X



【日本酒】旭酒造、「獺祭」名乗らず米国生産 NY州に酒蔵 日本の酒造会社、米国進出は20年ぶり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/12(火) 13:13:49.82ID:CAP_USER9
 日本酒「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造(山口県岩国市)は米ニューヨーク州に大規模な酒蔵を新設する。2019年から米国産の食用米を使って純米大吟醸酒などを製造し、米国人が日常的に飲むワイン並みの価格で販売する。同社によると日本の酒造会社が米国に進出するのは約20年ぶり。最大輸出先の米国で現地生産し「SAKE」をアピールする。

 米名門料理学校である「カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ…※続く

配信2017/12/12 13:04
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24521400S7A211C1AM1000/?n_cid=TPRN0003

関連スレ
【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512983781/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:56.75ID:qotycko00
ダッサイ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:15:14.61ID:qAThGESX0
20年ぶりだね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:15:17.35ID:o4c2bFzH0
世界をとりにきたな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:16:44.62ID:W43xdSnc0
勘違いのままがんばれ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:17:14.83ID:OHRXAFXr0
アメリカでも現地産本物の日本酒が飲めるんだ
純米大吟醸なら是非飲んでみたいな!

日本でワインやウィスキーを生産してるんだし
海外で日本酒を製造してもおかしくない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:17:34.78ID:GE5esSPU0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っっっっっっhっっっっっっっっっy
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:21:18.99ID:Qy4GmgB40
酒粕を何に利用
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:22:03.93ID:0+uUHDhF0
獺祭の地元山口県岩国の人数人と話したが、

「地元の酒通は獺祭は酒と認めない 飲みやすい米ワイン。
 本当にうまい地酒は「五橋」。「雁木」もまあありかな」

みたいな感じだった。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:22:36.39ID:OHRXAFXr0
>>9
アメリカ人が有効利用できると思わない
食用にしても文化的に使う量が限られるからな
たぶん処分か良くて飼料だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:23:06.87ID:grEk/yfR0
食用米で醸すんじゃ獺祭を名乗るわけにはいかないわな
味が変わるのは確実だから
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:36:01.24ID:pvBE0Kw10
>>10
その自称酒通は旭酒造が地元で獺祭を売り出さずいきなり東京で売り始めたから嫉妬してるだけ。
地元無視してるとかって言って嫌ってる奴がいるよ。獺祭の方がうまいもん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:37:09.52ID:rp5Z5VKh0
食用米だとどんだけ削るの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:37:28.92ID:Qy4GmgB40
もやしもんでも、古代からドロドロしてる日本酒業界
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:37:40.28ID:RLYv3din0
>>14
獺祭はたくさん作れるのもメリットなんだよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:40:04.99ID:pvBE0Kw10
>>11
旭酒造確か酒粕使ったケーキとか作ってたとおもうからそんな使い方するんじゃない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:44:37.59ID:Qy4GmgB40
西海岸は干ばつがあるからな、安定しない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:45:56.83ID:pvBE0Kw10
>>17
一年中作り続けてるからね。
安定供給を常に考えてる。
すごいよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:48:42.20ID:OHRXAFXr0
>>20
それでもゼロにはならないだろう
干ばつで作付面積減ったと言っても
面積広いし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:51:00.35ID:/eBHu8EN0
こんなん酒造大手がやらないといけないことだろ
だっさいはどうでもいいが、酒蔵大手はださすぎる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:55:47.73ID:grEk/yfR0
>>23
大手も米国で生産しているよ
あちらでは混ぜものをするとリキュール扱いになっちゃうから純米酒しか造らないとか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:01:02.81ID:3CLt/UB40
>>23
だっさいの所にに比べて大手は…だっさいなぁ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:05:20.21ID:pskP6vTQ0
この酒蔵は酒作りをデータ化して杜氏なしでも酒が造れるようにしたんだろ
だから国外でも生産できるんだろうね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:10:18.53ID:k2KZgU/f0
越の寒梅も大阪の酒屋に仕事で行った時
これ飲んでみなと渡されたコップ酒が旨くて絶句した
親父はニヤニヤして東京じゃ飲めんだろ
うちは直取引してるからなと
そうか、東京で売ってるのは販売元は同じだが他社の
桶買いの酒を瓶詰めしてるからマズイのかと納得
そりゃ人気になって注文が増えりゃ他の酒倉から買ってくるしかないわな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:13:38.05ID:0XQoxtV70
海外でもアル添やるのかな
0030総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2017/12/12(火) 14:14:17.33ID:DxXOsxTD0
ブランド 湯田谷を立ち上げろよ

富裕層目当てだろうからな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:27:00.01ID:V6NdW/Jq0
今までの酒の作り方なんて既得利権の保身だったと確認した酒
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:34:41.63ID:0+uUHDhF0
>>18

あれは岩国の酒ではない。山口県だけど。あれはうまいという人もいた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:39:58.73ID:5pnejYmI0
パリのレストランに置いてある日本酒は獺祭だらけだった。
余計なプレミア付いてなかったから、飲み過ぎたよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:55:42.36ID:eu97tuEN0
地元では当初は相手にされてなかった。
だって売られてなかったからね。
東京で火がついて今では地元でも飲んでるよ。土産とかお使い物としても便利だし。

まあでも普通に好まれてるのは「五橋」か「雁木」。最近は「金雀」とかか。
後は「金冠黒松」。昔のイメージであまりよく言う人は聞かないけれど「日下無双」は美味い。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:56:53.74ID:utBxir4v0
最初の頃はうまかった。
生産体制変えてから不味くなった。

味にうるさく無い人と大味なアメリカ向けなら今の品でも誤魔化せる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:00:17.05ID:0iB8pJ480
>>28
社長の奢りでグラス一杯五千円のを飲んだのが二十数年前。
自分の金で飲んだ時は全く美味しくなく、思い出補正なんだろうなと思ってた。
あとで事情を知って納得
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:06:15.85ID:eu97tuEN0
>>36
どこからどこへ変わった時のことを言ってる?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:08:03.52ID:3qPChUvP0
>>10
たまたま買って飲んだんだけど、五橋は本当に美味しかった。瓶捨てずに飾ってる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:10:17.69ID:pZSApy9G0
獺祭って出来立てをすぐ出荷なの?
数か月の熟成期間とかあるの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:18:53.53ID:3x2/EwJX0
以前アメリカから日本酒学びに来てアメリカで日本酒作りたいと言ってた人はどうなったんだろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:29:02.31ID:FzU51SIy0
獺祭で売るとブランド価値が落ちるからだろ
ここは厳密な生産管理してるからアメリカでも同じ味の酒を作れるんじゃないの
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:36:39.10ID:FzU51SIy0
度数さげたらヒットするよ
わかってるだろうけど、そんなもんだw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:13:46.09ID:m3vEVKXD0
ちょっと意識高い層に売れそうだな
どんな味になるんだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 19:21:43.30ID:qaa/QUXa0
>>15
心白ないから99パーセントでも可能
でも二割三分以上に意味のない行為
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 19:53:50.28ID:So1aGRgv0
>>24
20年前、アメリカに住んでいた頃、アメリカ生産の月桂冠買って飲んでたよ。
日本の月桂冠よりも旨いと思ったのは純米酒だったからか。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 20:15:22.77ID:TyTbFqUv0
>>48
酒米作ってもらえば良さそうなもんだけど、
製法を工夫して食用米でもそこそこいける目途が立ったんだとしたら、
それが一番のニュースのような。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:17:29.01ID:YQbaaKPS0
山田錦以外の酒米すら使った事ないのに飯米でまともな酒作れるのか?
山田錦が酒米の王様と言われる由縁の一つは圧倒的に酒が作りやすい事
アメリカ産米の質が国産飯米より良いとも思えないし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:41:10.84ID:eB2F4Hoe0
国内は酒税上がるからね。
タバコ→酒→自動車→タバコのループ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:52:22.46ID:ciX4XYNZ0
>>55
アメリカの一般人でも飲める価格で出すには、
日本から酒米を輸入したり、アメリカで1から酒米を育てることなんかしたら採算取れんのよ。
アメリカにあるもので作ってコスパの良いものを作るってことなんだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 13:00:28.42ID:YQbaaKPS0
>>58
米と水と人が有れば酒は作れるけどコスパに合うほど良い酒が作れるかは別問題だろ
原料も風土も違う土地ですぐ良いものが作れる技術があるとは思えない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 13:31:45.88ID:eBnHsJqn0
とある酒蔵の工場見学で、そこの社長が
日本酒は地下水で80%質が決まると言ってたけど。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 13:34:25.41ID:eBnHsJqn0
ちなみにその静岡の酒蔵も山田錦使ってた。
アメリカの地下水とアメリカ米で地産地消できるか見物だわw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 13:40:45.82ID:zL2vR5m70
>>60
そういや獺祭の社長がほこたてで超高性能浄水器と勝負して勝ってたな。

その社長が妥協できる程度の質は確保できたんじゃないかな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 15:12:14.41ID:4w5M6jFx0
緑茶に砂糖入れて飲んじゃうような国の人々に、
これがdailyなSakeです、って大々的に売り出すのか…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 18:56:48.38ID:d3VFbKqR0
>>23
大手不味いからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 19:02:15.16ID:rBKgPQai0
試験的に現地生産してんのかね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 19:04:55.74ID:ZGdL9Q7s0
酒飲みで
まだ獺祭を飲んだことないやついるのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 19:06:47.90ID:vFVoWpiq0
日本なんかで商売やっても税務署に難癖つけられて虐められるだけだからなぁ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:02:04.99
良い酒を日本の大吟醸が最低ラインと思ってる人だろ
スルーしとけ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:03:30.31ID:BsFfMQ9N0
大手蔵は技術、設備において日本のトップ
それはどんな人気蔵の蔵元でも認めるところ
その技術を持ってしてもパック酒はあの程度の味

技術が乏しい獺祭が新天地でうまい安酒なんか作れる訳がないんだよなぁ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:36:11.58ID:xr4wtkwr0
月桂冠の純米大吟醸のほうが獺祭50より値段も安いし味も良いわけだけど
工業的な生産技術であとからぽっとでの地方蔵が勝てるかよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:10:11.00ID:3IKiy48L0
月桂冠w
アホだろこいつ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:25:33.42ID:ct444JE60
>>72
月桂冠を侮るなかれw
4合1,000円位で売っている大吟醸でもかなり美味い。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:25:47.89ID:gDYObVzp0
旨い酒!うまい酒!って言うやつ多いけど
ボーダーラインどの辺だよ
国産の酒米で作った大吟醸で一般人が簡単に飲めないような銘柄じゃないと日本酒と認めないとか?
そんなこと無いよな
妥協点というの有るだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:48:49.82ID:xrCOGv550
>>14
飲食の知り合い達は他の他の日本酒を勧めてくるわ
入門編には良いのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況