X



【IT企業】AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/01/19(金) 15:26:00.22ID:CAP_USER9
企業のビッグデータを解析し、商品やサービスの改善に役立てる「データサイエンティスト」が人気だ。求人情報大手が扱う求人は1年近くで6倍弱に増えた。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や人工知能(AI)の活用に欠かせない人材として、IT(情報技術)企業やメーカーが確保を急いでいる。

 フリーマーケットアプリ大手のメルカリ(東京・港)は現在15人のデータサイエンティストを抱える。主要アプリの「メルカ…

2018/1/19 11:30
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000/
0151名無しさん@1周年2018/01/20(土) 09:16:44.12ID:YtyxVxll0
プログラマを奴隷扱いしてるから一生無理
日本は底辺国になる
0152名無しさん@1周年2018/01/20(土) 09:19:27.37ID:EQEURsO70
>>52
コンピュータサイエンスやろ
計算機科学だがデカイ大学に日本はないw

工学部に学科がある感じ
この時点ですでにアメリカどころかシナに遅れてる
0153名無しさん@1周年2018/01/20(土) 09:22:29.84ID:EQEURsO70
>>114
ディープラーニングには膨大なデータが必要なんだろw
まあデータなしで自己学習もできるが
あるに越したことない
0154名無しさん@1周年2018/01/20(土) 11:12:36.77ID:QGFu4mCX0
ほとんどの人は今のAIが何たるかを知らないのにな
人間が出来ないことを出来る魔法の箱とか思ってそう
まだその段階にはないのに
Win95が流行ったとき並んで箱開けてディスク一枚入ってるのを見て「なんやこれ?これでゲームとかできるんか」て呟いた当時の爺さん層みたいな理解
0156名無しさん@1周年2018/01/20(土) 12:07:46.19ID:LeMlO14f0
>>152
休廷の情報系は工学研究科から分離独立してるぞ
0157名無しさん@1周年2018/01/20(土) 12:09:30.56ID:8Vt2wjzr0
>>106
そもそもなんで日本は文系がプログラマやってんだよw
0158名無しさん@1周年2018/01/20(土) 12:11:12.50ID:8Vt2wjzr0
>>147
自分が一番楽しめる興味のある分野に行けよ
好きこそものの上手なれこそ最強
0159名無しさん@1周年2018/01/20(土) 12:13:53.46ID:JKRlBLNd0
>>52
日本だと昔から機械学習という名前でやってきてるところ
知能情報とか知能システムとか
0160名無しさん@1周年2018/01/20(土) 12:44:14.48ID:yUyraBbC0
>>156
大学受験で文学部受験みたいなかんじで
計算機科学学部うけるやついないだろw
0161名無しさん@1周年2018/01/20(土) 13:12:54.38ID:9IcQO6BL0
そもそもバカ(国数英満遍なく一定の成績取れないやつ)は合格しないからどうでもいいんだよ
0162名無しさん@1周年2018/01/20(土) 13:24:04.07ID:duZhuo980
ま、AIって人口無脳と結局同じ原理から出てないんだろ。人から集めた膨大なデータから回答確立高いもんを正確に選びだすだけなん?
0163名無しさん@1周年2018/01/20(土) 13:35:15.26ID:CklZvcET0
>>88
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0164名無しさん@1周年2018/01/20(土) 14:26:12.86ID:DGRoeIHq0
>>147
商品企画とマーケティングとデザインが全部できるプログラマー
日本のITが負けてるのはこの段階の天才がいないこと
お客様ぁお客様ぁと喘ぎ声を上げるだけの肉体サービスエンジニアは
いくら学歴が高くてもこれからの時代は上にはいけない
0166名無しさん@1周年2018/01/20(土) 16:14:25.85ID:GCE+q0DG0
>>162
そのとおり
なぜなら人は真実がどうとかではなく人が欲しがるような答えを求めるから
人間本位に統計化しないといけない
0168名無しさん@1周年2018/01/20(土) 18:45:26.91ID:R+CqMw/U0
量子コンピューターを扱う超天才
AIを操るマネジメント層・利用方法を考える秀才・新しく事業家する起業家
を育てなきゃいけないのに
米国以外のイギリスとか日本みたいな崖っぷち斜陽国は
ITの人材不足を解決するとか言って
アホにプログラムを教えて最底辺のプログラマー・SEを増産する計画ばっか立ててる
0169名無しさん@1周年2018/01/20(土) 20:42:29.69ID:dvlixKVc0
ベースが出来て安定したら半分以上の
プログラマーは使い捨てられる
0170名無しさん@1周年2018/01/21(日) 11:31:21.13ID:Z9eoHbF20
求人出してる側が夢見てるだけな気がする
うちの部長もAIとかディープラーニングが口癖になってる
0171名無しさん@1周年2018/01/21(日) 12:30:30.59ID:FKxXJ6qH0
AIは夢のツールだと勘違いしてるのがいるからな
メーカーも売るために多少吹いてるせいもあるが
0172名無しさん@1周年2018/01/21(日) 13:39:18.53ID:YbUnzfqN0
ベトナム技術者の流入により文系SEの単価はダダ下がりだからな
自分一人のマンパワーだけじゃなくAI駆使したRPAツールぐらい顧客提案出来ないと底辺からは這い上がれんよ
0173名無しさん@1周年2018/01/21(日) 13:53:47.65ID:exeGUMkj0
AIは未来には人材不足を補うことになる
ただしそのためには現在の業務を正しく把握して分析の上機械に学習させる必要がある
0174名無しさん@1周年2018/01/21(日) 13:59:58.58ID:aiJoQmFJ0
この分野の人材の需要も所詮はAIがこなれるまでの繋ぎなんだよね
10年後には要らなくなる
0175名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:02:52.73ID:aiJoQmFJ0
必死に勉強してスペシャリストになったとしても、近い将来にAIにゴッソリ仕事を取られる
そんな分野が多過ぎる
今の学生は進路選びがムズ過ぎるな
どんなモチベで勉強すればいいんだ?
0176名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:07:54.68ID:MBzxyxdG0
>>174
そんなわけないじゃん
データの基準を作るのは人間なんだよ
0177名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:09:29.20ID:UtufJvei0
これは人気といっても相当な知識量と解析能力を必要とするから
ほとんどの人間が役立たずで終わるだろう
統計アンケートと同じかそれ以上
今の時代のそういうものがあまりにもお粗末で話にならないのに
経済研究所とか見たらわかるだろ
はずすのが仕事みたいだからな
まあ無い物ねだりだね
0178名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:11:01.02ID:DycazMUF0
>>127
と、貧乏無職が申しております
0179名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:18:45.83ID:Ir+2JLzS0
30年ぐらい前、「サーチャ」が不足する、これからはサーチャだ、なんて記事があったなw
「データサイエンティスト」も30年後は、派遣がやってそう。
0180名無しさん@1周年2018/01/21(日) 14:43:44.93ID:exeGUMkj0
>>179
wあったw
searcherなつかしす
Google検索のAI化でとうの昔に不必要になった
0181名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:12:03.80ID:V+JtkPVX0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0182名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:15:19.29ID:nO7wWJU60
データ保管とかデータベーススペシャリストと被るとこもありそうだけど、すべてのデータを永続化するという扱い方の基礎的な思想が異なる
0183名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:16:44.49ID:za9emiX70
>>12
予算が全然違うから無理ぽ
多分日本は中国か、米国のAIに支配されるよ
IT土方とコミュ力連呼で潰した報いw
0184名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:18:33.73ID:za9emiX70
>>175
>今の学生は進路選びがムズ過ぎるな
>どんなモチベで勉強すればいいんだ?
直観的に自分が面白いと思った事をその都度追求する
つまり趣味と遊びとネタに走る
0185名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:20:44.44ID:nO7wWJU60
オラクルやMySQL・PostgreSQLのようなリレーショナルデータベースよりも、人間の脳のシナプス構造に近い記憶のされ方をするマンプスのような多次元データベースの方が良い。
そうでなければ自前でストレージ処理は行う。
0186名無しさん@1周年2018/01/21(日) 20:33:17.57ID:g1aBt5sf0
言語はPerlしかできない、2ちゃんまとめブログ作るために鍛えた
スクレイピングでデータ抜いてDBにぶっこむのが得意な僕ちんはいくらで雇ってもらえますか?
ちなみにまとめブログはJIMにIPバンされてやる気無くして運営放棄しましたw
0187名無しさん@1周年2018/01/21(日) 22:32:08.97ID:xiyV4jCP0
あるクイズを解くと懸賞があたるサイトが有って
難解な暗号を解く問題を正解すると、

次は、また違う指向の抽象的だけど論理的な問題がでて
その難問に正解したら、

なんとGoogleのリクルートサイトに行き着いて
無条件で高給で採用ってことがあったからな

日本じゃ、いまだに圧迫面接とかグループディスカッションとかで選別してんだろw
それじゃあ、マジで負けるわなあ
0188名無しさん@1周年2018/01/21(日) 22:35:51.84ID:X7b3auv00
明治大学(総合数理学部)

http://www.meiji.ac.jp/ims/


日本初の学部のようですがAIに対応する最先端学部
0189名無しさん@1周年2018/01/21(日) 22:38:49.65ID:Vfo/WIZG0
データ加工ぐらいやれやAI
データマイニングとかわんねえよ
0190名無しさん@1周年2018/01/21(日) 22:48:58.89ID:nESrK/z+0
バカ文系にはブラックボックス
0191名無しさん@1周年2018/01/21(日) 23:09:14.07ID:/K/mGdPo0
ディープラーニングなんざ、有効なデータを人間が取捨選択して食わせてやらないとただのゴミだからな。

棋譜なんていう超絶楽なデータが揃ってる将棋やら囲碁で勘違いした奴が多すぎる。

例えば政治をAIにやらせるなら、政治の「棋譜」を大量に用意しなくてはならないが、そんなの用意できる人間は現在の地球上には存在しない。
0192名無しさん@1周年2018/01/21(日) 23:09:24.93ID:xiyV4jCP0
3.1+5.9=9.0って回答すると間違いって言われるのが日本の教育

直方体の体積を求めるのに、教科書で縦x横x高さって教えたのだから
縦5センチ横8センチ、高さ3センチの直方体の体積を求めるのに
3x8x5って計算式を書いたら零点にされるのが日本の教育

日本は知能障害なアホが教師やってんだから、アホしか生まれないww
0193名無しさん@1周年2018/01/21(日) 23:21:44.68ID:1jqDd/NS0
>>192
え?俺の時代(25年前高校生27年前中学生)は〇だったよ?w
いつからそんなのになったの?
0194名無しさん@1周年2018/01/21(日) 23:24:21.00ID:S2xuBEqj0
>>191
将棋や囲碁は完全情報ゲームで相当に情報量の少ないルールで閉じてるからシミュレーション出来るんだよな
ところが実社会では一般常識とか人間心理とか情報量が桁違いだから予見可能性が低くなる
0195名無しさん@1周年2018/01/21(日) 23:46:57.35ID:5eZwUiBb0
データーを弾き飛ばせるだけのパワーが有るのなら
AIを信じよう
今はまだ眉唾だ
学習とは何かを知ればわかること
教えられたことから飛躍しなければならない
理性ある正しさも求められる
人間も同じ
わかるか半端な官僚の諸君
やりてを演出してもボロが醜く出るだけだ
0196名無しさん@1周年2018/01/22(月) 00:51:55.80ID:gRMbUfTq0
>>192
林修降臨
0197名無しさん@1周年2018/01/22(月) 06:57:54.62ID:02bIERPC0
>>195
人間がさばけない量のデータをさばいて、傾向を導き出すのが得意

くらいの用途と考えていいだろ

理性ある正しさの判断なんて目処すら立ってない
0198名無しさん@1周年2018/01/22(月) 07:43:17.94ID:IlgKJVqZ0
まあ人間の判断もテキトーだからな
0199名無しさん@1周年2018/01/22(月) 08:08:59.44ID:hPw39TVR0
>>192
1行目が理解できなかった。
9.0が不正解で9が正解なのか。高校以上ではむしろ逆だな。
0200名無しさん@1周年2018/01/22(月) 08:41:40.67ID:i7TynxHY0
AIに職場を追われ、ナマポをはじかれ、
寒空の下なに思う
0201名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:00:30.25ID:zrVxudfn0
隣のデータ才媛のAIちゃんとディープなお約束!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況