X



【科学】理研、有害物質の鉛を吸着・回収するコケの機能を発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★垢版2018/01/22(月) 06:31:16.45ID:CAP_USER9
http://www.zaikei.co.jp/article/20180121/421956.html

 重金属の鉛は有毒であり、環境を汚染する。これを何とか回収する手段はないか?ということであるのだが、今回、理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター生産機能研究グループの研究班が、鉛の吸着剤として用いることのできる、コケの新しい生物機能を発見した。

 ヒョウタンゴケと呼ばれる種類のコケは、原糸体と呼ばれる部分に鉛を高蓄積することが過去にも知られていた。だが、それ以上のことは詳らかではなかった。

 鉛による汚染は深刻な問題である。あまり信憑性のある話ではないとはいうものの古代ローマ帝国で水道管に用いられた鉛が深刻な健康汚染を引き起こしていたなどという俗説があるくらいだ。

 汚染された水から鉛のよう重金属を除去する手法はもちろん様々な角度から検討されているが、大雑把にいえば、たいていの方法にはエネルギー、つまり化石燃料が必要である。だから持続可能なシステム、つまりは例えば生命体(コケも生命体である)を利用するようなもの、に対する期待は強い。

 今回、研究班は、ヒョウタンゴケを無菌状態で液体培養するシステムを作り上げた。そしてその細胞壁が鉛を捕捉していることを明らかにしたのである。また、驚くことにというべきか、このコケの細胞壁は、死んだあとでも鉛を吸着することのできる性質を持っているという。

 また、その細胞壁について分析したところ、その捕捉に用いられる成分は、ポリガラクツロン酸とセルロースであることも分かった。

 さらに、ヒョウタンゴケが鉛だけでなく、広いpHに対応し、金や白金族元素を吸着する上、海水に浸しても脱着しないなどの優れた性質を持っていることも明らかになった。

 今後は、この知見を応用し、何らかの形で実用化していくことが期待される。なお、研究詳細は、米国のオンライン科学雑誌『PLOS ONE』に掲載されている。(藤沢文太)

ヒョウタンゴケの鉛吸着性能の評価(pHの影響)。(画像:理化学研究所発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/20180118151923rmA0big.png
0003名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:35:07.55ID:YCqwGQ+N0
原油を食べる蝿もいるんだし
0004名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:36:05.09ID:54++yhAw0
死人ゴケ
0005名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:37:38.83ID:zy5UlRe/0
コケーッ
0006名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:38:47.25ID:yKFfXQ0g0
福島でヒカリゴケ大増殖中なう!
0007名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:48:06.59ID:z6OAYEoC0
I         A    A
        @@@@@@@@
       @@@@@@@@@@@@
     @@@@@@@@@@@@@@
     @@@@ LLヽ,,)ii LハL@@@
     @@@   (・ヽ /・)  @@
     @(リ  ⌒ (●●) ⌒ )@
       @|    トェェェイ  ノ@           
        \  ヽニソ /  
       / \___ノ \             豆だけで
     ./   ""'   -- '"" \
     /   ,           ヽ         追い払えると        
    ./   r´    人.    ヽ l
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ;  i         思うなよ!!
    .|   /  ゚        ゚ ヽ l
    |  /(       .з    )り
    {{{ りゝ________ノ
    レ◎"i 〓■〓■〓■〓■ノ、
    目 | ■〓■〓■〓■〓 j
    几 WVWWVWVWWV
    |o|  l       ノ     l
    .|o |  {      ./ヽ     }
    .| o | i    ノ  ヽ    i
    .| o |  !   /   . \  !、
    ー′/  ,/      ヽ、__つ
      .と__,,ノ  
松戸の短足整形ネコババおばはん
0008名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 06:59:14.70ID:5Fmz5WtRO
ヒョウタンツギ凄い!
0009名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 08:09:55.63ID:ghKTIa9I0
ドウゴケとか意味不明な生物もいるしな
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 08:24:57.92ID:vyMyyoZZ0
浄水器に入れればいいのね
0011名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 09:32:01.70ID:nYaSDyG+0
1ppmとかやろ
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 09:44:57.62ID:E9UecnLz0
オボォ……
0013名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 09:57:02.44ID:X9vebKfh0
金属回収した後に滓となったコケを何か再利用できるのかどうかかな?
オイル生成コケはそこが問題で研究の進みが鈍くなった。
ただレアメタルとか高価なものが吸着できるならオイルよりこっちのほうが採算性を見込めるかもしれん。
0016名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 11:37:30.32ID:jOh7pAMq0
死んだコケにも吸着能力があるのなら人工的に吸着材を作り出せるかもな
0019名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 17:43:44.01ID:1qH7WWlUO
コケはありまーす
0020名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 17:49:53.57ID:vNBobh3UO
俺、私的に苔の研究しようとしてたんだけど、一番の障害は「成長が遅いこと」だった
0021名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 17:53:37.72ID:ulmvOJFZ0
で、鉛を吸着し尽くした苔の処分はどうするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況