X



【マルチマテリアル】アルミ接合で新技術「鍛接法」 アルミの用途を大きく広げる可能性−富山県工業技術センター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/01/09(火) 12:29:08.53ID:CAP_USER9
■他金属と短時間で結合 車部品への活用期待

 県工業技術センター(高岡市二上町)は、アルミと他の金属を接合する新たな技術を開発した。二つの金属をプレスし、接する面を強力に結合させる「鍛接法」と呼ばれる手法で、従来より短時間で仕上げることができる。軽量化が求められている自動車の材料を鉄からアルミに置き換えることを目指しており、実用化されれば、富山の基幹産業の一つであるアルミの用途を大きく広げる可能性がある。(政治部次長・高橋良輔)

 自動車メーカーはエコカー需要の増加や環境規制の強化などを受け、マルチマテリアルを使って車体を軽量化する研究に取り組んでいる。アルミは重さが鉄の3分の1と軽く新材料として期待されているものの、他の素材と強く接合させる技術が確立されていないため利用は進んでいない。一般的な接合方法の「溶接」は金属をいったん溶かすため、結合が弱くなる難点があった。

 同センターの山岸英樹主任研究員らは、県内に産業集積があるアルミの用途を自動車に拡大することで、地域経済の活性化が図れることから、2015年に接合技術の開発を本格的にスタートさせた。

 鍛接法は、アルミと別の金属をプレスし、分子レベルで結合させる。同センターは、16年2月に圧力のかけ方を微調整できる最新鋭の「サーボプレス機」を導入。圧力が強すぎると接合面が壊れて結合が弱くなるため、どの程度の力をどれくらいの時間加えるのが最適なのか、試行錯誤を重ねた。この結果、アルミとマグネシウムを接合する独自ノウハウを見いだし、昨年12月に特許を出願した。

 新技術の強みはプレスの時間がわずか2秒で済むこと。自動車の製造には2千から3千カ所もの接合が必要とされており、生産ラインで実用化するのに不可欠な短時間での加工を実現した。

 今後は、企業との共同研究によって、新技術を生産現場で用いるための産業機械の開発などを目指す。山岸主任研究員は「ものづくりの基盤となる次世代の接合技術。県内企業に活用してもらいたい」と話している。

 ◆マルチマテリアル◆ 異なる金属や素材を接合することで、軽量化したり、強度を高めたりする手法。自動車や航空機への活用が見込まれ、関連技術の開発競争が激化している。県工業技術センターは技術開発に取り組んでいるほか、県内の産学官による「とやま高機能素材研究会」にワーキンググループを設け、会員企業への情報提供も行っている。

配信2018年01月09日 05:00
北日本新聞
http://webun.jp/item/7427776
0002名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:30:32.11ID:dMg7RGka0
2だったら俺のうんこ食べさせてあげる
0003名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:31:37.41ID:wlmG/8II0
鉄道で使われてなかった?
0004名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:32:13.87ID:elDJ//L70
そういうデリケートな技術は量産品では使いにくいな
0006名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:33:14.53ID:WZ3DYt1X0
でもアルミって一回凹むとハイそれまでよ
だけどなぁ
0008名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:33:36.75ID:Wsf4oJE30
信頼性に難あり
どうやって何千箇所も非破壊検査するんだよ
0009名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:34:24.42ID:fLtZRvq90
ダイキャストとか割れたら交換以外方法ないからな
手軽に溶接できるようにしてくれよ
0010名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:35:08.07ID:fLtZRvq90
変形は1回まで
2回やると破断するのがアルミ
0011名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:35:11.43ID:bPQVLz6N0
アルミとマグネシウムを接合出来るって凄いな。
この特許は金になりそう。
0013名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:39:39.79ID:nvyghbl50
車のフレーム周りはアルミが多いから、そういった用途で複合的に鋼鉄とアルミを
使い分けるのは居間でもやってるが、現状はボルト止めとかシーリング接着剤で固
定してるから、重くなるんだよね。その部分を溶接で補えるなら軽くなるし、メリ
ットはあると思う。
0014名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:39:48.88ID:jIu11NwC0
これでミカンも鼻高々
0015名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:40:11.74ID:idQqV5lM0
3Dプリンターに全て飲み込まれるよ
0019名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:42:29.86ID:7n8aQYML0
叩けば南北チョンも接合するかな
0020名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:43:35.15ID:dMg7RGka0
アルミ缶の上にアルミ缶
0021名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:46:24.74ID:trDPANkt0
>>18
AIの前に廃れたかと思ったわ
0022名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:48:38.82ID:zEpsE1cM0
>>13
この記事で書かれているのは溶接ではなく鍛接だが。
0023名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:50:18.06ID:ypw+wfeb0
町工場レベルで普及したらすごいことだね
目立つとこじゃないけど使えればいいのにってとこは結構あると思う
0024名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:51:03.61ID:nPJhY+NS0
アルミは直ぐ酸化被膜を作り錆が来ない。
鉄は常に塗装するメンテ費用がバカにならない。

アルミ端材で塵取りを作ったけど、軽くて便利。
一般では高価過ぎて販売出来ないだろうな。
後台車も作った。
これが又軽くて良い物が出来た。
持ち帰れば首だからそれはしなかった。
残材は大体業者に売るのが当然なんだけど、こまごました物を内緒で作って
持って帰ってる者は多かったな。
0025名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:51:27.98ID:jSIgxiCC0
アルミフレームは金持ちからぼったくる為だけに存在していると聞いたが
0026名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:51:36.78ID:84w2zyIO0
検査不正でした。
0027名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:51:44.19ID:dlUkDRH40
数パーツに分かれてたのが一塊でできるようになるってこと?
精度は大丈夫なんか?
0029名無しさん@1周年2018/01/09(火) 12:53:41.52ID:N3z5diU+0
ハイテクだけど自動車とかに使ったら
ちょっとぶつけてもアッセンブリ交換とか下手したら全損になりそうな
0030名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:00:50.17ID:b1Parh7u0
車の外板を全部ねじ止め式にしてへこんだら簡単に交換できるようにしてほしい。
0031名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:01:42.52ID:trDPANkt0
>>30
サビが凄そう
0032名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:02:20.09ID:zEpsE1cM0
>>30
走行中に緩んでくるぞw
0034名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:06:13.68ID:TiK/Vtod0
アンチマテリアルに見えてしまった
ゲーム障害と認定して政府に補償してもらいたい
0035名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:08:29.12ID:SqcnGVSgO
紙のコーヒーフィルターの端を留めてるあの方式(繊維を絡ませる)みたいなもんか
0036名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:09:16.33ID:13SyVD0w0
アルミは地球上で一番多い金属原子だからそのへんにいくらでもあんぞ
ただ糞ド安定の酸化アルミの形で存在するので酸素と分離するのが無茶苦茶コストかかるだけで
0037名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:09:22.92ID:F5JmUj4P0
これなら、ドイツの車軸でも高速鉄道事故は起こらなかったんじゃないか。
0038名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:13:10.04ID:qF3IkCUL0
これでコストダウンが図れるなら、日用品にもっとアルミを使って欲しいもんは色々あるな
0039名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:15:09.77ID:Wbp7k8hW0
我が家の1円玉放出するわ
0040名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:15:17.75ID:zEpsE1cM0
>>36
鉄よりもアルミニウムの方が多いの?
0041名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:17:10.53ID:0T0x9wUj0
>>36
一番は鉄だろ
0043名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:21:57.09ID:Qp9720VM0
偽装は大丈夫?
0044名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:23:18.46ID:Wbp7k8hW0
>>42
樹脂サッシは耐久性ではアルミサッシより劣る
特に酸性雨とかに長く当たると一気に劣化が進む

一番いいのは、樹脂サッシにアルミコーティングした複合サッシだ
0045名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:24:53.81ID:0PoE3mZ70
韓国と中国から泥棒がくるよー
0046名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:24:55.98ID:QdK33N9H0
来年発売のゴルフクラブは凄いのが出そうだな
0047名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:24:57.01ID:Hnuz2e1p0
>>32
タイヤホイールもネジ止めだからやれない事は無いでしょ
つってもそのためにへこみやすい場所は既にバンパーになってんだから全部そうする意味は薄いだろうけど
0048名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:26:05.16ID:b4Xz2rGk0
アルミとマグネシウム接合してどこに使うねん
マグネシウム合金じゃあかんのか?
0049名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:27:04.36ID:5tNDOOxe0
アルミとステンレスや銅なら革命的なんだけどな
アルミは構造材として使うには脆すぎる
0050名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:29:51.23ID:zEpsE1cM0
>>49
脆いというよりは柔らかいのでは?
0051名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:32:13.85ID:xEQ/HMYj0
>>1
事故ったら直せない若しくは修理代が滅茶滅茶高い車の完成。
アルミは板金出来ないと思った方がいい。
0052名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:33:37.13ID:Po8GvrjA0
>>12
マグネシウムは純マグネシウムで使うと、イロイロ問題があるので合金にしてる。
マグネシウムとアルミは良く混じり合う、だから合金にするのにアルミをよく使うのだけど、
その逆も当然ありアルミにマグネシウムを加えるアルミ合金もある。

この記事のアルミが純アルミかは知らないけど、強度とか考えるとマグネシウムを添加したアルミ合金だろう。
(マグネシウムを添加したアルミ合金でなくてもいいだろう)
だからマグネシウム合金とアルミ合金を強く合わせると(鍛接は昔からある技術)
お互いの原子を取り込む(共有しあう)かたちで、その接合部分一体になる
(合金という表現は適切でないけどそんなかんじ)

合金の配合により鍛接の条件が異なると思われるので、その他条件とかイロイロ実験で最適値だしたのだろうな。

と、妄想で書き込んだので、信じないように。
0053名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:37:08.75ID:Wbp7k8hW0
>>30
ネジ止めより溶接のほうが製造コストがかからないからじゃあねえ ?

家電なんかも、昔の古い家電はネジ止め箇所が多いけど、
最近の家電はほとんどネジが無い
プラの突起に、パチン、パチンとはめ込み式ばかり
0054名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:40:56.12ID:orPaPOrO0
鍛接と書いてあるのに溶接と勘違いしてるレスがちらほら…
0055名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:43:36.23ID:Rq8Df2ez0
>>53
見た目と耐久性の問題ですね
0058名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:48:28.88ID:p0S2wc1M0
>>57
鉄の鍛接なんて昔からあるけど。鍛接鋼管って知ってる?
0059名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:48:40.13ID:trDPANkt0
>>56
熱は加えないのかね
0060名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:52:40.59ID:wHfvv6IP0
車に使うのはちょっと恐いな
自転車だとアルミフレームは安いし軽いから流通してるけど
弾性がないから破断に気づきにくいと聞いたな
0061名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:53:47.81ID:QTtt09bjO
圧着法での適正値の見極めが出来たってこと?
0062名無しさん@1周年2018/01/09(火) 13:56:03.70ID:oFALCUVA0
ちょっとの振動で剥がれちゃうような気がするけどな。
0063名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:04:18.45ID:Xwooa2Ny0
>>50
一般的なアルミ合金よりむしろ一般的な鋼のほうが柔らかい(延性がある)よ 
アルミ合金は応力がかかって転位etc歪みが蓄積しても変形しにくく、いきなりパキッと割れるイメージ セラミックスに比べればマシだけど、脆い
0064名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:04:39.84ID:9VKIvpsx0
>>30
形状記憶合金とかで凹んでもお湯かけると元通りとかがいい
0065名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:05:38.23ID:Wbp7k8hW0
初代NSX  オールアルミボディ
デロリアン オールステンレスのボディ
ヴルカーノ・チタニウム  オールチタンボディ
0066名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:07:08.69ID:Wbp7k8hW0
>>64
昔のCR-X はプラボディだったので、壁にぶつけて凹んでも、壁から離れるとボコって感じで戻ったw
0067名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:07:38.05ID:zEpsE1cM0
>>63
なるほど。ありがとう。
0068名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:10:38.67ID:qVmsjkMl0
表面同士をそれぞれ完璧に磨いて
原子レベルの配列で欠陥を無くす隙間で密接させるんだろ
0069名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:11:10.93ID:DJgS4E+10
夢の新素材はCNF(セルロースナノファイバー)。
鋼鉄の5倍の強度で1/5の軽さ。原料は樹木。森林の多い日本に最適。
https://www.mugendai-web.jp/archives/2863
0072名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:12:55.46ID:V+zyRmvP0
>>44 リサイクル大変そう
0073名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:15:09.49ID:kI4b//x20
車両火災が起こったら猛烈に燃えそうだな
0074名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:17:25.89ID:qxLTKttP0
今のプレスって分子レベルで結合させられるのか。
0075名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:22:29.53ID:S3Vq9gH30
地場産業の高岡銅器ならでは板金修理の町工場向け鍛接技術だし
従来比較で電蝕が少なく万葉線の次期新型車両はアルミ車体?

JIS規格外品でも自社規格に正確無比のため制式規格で採用続出な
満量処方ミルシート調合割合と絶妙匙加減アルデンテ具合など
独特ノウハウは越中富山の置き薬商法の秘伝ならではというか。

炭素繊維複合材CFRPの大型複合材プレス成形システムとかいう
川崎重工業の手品と似て異なるシロモノのようだし他社は絶対に
真似しないほうが良いと思うよorz

アルミ合金製品も得意分野とする富山県内地場産業4社
黒部市の吉田工業YKK-AP
富山市の不二越NACHI
高岡市の三協立山
氷見市から出て行ったと思ったら射水市に何故か居座る日本鋼管JFEマテリアル

大手企業各社の得意分野とされる摩擦攪拌接合FSW
川崎重工業
三菱重工業
三井造船
日立製作所
日本車輌製造
本田技研工業
マツダ
0077名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:40:09.96ID:yCnAvMIY0
航空技術研でもファイナレス構造やってるけど これを航空や艦艇に応用すればクックックッ

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★終わっ】天宮衛星制御不能で落ちてくる【チャイナ

★日本の】ハイパー行軍カルタ【新装備紹介

★南シナ海 軍事化認めた中国 台湾進攻準備も着々

★離島防衛に新戦力 F-35B導入へ 搭載はいずも改修
0078名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:52:33.97ID:ToL3C8Ln0
面白いけど、接着剤で面接合するのが既に支流だからなあ
0079名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:54:54.92ID:trDPANkt0
>>78
支流
0080名無しさん@1周年2018/01/09(火) 14:57:08.97ID:Fipdu5JU0
これはオーディオに使える。
発電機からスピーカーまで電線も信号線も基盤も全て鍛接するのだ。
0081名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:00:18.39ID:S/TfQNtH0
>>1
問題は耐久性
0082名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:05:07.15ID:S/TfQNtH0
>>30
ダイハツネイキッドと現行コペンでできるよ
0084名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:45:55.85ID:9dO4RUVS0
コトババンクに、2つ合わせ熱を加え、叩いて接着すると記述があったよ
0085名無しさん@1周年2018/01/09(火) 15:51:49.25ID:ayMUD69E0
ぴったりと閉じたきれいなワレメに固くて太い棒を押し当てて
ぐりんぐりん回転させてワレメをトロットロにして、
無理やりねじ込んでやる溶接ってなんて言うんだっけ
0087名無しさん@1周年2018/01/09(火) 16:26:55.94ID:nYP+mW660
接着剤でくっつければいいじゃん?
0088名無しさん@1周年2018/01/09(火) 17:48:32.91ID:ZERs/4ic0
>>87
エリーゼ乗ってたけど接着剤もりもりだったから小さい物は無理かな
検査は超音波でボイド探すとかだろうか
0090名無しさん@1周年2018/01/09(火) 18:36:13.70ID:K3LU3jYr0
爆発で分子結合させるやり方は以前からあったが
プレスでも出来るようになったのか
0091名無しさん@1周年2018/01/09(火) 18:38:21.41ID:cn1au0xF0
>>90
プレスによる鍛接自体は昔からある。
0092名無しさん@1周年2018/01/09(火) 18:42:46.78ID:SO6tzX/q0
コストも上がり錆びにくさも失われる
だいたいデータを改ざんするような奴が作るものなんか信用されないだろ
0093名無しさん@1周年2018/01/09(火) 19:20:34.47ID:Eq61uoAX0
刀剣の鍛錬として他藩の鍛造プレス機とは一味違う
加賀百万石前田家秘伝の豪華絢爛伝統工芸技法というか
電蝕とチルの防止対策のため隠し味に硼砂でなく味の素を
ひとつまみ加えたような鍛接餅つき機?
0094名無しさん@1周年2018/01/09(火) 19:36:59.72ID:6BwSYDh90
鉄の代替じゃなく、マグネシウムの使い勝手を良くする技術なんかね?
0095名無しさん@1周年2018/01/09(火) 20:41:02.40ID:elDJ//L70
異種金属を接合しちゃうと金属をリサイクルしたときに不純物が増えそうで嫌だな。
0096名無しさん@1周年2018/01/10(水) 07:40:28.49ID:SQKvx+050
>>1
朝鮮に技術提供するアベチョンの忖度
0097名無しさん@1周年2018/01/10(水) 08:47:58.81ID:d+VIlOGF0
爆発圧着接合を火薬使わずにプレス機で出来るようになったって話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況