X



【富山】難関国家資格 第三種電気主任技術者試験 高岡工芸高3年の中島さんが見事合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/01/12(金) 16:21:48.14ID:CAP_USER9
笑顔で免状を見せる中島優斗さん(中)=高岡工芸高で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/images/PK2018011102100218_size0.jpg

難関の一つといわれる国家資格の第三種電気主任技術者試験で、高岡工芸高校電気科三年の中島優斗さん(18)がみごと合格を果たした。昨年九月に試験があり、県内の高校生でただ一人の合格で、同校では二〇〇六年以来十一年ぶりの快挙。サッカー部主将でもあり、文武両道の手本になっている。(武田寛史)

■同校11年ぶりの快挙

工場などの電気工作物が安全に使用されるようにする保安や監督を行うことができる資格。理論、電力、機械、法規の四科目で合格が必要で、中島さんは二年生で法規に合格。今年の春休みや夏休みに、午前は部活動、午後からは試験の勉強を一日五時間以上、集中的に励んだ。今回、残りの三科目に合格し、十二月末に免状を受け取った。

今回の受験者数は全国で四万五千七百二十人で、合格者は三千六百九十八人。合格率は8・1%と狭き門だった。

担任でサッカー部顧問の佐伯智成教諭は「サッカーと勉強の両方をやり切ってくれた」、電気科の花川龍巳科長は「問題を数多くこなし、分かるまで食い付いて頑張った成果」と高く評価している。

すでに北陸電力に就職が内定している中島さんは「県内で一人と聞いて、自分自身よくやったと実感している。これからは第二種、第一種の合格を目指していきたい」と喜んでいる。

配信2018年1月12日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/CK2018011202000011.html
0003名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:23:02.63ID:iP7Mazrj0
2
0005名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:23:48.87ID:quIFaTFs0
野球やろうぜ!
0008名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:24:46.05ID:r+L0Z30K0
状況によっては、沢山居すぎて価値無しのパターンもあるので
0009名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:25:04.64ID:/wzEAKIx0
ぶっちゃけ同じ国家資格の小型船舶免許で漁師やった方が儲かるよ
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:25:29.55ID:gkLLQjk80
調べたらサッカーの弱い高校なので文武両道ではなく、文だけかと思われます。>>
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:26:05.53ID:p86MOZPu0
合格率8・1%ってすごいな
就職先の電力会社でも褒めてもらえそうだ
0015名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:26:39.75ID:F5N/kPk/0
すごい。
0016名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:27:39.35ID:r+L0Z30K0
論理は大学初年度の電磁気学級の知識がいる
0019名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:28:32.35ID:gkLLQjk80
>>13
ハロワで月20から25万円、昇給賞与なしの非正規で定期的に募集出てます。
難易度は高いけれど、電力会社でなければ底辺とよばれてしまいます。
0021名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:30:17.24ID:IYHdRIA60
>難関の一つといわれる

はぁ?
0023名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:30:55.11ID:si2RFIVU0
資格だけあっても実務経験なければ使い物にならん。
0024名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:31:07.45ID:GiVZF+I90
学校で必要な単位を取って実務経験の年数でも取得できるけど
試験で取得した奴から陰でバカにされたり
会社によっては資格手当が変わってくる。

ちなみに免状番号で試験合格か実務経験で取得かはわかる。
0025名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:32:33.47ID:WwGKMA8D0
>>21
高校生にとっては何でも難関だ
0028名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:33:33.45ID:ysNccc1J0
>>13
高校レベルと言われてる割には難しいよね
0029名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:33:40.05ID:gkLLQjk80
技術関係だけの資格では評価されにくいよ。w
0031名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:34:05.78ID:Ob9FWcvT0
>>16
ベクトルをマスターしたのは電磁気学だ
0032名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:34:07.68ID:GiVZF+I90
昔は工業高校在学中に試験合格する人は1校で数年に一人ぐらいだった。
だいたい凡人の頭で合格に3年。かなり頭のいい人でも1年はかかる。
0033名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:34:09.62ID:nIl6TzfQ0
高校生だとすると一発合格かな。 
だとすると4科目一発だと合格率1%程度じゃないのかな。
科目合格含めての8.1%だし。
0036名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:34:46.58ID:jD29gI9B0
富山で北電は超エリート。給料いいし安泰
0037名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:35:02.76ID:7YxERdy00
67:弁護士(予備試験)
66:弁護士(ロー卒)
65:公認会計士(全科目一括合格) 医師(国公立卒) 国家1種
64:弁理士(免除なし) アクチュアリー 公認会計士(科目分割合格)
  司法書士 税理士(5科目受験免除なし) 技術士(総合監理)
63:医師(私立卒)TOEIC990 電験1種(受験取得 認定除外)
62:弁理士(選択免除) 1級建築士 技術士(上位部門) 不動産鑑定士
61:1総通 税理士(3科目受験2科目免除)通訳案内士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 技術士(下位部門) 中小企業診断士
  税理士(2科目受験3科目免除) ITストラテジスト
59:国家2種 システム監査技術者 獣医師 行政書士 国税専門官 1陸技
  環境計量士 TOEIC900 英検1級
58:歯科医師 米国公認会計士 電験2種(受験取得 認定除外) その他高度情報処理6種類
57:証券アナリスト 政令指定都市市役所上級 日商簿記1級 労働安全・衛生コンサルタント
  気象予報士 薬剤師(国公立卒)
56:測量士(受験取得) マンション管理士 1級FP技能士(学科+金財面接実技)
55:電験3種(受験取得 認定除外) 応用情報 英検準1級 TOEIC800
  電気通信主任技術者 エネルギー管理士
0038名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:35:27.94ID:EzT+3S4F0
第3種でこれぐらいの難関だと第1種ってやばいんだろうな。
0040名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:36:43.94ID:vReqbdyD0
富山なら北陸電力に行っとけば間違いない
0043名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:37:32.04ID:nIl6TzfQ0
>>23 高校生に実務経験って・・・
まあ、これが日本の会社なんだろうな。 新卒に実務経験要求するのって。
0044名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:37:40.76ID:dt5Gi3qE0
実務経験はいらんやつか・・。
0046名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:37:58.86ID:3lrpiR3U0
>>1
これはすごいw
偏差値48の高校から合格者w
0048名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:38:37.13ID:nn9TkDGr0
俺が高校の時電検第2種の一次まで合格したやつがいたけどな
もちろん我が校始まって以来と言われていた。第3種は毎年
1,2人は取ってたよ。
0049名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:38:59.68ID:hBcoR1660
工業高校レベルって言われてなかったっけ?
工業高校ではみんな取得してるのかと思ってたよ
0051名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:39:51.31ID:xIaFrkEE0
すごいなぁ
0052名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:39:52.23ID:xDC9xAPy0
>>23の人は当然、学生のうちから実績と経験を持って就職してるんだよ
お前らみたいなぬるま湯人生とは違うんだよ!
0053名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:40:30.02ID:yKF5l1hc0
>>24
これくらい認定と試験取得で差別される資格もないんじゃないかな。
あるかも知れんが知らないわ
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:40:44.45ID:+f3osgRR0
合格率が低いのはアホな受験生が多いだけだろう
合格者人数の枠なんて無いからね
0055名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:40:52.27ID:uQbgbpTs0
今の電験3種は電気工事士に毛が生えたような物だから
逆にこの位は取っておかないと恥なくらいだろう
0056名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:41:06.06ID:r+L0Z30K0
ビル管理とかで必要、デカいビルだと一級
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:41:19.65ID:vReqbdyD0
>>52
もしや
でんせつの>>23
0058名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:41:29.00ID:FKQLIRa80
北陸電力は高卒採用してるのか
中部電力は、大卒か院卒しか採用してないよ
0060名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:44:21.26ID:Vh0l7tPi0
しらねぇけど、
第三ってことは、12があるんじゃないのか?
普通は1とかのほうが難関だよな
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:44:50.49ID:Es9zwqG20
確かにたいしたものだが、ニュースにするほどではない
学校新聞の一面載る程度
0062名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:45:20.43ID:dMALb/eO0
何がすごいんだ?
ベンチャーの社長にでもなれるのか?
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:45:29.18ID:gkLLQjk80
>>41
1種は実務経験が必要です。
0064名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:46:18.71ID:rsg9Se1L0
俺歯科医師よりは優秀だったのか
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:46:39.80ID:TyiN2wv10
高校で、主将で、脳筋で無いのが凄いな。 
まぁ 昭和の頃の工業高校は、対称座標法とかラプラス変換とか行列とか教えていたから、高校でもやればできるという事だろう。
ゆとり教育なんかで大失敗したのが、かえすがえすも悔しい限り。
寺脇の野郎・・・

 
0067名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:46:44.69ID:nIl6TzfQ0
難易度の割に底辺職ばかりなんだよな。 電力会社なら申し分ないんだけど。
電気系大卒でも受からないやつは、何度受けても受からない。
最近あまりに合格者絞ってるもんだから、困ってる企業が多くて、
経団連が科目合格5年に延長しろと要望出すぐらい取得しにくい資格だわな。
0068名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:47:49.05ID:GiVZF+I90
電気関係の保全マンだと持ってないと大きな顔が出来ない。
自分が一人前と言いたければ若いうちに取得すべき資格。

リストラ寸前になってから取ろうと思っても年取ってからだと
頭が回らない。
0070名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:48:00.99ID:eFRUPHcr0
どういう教育すればこういう子が育つのか興味あるな
0071名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:48:35.26ID:gkLLQjk80
>>62
電験とる奴らはベンチャーの社長とは真逆の人生ですよ。w
一生平社員か出世して係長か課長補佐あたり。
現場で働けるから、電力会社では結構稼げますが、
ビルメンとかハロワにでてる職業に就くと最悪だな。
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:48:35.61ID:9HoLBGAn0
この資格取得をサポートするって詐欺的教育機関の勧誘って多かったなあ
0073名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:49:08.06ID:dMALb/eO0
>>66
これ、学校の授業だけで取れるとでも思ってんの?
お前、日教組批判したいだけだろ。
自力で勉強すんだよこういうのはさ
0074名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:49:12.85ID:tHJTYdjb0
将来安泰やね 
0076名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:50:12.09ID:GiVZF+I90
電検3種は数学は三角関数まで判れば理解できる。
電検2種は微積分が判らないと話にならない。
0077名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:50:42.49ID:vKthUtSv0
ビルメンが憧れる資格だわ
0079名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:51:10.28ID:gkLLQjk80
氷河期世代は学生時代に実務未経験可能の資格を取得しても、経験積めないから
それ以上前に進めなかった。その残酷さがわからないから、氷河期世代は一生理解されない。
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:52:36.26ID:GDKXGW/g0
これだけの時間と集中力を大学受験に費やしていれば・・
いや下手な大学いくよりかマシか
0082名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:53:54.18ID:mSe8QZc60
そんなに難しい試験の割に、できることといったら町の電気屋になって
エアコンの工事くらいでしょ?

コスパ悪すぎない?
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:54:11.95ID:nIl6TzfQ0
苦節8年でようやく合格って人も普通にいるみたい。
つーか8年かかると科目合格もパーになるし、よく心が折れずに合格したもんだと思う。
0085名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:54:20.52ID:gkLLQjk80
俺が言うのも何だが、国家資格とって
稼げるうちに稼ぐのが最も効率的だ。
現場が一番稼げるんだよ。
管理職になると年収がピーク時の2割落ちることもあるからな。
深夜勤務と交代勤務、残業で倍近くなるから。(´・ω・`)
昼勤だけで何とか食っていけるのはFランであっても学歴があり、
新卒で上場企業に滑り込めた奴らだけだろう。世の中、そんなに甘くない。
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:54:24.29ID:FA1bMA4J0
>>81
まあ、学歴の高い大学に入っても人生棒に振る奴もいるかなんともいえんな
0087名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:56:23.63ID:gkLLQjk80
>>81
>>85
高校生で電験とって電力会社に内定とったら
進学する必要ないからな。w
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:57:50.07ID:IOwq/Yvk0
最底辺のお前らにオススメの資格じゃん
持ってれば食いっぱぐれしない資格らしいし
0090名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:58:15.00ID:D7GfO7Nl0
これからはロボット開発関係の資格がいいんじゃない。
aiboうやasimoみたいなロボットつくりたいならどんな資格が必要?
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 16:58:46.72ID:fkeaEY2L0
すげー
うちの息子は一科目だけだったわ
高校のうちに合格する子は本当にすごいよ
0093名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:00:01.73ID:fkeaEY2L0
>>23
転職の役に立つからと畑違いの仕事の人が三年がかりで取得してましたが?
0094名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:00:45.33ID:bYQe/e4U0
>>60
自動車運転免許は2種の方が上
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:00:52.19ID:N+SiyXMo0
>>37
司法書士、行政書士で一人事務所運営してるアラフィフおじさんだけど、試験の難易度なんて関係ないんだよな
自分は幸いにしてはやく合格したので20代で開業し、20代・30代のころは同級生より多く稼いでいたけど、40代に入ると一流企業に就職した同級生のほうが収入が多くなった
福利厚生も恵まれ退職金などもあることを考えると、伸びしろどころか今衰えていくばかりのこちらより条件は絶対良い
とはいえ、一流企業でも今やどうなるかわからない時代、何が正解か本当にわからない
0096名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:01:33.84ID:/M5vriS10
>>81

内容はともかく、さすがに就職して初任給が高いのは
大卒>高卒電験3種
だよ
0099名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:03:28.21ID:nIl6TzfQ0
>>37 ってよく見るけど、下の方にある電気通信主任とか、弁理士試験の専門免除になるレベルなんだけどな。
電験1種、2種も弁理士試験の専門免除になるし。
このランク付けはかなりおかしいと思う。 文系の人がランク付けした感じ。
その割には1総通がやけに高かったり。 航空無線英語が有るとは言え、一陸技のほうが
遥かに難しい。 
1陸技も弁理士の専門免除になるよ。 たしか。
1種、一陸技は教員免許も取得可能。
0100名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:04:12.49ID:qZ1ZeW2B0
電力会社なんか
大卒が3割くらいしかいないからな。
高卒でコレ取りゃ、出世間違いない
0101名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:04:59.76ID:NXVwZmQz0
何だ。難関というからすごいのかと思ったら、年間三千人も合格してるのか。
0105名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:08:37.11ID:y7v/JQ5I0
>>69
電験1種は中学生でも受験できる
合格すれば経験なしでも免状もらえる

お前ら電気工事士1種と勘違いしてねーか?
これは合格しても5年実務ないと免状もらえない
0106名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:09:09.33ID:7ptuRDwE0
自家発電の時代に高圧電線とかいるの?
DC24V無免許施工出来るんじゃ?
0107名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:10:24.78ID:fkeaEY2L0
>>87
でも高3なら合格発表は就職試験後になるんだよな
就職試験に間に合わせようとするなら高2で合格しとかなきゃいけない
0108名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:11:09.48ID:gkLLQjk80
>>103
高卒で電験とった場合だけです。(´・ω・`)
大学の電気工学科など指定学科卒業するとちょっと手続きが面倒だが、
申請すると電験3種を取得できます。大卒が同じ現業で仕事しないのではなく、
させてもらえないの。(´・ω・`)特に労働組合の強い企業では高卒が大卒を敵対視してるから。
0109名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:11:40.95ID:GiVZF+I90
>>63
>1種は実務経験が必要です。

それは第1種電気工事士の話で第1種電気主任技術者は誰でも受験できる。

ちなみに第3種電気主任技術者を持ってて「電気工作物の工事、維持または運用」の
実務経験5年で無試験で第1種電気工事士が取得できる。

第1種電気工事士の試験に受かっても免状取得に必要なのは
「電気工作物に該当する電気的設備を設置し、または変更する工事」の
実務経験5年なので、電気工事業でないビルメンなどでは実務経験が得られない。
0111名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:11:54.91ID:nIl6TzfQ0
>>37 エネ管の位置もおかしい。 あれは電験2.5種で、大学レベルの数学が必要。
3種が受かって2種を受ける人が小手調べに受ける試験。
0112名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:12:18.97ID:UcfxAlby0
>>16
微積分の概念すら履修してない、高1の5月にビオ・サバールとかレンツの式(Δφ/Δt)が黒板に出てきた時の戸惑いは忘れません。
0113名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:13:24.48ID:y7v/JQ5I0
>>48
2種1次は3種より楽
理論科目だけはむずいが
機械科目と電力科目は試験時間の半分で途中退出するのが当たり前になってる試験
電験スレでは常識
0114名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:13:31.19ID:vReqbdyD0
>>81
大学出て地元の機械メーカー受けて富山民は採用しないとか言われるなら
高卒で陸電行くのがどう考えても最強
0116名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:14:20.65ID:K6TAoBWo0
こういう最年少合格者が出ると、資格板の電験スレが荒れるんだよな。
「高校生でも取れる簡単な資格」と書く奴が出て来るから。
0118名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:16:05.15ID:gkLLQjk80
>>105
無理だよ。こういう縛りがあるから。

第一種電気主任技術者

学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学(短期大学を除く。以下同じ。)
若しくはこれと同等以上の教育施設であって、経済産業大臣の認定を受けたものの電気工学
に関する学科において、第7条第1項各号の科目を修めて卒業(大学院においては修了。以下同じ)した者

1に掲げる者以外の者であって、第2種電気主任技術者免状の交付を受けている者


電圧5万ボルト以上の電気工作物の工事、維持又は運用の実務経験を必要とし、
学歴取得の場合は卒業前の経験年数の2分の1と卒業後の経験年数との和が5年以上、
第2種電気主任技術者免状による取得は交付を受けた後5年以上の実務経験を必要とする。

こういうのが3種にはない。1種2種は縛りがある。
0119名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:16:51.75ID:fxElxAr90
>>37
TOEIC900より英検1級の方が明らかに難しいよ
TOEIC990≧英検1級かな
0120名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:18:04.51ID:UcfxAlby0
>>22
不動産デベロッパ会社やゼネコンのビルメンテナンス部署(系列社)の場合も
ある。
0121名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:18:38.71ID:3a1u+YpN0
>>116
最年少じゃないぞ
毎年1県で一人くらいは出てる
俺は一発無理で大学入ってからになったけど
0122名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:18:41.59ID:y7v/JQ5I0
>>118
アホか
それ試験で取るんじゃなくて認定だろ
2種持ちで5万ボルト以上で5年経験すればもらえる
0123名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:19:25.66ID:GiVZF+I90
>>118
それは電気主任技術者を試験じゃなくて学校で必要な単位を取って
実務経験の年数の証明を勤め先の会社に出してもらって無試験で取得する場合の方法。
0124名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:19:30.47ID:gkLLQjk80
>>121
大学出たら電験2種以上でなければ採用され難いよー。(´・ω・`)
0125名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:20:00.46ID:OLuRQlZ40
学業、部活、資格勉強の努力が実りおめでとうございます。
社会人になってからの御活躍も祈っています。
0126名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:20:04.70ID:1T0hWGXw0
ネトウヨは何か資格持ってる?
0128名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:21:12.13ID:7ptuRDwE0
あ!お前今うるさい事言ったな?
罰だ。4個入りポテトチップス1個没収
ポテチ俺が頂くぞ?
0130名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:23:08.13ID:gkLLQjk80
>>123
だから実務経験だけで取得できるでしょ。(´・ω・`)
0131名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:23:08.48ID:nfu2KBEK0
電工と電験の違いを知らない人が多すぎワロタ
0132名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:23:38.38ID:JgdJ0ksJ0
と思ったら内定してたのか

後は認定で1種まで取れれば1000万プレーヤー
0133名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:24:59.75ID:gkLLQjk80
>>132
まあ、認定(実務経験申請)だよな。どう考えても。
実務経験が実践的で実際に要求されることなので。
0134名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:25:37.63ID:y7v/JQ5I0
>>130
試験で2種取ったのと比べて一生負い目を感じて仕事していくことになるがな
0135名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:25:49.64ID:zWR/ido80
この程度の資格でドヤ顔されてもなぁ
せめて司法試験とかなら話はわかるが
0136名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:25:56.23ID:UcfxAlby0
>>127
雪降る夜中に、落雷で破損した鉄塔
のメンテナンス…
(テレビ見れねーぞ、ゴルァ)
0137名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:26:03.79ID:nIl6TzfQ0
電力会社なんか大変だろうな。 まず認定は認められない。 試験で取得するしかない。
関電工とかも認定は認めないんじゃなかったかな。 試験取得オンリー。
1種は電力会社の技術職とか研究員レベル。
0138名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:26:10.13ID:zbIPf2Ml0
若い芽は早いうちに潰さんとな
0139名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:26:34.53ID:khZmJcIc0
俺も工業高校三年の時に電験三種を取ったが。。
当時の実業高校は大手入社する為に「大卒相当の知識」とみなす難易度の高い国家試験を取得するのが普通だったぞ。
0141名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:27:00.79ID:JLgeuYGh0
高校 電気科なら、ちと難しいけど 無理ではないぞ
新聞ネタになるレベル?
0143名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:27:32.08ID:rtHCCxlv0
電験3種って、そんなにむずくないじゃん

電験3種超入門と電話帳だけで受かる
0144名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:27:41.89ID:y7v/JQ5I0
>>130
俺は中学生でも「受験できる」と書いた>105

なんで単位取ったり実務経験が受験資格に必要だと言ったの?
0148名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:28:41.60ID:gkLLQjk80
>>134
いや、関係無いって。会社としては仕事できりゃそれで良いんだから。
よくさー。電験3種など国家資格の受験者と合格者が減ってるとか言うけれど、
実務経験で申請すると通る資格なのだよね。(´・ω・`)
電力会社では、そういった人がゴロゴロいるんだよ。専門が電気だけに。(´・ω・`)
0149名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:28:58.71ID:y7v/JQ5I0
>>118
しかも3種だってそれと似たような認定取得のルートもあるんだが
0152名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:30:04.63ID:YJ9CBDVl0
149創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0153名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:30:33.58ID:y7v/JQ5I0
>>148
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生として一連の発言をいたしました
3種ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います
0154名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:30:52.00ID:gkLLQjk80
>>149
工業高校の電気科(偏差値40以下)卒業して実務経験だけでOK
電験3種の価値ってそんなもんよ。(´・ω・`)
0155名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:31:52.56ID:gkLLQjk80
>>153
じゃあさ、認定制度やめちゃえば?(笑)
0157名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:32:25.41ID:7iUsF3Pk0
2chには
国立大卒で対人関係無理で引きニートの
資格マニアとか沢山居そうだなw
おまえら実は高学歴だろ?
0158名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:32:45.68ID:rtHCCxlv0
実務では1種2種とか取らなくても3種だけで9割方の仕事できるから、生きるための資格としては3種で十分
0160名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:33:32.63ID:cKUiXBzu0
ここだけの話だけど現場で電気関係の仕事してる人は早死に
長生きしたかったら早く出世してできるだけ現場から遠ざかった方が良い
0161名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:34:01.56ID:sOTE4LGY0
暗記が多いだけ。難しくはない。
0162名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:34:18.85ID:vReqbdyD0
>>157
大半は自らは何も持ってないのに
資格や偏差値知識のみでリアル保有者にマウンティングするカオスな世界だよ
0163名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:34:19.92ID:y7v/JQ5I0
>>155
そんなことどうでもいいから中学生だと電験1種受験できないソースだしてきてよ
https://i.imgur.com/P1BJpyb.png
0164名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:34:39.89ID:7JMlIUct0
電検の認定はかなり辛い
認定で簡単に取れるってレベルではない
0165名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:34:44.89ID:JgdJ0ksJ0
電験は高齢化進んで人手不足だし、電気というインフラは今後も無くならない
むしろこれから需要が増える資格
IT系と違って知識も不変だし
取れたら食いっぱぐれの無い資格なんだけど、事故が発生して周辺に波及したらエライ事になる
特高だから生死にも関わる危険な仕事
毎年誰かしら感電死してる
0166名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:35:01.46ID:7iUsF3Pk0
>>160
それは、土建設業の電工じゃね?
電気保安協会のしごとや電力会社が電験三種だろw
0167名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:35:56.51ID:iP1OZ4j/0
普通に理工系の大学いけるんじゃね?
0169名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:35:58.30ID:hBcoR1660
>>68
> リストラ寸前になってから取ろうと思っても年取ってからだと
> 頭が回らない。

実務経験豊富なベテランが受からんとは、業務とは関係ないのか?
0170名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:36:17.50ID:rtHCCxlv0
基本情報と電験3種を並べてる人がいるけど、基本情報と第2種電工が同じレベルで
電験3種はその5倍くらい難しいと思う
0171名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:36:44.74ID:iP1OZ4j/0
関電工で電顕三種とれば現場トップですよ
0174名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:37:02.98ID:gkLLQjk80
>>156
電験3種は工業高校だけに限らず、大学工学部や指定された短大の電気工学科を卒業したら
同様に実務経験だけで申請できるからな。

氷河期世代が大量に居たでしょ。3種くらいは誰もが持ってますよ。学歴と実務経験だけで取れるのだから。
試験に合格してる人が少ないだけで、実際に実務に従事してるのは多い。だから就職先で年収に格差が出るし、
そもそも氷河期は、その実務経験すら証明させて貰えなかったのが大半だからね。働いてる時だけ証明ありで、
非正規などは切られた後に証明されなくて失効したとか結構聞きました。
0175名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:37:08.41ID:y7v/JQ5I0
>>158
俺は2種必須の選任仕事してる
難関資格で売り手市場だからいい目させてもらってる
こうして勤務中も2chざんまい
0177名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:37:29.11ID:DygGS7nL0
電力会社の技術職の人たちは入社して何年かすると1種を取るの?
0178名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:38:05.05ID:iP1OZ4j/0
1種って原発のトップがとるような資格だよ。東電とか
0179名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:39:02.38ID:cKUiXBzu0
>>166
高卒は主に各地の変電所で働かされる
0181名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:40:27.74ID:gkLLQjk80
間違ってもビルメンとかに行くなよ。
非正規の温床で電力よりずっとブラックだ。
0182名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:40:32.25ID:nVcJmi/s0
>>1
これは凄い
バカ高校だから周りはバカとDQNばかり
夢はyoutuberっス、みたいなド底辺の中で大変だろう

今すぐ富山高専に編入させてあげてくれ
飛び級で富山大学でもいい
0183名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:40:32.69ID:hZiA4t0d0
>>179
発電所で働ける高卒は良い方じゃないか?
0184名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:40:47.51ID:OVkE6C520
工業高校でも電気科って馬鹿はいないイメージ
0185名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:41:35.63ID:ZayNsHlQ0
これと第一種電気工事士だとどっちが偉いの?
0186名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:41:38.22ID:zqeOfzyP0
資格の部屋の人、 2.5ヶ月300時間でとってるけど、15年前らしいが
0187名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:41:38.89ID:H8WdFO0K0
>>38
合格すると電力会社からマジでスカウトがくる。

そして、発電所勤務で一生を終える。

いや、超難関なんだけどね。
0189名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:42:02.64ID:gkLLQjk80
>>180
失効=再受験不可
0191名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:42:32.09ID:3a1u+YpN0
>>170
基本情報は2種電工よりは上のはず
確かに電験よりは下かもしれないけど、電気でなく情報系の高卒上位だとその辺じゃね?
0193名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:42:55.76ID:rtHCCxlv0
>>185
電験三種の方かな

電気工事士は技能試験がムズイ(というか、完成させる時間がキツイ)
俺も3回目で受かった
0195名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:08.68ID:YLottG5H0
>>81
大学行って単位とれば実務経験だけで一種取れるんだよね
今でも取れるかは知らんが
0196名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:10.65ID:WiU/AxeA0
だがまあ、企業に入ればそれは別にどうというものでもなくなるんだけどな
0197名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:26.21ID:rtHCCxlv0
>>188
そうかなあ、弁理士の資格を持っている俺からすると、5倍くらいが妥当だと思うよ
0198名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:31.93ID:rPWahI1M0
>>174
氷河期の当時は免許失効対策の足元みてほとんどたら働きさせてた事業者もいたからなあ
かなり悪質だわ
0199名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:45.28ID:6y+cYWWg0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yapooo.shop/
0200名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:43:48.41ID:nIl6TzfQ0
地頭が良くないと幾ら受けても落ちるよ。
全ての問題がほぼ初見というのが電験のいやらしさ。
似た問題が有っても、それを更にいやらしく捻ってくる。

いわゆる資格試験にありがちな過去問やっておけばOKというのが通用しないんだよな。
もちろん過去問やらないとまず合格できないけど。
0201名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:44:12.09ID:vReqbdyD0
>>190
北陸電力内定してるのに
0203名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:44:12.76ID:N/t7F1+c0
20年前に取ったけど、ずっとニートやってるわ。
実務経験ないと役にたたん。
0207名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:45:58.49ID:y7v/JQ5I0
>>179
発電所なら恵まれてるほう

そうでないと
あちこち軽バンで走り回って電柱のぼってPAS入切りしたり
山奥まで行って歩いて尾根伝いに鉄塔の足場ボルトの点検とか樹木の伐採とかさせられる
0210名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:48:04.27ID:gkLLQjk80
>>200
3種はマークシート方式のワンパターン5肢1択、殆どの問題では5つのうち3つが直ぐに嘘とわかるレベル、
残りの二択でどちらが正しいかわかるレベル。

1種はマークシート以外に筆記があるから落ちやすい。ごちゃまぜにするやつは決して合格しないかな。
0211名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:48:17.58ID:nVcJmi/s0
みんな厳しいな
電験三種は全然簡単じゃないだろw

これくらいのレベルの子は褒めてやれよ
超絶DQNや池沼DQNなんかはボロクソ叩いて構わんけど
0213名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:49:19.02ID:utXNGR8o0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2087
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0215名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:51:50.21ID:yKF5l1hc0
>>211
ネットは賢い人多いからな
ここじゃ簡単だって言われる行政書士だってクソだるいわ
0216名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:52:14.38ID:UcfxAlby0
彼も「君の名は」の変電所爆破シーンには複雑な気分だったかな。 
0217名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:52:22.12ID:gkLLQjk80
>>211
いやー。難しいというよりも、暗記する量が大変だねえという内容だからな。
確かにDQNには無理だよね。
ただ、過去問見てみ。法が面倒くさそうだが、残りの3つは合格ラインを狙うレベルだと
普通に行けそうな気もするが、取ったところで就職先が電力かガス以外ならビルメンの
ブラックしかないんだな、これが。(´・ω・`)それも非正規で。
0219名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:53:12.04ID:y7v/JQ5I0
10年以上前ニートだった時に
秋:シスアド
春:基本情報
夏:電験3種(4科目1発)
と連続で取ったど
難易度は1:2:8くらいかな
0220名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:53:58.59ID:gkLLQjk80
>>219
それで就職先はどうなったんだ?(´・ω・`)
0222名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:54:45.91ID:q16zFxzi0
>>217
知り合いの会社はちゃんと出勤してくれて現場にいるだけでいいから欲しいって言ってたな
0223名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:55:08.21ID:y7v/JQ5I0
3種のあとエネ管と2種も取ったけど

3種  1
エネ  2
2種  8

これくらい
0225名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:55:40.44ID:y7v/JQ5I0
>>220
>175
0227名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:56:27.43ID:yKF5l1hc0
>>217
わかるわー
過去問見てると簡単にいけそうなんだ
大学のときに理論と法規だけ合格した
0229名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:56:54.37ID:gkLLQjk80
>>221
マジでそうだな。現場は稼げるんだが、DQNの巣窟でもある。(´・ω・`)
現場が稼げるんだよ。稼げるからDQNがB枠(コネ枠)で仲間(DQN)を連れてくる。
結果、現場にはまともなのが少なくなる。稼げるんだよ。本当に。ただ、その後は運しだい。
0231名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:57:43.51ID:nIl6TzfQ0
>>210 消去法も通用しなくなってきてるよ。 特に最近は。
消去法で2択まで絞れるパターンな。 だがどちらを選ぶかは重箱の隅をつつくような
知識がないと決定できないようになっているという優れもの。  ギャンブルに強い人ならいけるかもね。
平成20年あたりから難易度は上がる一方だし。
0232名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:59:19.00ID:gkLLQjk80
>>231
消去法で半分ほど消します。
そして残りに時間をかけます。
ギャンブルとかじゃないよ。知っていると
簡単にわかるでしょ。(´・ω・`)
0233名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 17:59:53.10ID:y7v/JQ5I0
>>226
あー免状発行には要るね
合格するだけなら要らない
そのときは3種持って1年以上ビルメンしてたから問題なかった
0234名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:00:38.85ID:fkeaEY2L0
>>230
高校のうちに合格したからでしょ
富山県では唯一だし、ローカルニュースなんで大目に見てあげて

たしか高校生は全国でも20〜30人ぐらいだったかな
0235名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:00:54.28ID:zS/XBpEy0
お前ら電験バカにしてるけどこれ持ってたら70才になっても働けるぞ
更新もないし若いうちに取っておいて損はない
0236名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:01:40.03ID:y7v/JQ5I0
>>228
国立大受かるレベルの高校生が受験そっちのけで取りくめば大量合格できるレベルだからな
0237名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:01:44.07ID:gkLLQjk80
>>225
(´・ω・`)就職活動くらいはしろよ。厚生労働省のニート発掘政策案が来年度(今年4月)以降、
実施される見込みだぞ。
0238名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:03:22.96ID:0Rhssw9X0
関関同立合格するほうが難易度は高い
0239名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:04:41.66ID:S9cIoen00
ピカチューに10万ボルトって指示できるレベル?
資格によってはピカチュー600ボルトとかって聞いた
0240名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:04:43.25ID:ADwurgiq0
こんな底辺資格とってどうすんねん
0241名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:04:55.21ID:gkLLQjk80
>>235
工業高校電気科を卒業する。
就職先を実務経験と認められる会社での仕事に絞り込む
数年働いて勤務先に証明書を出してもらって、他に書類を揃えて申請する。
暫くして3種の合格通知書が届きます。(´・ω・`)

こういうのは、電験以外にもあるのだが、実務経験がより重要視されてる仕事という意味だから、
仕事してなきゃ意味ないんだよな。(´・ω・`)
0242名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:05:02.61ID:gsPimIU4O
>>211> んだぁ
ここでえらそうに言ってるヤツは試験でも認定でも第3種免状を取ってみろよ

>>203 平成9年の試験って問題が糞簡単な年じゃん、運が良かったなw
0243名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:05:10.99ID:y7v/JQ5I0
>>237
2種選任の仕事してるつーのに
500万しかもらえない楽な仕事だけどな
0245名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:06:27.08ID:nIl6TzfQ0
試験、認定含めて毎年4000人供給するっていうのが電気技樹者試験センターの方針。
毎年大体5万人程度が受験する。 うち敵前逃亡が3割とか聞くね。
0246名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:06:47.04ID:gkLLQjk80
しかし電工と共に現場で仕事するから稀に感電死するんだよね。(´・ω・`)
0250名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:08:53.01ID:0Rhssw9X0
東京大学入学して官僚になったほうが勝ち組
0252名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:09:35.20ID:gkLLQjk80
>>247
学歴不問の筆記試験で中学生が合格するとは思えない。
0253名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:10:15.24ID:HEGaBnwH0
>>109
電気工事士1種試験だけ通って、なんかの届出(無試験)出せば、電気工事の90%は網羅できんじゃなかったっけ?
0254名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:10:21.75ID:y7v/JQ5I0
105 :名無しさん@1周年[] 2018/01/12(金) 17:08:37.11 ID:y7v/JQ5I0 [1/17]
>>69
電験1種は中学生でも受験できる
合格すれば経験なしでも免状もらえる

118 :名無しさん@1周年[] 2018/01/12(金) 17:16:05.15 ID:gkLLQjk80 [2/19]
>>105
無理だよ。こういう縛りがあるから。


247 :名無しさん@1周年[] 2018/01/12(金) 18:07:20.41 ID:y7v/JQ5I0 [17/17]
>>237
お前は早く中学生受験不可のソースを探してこいよ
https://i.imgur.com/uuzAo8Z.gif
0256名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:10:32.74ID:OS70xj1U0
>>236
国立大受かること自体難関やんけ。
つまり難関やろがい。
何でもかんでも文句つけて素直に褒められない奴が多すぎてウザいわぁ。
0258名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:10:55.34ID:F2Nj3Eal0
85:262安打
80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級
0259名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:11:05.04ID:nIl6TzfQ0
ほぼすべての問題が初見になる資格試験てあまり無いと思うよ。
0260名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:12:05.35ID:y7v/JQ5I0
>>252
受かるかどうかを聞いてるんじゃない
中学生に受験資格があるかないかだよ


あるんだよね?
0262名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:13:12.57ID:y7v/JQ5I0
>>256
富山大学に受かった高校生が地元の新聞に載るか?
0263名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:13:37.45ID:gkLLQjk80
>>259
初見って数字変えたり、少し表現変えるのを例えるなら、そうなるな。
0264名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:14:10.07ID:WCJzunJu0
叔父さんが資格持ってて家の配線が
おかしい所を全部直してくれたな
0265名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:14:16.82ID:pIg/gKZZ0
何が気に食わんのか知らんがこういうスレは否定否定のクズが多いな
0266名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:14:42.33ID:gkLLQjk80
>>260
無いな。合格の見込みがゼロなのに受験するか?w
0267名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:15:39.55ID:nIl6TzfQ0
>>263 電工は大体それな。 だが電験は違う。
0269名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:16:42.87ID:zGb4sJpu0
試験は難しいよ、実務経験でもれなく貰える職種もあるが。
しかし、高3くらいなら新聞に載るほどでもない気がするが。
0270名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:16:47.70ID:6XTIWrTX0
危険物乙4なら持ってるよw
0272名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:16:58.15ID:39Om0Ga60
電気関係の仕事は給料も待遇もいいぞ
インフラだしな、将来安泰すぎ
0273名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:17:45.62ID:WRMx38Ur0
いつも不思議に思うのは
こういう超ド級難関試験に合格する頭を持ってるのに
大学に行かないで高卒で職工になる人がいること
0274名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:17:59.76ID:gkLLQjk80
>>267
どう違うんだ?w
0275名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:18:10.60ID:wmbwztS60
まだ小学生での合格者が出ていない希有な試験かな
電験Vはそーいう意味では難関。気象予報士なんかは小学生合格者がゴロゴロ
0277名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:18:33.90ID:39Om0Ga60
>>270
危険物って難易度上がったらしいね
0279名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:19:17.16ID:y7v/JQ5I0
>>266
アスペ?
0282名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:19:36.05ID:zGb4sJpu0
かと言って、医者や弁護士みたいな左うちわってわけでもないしね。
難しい割には実入りは少ない。
まあ、これ持ってりゃどこでも雇ってもらえるだろうが。
0283名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:19:54.52ID:kpQdfkKB0
電験3種は法令が難関。
この資格あれば一生食べて行ける。
0284名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:20:19.90ID:gkLLQjk80
>>268
合格の見込みがゼロなのにも関わらず、東京大学受験するって言う偏差値
40を下回る高校で成績下位の生徒が東京大学の受験資格はあるって
言ってるようなもんだぞ。(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:21:06.68ID:euRSKOAk0
>>272
配線屋は早朝早出当たり前、
配電盤屋は深夜電気の使えない高層ビルに閉じ込められて作業、
高所落下死、感電死が日常茶飯事。

特に電柱がらみはチンピラばかり。

どこが待遇良くて、将来安泰なんだ?
0287名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:21:47.66ID:WRMx38Ur0
>>278
あった方が断然有利じゃね?
0288名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:21:48.46ID:yKF5l1hc0
>>281
電工は過去問でいけるな
計算問題すててもなんとかなりそう
採点したら満点だったから嬉しかった
0289名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:22:14.73ID:y7v/JQ5I0
https://i.imgur.com/uuzAo8Z.gif
これを見て中学生は受験資格がないというのが ID:gkLLQjk80
0290名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:22:20.68ID:39Om0Ga60
>>282
医者は休みないし、弁護士は増えすぎて仕事がほとんどないから過払い金で稼ぐ職種になってる

電気関係の職種には勝てない勝てない
0291名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:22:41.13ID:nIl6TzfQ0
消去法が効いて2択まで絞れるのは文章問題のみ。
決定打となるマニアックな知識がないとそこでどん詰まり。 あとはギャンブル。
計算問題に消去法はあまり効かない。
で、その計算問題がほぼ初見になるのが多い。
文章問題も初見が多いね。
しかも方程式立てないと選択できない問題も増えてるね。
0292名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:23:00.86ID:XRY7dvot0
工業高校自体不良やヤンキーやDQNでシンナーやタバコの巣窟なんだから
0293名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:23:02.70ID:gkLLQjk80
>>285
合格の見込みがあるから受験するわけで
最初から見込みがないのに受験するやつなどいない。
0294名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:24:00.93ID:39Om0Ga60
>>286
それ電気工事士の話だろw
0295名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:24:25.92ID:euRSKOAk0
>>273
電気主任技術者は、技能者資格じゃなくて技術者・管理者資格だから
職工とは言わなくないか?
0296名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:24:32.38ID:yKF5l1hc0
>>287
やりたい仕事があって、学歴がなくてもそれにつけたとかそういう人もいるんじゃないかな。
学歴は手段であって目的じゃないから
0297名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:25:24.49ID:Jw09qZ680
最年少
司法試験予備試験 19歳
司法書士 20歳
会計士 16歳
税理士 20歳
弁理士 20歳
気象予報士 13歳
日商簿記1級 15歳
英検1級 13歳
0298名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:25:55.30ID:gkLLQjk80
>>289
受験対象としてあるけれど、中身がないでしょ。w
流石に中学で電験3種合格見込みはないわ。w
0299名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:26:01.65ID:y7v/JQ5I0
>>284
そもそも>118じゃ現役大学生や高専生も2種受験不可になるんだが
0300名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:27:01.43ID:JLgeuYGh0
>>293
ものは違うが、小5で昭和44年ころ電話級アマ無線受けたぞ
当時の試験は記述式で法規の漢字も読めない頃だが。

当然、あかんと思ってたが、受けてみたかったので受けたぜ。
0301名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:27:34.34ID:Ag8+iVVL0
故・藤子F 不二雄氏の母校
0304名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:28:41.95ID:y7v/JQ5I0
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 23:25:33.54 ID:te4UzqWM0 ?2BP(1000)
苫小牧高専生、難関国家試験に合格 第2種電気主任技術者

 【苫小牧】苫小牧高専電気電子工学科5年の川村悠太さん(19)が、難関国家資格「第2種電気主任技術者」試験に合格した。合格率はわずか3・7%だった。
苫小牧高専の在学生が免状を取得するのは初めてで、学校側も「後輩たちの刺激になる」とたたえている。

 電気主任技術者は、発電施設や工場など事業用の電気設備の保安・監督に必要な資格。電圧の大きさで1〜3種に分かれており、第2種は17万ボルト未満の設備を扱える。
2014年度は9535人が出願し、合格者は350人だった。受験者は電力会社の技術者などが多く、10代の合格者は川村さんを含め2人だけ。

(中略)

 川村さんにとって難関資格試験への挑戦は自己研さんのため。今回の合格で「電気についてもっと勉強したい」と向学心にさらに火が付き、来春、大学編入を目指すことを決めた。
「広く世の中を見て、今までにないものを作って、社会に貢献したい」と、将来の夢を膨らませている。(佐々木克昌)
0305名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:28:42.70ID:6XTIWrTX0
>>1
電力会社に就職するならかなり有利な資格だねと思ったら
北陸電力に就職が決まっていたのか。仕事はキツイが給料はマジいいぞ
知り合いに中電に行ってる奴いるけどマジいい。今日中電株結構下がり追って
少しだけど俺持ってるんだよ。クソ株中電全く上がらん
0306名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:29:29.26ID:gaN2H0lV0
氷河期ってさ、このレベルの資格も持ってなくて自分らは勉強できたって言う奴いるよな
単に頭が悪いから正社員になれてないやつも多いんじゃないの?

氷河期の落ちこぼれって実はバカなんじゃないの?
0307名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:30:26.71ID:ftzh3h1/0
理論は電磁気学かじった事あれば意外とどうにでもなってしまうが
法規は覚えないと解けないから勉強が意外にめんどくさい。

でも、これだけ持ってても電工ないと家の配線いじれんのよね。
三種取って実務暫くやってりゃ認定で取れるけど。
0309名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:31:19.54ID:gkLLQjk80
>>302
だから実務経験で取る奴らが多いのに、敢えて受験するというのは
就職用ですよ。学生生徒のうちに取るのは評価されるが、
就職後に申請して取ってる人が多いの。
結果を見ると、試験結果よりも仕事の中身だよね。免許とか持ってても
評価されにくいんだよ。実務経験があって初めて評価される。
0312名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:33:19.90ID:gkLLQjk80
>>310
まあ確実にいじられるわな。特に現場で。
0313名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:33:46.46ID:nIl6TzfQ0
公式を覚えても絶対に解けない問題も増えてるな。
自分で公式を立てられるぐらいのトレーニングは必要。
特に電子回路系。
公式に数値代入なんて問題は大昔ならともかく、今は絶滅してるね。
0314名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:34:05.77ID:ODTlVU1+0
電験三種って入門試験だと思ってたのにいつの間にそんな難関になってたんだ?
0315名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:34:30.10ID:zdYDY1Rz0
>>58
関電、九電、東電は高卒取ってるけど
0316名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:36:21.16ID:/KBcM3NY0
一昨年リーチからの理論ガチ勉して落ちた。運ゲーになってるよね完全に。
0318名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:37:24.12ID:6XTIWrTX0
>>310
ちなみに電力会社は体育会系だからイジメというか
怒鳴られるくらいは平気であるそうだよ。あとは体力仕事
それと遠距離への移動回数がわりかし多いから家族持ちは大変
ただし正社員の給料は抜群にいい
0319名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:37:31.10ID:jw8tHgG80
>>274
一度でも受験してたら、口が裂けても言えない台詞。
0321名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:39:09.98ID:y7v/JQ5I0
>>309
お前の理屈>118だと学生生徒は受験資格がないはずなんだがww
0322名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:39:30.57ID:euRSKOAk0
>>314
俺もそういう認識だった。
大学の電電の連中は、
「大学行ってて3種は恥ずかしいから2種から受けるわ。どうせ学歴で貰えるけど」
と言ってたし、
0323名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:39:38.11ID:fkeaEY2L0
>>315
ホームページには高卒採用が記載されてないからか指定校求人で高卒採用されてるの知らない人もいる
たぶん中電も高卒採用あるでしょ
0325名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:40:25.09ID:gkLLQjk80
俺はよく批評される氷河期だが、根拠なく批判してる屑に忠告しておいてやるw
電験なんて持っていても意味があるのは電気工学科を卒業した奴だけだと思うけどなw

入社後を少しは想定してみろよ。周囲は電気工学科が殆どなのだからさ。w
0327名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:43:27.90ID:E4iYeqI80
>>21
はぁ?

だってよwww
>>21には難関だろうな間違いなく
0328名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:44:02.15ID:y7v/JQ5I0
>>323
ホワイトカラーではないだろうね
大卒でデスクワークばかりじゃ仕事は回らない
電柱昇る人も必要だからな
高卒だと現場対応の子会社に出向とかありえるだろうけど
0329名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:44:49.61ID:yKF5l1hc0
>>322
昔、人事のおえらいさんが「3種?就職の資格欄に書くならせめて2種からだろーっ」ていって電工2の子を通して電験3の子落としてたってコピペがあったの思い出した
0330名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:44:50.38ID:y7v/JQ5I0
関電工
トーエネック
きんでん
0331名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:44:55.21ID:E4iYeqI80
>>58
あほか?
電力に限らずインフラの現業は高卒とってるっつーよ
0332名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:46:16.10ID:ftzh3h1/0
>>252
少なくともトップクラスの難関中高一貫私立行ってる奴らなら
中学で受かる実力ある奴は少なくないと思うよ。
中学時点で高校までの範囲終わってる筈だし。

単純に受けた奴があんまいないだけのような。
0335名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:47:50.86ID:flQqtGCH0
うーん、まあそれだけだと電気保安協会の現場仕事とかしか・・・
食いっぱぐれないけど、その道の登竜門的な資格だよなぁ。
結局電力会社は高卒なんて取らない訳で。

資格なんてそこから自分で何をするかだよ。
0336名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:48:25.00ID:QTE1mTrA0
富山で北電に就職してまじめにさえやってれば一生安泰
0337名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:48:37.34ID:nIl6TzfQ0
>>322 供給を絞ってるからだと思う。
3種は認定がまだゴロゴロしてるから、人余り。
2種が将来的に不足すると言われてるな。 デロイトトーマツのレポートによれば。
2種から受けるというのもありだと思う。
問題は3種みたいな意地の悪い問題ではなく、かなり素直な問題が多いと聞く。
0342名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:51:56.39ID:eC4GpYIo0
え、これ凄いの?
工業高校電気科じゃ毎年クラスの3,4人は受かるけど・・
0343名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:51:57.98ID:gkLLQjk80
>>332
あのなー。それが現実的じゃないんだよ。
そんなエリート中学高校行くやつらが
安定していて年収は高めだが、
危険な作業を伴う仕事に親が就かせるハズがないだろ。
当然、受験しない。従って、ゼロだ。
0344名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:53:36.28ID:3wvncnEQ0
>>37
中小企業診断士・社労士と税理士が同じ難易度は無いわ
この二つは税理士1科目と同じくらいだと思うよ
0345名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:54:57.75ID:y7v/JQ5I0
>>334
発電所そのものは逆に電圧低いよ
発電した後の変電所で17万ボルト超える
0346名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:55:22.30ID:nIl6TzfQ0
一発合格率を試算した人がいるが1%程度らしいよ。
科目合格者を含めた合格率だからね。 8.1%って。
2年目、3年目の科目合格者と一発合格者を含めた合格率というところにミソがある。
0347名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:55:45.52ID:gkLLQjk80
技術系の資格は現場作業も結構あるから資格や免許制度で
法規と出力規格、安全などがワンセットになってる。
つまり、資格とって作業してる以上、それでミスしても基本は自己責任って意味なの。
そういう事もわかっていない若年層が増えているのか。
なぜ、という考え方を少しは持てよな。運転免許があるから自動車を公道で運転許可されるのだよ。
そこで事故が起きても、基本は免許持ってる当事者間で処理するの。その意味を理解してるのかな。
0348名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:55:50.90ID:y7v/JQ5I0
>>343
受験資格はあるということで
>>118の君の発言は間違いだと認めるんだね
0353名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:58:27.26ID:gkLLQjk80
>>348
>>347
俺はどちらかとすると優しくガイドしてやってんだぜ?
気象予報士の資格は取っても結構だが、
危険な作業を伴うもんをそう気軽に勧めるなよ。(´・ω・`)
0354名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:58:49.85ID:6uEdGI2t0
高校生の合格が新聞に載るほど難しいのか?
80%合格してるんだろ?
三種ってことは難易度最低なんだろ。
0355名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 18:58:51.30ID:3wvncnEQ0
>>23
いつまでもプレーヤーでは頭打ちする
あるラインを超えると
名実ともに必要になるんだよ
資格・肩書はあった方がいいに決まってる
0356名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:00:04.04ID:gkLLQjk80
工業高校出てるから、当然旋盤で首を切り落としたり
高圧の変電所で、漏電からの感電死しても覚悟は出来てる。
社会ってのは、そうやって成立しているんだよ。
0357名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:01:11.50ID:zyMmIj+10
>>347
車と同じで保険加入してる。
0358名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:01:31.44ID:yKF5l1hc0
>>354
難しいは難しいけど、ローカルニュースだからね
史上最年少とかではない
司法試験を高校在学中取った子ほどか?っていうと全くそんなことはない。
すごいことだけどね
0361名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:02:27.83ID:zyMmIj+10
>>356
旋盤で首切り落とすのは至難だと思うが。
0362名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:03:10.66ID:OV/PmbSD0
下手な大学でたらかえって北電には入れなくなる
高卒でカタいとこに就職できるならそのほうが勝ち
0363名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:03:20.29ID:y7v/JQ5I0
>>353
>118によると職務経験のない30代ニートですら2種受験不可になるんだが
0364名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:03:45.62ID:sqAuuyKq0
自分も2種電気工事士は取ったけど、これネタに転職したら
職人になっちゃう。とりま、あるという程度にしとかないと、
道を誤る。
0365名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:04:12.49ID:39Om0Ga60
つか起業出来るよな
電気系って独立してる人結構いるし、ビルとか防災に手を回したり幅広く仕事出来る
0366名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:05:06.97ID:wYV2kpRh0
会計の世界で言えば簿記2級レベル
0367名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:05:11.03ID:zyMmIj+10
>>364
そんな資格は無価値だろ。
それこそ高校生でも取れる。
0368名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:06:29.97ID:0QLT+yqQ0
高校で合格するのは素直に凄いと思う
俺はある程度電気の仕事してから合格したけど
実務無しだと厳しかった
0371名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:09:30.44ID:5mI3dzO50
俺は管2持ってるお
0372名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:10:02.97ID:3wvncnEQ0
>>366
そうなら高校生にしては頑張ったな程度か
こんなんで新聞に載るんだな
どこぞのお偉いさんのご子息かね
いや、若者が自信をつけるなら
別にいいんだけど
0373名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:11:29.12ID:ZxJWp68f0
高卒で大企業入社か公務員が勝ち組よ。
こんな資格、まともな学力あれば取れるわ
わざわざ大学行って低賃金労働者になるのは馬鹿だね
0374名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:11:45.94ID:zyMmIj+10
>>372
純粋にアホだろお前。
0375名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:12:10.81ID:y7v/JQ5I0
>>356
感電する前に漏電でトリップしない変電所なんか稼働できないだろ
0376名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:12:34.46ID:6XTIWrTX0
>>1
次は消防設備士の全類を取ろう!電験に比べたら難易度かなり落ちるから
中島君なら簡単すぎるレベルだ。俺はひとつもないけどw
0377名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:12:59.53ID:z6xeSV/R0
>>30
んなわけない
もっと難しい
0378名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:13:18.56ID:yKF5l1hc0
>>372
それなら富山県でもニュースにならないでしょw
ぼき2なら商業課の高校生が結構とってる
いや簿記をバカにするわけではないんだけど。
一回落ちたし
0379名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:14:41.72ID:z6xeSV/R0
>>366
そんな簡単じゃないだろ3電

日商簿記2級なら俺もある
0380名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:15:31.90ID:3wvncnEQ0
>>374
簿記2級より難易度高いの?
良く分からんけど
0381名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:16:37.11ID:nIl6TzfQ0
そっか。 この子は2年の時に法規が受かってるんだ。
昨年度の法規は今までと傾向ががらりと変わって史上まれに見る低い科目合格率だったよな。
今まで安パイと言われていた電力、法規がいきなり難化した年だった。
オーム社が法規に関して3種にふさわしくない問題と言わしめた年だからな。
法規良く取れたな。 で、3年で3科目一気に取ったわけか。
大したもんだ。 夏休み全部潰れたろうな。
高校生の電験受験と考えれば良い取り方かもしれんな。 できれば電力も取っておけば尚良かった。
仕事しながら取る人は理論と機械を先に取っておいた方が良い。
出来れば一発で。
電力と法規が難化傾向にあるから、このセオリーが何時まで通用するか分からないけど。
受験生はできれば一発合格を目指して欲しい。
さもないと科目横断問題で殺される可能性が有る。
理論に機械の問題が出たり、機械に理論の問題が出たり。
電力に法規寄りの問題が出たり、逆に法規に電力の問題が出たりする傾向が有る。
科目合格者殺しと言われる所以。
科目合格者は油断しないように。 たとえば残りが法規なら電力も勉強しておくこと。
0383名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:19:49.91ID:6XTIWrTX0
>>365
北陸電力を辞めた時のことを考えて他にもたくさん資格取ればいいと思う
ビルメンなら乙4、ボイラー2、電機工事士2、消防設備士全類あれば
就職には困らない。個人電気屋を開くことも可能
0385名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:21:47.79ID:yKF5l1hc0
>>383
そこにある中で、消防ないけど冷凍二種通った
転職できるかなあ?経験いるんだろうな
0386名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:22:35.67ID:3a1u+YpN0
>>352
アフィカスかk5か、どっちかだろうな
気象予報士なんかもアフィ埋め込みたくて書いてんじゃないか
0387名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:26:57.88ID:Le07VYyf0
一種の電気工事士の資格を持っていても触っているのは二種で出来る事ばかりの俺w
0388名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:27:11.42ID:6XTIWrTX0
>>385
ごめん冷凍3種書き忘れた。ビルメンに必要だっけ
0389名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:27:35.27ID:OEfRVWhq0
>>361
大型のベアリングを削るのとか結構ある。
0390名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:30:11.86ID:h37h1XmX0
ID:gkLLQjk80
受験だけなら誰でもできるっつーのを認めろよw
しかも電認持ちでも無いくせに、あーだこーだと御託並べやがってw
0391名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:31:03.69ID:nIl6TzfQ0
>>382 電力の自由化が関係していると言われているね。
法規が難しくなったのは。 今までのように計算問題を攻略すればあと2、3問
文章問題拾って合格だったのが、それが一切通用しなくなったのが平成28年度の法規。
電技を読み込まないと合格は難しい状況になっている。
この傾向は今後も続くと思われる。
0392名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:31:16.79ID:yKF5l1hc0
>>388
いえいえw
そっか消防設備必要かー。
電験もまた挑戦したいけど手の届く範囲でやってる方が楽しいw
0393名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:32:29.98ID:KankBXWL0
>>373
そう、実は日本ではヘタに大学行くよりも高卒で技術系で大企業か技術系で公務員が一番安定している。
電験持ちなら公務員→電力会社は厳しくても電力→公務員ならどこかしら厚遇な自治体は入れるはず。
だから最初に電力会社に入るのはある意味正解。
0394名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:32:52.78ID:nnQ62MV60
大学の電気科出れば自動で取れるやつだろ?
0395名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:35:15.33ID:OEfRVWhq0
>>394
3種とって2種とってすぐに1種とれるようだが。
0396名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:36:05.36ID:JAFROGjY0
>>92
1種も今年受けてるかもしれん。時期的に結果待ち?

>>361
髪の毛を肩まで伸ばして、毛先をぶらーんっと・・・ ひーっ!
0397名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:41:00.16ID:miLvvhiT0
全国に無数にある太陽光発電所、これの管理だけでも金になる。
将来的にはEVが主流になるから、充電スタンドの管理でも有望だな。
0398名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:44:03.94ID:Borhgatt0
オッサンになってから取るより若い頃の方が簡単なんじゃないのか
頭に入らんぞこれ
0399名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:44:37.90ID:miLvvhiT0
>>394
大学は知らんが、電気科の専門学校卒業すれば
数年の実務経験で資格が得られるらしいが、
課題が多すぎて資格試験以上に難しいらしい。
0403名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:48:43.07ID:PgjFpoQj0
電験取ってマッタリビルメンも悪くない
安月給ビルメンでも電験あればそこそこ貰える
ネットサーフィンで時間を潰す毎日
0405名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:51:58.71ID:yKF5l1hc0
>>391
また1から挑戦したとしても、法規は何とかなるだろーと思ってたんだけど。
だいぶ認識が甘かったw
0406名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:52:59.32ID:y7v/JQ5I0
東大レベルのIQあれば2か月やれば受かるよ

でも偏差値50の高校から東大受かっても新聞には載らないな、たとえ理IIIでも
0407名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:53:30.11ID:XyndkgS20
確かに高卒で地元の大手や公務員に就職ルートの友人はみんな結婚して家立ててるわ
0408名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:54:20.93ID:utCzKmOI0
>>97
そうだよね(´・ω・`)
俺なんか中卒で一部上場企業の企業内高校出て総合職やってるけど
普通に大学まで行ったとしてもこんな会社に就職なんて絶対出来ん
0410名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:58:51.74ID:A9hgIDWZ0
所要で某専門学校行ったら、難関資格合格者として科目合格した人の名前が張り出されていた。
1科目だと逆に恥ずかしいだろ。
0411名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 19:59:23.42ID:y7v/JQ5I0
2017年度 資格難易度ランキング(確定版)

■資格難易度ランキング2017■

71:医師(上位国立) 裁判官 原子炉主任技術者 (東大専門職院組以外)
69:検察官 弁護士(予備試験経由) 核燃料取扱主任者(東大専門職院組以外)
68:弁護士(ロー卒経由)
67:公認会計士
65:弁理士(免除なし)
64:医師(私立) 【電験1種(認定除外)】
63:技術士(上位) 司法書士 国家総合職 原子炉主任技術者(専門職院組筆記免除者)
62:税理士(5科目) 弁理士(選択免除) アクチュアリー 設備・構造設計一級建築士
61:獣医師 環境計量士 【電験2種(認定除外)】  核燃料取扱主任者(専門職院組筆記免除者)
60:技術士(下位) 一級建築士 英検1級 高度情報処理 不動産鑑定士
59:一陸技 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:TOEIC900 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士 電気通信主任技術者
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 第1種放射線取扱主任者
55:TOEIC800 英検準1級 測量士 マンション管理士 【電験3種(認定除外)】 エネルギー管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者 1種冷凍機械 特級ボイラー技士
53:TOEIC700 管理栄養士 第2種放射線取扱主任者 公害防止管理者 (水質1、大気1)
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者 1級施工管理技士
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒) 2種電気工事士
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許
34:電気主任技術者 第1、2、3種(認定)
0414名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:01:27.39ID:+EE1S86/0
底辺の国立大行くより難しいよ。
0415名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:01:56.31ID:08xYFP7Q0
>>399
それは電気工学の知識が不足してるからだよ
0416名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:02:11.47ID:y7v/JQ5I0
>>410
自分で申告したということだよ

プライドがあれば黙っておくこともできるし
実力に自信があれば翌年度も4科目受ければいいし
0417名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:04:45.02ID:y7v/JQ5I0
>>414
そんなことない
電験だけやってりゃいいのと数学物理以外にも文系科目も勉強しないといけないのとでは違う
0419名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:06:14.07ID:WiADP7W50
一度だけ受けたことがあったが
設問の半分は何言ってるのかさっぱりで
もう半分は答えがわかるもの半分解いてみたけど
合ってるかどうか見当もつかんという惨憺たる結果で
試験終了後の自己採点も4科目とも30点以下と
全く太刀打ちできなかった
0420名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:07:09.04ID:p0cdpyQ10
>>16

(‘人’)

三角関数と指数対数と複素数の知識だけだよ(笑)

微積分なんか不要だよ(笑)
0421名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:07:28.09ID:+EE1S86/0
>>417
俺自身が底辺国立理系大にいたから分かるよw
0422名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:07:43.21ID:Q56ntXXB0
>>81
高卒で北陸電力行ったら十分勝ち組だろう
氷河期世代は大卒が全然駄目でその四年前に高卒で地元のメーカーに就職した方が勝ち組という例が多数あった
0430名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:17:22.44ID:qna/Tx7D0
>>421
センター試験に掛ける時間より遥かに短い時間で合格できるよ。
仕事をしながらだから難しいと言われるわけで。
0431名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:29:47.14ID:79yVkmah0
>>418
ねえよ。技術軍曹あたり

こういってもわからんのだろうな。
工業高卒で兵隊入って10年頑張ってなれる下士官の階級
0432名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:29:47.83ID:Cya0sua90
>>420
必須ではないけど、微積分使った方が理解は楽かと。
0433名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:30:12.35ID:08xYFP7Q0
>>429
認定受けた人に聞いたんだけど
実務でちゃんと電気設備を扱ってちゃんと知識があれば質問自体はそれ程でもないらしいじゃん
相手が役人だから緊張するのかもだけど
0434名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:31:00.86ID:y7v/JQ5I0
>>428
また出鱈目を

受験申し込みの時に科目合格を捨てて新規申し込みできるんだが
0436名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:35:22.37ID:MbB6OlMe0
>>422
これからは分からんよ
0439名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:41:30.94ID:y7v/JQ5I0
>>421
シュレーディンガーの猫になるけど

お前が大学あきらめてたら電験くらい取れてるよ
0440名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:43:48.98ID:YgdkJwZW0
俺のスペックなかなかだろ褒めてくれ

現職:地方上級公務員
学歴:首都圏の国立大卒
資格:高校地理歴史科教員免許
学芸員免許
普通自動車免許
大型自動二輪免許
危険物乙種四類免許(大学在学中にバイトのために取得)
フォークリフト免許(大学在学中にバイトのために取得)
0441名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:44:49.96ID:3a1u+YpN0
一般受験なら大学のほうが難しいだろうな
電験取れるくらいなら工業から地元駅弁への推薦もらえる可能性もあるけど
0442名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:46:15.32ID:q0Kp4i3g0
Fラン大学出るより高卒のが全然就職良いという現実。
0443名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:47:20.65ID:faGGom/J0
堅いところに就職も決まって親孝行な高校生だ、素晴らしい
普通科なんて行かなくて良かったね
0444名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:48:57.35ID:Q56ntXXB0
下手な四大より地元の名門工業高校の方が就職いいしなあ
学費と就職が四年遅れるし
0445名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:51:24.55ID:9Xdg49jF0
文系だけど、今年から受ける。
理論の参考書をみたら高校数学と高校物理からしっかりやらないといけないような気がする。
0447名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:54:25.92ID:08xYFP7Q0
>>445
数学とか物理なんて中学レベルだけど
0449名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:59:08.16ID:N1yZAXG20
なんだ電験3なんか俺が中学のころ取った奴じゃん。こんなのニュースにするな
0450名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 20:59:52.90ID:RC3T0PIG0
>>60
1は年間合格者2桁
受けた人に聞いたけど、市販の参考書はほぼ無いんで大学の図書館行って勉強したとのこと
0452名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:10:24.50ID:lUhcdFxh0
>>1
5卓だから適当に印付けてたら5年ぐらいで受かったよ
0453名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:12:01.26ID:uTtS2H5N0
2年受けて4科目合格できなくて諦めた。
高校生でとれるなんて凄いなー。
0454名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:14:13.30ID:vhmrqbFw0
18歳で主任かよ俺なんか30代でなんの役職も付いてないぞ
火元責任者ぐらいだわ、あと雪かき連絡網の当直から連絡受ける係くらい
0455名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:14:16.86ID:lUhcdFxh0
三種=高校電気科程度の問題
二種=電気専門学校程度の問題
一種=電気大学程度の問題
0456名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:14:48.05ID:cX2weL7u0
こういうのって母集団次第だからなあ

危険物の甲なんて大学出てりゃ小テストレベルだけど
中卒・高卒のドカタがうけるから合格率3割
0457名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:15:36.67ID:6cIbk0Vh0
>>440
なかなかじゃなくて凄いわ
「転職しやすいスペック」として。
0460名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:23:50.58ID:3stKoly+0
持ってるけど、そんなん大した資格じゃないよ
文系出だけど2年で受かったし
0463名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:43:30.87ID:uAQbFeqF0
>>460
文系でも国立ならセンターで使う程度の数学レベルだからな
0465名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:45:43.18ID:jMTOxTAT0
高岡工芸高校 電気科 偏差値48
でも得意な科目があれば資格試験と偏差値は比例しないからな。

偏差値48の高校に通っている英語だけできる生徒が
英検準1級合格とかザラだと聞いた。
0467名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:48:45.69ID:TnHDDKBb0
地元だがサッカー部も弱いくて学問でも中の下のクラスが行く学校
0468名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 21:56:45.39ID:5C6v/zix0
独身の頃に電験3種取って、結婚して苗字が変わったんだけど
免状の氏名変更してくれないみたい。
仕事で使ってないからいいけど、使ってたら免状と一緒に戸籍抄本とか提出するのかな
0469名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:01:02.07ID:Gk0HIti70
>>457
現職でもし不祥事を起こしてクビになったら現業系資格を活かして転職するつもり
0470名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:02:08.55ID:p0cdpyQ10
>>432

(‘人’)

それ言ったら無線系の資格もそうなんだけどさ(笑)

特に微積分を学び直さ無くとも3種と一陸技は取れたよ!

運が良かっただけかも(笑)
0472名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:05:27.76ID:p0cdpyQ10
>>440

(‘人’)

設備業では試験合格者の電験3種からが最底辺だけど神扱いなんだけど(笑)

今はボイラー2級と冷凍3種すら無い時点でかわいがりの対象な(笑)
0474名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:09:18.67ID:p0cdpyQ10
>>464

(‘人’)

問題読んだ限りでは原子炉だけど範囲は狭そうだし
実技は経験者だけなんだろ(笑)
0475名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:10:40.04ID:6XTIWrTX0
>>438
乙4だってガソリンスタンドの求人が多いから使える資格だよ
セルフスタンドも求人多いから行きなよ。殆ど座って監視してるだけだよ
洗車も窓ふきも一切ない。冷暖房完備の監視室で解除のボタン押すだけの仕事
応募資格は危険物乙種4類有資格者
0477名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:11:00.56ID:aeYmbWc20
難しい事は難しいが、高校生が取ってニュースになるほどでもない。
0479名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:14:59.79ID:xbttar5g0
出来る子は高専にいくから、工業高校から合格者が出るのが珍しいだけ。
0480名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:23:18.28ID:6Hu9sHS40
>>404
危険物甲種は、覚えることがそこそこ多いけど、そんなに難しくないよ。
友人がビルメンからみで乙4取ったので、私は受験資格あるから甲を取ろう。
のノリで取れたくらだから。

公害防止管理者水質1種は私には覚えること多すぎて取るのに手間取ったけど、
それより第三種電気主任技術者は難しいと思ってる。
大学とかで水質1種合格者出ました。て顔写真付きで出てたりするけど、
少しオーバーだなと思う。
0481名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:26:00.28ID:8FO8JMQf0
>>23
資格があれば実務積ませてくれる所から引く手数多だからな
0482名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:27:52.82ID:ieEtW3Wo0
長年ビルメンやってるのに、電験3種を持ってない奴って何なの?
0483名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:33:46.25ID:TmJf/gpe0
合格率8%

そりゃオッサンになると
会社から帰ってきてナイター見ながらビール飲んだりするわけだから
むしろ学生のほうが資格とりやすいんじゃね?
0484名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:37:08.91ID:6QJzit+b0
遠い昔法規が自己採点で40点切ってたけど平均点80近くで合格した思い出
0485名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:42:49.82ID:RAmOZlHg0
国立大卒で電験3種持ってるけど、センター物理90点と電験3種の理論60点が同じくらいの難しさだと思う
0486名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:45:19.03ID:uAQbFeqF0
>>483
切羽詰まった高齢無職が一番取りやすい
今の学生なんか危機感ないから気合不足で合格は難しいよ
仕事しててもリストラの恐怖でも味あわないと本気でないな
0487名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:46:01.51ID:08xYFP7Q0
>>464
原子炉の方は試験官の忖度があるんだろ
0488名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:52:09.54ID:H8MsC+BL0
電験3種は確かにニュースになるほどな難しさではない。
高校生が専念して勉強した場合、理系の国公立下位か中堅私立ぐらいか、とおもう。
しかし、電力会社に内定し、さらに18歳で、2種、1種をとる、という具体的な目標を持っているのが素晴らしい。頑張ってもらいたいものだ。
0489名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:54:55.93ID:X0qFDCEC0
ぎゃはははははははははははは

ネトウヨの既に終わったおっさんが、顔色かえて高校生の通った難関資格を
「あれは大したことがない」とかdisりはじめてるよ。わはははははは。

まあ、もちろん知恵遅れの病身ネトウヨ風情にとれるようなもんでもないがw
高校生相手にマジになって真顔で罵倒したり、呪詛の文句吐いたり
本当にネトウヨ、知能で負けて人格でも負けているなwww

これでネトウヨのおっさん、この快挙をなした高校生の2倍3倍生きているってんだから
それこそ冗談みたいな話だよなwww ネトウヨwww
0490名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 22:57:27.33ID:X0qFDCEC0
ん〜、改めてスレを瞥見すると、どうもスレのネトウヨ
かなり本気で怯えているよねw なんでそこで敵意剥き出し?www
高校生が頑張って合格したんだから普通に祝福してやりゃーいいのに
本当に器の小さい奴だなw ネトウヨはwww

ネトウヨは日がなヒキってブヒブヒいってるだけだからわかるまいが
チミらの使ってる電気は、チミらが何故か馬鹿にしている電気技術者の活躍があって
そういう風に安定的に供給されてんだぞwww
0491名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:02:11.44ID:eTnExRWw0
資格は学生のうちに取れるだけ取れ
社会人になったら仕事と通勤帰宅で24時間のうち16時間は持っていかれる
0493名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:06:54.61ID:bmXGUkv+0
電工二種の国家資格なら何とか習得出来たけど
これでは自慢はダメかな('A`)…
0494名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:08:06.34ID:eTnExRWw0
>>438
牽引取ってタンクローリー乗れば?
0495名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:18:42.95ID:DVBypPSF0
高3で電験三種合格は凄いと思う
会社で出世したいなら、通信でいいから大学卒資格取るべき
0496名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:18:53.65ID:9pagwAwK0
>>18
2等の資格を複数持ってたわ。
こんなのあるんだな。
0497名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:18:54.32ID:H8MsC+BL0
てばなしでほめたいところだが、
電験3種、未経験で現場に入ると、かなりの確率で嫌がらせをされる。
私は2種未経験で拾ってもらった身。自身の勘違いもあり、当初教えてもらえない、バカにされる、などの嫌がらせを経験した。
徹底的に謙虚な姿勢で、何があっても耐えてもらいたい。こんな記事でおだてられ、その気にならないでほしい。しっかり仕事して2種に受かるころには一目おかれるようななってるはずだから。
0499名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:29:05.08ID:9pagwAwK0
>>485
センター物理90点取る高校生はたくさんいるけど。
これだけ騒がれるということはそれより遙かにすごいということか。
0500名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:36:39.50ID:MUg0VLTK0
とりあえず2月の日商簿記に向けて頑張ろう。

法律と違って面白くないわ。
0501名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:38:52.84ID:8i6vpvrJ0
>>411
確か管理義務主任者の資格は受かると官報に名前が乗るんだよな
自慢するために取ってみたい
0502名無しさん@1周年垢版2018/01/12(金) 23:58:14.70ID:jcnAWK7/0
建築とかだと普通に事故死とかあるけど電気って聞いたことないな
むちゃくちゃ怖いイメージあるけど、皆きちんとしたやつしかいないということなのかね
0503名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:05:14.32ID:4QxXmk1M0
>>459
電話帳って何か?
0504名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:06:17.70ID:LmdDbRvd0
高校生はこんな資格勉強なんかしてないで受験勉強しろよ
大学でしっかり電気を学んでから電気主任の上位を取ればいい
0505名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:07:39.90ID:rQKiLBmy0
現役高三だったら受かるだろ寧ろ高校出て5年間以上経過してからの方が難しいと思うw
0508名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:24:33.46ID:aNGbCE5J0
>>504
北陸電力内定済みやぞ
0509名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:26:18.82ID:7JqgkiqW0
まぁ電検受験者の学力が低くそうだから何ともいえないな
商業や工業高校って専門知識はどうか知らないけど一流大学受ける層よりレベルは低いでしょ
工業高校に通ってた友達のテスト問題とか見たけど微分積分なんて公式当てはめて解くようなレベル
0510名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:28:00.11ID:f3Be9rbj0
>>23
高校の就職は一般や大卒と全然違う。
工業高校でこれだけの資格持ちなら学校斡旋で大手や地場の老舗優良企業に引く手あまた。
もしくは、ほぼ指名の意味を込めて企業側から指定校推薦の求人が届くかも。
0513名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:34:26.74ID:7JqgkiqW0
電気主任について調べたけどどうやら簡単そうじゃないな
普通に学業や部活動しながら合格したなら素直に凄いわ
0514名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:36:15.40ID:p7LopbLk0
>>342
>え、これ凄いの?
>工業高校電気科じゃ毎年クラスの3,4人は受かるけど・・

それは大嘘だな。
工業高校の電気科で、複数人が三種合格するのは国内で数校しかない。
それ以外は学内でトップが一人受かる程度。↓を見てくれ。

平成25年度電験第3種全国高校生合格者ランキング
http://www.denkishoin.co.jp/news/download.php?news_id=6
http://www.denkishoin.co.jp/news/detail.php?id=6

長崎県立工業高等学校
http://nagasaki-th.ed.jp/modules/schoolnews/index.php?page=article&;storyid=418
http://nagasaki-th.ed.jp/modules/schoolnews/index.php?page=article&;storyid=347
0515名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:41:16.76ID:QGCt3KTe0
>>497
氷河期?今の若者はそんな事されないよ
0516名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:49:10.07ID:qCLGUbsQ0
>>60
一種だと大学院入試レベルの問題も出てくる。
ほとんどは、大学工学部電気工学科出て、実務経験経て申請して取得する人が多いかも
0517名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 00:57:12.20ID:fJkCCWGV0
>>499
センター7科目で95%取って東大理IIIに受かっても載らないのに
それより上とか思う?
0518名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:00:56.98ID:fJkCCWGV0
>>505
俺は30代で3種(1回で4科目1発)
40代で2種(2回受験)受かったぞ
1浪時のセンターの物理は100点だった
0519名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:01:56.95ID:LtMQaIoZ0
電気って高圧高電流になると近付いただけで即死で灰になりそうだから
ある意味ブラック業界だよな
0520名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:11:58.46ID:aXzht1In0
工業高校の電気科なら1割は受かったはずだが??
(そもそも面倒だから3割くらいは最初からやらない
0522名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:15:46.96ID:Dj1Q8xuW0
電気工事の会社で事務してるけど、
資格取っても危険な場所で働かされる
から、何だかなあと思う。
0523安倍晋三垢版2018/01/13(土) 01:16:33.46ID:afNgoLK50
で、これを取ることで何になれるの?
年収どれくらい?
万が一その業界合わなかったら他で潰し効く?

試験の難易度と年収と潰し効くかは全部別々の話なんだよね
司法書士の合格は弁護士よりも難しいと言われてるのに、
年収は税理士よりも下で行政書士に毛が生えた程度
で、潰し効かない
0524名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:16:38.01ID:yt6O9ALM0
>>37
おい嘘つくなよ。予報士(時給1500円)が政令市市役所上級(年収800万)や
薬剤師(年収600万)と同じ訳ねえだろ。
0525名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:20:31.02ID:Dj1Q8xuW0
>>493
裾野は広いしないと電気を扱えないし、
最も汎用的な資格だよ。あとは経験が
あれば確実に稼げる。そんなに危険じゃないしね。
0526名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:24:18.79ID:ajfTsaww0
合格率8.1%って、到底受かりっこないような人が沢山受けているんだな。
0528名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:28:08.06ID:jECz4PbQ0
私大文系だけどこの資格持ってるわ。三種はそんなに難しくはない。二種は難しい、少なくても俺には。
0529名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:29:04.26ID:f/u+rrRG0
理論の問題見たことあるけど、高校生がとってもなんにもおかしくないと思う
0530名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 01:42:49.84ID:fJkCCWGV0
>>527
3種 マーチ関関同立
2種 旧帝 早慶
1種 東大
0531名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:00:31.27ID:OhkmCTQf0
>>323
俺の就職の時は本校からの推薦枠は4人とか
具体的な数字を言ってた
0532名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:03:50.54ID:hLkUon4P0
この資格の嫌な所は
過去問だけでは合格点を取れない。
科目合格が消えるから、どこかで2科目同時に取れないと合格できない。
って所か。

一陸技は過去問で合格点取れるし
年に2回試験があるから一科目だけ狙っても良いから
圧倒的に楽だった。
0533名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:10:17.76ID:l3UTfxrx0
夫1種持ってた(もういないけど
退職した後も元会社に名義貸ししてたよ
資格マニアで20個くらいあった
0534名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:20:00.31ID:yvXgTzTr0
>>497
面接でなんて答えたのか知らんが、
仕事ができる前提で中途採用されると、
仕事ができなかった場合、当然ながらポイされるよ。
0535名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:40:21.63ID:7iGHSq2r0
改めて無駄な努力をしていると証明されたな。
工業高校の電気科出て、安定した企業に就職しないと
持っていても使い道がない資格だよね。
偉そうにしてるのは、それしかないからかと思います。
0536名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:46:34.32ID:OhkmCTQf0
電力だったかな水力発電の発電量を計算
せよとか問題があったり
機械になるとモーターに関する問題の後に
論理回路に関する問題が出てくる
法規以外は大体
工業高校電気科の3年間で習う内容
0537名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 02:50:01.26ID:OhkmCTQf0
>>535
自分たちの時代だと
高校2年で合格すると電力会社に推薦されている
0540名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:05:14.08ID:p7LopbLk0
>>520
>工業高校の電気科なら1割は受かったはずだが??

だから、それは大ウソだよ。工業高校の電気科のトップ一人しか受からない。
>>514を読みなよ。
0541名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:16:55.22ID:p7LopbLk0
>県内の高校生でただ一人の合格で、同校では二〇〇六年以来十一年ぶりの快挙。
だそうだ。一発合格ではなかったな。
0542名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:24:12.04ID:E/YU+b040
>>530

うそを書くな
こうだろ

不合格 私立全般
3種 国立他大学
2種 旧帝
1種 東大・京大
0543名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:32:07.50ID:bkJOpOxR0
高校で習う物理でやる内容だから記憶が新しい内の方が
合格しやすいかもね
0545名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:35:24.01ID:hIfkdVSJ0
>>9
>ぶっちゃけ同じ国家資格の小型船舶免許で漁師やった方が儲かるよ

漁業で平均年328万じゃ5人以上の企業の常勤労働者給与平均の494万円より安い

平成28年漁業経営調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/28/28r/dl/pdf28r.pdf
V毎月勤労統計調査 平成28年分結果確報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/28/28r/dl/pdf28r.pdf
0546名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:45:33.01ID:hIfkdVSJ0
>>482
>長年ビルメンやってるのに、電験3種を持ってない奴って何なの?

試験に受からない人も居るだろうけど
給料安いのに主任技術者に選任されて責任を負いたくない人も居るだろ。
0547名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 06:54:08.25ID:aO0UVRns0
お前らやめろよ。電力会社関係だけで
年間20人近く感電死してる危険作業を
快く引き受けてくれる有難い人材だぞ。
電気工事士は更に感電死を含めた事故死が比較にならないほど多いけどな。
0548名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 07:01:47.87ID:GjCzoNHh0
電験2種とエネ管持ってるけど
いくら希望を出しても会社が電気保安の仕事をさせて貰えないw

設計の部署、大変だからいい加減異動したいのに
0549名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 07:14:29.20ID:lfJ3Tev20
電験3種とエネ管とどっちが難しい?
0550名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 07:19:27.69ID:7cZXaKkk0
なぜ、こんな若くしてビルメンなどになろうとするのか
0551名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:04:00.92ID:aO0UVRns0
サッカーも弱いし
頭も弱いから若くしてビルメンを目指す
客観的に見るとそうなります。
0552名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:13:55.46ID:9a7iBWA30
>>523
電気工事業は慢性の人手不足だから
世の中が電気を使ってる限り食いっぱぐれないよ

電力会社に就職するなら
どんな大学でもいいから出ておいて
コネ入社した方が幸せになれるけどね
0553名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:16:32.71ID:p7LopbLk0
きょうから大学センター試験 雪影響に注意
0555名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:33:52.10ID:TwwtpnsG0
>>552
そんなブラックの実態を晒すとますます誰も近寄らなくなる。
0556名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:38:44.35ID:KFHp/k1d0
45000人受けて合格50人なら分かるが3600人も合格してるじゃねーか
なにか難関だアホwwww
0557名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:50:37.52ID:BMRsxfOL0
>>1
は入社早々に感電死の予感
0558名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:51:54.73ID:p7LopbLk0
計算すると合格率は8%だな。
丁度今日、センター試験が始まったようだが、東大の合格率は25%?程度。
数字的には電験3種の方が東大より難関そうだ。
0559名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:57:29.26ID:7znSXo7R0
麻呂「かわいい女子高生が合格してニッコリ笑顔の画像はどこでおじゃるか?」
0560名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:57:52.13ID:dAtdPh8T0
電力勤務で電験一種のワイ低みの見物
ワイは院卒やが、入社前に3種持ってる高卒なんて見たことないわ
素直にすごいと思う
0561名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:58:47.98ID:xnkYaNCZ0
工場やビル管資格だからな。
認定でもとれるし高給は期待できないんだよね。
0562名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 08:59:30.81ID:DT1X8V8D0
レベル低すぎ。話にならない。
0563名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:01:55.51ID:dUXuymKi0
子供が高卒で某電力に入ったけど電験三種は持ってなかったな
受験時に取得してる子はほんの一摘まみらしい
高2までに取得しておかなきゃいけないから
この子は電験三種取得前に北陸電力に内定もらったんだね
0565名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:28:49.19ID:hIfkdVSJ0
凡人で3年ぐらいまじめに勉強すれば取れる資格。
だからこそ何十年も設備管理の仕事をしてるのに
持ってなかったり認定で免状取得だと能力を疑われる。
0566名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:32:13.41ID:Lz3hdNzX0
>>241のように認定というと申請すりゃ貰えると思ってるのがいるが電検は申請したら作文と業務内容の面接をやって認められなければ何回も繰り返しだぞ
エネ管は認定講習の後に直ぐ試験だがこれも舐めてると落とされるレベルで難しい

ちなみに工場で人気の公害は認定超簡単w
試験の難易度的にもエネ管>電検3>>>公害なので当然か
0567名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:33:36.81ID:mgmI7KM60
北陸電力なんか入社したら人間がクズになっていくよ

あいつらに原発の管理も廃炉も無理
0568名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:37:00.77ID:Lz3hdNzX0
>>561
ただ70位まで働けるメリットもある
独立すりゃ1000万は稼げるし
保安関連は1人辺りの受け持ち数決められてるから仕事にあぶれないよ
0571名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 09:59:52.44ID:OLMKl3Dp0
>>543
やる気と勉強時間が大きい。
工業高校生はやる気が無いから落ちる。
社会人は仕事をしながらだから落ちる。
社会人の勉強時間はどうしようもないけど、
工業高校生のやる気はただの本人の問題でしかない。
0572名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 10:28:38.20ID:u8LMdr010
しかし素直に凄いな 将来は電力会社にでも入社しそうだな
0573名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 10:36:26.28ID:p7LopbLk0
>すでに北陸電力に就職が内定している中島さんは
って書いてあるぞ。
0574名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 10:47:33.79ID:YVj4rdsL0
>>1
そりゃ学生であってそんだけ教科書や問題集に向かえばなwww

某11万2千キロの石炭火力発電所の所員だけど今更そこまでやる気が起こらんわwwww
0575名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:17:41.99ID:nlayQ1cl0
なぜか就職氷河期世代を敵対視してる富山県関係者(笑)
つまり彼らにとって都合の悪い人物(氷河期世代)が動き出したというわけか。w
0576名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:36:47.88ID:aWFOnFg50
並の電気工学科のやつが考えそうなこと
電験3種ってベクトルとか複素数だろ、余裕じゃんw→機械は無理だったが他のはいけただろw→全滅・・・

さらに、要領が悪い奴はこうなる
電験ってやべーな、一個一個落とすしかねえだろ・・・→3年目で機械が残る→スパイラー爆誕
0577名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:42:45.32ID:Ir3vFXrw0
一種や二種もあるみたいだけどそんなに凄いんだ
0579名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:50:48.85ID:eC2gVCY60
電力会社つっても現業やん
富大から入社したほうがエリート
0580名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:28:52.89ID:hGUkLV0q0
電機の勉強とかさっぱりちんぷんかんぷんで解らないから
電機に強い人とか俺からしたらカッコいいというかなんか憧れる
そんな俺も消防設備士乙種4類の勉強したが途中で挫折したw
0581名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:34:41.59ID:+0zkWJIp0
>>92
不器用で実技で落ちて電工取れない人いるよ
0582名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:36:24.72ID:3y0uzSBR0
何だお前ら資格じゃんけんしてると思ったらそうでもないじゃないか
見直したぞ
0583名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:36:55.78ID:HxQ22vN10
>>493
それすら取れない馬鹿は沢山いますwww
0584名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:38:20.60ID:+0zkWJIp0
灘や開成の理系は法規以外は一発で合格できるだろ
0585名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:45:55.88ID:+0zkWJIp0
>>583
筆記で落ちるのはバカだけど
実技で落ちる奴多いからな
0586名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:48:11.46ID:4vDGib9C0
>>584
いくら秀才でも過去問見てやらないと無理
電力とかの知識問題もあるし

センター物理で100取った俺が30代で4か月勉強してなんとか取れた
もちろん100点どころか90点も1科目もなかった
0587名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:49:10.30ID:O3XZMSjV0
>>1
狭き門って ちがうだろ
ハードルは高いけど門はフルオープン
60点以上取れば誰でも合格できるからな
0588名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:50:02.86ID:DYUVayTc0
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
0590名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:54:10.25ID:IJde8Wqm0
工業高校だったけど、毎年成績上位3名が地元の電力会社に推薦で入れた
3クラス120人いて在学中受かるのは1人いるかいないか
卒業して取った奴はクラスに8人いる
0591名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:55:27.83ID:sPtI9XWs0
この資格持ってても

ビルメンで年収280万とかだろ 夜勤込みで


やってられんなw
0592名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:56:18.58ID:p7LopbLk0
>灘や開成の理系は法規以外は一発で合格できるだろ
東大の問題だったら楽勝で解けるだろうが、
電験の問題はまず解けない。三相交流とかΔY変換とか習わんぞ。
発電機、電動機も判らんだろうな。
0593名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:57:28.41ID:HxQ22vN10
>>585
毎年筆記の時点で四割は落ちているぜwww
0594名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:05:47.79ID:eSzIU6de0
>>37
電気通信主任技術者持ってるけど暗記でいける試験と計算力応用力が必要な電気主任技術者とは全然レベル違う気がする
俺電気主任受かる自信ない
0595名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:09:08.22ID:GPWMfEPC0
やはり若いというのはええのぅ、無限の可能性がある。

俺は1種試験合格済だが、高齢かつ経歴ボロボロだと
ビルメンですらおよびでない。

今は最底辺の介護で糊口をしのぐ毎日だわ。
0596名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:09:37.36ID:48tzDP+W0
こういう資格があると名義を貸すだけで金もらえるんだぞ
実際は現場に資格者がいなくても、いることになっている建前だけでいい
俺も電気設備メンテナンスのバイト(主に掃除)をやったことあるが、安全管理なんか建前だけ
感電事故で後遺症に苦しんでる奴は珍しくなかった
0597名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:11:40.25ID:O3XZMSjV0
>>581
高校在学中に受けて実技で落ちた
渡されたFケーブルが足りなくなって・・・
以降受けてない
0599名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:20:54.13ID:O3XZMSjV0
>>598
学校に言わないで勝手に受けて勝手に落ちた
先生に言って練習させてもらえばよかったかな
0601名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:30:00.73ID:H7xigwe30
で、東大出のバカ文系に使われる
0603名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:31:09.54ID:dvGUiNGa0
>>1
高校生で合格はすごいなw
電気科専攻の大学生でも普通に落ちる試験なのに、ましてや一発合格とは恐れ入るわ。

待遇は置いとくとしても、生涯職に困ることはなくなったな!
0604名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:32:14.15ID:xqIk/Dlc0
AV男優の方が特殊技能やろうがψ(`∇´)ψ
こっちの方が稼げる
0606名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:52:08.74ID:Fc8xEjdH0
>>604
プロ男優になるには体力や才能がいる
0607名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 15:10:14.84ID:d6xscVcS0
電工二種もナメタ代物じゃないぜw
0608名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 15:24:27.00ID:PbPXbpGZ0
>>598
電源二種持ちの知人が電工を取りに行って、両手を包帯グルグルにして帰ってきた。
どんだけ不器用なんだ。w
0609名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 16:01:23.47ID:KxHVf8Kj0
>>607
あれは舐めていいよ
技能試験がテクニックがいるだけで、それさえクリアできれば小学生でも受かる
0611名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 16:33:21.48ID:IJde8Wqm0
>>608
電動以外の工具持ち込み自由なんだから持ち込めばいい
ケチってナイフでやろうとするからそうなる
0613名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 17:21:34.34ID:j8+xjm3+0
>>576
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
0615名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 17:38:44.27ID:vlCYNbk50
>>609
てっ事は筆記試験で落ちる4割の者達は
小学生以下のアホって事なのか?
0616名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 17:49:01.42ID:qGMmFCNg0
>>595
1種隠して3種しか持ってないことにしたほうがいい
おそらく頭でっかちの融通のきかない扱いにくい頑固おやじだと見られてる
0617名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:13:20.26ID:vMTrGljO0
>>616
後で経歴詐称とされて解雇されますよ。
0619名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:15:59.38ID:h1CN4VEg0
>>12
ヒント分母
0620名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:18:01.08ID:vMTrGljO0
>>618
法規が難しくなったらしいが、上にある通り、電力会社にでも就職しないと
年収良くないから結婚すら難しいだろうね。
ハロワで募集されてるのは学歴不問、年齢不問、第3種電気主任技術者資格、昇給賞与なし、
1年ごとの契約社員で月給20万から24万円が多い。電力会社では電験3種の中途採用はしていない。
新規高卒で入社しないと無理なのです。w
0623名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:29:00.53ID:qGMmFCNg0
>>622
部署が違う

大卒はホワイトカラーで本社、背広、ネクタイ、デスクワーク、サービス残業
高卒はブルーカラーで地方、作業着、ヘルメット、現業、定時or交替勤務残業なし
0624名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:30:29.59ID:p7LopbLk0
本社採用の技術系は院卒蚤だろうな。
うちはそうだな。
0625名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:34:31.48ID:ys96cY/y0
俺の知り合いは結構頭よくて院まで行って東電に入ったが、当時はよかったかも知れんが今となっては痛いな…。
当時東電に入れるくらいなら他も色々選べただろうに。学はあるけど先見の明がなかったのか。
0627名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:37:28.46ID:qGMmFCNg0
実力だけあってもコネのないやつなんて使えないんだわ
国策に何処の馬の骨かわからんやつは入れられないの
大企業に何処の馬の骨がきても迷惑だからブラック部署に回して辞めてもらうんだよ
官僚とか大企業の大半は国策企業だからどうしたって学力以前に、よそ者をはじくために身分がしっかりしてる必要がある
だからコネ枠や人質枠以外ではいると大企業に入っても結局はいいところにはまわさわれない

インフラや公務員、金融機関が具体例だけど、ああいうところは先祖が辿れれば関東学院から東京電力とかいける
だけど一般枠で入ったらブラック業務に回されるだけなんだよ
それがお前ら
0628名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:37:57.57ID:vMTrGljO0
>>621
いや・・・それがさw大阪などの公務員採用試験で受験資格に大学卒ではなく高卒ですと、
受験資格要件を詐称したために後にばれてしまって何人も懲戒解雇された事例があるもので。
学歴=受験資格という採用試験もある。民間では単純に学歴あるかなしかの扱いだが、
公務員採用試験では厳格に枠が定められている。そう単純なものではない。w
0629名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:41:06.77ID:qGMmFCNg0
受験勉強で問われているのは、豊かな才能や特定の分野での優れた才能ではないというのが私の意見です。
受験勉強の内容なんて、一定水準以上の頭脳があれば、後はどれだけ勉強したかという量がものを言います。
そこで問われているのは、才能と言う質ではなく勉強時間という量です。
別の言い方をすると、自分の好き嫌いにとらわれず与えられた目標に向けて如何に己を律し目標に向かって努力することが出来るかどうかが問われているのです。
日本の受験システムでは、特定の分野に才能はあっても、気が乗らない・気が向かないことはやりたくない、やらないという自分勝手な気紛れ屋さんは容赦なく排除されます
。好きだろうが嫌いだろうが与えられたものを全てこなすことが出来る人が浮かびあがれるシステムです。

一見全く無意味な作業でも「それが与えられたDUTY」なら淡々とこなす。
ネルソン提督がいう「England expects that everyone will do his duty」を黙々とこなせる人を選び抜くシステムなのだと思います。
英国のボート競技のいいところは「スターを作らない」ところにあるといいます。
日本社会は全員でボートを漕いでいるような、ボートを漕ぐことを求めるような、そういうところがあるように思えます。
鼻先にニンジンをぶら下げて子供を勉強に駆り立てる。
これは受験システムが悪いのではなく、階級の無い社会からあまねく人材を求めようという選抜システムに問題があるのです。
これが嫌ならはじめから「支配階級」を固定し、身分制をつくって、エリートはエリートとして財産的にも文化的にも庶民とは完全に分けて全く別のコースを歩ませる必要があります。

こういった身分制を否定する人もいますが、私は必ずしも悪いことばかりとは思いません。
そこでのエリート教育は「出世」「生活の上昇」「いい収入の獲得」という成り上がりのインセンティブではなく、義務感による学習の強制が中心となります。
それはちょうど日本の歌舞伎役者の子弟教育に似ています。
歌舞伎役者の子弟にはレーサー、パイロット、スポーツ選手、サラリーマンなどなどになる「職業選択の自由」はありません。音羽屋の息子は音羽屋になるしか許されないのです。
彼らは好きで役者になるのではなく「親の説得による諦め」で役者になるのです。彼らは好きで日本舞踊をならうのではありません。それが「音羽屋に生まれたもののつとめ」だから舞踊をならうのです。

英国の、いいえ江戸時代の日本のお殿様の子弟教育もこんなものだったのではないでしょうか。
息子を天守閣に連れて行き、眼下に広がる領地を見渡しながら「息子よ、この領民たちの運命は全てソチの双肩にかかっているのじゃ。
これら領民を生かすも殺すも全ておまえ次第なのじゃ。そうと分ったらおまえに無駄に出来る時間はないはずじゃ。勉強せい。それがおまえの務めなのじゃ」
英国人がなぜラテン語を勉強するのか。なぜシェークスピアなのか。
それが貴族の型を作るからです。ちょうど歌舞伎役者が近松を学ぶのと同じです。別に好きだから凄いと思うから学ぶのでは無いと思います。
身分制社会の教育も結構捨てたものでは無いと思います。ノーブレスオブリージュはこうして作られるのではないかと考えています。

身分格差を設けず、広く社会から才能を求める。この一見非の打ち所の無い美しいシステムには、実は重大な欠点が潜んでいます。
そこでは学歴も収入も地位も全て努力次第で手に入れることが出来るのですが、この努力というのが曲者なのです。
0630名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:42:02.38ID:qGMmFCNg0
まず競争の勝利者は「努力した偉い人」であり、競争に敗れた人は「努力の足りないダメな奴」という暗黙の前提が生まれます。
競争に負けた人は才能がなく努力が足りない人と看做され、逃げ場を失います。
また、競争が「才能という質」ではなく「どれだけ己を殺し働き続けたか」という「量」が問われるようになると更に問題が倍化します。
そこでの「努力」は「どれだけ己を殺したか」という「自己犠牲」の競争となり、「自己犠牲」は「将来のための投資活動」となります。「投資」とは「回収されなければならないもの」です。
運良く努力が認められ役員コースを歩めた人は投資を順調に回収することが出来ハッピーですが、そんなことができるのはごく一部です。
そうならない大半の人は「そんな馬鹿な」「オレはこんなことの為に己を犠牲にしてきたのか」「オレの人生は一体なんだったのだ」ということになりがちです。

こうして志と違う道を歩まされたものの何人かは汚職をして金を掴もうとしたり、交際費を使いまくろうとしたり、目下のものに威張り散らして「投資を何とか回収」しようとします。
更に悪いのが撤退戦で、本来組織のトップにあるものには「潔さ」が求められると思うのですが日本には潔いトップはほとんどいない。
だってそれまでの人生は己を犠牲にした投資行為でありようやくその回収に入ろうと思った途端、部下のチョンボの尻拭いなんて冗談じゃないとまあこうなるのです。


そこには英国のマウントバッテン卿のような威厳をもってインドから撤退する英国貴族とは正反対の「蜘蛛の糸」に出てくる「カンダダ」のような性根の卑しい奴しかいないのです。
「オレの一生は努力の連続だった。今ようやくその努力が報われたんだ。そのオレがなんで責任をとらにゃならんのだ」かつての帝国陸軍の将校、作戦参謀もみんなこんな連中でした。
英国では貴族が下民に範を示すため率先して突撃隊の先頭に立ちました。その結果、オクスフォードやケンブリッジの学生の死傷率は平均をかなり上回るものだったと言われています。
その点日本では満州にしろガダルカナルにしろ将校が真っ先に逃げた。
「オレは秀才であり日本にとって有為な人材だ。こんなところで犬死してたまるか」というわけでしょう。
帝国陸海軍の士官は出世し偉くなって勲章をもらうために軍人になったのであって、そこには義務感などほとんどなかった。
「オレは努力した偉い人間で報われて当然。死ぬのは努力の足りない馬鹿から順番に死ね」大半の人がそう思っていたんじゃないでしょうか。
成り上がりシステムの欠陥ここにあり、と思っています。
0631名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:43:01.19ID:GP0saayg0
なんか電験持ちを僻んでるやつが多いな
技術系の難関資格は使い方によっては化けるだろ
特に電気は需要が拡大するのは確定してるからな
稼ぎたかったらコマやコネを増やせばいいだけの話だろ、それをするための協会がちゃんとあるんだから
AIに食いつぶされる文系資格と一緒にしちゃいかんよ
0632名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:44:30.67ID:vMTrGljO0
このスレに限らず、その類の長文やめてくれよ>>629>>630(´・ω・`)
0633名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:44:58.28ID:svEnpPY6O
>>622
>>1の高校生が電力会社内定してるんだが
読んでないのか?
0634名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:46:30.43ID:vMTrGljO0
>>631
いや、俺は高卒で電力会社内定出てて電験持ってるなら良いが、
それ以外が持っていても年収良くないから他の道も探してはどうかと
ささやかながら少し投稿しただけ。ビルメンの求人見たら、もう絶望しかねーわ。w
0635名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:48:24.88ID:CUY5C0Lf0
>>625
先見の明って地震予知能力のこと?
0636名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:52:01.22ID:pF6fnKRy0
>>297
国連英検特A級だろ
0637名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:56:00.27ID:Yq/rm5PB0
ピカチュウに指示するサトシを顎で使える資格?
0638名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 18:56:03.96ID:mOY12h6B0
外国人労働者を入れたい人間にとっては邪魔な資格なんだよ
こういう資格のせいで効率化もできなくなっているからな
0640名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:00:22.61ID:i35oIEfU0
高校で三種いけたなら大学行かなくても専門で二種とって就職楽勝だろ
研究したくなったら大学行かなきゃだめだろうけど
0641名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:00:44.79ID:mu8XpZ/V0
俺も持ってるけど、ビルメンだと資格だけで実力ともなってない奴ばっかだよ
高圧での問題はめったにおこらないけど、もし何かあっても対処できない奴ばっか
だから責任だけとらされることになるから、資格持ってる奴は資格持ってるのを隠して
就職する奴もいるよ
0642名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:02:57.40ID:mSKlY8/q0
おめでとう!
北電工があなたをお待ちしてます。北電?工業高校に求人出るの?
0643名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:04:09.03ID:eIBiSwQP0
まぁ本気で勉強頑張れば取れない資格ではないけど
高校の勉強と両立してたなら素直にすごい
0645名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:17:02.86ID:tdV/pmNr0
>>639
東大出て食えない人もいるが電験持ちで食えなくなる人ってちょっとコミュニケーション能力以外では考えられないな
0646名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:24:44.61ID:Dw6bms+f0
どんな資格でも
何も持ってない能書きタレの無資格者よりは学習能力は有りと見える
初対面で口先だけの奴は信用できない
0648名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:34:27.36ID:HLdMfuBa0
難問にしているから人手不足になるんじゃないの?
合格率を80%にする試験にしろよ
0649名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:34:42.49ID:XPsRBqi10
この資格大半が認定取得者
試験は難関だがこいつら認定無能のせいで価値が下がっている
難易度の割に報われない残念な資格
0651名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:39:12.64ID:5Ij0IB5r0
過去問やってみると分かるけど
15年ぐらい前の過去問はめちゃ簡単
24年に取ったけど俺の時は5.5%だった
0652名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:40:35.42ID:E/YU+b040
>>628
君があげているのは「学歴詐称」
資格は対象外
そもそも、履歴書に運転免許とか書かれても困るだろ
会社に関係ありそうで評価されそうなものしか書かないだろ
理系院卒の場合は、そもそも資格欄なんて空白だよ
0653名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:40:52.17ID:5Ij0IB5r0
>>625
なんだかんだ言ってもインフラは強いよ
ボーナスなしとか言ってても名目変えてちゃんと出てるし
有休消化率の業界比較とか見ても全然良い
電力会社は今でも正解だよ
0654名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:42:08.24ID:E/YU+b040
>>633
なぜそうなる?
高卒が内定している事実に驚くことと、記事を読んでいないことは直接結びつかないだろ
0655名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:42:33.66ID:LG2qHd660
非進学校でこれはすごいけど
国立大学行くような子がやったら夏休み頑張れば受かる程度のもんだろ?
0656名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:45:18.30ID:5Ij0IB5r0
>>655
まぁぶっちゃけ合格率が低いのは
高校生で受けるのはほとんど工業の子だし
それ以上の年齢では大して勉強もせず受験するのが多いからだしね

ただ科目で機械は普通校では難しいと思う
0658名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:47:45.05ID:O3XZMSjV0
>>655
確かに電気工学の教科書全部覚えれば受かるけどね
0659名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 19:59:30.90ID:LG2qHd660
>>656
合格前から電力会社内定だから学年のスーパースターだったのは伺えるけど
職業科で難関資格取るような子は大学入れば超活躍するのになあと思う
環境に流されない強さ含めて
0661名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 20:15:52.48ID:F6jMFUtp0
難関?
こんなのを難関と言っているようじゃ工業高校も地に落ちたな
昔と違って今はマークシート方式でまぐれでも通ることあるだろ
0662名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 20:17:29.35ID:XPsRBqi10
専門用語も多くて試験範囲は広い
計算問題も頭カチカチの応用出来ない人は難しい

難しいけど試験勉強は面白かった

火力発電所から原子力発電所の仕組みや送電の事とか
勉強中電柱見てたわ
機械はパワーエレクトロニクスとか今でも意味が分からんけど
0663名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 20:20:26.06ID:vireL7fC0
センター物理で90点取る労力と電験3種の理論に合格する労力が同じくらいだと思うよ
0664名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 20:37:00.65ID:EAMVEqQ40
>>659
専門で無双できたけど、だからこそ勉強の仕方覚えないわ、普通教科は死亡だわでろくなことなかったぞw
そして環境に流されずニートしております
0665名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 20:37:55.37ID:9/no7yfy0
電気柵の感電事故では法規、米兵だったか電車の屋根に昇っただけでリアル炎上した事故では理論と電力
0666名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 21:42:29.59ID:xuiZR4mJ0
>>577

(‘人’)

問題数に対して凄い時間が短いのよ(笑)

(‘人’)が受けた部屋では途中退室ゼロ(笑)こんな試験珍しい(笑)

検算してる余裕も無かったよ(笑)
0667名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 22:02:17.09ID:8VvHEHn10
>>13
電力会社で電気設備管理の実務経験を積むと、定年後、電気保安協会で70まで働けるよ。但し、夜勤も多いよ。
それ以外は、ビルメンと言われる警備、清掃並みの底辺の仕事になるよ。
この資格を取って転職すると、ビルメンの世界に落ちて、さあ大変となる。
0668名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 22:03:55.20ID:LG2qHd660
>>664
おまいのような実技だけ異常な輝きを見せるタイプはそれこそとっとと資格取って現場で偉い人扱いされた方がいいよw
0669名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 22:08:35.63ID:FC3TFykP0
電験二種持ってるけど、表彰されるほど難しい資格じゃないだろう…
電験一種と技術士ならすごいと思うが
0670名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 22:11:53.41ID:uBzlWT300
>>669
二種すごいじゃん
過去問暗記だけでいける無線従事者系は持ってるけど、頭使わないと解けない電験系はリスペクトしてる
0671名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 22:40:40.01ID:p7LopbLk0
おれは20数年前に一陸技を取ったが、あの時、本試験は記述式だったぞ。
今とは比べ物にならない難度だった。
一陸技も落ちたものだ。受験者数が二陸技の3倍なんて、ありえない。
0672名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:05:03.20ID:Com/8EZc0
一陸技か。 昔は一技って言ってたね。
まず予備試験から受けて、本試験と言う流れ。
予備試験の段階で全記述式だったな。
あれは半端ない難関だった。 当時は電験を遥かに凌ぐ難易度だったんだよね。
最近は過去問の焼き直しになってるから当時に比べれば取得は楽だと思う。
携帯キャリア技術職に行きたい人は必須じゃないのかな。
0673名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:06:58.09ID:Com/8EZc0
つーか2年前の電験三種の問題に一陸技の問題が出ててちょっと話題になったな。
オシロスコープ問題。
0674名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:13:07.37ID:xJXAR2750
運動も勉強も集中できる環境が欲しかった。。
0675名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:16:38.31ID:Com/8EZc0
平成23年、24年が電験三種で最悪な年だったけど、最近はあのレベルを凌ぐ問題になってるよな。
ここ2、3年、平成23年、24年の問題を更に捻った問題が出題されている。
電子回路はもうトランジスター問題は出ないね。 FETやIGBT、オペアンプが主体。
皆、23年、24年対策しているから受かってるようなもの。
あのレベルが標準になってるのが最近の電験三種。
0676名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:26:49.21ID:Com/8EZc0
求められる知識量が半端ないから、電験の参考書だけでは太刀打ちできないと考えた方が良いよ。
過去問は当たり前に9割取れるようにして、プラスモーターの原理の本や、パワーエレクトロニクス、
半導体の勉強もしないと無理。 電験の参考書レベルではカバーしきれない分野から普通に出題されてるから。
特に機械ね。
真理値表からロジック回路を導き出すのは絶対にやっておいた方が良い。
シーケンスの基礎だから。
そのためにはブール代数のマスターは必須。
時々出る照明問題にも注意な。 三種レベルの照明問題はきちんとやっておけば大丈夫。
電界、磁界の応用みたいなもんだ。
一番幅広い知識が求められるのが機械だからね。
伝統的に電験は機械の合格率が低いのはそういうわけ。
0677名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:40:30.07ID:MhCq6UsI0
流石に23年理論を超えた難しさはない 23年理論はレジェンド
でも最近の電力と法規はやたら難化してきてるね
0678名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:50:40.04ID:Com/8EZc0
オペアンプもきちんと原理から勉強しよう。
公式を覚えても太刀打ちできないよ。 変なところに直流電源挟まれると
公式で解くことは不可能。
利得計算も出来るようにしよう。 対数のトレーニング必須ですよ。
0679名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:55:04.30ID:Com/8EZc0
>>677 電験の中でも電力、法規は安全パイだったからねえ。
電力自由化もあるので厳しくしているのだと思う。
0681名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 00:59:12.72ID:Com/8EZc0
伝達関数もやればなんとかなるよ。
2種になると微分方程式やラプラス変換が必須になるけど、三種はそこまで求められない。
0682名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 01:13:58.38ID:p+9//hyf0
>>1
持ってたらフィリピンやマレーシアの工場へ飛ばされる資格だよな・・・

マイナスに作用する資格なんてメリットないだろ
0683名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 07:27:12.69ID:/ZHf/TNT0
>持ってたらフィリピンやマレーシアの工場へ飛ばされる資格だよな・・・

電験で海外へ赴任する理由が判らんが(電験は日本国内の資格)、
海外赴任は最高だと思うぞ。

俺の友人は海外へ2年赴任したが、その2年で1000万円貯金したそうだ。
(元々の給料+海外赴任手当−安い生活費)
そして若い子とxxし放題だったそうだ。

日本国内では絶対に考えられないぞ。
0684名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 07:37:03.51ID:iFiH/Om50
>>662
勉強 中電 柱に読めた
0685名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 07:54:22.69ID:d2ozWmjR0
>>55
むしろ夜間の大学とか通えるように配慮されるだろう
0687名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 09:30:15.31ID:oFq5Ay3qO
おまえらの書きこみを見る限り、実は難関資格じゃないってこと?
0688名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 09:35:24.20ID:/8HL2DXA0
昔は工事士免許保持者が実務何年かでもらえた資格。電験三種なんて。
0690名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 09:43:04.41ID:TItBNBwF0
>>687
偏差値50くらいの高校で在学中に取れれば神扱い
優秀な人間からしたら全然大したこと無いけど、大半の人間にとっては難しい資格
0692名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 11:53:05.98ID:MhCq6UsI0
電験3種持ちの国立大卒だけど、電験3種に合格するよりセンター試験で全科目平均7割取るほうが難しいと思う
電験3種持ちの高校生とセンター7割の高校生がいたら後者のほうが凄いんだけど、後者は珍しくないから新聞に載らない
0694名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:10:44.79ID:gzF82RGM0
専攻科で一技一通達成とか見ると、さすがに凡百の大学生より神に近いと言わざるを得ない
0695名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:12:02.96ID:/wJ5tlLJ0
>>692
資格試験対策の勉強と
センター試験対策の勉強とでは違うからな。

全教科を手広くやらなければならないセンター試験のほうが
遥かにレベルが上なんだよな。
0696名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:43:23.26ID:/ZHf/TNT0
一技一通とは相当古いな。戦前生まれかな?
一通は電気通信術があるから激難だな。あれは特殊技能だな。
俺は学科なら取れる自信があるが、通信術はダメだな。
練習用にカツミのエレキーを買ったんだが無駄になった。
0697名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:44:41.00ID:MhCq6UsI0
センターの理系4科目で平均75点>電験3種合格 と言っても過言ではないかもしれない
でもセンターの理系4科目で平均75点の高校生は大量にいるから一切話題にならない
0698名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:49:51.38ID:/ZHf/TNT0
高校生じゃ三相交流はやらんだろう。
誘導電動機の滑りとか、
直軸過渡リアクタンス
テブナン、ミルマン
とか知らないだろうから、

センターの理系4科目で平均75点でも電験3種合格は絶対無理だろうな。
0699名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:53:36.19ID:O3Od+ol20
3年間、週5日、6時間授業受けて
さらに夜も勉強して取り組むのがセンター試験


いくら偏差値50でもこれくらい電験にリソース割けば3種どころか2種も行けるだろ
0700名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:53:47.07ID:/ZHf/TNT0
センターの理系4科目って何があるんだ?
物理化学はよいとして、
生物や地学は電験とは無関係だぞ。

物理化学はセンター95点は必要だろう。
0701名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:57:08.81ID:FRa+TGun0
周りには2種とかゴロゴロいるが
3種って工業高校レベルやろ
択一だし科目合格もある
0702名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:58:09.55ID:/ZHf/TNT0
電工2種がゴロゴロ
0703名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:59:11.80ID:VNZwwLrL0
難関でも何でも無いだろ。
普通に勉強すれば受かる。
実技もないし。
0704名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 12:59:42.86ID:degN1VAC0
>>698
これだけ覚えがないけど、他はやったはず
>直軸過渡リアクタンス

俺実は50点そこらだった物化w
それでも電験は2年で取ったぜ
0705名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:01:27.09ID:GBZg80oD0
実は俺も実務経験五年(?)の「電検二種」の保持者なんだけどな

オームの法則忘れてないぜw
0707名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:03:22.98ID:T6Fp8+BJ0
国家資格は粒を そろえるつもりが逆に
各産業従事のハードルになってしまっている
0708名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:03:47.53ID:UbGP6nKO0
基本的に技術資格は、結局人に使われる資格なんだよな

医師、弁護士など以外は、資格職としての生き方は出来ない
(この資格は独立して主任技術者を引き受ける方法もあるけど、
 顧客開拓ができるかどうかがカギ)

おなじ使用人なら中日新聞に就職できた方が安泰
0709名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:07:04.46ID:Io+r1ed/0
>>7
のらくろ以下
0710名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:08:21.45ID:gmJU7WpR0
電気会社A「うおおお!優れた人材求む!大出血の時給800円でどう?!」
電気会社B「いやいや810円で」
電気会社C「いやいや812円で」
0711名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:12:52.79ID:UbGP6nKO0
>>710
電気は必要だけど、別に積極的に金を払いたいものではないからな

電気の使用料を2割削減できるシステムが導入できますとかならともかく、
人間の性としては、単に安定運用しますということに、金を払う意識はないだろうな
0712名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:13:04.46ID:GBZg80oD0
電検第一種ってたら

原子力発電所の設計とか電気工学の大学教授ですハイw
0714名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:25:51.84ID:/ZHf/TNT0
原子力発電所の設計をするんだったら、
T芝に入らないとなあ。
PWRだな。
0715名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:28:26.17ID:degN1VAC0
PWRって加圧してるだけに冷却系に亀裂入ったら維持できなくならねと思うんだがなんで安全て言われるんだ
0716名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:29:41.10ID:/ZHf/TNT0
ご要望にお応えしまして、レスします。
2年間と言うことですが、
いつのことでしょうか?高校時代、青春時代、中年?
0717名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:29:48.15ID:O3Od+ol20
>>711
「毎年1000分の1の確率で抽選で選ばれて感電死していただくことになります」
これでどう?
0719名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:33:20.08ID:O3Od+ol20
>>712
そんなのに1種必要ないよ
名刺の箔付けのためにあったほうがいい部署もあるけどな

2種持ちの部下が1種認定申請を経産省に持って行くときに書類にハンコ押す人間なら1種持ちが望ましいけど
0720名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:35:59.25ID:/ZHf/TNT0
一種持ちの印じゃ駄目だよ。
社長印が必要。
0721名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:36:29.93ID:GBZg80oD0
>>718
普通、半基地外になると言われ「お前たちは絶対マネするな」って言われた
逆に言えば専門馬鹿
0722名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:36:54.70ID:O3Od+ol20
1種認定の実務経歴の中に
「〇種持ち主任技術者のダレそれに師事して5年間特高変電所の保守業務に取り組んだ」
とか書くんだよ
それが1種なのか2種なのかで経産省の役人の受け止め方が変わることもある
0724名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:40:17.51ID:/ZHf/TNT0
9.証明人は、その事業所の任命権者(ただし、その事業場が法人組織の場合は代表者)とし、
証明印はその公印とすること。会社の場合は取締役社長又は代表取締役、官庁の場合は
任命権を委譲されている局長、県営の事業場については県知事などを証明人とします。
証明印は事業場及び証明人の印とも公印であることを要します。
0725名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:43:59.33ID:O3Od+ol20
>>724
わかりやすく説明するためにハンコと書いたがそういうことだ

師事した上司が1種か2種かで違うこともあるということ
77KVじゃ1種要らないけど2種持ちがそこで5年修行すれば1種申請できる
上司ですら2種なのにお前が1種かと取られる
0728名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:48:10.38ID:bw/T0UsI0
>>679

電力自由化・・・とかそんな考えをもって
難易度きめてるわけじゃない。
単に出題者の性格が出てるだけ。
0729名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:49:00.43ID:UbGP6nKO0
>>717
経営の理論で行けば
年間1000分の1の確率で、人ひとりの価値を3億円とすると、
30万円/年の価値という計算になるんだよな

なら、大したリスクではないから、念のため保険に入っておいて
あとは一番安いの雇っておけということになる
0730名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:51:51.80ID:O3Od+ol20
これは実際に俺が経験したこと
俺が3種持って77KVの現場で仕事してて
ほぼ名義貸しの嘱託2種持ちが1人いて
実務は俺の上司3種持ちが担当

経産省に2種申請に行く書類には3種持ち上司に師事してと書いた

結局それが問題になったかどうか以前に、
この程度の仕事じゃ5年の経験では実務経験として足りない
8年以上やってからまた来いと門前払いになったけどな

それだから2年くらい勉強して試験で2種取ったけど
0731名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:51:58.25ID:degN1VAC0
>>716
すまん希望してたわけじゃないw
高校から大学にかけて、一発できなかったヘタレだよ
0732名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:53:22.16ID:b8SatWdu0
各科目60点以上とれれば合格となる試験
合格人数制限はない
専門知識が必要だから難関とされてるだけ
0733名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 13:56:13.84ID:HLTjUUwD0
ん 将来コンバトラーVを作ってくれるんじゃろ
0734名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 14:03:36.83ID:+3xTMEgr0
自分は1/28のFP3級試験をバックレる予定。
6,000円もったいないけど、喰っていける資格でもないし。
0735名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 14:07:47.86ID:xGWSMvhX0
>>729
それで月100万稼いでくれるなら定期的に死人を出す前提で雇うわな
0738名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 15:06:52.23ID:Al8oyOep0
>>727

(‘人’)

その3つは四則演算以外の数式の知識は問われんだろ(笑)

その難関保持者で電験3種試験合格者が何人なのか調べたら?(笑)

100人未満だよwwwww
0739名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 15:34:52.33ID:XtuENlWe0
>>727
ほぅ、そんな統計があるなら、ぜひ見てみたいものだ。

ちなみに、当方は会計士・電験1種に合格済みだ。
確かに、会計士は四則演算しか使わないな。

蛇足だが、土地家屋調査士の座標計算には複素数を使うぞ?
こっちの方は難関と見てよいか?
0747名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 23:05:08.44ID:YZ1RO6Lc0
フサデブの俺も持ってる
28年度の機械でフィニッシュした
すげえ運がよかった
0750名無しさん@1周年垢版2018/01/14(日) 23:33:14.17ID:degN1VAC0
>>748
技術士補なんて高認の大学版みたいなもんだろ
あとは実務経験で取れなくはないと思うぜ
0751名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 00:41:20.59ID:f31qJ57b0
>>749
理III現役トップ合格でも載らないよ
311で両親亡くしてお爺ちゃんのいる鹿児島に移り住んでラサール中学に進学して猛勉強したとかでもないと

ただの隙のないエリートだと読者がやっかむから
0752名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 00:45:11.84ID:jEEaMhlG0
この資格持ってても

年収300万 夜勤ありのビルメンにしか
なれんだろ??
0753名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 00:45:46.35ID:i594y2D70
ラジオ音響1級って今は無き民間試験の合格率4%くらいなんだよな
0754名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 01:45:08.84ID:35Xo5xmb0
>>742
法規科目に 設備管理が含まれてるから、それをもとにした計算力を問う
設問があるのでしょう。
0756名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 04:02:59.90ID:CyZa7MdF0
  ★★★Jewism to rule the▲ world people like slavery by communist brainwashing is an en▲emy of mankind.★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に▲優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://▲jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0757名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 04:10:50.30ID:KzQ4vmUT0
高校の時、隣のクラスの奴が昔のアナログ3種を取って表彰されてたな
俺は高専の時に旧ネスペ取って表彰されたけど、何の恩恵も無かったな
0758名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 04:52:37.91ID:2JLU+EII0
>>743
むしろ3種なら覚える事が少ない計算問題の方が得点源かと。
全パターン網羅するのも簡単だから、短期間で点数底上げできる。
0759名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 05:06:11.77ID:GzLdNB1A0
これの有効利用法
名義貸しに限る
絶対実務をやってはいけない
てか実務をやったら勉強バカが即バレして叩かれる舐められる
0760名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 05:54:38.29ID:gp0eVo0S0
富山国際大学を出ても教師になれるのは数人
0761名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 06:32:38.70ID:2JLU+EII0
>>742
管理問題はその範囲外から出るから。
あと、それ薄目の辞書位分厚いから全部覚えるのかなりの労力食うぞ。
0763名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 08:41:42.48ID:9TBDjDWB0
>>742
やはり試験勉強としては、実際に出題
された項目を調べてからの方が効率的。過去問研究で、 出題者側の設問構成のイメージが見えてきて、勉強のかけ方が絞れてきます。
0765名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 10:34:26.27ID:TpFFXjXO0
青学に入って、駅伝やりたいのかな?
0766相場師 ◆lXlHlH1WM2 垢版2018/01/15(月) 10:40:57.39ID:grIw1NJa0
数学検定準1級を取ったら次はこれ取りたいな
これからは電気の時代だしな
0767名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 10:45:26.56ID:fVo/A7KmO
だからお前ら何でこんな資格に詳しいんだよw
その知識をこんなところで披露しないで現場で披露しろよ!
0769相場師 ◆lXlHlH1WM2 垢版2018/01/15(月) 11:18:21.03ID:grIw1NJa0
>>768
あれは最強に難しいんじゃなかったっけか。
保険数理人?だっけか。
確率とかのスペシャリストなのかな。
0770名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 11:31:30.85ID:iLkziMPl0
勉強すれば三種なら馬鹿程度でも取れるだろ
0771名前は開発中のものです垢版2018/01/15(月) 11:33:34.83ID:98uixO3F0
たしかにむずいな
https://goo.gl/
0773名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 11:35:10.17ID:TpFFXjXO0
ビリギャルは猛勉強して慶応義塾大学に入ったんだよな。
将来は女子アナになるのかな?
0776名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 12:27:50.05ID:QVfej39N0
>>762
そいつが電験やったら5日間で終わるな
0777名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 15:49:39.76ID:9TBDjDWB0
ニコ生で、東大理系一年生が60分内
でセンター化学全問7分で回答してた。しかも満点。
0778名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 15:54:54.86ID:TpFFXjXO0
>60分内でセンター化学全問7分で回答してた
ってどう意味?60分?7分?
0781名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 17:34:02.08ID:q7gRebKV0
おめ!
0783名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 19:52:42.75ID:H0EKx6aM0
この電験3種って大学受験で言うとどれくらいのレベルなの?
早稲田くらい?

同じ量の勉強するんだったら大学受験した方がよくないか?
電験なんて電気関係の仕事にしかつけないけど
大学行けばもっと可能性広がるだろ
0784名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 20:58:14.94ID:Vp6xJ4pZ0
>>783
大学に行けば、高所得エリートから非正規ワープアまでいろんな可能性が広がるね。
一方、電験を持っていれば、電気関係のそこそこ稼げる仕事に限定される。

確実に食える、という意味では後者が良い。
0785名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 21:21:38.06ID:nWM2bdI50
>>783
俺が広島大学で電験1種もってるが早稲田より
ここ10年の電験3種のが難しいと思う
流石に有名国立なら、そっちが難しいかと
0786名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 21:30:07.44ID:nWM2bdI50
>>783
ちなみに、こいつは人生の選択肢は間違ってる
電力会社は大卒の派閥があって東大が上だったり京大が上だったりする高卒は出世できない
同じ勉強時間なら有名難関大学にいってから
電力会社入って電験とればいい
流石に電力会社に入る頭と数年実務経験があれば3種なんて余裕でとれる。
0787名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 21:36:04.35ID:SRDecWWm0
凄いな。
高校なら電工二種取ってれば十分だろw
推薦で大学行かしてもらえば良かったのに。なんか勿体ない気がする。
0788名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 22:26:27.32ID:jEEaMhlG0
>>784

電気関係の仕事といっても
設備屋とかでしょ  あとはビルメン

年収300万とかの世界だよ
0789名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 22:42:31.50ID:YUeZP9xP0
このレベルの資格とかは、変圧器とかの設計をする人とかが取るものなのかね
0790名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 22:48:52.81ID:BpMXm04E0
電気主任技術者試験てそんな難しいのか
親父が二種持ってたけど確かに再就職は簡単に決まってたな(電力系)
0791名無しさん@1周年垢版2018/01/15(月) 23:37:17.84ID:9JC0gWc50
>>789
変圧器の設計には必要ない。
モーターの設計にも必要ない。
でも、持ってたほうがドヤ顔できる。

>>752
だな、ハロワの求人見てもなーー。
0792名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 01:59:52.53ID:/oVvBgYz0
就職はあるが
年収は300万未満 24h勤務夜勤あり

哀しいなぁ

やはり
一橋大や京大出て、東京海上火災や三井不動産へ就職が王道だな
0793名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 02:04:30.93ID:/GGtV1K10
>>792
こいつがあれば、就職しながら起業もできる。
実際に何人か知り合いでいるが、合計年収は3千万円以上ばかり。この資格は強い。
0794名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 02:13:28.09ID:RY+K09RM0
>>773
もう良い大人なんじゃないの?
0796名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 03:35:17.67ID:VNvSTEV70
金沢工業大学とかそのレベルでしょ
0799名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 09:08:04.96ID:fzl7Zzmu0
すごいね。
0800名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 09:16:02.66ID:9Vyt6Kup0
>>112
>微積分の概念すら履修してない、高1の5月にビオ・サバールとかレンツの式
(Δφ/Δt)が黒板に出てきた時の戸惑い

逆だった、先に電磁気学を押さえていたので
微積分が出てきたときも、ふーんて思った
0801名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 09:22:15.27ID:tmOzkDhQ0
よくわからんが、発電所とか変電所とか任せられるレベルなのかい?
0803名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 09:36:00.00ID:xiVyKkbrO
2種以上なら分かるんだが3種ごときは難関と違うだろう
0804名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 09:51:41.68ID:fwADuJXh0
>>793
この資格じゃそんないかないよw
本業が農家で副業として電気管理技術者やってるとかならわかるけど
0806名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 15:30:15.47ID:icrU25mR0
>>804
いるんだよ。チビオヤジと不倫オヤジ。自社の社長だが会社に所属もしている。
俺も学生時代にチャレンジしたのだが、、医学のほうが好きでそっちへいった。
やはり好きなことがよいね。
0807名無しさん@1周年垢版2018/01/16(火) 19:04:51.13ID:1+up+FYx0
あっぱれ!!!
0810名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 00:07:50.02ID:DtXWg6rA0
>>809
年収300万で??
0811名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 00:15:14.50ID:UIXsUm880
この資格のいいところは、工場、ビルなどで選任された場合、
一定の責任ある立場が出来るところ。
責任がある立場が出来ると自然と社内でも発言権があがるから
非常に仕事がやりやすくなる。
0812名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 00:17:26.93ID:kxp4EU690
電力会社に就職しておおかた安泰なんだろうけど、
これから将来の経済や社会状況がどうなるかわからない
ってこともあるから、学士・修士または博士教育を
受け(続けて)てもらいたいよ。
現時点で他の学生に対して大きなアドバンテッジが
あるわけだから、学問も飛び級くらいでできそうな
感じがする。
電力会社も、学問の機会を与えて欲しい。
0813名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 06:41:13.60ID:jGiLWvhO0
>>810
主任といっても、ただのメンテナンス業なのよ。
一度、作業標準書を作れば誰でもできる。
でもヘマすると、感電して死ぬけどね。
毎年死人が出てるから。
0815名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 10:49:30.68ID:hVAwl9Cs0
すげーなあ・・・
0816名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 11:07:01.09ID:MU+M5pwi0
高校の物理基礎を前提に、超入門と電話帳だけで受かるのに、電験3種に夢を見ている人多すぎだと思う
0817名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 11:40:32.81ID:dRbujfpG0
ま、ここにいるやつらの半分くらいは「ほあんきてい」って漢字で書けないんだろうな
0818名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 11:51:07.91ID:D19olZkJ0
>>797
今はどうか知らないけど、ちょっと前はコネ要因もあったんだけどねえ
田舎なのに東電に枠あったりさ
0819名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 11:57:32.46ID:5YLFt6jd0
>>816

(‘人’)

あのね(笑)設備業目指すなら最低限電工2種危険物乙4やボイラー1級冷凍3種が必須なんだけど

それらの連中の何人が電験3種に受かると思ってるんだよ

それとダウトな(笑)

三相交流なんて高校の物理じゃ学ばんだろ(笑)
0821名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 14:08:42.35ID:FXXfE2A90
電検取ってビルメンもあり
安月給だが定時上がりで体力的にも楽
出勤してお茶菓子食べながらテレビ見て終わり
という現場もあるからな
定年後の再就職先としては悪くない
0822名無しさん@1周年垢版2018/01/17(水) 14:20:47.03ID:MU+M5pwi0
>>819
だから、

高校の物理基礎を前提に、超入門と電話帳だけで受かるって言ってるだろ


いいか 超入門と電話帳がなんなのか、ggrks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況