X



なんとびっくり 割れてもすぐ直る自己修復機能のガラスを世界で初めて開発 東大の研究グループ(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001腐乱死体の場合 ★2017/12/15(金) 20:38:53.02ID:CAP_USER9
世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ

12月15日 5時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171215/k10011259351000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_009

割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。





割れても直るガラスは東京大学の相田卓三教授と博士課程の大学院生柳沢佑さんらの研究グループが開発しました。

研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、
偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。

この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、
断面を押しつければ元どおりに修復できます。
また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。

こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、
ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。

柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。
直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料になればうれしい」と話していました。
0089名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:21:02.04ID:H+xwmmBK0
接着した部分に傷が残らないなら凄い
傷が残るなら用途は狭まる
0092名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:31:46.03ID:/V46gDu80
「ポリエーテルチオ尿素」

略してポルチオ性感
0093名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:33:40.49ID:6rJ7XAd10
>>81
全部でなくていいんだ

今も可動部はプラの材質が違うし
たぶんABSとの親和性は無いから癒着しないだろうし
仮組みはテープを挟むか、接合部にマスキングゾルでも塗っとけばいいか
0094名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:35:56.38ID:9XjyzSu40
自然の摂理に反することばかり生み出してるなぁ人間は
0095名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:40:13.48ID:QwY0WQhf0
>>94
自然の摂理を必死に利用してるだけだが
0096◆HKZsYRUkck 2017/12/15(金) 22:57:49.58ID:gcCZmoHR0
割れてもすぐに治らんとぞ思う
                         崇徳院
0097名無しさん@1周年2017/12/15(金) 22:59:34.05ID:6rJ7XAd10
あー、やっぱダメだわ
ヤスリで削った粉が癒着してモールドが埋まる
0099名無しさん@1周年2017/12/15(金) 23:02:12.28ID:Q8CnIiab0
壊れた愛を修復します
0101名無しさん@1周年2017/12/15(金) 23:20:37.61ID:vzLI3Dkz0
割れないわけじゃないんだから気密が必要なところには使えないよ
0103名無しさん@1周年2017/12/15(金) 23:35:35.21ID:fTZjVzJT0
携帯に実装はよ。
クモの巣携帯なくせ。
0105名無しさん@1周年2017/12/16(土) 00:02:38.33ID:svaChQrS0
東大で開発された物としては、史上最大、最高の成果ではないか?
0106名無しさん@1周年2017/12/16(土) 00:04:11.86ID:IIpBSyce0
相田先生のとこはよく色々新規材料開発するな
0108名無しさん@1周年2017/12/16(土) 00:43:40.32ID:iHnX9W/L0
ひび割れガラスの西山がないとは…!
0109名無しさん@1周年2017/12/16(土) 00:58:20.45ID:hdPNvvld0
このガラス板を積み重ねて置いといたら巨大な塊になってしまうんだろう。
使いどころが難しいぞ。
0111名無しさん@1周年2017/12/16(土) 02:04:51.76ID:LuSOQ3lq0
>>86
馬鹿な発言はお前だろ
>飛散はコーティングや合わせガラスで解決する

コスト考えろやアホw
0112名無しさん@1周年2017/12/16(土) 02:17:47.78ID:xb4rv0Ww0
元来、ガラスは結晶じゃないから、理屈では可能だったけど、実際にできるとは。
0113名無しさん@1周年2017/12/16(土) 04:34:36.06ID:wufzNb160
輸送の気遣いとかいらなくなるから楽になるだろうね
分割して送るとかもできるだろうし
0115名無しさん@1周年2017/12/16(土) 08:57:04.48ID:W95gBia80
>>1 自己修復機能
これは自己修復機能のあるプラスチックと発表すべきだったな。
建物の窓ガラスに使うためには「乙防」などの耐火基準をクリアしないとだめだよ。
ここをちきんと説明しておかないと誰かさんなみにされるぞ。
----------
http://www.kenkihou.com/bouka-setubi-boukado
0116名無しさん@1周年2017/12/16(土) 09:00:46.07ID:u1iFdEPqO
なんとびっくり平城京
0118名無しさん@1周年2017/12/16(土) 09:11:10.94ID:m8nqjoTe0
これ地球上の珪素をどんどん取り囲んで
地球丸ごとガラス化するんじゃね?
イメージ的にはメーテルの亡骸がある星的な感じで。
0119名無しさん@1周年2017/12/16(土) 09:26:07.77ID:1UwibtkG0
ガラス「いいパンチだ、私以外のガラスになら通用しただろうな」
0120名無しさん@1周年2017/12/16(土) 09:47:40.57ID:R7Rdhr+40
例えば、片付けから洗いものまでの間に、このグラスを重ねて置いておいたらくっついてしまうんだろか?
もしそうであれば、食器棚の中でも間隔を空けて置かなければならないから、この素材のグラスとしての使い途はないかな
0121名無しさん@1周年2017/12/16(土) 09:59:09.10ID:mV8yuiqk0
>>120
表面に再生しない素材のコーティングを施せば、
割れた断面だけがくっつくように出来るんじゃないか?
0123名無しさん@1周年2017/12/16(土) 15:10:45.53ID:JMAE1gyn0
>>1
相田拓三先生の投稿論文リスト見たら化け物すぎてちびったわ

2017
Sciencex1、Nature Chem.x2、Nature Comnun.x1、JACSx7

2016
Nature Mat.x1、Nature Comnun.x2、JACSx3

2015
Nsture x1、Narure Mat.x1、Nature Commun. x1、Nature Chem. x2、Science x3、JACSx4

2014
Science x1、JACSx1

2013
Nature Commun. x1、Nature Chem. x1、JACS x6

■2012
Science x3、JACS x3
0124名無しさん@1周年2017/12/16(土) 15:25:44.08ID:DqtbTI4t0
>>111
おまえが考えろ
一生割れないんだぞ
定期的に割れるようなものだと逆にコストがおさえられるわ
電球もLEDだろうが
0125名無しさん@1周年2017/12/16(土) 15:52:12.74ID:jI9SdUMK0
一番知りたいのは値段なんだけどなぁ
現時点でいくらかかってるかぐらい教えて欲しいわ
0126名無しさん@1周年2017/12/16(土) 20:56:00.09ID:ghXTW6dB0
固くて透明なスライムみたいなものと
考えればいいのかな?
0127名無しさん@1周年2017/12/17(日) 10:02:48.07ID:PFmmWwGi0
そういえばガラスは液体だとか聞いた事があるな
0129名無しさん@1周年2017/12/17(日) 15:28:30.21ID:yNxue+ax0
アオシマのトライトンに採用して
0130名無しさん@1周年2017/12/17(日) 15:33:10.41ID:8QEtG83J0
信じないぜ
0131名無しさん@1周年2017/12/17(日) 15:36:00.23ID:thjSV0wJ0
>>1
テレビで見たが、びっくりした。この技術はまだ実験段階なのでまだまだ楽観視出来ないが、
これが実用化されると、製品の寿命が延びてコストを減らせる。
0132名無しさん@1周年2017/12/17(日) 15:45:24.48ID:d0r8I9A90
イメージキャラはメタルスライムかしら
0134名無しさん@1周年2017/12/17(日) 17:34:36.83ID:DLf+fh9a0
動画見ると実験成功してるのは凄くちいさなガラスだったから窓ガラスは無理だな
交換がなかなかきかない食器棚に使えるようになってして
0135名無しさん@1周年2017/12/18(月) 17:35:40.12ID:OEPQV3CU0
アルミナタンタルの割れないガラスはどうなってるんだ
2020年ごろまでには実用化って言ってたはずだが
0136名無しさん@1周年2017/12/19(火) 02:58:40.83ID:MMaWBpFq0
なんか面白そうだな
一般人か気軽に手にできるまで何年かかるかな
0137名無しさん@1周年2017/12/19(火) 03:05:17.61ID:1G5cX2ob0
接合面がガタガタにくっ付いていくだろうから殆ど使い道がないと思うけど。スマホの画面なんか多分使えない。
0138名無しさん@1周年2017/12/19(火) 03:09:44.32ID:1Vh2qnsw0
>>135
タンタルなんて稀少元素を使っていたらどっちみち大々的な応用は開けないね
0139名無しさん@1周年2017/12/19(火) 08:30:26.33ID:Kc2UcLr90
イオン液体もそろそろ世界を変えるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況