0524名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:45:13.37ID:JEncH+a00
別姓なら財産を共有したくないな。
例えば、「苗字を継いだ子供にだけ相続する」ってしておけば家が続くよな。
0525名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:45:32.85ID:OnihweKM0
>>520
0点です!みたいなw

寿限無寿限無の苗字版とか出来そう
0526名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:45:35.08ID:E8uNjH3+0
なぜか発狂するネトウヨ
自由に名前すら名乗れない
今の状況の方が異常やろw
0527名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:46:09.36ID:kjNj07Rk0
>>513
何を言ってるんだ?
制度は別姓を認めていないのは周知の事実。
よって文句を言いたいのならば結婚する前言うべき。
結婚してから言うのは筋違い。
0529名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:46:16.35ID:yXEQmFoG0
>>1
>所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。

人権だ何だと言ってるけど結局金だろ
結婚して姓が変わるってのは家族の在りかたにも関わる問題なのに銭ゲバが口出ししてんじゃねえよ
0530名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:46:26.09ID:9YPom+cK0
>>514
ちょっと何いってるのか?田中と長瀬の子供なら子供の苗字は田中か長瀬だろw
0531名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:46:41.25ID:E8uNjH3+0
下痢便党が決めた不利益な仕組みを
頑なに守ろうとするよなネトウヨって
0532名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:46:43.14ID:xhOuDhuQ0
サイボウズはださい坊主
0533名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:00.23ID:JEncH+a00
>>526
自由に名前を名乗るのかよ。
戸籍名で「佐藤・リヴァイアサン・一郎」とか名乗れるのか?
0534名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:19.50ID:P+7Xjl7A0
夫婦同姓の強制をちょびっと緩和するだけで済む話

戸籍法という法律をちょびっと改正すれば済む話

みんな大げさだよ
0535名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:21.29ID:eVLvMx6X0
>>515
あるよ
認識しきれない名字になる事のまさに弊害
0536名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:23.70ID:yy+Sc1PT0
>>526
お前もあっちの国なら通名使えよw
0537名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:39.64ID:OnihweKM0
>>510
別姓でも問題ないじゃん
どのたかし君か、わかればいいんだから

家族名でない「姓」でも構わない
0538名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:50.41ID:vrGRMFL90
金銭的損害はゼロだから100%負け
0539名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:47:57.58ID:/otdYklm0
いっそのこと名字なんて過去の遺物使うのやめて
これからはマイナンバー名乗ればいいんじゃね
0540名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:48:04.39ID:kCgzZPP30
>>505
2代までくらいでいいんじゃないの
0541名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:48:16.67ID:+wW2+YCk0
>>1
数年前の最高裁判決は「改姓に伴う不利益は旧姓使用の一般化でカバーされる」
という見解だったけど、株式の名義書換は旧姓使用不可能だから
そこがどう判断されるかに関心がある
旅券は海外で実績があるなどの事情があれば旧姓併記可能になっているけど
そのほかの公的書類はまだまだ旧姓併記不可が多い
戸籍まで旧姓併記というのはさすがに無いと思うが
公的書類に旧姓併記が増えれば、事実上の選択的別姓になるとも言えよう
0542名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:48:31.88ID:zUfCYJuF0
>>530
夫婦別姓を認めるなら子の別姓を認めない理由はほぼないからな。先回りしただけw
0543名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:49:00.85ID:RkDvecTK0
わい
0544名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:49:09.74ID:Ez6tPsJe0
>>533
それいいな
実現したら新垣結衣を名乗ろう
0545名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:49:25.79ID:kjNj07Rk0
>>537
だから姓とは、他者に対して家族と認識・識別させるモノだと何回言ったら判るのかね?
0546名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:49:32.38ID:MfeDEgl40
欧米の場合はファーストネームで呼び合う文化があるし、
中韓の場合は儒教のせいで女系排除だし、
何れにしろ日本とは文化が違う
0547名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:49:58.17ID:iUp/8gTm0
220万なんて不利益有るはずがない

全く日本人でも頭のオカシイやつが目白押しかよ
0548名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:50:18.26ID:Ez6tPsJe0
>>540
2代目が結婚するときはどうするんだ?
苗字を削るのか?
0549名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:50:32.86ID:vA11Fzfq0
>>501
そこは問題ないけど
解消するときに問題が生じるよね
別姓の平等を主張するほど離婚は平等じゃない
0550名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:50:35.36ID:9YPom+cK0
>>535
まったく関係ないよ。同姓だって、もう一方の姓はオミットされるんだから辿りづらい。
むしろ、別姓のままのほうがオミットされないからわかりやすいぞ
まぁ、気にするぐらい血が近いなんて同姓別姓関係なくすぐ気づくはずだが?
0551名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:50:44.78ID:JEncH+a00
>>546
相手の苗字が同じならともかく、初対面でファーストネームで呼んだら失礼だぞ。
0552名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:50:47.91ID:yy+Sc1PT0
>>537
2人の子供がいて2人とも姓が違って、更に親まで違ったら説明受けても、なんの躊躇いもなく警察に電話するな。
人さらいかもしれないって。
0553名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:51:25.16ID:geo9zgLg0
彼らだけが出来ないという訳ではないし法の下の平等で訴えるのは無理あると思うんだけど
0554名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:51:26.21ID:kCgzZPP30
>>548
三代前は書かなくてもいいんじゃないのか
つまり子どもと親の姓は自動的に異なる形にはなるが、ルーツはある程度表す姓となる
0555名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:51:45.08ID:eVLvMx6X0
>>534
いつかの選挙のときの「ちょっとお灸をすえるだけ」とか「一度 民主党にしてみるだけ」とかの選挙詐欺を思い出される笑
0556名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:52:23.69ID:H7caUzdq0
株の名義変更って事務的な費用だけじゃないの?
パーセンテージは小さくても額が大きいから300万円って事?
0557名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:20.59ID:zUfCYJuF0
ところで>>1は何で名義変更に300万もかかったわけ?
自分でやればタダだろ?人にやらせたらカネが掛かるのは仕方ない。
人を働かせてカネを払ってる経営者なら身に沁みてるだろうに。
0558名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:23.61ID:Kd0RAIpRO
そんなことより、お前はバックアップの失敗でデータぶち消した顧客に、損害賠償したのか。
ああ?
0559名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:24.48ID:JEncH+a00
>>552
身分証明書に、父と母の名前も必要になるな。
名乗る時も、「父〇〇、母〇〇の子」って言うんだ。
0560名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:28.29ID:bRU1jinn0
役所の事務処理が面倒なんだろうなw
理屈上は誰もがやればいいと思ってるけど事務処理が面倒な事この上ないww
0561名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:29.50ID:YWeRQBqx0
>>551
少し親しくなればよくあるよ
日本の場合は職場でも同姓以外で下の名前呼ぶのは聞いたことない
0562名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:30.63ID:A30nNqyr0
結婚しなきゃいいじゃん
0563名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:32.17ID:HbrcOshO0
日本から出ていけば解決出来るのに何故日本に居続けるの?
0564名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:38.77ID:TkvDRCnq0
>>527
今の司法の制度を知らないのね

あのね

今の司法は法律そのものの合理性(違憲性)は問えないの

何か実害が生じて訴えることができるの

だから結婚後被った不利益を元に訴えるの

これ常識

再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
みたいにね
0565名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:45.77ID:lpL1Zzke0
結婚自体がオワコンなのに
みんなが結婚しなければこんな問題はなくなる
0566名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:53:46.03ID:lb+nsKmZ0
ウチのソフトが売れなかったのは日本の習慣のせいニダ!賠償を要求するニダ!って事?
0567名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:54:28.63ID:+wW2+YCk0
>>545
数年前、このようなスレで
「姓は家族を識別させるものであり家族を維持するためのものである」
というような論調の選択的別姓反対派の人に、
「でも日本では別姓を選択する夫婦はマイノリティであり少数派だろうから、その点で社会に
混乱を来すことはあまりないだろう」と書いたら、
「いや選択的別姓が導入されたら別姓夫婦が多数派になるから、社会が大混乱する」
という返事がかえってきた

それほど別姓希望者が多いならば、なおさら選択的別姓を導入するべきだと思うのだが、
どうも反対派の言うことは筋がとおらない
0569名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:54:35.79ID:CClGo/wP0
>>480
子供の安定なら別姓でよくね?
うちは片親外国人だから別姓だけど安定してたよ。
0571名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:55:29.09ID:yy+Sc1PT0
>>564
今回の場合自己責任。
以上。
0572名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:55:45.13ID:TkvDRCnq0
>>563
何のために司法があるんだよ
0573名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:55:54.87ID:oCiscr3z0
>>274
だったら婚姻制度選ばずに複数男女で暮らせばいいだろ
国家推奨の生活形態の一つが現在の婚姻制度であって
己の思想信条を合わないなら選択しなきゃいいだけだわ
どんな制度にもメリットデメリットは抱えてるんだからさ
己らでそれらを比較検討して選択する自由が日本にはある
0574名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:56:47.90ID:TkvDRCnq0
>>570
婚外子の相続権
再婚禁止期間
もみんな同じで不平等ではないと言えるね

でも最高裁から警告されて民法変えたけど
0577名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:57:09.93ID:+wW2+YCk0
>>563
日本から出て行かなくても外国人と結婚すれば別姓選択できて
300万円も不要なのに、日本人と結婚するとダメだからでしょう
0578名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:57:19.70ID:hx9ZGFQt0
夫婦同姓制度に対して憲法14条違反で違憲判決を出すのは無理筋

列挙事由である性別でクリアできなかったのに、列挙されてない国籍でクリアできるわけがない
そもそも憲法は国籍による差別を認めている
0579名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:57:31.12ID:kjNj07Rk0
>>564
>何か実害が生じて訴えることができるの

その実害とやらも判ってた事だろ?
制度で決まってた事なんだからさ。
>>1は、そんなことも判らないような経営者だと言うことだわなw
0580名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:58:03.46ID:Taf68ZPU0
怪獣墓場からやって来た
0581名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:58:35.17ID:kjNj07Rk0
>>567
別姓派は圧倒的な少数派ですw
0583名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 18:58:56.99ID:TkvDRCnq0
>>573
ただし国がルールをひく以上は合理的でないといけないし
利害(税)に差が生じるなら、選択した結果の自己責任論には限界がる

再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
みたいにね
0585名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:00:27.25ID:geo9zgLg0
>>576
あっちは男性の姓しか使えない男尊女卑が理由の別姓だし
その理由だとしたら妻の姓名乗ったりせんやろ
0586名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:00:28.58ID:TkvDRCnq0
>>579
再婚禁止期間が180日とわかっていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった

「制度でそうなっているから」とただ追認するだけなら司法の役割ってなんだ?
0588名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:02:01.49ID:JEncH+a00
そもそも、なぜ妻の苗字にしたのか。
妻の方が「苗字を変えるなら結婚しない」とか言ったんだろ。
苗字と名前のバランスが悪くなるとか、笑える名前になるとか、そんなところかな。
0589名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:02:29.15ID:kCgzZPP30
この手の報道って婿養子に入る手段もあるのを完全にスルーしてるんだよなあ...

逆に婿養子差別なんだけど
0590名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:02:31.57ID:IIJYadhq0
法の下の平等?
男の姓にしろって決まりはないから平等じゃん
だいたい別姓論者は同姓論者とは違う形で「イエ」にこだわってるんだけど当の本人は気づいてないんだよなあ
まあ姓くらい各家庭に勝手に決めさせてやればいいとは思うが
夫婦別姓にしたら家族の和が保てなくなるとか言ってるネトウヨはこのバカ社長より頭がアレだ

なんにしても金持ちはいいなあこんなくだらない裁判やる金と時間があって
付き合わされる裁判官が本当にかわいそう
0591名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:02:36.19ID:kjNj07Rk0
>>583
非合理的なのは別姓派だと思うんですが?
そもそも別姓派は自己利益しか追求していない。
0593名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:02:49.02ID:TkvDRCnq0
>>578
最高裁の判決(>>16)は男女平等には反しないってだけで
別姓による利害にまでは判決を出していないのがポイント

婚外子の相続権しかり、時間の問題だと思うけどね
0594名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:03:19.65ID:Sg2xGu0Y0
>日本人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日本人同士の結婚だと選択できないのは
>「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして、

JRのレールパスと高速道路の外国人優遇パスも「法の下の平等」を定めた憲法に違反してるから訴えろよ。
0595名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:03:32.38ID:HVC2iTNzO
日本に居るなら日本の法律、司法に従え。
くたばれ左翼。
0596名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:03:38.14ID:kjNj07Rk0
>>586
司法は法に基づいて判定するだけですよ?
0597名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:04:29.18ID:JEncH+a00
>>590
子供の苗字が違ったら、「うちの子供ではありません」と言うメリットもあるしな。
0598名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:04:59.63ID:sYgYG8mN0
>>491
戸籍もどんどん変わっていってるしね、そして歴史は以外と浅い
家単位から夫婦単位になったみたいに夫婦単位から個人単位になったりするのかな
0599名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:07:06.20ID:Zi+hyALr0
>>598
日本の戸籍制度も時代遅れだよ
結婚くり返すとわけわかんなくなるし
コンピューター化前提の制度に変えた方がいい
0600名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:07:09.80ID:TkvDRCnq0
>>591
個人の尊厳は大事よ

そんなこと言ったら
婚外子にも相続権を認めろと訴えた人は自己利益しか求めてないと言える

裁判費用がかかるかもしれない
争いごとが増えるかもしれない
でも婚外子の相続権は認められた
0601名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:07:10.25ID:+wW2+YCk0
>>578
日本人と外国人の比較ではなくて、
同じ日本人同士で、国による待遇が違うわけだから問題になるでしょ
同じ日本在住の日本人なのに、国際結婚した場合だけ選択的別姓が認められているという
わけだから(外国の法律は無関係、外国人は戸籍を持てないという日本の法律の話)
0602名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:07:33.05ID:E8uNjH3+0
別に自由にそれぞれが別姓名乗ってもいいやん?
なんでネトウヨのアホは鼻息荒くして同性強制を押し付けようとするの?
頭沸いてるの?
0603名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:08:48.78ID:kjNj07Rk0
>>600
そりゃ相続すれば遺産が手に入るもの、頑張りもするでしょうよw
0604名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:08:53.96ID:TkvDRCnq0
>>595
法律が
個人が法律に対して訴えることを認めているんですが…
0605名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:08:57.58ID:C6C05f120
この会社売り上げ見ても全然伸びてないよな。株買う気にならん。
くだらんことやる前に新しい事業やれよ。
0606名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:09:11.42ID:1RZUIq6u0
「子供を生んだらどっちかの姓に統一」って条件なら別姓でもいいと思うわ
親の姓が違うとか日本人の一般的な概念から外れてしまう
0607名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:11:19.10ID:03g4oQov0
マイナンバーで個人を識別する時代になったのだから、30年もたてば国民の意識も変わり、
マイナンバーこそが本当の名前で、戸籍名はただの慣習、という扱いになる。

夫婦別姓とか同姓とかで論争があったことなど、ただの昔話になっていることだろう。
0608名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:12:18.27ID:HsHyhDyX0
株式の名義を書き換えるのに300万もかかる事が問題だと思うんだが
一人の人間が所有したままなんだろ、無料かかかっても実費で十分だろ
0609名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:12:39.85ID:+wW2+YCk0
>>606
法務省の案はそうなっている(子供の姓はもうひとりの親の姓に改姓可能だが一度だけ)
0610名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:12:49.77ID:hx9ZGFQt0
>>593
男女間では平等だけどカップル間では不平等だ、というのは人権でなく政策レベルの問題で立法の責任分野
司法がこのレベルの問題に違憲判決を出して、立法府に制度変更を求めるのは司法が立法行為を行う様なもので越権行為
であるから違憲判決は出ないだろう
夫婦別姓を希望するならば国会に対して働き続けるのが筋
0611名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:13:11.47ID:JEncH+a00
>>607
俺を番号で呼ぶんじゃねぇ!!
0612名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:13:28.06ID:kjNj07Rk0
>>608
自分で手続きすればタダだよ。
0613名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:14:08.49ID:+wW2+YCk0
>>581
圧倒的少数派ならば社会に与える影響も少ないから、導入しても問題無いと
いう結論になるし、どっちにしても反対派の意見は筋が通らない
0614名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:14:12.67ID:kYOAiGS90
>>607
心配無用だ 文句付ける奴は 何にでも文句付ける 箸が転んでも不利益だと騒ぐさ
0615名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:14:28.86ID:TkvDRCnq0
>>610
それ言ったら
再婚禁止期間180日の違憲判決で民法変えた例はどう説明する?
むしろそれが司法の役割だよ
0616名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:14:38.93ID:vA11Fzfq0
同性の婚姻、家族関係における公示力、事実上の公信力が失われるのも
不利益だけどな
いちいち証明書でも持ち歩くの?
0617名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:18:03.92ID:kjNj07Rk0
>>613
>導入しても問題無いという結論になるし、

どんどん論旨がズレていってますよw
ルールが希薄化するので、特例は認めないに越したことはない。
0618名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:18:17.51ID:A30nNqyr0
>>607
30年は無理じゃね?さすがに。
せめて世代交代はしないと。
30年じゃ新卒->定年の一世代すら達成できていない。
0619名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:18:47.43ID:4uP6P94p0
>>607
アホか。マイナンバー制度の主旨は金融資産の一元管理が目的で、銀行証券口座は元から個人口座が基本だ。戸籍制度とは何の関係もなくミスリードはやめることだ。
0620名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:19:01.16ID:hx9ZGFQt0
>>615
再婚禁止期間は明白に男女間の不平等だった
つまり14条の列挙事由違反
今回は列挙されていない事由で争っている
つまりレベルを落としている
0621名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:19:40.99ID:TkvDRCnq0
>>616
>>家族関係における公示力、事実上の公信力
それは民間人同士の問題

公信力を発揮したい人は同姓にすればよい
そうでない人は別姓にすればい
0622名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:20:11.39ID:kjNj07Rk0
>>615
それは単に医療技術の進歩によるものだけどな。
0623名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:20:23.40ID:ThJ+UcND0
ネトウヨの難癖が続きます
0624名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:21:02.65ID:imI7zCdz0
再婚の場合夫婦別姓を認めてもいいと思うけどね
でないと親子で姓が違うことがありえる
0625名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:21:12.75ID:dGq8Mmor0
サイバーモンク
0627名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:23:45.64ID:hx9ZGFQt0
>>601
夫婦同姓制度に問題が無いとは言っていない
男女間では平等であるとしつつ尚、憲法違反であると言える根拠に
今回の主張は届いていないと思われる
0628名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:24:18.78ID:TkvDRCnq0
>>620
最高裁の判決(>>16)は男女平等には反しないってだけで
別姓による利害にまでは判決を出していないのがポイント

今回がうまく最高裁まで行けば違憲判決の警告を出すかもね
0629名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:26:14.53ID:TkvDRCnq0
>>662
「単に」ではなく
医療技術が進歩したことにより180日は男女平等に反する違憲判決がでた

立派な憲法問題
0630名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:26:48.91ID:kjNj07Rk0
>>628
>今回がうまく最高裁まで行けば違憲判決の警告を出すかもね

だんだん主張が弱くなってますねw
0631名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:27:46.57ID:yy+Sc1PT0
>>621
最初に夫側の姓を名乗るか、妻側の姓を名乗るか選択肢はある。
そこを曲げられない程なら、大した関係じゃないから結婚はしなけりゃいい。

自分の我儘で法を変えるなんて言語道断。
0632名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:27:52.54ID:TkvDRCnq0
>>627
最高裁の判決(>>16)は男女平等には反しないってだけで
別姓による利害にまでは判決を出していないのがポイント

どこまで行くのか
最高裁まで争ってくれないと、違憲判決までは行かないからねぇ
ただ、最高裁判官の何人かは違憲判決だしてる
0633名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:28:08.83ID:kjNj07Rk0
>>629
医療技術の進歩がなければ成り立たなかった訳だがw
0634名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:28:51.75ID:N7zLI6ai0
両方名乗る二重姓という発想はないのか
田中鈴木太郎とか昔の武将みたいでかっこいいと思うが
0635名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:29:31.19ID:RC7Zk+1F0
生きやすさとか糞どうでも良い。
0636名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:30:02.41ID:kjNj07Rk0
>>632
最高裁は合議制なので単独で"判決"は出せません。
0637名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:30:09.37ID:z0ByPNP10
>>628
どこの国の人?何歳?
幼少の頃の家庭環境はどんなだった?
君が代、歌える?
お前の主張がまったくわからないんだけど、できることなら理解したいんだ。もう少し伝わるように主張してみてくれないか?
小さい頃から『結婚したら姓が同じになること』知ってたよね?
なんで同姓になることが嫌なの?
0638名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:30:17.34ID:IBg0wtzS0
もうマイナンバーが住民票についてるんだから
婚姻届も 実質13番と18番が結婚したみたいな処理されてると思われ
数字管理に移行した時点で 苗字なんて単なる記号に過ぎなくなったのに まだそこを愚痴愚痴言ってるのが解らんな
0639名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:30:34.29ID:TkvDRCnq0
>>631
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16

再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
「最初からそういう制度だと知っていたから自己責任」にも限界はあるのよ
0641名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:31:15.93ID:sYgYG8mN0
>>632
女性判事全員と男性判事2名だかが違憲だったね
男女比が半々か年齢が若い人たちだったらひっくり返ってた
0642名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:31:29.92ID:TkvDRCnq0
>>637
再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
という例もあるよ
「最初からそういう制度だと知っていたから自己責任」にも限界はあるのよ
0643名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:32:02.85ID:FDB2Ai/P0
>>632
>ただ、最高裁判官の何人かは違憲判決だしてる

出してない。
ただし、最高裁女性判事が反対意見はだしたはず
0646名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:13.52ID:kjNj07Rk0
>>639
>「最初からそういう制度だと知っていたから自己責任」にも限界はあるのよ

それは医療と言う極めて専門性が高い分野だったからに過ぎません。
0647名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:15.23ID:9YPom+cK0
>>616
同姓でも、公示力、事実上の公信力なんてないだろ
様々な手続きに同姓だから家族である証明を省略するってあんまりないと思うが?
むしろ、同姓だから家族である証明をすっ飛ばすって危うすぎだろ

プライベートで同姓だからご家族ですねっていうのはあるだろうけど、
それは今現在強制同姓であるからであって、夫婦別姓の人間が増えればその価値観も変わってくるよ
そもそも、別姓だからこいつら家族じゃねー証明書見せろって疑うほうがアホじゃね?そいつらが家族って言うなら家族なんだろw
0648名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:45.08ID:IBg0wtzS0
>>637
そういうあなたは結婚してるの
結婚してるならどっちの苗字を選んだの
0649名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:49.76ID:geo9zgLg0
左翼は民主主義を尊重しないのが気に入らない
将来は分からんが現状夫婦別姓を実現するのは無理でしょ
0650名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:53.83ID:FDB2Ai/P0
>>645
お前には何の損害もないだろ
だまって同姓にしとけ
0651名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:33:58.37ID:OnihweKM0
>>637
横だけど
同姓になるのが嫌なんじゃなくて
別姓でもいいじゃない
って所だと思うけど
0652名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:34:14.51ID:sisAqadl0
ウゼえな
もうサイボウズ使うのやめるわ
outlookにする
0653名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:34:43.87ID:4uP6P94p0
>>638
じゃあお前は姓も名前も切り捨てて、いつでもどこでもマイナンバーの番号を名乗ってろや。
0654名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:35:36.72ID:TkvDRCnq0
>>631
>>最初に夫側の姓を名乗るか、妻側の姓を名乗るか選択肢
ピントずれてる
今回は別姓を選択できないことによる不利益を訴えている

したがって「最初に夫側の姓を名乗るか、妻側の姓を名乗るか選択肢」は原告の主張を退ける論理にはならない

「最初に夫側の姓を名乗るか、妻側の姓を名乗るか選択肢」=同姓強制を問題提起しているのだから
0655名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:36:46.36ID:0312RYqu0
なんなのこの気違い?

朝鮮か中国に移住して帰化すればいいだけなのに
0656名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:37:03.87ID:TkvDRCnq0
>>649
民主主義制度のもと法律が
個人が法律に対して訴えることを認めているんですが…
0657名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:37:38.69ID:OnihweKM0
選択制に反対してるのって田舎の人なんじゃないのか?
0658名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:37:41.70ID:kjNj07Rk0
>>654
>今回は別姓を選択できないことによる不利益を訴えている

事実婚であれば同姓にする不利益はありませんが?
0659名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:37:50.41ID:Tc/P//yP0
まあ世界的にも珍しいよね
てかこんな戸籍制度やってんのが日本だけって時点で夫婦別姓になったら何の不利益があんの?って感じ
0660名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:38:14.04ID:hx9ZGFQt0
>>628
別姓による利害については主文で述べている
名誉・信用・アイデンティティは損なう事はあるが憲法で保障する人格的利益は損なわないと
人格的利益の損害が認められないのに、格が落ちる経済的利益の損害で攻めるのは無理筋だろう
0663名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:39:11.32ID:RC7Zk+1F0
>>637
君が代歌えるかって言われると、戸籍もしっかり日本人の俺も歌えない。
子供の頃に北海道に居たけど、教師が真っ赤で音楽の時間の国家を教える時に「こんな物は覚える必要も歌う必要も無いんです!」って二日間に渡って反日授業をやってたから。
勿論入学式卒業式でも流れないから耳にする事が無かった。
ネットが普及して異常な教育を受けていた事に気がついたよ。
0664名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:39:15.98ID:FDB2Ai/P0
もう法務省案のままでいいから、次の通常国会で民法改正法案通しちゃえよ
そのうち違憲判決出るぞ
0665名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:39:16.44ID:IBg0wtzS0
>>631
選択肢はある というが 男女の婚姻後の姓を見ると圧倒的に男側を名乗っている 9対1以上
本当に自由ならあんなに偏るわけない
無言の圧力ってのはあるよね
0667名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:39:49.21ID:yy+Sc1PT0
>>654
現状の法で、【自分で】姓を選択したのだが?
自分の選択に責任を負えない奴の会社ってだめだろ
0668名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:40:42.46ID:TkvDRCnq0
>>658
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なるなら話は別

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0669名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:41:10.32ID:tbBjpBVA0
扱う金額が大きければ手数料とか高くなるからなあ
資産があるんだからそのぐらい払えよ
0671名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:41:42.39ID:FDB2Ai/P0
>>667
だから〜
「現行民法のままでいいのか?」ってことを裁判所に審判してもらう権利は、みんなが持ってるるの!
0672名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:41:48.97ID:TkvDRCnq0
>>667
現状の法で自分が再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
0673名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:42:45.01ID:TkvDRCnq0
>>670
別姓の選択ができないことを訴えている
0674名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:42:56.62ID:OnihweKM0
在日と結婚した生粋の日本人が
在日側の姓にしただけで

在日だ在日だと言われてしまうこんな世の中じゃ?
0675名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:43:17.76ID:lPpZ870B0
法律に書いてある事変えるの?
民法変えるの議員だろ
0677名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:43:59.40ID:kjNj07Rk0
>>668
だから経済的不利益があるにも関わらず結婚したんだろ。
ならその不利益は受忍すべき。
結局のところ自己利益の追求でしかない。
0678名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:44:00.65ID:yy+Sc1PT0
>>671
我儘を通す事を是とする気にはならんな。
0679名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:44:23.15ID:+wW2+YCk0
>>660
カネの問題を前面に出しているのは、経済的不利益を具体的に明確な数字で出さないと
この種の訴訟をおこすのが難しいからでしょ
主張の骨子は、カネ云々より、やはり>>1にあるとおり、日本在住の日本人でも
国際結婚をすれば選択的別姓が認められ、日本人との結婚だとダメという点だと思う
男女不平等ではないが、国際結婚した日本人と、日本人同士の結婚とで、
姓に関して扱いに差があるのはおかしい、ということでしょう
(再度言うけど外国で別姓が認められているからではなく、
同一戸籍は同姓限定という日本の法律の問題)
0680名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:45:32.52ID:z0ByPNP10
>>642
自己責任とかそんなことを言ってるんじゃないんだよね。
子どもの頃から同姓になることが嫌だったの?違うなら何がきっかけ?
同姓になることの何が嫌なの?
0681名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:46:17.84ID:imI7zCdz0
今はほとんどの国で別姓同姓を選択できる
できないのは日本と韓国くらいなもん
0683名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:46:37.81ID:kCgzZPP30
まず婿養子差別やめろよ
別姓論議歯それからだ
0684名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:46:57.93ID:OnihweKM0
日本村はこれだからな…
0685名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:47:14.72ID:kjNj07Rk0
>>672
>結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった

話を端折りすぎ。
短かい期間でも妊娠検査や遺伝子検査が出来るようになったから。
0687名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:48:02.88ID:+wW2+YCk0
>>658
事実婚を選ぶと同姓の不利益はないが、事実婚故の不利益があるね
上の方に書いたけど、事実婚だと配偶者控除はなし
ところが国際結婚(法律婚、外国人は戸籍には入れないが、日本人の単独戸籍の
身分事項欄に外国人配偶者の氏名が記入される)だと、別姓も選べるし、配偶者控除も受けられる
0688名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:48:11.93ID:z0ByPNP10
>>651
レス数からして『別姓でもいいじゃない?』ってレベルだとは思えなかったんだよね
0690名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:48:42.77ID:yy+Sc1PT0
石だらけの道を選んでおいて、自分でこけて。
石が悪いんだー、道が悪いんだー、って喚き散らす子供と一緒。
0691名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:48:44.96ID:TkvDRCnq0
>>677
その経済的不利益がおかしいって訴え

再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった

今の司法は法律そのものの合理性(違憲性)は問えないの
何か実害が生じて訴えることができるの
だから結婚後被った不利益を元に訴えるの
「知った上で選択したから」って理由ならどんな法律も司法に対して訴えられなくね?
0692名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:48:53.48ID:iU44gApJ0
結婚という制度にこだわる最も古いタイプの人間なんだよな
もしくは守銭奴
0693名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:49:31.78ID:kjNj07Rk0
>>679
国際結婚の場合は日本の法の埒外なわけだが?
0694名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:49:34.81ID:TkvDRCnq0
>>690
その石が法律に由来することなら
石の撤去を司法に訴えるのもありでしょ

再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった
みたいにね
0695名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:49:39.08ID:Z7mufzHo0
こうして左翼が伝統や文化をつぶしていく
反日左翼から日本を守れ
0696名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:50:36.71ID:+wW2+YCk0
>>681
あとジャマイカ?とインドのどこかの地域が日本同様に同姓強制、
ヴェトナムが別姓強制
中国は確か今は選択可能になったはず
0698名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:51:25.85ID:hx9ZGFQt0
>>679
日本人と結婚した日本人と、外国人と結婚した日本人間の不平等は
違憲訴訟では、許容されうる合理的差別で一蹴されてしまう
何故なら14条に列挙されてない事由だから
本気で夫婦別姓を実現したいのなら司法頼みは最早限界
もっと合理的な主張理由が組めれば別だが…
0699名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:51:54.98ID:XqBogiC80
>>1
「法律がお前に合わせるんじゃない、お前が法律に合わせるんだ!」
0700名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:51:56.85ID:kjNj07Rk0
>>687
経済的利益も社会的保証もどっちも欲しいと言うわがままな意見でしかありません。
どちらかを諦めれば良い話です。
0701名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:52:00.20ID:wEeQf8qS0
>>1
これはダメじゃないの?

だって後で仕事で不便が生じると知りながら、自由意志で、それもわざわざ妻の姓を選んだわけでしょ?

保護すべき法益が見当たらない
0702名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:52:02.86ID:IBg0wtzS0
国家資格系だと 通名は通らないし 女性裁判官が全員違憲と言ったのは解るような気がする
1/3が離婚する時代になると 苗字を変える事の方が損失が大きいと思うのだが
0703名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:52:17.20ID:FDB2Ai/P0
>>693
それは違うw
0704名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:52:30.69ID:yy+Sc1PT0
>>694
気をつけて歩くか、違う道を歩けばいい。
なんでも気に入らなければ変えようとする子供かよ。
0705名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:53:13.64ID:FDB2Ai/P0
>>695
明治32年の民法までは別姓可
っていうか、別姓が基本だった
0706名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:53:22.81ID:8txET8Sk0
まあIT上場企業で目立つのに出たがりの延長でこういうことしちゃうのは絶望的にセンスない。孫や三木谷や藤田やホリエモンにゃ絶対に追いつけないぞ。
0707名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:53:36.92ID:+wW2+YCk0
>>693
日本人は国籍を変えない限り、日本の法律で保護される
その点は日本人同士の結婚も、日本人と外国人の結婚でも同じ
国際結婚の場合、外国人配偶者が日本の法律で保護されなくても、
日本人のほうは日本の法律の庇護下にある
それなのに、国際結婚の場合だけ、別姓選択できるのがおかしいという主張でしょ
要するにその根っこは何度も書いたけど「同一戸籍の人間は同一姓限定」
という日本の法律にある
0708名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:53:37.78ID:IBg0wtzS0
>>700
もうすぐ配偶者控除はなくなるけどな
0709名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:53:59.69ID:kjNj07Rk0
>>703
少なくとも外国人は戸籍法の埒外だよ。
0710名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:54:23.71ID:FDB2Ai/P0
>>700
お前はあきらめればいい
他人に強制するな
0712名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:54:44.15ID:C3HdN7Yl0
>>25
少し違うパターンだけど、子どもにちょっぴり株を贈与したとき、血縁のある大人2人の署名が必要で
0713名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:55:40.17ID:P8D1djUL0
>>4
俺も懐かしさから興味のないスレを開いたらお前
0714名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:56:23.74ID:kjNj07Rk0
>>707
国際結婚は、戸籍法上の結婚はしていないのですよ。
0715名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:56:47.96ID:C3HdN7Yl0
>>712
1人親の私は、遠い親のとこまで行かなきゃいけなくて面倒だった。サインだけじゃなく親の住民票だかも必要で。
0716名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:56:50.36ID:NUQgoK0a0
>>706
もはや新興の域を抜けて安定成長しなきゃいけない段階なのに
本質掴んでねえかも・・・って不安感が抱くわw
0718名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:57:04.90ID:IBg0wtzS0
夫婦同姓を唱える人たちは
結婚したら新しい苗字にしなさい どちらかの旧姓は名乗ってはいけません
となっても 新しい苗字を作って同姓でいたいのだろうか
0719名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:57:53.39ID:8y0Nv/150
>>1

>翌01年の結婚時に妻の姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。
しかし、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。


通常の手続き踏んでたらこんなことにはならない。
要するに通名で買い増したり売ったりしてたのがバレて修正させられたんだろ?
0720名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:58:01.77ID:kjNj07Rk0
>>710
はい、わがまま決定。
0721名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:58:44.57ID:sDpFzwMi0
夫婦別姓の人はまずは憲法を改正しないとね
現行憲法では駄目
0722名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 19:59:33.72ID:grRYRGgzO
家制度に意味を感じない人が居るのは別にいいけど
国民番号制度の促進と墓の世代型の維持が無くなって
死んで即に遺骨がゴミ箱送りになる覚悟はして言って欲しい
夫婦別性は家制度の否定に最後は成るから
0724名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:01:01.00ID:IBg0wtzS0
>>721
憲法には苗字の規定はないようなきがするけど
あるのは民法じゃないの
0725名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:01:10.79ID:o8kLbnaz0
自分で選んだ道に責任をとることができない社長さんってこったろ?
会社もダメだろうから株式から手を引くべきでは?
俺はもってねーけどw
0728名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:04:15.20ID:TkvDRCnq0
>>721
民法750条
0729名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:04:37.81ID:dB2sPgxf0
もう、神奈川ってだけでアレルギーだわ。
昭和の時代はお洒落なイメージだったが。
0730名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:04:38.02ID:yy+Sc1PT0
反社会的企業に対する制裁は株価くらいだろうな。
0731名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:04:40.48ID:rTm9WBE+0
>>86
明治以降だろ。
そんなに根幹というわけでもない。
0732名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:05:18.86ID:IBg0wtzS0
>>722
これだけの少子化と離婚率の増加を目の当たりにして まだ家を考えてるのは 化石っーかなんというか

夫婦同姓は
同じ苗字で一体感を持ちたい→なら新しい苗字を名乗ってもいいはず
ってところで必ず頓挫するんで
別に夫婦の一体感じゃなくあなたみたいな古い家父長制の名残なだけなのよ
だから男側の苗字が殆ど選ばれて 女側を名乗ると養子疑惑を呼ぶの
もう好きにすれば良いじゃんと思うけどね 最近は籍入れなくても大したデメリットもないのも含めて
0733名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:05:25.71ID:rTm9WBE+0
>>721
民法の規定だから民法ですむ。
民法はちょいちょい改正してる。ちょうど債権法も大改正したし、改正しどき。
0734名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:06:42.78ID:TkvDRCnq0
>>701
再婚禁止期間が180日と知っていて結婚したけど
結婚後やっぱり180日は長いと訴えて100日になった

今の司法は法律そのものの合理性(違憲性)は問えないの
何か実害が生じて訴えることができるの
だから結婚後被った不利益を元に訴えるの
「知った上で選択したから」って理由ならどんな法律も司法に対して訴えられなくね?
0735名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:08:19.11ID:1S1dXrJz0
女性や婿養子の場合、仕事遍歴のキャリアが分かりずらくなるから不利益だな
0736名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:09:04.09ID:UuO9oK1N0
>>1
帰化人か
もろ朝鮮人顔なんだが笑
0737名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:09:26.42ID:o8kLbnaz0
>>734
お前はそれ以外の武器持ってないの?
聞き飽きたんだけど。
0738名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:09:31.36ID:TkvDRCnq0
>>722
家を守りたい保守がむしろ望んでたりする
娘しかいない名家とか
0739名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:10:46.74ID:rTm9WBE+0
>>704
日本では法律婚でなければ子供が産まれないからな。
違う道を選ぶ人が増えたら、男が姓を変えさせられるのが普通になるか、結婚しない人が増えることにもなりかねん。
それは不利益だから、別姓も認めるのでいい。
もともと明治以降の新しい習慣でしかないんだから。
0741名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:12:38.48ID:Mb0fB9Nq0
結婚指輪したくない人みたいな感じかな?
離婚バレたくないとかさ
0742名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:12:52.78ID:kjNj07Rk0
>>739
そもそも法律婚とは法律を守る者の為にある。
0744名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:15:07.26ID:oNlVqxsU0
日本の新興ITは極左や在日の巣
0746ど うして訴えないのキミら?!0668446480垢版2017/11/09(木) 20:15:49.11ID:kkedRYRz0
服部直史は 挙 動 不 審 だ!!バ イ で エ イ ズ だ!!路上でちんぽを出す

な!!

被害者の対応に見えない!!受け身の対応がかえって怪しいよ!時効まで逃げてる感

じに映る!!のらりくらりとやりくりしないで!! 明日になって経営し続けるなって!!

信用できないのに営業するなって毒ガスまかないかって目で市民が見てるよ!!

グレーの身であることを釈明して誤解なら解くべきだ

池田市井口堂の近隣住民はザーメンをかけられないかと主婦が逃げ惑う!!

裁判による謝罪広告要求をしない以上服部直史の黒は明白!!

黙りこくり「チクショー」と叫ぶ服部直史は過去の団体の教祖に顔がそっくり!!

歯にチップを埋め込んだのは100%間違いないのだから謝罪して自首しろ!!池田

市の恥さらし!!出ていけ!!0668446480にかけていいよな!疑惑がある

んだからさあ! 電柱に小便するなーーーちんぽ見えてたぞーーー
0748名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:16:26.01ID:FDB2Ai/P0
>>742
ソースは?w
0749名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:17:11.14ID:o8kLbnaz0
なんかパヨクの憲法19条連呼となんも変わらんな。
0750名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:18:27.56ID:TkvDRCnq0
>>747
少数の意見を反映するための司法でもある
0751名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:18:37.46ID:grRYRGgzO
>>732
いや、俺が言いたいのは、この手の主張をする奴に限って
家制度の象徴みたいな墓を立てたり、自分は墓に入りますが何か?
みたいなのばっかって事。集合墓地で永代供養で済ますか廃業処置申請で済ますなんて奴を見た事がない
別に別性に反対じゃ無いけど自分の言った事とやる事の整合性を主張するなら取ってくれって事
進歩的とか旧態依然とかの話じゃなく
0752名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:19:23.66ID:TkvDRCnq0
>>743
そりゃ
同姓しか選択できないからね
そのこと自体を訴えている
0755名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:21:04.06ID:o8kLbnaz0
>>750
世界は多数派のものだ。
0756名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:21:35.46ID:kjNj07Rk0
>>750
それは行政の役割。
なぜなら法の運用面の話だから。
司法は裁定するのが仕事。
0759名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:24:30.98ID:TkvDRCnq0
>>754
>>756
その法が少数者の意見をないがしろにした場合に是正するのも司法の役割でもある

婚外子の相続権、再婚禁止期間100日だって必要としている人は国民全体の少数

でも最高裁判官15人の決定が時に選挙で選ばれた国会議員の意見を覆す
0760名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:25:15.56ID:TkvDRCnq0
>>757
そうだよ
別姓が選択できないからね
だからおかしいと訴えている
0761名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:26:49.14ID:TkvDRCnq0
>>751
法律として選択が保障されるべきという話と
墓(文化)の話を一緒にするなって

別姓にして、墓を立てたっていいでしょ
0762名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:26:59.95ID:kjNj07Rk0
>>759
>その法が少数者の意見をないがしろにした場合に是正するのも司法の役割でもある

それは司法による越権行為であることは理解してる?
三権分立を犯す行為なのだよ。
0763名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:28:17.13ID:AduOdF3k0
自分は別姓を選ぶつもりは全くないけど他の人がそうする分にはなんの興味もない
夫婦別姓が強制されなければ問題ない
0764名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:29:42.66ID:FDB2Ai/P0
>>763
まあ、与論調査なんか見ると、それが多数意見だね
0765名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:30:29.26ID:sDpFzwMi0
同姓は合憲で別姓も合憲?

同姓で問題ないんだから現行憲法では別姓の必要性すらないんだから
別姓になるわけがないw

憲法に日本人は別姓にすると明記するくらいじゃないと駄目でしょ
0766名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:30:48.70ID:yy+Sc1PT0
たった一回の失策を印籠の様に何度もレスするのって、拠り所がそれしか無いからなんだろうな。
他に言葉も持ってない、情けない奴。
0767名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:30:49.76ID:TkvDRCnq0
>>762
越権かどうかは感覚の問題で
実際、再婚禁止期間も婚外子の相続権も認められたでしょ

最高裁の判決(>>16)を読むに
時間の問題と思うけどね
同姓による不利益が生じることは最高裁も認めている
0768名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:32:08.46ID:TkvDRCnq0
>>765
最高裁の判決(>>16)を調べてみろ
問題がないとは言っていない

あと民法750条の改正で済む問題
0769名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:32:15.05ID:kjNj07Rk0
>>767
感覚の問題と思っている時点で、三権分立を理解していない。
0770名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:33:19.50ID:AJMpu/Fp0
不利益だ?
損だ徳だを一切受け入れる覚悟で結婚すんだろが。
メソついたこと言ってんじゃねえぞ色付き苗字が。
0771名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:34:09.45ID:eMjzDqeR0
>翌01年の結婚時に妻の姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。
>しかし、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約300万円を要した。
>「働き方が多様になった方が働きやすくなるのと同じで、姓も選択できる方が生きやすさにつながるはず」と訴える。

姓を選択できるようにしたところで妻の姓を選択したら株式の名義の書き換えに約300万円かかるのは
同じだから訴えの利益ないじゃん

ってか、自分でやれば名義書き換えなんて無料でできるしたいした時間もかからないっての
0772名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:34:47.65ID:TkvDRCnq0
>>770
損が法律に起因するなら訴えるのもありでしょ
0773名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:35:07.57ID:ml+w+dHw0
商業登記簿は旧姓併記になり法人の口座名義は旧姓継続可能になった
今夏、個人口座についても旧姓を認めるようお達しが出た
世の中は変わりつつある
0774名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:37:03.97ID:o8kLbnaz0
16と100と75をNGに入れたらスッキリしそうだなw
0775名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:37:26.78ID:kjNj07Rk0
>>772
そもそも国は「株を持ち続けろ」とは言ってない。
つまり自己の選択の結果。
0776名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:37:39.06ID:yy+Sc1PT0
結婚しなきゃ損しないぞ。
0777名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:39:18.04ID:TkvDRCnq0
>>773
最高裁の判決(>>16)読むと、不利益は認めているからね
警告は出している
警告を無視し続けると、違憲判決でちゃうからね

んで徐々に同姓を強制する理由がなくなって、選択的夫婦別姓制度が導入されるか
同姓の夫婦(結婚した夫婦)と別姓のカップル(事実婚のカップル)との税差をなくすか
0778名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:40:58.92ID:sDpFzwMi0
>>777
憲法変えれば問題ないでしょ?

何で違憲判決をわざわざ
待つんだよw
0779名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:41:45.54ID:TkvDRCnq0
>>775
国は結婚を強制してはいない
だから再婚禁止期間180日の制度を知って結婚したら
離婚後180日結婚できないのは自己責任?
0780名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:42:37.75ID:KX3LbwBQ0
>神奈川県内の20代女性も同時に提訴する予定。この女性は旧姓への愛着が強く、
「名前はアイデンティティーそのもの。紙1枚で別人になったことが悔しい」と話す。

日本の既婚女性ほぼ全部、国訴えると100万近くのカネが入ってくるのか

コイツの基地外糞女アイデンティティーなら別人になった方がマシじゃねぇの?
0781名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:43:26.61ID:TkvDRCnq0
>>778
民法750条の改正だけどね

立法が是正しない場合司法に訴えるのも手段の一つと言える
0782名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:43:55.26ID:yy+Sc1PT0
>>779
結婚した事に対する自己責任。
0783名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:45:23.86ID:XHlSr3aS0
結婚したら必ず性交するのも辞めてほしい
性交が嫌いな人も居るんです
0784名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:46:14.49ID:bvlPt1KF0
>>1
夫婦別姓にすると、子供の名前をどうするかでまた裁判が激増する。もちろん離婚率も激増する。
一夫多妻とか一妻多夫とかも可能になる。浮気とかも普通にじゃんじゃん可能になる。
結婚しても苗字が変わらんから、離婚もしやすいし、妻や夫の家出とか行方不明も増えるよ。
0785名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:46:15.62ID:IDM7bF9t0
知り合いが離婚して、前の名字に戻したんだけど
結婚当時の名字の口座生きててそれ使える
これってなんか便利に使えるのかな?
0786名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:47:58.28ID:kjNj07Rk0
>>779
財産権や相続権が関わるから、法律上は少なくとも自己責任だよ。
戸籍法の本来の主旨は相続権の保証にある。
100日に判断が変わったのは、医療の進歩によるもの。
0787名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:50:38.85ID:TkvDRCnq0
>>784
婚外子を相続権と認めると裁判が増える、行政コストもかかる
でも最高裁で認められた

>>一夫多妻とか一妻多夫とかも可能になる。浮気とかも普通にじゃんじゃん可能になる。
事実婚と法律婚の差は徐々になくなっているからいずれ事実上そうなるかもね
今回は同姓の夫婦(結婚した夫婦)と別姓のカップル(事実婚のカップル)との利害があることを訴えている

>>結婚しても苗字が変わらんから、離婚もしやすいし
苗字が変わることによる離婚の抑止なんて、余計なお世話じゃね?
家族を苗字の鎖でつなぎとめるなよ
0788名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:51:24.72ID:yy+Sc1PT0
自分の選択に対して責任とれないゆとりが増えすぎて、本当に頭痛くなるな。
0789名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:52:13.49ID:kjNj07Rk0
>>787
>婚外子を相続権と認めると裁判が増える、行政コストもかかる
>でも最高裁で認められた

その裁判は特殊な事例だったろ。
0790名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:52:53.81ID:xZbN4XwO0
>>784
何言ってるかわかんないですね

明治より昔の日本って、ひどかったんかね
0791名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:53:03.75ID:hx9ZGFQt0
>>787
婚外子の差別は憲法14条の列挙事由違反
カップル間差別とはレベルが違う
0792名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:55:57.74ID:TkvDRCnq0
>>791
レベルが違うかどうかは今後の展開次第かな
最高裁の判決(>>16)読むと、不利益は認めているからね
やんわりと警告は出している
0794名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:58:24.47ID:yy+Sc1PT0
>>792
最高裁云々はコピペなん?
レス番入れとけばいいんじゃね?
0795名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:58:57.44ID:kjNj07Rk0
>>792
玉虫色の判決でしかないわけだがw
0796名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 20:59:43.83ID:X4QKmzND0
元々ほとんどのJAPに苗字なんてなかった
なに苗字は日本の伝統みたいに思ってんだ
0797名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:00:06.94ID:hx9ZGFQt0
>>792
その判決は憲法14条で保障する権利の不利益は認めていない
憲法上の問題でなく政策の問題であるという事
0798名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:00:23.75ID:a0GVZY2q0
チョンが日本人の嫁ゲットして自分の通名:青野(笑)を捨てただけじゃんww
0799名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:02:03.90ID:TkvDRCnq0
>>786
戸籍法じゃなくて民法750条の問題だけどね
医療の進歩したことにより、180日は男女平等に反すると判決がでた

じゃあ同姓強制による不利益は?
って当然なってくる
データで管理するようになって、同姓であることが家族の証明になって相続が円滑に進むって理屈はもうそろそろ限界かな
最高裁の判決(>>16)読むと、不利益は認めているからね
やんわりと警告は出している

今後どうなるか楽しみ
0800名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:02:49.57ID:7FZOLcgJ0
>>418
くだらない歴史に取り憑かれてるのはクソ民族のジャップだけw
0801名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:02:52.14ID:BlcxdMWg0
恥ずかしい奴だなぁコイツ、青山
0802名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:03:47.14ID:TkvDRCnq0
>>797
男女平等に反しないという判決であって
不利益を認めていないわけじゃない
だから今回の>>1の不利益を争点とした裁判には意味がある(かもね)
0804名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:06:30.34ID:sDpFzwMi0
憲法だけは絶対にいじりたくない反日極左が必死だな
別姓の不利益を違憲だというなら同姓にして
利益を得ればいいだろうに
0805名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:03.95ID:yy+Sc1PT0
結婚したら同姓にせよという判決を望むよ。
国の文化を破壊する売国奴を許すべからず。
0806名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:22.32ID:R3S2yHBj0
>>787

その理屈なら、そもそも結婚を優遇する理由がないんだけどな。
誰が父とか母とか決める必要もない。相続も親子関係とかで一律に決める必要もない。
子供、親族だからと言って当然のように相続の権利が発生する方がおかしい。

…ってことだよな?
0807名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:30.31ID:sDpFzwMi0
わざわざそんをして違憲違憲言いたいだけのファッション反日極左にはうんざり
もっと実用的な議論をしようよ
0808名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:32.23ID:RikCrJfUO
サイボウズに一日の居場所や行動計画を入れるのが、はなはだめんどくさかったです
0809名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:38.45ID:TkvDRCnq0
>>804
民法750条の問題だよ
0810名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:07:56.28ID:hx9ZGFQt0
>>802
憲法で保障される権利、人格権は侵害してないと明言している
男女平等違反に留まっていない判断だ
0812名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:08:43.69ID:5zHUes7z0
裁判やっても意味ないだろ。
やるなら政治家にでもなれよ。
0813名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:08:55.08ID:kjNj07Rk0
>>799
もうそれしか頼るものがないのかナ?
君は用語の使い方が杜撰。
言葉の定義を理解してない。
少々勉強が足りない。
そんな人間が、判決を正しく理解しているとは思えんねw
0814名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:09:10.06ID:NeIlliXJ0
>>4
俺の勤務先、数年前からサイボウズガルーン導入
一応、一部上場企業だが
0815名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:10:14.04ID:yy+Sc1PT0
もう語彙が無いのか同じ言葉ばかり。
どこかのバイトなんかね。
0816名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:11:40.53ID:TkvDRCnq0
>>806
究極そうなる
養子だろうが婚外子だろうが、義務教育は受けられるし、婚外子にも相続権はあるから、差がなくなってきている
事実婚で生まれる子供の割合も減っている

夫婦控除を廃止しようって議論も自民党であったろ
夫婦かどうかではなく、子供がいるか、介護しているかで判断するようになる

結婚制度自体徐々に形骸化していく

よく考えたら宗教的なおかしな法制度
0817名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:12:13.91ID:8xh7wx4W0
夫婦別姓のサザエさん

磯野家
磯野波平
石田フネ
石田サザエ
フグ田マスオ
石田カツオ
石田ワカメ
石田タラオ

〜20年後〜

磯野家
石田サザエ
フグ田マスオ
石田カツオ
花沢花子
磯野長男(波平の切実な願いにより磯野家に養子)
花沢長女
石田次男

ご近所
中島家
石田ワカメ
石田弘(同姓選択。住居は中島家)

野沢家
フグ田タラオ(16歳で結婚20歳でフグ田姓選択)
石田リカ(16歳で結婚同姓選択)


あーわけわからん。表札何枚で誰がどの墓入るんだ?
宅配業者が発狂しそうだ。
0818名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:14:06.11ID:kjNj07Rk0
>>816
共産主義も傍から見れば宗教だったけどなw
0819名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:15:24.54ID:TkvDRCnq0
>>810
夫の姓も妻の姓も選択できる以上男女平等には反しないって判決だから
今回の裁判はまた別の争点
受ける不利益が人権を侵害しないとまでは踏み込んでいない
蜘蛛の糸をのような確率だがワンチャンあるかと
0820名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:16:02.35ID:R3S2yHBj0
>>816

やっぱりそういうこと言うだろw
そのお陰で発生する社会的コストはどうすんの?とか考えてないんだろうな。

まあ、そこまでいうならもう一つだけ聞くけど、


そもそも、氏なんてものがあるから同氏だの別氏だのと揉めるんだろ?
だったら、別氏制度とかいう手間の増える制度ではなく、単に氏なんてものをなくせばいいんじゃないのか?

なぜ氏を存続させるのが当然になってるわけ?
0821名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:16:36.59ID:K/vLj7NZ0
蔡瑁頭さんでいいですか?
0822名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:19:03.93ID:hx9ZGFQt0
>>819
今回の訴訟が蜘蛛の糸レベルというのは、私の見解と大きな差異はない
その通りだと思う
0823名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:19:43.86ID:5GleLnBX0
夫婦別姓なら、子供が複数いる場合それぞれの苗字が異なる可能性だってあるね。
0824名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:20:38.67ID:sYgYG8mN0
>>817
それだと表札自体はMAXで三枚だから今と変わらなさそう、現状でも
磯野カツオ
花沢花子(戸籍では磯野だが通称)
中島長女(花沢と前夫中島の間の子供)
石田長男(相続税対策のため石田家の養子、カツオと花沢の子供)
磯野次男
で表札四個になる可能性だってあるし
0825名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:21:46.65ID:R3S2yHBj0
>>823

そうはならないみたいで、夫か妻の氏を名乗るってのが法務省案だったはず。
で成人時にどっちにするかを子が選べるらしい。

ただ、選べるのは別氏選択した夫婦の子だけとかいう不平等な案らしいけどなw
0826名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:22:58.75ID:TkvDRCnq0
>>820
上にも書いたけど(>>63)
結合姓、ミドルネーム、姓の廃止も社会的要請が高まれば選択で選べるようになると考える

社会コスト(行政コスト)は理由にはならないかな
少なくとも国だってコストを理由に、民法750条の合憲性を訴えてはいない
0827名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:23:08.65ID:fwPdv1yZ0
この手の訴え起こすやつ苗字にこだわりすぎだろ
そもそもその苗字だってあんたの両親がどっちかを選択したからなったものだろうと(世代的に母親が父親の方選択がほとんどだと思うが)
その辺についてはどう思うわけ?
0828名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:23:10.42ID:pWW+jO+E0
愛人でも出来たんじゃないのかこの社長?
男性側が困る事なんてなにもないよね
0829名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:23:38.44ID:kjNj07Rk0
>>825
それって二重国籍と似たような問題を孕むと思う。
0830名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:27:32.83ID:k+7XFkze0
株式の名義替えで300万ってどういうことよ
そんなことあんのか
0831名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:28:50.70ID:f+pUgNTM0
マイナンバーができたから、行政から見たら、行政に対する登録名なんてどうでもいい。
たぶん、この裁判が最高裁に行く前に安倍ちゃんが民法改正してる。
0832名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:29:14.33ID:8uNMUseK0
青野なんて名字どう考えてもチョン
うちの会社にも青松とかいう名字のチョンがいた
0833名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:29:35.61ID:8VUQteEN0
こいつらの都合とわがままになぜ法律を変え多くの日本人が従わなければならないのか?

結婚しなければいいだけのことだ。
0835名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:31:29.99ID:o8kLbnaz0
>>817
遺産相続はややこしそうだな。
土地価格が凄いから血で血を洗う争いがw
0836名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:31:39.78ID:R3S2yHBj0
>>826

ところがどっこい、制度としては全体で整合性が取れていなければならないわけ。
その結果、別の観点からは理不尽な部分が必ず出てくる。

それを見て見ぬ振りするからお前みたいなことが言えるわけね。

ま、名前すらなくしてもいいとか、言いたいように言えるけど、
そんな理屈では、現状の制度を否定して特定の別の制度に移行すべき
という論拠にならないって事さ。
0837名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:33:17.09ID:HTsJwc9N0
同じ姓同士で結婚すればよかったのに
0838名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:33:56.43ID:aJ+MlB1i0
妻は夫の名字にするって日本古来の伝統を破壊したいチョンの工作員だろ
0839名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:33:58.85ID:0Dd/AZ1t0
1876年2月13日太政官指令
「婦女は結婚してもなお所生の氏(婚姻前の氏)を用いること」

その後変わるが、最初は夫婦別氏が原則とされた日本。
0840名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:34:10.56ID:yy+Sc1PT0
>>826
そのコスト、誰が払った税金だ?
あ?
0841名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:34:16.70ID:1043hlG20
だから結合姓にすればいいんだよ
子供の姓をどっちにするかは決めないといけないけどそりゃ当たり前だし

鈴木太郎くんと伊藤花子さんが結婚して

鈴木を家族性にしたら
鈴木・伊藤・花子さん S・伊藤花子さんでもいいとか

伊藤を家族性にしたら
伊藤・鈴木・太郎くん I・鈴木太郎くんでもいいとか
0842名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:35:22.74ID:R3S2yHBj0
>>826

もっと言えば、個人の厳密な特定に名前なんてものは意味をなさなくなりつつあるから、
氏が変わることで発生している社会コストなんて問題にならないし、
本人の人としての尊厳には影響なんてない、とも言えるなw
0843名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:35:56.07ID:+wW2+YCk0
>>827
自分の生来の姓が父親からか母親からかは関係無いんじゃないの
母親が家付き娘で、母親の姓を生来継いでいる例もあるわけだし
要は生まれ持った姓が人生途中で変更されることの不便や不利益が問題点
とかくこの話はフェミニスト関係だと言われるが、それは本質的な問題ではなく、
現時点では日本では女性が改姓することが多いからフェミニスト絡みに見えるだけ
0844名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:36:41.89ID:TkvDRCnq0
>>836
将来姓の廃止が議論されるときには、その時で議論したらいいさ
いつだって理不尽なことはある
ただ理不尽なことが法律に起因する場合は、法律是正する必要がある
0845名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:37:02.43ID:R3S2yHBj0
>>839

で、全国的に猛反発食らって制度が変わったんだよな。
一緒に暮らす家族に呼称がないってのが不便だったらしい。
0846名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:37:09.23ID:1043hlG20
>>843
現実は
結婚したとわかるとオヤジ連中が手のひら返したようにチヤホヤしなくなるから
姓を変えたくないって女子社員が結構多いのよ・・・・
0847名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:38:10.35ID:f+pUgNTM0
>>838
そんな伝統はない。
あったのは家業を代々続けていくという伝統で、明治維新でぶち壊された。
0848名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:39:04.97ID:o8kLbnaz0
一回決まったら100年は変えられない様にしろよなー
0849名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:39:08.31ID:TkvDRCnq0
>>840
それ言ったら「婚外子に相続権認めたら裁判費用かさむので認めない」って保守の理屈が通ることになりません?
0850名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:39:24.34ID:YItsk0OH0
サイボウズは倒産へ導く
嫌なら下朝鮮へ本社移転するよう指導しよう
0851名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:39:43.63ID:cuZt/z1R0
なら法律上の結婚優遇制度も合わせて訴訟しろよ。
なんで結婚すると税や保険料が減るんだよ。独身不平等じゃねーか。
婚姻相手に対しての相続権も廃止しろ。
文句つけるなら、ちゃんと利点も合わせて捨てろよ。
0853名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:40:19.04ID:R3S2yHBj0
>>844

その別氏じゃないと理不尽、っての自体がそもそも理不尽だよな。
例えば、正確性や合理性に欠けている氏名という呼称に一貫性が求められるべきか?
って話なわけだ。もし一貫性が求められるなら、通称たのニックネームだのは禁止だなw
0854名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:40:36.14ID:1SeOnuHu0
サイボウズと聞くと一部上場企業だがファーストサーバ事件でデータが消えた会社って聞くと あぁ・・・ ってなる
0855名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:40:40.11ID:ydfK3QVA0
アホか
お前が勝手に女房の姓を選んだんだろ
死ねカス
0857名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:41:22.78ID:TkvDRCnq0
>>851
>>16のVIDEONEWS見ればわかるが
いずれそうなるかもね

同姓の問題と結婚優遇制度の問題は似ている

養子だろうが婚外子だろうが、義務教育は受けられるし相続権はあるから、差がなくなってきている
事実婚で生まれる子供の割合も減っている

夫婦控除を廃止しようって議論も自民党であったろ
夫婦かどうかではなく、子供がいるか、介護しているかで判断するようになる

結婚制度自体徐々に形骸化していく
よく考えたら宗教的なおかしな法制度
0858名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:41:29.19ID:kjNj07Rk0
>>844
そもそも法律を変えたいなら国会議員に働きかければよい。
司法を利用して法律を変えさせようなんて姑息でしかない。
0859名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:41:31.39ID:+wW2+YCk0
>>825
法務省案では、未成年でも親の了解のもとにもうひとりの親の姓に改姓は可能
成人後は本人の意思のみで改姓可能、ただし未成年も成人後も改姓は一回のみ
別姓夫婦の子供だけが改姓可能というのは不平等にみえるけど、
要は同姓夫婦は親子同姓を親が選んだからという理屈なんだろうと思う
個人的には、同姓夫婦でも、子供が、改姓しなかったほうの親の姓に改姓可能(養子縁組なしで)
としても良いだろうとは思うが、何か法律上の問題点があるんだろうと思う
0860名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:41:35.02ID:ydfK3QVA0
売名行為だろ
売れて無さげだし
0861名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:42:36.62ID:f+pUgNTM0
安倍ちゃんが民法改正したときのネトウヨの反応が楽しみw
そのときは枝野が反対に回るかもw
0863名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:45:07.42ID:2YzwOr340
本業で儲けが出せないから国から金を引き出そうってか?
0864名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:45:13.56ID:A2O8R42X0
121回も必死にレスしてる人がいますねwww
0865名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:46:00.42ID:kjNj07Rk0
>>859
そんなことしたら、将来的に問題が起きるな。
「父母の別々の姓が名乗れないなんて人格権の侵害だ!」
とかって裁判が必ずおきるぜ。
0866名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:47:27.01ID:R3S2yHBj0
>>859

この立場からすれば、別氏であることの明確なデメリットだな。
選択的別氏を主張する連中の論法から言えば、子の選択に、両家の親類縁者が口を挟んで泥沼化だw
そもそも、親ですら墓守だの親との絆だのと言った理由で選べなかったくらいなのになw
0867名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:47:41.92ID:TkvDRCnq0
>>864
必死でサーセンw
0868名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:48:09.72ID:+hixqN360
そんなことよりもサイボウズのメールの使いづらさを改善してくれ
0870名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:48:24.99ID:OnihweKM0
>>859
子供が両親と違う姓、片親の旧姓を選ぶことは可能なの?
0872名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:50:37.52ID:R3S2yHBj0
>>870

両親と違う氏をわざわざ禁止する制度作るんだってよw
0873名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:50:57.89ID:TkvDRCnq0
>>866
どんな制度でも揉め事は起きる
でもそれは家族関係の話じゃん

同姓に強制すれば家族間で争いが起きないから、国が特定の価値観を強制するのか?
国を宗教と勘違いしてる?
婚外子の相続権にしろ、再婚禁止期間にしろ、国は生き方を決める宗教組織じゃない

国に姓を決めてもらわないと、当事者同士で解決もできない心の弱い教祖を頼る信者なのかな?
0874名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:51:36.38ID:R3S2yHBj0
>>873

夫婦別氏が必要と言ってる連中がそういうの理由にしてるから仕方ないだろw
0875名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:51:59.52ID:+wW2+YCk0
>>859自己レス
同姓夫婦の子がもうひとりの親の姓に改姓できないのは考えれば当たり前
親の戸籍姓がひとつだから、それ以外の姓は選択できない
別姓夫婦の子供は親の戸籍姓がふたつあるので、親が選択した姓以外の
もうひとつの姓に改姓できる
0876名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:52:12.32ID:TkvDRCnq0
>>869
結合姓、ミドルネーム、姓の廃止も社会的要請が高まれば選択で選べるようになると考える
0877名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:52:28.79ID:R3S2yHBj0
>>873

そういうアナーキズムにはうんざり。
じゃ、人権尊重なんて価値観を国家が強制してはいかんよなw
0878名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:56:27.79ID:R3S2yHBj0
>>876

社会制度の一貫性も要求されるんで、そうは問屋が卸さない。
0879名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:56:48.42ID:kjNj07Rk0
>>873
国と宗教組織を分けようとしてるけど、実際にはそれ程差は無いんだぜ。
イデオロギーを基礎としてるし行動は法によって縛られてる。
それに政治のことは「まつりごと」と言うしな。
0880名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:57:30.08ID:+wW2+YCk0
>>866
強制的同姓ならば国民全体の問題で社会が混乱して大変だろうけど
日本では同姓選択の夫婦は少数派だし、
その少数派の中で、ろくに考えもせずに選択後にそんなバカな争いをおこして泥沼化する
連中はさらに少数派でしょ
そんな極小のバカな連中の幸福を多数派がおもんぱかって制度導入をひかえることこそ
どうかと思う
多数派の同姓派はザマミロと他人の泥沼を見ていればよいだけだろう
0882名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:58:35.64ID:EgfqgR1C0
朝鮮人か?
0883名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 21:59:08.56ID:zd2NW3HJ0
自分で選んでおいて何言ってんだコイツ
0884名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:00:29.04ID:stPkAT9v0
別姓で尊敬に値する国ってどこ?
0885名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:03:28.38ID:8l5zI0Jd0
どっちかの姓ならわかる
別姓のみってのもわからんでもない
両方使わせろってのはさっぱりわからん

混血の二重国籍やワガママホモどもの主張に似てる
0886名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:04:46.24ID:kjNj07Rk0
>>885
だって活動してる連中は一緒だものw
0887名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:05:49.61ID:A2O8R42X0
>>867
自覚症状あるんかい
0888名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:06:43.54ID:guomIi2j0
別姓は無理だって分かってて結婚したんじゃないのか?
0889名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:08:17.93ID:BRQqnVnn0
子供の姓はどうなるの?
ミドルネームみたいに両方の姓入れるの?
0890名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:09:15.86ID:laingWzV0
>>568
外国人との結婚なら夫婦別姓でいいんだよ。つまり、この夫婦はどちらも日本人。
0891名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:16:05.20ID:xeD7dRV40
>>880

そういう論法で例外を認めるなら、選択的夫婦別氏だけ認めること自体がおかしいの。

法の下の平等を主張するなら、創氏や氏の廃止は認めない制度は作れないでしょw
0892名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:16:50.54ID:+wW2+YCk0
>>866訂正
×強制的同姓ならば国民全体の問題で社会が混乱して大変だろうけど
日本では同姓選択の夫婦は少数派だし、

○強制的別姓ならば国民全体の問題で社会が混乱して大変だろうけど
日本では別姓選択の夫婦は少数派だろうし、
0893名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:17:15.55ID:vnw9hQvn0
法制上の○○が無い事による不利益って、こんなの通用するんだろうか。
軽減税率が無い事による不利益。
長期刑罰が無い事による不利益。

なんか色々言えそう、棄却かな?
0894名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:17:57.56ID:xeD7dRV40
>>890

外国人の場合、氏とかいう制度自体があるのか?ってところからスタートだしな。
そもそも外国人に戸籍はないので、戸籍の筆頭者の氏なるものが存在しない。
だから国際結婚の場合はそもそも別氏とは別物。
0895名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:19:15.89ID:XxiJ8F6j0
>.>838
そんな伝統はないし、本来お前のような平民にそもそも姓はない
0896名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:20:36.55ID:dKN3sUeW0
そういう国に移住すればいいやん
0897名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:22:08.91ID:+wW2+YCk0
>>891
創氏制度創設や氏の廃止を希望する人がこの例のように訴訟を起こせば、
そういう制度も国によって検討され、是非を議論される日が来るでしょう
国民が何も国に要求していないのに、国の方から「創氏制度や氏の廃止もあるぞ、
どうだ?」と提示するわけにはいかない(少なくとも日本が民主主義国家であるかぎりは)
0898名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:23:06.08ID:SHIULfem0
サイボーグの社長って凄いな…
0899名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:23:14.73ID:0tIJj+yx0
>>190
>別姓になったら家族じゃなくなるのかよ

シナ人の考え方はそうだよ。
0900名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:23:54.28ID:o8kLbnaz0
>>849
裁判費用なんざ問題にはしていない。
要求に国が屈したら、インフラ関係でいくらかかるんだ?って話。
そして、それを少数の我儘でどれだけドブに捨てればいいんだ?って話。
0901名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:27:25.46ID:+wW2+YCk0
>>894
国際結婚の場合は、日本人は親の戸籍から出て自分だけの単独戸籍をつくるので、
戸籍筆頭者はその日本人になり、氏はその日本人の氏になる
(配偶者外国人の氏にしたい場合は家裁に申請すれば認められる
横文字の氏は戸籍では認められず、カタカナになるので、厳密には外国の氏と同じとは
言えないが)
外国人配偶者は戸籍にはいることはできず、地域の役所に届け出て、
戸籍筆頭者日本人の身分事項欄に氏名と生年月日が記されるが、
それによって法律婚である、と日本政府には認められる
0902名無し募集中。。。垢版2017/11/09(木) 22:27:27.78ID:/Y4vgs5o0
>>850
京都に近い方が上朝鮮な
0904名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:29:23.18ID:I0vezKFY0
何で国訴えるまで行くの?
0906名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:32:33.45ID:iCIrrUsK0
俺の都合に法律を合わせろっ!!
って事ですかね??
0907名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:33:27.19ID:o8kLbnaz0
>>903
同姓関係でかかるコストはおいくら?
法改正でインフラ周りを変更した場合のお金はおいくら?

どちらが多数派で、かつ多大なコストか考えるまでも無いと思うが。
0908名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:33:57.75ID:xeD7dRV40
>>897

そういう論法をとるのは明確な少数者差別だ、と、多数派が批判され続けているのは知っておいたほうがいいよ。
0909名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:34:46.57ID:yy+Sc1PT0
>>906
結局の所、だだの駄々だからな。
名前を選んだ自由に対する責任を負う事を拒否とかありえん。
0910名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:35:56.10ID:o8kLbnaz0
>>908
多数決が一番誰もが幸福になれるんだけどね。
0911名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:36:32.30ID:iCIrrUsK0
>>909
左ハンドルを選んだ俺が右側通行じゃないのは不利益だっーー!!
って国訴えるよーなもの?
0912名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:36:48.97ID:X5zXwsQs0
ネトウヨはなんでわざわざ不便な方を支持すんの?
多様な働き方が認められた方がいいじゃん
0913名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:36:57.78ID:UVTyqnkO0
一旦、嫁側の言いなりになったわけだろ?w
後からグズるとかカッコ悪いぞw
0914名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:38:16.04ID:BVvyROf+0
>>912
中韓と同じになる事がとてつもなく嫌で
思考停止してるから
0915名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:38:49.60ID:bkv6BjEj0
何勘違いしてんだろうね。
「俺が国を変えた!」とかいいたいのかね。
自己満足もほとほどにしてほしい
0916名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:39:40.72ID:BVvyROf+0
>>913
嫁「300万円もかかるなんて言ってなかったじゃない!!!」

旦那「(こいつクソ面倒クセェ…)国が悪い国が!訴えよう!」

こうかもしれない
0917名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:39:44.14ID:+wW2+YCk0
>>908
少数派が声をあげ、訴訟なりをおこさないと社会が変わらないのは事実
声をあげなくても「お上}がそれこそ「忖度」して少数派に配慮してくれると期待してくれると
思うのでは、中世と同じでしょう
私は選択的別姓支持で、同性婚も支持、少数派差別反対、少数派の側だと思っている
「お上」なんてのは少数派が声をあげなければ多数派の味方であり権力者の味方
「お上」に期待しすぎるのは日本人の悪習慣
0918名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:41:27.28ID:AreNV90d0
>>912
別姓夫婦が存在することが不便だからだろ
0919名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:41:44.35ID:xeD7dRV40
>>912

っていうか、氏を残すほうが不便だと思うぜw
一緒にするだの別にするだのって話延々としなきゃいけないのも、氏を残してるからだろ?
なぜ氏を残す制度を作るんだって思わないか?
0920名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:41:59.59ID:UVTyqnkO0
>>916
どっちにしても尻に敷かれてることは間違いねぇなw
0921名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:42:15.22ID:19n2Y4/h0
>>1
まず最高裁の判事の男女比を同じにしないとな
0923名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:42:53.79ID:iCIrrUsK0
一つの姓にひとつの戸籍でいいゆじゃないの?
0924名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:43:23.36ID:sNS/1Dcw0
>>918
いやいやw
0925名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:43:52.38ID:o8kLbnaz0
遺書に同姓で書いてあったら、変更された場合はどうなんだろうね。
かつ、同姓の時のみ遺産を渡すと書いておいた場合。
まだ遺書が必要な年齢ではないが、あれこれ考える必要ができてきそうだわ。
0926名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:44:21.89ID:AreNV90d0
>>917
少数派のための例外規定なんて極力ないほうがいいに決まってる
0927名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:44:53.89ID:UVTyqnkO0
>>921
女に期待をするな
0928名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:45:03.21ID:+aTH09eD0
あの中韓さえいなけりゃ素直に応援してたのに
0929名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:45:59.47ID:MJhJxez90
姓が変わっただけで300万もかかるわけないだろ
0930名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:46:23.18ID:xeD7dRV40
>>917

少数派の声なき声を拾い上げろと言ってた連中が、自分の主張が受け入れられた途端
手のひら返して「声を上げろ」と言い始めるのがいかにも日本人らしい悪習慣だよなw

それから、法の下の平等という主張をした以上、特定の習慣を優遇する制度を改めて作ること自体
法の下の平等という自らの論拠を否定してることになるんだよな。

つまり、サイボウズ社長の主張を取る限り、選択的別氏制度は認めるわけにはいかなくなる。
0931名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:47:18.86ID:z2HfTPor0
サイボウズが日本の不利益
0932名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:47:28.22ID:+wW2+YCk0
>>926
民間企業ならば、少数派のための例外規定などつくらず、少数派は無視無視でかまわないが、
こと国となると、たとえ少数派であろうが日本国民であれば、
もし少数派が不平等に扱われているとなったら、対応しなくてはならない
憲法を民間企業が遵守する義務はないが、国は憲法を遵守する義務があるわけで
0933名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:48:16.58ID:xeD7dRV40
>>929

法律が氏名による登録を義務付けてるからあれこれ手間や金がかかるんで、
みんなマイナンバーで登録すりゃいいんだよな。
氏名なんてそもそも個人識別には不十分な仕組みだしな。
0934名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:49:09.76ID:xeD7dRV40
>>932

その論法をとる以上、選択的夫婦別氏だけ優遇するわけにいかないだろ。
物言わぬものに権利はない、という法の下の不平等を実践するなら話は別だが。
0935名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:49:44.54ID:9YPom+cK0
>>925
そんなバカげた遺言残す奴いねーだろ
そもそも、今でも子供は同姓でなくなる可能性高いのに
0937名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:53:10.57ID:+wW2+YCk0
>>930
>それから、法の下の平等という主張をした以上、特定の習慣を優遇する制度を改めて作ること自体
> 法の下の平等という自らの論拠を否定してることになるんだよな

つまり>>1の言うように、国際結婚(特定の習慣といえるかは不明だが)をした日本人だけが、
別姓も同姓も選択できるという優遇制度を享受できて、
日本人と結婚した日本人は、同姓しかできない(内縁を選択すれば税制などで不遇)という
制度が国によってつくられているわけで、それは同じ日本人として、法の下の不平等に該当するね
0939名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:56:50.73ID:+wW2+YCk0
>>934
現在日本には選択的別氏制度はないし、優遇されているも何もないと思いますが?
優遇されているというのならば、国際結婚した日本人だけが選択的別氏制度
(日本には法律的にはないが事実上)を適用されているという意味で、
国際結婚した日本人が優遇されている、ということしか言えないのでは?
0940名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:57:20.40ID:xeD7dRV40
>>937

そうそう。その論法を展開する限り、選択的別氏だけとりあえず実現しろという主張は
法の下の平等に反する人権蹂躙行為と自ら認定したことになるぞw

自ら要求取り下げるしかないってことだな。
0941名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:58:09.83ID:CUx2p8rD0
何故名義の書き換えが必要だったのか
最初から書き換えずに済む方法は無かったのか
なんで300万もかかったのか
0942名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 22:59:01.49ID:TkvDRCnq0
>>939
別姓を選択したカップルと、同性を選択(結婚を選択)した夫婦との利害が異なる

利害の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

国として法律で同性を強要する以上、合理的な(適切な)理由は必要
同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている>>16
0944名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:00:44.54ID:+wW2+YCk0
>>940
わかって言っているんだろうけど、別氏という観点でみれば国際結婚した日本人だけが優遇されているということで、
選択的別氏制度自体は優遇でも何でもない
0945名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:00:45.51ID:xeD7dRV40
>>939

制度を変えるにあたり、選択的夫婦別氏だけを優遇する制度を作ってはならないってことだよ。
法の下の平等で主張する限り、創氏や氏の廃止、その他もろもろの世界各地に見られる制度が
あることを認知している以上、それらについてなかったことにできるわけないだろw
0946名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:02:41.36ID:r39DFn9n0
自分の会社がうまくいかないの、名前のせいにしてんの?
0947名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:03:25.29ID:xeD7dRV40
>>944

その論法をとる限り、解決策としての選択的夫婦別氏は否定されるってことだよ。
わかってるのかな?
0948名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:03:28.25ID:1Rk9VL210
憲法から民法等々見直すいい機会じゃないのかな
0949名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:03:43.91ID:TkvDRCnq0
>>946
うまくいかない理由が同姓を強制する法律に起因しているからじゃない?
0950名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:04:41.76ID:xeD7dRV40
>>949

同じ人と認知されないだの別人になっただのといってるけど、
これだけ騒いでたら「あの人」ってことで認知度大幅アップだよねえw
0951名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:05:06.64ID:8ZrqjmMs0
>>948
前回は立法の問題とされたから今回も同じだろう
安倍ぴょん政権下では無理だろう
0954名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:08:22.92ID:+wW2+YCk0
>>945
それには同意しますが、選択的別氏は訴訟も何件も過去にあり、政治家の中にも推進する人はおり、
すでに法務省案もできている(それは国民の声や要求がもとになっているというのが重要)
創氏や氏をなくす活動も、すでにしている人もいるかもしれないが、国が
「国民のお前ら、創氏や氏の廃止はどうだ、選択的別氏と同時にやってみたいけどどうか」
と国民に訴えかけるべき問題としては、まだ時期尚早
選択的別氏も、女性の多くが二十五歳程度で結婚して退職していた時代にはまったく声があがって
こなかった
私は、創氏や氏の廃止に反対はしないし、国民の中からそういう声があがるのは良しと思う
ただ現段階で国が国民にどうこう言うのは民主主義の観点から見て間違っているだろうということ
0955名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:08:28.37ID:vmdKQwXZ0
現行の夫婦同姓制度は憲法を誤解して居る訳では無いから最高裁まで行っても判決は精々

  ウチじゃどうしようも無いから国会に陳情して国民投票に掛けて貰えば?(´・∀・`)

止まりだろ
0956名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:08:33.14ID:8ZrqjmMs0
この人と野村信託の女社長は別姓問題では有名だわね
最近は株主総会招集通知でも旧姓併記の方が目立つ
0957名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:08:56.18ID:QmZtL2hF0
さっさと死ねばいいんじゃない?
0958名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:08:59.37ID:C74L8EvI0
自分はおんな兄弟の長女、見合いの相手が三男坊だったんだが
俺は三男だけど苗字変えないよ、だって嫌でしょ、そんなの
って言いやがった
こっちだって嫌なのに
嫁入りは覚悟決めて苗字変えるんだぞ
こういう男は苗字変えなくて当たり前、女は変えて当然、ってのは本当腹がたつ
0960名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:10:32.09ID:xeD7dRV40
>>954

その論法は人種差別等の正当化に使われた論法だからダメだって言ってんの。
0961名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:11:58.55ID:pNe5D4080
通名を朝鮮人にしか認めないのは憲法違反だと思うのでついでに訴えて下さい
0963名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:13:28.19ID:yy+Sc1PT0
>>935
息子が他所の姓をなのるなら、全財産俺の墓につぎこむわい。
娘が相手の姓を名乗らないなら、縁切りして俺の姓を名乗る事を禁ずる。
0964名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:13:33.51ID:8ZrqjmMs0
法務省案は平成8年ぐらいにはできていたよね?
家族法の根本的改正は長らく議論の的
0967名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:14:46.25ID:+wW2+YCk0
>>960
なるほど、それは理解できる
それならば、創氏や氏の廃止に賛成する運動の方々が
(くりかえすが、私は創氏や氏の廃止に反対はしない)
政府に積極的に働きかけるべきだと思う(もうやっているかもしれないが)
たとえば米国のアフリカ系奴隷廃止運動も、一政治家の鶴の一声で実施されたわけではない
その前に、多くの声なき声の積みかさねがあった(訴訟までいかなくとも)
一政治家の思いつきで何でも可能ならば、独裁国家と変わりはないと思うけどな
0968名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:15:59.95ID:xeD7dRV40
>>964

できてるんだけど、子の氏の扱いをめぐっては議論が煮詰まっていない。
女ばかりが氏の変更を強いられるから選択的夫婦別氏がひつようだという論法が、
微妙に子の氏の扱いをややこしくしてるんだよね。
0969名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:18:22.85ID:WzLv5SdN0
0円てことはないだろうが、300万の内訳は知りたいね。

人を雇って代行させた人件費とかは無しにして、本当に手続きにかかる費用てどんなもんなんだろ
0970名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:20:58.14ID:8ZrqjmMs0
>>968
平成20何年かの中田教授の座談会コラムを見たっきりだ
夫婦財産制と意見判決が出た再婚禁止期間とかだった気がする

子の氏は現行と変わらないんじゃないか?
原則 家裁の許可
例外 父母の婚姻中は許可不要
0971名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:21:36.77ID:+wW2+YCk0
>>967自己レス
「正義の独裁者の是非」ということを書いてからう〜んこれは本当に難しい問題だなと思った
大昔から多くの人々がぶちあたってきた難問
ちょっと考えたいのでもう落ちます
0972名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:21:55.61ID:xeD7dRV40
>>967

そういう弱者への努力の強要が差別の温床だってことなんだよな。
その差別の温床を根絶するには、理解している者が自分の要求に甘んじることなく、
あくまで合理的理性的に制度を作らなくてはならなくなる。

そうなると、必然的に選択的夫婦別氏を実現しよう、という話にはならなくなる。
これはあくまで木に竹をつなぐような場当たり的な解決法だから。

氏名という呼称が法的な個人識別の方法である限り、合理的な解決はできないことは
論理的に自明だから、そういう呼称をつかっても不利益を被らない社会を実現するか
あるいはそういう呼称を公的には廃止するくらいしか解決する方法がない。

おそらく実際にできるとすれば、不利益を被らない社会を作るしかないよな。
たとえば氏名変更手続きが必要な制度について見直しを図るとかね。
0973名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:25:10.54ID:TkvDRCnq0
>>945
「姓の廃止も含めて検討しないと非合理」って主張?
同姓による不利益を訴えているから場合によってはあるかもね

仮に最高裁に行っても大法廷がそこまで踏み込んで判断するとは思わないけど

少なくとも同姓が違憲だと判断した裁判官もいる

その解決方法まで司法は問わない

もし選択的夫婦別姓制度が導入され、姓の廃止が議論されないのが不平等だと言うなら

その時また司法に訴えればよい
0974名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:28:19.00ID:TkvDRCnq0
>>945
「姓の廃止も含めて検討しないと非合理」って主張は
原告の「同姓による不利益」を棄却する理由にはならない

解決方法まで司法は問わない
もし選択的夫婦別姓制度が導入され、姓の廃止が議論されないのが不平等だと言うなら
その時また司法に訴えればよい
0975名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:28:43.02ID:xeD7dRV40
>>973

そういう論法で少数の者が虐げられてきた歴史を学ぶべきだね。
0976名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:30:23.96ID:xeD7dRV40
>>974

たとえば、「法の下の平等は氏を持つことを強要することが可能か?」ってことを問うてるわけよ。
これに「はい」と答えられるものだけが選択的別氏を推進できるんだと思うよ。
0977名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:31:27.24ID:TkvDRCnq0
>>975
その少数の者が虐げられてきた歴史が今回の原告の主張を退ける理由にまではならないでしょ
それはどんな歴史でどんな出来事で、今回の出来事とどう関係があるのか
0979名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:33:55.99ID:EldWgPe/0
>>681
こいつ何言ってるんだ?
中国と韓国は別姓だよアホ
同姓が嫌なら結婚せず同棲しとけよ
日本は法的結婚したら同姓なんだよ無能
0980名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:34:00.11ID:TkvDRCnq0
>>976
頭の体操としては悪くないが、今回の原告の主張、つまり同姓の不利益を棄却する理由にはまではならないでしょ
あまりに抽象的すぎる

まず司法は解決方法にまで具体的な意見は出さない

その解決法が選択的夫婦別姓制度だろうが、姓の廃止だろうが構わない

もし選択的夫婦別姓制度が導入され、姓の廃止が議論されないのが不平等だと言うなら
その時また司法に訴えればよい
0981名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:34:14.44ID:QmZtL2hF0
社会に狂わされる
0982名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:35:35.12ID:xeD7dRV40
>>977

「弱者」が「弱者」を主張して「弱者」を虐げる構造で自分の権利を確保するわけね。
そうである、と言ってくれればそれでいいわけ。

選択的別氏論者って決まって同氏か別氏かの二者択一であるかのように吹聴してるけど、
そういうこと自体が明確に自分たちより小さい声を圧殺する行為だし、
おそらく、立法時にこのことが大きく効いてきて、選択的別氏に対する抵抗が強くなるから。
0983名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:36:02.93ID:xeD7dRV40
>>980
>>982
0984名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:36:36.24ID:ml+w+dHw0
>>828
商業登記簿で済む範囲では困らなく「なった」
戸籍謄本を要する場面では困る場合がある

旧姓は、役員とかが使うのと平や派遣が使うのでは障壁の度合いが違うのだよ
0985名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:37:44.12ID:xeD7dRV40
>>984

やっぱり法的にきっちりした個人識別には国民総背番号制だよね。
0987名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:38:35.79ID:TkvDRCnq0
>>982
>>「弱者」が「弱者」を主張して「弱者」を虐げる構造
抽象的すぎる
原告の主張とせめて関連性を見せてくれ

まず司法は解決方法にまで具体的な意見は出さない

その解決法が選択的夫婦別姓制度だろうが、姓の廃止だろうが構わない

もし選択的夫婦別姓制度が導入され、姓の廃止が議論されないのが不平等だと言うなら
その時また司法に訴えればよい

最高裁の判決(>>16)読めばわかるが、そこまで抽象的な平等の話はしていない
0988名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:39:02.97ID:TkvDRCnq0
>>986
民法750条の問題です
0990名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:40:39.59ID:wRALuomH0
今の戸籍制度のおかげで、どんな平民でも少なくとも幕末〜明治くらいまでは系譜を遡れる
20世紀のある時期から日本人ぽいものになった人には糞面白くない、破壊したい制度だろうね
0991名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:42:09.75ID:+wW2+YCk0
>>982
横からだけどまあ物事には順番があるし
同時にいろんなことができないという実務的な問題であっさり片付くんじゃないの
選択的別姓訴訟と同時に、創氏訴訟や氏廃止訴訟が起こっていれば
「なんで創氏や氏廃止をさしおいて、別姓訴訟を優先する?」
という怒りももっともだけど、現実には創氏や氏廃止訴訟は起こってないでしょ
(わたし自身は前に書いた通り「正義に基づく独裁者が出たら国民はどう反応すべきか」
という古今東西おなじみの政治の問題に関心があるけど)
0992名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:42:28.55ID:eCp6w8M40
>>3
何が不利益だ
お前のように能無しが親になる事が子供の不幸だ
0993名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:42:48.64ID:2Pd1Hh+v0
確かに国際結婚なら別姓可なんだもんな。
日本人同士の場合だけダメってのはおかしいかも。
0996名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:46:46.55ID:eD/f15hU0
姓は
0998名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:48:03.85ID:xeD7dRV40
>>987

司法判断に影響はないよ。司法は現行制度の範囲でしか判断をしない。
氏の制度は現存し、その是非を問う請求をしていない原告に氏自体の妥当性に
踏み込んだ判断はしない。当たり前すぎるくらい当たり前。

しかし問題はこのあとさ。仮に違憲判断が下ったとしてその解決が立法に委ねられた時の話だよ。
さて、選択的別氏制度を導入することが「弱者」救済になるんだろうか、って話に当然波及するわけで。
0999名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:48:51.35ID:xeD7dRV40
>>991

寝た子を起こすな論法ですか。これまた差別の温床だな。
1000名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 23:49:30.60ID:TkvDRCnq0
>>998
その違憲判決にもとづいて、その不利益の部分を是正する場合には選択的別氏制度で解決する
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 30分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況