X



【京都市】無電柱化、電線を直接埋設しコスト減へ 管路方式に比べ費用が7割も削減 京都市が実証実験 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/12/11(月) 13:02:58.17ID:CAP_USER9
京都市は電柱をなくす「無電柱化事業」として、電線などのケーブルをそのまま地中に埋める実証実験を左京区の東一条通で始めた。大幅なコスト削減を図れる上、狭い道路でも工事が可能になる。ケーブルや路面に支障が出ないことを確認でき、国が本格導入を決めれば、無電柱化を促進できると期待している。

 国内の無電柱化工事では、地下に埋設した管路にケーブルを収容する「管路方式」が採用されてきた。管路を設置するため、工事費が延長1キロ当たり7億〜9億円かかり、狭い道路では工事が難しかった。

 一方、ケーブルをそのまま地中に埋める「直接埋設方式」は、管路方式に比べると費用を7割も削減でき、道路幅も要らない。無電柱化率が100%の仏パリ市や英ロンドン市など欧州各都市で直接埋設が採用されているが、日本では実用化されていない。

 実証実験は国土交通省が導入検討のために、全国2自治体で初めて選定。京都市では、東一条通の東大路通から京都大正門までの間にある約70メートルの市道で行うことにした。東一条通は、節分祭で有名な吉田神社に近く、京都大吉田キャンパスに面していることから市が無電柱化の候補路線としている。

 ケーブルの埋設は先月から始め、12月初めに終了した。来年3月まで通信したり、ケーブルの傷み具合や舗装に及ぼす影響を調べたりする。実験のため、電柱は撤去していない。

 市内では花見小路通や御池通で電柱がすでに取り除かれ、先斗町通でも撤去工事が進むが、無電柱化率は2%にとどまる。市道路環境整備課は「景観への要望の中でも電柱の撤去を求める声は強い。良い結果が出て国の導入が決まり、この工法が広がってほしい」と話す。

配信2017年12月10日 17時30分
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171210000052

★1が立った時間 2017/12/11(月) 07:10:31.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512943831/
0002名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:04:40.83ID:FHp7lQ9F0
水道の工事とかで切断してしまいそうw
0005名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:05:59.69ID:MJ07W4e00
老朽化の補修で費用がかかりそう
0006名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:06:28.07ID:roypdpFe0
管屋の俺涙目wwww
0007名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:06:30.92ID:17WffnxQ0
>>1
老朽化して破断したところに雨が降って、阿鼻叫喚の感電地獄に…
0008名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:07:46.01ID:mctyM3eq0
停電が起きる
 ↓
復旧までに数日かかる
 ↓
夜の営み回数が増える
 ↓
第3次ベビーブーム
0009名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:07:48.46ID:0Er6OWdt0
マンション建設で道路脇に埋められていた電話線を切断した事故もあったし
高圧線のケーブルとか切断したら死亡事故になるんじゃないかな。
0011名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:09:45.30ID:e+QAQxq60
電柱なくなったとこはやっぱりキレイだなと思ったよ
0013名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:10:59.06ID:UbzdqysO0
>>7
ロンドンやパリは雨降らないの?
0014名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:11:44.34ID:0xEVU+br0
このやり方でうまくいくところと
うまくいかないところがあるというだけだろうから
全部これで、とかやり出さなければいいんだろうな
0016名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:12:32.09ID:+jfpxBPO0
扇状地とかで水没の恐れがないところだけ
0017名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:13:17.03ID:cOj5bzbA0
とりあえずやってみればいいよ
失敗したら元に戻せばいい
政権だってとりあえず交代させてみたんだから
電線が同じようにできないはずはない
0018名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:14:02.75ID:zo1NK+jq0
剥き身の電線埋めるんちゃうやろ
ゴムのカバーくらいついてるやろしむしろ剛性高い管よりええんちゃう?
0019名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:14:02.81ID:TC0/5mhS0
EMP攻撃には地下に埋めた方が良いんだろうな
0021名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:16:27.29ID:YzzjJxh60
なんだかんだでのべつ掘り返してるような気がするしねえ
何かの工事で切断しちゃうってのはありそうだよね
0022名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:17:48.32ID:Vd4bb+RM0
地面にガス電気汚水の矢印だらけになるわけやな
0023名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:17:59.20ID:FicpJCEY0
一方そのころ田舎に住んでるオーディオマニアはマイ電柱を建てるのであった。
0024名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:18:02.55ID:UbzdqysO0
>>15
この「トラフ」の中も土が入ってるんだよね?
0025名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:19:06.67ID:KaSF3JLq0
電柱がなくなると
作業員の仕事がなくなるから
日本では埋設が一向に進まない
これが既得権益
0026名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:20:19.18ID:Lf3vo/qv0
車ぶつけられてその勢いで通行人はねそうになったけど
電柱にぶつかるようになんとかハンドルきって自分だけ負傷した
知人いるから電柱もわりといい仕事してるんだけどね
0027名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:20:40.43ID:04yfMGxZ0
埋設する → 税金上げる → 道路工事で切断  → 
税金上げる → 水道工事で切断  → 税金上げる 
→ 豪雨で漏電、切断  → 税金上げる・・・・
0028名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:20:59.29ID:WkKCavtv0
また電柱マンセーが一日中駄々を連投するのか?
0029名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:21:35.09ID:/Lgrd2aH0
先見性の欠片もないメクラな京都市が、また暗愚な政策を打ちやがるのか・・・

このままだと、ただでさえ混んでいる四条通の道路車線をわざわざ減らして、
渋滞を悪化させた暗愚政策の第二弾になるわ。
0030名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:22:02.50ID:8qgbGoxb0
直接埋設の場合は重量車両などが通過する高負荷地域では
深さ1.2メートル以上掘り、トラフなどケーブルを保護する耐圧
ケースに入れてから埋設。
一般道の場合は深さ60センチ以上掘って埋め、上部に目印と
防護の役を果たす板を敷く。

とある。
0031名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:22:18.75ID:5Twn16tY0
>>26
それってガードレールの役割だよな
電柱ってコースアウトさせないための設備なの?
やたら殺傷能力が高いんだが
0032名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:22:34.92ID:sjkxKE+d0
>>25
ここも無電柱化されたら困る連中が暴れてるよな
適当なことばかりほざいて(笑)
0033名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:22:58.07ID:WkKCavtv0
>>29
京都市ですら電柱だらけなのがまずいと思わないお前の神経を疑うが
0034名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:23:01.05ID:0+cCWBU50
切れた時が大変だな
0035名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:23:11.46ID:JVaVRTqP0
電話線とか光ケーブルとかどうするの?
0036名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:23:13.76ID:cOj5bzbA0
>>25
その分以上に土建屋の仕事が増えるから転職すればいいのにね
0037名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:24:14.92ID:f8HA88ou0
>>34
空中架線より断然切れにくい
0038名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:24:24.92ID:h4NPhmVa0
目的をもう1度見直さないとダメだろ。
景観が主目的ならそれでもいい。
耐震性や災害時の救援救護阻害の解消、災害後の早期復旧を目的とするなら完全にアウト。
0039名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:24:53.44ID:JVaVRTqP0
>>30
結局ケーブルはそのままで埋めるんじゃないか
埋めた下では水浸しだな
0040152017/12/11(月) 13:25:11.18ID:BHnmr6S30
電気工事士の試験に出てくる埋設工事のことかと思ったら,
防護なしで直接埋める方法を検討しているみたいだな
平成28年度電力系統関連設備形成等調査事業(直接埋設による電線地中化工法の実用性調査)報告書 - DATA GO JP
http://www.data.go.jp/data/dataset/meti_20170510_0007
0042名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:25:47.14ID:Gi4wxXII0
こんなもんにすらリケンリケンガーって陰謀論始めるアホがいるのかよ
世の中のことがなーんにも分かってないバカからこそ寝言をほざけるんだよな
0045名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:26:57.75ID:yBHkpulL0
これ金日成が失敗したことでしょ
普通の電線を地中に埋設したら結局腐食して使い物にならなくなったじゃない
0046名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:27:28.20ID:P2pXJyOS0
>>41
そこも極力露出させないようにすべきだろ
0049名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:29:16.37ID:hHxoHG5h0
>>1
ドブネズミやモグラが穴掘って齧られないか?
木の根が成長して穴を塞ぐのを防ぐ為に、齧っておく習性が・・・
0050名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:29:18.59ID:Jb7ujXbW0
電柱は見た目も悪いし大規模災害で倒れたら非常に危険
だしあっという間に通行できなくなるからな
0051名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:29:24.72ID:ViYI7x1e0
地震など災害でいざ修理が必要になった時にどうするんだろうね。
何週間も工事待ち状態になるんじゃないの。

埋設工事するなら共同溝など人が地面に入れるトンネルを確保したうえで工事をした方がいいんじゃないのかね。
0052名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:30:23.66ID:ov+b0ofP0
京都いってきたけど、町はすっげぇ寂れた感ある汚い小さな地方都市だったぞ
あんなもん電線地中化したところでなんだけど
0053名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:30:26.06ID:XkE8D2F80
>>37
直接埋設だと工事で切ってしまうことがある。
あと年数か経つと何処に埋ってるか正確には判らなくなる。
0054名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:30:45.45ID:8qgbGoxb0
共同溝はとても高くつく。費用が回収できるとは思えない。
0055名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:31:11.75ID:JVaVRTqP0
>>51
そのほうがいいけど、工事費が高い
日本は貧乏国なので無理
0057名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:33:09.95ID:8qgbGoxb0
>>53
だから保護と目印を兼ねて板を敷くんだよ。
これならドリルがあたってもちょっとくらいならケーブル切断はしない。
0058名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:33:28.69ID:JVaVRTqP0
景観いうなら京都らしく茶色とか黒とかの電柱にすればいいのでは?

ライバルの金沢なんか電柱も信号機もほとんど総金箔だぞ?
0059名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:33:52.45ID:UbzdqysO0
>>51
素人考えだけど、地下に人が通れる大きさのトンネルを通す方が
地震で崩落しそうなイメージがあるんだけど。
0060名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:33:58.86ID:IqQmk/6u0
直接埋めるくらいならサンダーバードのモグラーみたいなドリルで
地中トンネルを掘ればいいんじゃないのか?
0061名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:34:02.17ID:HwgTvXSu0
50年後くらいに老朽化して地中で断線とかの未来が見えるんだが。
まあそのころ俺は死んでるからシランが。
0063名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:35:01.09ID:f8HA88ou0
>>60
それだと高くつくんだわ
0064名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:36:27.99ID:JVaVRTqP0
そもそもだが地下に埋める意味がわからん
地上配線が最も合理的だろ
0065名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:37:19.81ID:SNgv1VHm0
都会ならでかい管通せばいいし
田舎なら側溝を利用すればいい
0066名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:38:41.07ID:uTWce3ZL0
電線は市民が監視役も兼ねてたからな
街中での電線の異常音、断線等はほぼ住民からの通報だよ
地中に埋めるってことはその機能が働かなくなる
職員がどこかの電線を点検しながら毎日毎日歩きまわるのか?
そのための人件費の高騰が電気料金に上乗せされるとお前らどうせ怒り狂うだろw
0068名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:39:29.29ID:JVaVRTqP0
どうしても電線地下を通したいなら
下水道を使えば無駄がないと思うんだが
0069名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:40:13.22ID:8IpadrHN0
>>58
金沢は京都をライバルだと思ってるかも知れないが、京都は金沢をライバルだと思っていない。
0070名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:40:45.94ID:TBregnU30
ドブに菅通してって出来ないの?
0071名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:41:16.95ID:Inyyfjv80
>>60
最終的には各家庭や建物に引き込むわけでそんな深く大きなもんだと困るだろ
0072名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:41:31.72ID:kYmq02bi0
早くやってほしい
電柱汚い
0073名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:41:53.45ID:LMZApPvA0
「太陽光発電 + 蓄電池 + エネファーム」で電力自給できるので電線すら要らない。
あと30年もしたら手頃な価格になり、平均的な家庭でも買える。
0074名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:41:54.11ID:xfkr7LVk0
まあ京都なら自分らの金でやる分には良いんじゃね
0076名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:43:29.74ID:bs/7Ht4c0
>>69
悲しいほどに現実で笑える。
正直京都の人金沢って言われてもピンと来ないからな。
小京都って時点でお察しだし小京都他にもあるからな
0077名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:43:31.48ID:AQMlxAq/0
地震とか老朽化とかで断線したとき
すぐ復旧できなそう
0078名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:43:47.95ID:8IpadrHN0
>>68
下水管から電線を民家などに引き込むときに臭気も一緒に上がってくる可能性あり。
トラップの工夫が必要。
下水管に可爆性のガスが溜まってるところに漏電したら終わる。
0079名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:43:55.75ID:QfjCvHPd0
多少コストがかかっても景観のためにやった方がいいんだから
もし本当にコスト削減できるなら絶対にやるべきだな
0082名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:44:14.58ID:2GTu/KLW0
別名 小池方式
0083名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:44:28.23ID:uTWce3ZL0
>>68
水トリーという問題があってだな
検索すりゃすぐに出てくるが湿気や水に常時晒されてる状態にあると絶縁被覆の劣化が早いのよ
下水菅なんてとても使えんわ
0085名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:45:09.39ID:2GTu/KLW0
みんな大好き、小池方式

無電柱化信者大絶賛、小池方式
0086名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:45:38.49ID:XHYRvitL0
無計画にあっちこっち掘り返してるから事故起きるねこれ
0088名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:46:22.65ID:2GTu/KLW0
>>86
自己責任

自業自得
0089名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:46:23.24ID:8IpadrHN0
>>73
太陽光発電をメインにするなら直流電化かな?
エジソンは直流を推し進めて競争に負けたけど、今なら?
0093名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:48:32.16ID:8IpadrHN0
>>87
先斗町の電線地中化なら舞妓さんをモデルにした写真で良い風景に見えるけど、
東一条の電線地中化だと誰をモデルにするかが大問題。
0094名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:48:42.13ID:M02Uf9qC0
>>1
それだけは止めとけ。 それならまだ金かかっても共同溝の方がマシ。
現場の話を良く聞け。 アフォ。 安物買いの銭失いになるぞ。
0095名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:48:44.72ID:Rt7aNtzW0
>>91
普段からそれだけ邪魔なわけだ
0096名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:49:43.48ID:Rt7aNtzW0
>>94
共同溝が難しい地域は管路かそれでも無理なら直接埋設にせざるを得ない
直接埋設を避けていたら電柱は減らない
0097名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:50:08.10ID:SLLDH1VU0
景観を維持するのなら、京都は電柱より他にやることがあるはずだ

というかもう手遅れ
灰色のビルばっかの街になっちまって余所と見分けなんかつきゃしねえや
0099名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:50:51.18ID:2AWpLMp40
アホみたいに郊外にインフラ未整備の市街地を拡大するな
いい加減、電線くらい地面に埋めろよ
0100名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:51:48.49ID:2GTu/KLW0
緑のタヌキが笑いながら
0102名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:51:55.02ID:8XGdIqVsO
京都は景観気にするなら昔通り蝋燭と提灯と薪で過ごせよ
電気の光なんて京都の古都には相応しくない
0103名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:52:00.80ID:M02Uf9qC0
>>96
>共同溝が難しい地域は管路かそれでも無理なら

それでも無理なら電柱で良くね? 何で電柱全面廃止ありきで話が進むかなあ。
0105名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:52:17.15ID:NzchZcSi0
京都は電線がごちゃごちゃしてるのがいいんだよ
夕焼けの町家と電線とか無くすなよ
0107名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:52:39.59ID:8IpadrHN0
>>92
四条通梅津段町の京都信用金庫梅津支店。
まあ洛外だからこんなもんでしょ。
0108名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:52:53.70ID:M02Uf9qC0
>>105
それもまあ、ある意味 「歴史的景観」ではあるわな。すでに。
0109名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:53:16.30ID:0+cCWBU50
>>37
電柱は切れやすいけど、繋ぎやすい
地中は切れにくいけど、切れたときが大変

って言っているんだけど
0110名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:53:17.35ID:HoHCaLk/0
今まで地面に埋めてこなかった理由を考えてみろ
地震だよバカ
0111名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:53:36.77ID:P2pXJyOS0
>>103
お前バカだろ
そういうところは狭隘路だから電柱があると危ないんだよ
0113名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:53:54.05ID:NVaupcK90
>>91
トランスの陰に隠れればいいんでない?
犬の「トイレ」は、街路灯・防犯灯・標識柱で、
すずめは街路樹のムクドリと仲良くしてもらって
0114名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:54:17.09ID:q6H0uZhb0
金ないのにそんなことしてる場合かよw
ワロタ
0115名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:54:20.21ID:M02Uf9qC0
色んな災害時の超スピード復旧は、電柱配電のおかげの部分が大きい。

ダメージも受けやすいかもしれんが、ダメージの把握、回復が容易。
いわゆるダメコンが効くのが電柱。
0116名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:54:39.24ID:xfkr7LVk0
観光地の京都が失敗なら他はもう何処もやらんだろ、良い実験台じゃん
0120名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:55:27.61ID:M02Uf9qC0
>>114
そこ。 もっと他に使わなあかんところもあるだろ。と。
0121名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:56:53.91ID:xadSrkNz0
海外は台風来て普通に電柱倒れてるからな
さぁ仕事だとワクワクする
日常が非日常になり子供が台風来たら喜ぶように
車なんてひっくり変えるんだぜ
0124名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:57:47.68ID:0+cCWBU50
もう、配線モールでよくねえ ?
ttps://direct.sanwa.co.jp/images/goods/CA-75_FT2.JPG
0125名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:57:52.89ID:q6H0uZhb0
借金してまでやることじゃないよ
コスパが非常に悪い、回収できるところ、人呼べる一部の観光地ならいいんじゃね
0126名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:57:55.36ID:XkE8D2F80
>>57
重機つかうからその程度じゃすぐ切ってしまうよ。
0127名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:58:04.64ID:uTWce3ZL0
それと電柱を無くすには通信線も地下に埋めなきゃならんからな
電線だけ埋めようと電力会社だけに働きかけたって光ケーブルとか電話線は電柱に繋がれたままだぜw
それとも光ファイバーや固定電話は捨ててすべて無線にしろと?
0128名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:58:25.25ID:8IpadrHN0
>>101
阪神淡路大震災当時、電線が地中化されていた地区はごくわずか。
それなのにこのデータでは架空4150km、地中2500kmとなっている。このデータの地中とは、特別高圧線を含むはず。
特別高圧線と一般の線で罹災率が違うのは当たり前。
0129名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:58:39.68ID:0+cCWBU50
>>108
電線地中化もまた、「歴史的景観」
0130名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:58:42.38ID:M02Uf9qC0
不況になる→業者が儲からなくなる→不要不急の事業を創出→税金を投入→業者ウマー
0131名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:59:20.98ID:xadSrkNz0
一部の観光都市には有効だと思う
もっと景観を気にするならアスファルトをやめて
先斗町のように石敷にすればいい
0132名無しさん@1周年2017/12/11(月) 13:59:21.28ID:899lCw6M0
中国様「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?w」




香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
0135名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:00:15.76ID:IZqEQ+Bs0
埋設だとトラブル起きた場合掘り起こさなきゃならないぞ
しかも埋もれているからどの場所で問題が生じているのか判りにくい
架設が一番だよ
0136名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:00:20.44ID:0+cCWBU50
直接埋没化するにしても、最低でもガス管並みの錆びない頑丈な配管で庇えよ
0137名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:00:22.62ID:P2pXJyOS0
>>105
>>108
いや、電線がない方がいいに決まってるんだが
0140名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:01:18.52ID:Rt7aNtzW0
>>136
それはやるだろ
0141名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:01:28.67ID:JWgI0ES40
京都なんか市営団地とアパート長屋パチンコ屋が並んでる汚い街並みなんだから電柱隠す意味なくね?
0142名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:02:06.75ID:Rt7aNtzW0
>>135
架設は邪魔だと何度言ったらわかるんだ?
災害時や日常でもメンテナンス重視とか不合理すぎるわ
0143名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:02:13.08ID:M02Uf9qC0
>>131
観光地の景観というなら、電柱より、デカくてケバケバしい
看板を規制して欲しいわ。

ローテンブルグだの何だのの景色に
+電柱、電線  と +ケバい統一感も品もない看板 
どちらを追加した方が興醒めか脳内比較すれば明らか。
0144名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:02:29.66ID:8IpadrHN0
>>127
テレビの地デジ化にともない有線放送を引き込んでいる家屋も増えた。
京都はビルの谷間の京町家が多いから、アンテナを上げても受信できない場合が多い。
関西電力の電線とNTTの電話線は綺麗に張ってあるけど、有線はイマイチ。
0145名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:02:53.69ID:GlZCosKN0
メンテナンスコストがな。
速くやれとか時間単価を買い叩くと品質は下がるしな。
0147名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:03:05.85ID:0+cCWBU50
>>135
今現在なら、各中継地点にセンサーも同時に埋め込んで、配線が切れた時には自動で管理会社に連絡し、
各センサーからの切断箇所の距離を出して、切れた箇所数センチの誤差範囲で地図上に表示させることも可能。
0148名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:03:24.74ID:8IpadrHN0
>>143
京都市内は看板規制済み。
マクドナルドも赤くないし、
ローソンも青くない。
0149名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:03:26.57ID:P2pXJyOS0
>>143
それはそれ
これはこれ
看板規制も無電柱化もやれば良い
どちらかだけやるっておかしいだろ
0150名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:03:56.59ID:9bboSXq70
経年劣化による事故が起こりそうだ。
0151名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:04:10.26ID:p9HBDi4R0
安い塩ビ管の材料代ぐらいケチるな
0152名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:04:13.92ID:M02Uf9qC0
>>141
駅前にパチンコ屋の電飾看板がピカピカしてて
ドアの隙間から軍艦マーチ(的なもの)が流れて来るのに、 伝統的景観とかw
0153名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:04:22.07ID:H1+4pbT50
>>135
別に仮設も普通にメンテ必要だし
電線も側溝にして開閉可能なフタをつければいいだけだろう
0155名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:04:43.92ID:QNseiCTs0
直接埋めるって何かするたびに道路がボコボコになって大型車が通ると家が揺れて痛むな
歩道も歩きにくくなるし車いすは動けない
0156名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:05:02.53ID:xadSrkNz0
>143
看板はすでに規制がある
大阪道頓堀は有名な看板があり派手だが
あれは看板規制を外したから実現できた
今でも同じものは他都市では無理
それぞれの特色を生かし街つくりをする時代なのかも
0157名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:05:58.98ID:p9HBDi4R0
>管路方式に比べると費用を7割も削減

どんだけ豪華に作ってるんだw
0158名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:07:11.16ID:0dS5GVQo0
電柱なくした場合、各戸への引き込みはどうやるの?
0159名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:07:35.91ID:OXS/2KhJ0
やはり京都はガイジが多い
0160名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:07:59.25ID:M02Uf9qC0
>>148
四条大宮前 ストリートビューで見たよ。(長すぎてリンク貼れず)
0161名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:08:01.25ID:8XGdIqVsO
>>147
本線ならはっきり言って電力会社が線の太さや強度もしっかり取るだろう
問題は各家庭への接続部と引き込み線の強度や災害による損傷・破断のリスクやな
0162名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:08:09.31ID:8IpadrHN0
>>91
京大の新左翼の動向を監視する公安は東一条の電柱の影に隠れていたな。
オッサンが帽子、サングラス、マスク、耳にイヤホンだったから、一目で怪しいとわかったけど。
0164名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:08:30.64ID:vMwBvmA20
東一条の交差点から数百メートル東に活断層があるんだよなぁ
地震対策ってどうなってるの?
あそこはいつ地震が来てもおかしくないって言われて、何十年にもなるがw
0165名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:09:02.16ID:yD8zqML80
3月の予算消化道路工事で電線切断しそう

地震の時とかどうすんだよ、安易に埋めると掘り出すの大変だろ
0167名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:10:20.94ID:8IpadrHN0
>>83
water tree
水に侵された部分が樹木のように成長していくんですね。
0169名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:10:36.19ID:kYmq02bi0
>>1
ドイツの風景1
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_6.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_7.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_8.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_9.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_10.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_11.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Tabizine/Tabizine_150861_12.jpg
0171名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:14.32ID:JiH1rm8Z0
>>45
北朝鮮レベルのやり方と技術と品質と材料でやるわけ無いだろ。
0172名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:14.96ID:irqWiRmh0
今での水道管インフラ老朽化で酷い目に合ってるのだから数十年後酷い目に合うな
0173名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:25.32ID:kYmq02bi0
>>1
ドイツの風景2
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_long.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_17.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_02.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_04.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_05.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_06.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_07.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_11.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_10.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_22.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_12.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_13.jpg
0174名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:30.89ID:PyeRef0H0
直接埋設だって? そんな馬鹿な!
0175名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:43.89ID:qN25vIel0
埋没も管路も基本的には埋めてるだけだけど引き直しの時に
スペース確保されてるのが管路 掘り返すのが埋没
仮設だと良くある
0176名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:11:50.55ID:kYmq02bi0
>>1
ドイツの風景3
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_14.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_15.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_16.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_19.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_20.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_21.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_23.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_24.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_18.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_26.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_29.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_27.jpg
0177名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:12:13.05ID:kYmq02bi0
>>1
ドイツの風景4
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_28.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_30.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_32.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_31.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_33.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_34.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_35.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_37.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_40.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_41.jpg
http://www.pfadfinder24.com/reise/freiburg/imgs/freiburg_42.jpg
0179名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:12:54.91ID:rBT4q8hF0
>>163
補修なんて放置の結果が定期的な破裂事故やん
定期的に埋設エリア全部穴掘るか毎回?
0180名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:13:05.16ID:aK/rzURw0
>>58
金沢が京都のライバル???
0181名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:13:37.82ID:8IpadrHN0
>>152
京都のパチンコ屋の看板も規制で大人しくなったよ。
一見さんが見てもパチンコ屋に見えない。
0182名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:13:40.85ID:L4JD0Dsg0
まあ風景のためにどこまでお金を使えるかって感じか。昔から電柱や電線に慣れてるせいで何も感じないが
0183名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:13:57.47ID:V/N03QNV0
>1
埋設しちゃうと将来のメンテ費用は10倍以上だけどなw
0184名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:14:11.40ID:UbzdqysO0
>>169
これはこれで整いすぎてて怖い
0185名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:14:50.91ID:ov+b0ofP0
マクドナルドやローソンの色とか関係ないのに
町全体がいかにも金無さそうな戦後の昭和のまま時間とまってるようなところで
そんな小手先のことで変わるなら苦労ない
0186名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:15:07.72ID:kYmq02bi0
うちの近くは10年前から地中化されてるけれど
たまに電柱ある場所行くと汚く感じる
しかも電柱にしょんべんするのか臭い
ゴミとかもあるし
0187名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:15:40.10ID:R+50O8DJ0
電柱で電化自体は済んでるんだから、
それの地中化よりもっと他に金かけるべきインフラがありそうなもんだけどなあ
0188名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:16:03.63ID:JiH1rm8Z0
>>162
今は監視カメラで監視してるから人を立たせるなんて時代遅れでナンセンス。
0189名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:16:05.01ID:8IpadrHN0
>>160
赤くないマクドは京都の標準で、どこにでもある。
青くないローソン、緑でないファミマ。
共通の悩みは、市外から来た人には偽ブランドに見えること。
0190名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:16:38.82ID:kYmq02bi0
電柱なんて今時あることに驚くw
0192名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:16:50.01ID:8XGdIqVsO
京都式直接埋設電線が量産の暁には東京なぞあっという間に叩いてみせるわ
0193名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:16:51.69ID:bOU5JMBf0
>>183
直接埋設は、メンテナンスしない事が大前提
0194名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:17:04.80ID:nEgl7zdN0
ケーブルの外周は有機化合物(ゴムみたいな感じの物)を使って電気が漏電したりショートしないようにしているんだよ
それでこの有機化合物(ゴムみたいな感じの物)は経年で劣化するんだよ
劣化した時の事を考えずに目先のコストの安さだけを見て直接埋設を選ぶなんて安物買いの銭失いじゃないけど愚の骨頂
それに土と直接接触していたら劣化も進行しやすいし

電柱が無くなっても三十年後くらいから一年中どこかを掘り返して工事しているようになるんだけどわかってんのかな
そこら中から工事の斫り音が響きわたる景色、いいかも
0195名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:17:24.28ID:R+50O8DJ0
電柱がなくなっても街燈は残るんだろ?
電柱についてた街燈も撤去したら夜中真っ暗になるんじゃね?
0197名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:17:48.59ID:kYmq02bi0
>>191
街路樹にとまるので問題ない
0198名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:18:00.80ID:RQkHi4GP0
電気もネットと同じで早く有線から無線にしろよ!!!!!!
0200名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:18:29.99ID:8IpadrHN0
>>164
原発でも同じだけど、活断層の真上が怖いだけ。
活断層の真上に建物が無ければ、路面による地割れができるだけ。
ガス管からガスが吹き出すかもしれないが、耐震対策したのは継ぎ目がフレキシブルだから大丈夫ということになってる。
0201名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:18:30.77ID:bOU5JMBf0
被覆も簡素

が大前提
0202名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:19:20.22ID:UbzdqysO0
>>194
パリやロンドンはどういう対策してるの?
0203名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:19:41.02ID:qN25vIel0
埋設で面倒くさいのは大きな地震の時みたいに幹線切れた時だなぁ
切れた箇所はテスターで分かるけど
0204名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:19:54.94ID:kYmq02bi0
電線って人間で言えば血管が表に出てるようなもんだよね
気持ち悪い
0205名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:19:57.64ID:eF0ez7h40
直感でやばいとわかる危険な発想
下水管やガス管の工事ですら、施工ミス頻発してんのに
電気なんて常に流れのあるものでやらかすと影響やばすぎでしょうよ
0207名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:21:14.89ID:R+50O8DJ0
日頃税金の無駄使いとか電気料金が高いとか言ってんのに
こういう金のかかることにはマンセー意見が多数書き込まれるのな
0208名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:21:16.28ID:kYmq02bi0
電線って表に出てると電磁波で癌や白血病になるらしい
0209名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:21:39.24ID:nEgl7zdN0
管路式と直接埋設式を比べたら
普通は一度でもケーブルの更新をやったら
管路式の方がコストが安くつく気がするけどね
0210名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:21:39.07ID:fJ+kAsLC0
ちきゅうは巨大なアースだから、漏電しても感電しないだろうけど
工事業者が直接ユンボで切断しちゃったらっどーなるか知らない
0211名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:21:59.47ID:HNB8IsdC0
当方浦安市民。
液状化に見舞われると、電柱も地下埋設管もアボン。
0212名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:00.54ID:QjNcddkm0
そのうちどこに埋めたかわからなくなるんだろ
直接埋められるぶんますますわけわからなくなる
最初はいいんだろうけどあとで高くつくことになりそう
0213名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:10.16ID:8XGdIqVsO
>>200
原発の格納器はミサイル打ち込まれても大丈夫な強度と言われてたけど
配管が先に逝っちゃったね

地中埋設は確かに本線は大丈夫だろうけど家庭への接続部や引き込み線が逝っちゃうよね
0214名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:17.69ID:VR35wRLy0
漏電したら漏電の場所分るの?
1km単位で分かったとして全部掘り返さなきゃ修理できんよね
0215名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:24.07ID:DWvoAkPy0
簡単に見えないってことは経年劣化を監視管理するシステムが必要なんだけどな。
0217名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:39.33ID:yPkDN6Z60
ま〜実証実験だから良いんじゃね
0218名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:22:57.14ID:kYmq02bi0
クマが電線に感電しちゃうだろ
0219名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:24:16.50ID:z1PgNmcWO
いやいや高くつくも糞も元から年度末には予算消化で
必要かも微妙な地下ほじくり返してるんだし今更だろ
0220名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:24:19.77ID:kYmq02bi0
>>212
今は印がついてるので切れた場所もわかる
残念
0221名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:24:37.62ID:JiH1rm8Z0
>>127
電話線は廃止するんだろうね。
もうすぐADSLも終わるしNTTは辞めたがってるから。
格好のチャンスだと思ってるはず。
光ファイバーをどう地中に引き直すかだわな。
0222名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:25:16.73ID:kYmq02bi0
>>1
電柱より安く済みそうだね
早くやってほしいわ
0223名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:25:26.15ID:8IpadrHN0
>>186
今の方式だと、電線を地中化して電柱を無くしても、電柱の上に載ってる変圧器を地上に置かなくてはならない。
四条通の川端から烏丸の間の電線が地中化されたけど、地上の変圧器の箱が邪魔。
しかも箱の地下には箱よりも大きい空間がある。

電線と変圧器を一体として考えないと地中化は進まない。
0224名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:26:07.22ID:nEgl7zdN0
>>214
どこで漏電したかを測定器で調べられるからある程度はわかるよ
0225名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:27:08.26ID:lC4w2MbP0
>>179
皮肉が通じない人が増えてるって本当かもな…
0226名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:27:54.91ID:8IpadrHN0
>>213
配管が先にいっちゃったのはフクイチ?
活断層が悪さしたっけ?
覚えてない。
0227名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:28:20.33ID:kYmq02bi0
今まで反対してた人いなくなったなw

タバコ喫煙 = 電柱
タバコ禁煙 = 地中化

みたいなもんだからな
0228名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:29:03.63ID:FC/9Sp/M0
電柱外した跡に地下に電線這わせて街灯用のポール立てるんだぜ
埋めちまえば終わりとかそんな気楽な話で終わらない
0229名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:29:57.79ID:m9sTuggA0
景観面で電線のある風景もまた良いと意見も出始めているしな 現状も埋設も一長一短ある
0230名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:29:59.15ID:8IpadrHN0
>>213
家庭への引き込み部分がやられても、発見(通報)は簡単だし、修復も難しくない。
0231名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:29:59.96ID:Za+9Yqc40
景観を大事にするなら和風以外の建築を禁止しとけよ
0233名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:30:57.67ID:8IpadrHN0
>>211
京都市内は平安時代以前からの扇状地だから液状化はしない。
0234名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:31:15.71ID:kYmq02bi0
先進国で未だ電柱があるの日本だけだからな
さすがに格好悪いわ
東南アジアでさえもう地中化してるわ
0235名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:31:16.05ID:0+cCWBU50
都市ガスの場合、家庭への引き込み工事で100-200万かかることなんて普通にある。
新築で電気通す工事だけで100万工事費追加なんて話はやめてくれ。
あと、私道だとさらにお金とられそう。
0236名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:31:32.53ID:59Gjv65O0
>>205
ガス漏れしたら凄く危険なのになぜ地上化しようとしないんだろう、不思議だぁ
0237名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:32:40.78ID:8IpadrHN0
>>202
日本は酸性の土壌だけど、パリやロンドンはアルカリ性。
腐食が進みにくいのでは?
0238名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:32:50.82ID:JiH1rm8Z0
>>172
水道管と下水管はオメガライナーって技術で掘らずに簡単に安く直してるよ。
50年耐久で、またオメガライナー入れ直せばは良いらしい。
0239名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:32:52.40ID:l7x5ZjIr0
>>234
電柱たてられないからだろ、土人の発想だな
0240名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:33:37.42ID:c/uYWhHM0
>>66
電線や光ファイバーの断線を目視だけでメンテしていると思う?
0241名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:34:04.50ID:Djwg8s8U0
話だけが先行して、目的がはっきりしない。

景観が損なわれる。→じゃ、観光客が来るところだけでいいよね
倒れたら災害時に交通の邪魔になる。→じゃあ、鉄柱に変えればいいよね
正直、田舎の電柱まで地中化する必要ないと思う。

最近収支が良くない電力会社が工事代金で稼ごうとしてるようにしか見えない
0243名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:35:12.31ID:w8L6TWMZ0
これ10年以上前からあるよなあ
0244名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:36:15.25ID:8XGdIqVsO
>>230
その家庭は電柱より跳ね上がった地中埋設の引き込み線のコストを全額負担するのか
そして損傷破断して復旧するのも大変だろうな
0245名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:36:41.27ID:3haQum5M0
狭い道だと電柱邪魔だとは思うが
0246名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:37:00.78ID:X8P1CyhT0
無駄な工事の代表

これから作るものはともかく、今あるものをわざわざ撤去して
新しく作るというのは愚の骨頂
0247名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:37:26.13ID:3haQum5M0
電柱よりもっとやるべき事があるよなあ
0248名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:38:32.46ID:2zWd7tEn0
いまマンホールブーム持ち上げてんのは
埋没によってマンホールだらけになるのを
批判させないためのアレだという可能性に3ペソ。
0249名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:39:26.72ID:1cGB/vEO0
一年中道路工事
0250名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:39:33.08ID:kYmq02bi0
電柱とか未だにあるのかよwヤバくね?
0251名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:40:23.30ID:X8P1CyhT0
こういうのは、せっかく増設しまくった戦艦扶桑の艦橋マストを、
レーダー発達したからやっぱ艦内に納めるというようなもの
0252名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:40:27.64ID:6lS4+kCs0
京都ならまだ意味はあるかもしれないけど、
東一条通って観光客が通るのかな?ってことには疑問

>>1 あと「狭い道に適している」
ってあるけど、殆どの都市にとってこの解釈は大間違い
「狭い道は減らしていかないといけない」のに、「維持して」
どうするねんw
0253名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:40:32.55ID:l7x5ZjIr0
>>250
お前みたいな馬鹿がいることが問題だ
0254名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:40:45.88ID:YwDhkxLI0
観光地だけでいい散財でしかない
0256名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:41:24.21ID:UbzdqysO0
>>243
新しい低コストなやり方をテストしてみようって話。
0257名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:42:13.40ID:P/Maei+60
でも電柱のおかげで馬鹿共に天誅下してくれる時もあるからなあ
0258名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:43:38.14ID:m9sTuggA0
一家に一台の小型で性能の良い発電機が発明されれば 東電は潰れるし電柱も要らなくなるのにな
0259名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:44:28.22ID:6lS4+kCs0
>>257
電柱が邪魔になるほど、人口密度多い都市は
公共交通機関が発達してるから、
車取得の制限をあげればいい
(おかしな連中には車に乗らせない)
0260名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:44:51.05ID:cOj5bzbA0
ここが太陽光発電とかのスレなら
「電気は自給自足になるから電線自体いらない」って人が必ず出てくるのになあ
0261名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:45:38.58ID:qhTfVdHR0
>>1
ロンドンで無電柱はウソだね

住宅地は普通に電柱で運用されている

つまり都心部に住んでる金持ちにしかメリットはない
0262名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:45:44.89ID:46Q2QYpp0
>>1
いやこれトラブルあった時の場所の特定や通常メンテが面倒くさい一番ダメな案だろ。
年度末調整で毎年掘り起こす工事が増えるだけだ。
0263名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:46:34.49ID:XUp3pzZH0
埋設コストを安くしてメンテナンスコストで稼ぐ戦略なんだろうな
未来永劫搾取することができるからね
0264名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:46:45.97ID:UbzdqysO0
>>257
あんなコピペ鵜呑みにしてるの?
狭い道路にある電柱のせいで事故の危険に曝されるのは、
主に何の罪もない歩行者なんやで。
0265名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:48:20.22ID:CEbPAriz0
地上トランスに車がぶつかるとそのエリアが停電、電柱にぶつかっても折れない限り大丈夫。強いな電柱(w

韓国なんかよくトランスが火を吹いてるらしいね?(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:48:46.39ID:JiH1rm8Z0
老朽化してる高架線路や高速道路やトンネルはLine-Xって塗料で耐久20年延長出来るので今はそれで補修してる。
しかし老朽化検査も出来ない自治体があるから国で支援しないと駄目だな。
後、鉄筋が錆びてる事に変わりは無いから20年過ぎるまでに新しく錆びない鉄筋と高密度コンクリートで作り直す必要がある。
錆びない鉄筋は羽田空港の桟橋滑走路に使ってる鋼鉄が塩水に浸しても100年以上錆びない鉄筋だからそれを使えば良い。
特許もその頃にはとっくに切れてるしね。
それでも作り直す金は膨大か。
0267名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:52:17.00ID:xmtGycXm0
どうせ近いうちにビカが降ってくるんだし、慌てて対応する必要なくね?
0268名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:52:28.62ID:xCsA+eIH0
電柱に分断されている歩道もあるし
観光地ならありでしょ
0269名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:52:45.02ID:VJyNqWKo0
電柱イラネ
邪魔
0270名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:52:54.37ID:hWba5OI70
問題は漏電でしょ
20年30年どころか、50年単位の耐久性を求められるインフラで、高温多湿の日本で直接敷設なんて自殺行為

そもそも、歩道拡張が必要な都心以外で無電柱化なんて全く必要無い
電柱が有るから、トラブルが有っても迅速に復旧出来るし、目視点検も可能
これが、直接敷設になったら、もうブラックボックスでトラブルが出るまで判らず
漏電箇所の特定も困難、結局、旧線を廃棄して新線敷設が安いってことになる

バカもいいとこw
0272名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:53:27.30ID:UbzdqysO0
>>267
地下の方が核攻撃に強いじゃん。
0273名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:53:27.90ID:6+gNe1Rh0
新たな金ヅル作ろうってだけじゃね?
東電とか
0275名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:55:10.73ID:H2nbWTAp0
>>194
心配するな
これから新設するぶんは何処にあるかわからんようにはならんよ
0276名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:55:44.81ID:H2nbWTAp0
>>274
出来んよ
端子がない
0277名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:57:58.66ID:JiH1rm8Z0
まぁ電力線・通信線は道路や水道管下水管やガス管とは違って頻繁に敷き直してたり補修したり取り替える必要があるからやり方間違えると大変かもな。
0278名無しさん@1周年2017/12/11(月) 14:58:15.30ID:qzT7KikH0
>>80
コレ 電柱のおかげで人跳ねずにすんだってケースもありうるんじゃね
0279名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:00:54.77ID:KteVIU1/0
>>1
無電柱化はほんと悲願だわ。
歩道と自転車専用道が整備されやすくなるからね。
0280名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:01:22.97ID:UbzdqysO0
>>237
アルカリ性か。埋めるときに一緒に石灰を撒いておくとか。
0282名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:01:45.39ID:6lS4+kCs0
>>270
地中化は都市の話だよ〜田舎は関係ない
田舎の人間ほど、地中化なんてあほらしいと思ってるだろう
これを推してるのは東京都知事だしねえ
確かに、都市部=地中化、田舎=電線になったら
また、「電柱あるの???ど田舎あああ」って未来の煽りが予想されるけど
それでも、地中化なんかより、田舎の人間は老朽化した既存インフラの保守を心配する
0283名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:03:52.58ID:i1AgLlTX0
出来るなら賛成だが、
本当にコストは安くなるのか?

この災害大国における維持コストもだぞ。
0284名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:04:38.88ID:KteVIU1/0
>>259
ノルウェーの首都なんてもっとも専有面積が邪魔で迷惑な自家用自動車=マイカーの公道走行禁止を進めているぐらいだしね。
そして自転車専用道ネットワーク整備を進めている。自動車を減らして自転車を増やすほど事故も公害も渋滞も不健康も減らせるため。

アメリカ&イギリス&ノルウェー&オランダ&デンマーク他「車カスは渋滞と公害と重大事故と不健康の元凶なので自動車減らして自転車増やします」

https://i.imgur.com/svmyjOG.png
https://i.imgur.com/u9yoM2X.png
http://blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/70241632.html
https://i.imgur.com/8280MCz.png
https://i.imgur.com/88Xz91E.png


日本政府も進める環境政策、脱クルマ(自動車依存やめましょう政策)へ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
https://i.imgur.com/LulZR4w.png
自動車に通行課税としての渋滞税導入、自転車への乗り換え、自転車の活用を進める政策で渋滞緩和に成果(当然、自転車には非課税)
https://i.imgur.com/WlSx73c.png

自動車を減らして自転車を増やせば増やすほど事故も渋滞も公害も減り、運動不足という高リスクが招く癌や合併症にまつわる医療費も抑制、減らすことができる。
https://i.imgur.com/AZt921X.jpg
その為、ロンドンやオスロ等各国の都市部は自転車の活用を推進する為の自転車インフラ整備を進めている。

自転車通勤は徒歩よりも自動車依存やバス・列車依存よりもガン・心疾患リスクが大幅減少=イギリス研究 日本人の死因第一位は癌です。
http://www.epochtimes.jp/2017/05/27201.html

>スコットランド・グラスゴー大学(University of Glasgow)の研究チームは、イギリスのバイオバンク(UK Biobank)に保存されている26万人分を超える膨大なデータを分析しました。
>彼らの通勤方法を調べ、その後5年間にわたり、ガンや心疾患の有無、また死亡したケースなどの追跡調査を行いました。
>それによると、自転車通勤者は、電車や車に比べてガンに罹るリスクは45%少なく、心疾患の場合は46%、また早期死亡リスクは41%少ないことが分かりました。

占有面積害の大きな自動車を減らして自転車活用を増やそうという取り組みが世界的に進んでいる。そうすれば事故も公害も渋滞も不健康による医療費高騰も減らせるため。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。間に合わなくなる救急活動。そして自動車乱用は事故=出動要請を頻発させる。
イギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 地域への負荷が低い乗り物を活用しようというキャンペーンの一環
https://i.imgur.com/iRdXDG2.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg

日本での同様の調査結果
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www.tkz.or.jp/ecolife_photo/img/eco_p01.jpg

一般の自動車はほとんどが一人しか乗ってない。ほとんどが空気を無駄に運んでいるようなもので、無駄な占有面積=邪魔な幅により渋滞の元凶にもなっている
先行調査として国土交通省が公的に使用している平均乗車人数の値は1.3 人。ほとんど空気を運んでいるようなもの。道路の貴重なスペースを無駄に奪っている。渋滞の元凶。公害の元凶。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssd/57/0/57_0_H08/_pdf
0285名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:05:06.48ID:6lS4+kCs0
>>279
もっと心配することがあるだろう
将来、あるかもしれない大都市災害に対して
狭い道をなくすことの方がずっと大事
本当に必要なのは、込み入った町を壊して街の再整理だよ
0288名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:08:27.34ID:KteVIU1/0
>>278
それならもっと車道寄りに電柱を設置するべきだね。
歩道内にあるから邪魔物扱いされて電柱無くせと言われているぐらいなんだから。

>>264
ほんとそれ。
各国と比べて、自動車が弱者保護優先の運転をしない日本の自動車乗りの劣悪さ。
https://togetter.com/li/1171611
電柱を避けて通る歩行者や自転車の動きを予測して弱者保護運転をするのが本来なのに、自省せず殺害予告じみた文言を口から泡ふいて飛ばしてたりするからね。
0289名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:09:54.35ID:dMou+8BN0
>>1
ケーブルを剥き出して伸ばすの?
0291名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:10:30.14ID:8XGdIqVsO
>>283
※ただし、各家庭への電線引き込みに掛かる費用は跳ね上がる
0293名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:10:49.34ID:d0g0XYlC0
>>287
そんなに柱が好きならただの暴走ストッパーを立てたらいいだけじゃん
そんなアホなことを言わないと電柱を語れんの?
0294名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:13:19.93ID:PX0RA3lj0
歩道の箱なくしてくれたらそれでいい。たまにビーって変な音もしてる。
0295名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:13:38.29ID:nZ5AU/i10
>>5
老朽化なら雨ざらしの電柱の方がやばいと思うんだけどぉ
0296名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:14:08.71ID:BqgpHCm90
メンテどうすんだ
取り敢えず繋がらなくなったら片っ端から掘り返すにしてもトータルで安くつくって試算?
0297名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:15:26.44ID:oQQT/nfq0
>>5
高所作業なくなるから安くなるんじゃない?
0298名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:16:02.60ID:5NfigYVU0
あーこれは、LoTとかのために30MHzのアマチュア無線バンドかっぱらって電線に信号を
重複させたはいいが、電波障害でいろんな問題が出るから埋めちゃうんだね
0300名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:17:25.67ID:nOJ2F9Px0
これね、ロンドンやパリのように街並みが100年単位で保存される場所ならいいんだけど
東京のようにコロコロ変わる場所だと「不要になった電線は埋めたまま放置」されて
現場の末端の状況など記録もされずに不明の埋設電線が増えていくんだよね
0301名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:17:26.06ID:+dHojZyx0
>>299
やっぱり現実は直視しなきゃいかんよ
強烈に追い上げられ部分的に追い越されてる
0302名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:18:11.46ID:UbzdqysO0
>>285
道を広げるための建物の建て替えには膨大な時間とお金が掛かる。
電柱を撤去出来れば、その分有効に使える道路の幅が広がる。
道を広げるのが理想だけど、次善の策も用意しておいていいんじゃない?
0303名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:18:44.91ID:d0g0XYlC0
>>300
今の時代にメンテナンスに必要な工事データを廃棄するわけないだろ
0304名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:19:00.50ID:etrpOk+10
水深数千mに海底ケーブル敷設しているのに
地中で漏電するわけないだろ
0305名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:21:15.24ID:sc5KgDOV0
これは、大丈夫なの?
0306名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:22:15.46ID:ZdE8Yf0u0
直接埋めると電磁波の影響とかありそうだよね
低圧で数千アンペアとかなると無視できないんとちがうの
0307名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:23:03.43ID:+dHojZyx0
>>305
他の国は普通にやってる
日本ではやっちゃいかんことになってただけ
0308名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:24:06.26ID:0OawAlOg0
>東一条通の東大路通から京都大正門までの間にある約70メートルの市道で行うことにした

ほぼ京大の敷地みたいなもんだなwww
0309名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:24:56.67ID:PX0RA3lj0
>>299
>>301
おまえらもしかして気付いてないのか?ビルは多くても暗いだろ!w 電気のついてない部屋は何割だよw
シナは車で一時間も走れば家族で道端で飯食ってる国だぞ。日本にそんなとこあるか?w
道でなぜ飯食ってるかわかるか?
0310名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:25:26.14ID:e7cuWbt/0
>>26
遅レスだがお前はヒーローだよ
結果的に通行人もだがぶつけてきた車のドライバーの人生をも救った
0311名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:25:46.26ID:JlLnwLFQ0
電線がむき出しだから被災時のライフライン復旧が早かったんじゃないの?
ガスはいつまでも復旧しないのに電気はすぐ直るってやつ
0312名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:26:07.43ID:g+EH1JX40
台風も地震もない所と同じで大丈夫なのだろうか
0313名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:26:54.10ID:+dHojZyx0
>>309
だがビルを建てて使っている事実はあるよね
もちろんすぐ生活が付いてくるわけでも農村の貧しさが解消されたわけでもないが
お前らが反対して足引っ張ってるうちに日本は置いてけぼり食ったんだよ
0314名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:26:54.77ID:f7nGFukn0
>>301
そんなもんアホみたいに対抗しても仕方ないだろう
同条件なら中国に技術進歩で勝てる国なんかないよ
欧州だって市民革命で国民全員をある程度の知識階級に引き上げることで全員の力を使っての数の暴力で産業革命起こして追い越したけど、
知識階級が支配階級だけの限られてた封建社会という同条件なら中国のほうが上だった
中国が民衆も技術開発に取り込み同条件になった時点で世界中どこ探したって中国に勝てる国なんか無くなる
今はまだ共産党が利権にしがみついて半端だけどもう20年もすれば共産党のまま民衆を利用するステムが最適化されてどこも勝てなくなる
0315名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:27:38.33ID:RziWImez0
>>2
切断よりまず漏電が怖いなこれ
万が一地下水や下水と接触するようなことがあったらすごいことになる
当然地震などの災害で配線がダメージ受けた際には
総取替えしないと使えない
0316名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:27:54.15ID:yS0FefTZ0
>>261
過疎地にまで無電柱にしても金がかかるだけで無駄だろ

国土の中の人が住める平地は
英国は7割で日本は3割だ

欧州の住宅地って日本と違って過疎地だろ
0317名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:27:58.55ID:KteVIU1/0
>>287
あれはひどかったよなーてんかん運転手の自動車暴走テロ。
ドライバー含めて20人死傷の大惨事。
自動車の暴走はもう有効な自動ブレーキシステム搭載を義務化したり、自動運転にするか、根本的にはクルマ離れを進めるしかない。
障害物は確かに有効だが、たとえば東京のスクランブル交差点でそれが起きたら?電柱を置くわけにもいかない。
先日も吉祥寺で自動車が暴走して7人が被害にあった。
結局、根本的な対策は自動車への通行規制強化と、物理的に侵入を防ぐ設備や速度を落とさせる設備の充実、免許取得及び更新の高難度化ってところだろうね。健康面での審査も厳格化する。
クルマ離れは重大事故離れってわけだわ。

商店街、アーケードはもう自動車が進入できないようにコンクリートや金属のポールをそのエリアの入り口に設置してほしいものだわ。
そういう安全対策ができてないから大型商店に負けてるんだしね。イオンでさえ店の入り口にコンクリート製や金属製の自動車暴走突入防止の設備があるぐらいだ。

自動車運転中に脳梗塞、そのとき タレント・シェリーさん体験
http://www.asahi.com/articles/ASJ325521J32PTIL01Z.html
梅田の(自動車暴走11人死傷の)事故はインターネットのニュースで知った。
「だれでも加害者になり得る怖さがある」と改めて感じた。
シェリーさんはあの日以来、一度も自動車を運転していない。

昼休みの繁華街、自動車暴走なぜ… 大阪・梅田の11人死傷:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ2T4RP5J2TPTIL01P.html
大阪・梅田で暴走事故 歩行者ら11人死傷 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=H-e-Z9vXMcA
事故防止 38人自動車免許「卒業」…門真運転試験場 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160609-OYTNT50382.html
運転歴約30年という大阪市城東区の高畑秀子さんは
「無事故・無違反だが、8年前に亡くなった夫の遺言もあり、更新時期に合わせて返納した。いつ事故を起こすかもしれないし、自転車でも不自由ない」
と話した。

「自動車運転やめて!」家族の叫び  
http://www.asahi.com/articles/ASJ226CYBJ22ULZU00G.html
「自動車を運転するのは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

>>29
道路車線を減らしたのは「わざわざ邪魔なマイカーで来るな!」っていう京都のメッセージだよ。
ロンドンのように自動車から渋滞税を徴収したり、ノルウェーの首都のようにマイカー禁止を進めるのが最善なんだが。

>>285
狭い道があるのも文化や風情の一つだからなあ。でも、そこはその地域の住民が決めることだね。彼らの意見が最優先されるべきだから。
ただ、道を広くしても、歩道が無いのに一般のクルマが通るような道はイヤだね。
狭い道の良さは、自動車が速度を出せない、入れないがための安全さにもあるのだから。道路の安全を根底から破壊している自動車が通れない、というのはメリットも大きいのよ。
0318名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:28:01.09ID:ZdE8Yf0u0
そりゃあ、事故から復旧させるのは電柱で引き回してるのが早いだろう
目視でもわかるし張替えも簡単だろうな
0320名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:28:37.83ID:+dHojZyx0
>>314
だから支那に置いてけぼり食ってる現実を直視しよう
未だに共産党が独裁してる国に負けてるんだよ
もちろん日本の方がいい国だがいい国だからって支那に負けていいわけではない
0321名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:29:07.48ID:GbrkpFM/0
昔はそれほど空中を使うことなかったからそれほど問題視されてなかっただけ
都市化してやたら高いビルやら増えた結果、今更地中化してほしいなんて話が出てきた。
都市計画が杜撰すぎるよ。
0322名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:29:32.49ID:UbzdqysO0
>>311
地震はともかく、台風には地中の方が強いんじゃ?
あと、セーヌ川もテムズ川もちょくちょく洪水起こしてるぞ。
0323名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:29:37.41ID:nOJ2F9Px0
>>303
メンテナンスが必要なものは管理しても
メンテナンスが不要になったものは誰も管理しないんだよ

東京の地下には誰も把握していない埋設水路や土管があるのを知ってるだろう?
電線もその仲間入りするだけの話さ
0324名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:30:18.14ID:nZ5AU/i10
>>300
ロンドンやパリが100年って誤解が多いわw
あれは建物のファサードを残してるだけで、中身は大改造してんだよ。

それから電柱がないといっても、建物から建物へ電線を這わせてるだけで、
それぞれの建物が地下から電線を引いてるわけじゃない。

つまり、メインとなる電線を地下にうめて、それ以外は家から家へ
電線が伝ってるの。
0325名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:30:49.96ID:UbzdqysO0
レス先間違い。
>>322>>312宛てね。
0326名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:32:47.14ID:PX0RA3lj0
>>314
シナはひとつの国じゃないからいずれ分裂するやろ。
50の民族をまとめるのももう限界なんじゃね?
今がピーク。
0327名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:33:18.68ID:KteVIU1/0
電柱じゃなくても自動車の暴走を食い止める"ボラード"はいくらでも設置して活用できるしね。
無電柱化で歩道が広くなったり自転車専用道が整備されたら街はもっと良くなる。
ちなみに、自動車業界の重鎮らは自動運転により車の所有はなくなり、事故も激減すると明言している。
無電柱化を進め続けて歩行者や自転車のための空間を広く取るのは、各国の都市部のトレンドでもある。
一般の自動車を抑制して歩行者自転車公共交通のために道路を配分すればするほど渋滞も公害も事故も不健康も減る為。

自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510321467/

・自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。
・大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。
・自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。

(中略)

「そして今、自動車の時代は終わりに近付いている。移動手段は標準化されたモジュールに置き換えられるだろう。最終的には、運転手が指示をする必要のない、完全に自動化されたモジュールになるだろう」

これは、我々にダッジ・バイパーをもたらしてくれた男の事実上の降伏宣言だ。
そしてラッツ氏は、誰よりもこの変化が早く起こると考えている。
なぜなら自動運転は、人間という危険なドライバーを排除することで、基本的に交通事故死をゼロにするからだ。

20年後にはもはや、我々は自ら(自動車を)運転することを許されないだろう。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
「将来、人間が自動車を運転することは違法になるだろう」
http://elongeek.hatenablog.com/entry/2015/03/19/231839
https://i.imgur.com/Y19PnB7.png
0328名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:33:19.70ID:nOJ2F9Px0
>>324
>建物のファサードを残してるだけで

それすら東京では叶わない、ぶっ壊して古いインフラは放置
「誰かが上手くやってくれるだろう」 なんて夢だよ夢
0329名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:34:25.45ID:VJyNqWKo0
<がんばれ街の仲間たち>

【電柱、電柱くん】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
  NTT電柱単体でも十分な殺傷能力は有するが、送電線電柱(もしくはNTTとの共架電柱)は
  耐用年数約50年というだけあってさらに太く強力である。

【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪の除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。

【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
0330名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:35:22.13ID:/EK+diZn0
電柱から各家庭に空中を飛ばしてるケーブル地下から立ち上げるつもりか?

それとも住宅街は電柱のまま?

もしも地下から立ち上げる方式にした場合、入りくんだ住宅の土地の境界線問題が発生すると思うよ。他人の電線が自分家の地下を通る。こんな事が嫌な連中はゴマンといるよ今の日本は。
0331名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:36:28.18ID:d0g0XYlC0
>>323
馬鹿言え
ファイル検索すりゃ一発で当たるわ
お前のPCですら出来ることだ
0332名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:37:04.80ID:7eQy5qBC0
>>1
直接埋設って……
事後の管理、メンテナンス無視して安いとか、すごい言い分だな
0333名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:37:16.24ID:GSLBM07F0
水道管工事業者ガクブル
0334名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:39:22.14ID:3d7zry3X0
電線を埋めずに道路の上に置いて、カバーかぶせておけばいい
0335名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:40:14.62ID:3d7zry3X0
薄っぺらいLANケーブルみたいに薄っぺらい電線開発して、道路の上に置いておけばいい
0336名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:40:40.62ID:+dHojZyx0
>>323
大昔の記録保存が難しかった時代と混同してありえない話をしてるんじゃねえよ
誰がメンテナンスに必要なデータを捨てるの?あ?
0338名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:41:12.74ID:8F8gn5dC0
敷設コストしか考えて無さそう
0339名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:41:29.75ID:1dIqyivC0
>>1
その後 一切の工事をしないなら、そのコスト計算でいいが
将来に渡ってのコスト計算、見積もりをしないのが 馬鹿公務員なのか?
そりゃあ 税金は人の金だもんな 毎年自然と入るから、将来を見据えてのコストなんて考えもしないわけだろ
工事によるコスト、工事によって道路渋滞によるロスなど なんで素人でも思いつくようなことを無視してな
維持コストや二次三次への影響度合いなど あたりまえのことを考えもしない公務員ども 死んでいいよ
0340名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:43:03.77ID:VHZyYZ/50
>>324
ロンドンやパリでは電線を建物に這わせるのは良いとして、変圧器はどうしてるんだろう。
220Vだから日本のより小さく出来るだろうけど、それでも変圧器は必要だよね。

日本の電線地中化で常に問題になるのは変圧器の設置場所。

先斗町でも、ショーウィンドウの下に変圧器を置いたり苦労したみたい。
0341名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:43:13.92ID:yS0FefTZ0
>>328
地震が多い国と少ない国を一緒にされてもな
平地が多い国と少ない国を一緒にされてもな
撤去しづらい水路としやすい電線を一緒にされてもな
0342名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:45:20.32ID:VHZyYZ/50
>>326
ユーゴスラビアのような小国でさえ分裂した。
中国も北京、上海、広東、東北、モンゴル、ウイグル、チベットぐらいに別れた方が平和になる。
そうすれば、台湾も晴れて別の国になれる。
0343名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:45:31.72ID:yS0FefTZ0
>>323
その土管の中にケーブルを通せば良い
0344名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:45:48.15ID:ucbIDabE0
  ★★★Horror of brainwashing is in your immediate vicin●ity! This world is filled with red dogs.★★★

  この掲示板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円●の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.live●door.jp/stud●y/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0345名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:47:23.34ID:VHZyYZ/50
>>330
地中化した地域では家庭への引き込み線は地中から立ち上がる。

今回の東一条通は両側が京大で明かは無い。
0346名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:48:14.86ID:WUSeGuOX0
日本最初の発電所は琵琶湖疎水を利用して東山区と左京区の境の蹴上げに建設されたのな
電気電柱はは文明開化の象徴よ
電柱こそ保存すべきだろうに
市長さん 京都を平安時代に戻したいのなら道路のアスファルト舗装もやめたら
ついでに市庁舎も解体な
あんなもの昭和の建設やで
0347名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:48:16.05ID:nZ5AU/i10
>>340
そういう観点から見たことなかったから、残念ながら記憶にないなぁ

あっちはアパートの文化だから、基本的に隣の家との間に隙間がないのよね。
庭は建物の前か後ろに作って、横は密着してるから、
電線をはわせるのは簡単。日本だと商業地域では簡単にできそう。
0348名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:49:11.61ID:u/Cara/a0
「30年後?知らん!私の任期中に一本でも多く撤去しろ!」じゃないのか?
0349名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:50:51.93ID:FC/9Sp/M0
埋めるより安上がりな道端にそのまま這わせておくのはどうでしょな
0350名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:51:02.72ID:yS0FefTZ0
>>332
強風で断線しやすい電線でさえ50年はもっているわけだが?

メンテする要素なんて強風や鳥などの電柱にまつわるものが多いぞ
しかも完全に大昔みたいな埋葬するわけじゃねーし
0351名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:53:22.03ID:8F8gn5dC0
海外の事例持ってくるなら環太平洋地域の事例持って来いよ
0352名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:53:27.80ID:GlMeWcmk0
グダグダ言ってないでさっさとやってから
問題でても解決しながらやってくれ
おせえんだよ
0354ぬるぬるSeventeen2017/12/11(月) 15:54:41.00ID:dTD106IdO
>>347
確かに商業地域の建物は密着している…テラスハウスのように。
しかしそれも都会の商業地域だけで、地方は櫛の歯が抜けたようにスカスカ。
こんな場合はどうするよ?
0355名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:55:47.43ID:yS0FefTZ0
>>349
動物が接触したら感電する
電柱も昔はタコで感電注意と言っていたけどな
電柱のリスクはこのように多い
0356名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:56:01.33ID:l7x5ZjIr0
>>279
コピペ無能工作員が出てきたな
0357名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:56:52.56ID:h4NPhmVa0
>>66
日本人がどんどん減っているのは周知の事実。現在の保守人員は当然確保出来なくなる。
共同溝に集約してロボットに監視、修繕をさせる方向か、移民を受け入れて保守人員とするかどちらか。外国人には日本人の様な仕事に対する責任感は無い。
0358名無しさん@1周年2017/12/11(月) 15:59:19.53ID:jXLL4fl10
>>346
明治時代の京都では電柱と街灯と路面電車は文明開化のシンボルだったという説はある。
0359ぬるぬるSeventeen2017/12/11(月) 16:00:36.35ID:dTD106IdO
>>356
なんかいかんの?良いこと言ってんじゃん。
0360名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:01:36.57ID:jXLL4fl10
>>347
商業地ならアーケードの上を電線スペースにする手もありますね。
よく見るとアーケードの上に変圧器の箱が載ってたりします。
0361名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:04:23.21ID:+ILr78rc0
将来のコストなんて考えません
メンテナンスしないのも当たり前

だって安くあげたいんだもん
0362名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:04:24.13ID:0wesb07K0
インフラはもういいから、少子化対策に金つかえよ。
景観気にしてても、そこを歩く人間がジジババしかいなくなるぞww
0363名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:04:51.85ID:jXLL4fl10
>>357
実は数十年前から東一条通の地下には電線が通っている。
京大への特別高圧の送電線は、あの道路の地下を通っているはず。
0364名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:05:49.67ID:+ILr78rc0
もし何かあったとしても
その時に考えればいい

だって無電柱にする事が目的なんだもん
0365名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:06:02.76ID:YIr+rtZq0
洪水で感電の悪感
0366名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:06:44.52ID:JZ7f8Se80
地震とか災害の時どうすんのかね
減らしたコスト以上に余計に金かかりそう
0367名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:07:19.71ID:FyrEjSaZ0
長所短所あるんだから見極めて適切な場所に設置すればいいよ
ぼやっとウチの近所もアレにしようとかやると失敗するだろうけど
0368名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:07:21.12ID:jRXG8NeA0
>>364
そういう考え方しかできないから電柱のデメリットには目を瞑り続けて立ち遅れたんだよ
0369名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:07:59.88ID:9YUI9eWd0
そもそも地震で一番復旧遅いの水道管なんでしょ
0370名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:08:46.10ID:kIPLUAj40
既にある電柱の数と上に乗ってる線見ると
全部処理するのに100年はかかりそうだね
0371名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:09:45.37ID:JZ7f8Se80
>>369
先の震災のときも電気は数日で復活したけど水道は一週間かかったわ
0372名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:10:45.24ID:0wesb07K0
>>371
じゃ、電気埋設して一週間復旧しなかったら、
電気と水両方逝くのか。地獄だな
0373名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:11:05.73ID:z9zTYU8I0
う〜ん、インフラの本管の取り替え工事の現場監督からすると安くて良いんだろうけど埋設物多過ぎて防護してないと他企業工事が入ったら引っ掛けて壊しまくるだろうね
0374名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:12:38.40ID:8F8gn5dC0
メンテの時に掘るってのは同じなんだろ
そこのコスト同じなら長持ちする方にした方がいいに決まってる
0376名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:13:47.78ID:M9HCbOvs0
>>373
昔海外に住んでたけど確かに水道管工事で地中電線が間違って切られてるのを良く見た
0377名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:15:03.44ID:jRXG8NeA0
>>376
古くから地中埋設してる海外と違って、これから新設する日本では、その心配はかなり減らせるだろうよ
0378名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:18:28.86ID:tm8otT5L0
暗渠式でも35年でケーブル燃えたのに、何年で交換するつもりなんだろうな?

https://pikarinnews.net/toden
火災ケーブル 35年間未交換 経年劣化か【新座火事】
0379名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:22:06.80ID:z9zTYU8I0
>>377
日本の地中は不明管と使用中の管と撤去された筈の大昔の管と民間人が入れた謎の配線、コンクリート、電柱が良く埋まってるから今の道路工事は宝くじみたいで変なの当たったら自己責任で尻拭いしてねってスタイルだから地獄だよ
0380名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:22:54.74ID:H7r5r7Oe0
なんか「電柱無くす=地中化」一辺倒な感じだけど、裏配線とか軒下配線とかは評価対象にしないのかね?
0381名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:28:06.97ID:M9HCbOvs0
>>379
電力会社はしっかり図面を整理すると思うけど、問題は境界点から先の配線だよね。多分引っかけると思うよ
0382名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:28:14.64ID:d0WdIVWh0
>>132
まったく羨ましいだとか、住みたいなどど思わないな。何故なら、そこに住んでいるのが中国人だから
0383名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:28:54.68ID:fBuUhGl20
これって、道路の幅も広げて道路整備から始めないとダメなのに、狭い道路にこだわる田舎もんがいるからうまくいかない
0384名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:30:27.51ID:atI6SJ4n0
京都だと埋めるために掘ったら遺構が出てきてそのまま調査のため工事延期が頻発しそうだが
0385名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:31:16.83ID:XVS0grrl0
*        ∧,,∧
         <`∀´> 
         /   ヽ  


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★イージスアショアに巡航ミサイルとAAM 
リア充になってきたミサイル陣

★最新巡航ミサイル 導入へ加速!

★防衛技術シンポ2017 航空装備編
0386名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:33:48.51ID:2GTu/KLW0
東京では、検証も無しで直接埋設でやる事が既に決まっています
0387名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:34:48.26ID:M9HCbOvs0
>>384
京都のように掘ったら必ず何か出てくる場所は無視する出土物の基準を設けて掘るから大丈夫。その辺りは慣れてる
0388名無しさん@1周年2017/12/11(月) 16:41:30.71ID:+dHojZyx0
>>379
それは従来の水道管とガス管の話だろ
地中電線を埋設するのにそんなことを今後するのかね?
ありえんと思うが
0391名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:02:05.96ID:lTvfnByI0
埋めたら断線した時に切れた所を探すのに一苦労だな
0392名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:04:57.42ID:A8mY9vwc0
道路工事で掘削して電線切断周辺停電の未来まで見える。
0393名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:09:25.22ID:rY+/8UCl0
>>362
少子化対策はオワコンだろ。
全労働者が正規終身雇用にならないと無理。
0394名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:10:59.78ID:TjEF9ZBX0
>>380
側溝とかに通してる電線もあるけど、放火の的にもなるんだよな。

あと、引き込みから先は利用者負担だから、電線だと電力会社負担になってたのが、利用者の負担で管理責任も負うことになるから、分配スポットの設置方法次第だわな。
0395名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:11:38.44ID:Rt7aNtzW0
>>391
何十倍も被災率が低いのにその心配する?
なぜ断線した場合の一点に絞る?
0396名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:15:18.70ID:9Ckuu/6o0
丈夫なフラットリボンケーブルみたいな電線開発してそれ自体路面にできれば
掘る必要もなくなるのにな
0397名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:16:21.00ID:A8mY9vwc0
>>379
おまけに、官公庁含めて何処も総合的な地中埋設物の位置を把握していないという体たらく。
0398名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:22:28.52ID:Rt7aNtzW0
電柱派は、建築も修繕も簡便で安価な、掘っ建て小屋こそ理想の家屋だと思ってないとおかしいな
「頑丈で小綺麗で立てにくく壊しにくい家に住むんじゃない、家の配管や配線はメンテナンスしにくいから壁に仕舞うなよ、掘っ建て小屋なら手間いらずで安いぞ」ってな
0399名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:24:30.70ID:lTvfnByI0
>>395
断線した時に面倒いってだけの話
切れないに越したことはないけど切れた時を考えとかないと困るでそ
0400名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:29:02.46ID:xcb2ZQ5H0
インフラガー、地震ガー、メンテ費用ガー、税金ガー、反日チョンガー
ガーガーガーうるせえなw 完全に頭おかしいだろw
0401名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:32:09.41ID:l50bLlWj0
まさか街灯が必要だからと言って街灯用の柱を立てたりしないよな
個人的見解だけど日本は街灯が治安の一部を担ってると思う
真っ暗だったらひったくりとか犯罪の温床だろ
0402名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:32:27.79ID:aTH8cF0P0
何故これほど必死な埋設推進のレスが多いのかが不可解なのだが
とり付かれたように必死なレスをくり返す

不自然過ぎる

どんな組織がこの人達を雇っているのかが気になる

埋設推進で一番利益を生み出す企業はどこなのだ

そのおこぼれを狙う役所の管轄は
0403名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:36:01.33ID:omr+7evx0
とっとと地中化進めろや
どう考えても既得権益で景観や安全や衛生がやられてる
うちの電線の鳥糞害も無くしてくれ
0404名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:36:34.78ID:2vEDWFj00
>>402
考えすぎ
電柱が目障りなだけでしょ
気持ちは分からんでもない
0405名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:36:57.18ID:l50bLlWj0
>>402
科学技術を廃れさせて日本を全国観光地化にしたいんだろ
だからユニセフとかに一生懸命拠出金だしてるしな
自民党の奥の手インバウンドのためにも日本は景観が良くなければならない
その為にネトサポが活動してる
0406名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:37:19.40ID:WAGttyny0
まだ実験だろ?
そんな段階から頭ごなしに否定せずに今は見守ってればいいじゃねーか。
0408名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:39:11.78ID:TjEF9ZBX0
>>405
観光地向けの景観対策なだけでしょ?
何をこねくりまわしたら、そんな話が出てくるんだか(^ω^)

地方にはメリット無いから関係無いな。
0409名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:43:11.50ID:2vEDWFj00
>>406
大昔は日本も直接埋設だったのよ
でも道路工事で電線が切断されたり、車で押し潰されたりとか事故が多くて止めちゃったの
それを復活させるって言うんだから大丈夫かなって思うのも仕方がない
0411名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:50:20.21ID:aTH8cF0P0
>>406
何を時代遅れな事を言っているんだ
既に大都市では進んで現在進行形だぞ
ただ埋設化が始まってから大きな天災が起きてないだけだ
これからどうなるかが楽しみだが
水害だけでも充分楽しめると思っているがな
0412名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:51:01.61ID:0Er6OWdt0
>>369
都市ガスは水道よりも更にずっと遅い。
0413名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:52:12.95ID:N/KP+DmQ0
>>399
断線の機会が大幅に減るのだから、何十倍も手間がかからなければ前進だが
一つでもデメリットがあれば反対し続ける気か?あ?
0414名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:53:35.18ID:MaVoHrNX0
>>402
お前は電柱擁護厨の連日の連投を知らんのか?
一人で1日何百も無根拠な妄想を垂れて
0415名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:55:19.83ID:aTH8cF0P0
>>414
バイトなのか
単なる池沼なのか
お前さん
0416名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:55:40.57ID:u3pNEvaN0
管に入れるから災害に強いわけで
0417名無しさん@1周年2017/12/11(月) 17:59:52.07ID:aTH8cF0P0
実際に大地震がおきて

被災者の電気だけでも欲しいと言う阿鼻叫喚の叫びを聞いたとき

今埋設で必死なレスをくり返すバイト達はこの人達にどれだけの助けが出来るのか

次のレスは地震は来ないとかのレスがありそうだが
0418名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:01:28.21ID:gMIpyjlG0
>>340
変圧器は日本ではキャビネットと呼ばれるようなでっかい鉄箱に入れて歩道なんかに設置する
0419名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:03:14.83ID:TlroN9qC0
しょうもないこと聞くけど床下浸水とかで感電したりしないの?
0420名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:04:24.55ID:M3QktPOr0
>>391
切れた電線は埋め殺しにして新しいのを引くんだろ
0421名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:05:11.06ID:xcb2ZQ5H0
都心部は地中化済みなのに、なんで他の地域が地中化したらダメなんだよ
インフラが破壊されるような大地震は数十年に一回くるかどうかだわ。戦後70年以上経ってるのに未だに電柱だらけ
鳥の糞害、景観を損ねる、歩行の邪魔なんだからサッサと埋めろよ
災害で復旧を急ぐなら一時的に仮設で電柱建てればいいだろう
陰謀論を語る奴は一度、病院行った方がいい
0422名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:06:02.54ID:gMIpyjlG0
>>419
電気は基本地面に流れていくから直接電線に触ったりしない限り人間が感電する可能性はほとんど無い
そして電気が少しでも地面に流れたらすぐさま送電がストップされる
0423名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:09:21.51ID:gMIpyjlG0
>>421
単純に金がかかりすぎるから
それだけのコストをかけてでも景観を優先した方がいい場所の地中化はだいたい終わってる
0424名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:09:55.31ID:aTH8cF0P0
>>418
殆どの人は知らないが埋設の進んだ所に行けば判るのだがその箱の中に
トランスと遮断機と分配器が入っている
高さが1m位か
これが老巧化した時に大規模な水害で数日水に浸かるとか考えると楽しくなるよ
順番に爆発を繰り返すだろうよ
それか地域一帯の停電
この場合簡単には復旧出来ない
0425名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:14:25.41ID:gMIpyjlG0
>>424
海外、特にヨーロッパの物は日本なんかよりかなり大きい物が多いよ
0426名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:16:49.03ID:HYpL1yu+0
感電するから
0427名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:18:16.64ID:SNCe/Eu8O
>>422 電柱だと、そのスイッチが丸見えだよね。
3連電線が2方向に生えてるグレーの箱。
あれ東電のサイトで見たら2箱1ペアみたいだな。
漏電や断線で自動的にその区間だけ電気を遮断して、
その先の復電は自動的に迂回ルートから来る。
あれ地中化してもまんま使えるよな。
0428名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:28:13.38ID:xAcUMovJ0
>>418
その変圧器の鉄箱なら、近くのコンビニ前の歩道にもある。
夕方6時ごろに通ると、近所の会社の連中が、
鉄箱の上にコンビニで買ったビールやつまみを並べて飲み食いしている。
立って飲むにはちょうどいい高さらしい。。
0429名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:30:43.21ID:eaVW//pH0
>>415
そりゃお前だろw
電柱がなくなると困るのか?
0431名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:33:35.99ID:2DPFO+aq0
特殊な電力線がいるんじゃないの
直に埋めるなら電磁波が影響するとかないのかな
0432名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:37:11.89ID:7qWMXrD80
>>430
そんなことしか言えないのは惨めすぎるだろ
コーヒーでも飲みながら電柱の素晴らしさでも語れよ
0433名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:42:07.18ID:fjHQPwK/0
管路方式の方がゆくゆくはコスト負担減りそうな気がするが
まぁそれは場所によりけりかな。
0434名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:42:26.02ID:qQm4jUh+0
>>1
京都は看板撤去やネオン禁止の景観条例もできた
東京も見習うといい
0435名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:45:43.94ID:UbzdqysO0
電柱推進派は電柱組の改良人間。
0436名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:47:36.91ID:eBgyzRnA0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgbjんんっmっっっl
0437名無しさん@1周年2017/12/11(月) 18:55:15.70ID:wTW9I3x30
何か停電の復旧が遅れるイメージがある。
0440名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:16:08.17ID:8IpadrHN0
>>428
歩道にある変圧器の箱の上をテーブル代わりにして宴会するのは許すが、そのゴミを放置するから嫌われる。

電線地中化での問題点は、地下を掘る費用だけで無く、変圧器の箱を地上に置く場所の確保が難しいこと。
0441名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:20:19.84ID:7dwg5SqO0
>>336
>がメンテナンスに必要なデータを捨てるの?あ?

今でもそうなんだがな。
例えば、震災以降につくったのに基準点の座標管理が杜撰だったりする。
0442名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:20:35.95ID:xAcUMovJ0
>>440
変圧器の箱を地上に置く場所の確保が難しいのであれば、
歩道に細長い柱を立てて、
変圧器をその上に設置するというアイデアはいかがでしょうか?
0443名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:20:50.55ID:tmTljhGM0
仮に電線を全て埋設しますとかなったらもう公道の機械掘削が無理になるんだけど
ガスとか上下水道の修繕する時はちゃんと工賃上げてくれんの?
0444名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:21:45.44ID:NATw6qpR0
>>441
そういうケースもあるだろうがたいてい保存するだろ
紙じゃねえんだから
0445名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:22:10.44ID:e3S+dkWv0
京都は世界有数の観光地なので、それなりに金かけて実験する価値はあるだろう
日本全国は無理があるが
0446名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:23:32.11ID:7dwg5SqO0
>>398
>建築も修繕も簡便で安価な、掘っ建て小屋こそ理想の家屋だと思ってないとおかしいな

費用対効果ならそれで間違いない。
0447名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:25:35.47ID:nuBpIxfQ0
>>445
観光客は来なくていいわ
道路は渋滞、怪しげな民泊で治安も不安、市バスが来ない進まない
観光寺院の坊主だけが丸儲け
0448名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:26:03.12ID:72f3iqTH0
>>446
お前自身は掘っ建て小屋に住んでるのか?
住まないなら言うなよ
0449名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:26:19.46ID:7dwg5SqO0
>>444
ところが現実は、君が考えているほど甘くない。
0450名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:26:42.69ID:NATw6qpR0
>>447
馬鹿かよ
地域に金が回るの
お前も恩恵を受けてるの
0451名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:27:23.92ID:NATw6qpR0
>>449
は?仮にお前の言うとおりだとしてやらん理由になるのか?
0452名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:29:58.13ID:7dwg5SqO0
>>451
メンテナンスが難しいと言うのはやらない理由になるが?
0453名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:30:55.97ID:72f3iqTH0
>>452
ならんね
難点にはなるが
0454名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:31:59.42ID:NATw6qpR0
>>452
なぜメンテ性しか口にしないんだ?
なぜ生活者の快適性を優先させてもらえないんだ?
0455名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:32:33.45ID:aZUCZiZD0
それでなくても一年中道路掘り返してるのに、これ以上埋めてどうするつもりなんだ
0456名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:33:55.73ID:7dwg5SqO0
>>453
なるさ。
メンテが難しいと言うのは、取りも直さずコストが掛かると言うこと。
将来に負債を残すようなもんだ。
0457名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:40:30.43ID:8IpadrHN0
>>442
京都の嵐山の長辻通の電線地中化がまさにその方式。
変圧器を地上に置く場所が無いので、街灯の上に変圧器を置いた。

京都市はソフト地中化といってるし、国土交通省は
柱上式機器方式といってる。
0458名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:49:40.70ID:7dwg5SqO0
>>454
メンテナンス性だけじゃないんだぜ。
例えばその地域の電気容使用量が増えた場合、空中線ならすぐに
太いケーブルに張り替えられる。
地中埋設だとその度に掘り返さなきゃならない。
因みに太陽光発電のせいで現行のケーブルだと容量が足りなくな
って来ている。
0459名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:50:20.71ID:pJwF3JiK0
>無電柱化率が100%の仏パリ市や英ロンドン市など
>欧州各都市で直接埋設が採用されているが、
>日本では実用化されていない。

いやだから、
いつもは欧米の真似ばかりするくせに、
採用しなかった、採用できなかった理由は何なのさ
そこを書いてよ
0460名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:53:31.81ID:NATw6qpR0
>>456
コストがかかるのはわかりきったことじゃないか
電柱よりも安く埋設してる例なんてあるのか?
0461名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:54:54.28ID:7nxMhJ9F0
>>458
電線と同じで増やせばいいじゃん
そうやって電柱バンバン立てたんだし
なんで地中化ではそれが許されないの?
どっちみち屁理屈だわな
0462名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:56:55.13ID:7nxMhJ9F0
共同溝は金がかかるから反対
直接埋設は危ないから反対
そんなに電柱架線はいいのかね?
0464名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:57:47.17ID:VZQrgiO30
有効ならもっと早くからやってただろうに。
0465名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:57:48.00ID:sjkxKE+d0
>>459
コスト、技術的問題、権利関係問題、景観よりも実用性重視の価値観
いくらでも理由は上がりそうだが?
0466名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:58:15.83ID:zna+AGaV0
まだ反日電柱マニアが暴れてるのかw
0467名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:58:38.02ID:tImNYlv00
>>25
人手不足って言うんだから、そろそろ政策転換しても良さそう
0468名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:58:44.82ID:p1vKVWuN0
>>459
日本人の美意識は戦後焼け野原と伴に消え失せた。
経済最優先で美観など一切考慮されなかった。
昔は殿様同士が綺麗な街づくりを競ったのと大違い。
0469名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:00:40.30ID:7dwg5SqO0
>>460
掛かりすぎると言ってんの。
日数も空中線なら半日しかかからないが、埋設は日数が掛かる。
掘削するのだから水道管やガス管の位置を事前に調査する必要も
あり大幅な手間がかかる。
因みにこれ等の位置情報はー元管理されていない。
0470名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:00:51.36ID:loKu85vr0
ホント時間かかるからな。瑞江駅前は三年近く電柱地下化をやっているわ。費用と効果が全然釣り合ってないから税金の無駄だわ。
0471名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:01:27.62ID:2xLxB8Bl0
配線の図面管理に相当の困難が予想されるな
なんか、マーカーでもいれないと
ケーブル引き当てるまで道路掘り起こすことになるぞ

本当に大丈夫か?
電子測量で配線をセンチ単位で
図面管理するなら別だが
0472名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:01:52.27ID:7dwg5SqO0
>>461
遥かに金が掛かるからに決まっとろうがw
0473名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:04:26.32ID:RRodktDx0
ドローン広めようとしたら電柱なんとかせんとな
0474名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:04:51.84ID:B8O3tFgs0
めちゃくちゃ長い時間をかけて南区から伏見区への24号線を無電柱化工事を
やってて、車の流れ的には非常によくなかったんだが、これも時代かと思って
我慢してた
ところがその後3年ほど経ってると思うんだが、電柱は一向になくならない

なんのための工事だったんだ!?!?!?!?!
0475名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:22:11.98ID:nuBpIxfQ0
>>450
馬鹿はお前だろう
なんの恩恵も受けてない
迷惑だけは嫌っちゅうほど受けてるがな
まあ京都市内に住んでから言え
0477名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:26:35.50ID:gMIpyjlG0
>>427
あれは自動化子局といって指令を受けて動作するタイプのもの
送電止めるときってのは基本大元の変電所のとこでやる
その後の復旧の時にこの自動化子局が活躍する

ちなみに既に地中化用のものもあるよ
0478名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:27:39.37ID:cXB/VUfW0
古河電工は買いだな。
0479名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:28:20.84ID:Qu7ULV750
>>69
金沢も部落の巣窟なの?
0480名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:30:37.11ID:1JtY9cbV0
道路に穴掘るのは利権だからな
短時間で高収入会社の取り分も高額当然キックバックも高額
で?また穴掘り増やすの?
0481名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:38:23.42ID:gMIpyjlG0
>>459
ヨーロッパが地中化に進んだ一番の理由は安全性
電柱の上には裸電線が使われていたので人が触れば即死、樹木が触れば火災に

日本は地中化はコストがかかるってのと凧揚げ文化があって安全面に即時対応する必要があったのとで
電柱のまま安全面を強化する方向に走った
おかげで日本の配電線方式は世界的にもかなり特殊な方式になってる
0482名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:40:25.83ID:gMIpyjlG0
>>471
今でも管路の上にマーカーとしてナイロンの帯みたいなものを埋めてるよ
0483名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:51:23.11ID:ucbIDabE0
 ▲ ★★★二度と戦争したくないと本当に願うなら、その為に最も確実な方法は日本が核を持つことと知るべきである。今のままでは戦争屋・米国のケツをなめる以外に選択肢はない。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをし▲て、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3▲729/ →リンクが不良なら▲、検索窓に入れる!
0484名無しさん@1周年2017/12/11(月) 20:51:36.68ID:8IpadrHN0
>>418>>425
日本の変圧器キャビネットは、商業地だと100mに一つぐらい置かなければ容量が足らないそうだ。
大きな商業ビルだと簡単に置かせてもらえるんだが、小さな商店だとスペースがない。

大きなキャビネットを大きな商業ビルに置かせてもらえば良いんだけど、関西電力は小さいキャビネットを100mごとによって置きたいらしい。
小さいキャビネットといっても10人ぐらいが宴会出来るテーブルの大きさがあるし、ほんとうに邪魔。
0485名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:14:20.86ID:gMIpyjlG0
>>484
日本は電柱がいっぱい立ってるからある意味変圧器は置き放題
だから小さな変圧器をそこら中の電柱にのせて各建物に細々と直接配電してる
この方式で何十年もやってきてるから地中化になっても同じ方式でいきたいというのが本音
そして色んなルールもこの方式を基本に作られてる

ヨーロッパなんかはそこそこ大きい変圧器を一カ所に据え付けては
そこから色んな所にニョロニョロと分岐しまくって大量に配電してる場合が多い
これ真似するには色んな基準からルールから見直す必要がでてくるから大変
そして効率も信頼性も安全性も落ちるからこれまた大変
0486名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:38:13.16ID:1lV7FUZ70
この方法は、劣化したときに撤去が出来ないから、
将来は埋まった電線だらけになるぞ
安いからって飛び付くのは早計だろう
0487名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:47:27.31ID:B0YZj0bs0
反対してる奴らは電柱の権利を守ってる奴らなんですね
0488名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:55:07.20ID:8IpadrHN0
>>485
なるほど。柱の上のものをそのまま地上に降ろしたいというのは、いわば関西電力のオサボリなわけですね。
先斗町の場合は小さい変圧器だけで無く、公園に大きめの変圧器を置いて配電してみたようです。

今は、変圧器の箱の問題にしろ、電線の埋め方の問題にしろ試行錯誤中ということでしょうか。

費用が少なくて、周辺住民への負担も少なくて、保守管理が簡単な電線地中化方式、というか電柱を無くす方式が標準化されることを望みます。
0489名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:58:29.06ID:8IpadrHN0
>>485
太陽光発電が普及したら、ルールも変わるかも知れませんね。
太陽光発電は直流配電と親和性が高い。となると変圧器より蓄電器が重要。
電柱が不要と言うより、関西電力が不要になったら、関西電力が困る??
0490名無しさん@1周年2017/12/11(月) 21:59:18.90ID:kcy3C5Bj0
>>459
パリもロンドンも直接埋設多かったけど、メンテ出来ないから管路方針に置き換え中。
あと高圧の直接埋設は少ないと思う。
向こうは巨大な変圧器で広範囲をカバーするので、その低圧配電に直接埋設を使う。
日本は小型でやるので向かない。規制変えても良いけど変圧器の置場所を確保出来ないだろうな。
0491名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:07:19.48ID:0raEItG50
ttps://goo.gl/images/imdDdU
直接埋まってね?
0494名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:20:13.39ID:2vEDWFj00
>>486
実はもうなってるんだよ
昔埋めてた鉛ケーブルとかが良く埋まってる
昔はいい加減で使わなくなっても撤去しなかったから
0495名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:21:12.38ID:gMIpyjlG0
>>488
関西電力だけじゃ無く全国的に言える事ね
ちなみに今でもアーケード街とか地下街みたいなところはでかい変圧器おいてニョロニョロと配ってる
でもでかい変圧器一つとなるとそいつに何かあれば全部停電とかになるからあまり気持ちよくは無い

やり方は試行錯誤というより既に確立されてるんだけどバカ高い金額がネック
海外を見習えと言ってもこれまで何十年日本で電力インフラを運用してきた会社からすればどれを真似しようとも手抜きにしか見えない
何をするにも今以上のリスクが…となってしまうので電力会社や行政に任せていても工法の簡素化は絶対に進まない
やるなら政治家の出番なんだろうけど知識と勇気のある政治家やシンクタンクがあまりいない
0496名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:21:33.63ID:8IpadrHN0
>>490
巨大な変圧器を中心に置いて、そこから配電する場合、親亀コケたら皆コケたになりそう。
電柱に高圧線を張っておいて、電柱上の小型の変圧器で電圧を下げて配電する日本式なら、どこががコケても周辺に影響が及びにくい。

日本の分散式は案外メリットがあるね。関西電力の主張も理解出来る。
0497名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:23:26.25ID:2vEDWFj00
>>25
無くならないよ
電線の工事には電気工事士等の資格が必要
地上作業になるだけ
0498名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:26:41.83ID:8IpadrHN0
>>495
変圧器を小型化できたら良いんだけど、巻き線コイルが簡単で安くて信頼性が高いから、他の方式は無理みたい。

コイルの素材を変えれば小型になるのかな?
0500名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:31:27.16ID:ps7YaR2R0
>>496
パリやロンドンは面積辺りの電力需要が高いからその方式でいけた。
日本は都市部でも低層だったので小型にしないと安定した電圧で
配電出来なかったんじゃないかと推測。
海外でも郊外は小型変圧器使ってます。
0501名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:34:25.45ID:EEJ+ZEAiO
無電柱化は某反日勢力がテロするとなったらヤリホウダイだ

なんせあちこちに点在する大型トランスに盗んだ大型車突っ込ませてピンポイントで付近一帯停電にすればいいんだからな
0502名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:37:34.03ID:kIPLUAj40
最近は電線だけじゃなくネットの光ケーブルも載ってるだろ
あれも全部地中に埋めるのか
0503名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:43:00.99ID:V1gJ+rMW0
>>502
新規しきせつができなくなるから無理だな
もしくは年中道路掘り返すことになる
0504名無しさん@1周年2017/12/11(月) 22:45:13.14ID:8IpadrHN0
>>500
なるほど。大型変圧器で多数の需要家に配電するとなるとバランスをとるのも難しいね。

現行の柱上変圧器方式は日本としては完成形なんだな。
0505名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:10:33.46ID:gMIpyjlG0
>>496
後は基本的なことだけど、何故高圧で配電して変圧器で電圧を下げて使っているかと言えば
電気を送る際に電圧が高ければ高いほど損失が少なくなり効率があがるから
つまりは変圧器を少しでも建物のそばに設置して変圧器から出る線を短くすればそれだけ効率がよくなる
でかい変圧器一つでそこからニョロニョロ…というのは結果的に効率が悪くなる
つまりは無駄に使う電力が増えるから工事費は安くても維持費が高くなる
0506名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:14:20.19ID:gMIpyjlG0
>>498
変圧器ってのは意外と自分で電気を食うものでもある
それを減らすために鉄心材料に工夫をしたりしてかなり効率があがってきている
しかし残念なことに重量や容積は逆に大きくなっている…

でも海外製品に比べるとそれでもかなり小型なんだけどね
0507名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:23:39.00ID:8IpadrHN0
>>505
ヨーロッパのニョロニョロ配電って何メートルぐらいなの?
日本の電柱上の変圧器からの配電はせいぜい100mぐらいかな。

電力損失は電流の2乗に比例するから、ロンドンやパリの220Vは日本の100Vより効率的に配電できるよね。
0508名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:30:11.74ID:Tl10QSPn0
>>396
そういう発想は大事。
実現可能かどうかは別としてここに居る奴らよりry
0509名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:31:27.87ID:aTH8cF0P0
>>485
ヨーロッパは家庭用の配電は200Vだからロスが少ないからね
日本は100Vだから容量と距離でかなり不利なんだ
0513名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:48:36.92ID:aTH8cF0P0
埋設方式でも幹線の高圧ケーブルは共同溝方式に最終的になるだろう
直埋は後の効率が悪すぎるから
工事費は使う業者で分配になるだろうがそれでも莫大な金額になるだろうけど
最終に払うのは府や市でなく消費者だから
高額な電気使用量に泣くのは消費者で電力会社では無い事を良く考えよう
今の電気料金に据え置かれるとか甘い事を考えない事だね
0514名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:48:37.53ID:R+ZYNDU30
下水道管が全国的に老朽化して更新が必要になってるんだから、一緒にケーブルも埋めろよ
事業ごとに何度も掘り返すなバカ役所
0515名無しさん@1周年2017/12/11(月) 23:53:32.50ID:6LzSoj2m0
メンテナンスやら災害復旧を考えたら余計に高くつく
将来世代にどんどん負債を押し付けるクソ世代
0517名無しさん@1周年2017/12/12(火) 00:05:03.60ID:idtCqBzW0
>>514
共同溝の設置は都市部のごく一部で、すでに実施済み。
郊外や田舎は、土地の権利とコストの問題で、やれないだけだわな。
0518名無しさん@1周年2017/12/12(火) 00:11:25.78ID:BclXpnIM0
>>511
京都市民なら判るが京都市内とか殆どまとまりの無い雑居の建築方式の集まりで
観光の為のほんの一部だけ小奇麗にしてもどうにもならない景観なんだけど

京都駅の建物と京都タワーの組み合わせが古都のたたずまいに見えたらお笑いだ
0519名無しさん@1周年2017/12/12(火) 00:13:15.98ID:ylfaOfiD0
>>507
>>507
地域性もあるし国によっても違うしで一概には言えないけど概ね10倍くらいじゃないのかな
大きな違いは日本は変圧器から各建物に一本一本配線するんだけど
海外はまとめて太い電線で引いて途中で分岐して…みたいな感じになることが多いから
寄り道が多い分どうしても長くなっちゃうよね

そして言われるように電圧の違いもあるから単純比較はできないんだけどね
でも日本も真似して大きな変圧器おいて電圧も上げて…ってことはできないわけだから
単純に真似してしまうと結果日本だけロスが多いみたいなことにもなるわけで
0520名無しさん@1周年2017/12/12(火) 00:17:10.79ID:ylfaOfiD0
>>509
ちなみに海外では途中に400Vとか使うところもあったり
でもこの辺は安全とのかねあいでもあるからどちらがいいかは難しいところ
0521名無しさん@1周年2017/12/12(火) 01:08:45.79ID:3pgKDu740
 100年に一度あるかないかの災害を気にして99年を汚景観の中で暮らすのは実にバカげている。
0522名無しさん@1周年2017/12/12(火) 01:09:13.53ID:/uk2/rLF0
>>519
受電する各建物に変圧器を置くようにすれば良かったのにね。
工場やマンションは敷地内に受電設備があるよね。
0524名無しさん@1周年2017/12/12(火) 01:41:31.51ID:ylfaOfiD0
>>522
変圧器を置くと言うことは高圧電力が敷地内に存在するってことになるから安全面でよろしくない
ということで家とか小さな建物はその付近数十m以内の電柱に電力会社が変圧器を設置してそこから配線してる
まぁ家とかは電力量もしれてるから一つ一つに変圧器となるとちょっと非効率になるかもね
郊外でも無ければだいたい一つの変圧器から5〜10件程度に配線されてる
でもかなりの郊外だと一家に一台に近いところもそれなりにあったりもする

攻城やマンションなんかは自前で受電設備を作ることになる
でも海外だとこういうことも少なかったりする
まぁ日本の配電はかなり特殊なんだよね
0525名無しさん@1周年2017/12/12(火) 01:47:41.33ID:iLMac45F0
土地の利権関係は複雑だし
幹線道路はともかく住宅地の中は
難しいだろな
生活道だと思ったら
実は私有地とか山ほどある
0526名無しさん@1周年2017/12/12(火) 01:53:48.04ID:/uk2/rLF0
>>524
配電会社と国が明治時代から日本に合うように積み上げてきた配電システムですね。
太陽光発電による直流と蓄電器がメインストリームになるまで続きそう。
0527名無しさん@1周年2017/12/12(火) 02:15:01.78ID:fygCzyGq0
>>25
どうしてこう考えなしの妄想垂れ流せるのかな
0528名無しさん@1周年2017/12/12(火) 02:28:50.09ID:u6zANWqg0
京都はごく一部の混雑地域よりも広大など田舎をなんとかしろよ
山陰未満の様相だろ
0529名無しさん@1周年2017/12/12(火) 02:29:56.17ID:paGgfcWv0
>>43の図を見ると、流石に高圧の電力線は管で保護して、
剥き出しになるのはトランスで低圧に落とした後の部分と通信線だけかな?
これなら最悪切れても重大事故には繋がらなそうだし、高圧が保護されてる分電柱よりは安全そう
0530名無しさん@1周年2017/12/12(火) 02:37:00.66ID:T+44+jCM0
管路に入れる場合、予備線をあらかじめ通しておくことで迅速なトラブル対処が可能。
だが直接埋設では断線箇所の特定が難しく、また対処時には広範囲で道路工事が必須となり、かえってコストがかかるのではないか。
0531名無しさん@1周年2017/12/12(火) 03:04:12.69ID:OA8XgfYD0
>>527
現に電柱屋は地中化工事に対応出来ない業者が多いだろ
0532名無しさん@1周年2017/12/12(火) 03:24:51.38ID:81vhLUx9O
>>530
新しく直接埋設された地域に新築した場合
まず電線埋設されてるアスファルトをカッターで切りミニユンボで掘る
人通りが多い所は仮設やらガードマンやら必要になるね

そして埋設するわけだけど新築敷地内かボックスまでか知らんが
電線埋設するために掘って電線埋設して埋め戻してアスファルトを補修し直す

まあ費用は全部新築のご家族に請求するわけだねw
0533名無しさん@1周年2017/12/12(火) 04:57:02.62ID:2peOuowC0
管無し言うても、地中の圧力に耐える強固な外殻を備えたケーブルに成るだろうから
相当硬くて柔軟性が無い奴で
地震が起きたら断層でプチぷち切れて結局復旧には電柱の数十倍の時間が掛かると予想しまつ
0535名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:29:43.40ID:69f0BLVP0
危険だとかコストがとか言ってる人は電柱のデメリットはこのままでいいって思うの?
0536名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:34:48.31ID:vfNHsVZV0
実験にすら反対するってすげえ執念だよな

>>532
電柱だってガードマン立てるじゃん
0537名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:35:52.23ID:gi0OGrET0
抜いた電柱の数だけ植林しろよ
鳥どないすんねん
0539名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:37:06.44ID:69f0BLVP0
>>475
観光客がお前に直接支払わないと恩恵にならないのか
頭悪いな
0541名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:37:39.93ID:NJGh6fD90
電線屋には宮家の姓(少し難読)を持つ人が多い ちょっと覚えといて

それとアキバである
0542名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:38:58.43ID:69f0BLVP0
>>538
地上線の断線は問題にしないでなぜ埋設線だけ
埋設の方が遥かに切れにくいしそう簡単に露出するもんか
0543名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:39:49.38ID:QLniA/NW0
こうやった場所に限って、地震が発生して
そのデメリットを証明するってオチに
0544名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:40:45.53ID:FWDo8FX10
埋設法の方がコスト安いんだね
何かあったときとかちょっとしたときに掘り起こすの大変じゃないの?
例えば地震とか、すぐに電力復帰できるのかなぁ

でも道路が広くなるのは通行の邪魔にならなくていいね
0545名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:43:07.27ID:FWDo8FX10
>>538
きっと管の中に通すんじゃない?
勝手な想像だけどw
0546名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:44:54.80ID:6eFtM7pc0
>>542
重機運転したことある?油圧ショベルのバケットの爪は硬いんだよ。
ちょっと加減間違えただけで埋設物が切れたり割れたりするんだわ・・・
0547名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:45:46.48ID:vfNHsVZV0
>>472
遥かに金がかかるのになぜ世界的に無電柱化されてるのかは話題にすらしないのだね
0548名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:45:56.50ID:NJGh6fD90
アキバに本社のあったデンセン屋もいつの間にか風俗ビルとなり
本社と称するのは京都それも滋賀県に近いほうである。元倉庫だったところだ
0549名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:45:59.24ID:wIrnawf60
>>542
道路工事を知らないんだろが
直接埋設の配線はかなり迷惑
0550名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:46:43.68ID:69f0BLVP0
>>544
いかに日本が災害大国とはいえその設備が被災する頻度は何百年に一度
0551名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:47:46.73ID:NJGh6fD90
切れたら繋ぐ

ドカンに入れといても同じだろ

つなぐのが簡単に出来るようになったちうことだろ
0552名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:54:28.65ID:uILcBp0q0
水道工事でガス管壊したり
ガス工事で水道管壊したり
これに電気が加わるなんてぞっとするぜ
予算がないなら電柱にしておけ
0553名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:55:46.17ID:NJGh6fD90
電線屋には朝鮮人が多いということですは
粘着する
0554名無しさん@1周年2017/12/12(火) 07:56:30.27ID:NJGh6fD90
朝鮮貴族の足軽
0555名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:00:10.06ID:V6/ofDDn0
>>8
自家発電が増えるだけだよ
0556名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:01:41.18ID:L5lA3JG60
>>540
それは水道やガスでも同じ
なぜ電線だと喚くの?
0558名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:05:30.53ID:tmF5V5Xt0
まぁ高速道路はずっとそうだしな。
0559名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:05:35.98ID:rzeHUn+20
京都市下京区北東部だと、J-COM、eo光、NURO光(一部除く)、NTT、関西電力、京都市上下水道、大阪ガス、その他
が通ってる
0560名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:05:49.50ID:FWDo8FX10
>>550
災害の頻度より設備を新しくする頻度の方が高そうだから
その辺は大丈夫そうだね

新しい何か(例えばケーブルテレビ)を埋設するのは結構簡単にできるかなぁ
各家庭へは地面からケーブルを出す感じになるんかね
0561名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:06:00.66ID:NJGh6fD90
直接埋められる電線ができた しかもあとから正確にトレースできるということだろ

朝鮮系人の多い愚劣な土建屋が何も考えずにでたらめに掘る日本とずいぶん違うわけだ

掘り返す工事も朝鮮系人、交通整理なんか頬骨が出っ張ってない奴いないし

土建リースもカナモトとか朝鮮人
0562名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:06:24.72ID:uho8j4jW0
>>547
観光地だからだろ
0563名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:06:48.57ID:FWDo8FX10
>>555
それって
0564名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:08:55.16ID:NJGh6fD90
名古屋の電線屋さんもいつの間にか京都の倉庫が本社になった

名古屋の駅前だったのに 品物はいつも京都しかも志賀に近い田舎から来てた

なんでわざわざと思ってたものだ
0565名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:09:45.03ID:fTvqYOCW0
メンテのコストは無視だけどな。
結局高くなりそう
0566名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:09:56.65ID:NJGh6fD90
この会社は宮家の名前のオンパレードで 最初冗談してるのかと思った
0567名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:10:37.77ID:L5lA3JG60
>>562
え?外国では観光地しか無電柱化しないの?
0568名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:11:47.74ID:NJGh6fD90
栃木の電線屋にも立派な名前のセールス小僧がいた
0569名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:12:43.38ID:zGoaxOHs0
電気系だが発熱が気になる。
末端はともかく、変電所に近い基幹は
相当に発熱するよ 

井戸水でわかるように
土ってのは優秀な断熱材だから
意図的に冷却設備を稼働させないと
いずれ燃える。

どこかで冷却油の循環が停止して
爆発したことがあったね。
0570名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:13:38.85ID:uILcBp0q0
電柱無くすとトランスをキュービクルとかに
置き換えるので場所考えておかないと
道路は元より狭い場所ができてしまう
0571名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:23:20.46ID:qABe6xmd0
>>25
あの高い所を作業するゴンドラをアームで持ち上げる車も売れなくなるし
そもそもそれ系の作業員が一気に仕事失うしな
この前たまたま電柱を作る工場をテレビでやってたけど
あの人達も仕事なるなるわけだ
そこそこ影響あるな
まあこれも時代の流れか
0572名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:24:18.36ID:NJGh6fD90
九州北東部(半島)の電線屋が飛行機の中でテキトーなメールアドレスを俺の知人に教えるから
そいつからメールが届かない、調べてくれと言われて電話したけど

どうもいるらしいけど出てこない

結局人事(アドミやってるおばさん)に電話して聞いたけどローマ字で自分の名前が書けなかったとみられるミス

やっぱり難読名ということもある ハングルなら発音できるんだろう
0573名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:25:17.12ID:vfNHsVZV0
>>570
地下トランスを検討するだけでギャーギャーうるさいからな
0574名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:25:57.11ID:NJGh6fD90
住友三菱を頂点とする電線屋の殿様系列が崩れて
海外から良い電線が豊富に入るようになったということだ

アベノミクス万歳
0575名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:27:48.61ID:NJGh6fD90
朝鮮貴族の細分化と再配分 が アベノミクス
0576名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:37:38.35ID:5+Y7AG3B0
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0577名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:40:40.68ID:q7vyszAJ0
光ケーブル等の通信線も埋設しないと結局電柱は無くならんよ
電力会社だけでなくNTTKDDI等の通信会社との調整も必要
まあ埋設した場合通信線の保守や新設の観点からも通信会社が道路工事業者にならないといけなくなるから
とても無理だわな
費用もバカ高いだろうし
0578名無しさん@1周年2017/12/12(火) 08:47:42.85ID:6KNEwIqU0
>>421
一応公僕にも良心があるってことでは
機能している電柱を取り壊して地中化するより
橋やトンネルの劣化を注意した方がいいんじゃねという
0581名無しさん@1周年2017/12/12(火) 09:38:07.26ID:gBuw8mdX0
>>59

http://familyblog.shogakukan.co.jp/news/2011/10/000455.html

一般に、地震の揺れは地下深くなるほど小さくなります。
阪神淡路大震災で神戸の街は壊滅的な被害を受けましたが、地下街の多くは事なきを得て、現在でもそのまま使用されています。
東日本大震災では、仙台駅があれほどの被害を出しながら、仙台駅周辺の地下通路はほとんど無傷。
盛岡駅前の地下街もほぼ無事でした。
こうした事例から、地下のような囲まれた空間は地震に強いといえるでしょう
0582名無しさん@1周年2017/12/12(火) 09:39:05.69ID:5RxaAaxIO
銅線を丈夫なシリコン被膜でおおえば半世紀ぐらいもつかも
しかし先進国でも電柱は結構あるよ
0583名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:03:02.89ID:50zYnYeU0
>>582
半世紀後地獄がやってくる
今の東京の下水道や全国のトンネルや橋梁のように
あと管轄違いの工事で切ってしまう事故も必ず起こる
電気工事なら電気の図面は見るが
水道やガスの工事だと見落としやすい
それこそ今でも土建屋さんは間違えて水道やガス壊すことは結構ある
0584名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:06:27.33ID:MO1PWH0w0
電柱の形をもっと工夫して自然樹のようにできないもんか?京都だけでもさ
たとえば一本の柱を太さを変えてみたり、色に変化もたせたりして
0585名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:06:38.27ID:vOcf3kxJ0
>>583
は?
そんなのないってw
少しでも懸念材料があれば大袈裟に喚いて
0586名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:07:23.41ID:9AQg8BqB0
点検とかはもう諦めておかしくなってから対処するんかな
0587名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:08:23.84ID:xDE/fIRb0
>>584
めんどくさいものはコストと手間がかかるし
維持や撤去も大変
0588名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:12:59.45ID:MO1PWH0w0
古い宿場町などは電柱なくせと言うが、でも電柱を埋設したとこもあってその写真見たりするんだが
なぜか間が抜けてる印象なんだよな、なにかが足りないと・・・  そうか電柱が無いのかと
0589名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:17:26.03ID:CuA8ZJy30
架空線なら電柱建てるとこだけ地権者と交渉すればいいけど
埋める場合そのルート全部の地権者と交渉しなきゃならないから
面倒臭い
0590名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:22:05.15ID:MO1PWH0w0
駐車禁止の標識は全国的に廃止しようよ、どうせ全国駐車禁止道路ばかりなんだから
駐車可能のところだけ標識立てればいい (ほとんど無いだろうが)
0591名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:24:35.15ID:MO1PWH0w0
>>156
どこに規制があるんだよ、交差点際にはでかい看板がいくつも立ってるだろ?
駅のホームにだって線路際だって看板がズラリw
0592名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:25:32.78ID:50zYnYeU0
>>585
どう見てもそうなるのに能天気やね
0593名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:34:30.97ID:LXgbWQCe0
>>579
>>580
マジで言ってんの?w
もしかして日本全国どこでも電線の接続に電工資格が必要と思ってらっしゃる?ww
0594名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:35:52.63ID:LXgbWQCe0
497 名無しさん@1周年 sage 2017/12/11(月) 22:23:26.25 ID:2vEDWFj00
>>25
無くならないよ
電線の工事には電気工事士等の資格が必要
地上作業になるだけ

579 名無しさん@1周年 sage 2017/12/12(火) 08:52:32.49 ID:Rhbxz/XF0
>>557
自分で自分の無知を笑ってるのか?


糞ワラタww
0595名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:39:02.38ID:ZFWVE19o0
>>592
どう見ても?
失敗を望むのはみっともないよ
0596名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:42:11.77ID:50zYnYeU0
>>595
望むのではなくて予言だよ
まあ高確率で的中するけどな
0597名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:43:22.85ID:MO1PWH0w0
>>302
つうか電柱が邪魔で交通障害おこしてるとこは一方通行か通行禁止で良くない?
0598名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:44:24.45ID:iqoUzQwe0
電柱あったほうが安く付くと言ってた奴等は完全に間違っていたか
まああいつら低能だったし
0599名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:44:51.16ID:cfyLaEP50
>>596
半世紀先だろ
電線埋めてあるだけだよな
そのうち事故は起こるだろ
電柱でも事故が多発してるし
それよりかは頻度が低いだろうし電線をどこに埋めたか見つからないなんてことにはならんよ
技術だって上がるんだからさ
0601名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:45:55.33ID:Hun/qIec0
家屋内の配線にも電工の資格が要るのに
屋外の送電線に資格がいらないとか
ありえるんだろうか?
0603名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:47:24.56ID:50zYnYeU0
>>599
だから今のトンネルや下水道のようになるのさ
一度更地にしてやり直すなら技術上がったのを生かせるけど
既設のものがあると負の遺産となってしまう
0604名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:48:34.74ID:ZFWVE19o0
>>599
そうそう
事故が起こったとしても電柱メンテナンスの多さの比ではないだろうに
なぜ電柱メンテナンスの危険は不問に付すんだろうな

>>600
独裁の意味がわかってねえアホ
0605名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:49:45.19ID:E+TWjcrq0
漏電が怖い
洪水になったら感電死
0606名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:50:02.06ID:hbUpe2Mv0
共同溝システム全否定とかw
0607名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:51:26.98ID:50zYnYeU0
>>606
コストが安ければ最良なんだけどね
イニシャルが高すぎる
0608名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:52:30.75ID:ZFWVE19o0
>>605
それよりも空中架線の断線や地絡を気にした方がいいと思うぞ
0609名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:53:04.62ID:cfyLaEP50
>>606
その場にあったやり方があるってことよ
0610名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:54:02.71ID:03vyKMwZ0
>>393
少子化対策は内戦でインフラを灰燼に帰すだけでOK
正社員も終身雇用も少子化を促進するだけだから廃止
0611名無しさん@1周年2017/12/12(火) 10:57:54.30ID:cK8qv8pf0
京都市の下水道は4割が合流式下水道で
東京都や神奈川県と同じ未処理垂れ流し方式だ。

京都市の未処理下水がどこに流れるかというと
琵琶湖から流れて大阪民国に行く淀川だろ。
そして淀川は大阪民国の大事な水源だ。
やっぱりか〜、好きやねん、未処理水が。
血は争えないんだろうw
0612名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:02:17.18ID:hbUpe2Mv0
>>609
道路下じゃなければいいんだが、ますます掘り返し回数が増えるだけ
0613名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:04:39.84ID:57sFqx8Q0
>>603
新しいケーブルを使うんだけど
ヨーロッパで起きているのは昔のケーブルだろ
しかも今回は実験で限られた区間しかやらないのに
そこまで反対することかよ?
電柱にはお目こぼししまくりで
電柱批判もしてるなら耳を貸すけど馬鹿らしいわ
0614名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:05:04.11ID:sf4lNLMl0
復旧に時間が掛かるから地震の多い日本は不向きとか言ってなかったっけ
0615名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:08:31.90ID:50zYnYeU0
>>612
基本は道路下やろ
地権の問題があるので
0616名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:09:29.64ID:50zYnYeU0
>>613
今はいいけど将来どうなるのよということだよ
0617名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:10:53.55ID:ZqxO49c/0
ほじくるたびに断線w
0618名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:11:04.90ID:ZFWVE19o0
>>614
言われるほどかからんよ
そのとおりなら他の国にも災害があるのでやめてるだろ
日本が特殊なのは業者が安く簡単だからって電柱を立てて電線を張り巡らすのを、なぜか市民が当たり前と思って許しちゃってるところ
読めばわかる
いかにメンテナンスを施す視点から一方的な観測で電柱架線以外はありえないと吠えてるか
無電柱化が推進されるのは電柱が災害に弱いからなんだよ
無電柱化反対のバカは電柱の脆弱さについては絶対に語らないもんな
0619名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:11:59.32ID:57sFqx8Q0
>>616
だからよ
将来においてメンテナンス技術が上がらないとでも思ってるの?
0620名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:12:03.39ID:MfSLod2D0
海外はこの方式らしいけど
0621名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:13:36.79ID:50zYnYeU0
>>619
上がるけど負の遺産を生み出すのはどうかしてるよ
0622名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:14:15.00ID:50zYnYeU0
>>620
長期間の停電でも気にしないからな
0623名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:16:56.43ID:hbUpe2Mv0
>>618
結局コストの問題なんだよ
架空線を地中線にするとその必要なコストは10倍から20倍に膨れ上がるし災害時の復旧も同じ
そのコストを誰が負担するかって言うとまだ電気料金に上乗せされるだけだからな
0624名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:17:31.72ID:57sFqx8Q0
>>621
負の遺産は電柱だろ
お前はわざと電柱の害から目を背けてるな
0626名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:24:10.96ID:ZFWVE19o0
>>625
両方だろうな
ジョークにもならんしアホで恥ずかしくないのだろう
0627名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:25:27.11ID:03vyKMwZ0
>>618
>そのとおりなら他の国にも災害があるのでやめてるだろ

日本が他国と違うときは常に他国が正しい、という思い込みは卒業したほうがいいよ
実際に大きな災害で水道やガスに比べて電気の復旧だけが極端に早いのは多くの人が体感してるんだし
0628名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:26:29.19ID:zCUOBGAS0
アメリカの電線の埋め方は凄い
道路の端っこを作業車が走りながら自動的に電線を地中に埋設してる
アメリカだからできる工事方法だろうけどね
0630名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:27:31.21ID:50zYnYeU0
>>624
永遠の仮設インフラ
ある意味最強のシステム
0631名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:29:44.98ID:ZFWVE19o0
>>627
だったら日本に似てる例を出せよ
0632名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:31:18.53ID:03vyKMwZ0
>>631
地震の頻度や規模が似てるのはチリ、ペルーあたり
電線がどうなってるかは自分で調べてね
0633名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:35:37.72ID:57sFqx8Q0
>>630
自分が掘っ建て小屋に住んでから言えや
掘っ建て小屋を持ち上げて新築を馬鹿にしてるのに気づけ
0634名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:36:47.86ID:NcNtJbYVO
負の遺産だろうが何だろうが、既に社会が選択し、津々浦々までも整備してしまったインフラだ。
今さら見苦しいったって、言うなれば、定年退職間際になってから「若い頃に英語を勉強すれば良かった」というようなもん。
完全に手遅れ、今さらやっても費用と時間の無駄だ。

日本はもう少子高齢化で衰える国だ。
それを弁えて、優先順位の高いことに費用を投じ、無駄なことからは手を引け。

なんで無駄なもんばっかり作ろうとするのだ。
木造の天守閣とか。
0635名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:37:36.47ID:50zYnYeU0
>>633
住んでいる場所が地震台風火山と世界の災害頻発地を寄せ集めた場所だからな
強制リセットが他では考えられないほど起きる
0636名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:37:58.39ID:69f0BLVP0
>>630
つまりお前のインフラの評価軸は簡便性だけだと告白したわけだね
単細胞すぎる
どこの電気業者だよ
0637名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:39:52.01ID:iEueEbD+0
>>628
1Kmに10億円のカネと3年の車線規制ありの工期かけてコンクリートの箱埋めて
使いもしない光ファイバー埋める日本の役所もある意味凄い
0638名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:41:08.63ID:50zYnYeU0
>>636
立地考えたらそう開き直るのが最善さ
0639名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:41:40.87ID:g5TQNv7I0
地中は管理が大変だが。。。
0640名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:46:01.24ID:03vyKMwZ0
>>638
それは日本人としての劣化だよ
個人宅の玄関にモノリスつくったり
デザイン優先で密閉性ゼロのビルつくったりしたバブル建築の気概はどこへ行ったんだ?
お前には風雨が吹き込むオフィスを有難がる価値観はないのかよ
0641名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:47:30.18ID:50zYnYeU0
>>640
だから金を投入すべきところに共同溝を作ればいい
どうでもいいような場所は電柱でいいよ
0642名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:48:55.92ID:Wul1EiCp0
直接埋めたら電線から出る熱とか問題にならんの?
0643名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:49:13.96ID:qQXK5LRW0
おお、北京通りで実験か
楽しみだな

とはいえ、今も自転車通学多いのかね?
0644名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:52:42.53ID:oGFTVxyj0
また道路工事のてんこ盛りですか
地元建設業者はウハウハ、住民はイライラですな
0647名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:54:37.93ID:qQXK5LRW0
まあこの手の地中埋設に関しては、建設工事などの際に切断された場合、被害が及び
範囲をどれだけ狭くできるかなども考えつつライン作らないと、ガス管みたいな悲劇起こるな
0648名無しさん@1周年2017/12/12(火) 11:59:45.67ID:50zYnYeU0
>>645
その規模の地震なら車両が来てもどうにもならないけどな
0649名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:01:42.52ID:VeScRigp0
カネをかけたい方々にとっては不都合な真実かもしれん
0650名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:03:29.88ID:Hun/qIec0
架線なら自然空冷で冷えるし、
定格って基準があって
それ以上には電流を流さない。

地下だと土という断熱材にくるまれて
無制限に温度が上がる。

家庭用くらいならそれほど冷却の必要はないが
基幹は発熱が大きいので
冷却絶縁油を循環させるなどして
冷やしているがポンプが止まれば
爆発する。
0651名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:06:39.11ID:wunWjOYJ0
京都市民の金だけでやれ
国とかの金をあてにするな
全く必要性がない
0652名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:08:38.15ID:aVQrWeVz0
ガス管の中、空っぽなんだろ   使えばいいやん
0653名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:11:59.54ID:wunWjOYJ0
京都タワー地中化してからにしたら
あとコンクリートのビルね
全部を木造にしてからね
それと舗装路やめて地道な
ただし金は京都のみでだしてね
0654名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:12:14.52ID:3OF0t/8D0
震災何かで復旧が遅れそうだから自家発電用意しといた方が良さそうだな。
0657名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:19:18.75ID:vv5iQN/a0
電線から電気貰う奴がでるぞ
0658名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:22:44.43ID:OfX3jgfA0
無問題理論

電線が切れる→目視できるから問題ない
電線に触れて感電した→スズメは大丈夫
電柱が倒れる→復旧が早いから問題ない
電柱にぶつかる→車両の暴走を食い止めた
電柱が邪魔で通りづらい→身障者は家から出るな
電柱電線が景観を悪くする→電柱電線は守るべきアート
0659名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:23:34.82ID:ZFWVE19o0
>>657
架空線の方が盗電しやすいと思うが
0661名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:29:51.24ID:xjLiKf0Q0
景観なんぞよりも、狭い道路対策として観光地以外もやれやw
0662名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:30:20.23ID:OfX3jgfA0
>>660
木の枝
大昔は電線なんてなかった
0663名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:31:49.46ID:Ghv35C9M0
>>375
俺に聞くなよ
知るか
0664名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:32:27.30ID:03vyKMwZ0
>>660
街路樹があるし
電線埋設しても地上にデカいユニット置くから無問題
0665名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:33:05.79ID:hkNcqtx00
しつこいなあ

建設コストが安くても、メンテコスト、
ランニングコストが高かったらダメなんだよ。
もちろん、災害時の復旧も。

原発と同じことはするな。
0666名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:35:02.73ID:hkNcqtx00
>>652
天才現る
0667名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:35:25.82ID:BclXpnIM0
>>581
今回は幹線である高圧ケーブルを土中に直に埋設する話で地下の構造体の話ではない
お前らバカだから話の論点がすりかえてバカの与太話をしてるだけだぞ
道路に幹線の高圧ケーブルを直に埋設する事の意味が全く判ってないバカ集団
0668名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:38:09.24ID:ZFWVE19o0
>>661
そう
よくわかってない奴は観光地だけ無電柱化しろと言うが、本当に必要なのはごみごみした自宅周りの住宅地ね
無電柱化反対派の原動力は「どうせ自宅周辺は無電柱化されるのはずっと先」という諦めとやっかみ
そいつの自宅周りから無電柱化されるとわかれば真っ先に賛成に回り、完工した暁には未無電柱化地域住民を馬鹿にしまくるだろう
今の日本は世界から未無電柱化国として馬鹿にされる対象だから屁理屈捏ねまくってるだけ
0669名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:38:10.11ID:LXgbWQCe0
>>655
へ〜凄いねぇ物知りだねぇ
で、それは第何条ですか?w
逃げんなよww
0670名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:38:47.20ID:H7giOxKM0
銀閣寺のへんとか、まだ電線だらけなのかなぁ。
高い建物はないし、山が近くて心地いいし、疎水や哲学の道なんかもあって、なかなか趣のあるエリアなのに
もったいないことだ。
0673名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:39:07.06ID:xjLiKf0Q0
京都で景観とか言い出してるけど、
町家は1日2軒ペースで減ってるわけでw

もう観光地の周りだけテーマパーク化して
ホテルと土産屋と飲食屋だけで勝手にやってりゃいいよw
0674名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:40:06.01ID:F/yBGTwj0
頭が悪くモラルもないことも判明した財務官僚が日本の近代化を妨げている
0675名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:41:14.01ID:LXgbWQCe0
>>601
>>579は無知で知らないみたいだけどね。
例えば家とかは低圧でしょ?危険が少ないから電気的弱者の電工でもできるけど高圧は危険だから電工資格なんかじゃ手に終えないんだ
0676名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:42:03.12ID:KUHlAqw50
直接埋設方式
>有効幅200〜350mmの鉄筋コンクリートなどのトラフを布設し、
>その中に電力ケーブルを収納する方式で、布設条数が1〜3回線と少なく、
>増設計画もなく、事故復旧、引替えなどで掘削が比較的容易なルートに採用される。

事故復旧は基本的に掘り返してから実施だから、断線とかすると復旧に時間かかるってことだな
この方式が利用できると思われる田舎は、地中化必要ないってオチだな
0677名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:42:47.84ID:q7vyszAJ0
https://i.imgur.com/YF4FntH.jpg
2015年8月19日JR立川駅 地中ケーブル火災事故

https://i.imgur.com/zL62E7n.jpg
2016年10月12日 埼玉県新座洞道 地中送電線火災事故
東京都内で最大約36.7万戸、のべ約58.6万戸の停電が発生
0679名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:44:56.98ID:hb03Oifa0
>>658
倒れた電柱が邪魔なのが問題なのであって復旧の早さは関係ないだろ
スズメが感電しないとか何の話だよ
0680名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:45:08.55ID:03vyKMwZ0
>>668
現行の技術では結構な道幅がないと電柱埋設できないから
それが分かってる人はごみごみした自宅周りの住宅地の話はしないと思うよ
片道2車線以上の幹線やオフィス街なら分かるけど
0681名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:50:29.02ID:50zYnYeU0
>>668
で、電柱なくしたはいいけどトランスでかえって道が狭くなったなんて笑い話も
0682名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:51:54.87ID:v+kfxARp0
地震国の台湾やイタリアやトルコも直接埋設だよ
日本の地下埋設の安全基準は去年からようやく無駄に厳しくて深いところ埋めなくてはならなかったのが緩和されて
浅い位置に埋められるようになった。直接埋設も当然認められるべき。
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_17.html
0683名無しさん@1周年2017/12/12(火) 12:57:42.84ID:hbUpe2Mv0
>>682
別に埋設が認められてなかったわけじゃないだろ
高いからやってないだけ
0684名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:06:58.87ID:BclXpnIM0
>>675
知ったかは恥ずかしいぞ
それに無知も重ねるから大恥だ

電気工事士で高圧の作業は出来るよ
0685名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:09:56.86ID:LXgbWQCe0
>>671
>>678
煽ってすまんかった。この辺で手打ちにしようや
「電柱 資格」で検索すりゃいっぱい出てくるからさ。
ちなみに俺は電験3種持ってるから君より詳しいよ

>電気工事士法は、自家用及び一般電気工作物が対象です
配電線、発電所、変電所は、事業用電気工作物なので、電気工事士法の対象外です
つまり、一種、二種電気工事士の資格は関係ありません

【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従事出来るのか教えてください】第2種電気工事士は600V以下の受電工事で、第1種電気工事士で5000W以下の https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13166436418
0686名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:12:58.85ID:LXgbWQCe0
>>684
危なかったね。そんな事他で言ったら恥かくとこだったよ君
>>678
>>684もどうやら高圧って日本全国一種類の高圧しかないと思ってるんだね…無知は怖いなあ
自家用工作物で検索してみようね
0687名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:13:34.08ID:v+kfxARp0
>>683
景観面で埋めたくてもコストや工事の影響が大きいから今まの基準だとできなかったのが
浅埋や直接だとできるようになる。事実上、今まで無駄に厳しい基準で埋められなかったのが現状。
0688名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:16:03.67ID:50zYnYeU0
ある程度以上の規模の工場なら特別高圧受電だよな
0689名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:17:48.10ID:uSxxZ3vg0
京都市はいろいろといろいろな勢力の利権が絡んでるから、
簡単に電柱なんて無くせないんじゃないの。
怖くてこれ以上は言えんが
0691名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:23:22.32ID:50zYnYeU0
>>690
だからこそ高くても共同溝作ろうよ
地震とかで再開発必要になった時にカオスで困ることになるよ
0692名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:28:06.00ID:ZUAgbu1i0
>>691
いや、そこはフレキシブルにやらないと無電柱化そのものが計画倒れになる
0693名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:35:27.61ID:ZFWVE19o0
>>691
いかに日本でもそんな高頻度で地震は来んよ
すべて直接埋設すると言ってるわけでなく使えるか実験しようとしてるだけだろ
0694名無しさん@1周年2017/12/12(火) 13:42:25.91ID:iqoUzQwe0
無電柱化に反対してる奴って在日かチョンじゃね
0696名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:24:18.76ID:50zYnYeU0
>>694
無電柱化はむしろ土建屋利権につながるからチョンは賛成だよ
0697名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:24:30.94ID:T8U6ID8S0
>>598
電柱のほうが安くつくのは確かなんだが、安いから電柱でいいという考えが完全に間違い
だったら自分の家も簡便性重視で工事現場にあるハウスと同じにしろと
0698名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:26:18.50ID:FgAFq7dd0
>>696
既存電柱利権の圧倒的に大きい
潜在的には無電柱化のほうが大きいが何せ予算すらつかんのに妄言を吐くなよ
0699名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:27:38.20ID:NqMzHAFF0
ネトウヨがなんかよくわからん擁護してたよな
0700名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:27:50.61ID:hbUpe2Mv0
>>697
それは違うだろ
言うなら自宅の電気の引き込み配線も電柱から架空線じゃなくて自分の金で埋設にするかどうかだ
ほとんどの家庭がやらんわな
0701名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:30:30.50ID:03vyKMwZ0
>>698
今は予算が少ないから増やせって政治運動してるんでしょ?
利権としてだけ見るなら朝鮮学校の補助金と全く同じ構図だと思うけど
0702名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:32:45.24ID:FgAFq7dd0
>>699
なんでネトウヨは電柱擁護なんだろうな
新規事業妨害の国賊ものなのに
0703名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:33:37.99ID:50zYnYeU0
>>702
新規事業で儲かるのは土建屋だからさ
0704名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:35:32.93ID:T8U6ID8S0
>>700
どこに公共インフラである送電費用を利用者に全額出させる国があるんだ?
海外では無電柱化も業者負担が普通なんだよ
話逸らすなよ
0705名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:36:46.80ID:hbUpe2Mv0
>>704
筋違いな自宅の例を言い出したのは間抜けな前だぞ
0706名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:37:03.33ID:FgAFq7dd0
>>703
ろくにやらせてもらえないのにか?
で、全国で無電柱化の売上は年間1000億だかもうちょっとくらいしかないのにどうやってぼろ儲けするの?
0707名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:38:04.29ID:FgAFq7dd0
>>705
自宅に置き換えただけのことだろ
お前は安ければ災害には弱いが建て直し安い仮設住宅に住むのか?
本質はこれと変わらん
0709名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:40:34.39ID:T8U6ID8S0
>>703
無電柱化で儲けてるのか?
あんだけばかりじゃほとんど儲けてないだろ
むしろ無電柱化に切り替わることで仕事がなくなる業者が必死なんだろ
0710名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:41:24.10ID:03vyKMwZ0
>>704
全額ではないけど
日本もほとんどの他国も
自宅への引き込みは利用者が負担してるよ
水道とかそこそこの金額になる
0711名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:43:14.37ID:03vyKMwZ0
>>709
今のままじゃ儲からないからこそ
都市部だけで数十兆円といわれる電線埋設利権を推し進めるべく頑張ってるんでしょ
0712名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:44:35.72ID:T8U6ID8S0
>>700
それは費用負担だけの話だろ
矮小化するな
0713名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:48:27.85ID:hbUpe2Mv0
>>707
だからお前なら自費で引き込み配線を埋設するのかって事と同じだろこの間抜け
0714名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:48:56.76ID:hbUpe2Mv0
>>712
矮小化とかバカか
まず日本語勉強しろよ短小が
0715名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:50:48.26ID:DymxzSZe0
ちゃんと共同溝でやるのか今のままなのか

どっちかでいいよ
取り敢えず埋めちまえ後は知らんとか
何のためにやる仕事なんだ?
0716名無しさん@1周年2017/12/12(火) 14:51:23.71ID:SAfFIvU60
都心部は地下に埋設するスペースなんてほとんど無いよ。
0717名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:05:05.57ID:flULngNm0
観光地 都市部はそれでいいよ 住宅地はわざわざやるほどでもない
0718名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:19:05.65ID:prTaE4Tp0
>>691
それを一度試算したら
京都だけでとんでもない費用が予測されたんじゃなかったけ?
0719名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:19:37.12ID:otN4Ep9h0
町家という古民家が連なる狭い一方通行の路側帯歩けば仁王立ちの電柱、その横を車両が爆走、電柱は傷だらけ

歩道を歩けば電柱が仁王立ち。その隙間をチャリンカスが爆走
0720名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:25:04.74ID:03vyKMwZ0
>>719
それは電柱がトランスに置き換わるだけだな
トランスは電柱よりも嵩張るから狭い路地は埋設したらより狭くなるぞ
0721名無しさん@1周年2017/12/12(火) 16:23:59.21ID:oS+hUoEe0
電話線が埋まってるから工事の際は注意しろみたいな看板を見掛けるけど、
今度は電線の看板が追加されるんだな
0722名無しさん@1周年2017/12/12(火) 16:46:57.68ID:/+3+XkU40
そんでいいよ。
0723名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:32:11.81ID:nHpgRYrZ0
トランスが邪魔なんだよ
電柱は風景になるがトランスは景観をそこねる
0724名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:33:11.30ID:IzrN12S80
>>723
なんだよ
そのキモい電柱擁護は
トランスとは数が違うだろ
0725名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:34:36.73ID:nHpgRYrZ0
>>724
数の問題じゃない
あれを解決出来ないなら電柱の方がマシだね
0729名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:46:29.77ID:T8U6ID8S0
>>727
トランスは減らせるだろ
0730名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:48:13.39ID:ihSVdQba0
>>725
法整備されすれば出来るよ
なぜ公道上に設置する前提で語ってるんだ?
あと今後も今のような形状と位置でトランス設置しなけりゃならんのかね?
0731名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:49:26.38ID:MO1PWH0w0
>>720
個人宅の庭に置かしてもらえばいい、で使用料を年払いにでもして
個人宅でもお小遣いになるし,ただ一軒家をつぶして3軒建てるような、最近の狭い住宅街では無理だろうけど
0732名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:51:08.50ID:IzrN12S80
こいつらは、

トランスが必要→邪魔だ!→電柱の方がマシ

これしか思い浮かばないんだよな
民地を借りて埋め込めばいいじゃないか
その合意ができたところを優先的に無電柱化する
0733名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:53:27.83ID:hbUpe2Mv0
>>729
減らしたぶんだけ埋設が長くなるだけだ
0734名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:53:42.38ID:ihSVdQba0
>>727
トランスは電柱のように設置間隔の融通がきかないの?
0735名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:54:12.57ID:hbUpe2Mv0
>>734
少しは頭使え
0736名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:54:51.90ID:03vyKMwZ0
>>732
つまりもともと個人の庭に電柱が建ってる地域限定で
電柱が通行の邪魔になってるようないわゆる狭い路地は対象外ってことだよね?
言ってることは同じだし誰も異論は唱えないと思うよ
0737名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:55:11.96ID:67Kd30ik0
吹雪で視界数メートルだと、時折見える電柱が頼りなんだよな
0738名無しさん@1周年2017/12/12(火) 17:57:36.63ID:IzrN12S80
>>733
で、お前はトランスの民地設置に反対なの?
無電柱化成功のカギはお前の言う技術論よりも、各方面への協力要請ではないか?
やる前からそんなに怪訝でどうする
0739名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:00:27.18ID:ihSVdQba0
>>725
なぜ堂々と夥しい数を露出してる電柱は無批判に受け入れてるの?
0740名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:03:50.24ID:ihSVdQba0
>>737
それは電柱の役割じゃなくて、どうしても必要ならその表示板なりを設置するしかないよね
様々な機能を混同して電柱マンセーするのやめたら?
まさか吹雪の時のために敢えて電柱を立てるわけじゃないだろ
0741名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:04:31.96ID:hbUpe2Mv0
>>738
反対だね
そんなことやるぐらいならトランスも地中化したほうがよっぽどマシだ
0742名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:06:37.84ID:FonwMr3W0
>>723
>>725
電柱もトランスも路上にあれば邪魔だ
でも電柱とトランスとでは丈が全然違うのは無視?
あと、空中の架線は度外視か?邪魔じゃないの?
0743名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:10:42.18ID:xGUBe8wY0
地下に高圧電流を流してたら電磁波で脳腫瘍が激増するって話はどうなった?
0744名無しさん@1周年2017/12/12(火) 18:22:04.31ID:yYc82/3A0
>無電柱化率が100%の仏パリ市や英ロンドン市など欧州各都市で直接埋設が採用されているが、日本では実用化されていない。

「雨が降ると停電する」とか言われていたような…
0745名無しさん@1周年2017/12/12(火) 19:24:14.99ID:BclXpnIM0
>>686
なんか高圧にこだわるなと思ったらでんけんさんしゅを自慢したかったのか
会社に長くいると無試験で自動的に貰える安ポイ免許が自慢ですか
年金爺さん
0747名無しさん@1周年2017/12/12(火) 19:48:57.79ID:xcg8xbIX0
俺は間もなく電験三種の免状を取得する男なんだけど、おいらの出番はありますか?
0748名無しさん@1周年2017/12/12(火) 19:53:36.48ID:50zYnYeU0
>>747
トランスが邪魔なら各家庭にキュービクルおいてしまえばいい
なんてことになれば大活躍できるかもね
0750名無しさん@1周年2017/12/12(火) 20:25:51.00ID:Uvz482V20
ケーブルを埋めてみないとわからないことだらけだろう
0751名無しさん@1周年2017/12/12(火) 20:34:40.60ID:iD0tBmM70
トランスも発熱するからね。
表面積が大きい細長いタイプはつるんとしてるけど
ダルマタイプは冷却フィンがついてる。
0753名無しさん@1周年2017/12/12(火) 20:39:09.03ID:vVuwO0mv0
>>709
>無電柱化に切り替わることで仕事がなくなる業者

電柱に登る仕事は消えるんだろうな
0754名無しさん@1周年2017/12/12(火) 20:40:26.10ID:BclXpnIM0
>>747
会社に長期勤務すれば貰える免許なんだが
その口か
実力獲得の方か
大体実力で取った奴は恥ずかしいからあまり人には言わないもんだけど
それより次のステップに進む為に勉強するからな
無試験で貰った奴ほど口うるさく自慢する
0755名無しさん@1周年2017/12/12(火) 20:41:48.57ID:IqrsQ+LO0
メンテナンスや補修を考えるとw
道路ほじくって
渋滞発生させるんだろ。
コスト減って工事費だけだろ。
0758名無しさん@1周年2017/12/12(火) 22:40:11.05ID:/00OQ2SL0
 
 埋めた後は

 基本、知りませんヨ

ってのが、直接埋設のルール
というか、そういう

 責任放棄

するから、おのずと安いという
0759名無しさん@1周年2017/12/12(火) 22:44:21.10ID:/00OQ2SL0
っていうか

 やりたきゃ、どうぞ

って話で、

 合意の無いなかで、やると
 後でえらいことになる

ってな、按配

でも、東京都だけは
直接埋設することが都知事選できまったので、埒外な話

ってな、按配
0760名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:23:24.80ID:hbUpe2Mv0
>>758
電柱の架空線も基本同じだ
0761名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:26:42.05ID:5s20/Tdd0
劣化が早そうで修復が面倒そう
0763名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:34:32.74ID:/00OQ2SL0
あと、

共同溝内の電線も、日本では折を見て張り替えてる
0764名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:44:37.64ID:hbUpe2Mv0
>>762
バカかお前
それは支障がある場合だろ
0765名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:45:47.41ID:/00OQ2SL0
お約束どおり

あったま、わるー
0766名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:47:58.36ID:hbUpe2Mv0
>>765
で、どういう基準で張り替えてるんだ?
まさか20年毎の話じゃないだろうなw
0767名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:53:44.58ID:/00OQ2SL0
現実として

架線な電線も張り替えてるし
共同溝の電線も張り替えてるし

知らんけど
東北や九州じゃ、やらないのかもしれないね
0768名無しさん@1周年2017/12/12(火) 23:57:39.75ID:hbUpe2Mv0
>>767
逃げるなよこのバカ
で、現実としていつ張り替えてるんだ?
0769名無しさん@1周年2017/12/13(水) 00:02:54.83ID:5dkffz4Z0
>>1
電気工事の仕事を増やすのは良いけど、
建設業の完全土日祝休みと
社会保険全員加入の実現を今すぐ急いでよ。
0770名無しさん@1周年2017/12/13(水) 00:06:23.64ID:KJ+0xtbD0
頭の悪い
頭の弱い

ムデンチュウー信者が、なぜか必死
0771名無しさん@1周年2017/12/13(水) 00:08:46.69ID:MGUrKakr0
>>770
結局逃げやがったよバカが
0773名無しさん@1周年2017/12/13(水) 00:22:57.50ID:8lrLI9W80
100年に一度あるかないかの災害を気にして99年を汚景観の中で暮らすのは実にバカげている。
0774名無しさん@1周年2017/12/13(水) 00:24:32.42ID:KJ+0xtbD0
メンテナンスをどうするか

メンテナンスなんて不要

問題が出ても、どうせ未来のことだし


などなど
0775名無しさん@1周年2017/12/13(水) 01:19:54.70ID:henTeENS0
共同溝もU字溝にケーブル放り込む方式が一部でもあると新設がどんどん上層に積まれていって
下の方の古いケーブルが経年で固くなって被覆ドロドロで物理的に引き抜けないんだよね

直接埋めちゃえば交換の時に線殺して重機で引っ掛ければいいのでかなり楽だと思う
張替えサイクルが短くなりそうなんで金は掛かるだろうけど
0776名無しさん@1周年2017/12/13(水) 01:28:26.07ID:henTeENS0
思うんだけど、建築やら改修で仮設引くだろうし高圧もあるから安易に転がせないし
常時何処かで仮設柱立ってて意味ないじゃんって事になりそうw
0777名無しさん@1周年2017/12/13(水) 01:47:55.64ID:+QOrY4Vw0
やれよ。
0778名無しさん@1周年2017/12/13(水) 01:54:13.39ID:UiJKvm/C0
金に目が眩んでるだけのような気がする。
京都だけに。
目鞍馬市に名称を変更した方がいいと思う。
0779名無しさん@1周年2017/12/13(水) 02:42:37.85ID:kSSFWhHF0
>>1
1番事故が起きやすい方式
だから電力会社の管轄ではあまり採用されていない
0780名無しさん@1周年2017/12/13(水) 03:09:17.69ID:gQXGQDvg0
>>663
地震については考慮してないだろうな
0781名無しさん@1周年2017/12/13(水) 07:39:41.09ID:1Q3jQAtO0
>>780
んなわけない
0783名無しさん@1周年2017/12/13(水) 09:22:30.31ID:optnKFvJ0
やってちょうだい。
0784名無しさん@1周年2017/12/13(水) 09:59:31.95ID:HZcVoChC0
直接埋設の実験でゴネてる奴ってなんなの?
実験もするなってか
0785名無しさん@1周年2017/12/13(水) 12:40:16.36ID:WFUR1eQw0
電柱にぶつかろうが電線が切れようが、普段から電柱に親しんでいるほうがメンテナンスしやすいからいいんだとさ
0786名無しさん@1周年2017/12/13(水) 12:52:02.90ID:WwpxvE750
まあ、どうせ掘り返すから直接埋没でも問題ないってことか。
0787名無しさん@1周年2017/12/13(水) 13:08:34.47ID:wp7axybS0
昭和初期に戻ったwww

管路方式で事故が減っていたのにw

日本人の人命がw
0788名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:05:57.16ID:BAV9z1Uh0
>>787
今の技術ではそんなに事故なんぞ起こらん
少なくとも電柱よりは安全だろ
そのための実験
0789名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:20:53.26ID:CLTvCG5N0
>>764
電柱は定期的に更新しているし特別高圧線なら洗浄も定期的にやっている
0790名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:22:14.88ID:qTWkctyA0
>>789
更新やめて無電柱化したらいいのに
0791名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:24:09.07ID:CLTvCG5N0
電柱全部やめて全部地中なんてやったら
電柱工事がロストテクノロジーになるから
大規模災害時に電柱で仮設なんてできなくなるぞ
今戦艦大和作れと言っても無理なのと同じ状況になる
0792名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:27:51.13ID:BAV9z1Uh0
>>791
そんなすぐに電柱がなくせるわけねえだろ
屁理屈垂れてないで少しは無電柱化に理解を示せ
0793名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:28:36.20ID:CLTvCG5N0
>>792
やだ
0794名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:37:43.88ID:qTWkctyA0
>>793
やっぱり屁理屈だったんだね
0795名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:38:51.15ID:CLTvCG5N0
>>794
いや屁の付かない理屈だよ
合理的というやつさ
0796名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:39:27.88ID:3MDZCOrF0
京都ならいいよ
0797名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:39:35.05ID:qTWkctyA0
>>795
屁理屈以外の何物でもない
0798名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:39:37.22ID:LhT2mDzH0
大災害の時に永久に電気が復旧しないってのが丸わかり。
重機で、地面という地面を掘り返すことになる。
0799名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:40:27.38ID:CLTvCG5N0
>>797
むしろ電柱無くせ派が宗教だろ
現実見ろよな
0800名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:40:38.75ID:BAV9z1Uh0
>>796
俺はどこよりも自宅付近を無電柱化してほしいがそうじゃない人もいるんだな
0801名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:41:28.35ID:qTWkctyA0
>>799
現実って何を基準にしてるかによるだろ
後進国にも負ける無電柱化率も現実なんだよ
0802名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:42:57.26ID:CLTvCG5N0
>>801
立地条件の良い後進国に負けるのは仕方がない
先進国でもアメリカの西海岸なら同じようなものだ
あそこも活断層まみれ
0803名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:42:58.62ID:BAV9z1Uh0
>>799
電柱維持派は護憲と同じ宗教だな
たかだか電柱をとっぱらうことも出来ないなんて
0805名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:43:43.81ID:CLTvCG5N0
>>803
されど電柱
合理的な復旧システムだから
0806名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:44:30.53ID:9vgAmURJ0
海や川から離れた観光地ならやって良いんじゃね
0807名無しさん@1周年2017/12/13(水) 17:50:00.74ID:8RRZtvKR0
これ、電線交換するたびに掘り返すん?
イニシャルだけじゃなくランニングも考えてるのかね
0808名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:12:36.98ID:CLTvCG5N0
メンテ考えると共同溝だけど
コストが高いからどこにでも導入できるわけじゃない
共同溝での電柱撤去ならコストに見合う価値のある場所なら賛成する
0809名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:18:52.16ID:56nwRzr30
日頃から電柱が突き出て電線が張り巡らされてるのがそんなに良いのか
0810名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:32:12.47ID:Vhy8bcWy0
>>809
別に、金があって、大規模なインフラ整備への合意が可能で
それに見会う密度と需要のある区域なら、好きなだけやれば良い。

田舎や閑散とした地方には向かないってだけの話。
0811名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:37:54.03ID:bGtrlkRS0
>>810
金がないからやらないって言ってるから貧乏国になっちゃったんだよ
0812名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:42:22.31ID:CLTvCG5N0
貧乏なのに張りぼて高層ビルを建てたり
ミサイルバンバン撃ちまくっている国があるでしょ
ああなりたいのかね?
0813名無しさん@1周年2017/12/13(水) 18:58:43.85ID:r3ei9neR0
>>798
地下の全ての送電線が全部切れる地震って、それもう日本終わってね?
0814名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:01:10.04ID:Vhy8bcWy0
中央街区のごく一部は共同溝で地中化済み。
そっから広げずに、電力は変電所も限界まで縮小、冗長回路も廃止でお値段優先。

都合の言い話なんて無いし、思った通りに動くことなんて殆ど無い。
権利の関係で、大規模なインフラ整備なんて出来ないし、やルとなれば環境団体など政治的な障害も大きい。
終わり。
0815名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:02:13.63ID:Rx0O9aBj0
原発と同じやん
いざ地震で断線したらどうなるの?って事考えてない
また想定外で済ませるの?
0816名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:02:55.51ID:AFlusIIT0
>>811
だって電柱は地中化しなくても今あるのが使えるけど
橋とかトンネルが崩落したらまずいでしょ
なのでどうしても予算はそっちに
0817名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:04:20.19ID:u0RIm9Cg0
地下空間ではなく地中埋設て、余計に維持費がかかって工事が大げさになりはしないかw
0818名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:10:05.77ID:aMKu3aES0
>>19
関係ない
0819名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:11:29.37ID:vGSYHmP80
災害があった時 復旧までどれくらいかかるのか
いい実験になるね
0820名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:12:52.16ID:wCtwoRBo0
洪水とか地震があった時
どれ位で復旧できるのか楽しみだわ
0823名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:32:31.80ID:E/hGir8E0
>>820
地中と一体となって揺れるので被害は殆ど無い
地上に立ってる電柱の方が遥かに危ない
0824名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:46:09.72ID:Mj3pGqMW0
>>812
インフラ軽視って良くないよ
0825名無しさん@1周年2017/12/13(水) 19:47:23.25ID:bGtrlkRS0
>>820
復旧はこれ以上被災しないと確認できてから
0827名無しさん@1周年2017/12/13(水) 20:31:27.53ID:1Q3jQAtO0
>>826
それって空中に電線がある方が多くないか?
0828名無しさん@1周年2017/12/13(水) 21:02:51.86ID:MGUrKakr0
>>827
送電線や配電線は空気を絶縁体としてるんだぞ
0829名無しさん@1周年2017/12/13(水) 21:14:25.94ID:ZeNKC3MW0
>>823
地中線に被害が出るのは地震の揺れそのものではなく
断層や液状化で地面がズレるから
0830名無しさん@1周年2017/12/13(水) 21:18:34.19ID:6MQ7viN8O
保線はどうすんだ?
0832名無しさん@1周年2017/12/13(水) 22:06:58.98ID:UmPP/+LK0
>>830
出来ない。してない。

停電、断線、火災が起きたら、実費で交換。
0833名無しさん@1周年2017/12/13(水) 22:58:36.95ID:NuUBbItQ0
>>831
な 思ってた通り
本体は東京
京都へ来るのは左遷組だけ
しかも家族は東京へ残し新幹線で毎週東京へ「出張」でご帰宅な
0834名無しさん@1周年2017/12/14(木) 05:27:32.22ID:+p6QJHfE0
>>1
埋めるときはいいだろうけど、メンテはどうなるんだ?工事のたびに地面を掘って・埋めて・掘って・埋めてだろ、ちゃんとトータルにコスト計算してんの?
0835名無しさん@1周年2017/12/14(木) 06:42:00.32ID:h/zGj4WJ0
>>834
メンテも大事だがたまのことを考えていつも電柱と暮らすのは馬鹿馬鹿しいだろ
0836名無しさん@1周年2017/12/14(木) 07:01:03.22ID:2OQsytjD0
そもそも政府が無電柱化を進めたい理由を踏まえれば
いい結果が出ても採用は難しいんじゃないかな
0837名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:15:57.95ID:JvnT84zj0
100年に一度あるかないかの災害を気にして99年を汚景観の中で暮らすのは実にバカげている。
0838名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:22:24.55ID:MQez5HEj0
>>837
堤防反対と同じだよね
100年に1度の災害に備えるのは原発だけでいい
0839名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:24:20.07ID:zAKiaddT0
>>547
日本とは環境が違うだろ。
0840名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:32:13.89ID:7gtd6FDt0
>>539
知るかー
ヴォケ
0841名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:45:03.99ID:zAKiaddT0
>>788
電柱での感電事故は、工事関係者以外はないが埋設での一般人の感電事故はままある。
0842名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:52:16.38ID:HS0n8G2z0
>>841
断線すればあるだろ
漏電ばかり問題にして
0843名無しさん@1周年2017/12/14(木) 08:53:59.00ID:zAKiaddT0
>>823
ところが開削工法で堀った場合、埋め戻した時に周囲と覆土の密度が
違うので、大地震が起きた時には沈降してしまうことがある。
これでケーブルが切れる可能性はあるし、上の道路は凹んでしまい
通行出来なくなる。
0844名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:02:49.70ID:h/zGj4WJ0
>>843
その可能性はある
だが地上線の断線の頻度の比ではない
0845名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:09:14.43ID:zAKiaddT0
>>844
道路が凹むとその路線は通行出来なくなる訳だがw
0846名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:12:41.17ID:ge6/H/N70
道路が凹んだら断線してもいいの?
0847名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:15:12.95ID:MQez5HEj0
>>843
大地震なんて滅多に来ないんだから気にする必要はない
100年に1度の災害に備えるのは無駄だよ
0848名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:16:21.73ID:zAKiaddT0
>>846
どっちを優先して復旧するか問題になる。
道路を優先するなら一旦穴を埋めなきゃならんしな。
0849名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:18:59.94ID:zAKiaddT0
>>847
津波に備えて防潮堤や水門を整備してた普代村は死者ゼロだった訳だが。
0850名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:23:38.38ID:E0MsMbqJ0
補修やメンテしやすいから管路にしてるんじゃないの?
直接埋設したらどうやって直すの?
0851名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:25:00.90ID:FgCpvW1+0
道路が凹む事を強調してるけど、道路にはガス管だの水道管だのも埋まってるから、
掘り返し埋め戻しで地震の時に凸凹が出来ると言うなら、
その原因は地中電線だけじゃないし、
地震の時には電柱が倒れて道路を塞ぐって問題は見て見ぬふり?
0852名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:26:16.30ID:MQez5HEj0
>>849
だからそれは無駄だったよね?
ヨーロッパの学校は震度5の地震がきたら普通に崩れるけど
それでもそのまま使ってるわけじゃん?
建築基準法の耐震基準とかも欧米並みの基準まで下げるといいと思うんだ
100年に1度の災害に備えるなんて無駄だから
0853名無しさん@1周年2017/12/14(木) 09:30:21.59ID:ge6/H/N70
>>848
つーか、復旧しやすさって優先度は低いだろ
一番大事なのは被災で被害を広げないこと
0856名無しさん@1周年2017/12/14(木) 10:10:09.39ID:gnGTJkLo0
>>798
瓦礫撤去しないと地面は掘れんしな、その前に被災民を瓦礫の山のなかから
探し出さないといけないし。電気・水道の復旧は最後だな
0859名無しさん@1周年2017/12/14(木) 10:49:58.34ID:h/zGj4WJ0
>>857
そのような大災害が特定の場所に集中するのかね?
しかも君達の都合よく無電柱化地帯に
0860名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:12:32.39ID:MQez5HEj0
>>859
集中しないから対策は必要ないよね
電柱も防波堤も耐震基準も避難所も物資の備蓄もいらない
0861名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:22:09.54ID:X8BqAJpf0
実験っていったって、何が起きればこうする、
こうなったら失敗・ああなったら成功という基準が
全くないばかりか、

何か起きたら隠蔽して何もなかった事にするだけ、
実験とは無関係。頭の悪い土人が金惜しみのただの強行。
0862名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:24:30.38ID:MQez5HEj0
>>861
それが政治だから問題ない
民主党政権がした高速無料化の社会実験だって成功失敗の基準はなかった
0863名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:25:54.71ID:mvc8izCe0
災害、特に地震の時の復旧コストがどんなもんかだな
0864名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:28:41.75ID:cQFnv+4g0
>>863
地中化は地震に弱いと思い込んでるようだけど逆だよ
地上の建物は揺れが増幅するから地中の方が安全
0867名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:49:29.22ID:iMXBNDaV0
>>853
アホかw
復旧が最優先だ。
0868名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:53:20.07ID:iMXBNDaV0
>>864
地下埋設物が他になければな。
地盤の柔らかい所や地下水位の高い所はその限りではない。
0869名無しさん@1周年2017/12/14(木) 11:59:05.34ID:h/zGj4WJ0
>>860
は?そりゃ必要だよ
だが無電柱化にだけ殊更にそれを問うのは間違いだよね
0870名無しさん@1周年2017/12/14(木) 12:01:44.70ID:TCdaLsqv0
>>867
んなわけない
復旧は後の話だろ
なんで被災の大きさは不問に付して復旧のことしか言わないの?
それに無電柱化するとそんなに復旧が遅れるの?
0871名無しさん@1周年2017/12/14(木) 12:49:20.79ID:MQez5HEj0
>>869
そうそう
無電柱化だけが問題なわけじゃない
電柱も防波堤も耐震基準も避難所も物資の備蓄も等しくいらない
0873名無しさん@1周年2017/12/14(木) 13:18:38.40ID:pDB6M72C0
>>871
誰か防波堤や耐震基準がいらないなんて言ってるの?
皮肉にもなってないよ
0874名無しさん@1周年2017/12/14(木) 13:49:17.63ID:MQez5HEj0
>>873
大災害が特定の場所に集中することはないんだから
災害に対する備えなんて無駄だよ
具体的な反論でもあるの?
0875名無しさん@1周年2017/12/14(木) 13:59:43.60ID:wzvoRcHF0
許可出した奴の名前残して
将来保守問題の時責任取らせような
0876名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:10:38.55ID:h/zGj4WJ0
>>872
ガス管の破裂は問わないで地中線のことばかり言うんだ
電柱は真っ先に倒壊して電線は断線するのに
0877名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:15:51.51ID:PxBMy/on0
>>874
災害が完全になくなるわけじゃないのに?
屁理屈捏ねに来たのかよ?
程度問題だろ
0878名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:19:31.68ID:MQez5HEj0
>>877
誰が完全になくなるなんて話をしてるの?
大災害が特定の場所に集中しないなら災害の備えなんていらないって話をしてるんだが?

>837 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 08:15:57.95 ID:JvnT84zj0
>100年に一度あるかないかの災害を気にして99年を汚景観の中で暮らすのは実にバカげている。

↑100%同意!!
0879名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:23:50.32ID:PxBMy/on0
>>878
だから程度問題だろ
それじゃ無電柱化は災害に弱いって言ってるようなもんじゃないか
もちろんそんなことはない
0880名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:24:55.08ID:toHsSdug0
わざわざ穴を掘るのに
コストが安くなる理由がわからない
0881名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:27:05.98ID:MQez5HEj0
>>879
災害に強いか弱いかなんて話をするのが反対派の朝鮮人だけ
日本人なら滅多に来ない災害なんて気にするはずがない
0882名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:49:44.62ID:UHXQp2qX0
直接埋設したら遊びがゼロになって地層のズレが少しでもおきたらいきなり大惨事にならないか?
0883名無しさん@1周年2017/12/14(木) 14:50:40.90ID:jdEp23M80
>>876
地震と台風が多い国ならなおのこと地中埋没のほうがいいよな
0884名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:00:45.49ID:G96G6AjM0
阪神淡路では都市ガスの復旧は3か月以上かかった。
東北でも、材木を持ってきて仮設で復旧できた電気と違ってガスは何か月もかかった
地中化すると復旧が困難になるのは事実だぞ
0885名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:02:32.40ID:MQez5HEj0
>>884
>>859を読め
無電柱化地帯に災害が集中するわけでなければ復旧なんて考える必要はない
0886名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:06:17.91ID:PTustgxK0
>>882
有る程度の余裕は見込んで有るのが普通
0889名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:12:13.40ID:SHljMlj/O
電線が地中でも電話線とネット回線ケーブルTVの線は電柱だよね?
ケーブルTVで道路掘削されるとなるとかなり迷惑なんだけど
0890名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:16:27.55ID:eqVWeF5kO
新潟のように地上設備ならではの問題が10年以上たった今でも対策が終わって無いから
地上だからとか地下だからとか言う議論は無意味
優先順位決めてやれば良いだけ
0891名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:20:24.67ID:LWtdbGPy0
>29
もう四条烏丸から四条河原町まで車通行禁止にしてホコ天にしたほうがイイ政策だったよね。
御池通りの歩道なんてバス通れるくらい幅有るのは何なんだろう?
0892名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:21:00.23ID:eqVWeF5kO
>>889
NTTは独自に地中化進めてる
東日本大震災以降地中化ペースを早めると発表したよ
0893名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:21:07.47ID:UHXQp2qX0
>>886
ズレに対応するためには結構な空間が必要になる
それはもはや「直接」ではない
0894名無しさん@1周年2017/12/14(木) 15:51:28.09ID:PTustgxK0
>>893
ド素人そのものだなw
基準で耐震対策するように決まってるんだよ

>・ 地震によって構造物と地盤が相互に変形・沈下しても、この相互変位量に対して
>地中埋設物が構造物との接続部で相対変位量に追随できる構造とする。
http://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/nn/n_nouson/syuhai/attach/pdf/170214-5.pdf
0895名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:14:03.09ID:J7jnq71I0
っていうか直接埋設方式は管路方式に比べはるかにコストが安いから実際にやってる国もあるし
それを踏まえ検証された直接埋設方式のデメリットを引っ張ってきてやったわ

もはや実験など必要あるまい 税金貰って道路工事費ピンはねしたい行政の結論ありきの実験なんだろう
そもそも実験期間5年程度でもまだ短いくらいの規模だし
真面目にやるなら絶縁被覆の劣化具合の検証など25年〜30年がかりの実験となる
そんなん無理だわなw その頃にはこの実験を主導した役人は辞めてるから

デメリット
1)公共工事で発注される電線共同溝などでは、一般的に開削工事で日々復旧し、道路を交通解放する条件下で
施工するため、ケーブル直埋設だと接続部が日施工=10m〜20m程度の距離ごとに必要となる。
(ケーブル敷設業者が当日に施工する場合は、施工時間帯や工事車両の待機場所、待機時間など近隣への
影響が大きい。)したがって工事進捗が伸びない、接続する工事費も増えると考えられる。
また、進捗を伸ばすには歩道や道路を開削したままの状態が、長期になると考えられる。
2)工事規制区間がかなり大きくなると予想できる。(交通渋滞が発生しやすい。)
3)電線ケーブルは、電力会社と通信会社の施設(財産)であるため
電線ケーブル敷設を管路埋設のように一社では、対応できない。
4)単独地中化方式のように、各電線事業者による整備になる可能性があり整備が進まないと予想される。
5)道路横断箇所は、掘削溝を覆工板などで仮復旧または、管路埋設で対応する必要がある。
※直埋設だけでは対応できない。
6)配管材料のように硬質ではないため、直接的な配置が難しく埋設位置、深度など管理点が不明確になりやすい、
よって維持管理が難しい。(他の埋設管路との隔離確保が難しい。)
7)耐久性については、管路内に配線した場合のケーブルと同等の耐久性を得るには、
価格が管路配線用ケーブルより高価になる。
8)土質(礫)によっては、ケーブルが土圧で経年破損する恐れがあるので保護砂の層を管路より厚くする又は、
コンクリート防護する必要がある。(偏土圧のかかる恐れがある場合)
9)他企業の工事により破損(切断)した場合に、重大事故につながる可能性がある。
10)断線の補修工事をする場合、設計で予備ケーブルを計画していない場合は、
復旧まで停電や不通などの状態が長時間に及び可能性がある。
11)直埋設した電力ケーブルより漏電が長期にわたって発生した場合に、その電気が迷走電流
となりその他の金属系の埋設物を損傷させる可能性がある。
0897名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:22:46.75ID:PTustgxK0
>>896
本物のバカだなお前w
直接やるにしても耐震対策無しなわけないだろこの間抜け
0898名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:22:55.85ID:xQf1HyXm0
電柱でござる
0899名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:24:53.98ID:CdqTXbFB0
>>1
どこに埋まってるかわからなくなって、他の工事した時にケーブルがわらわら出てきて色んな人が立ち会わなければならない状況に陥るかも。
埋設鋲打っとかなきゃ。
0900名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:26:41.34ID:xQf1HyXm0
討ち入りは元禄15年12月14日
当時は旧暦だったんだけどね
0903名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:29:03.31ID:TPuvLbIh0
手入れしない雑木林とか電線にもたれまくってるな
0904名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:29:43.72ID:xQf1HyXm0
ということで本日は赤穂の義士祭
0907名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:38:40.83ID:PTustgxK0
>>905
バカは黙って消えろ
0908名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:45:11.26ID:eqVWeF5kO
>>906
だからNTTは地中化推進派
そもそも光ファイバーは1980年代後半〜1990年前半までには施設終わっていて
地中に埋めっぱなしになってた
地上に引き出した途端に紫外線劣化や天候や蝉に卵植え付けられたりトラブル続発
東日本でも地中化部分の被害が少なかったから更に地中化を推進すると発表した
0909名無しさん@1周年2017/12/14(木) 16:50:34.86ID:u4lExa1l0
>>895
もうばらしたるわ。

某友系の高圧ケーブルばっかり
水ツリーという架水劣化を起こしているんだよ。
これはどうも欠陥らしいが
電力にもその他にも大量に使われていてリコールやったらつぶれるんで
波及事故という重大事故でも水ツリー+そこのメーカーで経済産業局に報告したら大したおとがめがねーんだよ。

高圧業者では有名な話。
0910名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:01:48.07ID:eEoacgAV0
>>899
それはヨーロッパで頻発してるから同じ轍は踏まんだろ
ヨーロッパでは埋設した当時はそこまで配慮してなかったんだろ
時代性を考慮して言えよ
0911名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:02:50.16ID:Fcpy8Bde0
>>895
なんでメリットは書かないの?
デメリットがあるから実験するんだろ
0912名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:06:25.11ID:2BQe+rAO0
>>872
そうだよ。
実際の話、震災では一番復旧が遅かった。

>>894
そう言う仕組みにするとコストを上がるじゃん。
0913名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:33:31.55ID:PTustgxK0
>>912
あのね、埋設物ってのは全部そういう風に地震対策するのが常識なんだよ
0914名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:56:28.02ID:eEoacgAV0
つーか、電線くらい一発で探索できるようになるだろ
>>912
じゃあガス管埋設にも反対しろよ
0915名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:58:22.05ID:BxDb6e4a0
直接埋設しても耐久性のあるケーブルとかあるん?
0916名無しさん@1周年2017/12/14(木) 17:59:56.83ID:2BQe+rAO0
>>913
なら外国のケースは参考にならんな。
0918名無しさん@1周年2017/12/14(木) 18:25:57.36ID:PTustgxK0
>>916
バカかお前?
地震国でもない国の例が参考なんかなるわけないだろ
0919名無しさん@1周年2017/12/14(木) 18:27:22.96ID:2BQe+rAO0
>>918
であるならば外国では何々と言うのは一切禁止だなw
0920名無しさん@1周年2017/12/14(木) 18:43:45.42ID:PTustgxK0
>>919
バカの考えの浅さよw
地震対策以外は参考になるってことだ
0921名無しさん@1周年2017/12/14(木) 20:17:42.70ID:2BQe+rAO0
>>920
地震対策がコストアップ要因でしかないのにか?
ついでに言うと埋設は拡張性に乏しい。
電気自動車が主流になったとき、電気使用量は確実に増えるので
拡張性が乏しいのは致命的。
太いケーブルを埋め治さなければならないから。
将来を見越して容量の大きいケーブルにするとイニシャルコスト
が増えてしまう。
直接埋設してる諸外国は、確実にこの問題に直面するよ。
0922名無しさん@1周年2017/12/14(木) 20:21:51.59ID:PTustgxK0
>>921
どうしようもないバカだな
電柱が一番安いんだからそれ以外は全部コストアップに決まってるだろ間抜け
0923名無しさん@1周年2017/12/14(木) 21:49:42.32ID:kp3GfoHo0
実行しろよ。
0924名無しさん@1周年2017/12/14(木) 21:52:19.92ID:TrAQ1g8G0
>>908
NTTが埋設の方が良いってことは、電線も埋設の方がトラブルが少ないということかもしれんね
埋設電線やったら劣化被害が少なくなって長持ちする可能性もあるのか
電線と電話線、水道管すべて同じ共同溝のほうが地震被害の時、一緒に治せて便利だと思うんだよね
後、田舎は太陽光増やして、自宅に設置するの増やしたら、自家発電して自分達で自由に扱えるようにすれば、電線いらない地域も出来るんでないかと思うんだよね
太陽光の設置に補助金だした後、ある程度みんな設置するようになったら、自家発電進めるようにしたらいいよ
電気買わなくて良くて好きなだけ使えるよってやっていけばいいと思うよ
そうなったら、電線が必要なのは最終的に都市部だけになる
都市部の埋設菅だけ先にやるのはいいと思うよ
0925名無しさん@1周年2017/12/14(木) 22:05:41.94ID:ib90Hd9M0
電柱に便乗してるものがいろいろあるんだが
CATV
光ファイバ
etc

それはどうすんのよ
0926名無しさん@1周年2017/12/14(木) 22:27:29.50ID:KbCbcS2V0
>>925
電柱撤去に伴って、すべて受益者負担で移設になるから
結局は、共同溝でヤりましょうという落ちで、元通りの高額インフラ事業が出来上がり(^ω^)
0927名無しさん@1周年2017/12/14(木) 22:42:01.83ID:HG9RpqvE0
>>926
今は浅層埋設方式が認可されてるからコストは年々下がってる
直埋方式はどうかと思うが・・・

NTTの場合はメンテナンスコストが電柱だと割高(高所作業車等)だから点検交換が容易な小型BOX浅層埋設方式推してるね
0929名無しさん@1周年2017/12/14(木) 23:36:54.83ID:kp3GfoHo0
やって下さい。
0930名無しさん@1周年2017/12/14(木) 23:48:43.36ID:U/AsKIWE0
電線地中化した途端に、送電の無線化技術が完成して「プギャー!」とかあり得るよ。
0931名無しさん@1周年2017/12/14(木) 23:51:23.05ID:KbCbcS2V0
>>930
今のところ、レーザー送電は雨天でも可能と実験完了してるけど
一般住宅向けに送電での実用化の話は全く無いな。
0932名無しさん@1周年2017/12/15(金) 04:37:31.04ID:OcmxAUsM0
>>927
そもそもNTTが埋設してるのって光ケーブルだろ。
危険な高圧電流が流れてる電線とは比較にならんな。
0933名無しさん@1周年2017/12/15(金) 04:41:10.06ID:x2kNXOR50
>>931
送電自体は可能だけどロス大きいし安定しないからね
発電設備が余りまくってる状況にでもならないと実用化はしないでしょ
0935名無しさん@1周年2017/12/15(金) 06:16:26.29ID:5u3YMKP70
電話、
電気
水道
ガス
下水
一つの道路を3年に一回掘り起こすことになる
0936名無しさん@1周年2017/12/15(金) 06:28:17.07ID:tH4eNFI/0
>>928
空中の電線はなくなっても電柱は無くならない。電柱には街路灯が付けられ、変圧器が載ると言うことですね。
0937名無しさん@1周年2017/12/15(金) 06:28:57.09ID:1xjpqgCP0
水道管の交換工事もすすまない京都市で
埋設工事なんで出来るわけないだろ
完成は300年後だ
0939名無しさん@1周年2017/12/15(金) 06:32:50.27ID:tH4eNFI/0
>>937
水道管の耐震化率が低いのに、受水槽式を嫌って直結受水方式を推進する京都市水道局。
大地震に備えて給水車を増備し手おけよ。
0940名無しさん@1周年2017/12/15(金) 06:47:29.51ID:4fc2sDC80
>>902
地中化ってそういうことなんだが。
0941名無しさん@1周年2017/12/15(金) 07:03:23.99ID:nzqnBoogO
>>936
そんな物はケースバイケースだよ
変圧器は川越みたいに壁と一体型になってたり
街灯も様々なデザインの物がある
住宅街だと各戸に高さ2m位のを設置するタイプが防犯上顔がハッキリ見えて光害も無いから良いそうだ
0942名無しさん@1周年2017/12/15(金) 07:48:15.70ID:g3jtfdAy0
部分部分フレキに動く導体を入れたら地震には強いだろうね
0943名無しさん@1周年2017/12/15(金) 08:04:41.95ID:effED7M70
>>940
普通高圧が地中化されたら
鉄塔が景観に良くないので
特別高圧も地中化しろと騒ぎ出すんだろうな
0945名無しさん@1周年2017/12/15(金) 08:32:52.83ID:V0tZj7eb0
>>936
機能的に無駄がなければいいんだよ
該当も道路標識も街路樹もあるし立っているのは電柱だけじゃない
だがあのコンクリートせいの電柱は醜くて邪魔で危なすぎる
0946名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:30:43.73ID:5YmUYcav0
>>945
トランスとそれをぶら下げる電柱だけ地上なんて無駄そのものだ
0947名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:34:48.13ID:dzLpuzdA0
>>946
街灯一体型とかそうでもない
当然その手の批判を考えて出来てるから
電線がないのとすっきりしてるぶんだけ電柱よりはマシ
0949名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:40:43.61ID:LXBTlyP70
>>947
京都の嵐山の長辻通の電線地中化がその方式。
変圧器を地上に置く場所が無いので、街灯の上に変圧器を置いた。

京都市はソフト地中化といってるし、国土交通省は
柱上式機器方式といってる。
0950名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:40:59.17ID:MuS8wD2b0
>>948
たぶん大げさに考えすぎ
街路灯にトランスがひっつく程度
路線状況に合わせて選択肢として残した方がいいな
http://imgur.com/dtDB2bp.jpg
0951名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:42:13.72ID:ZEZgBek40
>>946
今地中化されてる所とされていない所の境界みたいなところを注意深くみるとそんな電柱がたまにたってたりするよ
0952名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:45:10.19ID:5YmUYcav0
>>950
お前が簡単に考えすぎなんだよ
外灯の無いまたは少ない住宅地はどうするんだ
わざわざ外灯建てるのか?
0954名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:49:26.48ID:x2kNXOR50
トランスも埋めちゃえばいいのに
どうせ実験なんだからさ
0955名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:49:44.81ID:rv9uXBk+0
でも東京では採用されないんでしょ。コスト削減されたら、天下りとか利権に集る、蛆虫に金が行かないからな(笑)
0956名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:52:08.58ID:dzLpuzdA0
>>952
は?どっちみちある程度は必要じゃないか
そもそも街灯もないところを無電柱化したのか?
屁理屈こいてるなよ
0957名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:54:11.72ID:UI11k9dIO
地方では電柱が道路を照らす灯りになってるから
まあ地方では全く進まないわな
0958名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:54:34.04ID:dzLpuzdA0
>>955
え?そんなことないだろ
そもそも予算が下りてないのに何言ってんだこいつ
たかるんならもっと予算出させてるだろ
0959名無しさん@1周年2017/12/15(金) 09:58:36.53ID:tI7fUag10
街灯をもっと高くして架線すれば
高価な地中化の必要が無くなる
0960名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:02:18.90ID:ZEZgBek40
>>954
トランスって意外とそこそこの頻度で載せ替えとかしてるんだよね
こいつだけは交換できることを前提に設計しなきゃいけない
0961名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:05:46.12ID:5YmUYcav0
>>954
トランスは発熱するから冷却の関係で地中化は難しいんだよ
大きめの箱作ってファンで空冷するとかじゃないと難しいんじゃね
0962名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:07:22.74ID:nzqnBoogO
>>943
都内の送電線は殆んど地下なんだが…
テロ対策と地上に新設出来ない関係で都市部の送電線は新設の送電線は全部地下化してる
経路はテロ対策で非公開
0963名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:07:46.01ID:5YmUYcav0
>>956
屁理屈じゃないだろこのアホウ
幹線道路沿いでも電柱より外灯の方が圧倒的に少ないのにどうするんだよ
0964名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:14:38.01ID:9818yMG/0
電柱に住所表示板があったり、新装開店のちらしが貼ってあったり、交通安全の看板が
針金でとめてあったり、むかしは選挙のときも候補者ちらしが貼ってあったな、指名手配の写真とか
町内運動会のお知らせとか・・・  電柱さまさまだな
0969名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:22:00.16ID:jVyJuOZU0
>>967
それ言ってて虚しくない?電柱がない景色と比較してそう思うなら頭おかしい
0970名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:24:56.69ID:3PfGm1su0
老朽化するのを見越して前もってその予算まで計画的に組んで更新していけるなら良さそうな気もするけど
目先のやすさに飛びついて埋設しまくったらそのうちえらいことになりそう
どうせ関係者はその頃には退官しているのかw
0971名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:27:19.17ID:9818yMG/0
>>930
鉄道でもよくあったな、もう少しで全線開通してたのにマイカー時代が到来して建設中止
錆びた鉄橋や雑草まみれでくずれかかったトンネルが残ってるとか
0972名無しさん@1周年2017/12/15(金) 10:32:27.05ID:9818yMG/0
ガラスとコンクリートだらけのビルの街には電柱が似合わんから撤去しろ!ということだと
古い宿場町には木製電柱が似合う
0973名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:07:21.21ID:x2kNXOR50
>>960
本当に載せ替えが必要かもどうか試してみればいいじゃん
電柱利権かもしれないし
0974名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:22:45.78ID:ZEZgBek40
>>973
繁華街や工業地帯なんかは建物の数や電気を使う量がコロコロ変わるから
それにあわせて結構な頻度でトランスの容量変更が必要になるんだよ
利権だとかそういう陰謀論みたいな見方してると本質を見失うよ
まずは技術論現実論で真正面から見てみよう
0975名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:24:20.32ID:tI7fUag10
トランスは熱出すからな。
やはり地上に出すんだな。

柱上でも
細長いトランスは表面積が大きいから
表面がつるんとしてるが
ダルマ型トランスは冷却フィンがついてる。
0976名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:28:01.55ID:x2kNXOR50
>>974
熱力学の基本中の基本とされるエネルギー保存の法則すら
時代遅れだとか原子力利権の陰謀だとかエントロピーは増大するとか言われてる現在の日本で
陰謀論を抜きにした技術論に何の意味があるの?
0977名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:58:30.69ID:KPvDV1ym0
国や市のやる「実証実験」ってなぜか全部が「成功」で終わるんな
失敗してても税金の無駄使いと言われるのが怖いのな
この無電柱化の実証実験もきっと「成功」するよ
もんじゅですら未だに失敗とは言わないもんな
0978名無しさん@1周年2017/12/15(金) 12:11:14.66ID:6ROtd0xX0
>>958
はあ?これから予算作るってお前自分で、言ってるけど?頭おかしいの?
0979名無しさん@1周年2017/12/15(金) 12:16:39.65ID:nzqnBoogO
>>963
幹線道路は歩道を整備と同時に街灯別に建ててるよ
田舎は知らんが
0980名無しさん@1周年2017/12/15(金) 12:40:53.95ID:iou9hN6N0
>>978
IDで見たけどどこに書いてある?
予算が少ないのが今の所問題には違いないだろ
儲けようがない
0982名無しさん@1周年2017/12/15(金) 14:07:41.93ID:vXBQ142c0
はよやってや。
0983名無しさん@1周年2017/12/15(金) 14:24:40.46ID:bF2tvXqI0
>>25
あほ

電気工事は専門資格だし
電柱がなくなっても地中作業に変わるだけ
0984名無しさん@1周年2017/12/15(金) 14:51:33.90ID:fxVhbqWq0
>>981
もちろんアメリカにも電柱はあるけど街中は無電柱化が進んでるよ
日本の比ではない
日本は電柱があるからどうこう言われてるんじゃなくて、無電柱化があまりに遅いからバカにされてるんだよ
0985名無しさん@1周年2017/12/15(金) 15:45:27.28ID:F8FVWBNM0
なんかうっかり切断漏電してその上歩いた瞬間に感電死する事故起こりそう
0987名無しさん@1周年2017/12/15(金) 15:53:08.37ID:nzqnBoogO
>>984
最近は中国のネットに日本の電線写真が人気で
「昔の中国みたいでノスタルジック」
と言う笑えない理由だったり
0988名無しさん@1周年2017/12/15(金) 17:18:46.07ID:vXBQ142c0
早くやってくれ。
0989名無しさん@1周年2017/12/15(金) 17:51:48.93ID:WbL6vrfW0
京都ならイケるやろ
無電柱化を2ちゃんで叫ぶだけの貧乏人が住む町は一生ムリだろうけど
0990名無しさん@1周年2017/12/15(金) 17:54:05.91ID:x2kNXOR50
>>989
うむ
京都市は水道管の取替えがいつ終わるのか不明、と行政が居直るほどの貧乏自治体だからイケるに決まってる
0991名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:03:54.96ID:3Vi/253N0
>>990
水道管の二の舞になる未来が鮮明に見える
0992名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:05:31.80ID:HLhu0u3h0
京都くらいは昔ながらの街であって欲しい
電柱とか関係なく
0993名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:21:34.28ID:h4FHBXZw0
>>989
だから無電柱化してほしいんだよ
自宅前がされる頃には死ぬとしても
観光地だけ無電柱化されても嬉しくねえわ
0994名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:22:42.81ID:jSGvbwov0
>>992
無電柱化しないとその景観はますます酷くなるよ
0996名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:27:02.66ID:jSGvbwov0
>>985
いずれ起こるかもしれんが電柱架線事故の割合よりずっと低い
0997名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:32:57.24ID:7C9JaUqw0
はたして日本のアニメ界はどうでるのか。
0998名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:35:27.44ID:vXBQ142c0
わかりません。
0999名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:38:41.89ID:vXBQ142c0
1000なら、ばーど記者死ね!
1000名無しさん@1周年2017/12/15(金) 18:39:54.57ID:vXBQ142c0
えんど
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 5時間 36分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況