X



【CPU脆弱性】米IT大手各社が対策を公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/06(土) 23:41:16.28ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35112816.html

2018.01.06 Sat posted at 17:28 JST
サンフランシスコ(CNNMoney) 米インテル社などの情報処理チップに2種類の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった問題で、アップルやグーグル、マイクロソフトなどのIT大手各社が対策を打ち出している。

「スペクター」と「メルトダウン」と呼ばれる脆弱性は複数の研究者がこのほど存在を確認し、3日に発表した。インテルや米AMD、英ARMのものなど、パフォーマンス向上のため「投機的実行」と呼ばれる処理を行う大半のプロセッサーに影響が出ている。

今のところユーザーにできる対策はただ一つ、アップデートが入手可能になった時点で機器やブラウザーを更新することだけだ。


アップル

アップルは4日遅く、全てのMacコンピューターとiOS端末に影響が及んでいると発表。同社はメルトダウンに対して、Mac、iPhone、iPad、AppleTVのソフトウエアの最新版で脆弱性の緩和策をリリースした。スペクターについてはブラウザーのSafariでのアップデートを近日中に予定している。

時計端末のApple Watchは影響を受けていない。

グーグル

グーグルはスマートフォン用OSのAndroid、GoogleCloud、ブラウザーのChromeで対策をリリース。今回の脆弱性の影響を受ける製品やサービスの一覧も発表している。

Androidでは今週リリースの最新版に緩和策が組み込まれる。同社のNexusやPixelなどの端末以外の携帯端末では、製造メーカーからのセキュリティーアップデートを待つことになる。グーグルからはパートナー企業に対して先月変更をリリースしている。

今月23日に予定されているChromeのアップデートでも修正プログラムを導入する。同社はまた、アップデートを受けられない旧モデルの端末一覧も発表している。

マイクロソフト

マイクロソフトはOSのWindows、サーバー、クラウド、ブラウザーのEdge、Internet Explorerで修正をリリース。同社のウェブサイトでは消費者向けのガイダンスを提供している。

Windows10、同8.1、同7ではアップデートを既に公開した。

ただ、ウイルス対策ソフトによってはアップデートで問題が起きないか注意が必要となる。技術系ニュースサイトのサイバースクープの報道によると、いくつかのセキュリティー企業では今回のアップデートへの対応作業が進められている。

PCでは追加のハードウエア保護も必要となり、メーカーがファームウエアのアップデートをリリースしている。マイクロソフトはメーカーの情報をチェックするように利用者を促している。

FireFox

米モジラのブラウザー、FireFoxの最新版には脆弱性に対する修正が含まれている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:43:20.75ID:f4YcfS2N0
まさに今月10年ぶりくらいにPC買おうと思ってたんで良かったわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:47:07.00ID:zzOaoalN0
謝罪と賠償はよ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:48:45.17ID:KDUZRVN/0
これは大欠陥
リコールでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:48:46.41ID:0S+jvE6F0
きじゃくせいのガイドライン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:49:09.47ID:kqN613Nr0
MSが仕込んだバックドアの可能性は無いの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:49:18.79ID:uG/Jj7/R0
ぶっちゃけこんな脆弱性ついてくる奴なんてほぼゼロに等しいんだろうけど
対策しませんってわけにもいかないのがメーカーのつらいところだわな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:50:37.67ID:Rgnq3Rzd0
今どきのCPUって回路を平面にしたら東京ドームいっぱいになるのかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:50:44.36ID:3axCqUZ/0
Corei5-i7のBOX版が超品薄で高値安定だけど、いつになったら潤沢になるの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:51:24.43ID:+6aHx+Tx0
Intel CPUが激遅になるってのは解消されたん?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:52:08.63ID:3axCqUZ/0
>>7 ペンタゴンと組んでるとか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:52:56.54ID:IBKjI3i30
脆弱性は可能性の域であって、メモリ破壊やらカーネルメモリの一部が
見えただけ、というのが証明されただけな。

つまり任意のそれができたという話ではない。
確率的にってことな、

あとそういう特殊な命令部分は簡単に予測可能で、ウイルス対策ソフトで
それをフィルタリングも可能な。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:55:18.72ID:3axCqUZ/0
先を予測して実行するなんて美味い話は無いのか 
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:32.95ID:GCnFL8mh0
>>12
解消されない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:59.79ID:fyk+HHL10
アメリカの情報収集の関連そうだね
ほぼ全部だそうだから PCに、スマホのアンドロイドも
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:07:27.56ID:27siKe8j0
atomは問題無し…なんだよね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:08:39.12ID:7eQVCTgh0
日本は大丈夫だよ、電話・FAX・紙で仕事しているからね(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:09:56.51ID:hhG6qMKN0
MSのパッチとか怖くて当らんないぜ
1週間は様子見だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:10.07ID:fLLOxDQu0
>>24
米国政府公認のCPUの裏扉だったら、
3周ぐらい回って結局それが最強ってわけだ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:55.26ID:jjAD+Qct0
Windowsも10mobileも今日パッチ来たわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:09.69ID:vY1INbjB0
リコール!リコール!リコール!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:37.42ID:kUZki9dP0
投機的実行の禁止やページングテーブルの分離をやると基本的に
どんな今のマルチコアのCPUにとっては致命的なはず。
まあ、個人にパソコンをいじるレベルじゃ問題ないんだろうが、高負荷、
一度に数万、数十万のアクセスを処理しているサーバーとか、何十万
何百万人のデータを扱うデータセンターは大変だろうね。

今後のCPU設計やOS設計、コンパイラの最適化に影響するわな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:04.99ID:53GmVRXI0
対策は新しい設計のCPUが出るまでの緩和策であって単なる時間稼ぎ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:33.34ID:hhG6qMKN0
ベムチマーク結果はよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:22:39.20ID:8L56YPmY0
スペクターと言えばイチジク浣腸
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:51.32ID:lZohgKwc0
メトロダウンw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:28:30.82ID:bvYFmLdy0
日本企業だったら訴訟になってた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:32:07.12ID:ik9L6Qqf0
はーい、

買い替え まつり

ですねぇ


いまの 最新のCPUだったら

コア数増加が

あったので、

30パーセント  低下の速度でも

現在と 同じになるぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:32:58.24ID:YOK5dr3E0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
         
◆ 日本経済には60年の長期周期がある ◆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:39:31.57ID:SumX52h+0
金返せクズ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:14.55ID:mnFzcuH20
なあにインターネットの世界から隔絶されてしまえば何も怖くない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:47:31.23ID:GBa5GZoI0
自宅サーバーのcentosのカーネルとかrasbianとか上げんの面倒くせえなぁ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:03.25ID:hhG6qMKN0
パッチを当てなければ30%速度アップするとなると
パッチ解除パッチが流行りそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:01:46.94ID:SumX52h+0
はよ金返せよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:02:05.83ID:JHNFy2oJ0
キャッシュが効く=同じデータ

要するに総当りでキャッシュが丸裸になる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:19.80ID:K7ACdgvJ0
アプリケーションレベルで対策できるの?
それなら大した問題じゃなくね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:04:21.97ID:QTc7R8F80
もし日本企業だったら幾らアメリカ政府に毟り取られるのだろうか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:23:09.77ID:4kPZpZD00
汚い野郎だわ。確実に訴訟になるなw
どこの会社も、役員はクズばかりだ。

インテルCEOが大量の自社株売却、投資家は不信の目
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35112794.html
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:25:42.11ID:2KOAjlK+0
パッチ当てたが
なんか遅いようなきがする
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:31:09.81ID:6fhe0XDF0
アンドロイドもダメ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:37:21.27ID:R5RfEope0
これIntelお咎め無しなのか
なんか言えよIntel
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:03:18.03ID:cg275LE50
>>1
タカタに罰金払わせたならもちろん全ユーザーにも払うんだろうな?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:04:24.62ID:ItmIwpi+0
データセンターでパッチあてて、パフォーマンス落ちたら、ネットサービス落ちまくりだろうな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:07:54.77ID:cg275LE50
トヨタからは巻き上げたど、フォルクスワーゲンからは巻き上げたのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:10:56.57ID:sZ9cId9N0
騒ぎすぎちゃうんか?
リモートからなんとかってやつちゃうやろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:28:27.13
一定数の端末(Androidは過半数?)は未対策のまま運用され続けるんだよね?
アプリ開発者として何か対策できることはないのかな?
あんまりランダム化とか暗号化とか駆使しすぎるとたぶん怪しい挙動としてアンチウイルスソフトにブロックされるよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:45:22.07ID:nmbp1j2O0
>>1
性能落として知らん顔する為
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:50:04.74ID:TVCOab130
>>64
今の性能を維持した上でゼロから設計し直すとなると
根本的な改善は10年
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:01:28.94ID:TBSN/i9w0
>>63
でも、安スマホの多くは投機的分岐実行の機能を持っていないCPUコアを使用している
というのもあるので・・・
自前でARMのIPいじってるとこはどうなるのかとかも、クアルコムはだんまりだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:13:04.10ID:TVCOab130
>>36
もう訴訟になってるよ
米人なめんなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:18:02.64ID:pjhXUCuT0
BIOSが配布されなければ過去のCPUはゴミになるんですか?
初代i7世代2台持ってて2020年まで粘るつもりでいたのに・・・
ネットやったり軽いゲームしかやらないからまだまだ使えるのになぁ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:20:22.00ID:TVCOab130
>>71
その程度のPCなら何も問題ないよ
パッチ当てたんでしょ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:24:03.83ID:bLq+Ahym0
新しいCPUが搭載されらパソコンはいつくらいに発売されるの?
今転倒で売ってる在庫はたたき売り?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:45.79ID:ItmIwpi+0
>>73
cpuの再設計必要だから、1年くらいでしょ
再設計というか、一部改良する
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:28:00.59ID:TVCOab130
>>73
早くても今後10年は根本的には解決しないだろうね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:21.94ID:CJQD7QaO0
>>67
CEOが匙投げて株を手放して逃げるくらいだもんな
早期の解決は期待できないか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:58:00.03ID:D3aity8x0
>>74
そう。データセンターサーバーの設計自体狂うことになり大問題になるんだよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:48:38.45ID:f87Sivn20
Windows 10 mobile(つまり、WindowsPhone、ARM版Windows)にも、
昨日の早朝、セキュリティアップデートが降ってきた。
MS、こういうのは対応早いな。
Androidと違って安心だわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:03:01.37ID:QKFsi8vZ0
PCなりスマホは今何買ってもこの問題付きなの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:23:26.60ID:5ntYZy6+0
>>75
設計し直しでも、速度は低下するだろ。
高速化ってのは「無駄」な処理を省くって事だから。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:40:49.15ID:WrLDvSdx0
>>84
低下はしない。分岐予測失敗した後、裏でキャッシュクリアするハードウェアを追加するだけ。
クリア中はその部分の領域が使えないが数MBあるうちの数KBだ。

>>73
今まで2年サイクルでCPU作ってきたインテルで10年もかかるわけない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:56:10.41ID:MJmJIWaI0
パソコンは2600Kで組んでからi3-6100で一息入れて様子見してたから
「お金かえせ」というほどの気持ちではないけど。
どのみちチップセットがそこそこ固まればAMDだから予定通り
二年間はインテルもあり得なくなったし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:06:46.15ID:V648u2Ts0
Variant2がさっぱり理解できない

Variant1と3を含めてわかりやすい解説ページある?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:08:10.06ID:V648u2Ts0
>>85
せいぜい半年だろな
去年の12月初めにIntelは対策を始めてるから、5月頃には対策版が出てくるはず
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:13:42.07ID:WugEPnBl0
なにこれ、
買い替え需要を促すためにあえてリークしたの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:11.54ID:J9/tvMj60
お金があって高いスペックや安全性にこだわりのあるヒトはAMDに乗り換えたほうがよさそうだね
まあ俺には関係ないけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:16:08.96ID:rEl4tOGJ0
対策

ネットに繋がない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:21:05.57ID:EXp/vDno0
全然こねーぞ何してんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:38:30.59ID:olh2AAz40
スペクター単体では最近メモリのこの部分が読まれたって事が
メモリからのデータの読み取り時間で分かるだけで
直接メモリを読めてるわけじゃないんだよね?

ソフトウェアの脆弱性と組み合わせて攻撃に使われる可能性があるって事でしょ

とは言えマルチコアCPUだと同じプログラムが別のコアで実行されることもあるから
100%推測出来るとも限らないし
悪用は難しいでしょ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:06.78ID:9gidpO1v0
悪用するとしたら一回限りの狙い撃ちじゃないだろ。
とれる情報とり続けて、集まったところから、重要な情報を推定する。
あとはそれをつかってっていう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:13:14.17ID:eqbNwYUb0
>>50
うん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:19:55.18ID:8ZHxgGQ60
>>94
「この部分が読まれた」じゃないよ
読めないはずの領域に書いてあるデータ自体が推定できる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:52.46ID:8ZHxgGQ60
読まれたくないアドレスxにデータd(d=0〜255)が書いてあると
読めるアドレスy+d*nがキャッシュされる
y+0*n〜y+255*nのどのアドレスがキャッシュされてるかを高精度なタイマで計測することによって
dが推定できる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:30:28.09ID:53GmVRXI0
タイマーの精度を落とす程度の緩和策じゃ効果ないよ
推定するのにちょっと時間がかかるようになるだけだからね
そんな気休めで対策したと言える業界なんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:35:06.08ID:8ZHxgGQ60
IntelもAMDも間接分岐予測自体をOSから無効化できるようにするためのパッチを出してる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:38:16.88ID:31nf7EMp0
>>99
キャッシュから読んだら5マイクロ秒
メインメモリから読み込んだら20マイクロ秒掛かるとして

タイマーの制度を20マイクロ秒以上にしたら
データをキャッシュに残っているのかは分からなくなるじゃん。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:40:18.57ID:2KOAjlK+0
なんかパッチ当てたら
CPU使用率が10パーほど上がるねこれ

常に微計算してる感じ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:40:43.69ID:53GmVRXI0
>>101
今出回っている実証コードでは再現しなくなるだけのこと
時間を計測するための試行回数を増やせばいいだけだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:41:10.98ID:2KOAjlK+0
データセンタとか
電気量大変だろうな

計算して運用してるしな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:41:51.82ID:2KOAjlK+0
計画外処理になって

負荷増加分で
オーバーフローになるだろうし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:43:39.19ID:gCVQhgnU0
やはり、
MS-DOS3.1が最強だな。

どのようなJAVAスクリプト攻撃に対して鉄壁を誇る。
シングルタスクは、ウイルスの動作を拒絶する。
ウェブ攻撃も一切受け付けない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:43:43.71ID:SJlzby5W0
インテルバグッテル
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:43:49.89ID:2KOAjlK+0
オーバーフロー分追加買いたい場合でも
CPUがまともじゃないやつだと

費用がかかるし

計画がたてれないので
取替かなんなりしてもらわないと困るのでは?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:44:32.15ID:e5z8jUBW0
インテルに集団訴訟起こせ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:35.16ID:2KOAjlK+0
データセンターの設計どおりの
パフォーマンスでないと

困るわけだよな

導入時に
いつ何時にこの能力で朝6時までに処理が終わるとか
やってるわけだしな


急に落とされても困るわけで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:47:03.59ID:/ABb2u6e0
良くわかってないけど

L2キャッシュに有るデータが盗み見られるなんか昔から想像は出来てたけど
いまさら何で大騒ぎなんだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:47:29.03ID:2KOAjlK+0
銀行系とか特に困る。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:47:41.90ID:OWtMihA20
対策されたCPUって、もしかして遅くなるの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:49:55.38ID:2KOAjlK+0
CPU100こ見積もって
いままで朝6時までに

銀行の出入金の処理を深夜に行えたのが

わけのわからんパワーダウンで
朝7時40分までかかるようになったとか普通にありそう。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:54:16.38ID:/Q/l7t/O0
>>53
インサイダーちゃうの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:54:52.21ID:a8eqyR+w0
>>104
プログラムのルートAとルートB
両方繰り返し実行したらどちらもキャッシュに入ってしまうので
アクセス時間に差が無くなって
攻撃が成り立たなくなる

キャッシュにデータが入ってなかったとしても
遅いのは「初回の」アクセスだけだからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:55:59.00ID:/Q/l7t/O0
バッチ突き抜けとか、バッチをPCでやってる銀行とかあるんだろうか
知らんけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:04:34.56ID:s1hsE1Zb0
>>87
ジャンプ命令が一定量同時に発生したときに、分岐予測のヒストリをパージするときに2ビットの別インスタンスのアドレスをリークすることがある。

みたいなことが書いてある。
プロジェクトゼロの実験だとユーザランドのみで実験した、カーネルモードは無理臭い
みたいに書いてある。


こうみると、どうも公開された情報と宣伝された脅威になんかの漏れか錯誤があるような気がする。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:08:47.10ID:cTyRZ99c0
無料で新しいCPUと交換しろ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:09:10.19ID:2KOAjlK+0
アイドル8パーだったのが
24パーになった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:15:04.10ID:vI6VKGZP0
それと、この分岐予測のヒストリーが複数のインスタンスで共有している、みたいに書いてある。
とりあえず、俺の理解だと、このヴァリアント2は、直接に他のインスタンスのメモリなりを読むものではなく、
アドレスを調べることができるから、別の攻撃と併せて利用する類いのものにみえた。


言いたいことは、他社のプロセッサをテストして飯が食えるってのは、なかなかハードな職業だろうな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:19.71ID:8ZHxgGQ60
>>121
何かよくわからん日本語だな
分岐予測は過去の履歴に基づいて分岐する/しない、どこに分岐するかを予測する
悪意のあるプログラムが特定の分岐を実行しまくって履歴を汚染することによって
別のプログラムに対して本来はありえないアドレスに分岐する、という予測をさせることができる
例えばwebブラウザに対して「検索欄の値を格納するメモリアドレス」に分岐するように学習を行えば
検索欄に機械語として成立する文字列を入力すればその命令が投機実行がされる可能性が出てくる
そこで>>98のようにキャッシュに痕跡を残せればサイドチャネル攻撃が成立しうる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:33:48.87ID:AGOnwxsj0
〜在日韓国人の税金のからくり〜

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。

もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:45:07.93ID:lOZ7+iv70
>>128
ESRは対策済みっていうか
57に追加された対策が最初から入ってるっていうか
57で穴になっていた機能が元々ない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:21.36ID:SG3opkAX0
>>125
でもこの2には、そんなことは書いてないだろ。
125の主張だと、他のインスタンスのジャンプ命令を書き換えることが可能と言っているのだけど。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:39.97ID:46QPRTb30
この関連のニュースをテレビ報道で一切見た記憶がないんだけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:55:04.80ID:JPk8yEm/0
>>1
これ、BIOSのアップデートも必要なんだろ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:55:39.26ID:8ZHxgGQ60
>>129
SharedArrayBufferの方はそうだけどね
JavaScriptで使えるタイマの精度を下げるようにもしてあるから
その修正はまだESRには入ってないよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:56:27.12ID:SG3opkAX0
>>125
それと、分岐予測ってのは、履歴で判定なんかしないだろ。
出来るわけもないし、履歴がヒットすることもまずない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:57:00.72ID:fDIxegW80
世界がリセットされる瞬間着、刻一刻と近づいているぞ
これで勝ち組も負け組も無くなるんだ!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:57:00.84ID:8ZHxgGQ60
>>130
書き換えるってのは完全な間違いだって
あくまで可能なのは分岐「予測」先を変えること
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:35.65ID:SG3opkAX0
>>131
誰もわからないからじゃないかな。
事実の裏付けを権威に問おうにも正確な情報が少ない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:59:59.03ID:8ZHxgGQ60
>>134
???
分岐命令のアドレスと分岐結果ををBHTとかBTBとかの連想メモリで関連付けて履歴を管理するのが分岐予測の基本だけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:02:01.12ID:+fi5cjrG0
じぇいじゃくせい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:03:14.73ID:SG3opkAX0
>>136
本当に?
それが可能なバグであるならば、もっと頻繁に起きると思うのだけど。
たかだかN=25で発現するなら、ちょっと負荷が掛かったら仮想マシンが落ちる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:33.16ID:SG3opkAX0
>>138
説明だと、まるで「過去にこれを行ったから、なにも考えずに同じことをする」と読めた。
分岐予測でジャンプ先を記録するのは当然。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:50.46ID:8ZHxgGQ60
>>140
いやだからね
予測を間違えたって事自体はプログラムには何の影響も与えないわけ
間違えた予測に基づいて誤って実行されてしまった命令はちゃんと巻き戻されて実行を取り消されるから
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:12:11.71ID:10O7DjRb0
最悪や。どうりスペックのわりに遅いとおもったわ。リコールしろや
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:12:34.93ID:SG3opkAX0
それとプロジェクトゼロの懸賞結果だとジャンプアドレスを64ビットではなく、下の一部だけを履歴に記録している気配がある、と言われている。
このままだと、ターゲットの任意アドレスに分岐させることもできないし、また任意に狙ってを破壊することもできないと思うの。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:13:14.29ID:8ZHxgGQ60
>>142
実際は履歴から4回に1回分岐するみたいなパターンを検出しての予測もできる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:13:24.24ID:SG3opkAX0
>>143
うん、知ってる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:14:29.24ID:Xmere5MH0
>>132
よく知らないんだけど、BIOSのアップデートってどうやってやるの?
windows updateで勝手にやってくれるわけじゃないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:15:34.15ID:SG3opkAX0
>>146
優先順位の判定には理論上は可能だと思うが、やっている、実装されているかは、別の話さと。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:15.41ID:dKGganMj0
>>85
二年というのはマイナーチェンジ版
すでにあるものを変更することの繰り返し

が、今回のはそういうレベルじゃない
コアレベルではそんなにすぐには変えられない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:18:32.10ID:SG3opkAX0
何にしてもヴァリアント2は、情報が少ない。

あと色々レスをしたけど、別に否定したいたけじゃないのはわかって欲しい。
検討や知見、新しい情報や観点が欲しかっただけ。
嫌な気持ちにさせてしまってとしたら、謝っておく。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:59.38ID:kmQBG6wC0
INTELCPUの脆弱性が大問題なのに違う脆弱性を担ぎ出してきて他社も同じですよーって工作してる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:23:15.35ID:NVx7Ln8b0
>>2
俺去年の年末に買ったんだがwwwwwwwwwwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:26:01.46ID:2O3rbIA80
AMDだからかアップデートが来ていない
ちょっと寂しいものだなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:31:18.61ID:+fi5cjrG0
Intel「いまどきのCPUでバックドア入れてないとかダサいっしょ、ありえないっしょ」
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:11.17ID:ky/wBwNB0
ほぼ全部だそう。PCは、さることながら スマホのアンドロイドも
アメリカの情報収集なんだろね 10年間 露出だったそうだね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:45:22.37ID:QTc7R8F80
BIOSのアップデートか。
フロッピーディスクを用意しないとなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:46:13.96ID:JPk8yEm/0
>>148
WindowsUpdateでは提供されない。
各PCメーカーが個別に提供する形になる。
多分、Wondows用のプログラムの形になる。
Wondows上でそのプログラムを実行することになる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:06.71ID:53GmVRXI0
>>159
それくらい深刻な問題なんだよ
溶解と妖怪とか呑気にダジャレで遊んでるのは日本のメディアくらいだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 16:36:40.78ID:AlqkwvO80
>>160
最近の機種ならハードディスクにパーティション切って更新すると思う。
フロッピーでなくともUSBフラッシュメモリからブートもできる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:34:39.26ID:4yF1kznB0
インテル社のCEOがこの問題を知らされた後に
自社株を売り抜けていたってのがなぁ。

もはやインテル社は信用できない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:36:08.85ID:Zd6l+s6X0
3日だったろ発覚したの
遅すぎるw

原発と同じでやばいものは隠すね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:38:17.61ID:8ZHxgGQ60
>>166
元々脆弱性の公開と同時に全メーカーが足並みを揃えて対策を出すはずだったのが
一部ニュースサイトにすっぱ抜かれて想定より早く脆弱性が公開されてしまったため対応が遅れた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:38:59.16ID:4yF1kznB0
>>166
CPUメーカーには半年くらい前に通知されてた。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:53:04.07ID:+TtxMZ/k0
>>16
Azureも4日に再起動祭りされてビビった。
事後連絡みたいなもんだったし。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:21:38.11ID:dADOHezz0
×インテルは速い

〇インテルはセキュリティを犠牲にしてチートしている
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:26:48.81ID:uY6L/Ke50
セキュリティは自己努力なしには確立できない。
遅い、遅い、遅い、遅い、遅い、遅い。
つかえねーー。ぷげら、あー気持ち良かった。正義執行きもちいー。これこそ民主しやなぎー!^^^
と、やった結果、招いた事態かもしれない。

事実、今までらいぜんはえー、とかやってきたのだから。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:42:31.02ID:igNsZKJ10
>>166
こういうのを本当の情報弱者っていう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:52:31.71ID:iqPsn+4Z0
カスペは以前からメモリ周りの穴塞いでるじゃん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:21:06.11ID:ppQUS3lL0
cpu使用時間で支払いする契約なら間違いなく訴訟コースか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 21:31:07.21ID:s2eSqBQ/0
うーん・・・update、何度やっても45%で止まってしまう・・・
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:02.31ID:WrLDvSdx0
>>150
この程度の変更は2年もいらんよ。キャッシュの構造変える程度の修正は毎回やってる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:15.05ID:vas17GGe0
PCなんて至る所穴だらけ
インターネットも同じ
なにもかにも筒抜けですよー
ある時期からそれが目的になったんだから
スマホだって同じですよ
頭の中だってそろそろ読み取れるんだから
だって
脳波を発信しているのだから受信すればいいんだよ
意外と簡単
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:58:26.66ID:JmG+XIL00
しかし。不祥事続きだな

昨年後期にぐぐるが経路情報流してOCNあたりに大規模事故を実行。
昨年末にアップるは、パッチを当てたら、リブートを繰り返す問題を引き起こし、
続けざま、マイクロソフトはアップデートをしたら更新プログラムが動かなくなるとかやり、
で、インテルがこれ。
その緩和を当てたらウィルススキャナが動かなくなる事故を引き起こす。

なんか作為や演出にすらみえる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:59:13.50ID:rEl4tOGJ0
>>181
殻割りするつもりだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:02:53.88ID:RL2A7hM80
>>180
>脳波を発信しているのだから受信すればいいんだよ

脳波だけ思考を読み取ることはできない
【車の走行音を聞けば行き先と目的が分かる】と言っているようなもの
トラックか、乗用車か、ダンプか、などおおまかな用途はわかるけど
行き先と目的はわからないだろう?脳波も同じことだよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:06:07.00ID:r0mTqXEA0
>>111
それが出るまで買い控えが起こりそう。
AMD嫌いやIntel信者って一定数居るだろうし。

そういや、以前Intel弱ってる時に高値強気でAMD嫌いを量産したAMDは、
今度はどうすんだろ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:25:19.98ID:1I4D2aEd0
これ20年以上前からある諜報機関に依頼されてインテルが設計に盛り込んだバックドアなんよね
Management Engineと名がついてる
なんで今出てきたかって、勘のいい人人にはわかってるようやで
去年フリン氏の会話やトランプタワーの電話とかの録音が報道とかで使われてたでしょ
そのバックドアをついにその”諜報”のために使われたって認識が一定程度知れ渡ってしまったからやね

「もう公にしておく段階に来た」ってやつやね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:36:36.62ID:ekzuk6Xq0
Z68チップセットでも不具合があったが軌道修正は迅速で特に混乱はなかった
しかしあとで修正内容を見てみるとかなり雑
改良版のZ68でしばらく使っていたが、やはりまんま調子よくなかったな。
互換性のあるZ77で堅そうなマザーをモデル末期ごろ買い置きして2600K交換した

インテル機動修正は早いということはわかるんだけど・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:42:05.25ID:gOLewQIa0
イスラエル設計の時点で色々仕込んでるでしょくらいの泥舟に乗ったつもりで構えんとな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:16.87ID:JNBpdTAm0
linuxで対応したカーネル入れた人居る?

やたらメモリを食うようになってね?
0191ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/08(月) 12:50:03.77ID:nsyHJEEy0
>>61
セキュリティー破られるより 遅くなるほうの損害のほうがでかい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:41.22ID:8SXCr1Aj0
SNSの投稿から住所を特定するモザイクアプローチとか言うのもサイドチャネル攻撃みたいな物?

住所自体は出してないのに住所が特定されるって
恐ろしい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:14:01.06ID:2LakvcXu0
ダメだこりゃ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:29:34.01ID:wFZ2X+wO0
>>192

「住所自体は出していない」けれど、それを特定し得る要素を自分の意思で小出しにしていたせいで
それらを一箇所に集められて、さらに他の公開されているデータと照らし合わせたら
結果的に的に住所を特定できしまった

ことと

本来見えない前提のデータ(住所で例えれば非公開の前提で登録した、例えばアマゾンサーバー上の個人情報)
がCPUの欠陥のせいで丸見えだったから住所がバレてしまった

のは「住所がバレた」という事象は同じでも本質的に全く違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況