X



【ランドセル】重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2017/12/17(日) 20:47:16.11ID:CAP_USER9
子どもたちのランドセルが重くなり、中には体重の半分近い重さを背負う小学1年生もいることがわかった。子どもの文化に詳しい大正大学・白土健教授が、実物を量って調べた。一方、少子化の影響でランドセルは高級・高額化が進み、一部で問題となっている。白土教授がこうしたランドセルの変化を糸口に、現在の子どもたちを取り巻く教育事情を読み解く。

“重荷”を背負う小学生

「ランドセルが重い」。最近、小学生たちがこうボヤいていると聞いた。友人の子どもは小学校に入学したばかりの頃、中身をつめたランドセルを背負った途端、後ろにひっくり返りそうになったという。

 11月下旬、民間の学童保育を運営している「キッズベースキャンプ」(東京都世田谷区)の協力を得て、小学1年生から3年生の児童20人のランドセルの重さを量った。子どもたちが実際に背負うときの状況を知るため、教科書や筆記用具などは中に入れたままにし、側面のフックに給食袋や体育着袋がかかっていれば、そのままにした。

結果は最高で9.7キロ、最も軽くても5.7キロあり、平均は約7.7キロだった。中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。

 調査した日の天気は晴れだったが、雨が予想される日なら折りたたみの傘などが加わっていただろう。学年が上がるにつれ、笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え、重さはさらに増すと予想される。

長いので続きはソースで
YOMIURI ONLINE 2017年12月17日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html?page_no=1
0003名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:49:20.85ID:0yweHQ+40
体力づくりの一環だと思えばどうということはない
0005名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:50:08.42ID:IYrVLEcv0
この教授暇そうだな
0006名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:51:16.91ID:SX8VOG/V0
いいこと思いついた
軽いランドセルを作ればいいのでは
0008名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:51:18.64ID:t5hoUyqF0
教科書を全部持ち帰らせるのが悪いんだろ
0012名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:54:05.55ID:NYh/5ILn0
俺が子供の頃からそう言う物だったが
始めて背負ったときは泣きそうになったもんだ
0013名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:54:26.45ID:xzgIkqtL0
小学校で弁当ってなんか可哀想だな
0016名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:55:57.66ID:lpn4x1kq0
何年前の話かしらないけどランドセルは軽いよ
型がしっかりしてるからか中に沢山入れた場合、普通のリュックサックより肩への負担が少ないし
よく出来てると思う
0018名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:57:32.76ID:jDrzhOGs0
おじぎしたらカチャっとしてなかったので教科書バサバサやるドジっ子
お前小学2年生なのにどこの戦場駆け抜けて来たの?レベルでボロボロのランドセルしょってる子
学年に1人だけいる赤・黒以外のランドセルの子

まぁ教材入れるには頑丈で適切だと思う
0020名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:58:58.82ID:ilYlJiJl0
教科書なんてもらったら全部覚えてしまえば
持って行かなくてもよくね?
0021名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:59:20.11ID:gwXHtWMb0
             ∩■
        ∧小∧   | |   
       (  ´Д`)//  
      /       /    教材は全部コレでいいべ       
     / /|    /       
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0022名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:59:31.06ID:VY/gxXHR0
二宮金次郎だろ
0023名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:00:12.67ID:XamR0foL0
高校生の娘も毎日8キロ背負って行ってるわ
ブラとリュックの肩紐で痕が残ってるらしい
ほんと可哀想
0025名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:00:59.97ID:ZeKo9+6N0
重さなんて昔からそんなに変わってないだろ。
今から考えるとあんな重いもん背負ってよく
毎日登校していたなと思うけど。
0027名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:01:34.87ID:uXjZ38I80
最近はA4版になって教科書巨大化
その上副教材がごまんと増えたからな
ペンケースもでかくなってゴチャゴチャ
シンプルイズザベストの世界はどこへやらだ
0028名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:02:06.97ID:6kTyW1l40
ランリュックって軽そうなのが指定になってるのは京都だっけ?
全国あれで良いのにな。
0029名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:02:30.97ID:OKUqNf7K0
>>9
そんなことないぞ
アメリカはバカみたいに分厚い教科書とかもあったりするから、子供用のキャリーバッグでコロコロしてる子供もいる
ただアメリカは基本車で送り迎えかスクールバスだから
0031名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:03:01.15ID:fNTFbWpu0
今の中高生っていいよな。教科書学校に置いて帰ってもいいんだよな。
昔は教科書置いて帰ると、教師に教科書持って行かないでどうやって
家で勉強するんだって殴られた。
0032名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:03:59.63ID:FJ2Gm1+l0
ええ・・・そんなに重かったっけ・・・?
終業式の日にでも計測したのか?
0033名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:04:14.96ID:SdG6MwVY0
>>20
天才なら学校に行く必要はないだろ
0034名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:04:44.73ID:mxEWnOF50
>>1
これは昔より重くなったのかね?
記述が見当たらないけど
0035名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:00.88ID:OKUqNf7K0
>>27
教師がパワポ使うから、配布プリントを貼るだけのためのA4サイズノートとか、紙の無駄以外の何者でもない
0036名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:03.01ID:ilYlJiJl0
自炊タブレットじゃダメなの?
ノートは一日消費量分くらいバラ紙持って、
帰ってきたらスキャンで。
校則にひっかかる?
0037名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:07.60ID:9DgIA26+0
ランドセルを無くせば良いのに。
なんか利権が絡んでんの?
0038名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:36.41ID:0A8FsoJ60
かーるいー かーるいー
うさぎーのマークのランドセール♪

というローカルCMがあったくらい、ランドセルの軽さは重視されてたんじゃないのか
0040名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:06:35.60ID:FJ2Gm1+l0
>>31
これ本当に勉強するとなると勉強する科目のものだけ持ち帰るからなあ
教師も生徒も家で勉強なんてしないの前提のやり取り
0041名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:08:39.44ID:XL8AAcCB0
天使のはねとか軽いぞ
買い替えろよ
0043名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:09:40.99ID:4T/GwvUR0
電子化すれば、1kg未満だけど
0046名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:27.86ID:O2tHcwoL0
電子教科書実用化しようよ
副教材もPDFとかで配布すりゃ良いし
0047名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:33.68ID:zkTIOhQS0
とっさの場合に敏捷に動けなくて事故に遭遇するなどないよね
0048名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:33.78ID:wQgIVa6R0
変質者にすぐ捕まってしまうわ 重いランドセルのせいで走れなくて
0049名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:36.70ID:xBgDtABO0
本当に背負って重いのは日々の思い出と親の期待
0050名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:51.59ID:D/c+Ys7p0
ドラゴンボールで亀の甲羅背負う修行あっただろ
おれはわざと重たくしてたよ
0052名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:11:26.69ID:lpn4x1kq0
>>31
昔に生まれなくて良かったw
高校は鍵付きのロッカーがあったし中学はオープンのロッカーや机に入れておくのが普通だったな
持って帰るのは宿題とその日のノートだけ
0053名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:12:22.82ID:ilYlJiJl0
戦後経済復興を果たして、
ある意味教育の正当性を立証してしまったので
改革の動機、機運が生まれないんだろうな。

先日、日本のエレメンタリーではトイレ掃除を子供にさせてるって話を
インドネシア人にしたら驚かれた。
フィリピン人にクレージーだ。無意味だと笑われた。

教室や共有スペースの掃除はあるけどトイレはねぇわと。
日本の学校のトイレはだから汚い。
ウンコしたらウンコマン。

いい加減に途上国以下のレベルは脱して欲しいわ。
俺の知る限り小学生にトイレ掃除させてる国なんて無い。
0054名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:12:23.68ID:L1vEOU/S0
ロシアのウラジオストックにまだロシアレーニン革命100周年を
過ぎたレニンスキライオンという町基地があるよ
明治政府が日露戦争前からロシア帝国で明石大佐天文台日本標準時がやってた情報工作
0056名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:13:13.86ID:IYrVLEcv0
>>43
>>44
今の時代ランドセルなんざいらんよなあ
0057名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:13:15.56ID:II4z2Bmf0
これで背骨歪んだわ
中学生の頃からムチウチとか癖になって今でも治ってない
0058名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:04.76ID:eilLM37b0
昔のランドセルと比べてどうなのかを書けや
0059名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:22.63ID:LtQJYhH50
小学生より中学生の方が危険
教科書満載の馬鹿でかいリュック持ち歩いてるぞ
0061名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:56.94ID:05JwiTsL0
教科書は電子化してノートだけ持つようにさて軽くしろ
落書きはできなくなるがw
0062名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:07.82ID:UGknjMHy0
うさぎ飛びだよ
それしかないんだからこの国の教育ってw
0063名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:15.19ID:F8ATnFeG0
同じ教科書を二冊買って学校と自宅に一冊ずつ置いておけばいいんじゃね
0064名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:33.92ID:0v/zts0F0
一年生は市販のランドセルじゃなく学校指定の黄色い布製の軽いやつ使ってる地域もある
0065名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:53.35ID:fnAol4hN0
小1の子どものランドセル持ったら重くて泣けてくる。
それなのに9年日記まで持ってかなくちゃいけない。
0066名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:16:17.60ID:fnAol4hN0
>>63
出来るならホントそうしたいよ。
0067名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:16:32.23ID:LT5TvnIN0
>>31
え、置いて帰ってよかったけど?
高校のなんて毎日持って帰ってられないよ。
電車バス乗り継いでくる生徒いっぱいいるのに。
なんせ最寄駅からバスの高校だったからなーw
中学の時も全部持って帰ってない、公立だから近かったけど。
軽く30年は前だぞ。
0069名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:18:58.75ID:AlyCFxAZ0
ランドセル自体は昔より軽くなってるだろ。
教科書が巨大化して中身は死ぬほど重くなった。紙の質も良くなってるのでさらに重みが増した。
中学生なんか20キロあるぞ。カバンが途中で崩壊して3年持たない
0072名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:22:34.33ID:fNTFbWpu0
>>67
80年代だぞ? 田舎と都会、私立、公立で違うかもだけど。
理由がもう一つあるんだよ。昔はぺったんこのカバンが
流行っててな。ビーバップハイスクールみたいな不良が全盛の頃だ。
ペタンコにするには教科書を置いてかなきゃならないからな。
教科書置いてった奴は不良だってことで問答無用に殴られた。
0073名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:23:10.30ID:IYrVLEcv0
>>71
そういうのはおじいちゃんとおばあちゃんの楽しみを背負わされてんだぜ
0074名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:24:55.38ID:282XOZke0
教科書なんか学校のどこかに隠して置いときゃいいんだよ
宿題も学校にいるうちに終わらせてから帰宅
頭使えよ
0075名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:25:12.10ID:mgjbZtbW0
本体もだけど中身が終わってるだろ
特に中学高校が指定のカバンでリュックじゃないタイプのものがひどいね
基本学校においておく、宿題は最低限のプリントで完結するなどするべきじゃねえの?
0081名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:26:19.84ID:12J26zFJ0
俺も子供の時にランドセルの重さでひっくり返って起きれなくなった、手足バタバタさせたもんだ
0083名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:26:34.07ID:/sbg9jkg0
昔は安物は軽かった。今は安物がない
0084名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:11.29ID:I31TuFpa0
>>37
ランドセルやめて何にするんだ?
そもそも転んだりしたときに手が塞がっていると危ないという理由でランドセルにしたんだから手提げとか論外だぞ
0085名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:20.91ID:qZqdJJ+A0
これ小学生だけじゃなく
中高生も重いってニュースになってたな

アラフォーの俺の時とは
重さが全然違うとか
0086名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:46.51ID:36q/osnD0
昔とそんな変わらんだろ。昔からランドセルをパンパンに膨らませてたんだし
むしろ今はランドセル自体が本皮ではなく超軽いのもあるわけで
0088名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:28:19.89ID:Y+UUAJly0
軽い合成皮革でいいのに
爺婆が金持ちだから本革のギミックたくさんの高い奴から売れていく
0090名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:28:38.01ID:9OJ22vH30
ランドセルは浮輪のかわりになるって聞いたような気が
0092名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:29:06.06ID:fbF4Xs7B0
ドリルとそのドリルの答えを書くノートとか、昔はドリルにそのまま書き込んでたよね?
算数、国語ドリルと、それぞれのノート、やたらと増えすぎてる。
0096名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:30:35.83ID:E/ZYOCI00
日本人は意味もなく教科書を毎日持ち帰るという非合理な事を小学生のときから訓練することによって立派な社畜として成長する。
0097名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:30:50.91ID:fbF4Xs7B0
ランドセル転んだときに安心みたいにいうけど、ランドセルが重すぎて入学当初は前のめりになってて転んでた。
0100名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:31:25.53ID:282XOZke0
適当な布のバッグでも持たしときゃいいんだよ
ランドセルなんかに変に憧れを持ってるのは
子供じゃなくて親だけ
0101名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:32:01.88ID:AlyCFxAZ0
>>92 それ。ドリルの答えを書くノート、これはなんじゃwって思ったよ。普段はドリルに答えを書いてはいけないんだよなw
0103名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:33:37.97ID:f6gkiAq50
本皮にしてもどうせメンテしないし、雨に一回当たるだけでおじゃん
0104名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:34:18.06ID:MROoOeI20
ノースフェイスのあれでええやん通称ホモランドセルのあれ
0105名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:34:33.09ID:BdioCpXl0
子供が中学生だけど修行みたいに鞄が重いよ
0106名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:34:34.65ID:qZqdJJ+A0
つか平均7.7キロって本当か?
さすがに酷すぎだわ

俺らが10キロの米背負うより
はるかに重いだろ、小学生にとって
0110名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:36:03.00ID:Tv5VgenR0
左翼はブラックランドセルとか言い出すのかな
0112名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:36:18.40ID:HY8yDoNB0
机の中に入れておけばおk
つか今の教科書ってタブレットPCじゃなかったのか
0114名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:37:09.35ID:x1QlqUM20
教科書を毎日全部持って帰らなくちゃいけないのほんと意味ないよな
0115名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:37:43.79ID:3AUU1bee0
近所の子供達は普通に背負ってるけどな そんなに問題なのかねぇ 俺なんか田舎の山道1時間以上かけて学校へいってたけどな
0116名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:37:52.60ID:/sbg9jkg0
>>101
小学生の勉強なんて繰り返して解くもんでもないわな
0117名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:38:22.70ID:mgjbZtbW0
>>92
よくわからん教育だよな
内容のレベルは低いから再度使うなんて想定しにくいし
もったいないだのいうなら学校の備品扱いにして毎年状態の悪い何冊かを買い替えて使いまわすべきだろうってのに
1年のうちほどんど使うこともなくゴミ行きっていう教材群
0119名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:39:13.76ID:FBnPM5yU0
>>31
マジか
昔から全部高校に置いていた。持って帰ったことなどなかった
俺に付いたあだ名は「学級文庫」だったが
0120名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:39:29.93ID:1p1mBMLp0
>子どもたちが教科書を持ち帰るのはなぜか。明確な基準もなく、長年の慣習で行っているだけなら、そこを考え直してみるのはどうか。

全くその通りかと思うが
学校に教科書類を保管するような場所を作るというならコストがかかるので
学校側や日本政府が嫌がるだろうな…

金のために子供を犠牲にするのを日本政府も学校も選ぶだろう
0121名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:39:33.85ID:VhXwKBmB0
日本流の重装歩兵の養成方法
0122名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:39:55.96ID:lCBDEmZf0
ランドセルはオランダ語
0123名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:40:27.21ID:ZDgtEkoD0
ランドセル自体は重たくないよ
中身の教科書が重いだけだ
0125名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:40:51.33ID:gLlpIewO0
たしかにカバン自体がゴチャゴチャしすぎてるよなー
ノートも軽量化してるみたいけど、思い切って小型化できないもんかね
一教科にノート一冊も要らないよな
筆箱もゴチャゴチャいらん
教科書は学校に置いて家庭学習用の教科書や資料集は電子書籍で
0126名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:41:00.41ID:AlyCFxAZ0
>>117 いや、使い倒されてるぞ。ドリルは3周する。1番最後にドリル本体に書き込んで終了だw
0127名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:41:39.55ID:iSgBaiht0
>>114
教科書を2冊ずつ購入して、家と学校に1冊ずつ置く。
これで解決なのだが、学校が許してくれない気がする。
いっそ、教科書をPDF化してしまうか。
0128名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:41:41.60ID:mgjbZtbW0
>>120
教材なんて半減だってできそうだがな
過半数を貸し出し図書にして毎年使いまわし
ノートだけ科目ごとに所持するくらいでいいんじゃねえの?
それやると嫌がるのは出版社や癒着のある本屋、それと天下りのゴミ虫だろうけどさ
0129名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:41:48.04ID:s0oOqm1J0
>>120
ロッカー無いとかどこの底辺学校だよ
ていうかお前今の学校知らないだろ?
0134名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:42:37.76ID:eXwj5oNSO
地球市民の訴え?
0137名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:43:22.78ID:dGNfF0AQ0
自費で教科書ワンセット用意すれば学校に置いてもいいルールにしてほしい
0138名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:43:34.49ID:hF2gR/s40
昔との比較がないとなんとも言えんだろ
子どもの体力低下もありそうだしな
0139名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:43:48.52ID:PEZQCsG00
さあ飛んで行け僕の飛行機〜
0140名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:43:56.94ID:AMBPtrrN0
車を運転中に
小学生が道路をわたるときに止まってあげると
横断してから小学生がすごい勢いで
お辞儀してくれるのだが
ランドセルの中身をぶちまけやしないかと
いつもひやひやする
0142名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:44:22.06ID:hF2gR/s40
>>135
自分だけの教科書使ってる国の方が少ないらしいぞ
0143名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:44:30.37ID:y2uBNTUu0
ノート使い終わったら次のノートを前のノートに張り付けていくのやめてほしいわ
学年末には算数だけでノート4冊分の厚み
0144名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:44:32.16ID:YD5F+4Pg0
ランドセルやめたら病弱が増えて生活保護も増えそう
0146名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:44:52.53ID:VhXwKBmB0
学期末に家に全部持ち帰るときが大変だったわ
0147名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:45:00.68ID:L0YPSw2bO
ランドセルを6年持たせよう
というも無理があるよな
同じブルマを6年はくなんて大人でもきついわ
0148名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:45:03.24ID:AlyCFxAZ0
>>138 昔より明らかに冊数が増えてる。その上に巨大化とフルカラーで紙質が重いのですごいことに
0149名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:45:03.32ID:Ta6hDRdO0
>>105
中学生は更にめちゃくちゃ重くなるよね
小学生と同じく、教科書や副教材のA4化が影響してると思う

うちの子 あんな重いリュック背負って学校まで15分かけて毎日往復してるけど、
大人だったら肩が凝っただの大騒ぎだよ
0151名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:45:33.17ID:ZDgtEkoD0
そんなこと言いだしたら塾のバッグも重いし
0152名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:45:38.11ID:JcuMBUA50
教科書、上中下とか数冊に分けられないの?
つか、分厚い教科書を教師は全部使って本当に教えてるんか?
0154名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:46:05.91ID:VhXwKBmB0
>>143
まじかよw ジャポニカ学習帳の薄いやつ1冊で1年もつだろ
0155名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:00.03ID:mSDU3DLs0
小さい子が身体の半分以上の大きさのランドセルを担いで登校する姿をみると、大丈夫なのかと心配になるときあるわ。
0157名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:18.36ID:WEOUlSsn0
>>笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え

今は置きはなしはダメなのか?一人づつロッカーとか有ったと思うが。
0158名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:19.13ID:lMOhYjIh0
たしかにランドセルは高重心になるからうしろに転びやすいよ
小学生の頃にランドセルの下を掴んでひっぱるとみごとにステーンと転ぶことを発見して流行らせたけど、やっぱり先生に超怒られて禁止令を発布されてしまった
そういうことから力学への興味が生まれるかもしれないのに(´・ω・`)
0159名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:20.39ID:y2uBNTUu0
>>125
逆にA4標準化でノートも教科書も重くなったからな
さらに国語は国語ノート、漢字ノート、作文ノート
算数は算数ノート、計算ノート…とアホみたいに持って行く物が多い
0161名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:25.11ID:ZDgtEkoD0
自転車通学OKにして冷暖房完備にしないと
0162名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:31.35ID:JTjcT3ka0
A4を基準に作ってるから大きくなるし少子化で各社高級路線で良い素材
大きく重くなるわけで
ナイキとかも参入する始末
0163名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:47:57.27ID:jwmPokXu0
今頃問題視するようなことか?今まで全くニュースにもなったことないのにさ
ニュースになったのは日本のランドセルが外国で人気とかいうことだけだ
0164名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:48:17.41ID:GcNREso80
昔クラリーノってのが出た時
メーカーは皮革業界から相当圧力かけられたとか聞いたことあるな
0166名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:48:52.26ID:AMBPtrrN0
たまにランドセル背負ったまま遊んでて
うんていなんかに引っ掛かって死んじゃう子居るよなぁ
何で背負ったまま遊ぶ
0168名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:49:51.50ID:xPq6uja20
何か最近、ずっとやってきたことにケチつける記事多いね。
0169名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:49:58.17ID:WPn00LQo0
教科書は学校に置いとくもんだぞ
0170名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:50:09.76ID:y2uBNTUu0
>>150
アホかと思って担任にランドセルに入らないと交渉した
そうしたら学年中は一冊ずつにしていいが、学年末には貼り付けて持ってくるようにっていわれた
だからノートを貼り付けるのはどうしても譲れないらしい
0171名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:50:13.80ID:dMT4LRZg0
二宮金次郎の銅像の薪を背負って教科書を読んで勉学に励むのが有名だがあの薪は何キロぐらいかな?
0172名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:50:39.52ID:G+rDFHKa0
笛とそろばんが刺さっていないと
ランドセルとは認めん!
0174名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:50:53.23ID:Ta6hDRdO0
>>142
アメリカも教科書は毎年お下がりなんだよね

フルカラーできれいな教科書、一年使っただけで捨てるのが本当にもったいない
春になると廃品回収に教科書が大量に出されてる

教科書業界やら何やら、利権があるから
教科書使い捨ての状況は変えられないのかもしれないけど、
もったいないのひとことだわさ
0175名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:50:59.89ID:vN2o1bc20
ロッカー推奨
0176名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:51:07.29ID:XW1pXqCi0
中学校のカバンの重さも異常
重いときには10sを超えてる
置きべん禁止だから仕方ないけど副教材くらいは
テスト前以外は学校に置いておいてもいいんじゃないかと思う
0177名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:51:08.93ID:tpZLokf70
>>92
うちはそれプラス本人が書く連絡帳と保護者が書く連絡帳があるよ
0178名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:51:21.47ID:Fi1cq9+70
>>13
私立でも小学校は給食あるとこ多いけどお弁当なら専業主婦のお母さんが綺麗に美味しく作ってくれるよ
0180名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:51:37.90ID:NoKWjUYM0
い ま さ ら
0181名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:08.32ID:sHXzUd9A0
亀仙人の修行だと思えばいい
0182名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:18.01ID:ZzS4YIBF0
>>29
アメリカに住んでたけど教科書なんかロッカーに入れて家には持って帰らないよ
0183名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:21.50ID:AlyCFxAZ0
>>170 その先生の独自の謎こだわりだな。ノートを綺麗に仕上げることに血道を上げすぎると逆に成績落ちると思うw
0184名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:28.19ID:Rgf+h4Ll0
本体の重さじゃなくて中に教科書がたんまり入ってるから重いって話だろ
素材がどうこうとか言ってるのは頭大丈夫?
0185名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:39.84ID:L0YPSw2bO
値上がりもすごい
いまの長男のとき 10年前は 3980円
次男のときは 7800円
親戚の娘さんに買ったときは12000円だった
0186名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:40.11ID:ZDgtEkoD0
そんなことより
一ミリも動いちゃいけない卒業式の練習も無駄...
教師の自己満足
0187名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:47.03ID:gLlpIewO0
ランドセルも大型化してるんだよな
資料集が入る大きさってのが売りになるくらい
自分の時は資料集は精々B5でランドセルに入ったと思うんだけど
使う方の利便性を無視する様な物を作ってる奴等が頭悪いんだろうな
0188名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:52:57.95ID:4rV2UVtR0
時代は変わったな

ランドセルの軽さは頭(もしくは命)の軽さと言われ、
全教科の教科書はもちろん、鉄板を入れて背負ってる子だって居たのに。
0189名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:53:14.81ID:GoHQxnim0
足腰丈夫になるだろ
0192名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:53:38.36ID:xeS+RbpO0
鍵盤ハーモニカとかいうクソみたいな楽器は今でも使ってるんだろうか
0193名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:54:30.68ID:ynKA5wDy0
昔は黙って従わされただけでべつに最近だけの話じゃないよね?重くて嫌だったよ
むしろランドセル自体は軽量化されてそうなのにな
0194名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:55:21.89ID:xpOjWsi40
教科書を学校と自宅用に2セット買えばいいじゃん
0196名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:55:35.81ID:1QndsCo70
よく、わかんね

低学年だと
教科書がアホみたいにデカいとか

副教材も無駄にいっぱいあるとかか?
0197名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:56:14.06ID:tpZLokf70
>>192
あるよ。他にけん玉とか縄跳びとかも毎日持ち帰ってくる
0198名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:56:18.51ID:PFmr9M380
俺は毎日入れ替えるの面倒なので全教科入れてたから糞重かった
今の体力だとあの重さで同じ距離歩くの多分無理
0200名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:56:53.53ID:AMBPtrrN0
昔は素材は重かったけど
B5基準だから中身は軽かったかもな
副読本もあんまりなかったり
0201名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:56:56.61ID:QPVcbI/40
>>164
うちの中学は自分らの前の学年までは学校専属の店がクラリーノ扱っていたがその後何故か皮オンリーになり
学年がすぐ上の兄弟がいてクラリーノ持ってた友人母は「一個くらい余ってるでしょ出しなさい!!」って粘って無理矢理クラリーノ売らせてたなあ
0202名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:57:10.02ID:ZmbIMRDC0
一番重いのは親の期待
0203名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:57:24.12ID:NsEAIAgd0
なんか嘘っぽい
1教科あたり1kg以上ある計算になるぞ
0204名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:57:33.34ID:NbNBMGqR0
母親達のランドセル戦争は見ていて面白いぞ
子供の事より話題の工房でネット購入で買えた買えなかったと阿鼻叫喚
買えなかった母親は工房に再販しろとメール攻撃、Facebookでは販売時間に文句つけ
グダグダと愚痴りまくり発狂しまくり
親が欲しいだけだろ?見栄の為に
ここ数年の風物詩
0208名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:59:22.07ID:K5Hl9cwG0
>>165
中学生のリュック重いスレあったね
入学したての1年生だとリュック背負って靴履いたら重くて立てない子もいるし
年間通して水筒持ってく学校もあって体重計に乗せてみたら15キロもあった
ランドセルもA4ファイル基準で大きいし小学生も持ち物多いんだよなぁ
0209名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:59:22.46ID:nAGVfvY80
メーカーはランドセル高価にするため頑丈な
材質で作るアホ思考
モンベルのザックが一番良い
0211名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:00:44.59ID:HzTAcB7c0
ダイワホーサン Dランド
http://www.h-daiwa.co.jp/

軽量ランドセルも有るが子供の体力を鍛えるには重さも必要。

感動CM 初登校の日「ママの想い」
https://youtu.be/puvotwscvsg
0212名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:01:02.46ID:1Hsk4j8W0
ブランドものは重い❗
0214名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:01:24.68ID:8QEtG83J0
いまのランドセルはまだ軽くなってるほうだろ
0217名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:02:21.64ID:IB3Uw1k70
ランドセルはオーバースペックなんだよ丈夫さが
まぁ雨荷物を守るという点では優れてるけど
0218名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:02:42.73ID:1p1mBMLp0
>>129
横浜市立小・中学校標準図校舎95型12改 平成25年3月
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/archi/syorui/sankou/e-hyoujun-kousya95-12.pdf

これによると今の横浜市の標準的な小学校では児童用ロッカーは教室内しかないらしい

スクールロッカー
http://www.kokuyo-furniture.co.jp/manabi/product/post_7.html

そしてこれによると児童用ロッカーは今でも昔同様、鍵のかからないタイプのものらしい
これに教科書をしまって下校しろというのはセキュリティ的にダメだろ

やはり「生徒の教科書を保管する場所は今の小学校にはない」と結論づけていいかと思うが
0219名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:03:04.62ID:ZzIYyDGj0
一番の成長期に6年間も同じバッグを使わせるなんて、立派なブラック校則だよね
他所の国の人からみれば虐待としか思えないだろうなぁ
0220名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:03:06.13ID:S0BwzFuF0
馬鹿な親が、祖父母を使って
高額なランドセル買わせる風潮がある。
教師としてはアホくさと思ってる。

逆に高額なブランドランドセルしてる
一年生はその親をマークしといて正解。
0221名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:03:24.94ID:3L7toQGT0
俺は昭和53年生まれの氷河期だが、当時、ランドセルだけで3kgはあったぞ。
実際に体重計で測ったのを覚えてるわ。
0224名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:04:28.71ID:1p1mBMLp0
>>135
その理屈でいえば図書館の本も他人と使い回しで嫌すぎることになるな
図書館がOKなら教科書も使いまわしでいいだろ

教育費削減のためには大事だろ
日本政府のムダづかいを抑えるべきだ
0226名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:04:58.16ID:282XOZke0
無駄に6年も持たせる為に
高級で分厚い素材を使ってるのが悪い
ペラペラのでも壊れたら買い換えりゃいいだけなのに
0228名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:05:00.25ID:1QndsCo70
盗難やイタズラの可能性があるから
楽器は持ち帰ってください

水道水だと、塩素が含まれていて
アレルギーの子もいるので
基本的には呑まないように
自宅から水筒にお茶を持参してください

まぁ、増えるだろうな

教科書やノートは机の中に入れておくと
何をされるかわからない
紛失して困ることもあるかもしれないので
毎日全て持ち帰ってください
0230名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:05:08.05ID:NsEAIAgd0
リンク先の画像、850って数字が見えるけど
これ8.5kgじゃなくて850gじゃないの?
8.5kgを指2本、しかもこの位置に持ち上げるのは辛すぎだろ
絶対桁読み間違えてる
0231名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:05:30.52ID:gLlpIewO0
ドリルは小1から直接書き込まずノートに書き写してたな
クラスでただ一人、母ちゃんに問題を書き写して貰って
自分は答えを書き入れるだけと言うやり方をしていた奴が居たのは覚えてる
教科ごと毎日1ページの宿題があってノートが一冊ずつ増える訳だが
ペラ紙一枚で公文式みたいのにして各自でファイリングで良いと思うんだよなぁ
0232名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:06:02.58ID:rxFTsP590
日本人に低身長が多い理由
0233名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:06:12.84ID:LHSYjhb00
>>208
ああ今水筒持ってってるらしいな…
教科書もでかくなってるんじゃそりゃ重いなあ
0234名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:06:23.31ID:IB3Uw1k70
でもそんな重いとは思ってなかったな
中学のときはショルダーだったから肩がいたかった
0235名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:06:23.96ID:UjT2uJUo0
キャリーバックみたいに柄とコロ付けちゃだめなの?
0237名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:07:00.51ID:1p1mBMLp0
>>128
そういうことだろうな
日本政府と癒着する業者が無駄遣いしたいがために教科書代を日本政府が出しているんだ

>>225
何言ってるんだか解らないわ
海外の教科書使いまわしの学校では教科書の書き込みも禁止だぞ
0238名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:07:48.80ID:AlyCFxAZ0
>>237 教科書に書き込みできないとか、バカ量産だね。そんなバカ国家に日本は倣う必要は無い
0241名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:09:08.54ID:RXutmn+X0
>>220
土屋鞄のランドセルに行列作って並んでるらしいからな。元々土屋の財布とか使ってたが、まさかランドセルで知名度上げるとは思わなんだ。
実際のところ、イオンのランドセルでも充分だとは思うけど。
0242名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:09:19.10ID:j6rU4Ep10
革である必要あるのか
0243名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:09:59.65ID:va2+qj770
ランリュックでええねん
遠足もランリュックや
0247名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:12:23.20ID:iSgBaiht0
私立小学校だと選べないのがランドセル。
学校指定だからね。
娘は6年間同じの使ってたが、綺麗なものだったな。
娘が卒業して5年以上経ったが、
今でも通勤の朝、駅のホームで同じランドセルの子供を見つけると、見守る気持ちなる。
日本の小学生にとってランドセルは大切だよ。
0248名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:12:24.61ID:AlyCFxAZ0
>>231 教科書ノートペラ紙、ペラ紙は各自家でファイルで相当軽くなるね。
しかしペラ紙管理できない家に限って子供は成績悪そうだから、あんまりやらんかもなー
公立校はアホの子をどうすんのかって常に考えてるはずだから
0249名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:12:36.21ID:qg6zeNJ20
ブルマがエロいから廃止された
ランドセルも廃止されるべき
0250名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:12:38.26ID:LxG5dVWc0
教科書のほかに使う資料集や問題集が多すぎる
教師がキックバック受けてるんだろ
0253名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:14:00.18ID:pb7iEoS+0
>>248
結局、放置親だよね
衣食住だけ与えておけばOKって親が一番やっかい
まぁ、職場だと子供バカの親が一番だがw
0255名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:14:14.86ID:ilYlJiJl0
教科書は持ち帰りなさい。自宅で勉強できないだろ。
コピーしてます。
そういう問題じゃないフジコ。

みたいな話になるんだろうな。
この国の合理性の欠落
0256名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:14:24.10ID:nsZdlLYF0
中学こそ教科書副教材は重くなるし学校は遠くなるし学校指定の糞ショルダーで最悪だったけどな
ランドセルとかリュックはやっぱり背負いやすいから
0257名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:14:34.88ID:6y1oY66/0
リュックサックが一番軽く使いやすい
0258名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:15:30.63ID:pb7iEoS+0
>>257
形がしっかりしてないから教科書入れると
教科書が当たっていたいんだなーw
0259名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:16:03.27ID:/sbg9jkg0
>>252
うちも軽かった。ぼこぼこのランドセルに愛着もったもんだ
0260名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:16:05.05ID:f9RzT5Hc0
未だにこんなこと言ってんだ
ランドセルにしろ制服にしろ
大人のエゴ意外のなにものでもないだろ
うちの町の小学校は完全に自由だぜ
0261名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:16:06.94ID:AlyCFxAZ0
>>256 そうそう。昔は学校行くのが遠かったとか言ってる認知症みたいなのがいるけど、今は子供が少なくなって統廃合されて校区広くなって学校が遠くなった
0263名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:16:36.14ID:tpZLokf70
どこかの学校でタブレット導入したとこって教科書とかノート持ち歩かなくてよくなったの?
今までの荷物にタブレットや充電器追加なら可哀想すぎる
0264名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:16:42.01ID:OVLxgE+z0
アメリカの教科書の分厚さは異常w
ってか、20年前の話だけど、今でもそうかな
0267名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:15.48ID:dBDmbTkU0
日本もスクールバスか親が車で送り迎えにすれば解決
ただ親が暇なし
0268名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:22.25ID:PTPNg3j0O
凍結した道で滑って後ろにひっくりかえる小学生いたけど
ランドセルのおかげで後頭部を打たずキャッキャ喜んでた
冬は役に立つ
0269名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:31.83ID:eXwj5oNSO
日本人をバラバラにして解体したい
地球市民活動か
0271名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:37.00ID:nAGVfvY80
>>258
お前もインドア派だな
アウトドアしてこい無知

ザックの背中側に一枚の軽い板を入れとく
無知が喚いてるなここわ
0273名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:42.37ID:NEzR+wRp0
重いランドセルを背負ってる健気な姿に涙する父兄と祖父母
全て滅びろ
0274名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:18:45.23ID:9AJL9Wd+0
亀仙人の修行だと思えば
なお、カメハメハは使えません
0275名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:19:31.72ID:ojuqjDke0
中学校も重過ぎ
腰痛めたら教育委員会訴えるわ
0277名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:20:56.18ID:h/REMgsw0
算数とか国語はともかく、理科とか社会の教科書ノートはいちいち持って帰らなくてもいいと思うわ…
0278名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:21:02.54ID:eh/pxZIKQ
京浜東北の赤羽あたりで
黒いランドセル背負って制服着てる女の子いるけど
あれどこの学校?
0281名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:21:25.90ID:Q25Ggw5q0
もう教科書を電子化して、タブレットに全部入れとけよ
0283名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:22:18.96ID:rjCvRDPF0
ランドセルはコンクリートでこけても守ってくれる エアバックだったな

大人になってこけたら 簡単に骨折して痛かった
0285名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:22:36.80ID:1Mz+L1wK0
学校に関することは何であれ論ずるのは無駄。
教師も文部省の官僚もみんな反日憎日の帰化チョン白丁なんだから。
日本人の生徒に不利になることしかしない。
0286名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:22:44.19ID:8gGvfgrE0
学校では紙媒体の教科書、家庭学習は電子書籍の教科書とかやりようないのか?
あと学校のお知らせは重要なもの以外紙じゃなくていい、資源の無駄
0287名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:22:59.51ID:+GYZkEik0
よく考えてみると、ランドセルなどというものは伝統というわけでもないのだろう
戦前にはなかったのでは
そう考えると、別の軽いカバンで構わないだろう
0288名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:23:00.51ID:Mmbe4e/X0
>>8

明日の時間割見て、前日に必要な教科書を詰めるというところも教育の一つだと思うけどな。
0289名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:23:43.23ID:FFAWzqrM0
某作家じゃないけど、
今思うと教科書を章毎に引き千切るべきだった
0290名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:23:44.51ID:vDL4MahY0
鍵盤ハーモニカをバズライトイヤーの翼みたいにランドセルで包んでたのが俺
0291名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:23:49.38ID:b9StxpYD0
>>283
子供の時とコケる高さも違うからな…
0292名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:24:17.88ID:AlyCFxAZ0
>>272 逆に聞きたい。なんでお前はドイツやフィンランドが日本の教育より良いと思ってんの?どこが良いの、フィンランドとか。フィンランドやドイツに夢見すぎ
0294名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:24:38.46ID:2XDJoed1O
もうバックパックにしたら
ランドセル製造元のBはぶちギレるだろうがwww
0295名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:24:47.72ID:TDcr4sW+0
>>185
安くない?(笑)
寧ろビックリ 
0296名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:24:56.07ID:6CJ9UryB0
逆にあれで脚力強化されてたから、グラウンドで走り回っても問題なかったんだなぁと
0299名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:25:43.34ID:+GYZkEik0
全員がランドセルとかそういう全体主義が教育の画一化を招いてるのでは
もっと自由に、誰もが気軽に好きなカバンを使えばいいと思う
0300名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:26:06.09ID:AMBPtrrN0
>>287
俺が居た小学校は俺が卒業してから
ランドセル廃止で学校指定リュックになったが
10年しないうちに結局ランドセルに戻った
0301名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:26:09.04ID:vKx8XnuV0
5年生くらいになると、もうスポーツバックとかになるんだよな
ランドセルを高学年で使ってるやつなんていなかったな
0302名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:26:25.25ID:DjjFGkgc0
どーせテスト前しか見ないのに毎日毎日地図帳とかまで持ちあるかされた中学生の頃はカバンが死ぬほど重かった
高校になると机チェックされなかったから全部学校に置いてきてて
空のカバンを持ち歩いててカバンいらねーな、と思ってた
もう20年くらい前なのに未だに中学生みかけるとカバン重くてつらかったなと思い出す
0303名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:26:25.58ID:kRyAZlAy0
中学生もリュックの紐を長くして中身パンパンにして歩いてる。そのせいで姿勢が悪くてみっともない。
リュックの紐を短くして、中身は下に軽いもの上に重いものを入れて姿勢良く歩いてほしい。
日本人の姿勢と脚の形の悪さは小学生のときから重いものを持たせるせいだと思うわ。
0304名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:26:31.90ID:BjLZ/29t0
校区なんて都会に住んでるとないようなもの

みんな、私立行くだろ

田舎は知らん
0305名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:27:47.33ID:jGEWnBLf0
あと5日で終業式だからそろそろ絵の具セットとピアニカも持って帰ってくる
絵の具はなくなる度に補充してるし、冬休み中ぐらいロッカーに置きっぱなしではいかんのかな
0306名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:28:23.02ID:uk3MB9G30
その日家で勉強することを先に決めて
関係あるものだけ持って帰るとかさせればいいのに。
0307名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:29:53.36ID:dBDmbTkU0
なぜか小学生の時ランドセル重かった記憶はない
もう20年前だけど
中学はめちゃくちゃ重くて年々スポーツバッグが巨大化してた
0309名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:30:30.41ID:nAGVfvY80
キャンプ用のザックは軽くて丈夫
ただ、その子が周りと違う物を背負ってる事の格闘

慣れなんだよ、ランドセル界不用
0310名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:30:53.63ID:kpczYKr+0
定期的に背負ったまま遊具に首吊りで死んでるのに廃止にならないのおかしいよな
0311名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:31:43.09ID:HzTAcB7c0
ランドセル 2017 CM
https://youtu.be/t9vTexiVUrc

重いランドセルだからこそ走って跳んで身体が鍛えられる。
0313名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:32:26.21ID:1QndsCo70
>>299
気軽かどうかは知らんし
地域によっても違うのかもしれないけど

昔よりかは、自由度が高まって
画一化は崩れてるんじゃないの?

水色のランドセルとか
いわゆるランドセルじゃない背負バッグをしてる子もいる

でもまぁ、親が無難に
自分はそうだったとか、周りの多数がそうだからと
同じものにしたがるわけだしな

>>310
ああ、そうだな

外に出るから死ぬのに
外出禁止にしないなんて
気が狂ってる
0314名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:32:28.63ID:FnfNlRCp0
このせいで重い物を持って歩くのが当たり前という感覚になる
一種の洗脳だよ
大人になったらスーツの上から鞄を肩掛けしてみっともない着崩れしてもなんとも思わない人間になっている
0316名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:32:43.90ID:M9tgZO8r0
>>31
今の中学生は持ち帰り強制で美術や音楽の教科書も置くの禁止だって
これに部活の荷物が加わって平均10キロ近く持ち歩いてるはず
0317名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:32:50.34ID:k55Wd/b50
こういうのが体を鍛えるのになぁ
何でもかんでもイチャモンつける自称お偉い人が多すぎで
またそれを信じるバカが多数いるから今の世の中おかしくなるんや
0319名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:34:33.57ID:Rvhyx8uN0
俺ですら総重量3〜4kgの鞄が重くて性能を犠牲にしても軽いノートPCにしたいと思ってるくらいなのに
0320名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:35:04.45ID:aHkOPAEv0
>>18
今や女児のランドセルは色とりどりだよ
男児は黒がほとんどだけど
0321名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:35:24.71ID:pb7iEoS+0
こーゆうのを是正する前に学校が外部の人間を簡単に入らせないようにしないと
何するか分らん
0322名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:35:51.15ID:k55Wd/b50
昔は学校から遠くても歩いていったけどなぁ
今は交通事故とか心配で車で学校近くまで送る家族が多いなぁ
これじゃ体が鍛えられんわ
0323名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:36:10.42ID:L0YPSw2bO
>>260
北海道や京都は フルサイズのランドセル禁止で
ミニランドセルみたいなものらしい
0325名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:36:29.27ID:FnfNlRCp0
これだけPCやタブレットが普及しても背骨が曲がるほどの重量の本を毎日毎日バカじゃねえの
兎に角ガキを口実にどいつもこいつもゴミを買わせたがる。ボッタくり野郎ども
0326名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:36:51.06ID:26I+vxJF0
>>281
そう遠くない未来だろうな。
0327名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:36:51.55ID:a+151BXn0
>>1
登下校時に地震や津波に巻き込まれたら重いランドセルに生存率を左右されそうだ
0328名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:38:09.25ID:lJnJvmP10
小学校のうちは教科書を上・下に分けたら半分に減らせるんじゃない?
0329名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:38:21.05ID:pRAqCsli0
全部とは言わんが教科書をタブレット化しても良いかもな。
iPad Pro 12.9ならある程度一覧性が確保出来るサイズだ。
0330名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:39:05.77ID:F7SgQgNf0
>>318
うん、それな

紙に鉛筆ももちろんいんだけどな
電子書籍と同様に電子化の方向がよかろう
0331名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:39:22.55ID:PbJfKRNO0
>>248
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0333名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:39:52.73ID:GjXLbcsm0
>>240
うちは親がメシマズだったんで
給食がおいしくておいしくてな

それを差し引いても横浜市の給食は旨いとおもう
0334名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:40:48.51ID:BQSMJ+d+0
>>329
使いにくい
0336名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:41:27.71ID:pb7iEoS+0
リスク背負って育った子は、年間3万人ほど自殺するのであった
とか分るが
0337名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:41:55.74ID:BjLZ/29t0
それにしても、9.7kgって何入れたらそんな重くなんだ

鉄アレイでも入れてんのか
0339名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:42:22.63ID:RwFZNxPM0
まーだ電子化してないの?
子供のことを本当に考えるなら高い云々よりまず軽さに注目すべきだよね。言わなくても分かってると思うけど。
0340名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:42:40.49ID:gLlpIewO0
教科書類の他の道具類だと
水泳、図工、習字、裁縫、なんかが嵩張る上に都度持参だったか
毎週末には上靴の持ち帰りも
あれらは単品で勘弁してくれってレベル
両手を開けて身を守る為のランドセルが
多すぎる荷物を両手に持たせる為のランドセルになってる
0341名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:42:45.70ID:mNhSCOGg0
がさばるし重いし
手ぶらで行こうぜ
0344名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:44:37.00ID:lJnJvmP10
>>332
まじで?じゃあ3つにわけるんだ。
0345名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:44:56.57ID:aHkOPAEv0
宿題だけ持ち帰りでいいのにな、必要なものだけ自主的に持ち帰る方が自主性も育つのに。
教師や教育委員会は世間知らずだから何にも考えず慣例を大事にしすぎではないのかな?
0346名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:45:05.23ID:4d9lrE4+0
>>240
ないわー
親のご飯は家で食べられたら十分でしょ
弁当とか結局冷凍や前の日の残りとかだし冷たいし大して美味しくないしいつも同じメニューだし
重くてかさばるし
作る方も洗うのも大変だし
あったかい給食の方がいいわー
0347名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:45:16.40ID:I+WJ2fdO0
>>240
親の弁当より小学校時代の給食の方が万倍美味かったな
専業だったのに入ってるもん毎日ほぼ一緒だったしな
0348名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:45:52.35ID:lJnJvmP10
>>340
そこらへんの道具は全部学校に置いてたけどな。
先生が教室にきっちり鍵をかけて帰ればいちいち
持って帰る必要なくない?
0349名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:46:19.54ID:aHkOPAEv0
>>340
道具系は仕舞う場所が無い問題もあるんだよ、だから使わない時は持ち帰り
0352名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:49:26.76ID:gDaBc8Uk0
自重の半分くらい背負っていても普通に行動できるくらいには体力つけとけ
懸垂数回しただけで高所から落下するような人になってしまうぞ
0353名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:49:46.50ID:pXvXO6pB0
教科書は家用と学校用を配布すべき
忘れ物も減るし
0354名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:50:22.53ID:RnaO2+DH0
一年生にはランドセルはでかいわ
0356名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:50:57.52ID:WC/b52BC0
うだうだ言うなら1日最大3科目にすればよい
午前は全部算数で午後は体育と理科とかな
全ての時間別な教科とか効率が悪い
0357名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:51:00.50ID:umLVmWIO0
>>353
制服が高いだの何だので煩い現状で教科書代二倍払えと言っても払わないと思うで
0358名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:51:06.12ID:ys+baWqy0
何でタブレットにしないかって?
そりゃあ児童の事より
教科書メーカーからの接待やら賄賂やらで
ウマウマするのが大事だからなぁw学校側はw
0359名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:51:15.12ID:HzTAcB7c0
登山には背嚢(リュック)は必需品。
ランドセルで鍛えた身体だからこそなのだよ。
https://youtu.be/ma1rWS3Bf4E

車を使わない旅行でもリュックは便利。
0360名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:51:45.30ID:Ji+jiFWP0
>>240
こんなこと言ったら悪いんだけど、うちの親専業主婦のくせに飯あんま上手くないし…
私が自分で作った方が上手い
なんつーか、頭悪いんだよねえうちの母
自分でどうしてこんな味になるのかを考えて改善する頭がない
私達の世代なんて共働きが普通なのにさ
子育ても飯もまともにできないのに専業主婦とかいって無職で入られた時代が羨ましいわ
0362名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:52:11.65ID:AfaQM9IM0
教室にでかい鍵付きロッカー一個置いてみんなそこに保管できるようにするとかすればいいのにな
0364名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:52:18.98ID:ywKtj+MR0
>>345
バカは死んでくれ
0366名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:53:14.93ID:CTYQkrGR0
役人が勝手に教科書をA4版にしたからランドセルがでかくなった
0368名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:54:04.92ID:RnaO2+DH0
時間割通りに教科書詰めるの面倒なんで全部つっこんでたわ
それにそろばん・裁縫道具・習字箱・リコーダーとか上履きとかで結構な重さになる
これに木琴のある日は大変よ
0370名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:54:40.67ID:HzTAcB7c0
>>322
【海外の反応】日本の小学生が通学の行動力に外国人が感動!「生まれる国を間違えた」たった1枚の写真に世界中が驚愕!
https://youtu.be/7KRqRZMqH1A
0371名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:54:45.32ID:lJnJvmP10
>>350
習字セットと絵の具セットが重かった記憶。
夏休み前に宿題のためにもって帰らないとだめなのが苦痛だった。
0373名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:55:35.44ID:vylzLci70
全教科入れっぱなしだったからランドセル重かったけどどのくらいだったんだろうなあ
0374名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:55:39.79ID:9vD0wAe40
しかもA4対応でバカでかくなってる

パソコンで印刷楽になったから
配布物も多いし
義務教育なんてもっとのんびりでいいんじゃねえの?
0375名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:56:20.21ID:lJnJvmP10
>>367
真夏以外は水筒なんか持っていかなかった。
みんなふつうに校庭の水道水を飲んでいた。
0377名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:57:13.68ID:a5Xc4PAc0
ALS発症した男の子のために
1000gでも軽いランドセルを探し回った親御さんの話をきいたときから
ランドセルって重いんだなと思ってた
0378名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:57:32.63ID:G6fp6Z4+0
電子教科書にすればいい。アイパッドに全部の教科入るだろ?
0379名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:57:49.76ID:BjLZ/29t0
>>375
地域差もあるんだろ、田舎は水道水でも上手く飲めるが、都会の水道水はまずくて飲めんわ
0381名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:58:12.02ID:RnaO2+DH0
ランドセルの他に体操服を入れるおかん手縫いのナップサックみたい
袋も持たなあかんしな
0382名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:58:32.71ID:0oHS7BF20
公立の小学校で「持ち運びはランドセルで」ってのを聞いたことがない。
絵具なんかは道具箱に入れて学校で管理。
0383名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:58:40.60ID:AfaQM9IM0
>>369
中身が既に重いんよ

低学年でも
算数教科書、ノート、計算ドリル、ドリル用ノート
国語教科書、ノート、漢字ドリル、ドリル用ノート
音楽などの教科書
連絡帳
プリント類
筆箱
水筒

毎日こんぐらいもってかないかん
0385名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:59:00.30ID:WC/b52BC0
ランドセル位でとも思うな
スキー授業でスキーフルセット担いで学校行っていたからな
0389名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 22:59:39.07ID:lJnJvmP10
>>379
田舎ではないけど浄水器とかミネラルウォーターいうものも
ない時代だったからなw
0390名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:00:24.83ID:HzTAcB7c0
海外の反応「日本は戦隊ヒーローが守ってくれるんだよ!」一人で電車通学する日本の小学生に世界も仰天!
https://youtu.be/ygX7VMYewzA
0391名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:00:49.08ID:lJnJvmP10
もうランドセルやめてキャリーバッグ押していけばw
0392名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:01:18.88ID:RnaO2+DH0
>>386
そやな
習字も裁縫も算盤もリコーダーもタブレットで出来るもんな
0395名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:01:47.09ID:W8Eu/7zM0
牛革ランドセルとかいらんよね。
重い汚い潰れるで良いとこなしだった。
大人からしたらそれが良いんだろうけど、12歳以下の子供に革の良さは分からなかったわ。
0396名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:02:01.24ID:G6fp6Z4+0
>>360
あなたがまともに育ってるなら母親の子育ては成功してるんでしょ。
手作りご飯弁当欠かさず愛情たっプリに育てたつもりでも子供の出来がニートや高齢無職
引きこもり犯罪者、ヤンキーやくざになったら意味なし。
甘やかせばいいってもんではないし過保護も問題を産むからね
あなたの出来が悪いんなら子育ては失敗
0397名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:02:41.61ID:8SeeE7ON0
利権だろ。
今の時代に使う必要全くない。
0398名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:02:56.39ID:vylzLci70
>>328
記憶の限りだと30年以上前でも教科によっては小1から上下別れていた記憶があるんだが
0400名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:04:21.36ID:ygrrapdV0
軽いと糞ガキが暴れまわるのに歯止めがかからなくなりそう
まあそう言うやつはランドセル置いて暴れるんだけど
0401名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:04:32.55ID:8GHDqLb60
教科書毎日持ち帰るのって馬鹿らしいよね。学校に置いておけばいいじゃん
0402名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:05:15.29ID:tfwTkA1Q0
>>395
でもランドセル屋はアレばっかり勧めるよ
一つ一つが職人の手作りで〜とかに騙されるバカ親を持つ子供専用の罰ゲームだよ
0403名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:05:18.29ID:xybKoI6M0
絵の具とか習字道具系は学校に置きっぱだったけどな
持ち運びでしんどいのは終業式と始業式の日くらい
0404名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:05:51.79ID:RnaO2+DH0
だいたい4年生ぐらいになるとランドセルは卒業
3年しか使わない物にランドセルは高い
0405名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:06:05.22ID:zUNWxq0y0
>>1
二宮金次郎の真似をしてるだけ
0406名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:06:57.53ID:zUNWxq0y0
>>1
ランドセルに入りきれないから
リュックになってるよ
0407名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:07:03.30ID:mVz5nkZB0
交通事故とかに遭ったらランドセルがクッション代りになるんだろ
0409名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:07:10.35ID:lJnJvmP10
>>404
うちのがっこう6年までランドセルで布バッグ禁止だった。
壊れてどうしようもない人だけ許可されてた。
0410名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:07:22.70ID:G6fp6Z4+0
本教科書は学校において家では電子教科書にすればいい。
本持ち運ばなくなるだけでずいぶん軽量になるんじゃないか。
ドリルとかも細かいこと言わんで式と答えだけ紙かノートに書けばいいじゃん。
教科書全部キンドルにしてやれよ。なんでランドセルをa4サイズででかくしたんだ?
習字とかもやるなよ大人になって何の役にも立たんし。
ボールペン講座にしろ
0411名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:07:39.33ID:8SeeE7ON0
いいやつ5万円以上するし
0412名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:08:06.06ID:OKUqNf7K0
>>37
でも普通のリュックとかだと入りきらなかったり、6年持たないから毎年買い替えとかになる
0413名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:08:50.94ID:mLgIi8jz0
別にランドセルの容量は変わってないだろ?
ノートだの教科書だの満載にしてもそんな大げさに重い重い言う程では無かったと思うが
女の子だと重かったのかなとは思うが…いや小学生くらいだと女の子の方が成長早い感もあったしそんなでも無いなやっぱり
0414名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:09:19.23ID:gNZ2Ityt0
そんなショボい遺伝子残さなくていいよマジで
0415名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:09:32.06ID:tPTDa2ew0
明日の持ち物
国語、算数の教科書とノート、社会、図工の教科書、宿題プリント、自主学習ノート、連絡帳、筆箱、図書バッグ(3冊入り)、給食エプロン、水筒

ランドセル云々より中身減らした方が断然早い
0416名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:10:08.90ID:OKUqNf7K0
>>42
パワポのスライドを一枚ずつノートに貼るとか、ノートとプリントで二倍の紙使うし重さも二倍
ファイルで綴じさせればいいのに、なぜかノートに貼る様指導するバカ教師
0417名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:11:14.14ID:G6fp6Z4+0
夏とかすごい湿気で大人でもばてるのに
重い教科書や荷物いっぱいで帰る小学生がかわいそう。
今の気象温暖化ってすごいもん。
0418名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:12:02.05ID:RnaO2+DH0
これが高校になると一気に軽くなる それまで辛抱辛抱
0419名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:12:28.35ID:4OBzaObj0
電車に乗ってたら
小学生が乗ってきた
ランドセルと靴の革の質感が同じで
誂えなんだって
でストラップのところに防犯ブザーを入れる革の小さな
のが引っかかっていてそれもランドセルと同じ革とデザインだった
俺は上下ユニクロabcマートの靴に吉田かばん
確実にランドセル一つに俺の全身が負けているって思った
0420名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:12:28.78ID:B65ikuvu0
鞄も靴も身につける物は軽い方がいいに決まってる
0423名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:13:12.35ID:vylzLci70
>>413
ランドセルB5からA4に大きくなっているよ。資料集とか大きくて入らなかったでしょ?ああいうのが入るようになった
そして大きな教材も増えた
0424名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:13:57.09ID:a5Xc4PAc0
>>383
ドリルは公文みたいなプリント学習なら減らせるよな
連絡帳もSNSでよくね??
0425名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:14:16.79ID:RnaO2+DH0
ランドセルのあの厚みはいらんだろ
あれ満タンになることは無い
0426名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:15:13.94ID:f8ZC1G5k0
バカな親は見栄えのいい革製の重いランドセルを買うからな。
子供のこと考えたら安くて軽いクラリーノ製だろ。
0427名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:15:45.58ID:g/bFJN/o0
何十年も前からランドセル背負ってるのに、昔は革の重いランドセルだったのに
仕事してますアピールの目立ちたい大学教授が何か言ってる
0428名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:16:07.97ID:8GHDqLb60
>>409
ランドセルじゃないといけないなんて校則あんねん?
ただのリュックとか手提げバッグとかでもOKやろ。
人と違うとイジメられるからみんなランドセルなだけやろ。
0429名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:16:19.40ID:9tuNdTne0
学校に教科書を置いておけないの?
うちは自宅用に教科書を購入して自宅に持ち帰らなくても良いようにした
ノートだけになると随分軽い

今中学生で私立だから電車通学してそこそこ通学距離もあるけど同じ様に
しているからそこまで大変ではないらしい
0430名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:16:34.23ID:B65ikuvu0
>>426
孫のために買う年寄りに金を使わせるための商売道具だからね
0431名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:16:36.51ID:RK+ANeHc0
今の教科書でかいんだよね
教科書会社・印刷屋・紙問屋が儲けるためだけにでかくなってるらしい
そして机に入れっぱなしで帰るの禁止なんだと!
アホか!あんなのは泊めて帰るもんだろうに
0432名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:17:31.99ID:hCQ7nz5J0
教科書2冊買っていいことにして
教室用・自宅用で使い分ければ
教科書利権も倍増、学童も持ち物軽くなって
Win-Winなのにな…
0433名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:17:48.62ID:vvopUGm+0
ランドセルは牛の皮で出来ているが、その牛の皮を鞣す職人さんに忖度している
ということを指摘すれば翌日から宮根誠司の情け容赦の無い攻撃が始まる
0434名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:18:31.13ID:O4r5YxeG0
>>1
>笛やハーモニカ、絵の具などを持参
将来、仕事じゃ役に立たん。

学校に中古のパソコンやペンタブ
でも置いておけ。
0435名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:18:48.90ID:RK+ANeHc0
そもそも今の産業構造が子供を食い物にしすぎ
子供にだったらいくらでも金を惜しまないだろうということで
子供の親にたかりすぎ
だから少子化になる
アホ日本
0436名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:18:59.18ID:9OJ22vH30
ランドセルは、シンプルで機能的だけど、物入れすぎってことだろ

でも、子ども、ランドセルのほかにも、手にバッグ持ったりしてるんだよな

何が入ってるのかは知らん(ダディ談)
0437名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:20:27.58ID:agiCtOFe
昔よりも何キロ増えてるのよ?
0438名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:21:42.63ID:tfwTkA1Q0
「奥様は牛革お嫌いですか?ではこちら、コードバンといって馬の革なんですよー」

「軽いのがいいっつったろ」
0439名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:22:00.72ID:RnaO2+DH0
小学校にロッカーが無くて高校になるとロッカーが有る 
0440名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:22:49.28ID:JA4TljUE0
5,6年生になったらランドセルかっこ悪くてトートバッグ使ってたな
ランドセルなんかやめちまえ
0443名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:24:27.91ID:OKUqNf7K0
>>148
昔のランドセルはA4入らなかったけど、今は教科書やノートもA4が多いよな
無駄だよあんなの
0444名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:24:45.66ID:G4os59L50
薄型ランドセルで解決
ようは物が大量に入らなければいいんだろ
0445名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:25:33.99ID:gT2XrKkl0
>>413
容量は増えてる。
自分達の頃はB5サイズが入ればよかった。
その後、A4ファイルが使われるようになり、横幅も長さもA4対応→A4クリアファイル対応→A4紙ファイル対応(今の主流)と少しずつ大きくなっている。
0446名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:26:49.45ID:78IJtsHa0
>>434
自分にとって役立たずでも、他人は違うんだよ。
俺にとっては、音感とか色彩配置は仕事以外でも約に立った。
0447名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:26:49.42ID:oxMNdqp90
家の娘は一年生の時重さで10回位転んだよ。小さかったから心配ばっかしてた記憶が。本当かわいそうだったが父の俺がスパルタで育ったから頑張るんだとしか言えなかったなぁ
0448名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:27:30.17ID:OKUqNf7K0
>>157
笛、鍵盤ハーモニカ、算数セット、絵の具、裁縫セットなどは学期末にしか持ち帰らなかったと思う
0449名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:27:43.11ID:z1xijFog0
教科書なんてタブレットひとつあれば済む話
0450名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:27:45.46ID:OSOZ560i0
うちの子は今4年生だけど、1、2年生の時はランドセル重くなるからって、国語と算数以外の教科書ノートは学校に置きっぱなしにしとく決まりだったよ
0451名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:27:59.89ID:lY0FSNQ70
鍛え抜いた自衛官の背嚢だって、せいぜい10キロ+@
それ以上になると俊敏な動作がしにくくなる
7〜8歳の子供にこの重さじゃ、避けきれないから死んでくれ、状態だわな
0453名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:29:10.98ID:RnaO2+DH0
ランドセルだけじゃないよ
袋類は既製品は駄目 おかあさん手作りでとか
小学校はおかしいことが色々ある
雑巾もおかん手作りで とかアホかと
0454名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:29:45.35ID:OKUqNf7K0
>>162
ランドセルのせいじゃなくて、教科書や副教材大型化させる教育委員会と出版社、アホみたいにノートを何冊も用意させる教員が悪い
0455名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:31:52.01ID:Hgg014Xb0
そう凄い重いんだよビックリした
なにかの体力強化の訓練で荷物背負ってるみたいだった
0456名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:31:54.47ID:AfaQM9IM0
>>424
ドリルプラス、先生チョイスのプリントがあるんだよ…
一杯勉強させてくれるのは良いんだが
0457名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:32:36.62ID:xvMdJr880
つーかさ、ランドセルなんて後方確認できない最低の鞄じゃん
利権が絡んでるんだろ どうせ
変態が後ろから近付いてもすぐ振り返られない悪魔の鞄だよ
変態支援鞄だから
0459名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:33:42.26ID:RnaO2+DH0
ランドセル・ジャンケン 電柱地中化されたら負けたら大変やで
0460名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:34:37.36ID:9tuNdTne0
教科書も軽い紙をしようするとか1学期・2学期・3学期で教科書を分けるとか
何かしら工夫して少しでも軽くして欲しいね
0461名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:34:46.40ID:wD7/lYpo0
教科書のサイズが大きくなった方が問題だと思うが
0462名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:35:00.48ID:wO1Q6HUQ0
ランドセルってNHKみたいだよな
おっさんのエサ代の強制徴収
0463名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:35:14.23ID:/PzGJf890
大人になっても重すぎる負担を背負うんでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頼むぞ養分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0464名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:35:23.92ID:zIeu2CL10
鉄板でも入ってるんやろか
0468名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:36:29.58ID:+4eguqDE0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!6534064
0469名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:37:07.86ID:tw/k6o5h0
それより 中学で 毎日全部持ち帰ってた おいらは いまおもうと アホだったともうわー
肩はずれる重さだった...
0470名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:37:42.48ID:+4eguqDE0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・634065
0471名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:37:49.64ID:nZBl32uj0
もう20年以上まえに他の国ではキャリーケース使ってるのに日本は重いランドセルを背負ってて体に良くないってドキュメンタリーみたいのやってたからそのうちキャリーケースになるんだろうなと思ってたけど未だにランドセルって…
0472名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:37:56.98ID:gT2XrKkl0
>>453
なにそれ?
転勤で2箇所目の小学校だけど、どっちの小学校も既製品OK。
30cm物差しを入れる袋を用意って謎の指令が出て、市販品無いから諦めて縫ったけど。
雑巾なんて新品のタオルで縫えって言われるからダイソーで買った新品雑巾を持たせてるけど、文句は言われない。
0473名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:39:44.83ID:X8f1mp1P0
教科書の量が日本と比べ物にならないアメリカでは、教科書は学校に据え置きがデフォ。
0474名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:40:19.44ID:RA949O580
どんだけ甘やかせば気が済むんだ
0475名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:40:24.94ID:RnaO2+DH0
>>464
それは岸和田限定
0477名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:42:23.46ID:72HGrdrD0
まぁ、あれのおかげで登下校中の鬼ごっこや喧嘩で頭を地面に打たずに済んだことは何回もある
0478名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:43:06.43ID:tw/k6o5h0
高いランドセルて重いんだよなーw
そしてぼろぼろになる!
安いランドセルは なぜか最後まで綺麗だった....
0479名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:43:23.31ID:b5vQoVUw0
教科書をいちいち持って帰らせてるから重いんだろうなぁ
中高だと机にしまいっぱなしを覚えるけど、小さい子供は素直だからな
0481名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:45:13.38ID:nTR53Gq60
イギリスでは、公立、私立を問わず、原則として教科書は学校備え付けで、
個人の所有物ではなく、1年間貸し与える方式です。
授業で使った後は、先生が集めて教室に保管するか、個人がロッカーで管理します。
http://joba-uk.jolnet.com/2962.html

日本の教科書はランドセルに入る大きさ、しかし、アメリカでは教科書が一冊3センチ位、
厚いのは5センチ位でとても重いんです。電話帳ぐらいの大きさ。
小学校は教科書を基本的には家に持って帰ってはいけないのです。
https://ameblo.jp/gtobara/entry-10472293935.html
0482名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:45:47.92ID:yHehxV640
>>147
俺も思う。
堅牢性を犠牲にして(長持ちしなくていいから)安価にして、
体の成長に合わせて買い替えってのがいいと思う。
0483名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:46:15.14ID:gT2XrKkl0
>>157
絵の具道具は使ったら持ち帰って家で洗う。
使う前日ぐらいに持っていく。
笛、鍵盤ハーモニカ、国語辞典は学校に置いていて、夏休みには持って帰ってくる。
冬はどうだったかな?

長期休暇前に色々持って帰ってくるのは盗難防止とかもあるんじゃなかろうかと思ってる。
0484名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:46:46.27ID:HzTAcB7c0
海外の反応 衝撃 『中国の物とは圧倒的に強度が違う』と中国人が”絶大な耐久性”に驚愕。ランドセルは価格に見合った価値がある
https://youtu.be/VMuCUrWVcQI
0485名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:47:11.50ID:RnaO2+DH0
蘭童セル
安藤なつ
紋部らん
おっさんならわかる
0486名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:49:32.93ID:v5XEv8rG0
え?

ランドセルって昔に比べ異常に軽くなったはず。
0488名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:50:46.38ID:lJnJvmP10
>>428
校則じゃなくても昔は先生のいうことが絶対だったし君みたいに
文句も言う人いなかったし、いじめなら先生がやってた。
0489名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:53:04.29ID:z1xijFog0
タブレットひとつあれば教科書なんて全部読み込めるのに
いつまでったっても従来のやりかたに固執してる文科省のせいでしょ
0492名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:54:49.84ID:k8vSgOHx0
全部の教科書学校に置いてたから
重いとかなんとも思わなかった
0493名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:55:35.10ID:mVbpvcW00
副教材がA4フルカラーで大増殖してるよね
あんなん置き勉させてやんなよ
登下校の子ら可哀想だ
0494名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:56:28.02ID:sZ5Lg0210
ランドセルは高い。
子供用なのに5万円もする高級バッグである。
0495名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:57:29.02ID:OGlJALJA0
で、ランドセルなしで教科書やら文房具やら持ち運べってこと?
0496名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:58:43.34ID:kCVtcH0H0
ランドセルも中高の制服も上履きもいらない。
いつまで中世の軍隊みたいなことをやってんだ。
0497名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 23:58:52.85ID:hONO2RHl0
教育業界に寄生するウジ虫がごまんといるからな
合理化すべきところはしないとね
0498名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:00:48.27ID:cu5/M6jx0
>>489
充電どうするの?
あと小さいときから液晶画面を見つめてたら目が悪くなるんじゃない?
教科書は家に置いといて学校では完全にプリント学習に
すればいいと思うけどな。
0499名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:01:03.16ID:vi6zIgl00
中3の時リュックにもなるコロコロで通学時コロコロして行ったらバレて怒られたなーあれが一番楽だったんたけどな
0500名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:01:23.67ID:frQ6lxaf0
>>489
試験導入したところは一二時間目が教材ダウンロードで潰れたり、全校一斉アップデートで回線ダウンしたり、クラスで一人や二人はかならずフリーズや故障、電池切れなどで使えなかったりと、散々な模様。
0501名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:01:44.45ID:oXa6jDgC0
今先生が放課後一人一人の机のぞいて空かチェックするんだよ
小中と子供いるけどどっちの学校もやってる
去年引っ越したけど前の学校もそうだった
教科書にノートに副教材に…ホントに重い

毎回持ち帰らせるからか?全体的に忘れ物多いらしい
美術とか音楽とか副教材も合わせて毎回持ち帰らせる意味は正直分からない
0502名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:02:02.59ID:1Pu9lIym0
>>174
アメリカはハードカバーでA4くらいのLetterサイズっていうので5cmくらいの厚みで宿題あると背中曲がりそうなくらい重いよ

何年も使うからハードカバーでかなり辛かった
0503名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:10:53.39ID:gGqL28NQ0
ゆとりの頃は薄っぺらの教科書になっていたのだが、
ゆとり見直しで今度は逆に振れてるんだよな

フルカラーの重い紙質で大判の教科書になってるし
子どものことを考えろよな
0506名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:21:45.03ID:Ds+EMo5D0
>>292
訳が分からないな
>>270は「教科書書き込み禁止をしている国の教育が馬鹿を生む教育ではない」という事を説明しただけだぞ
>>238の主張が間違っているかどうかだけの話だ

日本・ドイツ・フィンランドの教育のどちらが優れているかは良く解らんが、
例え日本の教育がドイツ・フィンランドの教育より優れている…としても
その優位が教科書書き込みOKと無関係なら>>238の主張は正しいことにはならない
0508名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:23:40.96ID:EGnVY/ol0
電子書籍教科書でタブレットひとつとかにできないかな
まあ教師も生徒も面倒か
0509名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:24:00.87ID:YFVIHJ7O0
>>503
なんか極端だよなぁ
まぁ役人だからお上の方向になるんだろうけどさ
0510名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:24:44.02ID:59OG8LXy0
>>503
あほかよw
0511名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:24:47.00ID:4kAVimo80
集団化、軍隊教育が好きなジャップは当然中学高校ではお仕着せの制服でそれを推し進めるが
私服が多い小学生にはランドセルと言う物で統一しようとする

ランドセル=元々はオランダの軍隊発祥のもの
0513名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:27:56.06ID:T9CbJ4qd0
>>507
閉じればB5サイズで開けばB4サイズになって見開き1ページを表示できるような
形状も本みたいなタブレットだといいかもね

子どもが多少雑に扱っても閉じている限りは画面を傷つけないし
0515名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:30:36.02ID:5nxnx04q0
>>19
狂犬ニート
0516名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:30:59.89ID:5nxnx04q0
>>19
ソースは読売
バカか狂犬ニート
0517名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:31:05.34ID:AsrFAOFD0
日本には徴兵制の代わりに小中学校があるようなもの
0518名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:31:21.84ID:bJ9pc5chO
誰でも最初は重いんだよ。
もっともらしいことをいいながら、日本の文化を無くしていく。
左翼の常套手段だ。
0519名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:34:53.91ID:Ln7BMkYP0
童話「かいじゅうランドセルゴン」を20数年前に読んだのを思い出した。

ランドセルを背負わない通学を主人公が訴えるんだが、
結局は先生や母親の圧力に負けてします。

そして最後の挿絵が、主人公の背中に怪獣がへばりつくという夢も希望もない恐ろしいラストだった。
0521名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:41:35.37ID:AYmQuzaS0
>>500
学校の運用問題解決しないときついね
0522名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:42:10.38ID:5ncoqBNs0
最近のランドセル自体は軽いけど、華奢な体に5キロの教科書類が入ったランドセルは見てて可哀想になってくる
0523名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:43:37.30ID:i6DXcmxQ0
片手持ちのカバンは骨格が歪むしなあ
0524名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:45:01.17ID:5nxnx04q0
>>19
ソースは読売新聞
バカか狂犬ニート
0526名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:45:38.80ID:5nxnx04q0
>>19
ソースは読売!
バカか狂犬ニート
0527名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:47:40.50ID:T9CbJ4qd0
低学年でも授業時間数が増えたのも影響してるよね

昔は小学校1年は4限までの日も多かったけど今は毎日5限まであるし
2年生になると週に2〜3日は6限授業まであるようになるから持って行く
教科書の量も増えるね
0528名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:48:58.62ID:5nxnx04q0
>>19
ソースは読売だ
バカか狂犬ニート
0529名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:49:59.51ID:5nxnx04q0
>>19
ソースは読売新聞だ
アホか狂犬ニート
0530名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:51:57.43ID:oabcJk9B0
>>340
水泳はさすがに洗濯しないとやばいだろうから持ち帰った方がいいが、習字や裁縫や算数セットとかは置いておけるよ
0531名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:52:35.89ID:5nxnx04q0
>>19
消えろ狂犬ニート
0533名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:53:43.08ID:5nxnx04q0
>>19
狂犬ニート
何にでも噛み付くな
0534名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:56:38.88ID:C8+vZZLJ0
>>530
絵の具道具、習字道具も学校では洗わず、自宅に持ち帰って洗うよ?子供達の学校。
0535名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:56:47.73ID:5pWt6dXl0
貧困家庭がーとか言いながらなぜテレビ局は高いランドセルを売れ筋とか紹介して
高いのを買わせようとするのか
0536名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:57:31.80ID:YUdcszDy0
給食着袋+給食ナフキン、マスク袋+体操着袋+上履き袋

ランドセル

上のがすごいかぶる日とかは地獄
体力ある大人が車で移動して
体小さい小学生が山のような荷物背負うってひどい光景だな
0537名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:58:04.63ID:kiKbOAsI0
オシャレな手さげ鞄に乗り換えた軟弱な弟から ランドセルを奪い
教科書や辞典をパンパンに詰めたランドセルを2個 前後にからって 体を鍛えたものだがな
0538名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 00:59:11.24ID:5nxnx04q0
>>19
れっきとしたソースのあるスレにも噛み付いてくる狂犬ニート
0539名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:01:25.36ID:7nx21HUdO
後ろにひっくり返ると言うが、
ランドセルがクッションになるお陰で頭を打たないんだよな
低学年の男の子なんてよく、わざとひっくり返ったりしてる
0540名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:03:20.87ID:5nxnx04q0
>>19
ちゃんとしたソースにも噛み付く狂犬ニート
0542名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:04:23.11ID:DInjhFCj0
😊 次の30年は明るい時代なので安心
      
■ 日本には60年の長期経済周期がある
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0543名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:05:35.43ID:5nxnx04q0
>>19
いちいちやかましい狂犬ニート
0544名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:07:54.12ID:nkuUkdYH0
ランドセルの中身はジェットエンジンとかミサイルなんだよな
0545名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:08:44.77ID:5nxnx04q0
>>19
ちゃんとソースのあるニュースだろ
狂犬ニートは自己批判しろ
0547名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:09:22.26ID:l0GiHuIL0
おいおいこの程度で重いとか言ってんじゃねーよ。

集団でじゃんけんしてビリのヤツが7〜8人分のランドセルをあちこちに装着しながら一定歩数進むという罰ゲームだと死ぬぞw
0548名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:10:01.24ID:AYmQuzaS0
夏冬休みには給食で使う配膳トレイも持ち帰ってくる。
休み明けにはランドセル(国語算数教科書ノート、各ドリル、ドリルの解答を書くノート、連絡帳2冊、連絡袋、A4クリアファイル、筆箱)休み帳、図書3冊、給食着、給食袋、体操着、鍵盤ハーモニカ、配膳トレイを持って登校しなきゃ。

大人でも嫌になる荷物…
0549名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:10:17.37ID:5nxnx04q0
>>19
れっきとしたニュースだろ
バカか狂犬ニート
0551名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:13:28.04ID:5nxnx04q0
>>19
ソースを確認しろ
狂犬ニートめが
0552名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:14:57.70ID:YUdcszDy0
子供のころあまりにも重くて
野球用具+ランドセル&袋類 全部
スケボーに乗せて紐で引っ張って登校してたわ
あまりにもうるさくてすぐやめたけど
0553名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:16:01.48ID:5nxnx04q0
>>19
自治厨気取りの狂犬ニート
0554名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:16:10.71ID:vFcnyRyx0
俺は背中にランドセルを背負って疲れてきたら
おなかにぶらさげて前のめりで歩いてたりしたな
あとは縄とびのひもでひきずったりもしていた。
小4で壊れて開放された。
0555名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:16:13.31ID:O9yzWdXv0
裸aa祖OOU徒OOUe世ee留UU

全世界の者全員の本来の歴史の先頭の先祖に戻り固定して水子のまんまだったに自己責任でオバマ元大統領が戻り
固定して全世界の者全員をオバマ元大統領の意識の中の妄想のキャラクターのまんまだったに戻し固定してセルフ
封印&セルフ退治して全世界の者全員をオバマ元大統領の妄想オチとした


日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんまだったし、そのまんま


米国ドラマ THE LOST

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。
0557名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:16:40.85ID:5nxnx04q0
>>19
仕切ってんじゃねぇ
狂犬ニート
0559名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:17:33.31ID:OWuikvyk0
>>1
これ
今のほうがランドセルは軽くて丈夫になってるでしょ?
昔のほうが重かったんじゃないの?
0560名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:17:48.77ID:oN/gH/JK0
昔ならともかく今は丈夫で軽量な化学繊維がたくさんある
革素材のランドセルなど不要だよ
日本の悪い文化の一つ
0562名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:19:37.67ID:5nxnx04q0
>>19
は?
0563名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:20:20.85ID:O9yzWdXv0
つまり、オバマ元大統領に付いているのは、SPではなく、ビンラディンだった罪人としてオバマ元大統領を見張っているだけである
0564名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:21:59.29ID:cuvV6NGX0
タブ化したら鉛筆が消えるんやろなあ
消しゴムもバトエンも死語になりそう
0565名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:22:01.34ID:5nxnx04q0
>>19
何考えてるんだ狂犬ニート
0566名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:24:04.01ID:G7MqbbvR0
>>548
配膳トレイまで持ち帰らせるなんて頭おかしいだろ
中学生はもっと重たい鞄を持って通学してるらしいが
うちの子供は私立に行かせたから教科書全部学校のロッカーに置いてきてたな
アホみたいなラッシュの電車に揺られて通学するんだから
弁当と水筒だけ持っていけば上出来だ
0567名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:24:34.46ID:mgfNThOf0
>>25
教科書・ノートA4化と、ゆとり教育脱却による教科書のページ数増加で重くなった
学校のハテナ(2)かばん なぜこんなに重い - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/feature/education_now/article/328799/
学校の指定かばんに教科書やノートなどを詰め込むと、10キロにもなるのだという。

これに部活動用のかばんが加わったりすると、雨風の日は大変だろう。
荷物が重いなら学校に置けばいいとも思うのだが、学校現場ではこれを「置き勉」と呼び、禁止しているケースが少なくないという。
置き勉をするとどうなるか。クラス担任や見回り担当の生徒が教室内をチェックし、教科書やノートを見つければ、そのまま没収。
生徒は教員に謝罪し、返してもらうのだという。

最近の教科書は重たい。福岡教育大の図書館に行き、
2002年から本格導入された「ゆとり教育」のころの教科書と、学力強化に向け学習内容が増えた現在の教科書を比較してみた。
複数の会社が出版しているため、同大職員に1社ずつ選んでもらい、国語、数学、社会、理科、英語5教科の教科書をそろえて重さを量った。
「ゆとり」時代は1・8キロ(上下巻に分かれていた理科は上のみ)だったのに対し、現在は2・6キロと約1・5倍になっていた。

07年に全国学力テストが復活してから、学力志向が強まり、ファイルにとじるプリントも増える傾向にある。
福岡県内の50代教員は「自分が中学生のころ、教材にファイルはなかった」と振り返る。かばんは重くなるはずだ。

2020年度から小中高校で順次導入される新学習指導要領に伴い、子どもたちの教科書のページ数は増え、かばんはさらに重たくなりそうだ。
0568名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:25:13.92ID:wXTeLMFF0
正直ランドセルも先生も要らない。

学校で習うことを全部動画にしてストリーミング配信すればいい。先生とか教科書に書いてあることを黒板に書き写すだけの税金泥棒
0569名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:25:34.66ID:UnDJbwXT0
自分すっごい小柄でガリなのに重い革のランドセルだったから、高学年ですでに猛烈な肩凝り発症。
40越えた今でも治らない。
ちょっと前に調べたら首の骨ズレてるらしい。
0570名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:26:43.91ID:O9yzWdXv0
>>1

慰安婦像 となる者であり、誤魔化しで削られて墓石となるのが、未来にしか居ない若者で、その他の世代に対するセルフ釣り餌であり、セルフ釣りビット(釣り人。フィッシング詐欺師)である。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏


他所には無関係。
0571名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:28:40.56ID:RqRkbaHC0
一度もランドセルをいいと思ったことなかったな
無駄に高いしいっそ禁止にしちゃえば?
0572名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:30:19.68ID:znzN9bDEO
ランドセルは浮くようになってるけどギチギチに教科書詰めたら意味ないんじゃ
0574名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:33:55.09ID:Kvl8ewSa0
そもそも教科書を大きくしたら重いのわかり切っていたのにB判からA判に変えたのがおかしい
自分の子が小学生になって一年生なのに高学年並みに中身が重くなっていたのにびっくりした
授業参観でも案の定でかすぎて一年の子達も音読中に持ってるのが辛くて手を離して音たてて落としてるし
さっさと教科書のサイズ戻せ
0575名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:34:48.09ID:oabcJk9B0
>>546
まともな見た目のランリックIIは850gって軽いランドセルと大して変わらん重さ...
0576名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:35:06.05ID:OALXvYo80
ランドセルてのはまさにミリタリー出自だけあってその辺のガジェットよりはるかに可能性がある
将来的には蓋裏がディスプレイになったりサイドの噴射口で小学生が空を飛び回る時代が来る
外観はあえて昔ながらの黒革ってのが日本ぽくていい
0577名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:36:15.41ID:WY0H6R/z0
社畜教練だからなw
0579名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:36:31.20ID:iaINq/Qf0
ヘルツの革のランドセル買おうと思ったけど、カバンだけで2.2キロあったから諦めた。
天使の羽の倍。
0580名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:37:57.11ID:ztbu/q3J0
高学年の時、教材はほぼ学校に置いてたな
ランドセル忘れて登校したときは自分でも驚いた
0581名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:43:21.40ID:LLjnpf4WO
5〜6キロはあったな
片道30分ある通学路をランドセル背負って夏は背中があせもだらけになったわ
0582名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:43:47.39ID:2CJaa7a/0
てか、未だにランドセルって・・・
私立に行ってたけど自由なバックパックだったから
それが普通だと思ってたが
0583名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:44:12.10ID:OEpVB+B70
>>19
お前は日本人じゃないな
0584名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:44:27.12ID:nDWRmYC/0
うちインターだけど、
ペーパーレスが進んで楽だよ。
0585名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:44:30.32ID:Wh6ShfD50
>>569
あんまり他意はないつもりだけど
未熟児で生まれて、それが尾を引いているとか

家系的にも小柄な体質でどうにもならない?

そもそも自分の体を鍛えようとか
強くしようという発想もない?

ランドセルがどうのって話じゃなくて

たぶん、頭も腕も
あなたにとっては重い

肩こりだって原因はあるだろうから
放っておいて養生していれば治るというわけでもないのかな

わたしの肩こりはランドセルのせいである
放っておけば治ると思っていたけど
なにもしないで数十年無駄にしているって話でしかないような
0586名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:44:56.28ID:2XVyQQ3N0
>>56
ほんとにそう思う
筆記用具もいらなくなるし

まあ、習字は必要と思うけどね
0589名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 01:57:51.77ID:XdyPxdiw0
白土三平以外に白土がいたのか
0590名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:01:04.68ID:+1Jm6acE0
おっさんの俺は900gのmacbookと150gのスマホで軽々なのに小学生可哀想
0591名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:02:35.57ID:5mwRNMS90
今時のランドセルは軽いものが多いんじゃない?
教科書やノートを入れたらそら重くなるわ
0592名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:05:58.78ID:OSX/KlwL0
親の愛情が詰まってるからな
そら重いわ
0593名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:08:40.89ID:moS2Muiz0
昔ランドセル憧れたなぁ
毎学期新しいリュック買ってくれるけどランドセルだけは買ってもらえなかった
理由聞いたら小学校がランドセルは重くて子供の身長伸びなくなるから使わせるなと言われたらしい
昔から聞いてもその答えしか返さないんだよな
新学期や遠足時にはカバン文房具弁当箱一新してくれてたからケチってた訳ではない気がするが
0594名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:10:04.68ID:L6x3VmQ60
>>232
俺6年間がっつり入れて登校してたけど、しかも通学路やたらと遠いし、でも背の順は後ろから2〜3番だぜ
0595名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:19:35.07ID:pAburdU8O
教科書は学校に置いとく用と自宅用があれば
荷物は少なくてすむよね
0598名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:34:50.23ID:1wdKLzdG0
京都の小学生はランリュックが全国区だと思い込んでいる。
ランドセルは一部の富裕層だけが持ってるものと思ってるらしい
0600名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:39:05.14ID:2KH/GMTq0
ランリュックって知らなかったからぐぐってみたけどこれはいいね、全国で採用すればいいのに
>>596の言うような皮革業界の利権なら京都は意地でもランドセルで行きそうな気がする
0603名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 02:54:12.83ID:+BRiFOLt0
教科書を学校用と自宅用2冊用意すれば
片方はコピーならそこまでコストもかからないのでは?
0607名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:17:37.53ID:RxpQN7sOO
>>604
電子機器業界の利権
0609名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:19:08.82ID:xpK4OZv40
昔のほうが百倍重かっただろ
ランドセルだって革製だから重いし
0610名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:20:49.02ID:B9Cd+slW0
じゃ手提げで通えば?
教科書等を置いて帰るの無しな
さぞかし軽いだろう
0611名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:22:14.88ID:23SGUiyc0
重過ぎるランドセルは改善すべきだ。
これって子供の成長によくないでしょ。
0612名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:22:53.68ID:K8QCRDVf0
今更
0613名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:23:12.37ID:CgNfWIDW0
ランドセルって旧日本軍の背嚢だろ
軍靴の音が聞こえまくってるのに、サヨクはいいのかな
0614名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:25:04.10ID:23SGUiyc0
骨の発育に影響が出るかも。
特に小柄な子。
0615名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:25:42.57ID:PTI00lFz0
>>606
安いんだから買いかえればいいじゃん
0616名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:27:39.46ID:RbOF40Rj0
天使の羽でオナニーしてた俺を知らんのか。あれで重いとかヤバくね
0617名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:28:19.91ID:3/571WgG0
重いから良いんやないかえ

ちょんと押したら仰向けにひっくり返るわ でもランドセルがあるから頭打たんのや
起き上がりにくいから そのスキにスカートめくって...

小学生の時よーやったわ 好きな子に
ドラえもんに出てくるような空き地で
0618名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:29:25.13ID:PTI00lFz0
>>614
背中に背負うのが体に一番負担が少ないよ
手に持つとか肩にかけるのは体に負担がかかる
背中に背負うと後ろに倒れたとき頭を打たないという利点もある
小学生は背中に背負うのがいいでしょう
問題は背負うのがランドセルでなければならないのかということ
0619名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:30:50.78ID:x43t4Ytx0
どこまで甘やかせば気が済むのか
0620名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:31:14.47ID:J9jFruYZ0
扱いがメチャクチャだから小5くらいのときには取手がモゲたり
フタが破れたりして、布製のリュックや手提げで登校するように
なるのが「おやくそく」ではないのか?つか公立だとランドセルが
制式とかいう時代じゃないんだろもう?
0621名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:32:49.54ID:J9jFruYZ0
一時流行したホモ専用ランドセルって性能的には良好なんだろあれ?
あれでいいじゃん
0622名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:33:37.71ID:qm0P4iP10
背中だけでなく腰や太ももにサイドポーチもつけて重量を分散させて機動力を確保するんだ。
0623名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:34:09.03ID:6RmfL+y90
リベラル左翼はとうとうランドセルにまでケチつけ始めたのか
ジャップはもっとスイスの民間防衛読んどいたほうが良いよ
0625名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:37:10.41ID:23SGUiyc0
小学校の時は常に3kg以下だった気がする。
米5kgを買って持ち帰るのだって大人の私でも結構重いと思うのに
小学生だったらかなり重いはず。
小学生は常に3kg以下であるべきだ。
0626名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:39:59.24ID:CeUi4vyF0
中学生になると30kg以上になるから今の内に鍛えとけ
中学の時体重計乗せたら35kgもあって自分の体重と殆ど一緒だったわ
今思うとよく持ててたな
0628名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:42:11.50ID:bl2qjlY80
子供のランドセルにダイヤ埋め込んで、文句言われたら、だまれ貧乏人!って言い返したのって、さくらももこだっけ?
0630名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:44:32.93ID:23SGUiyc0
>>618
>問題は背負うのがランドセルでなければならないのかということ

自由にしてしまったら体に悪いリュックを選んでしまう
親がいるかもしれない。それは大変危険なことだ。
こう言ったのは人間工学的に優れた物を学校が指定すべきだ。
なので小学生共通のランドセルは理にかなってる。
0632名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:51:18.51ID:b3ESReIA0
でもランドセルって罰ゲームで5個くらい持たされるよね
0633名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:52:35.26ID:JsP/DXgz0
>>565
書き込んだ18レス全てが>>19に対するものとか記者ご本人様ですか?
だとしたらヤバイなこの記者
0634名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:54:07.32ID:VDLIfpz60
農家の子なら10キロくらい訳ないけど
最近は普段の生活で力使わないからね
0637名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:57:18.86ID:eB33hv1T0
重いなんて感じたことなかったけどなぁ
最近の子はそんなに筋肉ないの?
0638名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 03:57:19.20ID:23SGUiyc0
>>632
ジャンケンで負けた場合ね。
それを考えると昔はランドセルが軽かった。
中身があまり入っていなかったと言うことだね。
0639名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:00:32.07ID:kq5oeKzl0
教科書は学校に置く方式にすればいいのに
0640名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:00:33.51ID:TlkxVyEV0
軽〜いららちゃんランドセルは?
テテテ天使の羽のセイバンに押されちゃったの?
0641名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:01:53.86ID:Ld40I2o00
ランドセルの問題じゃなくて教科書や副教材が大きく重く増えてることな。
文科省も学校もみーんなあたまわりーからこんな事態になる。
0642名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:02:21.66ID:NZXsm2uI0
一日の教科を2つくらいに絞る
じゃダメなん?
0644名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:05:07.78ID:kq5oeKzl0
>>288
帰りの会の前に自分用ロッカーから出してきて明日の時間割りを自分の机に入れたらいいじゃん
0645名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:05:51.20ID:93zzM6mU0
ランドセルなんて別にいらんだろ
普通のリュックで行けばいいじゃない
0646名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:08:19.95ID:MTaJNbi40
幼馴染でいつも教科書は学校に置きっぱなしでほぼ空のランドセルで通ってた奴がいたが
車に撥ねられたとき、ランドセルがクッションになってかすり傷で無事だった
0647名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:09:56.25ID:kq5oeKzl0
>>645
すごいシロモノではある
余程乱暴に扱わない限り特別な手入れをしなくても6年もつ(本革は弱めだけど)
0648名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:09:57.42ID:23SGUiyc0
教科書の中身に問題があるのかも・・・・
俺もそうなんだけど。
5chの長ったらしい書き込みは嫌われるでしょ。
一番良いのは短く的確に相手に伝わる文書力。
教科書にそんな工夫がされてるのだろうか?
0649名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:10:10.01ID:Xea82How0
一年生とか重くてバランスくずして
よろけたりコケてる子いるよね
0651名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:12:16.87ID:C/i8NcJt0
>>643
ランドセル買う金でタブレット買えそうだな。
リュックで十分だから、その金でタブレット買えばいいのに。
0653名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:13:18.74ID:pMQRyoWO0
今の日本の子供の背負うリスクゆうたら高齢者養う義務がドンドン重くなる事だと思ったのに
普通にランドセルの話かよ
0654名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:13:47.38ID:Na2L4AZz0
自分、同じコースの卒業生に京大が複数おるんやわ
知り合いじゃなくて、リアルで同じ学部の卒業生
0655名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:14:19.37ID:Na2L4AZz0
若い頃の8頭身の写真送りまくりやな
0656名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:14:36.00ID:4V51oBbT0
俺いつもジャンケンで勝ってもランドセル5つ背負わされる係りだったから(´・ω・`)
0657名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:14:38.93ID:C/i8NcJt0
>>648
文章を書く練習をした人ってほとんどいないからね。
それなりのレベルにあるはずの人ですら、ものすごく文章が下手だったりする。
おかげで無駄に難解な教科書は多いね。
内容の難しさと、文章の難解さは別なんだけど、混同されちゃってる事実もあるし。
0658名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:16:22.11ID:3h7HwOKR0
自分の机に教科書置きっぱなしが出来なくなったらしい
0659名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:16:40.37ID:Na2L4AZz0
>>648
まあ新聞にそういう評価が載るぐらいには

っていうか雑魚が5ch5chって図々しすぎる(笑)
お前は1つでもこのレベルの上を行くんですかと

学歴 - まあ付加価値もつけて8かな
仕事 - 最初から一貫して9
ルックス - これは個人差
家柄 - 貴族じゃないし一般人やし、でも親自慢は欠かせない8

こんなもんかな
お前は?
ルックス - 4
学歴 - 2
仕事 - 8

こういう人が多いんじゃないかな
0660名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:17:12.83ID:Iqz1Nkln0
だから日本人はチビなんだな
成長期に良くないんじゃないの?
0661まとめ垢版2017/12/18(月) 04:17:41.17ID:Na2L4AZz0
学歴 - 8
仕事 - 9
ルックス - これは個人差
家柄 - 8


異論あれば聞くけど?
0662名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:18:00.82ID:Xea82How0
習い事はリュックだから、
時期によっては次回の教材合わせて7冊以上でも
ランドセルに比べたら軽い言ってるわ。
筆記用具、連絡帳、お茶とか入れても。
0664名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:19:44.07ID:Na2L4AZz0
じゃあ 爺の採点ね^^

学歴 - 5
仕事 - 100(稼ぎすぎだし才能ありすぎ。1人で)
ルックス - ルックスのプロでしょ?9
家柄 - 8 (自衛官という権威と尊厳の高い職業)
0665名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:20:13.15ID:M3KFFb7J0
陸戦型ガンダム
0666名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:20:53.55ID:Na2L4AZz0
爺の奥方の採点を・・・厚かましくも

学歴 - 8
仕事 - 10 (アナウンサーとか一番敷居が高い)
ルックス - 10 はいはい美人ですねw
家柄 - 9 (なんか良いって聞いた)
0667名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:21:11.59ID:PD1ruyVr0
現役高校生の弟、紙の教科書使ってない
ipadで授業してるらしい
宿題の提出も添付メール
0669名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:22:34.04ID:3xEnyiv/0
時間割揃えるの面倒くさいから毎日全部の教科書入れて通ってたわ
0670名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:23:34.84ID:dQZDxNpc0
読売の記者は、相変わらず低脳なんだなw
あるいは、ランドセル会社からお金が欲しくて、ミスリード仕向けてんのか?
0671名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:23:36.56ID:YG6c5Qru0
教科書を無償で与えるのではなく
学校でレンタルすればよい もしくは、タブレットにする
0672まとめ垢版2017/12/18(月) 04:24:14.68ID:Na2L4AZz0
Educaton - 8
Work - 9
Looks - Depends on who
pedigree - 8
0673名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:24:26.46ID:C/i8NcJt0
>>667
お金持ちの高校だね
0674名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:24:37.56ID:3Y7L2p+N0
今の子は発育いいんだか物持ちいいんだか
デカいのに背負ってるから
肩車してるみたいなってるな
オレなんか小4でもう持ってなかったぞ
0675名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:25:14.61ID:Na2L4AZz0
>>670
手っ取り早く荒らしを蹴散らしたいために他に意図しない人を侮辱したかもしれない
0676名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:25:35.69ID:YG6c5Qru0
うちの田舎もランリュックだったな
今は合併してランドセルになったみたいだけど・・・。
0678名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:28:27.43ID:Na2L4AZz0
小学生はランドセルが良いという意見は

実績もあるしそれなりに成功している
もちろん実績の物証は全て英語なので一般人には分かりにくいかもしれない
英国人はだいたいランドセル推奨派
0679名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:28:54.86ID:Na2L4AZz0
良く分かりもしないのに口先だけで合併言えば勝てると思ってる低能雑魚(嘲笑)
0681名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:29:36.75ID:23SGUiyc0
>>657
実は技術的な参考書もそうなんだ。
肩書きは凄いこと書いてあるけど
参考書の中身はお粗末だったりする。
こう言ったの結構たくさんある。
0682名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:30:06.73ID:Xea82How0
ランドセル入れてる内容の割には嵩張るよね。
0683名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:30:53.11ID:Na2L4AZz0
現実では低能
ネラーが何を言おうが現実と歴史は変わらない

ホリー
現実に実験して成果でてるやん。ちゃんと読めよ笑

514名無しさん@1周年2017/12/17(日) 17:11:11.71ID:Jux8lPaU0
>>446
そういう負け犬の粘着アラ探し初めたら終わりやでw

436名無しさん@1周年2017/12/17(日) 17:05:36.11ID:Ot3hjNtR0
>>324
何でもかんでも悪く言えば気がすむという乞食根性だよ
849名無しさん@1周年2017/12/17(日) 19:06:15.81ID:RLB9x0J80
今の日本って
やったもん勝ち、
ずうずうしい人が得する世の中だもんね…
854名無しさん@1周年2017/12/17(日) 19:06:32.29ID:9jR6ktI40
>>1
こんなもん百パーセント嘘。
真面目にレスしてる奴ばかじゃねーの?
0685名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:31:29.63ID:Na2L4AZz0
>681
肩書は立派なんですねw

そりゃどーも
あなたのほうが素晴らしいと思いますよ、きっと
0686まとめ垢版2017/12/18(月) 04:32:01.04ID:Na2L4AZz0
ホリー
現実に実験して成果でてるやん。ちゃんと読めよ笑

514名無しさん@1周年2017/12/17(日) 17:11:11.71ID:Jux8lPaU0
>>446
そういう負け犬の粘着アラ探し初めたら終わりやでw

436名無しさん@1周年2017/12/17(日) 17:05:36.11ID:Ot3hjNtR0
>>324
何でもかんでも悪く言えば気がすむという乞食根性だよ
849名無しさん@1周年2017/12/17(日) 19:06:15.81ID:RLB9x0J80
今の日本って
やったもん勝ち、
ずうずうしい人が得する世の中だもんね…
854名無しさん@1周年2017/12/17(日) 19:06:32.29ID:9jR6ktI40
>>1
こんなもん百パーセント嘘。
真面目にレスしてる奴ばかじゃねーの?
0687名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:33:02.20ID:Na2L4AZz0
腹が立ってむきーーって目が覚めたw

テレビのドラマのゴキブリうようよシーン見てさらに目が覚めた

頑張って寝るようにしよう
おやすみA氏(^-^)
0688名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:33:44.77ID:9YEETvb10
確か昭和天皇が ランドセル使い始めたんじゃなかったか?

100年近く 間違った事してたって事?
0689名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:35:34.34ID:dcd5z+QX0
>>1 の記事の、続きの一部。

 ランドセルの中身の重さが増した理由の一つとして、2011年度から実施された文部科学省の学習指導要領改訂、
いわゆる「ゆとり教育」の見直し後に、教科書のページ数が増えて一部は大型化したことが考えられる。

 教科書会社で作る教科書協会(東京都江東区)によると、国語、社会、算数、理科の平均ページ数は、「ゆとり教育」
時代の02年度と「脱ゆとり」後の15年度を比較すると、約35%も増えた。写真も多く使うようになるなど、ビジュアル化が
進んだことで紙質も向上して重量も増えたとされる。
0690名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:38:12.21ID:INA9YAGJ0
オンライン授業にしよう
学校に行かなくていいからイジメ自殺や教師に手を出されたりすることが無くなる
全国の教師を100分の1以下に減らせて学校の校舎土地も不要で教育費が格安に、更に教育の地域格差も無くなる
完全に遅いくらいだがどこかの地域で試験的に始めてもいいだろ
技術を使った効率化で教師は減らせるんだから減らして
オンラインじゃ解決できない企業の人不足の方が深刻だからそっちに人を回せ
0692名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:39:46.14ID:b3n08NSM0
ランドセルより着るエアバック装着させた方がいいだろ
0693名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:40:24.51ID:wTy2PoNV0
あれを重いと感じた記憶がないんだが、昔は何キロくらい背負ってたんだろうか?
0694名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:41:03.99ID:018giZc/0
こんなランドセルはイヤだ
0695名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:41:55.64ID:Xea82How0
ランドセルって確かにおおげさだよなw
0696名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:43:44.09ID:ykteOxjh0
>>323
京都で無免許DQNが登校中の小学生の列凸して轢き殺した事件で被害者の子がナップザックみたいな指定リュックだったけど
普通のランドセルだったらもしかしたら亡くなることもなかったんじゃないか?って話もあったな
0698名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:45:53.91ID:WnlBeMIg0
荷物の多い日は手荷物を2つに分けて一人バケツリレーみたいな感じで持ち帰ってたぞ
おかげで足腰が鍛えられた
0699名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:47:43.71ID:mU/CNI4/0
バカ高いランドセルなど止めて自由にさせろ
で、計量かつ頑丈で簡単操作で椅子にもなる静音性高いカート配れ
0700名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:49:25.76ID:dcd5z+QX0
>>696
>>1 の記事の、続きの一部。

 そんな中、安価な通学鞄が普及している地域もある。「ランドセルが高価で買えず、悲しい思いをしている児童もいる」
という訴えを聞いた京都府の学用品メーカーが、ランドセルとリュックを掛け合わせたような形状の「ランリック」を開発。
1968年に販売が始まり、現在では京都府南部を中心に、滋賀、岐阜、山口、福岡、埼玉県の一部などで使われている。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50026-L.jpg

 価格は1万円前後。個性を奪うという意見もある一方、保護者たちが配慮して、自発的にランリックを“指定”して皆で
使う地域もあるという。
0701名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:50:15.22ID:REubj6140
あのくそ重たいのを6年間背負えるかどうかで将来優秀な社蓄になれるかどうかをはかってるんだよな
わしゃ2年半でギブアップした
0703名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:54:24.07ID:qzPnVkOw0
京都の一部地域で採用されてるランリュック使おうぜ
0704名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:54:43.87ID:pWuB1Uhj0
昔のランドセルと比べたら今のランドセルの方が軽いだろうけど
同じ容量の平均的なリュックと比べたら重いだろうな
0705名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:56:30.07ID:C/i8NcJt0
>>703
もう自由でいいだろ。
風呂敷で来てもいいし、リュックでもいいし、手提げかばんでもいい。
なんでも統一したがるのをそろそろやめよう。
0706名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:57:07.14ID:qzPnVkOw0
>>69
>カバンが途中で崩壊して3年持たない

縫製の甘いやっすいカバンなんか使うからだよ…
0708名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 04:59:02.26ID:qzPnVkOw0
>>705
ある程度決まってたらコーディネート考える手間少しでも省けるやん
0709名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:00:33.28ID:dcd5z+QX0
>>704
昔の教科書やノートは、B5サイズに準拠していたが、現在はA4サイズに準拠しているため大型化している。
そのため、ランドセルもA4サイズとなっているので、やはり昔より大型化している。
0711名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:03:35.48ID:C/i8NcJt0
>>701
冗談に見えて、真実だな。

工場で製品を作るかのように、
学校では有能な労働者を作っているわけだから。
0712名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:04:45.75ID:b3n08NSM0
確かに一方的に聞くだけの授業ならオンライン講座でいいわな。
優秀な授業を録画して流す方が遥かに効率的。
人間の先生は質問聞いて、それをAIに学習させて同じ質問はAIが答えるようにする。
イジメも教育の格差も解消できていいと思うんだがな
0714名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:08:39.58ID:x5p9MYDn0
>>702
高校の時、辞書の持ち歩きが重いから「学校用」「家で使う用」の二冊を用意して
「学校用」はロッカーに入れたままにしてた。
というのを知ってる他のクラスのヤツらが時々「貸して」って言ってきて
別に構わないから使わせてたら、ある女がラブレター的なメモを
挟んで返して来たのを別の友達が発見して、「アレを放置かよ」と結構騒がれた。
半年くらい気が付かなかった、というか自分は学校で辞書は使わない。
女子の間では「何様のつもり」扱いされて卒業まで辛かったwww
0715名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:09:18.28ID:2KH/GMTq0
>>705
本当はそれが一番だけど日本人はすぐ周りと比較してあーだこーだ言うからなあ
見栄張ってブランド物を持たせる親もいれば貧乏で安物しか持てなくていじめられる子も出るだろうし
「買えない子だっているのにブランド物を持ってくるなんて配慮がない!学校がなんとかしろ!」とか言うやつも出て来そうだし
0717名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:10:50.63ID:O1+3LbVN0
ガンダムスレだと思ってたら違った
0719名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:14:12.80ID:C/i8NcJt0
>>712
特に義務教育での学校には、お勉強よりずっと重要な目的がある。

それは例えば、集団行動をさせるだとか、先生に逆らわない、ということを体で覚えさせること。
まぁもっと言うと、有能な工場労働者を作り続けているってことなんだよ。
なのでオンライン化はできないんだな。

付け加えておくと、有能な工場労働者より、
もっと独創的で新たな価値を創造できる人が求められる時代になってきているので、
現代の義務教育は時代にマッチしてないんだけどな。
0720名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:15:16.39ID:4faiuDSk0
ランドセルのおかげで派手に事故っても無傷だった
教科書が重いのは何とかしたほうがいいがランドセル廃止は考えられんわ
0724名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:22:29.59ID:x5p9MYDn0
>>716
羨ましい?w

突然身に憶えの無い話で「お前は冷たい、どこか欠けてる」とか
「せっかく女が思い切って言って来てるのに無視かよ、ホモかよ」とか
色々言われてもう、ワケ分からなかったw

気がついた時には受験シーズンに突入で、それどころじゃなかったし
お陰様で同窓会にも出づらいよ
ある意味被害者だよ?
0726名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:30:02.67ID:OXSMdAUD0
「中身が重い」に尽きる
0727名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:32:07.57ID:dcd5z+QX0
YOMIURI ONLINE 2017年12月17日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html?page_no=1

以下、大幅に添削抜粋

[] ランドセルは何故重いのか?

 ランドセルの中身の重さが増した理由の一つとして、「ゆとり教育」の見直し後に、教科書の
ページ数が増えて一部は大型化したことが考えられる。「ゆとり教育」時代の02年度と
「脱ゆとり」後の15年度を比較すると、約35%も増えた。

[] 15万円の高級ランドセルも登場

 「ラン活」という言葉をご存知だろうか。人気のランドセルをめぐる争奪戦のことだ。総務省の
調査によると、15歳未満の子どもの人口は36年連続で減少しているにもかかわらず、
ランドセル市場は熱いのである。

[] ランドセルで背負わされているもの

 日本の子どもたちのランドセルを軽くし、「重荷」から解放してあげることが、健康の面からも
急務といえよう。海外の事例などをヒントに、その方法を考えてみた。
 教科書やノートを、その日のうちに予習や復習が必要なものだけを持ち帰り、その他の教材は
学校に置いておくことを認めてもいいのでは。これだけでも重さを減らすことにつながりそうだ。
0728名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:32:18.80ID:AYmQuzaS0
>>705
風呂敷に教科書包んで持って行くとなぜか怒られるんだぞ…
0730名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:34:39.06ID:x5p9MYDn0
>>728
法曹関係者は風呂敷使ってるけどねw
0731名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:35:40.73ID:8UXcTUbR0
軽量リュックでいいじゃん
昔のように6年使い続けることに拘らなくても
今はカバン類も安い
ブランド格差があるというなら、学校名入ったリュックを販売すればいい
0732名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:36:45.85ID:Xea82How0
一年生と六年生が同じやつ使ってるからすごいよな。
先生とか別にリュックでも良いんだけどねって思ってそう。
0733名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:38:48.08ID:qzPnVkOw0
>>728
ていうか重い教科書に風呂敷って却って苦行じゃね?
0734名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:38:51.35ID:Cm434ueVO
昔より軽いじゃん 合皮だし

自分らのは革だったから 空っぽでも重かった
0736名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:41:29.58ID:m/iL6XL60
俺の頃はクラリーノ大流行
0738名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:43:28.53ID:nJQdquYn0
ランドセルか…
同級生みたいに踏んで潰すとかしなかったら七つ下の弟が引き継ぎ長生きしたなと思ってたら

弟卒業後に地
0739名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:44:03.37ID:bPZ6pqaK0
別に重さがどうとか思ったことないけど
登山用のバッグでいいじゃないって思った事はある
ランドセル高いしな、そこまで意味無いし
0740名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:44:14.90ID:AYmQuzaS0
>>733
大きい風呂敷に包んで斜めに背負うと楽だったよ
0741名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:45:51.77ID:bPZ6pqaK0
そもそも、中学の学校指定のカバンが安物のナイロンで
3年もたなくて壊れたのは流石にどうかと思ったぞ
安いからいいとは言っても、高校時代に買ったノースフェースのかばんは
20年経ってもまだ使えてるんだが・・・流石にチャックが寿命だが
0743名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:47:31.36ID:QF49QSkD0
ランドセル自体が重いわけではなくて、
ランドセルの中に何でもかんでも詰め込む学校教育がおかしいのに
そっちはスルーかよ。
この記事、おかしい。
0745名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:48:25.15ID:iZoa2vB50
ランドセルの中身が重いとソースに書いてあるのに
ランドセル自体の重量を叩くレスの多いこと
0746名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:48:48.41ID:MFv+Jzmh0
>>1
いまどきタブレットじゃない学校wwww
0748名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:49:11.29ID:IHRIG+xf0
昨日法事が有って供養の読経の後何時もの説教が有ったのだが
住職が言うには最近の子供達は足腰が弱っていて立っていることが困難に成り始めてるとか言っていた。
なんでもコンビニの前で腐女子が胡坐をかいているらしい

それからお釈迦様の聖地七か所巡りのツアーに参加した現地報告が長々と続いたのだか要約すると腐女子は重いランドセルで足腰を鍛えた方が締りが良くなるとの事だった。

重役バック登校は高校生に成ってからで間に合う
0749名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:49:55.65ID:gfeR2TlR0
物がなかった時代に6年間使えるように作られたランドセル。
今の時代、布とか丈夫なナイロンバッグを2年くらいで捨てて買い換えたほうが良くないか?
中学の頃、学校指定のバッグは軽いナイロンリュックかナイロンバッグだったよ。
あのリュックが最強だと思う。3年持たない人も多かったけど。
0751名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:51:25.58ID:qzPnVkOw0
>>740
巻き方少しでも間違えると道路にぶちまけそうで怖い
0752名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:51:56.64ID:Yi85pCoC0
ランドセルじゃなと出し入れにかなりもたつく気がする
0753名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:52:39.11ID:MFv+Jzmh0
>>735>>750
そういう問題じゃない
仮にランドセルが別のものに変わったとしても
【持ち運ぶ内容物は同じ】だからな
0754名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:55:21.08ID:XFfyHAbK0
教科書もらった瞬間にすべて裁断して自炊して
アイパッドだけもって登校すれば
すべて解決だぞ
0755名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:56:39.91ID:YNlwAcM90
この教授バカ?
そんなこと何年も前、随分前から色んな小学校のPTAや自治体で議論されてきたことで、何を今さらって感じ
経験的にだけど、2・3年生にもなれば嫌でも軽くなるよ
大体どこの小学校も1年生だと体力考えてそんなに多くの教材を持たせてないはず
0756名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 05:59:34.22ID:9XZtJpj70
昭和のガキのランドセルの方がもっと重たかったろよ
0758名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:01:23.19ID:aCa2A1oe0
湘南にいたせいか、津波のときはランドセルを逆さまにして浮き輪として使えって言われたわ
あれ、本当にできるのか?
0759名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:03:31.74ID:arjJmrWw0
ランドセルって公立でも指定なの?
0760名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:04:04.77ID:7iepf9080
今時紙のテキストとかな。アイパッドプロで鉛筆もノートもいらんのに
0762名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:04:36.00ID:FqgY+gjg0
ランドセルが重いんじゃなくて教科書が重いんだろ
いちいち全部持ち歩くなバカかよ
0763名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:05:45.79ID:AYmQuzaS0
>>758
もちろん中身を捨ててだよね?
9kgの荷物入っていたら沈みそう
0764名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:06:06.27ID:HYXAlbBO0
ランドセルが重いって定期的にニュースになるよな
0765名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:07:46.24ID:QF49QSkD0
>>755
>子どもの文化に詳しい大正大学・
確実にバカだろ。
0767名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:08:41.65ID:IHRIG+xf0
なんだったか神事だか慣習だか知んねーけど有るじゃん

這い這いからよぼよぼ歩きに成り始めた頃一生餅を背負わせる奴

人生とはオモニをオイ遠き道を行くが如く急ぐべからず
0768名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:10:53.45ID:Xea82How0
>>758
そんな事前に言ってくれるなら、
もっと浮くもん用意しといたら良いんじゃ
0769名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:12:16.55ID:19aYWMfj0
軟弱だな。
俺の子供の頃は、重さに20キロの亀の甲羅を背負って、牛乳配達をさせられたもんだが
0771名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:13:50.78ID:zR8+YMRT0
ランドセルが重いとか思ったこともなかったぞ
0772名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:14:03.26ID:nJQdquYn0
>>749
ランドセル普及のきっかけは大正天皇が幼い頃ブームになった今のジャニと変わらない浅薄な
もの
ドイツ陸軍の背嚢がモデルだからタフだが実用性は微妙だ
0773名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:14:27.63ID:YGUj8QO80
昔のランドセルより
軽くなってるのと違うのん?
0774名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:15:15.76ID:YNlwAcM90
>>757
それは学校に問題があるわ、PTAもどうかしてる
1年生で、9キロにもなるとか通常考えられん
0775名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:15:17.68ID:dg7a8PmA0
>>760
他の先進国はもう3年前にはsurfaceで既にやっている。デジタイザペン搭載で
紙の代わりも、Officeソフトもプログラミングもこれ1台でできる。

https://www.youtube.com/watch?v=w6zK9b5bqUA
0778名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:16:49.02ID:405hwaRB0
ランドセル、こどもが可哀想ーさすが京都の小学校!「ランリュック」を全国へ広めたい!!
http://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/17e368b51766dba539d10ad82e3db4b6
ランドセルよりいい!? 京都の小学生が背負う「ランリュック」って何?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/6d35994e39f6396869ea10704fc50051.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/c86c876cb64554675f7cd03971fbb90f.jpg
0779名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:18:07.76ID:IHRIG+xf0
>>772
大正天皇が売国奴を普及させたのか❓

知らなかった。
0780名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:19:54.21ID:Yi85pCoC0
IT化とか考えるとそもそも学校なんて行かなくてもいいはずだよな…w
0781名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:24:49.90ID:8Nm5RjsK0
これは思ってた
ランドセル自体は軽く背負いやすくなってるんだけど中身が多い

小1の算数だけで、教科書、ノート、計算ドリル、計算ドリルノートの4冊ある
毎週5冊の本を図書の本を持ち帰る日もある
大人がもってもかなり重いよ
0783名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:26:18.50ID:IHRIG+xf0
>>777
坊主が言うには現在のインドの仏教徒の数は1%くらいなのだそうだ。

なんでもヒンズー教の聖職者の中に説教の巧みな奴がいて庇を借りて母屋取るが信仰してんだとさ

たぶん空海が悪い
0785名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:26:59.27ID:9XZtJpj70
昭和のガキは竹馬だのバネのピョンピョン跳ねるヤツだの乗って遊び倒してたからな
0786名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:27:42.45ID:P21dRzZzO
たくさん教科書とか入ってたのに子供の頃はランドセルが重いと感じなかった。
手で持つより背負うほうが重さを感じない可能性がある。
0787名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:28:11.85ID:Eiyq9wza0
>ランリック

ランドセルより「疲れない構造」でしかも軽くて安いなら大賛成かも。
丸洗い出来て価格が7500円くらいだともっと嬉しい。
全く進化しないランドセルなんて逆に恥ずかしい。

親の優越感でしかない高級ランドセルなんて極めてバカバカしい。
こう言った親は影でバカにされてるのかも。

教科書が重くなるのはどこかの省庁が無能だからで
省庁の無能さがそのまま子供の負担になってる。
まるで無能政府が格差社会を作って国民に負担をかけてる構造とよく似てる。
0788名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:28:50.22ID:nJQdquYn0
>>774
昭和末期に小学生だったが新入生十キロ越えは普通にあったぞ
ランドセル背負う前後でだいたいわかるからやってたが三年生位だと二十弱
更に他の稽古を帰宅前にするからそれ含めると軽く二十オーバーに三年でなってたわ
0790名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:30:05.73ID:YNlwAcM90
>>769
明治大正の頃、幼い弟妹おんぶして通学、授業を受ける小学生が普通にいたからな
0791名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:31:14.31ID:1cRile160
>>700 今はランドセル1万円くらいで買えるのもあるのに、選ぶ自由をなくして全員ランリュック一万円ってあんまり賢くないと思う
0792名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:33:41.48ID:8UXcTUbR0
ランドセル利権とかあるんだろうなー
毎年確実に発注があるシロモノだし
時代遅れになってもやめられない理由は、たぶん売る側の理由でしかない
0793名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:33:45.26ID:uaBAoNWZ0
金持ちは家用の教科書、学校用の教科書
持ってる
0795名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:35:22.46ID:uaBAoNWZ0
教科書を全てタブレットに入れればペーパーレス化
0796名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:36:21.87ID:SEyaopRb0
友達にロックを解除されておじぎさせられるリスク
0798名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:37:45.00ID:Yi85pCoC0
明治にすげえ格差ができて日本の教育機関格差はそうでもなくて
馬車や人力車って層とぶつかったっていろいろあったんだろ
0799名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:38:10.43ID:xHlegMQH0
今、筆やパレット学校で洗わせてくれないから絵の具セットも習字セットも毎回持ち帰りだし
教科書や副教材も高級な参考書のように立派でフルカラー(見せてもらうと面白くて今の子羨ましいw)
ランドセル横のフックは車に引っかけると危ないから給食セットもランドセル、体育着袋は手提げ型巾着で大きめ
給食セットは箸も歯ブラシもコップも持参、水分補給も持参の水筒で自分の頃とは全然違う
0800名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:40:34.24ID:1cRile160
>>793 教科書は本屋で売ってるが、めちゃくちゃ安い。
うちの子は小学校の時に中学や高校の教科書読んでみたいと言ってたので買ったけどそんなに金がかからなくて驚いた。
教科書は高校のでも文章は読みやすいので、小学生の子でもある程度学力あれば読み物として読破できる。
0801名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:41:22.09ID:ui4CeB9j0
ランドセルだけではない
裁縫セット、算数セット、絵具セット、彫刻セット・・・
全て小学校利権調達品
子供が卒業したら全部ゴミ
備品でいいだろ
いい加減にしてほしい
0802名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:41:58.80ID:8bTJGtGD0
>>29
そもそもあぶないから
子供だけで歩かせないんじゃなかった?

子供放置してるだけで虐待で逮捕とか州法なかったけ?
0804名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:42:12.05ID:7XwxxRqZ0
>>791
ニトリやイオンでも1万円なんてもうないだろ
0805名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:43:53.58ID:iZoa2vB50
>>801
裁縫セットは卒業後も使える
その他は使わないな
絵の具セットは使う人もいるかもしれないけど
0806名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:44:39.87ID:Eiyq9wza0
昔本で読んだこと思い出したけど。
教科書を分割出来るようにして
必要なページだけ鞄に入れて登校とかも良いかも。




 
0807名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:44:48.52ID:8bTJGtGD0
昔机に置き忘れてったら
アホな教師が勝手に没収してて
次の時までずっといわないから
なくしたと思って買いなおして持ってきたら
ドヤ顔でなんであるの?とか言ってきてたの思い出した

あくる日教師用の本棚に置いてあったから
勝手に取って帰ったわ
0809名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:45:30.31ID:1cRile160
>>802 そうだよ。自力で登下校させたら虐待。そんなアホな話があるかと自分の子供を自力で登下校させた大学の教授はひどい親だとフルボッコにされていた。
CNNだかBBCだかでやってて、それ見たうちの子らがどんな国だよつって爆笑してた
0811名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:46:43.93ID:8bTJGtGD0
>>1
軽ーいカルチャんランドセルだから
昭和中期より後期の時点で軽くなってんじゃないの?

あるとしたら
A4のプリントが入れるように木偶下からそのせいで重くなったのか?
0812名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:47:24.39ID:X/oQ2FQs0
会社に毎日通勤するのも楽ではなく
サラリーマンも子供もいっしょに頑張ろう
0813名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:47:26.36ID:Yi85pCoC0
>>801
少子化の原因はまじでそこらへんのセットアップ経費なんじゃないかと思うんだけど
そうするとカースト制が合理的となる気もする
0814名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:47:51.55ID:nPkf+Srr0
>>774
成長する骨格に影響は必至だよな
0815名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:47:57.59ID:u42RDfJ80
>>20
そんなことしたら通知表はひどいことになるよ
0816名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:48:09.33ID:8bTJGtGD0
>700
背がでかくなるとランドセル入らなくて
結局手提げかばんで投稿してた女子がいたな
0817名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:48:54.48ID:zO42/+2i0
中学高校でも20`以上背負ってるわ
狂ってるとしか言いようがない
0818名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:49:31.88ID:IHRIG+xf0
>>800
飛び級させれば良かったのにw

オラなど友達に虎の巻借りたが未だに忍法初段腹三段しか持っていない
0820名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:50:01.09ID:8bTJGtGD0
>>817
高校は起き勉してたから
軽かったわw
中学が一番重かった
面倒だから全部つめてたし

でもチャリ通だったからなんとかなってたけどw
0821名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 06:51:12.73ID:X/oQ2FQs0
学校に置いて行けばいい
ランドセルとかは別に悪いわけじゃない
学校に置いて行けばいいだけ
教科書なんて誰が盗むんだよ
0825名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:02:14.49ID:e5qJLZGp0
片道20kmを学校まで走って通う
アフリカの子供を思えば大したことなくね?
0827名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:09:41.23ID:IHRIG+xf0
>>825
中国の人口14億、インド15億、アフリカジャングル産めよ増やせよ。
0829名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:10:26.07ID:1cRile160
今の子はみんな真面目だよね。自分は自主的に小3から学校に全部置いてた。筆記用具すら置いててほとんど手ぶらで登校。宿題もしなかったし提出物も出したことない。
給食着は給食着着て帰った。
今の子はそんな子まずいない。きちんとしてるしそんなことやる子を学校は絶対に許さない
0830名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:11:50.92ID:G+YMYQ5r0
ガンダムも最近のはランドセルが大型化しすぎてどっちが本体だかわからなくなってきているからな。
0831名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:11:55.85ID:1cRile160
>>828 あんなクソみたいな国を見習え言う奴は頭おかしいと思う。日本の方が優れている
0832名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:13:08.70ID:0C0wdKWU0
高級高額化と重さは直結しないんじゃないか
自分がカバン作りの人間だったら丈夫さと軽さを追及するが
0833名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:17:10.96ID:IHRIG+xf0
優生学じゃないけれど種の多様性を維持しつつも人類自ら育種に取り組む時期に来ているのかもw

ネアンデルタールDNA
0834名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:20:24.90ID:FmgOXnuX0
ベルトを弛めてダラダラ背負うと重く感じるからしっかりフィッティングしろよ
あとチェストハーネス付ければいい
スタイル重視でカバンとして根本的なところが進化しないのは疑問だな
0835名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:21:28.91ID:iZoa2vB50
ソース続き↓↓ランドセル自体が重いとは書いてないよ

ランドセルの中身の重さが増した理由の一つとして、2011年度から実施された文部科学省の学習指導要領改訂、
いわゆる「ゆとり教育」の見直し後に、教科書のページ数が増えて一部は大型化したことが考えられる。
 教科書会社で作る教科書協会(東京都江東区)によると、国語、社会、算数、理科の平均ページ数は、
「ゆとり教育」時代の02年度と「脱ゆとり」後の15年度を比較すると、約35%も増えた。
写真も多く使うようになるなど、ビジュアル化が進んだことで紙質も向上して重量も増えたとされる。
0837名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:28:10.26ID:jO6rqEpa0
>>226
元気なクソガキ共はたった一日でぶっ壊すから6年間もつようにしないとダメ。

それにお前ランドセルに恨みでもあるの?昔買ってもらえなかったの?w
0838名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:29:40.40ID:d0cJP84W0
自宅は教師用の赤ラインの入った教科書
学校は配付されたもので冗長化しておけば
いちいち通学で重たい思いをしなくてもいいじゃないか
0839名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:32:10.27ID:CzX9pN2K0
スウェーデンの小学生みたいにカンケンバッグ使えばええやん
0840名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:32:21.14ID:1cRile160
>>835 >>1の内容読まずに脊髄反射奴多すぎだよねw

子供が小学校引退した後のランドセルはバイク乗りの父ちゃんがランドセルをサイドバッグとして再利用
http://sueyasumas.exblog.jp/iv/view/?i=200710%2F16%2F41%2Fd0058941_20555051.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/t/o/k/tokihakita/837caeb0ac460dbd9ae8f4665b761f34d3712fd5_87_1_12_2.jpeg
http://blog-imgs-67.fc2.com/t/o/k/tokihakita/7aa92aedc1f8a315a112213f2bbc72d556b5f6091389001193.jpg
0841名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:32:23.90ID:Hmteg6Qf0
宇宙飛行士が宇宙行ったことを実感するのは地球に戻ってきた時らしいからね。それくらい地球の重力はハンパない
0842名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:32:26.65ID:IHRIG+xf0
>>833
極論を書くと誤解される確立が高いので一言付け加えるならば

月には月の環境に適したロボットがいるだうし

火星に適した形態のゴキブリがいてもオラは驚かない
0843名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:38:59.22ID:0D9vyhvr0
>>809
我が家も毎日送迎してるよ
何かあってからでは遅いからな
笑うような話とは思えない
0845名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:43:48.37ID:V8A0jlq90
娘が小1だけど今はノート使わなくなってた
国語も算数も全部プリント使ってるから精々1日プリント4枚程度
担任による教え方の違いで差が出ることもないし軽いし色々と工夫してるんだなと感じるよ
0846名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:44:01.80ID:1wecU3Ok0
>>9
イギリスの小学校の教科書は貸与
日本は毎年、新品を無料配布するって言ったらビックリされた
自宅でも教科書を使いたければ個別に買うシステム
0850名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:48:03.71ID:MphY7NYu0
ランドセルが重いんじゃなく中身が重いんだよ
家にもって帰る必要のないものは学校に置いとけばいいだけ
0851名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:49:20.62ID:1cRile160
>>845 そういえば習字セットや絵の具セットは使う時直前に子供が持って行くけど、持ち帰りは学年末の通知表私の時に親に全部持って帰らす先生もいたな
0853名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:52:39.00ID:MTa8co3/0
俺が小学生のころ
あと10年したらペーパーレスになる言ってたのに全然実現しないな
教科書なんてタブレット貸与すればいいだけなのに
出版社が邪魔してるんだろうな

情け無い大人達だわ
0854名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:54:59.18ID:eUvoIHwW0
授業数減らして教科書を薄くすれば良いんじゃないか?
削ったコマのところは子供たちが自由に学習するというゆとりをもった教育が必要
0855名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:55:31.34ID:1cRile160
タブレットなんか使い物にならんことは試験運用で実証済み
しかもタブレット利権が発生するw
0856名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:56:01.47ID:mU05fFZ80
国語や算数はまだしも道徳とか生活とか音楽の教科書は学校置きっぱなしでよくね
0857名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:56:27.13ID:Xuce1aef0
>>35
教師というのは上から言われたように仕事をするだけの機械みたいなもの
プログラム通りに動くことしかできないコンピューターと同じだね
まあそうしなきゃ金もらえないんだから仕方ないけど
0858名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 07:58:00.11ID:uuf4bL8P0
【ランドセル】高すぎるランドセル、“リスク”も背負う派遣社員の親たち

ユニクロの、GUの、お洒落なバッグで通学しても、

いいようにしろ。
0859名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:00:38.39ID:efFkNk0i0
>>6
本革だと重たくなるんだよ。ペラペラのランドセルなんて恥ずかしくって学校にいけねよ。
0860名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:00:45.40ID:PVWj33IN0
ロクに使わないのに全カラーで大きい地図帳買わされて迷惑だったな
教材販売は教師が業者に接待されてると知ったのは随分後になってからだ
0863名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:02:35.58ID:xHlegMQH0
>>854
脱ゆとりで授業時間足りなくて現場の先生は苦労してるよ
あの頃増やした地域交流や体験授業そのままの学校もあるし小2から6時間授業
1日の授業多いから持ち物も増えてるし土曜日授業を復活させないと厳しいと思う
0864名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:04:01.46ID:cDvfCGj30
スキーの授業がある季節は板と靴まで
持ってくのが大変だったなあ
0865名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:04:10.00ID:uuf4bL8P0
【ランドセル】高すぎるランドセル、“リスク”も背負う派遣社員の親たち

学校に、机に、ロッカーに、、、

教科書、ノート、筆記用具を置いて帰らせろ。

さすれば、

手ぶらで通学できて、身軽でリスクも回避。
0866名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:09:21.71ID:98m9qVj/0
なんでそんな重たいんだ
高校の時置きっぱなしだった辞書全部持ち帰った時あまりにも重いから何となく測ってみたら
それでも12kgくらいだった
0867名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:10:16.84ID:uuf4bL8P0
【ランドセル】高すぎるランドセル、“リスク”も背負う派遣社員の親たち

もう、ネットの時代。

教材は、紙の教科書ではなく、

ネットで見れる、電子書籍の教科書にしろ。


宿題は、その学校がホームぺを立ち上げ、そこに掲載。

さすれば、

ランドセルいらん。

ただし、

iPhoneX を配る必要はある経済効果。
0868名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:13:31.69ID:vRvOCMF90
教科書のページ数分割して減らせばいいじゃん
0869名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:16:39.02ID:OEpVB+B70
>>633
よう狂犬ニート
0870名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:17:25.06ID:uuf4bL8P0
>>867

宿題は、その学校のホームページの問題を家に帰って、

配られたiPhoneXから直接入力転送、4択なら自動で採点、

先生の負担も無い。

ただし、出来る友達の解答が出回り、

出来ない奴はその解答をそのまま入力するだけ。かも。

と言っても、

それはネットだからとかではなく、

今も昔も同じ。問題ない。
0871名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:21:13.43ID:uuf4bL8P0
だいたい、

1教科、一日、何ページやるのだ。

いちいち、毎日毎日、1冊持っていく必要はない。

やるとこだけ、

学校がコピーしとけ。
0872名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:23:42.12ID:uuf4bL8P0
だいたい、

学校の先生が、教科書を黒板に写した授業で済ます。

教科書いらずの、教科書より 濃い授業をしろ。
0873名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:25:56.86ID:nNaWGx7M0
昔は絵の具とか置いて帰っても良かったけど
今は道徳観のない子が増えて、そうすると窃盗が頻繁に起きるから無理らしい
0874名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:27:05.03ID:2bbLGQ+x0
俺も教科書がパンパンに詰まったランドセル背負って通学してたわ。ほんとクソ重たくて肩が痛かった

んで、よく前の日の時間割りの教科書を詰め替えるの忘れたまま登校して、教科書を忘れるという悲しい思いを何度もしたなぁw
0876名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:29:15.45ID:VTYeJzb+0
ランドセルはアーマージャケットになるから後ろを3分の2、前を3分の1くらいの厚みにしてヘルメット着用するとかなりの保護になる
0877名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:30:10.47ID:uuf4bL8P0
教科書無しの、教科書以上の教育。



学校の先生を、

光村図書、数研、東京書籍、山川、啓林館、、

とかの社員に変えろ。
0878名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:30:24.14ID:1cRile160
>>873 泥棒は明らかに昔の方が多かったと思う。上履きもパクられたらパクリ返してたし。
でも今の親は物がなくなったら騒ぐから先生も面倒だから持ち帰らせてるんじゃないの?知らんけど
ちょっと雑巾がなくなったくらいで先生から謝罪の電話がかかってくる。雑巾なんかなんぼでも寄付するから良いよって言ったけど
0879名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:32:06.48ID:uuf4bL8P0
ランドセルは、

フランスで、アフリカで人気がある。

フランス人、アフリカ人に売れ。

ランドセルの市場改革。
0881名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:33:38.23ID:XIAWAQAR0
教科書なんて家と学校それぞれに置いとけよ
0883名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:35:00.57ID:uuf4bL8P0
ランドセルの市場改革。

ランドセルは、元々は軍人のカバン。

戦争がすきな、

米国にロシアに、中国に売れるはず。

もう、儲かって笑いが止まらない軍事産業。
0884名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:35:11.24ID:EIByUQFm0
勉強しなかった俺はランドセルにほとんど何も入っていなかったw
0886名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:39:23.45ID:K3Yh+PGc0
>>631
頭が硬いんじゃなくて頭が悪いんだよ
頭悪いからこういうどうでもいい事を為して自分は頭が良いんだって思い込みたい哀れな人種
0887名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:39:28.34ID:DRtp8xFA0
小学校のスキー学習でスキー板とブーツ捨てたくなるくらい重たかったの思い出したわ
0888名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:41:58.32ID:dlWXs5Gr0
交通量少ない田舎なら我慢しろと思うけどバスで通うような都会の子は危ないだろうな
0889名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:42:58.02ID:7iepf9080
世界中がタブレット授業になっても最後まで紙を使い続けるのが日本。子供の事は誰も考えてなくて既得権益にしがみつくクソ野郎がうじゃうじゃいるから
0890名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:47:34.11ID:Y+gxfNKo0
昔と比べたらランドセル軽くなったろ
副教材が多すぎるんじゃねーのか
0891名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 08:50:27.51ID:aKLqf6Hd0
>>889
まぁやめないだろうな
日本には浄化機能って無いからね
0894名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:00:50.71ID:AYmQuzaS0
教科書利権とかから抜け出せないなら学校ではiPadやsurfaceを使って自宅で勉強する用に教科書を使えば荷物は軽くなるんじゃないかな。
教材ダウンロードは夜中にするようにすれば1時間目から使えるし。
0895名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:00:53.69ID:nelgZxZL0
軽さより
ランドセルなんてカッコ良くないし
機能性も悪いし収納スペースも狭いからゴミなんだよ
しかも値段が高いからぼったくりだね

昔はともかく今の時代では厳しいだろ
0897名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:02:55.35ID:60LpVIrc0
膝変形して手術した子がいる

成長期に変なことさすな
0898名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:04:59.88ID:EeDcEjAx0
教科書の作りも原因だろ
大きくなって紙質も無駄に良いから重くなる
0899名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:05:28.02ID:csbRnu510
DQN親のせい
0901名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:07:22.58ID:tdEPU99M0
いちいち教科書等々全部持って帰らせるからだろ
中学生は毎日山登りみたいなリュック背負って行ってるぞ
0902名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:08:30.71ID:YvW+pS900
>>898
一年間毎日のように開いて書き込みする本だから
雑誌みたいな紙質だと辛いと思う

あ、3ヶ月分とかで分冊にしたら荷物が減っていいかもね
0903名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:09:02.03ID:RgOA02gx0
ざまぁ 〜 できの悪いガキは 土木 建設 関係で、、、。
0904名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:09:29.71ID:AGt0MIoz0
筆箱がかなり悪さしてる
あの箱型がランドセル内のスペースをとってる
すげえ非効率な作りだよあれ
あんなに何本も鉛筆を持ち歩く必要はないし、飛び出す鉛筆削りとかのギミックも不要
机上のスペースも圧迫する
あの大きさは、重さは余裕で1/3にできる
斜陽の文具メーカーにしてみれば大切な金ヅルなんだろーけど
0905名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:09:55.11ID:YvW+pS900
>>901
あれ無意味だよね
電車通学だと周囲の客にも迷惑
床にかばん置いて足開いて立ったりして
周りの客が足踏ん張れないし足首捻る
0907名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:19:11.64ID:dwijF3+T0
だから二宮金次郎の薪を背負った銅像が刷り込みで小学校に設置してる。
0910名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:20:55.23ID:tONN2R6p0
中学なんて手で持つ革のカバンだったから同じ重さを片手で持って通学だよ?
肩ひもも付いてないから大変だっったよ
0912名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:26:23.06ID:ym3JRrlh0
紙って記録媒体に過ぎないから。
0913名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:33:53.64ID:MP/x6nUd0
うちの子は来年春から小学生だけど、
ガリガリに痩せっぽちだから重いランドセルは無理だろうということで
クラリーノ製にしたよ
0914名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:34:00.72ID:EC17UUes0
ランドセル背負って片手でケータイをいじりながら通学、これぞ現代の二宮尊徳
0915名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:36:42.30ID:ym3JRrlh0
>>913
今は主流だよ。
0917名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:42:17.15ID:fnjp2u+40
小学生の時、教科書が重たいので半分に切ったら先生にぶん殴られた
0918名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:47:56.25ID:U+wSH6ln0
か弱い子供が増えたなあ〜
0919名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:49:01.15ID:kd/lU1tJ0
おれはクラリーノだかの安物だったな 15000しなかった記憶がある お金持ちな子のは本皮でずっしり重くて見た目も高級感あった
0920名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:49:21.83ID:xdfd4Agz0
元記事は1つのキーワードから色々なことを語ろうとし過ぎてわけわかんなくなってるな
「登下校時に運ぶものが多い」に絞れば良かったのに
0921名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:49:44.63ID:WoDgon/10
教室のロッカーの中にみんな教科書置いてたな
0922名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:50:53.54ID:meVylNgH0
>>918
つかみ合い殴り合いの喧嘩が当たり前の昭和とか言う下卑た時代とは違うからね
0924名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:57:06.73ID:HInCWjdI0
小学生の娘の荷物の重さには驚いてる。
でかいな、重そうだな、と思ってランドセル持ってみて、「え? まじ?」と思った。

最近の重量を実際に持ったことないのに、偉そうにひ弱だなどと書いてるのはバカ。
あれを背負ってる今の子の方が、お前らより強いわ。

40年前、小学生はランドセル背負ったまま走り回れた。今は無理。
0926名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:57:40.96ID:iaINq/Qf0
あばれはっちゃくのボロボロのランドセルに憧れて、入学早々壁にランドセル擦りつけて傷だらけにしたら、友達にイジメられたんじゃないかと母親に心配された。
頭いい子は6年間ランドセルピカピカだったな。
0928名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:58:16.57ID:RhKOOFfq0
>>755
高学年になっても副教材は増えて寧ろ更に重い。昔と違い今は副教材大杉、教科書もカラー頁とか増えて重杉。PTAやどこぞやで議論されてても何ら改善されてないのだから誰かが再提起しなきゃならんわな、学区内で小学生の肩凝り頻発だよ。
0929名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 09:59:04.47ID:3Evmsjm50
教師がドSなのかな
子供に重いものを持たせて苦しめて喜ぶ
0931名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:01:41.63ID:LVrctpeF0
本体クラリーノ、ベルト部分皮革製のランドセル使ってるけど、ランドセルだけで1200グラムくらいあったような。
大型化してるのも一因だと思う。
0932名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:01:54.39ID:3Evmsjm50
改善すべき
子供がどんどん肩痛腰痛になり社会保障費が増大、増税されるばかり
0933名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:03:26.03ID:l67HPUXv0
中学生も10キロくらい背負って通学するんだよね。
辞書は学校用と家用に2組用意して、
アメリカのドラマに出てくるような、
大き目なロッカーに入れておくとかできればいいのに。
0937名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:17:00.54ID:f4ambpPc0
軽いランドセルを発明しろよ
0938名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:18:23.70ID:jgn9yG9W0
中身はともかく入れ物自体が重たいのって本当に無駄
革のカバンて中身が空でもズッシリ感があるよな。本来子供向きではない。
0939名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:26:41.35ID:UnDJbwXT0
>>585
アドバイスありがとう。
ランドセルは一因でしかないとはもちろん思う。
色々あって小1で3歳児程度の身長体重だったから、重いランドセル(親戚がくれた)がすごく合わなかったのは原因としてあるなと思って。
運動やら治療やら色々したんだけど、身体に合ったものにはまだ出会えてないのかもだね〜。
0940名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:44:06.80ID:xUAm4yl30
ガリで根性もなくひ弱なカスばかりになってきたな。
0941名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:45:37.95ID:nGS5BESO0
ホモショタ豚は犯罪ばっかやってるなぁ
0942名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 10:47:19.11ID:z30XEBBq0
>>938
だからクラリーノで可動式背カンのランドセルが売れてるのよ
お受験して入るような国立や私立でもナイロン製のランリュックのようなものを導入してるところもある

でもまだ一部の国立や私立は提携工房製の牛革製固定背カンランドセルだし
公立でも親の見栄?で牛革やコードバンの固定背カンランドセルの子もちらほらいる
0943名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:05:55.10ID:e1wT4M+I0
いらねえこんなもの クソ同調圧力 
馬鹿がみんなと同じで安心感を得たいだけ
0945名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:14:02.18ID:yXTV5+XI0
ランドセルと教科書、体育館シューズとか追加されるとクソ重かったなぁ
片道3キロあるからか近隣にはO脚の子が多かった
0946名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:14:24.51ID:4h97UKrm0
>>929
で、ブーメランで自分がどうでもいいことで苦しむ
疲れきってて誰もまえに進まない、負の連鎖だな
0947名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:17:30.87ID:yMK/NO0i0
だじゃれ?面白くない
0948名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:18:47.14ID:DY9bbJko0
>>945
>片道3キロ
分かるわ
途中途中休みながら帰って、同級生の家があるとお茶貰って一息ついてから家路に着いた
今思うとあつかましいガキにお茶だしてくれたおばちゃんに申し訳ない。でも親切だったな〜
0951名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:31:05.05ID:Uo9I8yBe0
半日もしくは2時間を1教科にあてたら子供も親も先生も楽になるんじゃないか?
現在の1教科1時間というのは科学的根拠があるのかね
0952名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:31:52.41ID:bxVtf8wc0
俺の時は置きっぱなしだったな
宿題で使う教科書だけ持ち帰り残りは放置
夏休みとかの長期休みの前には全部持ち帰りになるけど
0953名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:35:25.61ID:9uxuZOkJ0
ランドセルと上履き袋と体育着と絵の具入れと絵の具バケツとか。
んで、給食当番の白衣洗って持っていくとか。苦行。
0956名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 11:49:47.83ID:YdOgQYQA0
月曜だから上履き、体操着、給食の白衣もってったわ
ここにピアニカとか重なると可哀想に見える子も

>>951
二時間連続で同じ科目だと集中力持たない子多いんだよね
1.3時間目みたいに連続しないようにすればいける気もするけど既に結果あるのね
0958名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:02:25.86ID:4izABAPv0
懐かしい、ちびだったから入学式のあと教科書全部詰め込んだら思いっきりひっくり返ったなww
別に鍛えられるしいいんじゃないの
0959名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:08:23.05ID:Akxl8HdUO
中学の時の方が重かったw
恥ずかしさ無ければあのカバンで一週間くらい旅行出来そうだし
0962名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:24:45.93ID:qPjlhgOp0
親連中みたいに道路に飛び出せないからええやん
ついでに脚に鉄球もつけとけば社畜の練習にええんちゃう
0964名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:35:02.22ID:z6SoF2K50
>>15
重い重すぎる
0966名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:45:49.42ID:HInCWjdI0
学校教師が、子供のことを見ていないのが如実にわかる問題だよな。

あと、今が昔に比べてどのくらい重くなったか知らずに、ひ弱とか書き込む奴って、白痴。
0967名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:50:11.15ID:HInCWjdI0
>>953
うちの三年生の娘も、今日はランドセルに、体操着、俺が洗ってアイロンかけた給食係の白衣、絵の具セットのバッグ、それに図書室の本。
ランドセル背負って、肩掛けカバン、プラス両手に荷物。

日本の学校って、普通の社会の常識的神経が麻痺してるところ。
0968名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:55:06.68ID:xHlegMQH0
>>955
今のバケツって四角くて絵の具セットのバッグにスッポリ収まって絵の具やパレット入れる時の間仕切りになってるよね
大人になってから知ったけど考えた人は天才だと思ったw
0969名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 12:58:16.13ID:IJtq7+4T0
昔ながらのやり方に疑問持つ
校長とか教師はいないのかな?
0970名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 13:04:06.79ID:HInCWjdI0
>>969
日本の学校教師の辞書には「改善」の文字は無い。
0971名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 13:08:38.81ID:rm91Q0xK0
いつの頃からの伝統なのかは分からないけど、実用性以上に重すぎるなと思ってた
0972名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 13:12:37.96ID:UhjVm5ol0
とにかく弊害は温存するのが偉い
それで鍛えられる
最近の日本人は軟弱になった
化石脳の年寄りみたいなこと言うとネットで勝てるか
2ch草創期でかなり先進的な人間ばかりいた時からそうだな
0977名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 14:04:52.20ID:Eb9W6mv20
タブレットも普及しない理由があるみたい。
同じ教科2冊も費用かかりすぎ、同期(マーカー等)もできない、手動でやっても手間。

もう教科書ちぎって分解してしまえばいいのではないだろうか。
その時必要な範囲だけ。
0978名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 14:12:46.87ID:Eb9W6mv20
細々とバラバラするのがイヤなら
せめて2分割にとどめておくだけでも
半分の重さになるぞ
0979名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 14:43:44.00ID:qXtWlfPf0
朝食にたっぷりの白米と味噌汁、目玉焼き2個、鶏胸肉100グラムくらい
食わせてやって学校に送り出してやれば中学生になる頃には立派な体格だよ
0980名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 14:51:34.03ID:KJMbgqDu0
置いていけばいいだけなのに
非効率的なことをいつまでやるのかね
世界と差が広がるばかり
0981名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 15:15:20.66ID:O9yzWdXv0
座ろうとすると、自動的にランドセルが椅子になり、慰安婦像にバック・トゥ・ザ・フューチャーして戻り固定される者で、
今やっている悪事をやめない限り、ずっと立っていないといけない代償を払ってまで、自己責任で今やっている悪事をやっているのである
0982名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 15:30:39.01ID:0isbu1GNO
自分が子供の頃は、親の都合優先の丈夫で長持ちしそうな重くて嵩張るやつだったから
自分の子供には軽くて薄手の素材の中から好きなのを選ばせたな
0984名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 15:49:49.80ID:gc5Sn0Zl0
>>983
白痴かよ?昔より重く負担って話で
昔はそんな感じてないとか日本語すら通じないバカだわ
0985名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:11:06.68ID:kur5GJej0
>>984
983は本当に白痴なんだと思う。だから言ってはかわいそう。

>>972
日本語でok
0987名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:15:05.03ID:JcQhptrH0
一番重かったの中高時代
めっちゃ重かったわ
0988名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:16:46.62ID:r7fDq6Bu0
帰りにジャンケンして負けたやつが持つってゲームしなかった?
あんときは5,6個は持ってたな
0989名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:17:34.79ID:IuqjiB0b0
大袈裟にも程がある。
0990名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:21:11.87ID:s7+0Hdxr0
どっかの国は子供に重いものを持たせないように
カートにしてんだよな
0991名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:25:34.31ID:FQ8fvW490
宿題が出る国語と算数だけ教科書2冊買わせて一組は家に置き、その他は基本全部置きっぱなしにすれば良い。
0992名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:27:11.38ID:GHk/gurM0
>>988
それ、帰りに部活バッグをジャンケンして負けた奴が五人くらいのバッグを一定間隔で運ぶのをやって面白かったな。
0994名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:40:05.82ID:TWW+Q6BS0
ランリュックを全国に普及させるべき
0996名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:45:38.00ID:IuqjiB0b0
くだらない記事。
0997名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:48:36.77ID:IuqjiB0b0
1000ならアルカリ性寝屋川市民記者とっとと死ね!!!!!
0998名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:49:38.51ID:k2uWrAe40
ガキの体力つければいいだけの話です
0999名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:50:56.42ID:IuqjiB0b0
結論出ました。
1000名無しさん@1周年垢版2017/12/18(月) 16:51:57.29ID:KW3PcTg90
昔から重いだろ。
月曜なんて尚更。

中学生になって肩掛けバッグになったけど肩に食い込むくらい詰まってたぞ。
寝屋川な
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 4分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況