X



【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:34.25ID:CAP_USER9
愛知県内の遺跡から出土したS字甕(県埋蔵文化財調査センター蔵)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180116/20180116-OYTNI50041-L.jpg
宮腰健司さん(県埋蔵文化財センター副センター長)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180116/20180116-OYTNI50042-L.jpg

■交流示す東海系土器…名古屋・東建ホールで

 邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡と、弥生時代の大規模集落跡の唐古・鍵遺跡がある奈良県桜井市と同県田原本町が21日、名古屋市でシンポジウム「卑弥呼のクニを探る 考古学が発信するまちづくり」(読売新聞社後援)を開く。纒向は、東海地方で作られた土器が見つかるなどこの地域とも関わりがある遺跡だ。愛知県埋蔵文化財センター副センター長の宮腰健司さんに、弥生時代の東海地方と奈良のつながりについて聞いた。

 纒向遺跡は奈良盆地東南部で3世紀初めから4世紀初めの「弥生時代終末期〜古墳時代前期」を中心に営まれた大規模集落遺跡で、邪馬台国の有力候補地の一つとされている。

 この時期は、縁の部分がSの字のように折れ曲がった「S字甕」や、鮮やかな彩色の「パレススタイル土器」などが東海地方で生まれており、宮腰さんは「東海地方でも考古学上の大きな変化が見られる」と話す。

 東海系土器は纒向遺跡でも多数出土しており、宮腰さんは「邪馬台国が纒向にあったとすれば、東海地方とも何らかの交流があったと考えられる」と語る。

 一方で、東海系土器は、東の関東地方にも影響を与えたことが判明している。弥生時代終末期から古墳時代初期にかけては、近畿で主流だった前方後円形の墳丘墓に対し、東海など東日本では前方後方形という独自の形が多く見られたこともあり、「東海地方周辺には、邪馬台国とは別に強い力を持った『クニ(国)』があったと考えられる」と宮腰さん。「魏志倭人伝」で邪馬台国と敵対したと記された「狗奴国」が東海地方にあったと考える研究者もおり、宮腰さんは「東海地方の人が纒向遺跡など奈良の弥生時代を知ることは、地元の歴史を考えるきっかけになるのでは」と話した。

                 ◇

 シンポジウムでは、桜井市、田原本町の担当者による最新の研究成果の報告や、広瀬和雄・国立歴史民俗博物館名誉教授の講演などが行われる。21日午前10時55分から、中区の東建ホール・丸の内。入場無料、先着428人。

読売新聞 2018年01月16日
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20180116-OYTNT50147.html

★1が立った時間 2018/01/16(火) 18:22:18.58
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516173376/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:40:18.92ID:LotDTzcO0
 

  _ノ乙(、ン、)_8('A`)8
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:43:17.77ID:/qHtJVmn0
鋼鉄ジーク推奨
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:48:26.37ID:2slq9WViO
また延々とゴッドハンダー畿内のゴッドハンドが続くのかよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:56:36.05ID:rlxpsA5E0
畿内説の愚かさをまだわからんか
あり得ないから
往生際が悪いわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:58:26.17ID:67+uB8D90
普通に九州だと思うよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:02:03.21ID:ogSWlcDc0
お前ら、もうちょっと東海の話しろよ
古代における畿内と東海の交流を語るスレなんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:02:50.61ID:MqlhlZaU0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:04:00.27ID:ogSWlcDc0
ちなみに、九州の有力氏族だった阿曇氏が長野の安曇野、東海の渥美半島、熱海まで達していたという伝承はある
魏志倭人伝でいう奴国の勢力
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:09:47.09ID:NBAcQkwn0
邪馬台国は現在のソウルにあったニダ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:04.94ID:dXy3Yghr0
最初九州にあって後に近畿に移したんじゃないの?

外敵から都を守るのに。

昔はよく遷都してたしね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:14:08.20ID:z85jG3aT0
ヤマト朝廷の支配のシンボルといえる前方後円墳は
九州だと三世紀後半から(福岡の那珂八幡、北九州の石塚山、宇佐の赤塚など)
時期的には台与かその後継者あたり
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:15:45.25ID:Zu45cl5k0
流刑地ににしの離島送りとかあったんだし畿内以外ないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:22:02.41ID:rfOM6kHE0
そもそも記紀に繮向周辺て出てくるのかね?
この国は淡路島から始まったんだし、あのヘンの瀬戸内海を中心とした
九州の話だろ?出てくるのはさ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:22:33.36ID:rfOM6kHE0
あと、四国か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:23:35.31ID:ogSWlcDc0
少なくとも、邪馬台国の女王が諸国の祭祀の中心だったんだろう
代わりに男王が立ったら大荒れだったということからも、まだ強力な中央集権国家の時代じゃない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:26:54.24ID:UmClthRg0
中心地が移っていく、というのはよくあること。
ニューイングランド、ニュージャージー、ニューカッスル、ニューカレドニア
ほか多数あり。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:28:09.22ID:13ghBOSU0
>>22
逆に言うと、卑弥呼の時代(三世紀前から中頃。卑弥呼は248年までに亡くなってる)は
交流はあったが、まだヤマト政権の傘下ではなかった、という可能性がある
卑弥呼の後、恐らく台与が266年に晋に使者を送ってるが、その後は音沙汰がない
その後にヤマト政権に滅ぼされた、という可能性も
日本書紀にあるように、三世紀後半あたりは
景行天皇や神功皇后が九州を征伐した時期なのかも
まあ分からないけども
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:29:13.34ID:9KliQBkc0
近畿九州はわかるが

東海は話はいってくるなよ

おどれらは関係ない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:31:00.35ID:G/zKuOVr0
前回2へのコメント。
>>995
歴史の流れをつなぎたいんだよ。
弥生時代初期は九州が文化の中心。
弥生時代後期(?)あるいは古墳時代はヤマトが文化の中心。
では、どのように移ったのか?

同時代文献は魏志倭人伝。日本にはその300年後の文献、記紀で神武東遷伝承がある。
考古学も知見が増え、高地性集落だの出雲の四隅突出型弥生墳丘墓やらも出てきた。
山陰の弥生遺跡もたくさん見つかり、去年は琵琶湖南岸の弥生鍛冶遺跡も出た。
つまり、南朝鮮ー日本海・山陰ー若狭ー近江の鉄交易ルートも見えてきた。

百家繚乱だが、本質は依然なぞのまま。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:31:14.51ID:13ghBOSU0
>>23
纒向には、10代崇神天皇、11代垂仁天皇、12代景行天皇(最後は滋賀あたりに移った)が都を置いてた、て話が日本書紀にある
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:43:44.07ID:oIyqw+1M0
>>19
畿内から瀬戸内海を真っ直ぐに進んで九州に着いたらそこは宇佐
宇佐の立場はヤマト政権の利便性から
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:44:31.49ID:LHaSoFK80
>>27
前方後方墳だろう。前方後方墳は濃尾平野が発祥だろ。
尾張の西上免古墳や廻間古墳あたりが墳丘墓で前方後方墳の原型。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:45:56.38ID:fsWasXRo0
>>28
3世紀後半に埋葬された古墳って事は九州の豪族も生きてる頃は卑弥呼の時代に、大和政権下にあったと言える
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:46:06.27ID:im2x2e6tO
>>5
ずーずー仙台が生み出した素人ゴッドハンドの
常識では有り得ない奇跡的な考古遺物発見の数々を
プロ学者の権威でもある学術機関の考古学会も
ゴッドハンドの世界史的発見でもある考古遺物を
考古学会は簡単にお墨付きを与えるって
学者としても信じられない知能程度だよな
文系と言われる日本史学や日本考古学ほど頼りない学会は無いんじゃね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:52:41.69ID:/lV6uWaz0
畿内説だと北部九州まで掌握するほど強力な権力だったと言えるんだけど、そうなるとそれに対抗してた狗奴国の想定が難しくなるわな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:53:08.11ID:O1YL7K0r0
>>27
この時代ってどの時代だよ?
その図は3世紀や4世紀、5世紀ではないことは確かだが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:53:39.10ID:ogSWlcDc0
東海方面で関係がありそうなのは、日本武尊の最期の地である伊吹山かなぁ
製鉄の跡もあのあたりに出てたような
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:57:22.96ID:z85jG3aT0
>>36
もちろんその可能性もあると思う。この辺りはまだ色々議論があるところ
卑弥呼の時代の三世紀前〜中頃から、三世紀後半では最大で半世紀近い時間差があるから
その間に何があったか色々想像の余地がある気はする
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:10.82ID:G/zKuOVr0
簡単に言うと、4つの項目をイコールでつなげ、だな。
邪馬台国、ヤマト王権、北九州文化圏、纒向のヤマト文化圏の4つ。

1番簡単なのが邪馬台国東遷説で4つすべてがイコールで結ばれる。
難しいのは2種。北九州は地方文化で、邪馬台国=ヤマト王権=纒向文化圏。
もう1つは邪馬台国=北九州文化圏、ヤマト王権=纒向文化圏。
現在のところ、コレダっていう考古学の知見はない。

おっと、邪馬台国=阿波とか邪馬台国=エジプトとかの見解ははみ出しちゃったな。ゴメン。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:43.08ID:O1YL7K0r0
>>39
中央集権国家なんて畿内説の誰も主張してないがな
あくまでも政治連合があっただけ
魏志倭人伝の記述通りのことが西日本全体であったということ
一番大きい国が7万戸で邪馬台国と呼ばれた畿内ヤマト、次が5万戸で投馬国と呼ばれた吉備あるいは出雲
0047subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:06:55.93ID:31vpbFRK0
邪馬台国は佐賀の田んぼてゆうとるやろ

何回も同じこといわすな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:08:22.93ID:ogSWlcDc0
ワカタケルの時代になると埼玉の行田あたりまで大和王権の傘下だったし、邪馬台国の時代に畿内と東海と交流があるのはまぁ当たり前の話かもしれん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:09:10.65ID:O1YL7K0r0
>>43
庄内式土器が北部九州の各地で出土してるんだから3世紀前半はすでに畿内ヤマトの影響を受けているということ
とくに博多湾沿岸は畿内系住人が相当数移住していた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:11:24.16ID:6phu00rm0
不人気奈良県が不人気名古屋ひ秋波…ゴクリ

と奈良県出身名古屋在住の俺が思った
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:21.60ID:FJ/aEpPW0
771日本@名無史さん2018/01/16(火) 21:22:05.33
北部九州にあったとされる邪馬壹國は
南にあった邪馬台国の属国扱いされてたんでしょ
魏志倭人伝に記録されてある記述よると
「邪馬台国より以北には,特に一大率を置き,諸国を検察せしむ。」
邪馬台国より北方の国々を検察する為に
北方の国々に派遣される部署も存在し官人も駐留してたぐらいだから
卑弥呼を中心に倭人の邪馬台国はある程度の官僚制度が整っていたのがわかる

邪馬台国より北は小さな国が散在してたぽっい
古代日本は中央集権というより卑弥呼邪馬台国の中華思想連合国家群だったと想像
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:31.05ID:G/zKuOVr0
そういえば、吉野ヶ里遺跡を卑弥呼の王都跡だというヤツは皆無だ。
なぜ?
0053subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:52.49ID:31vpbFRK0
埋蔵文化の大卒の若いあんちゃんに邪馬台国はどこと聞いたら奈良てほざいとった

またいって歴史の基本を教えんといかんな、まず徐福からや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:57.06ID:ogSWlcDc0
>>52
集落の最盛期が縄文晩期だとわかったから
せいぜい倭人伝の華奴蘇奴国(神崎)じゃないかと言われてる
0056subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:59.04ID:31vpbFRK0
>>52
女王国の所都は吉野ヶ里、墓は久留米御井の祇園山古墳で決定している
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:48.55ID:G/zKuOVr0
>>53
まだまだ。西王母、東王父や東方朔もな。
0058subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:52.42ID:31vpbFRK0
徐福集団が紀元前210年に佐賀の諸富に上陸し開拓しのちの邪馬台国となる

邪馬台国は秦氏の国なのです
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:41.44ID:O1YL7K0r0
>>51
なんでそんなどうでもいいようなレスをコピペするの?
推測というより根拠のない妄想
0060subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:33.13ID:31vpbFRK0
筑紫の君磐井は邪馬台国最後の王であった

しかし継体率いる8万の騎馬隊に突然攻め込まれ壊滅した
0061subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:32.72ID:31vpbFRK0
甕棺墓は徐福の秦氏の墓である
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:55.83ID:z85jG3aT0
>>49
交流はあったろ。今までより便利な土器があれば欲しいだろうし
ただ土器が出ただけでは判らんだろう。庄内式土器は
大和のほんの一部分のみで作られており、後は大体搬入されたもの、て事のようだし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:10.82ID:DwMhU0PZ0
>>39
邪馬台国が畿内なら方向間違いが確定するので南は実は東となって
中部地方以東にあることになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:12.61ID:Inu3poht0
普通に畿内で話が進んでるのに何が九州説の人をそこまで駆り立てるんだろう
漫画かなんかで見たのかな?
0065subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:33.95ID:31vpbFRK0
おまえらは吉野ヶ里にいったことあるのか

一度いってみるといい、邪馬台国の名残が感じられる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:55.15ID:Yi1KgibD0
>>39
音韻的にも毛野だろ
>>42
蝦夷(えみし)は毛人とも書いて毛野の人のことのようだし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:26:00.54ID:O6+AaquO0
当時の地理観念からすると
伊勢湾と琵琶湖がつながって本州がそこで分断されていた
つまり女王国から海を渡ったとこにある国ってのはこれのこと
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:26:36.02ID:mlXEcQL50
>>1
邪馬台国に敵対していたのが
奈良あたりの勢力で
邪馬台国は九州。
0069subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:27:07.22ID:31vpbFRK0
畿内厨は佐賀の邪馬台国の歴史をぱくって助成金詐欺すんな、ぼけ(そいぎ
0070subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:28:31.51ID:31vpbFRK0
九州倭國、新羅VS畿内ヤマト、百済である
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:28:59.29ID:z85jG3aT0
>>65
この前行ったら寒くて死にそうになったよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:29:03.39ID:Inu3poht0
>>39
対抗ったって従わなかったって程度のもんで
後の時代の蝦夷みたいなもんだろ
0073subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:30:08.62ID:31vpbFRK0
畿内ヤマト、崇神天皇285〜は孫呉の復興であった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:31:20.81ID:memnB8T80
>>1
オマエラ、ボケすぎ


【悲報】天皇やっぱり朝鮮人

少なくとも「倭国」は朝鮮半島


史料 解説

倭の五王は日本の歴史ではないことは明らか
ttp://mayonokuni.web.fc2.com/kenkyu04.htm

地図
ttp://mayonokuni.web.fc2.com/kenkyu04.files/image002.jpg


こういうこと

   高句麗
百済     新羅
    倭       ←ココ が正解!

   任那  伽羅

   (朝鮮半島)

                          (日本列島)
0075subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:32:30.87ID:31vpbFRK0
>>71
佐賀の三瀬はえらい雪がつもっとるしな、長崎の海沿いとはえらい違いや
0078subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:34:16.99ID:31vpbFRK0
九州倭國(北部)は半島にも領土があった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:34:36.62ID:Inu3poht0
恐らく妻木晩田遺跡がルーツであろう出雲の勢力に触れない事はあり得ないから投馬国は出雲だろうな
0080subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:36:03.86ID:31vpbFRK0
>>76
佐賀(邪馬台国)のもんが歩いた後はぺんぺん草もはえんとかいうなよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:36:36.64ID:ogSWlcDc0
吉野ヶ里のころは海岸がもっと内陸にあったから栄えていた
畿内も古奈良湖やら河内湖が関係してるし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:37:01.80ID:fsWasXRo0
>>74
ついに朝鮮人は百済・新羅・加羅が倭の属国を否定できなくなって、とんでも説ぶち上げてて草
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:37:07.13ID:O1YL7K0r0
>>62
便利な土器があれば欲しいってwww
その九州人は庄内式土器が便利だとどうやって知ったの?
ついでに言うと祭祀用土器も出てる
九州人は3世紀前半にすでに祭祀も畿内様式に変えてたの?w
それ植民地同然だと自分で言ってるようなもん
あと庄内式土器は畿内の中枢部で使われた土器なんだけどね
もちろん纒向でも使われてた
0085subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:37:38.08ID:31vpbFRK0
投馬国は宮崎南部から鹿児島
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:37:47.29ID:FJ/aEpPW0
>>59
バカなの?
邪馬台国が権威を誇る日本最古とされる史書には書かれてないのに
高度な文明を創り出してた古代中国の史書には
邪馬台国や卑弥呼、その周囲の国家群、倭人なる民族の生活俯瞰など
古代中国の日本に派遣された役人が古代日本の姿を記録されてあるから
魏志倭人伝を根拠にして邪馬台国が現在でも話題と関心を集めてるんでしょ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:39:23.22ID:Y8CL5Yyr0
>>10
登呂稲作遺跡の時代が、卑弥呼の時代って知ったときに、それまでの九州説を捨てたね w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:39:44.52ID:memnB8T80
古代の日本史とされるものが、
実は朝鮮史なのは、
古代マニアの常識なのに・・・

オマエラ、いいかげんにマヌケすぎ



>>1
【悲報】倭人=朝鮮人


倭人が現在の遼寧省にいたことは自明
ttp://mayonokuni.web.fc2.com/kinninn01.htm
0089subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:40:01.12ID:31vpbFRK0
新羅は出雲が作り百済は畿内ヤマトが作った
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:41:45.44ID:Inu3poht0
とにかく妻木晩田遺跡や纒向遺跡など九州の各遺跡よりも遥かに大きな遺跡が出てしまったために九州のちっぽけなスケールで語る事は出来なくなってしまった
目と鼻の先に遥かに大きなクニがあるのにそれらに触れないのはあり得んしいつ滅ぶかわからん小国に金印なんかやらん
やるならやるで魏は面倒みる責任を負うからな
0091subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:42:53.50ID:31vpbFRK0
>>87
徐福集団が北部九州から全国にちらばり水田稲作を広めたんだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:08.92ID:Inu3poht0
>>84
日本海側ルートだろう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:51.88ID:memnB8T80
記紀なんか
日本人になりすました朝鮮部族が捏造した偽書

これも古代史マニアには基礎中の木曽義仲


>>82
オレは普通に先祖代々日本人

朝鮮カルトこと日本会議信者さん
おつかれさまでした

オマエラ、デマサポの惨敗
0096subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:44:23.74ID:31vpbFRK0
徐福の七人の子供は全国に散らばり王となった、七福神である
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:45:18.27ID:4Vwl3Dkj0
>>10
10代の頃は九州信者だった
母親も九州出身だったし俺も18,9の時九州に住んでいたから
しかし成人してからは九州説を捨て去った
大人の事情というものを理解できるようになり、九州説が売名行為のでっち上げだと気がついたから
0098subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:45:48.06ID:31vpbFRK0
>>95
吉野ヶ里は熊本の狗奴国に攻め込まれて衰退したんだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:46:14.07ID:O1YL7K0r0
>>86
で?
とにかく妄想書いたゴミを貼り付ける必要はない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:47:04.19ID:G/zKuOVr0
>>82
面白いのは、沖縄。前方後円墳は皆無。
逆に南チョンの南部は前方後円墳がゴロゴロ。倭王の領地だってことだ。
0101subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:47:04.90ID:31vpbFRK0
>>97
畿内説が売名行為なんですよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:48:52.81ID:CfxPU3Ye0
キトラに続いて唐古・鍵でも大規模開発してる
奈良県は文化財守る気あるのか
0103subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:48:57.48ID:31vpbFRK0
前方後円墳の形はマナの壷である
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:49:01.04ID:bMW+013B0
中国貿易の中心は九州北部にあったんだからその周辺と考えるのが普通じゃないの?
0105subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:50:46.42ID:31vpbFRK0
春秋時代の呉は滅亡の際熊本の菊池に移住し菊池一族となり後の狗奴国となる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:51:40.64ID:memnB8T80
>>100
そうそう

天皇やっぱり朝鮮人
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:51:41.61ID:4Vwl3Dkj0
>>104
貿易のために唐から日本に来るのなら、九州から近畿など些細な距離でしかない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:51:49.96ID:ogSWlcDc0
畿内説をとると、狗奴国がどこになるかってのが昔から議論されてるんだよな
今は美濃から尾張あたりが有力なんだっけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:52:45.53ID:Inu3poht0
邪馬台国が九州かもなんて言われてた子供の頃に
「なんでこんな小さな勢力圏のクニに金印をやったんだろう」
と疑問に思ってた
呉を牽制するためとか遠くから遥々来たから厚遇したとか説明されたけど、なんのことはない
畿内を中心に北九州までまたがる金印を受けるだけの規模を誇ってたってことだったんだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:53:30.88ID:3hWeoI6y0
  ★★★金の心配ばかりしなくても生きられれる世の中に●する上で一番良い方法は、累進税の税率を国民投票で決め●ることで●ある★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額1●48万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/37●29/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:53:38.10ID:ogSWlcDc0
>>104
昔から博多あたりが大陸の玄関口で、外交使節が滞在する鴻臚館(筑紫館)があったのはわかっている
0112subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:54:12.47ID:31vpbFRK0
>>108
俺のレスをよく読め、ばかもん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:54:53.04ID:F4OFzC2g0
大人が小学生の喧嘩みたいなことしてたなんて浪漫も何もない
というのが真実か
0115subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:56:07.55ID:31vpbFRK0
出雲や九州倭國はニホン、畿内ヤマトはニッポンである
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:57:05.56ID:4Vwl3Dkj0
>>109
勘合貿易の勘合符でも九州や山口県に置いていたのだから、交易用の印鑑を出先機関に置いていたとしても不思議ではない
0118subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:57:33.26ID:31vpbFRK0
畿内ヤマトは狗奴国の東征である
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:06.88ID:O1YL7K0r0
>>104
その貿易の中心であった博多湾沿岸が畿内系住人でびっしりだったんだけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:08.42ID:fsWasXRo0
>>100
半島の前方後円墳は5世紀後半から6世紀前半だよな
つまり日本より2世紀も遅れてる

で前方後円墳を調査したところ、埋葬されてた人物が日本人だとわかって埋め戻しw
0121subo
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:19.76ID:31vpbFRK0
>>117
佐賀びよりを買ってたべるといい、邪馬台国の味がするぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:40.08ID:ogSWlcDc0
>>114
地名からだと桑名、古代史だと久努国造あたりとの関係がよく言われてるみたいだね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:02:04.73ID:n+GzJZfA0
>>109
むしろ逆。
当時の中国にとっては、
金印なんて大した物では無かったんだよ。
まあ、銀印とか銅印とかもあったらしいけどなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:02:22.10ID:Inu3poht0
狗奴国は毛野国かもな
群馬に盛んに古墳が作られるようになった頃が狗奴国滅亡のサインかも
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:03:47.66ID:ScQMeyhV0
纒向遺跡は邪馬台国とは無関係だとの結論出てるよな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:03:50.78ID:O6+AaquO0
邪馬台国への至る南が東の間違い(日本列島を90度時計回り)とすると
さらに南の狗奴国はまあ東海になるわな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:04:43.80ID:f3/hO2Gc0
ヤマト王権が畿内奈良であったのは確定だから、そこだろうなぁ
九州説だと北部九州から半世紀で畿内へと勢力が移るのが早すぎる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:05:43.45ID:ScQMeyhV0
畿内が中国と交易を始めたのは清盛の時代からだ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:06:47.33ID:G/zKuOVr0
オマエラさあ、邪馬台国の女王卑弥呼が「親魏倭王」の金印をもらったっていうことで、おかしいと思わない?
なんで、親魏邪馬台国王じゃないんだよ。
ここに魏志倭人伝の記す、卑弥呼は「共立」王だというところに大きな意味がある。
魏は日本を地方政権の集まりの国家「倭」と見ている。当然、後代の吉備や出雲も倭と見ているんだろう。
魏志倭人伝では「伊都」国を重視している。漢時代に金印をもらったことは重要国の証左だ。
では倭はどう発展していったのか?「倭国大乱」以外よくわからない。

では、その倭の範囲は?日本海側の弥生遺跡を見ても重要性がわかるが、この文献はそれを語ってくれない。

結局、狭い視野の眼鏡で、広大な自然パノラマを見ているのだろう。見えないところにヒントがあるかも。
考古学の知見が深まっていくにつれ、なぞが解けていくんだろうが、なんとももどかしい。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:07:01.82ID:memnB8T80
>>120
妄想おつ

天皇やっぱり朝鮮人
倭人もやっぱり朝鮮人
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:07:30.12ID:ScQMeyhV0
>>128
3世紀の九州から8世紀の畿内に移るんだから500年間もある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:08:36.81ID:4Vwl3Dkj0
>>114
邪馬台国を垂仁天皇の時代とすると争乱は狭穂彦、狭穂姫(垂仁天皇皇后)の反乱ぐらいしかないが、狭穂彦、狭穂姫の父親の墓は岐阜市内にある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:08:55.74ID:1lHC6bDK0
ってか古田武彦がもう正解出した後やん、いつまでわけわからんこと言ってるん?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:09:36.96ID:memnB8T80
>>1

 8 このスレの主題歌〜 元歌 天装戦隊ゴセイジャー

 2017/01/18(水)  20:23:56.07 ID:7CSA6WAY

 愛する国の 象徴であられる 君主さ
 皇室廃止 誰もできはしない いつでも
 叩かれる覚悟はできてる
 ひとつになるのさ 朝鮮と日本をつないで
 (天皇!) 命を賭けて (天皇!) 申し上げます
 (天皇!) 渡来人こそ先祖だと
 (天皇!) 明日はもっと (天皇!) 輝いてるさ
 (天皇!) あふれる思い刻み込み
 勇気を出して言ってみよう!天皇絶対朝鮮人

 天装戦隊ゴセイジャーOP【OFFICIAL PROMOTION VIDEO】
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Zsr-c6K_d9E


  ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜

 ◆沖浦和光 先生
  ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者  
  ttp://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/

 ◆扶桑家系研究所
  朝鮮および古代日本 皇統関連系図
  ttp://www.kakeiken.com/b_report007.html

dp3
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:32.44ID:Nl0uEFsP0
>>122
桑名か、古い地名みたいだね
でも名古屋周辺がヤマトの宿敵だったみたいな話聞かないしな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:11.80ID:memnB8T80
>>1  ◆ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者◆
                       ___ ____
                     /彡三彡三ヾヾヾヾ\
                     (ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヽ
                     /        》ヾヾヾヾヾヽ
                    /         《ヾヾヾヾヾ|
                    ∠;ヾ  ∠;ミ;ミミ、  ヾヾヾヾヾ;|
                   ( ノ )--( \ )---- ヾヾヾ;|
                    | ./           リ⌒ヽ
                       | /            ''б) |
               \    | ( __、j ゝ        ゝ__,ノ
  朕惟フニ我ガ曾孫       | ;;iiiiiミミ; \      / ./
  皇祖皇宗国ノ妃ナリキ     ヽヽ二二ソ      / |
               /    ヽ ー     / /\
  御名御璽              |`ー---一''"_/  /\
                      /| >< ̄ ̄ /  /   \
>>1        _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

 ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜

>>1
>●朝鮮半島●からの渡来人は、早くから九州北部にやってきます。
 そして縄文からの先住民や弥生時代の渡来民を制圧して融合しながら、
 勢力を広げ、やがて近畿地方まで進出してヤマト王朝を建国


>天津神(あまつかみ)の子孫であると主張した人たちがいました。
 しかし実際は先住民を次々と征服し、自分たちの王朝を打ち立てた
 侵入者(インベーダー)


>ヤマト王朝すなわち天皇制国家が生まれたことにより、
 先住民族に対する抑圧と差別が始まりました。
 ●天孫族● は、自分たちとは異なるルーツをもつ人々を「化外(けがい)の民」とし、
 国家の支配体制から差別し排除


 ◆沖浦和光 先生
  ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者  
  ttp://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/

39d
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:51.82ID:fsWasXRo0
>>131
有名な話やぞ

日韓共同調査だったから発表しないわけには行かないから、日本側には発表しないでと懇願した挙句に、韓国側が勝手に
「朝鮮の豪族に仕えていた日本人家臣の墓」って意味不明な言い訳してたしw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:13:34.42ID:memnB8T80
>>1   ◇ ◆ 皇族=朝鮮 依羅(イリ)族 信仰は朝鮮仏教 牛頭天王 ◇ ◆ 
                       ___ ____
                     /彡三彡三ヾヾヾヾ\
                     (ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヽ
                     /        》ヾヾヾヾヾヽ
                    /         《ヾヾヾヾヾ|
                    ∠;ヾ  ∠;ミ;ミミ、  ヾヾヾヾヾ;|
                   ( ノ )--( \ )---- ヾヾヾ;|
                    | ./           リ⌒ヽ
                       | /            ''б) |
               \    | ( __、j ゝ        ゝ__,ノ
  朕惟フニ我ガ曾孫       | ;;iiiiiミミ; \      / ./
  皇祖皇宗国ノ妃ナリキ     ヽヽ二二ソ      / |
               /    ヽ ー     / /\
  御名御璽              |`ー---一''"_/  /\
                      /| >< ̄ ̄ /  /   \
>>1         _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

 ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜

4mb
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:14:53.62ID:q1Ny+zz70
纏向はまだ2%くらいしか発掘できてないってこないだNHKでやってた
死ぬまでに全容が見られそうにないけど浪漫はある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:15:43.44ID:memnB8T80
>>1    ◆ 天皇家は朝鮮人 <丶`∀´> 史料一覧  ◆
             ↓↓
◆朝鮮人 扶余 ●依羅族● いりぞく
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E4%BD%99

◆柿本人麻呂の妻は ●依羅● 娘子(よさみのおとめ)
  大阪府松原市天美はかって 依羅連(よさみのむらじ) が居住した 依羅郷
  『姓氏録』では ●依羅連● は百済人の素彌志夜麻味美(そみしやまみ)の君の後裔
  ●依羅娘子● もやはり百済系渡来氏族
  ttp://bell.jp/pancho/kasihara_diary/2004_12_12.htm
  
◆河内国 丹比郡に ●依羅郷● 大阪・住吉 三韓征伐 ●依羅神社●
  宮司は ●依羅族● 吾彦
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BE%9D%E7%BE%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE

◆河内国 丹比郡 ●依羅郷●
  許曽は ●朝鮮語で● ”様“ の意味  大阪・天美 阿麻美許曾神社
  ttp://kamnavi.jp/mn/osaka/amamikoso.htm

◆三韓征伐 大阪 住吉大社 ● あびこ観音
  ルーツは言うまでもなく ●依羅族● 吾彦 依羅神社
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE
  ttp://www.geocities.jp/uemura_usisi/s-yosami.html
  ttp://www.geocities.jp/uemura_usisi/s-y01.jpg

◆熊本 依羅族 開拓説   矢治一俊 先生
  安羅(阿蘇山の南)に属していた。安羅は卒本扶餘の出であり、
  鮮卑慕溶●(マダレ 广 に オニ 鬼)に敗れた(285年)依慮の子
  ●依羅● がつくった国
  ttp://www.ne.jp/asahi/isshun/original/note7.html

◆名前の ●「イリ」● から、●いり(渡来)系● 王朝とも呼ばれる
  御間城入彦 (ミマキイリヒコ)五十瓊殖尊。
  第10代の崇神天皇だろうと推察
  つまり崇神に連なる ●「いり系王朝」● は北方系扶余族の渡来王朝
  ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=193748

◆牛頭天王社 蘇民とは ●新羅● の民、蘇民将来とは新羅の統率者
  牛頭天王と蘇民将来伝説の真相 長井博 先生
  (●削除) http://blo●●g.go●●o.ne.jp/tetsu814-august/e/3e5e79467278f53ef6829fa285176383

◆韓国 伽耶山 ●牛頭峰● 海印寺
  (●削除)http://gig●●ax.jp/blog/hanjungil/10294/
        http://gig●●ax.jp/imagedata/guki9jUWEnQAnJdg.jpg

◆八坂神社 縁起
  斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の ●伊利之 (いりし)●
  新羅国の ●牛頭山● に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎
  ttp://yasaka-jinja.or.jp/about/

◆広峯神社 ●牛頭天王社●
  牛頭天王の信仰は4世紀ごろには中国に伝わり、●朝鮮● を経て日本に伝わった
  http://kntryk.bl●●og.fc●●2.com/blo●●g-entry-310.html
(●削除)
 ∴ 結論 ◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆
    元々 神社や天皇家が 崇拝した祭神 全部 朝鮮仏教 牛頭天王 だろ、これ
   ◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆
02d
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:16:02.58ID:O1YL7K0r0
>>128
今の高校生の教科書に書かれていること
・前方後円墳は3世紀中頃から後半に出現した
・古墳に先立ち広域の政治連合が作られていたはず
・纒向遺跡で3世紀前半の大型建物が見つかり邪馬台国との関連で注目されている

ヤマト王権は3世紀前半には成立してたという意味になるし
纒向が邪馬台国の都だと示唆している
一番コンサバで従来は中立の立場だった教科書もここまで変わっているということ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:16:23.99ID:memnB8T80
>>1

  <丶`∀´>天皇家は朝鮮人 事件一覧<丶`∀´>

                ↓ ↓ ↓

国譲り      = 日朝戦争 (日本縄文王オオクニヌシvs朝鮮人アマテラス。
                     鉄器がほとんど無いオオクニヌシは惨敗。
                     出雲大社は牢屋。アメノホヒ今の千家は牢番の朝鮮人)

神武天皇東征 = 日朝戦争 (日本縄文人ナガスネヒコvs朝鮮人神武天皇)

神功皇后は朝鮮人 (依羅神社の宮司は依羅族つまり朝鮮人、つまり真の祭神は牛頭天王
              はい、仮に天皇家が縄文人なら絶対にあり得ない暴挙ですね)

仏教は弥生時代に伝来 (朝鮮人天皇家による日本侵略とともに各地に牛頭天王社が建立、
                 最古は大阪依羅連、今の大阪天美の阿麻美許曾神社)

ヤマト王権の豪族はみんな朝鮮人 (物部さえも氏寺がある仏教徒の朝鮮人、
                        王朝内の日本縄文部族は大神神社の大神氏だけ)

とうぜん中臣藤原氏も朝鮮人  (水無月大祓詞で縄文肉食祭祀を全否定罵倒中傷。
                      だって、中臣氏は仏教徒の朝鮮人だもん)

崇仏論争はデマ (だって、物部も朝鮮人仏教徒だもん。藤原不比等による歪曲)

諏訪大社下社は朝鮮人 (日本縄文人の上社を監視侵略すべく
                 朝鮮人天皇家が下社をスパイ機関としてゴリ押し新設。
                 日本人は下社を参拝しては、ダメダメ)

rw2
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:16:55.68ID:F4OFzC2g0
子供同士の喧嘩には大人が入るけど
大人同士の喧嘩には誰が入るんだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:18:48.29ID:WVg2vKYR0
そもそも何で邪馬台国=大和朝廷じゃないといけないんだろう?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:18:58.89ID:ogSWlcDc0
>>136
東海は前方後方墳文化だし久努国造は物部系だし、この頃は女王に反発していたのかもわからんね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:11.74ID:GXEcSM190
>>39
狗奴国は大きな勢力とは限らない魏側としては小さな勢力による反乱でも魏の権威に邪馬台国がすがったとして
大袈裟に記述する。
国王の卑弥弓呼という名からしてして邪馬台国内の勢力争いだった可能性の方が高い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:47.93ID:4Vwl3Dkj0
>>136
狭穂彦は皇后である妹と大和国内で奇襲で反乱を起こしたから戦闘は大和で行われたが、本拠地は三野(後の美濃)
大和と美濃の間に争乱があったという事になる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:20:53.07ID:6Ct37vS90
マキムクは邪馬台国と関連が無い事は唐書の記述上明らか。
こんなデタラメを高校の教科書に載せるとか、
日本の教育は終わっている。
早急に倭国は九州北部であり、日本国とは別の国と教科書に明記せよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:21:20.18ID:memnB8T80
>>138
歪曲おつ

正解は

倭人は朝鮮人と在日朝鮮人
(縄文人ゼロ)

結局みんな朝鮮部族


(縄文人は処刑済みと亡命済みの2択)

この縄文人は言うまでもなく生け贄祭祀の後継者
のちに屠殺業
つまり現在の被差別部落エタヒニンのルーツとなる

オマエはこんな基本も知らんバカクソマヌケの日本会議カルト
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:22:56.17ID:fsWasXRo0
>>150
旧唐書には倭国を日本国に改名したとも書いてある
つまり旧唐書はめちゃくちゃ

信用するやつがアホ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:57.53ID:6Ct37vS90
大和朝廷の派遣した遣唐使は倭国とは別の国とハッキリ明記されており、
日本国と称する使者もそう述べている以上、
倭国と大和朝廷は別の国とするのが当たり前。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:25:24.96ID:ogSWlcDc0
>>149
狭穂彦王は皇族だし、狗奴国のヒミココ=彦御子という説はあるな
王族同士の内乱
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:24.71ID:kaH0Ci8N0
>>144
渡来人の支配

三国史・・・・・・・・・・・朝鮮半島南「狗邪」は「倭国の北限」

宋書倭国伝・・・・・・・・・朝鮮半島は倭が支配している

広開土王碑・・・・・・・・・倭国が海を渡り百済と新羅を臣下にした。

日本書紀・・・・・・・・・「391年 神宮皇后が百済新羅を日本領土とした。」

宋書・・・・・・・・・・・・倭国が朝鮮半島南部を領地にした。

随書・・・・・・・・・・・・倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬った。

朝鮮半島に日本式古墳がある、半島南部は古代から日本領地なのは世界の常識。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:44.51ID:6Ct37vS90
>>152
それは日本の使者がそう言ったと言うのを書いてある訳だが。
何がメチャクチャだ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:18.34ID:memnB8T80
まあ、オマエらは藤原家不比等にだまされて
記紀を鵜呑みにするクソマヌケなんだから

一生なりすまし日本人の伊勢神宮でオナッテろ 爆
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:28:07.08ID:kaH0Ci8N0
>>137
404年 倭、不軌にも帯方界に侵入し、高句麗軍と戦う。【広開土王碑】
405年 倭国に人質となっていた百済王子の腆支、倭国の護衛により海中の島にて待機してのち百済王として即位。【三国史記・百済本紀】
405年 倭兵が侵入し、明活城(慶州市普門里)を攻撃。【三国史記・新羅本紀】
407年 倭人が東部と南部へ侵入。【三国史記・新羅本紀】
407年 万を超える倭が進出。【広開土王碑】

425〜443年の間 倭国王珍が、自ら使持節都督・倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓・六国諸軍事・安東大将軍・倭国王と称す。【『宋書』倭国伝】
451年 宋が倭国王済を、使持節都督・倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓・六国諸軍事・安東将軍・倭国王に任ず。【『宋書』倭国伝】
462〜478年の間 倭国王武が、自ら使持節都督・倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓・七国諸軍事・安東大将軍・倭国王と称す。【『宋書』倭国伝】
478年 宋が倭国王武を、使持節都督・倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓・六国諸軍事・安東大将軍・倭王に任ず。【『宋書』倭国伝】
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:28:33.72ID:/7mPXiWw0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2800
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:28:41.65ID:9p/tZzmE0
倭国と倭奴国は違うんじゃないか。
倭国(わこく)
倭奴国(やまとの国)=邪馬台国=アマテラスの国

出雲=狗奴国=スサノオの国っていう説に説得力を感じた。
つまり神代の話は九州と出雲の話で、人代の話が奈良の話だっていう。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:17.54ID:kaH0Ci8N0
>>106
渡来人の支配

朝鮮半島全土から、縄文土器や勾玉が出土する。
しかも、勾玉は新潟姫川産の翡翠が原料だ。

346年 倭の軍隊が突然に風島を襲い、さらに進軍して金城(新羅首都)を包囲して激しく攻めた。【三国史記・新羅本紀】
364年 倭兵大いに至る。 王はこれを聞き、とても敵わないと恐れる。【三国史記・新羅本紀】
391年 倭が海を渡り、百残(百済)、□□新羅を破り、これを臣民とする【広開土王碑】
393年 倭人が侵入し、金城を包囲して5日間も解かなかった。【三国史記・新羅本紀】
397年 百済、倭国と国交を結び王子の腆支(テンシ)を人質に送る。【三国史記・百済本紀】
399年 倭が新羅の国境に満ち城池を潰破し民を奴客とし、百済は誓いを違えて倭に通じた。【広開土王碑】
400年 倭が、新羅城のうちに満ちる。新羅救援の高句麗軍が接近すると倭賊は任那・加羅に退いた。【広開土王碑】
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:30:11.22ID:kaH0Ci8N0
>>88
19世紀に書かれたイザベラ・バードの「朝鮮紀行」によると、韓国は歴史が止まり、禿山しかなく
また韓国人は狡猾で詐欺、盗み、悪口で充ちており、ソウルの街は「世界一不潔」だとある。
更にイザベラは言う、「少しでも貯えがあることが知られると、李氏一族の役人が来て、全てを
奪略する制度なので、韓国民は被害を受けないように、皆が乞食同然の、ギリギリの
貧困生活をしている」と・・・。

しかし旅行家イサベラ・バードは、日本を旅行して、こうも述べた。
「日本国民と比較して、英国の国民が劣ってていないことを願う。
しかし、残念ながら実際はそうではない。」と・・。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:36.65ID:kaH0Ci8N0
>>74
今の韓国人は、現代の遺伝子調査では,標榜しているような5000年の歴史文化は持たず,主に高麗時代
に中国東北部からの襲来軍と一緒について来たツングースク系中国人である(エベンキ族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三韓時代から住んでいた本来の朝鮮民族は、ジェノサイド(村民皆殺し)
により入れ替わった。
そのため,朝鮮半島古来の「仏教」は儒教に変わり,それまでの「話し言葉」も消えてしまった.

また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、衣料の染め技術も、古来からの製鉄技術
もなくなり、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:32:28.99ID:memnB8T80
>>155
伊勢神宮に洗脳されたカスおつ



倭人=朝鮮部族

天皇やっぱり朝鮮人

(依羅神社は言うまでもなく朝鮮神社
 つまり倭人=渡来人=朝鮮人)

はい、論破

チンチン www
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:33:12.80ID:6Ct37vS90
唐の役人から見て、大和朝廷の使者は、倭国とは異質であった。
先ずコレを持って倭国と大和朝廷が別の国である事は間違い無い事。
もう一つは、倭国が征服したとも、倭国を征服したとも書いてある訳で、
それは即ち、使者が、倭国と別の国が大和にあったとはっきり述べている事を意味する。
つまり、倭国と大和はいずれの記述においても別の国であった事がハッキリしており、
それは倭国と大和は別の国と言う記述にもハッキリ表れていると言う事。
こんな事が理解できないとか、もう畿内説のパーはアタマが狂っている、
故に畿内に邪馬台国があったと唱えるキンキーなのである。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:35:23.80ID:4Vwl3Dkj0
>>154
狭穂彦の反乱の二年前、天日槍が渡来している
魏使を案内してきたのかもしれない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:35:41.34ID:kaH0Ci8N0
>>94
1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし,「高麗」を滅ぼして[李氏朝鮮]を建国し、
土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らし
を強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し,文書は燃やした。

両班(役人)などの有力者は、労力を出し惜しみ、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として
「板の首かせ」 をはめて酷使し、自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、
医者まで労働者として軽蔑された。
そのため韓国では、体力を使うスポーツのみならず、
人間活動の原点である「文化」も発生しなかった。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:36:22.55ID:memnB8T80
>>159
>>162
>>165
もういいよ、

そういう「キレイな朝鮮人」ヘリクツは

「倭人の正体=在日朝鮮人」

ほんこれ
(倭人に純日本人つまり縄文人は一切含まれていません)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:36:33.71ID:kaH0Ci8N0
>>131
また、毎年、三千名もの若い女性たちが「中国」(清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性
が極端に少なく、 朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たすために「試し腹」の風習ができ,父親は
「自分の娘」を犯し、生まれてきた私生児の子供は奴隷、物品扱いにされた。
その風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、韓国民は家族間の「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、韓国民は遺伝子が異常で、「火病」など特有の障害を持ち、また障害者の出産数が異常に多く、
民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:37:11.51ID:kaH0Ci8N0
>>135
くわえて、朝鮮人にはトイレを作る発想が無く、家の内外には糞尿があふれ、悪臭で不潔を極めたが
全く平気であり、 結核の特効薬として「大便」を食べ、万能薬として人糞を溶かした酒(野人乾水、
トンスルなど)を飲んだ。 さらに「肌の見てくれ」が良くなると信じて、「小便」で顔を洗った。
また子供たちは、親の大便を多く食べるほど、親孝行とみなされた。
今でも、魚の「エイの人糞漬け」(ホンタク)は李氏王朝の超高級料理とされている。
「人糞」はまた塗料として使用した(人糞塗りをトンチルという)。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:37:53.21ID:kaH0Ci8N0
>>139
1:石器時代の遺跡が50か所しかない(日本では一万以上発見されている)
2:一万年前〜五千年前までの間、遺跡が発見されない(半島人が絶滅、半島無人状態)
3:五千年前以降 縄文土器が多数発見される(北九州式縄文土器に酷似)
4:九州でとれる貝の装飾品や釣り針が発見されている
5:人骨の発見(四千年前)鹿児島大学調べによると頭骨の後ろ頭部分が大きく張り出しており
  現代の半島人の後頭部(絶壁)と大きく違いがある。(直接の先祖ではない)
6:九州北部の人骨と酷似しており、この時代九州→半島(無人)への移住が行われていたと推察できる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:38:51.93ID:memnB8T80
伊勢神宮カルト
ID:kaH0Ci8N0

発狂w


ザマーミロwww

倭人は朝鮮部族、在日朝鮮人

ほんこれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:40:02.56ID:kaH0Ci8N0
>>151
7:Y染色体遺伝子分析により日本の渡来人による混血や始祖説は間違いであることが証明された。
8:ミトコンドリア遺伝子で日本側の遺伝子が母体と確認された(女性は生き残り男性は死滅した証明)
9:三国史(三国史記ではない)では、韓(馬韓)の南に倭人が住んでいるという記述あり、半島南部に日本からわたった人々が住んでいた。
10:三国史記(半島の史書)にダッカイという人物が倭のタバナ国より渡来し王族の元となったと記されている。
   「脱解本多婆那国所生也。其国在倭国東北一千里」新羅4代国王
11:倭国とは南半島と日本列島全体を示すもの。
12:王族の婚姻について系譜から読み取れるもの、妻はほとんど金姓であること。
   近親婚が常態化、 王族がそうであれば下々まで同じである、
   欧米の調査によれば、遺伝子的に半島人は非常に変化が乏しくほぼ同一。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:40:30.76ID:6Ct37vS90
唐書の記述において、倭国と大和朝廷は別の国である事が確定している。
コレは唐の役人が使者の態度から判断した事と、
遣唐使がハッキリと倭国が大和を征服した、或いは大和が倭国を征服した、
いずれの場合においても、倭国と大和は別の国である事の証明となる事において
確定している歴史の事実である。
したがって、歴史の教科書には、わが国の遣唐使が唐の役人に正式に述べたとおり、
倭国と大和は別の国とハッキリ明記しなければいけない。
倭国の範囲は既に金印の出土とその真贋によって、那珂国に確定しているので、
倭国=九州北部であり、大和とは別の国、マキムクは倭国とは別の国の大和として、
キチンと日本国民を教育する必要があるその根拠と共にだ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:10.90ID:memnB8T80
>>171
>>172
>>173
コピペおつ

が、しかし、

倭人=渡来人、在日朝鮮人

この鉄壁の構えを全く崩せていなーい
いなーい いなーい バー

ギャハハ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:26.07ID:kaH0Ci8N0
>>166
渡来人の支配

391年 倭は海を渡って百済、××、新羅を臣民にした(広開土王碑)
392年 百済は王を殺して倭王の遣使に謝罪し、遣使が立てた阿花王を即位させた(『日本書紀』)
397年 百済は人質として王子を倭国に出した(『日本書紀』、『三国史記』)
399年 百済は…倭と和通す(広開土王碑)
400年 百済の王が死んだとき、倭国は王子を百済に帰して王位に即けた。(『日本書紀』、『三国史記』)
461年 百済の蓋鹵王は倭王興(=安康天皇)の宮廷に弟の昆支を人質として送った(『日本書紀』<「百済新撰」)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:42:03.69ID:6Ct37vS90
>>175
wじゃない。
オマエはいずれの記述においても、
倭国が大和と別の国であるという遣唐使の発言を理解できないパーだ。
それを自ら表明しているだけにしか過ぎない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:42:05.96ID:kaH0Ci8N0
>>170
高麗大学教授 金鉉球・鄭大均

わが国の中・高等学校教科書を見ると、百済・高句麗・新羅三国の文化が日本に伝えられた話が出てきますが、
その内容は日本古代史書である「日本書紀」を土台にしているもので、わが国の史書にはありません。
(そもそも韓国に古代の文献はほとんどない)

ところが、日本の学者が「日本書紀」を土台にして、古代日本が二百年余り朝鮮半島南部の伽耶(日本名任那)地域を支配したという
「任那日本府説」を主張すると、韓国の学界ではそれは信じることができないと主張しています。

これは明白な矛盾であり、こうした姿勢ゆえに日本の学界が韓国の学界を軽く見るのではありませんか、という身の程を知らぬ質問をした。
そしたらL教授は黙り込んで答えず、横に居られたC教授が「自信がないんだよ」とおっしゃった。

「日本書紀」には日本が「任那日本府」という機構を置いて朝鮮半島南部を支配しつつ、三国文化を運んでいったようになっている。
しかし、韓国の中・高等学校では三国文化が日本に伝播される国際関係に関しては何の説明もされず、
ただ高句麗・新羅・百済の三国が日本に文化を伝えた事実だけを教えている。

そこで学生達は日本を客観的に理解できずに、無条件、対日優越意識だけを助長する結果をもたらせた。
外国に出かけたわが国の学生が「任那日本説」に接して戸惑うのも無理はない。

実際の歴史は、日本に支配されたいわば「属国」であったにも関わらずだ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:42:42.96ID:kaH0Ci8N0
>>178
渡来人の支配

「百済本紀」
*397年夏5月・・・百済王は倭と友好を結び太子の典支(てんし)を人質に出す。
*402年5月・・・倭に使者を派遣し大きな珠を求めた。
*403年春2月・・・倭国から使者がやってきたので、王は超低姿勢で彼を迎え慰労し厚く遇した。
*405年・・・太子の典支(てんし)が倭国で父王の死の知らせを聞き、泣きじゃくって帰国を請う。
うるさいので兵士100人をつけて送り帰した。
*418年夏・・・倭国に白綿10反を貢いだ。
*428年・・・倭国の使者が50人も随行員を連れてやってきた。

「隋書 倭人伝」
<新羅は倭国に対して、うやうやしいほど使者を出していたw>
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:44:05.31ID:aG1xYjYjO
邪馬台国が北九州を勢力に置いてたのは確実で、当時の交通事情とか政情を考えると九州から畿内にまたがる統一政権が
できてたとは思えないのでやっぱり畿内はないんじゃないか。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:44:53.12ID:memnB8T80
伊勢神宮カルト
ID:kaH0Ci8N0

発狂w


ザマーミロwww

倭人は朝鮮部族、在日朝鮮人

ほんこれ ホンコンマカオ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:45:58.82ID:fsWasXRo0
>>180
隋書では邪馬台国は大和と言ってる
邪馬台国の卑弥呼は「親魏倭王」の金印を授かってる
つまり奈良に倭国があったって事

旧唐書のいい加減な記述とか信じてるアホはお前ぐらいしか居ないよw
日本の歴史学者も旧唐書なんてみんなスルーしてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:47:51.15ID:+ANkkR0G0
>>109
そういうこと
都の位置の問題にすぎない

九州から近畿にまたがる国の都が九州にあったか近畿にあったかという論争

だって女王に属するのは30ヵ国って倭人伝にも書いてあるじゃんっていう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:20.57ID:ogSWlcDc0
日本という国名を使い始めたのは天武天皇の頃らしいが、欽明天皇から天武天皇までの時代もちょっと胡散臭いんだよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:28.29ID:memnB8T80
>>181
その学者さんに教えてあげたいねー

天皇やっぱり朝鮮人
倭人やっぱり渡来朝鮮人

依羅神社が何よりの証拠
記紀は縄文人を歪曲
完全に偽書

倭人のルーツは朝鮮韓国なんです
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:51.34ID:+ANkkR0G0
>>127
マキムクには東海の影響が強いのにそれはあり得ない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:49:33.33ID:6Ct37vS90
倭国にしても、倭奴国にしても、邪馬台国にしても、日本国と称する使者にしても、
それは全てチャイニーズの正史における記述の話であって、
そのチャイニーズの正史において、倭国と日本国の使者は別の国と明記されている以上、
我々は倭国と大和朝廷は別の国とせざるを得ない。
遣唐使もそう言ったと言うんだから、キンキーの学者がなんと言おうと、
我々は理路整然と、倭国と大和朝廷とは別の国と明言すれば良いのだよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:50:05.66ID:THEBpn5e0
なんで在日が邪馬台国に興味津々なの、おまえらの祖先はシベリアのエベンキ族だろうが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:50:05.72ID:kaH0Ci8N0
>>188
渡来人の征服

*294年夏・・・倭人が長峯城を攻める。
*300年春正月・・・倭国へ使者を派遣する。
*312年春3月・・・倭国王から使者がきて、息子がいい年だから嫁を出せと言ってきたので急里(きゅうり)の
娘を倭国に送った。
*344年・・・倭国の使者がやってきてまた婚姻を申し込んできたが勇気を振り絞って断った。
*346年・・・婚姻拒否に怒ったのか倭人が風島に進軍。金城を包囲して攻撃。
*393年・・・倭人が金城を5日間包囲。
*402年・・・3月に倭国と友好を結び、17代新羅王 奈コツ王の子、末斯欣(みつしき)を人質に出す。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:51:25.26ID:memnB8T80
 ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜
;a-
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:53:00.75ID:6Ct37vS90
>>185
残念でした、日本国を代表する大和朝廷の遣唐使が、
倭国と大和は別の国と明言している以上、
随所に何と書かれていようと、
倭国と大和朝廷は別の国で確定している。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:53:35.56ID:memnB8T80
>>192
で、結局
コピペ連呼スレ割には肝心要の

倭人=渡来朝鮮人

この鉄壁を完全に崩せていなーい

てか、チェックメイトだよ、オマエさん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:53:54.13ID:ogSWlcDc0
半島南部は秦韓ともいって中国からの亡命民が多かったようだが、魏志倭人伝のころの倭国領域は半島南部〜畿内なんだよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:28.38ID:fsWasXRo0
>>194
だから旧唐書はデタラメ言ってるやん
倭国を日本国に改めるとも言ってるし、もうめちゃくちゃやん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:55:25.17ID:memnB8T80
伊勢神宮カルト
ID:kaH0Ci8N0

今も発狂w


こういう洗脳されたバカをからかうのは
たまらなく面白い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:55:29.88ID:ESNAbcs00
不毛の不毛永遠の永遠の邪馬台タラレバ論争
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:57:06.99ID:+ANkkR0G0
>>190
「別の国」ではなく「別の政権」

「別の国」をイメージするから国民と国土が異なる国のように思うけど

国民と国土は同じで、政権と都の位置が変わっただけなんだよ

中国の隋と唐だって国民と国土は同じだけど「違う国」だろ?
それと同じ

それを勘違いすると倭国と日本国が「別の国土を持っていた」かのように思い違いしてしまう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:57:29.79ID:kaH0Ci8N0
>>193
>>196
渡来人の征服

*14年・・・倭人の船団100余艘で海辺に侵入
*59年夏5月・・・倭国と友好を結んで使者を派遣しあった。
*73年・・・倭人が木出島を侵略したので羽烏(うう)を派遣して防衛させたが戦死してしまった。
*121年夏4月・・・倭人が東辺境を攻めた。
*123年春3月・・・倭国と和解。
*158年・・・倭人が訪問。
*173年・・・卑弥呼の使者が訪問。
*232年夏4月・・・倭人が金城(新羅の都)を包囲する。
*233年5月・・・倭人が東辺境を攻めた。
*249年夏4月・・・倭人が干老(新羅の一等官)を殺害。
*287年夏4月・・・倭人が一礼部(場所不明)を襲う。
*289年夏5月・・・倭人が攻めてくるというので戦船と鎧を修理した。
*292年夏6月・・・倭人が沙道城を攻め滅ぼす。
*294年春・・・新羅王いわく「倭人がしばしば攻めてくるので百姓が安して暮らせない。
百済と共に海を渡って倭国を攻めようと思うが?」
家臣の弘権いわく「私たちは海戦に慣れていません。遠征は危険です。まして百済な偽りが多く、私たちを
呑み込もうと野心があるので難しいです。」王は納得した。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:57:44.00ID:WVg2vKYR0
>>163
イザベラバードは、白人以外全部蛮族ってスタンスだから嫌い

日本も「野蛮人の中ではマシな方」って評価だし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:58:52.56ID:JOS34D8t0
倭の五王くらい知ってるだろ
明治まで日本は合衆国なんだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:58:57.00ID:memnB8T80
>>197
構成員の内訳はいうまでもなく

倭人=渡来朝鮮人

この現実から目を背けたいオバカさんが
今もコピペ発狂中
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:12.83ID:GF69XLed0
濃尾平野から作られたS字甕やパレススタイル土器。
長野から関東まで広がりを見せている。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:13.80ID:+ANkkR0G0
>>204
もちろん九州が中心

都の位置の問題だからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:15.22ID:ogSWlcDc0
>>201
遣隋使の後に大化の改新や壬申の乱があったが、実はここで王朝交代があったという説もあるな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:53.58ID:Y8CL5Yyr0
>>161
出雲神話では男王と妻や女性の恋愛話が多いけど、
九州を舞台にした神代の話では、女性が皇祖の保護者になってる物語が多いな。
大和三輪山周辺、周域では相当の違和感があったんじゃなかろうか。
卑弥呼擁立から3〜40年も立てば、傲慢、無能にもなるし w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:00:48.96ID:ogSWlcDc0
>>205
織田、豊臣、徳川だって諸国の大名との同盟統一だからな
全部攻め滅ぼして直轄した訳じゃない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:01:28.53ID:6Ct37vS90
隋書にかかれた事を後の唐書で否定している事を持って、
唐書の記述どおり、倭国と大和朝廷は別の国で間違いない。
倭国が大和を征服したか、或いは大和が倭国を征服したか、
何れの記述を持ってしても、倭国と大和は別の国で確定する。
それ以外の結論は導き出しようが無い。
邪馬台国が大和などと言うのは、キンキーの言う事だ、
それは間違いない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:01:46.66ID:aG1xYjYjO
>>198
大倭→大和→日本って国名が変わったのは事実だけど、
大倭の前が古の倭だったかはわかんないよ。

春秋の魏→三国志の魏→北魏みたいに昔滅んだ国の名をつけるのはこのころよくあるみたいだしな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:02:24.36ID:memnB8T80
別件バウアーがあるので
一時撤退

気が向いたら次スレにでも再来させてもらうわ


家庭最優先になるんで
こっちは後回しだけど

ではでは ノシノシ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:03:43.35ID:kaH0Ci8N0
>>206
日帝よって奪われた伝統文化

日本人によって医学がもたらされる以前の朝鮮では、人肉食など驚愕の迷信医療が行なわれていた

(調査資料第二十五輯 『民間信仰 第一部 朝鮮の鬼~』 朝鮮総督府 昭和四年 pp.441-463参照) 


腸チフスには乾かした犬の糞を粉にし水に溶かして服用する。また人糞を布袋に入れ煎じて飲めば完治する。
豚の糞を水に溶かして飲む。小便器に鶏卵を入れて煮沸かしたものを服用する。 
また、人糞にネギを混ぜて煮たものを食べる。馬の糞を煎じて食べる。白犬の糞を紙に包んだものを黒焼きにして食す。 
腐敗した藁(わら)に発生した白い虫を油で揚げて食べる。人糞か女の月経水を飲む。 
淋病は処女の尿に硫黄を混ぜて、一夜おいてこれを日光に晒して乾燥させた粉を食後に服用する。また、豚の糞を食べれば即効。 
梅毒には動物、とくに人間の陰茎(ペニス)を煎じて飲む。淋病には自分の尿か水銀を飲む。 
黴毒(梅毒と同じ性病)は人脳を食する。屍体に涌く虫を食べる。喘息(ぜんそく)には尿を飲む。 
熱病には処女の初月経および豚の糞を煎じて、お湯に入れて患者に知られぬよう飲ませれば治る。
消化不良には豚の糞を食べればすぐに消化する。 
河豚(フグ)中毒・腸チフス・打撲には白色犬の糞および人糞を水に溶かして飲む。 
胸の痛みには白馬の尿を煮沸かして服用する。または、人糞を食べる。 
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:00.12ID:fsWasXRo0
>>213
隋書には遣隋使は倭国と書かれてるが、小野妹子とか 推古天皇とか聖徳太子(厩戸皇子)大和朝廷じゃないのか?w

アホ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:04.48ID:6Ct37vS90
>>201
残念でしたー。
そんな事なら、わざわざチャイニーズに、
倭国と大和は別の国なんて言われて、
朝貢を拒否されなくていいわけ、
アンタの言ってる事はただの詭弁。
キンキーの考え付いた浅はかな論証と言わざるを得ない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:05:26.55ID:aG1xYjYjO
名前が同じなだけなら北朝鮮も李氏朝鮮も衛氏朝鮮も同じ国になってしまうし。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:05:38.03ID:3hWeoI6y0
  ★★★What is needed is to gather all US Jews to Mexican bord●er and create a J●●ewish state. If Palestine Jews emigrate there, all will resolved.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jb●bs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ●る!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:18.67ID:6Ct37vS90
>>217
残念でしたー、
唐書に日本国と称する大和朝廷は倭国ではないと完全否定されている事を持って、
8世紀に倭国は大和朝廷で無い事は確定している。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:36.53ID:P1OjtMoX0
>>206
遺伝的に別人種なのニカ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:30.35ID:+ANkkR0G0
>>210
そういうこと

流れは
白村江の敗戦→混乱→二朝分裂(古豪勢力の奈良朝と天智近江朝)→内戦(壬申の乱)→統一→政治闘争→大宝建元(日本国号成立)
だろう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:08:16.72ID:GF69XLed0
卑弥呼と卑弥弓呼は同族だろう!
卑弥呼は纏向遺跡、卑弥弓呼は東之宮遺跡。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:08:25.75ID:rSoMZLWD0
荒唐無稽な説の気がするわな…
じゃあ九州には何もないのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:10:20.56ID:+ANkkR0G0
>>218
磐井の乱で継体天皇にボコられてから九州の独立性なんて死んでんだよ

残念でした
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:38.68ID:+ANkkR0G0
九州vs近畿は6世紀の磐井の乱で決着ついてる

それ以後の内乱は全部近畿vs近畿

倭国と日本国は天武系政権と天智系政権のことだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:44.29ID:6Ct37vS90
遣隋使は、大和が倭国を征服したんだよとは言わなかった訳だ。
ただそれは日の本の国として、遠まわしに、チャイニーズに親密な倭国とは違うと
言いたかった訳だが、それが隋には伝わらなかったと言える。
それを、遣唐使は明確に主張した事が唐書から伺える訳で、
唐は和国と大和は別の国とハッキリ識別できたのである。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:13:24.18ID:P1OjtMoX0
>>222
時代を経て、倭国を語っていた「倭国の王」が複数いたという可能性はあるかもしれないけどな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:14:09.75ID:ScQMeyhV0
>>229
磐井の乱は九州内の内乱だ
壬申の乱も九州内の内乱だ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:14:59.74ID:+ANkkR0G0
>>232
出た、九州ギャグ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:13.90ID:ZZGfCaoK0
>>119
これって機内は独自に中国と貿易してなくて九州まで買い付けに来てたって事じゃないの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:45.87ID:6Ct37vS90
磐井の乱で決着が付いた、
それを持ってして、大和が倭国を征服したと言う事でいいだろう。
つまり旧唐書が正しいという事だな。
それを残念でしたとか、意味が分からない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:51.29ID:2iqg9uC20
話し言葉で考えると任那は皆の国だったのかも知れんな
それなら大陸への使者が存在しないこともバラバラなことも納得できる
戦後処理の結果なのか資源を巡って話し合った結果なのかは不明だが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:22.96ID:G/zKuOVr0
おい、こんな中で、九州先進文化(漢時代の委奴国(伊都))がヤマトの纒向遺跡の文化に東進した時代の流れを
冷静に解き明かせるヤツはいないか?
みんな、スポットで話している。フローで時の変遷を丁寧に話してくれよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:35.95ID:fsWasXRo0
>>230
>大和が倭国を征服したんだよとは言わなかった訳だ。

そらそうだろ、大和朝廷が倭国の中心都市だったからな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:17:39.66ID:+ANkkR0G0
>>234
そうだよ
畿内は経済的にはずっと九州の後塵を拝んでる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:18:18.37ID:GlFuGNuc0
だから摂津も近江も濃尾も出雲だって
鉄出てるとこは出雲系で結果出てんだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:19:19.04ID:6Ct37vS90
倭国の使者の立ち振る舞いと大和朝廷の立ち振る舞いは全く別だったのだよ。
それはハッキリ明記されている。
大和はチャイニーズに媚びへつらう倭国とは違うと隋や唐に朝貢で主張したかった様だ。
チャイニーズの権威によって国を治めていた倭国との違いを、
鮮明にしたかったのだろうな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:05.13ID:4Vwl3Dkj0
>>217
日本国と称するのは天智天皇から
しかし反乱軍の倭国(国家でなく一地方の大和、奈良県)がその政権を滅ぼしてしまう
その勝利した政権の天武天皇が日本国の掌握と国号もそのまま使う事にした
しかし日本国内の事情に疎い唐の人間には話が正確には伝わらず、複数の違った内容に記述されてしまった
実際にはただの兄弟喧嘩だったわけだが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:28.23ID:6Ct37vS90
隋の煬帝に対して、日の本の国であると言った、
それが大和は倭国とは違うのだよと言う、
大和朝廷の主張に他ならない。
隋は理解できなかった様だ。
しかし、唐は、大和と倭国は違うという大和朝廷の主張を理解出来た様だ。
それ故に、唐は大和の朝貢を追い返した。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:28.92ID:KExrnvTx0
>>189
247年の戦いが終わった後はくっついたっぽい
魏志で30国だった邪馬台国は
晋書では東に20国増えている

戦国時代で言えば
織田vs三好の前後
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:31.36ID:qFWLHxN/0
倭国 海洋系 平氏 天武系
大和 騎馬系 源氏 天智系
この2つの政権争ってる
一時期天武が政権取ったとき日本に改名したが、その後天智系に奪還される。
でも国名は変えなかった。
って感じかも?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:58.59ID:+ANkkR0G0
>>242
それは海外領土(直轄領である任那や属国である百済)を失ったことによるものだろうな

海外戦略のために、任那や百済がひれ伏すような権威が必要だったため
東アジアの大国である中国の権威を借りた

倭国が海外領土を失えば、中国の権威なんて必要なくなるし、朝貢なんて損なだけだもん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:24:30.24ID:KExrnvTx0
>>194
遷都ではなく政権交代があったんじゃないのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:27:27.15ID:+ANkkR0G0
>>243
天智の近江朝(日本を名乗り始める)→天武の逆襲(倭国)→和解→政治闘争(天智系の皇子が皇位につく)→改めて日本国を正式に名乗る

って流れだと思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:29:49.29ID:v+J9x7Zt0
>>234
貿易の主体は九州勢
奴国の中心地であった比恵那珂遺跡は畿内系土器が大量に出る
中枢部が畿内勢に占拠されている状態
で、楽浪郡、帯方郡と取引して入手した中国鏡は畿内が独占する
当時の列島最大の国が貿易港のあるところまで進出してたんだからお宝を全部持っていかれるのは当たり前
奴国でさえそんな状態だから他の雑魚みたいな九州勢はお呼びでないってこと
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:30:02.41ID:2iqg9uC20
ドロドロした関係を丸く収める為に史実が歪められ続けるというのも
皮肉な話だな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:31:14.21ID:GF69XLed0
壬申の乱は畿内朝廷vs濃尾族だろう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:31:37.80ID:3LGZvZL30
>>253
記紀とか中国を参考にして当時の人らがねつ造しちゃったようなもんだしな
それでも重要な歴史的資料だけどね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:31:44.75ID:P1OjtMoX0
>>203
元々の英国人はそういう気質だよ
昔見たドラマにお茶を飲みながらチャールズ皇太子の話題で盛り上がるという婆ちゃん2人が出てきたが、
「いつもどちらがアングロサクソンの血が濃いかで喧嘩になる」みたいな話だった
純血主義が強いので、日本人もアジア人の一品種くらいにしか見ていない
それと当時のヴィクトリア時代というのは、性表現が禁忌になっていて、
女性の目から見ると性に開放的な日本人は「土人」に見えただろうね
何しろ医者が女性を診察するのに女性が服を着たままピアノと指を糸で結んで、
ピアノに聴診器を当てて脈拍を測るというのを目指していた国だからw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:32:04.49ID:4Vwl3Dkj0
>>250
天智系の皇子でなく皇女持統天皇かな
壬申の乱で処刑された中臣金の一族である藤原不比等も復権を果たしたし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:32:22.12ID:v+J9x7Zt0
ID:6Ct37vS90
こいつやべーな
九州説をゴリ押ししたいがために邪馬台国以外の日本古代史まで全否定かよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:33:05.26ID:6Ct37vS90
倭国にしても日本国にしても、いずれにしてもチャイニーズの正史に書かれた、
日本の記述の事柄である。
唐の役人が倭国と遣唐使の国は全く別の国である事を認識できた。
遣唐使も倭国を大和が征服した、
或いは倭国が大和を征服したと言った事をして、
倭国と大和が別の国と言う歴史の事実が確定したと言い切れる。
大和が磐田の乱によって北部九州を征圧したと言う日本正史の記述を持ってして、
527年以前に北部九州に倭国が存在していたと言う歴史の事実が確定したたと言っていいだろう。
即ち、邪馬台国は北部九州の倭国の範囲である。
コレは日本史の動かしざる事実として確定している。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:33:36.48ID:bKmOn+ZE0
弥生時代には淫行条例もなかったから、
ミニスカJK弥生とあんなこともこんなこともやりたい放題。
ただし思いっきりハニワ顔ってところがアレなんだが。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:33:39.23ID:+ANkkR0G0
日本は701年大宝建元以後もさんざん任那奪還を計画して新羅に難癖つけたりしてるからな

7世紀までの倭国の直轄領である任那の権限に日本国も固執してるのを見るに
日本国は倭国の継続国家だという認識はもちろんあったわけだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:37:35.73ID:4Vwl3Dkj0
>>258
朝鮮人が邪馬台国を九州だった事にしようとしている狙いはわかる
まず日本がなかなか統一できない未開国であったと蔑みたい
そして朝鮮半島の影響が強かった九州が文明が優れていたと
さらに、そのように九州すら屈服できない大和朝廷が、朝鮮半島に進出できたはずが無いと

邪馬台国九州説は日教組と朝鮮人主導のでっち上げ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:37:52.71ID:+ANkkR0G0
しかも「神功皇后の時代から日本は新羅を属国として優しくしてやったのに、それを忘れて新羅は任那を取りやがった!」
って怒ってるからな
神功皇后が皇室の祖先であり継続した歴史を持つ国だという認識はあったわけだ
8世紀以後日本に改名してからも
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:40:38.74ID:38Xz/e9l0
吉野ヶ里もいいが、
池上曽根遺跡もかっこいいぞ。
一回見てみろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:41:54.83ID:+ANkkR0G0
だから倭国と日本国は別の国だといいつつも、所詮は皇族同士、親戚同士の争いってことだよね
天智と天武が「兄弟」かというと限りなく怪しいとは思うが、
血縁ではある
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:43:55.61ID:+ANkkR0G0
>>266
いや、そういう問題だよ

だから感情的対立になって建設的な議論にならない
ウヨサヨ論争と同じ

単なる学問なんだから感情関係ないはずなのにね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:44:43.83ID:fsWasXRo0
>>262
最近の九州説必死に言ってるやつみると、これかもしれんな

アイヌも在日に利用されてるし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:45:11.31ID:wTkTxxI50
邪馬台国は無かったが正解
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:45:23.01ID:Kr8jpnS60
出雲の国譲り(記紀)、2つの国が対等合併して国内覇権に乗り出した古代の一大イベント。

@日本(ニ本) → 二つの本(出雲と大和)が一つに
A前方後円墳 → 鏡+銅鐸
B鳥居の構造 → 縦に2本、横に2本の柱構造 → ニ本、日本
Cしめ縄 → 外見的には2本のロープが絡み合ってる → ニ本、日本
D二拝二拍手一拝 大和の神と出雲の神にそれぞれ → 二拝二拍手後一礼

文句ある?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:47:29.45ID:+ANkkR0G0
>>270
出雲と九州だろ

出雲と九州が合併してヤマト王権が成立した
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:02.69ID:3LGZvZL30
>>262
> まず日本がなかなか統一できない未開国であったと蔑みたい
これは事実じゃね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:50:02.38ID:XZadsZHm0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:51:34.77ID:XZadsZHm0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:53:00.93ID:+ANkkR0G0
>>272
そう事実

6世紀の時点で磐井の乱起こされてるからな
ヤマトは九州をコントロールしきれてない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:54:51.42ID:qFWLHxN/0
出雲と九州は、おそらく出雲のほうが強かったと思われるが、なぜか九州に奈良を譲った。
これは何故なんだろうか?
出雲になくて九州にあってそれがどうしても必要だったものがあったのだろうか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:56:27.34ID:6Ct37vS90
むしろチャイニーズが、チャイナの配下にあった倭国が大和になったと主張したいのだろう。
キンキー説は京都大学がその中心と言う事からもそれは計り知れる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 19:56:35.23ID:4Vwl3Dkj0
>>275
あれは継体天皇が皇位を継いだ事による求心力の低下に付け込んで、新羅が筑紫を買収して反乱させたもの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:20.48ID:6Ct37vS90
我々は高らかに、倭国は大和に征服されたと言い切れる、
それは唐書と磐田の乱から導き出される歴史の事実として確定できる。
したがって、倭国は北部九州である。
あらゆる歴史の史料から、そう言い切れる。
キンキー説は、何が根拠で沿う主張しているのか、サッパリ意味不明、
キンキーだから、キンキー説なのだとしかいいようが無い。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:40.30ID:8cpUJTns0
古田学説が正しいだろう。認めない人は、どうしても天皇中心の世界観を捨てられない人ばかりだ。
常識的に、なぜ日本書紀が書かれたか。それを考えればすべて理解できる。
答えは、政権略奪者が政権正当性を主張するために。
そして過去の書物は、総て燃やした。
だから中国の記述と一致しない。
旧唐書からも想像できる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:01:09.60ID:WVg2vKYR0
代々女王が統治して、次第に没落した邪馬台国の
卑弥呼から三代ぐらい後の女王が、九州の山門のタブラツ姫だって思ってるけど
それじゃいかんのかねぇ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:01:16.63ID:6S0Z6HVjO
いやいやこれこそ畿内説のための狗奴国でっち上げだろw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:02:14.52ID:zk/JPT8o0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
なたけなややゆいえのやぬかおとなやゆあか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:09.56ID:ZoVEulp90
>>1>>19>>22
その割には、日本書紀には、古墳を造った記録がないんだよな。
あんな大事業なのに。これって明らかに、古墳を作った勢力と、後の大和朝廷は別勢力ってことでしょ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:27.78ID:QMPb+ew30
>>96
徐福ってホントに平氏なのかな?どうも懐疑的なんだが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:07:15.44ID:6Ct37vS90
キンキーは、ビジネスの為に、魏志倭人伝を悪用している。
我々は、速やかに、倭国は北部九州であると言う歴史的事実を確定させて、
尚且つ、倭国と大和朝廷は別の国であるという事を歴史の事実として確定させて、
倭国の全容、大和朝廷の発達の歴史を明らかにして欲しい。
大和に邪馬台国があったとしても、何も出てこない、とだけは、
日本国民の総意として言っておかなければいけないだろう。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:10:51.70ID:ZoVEulp90
>>58>>1>>31

(1)記紀を書いた渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった


(2)日本人のルーツは大雑把に分けて二つ

  @寒冷地適応する前の縄文人 
  A寒冷地適応後の弥生人   

https://i.imgur.com/18pxDbh.jpg
https://i.imgur.com/Djb1fIr.jpg

https://i.imgur.com/Ikthpen.jpg
https://i.imgur.com/8hOQ8uD.png

https://i.imgur.com/uOxs25F.jpg
https://i.imgur.com/68iBfEY.jpg
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:11:06.84ID:RY9cQvTJ0
奈良に都のある大和朝廷は出雲や尾張の縄文系勢力の政権。その始まりが卑弥呼だな。

飛騨王朝の概念はほぼ真実だ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:12:06.83ID:y9xj4Npv0
>>286
藤井寺市
埴輪の起源説話(No.134)
更新日:2013年12月19日
特殊器台(左)特殊壺
垂仁(すいにん)天皇が心を悩ませた悲惨な光景とは、『日本書紀』によれば、次のような記載です。「倭彦命(やまとひこのみこと)の葬儀に際して、近習者を集め、陵墓のまわりに生きたまま、埋め立て並べた。
数日しても彼らは死なず、昼夜悲しげに泣いた。ついに死んだ彼らを犬やカラスが食い荒らした。天皇は泣き叫ぶ声を聞いて、心締めつけられる思いがした」ということです。

そうした天皇の思いに応えて皇后日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)の葬儀の仕方について、妙案をひねり出した人物がいたのです。それは當麻蹶速(くえはや)との相撲デスマッチに勝利して名声を博した野見宿禰(のみのすくね)だったのです。

宿禰は「陵墓に生きた人を埋め立てるのは良くない」と言い、出雲国へ使者を派遣し、土部(はじべ)100人を呼び寄せました。
そして自ら土部を率いて埴(はにつち)をとり、人や馬などいろいろな形のものを作って献上し、この土物(はに)を生きた人に替えて陵墓に立てることを提案したのです。

天皇は野見宿禰の提案を大いに喜び、この土物を日葉酢媛命の陵墓に立てました。これを埴輪(はにわ)あるいは立物(たてもの)いい、今後陵墓には必ず土物を立て、人を傷つけないよう命じました。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:13:10.72ID:ZoVEulp90
>>125
日本書紀には、古墳を造った記録がないんだよな。あんな大事業なのに。
これって明らかに、古墳を作った勢力と、後の大和朝廷は別勢力ってことでしょ。
0291289
垢版 |
2018/01/18(木) 20:13:27.42ID:y9xj4Npv0
アンカーミス
286ではなく>>284
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:15:03.28ID:HLGrDYxK0
邪馬台国と、その他に同規模の国があったと東大の論文が、
かなり前に出されているそうなんだけど、

それでもどっちか決めなきゃ収まらないんだろうな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:18:38.43ID:qFWLHxN/0
ここは邪馬台国でしたというのと、ここはその他の同規模の国でしたというのじゃアピール度合いが全然違うから
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:19:35.98ID:4Vwl3Dkj0
>>289
卑弥呼の時は殉葬をしているから、禁止令の出た垂仁28年より前に死んだ事になる
垂仁25年に豊鋤入姫が祭祀を行っていた天照大神を倭姫が引き継いでいるから、この年に亡くなった可能性がある
豊鋤入姫が卑弥呼である可能性が高い
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:22:48.64ID:2CNkzuEj0
>>292
当たり前だろう
場所を特定できなければ、歴史的に一意的にならない
たとえば、「ローマ帝国が中国、インドどこにあるかわかりません」という状態で何を語れる?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:24:06.89ID:gBwStd4g0
地域起こしですか
古代史とかくだらないな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:02.35ID:2CNkzuEj0
朝鮮系が歴史を語るな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:26:49.81ID:2CNkzuEj0
>>268
おそらくそうだろうね
元々あった九州説に「背乗り」して歴史を歪めようとしているわけだ
それゆえ、除鮮というのが重要なわけで
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:28:57.82ID:6Ct37vS90
キンキーはビジネスの為に、古代史を悪用している。
それを教科書に載せて、国民の教養として定着させようなど、
とんでもないデタラメだ。
漢書、魏志、隋書、唐書、金印、マキムク、平原遺跡、日本書紀など、
様々な史料から総合的に見て、倭国と大和政権が別の国である事を、
客観的に判断できる様に教育するのが歴史を学ばせると言う事ではないかな?
これから先、「マキムクが邪馬台国だ」とか、キンキーが主張しても、
それを証明する遺跡や遺物は一切出てこない、
倭国と大和政権は別の国という8世紀に理解されていた事実が
明らかになるだけだぞ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:11.14ID:gBwStd4g0
朝鮮まみれなのは明らかなんですけどね
古代日本など半島の一部ですわ
0301subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:14.06ID:31vpbFRK0
壬申の乱は新羅大海人VS百済大友である
0303subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:10.99ID:31vpbFRK0
天智は百済、天武は新羅
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:44.07ID:2CNkzuEj0
九州説が朝鮮まみれなのはわかったw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:36:49.62ID:6Ct37vS90
チョウセンガーとか言ってるヤツはパーだ。
倭国はチャイナと昵懇な国、
それを征服して隋や唐に、我々は日の出る国だぞと
高らかに主張し、チャイナの役人を、
ああ、これは倭国とは違う国なのだなと認識させた。
それが日本国と言う事なのだよ。
マキムクから派生した大和王権は、
チャイナに朝貢しなかった国であり、
日の出る国として、隋や唐と対等な外交を展開した。
その国が、倭国を既に征圧して、日本国の政権となったのである。
キンキーのアカドモとは一線を画す、
正統派の九州説こそが日本史の一頁として正しい。
これは日本として誇らしい事だな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:48.35ID:6S0Z6HVjO
創価の集団ストーカーに対して電磁波ストーカーみたいに、わざとキチガイを演じるアレか

畿内説は落ちるとこまで落ちて来てるな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:49.48ID:3hWeoI6y0
  ●●●永田町の反省猿はあと何回出没するか?●●●
  http:▲▲//jbbs.livedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/3729/12▲26114724/37-41

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲット▲しよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0309subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:57.24ID:31vpbFRK0
>>304
徐福は半島から来たわけではない、江南からきた

日ユ同祖論では徐福はジョセフである
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:39:31.72ID:2CNkzuEj0
>>309
如何にも朝鮮的な誤魔化しですなw
0311subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:39:47.34ID:31vpbFRK0
畿内説の考古学者はなんでもかんでも半島由来とかトンデモいいふらすから

どうもならん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:40:32.83ID:QjLNyvXZ0
女性でヤマト政権のトップに立ったのは神功皇后くらいだろう
しかも彼女は結構アグレッシブに九州や朝鮮を征伐してる
引きこもってた卑弥呼とはえらく違う気がするが、、
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:41:16.95ID:6S0Z6HVjO
畿内説を統一系産経が押してる時点で、だいたいお察しだわ
0315subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:42:25.30ID:31vpbFRK0
なんで創価がでてくるんだ?

大日本皇道立教会→創価教育学会→創価学会(浩宮派だよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:43:37.70ID:3hWeoI6y0
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法●は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額14●8万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http:●/●/jbbs.livedoor.jp/study/3729●/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:44:31.46ID:kaH0Ci8N0
渡来人の支配

●高句麗広開土王碑、中原高句麗碑
<百殘新羅舊是屬民、由來朝貢、而倭、以耒卯年來、渡海破百殘、加羅新羅、以為臣民。>
百済と新羅は高句麗の属国だったが、391年に日本が海を渡って攻めてきて百済加羅新羅を打ち破って臣民としてしまった。

●701年の文武天皇に対する朝賀の儀式にも、藤原京の大極殿に、新羅使が「蛮夷の使者」として参列している。

●「日本書紀」には、668年に新羅の僧道行が熱田神宮を参詣した後、清雪門から内部に侵入して草薙の剣を盗み新羅へと逃げる事件が記録されている。
しかし風雨により逃げた船は迷って元へと戻ってきてしまい、事なきを得た。
新羅僧道行が草薙の剣を窃盗した理由は、「霊験あらたかな草薙の剣を盗んで新羅の物にすれば、新羅が強国になると思った」からだという。

●韓国全羅道から、築造年代が5世紀中頃以降の日本式の前方後円墳が見つかっている。日本列島では、3世紀中頃に前方後円墳が発生しており、日本から導入された文化であることが確実とされている。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:44:51.16ID:6Ct37vS90
マキムクに、倭国とは全く別の、チャイナにおもねらない国が、
巨大な勢力として既に発達していた。
ソレがやがて、チャイナに朝貢する倭国を征圧して、
日の出る国日本国として、隋や唐と対等な外交を求めた。
なんと素晴らしい日本の歴史ではないか。
実際に、倭国は那珂郡を端とする北部九州に限定された地域である事が、
金印によって証明された。
我々は、日出国の日本国が、マキムクで既に独自の国家を形成していたと言う歴史的事実を、
考古学によって積み重ねていけばいい。
マキムクが邪馬台国だった(笑)そんなキンキーの主張を元に発掘をしても、
邪馬台国である事を示す遺物は何も出てこないぞ、
それによって、日出国日本国の文化がどの様に形成されていったか、
それが見過ごされる事の方が何倍も痛いんだよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:45:11.94ID:RY9cQvTJ0
仲哀天皇までは、縄文系の天皇じゃないかな。
卑弥呼ももちろん縄文系。
天武からイワレ系、宮崎の石神。
天武天皇の時に隼人の乱が起きるからね。
海幸彦の隼人は、山幸彦のイワレ系に征伐された過去があるからね。

応神〜天智天皇、桓武天皇〜は倭人だな。
0321subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:45:12.27ID:31vpbFRK0
産経は昔は統一教会の広告を一面でかでかと載せていたが最近は幸福の科学をいっぱい

載せているそうな、トンデモ産経はカルトが好きやの〜
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:45:12.68ID:gBwStd4g0
>>312
幻想の人物を言われても
架空ですら韓国まみれ(笑)
0323subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:46:23.50ID:31vpbFRK0
応神天皇の父親は武内宿禰である
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:39.04ID:RY9cQvTJ0
邪馬台国、卑弥呼、奈良に都のある大和朝廷は縄文系の政権。
出雲など山陰や尾張伊勢が中心勢力。

纒向の外来系土器も尾張や山陰が中心。
0325subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:52.61ID:31vpbFRK0
桓武天皇は百済系である
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:48:07.41ID:6S0Z6HVjO
筑紫の君がキミ系の本家なんじゃないの?
そんで畿内入りした応神が畿内での風習でオオキミを名乗っただけじゃないかな?
これが大王(オオキミ)の始まりなんだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:51:14.39ID:yD/dEPGC0
>>306
大和王権はクナ(ひみきゅうこのクニ=クナや
0329subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:51:35.09ID:31vpbFRK0
神功皇后こと息長たらし姫のルーツは新羅なんですね

畿内ヤマト打倒のために仲哀天皇を暗殺し新羅に応援を求めにいった

宇佐で必勝祈願をして打倒ヤマトへ向け遠征した、応神東征である
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:51:36.96ID:fsWasXRo0
>>325
今上天皇陛下のゆかり発言で有名になった桓武天皇の母親の高野新笠の系図

武寧王[461年日本生まれ第25代百済王(在位501-523年)]
純陀太子  在日1世 (日本に人質に)
斯我君    在日2世
法師君    在日3世
雄蘇利紀君 在日4世
和史宇奈羅 在日5世 (和氏に改名して日本に帰化)
和史粟勝   在日6世
和史浄足   在日7世
和史武助   在日8世
和史乙継   在日9世(娘を天皇家に嫁がせて高野姓を賜る)
高野朝臣新笠 在日10世―桓武天皇[第50代天皇(在位781-806年)]

つまり桓武天皇の母親の高野新笠は10代前に渡来し、6代前に日本に帰化した百済系10世なのです。
彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。パーセントにすると0.098%となります。
逆に日本系の割合は99.902%で、血筋から見ても帰化している事から見ても正真正銘の日本人です。
ましてや125代の今上天皇との関係は「0」と言って差し支えありません。
また「百済≠韓国」である事も強調しておきます。
百済を攻め滅ぼした新羅が現在の韓国の流れと見られています。
さらに「武寧王の父の東城王は日本(倭)からやって来た」と韓国の古文書に
書かれている事も付け加えておきます。
そして桓武天皇が即位したのは781年・・・つまり660年百済滅亡の121年後なのです。
百済の政治的な関わりは「0」です。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:52:40.33ID:3hWeoI6y0
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.l●ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/37●29/1226114724/78

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額14●8万円●の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/●3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0332subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:53:13.36ID:31vpbFRK0
御手洗団子の由来は神功皇后からきている
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:53:14.63ID:x+2Z8XH+0
筑紫の君を国造に言い換えてるのがかえって怪しいよね
ただ九州王朝がそこまで長く続いたとは思わんけど
0334subo
垢版 |
2018/01/18(木) 20:54:32.31ID:31vpbFRK0
筑紫の君磐井は邪馬台国最後の王だっていっただろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:13.20ID:6S0Z6HVjO
来目皇子が里帰りしてる間に
蘇我大王と蘇我太子を暗殺したから正史として応神朝から大規模化した古墳について書けない
もしくは既に正しく編纂されてた国記や大王記を闇に葬るのが目的だった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:43.87ID:QjLNyvXZ0
>>327
時代的に近いと思われる斎宮(斎王)の倭姫命は各地を遍歴してたりするぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:23.74ID:sTbNqcYB0
>>318
草薙の剣を盗んだ新羅僧は、その後、三河に所領を貰って暮らしたらしい

色々、三河が怪しい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:57:58.22ID:yD/dEPGC0
きせ劣化したのー
茨城県はたけみかづち縁の地か(なんでやろ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:27.01ID:yD/dEPGC0
犬神せんせー発見^^
邪馬壹は
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:00:45.92ID:ulCLpiTJ0
>>289
残念ながら、畿内の墳墓には殉葬の形跡が全く見つからないからその話は畿内じゃないんだよねw
今のところ当時の墳墓で殉葬の痕跡が見つかってるのは福岡の平原遺跡
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:01:23.79ID:yD/dEPGC0
邪馬壹は佐賀でしたか(だいたいあってる(よーわからん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:03:18.91ID:+ANkkR0G0
>>289
垂仁天皇の生きてるときの名前は「活目(イクメ)」
その名は邪馬台国の官「イキマ」として倭人伝にも登場する

時代的にはモモソ姫の時代であってるよ

大王の息子(皇子)や親族を官職に付けるのは当たり前の政策だからな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:38.95ID:egQNj/qL0
「邪馬台国」ではなく。「初期大和政権」というべきだろう。
邪馬台国と大和政権の関係は何もわかっていないのだから。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:03.19ID:+ANkkR0G0
>>329
応神の父が武内宿禰
難波王朝の祖だね

倭王武(雄略天皇)も中国に「我が祖、禰(宿禰)は、西へ東へ海を渡って朝鮮へ国を攻めて征服した」
って語ってる

倭の五王の都は難波で、墓は大阪堺市あたりにある
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:40.52ID:Y8CL5Yyr0
>>276
弁辰の鉄。それを独占的に運ぶ氏族。
信長・太閤が堺を懐柔するため千利休を重要視したのと変わらんかも w
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:57.95ID:9h6cmfGN0
うちの近所で発掘された古墳が邪馬台国論争のせいで道路工事も止まってるし
更なる発掘&保存傾向もないしどっちか決めてなんとかしてくれよ(´・ω・`)
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:54.41ID:hxcbe2hp0
お前ら邪馬台国ホント好きだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:11.06ID:ToXYOFU+0
東海地方なんて、関ヶ原超えてくるだけで直ぐ近くw
大昔から密接な交流してるし、敵対関係とも違うからなあw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:13:14.54ID:QjLNyvXZ0
箸墓が論議の一つなのは確かなんだから、あれを掘ってみればいいのに
親魏倭王の印綬が出てきたら日本限定だろうけど今世紀最大の発見だぞ
ついでに各地の「邪馬台国」にとどめを刺す事になるけどw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:16:20.29ID:ToXYOFU+0
>>350
それはダメ!
邪馬台国特定されちゃうと、古代史発掘予算も研究費も付かなくなっちゃうw

研究者おまんまの食い上げ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:33.91ID:G5DzwERf0
邪馬台国=纏向遺跡=磯城瑞籬宮
卑弥呼=倭迹迹日百襲姫
男弟=崇神天皇
投馬国=出雲
狗奴国=毛野国

こんなところか
邪馬台国は東海から九州北部にかけて広い勢力範囲を誇っていた
これなら金印も納得だわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:18:56.42ID:fsWasXRo0
>>350
終わらんよ

どうせ九州説のやつらは、金印を盗んで持ってった言うだけ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:19:53.28ID:BtnNGJ+60
>>93
はい宮崎殺しコピペ
神武降臨とは面白いこと考えるね

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:21:46.98ID:QjLNyvXZ0
金印なら博多だけの奴国でも貰えたんやで

あれってなんで貰えたんだろ
奴国ではなく、委奴国(イト国)で、当時の伊都国は結構支配範囲が広かったから
貰えたんだろうか
糸島半島にある細石神社に金印があったって話もあるが、、
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:22:28.92ID:aG1xYjYjO
>>350
出てきたら大発見だろうけど、そもそも印綬って使用者の墓に一緒に入れたりするものなの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:24:00.86ID:yD/dEPGC0
ニュー+レベルやと彦根も大津も語る人いてないのか(タニハもわすれるな
くなvsやまいの舞台や
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:25:24.88ID:yD/dEPGC0
みみvsひこ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:26:40.31ID:QjLNyvXZ0
>>356
中国じゃ印綬が墓から出てきてたりしてる
日本は、、金印は伝えられるところではなんか石で囲った中から出てきた
若しくは江戸時代に盗まれた(細石神社の口伝だとか)だから、前例は無い気はするが、、、

ついでに、王朝が変ったら一旦印綬を返して、新しい奴をもらうのが通例だから
墓に入ってない可能性も結構あったりする
(中国のは王朝交代前に死んだのと、個人に授与されたものだから一緒に埋葬されたんだろう)

まあ掘ってみないと判らんけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:26:47.29ID:ulCLpiTJ0
>>342
>>340と合わせて考えると、垂仁天皇は九州王朝の天皇で邪馬台国も九州だったんだな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:26:57.91ID:bBktLO1+0
>>355
時期がよかった

丁度、外夷を冷遇して大変なことになった新の直後でその改善のために友好策を取った後漢の政策の影響

この時期は漢鏡が豊富に出てくる時期でもある
後漢の都合で
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:28:44.14ID:QjLNyvXZ0
>>362
光武帝万歳、か
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:29:09.09ID:vrsF4XMn0
本当に吉野ケ里を邪馬台国とか信じてるやつなんているのけ?
壱岐以降多くの国があって陸行一月だの水行十日だの書いてあるのに
壱岐から本土に上陸すりゃいくら古代でも一日あれば着くであんなとこw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:30:33.60ID:nd27blYh0
畿内論者の心の拠り所である三角縁神獣鏡も国産だとはっきりしてしまったな
やはり邪馬台国は九州しかあり得ないようだ

今どきの歴史:三角縁神獣鏡、製作地論争 画期的「国産説」の登場
http://mainichi.jp/articles/20180118/dde/018/040/020000c?inb=ra
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:55.05ID:x+2Z8XH+0
当時は伊都国奴国よりも吉野ヶ里や平塚川添のある筑紫平野の方が栄えていた
大和がそこを監視監督したいなら後代そうしたように太宰府あたりに率を置くはずなんだよ
大和が千戸の伊都国に一大率を置く合理性がない
伊都国に率を置いて合理性があるのは筑紫平野に王権がある場合じゃないかな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:37:08.28ID:vOfM3+xD0
>>365
材料の鉛成分分析して鉱山まで特定されてるって聞いたけど国内の
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:39:16.35ID:bBktLO1+0
だから九州の状態は後漢の動きにかなりハッキリと連動してる

後漢が外夷との関係を改めて内にこもる政策を取り出すと鏡が減少する
そして後漢が衰退し黄巾の乱が起こるような時期になると、北部九州も混乱に陥って数百年続いた勢力が急激に崩壊する
王墓と言われていた大量副葬を続けていた墓もこの時期に終わりもう九州にそんな中心的な場所は現れない
この辺りが倭国大乱の時期に当たる

要は後漢と言う虎の威を借りた勢力が、主人の後ろ盾を失って統率を失ったというわけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:39:26.09ID:CZkvOuhs0
>>365
>対する考古学界の反応がさびしい。1年たっても、村瀬陸・奈良市埋蔵文化財調査センター技術員の書評(「考古学研究253」所収)が目につくくらいだ。

畿内のゴッドハンド先生方ダンマリwwwwwwwwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:40:16.51ID:G/zKuOVr0
漢時代の奴国は大国だったんだよ。200年後の魏志倭人伝でも記載されている奴国の戸数は
周辺国よりダントツに多い。

大国と認めたのは漢の前進基地、楽浪郡だったんだろうね。
漢に朝貢し成功したのも楽浪郡の(漢人の)バックアップのおかげだったんだろう。
朝鮮半島南部は当時の人の眼で見ても未開だったようだな。
漢王朝は何らかの朝貢使節を必要としていたんだろう。で倭の奴国に白羽の矢が立った。
大成功で、ご褒美に金印をもらったと言うわけ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:43:26.16ID:2iqg9uC20
>>366
動かしようのない古墳の分布で見るほうが確率高いと思う
考古学もとい史学系は政治的な影響受けすぎだわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:44:58.31ID:3hWeoI6y0
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/stu●dy/37●29/storage●/1069408696.html#82

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/s●tudy/3729/ →●リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:44:59.21ID:QjLNyvXZ0
奴国は今の博多・春日あたりだろうが、当時は竹下駅近辺まで海が迫ってたとか。那珂八幡古墳はほぼ海辺だったそうで
当然、今の中央区や博多区の大半、博多駅もマリンメッセも海の下。志賀島もつながってなかったんだろな
そんな中で二万戸だから、結構大きかったのかも。
当時の伊都国は要路だったかもだが、糸島半島が島になってて、前原のあたりは海だったそうだから
あんま土地が無かったんだろう(平原遺跡も結構山の近く)。だから千戸程度。
0374subo
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:22.68ID:31vpbFRK0
>>339
鼻ホジに電波キャッチされたな
実は邪馬壹と邪馬弐があり合わせて邪馬台国なんや
0375subo
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:10.94ID:31vpbFRK0
>>358
センター日本史Bにひこにゃんがでてたぞ
0376subo
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:45.87ID:31vpbFRK0
しかしセンター試験の日本史の古代はトンデモの連続であった

筑紫の君磐井が反乱をしたわけではない、継体が一方的に攻めてきた

畿内ヤマトは倭の別種である

新羅にルーツを持つ神功皇后が新羅を攻めるわけない

銅鐸はほとんど集落からはなれた山の中腹あたりから発見されている、何の根拠で農耕祭祀
なんだ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:07:14.19ID:yD/dEPGC0
>>375
むーみんも問題になっとるのー(ミーとそんけんと青森人の一部は兄弟や(驚いたやろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:32.74ID:8dxrqvqI0
素朴な疑問

>「魏志倭人伝」で邪馬台国と敵対したと記された「狗奴国」が東海地方にあったと考える研究者もおり、

1.あんな古い時代に、こんな近畿圏vs東海圏のような、全国規模の領土争いと言うか、紛争があったのか?
もしあったとすれば、いざ戦ともなれば、数千、いや数万の兵の衝突になってもおかくない。その痕跡や言い伝えがどこかにあるか?
また、戦国時代がそうであるように、近畿圏(織田)vs九州圏(島津)とか、近畿圏(豊臣)vs関東圏(北条)と言った大規模な対立になるのは、戦国時代の末期
であり、そこに至るまでに、様々なコミュニケーションのやり取りもあったであろう。
弥生の昔に、同様の大規模な紛争が長らく続いていたなら、それこそこの国でコミュニケーションの伝達に必要な『文字』が発明されていてもいいようなレベル。

2.魏志倭人伝には、「倭国大乱」とある訳だが、魏志倭人伝自体、倭人伝の部分に関しては、それこそ中国を訪れた倭人の話の聞き書きで成立したものであろう。
であるならば、当時の倭人にとっての「倭」とは、一体どの範囲を指したのか?北海道を除く日本全土か?それとも更に東北地方を除いた日本全土か?案外、九州地域だけを指していた可能性は無いのか?
「倭国大乱」とある訳だが、自分の所属する「クニ」とその周辺のみならず、倭国全体(この場合、倭国を九州〜関東辺りとした)が戦乱状態になっているとなぜ分かるのか?
恐らく当時の人にとって、倭国とはいっても、明らかなその国土の範囲を考えるなどという感性はまだ無いであろうから、大体、「自分の所属するクニとその周辺も乱れてるし、聞く所によると、それ以外の所も乱れてるようだから、だから倭国大乱」
程度の認識だった可能性もあるが。

しかし、なんとなく、魏志倭人伝には、邪馬台国の他にも、何だのかんだのたくさんの倭国内の国名が列記されている訳だが、あれらが九州〜関東圏に散在していた国の名前を指すとは、逆に考えづらいような気がする。
もし、あれらが九州〜関東圏に散在していた国の名前を指すならば、後世の戦国時代も真っ青の、文字通り大乱中の大乱状態ということになるからだ。
そこでは当然、戦が起ころう。何度も言うが、その戦の痕跡が、どこかに残っているのか?

個人的には、当時の倭国とは、主に九州を指したのであり、九州圏内での狭いクニ同士の騒乱状態だったのではないか?と思っている。
これならば、倭人伝に列挙された、邪馬台国以外の多数の国名が挙げられていても不思議ではないからだ。

また、かつては日本全体がそうだったのかもしれないが、九州の場合、同じ福岡の郊外でも、話す言葉が結構違うようである。
これなども、この当時、狭い領土をクニとしながら、よそといがみ合っていた(騒乱状態)状態の名残なのではないのか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:12:11.86ID:yD/dEPGC0
そんけんの権のほーが倭人をつれてきたいうてはったのは台湾人の間違いやろ?
さんざん調べたが時間の無駄になりました(沖縄のかのーせーはある
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:59.41ID:6FdljQ7S0
ヤマタイコクではない
ヤマトコクです
これは当時の中国の書物を読めば明らか
なんでこんな基本的なことが訂正されないのか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:28.09ID:8dxrqvqI0
>>378
>もしあったとすれば、いざ戦ともなれば、数千、いや数万の兵の衝突になってもおかくない。

日本も平安時代辺りまでは、戦と言っても、数百の兵の衝突なんていうのが普通だった。
それよりずっと昔に、数千とか数万の兵の衝突、とか考えづらい。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:16:13.46ID:yD/dEPGC0
>>378
だれに質問してはんのかしらんがかわっておこたえしましょー
領土争いいうより権益あらそいじゃね?(そーぞくとか交易路とか
馬機動力なかったから局地戦しかなかったろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:19:36.99ID:yD/dEPGC0
>>378
2ばんは第三次高地性集落検索せー(だいたいそこらへんが倭国です
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:20:36.09ID:4Vwl3Dkj0
>>378
当時は国境が無い
だから領土争いはない
支配者と被支配者が存在しない
部族の長と一族が集落を構成し、その連合体だった
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:21:15.49ID:QjLNyvXZ0
卑弥呼が死んだ後男王が立ったが、みんな納得できなくて殺し合いになり、千余人が死んだってあるから
敵味方合わせて数千人単位での戦闘はあったかも
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:06.57ID:8dxrqvqI0
>>378
を書いた者だが、個人的には、
少なくとも、奈良の大和政権は、
弥生時代の終わり頃、朝鮮半島からやってきた一団があり、
この国の騒乱状態に乗じて乗っ取ったものである可能性がある、と思っている。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:19.31ID:LvICUpWb0
熱田の古名は「蓬莱(ほうらい)」だ
徐福伝説って熱田なんだよ
熱田神宮の中に楊貴妃の墓(五輪塔)がある
熱田神宮の古名は「蓬莱の宮」
名古屋の古名は「蓬左(ほうさ)」
名古屋城の別名は「蓬左城(ほうさじょう)」
それで蓬左文庫や蓬莱軒というわけ・・・知らない人多いでしょ?
熱田神宮の6万坪の境内は古来「蓬莱島(ほうらいじま)」と呼ばれてきた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:29.13ID:6FdljQ7S0
九州人の妄想はいいかげんにしてください
まったく科学的ではない
今も昔も九州が日本の中心なんかにはなり得ないんです
地政学的に
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:36.80ID:yD/dEPGC0
>>376
のうこうさいし=どうたく
100えつのひとつの風習て読んだことあります(出典探したがみつからん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:25.04ID:LvICUpWb0
ヤマトタケル(日本武尊)が蝦夷平定して、妻・宮簀媛 の実家(名古屋市熱田区)に戻り、
この時にハラの宮(蓬莱の宮) を移して一緒に住みたいと希望を漏らしたのが始まりだな
やがてヤマトタケルが亡くなり宮簀媛が三種の神器・草薙剣をご神体として祀ったのが神宮の始まり
景行天皇43年に創建、いまから約1900年前のことだ
古墳時代、熱田周辺の中央には年魚市潟(愛智潟)、
北縁には熱田社と断夫山古墳(尾張氏中心勢力。熱田神宮の近くにある全長160mの前方後円墳)
東縁には知我麻社(現在の星宮社の位置)、南縁には氷上姉子社(ひかみあねごじんじゃ)
継体大王と尾張の目子媛(めのこひめ)・・・新王朝を支えた濃尾の豪族たちだな
この遺跡が目子媛街道と断夫山古墳だ
断夫山の名前は、日本武尊の死後宮簣媛が再婚しなかったことから付けられた
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:50.77ID:LvICUpWb0
纏向遺跡・・愛知県春日井市西部
大海人皇子(天武天皇)の乳母が尾張郡海部郷出身で大海氏首長の娘
天武天皇の名前の由来ね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:26:48.45ID:LvICUpWb0
南区の笠寺公園=見晴台遺跡___2万年以上前の旧石器時代の石器が数多く出土してる
縄文時代の土器も大量に出現し、弥生時代の魚形土器も出土した
弥生時代の集落も発見されたが、南北200m、東西120m、200軒以上の竪穴式住居であることがわかった
発掘品の一部は、名古屋市見晴台考古資料館などで公開されてる(発掘作業中)
先日、岐阜県富加町でも3世紀の前方後円墳・夕田茶臼山古墳が発見されたね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:27:11.64ID:8dxrqvqI0
>>384
その様な“原始的な状態”で、九州〜関東レベルで、
妥協の産物として一人の女王を擁立しなければならないような必要性が起こり得るのだろうか?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:27:34.03ID:LvICUpWb0
九州から奈良(高尾張)に移った古代豪族が尾張氏の先祖だね
美濃王朝や飛騨王朝を作り、乎止与命の代に尾張の地(熱田区蓬莱)に移って尾張氏を名乗った
尾張(おわり)の由来は「ヤマト王権の東の終わり(終端→おわり→尾張)」だ
古墳時代、尾張(狗奴)は商業・焼き物・製鉄の中心地で倭に匹敵する大国だった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:07.99ID:LvICUpWb0
古代の天皇皇后を多数輩出した尾張一族の尾張国造・乎止与命の娘が、ヤマトタケルの妃・宮簀媛
ニニギの兄・天火明命の子孫(天孫族)にあたるが、詳細は古事記や日本書紀に詳しい
国宝古事記は大須観音が所蔵してるよ
大須観音「国宝 古事記」写真は国宝古事記 賢瑜筆3帖、国宝漢書 食貨志 第四1巻
http://guide.nagoya-osu.com/guide_blog/wp-content/uploads/2012/10/f1f9daf141ff3c28b2f4fe37f688b3fb.jpg
ときどき公開されるんで見に行くといい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:33.83ID:4Vwl3Dkj0
>>395
西洋の古代文明(ギリシャ、カルタゴ、初期ローマ)でも似たようなもの
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:53.09ID:6FdljQ7S0
お国自慢はいいから
キモい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:30:04.41ID:LvICUpWb0
尾張氏の出身者としては、
孝昭天皇、孝安天皇、崇神天皇、継体天皇の正妃、宮簀媛命(日本武尊妃)、尾張目子媛
安閑天皇、宣化天皇、敏達天皇、推古天皇、聖徳太子、由良御前、源頼朝が有名だね
尾張氏の分家の津守氏(大阪の住吉大社)、海部氏(京都の籠神社)、掃部氏、伊福部氏も現代まで続いてる
ちなみに摂津国の古名は「津国(つのくに)」で津守氏から来てる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:02.06ID:6FdljQ7S0
味噌はしね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:08.41ID:LvICUpWb0
源頼朝は名古屋人(名古屋市熱田区白鳥生まれ)
母・由良御前の実家は熱田神宮大宮司(父が藤原季範)、熱田神宮の西の屋敷で生まれた(現在の誓願寺)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/Seiganji.JPG/1280px-Seiganji.JPG
いまも産湯の井戸が残ってる
父の義朝は愛知県知多郡美浜町の野間大坊に墓があるし、弟の義経らも熱田神宮で元服したんだよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:31:30.40ID:1EjsFO1Y0
>>365
畿内説死亡確認
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:27.75ID:8dxrqvqI0
>>392
>ヤマトタケル

元から住んでいた人々を、恭順しないという理由で討伐に乗り出すあたり(日本書紀が事実なら)、
いかにも、討伐する側が、元からこの国土に居た訳ではない故の感性って感じがするんだよね。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:20.96ID:QjLNyvXZ0
シャーマン的な女王が死んで男王が立ったらすぐ国が乱れるってどーなんだ
んで似たような女王を立てると国がまとまるって、、
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:21.95ID:LvICUpWb0
熱田神宮の隣りにあったのが源頼朝の実家(誓願寺)で、その隣にあった屋敷が、
なんと平忠盛の正室・池禅尼(平清盛継母)の池殿屋敷だ__平清盛は三重県松阪市生まれ
火事で燃えた源頼朝屋敷跡に、織田信長の父・織田信秀が1529年創建したのがいまの誓願寺の始まり
豊臣秀吉の母・大政所が信仰してたんだけどふたたび火事で焼けてしまい、孫の豊臣秀頼が再建した
尾張徳川家が保護して昭和時代まで現存してたんだけど、第二次大戦の熱田空襲でふたたび燃えて戦後いまの姿に
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:37:39.98ID:8dxrqvqI0
>>378とかで、九州説を言ってる俺は、生粋の東京人で、
九州人の血など一滴も流れていないので、お国自慢などではありません。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:38:28.24ID:FJ/aEpPW0
>>380
魏志倭人伝に記録されてる記述によると
邪馬台国の属国である小さな北方の国々は
邪馬台国の卑弥呼に行政文書を差し出してたと
古代中国の役人に確認されてる記述されてるを見ると
邪馬台国及び周辺国の倭人達は
文字を使い書物を伝達手段に用いてたのがわかる

邪馬台国時代に相応に現存しただろう貴重な書物類は
都合が悪い何者かの集団には廃棄され燃やされたされた可能性大
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:39:55.56ID:LvICUpWb0
熱田神宮には秘密の場所がある
本宮の裏側、神宮の森に入ると(昔は入れなかった)、
天照大神の荒魂を祀る一之御前神社がある(伊勢神宮に匹敵する最強のパワースポット)
http://divinus-jp.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/201509130.jpg
右手に行くと清水社、楊貴妃の墓、土用殿、龍神社などがあるんだが、
ちょうど神宮の真北のところ__実はここに古代の古墳がある(熱田神宮の地下神殿)
http://inoues.net/ruins2/nagoya032902.jpg
完全非公開で天皇陛下ももちろん入れない
周囲にはおびただしい数の監視カメラや高い壁やバリケードが設置されてる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:14.24ID:LvICUpWb0
寺院数
1 愛知県 4,649寺
2 大阪府 3,392寺
3 兵庫県 3,280寺
4 滋賀県 3,217寺
5 京都府 3,074寺
6 千葉県 2,997寺
7 東京都 2,868寺
8 新潟県 2,821寺
9 静岡県 2,631寺
10 福岡県 2,407寺

神社数
1 新潟県 4,780社
2 兵庫県 3,862社
3 福岡県 3,422社
4 愛知県 3,365社
5 岐阜県 3,285社
6 千葉県 3,194社
7 福島県 3,073社
8 静岡県 2,849社
9 広島県 2,695社
10 茨城県 2,490社

教会数
1 東京都 863教会
2 北海道 476教会
3 大阪府 459教会
4 神奈川県 434教会
5 兵庫県 372教会
6 埼玉県 281教会
7 千葉県 268教会
8 愛知県 266教会
9 福岡県 251教会
10 沖縄県 210教会
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:22.97ID:QjLNyvXZ0
隋書だと邪馬台国はモロに畿内だな
当時の倭について、邪摩堆に都す、所謂魏志の邪馬台なる者也、だし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:03.96ID:LvICUpWb0
岡山の桃太郎は犬山の桃太郎神社が発祥
島根県の鉄・銅・青銅は発祥は岐阜の関市が発祥
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:09.22ID:6l/CHUXN0
>>410
糸島で硯も見つかったし、少なくとも九州北部にはもう漢字が伝わっていたんだろうね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:48.25ID:4Vwl3Dkj0
>>408
変だな
なぜ岐阜山がある?
岐阜は織田信長が命名しただろ
それ以前は稲葉山
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:42:06.82ID:LvICUpWb0
日本の武家政権(天下人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平安時代
平清盛 三重県松阪市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー鎌倉時代
源頼朝 愛知県名古屋市熱田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー室町時代
足利一族 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー安土時代
織田信長 愛知県愛西市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー桃山時代
豊臣秀吉 愛知県名古屋市中村区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー江戸時代
徳川家康 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー明治時代
島津斉彬 鹿児島県鹿児島市           
毛利敬親 山口県山口市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昭和時代
GHQ 敗戦で植民地化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平成時代
豊田章男 愛知県名古屋市昭和区

まあなんかあるよね。。。。。
日本の武家政権ってすべて東海地方から生まれてる(天下人の地)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:21.85ID:PyErHxck0
>>413
ヤマトという地名は九州にもあるからその内容じゃ何もわからんよ
阿蘇山があるとも書かれてるから九州の話と見たほうがむしろ自然
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:46:26.38ID:8dxrqvqI0
案外こんな感じだったのかも。

日本を乗っ取った大和政権が、初めて中国に使者を送る。
ちなみに、この時点では、大和政権はまだ自らを「大和」とは名乗っていない。

中国) 昔、お前んとこは、俺っちの所に使者を寄越したみたいだが、あれか?(お前も)その時の邪馬台国の者かなんかか?

大和) えっ?ヤ、ヤ、ヤマタイ…? えぇ、そうです。そのヤ、ヤマト(ゴニョゴニョ)の者です。

以来、中国からの覚え目出度くする必要があるので、使者は国に帰って、国名を「大和」にするよう乗っ取り王に懇願。
王もその願いを聞き入れ、国名を大和と改名。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:46:40.70ID:AcHf0dHU0
<丶`∀´> 国の起こりも言語や民族の祖も何一つ分からない、とんだフェイク国家ニダねー
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:47:53.33ID:NGziJ7Cm0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:49:21.27ID:4Vwl3Dkj0
>>421
ほんとうだよな
熊から生まれたとか卵から生まれたとか
朝鮮人て獣だな
0424subo
垢版 |
2018/01/18(木) 22:50:48.95ID:31vpbFRK0
>>390
別に九州倭國が日本の中心とかいってないぞ、他に扶桑国や東テイ国、毛の国とかいっぱい
あっただろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:51:08.85ID:8dxrqvqI0
丹後から近畿にかけての言葉が、日本の他の地方の言葉と大いに違うんだよね。

「〜するさかい」みたいに。これは一体何を意味するのか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:51:17.41ID:SI1o15e60
奈良の邪馬台国と出雲が合併して大和でしょ?
卑弥呼もトヨも出雲に越したんだし
九州はどうあっても下ってるよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:53:39.81ID:8dxrqvqI0
>>425
また、九州(中南部)もそうだし、関東・東北もそうなんだが、
基本的に言葉の発音は語尾上げなんだよね。
ところが、この丹後から近畿にかけてが、語頭アクセントで語尾下げなんだよな。
0428subo
垢版 |
2018/01/18(木) 22:53:43.08ID:31vpbFRK0
>>377
な、ななんやて!

失われたイスラエルの十支族が北欧から中国、そして青森か。キリストの墓あるしな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:53:52.94ID:QjLNyvXZ0
>>419
他では、隋が送ってきた使者のルートが対馬、壱岐、筑紫、そこから更に十数国を経て海岸に至る、だし
筑紫より東は全て倭に附庸す、だし
順番が若干違うが冠位12階が記載されてるし
日本書紀に出てる使者の名も裴世清(隋書では裴清。李世民の世を憚って欠字にしてる)で一致してるし
まず、今の大和地方の事を指してるだろうな
阿蘇山は中国じゃ珍しい火山だから記載した、とかそんなレベルだろ。阿蘇山の近くに倭の都があるなんて
書いてないし、道程を見る限り方向が違うしな

ただ隋書の認識が間違ってる可能性もあると思う。なんせ当時から見ても300年前の話だから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:54:55.70ID:LvICUpWb0
>>1
狗奴国は濃尾平野にあった(中国の史書・魏志倭人伝に記されている国)
2009年、名古屋大と愛知県埋蔵文化財センターの研究グループが濃尾平野の遺跡群の土器の年代を測定
女王・卑弥呼が没したとされる西暦250年前後と重なったとする調査結果を発表した
0431subo
垢版 |
2018/01/18(木) 22:55:32.03ID:31vpbFRK0
春秋時代の越は滅亡の際北陸にも移住した越前、越後である
0432一般的には
垢版 |
2018/01/18(木) 22:56:02.50ID:LvICUpWb0
倭国大乱(2世紀にあった日本初の内乱)によって、
多くの国が奈良のヤマト王権に統一され、最終的に出来上がったのが今の日本国だ
最初は九州から関東地方までが支配域だったけど時代とともに蝦夷や琉球を吸収していった
日本2度目の内乱が明治維新かな
0433subo
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:00.46ID:31vpbFRK0
狗奴国は熊本から近畿や尾張に東征したんだ
0434一般的には
垢版 |
2018/01/18(木) 22:58:01.74ID:LvICUpWb0
倭国(後の大和・ヤマト・日本)は邪馬台国を頂点とした連合国家であり、
倭の女王・卑弥呼はその盟主だった
邪馬台国は九州だったとすればこれで矛盾しない
神武東征〜大乱の後を経て、大和の葛城王朝や三輪王朝に連合国家盟主の座が移ったわけだ
九州の王朝から畿内へ王朝交代説な
0435subo
垢版 |
2018/01/18(木) 22:58:31.91ID:31vpbFRK0
>>432
ヤマト政権の初代王は崇神天皇285〜318(よく覚えて置くように
0436参考までに日本の首都変遷(1)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:58:48.62ID:LvICUpWb0
高天原 天之御中主神
高天原 高御産巣日神
高天原 神産巣日神
高天原 宇摩志阿斯訶備比古遅神
高天原 天之常立神
高天原 国之常立神
高天原 豊雲野神
高天原 宇比邇神・須比智邇神
高天原 角杙神・活杙神
高天原 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
高天原 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
高天原 伊邪那岐神・伊邪那美神
高天原 天照大神
高天原 アメノオシホミミ
二上大宮/大分宮 宮崎県 ニニギ
大分宮 宮崎県 ホオリ 
大分宮 宮崎県 ウガヤフキアエズ
橿原宮 BC660〜585年 奈良県 神武天皇
葛城高丘宮 BC581〜549年 奈良県 綏靖天皇
片塩浮孔宮 BC549〜511年 奈良県 安寧天皇
軽曲峡宮 BC510〜477年 奈良県 懿徳天皇
掖上池心宮 BC475〜393年 奈良県 考昭天皇
室秋津島宮 BC392〜291年 奈良県 考安天皇
黒田廬戸宮 BC290〜215年 奈良県 孝霊天皇
軽境原宮 BC214〜158年 奈良県 孝元天皇
春日率川宮 BC158〜98年 奈良県 開化天皇
磯城瑞籬宮 BC97-30年 奈良県 崇神天皇
纒向珠城宮 BC29-70年 奈良県 垂仁天皇
纒向日代宮 71-130年 奈良県 景行天皇
志賀高穴穂宮 131-190年 滋賀県 成務天皇
穴門豊浦宮 192-200年 山口県 仲哀天皇
筑紫橿日宮 201-269年 福岡県 神功皇后摂政
軽島豊明宮 270-310年 奈良県 応神天皇
難波高津宮 313-399年 大阪府 仁徳天皇
磐余稚桜宮 400-405年 奈良県 履中天皇
丹比柴籬宮 406-410年 大阪府 反正天皇
遠飛鳥宮 412-453年 奈良県 允恭天皇
石上穴穂宮 454-456年 奈良県 安康天皇
0437参考までに日本の首都変遷(2)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:13.72ID:LvICUpWb0
泊瀬朝倉宮 456-480年 奈良県
磐余甕栗宮 480-485年 奈良県
近飛鳥八釣宮 485-488年 奈良県
石上広高宮 488-498年 奈良県
泊瀬列城宮 498-507年 奈良県
樟葉宮 507-511年 大阪府
筒城宮 511-518年 京都府
弟国宮 518-526年 京都府
磐余玉穂宮 526-532年 奈良県
勾金橋宮 532-535年 奈良県
檜隈廬入野宮 535-540年 奈良県
磯城島金刺宮 540-572年 奈良県
百済大井宮 572-575年 大阪府〜奈良県
訳語田幸玉宮 575-585年 奈良県
磐余池辺雙槻宮 585-587年 奈良県
倉梯柴垣宮 587-593年 奈良県
豊浦宮 593-603年 奈良県
小墾田宮 603-630年、642-643年 奈良県
飛鳥岡本宮 630-636年 奈良県
田中宮 636-640年 奈良県
百済宮 640-642年 奈良県
飛鳥板蓋宮 643-645年、655年 奈良県
難波長柄豊碕宮 645-655年、661-667年 大阪府
飛鳥川原宮 655-656年 奈良県
後飛鳥岡本宮 656-661年 奈良県
朝倉橘広庭宮 661年 福岡県
近江宮 667-672年 滋賀県
飛鳥浄御原宮 672-694年 奈良県
藤原京 694-710年 奈良県
平城京 710-740年、745-784年 奈良県
恭仁京 740-743年 京都府
甲賀宮(紫香楽宮) 743-744年 滋賀県
難波京 744-745年 大阪府
長岡京 784-794年 京都府
平安京 794-1180年、1180-1868年 京都府
福原京 1180年 兵庫県
南朝)吉野行宮 1336-1348年、1373年 奈良県
南朝)賀名生行宮 1336年、1348-1351年、1352-1354年、1373-1392年 奈良県
南朝)天野行宮 1354-1359年 大阪府
南朝)住吉行宮 1360-1373年 大阪府
東京 1868年-現在 東京都 ※奠都(てんと)…首都ではない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:14.39ID:bBktLO1+0
阿蘇山はまさに当時活火山として活発な動きをしてるからな

使節はその噴煙を見て衝撃を受けたんだろう
ちょうど6世紀くらいからまた盛んに動き出してるわけだから別に何も不思議ではない
それに九州も日本の領域なんだから「日本に富士山がある」と書いたら静岡や山梨が首都だとか言い出すのと同じ

気象庁の噴火活動
www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/fukuoka/503_Asosan/503_history.html
阿蘇山上神社社伝記録による
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:57.32ID:8dxrqvqI0
>>419
魏志倭人伝は、中国を訪れた倭人の話を書いたものだろ?
そこには、邪馬台国以外の日本国内の国も列挙されてる。
「私の国には、邪馬台国以外にも、これこれこういう名前の国があって…」って口頭で伝えたのかな?
それともなんかの資料を持ってったのか?
だが、なんとなく、もし列挙されてる国々が九州〜関東まで広がる範囲に散在する国名だったら、
そんなことまで伝えるか?って思うんだよな。
むしろ、「ウチ(邪馬台国)の近くには、これこれこういう国があって、互いに争ってて」って文脈の中で語る方が
ずっと自然のように思えるんだが。

それとも、中国側に、この邪馬台国からの使者以前に倭国から人が来ていて、
倭国に関する知識が少しはあって、中国王朝のインテリの中では、それらの国名が知られていたか。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:01:31.28ID:LvICUpWb0
奈良の纒向遺跡(むきまくいせき)が卑弥呼の墓とするなら、
卑弥呼=倭迹迹日百襲媛命説(やまとととひももそひめのみこと):第7代孝霊天皇の皇女
で確定
0441subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:16.93ID:31vpbFRK0
>>434
乙巳の変で畿内ヤマトが九州倭國の蘇我氏を暗殺し畿内ヤマトが実権をにぎる

しかし白村江で畿内ヤマトの百済が敗北し、壬申の乱で新羅、唐、九州倭國の天武が勝ち
再び九州倭國の時代になる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:19.32ID:zusmqsmC0
キテハー!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:04:51.09ID:QjLNyvXZ0
墓に名前書いておいて欲しい。石に掘っててもいい
掘ったら卑弥呼の墓だ、と判りやすくないとあかん
太安万侶なんて名前があったから、こいつの墓や!って判ったんだから
0444subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:05:09.85ID:31vpbFRK0
>>440
卑弥呼はモモソ姫ではない、箸墓は大物主の塚でモモソ姫は殉葬された

巻向は崇神天皇の宮殿である
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:06:36.62ID:7xBQFPDH0
>>1
話は聞かせてもらった!
邪馬台国の起原は韓国!
0446subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:06:55.71ID:31vpbFRK0
卑弥呼の遺骨は既に久留米御井の祇園山古墳から発掘されている
0447一般的に
垢版 |
2018/01/18(木) 23:07:26.14ID:LvICUpWb0
古代の人物が異常に長命な件については、
古代の人々は現代の1年を2つに分けて暦を使っていたから(倍暦)
二倍年暦、半年暦、春秋暦とも呼ばれ、1年で2歳年を取る
0448subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:07.21ID:31vpbFRK0
>>445
徐福について調べましょうね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:41.77ID:8dxrqvqI0
>>430
>女王・卑弥呼が没したとされる西暦250年前後と重なったとする調査結果を発表した

卑弥呼の時代の物が出土した=狗奴国とは限らないよな。

九州が倭国と言って互いに争ってる同時代、濃尾平野にも大きな、当時で言う「国」のようなものがあったと
推測されるだけで。

だが九州人にとっちゃ関係ない。九州人にとっちゃ倭国=ここらへん(九州)のことを指すまでであって、みたいな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:09:28.21ID:ZZM9pVgH0
尾張に纏向遺跡などない。狗奴国の萩原遺跡群が都。S字甕、パレス土器もここから出土。
織田信長の生まれ勝幡城は尾張国中島郡平和村が正式で稲沢市になる。
0452subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:12:10.63ID:31vpbFRK0
帯方郡から水行10日で末蘆国、一日航海千里の規定により1万里

末蘆国から吉野ヶ里まで陸行2千里、伊都国経由、1月は倭の暦では2倍なので

実質半月
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:13:22.96ID:LvICUpWb0
狗奴国の男王の名前は卑弥弓呼(ひみここ)、狗古智卑狗(くこちひこ)という官もいた
邪馬台国の卑弥呼と狗奴国の卑弥弓呼は対立し常に交戦状態にあった
この一族は畿内の大和の王朝に臣従して、5世紀頃までに移ったとされる
0455subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:13:58.26ID:31vpbFRK0
織田信長は西陣南帝のひ孫である
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:17:16.21ID:8dxrqvqI0
「倭国大乱」なる状態が、本当に九州〜関東エリアまでの広大な範囲で、
部族社会程度だった各々の集団が、そんな広範囲でいがみ合うって、
なんか現実離れしてね?
部族社会程度なんだから、隣の国辺りまではともかく、
隣の更に向こうの国がどうなろうと知ったこっちゃないだろうにw
戦国時代みたいに、テリトリー意識がはっきりある時代ならともなく、
さしたるテリトリーもない、しかも部族社会なのに、九州〜関東レベルでいがみ合って、
一人の女王を擁立しないといられない状態って、どんな状態よ?w

むしろ、狭〜い範囲に、色んなクニがあって、そのクニに帰属意識がある連中が各々いるので、
互いに相争うっていう方が説明がつくだろ。
0457subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:17:39.61ID:31vpbFRK0
一日航海千里の規定は森村伊作さんの邪馬台国奇跡の解法を採用している
0458subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:19:45.24ID:31vpbFRK0
>>453
矢部川を挟んで交戦状態にあった
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:19:53.68ID:+p7BR6J90
天照 
ハラミの宮(富士)生まれ

158-166 スサノオ、オロチ(モチコ(天穂日の母)、ハヤコ(三女神の母))、ハタレの乱(九州-東北)
158 天岩戸 7月13日 皆既日食 日没直前 琵琶湖 京都 大津 津
元伊勢(籠神社)、伊勢遺跡、伊勢神宮 のライン
(日食・月食・星食情報データベース、NASA 等)(ΔT= 8042.58 等)
天照(男)、瀬織津姫(妻)、イサワ宮 伊勢(伊雑宮 志摩)
ヒルコ(天照の姉)、思兼(夫)、ヤス川宮(野洲川宮)近江

ニニギ (ハラ(富士)ヲキミ)
日高見(東北)多賀 生まれ
伊勢 天照がいる
関東(筑波、新治、二荒)
ハラアサマ宮(富士) コノハナサクヤ姫
ミヅホ宮(近江)→九州
大津シノ宮(近江)→ソヲ 高千穂

ホノアカリ(ムメヒト)(火明(梅仁))(ハラ(富士)ヲキミ)
ハラアサマ宮(富士)→ミヅホ宮(近江)→ハラアサマ宮(富士)

ニギハヤヒ(クニテル)(国照)
天照−オシホミミ−ニニギ−ホノアカリ(ムメヒト)(火明(梅仁))−ニギハヤヒ(クニテル)
ハラ(富士)→アスカ

(ホツマツタエ)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:22:38.18ID:8dxrqvqI0
魏志倭人伝に列挙された、邪馬台国以外の当時の日本国内の
幾つかの国名に関して、その後の旧国名(武蔵とか因幡とか)に合致すると思われる
ものはあるんでしょうか?
結構な数列挙されてるんだが、後の旧国名と一致すると思われる国名って
一つも無いよね?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:23.97ID:RY9cQvTJ0
大阪や奈良の人は怒ってるで。

尾張や出雲は侵略者。畿内を征伐し、縄文系勢力による大和朝廷を作ったんだな。

奈良や大阪の恩人は、応神さん仁徳さん住吉さん鹿島の鹿さんですよ。
尾張と出雲をやっつけてくれたんです。
0462subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:47.57ID:31vpbFRK0
富士古代王朝きたか

竹内文書は徐福文書である、徐福の最後は富士山であった、富士山の名は不老不死の不死から来ている
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:24:37.26ID:ZZM9pVgH0
卑弥弓呼は東之宮古墳(犬山)に。
0464subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:25:45.58ID:31vpbFRK0
>>461
騎馬民族には怒らんのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:15.10ID:AcHf0dHU0
まあボクら東夷なんで、外つ国のお話にしか見えませんわー
0466subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:29:01.73ID:31vpbFRK0
卑弥呼と卑弥弓呼は同じ姫氏という説がある

姫氏の一部は東征したんだろう、岐阜に姫という地名がある、多治見の近くだったか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:31:56.53ID:8dxrqvqI0
大和政権こそが乗っ取り政権だろ。

恐らく、こそーり入って来て、国内が混乱状態であるのに乗じて
王を名乗って、この国を乗っ取ったんだよ。

元々がたぶん朝鮮に住んでた奴らだから、この国の人間なんぞはみんな敵。

だから、ヤマトタケルとか言って、蝦夷征伐なんてやったんだよ。

あのもともと住んでる者への敵視観は、外国勢力特有の見方。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:35:34.80ID:RY9cQvTJ0
纒向の外来系土器は、尾張や出雲など山陰が中心。
尾張や出雲がヤマトの地の侵略者。
0469subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:36:03.65ID:31vpbFRK0
孫呉の滅亡280年の際2万の水軍は船とともに一夜にして行方不明になった

その2万の水軍は九州に上陸して狗奴国などと同盟し近畿に東征した、ヤマト政権の誕生である
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:37:46.79ID:8dxrqvqI0
>>467
奈良から、弥生時代の日本全国の土器とかが出土するのは、
連合国家の盟主として担がれたとかじゃなく、
よそ(朝鮮)から来て、ひもじい暮らしをしてる集団がいるから、
見るに見かねて、恐らくは優しい日本人が方々中から援助してやったんだよ。
そんな付き合いをする中で、根は朝鮮人で悪だくみは長けてるから、
「こいつら脇が甘いな」ってことに気づいて、方々中から文物が集まるのをいいことに、
優しい顔をしていつしか、王様のように振る舞い出した。いわば、恩を仇で返したんだよ。
あいつら特有の気質じゃん。

こんな所が真相だろうよ。
0472subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:39:24.55ID:31vpbFRK0
熊襲は熊・楚である

楚の王は代々熊の字を用いている、嘘と思うなら楚の歴代王を調べるといい

全部熊の字がある
0473subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:41:45.93ID:31vpbFRK0
日の丸の白は源氏の白、赤は平氏の赤である

ついでに鶴は源氏、亀は平氏である
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:45:03.47ID:RY9cQvTJ0
>>466
卑弥弓呼はサルタヒコだよ。
島根を追い出された王族、出雲の姫幸神と倭人の王クナトの神の子。
別名大国主。又の名を月夜見。
つまり出雲族かつ倭人の王だ。

スクナヒコナはクナ彦、倭人の王。

二頭体制で倭国を運営したんだな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:49.60ID:RY9cQvTJ0
卑弥呼は卑弥弓呼を真似ただけ。
尾張関係だろうが、出自は不明。
0476subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:51.45ID:31vpbFRK0
>>474
サルタヒコはヤタガラスなのか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:49:05.26ID:0vfLsxV70
候補地と言えるほどの物的証拠が出てないからなぁ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:50:50.80ID:0vfLsxV70
中国の文献もあったという程度で
距離方位は資料にもならないほどいい加減だし
記述で追えそうなのは北九州あたりまで
そこから先はまるでわからない
0479subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:05.74ID:31vpbFRK0
末蘆国から伊都国まで五百里、残り千五百里だしな

末蘆国から伊都国までせいぜい30キロほどだろう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:49.89ID:8dxrqvqI0
邪馬台国だの卑弥呼だの古代日本だのを語る時、
まず大和政権は動かしがたい当然のものとして見るから、
いつまで経っても埒が明かないんであって、
大和政権自体がよそ(朝鮮)から来た侵略者(乗っ取り犯)だと仮定して
考えることも必要ではないか?と思うし、
そうやって考えると、色んな長年の疑問が氷解するんじゃないか?と思う。
0481subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:54:33.73ID:31vpbFRK0
伊都国から90キロほどで纏向までいくわけなかろうもん
0483subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:55:42.90ID:31vpbFRK0
>>480
ヤマト政権は孫呉の復興であった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:56:18.59ID:QjLNyvXZ0
土器の編年も人によってばらつきがあるのがな
庄内式が200年あたりから始まるのか、それとももっと後なのか、もしくは前なのか
結構ばらつく。まあ土器だから年代を測りようも無いからだけど
北部九州には畿内発祥と言われる庄内式が結構入ってきてるが、これが弥生晩期なのか
古墳時代初頭なのか初期なのか、いまいち
もし纒向編年が正しければ、庄内式は210年頃からという事になっているが、それでも庄内式自体は290年あたりまで続くので
北九州に入ってきた(つまり、ヤマト政権の勢力が及んできた)のがどの時期か分かりづらい
卑弥呼は桓帝と霊帝の間(146-189年)に倭が乱れた後に立ってるから、190年かその前あたりに女王になっているはず。
魏に使者を送ったのが237年辺り(後2回ほど送ってる)、死んだのが247−8年辺り
庄内式土器はもろにこれに被る(編年が正しければ)が、期間が結構長いから
どのあたりで畿内勢力が入ってきたのかが判りづらいな
0486subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:56:24.18ID:31vpbFRK0
ニッポンは呉音である
0487subo
垢版 |
2018/01/18(木) 23:57:32.75ID:31vpbFRK0
あんたらは魏志倭人伝を読んだ事あるのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:57:54.78ID:hZT0//S/0
>>478
真面目に距離を考察したら邪馬台国は台湾か沖縄になる。つまり、ほとんど呉の対岸
ちなみに邪馬台国は「倭で一番強い国」とか「倭で一番人口が多い国」とか「倭で一番権威を持っている国」とかいう記述は無い
魏の方も、ある程度正確な情報があるのは北九州あたりまでで、そこから先はどんな国がいくつあるのかも不明だったはず
恐らく、「邪馬台国=呉の本拠地に一番近い同盟国」として記述されているものと思われる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:58:29.15ID:GgPnSdSO0
邪馬台国は各県にあった説
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:59:33.03ID:GgPnSdSO0
渡来人は日本人の祖先だが朝鮮人の祖先ではないノダ
0491subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:00:19.35ID:ArS4qQgh0
>>488
里程と行程を繋げてはならない

距離と時間を足す馬鹿がどこにおる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:00:26.43ID:JothP+Iv0
>>484
うんにゃ、最新の情報に更新してから再考察する必要がある。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:01:11.72ID:UapfObnW0
奈良に都のある大和朝廷は、尾張や島根などの山陰などの縄文系勢力による政権ですよ。
火の神、石神。
物部氏も同じ、石器武器作りの達人です。

大和朝廷の罪を他の集団に擦りつけるのは良くない。
畿内の人々は彼らに征伐されて、酷い目にあったんですよ。
0494subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:02:21.92ID:ArS4qQgh0
騎馬民族はバイカル湖周辺からきた、日本はバイカル湖の土でできたという珍説がある
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:02:38.96ID:p1Q9lSdn0
奴国(博多・春日)までは大体皆が同意するが
その後の不弥国(奴国より東に100里。宇美町?久山?)あたりから比定が怪しくなり
投馬国(南に水行20日)、邪馬台国(更に南に水行10日、陸行1月)でもうアウト
0497subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:04:19.91ID:ArS4qQgh0
物部氏はスサノオの系統だろ
0498subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:07:43.98ID:ArS4qQgh0
>>496
万二千里=水行10日陸行1月

帯方郡から水行20日で投馬国

南へとあるがどこからとか書いてない、里程を行程に別表記したのである
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:08:52.31ID:wGC4R5mB0
行程の好き勝手な俺解釈なんて何の意味もない

単にイチイチ工程を書いてない部分も「行ってない」とかなんとでも言える

だからこそ考古学とのすり合わせが重視されている
そうすると弥生末期からその後の古墳、飛鳥、奈良〜とどの時代を見ても畿内以外に該当する場所などないのが分かる

それこそ見たまんまで謎も何もない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:13.45ID:ujo4Hlxj0
>>7
国を支配するには拠点がセンターにないとな
九州とかありえん
0501subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:59.12ID:ArS4qQgh0
たとえば福岡から大阪まで600キロ、車で8時間だったら大阪から車で600キロ

東にいくのか?

福岡から車で大阪にきまってるだろ、いちいち福岡から車でとかいわんといかんとか!
0502subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:12:22.48ID:ArS4qQgh0
>>501
訂正、600キロは8時間
0503subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:13:57.31ID:ArS4qQgh0
>>499
伊都国から残り千五百里なんですけど、引き算できますか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:09.55ID:ujo4Hlxj0
天照は弟と近親結婚して男子が天皇の祖となっているから男系
0505subo
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:11.73ID:ArS4qQgh0
とりあえず終了

畿内厨は奥山さんのスレに帰りましょうね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:33.60ID:KHZans7A0
菊池市の場所は都合がよすぎる
邪馬台国に勝った後に設置した可能性はないのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:16:02.81ID:p1Q9lSdn0
邪馬台国は当時の倭で最強の国だった、という前提があるようにも見えるが
南の狗奴国とやりあってるときに張政が楽浪郡から出張って来て
詔書や黄幢(旗みたいなもので、魏の後押しがある事を示す)を渡し、檄文で励ましてるから
そこまで圧倒的に強い国、という感じがしない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:19:56.54ID:wGC4R5mB0
>507
狗奴国は東海方面の前方後方墳とS字土器勢力にに比定される説が多いが、
ちょうどこのころ東海方面と畿内の急速な同一化が進んでいくことから魏使の仲裁が機能してる可能性が考えられるな

元々完全な対立相手じゃなくて弥生時代を通じてかなり関係の深い間柄だからな
方針の違い程度のいさかいだったのかもしれない

ようやくスレの本題になったな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:20:00.89ID:sw0FqRwh0
>>251
平氏=東南アジア系か
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:22:02.81ID:KHZans7A0
邪馬台国が分裂畿内に主導権が移った後に
菊池になったとか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:23:47.71ID:UapfObnW0
仁徳天皇の時に、胴が一つで顔が二つの飛騨の怪物を倒す話があるでしょ。

飛騨に追い詰められた、大和朝廷を作った尾張の勢力ですよ。

二つの顔は倒した相手から奪った仮面。

その二つの顔は、アマテラスとスサノオ。
胴、本来の姿は国常立神。天香久山の山頂に祀られている神。鬼門に封じられた神。

怖い話です。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:26:20.81ID:p1Q9lSdn0
>>508
倭人伝の記述では、邪馬台国が狗奴国と戦争になって張政が来た後、いきなり卑弥呼が死んで
国が乱れた後、台与を立てて国が治まった後に張政を魏に返してるから
狗奴国との戦争がどうなったかわからんのだが、国が治まったってあるし
そういう収まり方をした可能性も結構あるかも
狗奴国の位置についてはまた色々とあるだろうけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:28:52.22ID:h37pEmmn0
>>425
普通に公家言葉が荘園使用人とか坊さんや商人で伝わったでよろしいんじゃないでしょうか?
丹波が入ると難問だったんですけどね。

それより、その設問で下戸遺伝子を思い出しましたね。
ある程度の人数が来ないと周辺遺伝子に埋没する。
近親氏族同士で孤立化すると、広域に広がらない。
1500年間、少し出し入れして、没落貴族で市井に、または夜這い? w
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:32:33.59ID:9Dowpi8O0
HLA頻度
*************青森*東京*愛知*滋賀*奈良*大阪*岡山*福岡*宮崎*鹿児
A24-B52-DR15**5.7**9.2**9.1*11.8*10.1**9.0**9.3**9.9**8.9**8.3
A33-B44-DR13**4.3**5.1**6.9**6.2**5.4**4.6**3.6**4.8**3.4**3.4
A24-B7-DR1****2.3**3.7**3.5**4.4**3.9**3.8**5.0**4.1**3.9**2.7
A24-B54-DR4***2.6**2.7**2.6**2.6**2.8**2.8**3.0**3.1**3.7**3.2
A2-B46-DR8****1.9**2.2**2.2**2.3**2.1**2.2**2.2**1.8**2.2**1.7
A26-B61-DR9***1.9**1.7**1.5**1.3**1.1**1.7**2.1**1.8**2.3**1.5
A11-B62-DR4***1.7**1.6**1.7**1.5**1.2**1.4**1.0**1.4**1.0**1.0
A24-B61-DR9***1.3**1.6**1.6**0.9**1.7**1.5**1.6**1.4**1.7**1.8
A24-B59-DR4***0.8**0.9**0.8**1.2**1.0**1.1**1.3**1.1**1.2**1.7
A11-B54-DR4***0.8**0.9**0.8**1.1**1.3**1.0**1.0**1.3**1.1**1.5
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:36:59.80ID:LsUueB450
>>511
>>493
渡来人の支配

●中国歴史書である「宋書」(488年頃成立)に、倭王の歴代が「使持節、都督倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓七国諸軍事、安東大将軍、倭国王」と称していたという記録がある。
また、倭国王済が宋の文帝から、451年に「使持節都督、倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事、安東将軍、倭国王」に旧来のように加号されたという記録がある。

●隋書 巻八十一 東夷伝 倭国
「百済と新羅はみな、日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、つねに通使・往来している」と述べている。

●梁職貢図新羅題記
「斯羅は元は東夷の辰韓の小国である。魏の時代には新羅といい、宋の時代には斯羅というが同一の国である。あるときは韓に属し、あるときは倭に属した。
新羅の習俗は高句麗に似て、文字はなく木を刻んでいた。言葉は百済の通訳を待ち、通じていた」とある。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:44:24.68ID:z8V1shgo0
>>417
何かあるね
名古屋妊婦切り裂き殺人事件、名古屋アベック殺人事件、名古屋西区主婦殺害事件、未解決事件もいっぱい
比叡山では生臭坊主ならともかく女子供もまとめて惨殺or焼殺したし
血が好きなの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:46:56.65ID:UapfObnW0
>>515
倭国が渡来人の国などと何処にも書いていない。

奈良に都のある大和朝廷は縄文系の政権。
畿内やられ九州の渡来人、関東東北の縄文系勢力を討伐したんですよ。

縄文系勢力の事績をパクってはいけない。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:48:48.03ID:p1Q9lSdn0
>>417を見てふと思ったが、島津斉彬は嫡子だったから江戸生まれだったと思う。
(後を継ぐまで薩摩の国入りは2回だけ)
毛利敬親は嫡子ではなく一門の生まれだから地元だが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:49:22.02ID:LsUueB450
>>517
渡来人の支配


新羅も百済も王族最上位層が日本人だったし
新羅・百済よりも格上だったのが任那伽耶日本府で
(これは都道府県の一部の扱い)
新羅・百済を服属させ管理監視監督する役割だった
韓国朝鮮側が卑しくて自国女性を対外的に貢ぐ
差し出す献上する奪われる側だった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:54:51.48ID:/7LmPUTr0
魏志倭人伝だけ見てると近視眼的になりやすいが
韓国の章も見ると国っていうのは山ほどある集落に過ぎないのが分かる
邪馬壱国(邪馬台国)っていう集落と捉えるべき
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:01:24.21ID:7qoD38U40
邪馬台国は名古屋だったのに、それに気付かないなんて名古屋人アホすぎる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:11:26.80ID:RX+zeHZO0
邪馬台国の話は抜きにして、
3世紀までには吉備〜大和〜尾張までの連合王国だったのは間違いないわな
4世紀には百済と通じ高句麗と戦争になり、
5世紀には九州から関東までを支配したと
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:11:44.30ID:UapfObnW0
>>522
出雲や尾張がヤマトに攻めて来たんですよ。
纒向の外来系土器、尾張や出雲など山陰が中心ですよ。

奈良に都のある大和朝廷は、縄文系の政権です。誤解している人が多い。
畿内の人々は彼らにやられた側なんです。

関東東北を征伐したのは畿内の渡来人と思っている人が多いですが、間違いです。
大和朝廷を作った尾張や出雲、阿波などの縄文系勢力がしたことです。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:14:26.04ID:JothP+Iv0
>>520
その見方は新しいし、賛成だな。

よその章では同様のことについてどう語られているのかもちゃんと見る必要がある。
個人的な感想(>>378以降)をずっと書いてるんだが、魏志倭人伝に記された、
邪馬台国以外の日本国内の諸々の国の名前が列挙されている部分を見ると、
あれが九州〜関東にかけての広範囲に散在していた国の名前とはちょっと思えない。
せいぜい、邪馬台国の近隣にある、せめぎ合ってる国々の名前としか思えない。
それこそ吉野ケ里遺跡が、もう一つの国ぐらいの感じだったんだと思う。

あと、同様に魏志倭人伝に邪馬台国以外の国内の色んな国名が記されている訳だが、
あんなに色々な国名が記されている割には、
後年、大和政権が出来て以降に制定された旧国名は、備前・備後だの越前・越後だの、筑前・筑後だの、
肥前・肥後だの上総・下総だの上野・下野だの、やっつけ仕事のような名付け方しかされていない。

これは、大和政権に、この国の人民に対する愛着がなく、したがって、地域の歴史の詳細を知るような
人も、それを調べる執着心も無かったことを意味するのではないか?

つまり、大和政権は、後から恐らくは朝鮮半島辺りから来たであろう、乗っ取り政権なのではないのか?ということだ。

そういや、各国には風土記っていうのがあるんだが、これには倭人伝に記された国名を
指していると思われるような地名やそれを窺わせるような記述は載ってるのかね?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:15:57.14ID:98/2O7uM0
走れバンバンババン♪
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:16:27.93ID:7qoD38U40
オルドス人は頭に鹿の角を飾ってて、それが吉備に勢力を伸ばして鬼と言われた。
その後奥州に逃れたが、その鹿の角の名残は欧州武者の兜の鍬形として残ってる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:16:33.35ID:WFLhRDYX0
此の時代に既にアフリカとも交易あったんだよな凄すぎる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:20:07.66ID:JothP+Iv0
>>526
つまり、当時の「倭国」とは、九州のこと。

後年、大和朝廷は、「倭国」の意味を知り、「違うだろ」ってことで「日本」って改名したんじゃね?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:24:21.57ID:7qoD38U40
上御殿のオルドス式短剣の鋳型は、青谷上寺地を打ち破って近江に侵攻した出雲=オルドスが持ち込んだもの。
その結果、それまでの包茎周溝墓が前方後方墳へと変わった。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:29:30.03ID:5WdzmMN90
>>530
当時の大陸の基準だと
南朝鮮や沖縄台湾、呉の南や越南にも「倭と同じ(と漢人が思う)民族」がいたらしい

入れ墨して漁業やる奴を全員「倭」と呼んでただけかもしれないけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:29:42.05ID:VLvtmesY0
>>528
温羅っていう新羅人だろ岡山で征伐された鬼は
関東でも征伐された新羅移民の集団があったが
こちらは桃太郎みたいな昔話にはならなかった
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:34:26.89ID:JothP+Iv0
>>526
百歩譲って、大和政権が朝鮮渡来の政権じゃないにしても、

魏志倭人伝に記された邪馬台国や卑弥呼とは、無関係なんだと思う。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:39:54.37ID:JothP+Iv0
>>533
司馬遼太郎によると、「倭人」って、「人に従順な人達(人に任せちゃう人達)」みたいな意味らしいじゃん。

本当だとすれば、もうこの当時に日本人の性質を見抜かれてたことになるな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:43:20.85ID:91CJygSE0
>>526
ある程度は

291 :名無しさん@1周年 :2016/09/15(木) 04:04:37.17 ID:qMVAswNW0
魏志に邪馬台国傘下の国々として書かれている21国とかを比定すれば、おのずと邪馬台国の場所も
大体分かるんじゃね?
旧郡名とかに結構地名残ってるし、地名は比較的残りやすいといわれるので、分かる分だけ書いてみた
分かる人は穴を埋めていって欲しい

国名の読みはここから引いた、大元は安本美典著『卑弥呼は日本語を話したか』[PHP研究所刊]参照)らしい
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/wazinnden.htm
参考:地図掲載旧郡名リスト
http://www.kinugoshi.com/tenka/dist.html


斯馬国(しまこく)           =旧志摩(しま)郡【福岡県】
已百支国(いわきこく)       =
伊邪国(いやこく)           =
都支国(ときこく)           =
弥奴国(みなこく)          =旧三根(みね)郡【佐賀県】
好古都国(をかだこく)       =
不呼国(ふここく)          =小郡市津古(つこ)【福岡県】
姐奴国(さなこく)          =
対蘇国(とすこく)          =鳥栖(とす)市【佐賀県】
蘇奴国(さがなこく)         =佐賀(さが)市【佐賀県】
呼邑国(おぎこく)          =小城(おぎ)市【佐賀県】
華奴蘇奴国(かなさきなこく)   =神埼(かんざき)市【佐賀県】
鬼国(きこく)             =旧基肄(きい)郡【佐賀県】
為吾国(いごこく)          = 
鬼奴国(きなこく)          =
邪馬国(やまこく)          =旧八女(やめ)郡【福岡県】
躬臣国(くじこく)           =
巴利国(はりこく)          =筑紫野市針摺、旧地名針磨(はりま)【福岡県】
支惟国(きくこく)           =菊池(きくち)市【熊本県】 or 旧企救(きく)郡【大分県】
烏奴国(あなこく)          =
奴国(なこく)             =旧那珂(なか)郡【福岡県】


上記以外の邪馬台国連合国、読みは当時に近いと思われるもの

対馬国(つしまこく)         =対馬(つしま)【長崎県】
一大(支)国(いきこく)       =壱岐(いき)【長崎県】
末廬国(まつろこく)         =旧松浦(まつら)郡【佐賀県】   
伊都国(いとこく)          =旧怡土(いと)郡【福岡県】
不弥国(ふみこく)          =宇美(うみ)町【福岡県】
投馬国(とまこく、づまこく)    =旧妻(つま)郡【福岡県】 or 三潴(みづま)郡【福岡県】
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:52:48.36ID:eFuJrnkBO
混血したのが現代日本人なんかな


旧石器時代人の遺伝子としてハプログループD1b (Y染色体)が想定されている。
縄文人の主要な遺伝子として、ハプログループD1b (Y染色体)、ハプログループC1a1 (Y染色体)が想定されている。
弥生時代の開始期に大陸からハプログループO1b2 (Y染色体)に属す弥生人が到達した。
弥生時代以降、ハプログループO2 (Y染色体)の渡来人が到達したとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
0539竹内文書
垢版 |
2018/01/19(金) 02:04:36.70ID:8IyLQU/v0
天神七代
 1代 元無極躰主王大御神
 2代 中未分主大神尊
 3代 天地分主尊大神
 4代 天地分大底主大神
 5代 天一天柱主大神躰光神天皇
 6代 国万造主 大神身光天皇
 7代
 + 1 天御光太陽貴王日大御神大光日天神
 + 2 天御光太陰貴王女大御神
上古廿五代(別称:皇統二十五代)
 1代 天日豊本葦牙気皇主身光大神天皇
 2代 造化気万男身光天皇
 3代 天日豊本黄人皇主神天皇身光神
 4代 天之御中主神身光天皇
 5代 天八下王身光天皇
 6代 天目降美身光神天皇
 7代 天相合美身光天皇
 8代 天八百足日身光天津日嗣天皇(大苫彦尊)
 9代 天八十万魂身光天津日嗣天皇(青橿城根尊)
 10代 高皇産霊身光天津日嗣天皇(タカミムスビ)
 11代 神皇産霊身光天津日嗣天日天皇(カミムスビ)
 12代 宇麻志阿志訶備比古遅身光天津日嗣天日天皇(宇摩志阿斯訶備比古遅神)
 13代 天之常立男身光天津日嗣天日天皇(天之常立神)
 14代 国之常立身光天津日嗣天日天皇(国之常立神)
 15代 豊雲野根身光天津日嗣天皇(豊国主尊)(豊雲野神)
 16代 宇比地煮身光天津日嗣天皇(沙土煮尊・天合尊)(宇比地邇神)
 17代 角杭身光天津日嗣天日天皇(天三下尊)(角杙神)
 18代 大斗能地王身光天津日嗣天日天皇(大戸道尊)(意富斗能地神)
 19代 面足日子天津日嗣天日天皇(於母陀流神)
 20代 惶根王天津日嗣天日天皇
 21代 伊邪那岐身光天津日嗣天日天皇(イザナギ)
 22代 天疎日向津比売身光天津日嗣天日天皇(アマテラス)
 23代 天之忍穂耳身光天津日嗣天日天皇(アメノオシホミミ)
 24代 天仁仁杵身光天津日嗣天日天皇(ニニギ)
 25代 天津彦火火出見身光天津日嗣天日天皇(山幸彦)
不合朝(あえずちょう、72代続く)
神倭朝(かむやまとちょう、所謂神武天皇以降、現在までの総称)

楢崎皐月「平十字!カタカムナ文明!八鏡文字!静電三法!」
0540竹内文書
垢版 |
2018/01/19(金) 02:05:01.65ID:8IyLQU/v0
熊沢天皇(熊沢寛道)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Kumazawa_Hiromichi.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Hiromichi_Kumazawa.JPG
http://tamutamu2011.kuronowish.com/kumazawatennnou.htm
愛知県一宮市に住んだ南朝の後亀山天皇の男系子孫
竹内文書の所有者、盗まれたものをに天津教の竹内巨麿が古物商から買い取った

後南朝・熊沢家系図   註 (S1)等は、後南朝の代数


                   ┌(S2)中興天皇─(S3)自天皇
(99)後亀山天皇─(S1)小倉宮実仁太上天皇┤
                   └(S4)南天皇─(S5)南帝王(西陣南帝)┐
┌────────────────────────────────────┘
├熊沢治広王
└熊沢広敷王─熊沢玄理王─熊沢守久王─熊沢直行王─熊沢広良王─熊沢尊春王┐
┌───────────────────────────────────┘
└熊沢尊成王─熊沢尊泰王┬熊沢尊憲王─熊沢天皇(寛道)
            └熊沢与十三郎─熊沢太郎─熊沢静江
                           ┠────熊沢照元
                   塚原市之甫─塚原両作

後南朝→
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:06:29.68ID:8IyLQU/v0
明治維新は南朝勢力が北朝勢力を打倒した内乱だよ
明治天皇は長州田布施部落出身の大室寅之祐(すり替え)
明治神宮に祀られてるのはエタヒニンだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:18:26.83ID:HIAG9dRv0
>>176
>三国史記(半島の史書)にダッカイという人物が倭のタバナ国より
>渡来し王族の元となったと記されている。
>「脱解本多婆那国所生也。其国在倭国東北一千里」
倭国の脱解じゃなくて、倭国の東北1千里にある多婆那国の脱解な。
倭国(九州)の東北1千里だから、多婆那国は今の兵庫県あたり。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:24:55.19ID:7qoD38U40
>>537
斯馬国(しまこく)
=斯馬の関=下関
已百支国(いわしこく)
=厚狭
伊邪国()

都支国(くしこく)
=櫛ヶ浜
弥奴国()

好古都国(いこつこく)
=厳島
不呼国()

姐奴国()

対蘇国()
=蘇国の対面=江田島
蘇奴国()
=広島周辺
呼邑国(ごぉこく)
=呉
華奴蘇奴国()

鬼国(きこく)
=鬼ヶ島=岡山
為吾国(いおこく)
=相生 
鬼奴国()

邪馬国()

躬臣国(みじこく)
=姫路
巴利国(はりこく)          =播磨
支惟国(きいこく)           =紀伊
烏奴国(あなこく)
=安濃津
奴国(なこく)
=名古屋
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:30:12.82ID:CCAcdGSY0
スレタイの悲願に戻るが、
さすがに、「S字甕」「前方後方墳」「狗奴国」の3つのキーワードだけで
邪馬台国に絡むのは無謀じゃね?

記紀でも尾張・三河に強大な政治勢力があったという伝承もない。巨大前方後円墳もない。
つまりたとえ邪馬台国時代であっても、地方とか辺境とかの位置づけだろ?残念だが・・・。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:34:29.72ID:7qoD38U40
前方後方墳は近江で発祥(近江伊勢古墳)、濃尾で全盛(象鼻山)、大和で前方後円墳に変わった(西山古墳)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:39:16.60ID:XRymZLoa0
九州以外にありえないってwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:46:46.61ID:HIAG9dRv0
>>262
朝鮮人が畿内説にしようとするのはわかる。
「朝鮮が歴史上一度も貰ったことがない金印を、
北部九州単独の勢力が貰うなんて許せない!
そうだ、きっとこの頃から大和を中心とする統一政権があったに違いない。
よし、ウリたち得意の歴史捏造で箸墓古墳をなんとか3世紀の古墳にするニダ。」
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:21:27.65ID:F8Msa0jp0
>>1
> 「魏志倭人伝」で邪馬台国と敵対したと記された「狗奴国」が東海地方にあったと考える研究者もおり、
> 宮腰さんは「東海地方の人が纒向遺跡など奈良の弥生時代を知ることは、地元の歴史を考えるきっかけになるのでは」と話した。

邪馬台国なんて実在したかも不明な古代の地方国家の論争に東海地方を巻き込まないで下さい。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:25:29.69ID:HIAG9dRv0
>>275
磐井の乱の実態は、筑紫王家の後継争いだよ。
筑紫君葛子を擁立した肥君(ひのきみ)に大和が呼応し、
正当な筑紫王家を滅ぼしたのが事実。
百済本記に、531年、日本の天皇、太子、皇子が崩御という記事があるけど、
畿内大和にそんな大事件が起きた痕跡はない。
そして大和が得たのは粕屋の地だけであることからも、
大和による統治はこの時点では終えていない。
その証拠に、この後肥国の勢力は拡大し、隋書倭国伝では阿蘇山が
初めて登場することから、国の中心部が肥国に移ったことがわかる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:52:31.50ID:F8Msa0jp0
>>552
大碓命は猿投神社に祀られていますが、卑弥呼と同じ時代の人ではないと思います。
卑弥呼と同時代の大規模な遺跡というと、清須市の朝日遺跡でしょうか。
朝日遺跡のパレス・スタイル土器は見事です。尾張は古代から焼き物の国ですね。

参考サイト:朝日遺跡インターネット博物館
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/asahi/
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:58:40.22ID:OgAgTdV20
倭国大乱

崇神天皇の時代、武埴安彦の反乱から四道将軍の遠征、吉備津彦による四国の平定など一連の戦闘
これで現在の福島県から広島県、四国までが大和朝廷の支配下となる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:24:35.93ID:OgAgTdV20
崇神天皇の弟の彦坐王は岐阜へ
崇神天皇の息子の豊城入彦は群馬へそれぞれ派遣され、新しく支配下に入った関東、東海の統治が行われた
吉備を中心とした地域はそのまま吉備津彦一族による統治
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:33:34.61ID:OgAgTdV20
そして崇神天皇は天照大神の存在を世間に公開(若しくはこの時に創り出した)
娘の豊鋤入姫に天照大神の祭祀を行わせ統治の象徴とした
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:54:33.08ID:FnfQy5HY0
>>543
どっちが説得力あるか一目瞭然だな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:55:32.88ID:ioT15O9O0
>>1
邪馬台国は畿内ではない。

魏志倭人伝

帯方郡から水行で海岸を循って狗邪韓国まで7000余里。
始めて海を1000余里渡ると、対馬国に至る。
また南に瀚海と呼ばれる海を1000余里渡ると一大国に至る。
また海を1000余里渡ると、末廬国に至る。
(帯方郡から末廬国まで船で1万里)

東南に陸行し、500里で伊都国に到着する。
東南に100里進むと奴国に至る。
東へ100里行くと、不弥国に至る。
(末廬国から不弥国まで陸路で700里)

南へ水行20日で、投馬国に至る。
南に水行10日と陸行1月で女王の都のある邪馬台国に至る。
(再び船に乗る 不弥国から邪馬台国まで船と陸路で1000〜1300余里)

帯方郡から女王国に至る、1万2000余里である。
------------------

帯方郡から対馬などの島を経由して九州本土の末廬国に着くまでが一万里。

『古事記』の「末羅県(まつらのあがた)」、『日本書紀』の「松浦県(まつらのあがた)」にあたることからも、佐賀県唐津(からつ)市内に比定される。(日本大百科全書)

そこから邪馬台国までは二千里だ。内訳は上記。
伊都国は福岡県糸島市。奴国=倭奴国=筑紫。上陸してから不弥国までで700里だ。
邪馬台国までは残り1300里しかない。
内陸にあるらしい不弥国から再び船に乗ったということは、海ではなく筑後川を下ったところに邪馬台国があったということだろう。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:06:15.10ID:CVQHzx/Z0
>>555
倭国大乱は中国の史書によれば二世紀中期から後期に起こったとされるから崇神天皇とはまったく関係ないと思うが
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:27:18.26ID:8IyLQU/v0
断夫山古墳(だんぷさんこふん/陀武夫御墓)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/Atsuta-Jingu-Park.jpg
http://www.atsutajingu-park.com/media/20120528-155841-2552.jpg
https://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/kinenbutu/siseki/kunisitei/img/0878-1.jpg
愛知県名古屋市熱田区旗屋町にある東海地方最大の前方後円墳(国の史跡)
5世紀末から6世紀初頭頃の築造(古墳時代後期)
全長151m(推定復元160m) 前方部の幅116m+後円部の直径80m、高さは前方部16.3m+後方部13m
被葬者 伝承では宮簀媛命(日本武尊妃)
    推定では尾張連草香(安閑天皇と宣化天皇の外祖父)or目子媛(娘で継体天皇の妃)
北方には古墳時代の遺構として高蔵遺跡がある
高蔵遺跡は弥生時代の環濠集落や方形周溝墓の跡、古墳時代の竪穴式住居跡や15〜20基の古墳
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:28:48.97ID:8IyLQU/v0
尾張氏って古代の后妃を大量に出してるからな
蘇我氏の前だね
その尾張氏が東海地方に拠点を置いたわけだから大いに交流はあっただろう
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:31:55.39ID:xC6e4h8y0
>>560
いや、もう畿内で決まりよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:35:47.62ID:wHmUd5xq0
九州北部と南部の隼人は大化の改新後も争ったりするほど伝統的に仲が悪いから、魏志倭人伝の南北対立は普通に九州じゃないと成り立たないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:39:36.39ID:wHmUd5xq0
>>560
筑後川の周辺には女王がいたとされる女山神籠石という古代の砦跡地もあるしな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:45:33.98ID:pL3VaEtM0
九州説なんてバイアスで合理的な判断が出来ない人か、無知な人が言ってるだけだもんな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:22:15.37ID:fQAs5tjn0
九州と畿内の対立を煽るなよ。

九州北部、住吉三神は宮崎や遠賀川の石神、西瀬戸内海の海賊にやられたんだな。
畿内は出雲や尾張、阿波の縄文系勢力に征伐された。

九州北部も畿内も征伐された側だ。
後に手を結んでやり返す仲間だよ。
仲良く行こう。

敵は出雲、尾張、阿波にありだ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:25:41.74ID:gVUuAMrO0
>>568
古い本だが
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
これが邪馬台国の研究史をまとめていてかつ九州説批判がある
大きい図書館にならあるだろう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:48:25.13ID:0FgjhNnj0
記紀は大和政権に都合のいい様に編纂されたものだからそのまま邪馬台国に当てはめるのはどうかと
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:51:56.95ID:HrVFAB/u0
奈良の卑弥呼がギに助けてーってメール出して西日本全域にギの軍が入ってくるのを容認した
つまり卑弥呼はとんでもねー国賊だったわけだ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:13:13.25ID:h37pEmmn0
>>553
明治以前にアルファベットはなかったし知らなかった。
と言うようなもんだね。
非常に特別な用途と一部の専門家ではあったよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:16:23.94ID:xZbwHCTr0
誰も話聞いてくれないからというのもあるんたろうが
妄想垂れ流してるだけだから九州説はバカにされるんだよ
アカデミックなスレなのに妄想まみれの小汚いスレになっちまったな
妄想キチガイの九州説のせいで
ほんとただのキチガイ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:36:47.55ID:+1zRU0970
>>572
意味不明、大体隋の時代の倭国伝には
古の邪馬台国とは大和の事と明記してある。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:39:24.28ID:DxRMIqgw0
畿内説唱える人たちのデタラメなところは

九州に畿内の土器が出土すると九州は畿内の影響下にあると言い出し
畿内に東海の土器が出土すると今度は東海は畿内の影響下にあると
正反対のことを言い出すんだよ

単に経済や貿易の中心地として土器が集まってるだけの話なのに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:51:28.09ID:r9WLluJV0
>>577
ヤマト朝廷の支配のシンボルといえる前方後円墳は
九州だと三世紀後半から(福岡の那珂八幡、北九州の石塚山、宇佐の赤塚など)

これはどう説明するの?w
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:54:24.03ID:zw7YWoIF0
お前らに本当の歴史を教えてやろう

・邪馬壹国(ヤマイチ国)
・邪馬臺(台)(ヤマト国)(いわゆる、ヤマタイ国)
の2つがあったのだ

壹が臺の書き間違いだとか、あるいはその逆だとか、
そういうのはヤマト国の存在を亡き者にしたい勢力の偽装、欺瞞工作なのだ


邪馬壹国(ヤマイチ国)とは九州にあり、
九州王朝をまとめる女王ヒミカのいる国である
はるか昔、中国長江流域にいた稲作を行う農耕民族をルーツとする

邪馬臺(台)(ヤマト国)は出雲にあり、
出雲王朝をまとめる大王スサノオのいる国だ
かつて大陸にいた騎馬民族、匈奴をルーツとし、製鉄技術を持っていた

出雲が鉄製の農具を作り、農耕民族が畑・水田を開墾し、作物を作る
「和をもって尊しとなす」の精神で2つの民族が1つの国家としてまとまったのが
「和」という国である
「倭」とは中国人がつけた蔑称である、本来正しくは「和」なのだ

そうやって騎馬民族と農耕民族が和合し、発展し、日本各地へ広まっていった

奈良の三輪山に祀られるのは出雲王朝スサノオ直系のニギハヤヒである
奈良を拠点として、製鉄に必要な燃料となる木材を紀伊山脈から出雲へ送っていた

尾張もまた出雲王朝直系によって発展した
名古屋の熱田神宮には三種の神器の宝剣が祀られ、ヤマトタケルの伝承が残る

そうして、九州、出雲、吉備、奈良、尾張、北埼玉にそれぞれ大きな国が誕生した
リーダ的存在は出雲王朝と九州王朝でありその他は分家のようなものである

そうした重要な存在である出雲王朝、ヤマト国(いわゆる邪馬台国))が何故、
九州か?畿内か? とか的外れな議論がなされるほどに歴史の闇に葬られてしまったのか?
日本人は正しい歴史と向き合わなければいけない


出雲王朝ヤマト国は、白村江の戦いの後、勝った勢いで侵攻してきた唐軍に滅ぼされた


出雲王朝は朝鮮半島の南半分を勢力圏とし、鉱物資源の権益を持っていた
出雲王朝は朝鮮半島に任那、カヤ諸国という植民地を持ち、百済を属国にしていた
新羅とも友好関係を結んでいたはずなのだが裏切られ、任那、カヤ諸国が奪われた
そして新羅は百済をも奪おうとし、唐と同盟を結んだ
そうして白村江の戦いが起きる

朝鮮半島の鉱物資源の権益が失われるのは和国全体の問題である
そうして和国の総力を結集して軍隊を送るものの、寄せ集めの農民に過ぎず、
百戦錬磨の唐軍に大敗してしまう

太平洋戦争で日本がアメリカに負けたときのことを思い出そう
「進駐軍」が居座りつづけて、GHQが戦後日本を支配した
憲法、政治、教科書は勝者アメリカの都合の良いように書き換えられ
政治・思想・イデオロギーは一新された

それと同じことが和国にもおきた
出雲王朝は朝鮮半島に権益を持っていたので特に残酷な仕打ちで殲滅された
ヤマト国が出雲にあったことさえ分からないようにされてしまったのだ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:55:04.22ID:r9WLluJV0
>>577
前方後円墳はどう説明するの?
韓国人みたいに「九州の豪族に仕えていた大和人家臣の墓ニダ!」言うのかな?w
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:00:10.84ID:Sch6uAEE0
>>568
安本美典先生の
[邪馬台国全面戦争―捏造の「畿内説」を撃つ (推理◎邪馬台国と日本神話の謎)]
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:02:21.09ID:Sch6uAEE0
>>583
規模がショボすぎw
糸島や春日の遺構に比べたら、
貧弱すぎるw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:02:58.60ID:JRVKudVn0
>>37
一部の学者が利用し、マスコミは大挙して既成事実にしたってのが真相だけどな。
大半の学者は、反論しようにも発掘報告書さえ出されないから反論のしようがない。
マスコミ報道に対して、学術的に反論するのかってってこと。
だた1人だけ、あれはおかしいって書いた学者がいるけどな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:03:34.17ID:+1zRU0970
安本は九州説だが専門は統計に心理学だからな。
それあかんわw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:03:55.11ID:r9WLluJV0
>>585
>伊藤次長は「建物跡が相当多く眠っているのではないか」とし、国内最大規模の鉄器工房跡である可能性が高まった。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:05:47.78ID:7dpkJE4K0
証拠が乏しすぎて決定打にならない九州
証拠が多いけど決定打にしない畿内
邪魔大国利権は凄いな、決定すると困る歴史や
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:08:07.63ID:JRVKudVn0
九州を信じてるやつがこんなにいるとは驚きだわw
専門家は誰もそんな「説」は言わないのに、いったいどこで聞いてくるんだろ?
昔出された民間の本?
最近の本は読まない?
九州に違いないと思い込んでるから読まない?
単に近畿が嫌いなだけ?
九州説じゃないと、韓国が文化を教えたことにならないから?
騎馬民族が渡ったのは、九州に決まってるから?ww
江上波夫に心酔してるから?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:12:09.42ID:8SLqAb2+0
出土品の状況から見ると
ある時期までは近畿は九州に比して遅れた蛮地でしかない
弥生時代のうちは九州>畿内
4世紀に入るころから状況が変わる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:17:43.60ID:wQSZl3Ja0
>>551
そのへんの古事記のフレーズはかっこいいよな

天皇の死亡記事について「この謎は後によく考える者が知る」っていう

阿蘇ピンク石が継体王朝に贈られて畿内の墓に使われてるのも意味深いし

ただ肥国も福岡もヤマトの属国ではあったと思うよ
属国同士の中で、九州代表を争っただけ

「独自の外交ルートを持ち半独立」ってのが7世紀までの九州の実像だろう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:17:56.34ID:+1zRU0970
>>592
それも嘘、鏡や水田なんかは弥生中期の時点で既に変わらない。九州でも北部に集中してる
だけで、それは大陸に近いだけの話だしな。

大体銅鐸作れる位なら技術水準は普通に高い。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:25:21.43ID:wQSZl3Ja0
倭の五王系の王朝(圧倒的な武力と中国の権威を借りた恐怖政治)が終わる→九州が自治独立を進めようとする→継体王朝が九州王磐井を封じ込めるために肥国とのつながりを強化→阿蘇ピンク石の畿内献上→磐井の乱→九州盟主が肥国に移動

まあこういう流れは最も有力に想定できるわな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:27:49.98ID:wQSZl3Ja0
で、その肥国の流れをくむのが蘇我氏だよ

肥国から出向してヤマトに入ったのが蘇我氏

だからいきなりヤマトの重役になれたわけだ

蘇我氏が側近として支えた推古天皇の墓には阿蘇ピンク石が使われてる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:28:16.52ID:6G9h/I4q0
村おこしに、シナのタブロイド誌をありがたがってもちあげる、地方の愚民のおろかさよ、
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:31:26.05ID:fQAs5tjn0
九州北部、住吉三神は宮崎や遠賀川の石神、西瀬戸内海の海賊にやられたんだな。
畿内は出雲や尾張、阿波の縄文系勢力に征伐された。
大和朝廷は出雲や尾張などの縄文系の政権。

九州北部も畿内も征伐された側だ。
後に手を結んでやり返す仲間だよ。
仲良く行こう。

応神さんは九州の伊都国王の血だな。
虐げられていた畿内の渡来人勢力と同じく虐げられていた九州北部の勢力、関東の縄文系勢力が手を結び、打倒出雲尾張で立ち上がるんだな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:34:47.63ID:/TJaW9I/O
逆に古墳の影響が云々を言うなら何で記紀には古墳についての記述がないんだ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:38:03.88ID:OVb8VJkq0
3世紀前後邪馬台国と匹敵する一大勢力国であったとされる狗奴国のあった場所として、
愛知県一宮市の萩原遺跡群をはじめとして伊勢湾岸一帯までを中心とした濃尾平野からS字甕が大量に発掘されていることから
この尾張地方が所在地として有力視されている。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:18.48ID:fQAs5tjn0
纒向の外来系土器は尾張が一番多いんだな。
尾張は卑弥呼を共立した中心勢力。
大和征伐の中心でもある。

狗奴国は邪馬台国の南です。尾張はヤマトの北東。

狗奴国は和泉〜河内だね。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:52.62ID:JRVKudVn0
>>123
年代が違うな。
卑弥呼の四世代か三世代くらい下。
トヨの同世代か一世代くらい下。
トヨが女王になったのは、249年頃で当時13歳だった。
266年に晋に朝貢している。
崇神の没年を遅い方の318年としても、トヨと同時代に生きていたと思われる。
トヨは卑弥呼の宗女(同じ氏族の女)と書かれている。
当時の有力者の一族だろう。
開化、崇神、垂仁の妻がどこの氏族出身であるか?

武力だけでは人を従わせることは難しく、何らかの「権威」が必要だったと思われる。
「王」になるには「正統性」が必要で、自身の氏族にそれがない場合、妻に求めるか
母に求めるか、両方に求めるか。
崇神も垂仁も権力争いがあった。景行は書かれていない。成務も。

「男弟」が開化で卑弥呼がははつひめ(姥津姫)でもおかしくないかもしれん。
彦坐王が正当な王で、早死して狭穂彦が後継者を主張して権力争いが起きたと考えても
おかしくない。
とにかく、垂仁は権力争いに武力で勝ったにも関わらず、滅ぼした狭穂彦の親族である
一族から3人の妻を迎え入れなければなかったということだ。
垂仁の妻の日葉酢媛の墓と伝わる古墳は、当時の各地の古墳のモデルとなっているらしい。
それを縮小したものが各地に作られる。
ここに至って、ようやく争いが収まり、景行は後継者争いがない。
近畿周辺から、東国や九州等の遠方へ支配を広げる。
景行が、武力と権威の両方を受け継いだと認められたとも考えられる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:52:45.59ID:fQAs5tjn0
尾張が奈良や大阪、滋賀、京都を征伐して回ったんだよ。

尾張と出雲は大和朝廷の中心勢力ですよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:01.64ID:JRVKudVn0
>>39
政権内の主導権争いだな。
トヨを立ててまた収まっているから。

古墳が50年くらいずれていたら、トヨが日葉酢媛でもおかしくないw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:04.15ID:fQAs5tjn0
トヨ、丹後半島の勢力もヤマト征伐に加担したのかな。
奈良や大阪は、出雲など山陰や尾張を中心とした大和朝廷にフルボッコにされたみたいだな。

奈良と大阪の救世主は、住吉さん応神さん鹿島の鹿さん仁徳さんだな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:07:51.42ID:lYy5E9nT0
卑弥呼やトヨは斎宮の原型だと推測はできるんだが、それが伊勢に移っていったきっかけはなんなんだろうな
伊勢は尾張等東海の勢力下
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:58.42ID:hRcuHWkA0
「名古屋と交流があるということはウリたちが起源ニダ」
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:10:08.10ID:OVb8VJkq0
弥生前方後方形墳丘墓

愛知県一宮市の西上免遺跡で発見された前方後方形墳丘墓は墳丘長約40メートルもある。

前方後方形墳丘墓から前方後方墳への成立に濃尾平野が重要な役割を果たしたと考えられている
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:12:33.69ID:fQAs5tjn0
伊勢湾は只の鎮魂の場所だよ。

倭国大乱で大和朝廷に殺された神々、渡来人の王達を祀る場所だよ。

よく見たら分かる、大阪湾のコピーになっている。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:15:32.26ID:wGC4R5mB0
>>607
初期の大和朝廷の主流派だった葛城氏の土地では紀国からの土器の影響が強く出てる
在地と紀国の土器のハイブリッド土器も表れてる

それ以前には銅鐸の作成の中心地として畿内とともに機能してた

東海と含めて弥生時代から関係の深い場所だな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:17:09.03ID:fQAs5tjn0
>>611
狗奴国と拘奴国で時が似ているだけだよ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:20:46.49ID:fQAs5tjn0
>>613
紀伊は大和朝廷側だからな。
秋津辺りも大和朝廷側に寝返ったんだろう。

元々はカグツチだな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:22:06.40ID:wGC4R5mB0
>>607
>>613
自己補足

畿内と東海は弥生時代から深い間柄だったが、古墳時代に入って畿内と東海地方が主導権を巡ってもめる(邪馬台国と狗奴国の対立)
これを丁度、両者と関係の深い、紀国の人間を間に立てて中間点に最高神を祭って和解を見た

と言うことじゃないかと思ってる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:24:33.30ID:fQAs5tjn0
尾張と出雲など山陰、九州阿波の石神、紀伊が大和朝廷の中心勢力。

奈良や大阪、滋賀、京都は征伐された側だな。

大和朝廷は縄文系を中心とした勢力だよ。
石器武器作りの達人達。
彼らは下戸遺伝子を持ってなくて酒に強いため、和睦を持ちかけ渡来人達を酔い潰し殺していったんだな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:27:06.14ID:fQAs5tjn0
神武東征等武力による討伐と酒に酔わせて騙し討ちで、各地を征伐していったと書いてある。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:27:45.55ID:R9vxEChXO
>>579
前方後円墳ってヤマト朝廷の発明なの?
それに卑弥呼の墓はたしか円墳と書かれてたのでは。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:28:14.80ID:r9WLluJV0
>>614
狗奴国と拘奴国は別の国って証拠は?

なら邪馬壹國と邪馬臺國も別の国って事なん?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:05.69ID:OVb8VJkq0
畿内と東海(濃尾)は深い関係だったかもね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:20.41ID:HG9xM3O00
>>131
お前ら現代の朝鮮人は、古代の渡来人とはまったく血縁のないエベンキ族だぞ?w
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:42.20ID:fQAs5tjn0
誤解している人が多いが、
奈良に都のある大和朝廷は尾張出雲などの山陰九州の石神阿波など縄文系を中心とした政権。

4世紀四道将軍で関東東北を征伐したのも彼らです。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:30:05.95ID:AKJ9JLlX0
なんでこの話題に関係ないエベンキ族が食いついてんの?笑
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:30:07.72ID:wGC4R5mB0
そう考えてみると伊勢の変遷は面白い
ルートを見ると

大和→丹波→大和→紀国→吉備→大和→伊賀→近江→美濃→尾張→伊勢

と動いてる
大和朝廷の重要地であると同時に弥生時代旧来の関係のある地域を回ってる
最高神の巡幸を通じて大和朝廷のコア部分の連帯を強める仕事をしてたんじゃないかと思う

特に東側は狗奴国の領域でその中間点に収まる辺りが興味深いな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:31:51.68ID:r9WLluJV0
>>620
奈良県橿原市の瀬田遺跡が日本最古の前方後円墳

「徑百餘歩」って書かれてるだけで円墳と勝手に推測してるのか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:35:33.98ID:lYy5E9nT0
纏向から東海の土器が出てるってことは、東海の勢力は女王側ってことになる
狗奴国のヒミココ=彦御子と考えると狗奴国は尾張や東海ではなく、狭穂彦王の反乱の話なのかもわからんね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:36:04.38ID:fQAs5tjn0
大和朝廷の罪を他の集団に擦りつけるのは良くない。

大和朝廷の中心は縄文系勢力(尾張の火の神、出雲〜丹後半島の山陰、阿波、紀伊、ヤマトの寝返った鴨、九州南部と遠賀川の石神、西瀬戸内海の海賊など)ですよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:36:17.80ID:Nxroy7e00
魏志倭人伝は捏造
中国の歴史書は後の人間が誇大妄想で創作したデタラメ
www.
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:39:40.70ID:fQAs5tjn0
大阪や奈良の人は尾張や出雲、阿波にやられた記憶が代々語り継がれあるんですよ。

奈良や大阪の救世主は、住吉さん応神さん仁徳さん鹿島の鹿さんです。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:41:51.01ID:ul0hQWKe0
>>44
神武天皇の東征というのが何かの歴史的事実を表してるんだろうね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:43:05.65ID:ul0hQWKe0
伊勢神宮が三重県にあるのは、東海地方と何かしらの繋がりがあったという証拠
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:43:53.75ID:wGC4R5mB0
>>632
東海とは纏向以前から交流が盛んだからな
と言うか弥生時代を通じて積極的に交流してる

前方後円墳が登場した辺りから方向性が変わる
で、東海も前方後方墳を作り出して対抗してくるようになる

その暫く後に両者が和解でもしたのか急激に同一化が進むな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:46:08.70ID:5B6Bu4j60
倭人伝だと、女王国に属している国々を列挙してる最後に
・・・次に奴國有り。ここは女王の境界尽きる所
てあるから、これが邪馬台国までの行程に出てくる奴国と同じだすると
奴国は博多か春日あたりなので、範囲がえらく狭くなってしまうな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:50:18.79ID:Sch6uAEE0
>>587
歴史の専門家()
所属する学閥で主張が決まってしまう
ゴミ学問やんけw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:55:18.47ID:5B6Bu4j60
土器の編年も結構主観が入るしなあ
土器の変遷についても、大体様式はこれくらいの時間で変わるだろ、みたいなとこがある
西暦のいつからいつまでがこれ、てのが 難しいのがな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:16.17ID:wQSZl3Ja0
>>593
>>595
付け足すと、肥国の王葛子は磐井の息子だからな

当然だけど磐井は王なので妻が何人もいて、それぞれにそれぞれの土地を支配させてたわけだ

葛子は本国を継げずに肥国に飛ばされたところを見ると、正妻の子供ではなかったのだろう

葛子は磐井の乱を機にヤマトの力を利用して父磐井とその嫡子が治める福岡から九州の覇権をぶんどったわけだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:18.93ID:wGC4R5mB0
「弥生時代後期まで」
畿内+紀国+近江+三遠

「弥生時代後期半ばくらい」
畿内+吉備と近江+紀国+三遠

「弥生時代後期後半」
畿内+吉備+紀国、近江、三遠

と言う勢力の変遷
このままの形で邪馬台国を迎えてる
そして畿内と三遠の勢力が和解して連合を見ると
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:00:25.61ID:fQAs5tjn0
歴史を捏造している内は同じことを繰り返すよ。

奈良に都のある大和朝廷は征服王朝。畿内、関東東北は彼らに征伐されたんです。
中心は尾張出雲など山陰阿波ですよ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:01:42.38ID:wGC4R5mB0
滋賀の稲部遺跡も邪馬台国と関係は近いけど少し独立的な勢力の大拠点として成り立ってると

かなり存在感がある意味も分かる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:05:34.76ID:R9vxEChXO
>>630
その日本最古の前方後円墳の主がヤマト朝廷の関係者というのはわかってんのかな。
仁徳陵と呼ばれてたような巨大な古墳は5〜6世紀に全盛で、
ヤマト朝廷の全国支配が確立すると古墳は作られなくなった。
3世紀までにヤマト朝廷がほぼ全国を支配してたなら
なんのためにその後300年も延々と前方後円墳を作り続けたのか。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:11:02.29ID:5B6Bu4j60
卑弥呼は魏から金印を貰ってるが
その部下達も銀印を貰ってたりする
王朝が代われば印綬を返すのがお約束だけど
どっかに部下の銀印くらいは眠ってないかなあ
なんて期待してたりする
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:11:11.42ID:fQAs5tjn0
>>647
出雲の弥生系は追い出されたんだよ。
八雲が一つ欠けているだろう。
堺に逃げてきたんだよ。

住吉三神など九州の渡来人は、九州南部や遠賀川の石神にやられたんだな。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:11:21.47ID:kmSbG1g50
>>409
流れてますよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:18:45.15ID:C9B+XNV80
倭国大乱の前と後では勢力図が大きく変わっていると見るのが普通だ
大乱前は筑紫が最大勢力、大乱後は吉備、機内に移って行く
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:21:09.28ID:wGC4R5mB0
>>653
それが自然だな

最初の倭国は北部九州の勢力が代表してた
で、150〜180年くらいの時期にこの勢力が崩壊
王墓も消滅
そして主導権が畿内に移ると言う過程だな

史書の記述と考古学的な発見が合致する
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:23:49.18ID:MJg1J5ep0
>>336
それは斎宮ができる前の事で、斎宮ができた後は引きこもって外部とは会わない。
なお、斎宮は既に伊勢にトヨスキイリヒメが作って。倭姫はそこに後釜に入ったのが正解のようだ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:26:33.18ID:+1zRU0970
伊都が福岡辺り、奴国も山口にかけて。
邪馬台国はヤマト辺り、つまり畿内で
問題はない。
考古学も文献資料も既に答え一致しているよ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:28:08.24ID:kmSbG1g50
その昔京丹後に流れてついた船団があった、つまり唐人が流れてきたんだよ、
そして当時の大和を攻略して奪い取っと言ったところかな?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:28:44.35ID:r9WLluJV0
>>648
水田作るために残土がでたのを一箇所に盛土したって説もあるよな
仁徳天皇は大規模な灌漑工事行ったしその盛土があの巨大な前方後円墳になったかもw
だからその残土をの都市整備や埋め立てに使うようになって前方後円墳が必要なくなったって説
まあ真意は分からんけどな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:29:16.46ID:MJg1J5ep0
>>607
人質だよ。人質
余所者の九州の天皇が、裏切らないように人質取ってんだよ。ニギハヤヒ系の勢力は
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:30:09.27ID:vwKm/W2DO
平日の昼間は畿内説が元気いっぱいw
無職の妄想が畿内説だってはっきりわかんだね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:31:05.00ID:lYy5E9nT0
>>654
とはいえ筑紫を赤の他人の畿内勢力が征服したという訳でもなく、何かしら血縁があったことを神武東征の話は暗示してるのかもな
筑紫の阿曇族が東海地方まで到達していたという伝承との関連があるのかもしれん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:31:30.73ID:wGC4R5mB0
>>658
こいつまだこれ言ってんだ

残土を意味もなく何十万人もが何十年もかけて何万もの埴輪並べて大量の葺石を持ち込んで古墳にしてんのかよ

規格まで全国で揃えて

400年間日本全国で

16万もの数を

アホもいい加減にしとけ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:35:35.32ID:MJg1J5ep0
倭姫はニギハヤヒ系の勢力にあいさつ回りしたんだよ
今度私が斎王になりましたって
回ったとこ全部ニギハヤヒ系のとこ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:35:58.01ID:wGC4R5mB0
>>661
神武東征の考古学的な痕跡は皆無だからなぁ

でも神話的に関係を主張して他の勢力を身内にするのはよくある話だからな
九州みたいな先行してた地域を取り込むためには出身地だと言うくらいの物語を作るしかなかったのかもね

ただそれでも九州の主要地だった北部九州じゃなくて元々関係のある宮崎にするあたり、やはり大和朝廷と北部九州の勢力は別物なんだろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:37:18.11ID:5B6Bu4j60
めたらやったら古墳を掘って、決定的とも思える印綬が出てくるまでは確定できんのだろな
盗掘されてる古墳が多いのが惜しまれる。もう盗掘されて溶かされて別のものになってるかも
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:37:25.32ID:/TJaW9I/O
日本人がローマ研究したらギリシャもトロイもローマになりそうだな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:37:27.92ID:+1zRU0970
>>660
日本史板の邪馬台国スレなんて基地害みたいな
九州説の連中が年中荒らしてるよw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:37:31.95ID:r9WLluJV0
>>662
俺はこれ言ったの初めてだけど

つまりこの説言うやつが他に居たって事か

あながち、とんでも説じゃないんだな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:37:58.01ID:lYy5E9nT0
>>654
倭国大乱の時代、大飢饉で朝鮮半島まで倭人(恐らく北部九州の人間)が逃げてきた記録がある
飢饉で荒廃した北部九州が、救いを求めて畿内の女王連合の傘下に入ったのかもわからんね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:38:19.62ID:fQAs5tjn0
戦いに負けた側が古墳を作らされたんだよ。

若草山の鶯塚古墳。

あんな山の上に作るのは大変だったろうな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:39:20.50ID:kmSbG1g50
>>461
尾張や出雲族は江南人だよ、その言い方だと出雲族が大和の支配者だということになるけど?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:39:42.51ID:r9WLluJV0
>>662
エジプトでもナイルの氾濫で農業できない時期に公共事業でピラミッド作ってたし
大規模土木工事の公共事業と考えてれば不自然じゃないだろ

今の日本も明治維新から今だにインフラ整備してるやん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:39:50.56ID:wGC4R5mB0
>>668
こんなもんが信じられてあながちでもないとか思えるならお前の脳みそも大概だな
好きに信じとけ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:40:08.46ID:lYy5E9nT0
>>664
宮埼の件は髪長姫の伝承と妙にかぶるんだよなぁ
古代のヤマト王権に宮埼の勢力が援軍として関わったのは確かなんだろうけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:40:20.31ID:/TJaW9I/O
連綿と続いてるなら記紀でこの古墳は誰々のですと書けば済む話だもんな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:40:58.35ID:MJg1J5ep0
>>671
元々そうだよ
出雲とニギハヤヒが大和の支配者だよ
大神神社なんかそうでしょ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:41:15.45ID:r9WLluJV0
>>673
土木工事否定するって事は、現在の日本のインフラ整備も否定せなアカンぞ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:42:34.09ID:wGC4R5mB0
>>669
飢饉とか天変地異が各地の争いを止めて纏まるきっかけになったのかもしれないな

畿内を中心とした勢力が急激に関東から九州にまで広がりを見せるのはそういう背景があるかもな
神秘の巫女を掲げて神に祈りたくなる背景と
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:43:11.50ID:5B6Bu4j60
卑弥呼は190年あたりから248年くらいまで女王だった
卑弥呼が死んだ後、台与は13歳で後を継いだ
卑弥呼も最初は同じくらいの歳で女王になったんだろな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:43:40.33ID:lYy5E9nT0
>>664
神武東征とはいっても武力侵攻じゃなく、単なる放浪記みたいなもんだからね
北部九州の人が吉備に長期滞在して、吉備の勢力を率いて畿内と手を組む話だし
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:43:43.24ID:MJg1J5ep0
神武天皇が出雲物部の大物主に婿入りして、天皇になったんだよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:43:44.51ID:+1zRU0970
>>665
実は金印は北部九州から出ても決定的証拠にはならないんだよ。
畿内説の場合は伊都か奴国という立場だからな。 それに持ち運び出来るのもダメ。
唯一南九州辺りの三世紀末の未発掘
古墳から出ると畿内説は弱い。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:44:34.35ID:fQAs5tjn0
二世紀末にヤマトの地に大規模な外部勢力の浸入があったんだよ。
纒向も大量の外来系土器が出ている。
尾張や出雲など山陰だな。

神武東征として記述されるヤマト征伐に矛盾しない。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:48:15.59ID:wGC4R5mB0
>>674
と言うか九州最大の古墳が作られるのがちょうど5世紀だからね
髪長姫の物語と合致する
古墳の大きさが大王家や朝廷との関係で決まるっていう指標でもあるな

ついでに宮崎はいち早く古墳を受け入れて畿内の拠点になってる
嫁が選ばれるのもやはり北部九州ではなくてこういう場所

これから朝鮮半島に影響を拡大しようと言う時期だから関係を強化したいと言う思惑があったんだろうな
これも史書と考古学的な発見が合致する
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:48:51.63ID:MJg1J5ep0
天皇は泣く泣く幼い内親王に別れのくしを授けて、斎宮に送り出すんだよ。
かわいそうに。
倭姫がくしを落とした場所が松阪の櫛田だよ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:49:03.69ID:5B6Bu4j60
>>682
中国で見つかった印綬の例を見ても、大体貰った人の墓に葬るものでは
ただ金印は倭王に対して送ったものだから、本拠地が変われば移動するかも
部下に送られた銀印は個人宛だから、その人の墓に葬りそう
尤も、王朝交代で返納してる可能性があるから、日本には無いかもだが
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:50:04.66ID:kmSbG1g50
>>468
つまり古墳人=騎馬民族が縄文人と協力して大和を作ったわけだ、そこにあとから入ってきた江南人=出雲=尾張=弥生人が古墳人をボコって東日本に追放したその古墳人が蝦夷になったのさ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:50:13.56ID:wGC4R5mB0
>>680
神武天皇は宮崎の人だから北部九州じゃないよ

北部九州は別個に景行天皇に降伏する話が出てくる
記紀の取り扱いは常に宮崎>北部九州と言う扱い

大和朝廷が北部九州を身内とみなしていないのが分かる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:52:09.47ID:vlBXG+tT0
>>649
>王朝が代われば印綬を返すのがお約束だけ
そんなお約束ないよ、王の墓から印綬がぞろぞろ出てきてるだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:54:39.68ID:fQAs5tjn0
島根と奈良はよく似た地名、集落が多いからね。
官は伊支馬有り。次は弥馬升と曰う。次は弥馬獲支と曰う。次は奴佳鞮。

官のトップ伊支馬。
奈良に生駒あり、島根に生馬あり。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:57:03.83ID:UXZ9SvNW0
>>682
何をもって決定的証拠というのか知らんけど、もし確信度を100点満点で評価した場合、奴国金印は単独で40点くらいの価値はあると思うけど
そりゃ親魏倭王の金印が古墳から出てくるのを100点とするならそれよりは弱いかも知れんが、
邪馬台国と直接の繋がりがわからない古墳・遺跡を1000個集めるよりも、奴国金印一個の方が価値あるぜ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:58:45.31ID:FF2vKIgm0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:00:02.10ID:MJg1J5ep0
竹取物語でも、壬申の乱の豪族や神仙思想に批判的だよ。
おそらく、東海の天津系豪族の権力争いや鬼道とかの政治のやり方を暗に批判したんだと思う。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:02:32.13ID:lYy5E9nT0
>>688
神武の航海を遠縁の阿曇族が先導して助けたりしてるから、北部九州ともなんらかの関係があったと思うんだよね
阿曇族が各地の海人を平定する話もあるし、古代から大和王権に関わる有力豪族だったのではないかと
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:05:04.23ID:MJg1J5ep0
滋賀は確かにすげーよ
国常立尊が最初に常世国を作った場所だと言われてる。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:08:44.69ID:MJg1J5ep0
中臣は壬申の乱で負けたほうだが、なぜかふひとだけは後に厚遇された。うまいこと取り入ったのを批判してるんじゃなかろうか?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:12:41.72ID:+1zRU0970
>>690
ただ国産説なんて既に畿内説でも多数派だから。神獣鏡ならむしろ画文帯神獣鏡の方が
重視されてるよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:13:38.46ID:wGC4R5mB0
そういや金印がなぜ志賀島で見つかったのか不明だな

日向で玉璧が見つかったという伝承もあるし
大分では鉄鏡が見つかっている

北部九州の本拠地ではない場所で中国で上位の宝物が見つかる辺りが興味深い
中規模のサイズの銅鏡なんて中国では中位の宝物に過ぎないからな

北部九州が九州の主体だったことは分かってるが、この勢力がまともに継承できずに混乱の中で崩壊したことが透けて見えるな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:24.49ID:wGC4R5mB0
三角縁神獣鏡が国産でも何にも構わないどころか国産のほうが畿内説に都合がいいくらいなんだけどな

なぜか国産=畿内説が成り立たないとか思ってる奴が多くて不思議だわ

そもそも紀年鏡は別に三角縁以外でもあるんだが
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:02.38ID:5B6Bu4j60
>>689
王莽なんかは新を作った時に印綬の返還と新しい印綬の授与をしてるが
これも格落ちにするため、て話だし、一般的ではないんだろな
すまんかった

まだ親魏倭王の印綬がどっかから出てくる可能性があるなあ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:57.99ID:V0888WAU0
>>700
魏の曹操も所持していた金銀錯嵌珠龍文鉄鏡も
九州のダンワラ古墳から出土している
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:34.94ID:gLgvD6JF0
>>580
ジレスするのもしんどいが進駐軍が来るくらいなら
唐の歴史書に流石に何らかの記述はあるだろ
面白いけどね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:25.70ID:fG3HtmF00
>>703
ダンワラこそ発掘資料が何も残ってないんだからな。
古墳の時期わからないから参考にするのは危険だよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:35:30.10ID:wQSZl3Ja0
>>647
出雲、九州は海洋系だよ

航海技術と海洋資源がコアコンピタンス

稲作民じゃない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:36:58.03ID:wGC4R5mB0
>>702
でもそう考えるとまたおかしなことになるんだよな

印綬は返還しないと言うのなら継承されてるはずなわけだ
ところがこれと言った塚も遺跡もないような場所から見つかってると
なんでそんな扱いしてるのかと
金印を受けた連中が慌てて隠しでもしたのかと

上でも書いた璧や鉄鏡と言う宝の所在も含めて普通に継承できなかった異常な状態を想像させるな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:42:46.34ID:V0888WAU0
>>705
確かに詳細が全くないよね
伊都国の強奪を恐れた奴国が
金印と金境を隠したという説はある
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:44:20.14ID:wGC4R5mB0
金印
玉璧
鉄鏡

至高の宝物が三つとも「発掘状況不明」だからな
これをただのインチキとみるのも可能だが、揃いも揃って不明な辺り当時の混乱を推察することもできるな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:45:42.65ID:h37pEmmn0
>>294
豊鋤入姫は台与に想定してるんですけどね。
その母親が紀州関係で、名の遠津 年魚眼 眼妙媛(とおつ あゆめ まぐわしひめ)、
十津川の鮎のように美しいってな解釈をしてたんですが、
遠津はそのまま遠い港(国)、年魚眼(あゆめ)を「歩んできた娘」とすると、その娘の豊鋤入姫は、九州から宗女とも取れるんですよね。
鮎の意味を確認したら、「(秋に)川を下るでアユル」って事らしいですな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:45:55.40ID:5B6Bu4j60
>>707
金印については、すぐ近くにある伊都国の王墓の拝所と言われてる細石神社に
金印を江戸時代に盗まれた、て話があるとか
漢倭奴国王と呼び習わされてるが、掘られてるのは漢委奴国王だから
奴国ではなく、委奴国、即ち伊都国の王へ送ったものだったのかもしれない(後漢書の表記と異なるが)
江戸時代の金印発見の経緯も不明瞭だから、実際はよく分からない感じ

細石神社と伊都国王墓と言われるとこに行った事があるが、結構ショボかったw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 13:48:51.53ID:DF3wFtOq0
>>10
古代の東海地方は今の岐阜県大垣市の辺りまで海が入り込んでいて、後の尾張國の大半が海だった。
その海を東海といった。
つまり近畿地方は西の茅渟海、東の淡海と東海と、東西を海で挟まれた地形だったのだ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:37:20.17ID:lYy5E9nT0
山口の大内氏は百済王の子孫を自称してる珍しい例
倭人伝にも狗邪韓国が出て来るし、半島南部は倭人とその近縁の領域だったことは確か
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:39:48.54ID:lYy5E9nT0
畿内に大陸系の遺伝子が多いのは、ヤマト王権の時代琵琶湖沿岸に渡来系氏族を住まわせた影響なのかね
九州北部も弥生系より縄文顔が多いし
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:55:35.08ID:CCAcdGSY0
>>716
律令時代には実際に「百済王」を姓とする中流貴族がいた。まあ、百済王の系譜を持つ百済遺民だけど。
この百済王氏は中級官吏である国司として西日本中心にあちこち赴任した。
そこで、これまた出自のよくわからない大内氏がかすかな伝承(たとえば、国司の百済王氏に仕えたなど)をもとに、
百済の王家出身と言うでっち上げをしたんだろう。大内氏が国衙の(下級)在庁官人であった可能性は高い。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 14:57:14.38ID:fQAs5tjn0
春秋時代と同時代の弥生時代前期末、環大阪湾の風習は一変するからね。中国南部から大規模な難民がダイレクトに畿内にきたんじゃないかな。

淡路島でBC4世紀の銅鐸が出土。
銅鐸などの金属加工の技術、金属器を使った製板技術が必要な木棺、方形周溝墓、井戸の技術、灌漑技術を伴った水田、分銅の製作などが一斉に認めるようになる。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:05:37.42ID:DxRMIqgw0
>>699
江南と関連性の強い画文帯神獣鏡をわざわざ重視するしかない時点で
畿内説は本当に無茶苦茶で終わってるよな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:07:43.41ID:Fkfkf3dc0
邪馬台国7万戸と投馬国5万戸が当てはまるのは纒向遺跡と妻木晩田遺跡からの出雲
ここは間違いないよな
そうなると狗奴国の位置だけど東海はすでに邪馬台国と交流があったようですでに連合国の一部であったっぽい
そうなるとさらに北の毛野国まで行くのか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:11:37.99ID:+1zRU0970
>>720
弥生後期に大陸と交易があった事実が重要だからな。
視野が極端に狭い九州説との差だね。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:17:23.81ID:+1zRU0970
>>709
そもそもそれらは東に行く前に止められる可能性もあるからな。
実際妹子は国書を亡くしてる位だw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:17:40.26ID:Fkfkf3dc0
もう九州という狭い範囲で収まる話ではないことは確かだね
同時期の遥かに大きな遺跡が畿内で出てしまってる時点で九州説は成り立たない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:27:13.25ID:CCAcdGSY0
そうだね。主にシナ系漢人の集団だと思うけど、日本への移民には時代時代のブームが
あったんだと思う。背景には、漢末のシナの混乱、遼東公孫氏の滅亡、高句麗の楽浪郡攻撃、
倭王の対高句麗戦(好太王碑文、倭の5王)、任那経営、百済・高句麗滅亡、という混乱。
これだと、玄界灘経由のみだけど、南西諸島経由の呉・越の移民も想定できるだろうな。

これと、考古出土物を照らし合わせれば、時代、構成集団、基底文化が特定できる気がするが、
シロートの浅はかさかな?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:38:55.57ID:lYy5E9nT0
魏への使者は朝鮮半島南部〜遼東半島経由だっけ
半島南部は秦韓ともいって亡命漢人が多かったようだから、漢人が倭に入ってくるメインルートは安全な朝鮮半島〜対馬・壱岐経由だろうね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:40:45.66ID:DxRMIqgw0
>>722
古いものはそもそも数が少ないし
しかも全国に流通するのは5世紀のことだし
畿内説はこんなものしか出せないという墓穴だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:48:31.10ID:+1zRU0970
>>727
その為に三角鏡を量産して配っただけの話。
だから元々畿内説は国産説でよい訳だがw
九州説が勝手に脳内畿内説を想定してるから
おかしな話になる。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 15:54:09.66ID:W4L47GLc0
邪馬台国が纒向だという決定的な証拠を出してくれ
近いうちに現地のゴッドハンドがなんか掘り当てるような気もするが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:01:20.26ID:WDDA77Rz0
酒に酔わせて暗殺するやり方は弱者の手法
倭に度々脅されていた半島勢力がよく使った手段であるが、後世、大和朝廷も同様の手段を使っている
つまり大和は半島から南下した伽耶辺りの勢力
同盟と称して近づき権力者を毒殺し擦り変わったんだよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:05:27.17ID:W4L47GLc0
天皇家は土木技術によって権威を見せ付け銅鏡製作によって支配権を拡げて行ったんだろうな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:49.05ID:W4L47GLc0
>>717
大陸系ではなく半島系ということか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:10:27.77ID:W4L47GLc0
韓国語にタワケとか天皇の名前によく使われてる単語はないもんなの
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:14:47.19ID:W4L47GLc0
纒向は朝鮮系の人たちが福井あたりに流れ着いた中国の土木技術者集団を使役して開いた土地だと思う
混乱の呉から海に逃げ出した人もかなりいたと思うんだが
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:28.78ID:wGC4R5mB0
すぐに渡来人とか言い出すバカも後を絶たないな

半島や大陸の文化と日本の文化が全然違うことも
渡来人に対する古代からそののちの時代に至る扱いに対しても何一つ知らないんだろうなぁ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:54.98ID:wGC4R5mB0
つか何故か九州説とか言ってるのに知らないのが不思議だが

鏡バブルだった光武帝時代の後に鏡が不足した結果、破鏡や?製鏡を九州でも配ってるんだがな
ついでに言うなら九州説が神のごとく崇め奉ってる平原の鏡の大半が?製鏡なんだけど

「国産だ!畿内説はもう終わった!」
とかはしゃいでる奴の顔が見たい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:30.39ID:Sch6uAEE0
>>724
弥生時代の都市遺跡の大きさなら福岡の弥生銀座には逆立ちしても勝てないよw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:28:09.41ID:r9WLluJV0
>>719
日本人は真似て魔改造するの得意だろ
鉄砲だってそうだし

あと中国南部は下戸の遺伝子が多いけど、邪馬台国人は酒が好きだし
それに盗みも訴訟も少ない言ってるし

あとY染色体に比べて核ゲノムでは縄文人の遺伝子が少ない
つまり一夫多妻制だったこの頃を考慮すると支配層に縄文人が多かった
まあ少なくとも融合は進んでた

あと魏への朝貢で勾玉献上してたり、三種の神器に勾玉もあることから、融合はかなり進んでたと考えて良い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:29:40.01ID:xm3ytZh00
なんでお前らって中国の属国だった邪馬台国を取り合ってるの?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:06.24ID:r9WLluJV0
>>736
つーか三角縁神獣鏡が国産なら「景初三年」って型に彫ったって事だから、この時代すでに大和人は読み書き出来たって事だよな
それに「景初三年」って知ってることは魏とも何らかの交流はあった証拠だしな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:26.46ID:4EMRC7O10
卑弥呼、天照大神、神功皇后はそれぞれ別人?
女性の支配者が流行ってた?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:41:08.94ID:kmSbG1g50
>>706
百越人=出雲族=弥生人=江南ではないのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:43:04.28ID:ARW5TpSY0
弥生遺跡数

福岡県 3979
佐賀県 1153
熊本県 1588
長崎県 550
大分県 1173
宮崎県 345
鹿児島県870

京都府 1157
奈良県 649
大阪府 1409
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:40.69ID:ARW5TpSY0
>>741

存在しない景初四年鏡も作ってたね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:52:53.66ID:r9WLluJV0
>>745
つまり文字も理解してたって事だよな

つーか朝貢したの景初三年だけだから、それを持って大和が邪馬台国じゃないって否定にならんし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:56:08.47ID:kmSbG1g50
>>733
たわけ者とは名古屋人のことだよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:58:28.61ID:QprYRE8h0
>>741
いつ製造したもんかよくわからんし
景初4年は前持って作っちゃんかね
呉の鏡職人説となえる人もいるね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:59:56.95ID:ARW5TpSY0
弥生時代の墳丘墓、古墳のある遺跡数
古墳群などは一つの遺跡に複数の古墳あり

筑紫国
 福岡県 1945件
肥国
 佐賀県 415件
 長崎県 224件
 熊本県 166件
豊国
 大分県 310件
熊襲国
 宮崎県 145件
 鹿児島県 109件

大和国
 奈良県 198件
山城国
 京都府 616件
摂津国他
 兵庫県 638件
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:02:02.65ID:ARW5TpSY0
紀年銘鏡リスト

青龍三年(235年) 顔氏作鏡 方格規矩四神鏡 大阪府 安満宮山古墳 6世紀後半〜7世紀 4世紀に遡る古墳あり
青龍三年(235年) 顔氏作鏡 方格規矩四神鏡 京都府 大田南5号墳 4世紀終末〜5世紀初頭
景初三年(239年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 島根県 神原神社古墳 4世紀中頃
景初四年(240年) 陳是作鏡 斜縁盤龍鏡 京都府 広峯15号墳 4世紀末
景初四年(240年) 陳是作鏡 斜縁盤龍鏡 兵庫県 辰馬考古資料館収蔵
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 群馬県 蟹沢古墳 4世紀
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 兵庫県 森尾古墳 4世紀末
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 山口県 竹島古墳 4世紀前半
赤烏元年(238年) 半円方形帯神獣鏡 山梨県 狐塚古墳 須恵器出土(5世紀以降?)
赤烏七年(244年) 半円方形(格)帯神獣鏡 兵庫県 安倉高塚古墳 4世紀

青龍三年(235年) 顔氏作鏡 安満宮山古墳 6世紀後半〜7世紀 4世紀に遡る古墳あり
青龍三年(235年) 顔氏作鏡 大田南5号墳 4世紀終末〜5世紀初頭
景初三年(239年) 陳是作鏡 神原神社古墳 4世紀中頃
景初四年(240年) 陳是作鏡 広峯15号墳 4世紀末
景初四年(240年) 陳是作鏡 辰馬考古資料館収蔵
正始元年(240年) 陳是作鏡 蟹沢古墳 4世紀
正始元年(240年) 陳是作鏡 森尾古墳 4世紀末
正始元年(240年) 陳是作鏡 竹島古墳 4世紀前半
赤烏元年(238年) -------- 狐塚古墳 須恵器出土(5世紀以降?)
赤烏七年(244年) -------- 安倉高塚古墳 4世紀
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:03:41.00ID:ARW5TpSY0
延喜式 出挙稲数

畿内 2,087,126
  山城 424,070
  大和 554,600
  河内 400,954
  和泉 227,500
  摂津 480,000

西海道 5,990,581
  筑前 790,063
  筑後 623,581
  豊前 609,828
  豊後 743,842
  肥前 692,589
  肥後 1,579,117
  日向 373,101
  大隅 242,040
  薩摩 242,500
  壱岐 90,000
  対馬 3920
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:04:51.03ID:r9WLluJV0
>>748
なんでそういう時だけ外国人説となえるんだろうな
古代の日本人だけ馬鹿だったって考えるのはすごい矛盾
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:06:15.86ID:vlBXG+tT0
顔さんとか陳さんとか
魏皇帝が民間人が造った鏡を下賜するわけないだろ
中国には政府の工房があったわけだからね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:09:02.75ID:ARW5TpSY0
文字の出土状況

3〜4世紀は墨書土器などで文字の痕跡がある。
一文字だけ書かれていることが多い。田の字が多い。

5世紀は金石文の痕跡が残る。鉄刀などに彫られた文字である。
文字の形をみると、彫りの職人は書き順やとめ、はらえなどを
意識していないでたらめな彫り方になっており、
彫り職人は文字を使い慣れていないことがわかる。

6世紀は木簡が出始める。手習いの細片が多く、文字を習うという習慣が
始まっており、文字が下級役人に浸透し始めてきている。

7世紀には戸籍が出始める。文字を文化行政に実用的に
使用し始めていることが推測できる。

8世紀には万葉仮名など日本独自の使用法に、
魔改造が始まる。

もちろん、中国から帰化した人間や留学してきた人間は
かなり早くから文字を扱え、彼らが国書などを書いていたのだろうが、
下級役人まで文字を扱えるようになったのは6世紀以降であろう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:14:03.44ID:JRVKudVn0
天皇家は、記紀が書かれた7世紀頃は、「男系」という中華思想にかぶれてしまって
女の系譜に関心がないように見える。
開化以前は、系譜だけ書いてあるが、息子は出て来るが娘はいないw
「母」が誰であるかは関心があったのか、妻については書いてるが。
この間、天皇家に息子しか産まれなかったとは思えず、どこかへ嫁にやったはずなのに、
どこへやったかも書かれていない。
よそへやったやった娘はどうでも良かったのかw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:21:23.85ID:UXZ9SvNW0
ぶっちゃけ狗奴国でしょ? 天皇家って。
邪馬台国は女王と一緒に滅んだんだよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:25:41.73ID:+1zRU0970
>>737
邪馬台国は三世紀の話だからな。
いくら弥生時代とか主張しても
年代的には大半ズレていて全く
当てはまらないよw

二世紀には既に瀬戸内海や丹後半島の方が
明らかに勢いがある。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:47:05.54ID:H53808EA0
>>706
稲作民こそが当時は優れた航海技術を持っていた
何せ江南から直接渡ってきたんだから
初期のうちだけだが
一代でも途切れると失われて陸の民になる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:51:00.98ID:VLvtmesY0
>>743
出雲はモンゴル成文が多い気がする
滋賀も系統分けするなら出雲系になりそう
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:54:32.56ID:R9vxEChXO
>>742
天照は神様だし神功皇后は妊娠した体で朝鮮へ攻めこんだ猛者だし、卑弥呼のイメージとは合わないね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:54:54.48ID:GgQ9KV3v0
>>750
タワケ=田分け。

子供に平等に田を分けていくと小さくなって総倒れになるという戒め。
一見優しそうな考えをするのはタワケ者だということ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:56:30.02ID:VLvtmesY0
国譲りに抵抗して相撲みたいなもので挑んだのは出雲の建御名方神
相撲は北国雪国日本海側出身が強くて南の方はあんまり強くない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 17:56:56.56ID:Sch6uAEE0
>>739
現在もアメリカの属国みたいなものだけど
俺は日本が好きだぞw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:00:37.72ID:Sch6uAEE0
>>758
3世紀は弥生時代だぞw
ゴッドハンドで古墳時代にしようとしても無駄w
0767三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/01/19(金) 18:02:46.35ID:X1uZtO5q0
>>766
纏向遺跡の出土品の最も古い物は2世紀終盤頃のだぞ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:06:59.78ID:miwFCJyA0
何万戸とか本気で信じちゃってるのか?
戸籍制度もないのに、キンキーはホント、
アタマわいてるなwww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:58.04ID:Nmd56Xft0
昔、「邪馬台国はなかった」って本読んで九州で間違いないと思ってたけど学会の主流じゃないんだってな
あの本のどの辺に問題あんの?当時何冊か読んだ邪馬台国本の中では一番説得力あったんだけどな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:09.91ID:Nw2ZgJdC0
そのくせ神武東征は信じる九州w
つーか考古学的発見よりも神話を拠り所にしてるのは九州説なw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:58.71ID:+1zRU0970
その神話でも神武天皇は、おらこんな国嫌だ、と言って
九州を出発しております。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:06.32ID:Sch6uAEE0
>>767
だからw
纒向なんかより福岡の弥生銀座の方が遥かにすごい都市遺跡。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:21.47ID:OVb8VJkq0
三角縁神獣鏡(魔鏡)が尾張・東之宮古墳から出土してるな。
これは卑弥呼と関係あるんだろう。
0775三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/01/19(金) 18:41:06.01ID:X1uZtO5q0
>>773
そりゃそうだろ。
九州から東征して来てるんだから。
元々は九州が本拠地だったんだろ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:46:53.85ID:mvPtchx70
>>743
(1)記紀を書いた渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった          >>287
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:52:23.51ID:UXZ9SvNW0
>>767
>>773
「どっちが当時栄えていたか」なんていくら話しても意味がないってこと、いい加減理解しようよ
邪馬台国が当時の日本本土で最大の国であったとは限らないんだから
魏志倭人伝に具体的につながる証拠がどれだけ残ってるか、それだけを考えないとダメだ
どっちが強いとか経済ガーとか、そんなん関係ないから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:59:14.81ID:Sch6uAEE0
>>778
それなら福岡で決まりだわ。
魏志倭人伝に記された物が考古資料として出土している。
・五尺刀
・魏鏡
・絹
・鉾
・鉄鏃
・中国産水銀

・桃の種www
すももももももももwwwwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:01:03.92ID:AOUJN90L0
弥生時代鉄鏃出土数 20未満省略
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:07:05.50ID:wQSZl3Ja0
>>780
奈良 4


www
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:08:27.89ID:7qoD38U40
尾張と言えば、高倉下は神武を救ったかなりの権力者だったな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:20:04.89ID:MLaG+qaH0
>>417
まだ言ってのか
三河の源頼朝は、熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の出自
尾張パゴヤで生まれるわけないだろう


京の公家社会からあぶれて、父の受領国である三河に土着し、領主化武士化した一族から鎌倉将軍家と足利将軍家が輩出され
同じく三河から、徳川将軍家とトヨグループを排出した
この三河系が日本の現代社会においても君臨しているのだが
センゴク(笑)だとか明治維新とか勉強してもみえてこない


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)          ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍
鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:22:31.16ID:OVb8VJkq0
壬申の乱で天武天皇を勝利に導いた尾張系のリーダー
村国氏。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:27:50.74ID:p1Q9lSdn0
もし神武が居て、東遷したとしたら、九州の甕棺が減りつつあった二世紀初頭とか
九州から入植しにやってきたりしたのかも
神武が都を置いたとされる橿原は纒向にほど近いし
最初に纒向を開拓したのが神武だったりして
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:18.59ID:cv5Rqump0
中華思想が侮辱する意味でつけた名前の国がそんなに大事か
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:32:48.53ID:MLaG+qaH0
>>541
違うぞ
明治維新とは江戸は三河武士から長州の三河武士への国譲り


徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:37:06.25ID:MLaG+qaH0
>>541
意味不明だな
徳川は最大の皇室御領(大覚寺統)を出自とする
立券したのは三河の源頼朝の曽祖父だ


■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市全域は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:43:38.11ID:ZiPVuRvr0
鉄器、銅器、宝物と九州が圧倒的に多い。

本国がしょぼくて、属国のほうが豊富なんて有り得んだろ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:48:19.72ID:k1azxmJq0
>>779
倭国では養蚕やってるって魏志に書かれてるのに畿内で絹が出ないのは決定的だな
畿内信者は九州が産地だっただけとか意味不明な言い訳をするけど、都のはずの奈良に製品が運ばれないわけ無いじゃん
庶民さえ絹を着られた九州の勢力からは相手にもされてなかったってことだわな

弥生の庶民は絹を着た
http://inoues.net/nyumon/amagi_kuriyama.jpg
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:48:43.35ID:KHZans7A0
〜わけって
若君のことかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:51:56.35ID:p1Q9lSdn0
庄内式の分布は畿内と九州が多いから、畿内勢力の浸透の目安になるが
時代をどこから始めるかでえらくばらつくんよな
纒向編年では、庄内式は210年から290年あたりまでだけど幅が広すぎ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:52:16.99ID:fG3HtmF00
>>789
答えは簡単、当時一番のお宝は水銀朱だからな。
奈良盆地東南部からは水銀朱が採れる山がある。

倭人伝には丹山あり、あるのにもピッタリ合致しているよ。
大和神社近くの天神山古墳なんて水銀朱の為だけに 
造られているからな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:55:20.26ID:k1azxmJq0
>>794
残念でした
その箇所は後漢書倭伝では丹土(赤土)となっている
道理で「山に有る」なんて興味なさげな書き方なわけだよ


「後漢書倭伝」(原文、和訳と解説、構造分析)
http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gokan_wa/gokanzyo_waden.htm
土宜禾稲麻紵蠶桑 知織績為?布 出白珠青玉 其山有丹土 氣温? 冬夏生菜茹 無牛馬虎豹羊鵲

「土地は稲、からむし、養蚕に適している。糸を織ることを知っており、カトリ絹をつくる。真珠(パール)、青玉を産出する。
その山には赤土がある。気候は温暖で冬でも夏でも生野菜を食べる。牛や馬、虎、豹、羊、カササギがいない。」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 19:55:36.64ID:Sch6uAEE0
>>790
そうそうw
九州はただの出先機関で、
宝物も文物も軍事も全て九州に集中しているけど、大和が奈良から支配しているw
ガイジかよw
纒向は今で言うパヨクじじいが建国した国で、
非武装中立を標榜したものの、アッという間に九州勢に侵略されたんだろうなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:03:54.21ID:xC6e4h8y0
いくら頑張っても現実の考古学は畿内として進んで行く・・
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:39.83ID:1i8d9WEc0
■まとめ■
大和民族は朝鮮人の末裔!

朝堂院大覚
https://www.youtube.com/watch?v=v6nDijbTHPI

我々は朝鮮人の血を引いている。百済の末裔である。
日本人は全員在日朝鮮人。
天皇陛下も在日朝鮮人。

先住民は縄文人。縄文人=アイヌ人、沖縄

日本人 大半のDNAは朝鮮人である。
朝鮮人と言われるのが嫌なら日本から出て行け。

これに対して間違っているのなら、ここに出てきて言ってください。
私は誰であっても受けて立つ。
我々の先祖は百済人、朝鮮人である。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:48.46ID:fG3HtmF00
>>795 
必死な書き込みだが残念でした。
真珠、青玉はどちらもお宝だよ。
その後に丹山なら当然辰砂の事だからな。
赤土なんて当時なら代赭石と書かれる。抱朴子にもそうあるぞ。
また貰う品目で丹は鉛丹とあるように、貴重品じゃないと丹扱いされないからな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:29.80ID:CVQHzx/Z0
というか、当時の日本は1つの氏族あるいは1つの政府が中央集権的に日本列島を支配していたのではなくて
本州中国四国九州地方に跨がる連合体1つ存在していて、その周辺に中小国が乱立していたのでないかと思う。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:32.93ID:T9qqluRN0
>>778
魏志倭人伝の記述の中で圧倒的に重要なのが邪馬台国が倭国にある30ヶ国の盟主だという記述だ
ところで北部九州の各地、とくに博多湾沿岸で庄内式土器が大量に出土する
3世紀前半には畿内ヤマトの住人が博多湾沿岸に移住していたことの証拠になる
畿内に多い3世紀の中国鏡は直接入手に近いことを示唆している
これは魏使が畿内ヤマトの存在を認識していたことになる
つまり魏使が認識していた倭国30ヶ国の中に畿内ヤマトが含まれてることを意味する
こんな状況で九州説が成り立つ余地がどこに残っている?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:51.06ID:h37pEmmn0
>>780
鉄鏃の出土分布では、考古学では鉄生産での邪馬台国並みな議論が行われていたらしいね w
確かに不思議だ。で取り合えず熊本についてはコレだな。

九州中部では磨製石鏃の生産を除いて他の石器生産の基盤が脆弱であったがゆえに
生産工具や農具の鉄器化が急速に進んでいったことを推測した。
この地域では韓半島に出回っていた単合笵梯形鋳造鉄斧や大形袋状鉄斧がみられない状況から,
阿蘇山麓に賦存する褐鉄鉱原料を製錬し,その素材から鉄器加工を行なっていた可能性を指摘した。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:12:18.73ID:wQSZl3Ja0
>>786
邪馬台国連合30ヵ国のうちでも「伊都国」「好古都国」とかは好字使ってるもんな

文字がある国(文字を理解できる役人がいる国)、文字がない国の差がわかる

伊都国からはすずりも出土してる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:12:29.76ID:YtdeQ0Uo0
みんな炭素年代測定って信じてるんだ
恥ずかしくない?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:12:49.66ID:k1azxmJq0
>>799
必死なのはお前じゃんw
真珠と青玉は「出真珠青玉」=真珠と青玉を算出する 
と書かれているのに対し、丹土は「其山有丹土」=山には赤土がある
と別に興味なさげに山に有るよと書かれているだけ
明らかに丹土は真珠や青玉といったお宝とは別の扱いをされている

>赤土なんて当時なら代赭石と書かれる
残念賞をあげようw

古典に見る古代の土壌顔料
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai1937/74/8/74_395/_pdf
> 2.2 赤 土
> 丹土・紅土・黄土・緒土・代緒・瀦垂等と呼称される。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:12:55.96ID:wQSZl3Ja0
>>789
ありえるよマヌケ
現代だってワシントンよりニューヨークのほうが栄えてるだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:47.60ID:hwuPEux70
>>768
張政は邪馬台国の軍隊や兵制を見てる訳だからな
戸数には詳しかろう

つまり北九州ではかなり足りない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:25:45.08ID:hwuPEux70
>>789
北京と上海
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:26:57.59ID:vlBXG+tT0
>>801
>魏志倭人伝の記述の中で圧倒的に重要なのが邪馬台国が倭国にある30ヶ国の盟主だという記述だ
こんな記述はどこにもないね

>畿内に多い3世紀の中国鏡は直接入手に近いことを示唆している
三角縁のことなら呉の銅と鉛を使っていたことが判明しているから魏鏡じゃないね、残念!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:28:31.32ID:k1azxmJq0
>>807
七万戸=約35万人を真に受けるなら、邪馬台国の軍隊は数千はいたはずだが
畿内の遺跡からは武具の類が全然出ないよねw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:28:43.52ID:T9qqluRN0
>>789
日本の国はその鉄貧乏だった奈良を拠点に統一されたの知ってる?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:31:16.57ID:tpN6uybZ0
>>761
出雲人て江南香港ベトナム辺りがルーツなんじゃないのかな?騎馬民族は源氏=新羅系=秦=古墳人だと思う
0813◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 20:31:51.12ID:8cRBOwFi0
>>805
横からすまんが、俺は魏志倭人伝の真珠は「真朱」の書き間違いだ説に一票。
貝が作る真珠は「出る」じゃなくて「採れる」だよな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:51.19ID:T9qqluRN0
>>809
親魏倭王って知ってる?
三角縁神獣鏡は根拠にしていない
画紋帯神獣鏡など漢鏡だけ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:57.24ID:k1azxmJq0
>>801
>畿内に多い3世紀の中国鏡は直接入手に近いことを示唆している
そのゴッドハンドはもう>>365でとっくに暴かれてますけどw
国産鏡だよそれw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:34:05.00ID:WeYF6ptM0
シナの万年属国だった朝鮮人がなんで日本人の先祖になれるんだよ、金も人も物も全部シナの管理下だろw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:34:51.06ID:k1azxmJq0
>>813
そういう勘違いをしないように、後漢書倭伝ではちゃんと白珠と書いてくれてるんだ


「後漢書倭伝」(原文、和訳と解説、構造分析)
http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gokan_wa/gokanzyo_waden.htm
土宜禾稲麻紵蠶桑 知織績為?布 出白珠青玉 其山有丹土 氣温? 冬夏生菜茹 無牛馬虎豹羊鵲

「土地は稲、からむし、養蚕に適している。糸を織ることを知っており、カトリ絹をつくる。真珠(パール)、青玉を産出する。
その山には赤土がある。気候は温暖で冬でも夏でも生野菜を食べる。牛や馬、虎、豹、羊、カササギがいない。」
0819◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 20:36:52.36ID:8cRBOwFi0
>>817
おお、なるほど。
「白朱」なら、いかにも真珠っぽいなあ。
0820◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:22.35ID:8cRBOwFi0
↑しまった。「白珠」だった。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:01.49ID:FF2vKIgm0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:41:48.77ID:vlBXG+tT0
>>814
>親魏倭王って知ってる?
だから何?
>魏志倭人伝の記述の中で圧倒的に重要なのが邪馬台国が倭国にある30ヶ国の盟主だという記述だ
こんな記述はどこにもないね

>画紋帯神獣鏡など漢鏡だけ
漢鏡なら全部北九州経由だわ、当時は幾内が直接入手する方法ないし
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:43:58.68ID:ZWcy5vTS0
>>811
けっきょくのところ日本を統一したのは大和朝廷だから
九州信者が「文化的に九州のほうが優れていた、大和が邪馬台国のはずが無い」と主張したところで、大和朝廷の優位性は揺るがない
0825◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 20:49:01.35ID:8cRBOwFi0
>>823
高度な文明を誇った東ローマ帝国は、東から来た田舎者のフン族に蹂躙されたのだ。

みたいな感じでw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:49:37.83ID:nUSeMsm70
さんざっぱら偽鏡で卑弥呼の権威を利用しながら、ある時からパタリと無かったことにして記紀を編纂して知らんぷり
そして今度はまた卑弥呼にあやかろうとして、神武天皇を無かったことにしようとしてる
大和ってほんとクソだよなw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:52:44.86ID:buV7ske90
東海とは朝鮮半島の東の海のことだ
邪馬台国が朝鮮半島にあったとすれば納得できる
古代朝鮮の偉大な文化を日本人は知るべきである
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:54:32.15ID:p1Q9lSdn0
>>801
庄内式は纒向編年だと210年から290年に渡るので
九州から出てくる庄内式の時期がいつかによって変わってくると思う
庄内式の新式だと三世紀半ば以降だし、卑弥呼が死んだ後って事になるかも
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 20:54:33.97ID:C7LMFrW80
1ミリの生産性もない無駄知識溜め込んでるならせめて説得力のある美しい物語に仕立て上げるくらいはやってくれ
どっちでもいいから美しい方で良いがお前らはとても見苦しい
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:01:10.79ID:T9qqluRN0
>>822
教科書を読もうや
それとも30ヶ国云々の直接的な記述がないと屁理屈言いたいのか?
30ヶ国が列記され一大率が監察するとある
それらの国々は倭国でないとでも言いたいのか?
邪馬台国が30ヶ国の盟主というのは畿内説、九州説問わず通説なんだがな
そこを認めんなら一人でオレ様邪馬台国論を唱えてればいい

漢鏡の入手については根拠を説明済み
自分は何も根拠を出さずに先入観だけで否定してるだけ
そもそも九州勢は3世紀の鏡を1枚も入手できていないのだから
いくら九州勢からの間接入手だと言い張っても物証と矛盾する
岡村編年の漢鏡7期の分布を自分で確認しろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:02:33.88ID:T9qqluRN0
>>829
こっちは40年も前の編年を根拠にしてない
庄内式は3世紀中頃まで
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:04:13.50ID:WDDA77Rz0
甕棺てどっちかと言えば半島南部から出てるから
九州邪馬台が任那のベース作った感じで半島南部も倭国領圏内として認識してたんだろ。
そっから南下した素戔嗚が大和のオロチを制圧して出雲を作り大和との融合がされたんだよ
その系譜が国記に記されたが、地元大和勢力が抹消したんだろう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:05:49.21ID:eSiX/ybo0
>>762
卑弥呼は処女を全うした

剣山の鍾乳洞が最後のバーさんの聖杯そっくり

出そうで出ないはババーの月経

月桂冠は今いずこ
0835◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 21:07:10.17ID:8cRBOwFi0
>>830
ヤボなことを言っちゃいかん。
たぶんみんな、「私の物語(仮説)は完璧で美しい」と思ってるんだってば。

音痴どうしで行くカラオケほど、盛り上がるもんはないぞw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:07:42.87ID:vlBXG+tT0
>>831
>邪馬台国が30ヶ国の盟主というのは畿内説、九州説問わず通説なんだがな
倭人に記述の無いことをドヤ顔されてもねえ

>漢鏡の入手については根拠を説明済み
根拠になってないから

>そもそも九州勢は3世紀の鏡を1枚も入手できていないのだから
九州に一杯あるぞ、勉強不足だな

>岡村編年の漢鏡7期の分布を自分で確認しろ
岡村なんか持ち出す時点で時代遅れ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:08:11.44ID:w6oD2HYO0
>ところで北部九州の各地、とくに博多湾沿岸で庄内式土器が大量に出土する
3世紀前半には畿内ヤマトの住人が博多湾沿岸に移住していたことの証拠になる

「ところで」じゃないw
一行目と二行目のつながりがおかしいぐらいは気付けよな。 畿内派の欺瞞が最大に
集約されているところだからね。

「弥生時代優れた品質の土器が開発された。」
これは別にいい。実際そうだったんだろう。
ただし、世界最古の土器の国と言われている日本で、既に津々浦々土器が豊富な時代の
土器と、鉄、絹、玉、鏡、それらを王族のシンポルとした三種の神器、馬具、武具、鉄製
農機具。どちらが大事なのか。
何故大陸からの政治情勢、知恵と知識、文字と各種技術、千年にわたる沃野と移住者、
増加率が年1%以上とも言われる大人口を要する先進地域が、紀元後も3世紀当時で遙か
九州まで支配しうる巨大王権を成立させうるだけのヒンターラントとしての乾いた土地を
有せず、上記の必須の文物の出土もない畿内の後塵を拝さねばならないのか、何も説明
できていない。

事実は、人口過剰と戦争能力を含む先進技術を持つに至った北部九州が、近接地域の
戦闘による消耗をさけ、(かつ中国からの指導もあり)その解決策として既に広がった
弥生農業国家群へのより強固な支配権の拡大と、巨大な新開拓地としての奈良、大阪へ
の入植。これに他ならない。
交野に「天孫降臨神社」が営々古代から物部の聖地として現存している。
後発神武は先発物部に討たれ、南部の僻地をだまし討ちで得た。この珍奇な「初代の栄光」
ほどリアルなものもない。日本書紀も流石にここまでねつ造する事は出来なかったのである。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:10:10.17ID:p1Q9lSdn0
>>832
それはどうなんだろか
庄内式に続く布留式は、四世紀の古式新羅伽耶陶質土器としか出てこないって話だし
三世紀半ばってののソースあるかな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:13:03.96ID:T9qqluRN0
>>836
結局1つも根拠を出さずにケチつけてるだけだな
もういいわ
相手にする必要なし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:13:38.44ID:lYy5E9nT0
赤城山麓で出てきた武人の遺体は渡来系だったし、渡来系氏族を東国に入植させたのは事実なんだろうな
確かに関東と九州では顔の系統が違う
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:14:07.79ID:NFronrse0
名古屋だったということでいじゃんか。
ケンカをやめて平和にいこう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:15:25.52ID:T9qqluRN0
>>837
そういう根拠のない与太話はどうでもいいわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:15:59.25ID:p1Q9lSdn0
>>804
C14は年代の幅が広いのがなあ
土器を熱ルミネッセンス法で調べるとかすれば
まだ判るかも
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:43.70ID:fG3HtmF00
>>805
そんな後世の価値が入った資料は全く何の価値もない。
倭人伝は3世紀後半の文献資料。丹土であれば辰砂だよ。
当然同年代の鉱物資料で確認しないと全く意味はないのだがw

簡単に言えば30年前の時点でケータイと調べても
電話の意味がないのと同じだからな。

当時赤土である代赭はまだ丹扱いはされていないぞ。
あくまでも丹は仙薬である事が前提だから。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:27:04.33ID:eSiX/ybo0
>>839
まぁ〜DNA出城は確保しておきたかったんだろうな御用学者達でw

小保方を支援した組織個人をみればみんな徳島出身の徳人そっくりの隣人を愛子せよばっかだもん。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:27:17.68ID:/TJaW9I/O
そうそう、そこなんだよ
後世の資料で辻褄合わせしてるのは
そういう目的でそうしたんだろと

足利氏が源氏長者を征夷大将軍にしたのは
自分らが源氏で源頼朝に倣ったからだろ?
それを文字の普及が低いことをいいことに
足利尊氏も源頼朝も同一人物に比定しちゃうのは乱暴だな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:05.61ID:T9qqluRN0
>>838
畿内だと寺沢、九州だと久住とかかな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:26.86ID:VPnd1HfM0
別に首都が最も栄えている必要は無いのに
東京が最も栄えてないといけないという東京中華思想みたいな雰囲気が
九州説にはある
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:08.22ID:DC+4yGma0
吉野ヶ里が邪馬台国でないとする理由はただ単に金印が出ていないから
金印はそもそも貰った統治者が死んだら返す仕来りであり漢委奴国王印が出たのは奇跡
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:34:45.33ID:T9qqluRN0
>>838
あと纒向編年については石野と関川の旧編年を見直して新編年がある
庄内式が290までとかは過去のもの
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:45.08ID:nM5merR5O
九州の人って何でそんなに必死に顔真っ赤にして邪馬台国は九州だーって言ってるのかが不思議だわ。
東の人間だけど日本の歴史や史跡を見る限り畿内説が一番有力に思えるんだがな。てか九州って近所の朝鮮半島の思想が強いのかね?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:40:12.51ID:lYy5E9nT0
江戸時代、長崎は海外との玄関口で文化的にも経済的にも栄えていたが首都ではなかった
古代は大陸との玄関口として筑紫館が福岡にあったが、首都ではなかった
それだけのことじゃないのかね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:40:22.28ID:s56yuXUt0
>>848
またいつものゴッドハンド乙
丹土が水銀朱の意味で使われている文献を出してみろ

>当時赤土である代赭はまだ丹扱いはされていないぞ。
はいソース出せ
こう言うといつも逃げるんだよな畿内信者はw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:45:31.30ID:Tk9GGN3I0
結局畿内説のよりどころはゴッドハンドだけで考古学的な裏付けが無いんだよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:45:41.14ID:DC+4yGma0
>>855
吉野ヶ里と纏向だと、
中国文献から言えば、吉野ヶ里からの出土品とか形跡が一番当てはまるからなあ

古代の中国文献は全く信用されてなかったが、漢委奴国王印が発掘された事によって一気に信憑性を帯びた歴史がある
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:46:09.07ID:dTK4OZXe0
>東の人間だけど

0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:46:25.12ID:nM5merR5O
>>856
日本は保守政策だったから首都に玄関作らなかったし、朝鮮半島やインド航路に近いから九州に玄関作っただけじゃないのかね?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:48:44.22ID:s56yuXUt0
>>854
遺跡の年代を邪馬台国にこじつけるためにゴッドハンドした新編年なw
でもホケノ山から出土した小枝の炭素14測定で関川編年がドンピシャ正確だと証明されてしまった

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku277.htm
> 『調査概報』の年代を見た近畿説の考古学者は、ホケノ山古墳の年代をさまざまな理屈を付けて古く持っていき、
> これが卑弥呼の年代と重なると述べるようになった。
>
> しかし、今回の2008年の研究報告書では、ホケノ山古墳についてかなり新しい年代が報告された。
> 今回の報告書は、樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
> これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。
>
> 小枝からとった試料No.1の2σ暦年代範囲は250〜400calAD(95.4%)、 試料No.2の2σ暦年代範囲は320〜420calAD(81.5%)と
> 250〜300AD(13.9%)である。
(中略)
> この結果は、ホケノ山古墳の年代が卑弥呼の時代の3世紀中頃よりも、かなり新しく4世紀後半であることを示している。
> 『調査概報』のデータを見て、ホケノ山古墳の年代を卑弥呼の時代まで遡らせる主張をしてきた考古学者たちは、はしごを外された恰好になった。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:49:19.56ID:VPnd1HfM0
>>861
そういうリアクションを
顔を真っ赤にしてって言うんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:49:38.47ID:eSiX/ybo0
>>794
四国豪族の末裔と云われる空海の正体は錬金術師だったんじゃねーのか?

密教を学ぶ段階で才能を開花させた
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:51:13.95ID:fG3HtmF00
>>857
ソースなら抱朴子位は確認すれば?
中国の資料を解説するのに当時の中国の資料で説明しないでどうすんの?
倭人伝に成立が一番近い四世紀前半の鉱物資料だからな。

はっきりと丹は辰砂で水銀朱。仙薬でも一番貴重とされているぞ。
対して酸化鉄は代赭、只の赤土が丹扱いされる資料は
少なくとも当時はまだない。

丹土が赤土の総称的に語られるのは、今のところ5世紀位の資料からだからな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:52:07.86ID:dTK4OZXe0
赤いのはオマエだぞwww
0868◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 21:55:34.08ID:8cRBOwFi0
>>866
だけど水銀朱は毒だよね?
魏志倭人伝の「以朱丹塗其身體」なことをやってたら
みんな体を悪くしそう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:05.83ID:p1Q9lSdn0
>>851
寺澤薫氏のは
http://www.geocities.jp/thirdcenturyjapan/doki/doki.html
を見たら三世紀末に布留式に切り替わってるが
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku321.htm
だと三世紀半ばに切り替わってるね
ただ、根拠がよく分からない。箸墓から布留0式が出たから年代を下げたんじゃないか
なんて思えたりもする
土器自体の年代比定は難しいからなんとも言えないが
庄内式の時代を下げた理由は知りたいな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:39.31ID:VPnd1HfM0
>>867
草いっぱい生やして強がってるとことかね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 21:59:32.81ID:dTK4OZXe0
餌がよかったのかな??
食いつきがいいなwww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:00:07.17ID:fG3HtmF00
>>863
ホケノ山古墳の小枝って何処から採集したんだろうね。  
それこそゴッドハンドでどんな年代でも可能な気がするが。
しかも埋葬付近の物なら年代なんてあてにはならんな。

大体清掃なり祭祀目的なり、いくらでも後から入る可能性なんて
あるんだぞw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:01:14.42ID:DC+4yGma0
倭国が金印を貰って中国に冊封されていたのはほぼ確定している

だが旧唐書に倭国と日本国は別種と記載されている事から、
日本が冊封されていた訳ではない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:03:56.95ID:fG3HtmF00
>>868
まだ毒という認識は無かったんだなろう。
大体赤チンも水銀だしな。
錬丹術が盛んになって以降、毒性が認識されていくんだろう。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:05:16.53ID:s56yuXUt0
>>866
>ソースなら抱朴子位は確認すれば?
確認すれば?じゃねーよハゲ
お前が抱朴子がソースだというなら自分で該当部を貼ってみろ

>はっきりと丹は辰砂で水銀朱。仙薬でも一番貴重とされているぞ。
丹じゃなくて丹土だって言ってるだろゴッドハンダーくんw
丹土が水銀朱の意味で使われてる中国の資料なんて存在しないから出せないんだろw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:10:56.39ID:s56yuXUt0
>>866
ちなみに山海経(前4世紀 - 3世紀頃)によれば単なる赤い山を丹山と記しているw
当時既に丹は水銀朱のみの意味ではなく「赤い」という形容詞として使われていたんだよw

始洲国_百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E5%A7%8B%E6%B4%B2%E5%9B%BD
>《山海経》中記載的“丹山”。現赤峰市政府所在地有一座紅山,从字意上解釈,紅山即為“紅色的山峰”
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:23.44ID:+1zRU0970
抱朴子を読んだ事もない奴がいるのかよ。
九州説の連中はそれくらい読んでないのかと。

大体後漢書倭伝を出してる時点で悪質だぞ。
あれ後年手が入ってるのにな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:12:31.51ID:DC+4yGma0
>>875
その隋書で「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙なきや」

と日本は独立を宣言している
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:13:12.15ID:mvPtchx70
>>772
四男坊だっけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:15:08.23ID:T9qqluRN0
>>869
箸墓は布留0で260〜280が公式報告書の年代だったはず
だから庄内式は3世紀中頃までで整合性が取れているのでは
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:15:47.24ID:NHYtTGFS0
記紀の淡路島は本当に今の淡路島なのでしょうかね。
淡の道の島は別の場所だったのではないでしょうか。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:17:35.37ID:s56yuXUt0
>>868
そこの文に出てくる朱丹が水銀朱のわけがない
畿内の遺跡で水銀朱がどのように使われているかを見れば誰でも分かること
王の墓室の壁や、祭祀の中心にあった器台などごく一部にしか使われていない貴重品扱いされている
間違ってもその辺の人間が白粉代わりに塗りたくれるようなものではなかった
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:17:40.76ID:fG3HtmF00
>>879
山海経は逆に古すぎてダメだろうw
抱朴子とは時代が近い詳細な鉱物資料だからな。倭人伝には鉛丹が
出てくるように丹は詳細に区別されてるぞ。 
当時お互いに赤土を贈ったりすると思うのか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:19:19.05ID:s56yuXUt0
>>880
ゴッドハンド頼みの畿内信者はどうせ記述を曲解しているに決まっているから該当部を出してみろと言っているのだよ
出せないところを見ると図星だったのだろう

ま、>>879でもう決着はついてしまったがw
0892◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 22:19:53.89ID:8cRBOwFi0
>>887
言いたいことはわかる。
往年のスターといえば、淡路恵子よりも越路吹雪だよな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:21:09.16ID:s56yuXUt0
>>890
いや大昔から丹は「赤い」という形容詞として使われていた動かぬ証拠だw
丹山は赤い山肌の山で丹土は赤土
残念だったな

>当時お互いに赤土を贈ったりすると思うのか?
送ったのは丹であって丹土ではない
ゴッドハンドしちゃいかんよw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:23:28.96ID:fG3HtmF00
>>889
現実に紀伊半島南部や阿波では弥生中期に水銀朱を精製したり
採掘した後があるのだから仕方ないな。
これらが現物が残ってないなら、それは何らかの形で
使っていたと考えるしかないのだが。

まぁ朱丹なんだから普通に水銀朱と併用して赤土も使っていたと
考えるのが妥当だろう。石室ないでも併用しているからな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:24:02.26ID:eSiX/ybo0
>>881
YouTube見てたら君が代が国歌に成ったのが1999年とかなんとか言っていたw

世の終りじゃ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:25:32.33ID:zJkADCUU0
>>875
隋書には大和は魏志の邪馬台だと書かれているんだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:26:00.92ID:1xBrfKlG0
ゴッドハンド、ゴッドハンドと連呼してるやつは何回線持ってるんだ?
こいつが出てくると同じようにゴッドハンドと言い出すやつが突然湧いてくる
自演バレバレ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:27:11.35ID:s56yuXUt0
>>895
だから王墓の壁や器台に塗っていたと書いただろう
それ以外の使用例がほとんど見つからない以上、その辺の人間が体に塗れるほどありふれてはいなかったのは疑いようがない
民衆が体に塗っていた朱丹はそれこそ山に有った赤土で、おそらくはベンガラだろう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:28:14.22ID:NHYtTGFS0
>>882
こじつけ おじいちゃんかよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:28:18.05ID:5MM9fB+V0
邪馬台国が九州だったら関西人は東日本の土民と兄弟っていうことになるのかな?
0902◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 22:29:46.60ID:8cRBOwFi0
>>899
俺もベンガラな気がする。

もちろん現代では原料が変わっているけど、化粧品は
やっぱり「朱」よりも「紅」だよね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:30:13.21ID:p1Q9lSdn0
土器の年代についての測定で、熱ルミネッセンス法を用いた場合
布留遺跡から出た布留式でこういうのがあった
ただ資料が古すぎだから参考程度にしかならんのかもだが
http://near.nara-edu.ac.jp/bitstream/10105/537/1/NUE_23_2_3.pdf
最古のもので275年、最新で417年という結果が出たとか。大体は4世紀前半だけど

ただ布留遺跡自体が縄文から連綿と続いてる遺跡なので、土器自体の時代比定が
正しく出来るかって問題はあるし
熱ルミネセンス法もまだ±10%ほどの誤差があるとの事で、中々難しい
ただ、C14と違って土器そのものを調べれるのはでかいけど

つか最近の奴は無いのかw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:30:18.62ID:fG3HtmF00
>>893
貰ったのは鉛丹だな、鉛丹も抱朴子には仙薬として載っているからな。
大体魏志倭人伝には丹山だからな。丹土なんて表現はない、捏造はダメだぞ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:31:00.56ID:s56yuXUt0
>>897
それは地名が同じだから使者がそう思い込んだだけ
九州邪馬台の地名を畿内にコピーした成果が出たということだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:33:32.00ID:p1Q9lSdn0
耶摩堆に都す、所謂魏志の邪馬台なる者也
この隋の比定が正しいのか誤ってるのか、さて
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:33:58.02ID:zJkADCUU0
(岩波文庫、石原道博編訳、128ページ)
『隋書倭国伝』
「其の地勢は東高西下、邪靡堆に都す、則ち『魏志』に云うところの邪馬臺なり」(原文=邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也)
『隋書』は「邪靡堆」(ヤミトゥイ)に都を置く、と音を表記し、『魏志』のいう「邪馬臺」(ヤマト)と同じだと解説している

これはもう結論が出てるんじゃないですかねえ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:34:05.00ID:5MM9fB+V0
関西人は東日本土民と仲良くしろよ…兄弟なんだからさwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:34:35.41ID:s56yuXUt0
>>905
後年全く同じ資料を見て書いたと思われる後漢書倭伝で丹土となっている
元資料には丹土とあったと解釈するしかない
魏志倭人伝は一支国を一大国と書いたり誤字脱字が結構ある


丹山は山肌が赤い山のことだと教えてやっただろうw

始洲国_百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E5%A7%8B%E6%B4%B2%E5%9B%BD
>《山海経》中記載的“丹山”。現赤峰市政府所在地有一座紅山,从字意上解釈,紅山即為“紅色的山峰”
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:36:43.27ID:fG3HtmF00
>>899
だから貴重な水銀朱を白粉のように使ってやがる、という
解釈は成立するだろう。
なので水銀朱を身体にも使っていた可能性は否定できない。
なので朱丹という表現が去れたのではないか?
と俺はとるけどね。でもベンガラを使っていたのは間違いない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:04.43ID:twtyIc/q0
>>6
東海地方の土器が沢山出てきてるからだよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:36.55ID:s56yuXUt0
>>908
魏志では女王国の東は海で東高西下ではない
それは地名が同じヤマトだったから隋の使者がそう思い込んだだけの話で根拠は何もない
九州邪馬台の地名を畿内にコピーしたのはまさに中国にそう勘違いさせるためだったのがよく分かる話だ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:39.75ID:DC+4yGma0
中国に冊封されていた倭国は白村江の戦いにおいて敗戦した
その結果、倭国は行政改革を余儀なくされ新国家を樹立させた
それが大化改新であり日本国家の誕生そのもの
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:59.09ID:eSiX/ybo0
>>894
まぁ〜そーは言っても旧約聖書にも創世記が載っているのだからどっかの部族では伝承されていたのだろう。

それよりも人間はいつのころから言葉を操りだしたのだろう?
文字は記録として残るからおおよその年代が分かるが
言葉も星回りでわかるのだろうか?
喉仏だけの問題ではない
様な気がする。
0917◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:50.58ID:8cRBOwFi0
>>912
いや、「以朱丹塗其身體、如中國用粉也」には、
「高価なものを惜しげもなく」といいうニュアンスはない気がする。
「赤い色を、中国の白粉のように塗りたくっているw」と読むのが
自然だと思うのだ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:51.66ID:p1Q9lSdn0
>>885
布留0式が260-280年という根拠ってのも結構薄弱な気はする
寺沢氏も
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku321.htm
>それでは、この『布留0式』という時期は実年代上いつ頃と考えたらよいだろうか。
>正直なところ、現在考古学の相対年代(土器の様式や形式)を実用年代におきかえる作業は至難の技である。
>ほとんど正確な数値を期待することは、現状では不可能といってもよい。
>(寺沢薫「箸中山古墳[箸墓]」、石野博信編『大和・纒向遺跡』学生社、2005年刊所載)

という見解を持っているようだし。その上で自身は布留0式が出た箸墓を280年-300年にしている
布留0式が260-280年ってのも恐らく決定的な証拠はなく、学者それぞれの見解で
そう言っている人もいる、というところが本当のとこだろうと思う。

恐らく、出てきた土器のことごとくを試料にして、科学的に直接年代を調べるしか
決定打は無い気はする
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:42:29.94ID:fG3HtmF00
>>910
それは同意できないな、後漢書はやはり後年の解釈や修正が入っている
可能性を否定できない。抱朴子の成立時代は道教の盛り上がりの時期でも
あり、丹の表現についてはかなりシビアだからな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:42:33.90ID:twtyIc/q0
荒れてるな
ココ電とか大阪叩きしてるクズが暴れだすから
とりあえずスレタイ改変するのやめろよ>>1
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:47:54.98ID:+1zRU0970
>>914
地名コピー説なんて本気にしちゃダメだぞ。
似た地名なんて全国にあるし、そもそも
九州が古いという根拠が全くないからな。

あれはマジで詐欺みたいな理屈。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:50:53.98ID:g+QpL0DO0
北九州説だと邪馬台国以外の諸国の比定地はスッキリ収まるけど、奈良方面だと無茶苦茶になるね
反論は不要だよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:51:41.83ID:w6oD2HYO0
丹山だけで比定される邪馬台国w


「土器編年」も、いろんな方法が出てきた今となっては時代遅れ。
王の在位年数を統計的に割り算するより遙かに雑な区分や平均割り付けw
弥生開始も今や前10Cまで遡っているというのに、古い方の端が崩壊してる
こともスルーして、今やムードだけでやってるんだよw
屋上屋を重ねる「だろう」「らしい」で全国の考古学が右へ習えする様は異常。
それなりの学歴も要求されてる奴一杯いるんだし、狭い考古学会の偉いさんの
考えを犬みたいに咥えてるだけじゃなくて、自分の意見言ってみろよ。

埋蔵土方と呼ばれたくなければ、きちんと「全体の奉仕者」として国民に
科学的判断を元に仕事をしろ、馬鹿役人。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:53:25.86ID:s56yuXUt0
>>919
>道教の盛り上がりの時期でもあり、丹の表現についてはかなりシビアだからな。
お前の空想話なんてどうでもいい
だから早くソースを出してみろっての
丹は赤を表す形容詞だと既にこちらはソースを出している
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:55:09.26ID:s56yuXUt0
>>921
都合が悪いからって無かったことにしてもダメ
魏志では邪馬台国の東に海があるから東高西下ではない
隋の使者が見た大和とは別の場所だ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:55:18.65ID:zJkADCUU0
>>922
むしろ

不弥国から投馬国 南行して水行二十日
投馬国から邪馬台国 南行して水行十日、陸行一月

このように突然それまでと表記が変わるのは北九州からとても遠いところであると考えられるな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:55:59.70ID:F8Msa0jp0
>>337
法海寺は尾張だよ!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:29.14ID:zJkADCUU0
>>925
新しく正しい情報を得たんだろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 22:57:02.42ID:bALnPYUi0
天照 
ハラミの宮(富士)生まれ

158-166 スサノオ、オロチ(モチコ(天穂日の母)、ハヤコ(三女神の母))、ハタレの乱(九州-東北)
158 天岩戸 7月13日 皆既日食 日没直前 琵琶湖 京都 大津 津
元伊勢(籠神社)、伊勢遺跡、伊勢神宮 のライン
(日食・月食・星食情報データベース、NASA 等)(ΔT= 8042.58 等)
天照(男)、瀬織津姫(妻)、イサワ宮 伊勢(伊雑宮 志摩)
ヒルコ(天照の姉)、思兼(夫)、ヤス川宮(野洲川宮)近江

オシホミミ
伊勢→多賀、野洲川(近江)→日高見(東北)多賀

クシタマホノアカリ(テルヒコ)(櫛玉火明(照彦)) (アスカヲキミ)
日高見(東北)→葦原国(ナカ国) (大和、近畿辺り)
(多賀→イカルガ→アスカ)
五組の物部25、伴人総勢864人
イカルガ ウテナから四方を望む
アスカ川をクルワに掘ってミソギをする
アマノコヤネ ヤマト川を掘ってトブヒノ丘にミカサ山をつくる
ハセ川を掘ってアスカ川のフチを田と成す

ニニギ (ハラ(富士)ヲキミ)
日高見(東北)多賀 生まれ
伊勢 天照がいる
関東(筑波、新治、二荒)
ハラアサマ宮(富士) コノハナサクヤ姫
ミヅホ宮(近江)→九州
大津シノ宮(近江)→ソヲ 高千穂

ホノアカリ(ムメヒト)(火明(梅仁))(ハラ(富士)ヲキミ)
ハラアサマ宮(富士)→ミヅホ宮(近江)→ハラアサマ宮(富士)

ニギハヤヒ(クニテル)(国照)
天照−オシホミミ−ニニギ−ホノアカリ(ムメヒト)(火明(梅仁))−ニギハヤヒ(クニテル)
ハラ(富士)→アスカ

(ホツマツタエ)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:00:23.68ID:fG3HtmF00
>>924
だから抱朴子をググるなり調べればいいだろう。
丹については詳細に区分してあるから、ここで
長文コピペする手間が面倒臭いだけだからな。

よく引用コピペでソースを出す奴もいるが、そんもの
信用出来る物は程ないからな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:01:27.57ID:8RQoX6D10
邪馬台国などという字句にとらわれて、自国の歴史を見失う
のは馬鹿げている。東海地区、本州中央部で発見されている
多くの遺跡がなにを意味しているか、検討しなおしてはどうか。
大陸や半島に意識を向けすぎている。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:03:44.54ID:zJkADCUU0
>>925
魏志倭人伝は不弥国以降は方位か日数を修正しないとダメじゃん
不弥国まではかなり正確
それ以降は正確じゃないのは明らかじゃん
そっから先の情報は魏書は間違っていて
隋書は新しく正確な情報を得て書かれているんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:06:29.38ID:+1zRU0970
>>925
意味不明、邪馬台国の東に海があるなんて記事は倭人伝にはない。
邪馬台国は卑弥呼が都とする、南にある遠方の七万戸の国。それだけだぞ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:06:52.21ID:T9qqluRN0
>>918
現在の高校の日本史教科書には古墳の出現時期を3世紀中頃から後半と書かれている
もちろんこれは箸墓の年代のこと
歴博のC14での240〜260、公式報告書の260〜280を前提に書かれているのだろう
庄内式が3世紀中頃までというのが多くの学者のコンセンサスなんだろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:08:44.85ID:qgwnzHxN0
やはり位置的にも福岡県山門郡で間違いないな。
この辺りの地名には伝承と一致するものが多い。
0937◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 23:08:53.80ID:8cRBOwFi0
>>932
関東は5世紀が面白いよな。
古墳の副葬品に石枕を入れる、海上(うなかみ)国の人たち。
なんつっても、「うなかみ」という大和言葉の響きが良い。

邪馬台とか狗奴国とかのガサツさとはえらい違いだ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:11:14.95ID:s56yuXUt0
>>930
つまりソースはありません妄想でした、と認めるわけだなw

丹が赤い色を表す形容詞である以上、丹土は赤土で確定だな
畿内信者のゴッドハンドは失敗に終わり、これにて一件落着、と
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:13:23.32ID:KHZans7A0
>>926
土佐日記で2ヶ月
高知から近畿まで2ヶ月
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:13:39.70ID:vUel4Qur0
>>937
言葉の響きで言うならば、
ヤマト、アスカ、イカルガ
イカルガなんて斑鳩だぞ
最高だろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:15:01.04ID:s56yuXUt0
>>932
日数表記は倭人から聞き取った内容だ
隋書に「夷人不知里數但計以日」(里数を知らず日で距離を測る)と書かれている
中国人は里数で表現する
別表記である以上、表記のスタート地点は当然帯方郡である
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:37.23ID:xTQ2KxCS0
邪馬台国九州説だろ!!

白村江で捕まって衰退、臨時で卑弥呼が祭祀やってたが、大和地方の弱小国が勢力伸ばして西に侵略してきてそのまま飲まれたんだろ。
で、朝鮮から解放された王が帰ってきたら国自体がなくなってた。

でFAじゃん。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:11.68ID:fG3HtmF00
>>938
つまり本当に抱朴子すら読んだ事がない、という自白にもなるけど。
まぁそれなら仕方ないだろ、九州説のレベルの低さが実証されただけだな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:48.16ID:zJkADCUU0
>>939
なるほど
北九州から大和まで水行投下陸行1月ならぴったりだね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:19:39.28ID:zJkADCUU0
>>941
>日数表記は倭人から聞き取った内容だ

じゃあ、魏の使者は実際には行ってないんじゃないの
それで不弥国以降が不正確な内容になった
0948◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 23:20:24.55ID:8cRBOwFi0
和歌山の丹生神社に伝わる「笑い祭り」は、祭神の丹生都姫が
寝坊して出雲の神様集会に遅れたのを、村人が慰めるために
はじまったそうな。
もしかして水銀中毒による倦怠感で寝坊したのではあるまいか! ←びっくりマーク

>>940
アソ、ウサ、イセ、も、
けっこう妄想が膨らむ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:20:55.43ID:s56yuXUt0
>>944
抱朴子はお前が曲解してるだけなので却下
>>805>>879のソースで丹土は赤土であることが確定しました
君の負けですw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:59.33ID:+1zRU0970
>>936
ヤマトの大倭国の地名にヤマダエという
地名があったみたいだぞ。
しかも箸墓の石はそこからとってたとかな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:17.91ID:s56yuXUt0
>>936
三種の神器もそのあたりの風習だしな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:20.44ID:zJkADCUU0
>>941
>日数表記は倭人から聞き取った内容だ

じゃあ、魏の使者は実際には行ってないんじゃないの
それで不弥国以降が不正確な内容になった

それまでは里数、その後は日数
急に表記法が変わるのは変じゃん
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:22.19ID:p1Q9lSdn0
>>935
庄内式が出た纒向の石塚古墳の方が箸墓より明らかに古いのだから、それはおかしいと思うが
(庄内式は1期から3期まで出てるとか。この場合は新しい方に合わせるとか
 3期なら三世紀中辺りになる、という考えがある)
後、歴博のC14は古すぎる結果が出やすいとか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11135442886
C14自体がかなり時代がばらつく(大気中のC14濃度が時代によって違う)から
C14はそこまで盲信は出来ない、と考える
後、出現期という意味では、より古い古墳を基準にして記載するんじゃないだろうか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:23:22.30ID:eSiX/ybo0
>>896
確か恐怖の大王が空から降ってきた年代が1666年

インターネットが世界的に普及しだした年代

コンピューターがアナグラムで表現すると666だそうだ

恐らくは🔥の発見と同じくらいのインパクトを人類に与えるのだろう

空来様
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:24:26.09ID:fG3HtmF00
>>949
勝利宣言いただきましたw
邪馬台国の会の人ですか?資料位自分で集めような。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:28:25.82ID:s56yuXUt0
>>956
ソース無しでゴッドハンドしてた畿内信者くんさようなら
やはり畿内説信者はゴッドハンドだけが頼りだということを見事に証明してくれましたね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:28:58.63ID:KHZans7A0
>>945
もっとかかるわ
中国の古い地図に島が3つ並んでる地図がある

參問倭地 絶在海中洲島之上 或絶或連 周旋可五千餘里
これが九州

女王國東渡海千餘里 復有國 皆倭種 又有侏儒國在其南 人長三四尺 去女王四千餘里
これが四国

又有裸國 K齒國復在其東南 船行一年可至
これが紀伊半島じゃないか
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:29:08.73ID:GUVbGK/20
>>696
古代日本にとって近江滋賀は確かに色んな意味で重要だよな
戦中のどさくさに紛れて近江神宮を捏造しちゃう所だし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:29:23.77ID:+1zRU0970
ちなみにヤマダエとは山直郷という。
和泉にある池上曽根遺跡近くも山直郷がある。
かなりヤマタイには近い響きだね。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:32:49.14ID:T9qqluRN0
>>954
石塚は纒向型前方後円墳と呼ばれていて寺沢は古墳として扱っているが一般的には弥生墳丘墓
定型化した前方後円墳で最古のものが箸墓
だから古墳時代の始まりの基準は箸墓ということ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:33:13.33ID:4g26lqGk0
>>1
 
「自分の小便で顔を洗う」と支那の史書に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫、劣等民族エベンキ朝鮮人が今の朝鮮人の正体。

もし、今の朝鮮人が劣等民族エベンキ朝鮮人ではなく、百済・新羅・高句麗の三国時代から続く本来の”正統な朝鮮民族”だったら、5200万人もいるのに誰一人
ノーベル賞も宇宙飛行士もいない、ロケットもまともなスパコンも作れない、などという悲惨な結果には終わってないわけ。分かった?
 
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:34:19.23ID:sT56MZo30
桜井市は古代史の捏造をするのは良い加減で止めろ、纏向は大した遺跡では無いと
結果が出ているし纏向が出来た時代が邪馬台国よりももっと後の時代だ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:37.73ID:s56yuXUt0
>>961
勉強しなきゃいけないのは君だよ
丹は赤いという意味の形容詞で、丹土はただの赤土だからね
水銀朱に違いないなんて妄想は早く捨てなよ


古典に見る古代の土壌顔料
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai1937/74/8/74_395/_pdf
2.2 赤 土
丹土・紅土・黄土・緒土・代緒・瀦垂等と呼称される。

始洲国_百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E5%A7%8B%E6%B4%B2%E5%9B%BD
>《山海経》中記載的“丹山”。現赤峰市政府所在地有一座紅山,从字意上解釈,紅山即為“紅色的山峰”
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:36:54.11ID:/TJaW9I/O
畿内入りすると「大」を付けるとこで語るに落ちるものがあるな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:37:25.55ID:zJkADCUU0
『後漢書列伝七十五倭伝』
其大倭王居邪馬臺国
「その大倭王は邪馬臺国に居す」

案今名邪馬惟音之訛也
「案ずるに、今の名ヤマイは音の訛りなり」

『隋書倭国伝』
邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也
「其の地勢は東高西下、邪靡堆に都す、則ち『魏志』に云うところの邪馬臺なり」

これはもう決まりじゃないですかね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:38:27.81ID:vUel4Qur0
アベノミクスの一環で、10年以内に邪馬台国を見つけます!
とかやればいいのに
土地買い上げてさ、ガンガン投資すんの
人口減るのだからやっちまおうぜ
0969◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 23:41:01.70ID:8cRBOwFi0
>>960
「直」を「ダエ」と訓むのか。
「直垂」(ヒタタレ)の勘違いで「タレ」や「ダレ」ならある気もするけど。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:45:07.23ID:TG2RFka10
ようわからんw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:49:15.38ID:fG3HtmF00
>>969
横からだが直は直しの意味でただすという意味もある。
桜井三輪の大直神社とかね。これは初代神主オオタタネコの事。
つまり山直ならヤマタタの可能性もあるかもしれない。
大坂山絡みならかなり意味深。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:50:01.96ID:p1Q9lSdn0
>>962
歴博の
www.geocities.jp/thirdcenturyjapan/doki/rekihaku.html
みたいな、歴博のC14検査で使った較正曲線がどこまで妥当か、という人も居るし
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku276.htm
でも色々言われている。確定的な事はまだ早いと思う。
ただ、歴博が自身の検査結果を基準にしてる(すなわち、箸墓を基準として古墳時代という定義にしている)
というのは間違いない気はする。その点は申し訳ない。
0974◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/19(金) 23:51:07.19ID:8cRBOwFi0
>>971
九州方言では「しまう」だな。
これはこれで解釈できそうw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:52:24.44ID:8IyLQU/v0
平安京が東西4.5km×南北5.2km
内裏が南北300m×東西200m
内裏の23倍以上の広さの都が三重県にあった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:54:04.88ID:8IyLQU/v0
平清盛(三重県松阪市出身)
源頼朝(愛知県名古屋市出身)
この地方はなにかある
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:55:29.07ID:8IyLQU/v0
三種の神器
八咫鏡…伊勢神宮(三重県伊勢市)
草薙剣…熱田神宮(愛知県名古屋市)
八尺瓊勾玉…皇居吹上御所の剣璽ノ間(東京都千代田区)
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 23:59:29.71ID:T9qqluRN0
>>972
邪馬台国の会の言い分で根本的な問題は畿内と九州で同じ土器が出ても畿内が100年近く新しいと意味不明な主張をしてること
考古学者の年代観は歴博と違うがその違いはせいぜい10年20年
それほど誤差はない
0979◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/20(土) 00:00:17.65ID:2ipV/VFR0
>>977
「みくさのかむだから」という訓読みが気に食わん。
宝じゃなくて器じゃん。

なにを入れる器かというと、アレだ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:06:00.65ID:5u8kKb5O0
>>514
日向天孫+濃尾天孫=東京人
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:06:02.82ID:EmISmC1v0
>>971
大本教の教祖様が出口ナォ見たい

台本 直

裏産道から表参道に変更
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:07:34.57ID:oGm3mJ+v0
>>916
最初の言葉(語句)は赤ちゃん語でしょうね w
それ以外では狩りの時に便利な動物鳴き真似。世界共通でしょう。
そこから家族間、部族間、支配圏ごとに共通化して語句も複雑化する。
年代は記録がないんで難しいでしょうが、文明文化の冷蔵庫の地域で推定するしかないかも w
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:07:38.15ID:5u8kKb5O0
天孫族には日向天孫と濃尾天孫があるのだ
極秘事項だが仕方がない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:53.02ID:EmISmC1v0
>>982
物理学者の投じた一石か何処かの誰かが投げた石ころか知らないが

きになる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:21:24.47ID:kFbTentC0
>>974
オオタタネコの役目は祟りを取り払う、世直しの直すだからな。
強引に解釈すると本来ヤマトトヒはヤマタタヒの可能性もあったりね。
ちなみに大坂山口神社の祭神には神大市姫もいるからな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:27:11.15ID:n8v+YXTX0
>>984
あー関川氏がいたか
一人だけ独自の年代観を唱えてる
基本的に畿内の年代は九州の土器との共伴で決めてるから畿内だけで判断すると関川編年みたいになってしまう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:58:27.89ID:Ze8f6eOO0
聖徳太子が、今までの倭国王の仕組みを改めて、国王の親子相続ができる仕組み、天皇を作ったんだろうな。
国名も日本にしようとしたんだろう。

聖徳太子が初代天皇かもな。

四天王寺、創建当時から鳥居があって、元々は天皇寺だった話もある。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:04:09.53ID:zseVh4Rn0
スレざっと読んだけど
邪馬台国のことみんなよく研究してるんでビックリ
古代日本のこと勉強になったわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:06:55.24ID:Wdy0ua6u0
>>987
同じく纏向を掘った石野氏も、庄内式については210-280年という見解の模様
(その割には布留0式が出た箸墓を三世紀半ばに比定しているが)

絶対的な基準が科学的なものしかない以上
結局、C14の精度が問題なんだろうと思う。年輪による測定もだけど
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku276.htm
を見る限り、クルミでC14測定をした結果、同じ時期のはずなのに年代がかなり異なる模様だし
ただし、上記の歴博への検証についてもまた、正しいのか検証を受けないといけないわけだろうけど。

つか上記のリンク内にある

>また、木越氏は、アメリカの樹木と日本の屋久杉の炭素14に約1%の違いがあり、年代にして80年ほど差が出ることも指摘している。
>歴博は日本の樹木の炭素年代法測定は国際較正曲線に一致すると言い続けていたが、最近、弥生末期〜古墳初期は国際較正基準より100年ほど古く出ることを認めた。

これは本当なんだろか。歴博を見る限りそんな風にはとても見えないが。。
正直、邪馬台国の会も微妙だし(だからなるべく石野氏やら寺澤氏の外部の人の講演会のを引っ張ってるけど)
出来れば第三者が追試して欲しいところ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:09:11.48ID:Ze8f6eOO0
聖徳太子は天皇、烏君だな。

烏=太陽
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:16:55.84ID:Vu3vppQB0
記紀ぐらい読んでから考察しようね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:27:41.02ID:d8r1vepr0
>>967
「臺」という字には天子の住む場所という意味があり、
古代日本では天皇の住む王宮を邪馬臺と呼んだのだろう。
だから奈良には大和という地名が無い。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:07:35.94ID:mm+Oqs3H0
>>664
>>688
記紀で出てくるのは阿多だよ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:08:49.29ID:9oI4iaC40
ウダウダやっている割には
朝鮮系との絡みについて全く進展なし

オマエら、本当に「都合の悪い真実」からは目を背けるメクラなのな
西日本のルーツ、倭人は朝鮮人だよ
諦めろ


>>209
矢印じゃなくて位置関係の問題
倭の五王が朝鮮人だというロジックは
一点の誤謬も無い

>>216
全く反論の論拠になっていないぞ、そのコピペ
倭人=在日朝鮮人
ほんこれ

>>219
ソイツが滞在している間に
論駁できんかったオマエサンの惨敗

てか、伊勢神宮に洗脳されきった
オウム顔負けのカルトにすぎないオマエさんには
どんな事実も受け入れようがないわな

>>288
しれっと卑弥呼や天皇家まで縄文扱いするな

ソイツらは両方とも朝鮮人だ
でないと依羅神社の説明が付かん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:15:53.42ID:mm+Oqs3H0
あと ID:wGC4R5mB0 へ
諸県の髪長媛なら仁徳天皇だから景行天皇の襲武媛や日向髪長大田根や日向御刀媛より遅いよね
熊襲より遅いって自慢するほどのことかな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:21:27.06ID:BFOdPA5s0
1000なら、邪馬台国は九州で決定!(`・ω・´)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 43分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況