X



【SS520】世界最小級ロケット、打ち上げ再挑戦へ JAXA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2017/11/13(月) 16:18:02.19ID:CAP_USER9
世界最小級ロケット、打ち上げ再挑戦へ JAXA
2017年11月13日15時51分
http://www.asahi.com/articles/ASKCF42CCKCFUBQU001.html

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、今年1月に打ち上げに失敗した世界最小級のロケット「SS520」を、12月25日午前10時〜午後2時15分に鹿児島県肝付(きもつき)町の内之浦宇宙空間観測所から再び打ち上げると発表した。

 同ロケットは全長9・5メートル、重さ2・6トンで、重さ約3キロの超小型衛星を高度約200キロで軌道に投入する。JAXAによると、前回は打ち上げ時の振動で電源に異常が起き、地上にデータが送れなくなった。今回は振動への耐久性を高める改良を加えたという。
0004名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:19:40.53ID:FwF/atTX0
ロケットマンが一番最小だろ!!!
0005名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:21:01.11ID:TLkXhDm70
迎撃ミサイル用?
0007名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:23:53.87ID:9duraLx30
9条を早く廃止して大陸間弾道弾も開発できるようにしないと
0010名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:26:22.76ID:p8yR3eLA0
仕事が遅すぎる。
失敗して何ヵ月たっとるんや。
0011名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:28:08.12ID:/G66rAD40
>>5
にしてはでかすぎ。SM3 blk 2A と比べてもふたまわり以上でかい
0013名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:29:36.25ID:4FD3gSc50
 

  _ノ乙(、ン、)_ペンシルロケットじゃなかった…
0015名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:36:08.26ID:I3WVjbjR0
クリスマスまでにはロケットを完成させるんだってフラグですか
0016名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:36:51.15ID:TsFqP72E0
露助のミサイル名日本版だわW
0017名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:40:19.06ID:z3U4ZZ280
最小とは言ってない
0018名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:41:53.91ID:NCKPbgkt0
建造されたのは最近なのにどこか古めかしさを感じるロケットだな
0019名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:41:57.72ID:xX1vfnsi0
3`程度の物を打ち上げるんでもこんなに大掛かりになるのか。
重力ハンパねぇ
0022名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:43:29.44ID:5qbQdsps0
海上コンテナの中に入る弾道ミサイルとか胸熱
0023名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:45:39.02ID:yjQruwJv0
これでも五億かかるんだよな
ホラレモンらが作ってるやつは五千万
0024名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:45:44.01ID:61nwVrCR0
小さいが凄く硬い
日本のロケット
0026名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:49:31.63ID:3xwMcgLv0
確か、SS-520は140kgのペイロードを高度800kmまで運べるはず
その能力でも、わずか3kgの衛星を高度200kmの軌道に投入するのがやっとなんだな
0027名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:49:40.24ID:rKRaikDg0
先っぽ3mだけでいいから何かを載せたい
0031名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:28.76ID:D0sqTlYN0
こいつの先をホリエモンのケツにだな
0033名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:00:37.36ID:hvsfNODl0
再突入体のテストもハヤブサ以降やってないな
0036名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:11:46.98ID:+idyFj6m0
↓リトルロケットマンが一言
0037名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:14:47.16ID:ysmMD44Z0
>>26
なんに使うの?無駄じゃん。
0038名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:15:21.88ID:gL1urnmr0
こういうのに意味がないとは言わないが、
もうちょっとスケールのでかい宇宙開発やってほしいなあ。
木星、土星探査とか、タイタンにローバーを着陸させるとか、
スペースコロニーの小型モデルを作って実用化にむけて
実験に入るとか。
0040名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:18:51.30ID:KKqjWtPR0
>>1
ちょっとした荷物を載せて北西の半島に届けばいいだけだからね。
タマゴみたいに作っておこう。
0041名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:02.97ID:ptlvLLM30
衛星の小型化が進んでるから
それに見あった宇宙ロケットも必要になってきた
0042名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:28.12ID:KKqjWtPR0
>>7
イプシロンがそれですお。
0043名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:20:28.92ID:KKqjWtPR0
>>37
ピョンヤンに荷物を届けるんだお。
0045名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:21:12.14ID:ysmMD44Z0
手を広げすぎ。開発はH3とイプシロンに絞るべき。
0046名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:21:51.43ID:0C2Eg17r0
ID:KKqjWtPR0

ロケットの事も軍事の事も何も判らんのに妄想膨らせてるバカww
0047名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:22:55.82ID:eYtUeL3P0
世界最小級ロケットの目的は何?学問的な意味があるのか?軍事目的に
聞こえるが。
0050名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:24:52.12ID:DHAqQCLh0
>>47
半島を除く全人類の敵であるパヨクの根絶を目指すのが目的。
0051名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:25:58.79ID:Cnkxnr4J0
>>47
観測に決まってるだろが
高度30km〜300kmまでは、飛行機も気球も人工衛星も飛べない空白地帯だ
0052名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:26:12.84ID:0C2Eg17r0
>>47
基本的にはロケットの低コスト化の研究が大きい
これを進めながらイプシロンやH3などにフィードバックして低コスト化に繋げる
軍事的にはほぼ意味は無いよ
0053名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:26:43.59ID:M01n2/R40
なんかロシアのミサイルみたいな名前だけど
0054名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:27:04.01ID://6XL9zn0
1回目ではなかなか性行wしないから、次はきっとうまくいくよ
0055名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:28:21.25ID:XFowT9/X0
スペック的にはM-Vで既にICBM同等だったからな
0056名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:29:12.31ID:3AAYj6hN0
失敗原因がしょぼすぎたからな
今度はしっかり頼むぜ
0058名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:52.15ID:ptlvLLM30
スマホサイズの人工衛星が実現されれば

一家に一台人工衛星も夢ではないな
0059名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:06.72ID:ysmMD44Z0
>>51
今まで何使ってたの?
0060名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:10.36ID:ysmMD44Z0
>>52
X2みたいなもんか、ありがとう。
0061名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:33:45.50ID:bK3BaqOo0
今回は神鋼の部品を使ってないんだろうな
0062名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:01.89ID:ReZhcJJa0
>>1
核弾頭搭載即応だわ!
0063名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:29.61ID:OvsWg3Sp0
9センチのチビのロケットマンは最近静かだな?
0064名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:46.43ID:v+utoeuE0
有人ロケットは打てないからねwww
0065名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:52.51ID:cTlwr6720
重さ3キロならレールガン的な宇宙エレベーターみたいなやつでも行けるのでは?
0066名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:30.74ID:TLkXhDm70
もしかして中距離弾道弾に転用可?
胸熱
0068名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:47:08.44ID:yeTnM8h/0
北朝鮮のミサイル技術より技術がないなんて恥ずかしいからな
0069名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:48:17.21ID:rdFtALFd0
超小型衛星打ち上げの需要が増えていくからこれが成功することはいいことだけど
そこでもやっぱり競争があるからよりコスパを良くしないと競争に勝つのは難しい
0072名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:56.70ID:M8SJRYCq0
民生品のパーツやシステムの実地耐久テストみたいなところもあるのか。

きちんと説明しないと
「やはりちっこい低コストな民生品つかったロケットはムリなのか」 という印象をもたれてしまうような。
0073名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:56:12.86ID:qzS4ezBx0
最小級っていうからペンシルロケットみたいなのを想像してたら、めっちゃデカかった。
0074名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:56:55.71ID:cVXoII6G0
どこからでも発射出来る小型軽量の偵察衛星でコストも軽い
なんて物が出来たら軍事的には意味あるだろうな
0075名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:37.31ID:HAlashIr0
技術の限界を見極めるのも重要なのよ
軌道投入に成功すれば、恐らくこの大きさが衛星打ち上げロケットとして最小になる
衛星打ち上げロケットのサイズの下限がわかるという事だ
現時点の技術限界のひとつがわかるという事だな
0077名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:07:26.96ID:/rO22gXz0
ペイロード3kgってまともに飛んだ場合だろ。
1000km目標ならもっと載せれるんじゃないの?
0078名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:08:41.44ID:B7CxeLrC0
>>67
目標が近ければもっと積めるし、3kgも本当かどうか、、
ロケットもミサイルも載せるものが違うだけなんだから性能は当然秘密でしょう。
0079名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:18.24ID:B7CxeLrC0
3キロですよ。核爆弾積めませんよ。
ヘリコプター護衛艦ですよ。軽空母じゃありませんよ。
先っぽだけだから。休憩だけだから。
一緒に自殺しよう。
こんな感じ?
0080名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:13:22.42ID:j9+FVJiX0
スタンダードミサイルのSM3に観測機器のっけた方が早かったりして
0081名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:14:57.31ID:W5m2S+bA0
水中発射ミサイルとして使うんだよね
0082名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:34.44ID:+2Zsu7pY0
振動利用で陰核攻撃
0083名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:17:07.19ID:HAlashIr0
SS-520は、140kgのペイロードを800kmの高度に上げる能力があるよ
云わば、ロフテッド軌道だけどな笑
最小エネルギー軌道なら、最大到達距離は1500kmは越えるだろう
0084名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:18:40.67ID:/rO22gXz0
最も小型な核弾頭は30kg以下だそうだ。
近距離狙うならできそうだな、安いミサイルが。
0085名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:33.06ID:TdXvYMkw0
> 12月25日午前10時〜午後2時15分に

(゚∀゚)
0087名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:55.34ID:Yk3Ljdzm0
ピーパッパッパラッパ!パッパッパラッパ!
0088名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:29.06ID:scQAILtr0
キャノン専用ロケットだろ
キャノンの一眼レフを人工衛星にして地球を撮りまくる
画像は有料配布
0093名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:13:25.50ID:Una8/7p00
戦術核ミサイルじゃんw
バカにも分かるように名前もそれらしくしてるんだな

日本製ICBMはイプシロンって名前なんだっけ?
0095名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:29:44.25ID:0C2Eg17r0
>>74
具体的にどんな?
3キロの衛星にどんな偵察能力があると思ってるの?
0096名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:32:07.03ID:gIc2wipg0
>>1
ロケットの打ち上げに失敗したのか?
ロケット自体は打ち上げたが衛星が上手く動かなかったのか?
それとも後者のことを「打ち上げ失敗」というのか?
0097名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:33:50.40ID:NHdh3bPX0
日本では1回の失敗は1000回の成功では許されないほど罪は重い
1回でも失敗する人は日本で生きる許されない

本来であれば再挑戦は不可能
0100名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:46:43.24ID:M+WZQy250
>>67
ペイロード3kgは衛星を打ち上げる場合で、中距離弾道弾くらいに使うなら140kgを詰める。
つっても核弾頭を詰むには小さすぎることは変わらないな。
要するに核ミサイルにするにはこのSS-520では小さすぎ、イプシロンでは大きすぎる。
その中間のを作らないと。
0101名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:48:30.02ID:M+WZQy250
>>91
かつて冷戦時代に都市伝説として「スーツケースに入った核爆弾」というのがあったが
あれは本当に都市伝説で実在はしなかったんだろうな。
0102名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:51:28.19ID:/rO22gXz0
かつて存在したW54は?
0103名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:51:48.37ID:h6QhE/3W0
アラレちゃんがぶん投げると軽く衛星軌道に乗る
漫画とはいえ夢があっていい。
0104名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:52:03.05ID:JlgJwIAR0
細菌兵器を積んで、北チョンへ
0105名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:53:54.89ID:M+WZQy250
>>96
前回の打ち上げは、ロケットの加速途中でロケットと地上との通信が途絶して制御できなくなったので
軌道に乗せるのを断念した、だからロケット打ち上げ失敗。
0106名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:54:15.16ID:AWO/Ay9r0
ITやってたら航空宇宙部門に参入するのは可能?
0109名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:09:30.73ID:039hv5ur0
これは信頼性はソコソコでいいからとにかく安く上げたい層向け
0110名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:09:53.34ID:scQAILtr0
>>95
2000mmの画角は1.2°
高度が200kmだとすると撮影範囲は横方向で4.2km
16Mの画素数は水平画素数が約4600なので1画素当たりは0.9mになる
COOLPIX P900の重量は900g

https://www.youtube.com/watch?v=A0tFJK03ZRw
0111名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:28:44.43ID:scQAILtr0
価格は楽天市場で5万円らしい
0112名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:34:26.74ID:0C2Eg17r0
アホだろw
カメラ飛ばせば偵察衛星として使えると思ってるのか?
航空写真取るだけならドローンの方が遥かに安上がりで簡単なのに
わざわざ衛星飛ばすとか
0113名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:35:08.92ID:0C2Eg17r0
安価つけ忘れ
>>110
アホだろw
カメラ飛ばせば偵察衛星として使えると思ってるのか?
航空写真取るだけならドローンの方が遥かに安上がりで簡単なのに
わざわざ衛星飛ばすとか
0114名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:42:48.13ID:scQAILtr0
>>113
北朝鮮に航空写真もドローンも無理
アホなの?

はい、完全論破
0115名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:49:13.67ID:0C2Eg17r0
>>114
>北朝鮮に航空写真もドローンも無理
何故?
どういう理屈で?
今のドローンの高高度なら北朝鮮領空に進入しなくて航空写真撮れるけどw
もしかしてバカ?
0117名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:52:09.43ID:scQAILtr0
>>115
はぁ?

もしかして朝鮮脳?
0118名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:54:38.61ID:0C2Eg17r0
>>117
あれ?言い返せないの?
静止軌道でも無い周回低軌道にスラスタも付けれないような小型衛星上げて
どこの航空写真撮るつもりなの???

具体的に教えて?
0119名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:56:36.56ID:scQAILtr0
>>118
ドローンの高高度って高度何mなの?
それ教えてよ

話はそれからでしょ
0120名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:57:40.02ID:a4V3eSL80
このロケットは元々、現役の「上空観測用ロケット」。
2段式で、衛星軌道に入るものではなかった。

しかし誰かが、「これ、3段目追加したら、衛星の打ち上げ可能じゃね?」
と思いついた。
「そうなの? じゃ、やってみようか」と始められたプロジェクト。

極限まで軽くする必要があり、配線の保護が十分ではなく、
振動などで配線が切断し、信号が途絶・打ち上げは失敗となった。
今回はそこを改善し、再挑戦となる。

実際の所、3kgの貨物を、1ヶ月で自然落下する低軌道上に打ち上げても、
あまり意味はない。そんなおもちゃに5億円は高すぎる。顧客などいない。
将来性も、はっきりいって皆無である。
しかしまぁ、そこはそれ。
失敗は、成功で挽回しなければ終われない。

JAXAのロケット打ち上げの最後の失敗は、14年前の2003年である。
H2Aの6号機だ。大型ロケットではそれ以降、失敗していない。
要は、「衛星を打ち上げられるロケットとしては、世界最小」という栄冠(?)が
欲しいだけの無意味なロケットである。
これが成功したら、元通り、単なる大気観測ロケットとしての静かな生活に戻るのである。
0121名無しさん@1周年2017/11/13(月) 20:59:07.16ID:0C2Eg17r0
>>119
グローバルホークで2万m
で衛星で何撮るの?
0122名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:00:58.40ID:scQAILtr0
>>121
高度2万なら領空侵犯だよ

馬鹿たれ
0123名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:02:16.47ID:0C2Eg17r0
>>119
SS520は5億円
そに衛星費用足して低周回軌道に投入してわざわざ航空写真
直上で何枚撮れるかワカランし雲があったらもう終わりw

ねぇ何撮るの?
ねぇ何撮るの?
0124名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:03:54.10ID:0C2Eg17r0
>>122
アホかw
その高度まで上げれば直上じゃなくてもカメラの角度によって十分な航空写真撮れるんだよ
0125名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:05:14.76ID:scQAILtr0
>>123
地上を撮る話をしている

真性の馬鹿だろお前?
0126名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:07:35.00ID:scQAILtr0
高度2万mじゃ斜角になるし奥まで撮れない

お前の頭と同じだよ
0127名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:12:10.02ID:scQAILtr0
半島の幅が数百kmで高度が20kmなら獲れる範囲は限られる

小学生でもわかるはアホ
0128名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:13:27.10ID:HcS+Pe/30
これ船に乗せて赤道から打ち上げればもっと小さくできるんじゃないか?
0129名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:14:24.54ID:0C2Eg17r0
>>125
低周回軌道って秒速8キロなんだよ
それなのに普通のカメラ打ち上げて地上撮るのww
何枚ぐらい撮る予定??
コスパ凄いねww

>>126
いや実際アメリカはちゃんと撮ってますが?ww
https://sekach.com/wp-content/uploads/2017/08/6-1.jpg
これが高度2万m
グローバルホークはこの高度から位置とカメラの角度を変えながら何千枚と航空写真を撮って
コンピューターで合成・分析するのね

お前の衛星計画wではどの位の撮るつもりなの?w
0130名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:16:21.88ID:0C2Eg17r0
>>127
すげぇバカw
スラスタも無い衛星と違って
グローバルホークはあらゆる位置から何千枚撮るんですがww

秒速8キロで進むお前の衛星は一体何枚撮れるの?
0131名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:17:51.22ID:scQAILtr0
>>129
お前の言った雲のせいで地上はわからんわ

勝手に自爆しろや
0132名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:19:21.89ID:0C2Eg17r0
5億+衛星費用かけてまともにピントも合わせられない速度で進む衛星から普通のカメラで航空写真撮るとか

知能指数3ぐらいじゃないと思いつかないよね
0133名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:21:20.42ID:0C2Eg17r0
>>131
だから衛星と違ってグローバルホークは雲が晴れるの待って飛ばせるんですが?www
天気予報って知ってます??ww
雲の動きが判るんですよ

衛星って本来そういう事の為に飛ばすんですがねw

まさか低周回軌道で航空写真撮ろうなんて考えつかないですよねww
0134名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:22:34.40ID:0C2Eg17r0
>>131
早く秒速8キロで進む衛星から何を何枚撮るか教えて下さいよ?w
0135名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:26:46.31ID:scQAILtr0
普通のカメラには動画機能もあるし、連射もできる
ピント云々いうのは化石爺の知能指数がマイナス200くらいだと思う
0136名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:28:46.55ID:M8SJRYCq0
 どこまで低コストなパーツの組み合わせでロケットをつくれるか。
それを探っているかんじ。
超小型の衛星打ち上げは主題ではないとおもう。
 
でもそこそこのパーツをつかって一度は成功してからでないと
予算がもったいかんじがするが。 
0137名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:29:38.33ID:0C2Eg17r0
>>135
天気予報も知らない人が必死で言い訳してますけど
秒速8キロで飛ぶで衛星から普通のカメラで地上にピント合わせられるとかw
アホは不可能を可能にしますねw
0138名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:32:30.71ID:0C2Eg17r0
ID:scQAILtr0
普通のカメラで秒速8キロ移動&2000000メートル望遠でピント合わせられる(キリッ

バカってすげーわww
0139名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:32:59.46ID:2SxqV7bB0
>>130
グローバルホーク使うためには位置観測用の衛星が必須っていう
0140名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:33:30.74ID:n1AJn2Nn0
>>1
軽すぎて草ww
0141名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:34:18.36ID:yrK7Gd/s0
電柱ロケットという言い方はやめたのか?馬鹿にした言い方だものな。
0142名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:35:43.29ID:0C2Eg17r0
>>139
衛星はちゃんとそれぞれ衛星としての価値があるよ
もちろん偵察衛星も必要だし

バカが5億円以上かけて低周回軌道の普通のカメラ詰んだ超小形衛星上げて
航空写真撮るって言ってるからバカにしてるだけ
0143名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:36:59.18ID:QNky2skT0
このロケットのバルブシステムは三菱重工業製?
また下町ロケット見たいなー

来年10月に続編やるらしいよ?
0144名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:38:31.56ID:TqAmLw0d0
>>1
こいつもいいんだけど、世界最小を目指すなら航空機に積んで空中発射型にするのが一番。
0145名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:41:53.00ID:ZqU+oXJb0
打ち上げ中継を見ていると、打ち上げの瞬間ももちろんすごいけど、
それ以前の
「内部電源に切り替えます」
「ウォーターカーテン散水開始」
とかのオペレーションがめっちゃ好き。
0146名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:42:40.13ID:scQAILtr0
>>138
秒速8000mなら連射7コマ/秒で1140mの移動になる
高度200kmで画角は1.2°なら 撮影範囲は横方向で4.2km
十分重複して余りあるわ
お前は飛行機から地上を撮影したことないのか?
上空から地上を撮影するには速度は関係ないんだよ馬鹿垂れ
0147名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:47:53.04ID:IDhfm+SO0
この大きさなら飛行機に積んで高度上空で発射することも可能じゃないか?
したら初速も付けられるしもっと重いものも飛ばせると思うのだがどうだろう。
0148名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:48:48.04ID:Mq9zhfU50
これくらいのサイズなら赤道に浮かべた船の甲板から打ち上げできそうな
0149名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:49:08.59ID:0C2Eg17r0
>>146
ピントどうするの?ww
軍事用の航空写真って地形情報じゃなく対象絞った情報が必要なんですがww

バカが必死で誤魔化そうとしてるけど
5億以上使って数枚の地形写真レベルの撮影する意味は何
しかも雲出てたら終わりだしwww
0150名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:50:25.49ID:scQAILtr0
>>138
ただしシャッター速度は上限な
0151名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:52:55.10ID:scQAILtr0
ピントは無限だろ馬鹿
200km先だよ
0152名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:52:56.09ID:r8UHxdEv0
これからは運べるキログラムあたりいくらって感じでロケットの凄さを表して欲しいんだけど、車の燃費みたいに
0153名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:54:58.18ID:0C2Eg17r0
>>151
はぁwww
秒速8キロで進んでるのにせいぜい数十メートルの軍事対象目掛けて2000キロ上空からピント合わせるとかw
そもそも発見する余裕すら無いけど
0154名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:55:47.36ID:oLq5U3em0
>>147
飛行機でつけられる加速はロケットが打ち上げに必要な加速から見れば極めて小さい。
空中発射の利点は打ち上げる場所を選ばないこと。
0156名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:58:51.47ID:0C2Eg17r0
>>154
アメリカの民間宇宙船もそのメリットの為に空中発射にしようとしてるね
赤道上空からなら随分燃料代が減らせるとか
0157名無しさん@1周年2017/11/13(月) 21:59:46.42ID:scQAILtr0
>>153
高度200kmっていったろ
いつから2000kmになった?

お前は数字に弱い朝鮮人か?
0158名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:03:54.48ID:oLq5U3em0
>>156
あの手の空中発射のデメリットは、専用の打ち上げ用航空機を製造、メンテしなければならないこと。
安さを追及する小型ロケットでこれはけっこう辛い。
ペガサスはそれが原因でICBM再利用のロケットに負けている。
はずなのだが…ストラトローンチがロックを作ったということは勝算があるのだろうか?
0159名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:03:56.41ID:0C2Eg17r0
>>157
あれww
半泣きで朝鮮人とか言い出しちゃったよコイツww
で5億かけて地形写真撮って何の意味があるの?www

しかもグローバルホークでは撮れないとか恥ずかしい事言ってアッサリ論破されたのはどうするの?
0160名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:07:34.21ID:0C2Eg17r0
ID:scQAILtr0
>5億かけて数枚の地形写真撮る!文句言う奴は朝鮮人(キリッ

もう絵に描いたような2chバカだなコイツww
0161名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:08:52.97ID:VAsRaKZZ0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  ママー
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |    早く、ウチの別荘に連れて行ってよ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
0162名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:10:29.58ID:scQAILtr0
>>159
地上4.2kmを水平画素数4600画素で撮ったら
そこそこの情報が分かるといっているのだ
それ以上のことは言っていない

小学校の算数をいっているのだ
0163名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:14:04.06ID:0C2Eg17r0
>>162
5億以上かけて数枚のそこそこ(実際はそこそこでも無い)の情報撮る意味は何?ww
グローバルホーク使えば詳細な航空偵察出来るのにww

小学生以下の算数を言ってるんだけどw
0164名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:14:05.47ID:6ck+Utq90
JAXAとかJICAの国の外郭団体あんまり好きじゃない。
あんまり国民のためを考えてないの知ってんだ。
あいつら国民の税金でいい思いすることばっかり考えてるし。
国民に還元しようってより国民を踏み台にのし上がろうって連中多いからな。
全部がそうじゃないってのはそうだけどね。
たくさんそう言う連中見てきたからもう騙されませんよ。
0165名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:14:13.53ID:/UJFTnvh0
JAXAは軍事開発はやらないことになってたはず
だが観測ロケットもイプシロンも、作ってるのはIHIエアロスペース

その気になれば核ミサイルはすぐだろう
0167名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:23:10.36ID:scQAILtr0
そういうことも可能だといっている
地上を撮影するだけなら何百億から数億になったら
それはそれでありだろ
0169名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:30:31.97ID:qaiR/E+i0
ミサイル実験と言ってロケット打ち上げる国と
ロケットと言ってミサイル実験する国って大差ないよね
0170名無しさん@1周年2017/11/13(月) 22:48:56.88ID:M+WZQy250
>>145
>「内部電源に切り替えます」
>「ウォーターカーテン散水開始」
>とかのオペレーションがめっちゃ好き。

おおおお、同じことを思っている人がいたとは!
俺もあのアナウンスを聞くとわくわくするね。
特に「全システム内部電源に切り替わりました」というのが最高にいい。
今まで地上とつながっていたロケットが、地上と完全に接続を絶って
これから宇宙に飛び立つという雰囲気がするので。
0171名無しさん@1周年2017/11/13(月) 23:25:50.90ID:pv+yDFK60
>>170
固体ロケットだから
打ち上げはあっさり
0173名無しさん@1周年2017/11/14(火) 07:34:43.74ID:TIk2KIBj0
 
SS520は、大体スカッドミサイルに相当します。
----
★我が国のロケット技術★ http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170115000463.html

@H−2A
 全長53m/重量289屯/開発費1532億円/打上費用約100億円/打上重量10屯  

Aイプシロン
 全長26m/重量095屯/開発費0205億円/打上費用約050億円/打上重量1.6屯

BSS520
 全長09m/重量003屯/開発費0000億円/打上費用約005億円/打上重量4kg ※2段なら140kg

※H−3では打上費用50億円、イプシロンは30億円を予定している
※米ICBM「ピースキーパー」全長21m重量88屯
※露「スカッド」ミサイル 全長10m重量6屯射程700km核弾頭70kt
0174名無しさん@1周年2017/11/14(火) 07:41:50.81ID:ltd2MBxF0
>>94
無知

最初の衛星はその位の硬度だよ
だから寿命が短いのだけど
宇宙という定義で間違ってない
0175名無しさん@1周年2017/11/14(火) 07:54:50.95ID:tXMLv+CT0
>>174
バカ
中国の宇宙ステーションがなぜ落下してくるのかも知らないとか。
宇宙だが大気が存在しその抵抗で減速してる。もしかして宇宙とは真空であるとでも信じてるのか?
本物のバカ。
0176名無しさん@1周年2017/11/14(火) 08:55:49.50ID:DbGpavY00
>>149
パンフォーカスなんじゃないの?
0177名無しさん@1周年2017/11/14(火) 08:56:57.01ID:qSX2qcS30
SSの後に数字がつくと鉄類の材料名かと思うんだよなー。センス悪いな、JAXAは(´・ω・`)
0178名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:07:32.20ID:h3d7TlJw0
反日の雑魚どももさ、
日本が黙ってるからって調子に乗って挑発行動繰り返してたら、
日本人の堪忍袋の緒が切れるぞ?
仏の顔も三度までだぜ?
日本人は我慢出来るところまでは我慢するが切れたら徹底的に相手の戦意が無くなるまで戦うぞ?
戦後なぜアメリカが日本人に戦闘機を作らさなかったか分かるか?
戦後なぜアメリカが天皇陛下の地位を無くさなかったのか分かるか?
戦後なぜアメリカがWGIP使ってまで徹底的に日本人を骨抜きしようとしたか分かるか?
それにな、
日本人が世界で最も戦闘民族だったってことを忘れるなよ?
弱い犬ほどキャンキャン吠える
雑魚ほど調子に乗る
日本人とは真逆の臆病者ども
特に船客差し置いて船長がパンツ一丁で真っ先に逃げ出す臆病者の国民性の雑魚ども
0179名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:10:32.52ID:NFGy+vKW0
飛行機で上空1万メートルに運んでそこから打ち上げれば小さいロケットになるんだろうね
0180名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:11:20.58ID:+X4tYqvX0
>>178
どう縦読みなんだ?
0182名無しさん@1周年2017/11/14(火) 09:38:05.62ID:O2NX3H5B0
衛星の重さとペイロードを単純に比較しちゃ駄目
衛星の重さが3kgでも付随部品や制御機器の重さがかなりある
正確な軌道投入ってそこらの弾道ミサイルよりも高度な技術及び付随する機材が必要なのです。
0183名無しさん@1周年2017/11/14(火) 10:38:45.47ID:m4n65REl0
3キロは少な過ぎだと思うんだが。
せっかく作るなら、せめて30キロにしないと汎用性が無いと思う。
0184名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:02:23.86ID:O2NX3H5B0
>>179
多少は小さくなるかもしれない。
だがその高度に至るまでに稼げていた速度を補わなければいけないので技術の壁はかなり分厚い
小さくなったとはいえハイパワーな大型のロケットを適切な角度でブレなく安定してタイミング良く打ち出す必要がある
0185名無しさん@1周年2017/11/14(火) 11:39:30.35ID:dgFE0POL0
まさかとあ思うがH2シリーズも振動の酷い2流品だったりするのかね
有人飛行のネックがそれだったりして
日々日本すげー伝説が褪せていく
0186名無しさん@1周年2017/11/14(火) 12:46:08.98ID:/mo6wHjz0
>>174
今の定義では、宇宙は高度100kmからということになってるな。
各国の領空も高度100kmまでだし。
まあこれは「定義」であって、どこからが宇宙かなんて明確に決められないのだが。
0189名無しさん@1周年2017/11/15(水) 08:11:37.69ID:ZSaWJZre0
兼太
0190名無しさん@1周年2017/11/15(水) 08:54:19.49ID:S0JFyodH0
戦時中に陸海軍ともにロケット弾を実用化し「桜花」のような有人対艦ロケット弾まで開発したのに
なんで戦後になってからペンシルロケットみたいなおもちゃなんか作って実験気取りだったの?
日本のロケット技術が花火遊びの小学生並みに退化したの?
それとも軍でロケット開発に従事していた技術者が全員進駐軍に逮捕されて戦犯として処刑されたからなの?
0191名無しさん@1周年2017/11/15(水) 11:56:28.36ID:r7wQhXgW0
>>67
>3kgの核弾頭とか、何に使うんだよ

元は観測ロケットだから。ペイロード(観測機器等)を140kg程
積んで高度800kmまで上昇出来る。其のペイロード部分に小型
ロケットと燃料と3kgの衛星積んでいる。弾道ミサイルにする
だけなら3段目のロケットと燃料は要らんだろ。詰り、発射角
45度位で打ち上げれば140kgのペイロードを2000km位飛ばせる。
http://www.isas.jaxa.jp/missions/sounding_rockets/
http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161208_ss-520-4_j.html

>>76
>高度200キロだとすぐ落ちてくるだろう。

すぐ落には落ちて来ないんじゃねえ?
https://hbol.jp/119974/4
>地表からの高度が最も低いところで180km、
>最も高いところで約1500kmの楕円を描いてまわる軌道
0192名無しさん@1周年2017/11/15(水) 17:32:54.36ID:mhOS5mQ00
>>191
なるへそ。高度200キロの軌道に投入するんじゃなくて、高度200キロ で 軌道に投入するって事か。
0193名無しさん@1周年2017/11/16(木) 00:13:56.11ID:YL503/e50
使い捨ての小型即応衛星は検討されている。開発決定ではないようだが。
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai55/siryou5-2.pdf
緊急時に限って低コストの衛星を多数打ち上げるのは一定の合理性があるだろう。

>>149
200キロ先の目標ならばピント合わせは不要。無限遠の設定で撮影できるよ。
0194名無しさん@1周年2017/11/16(木) 00:22:22.78ID:YL503/e50
>>172
ソ連・中国の領空に侵入したU-2が撃墜されている。
高度20キロの飛行機ならミサイルで対処可能。

撃墜リスクと引き換えに領空へ侵入しないと偵察は成功しない。
グローバルホークは相手が対空ミサイルを装備していたら落とされる。
0195名無しさん@1周年2017/11/16(木) 00:49:37.14ID:YL503/e50
>>184
http://www.jspacesystems.or.jp/library/archives/usef/gijyustu/pdf/20-R-2.pdf
空中発射式の課題は、航空機からの分離と空中での点火にあると言ってよい。

このSS-520のままでは空中発射型へ応用できず、新型ロケットの開発になる。

最初の一歩として、小型・軽量・低コストのロケットで衛星打ち上げを成功させることが必要だ。
現時点ではあまり実用的ではないが、最初のチャレンジとしてSS-520を使うのは正しいだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況