X



【食】粉末コオロギはエビの味! 昆虫学者、商品化へ研究中「たこ焼きにかけると美味いんです」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★垢版2018/01/28(日) 12:25:48.52ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL1L4KFQL1LUTIL023.html

 体長2センチ強のフタホシコオロギを凍結乾燥させ、粉末に。「たこ焼きにかけるとうまいんです」

 今夏にも、粉末や、それを使った加工食品を開発・販売する大学発ベンチャーの起業を同僚と目指す。消費者の反応を考え、「虫感」のある商品は避ける予定だ。

 専門は昆虫の発生と進化。東京や千葉で育ち、虫などの採集が好きな少年だった。「なぜこんな姿に?」。そんな疑問が原点だ。

 昆虫食について研究仲間から聞いたのは3年前。調べると、昆虫は高たんぱくで、国連機関が人口増による食料危機の解決策として提言していた。なかでもコオロギは食用によく使われていた。実験で使うフタホシコオロギなら、繁殖など飼育ノウハウの蓄積は十分。「役に立てるかも」

 ただ、「食材」とは思えなかった。半信半疑で素揚げなどで食べてみた。するとエビのように濃いうまみ。「え、おいしい!」

 干しシイタケなど香りの良いエサを使えば風味が良くなることも突き止めた。水やエサを自動で与え、「収穫」も簡単な量産化装置の試作は3台目を数える。

妻は粉末でも食べてくれないが、栄養価の分析を進め、まずは健康面の効果を広く訴えたい。「小麦粉のように使われるようになれば」。その先には、輸入に依存する日本の食料安全保障の役に立ちたいという願いがある。(文・東郷隆 写真・飯塚晋一)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171227004481_comm.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:26:31.74ID:RNhT5ojP0
昆虫とエビカニって生物学的には近いんだっけ?
0004名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:27:22.83ID:iBD13mZf0
>妻は粉末でも食べてくれない

・・・末永くお幸せにw
 
0005名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:27:42.63ID:6AajPQPa0
ゴキブリでも清潔な環境で育てれば清潔だけどねw
0006名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:00.92ID:W/e5TozT0
はやく共食いしようず
0009名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:27.54ID:7PJk+KGx0
>>3
正確を期すなら「昆虫」とは三節六肢からなる一部の節足動物のこと。

エビカニに近いのはクモ。
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:31.75ID:2ofob84e0
ゴキブリの羽とエビフライのしっぽが同じ成分だっていうし
基本的に昆虫とエビは同じってことかあ
0011名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:36.52ID:qX3+P1P+0
カマドウマは

陸のエビ
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:40.95ID:dEb9wU8j0
羽と殻の成分は一緒なんじゃなかった?
しらんけど
0014名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:44.78ID:iBD13mZf0
 
>干しシイタケなど香りの良いエサを使えば風味が良くなる

なんや、出汁のエリートやないかw
おっさんやるやんけ
0015名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:28:51.67ID:+HUa9dZy0
俺、自宅でフタホシコオロギの養殖して一攫千金するんだぁ・・・・
0016名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:05.80ID:bGqc2TT00
ゴキブリの粉末のほうが安いとゴキブリをまぜられていまいそうで。
0017名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:16.51ID:r9sXNCrg0
エビやカニが良くてコオロギは嫌だって
単に食う習慣ないからだよな
0019名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:20.35ID:Oijk8TNM0
コオロギとGって部屋でときたま間違う
動きは違うから動いてくれればすぐわかるんだけど
0020名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:38.66ID:uf6PfW4h0
ゴキブリの次は、
ウジだと睨んでいる。

ベンチャー企業はよう!

投資しまっせ!
0021名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:41.75ID:qX3+P1P+0
ナマコやサザエが

あじさいの下にいたら

喰ってたのかな
0022名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:56.18ID:EPGEGFDM0
食品のアレルギー表示にコオロギって書かれる時代ももうすぐか
0023名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:29:59.83ID:4kaC7xow0
>干しシイタケなど香りの良いエサを使えば風味が良くなることも突き止めた。

シイタケ食えばいいじゃんw
0026名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:30:14.64ID:Uv4OBCUs0
人間には想像力という物がある

その粉末の原型を想像すると吐き気が凄いんです

味をいくら美味しくしても駄目です
0027名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:30:23.02ID:NRDVxugg0
こおろぎさとみの声好き
0028名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:30:27.69ID:+HUa9dZy0
カマドウマじゃだめなんですか!
0031名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:13.08ID:7PJk+KGx0
昆虫には2種類ある!

エビ味と、そうでないものだ!
0032名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:13.26ID:3BxMM3ps0
原料が昆虫であることに抵抗は感じないが、加工工程には不安がある。
昆虫の内臓をどう処理するのか。糞尿ごと食品化とかイヤすぎる
0033名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:14.67ID:KhpqSk1u0
揚げればカリカリで旨いからね
0034PS4に美少女とパンツを望む名無し垢版2018/01/28(日) 12:31:26.45ID:geQj6f3p0
個人的にはエビカニも虫も同じようなもんだと思ってるけど
コオロギってぱっと見た感じはゴキブリとあまり変わらないよね
日本人に虫食させるなら羽虫からのほうがいいんじゃない?
0035名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:35.05ID:zmWdTXK/0
コチニール色素の製品食べていたんだから食べられるだろw
0036名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:42.76ID:e9W61HE60
フォルムがダメなだけで、粉末にされて安全が証明されれば何でもいい
そういった考えは以外と多いよ
そもそも着色料などで昆虫は使われてる
0038名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:31:53.46ID:4kaC7xow0
>>26
動物の肉くっといて今さらって感じだがな
内臓なんて想像したらグロすぎるだろ
0039名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:32:03.78ID:NQxsU9Eh0
>>1
ぬこが必死で追い回してるから
よほど美味しいんだろうな
0040名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:32:14.02ID:qX3+P1P+0
シャコが
田んぼにいたら
喰うのかな
0041名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:32:16.66ID:iBD13mZf0
 
コオロギの粉末

コロ粉
ロギ粉
コギ粉
オロ粉

うん、コロ粉だと虫感少なくていいな
0042名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:32:17.91ID:IYRofNuO0
甲殻類アレルギーでも食べられる?
0045名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:15.09ID:bcWQAWEd0
>>1
もうたこ焼き食えねーよ
0046名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:25.57ID:GxCUbB/m0
虫の形がなくなればかなり利用しやすくなるから頑張って欲しい
0047名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:40.82ID:qX3+P1P+0
部屋の中で鳴く
カネタタキは風情がある
0048名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:47.82ID:+HUa9dZy0
>>41
粉オロギなんてどう?
0049名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:52.06ID:5FL6WJs+0
こおろぎチリ
0050名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:54.49ID:sw46i8uF0
>>31
「虫」には2種類ある
陸に住む小型の奴と (昆虫)
海に住む大型の奴だ (エビ、カニ、シャコなど甲殻類)
0051名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:33:59.28ID:h9eW24WO0
キチン質!キチン質!
0052名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:06.74ID:7PJk+KGx0
最良のタンパク源は、幼虫だと思われ。

サイズ感はカブトムシの幼虫くらい欲しいが、惜しむらくは成長に時間がかかり過ぎ、腐葉土の味しかしない。

無菌飼育したウジ虫が最も合理的な食材。
0053名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:09.74ID:6XhQsZIJ0
>>40
シャコって見た目がそうとうグロいけどええの?
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:13.80ID:5A1/qfhL0
便所コオロギはまんま便所にいてるから後はわかるな
0055名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:25.17ID:rdcsy7I60
>>32
出荷前にメシ抜けば全部出るだろ
0056名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:27.09ID:Ggr0nsNE0
床下で鳴き真似してた太郎の行く末
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:34:35.09ID:ovk62Xy70
バリバリムシャムシャ…
口の中でカサカサ動いたらウェ…
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:36.83ID:uLx69ial0
>>44
俗名が便所コオロギってのがいかんのだと思う
0062名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:43.13ID:G0bT1Awx0
むしろエビってコオロギの味がするんだろ?
だからエビが食えないんだよな
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:48.98ID:xq3BS8760
>>3
要はキチンとか節足動物の外骨格部分の主成分が共通して同じような味するってだけじやないですかね
0065名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:53.66ID:7PJk+KGx0
>>40
シャコを漠然とエビの仲間として食ってる人は多いよなー。
あれ、完全にオケラかムカデの類いだよな。
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:54.56ID:d6Udfq3K0
>>26
ストロベリー・フラペチーノ 着色料
で画像検索してはダメだぞ
0067名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:35:58.05ID:Hk4Wn0Re0
>「たこ焼きにかけるとうまいんです」

イヤーーー やめてくれ。なぜたこ焼き。
0068名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:36:12.82ID:iBD13mZf0
>>58
元の内臓に旨味があるなら、出汁は掛け算だから更に旨くなるんじゃないの?
ぜってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー食わないけど
0070名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:36:23.43ID:FEfCnYop0
昔読んだサバイバルの本にクモは甘くてチョコレートそっくりの味とか
カブトムシの幼虫はうまいとか書いてたけど、全部ウソだった
0071名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:36:28.61ID:ZDwX0SB50
イナゴが食えるくらいなのでコオロギも食えるだろう
爬虫類とか飼っているやつにはなじみのエサでもあるしな
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:36:31.80ID:6G1YZyQe0
>>20
ウジというか、確かショウジョウバエの幼虫を堆肥に混ぜることで
堆肥の匂いが激減して、そのまま乾燥させればハエと幼虫を栄養として使える
ってかんじのベンチャーが最近ニュースになってたよ。
惜しかったね。
0074名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:36:52.32ID:5A1/qfhL0
つか桜えび粉末にしたらよくね?
0075名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:37:04.27ID:PvWkLkGF0
せんべいに混ぜるならいいかもね
エビ風味香料って名称なら問題ない
0076名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:37:16.17ID:VYTaROeo0
やっぱ海老の味といえばツインテールよな
0078名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:37:52.32ID:+HUa9dZy0
長野じゃイナゴが名物だしな
0079名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:37:54.88ID:9zevdNTt0
エビとかカニとか改めてよく見ると、
虫みたいに見えてくるんだよね
0080名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:37:58.82ID:iBD13mZf0
近所の主婦A 「ねぇちょっと奥さん、あそこのご主人コオロギ食べてらっしゃるみたいよ?」
近所の主婦B 「らしいですわねぇ・・新聞で読みましたわ。奥さんも勧められてるそうみたいよぉ?」
という会話がありそうで
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:08.72ID:DevHcPJD0
その内代替食品(または調味料)として出回りそうだな。
0082名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:13.26ID:7PJk+KGx0
エビフレーバーなら、まずグソクムシを流通させろ。
話はそれからだ。
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:16.12ID:3ls1fMhC0
無果汁だけどフルーツ味ドリンクみたいに

お菓子や食材でエビ味として売られるんだろなあ
0085名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:37.42ID:7KwDAHI+0
エンマコオロギなら知ってるw
0087名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:45.13ID:Z8+10Rnm0
調子に乗ってると勝手に混ぜてくるぞ
原料なんか適当な表記しかしてないし
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:49.38ID:sgkz3vM/0
コオロギ出汁の醤油ラーメン まだー?
0089名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:38:52.64ID:eby2/DzA0
冷凍食品に使われるのも近いんじゃないのか
後は表示の問題
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:07.46ID:iBD13mZf0
A 「味はともかく長靴いっぱい食べたいや」
N 「おい貴様、恵んでもらっておいてなんやその言い草」
0093名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:10.06ID:5FL6WJs+0
語感的にやーらぎに似てるからメンマ風にしてはどうか
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:27.07ID:6G1YZyQe0
>>72
自己レス

畜産農家にとって処理が悩みのウシやブタなどのふんを、特殊なハエの幼虫を使って1週間程度で肥料にする手法を福岡市のベンチャー企業「ムスカ」が確立した。
業者に処理料を支払う例も多いが、この技術を使えば無償で引き取れるといい、畜産農家の経営安定につながる可能性がある。

 この手法は、約45年間かけて交配を重ねたことで繁殖力を大幅に高めたイエバエを活用。
専用のトレーに卵を置いて家畜ふんや廃棄食品といった有機物を敷くと、ふ化した幼虫の消化酵素が臭いを出さない肥料に変えるという。
これにより、通常は数カ月以上かかる堆肥化までの時間が大幅に短縮できるとされる。

 その後、幼虫やさなぎは乾燥させることで、家畜や養殖魚の飼料として二次利用できる。
串間充崇社長は「ハエの力で質の良い肥料、飼料を作り、1次産業を支えたい」と話しており、大量のイエバエを培養する技術も宮崎県都農町の研究所でめどが立ったという。

 ムスカは、畜産が盛んな宮崎県などを候補に、1日100トン超を処理できる大型の実証プラントを2018年度中にも着工したい考え。
畜産業が盛んな地域のほか、海外展開も描く。ただ工場を建設する資金が集まっておらず、融資や投資を広く募っている状況だ。



http://www.saga-s.co.jp/articles/-/173721
0096名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:35.86ID:5A1/qfhL0
コオロギとか実際はマジでキモいぞ
0097名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:40.43ID:qX3+P1P+0
ズギューン!と強性作用がありそう
0099名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:39:58.03ID:PvWkLkGF0
>>87
香料とか着色料なんて何が原料かわからないからな
エビセンの原料になるかもね
0100名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:40:02.09ID:co2MMjiL0
じゃなくて、エビがコオロギの味なんだよなぁ
0101名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:40:04.41ID:iBD13mZf0
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ株式会社
0103名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:40:11.35ID:581xyEEE0
その程度の使い道しかないなら無理して食う必要がないよな
0104名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:40:35.44ID:t+TrhPAf0
たまに口の端からコオロギの脚が出てるんだよね
0105名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:40:44.72ID:xb+oYl0Q0
エビもタコもきしょいからな
肉塊だってメンチだってグロいし
慣れだよ慣れ
0106名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:00.52ID:l3l+r06r0
ヤツメウナギも中々の見た目
0107名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:09.47ID:lh9Kuvq00
コオロギであることを客に隠してこっそりかけるの?ひどくね?
0109名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:23.62ID:/EsdPE7T0
お前ら普段ムスリムはワガママだって散々ディスってるんだから虫くらい黙って入れられても文句言うなよ
0110名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:23.90ID:Kw1ZJJZ00
アフリカへの食糧援助にはいいんじゃないすか
0111名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:33.15ID:9CQ0lvhm0
絶対買わないw
0112名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:35.67ID:+HUa9dZy0
>>95
ベンチャー企業「ムスカ」・・・・・・

見ろ、ハエの幼虫が肥料のようだ!
0113名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:44.40ID:xq3BS8760
>>102
長野行ったらイオンとかどのスーパーでも売ってる
まあ佃煮は素材の味殺してるから昆虫食ビギナー向けだけど
0114名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:50.86ID:ICZw6/Qs0
タリーズ禁止
0115名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:41:58.09ID:iBD13mZf0
初恋のクラスメート 優子さんの弁当にコオロギが入ってたらトラウマかもな
0116名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:42:00.97ID:Sohyb7z90
>>58
商品価値のないクズ干し椎茸やろw
0117名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:42:02.41ID:BewK9YBX0
まあエビやカニが陸生動物で床下や木の葉だまりの下をぞろぞろ這いずり回ってたら絶対食わないだろうな、たとえ味が全く同じでも
0118名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:42:08.68ID:JzYVdPQh0
バッタはエビ味。
イナゴは「陸(おか)エビ」といわれる。
食えばうまい。習慣の問題だけ。
0119名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:42:26.09ID:895DD/tw0
まぁ良いんじゃないの?
無理矢理に食えと言われん限り、エビやカニを食ってる奴を見るのと同じようなもんだし
まだエビやカニに高い金払って喜んでる馬鹿見るよりはマシかもな
0122名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:43:01.05ID:7PJk+KGx0
>>102
昔とか最近とかじゃなく、農村か都会かの問題だろ。
0125名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:43:31.99ID:iBD13mZf0
どんなやつでも、甘ったるい味付けにすれば食えてしまう不思議
0127名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:43:49.19ID:7PJk+KGx0
>>107
お前は、今まで口にした赤色色素の原料を理解していたのか?
0128名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:43:50.53ID:uLbmixEW0
エビのキチン質はゴキブリの羽と同じもの。

エビの尻尾のカサカサ感はそう言う事。
0129名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:43:59.88ID:fBtrFRa80
芋虫とか昆虫なんて鳥がうまそうに食ってるし
人間が食っても大丈夫だよ
0130名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:13.52ID:4kaC7xow0
なぜ日本で虫を食う習慣がなかったのか気になる

病原菌とかあったりすんのかな?
0131名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:21.24ID:sfQ2kukm0
エビの味ならわざわざ食べる必要ないな、残念
0133名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:43.05ID:PvWkLkGF0
>>117
ヤシガニじゃろ食える食える
虫は小さいから食わないのだよ
ちまちま食っていても腹がふくれないしとるのが大変だし
0134名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:49.87ID:2p42odhB0
いいえ。私は遠慮しておきます。
0135名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:50.43ID:iBD13mZf0
黒いからコオロギは嫌われるのであって
エビのようにほどよい赤身と半透明感を出せば
おまえらが食えるようにできるだろ
0136名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:44:57.44ID:3ls1fMhC0
>>87
無果汁のフルーツ味ドリンクで
果物はもちろん香料すら入ってないのはどうなってんだろな
0137名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:45:02.00ID:7z9i2XPl0
コオロギが大量に殺されるのは可哀想な気がする。
飢餓の国ならまだしも日本でわざわざ食べなくてもいいんじゃないか。
学者は金儲けや功名心のためならなんでもするんだな。
0138名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:45:10.34ID:0KUSAopt0
>>1
世界的な食糧危機が待った無しになってきたんやな。
0139名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:45:29.15ID:n+SdwjPK0
>>130
群馬とか普通に食ってるぞマジで
0140名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:45:30.71ID:7PJk+KGx0
>>130
>なぜ日本で虫を食う習慣がなかったのか気になる


なぜ「無かった」とか言う無知な勘違いを堂々と書けるのか。
0141名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:45:53.32ID:xb+oYl0Q0
>>137
エビさんはいいのか
0143名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:46:01.74ID:jgtoYAd10
>>1
タイでは普通に食べてるけどねw
0144名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:46:21.84ID:Uv4OBCUs0
>>138
人間を減らした方がいいよ
0146名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:46:45.92ID:PvWkLkGF0
>>135
キリギリスがいいぞ
火を通すと緑から黄色くなった気がする
改良すれば赤くなるかも
0147名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:46:53.23ID:qX3+P1P+0
ミミズバーガーって
本当に、あったの?
0149名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:47:23.93ID:7E3OurzG0
キットカット クリケット味
0153名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:48:01.13ID:iBD13mZf0
ゴキブリを「G」とか略して怖がるバカ女は無理だなぁ・・
0154名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:48:08.91ID:7PJk+KGx0
>>137
>コオロギが大量に殺されるのは可哀想

感傷的な偽善者乙
大量に殺す?むしろ食用に大量飼育するんですが何か。
0157名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:49:08.36ID:fBtrFRa80
>>121
主婦はバカだからなw

そういえば、昔、ゲゲゲの鬼太郎ふりかけを
ごはんにかけたら中から丸まる太った芋虫が出てきてビックリした
どこから入ってきたのか知らんけど、庭に逃がしてやった

アフリカ人は昆虫と魚を一緒にいぶして食ってるし
このくらいどうってことない

人間に鞭毛虫を食わせようとしている会社のやつには腹立つが
昆虫はOK
0159名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:49:29.74ID:CV1t36ym0
>>3
そうエビカニとかフナムシの類。遺伝子でわかった。
0160名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:49:39.03ID:hK3oYOgq0
虫を食べる習慣がないからな…。
0161名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:49:51.19ID:co2MMjiL0
>>70
ザ・シェフにも同じの会ったけど嘘だったのかよ
0162名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:49:54.83ID:7z9i2XPl0
>>154
食用に大量飼育すれば殺してもいいのかよ

頭の悪いカネの亡者乙w
0164名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:50:33.14ID:lh9Kuvq00
ウナギが絶滅危惧種であることすら知らない日本人に虫を食べることは難しい
0165名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:50:33.95ID:PvWkLkGF0
>>152
こいつの幼虫よく飼育したけどうっかり踏んでも蛹になったくらい頑丈だったわ
普通に皮膚に穴が開いていたのに
0168名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:50:49.88ID:hFh+CUf70
大戦中、飢餓に苦しんだ帝国陸軍南方戦線。
ところが、とある小隊は飢餓を生き延び、復員することができた。
なぜなら、その小隊には信州出身の下士官がいたからだ。

虫食文化のある信州で育ったその下士官は、ジャングルの中で食べられる虫を見分け、
仲間にそれを教えることによって、戦友を飢餓から救うことができたのである。

という話を、どこかで読んだな。
0169名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:50:54.70ID:iBD13mZf0
シナ人の女子が日本人に嫁いで、真夏の公園でセミを食べてる映像あったけど
あれは衝撃的だったなぁ・・
0170名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:51:03.70ID:IHHptU8X0
エビの味ならエビ食うわ
0171名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:51:07.48ID:9wGbQ2e30
浮力のない陸上で昆虫みたいに飛ぶ生き物は可食部が少ない。
これは今俺が発見したトリビアな。
0173名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:51:15.77ID:JUU8Ayx60
>>26 合成着色料は魚の殺菌剤や殺虫剤として使用される
毒物で、普通に加工食品に入っている

色盲らしい犬猫にも多種類の着色料が意味なく使われている
ペットにガンが増えているのも寿命が延びているからだけではなさそう
ペットフードは無着色のをやってくれ
発色剤の亜硝酸も人・動物にガンを起こすからパウチ袋のフードは
買わないようにな
0175名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:51:56.41ID:7z9i2XPl0
>>154
お前はミミズでも食ってろ
0176名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:52:01.75ID:r/HR3RkK0
>>35
言われてた
ぶっちゃけ知っても普通に食ってるからコオロギと強調せず変な名前にして混ぜてくれれば食べるな
0177名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:52:04.29ID:CV1t36ym0
>>136
バーーカ
赤いの食紅はサボテン虫で緑はカイコの糞だボケ
0179名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:52:11.58ID:hK3oYOgq0
>>152
よく見ると飛行機みたいな格好してるんだな。

しかし気持ち悪いな。
0180名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:52:53.49ID:/r/OZ9v70
「本場 大阪の味」で売り出せばええんちゃう?
0181名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:53:22.06ID:Myx16GaS0
コオロギとゴキって親戚みたいなもの
0182名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:53:27.14ID:sDzt1PX80
>>128
ゴキブリを例に衝撃的な事実にしたいのかもしれんけど
キチンは昆虫の体表だけじゃなくイカタコの軟体動物の骨やキノコの細胞膜にも入ってるぞ
0183名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:53:27.50ID:T0PtacBh0
まずは絹糸を取る時に大量に茹でて殺される蚕の蛹を食うことから始めるべき
0184名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:53:56.34ID:SlKyJR800
粉末にしてカプセルに入れてサプリメントと同じように売りゃええよ
ノコギリヤシ、ウコン、マカとかに混じって
コオロギ、カマキリ、トノサマバッタとか並んどきゃ違和感ないだろ
0186名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:54:16.32ID:ebGR7M3s0
小さい頃から昆虫食やってたら抵抗ないだろうね
0187名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:54:29.19ID:CV1t36ym0
コオロギは鳴きエビとかゴキブリは油蟹とかいえば問題ないべ
0188名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:54:52.46ID:7PJk+KGx0
>>175
ゆとり全開だな
0190名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:55:31.02ID:7PJk+KGx0
>>188
レス先間違え>>174
0191名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:55:46.66ID:iBD13mZf0
>>174
人類 「飢えを知らんほんまもんのあほやw あほたれやw」
0194名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:56:08.73ID:3SBlK3F00
貧乏人向けだろ。
0195名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:56:20.28ID:bebQRBcZ0
コオロギの炊き込みご飯、コオロギのすまし汁、冷奴にコオロギ粉末、コオロギの串焼き
いくつか上げてみたけどこれら結構食べられそうだな〜
0196名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:56:24.18ID:PvWkLkGF0
>>189
蚕の缶詰は死ぬほどまずかったがこれはいかに
0197名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:56:41.72ID:iAXq6SMI0
だから

海老でいいじゃん

こういうのを真の馬鹿という
0202名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:00.51ID:hcQhyrXu0
>>1
仮にエビと同じ味であったとしても……そもそもたこ焼きにエビパウダーはかけない

なんでお好み焼きじゃないの?お好み焼きならエビは理解してやれるが
0203名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:03.53ID:7/jhmDul0
やっぱ、小氷河期来るなこれ
温暖化とかスピンコントロールだわ
0204名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:07.59ID:CV1t36ym0
>>181
蛹になっての変態がないから大枠で近いだろ?
ゴキブリを太古の動物みたいに言うが集団行動をするものいるし進化したのが白アリ
0205名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:17.14ID:wNCK+fHN0
食糧難の時代だから頑張って研究しておくれ
虫なら養殖も実用化しやすいかもしれないし
0206名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:17.88ID:Sm+sf6rh0
>>34
カニとクモは同じ味らしいよ
0207名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:22.32ID:qX3+P1P+0
玉虫は

美味そう
0208名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:29.08ID:o9NT89Jf0
ペット業界で大量に餌コオロギの需要があるので
一時期に「コオロギ養殖で大儲け」という詐欺ビジネスが横行した

結局、大規模養殖でないと赤字になることが判って中小業者は全滅
巨大養殖場がブランド業者として生き残り、独占販売している状態
(検索:ハーブコオロギ)

そういう業界事情を知ってると
コオロギ養殖への新規参入話は馬鹿のたわごとか、出資金クレクレ詐欺だと推察
0210名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:47.22ID:8k6QhCuR0
>>9
相対的な話だろ。
哺乳類や魚類から比べれば近いとかの話。
0211名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:50.05ID:bUSiNCDS0
>>185
コオロギとかイナゴって問題は足の処理なんだよな
まあ食えるんだけど、足が歯に詰まったりして食感が悪く感じる人が出てくる
まあ粉末にするのが正解なのかもな、処理も楽だし
0212名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:57:53.14ID:34ZZwSkB0
コウロギはゴキブリの仲間だよね
0215名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:58:19.59ID:lh9Kuvq00
虫食とか所詮ただの珍味
日常的に食えとか頭湧いてるとしか思えない
0216名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:58:25.34ID:CV1t36ym0
>>194
イギリスの金持ちが貧民対策に昆虫食を進めたが無視された
0217名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:58:30.99ID:ql1UylYJ0
昆虫・・・
0218名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:58:43.78ID:H5LNJNiz0
エビフライの尻尾の先っちょの風味だからな
身の味を想像したら間違い
0220名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:59:01.40ID:ThfOIq8T0
俺の粉末精子は水で戻せば糊になるが
0221名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:59:03.15ID:rU1EIa9b0
熱いたこ焼きへの風評被害
0222名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:59:20.41ID:jSBliiXh0
そう言われると海老はグロイな
慣れってすごい
0224名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 12:59:57.91ID:PvWkLkGF0
でも養殖するならエビのほうが楽かもしれないな
水で洗浄できるし
0225名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:00:14.36ID:9wGbQ2e30
未来の食べ物工場は細胞を培養液につけといたら、勝手に分裂して増えてるのを取り出して加工とかいう感じになる気がする。
0226名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:00:20.55ID:CV1t36ym0
ユダヤ人の食物規定にあうからデイブに食わそう
0227名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:00:36.96ID:bUSiNCDS0
>>196
韓国の?あれは蚕の蛹好きな俺でもダメw
蛹ってボソボソに近い食感が残るから、それをどう違和感無くすかってのが重要なのに水煮にして食感の違和感強調してるからな
佃煮だとちょいしっとり感が蛹のボソボソ感と意外と相性がいい
0228名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:00:41.65ID:qX3+P1P+0
つけ麺の

魚粉のかわりに

ムシ...
0229名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:00:45.21ID:Re/s7jR1O
リアルでカキコオロギとか遠慮したいなぁ、食糧難になったらそんな事言えないんだろうけど
0230名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:01:01.61ID:ra3ojeBS0
コオロギ粉末が受け入れられるようになると安価な偽物として
ゴキブリ粉末が流通するようになりそれがバレた食品業界は
大打撃の巻
0231名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:01:05.21ID:CV1t36ym0
>>224
ブラックタイガーとか肥やしで育つしな
0233名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:01:24.61ID:fBtrFRa80
そういえば、スターウォーズのアニメで
アナキン・スカイウォーカーが虫いっぱい拾ってきて食ってたシーンがあった
オビワンが俺は食わんぞって拒否したが
アナキンがサバイバルを生き残るために必要だって言ってたじゃんって
モグモグ食ってたw
0234名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:01:33.62ID:iBD13mZf0
加熱しても透明なままの剥き身の冷凍エビは注意しなよ
養殖のサーモンに法規制が無いから抗生物質アホほど投入するやつも
安かろう悪かろう
0235名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:01:39.26ID:9uZiMuGb0
遺伝子の傾倒が同じという事はエビアレルギーの人は食べれないのだろうか?
エビ好きのアレルギーもちにはそこが重要だ
0237名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:02:12.57ID:K+aC3M5y0
将来の世界的な食糧難の危機を救うのは昆虫食だって言われてるよね
0239名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:02:18.99ID:rFYv5JaU0
興侶先生、、あの細い体が食べられるのか

中華政治の専門家、こうろぎ飯の食卓
0241名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:02:51.65ID:7/jhmDul0
洗礼者ヨハネのメシはイナゴとハチミツ
ケロッグから出さないかな
0243名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:03:04.72ID:CV1t36ym0
>>237
人間の人口ぐらいいる牛を殺せば瞬時に解決
0244名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:03:26.63ID:H26WdwnN0
>>106
名前と違ってウナギじゃないんだよね

タラバガニもクモの1種だったっけ?
0245名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:03:26.84ID:QlTk4QUL0
現在の日本人が昆虫食を気持ち悪がるのは明治維新の頃の日本人が牛肉を食べるのを気持ち悪がったのと同じ感覚なのかね?
まあエビを食えれば昆虫だって食えそうだけど・・・やっぱり嫌だ・・・
0247名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:03:34.89ID:SlKyJR800
シャコを鳥肌立たずに難なく食べられるような人なら
コオロギくらい粉末にしなくても余裕だろうなあ
0248名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:03:48.20ID:WR1llDkw0
イナゴの佃煮とかあるし採取狩猟時代も食べてたと思うけどなぜ食べなくなったんだろう
食べられるはずなのにあの本能に訴えかける嫌悪感はなんなのか
シャコも怖い
0249名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:09.80ID:bd/3EzZr0
最近飼いだしたトカゲ君用に昨日冷凍注文した

届いたら食っていいのか
0251名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:15.19ID:H26WdwnN0
こち亀で両さんがゴキブリとエビのキメラ生物創ったっけ
0252名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:18.95ID:iBD13mZf0
>>237
そこまで行き着く前に、人間殺して人肉パーティーが始まる
支那の文革でどれだけ食われたか知らない日本人が多すぎる
頭蓋骨だけ外された大量の人骨でてきたニュースも知らないだろ?
南米の雪山でサバイバルのために人肉食したケースも全部頭蓋骨が無かった
0253名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:40.97ID:hcQhyrXu0
>>20
既に無菌のウジを化膿した傷口に散布して治療する方法がある。
0254名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:43.00ID:oiRa664Q0
>>1
輸入に依存する
日本の食料安全保障の役に立ちたい


大変ありがたい志しですけども
植物由来の人工肉の研究をお願いいたします。。。
0255名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:52.12ID:PvWkLkGF0
>>227
調理法って大事だな
姉が買ってきて泣きながら食べたが蚕は二度と食べないと誓わせるくらい酷かった
0256名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:04:56.11ID:CV1t36ym0
>>245
四五才の時に食ったものが習慣
マクドナルドのCmが子供なのもそのせい
0259名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:05:43.32ID:DZ6W+J9i0
昆虫を調理して食う習慣のある地域の人が、エビの殻だけ剥いて生で食うの見たらドン引きするだろうな
昆虫も味と衛生面さえしっかりすりゃイケるようになる
0261名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:02.45ID:CV1t36ym0
>>20
インパールと死体にたかったサシを白米とか言って食う話あったな
0263名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:23.61ID:jfywpQOY0
>>225
培養液の元は人間の死体だったりしてなw
0264名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:32.59ID:pY8TRxZG0
良質なタンパク源として有望な宇宙食という話を聞いて以来
いつか食べてみたいなぁ・・・とは思っている。
寄生虫とか安全であれば、是非。
0266名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:46.55ID:zV3+z4jn0
違う昆虫が混ざってたら怖い
0267名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:46.65ID:3WFfqvgt0
長い人類の歴史の中で昆虫食が流行らなかったことを考えると
何か良くないことがあると思うんだよなあ
0268名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:06:49.50ID:Ha+N36E00
韓国のえびせんにはもう使ってあるだろう
0269名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:05.69ID:VuDy29lX0
これからの農業は昆虫の養殖になる
0271名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:21.20ID:5AQnLppw0
だとしてもかけない選択肢もあるよな
0272名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:33.67ID:bUSiNCDS0
>>235
甲殻類アレルギーあると無理
同じアレルゲンのタンパク質あるのが多いから
本格的な昆虫食が流行るようになったら、大丈夫なものとか出てくるだろうけど、まだそういう研究進んで無いとこだから止めておいた方がいい
0273名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:37.56ID:GURPGmoJ0
イナゴがありなんだからコオロギだって……いや、やっぱり無理だわ(^_^;)
0274名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:40.66ID:bVIYxXfa0
ミドリムシは虫ではない。
0275名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:07:46.45ID:CV1t36ym0
>>260
進化の方向
グソクムシ→フナムシ→ダンゴムシ→虫全般
0276名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:08:05.36ID:wRrgiVsW0
>>267
セミとかイナゴとか食べてるやん
0279名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:08:45.12ID:PvWkLkGF0
ハエはウジのときに無性生殖で増えるから急に湧いたように見える
成虫にならないならありがたいのになあ
0280名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:08:52.02ID:1p4S5+mB0
カメ五郎かな?
0285名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:09:29.39ID:7PJk+KGx0
>>267
チーズや肉にウジを湧かせて食う料理法は西洋料理でも普通にありますが何か
0286名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:09:30.77ID:Ue9px01X0
ま、昆虫は甲殻類に近い仲間だからね。キチン質も共通だし。
昔は、醤油(Barbecue Sorce)も(Bug Sorce)と呼ばれていたし、
海藻はSea weed。
じゃあ、粉末ゴキブリのほうが安価あんじゃない?
ちなみに、日本が火星移住計画の際に提案した副菜は、蚕の幼虫。
0287名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:09:38.54ID:uNM2jsLC0
大阪人なら食うだろ。
0290名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:05.07ID:bipEOnmk0
エビとかカニも大概気持ち悪いからな
0291名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:05.12ID:0/J6Co190
>>1
エビみたいじゃなくて、エビが食べたいです。
0293名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:13.56ID:8rfBz+270
>>200
コチニール初めて知ったわ

モロに虫で草生える
0295名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:23.49ID:/yK6mebq0
>>5
探偵ナイトスクープで雑木林の朽ち果てた木の中にいる
ゴキブリを調理して食ってた。旨いらしい。
0296名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:27.01ID:JzYVdPQh0
>>248
虫は相当減ったよ。
獲るのが大変だから食わなくなった。イナゴなんか今じゃ高級食材だろう。
虫の養殖がうまくいって魚介類が高騰すれば、また食うのが普通になるよ。

「習慣は帝王である。それによってなし得ないことは何もない」
とモンテーニュも言っている。
0297名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:28.34ID:u3xrJUUp0
>>276
一般的な食卓には普及してない
0298名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:28.74ID:jfywpQOY0
>>267
単純に美味しくないからだと
旨味っ要は脂だろ、昆虫にはないと思うわ
0302名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:51.11ID:zV3+z4jn0
そう言えば急に評判が上がったラーメン屋あったな
0303名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:10:55.84ID:CV1t36ym0
>>286
Barbecueの語源はカリブの人肉グリルのこと
0304名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:11:01.05ID:7PJk+KGx0
>>298
だからウジ虫ですよ?
0305名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:11:35.54ID:kNlex8oH0
>>267
量産が難しいだけじゃね?
蚕だって糸を取るから育てることもするけど
食用で蚕を飼うと考えたら手間がかかりすぎて無理だろ
0306名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:12:22.09ID:581xyEEE0
食料難対策なら米屋小麦の代わりにしろよ
ふりかけにしかならんなら無理して食う必要ないし
0308名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:12:37.68ID:A7CEG5uu0
.

  まぁ ワシもコオロギみたいなもんや

    ▃    \     /
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃
      ◢■   ▐ ▓▓▓▓▓▼    ◥◣
     ◢▍    ▼◢▓▓▓▀      ▐◣
   ▂◢◤      ▀▓■▀        ◥◣▂
0310名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:12:43.11ID:UJHWwu+E0
粉末ゴキブリは?
0311名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:12:59.74ID:/tRT5RgZ0
まあ、東南アジアでは普通に食べてる実績あるから大丈夫だろ。
日本でもイナゴの佃煮とか普通だし。
0312名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:13:06.06ID:u3xrJUUp0
>>308
うわぁああああああ
0313名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:13:08.73ID:iBD13mZf0
スターシップ・トゥルーパーズ観た後なら、勢いで食べられるかもしれない
0314名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:13:35.30ID:zV3+z4jn0
鳥や豚に食べさせるなら大丈夫かな?、アウトかな?
0315名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:13:42.72ID:CV1t36ym0
>>267
単に小さくて取りにくいから
60pぐらいだったら虫屋ができて「らっしゃい、らっしゃい、そこの奥さんいい虫だよ」
0316名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:14:14.19ID:atGO0kOP0
虫なんてムリムリムリムリかたつむり、実用化されたらエビ風味の加工食品は食べない事にする。
0318名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:14:25.54ID:DZ6W+J9i0
エビの脳髄とかうまそうにすすってるんだから、結局は味に尽きると思う
0320名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:14:52.31ID:gPRpH3UT0
甲殻類は昆虫と同じ
0321名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:03.64ID:zV3+z4jn0
昆虫の遺伝子操作による食用化とか、ありそうで怖い
0322名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:05.61ID:CV1t36ym0
>>314
鶏の好物は虫。小鳥の餌にワームがある。
逆に穀物が好きな鳥、ハトやスズメのほうが少数派。
0323名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:13.92ID:GCWgxY+L0
タラバガニはヤドカリ
エビはムカデ
0324名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:15.72ID:mYxi75nA0
>干しシイタケなど香りの良いエサを使えば風味が良くなることも突き止めた。
おれはその干しシイタケでいいです
0325名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:38.37ID:RL6D0Ll40
便所コオロギに殺虫剤かけたらハリガネムシが出てきたからさらに嫌い
0326名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:41.60ID:iBD13mZf0
虫食文化がないエリアでは
形が残ってたり、生っぽいと無理だよね
芋に練り込んでポテトチップスみたいにすると案外いける
100%の状態で食べなくてもいいので敷居が下がる
0327名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:15:57.58ID:LqCYPCNX0
衛生面さえクリアすれば後は慣れの問題
牛豚はエネルギー効率悪いし、未来の人からしたら
人間にも分かるような親子愛を示す牛豚を殺して食う現代人は狂ってるかも知れん
0328名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:16:09.15ID:7PJk+KGx0
工場でウジ虫を大量飼育して、ミンチ状に加工する。
合成蛋白スマートミートとか何とか名前を付けて販売。

そんな感じで。
0329名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:16:38.97ID:KzBNjqf20
ぜひ
ざざむしふりかけ
長野県人
0330名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:17:27.08ID:sFSoYbgE0
日本でもセミの羽を毟ってそのまま腹を食う地域があると聞いたわ
0331名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:17:58.77ID:iBD13mZf0
>>330
支那
0332名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:18:00.22ID:toAmvAsU0
中国なら乾燥ゴキとか普通に受け入れそうな気がする。
ま、ゴキは南方の昆虫だからあまり寒いといないかな。
0333名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:18:22.57ID:PvWkLkGF0
>>328
細菌レベルでやったほうがいいと思います
ウジはやっぱり辛い
0334名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:18:29.29ID:iBD13mZf0
氷河期だと虫より人肉食になりそうでまじ怖い
0335名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:18:54.97ID:UBTf6EGC0
東南アジアとかの店頭で大量に積まれた昆虫の亡骸を連想して嫌になるのかもなあ。
すり潰してパンの中に詰めるとか何かしらの加工をすれば食えなくはない、はず。
0336名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:18:58.44ID:gPRpH3UT0
>>270
>眉骨から上の部分が電気鋸のようなものでキレイに切断されていた。
0338名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:20:27.59ID:eqCPhFPL0
これはパラダイムの転換が必要だ、俺らの世代は無理だが次世代を教育すればいいんだよ
子どもの頃からアンパンマンじゃなくてゴキブリマンとかのアニメを見せたり、ムカデのぬいぐるみとかで遊ばせるんだ
そうすればゴキブリ可愛い♥とかウジ虫美味しそうジュルという世代ができて、ゲテモノ類も余裕で食うだろ;
0340名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:21:03.94ID:YW0ZpPOY0
金持ちはエビを
貧乏人は虫を
そんな時代が来たんだな
0342名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:21:23.91ID:XVtNxhjY0
いつでも実用化できる状態にしておいてくれ
実際に実用化するのは本当に食い物なくなってからにしてくれ
0344名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:21:40.49ID:toAmvAsU0
昆虫ってそんなに多いのか?今食べる人が
殆どいないから人が食べるほどの量を幾らでも
ありそうに思うけど多数が食べ始めるととたんに
不足するだろ。

昆虫養殖とかやるんだろうけど。
0347名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:22:35.53ID:JYOh9UM30
美味そう便所行って拾って雇用。
0348名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:23:07.78ID:C5broce70
バッタ類は総じてうまいよ だいたい素揚げに塩コショウで食う
ショウリョウバッタなんて外カリカリで中はジューシー
0350名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:01.14ID:8rfBz+270
俺思うんだけど

肉にそっくりの食感を植物で目指した方が将来性あつと思う
0351名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:06.57ID:yqyfvUu10
干しシイタケの方がコオロギより高いと思う。。。
せめてだしとったあとのシイタケとかにしろ
0352名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:08.41ID:7PJk+KGx0
>>344
もちろん、わざわざ野っ原に捕獲しに行ったりしない。

昆虫食が注目されている理由は、牛豚鳥の繁殖より遥かに低コストに大量生産出来ることにある。
0355名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:26.41ID:pbntVQ5r0
YOUTUBEで餌用ミルワームと餌用デュビアの動画を見るようになってからカワイイと思うようになってしまった・・・(*´・ω・`*)
0356名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:44.25ID:d2GEnT/e0
体の部位をしっかり見るとコオロギもカマキリもゴキブリも同じだからな(´・ω・`)
0357名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:24:47.82ID:YW0ZpPOY0
>>350
そんなの何十年も前に大豆でやってるよ
0359名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:25:01.67ID:5+kQvB8T0
エビやカニだって地上歩いてれば虫と変わらん容姿してるだろ
味が似ててもおかしくはない
0363名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:25:14.87ID:7PJk+KGx0
>>346
それもエビの風味がするはず
0365名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:25:45.21ID:2xu9da/E0
先週カンボジアでアリ、サソリ、タガメ、クモ、コオロギ、蚕の蛹食べてきたわ
まあ別に不味くも美味しくもなかった
0366名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:25:51.09ID:iBD13mZf0
歴史的な人肉文化を持つ支那からの移民が増える意味を、日本人は真剣に今すぐ考えないと詰むよ?
0367名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:25:56.21ID:NFBBPvQM0
日本でもよく食べられるイナゴや蜂の子のサナギの方もほぼエビと似た味や風味だし
昆虫全体がエビと同系統の食味なんだろうな

個人的には蜂の子でも幼虫の方がカニミソやレバーっぽくて美味いと思うし
もっと偏見無くして活用法を考えた方が良いと思うけど
0368名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:26:02.73ID:nkd76kcV0
植物性ハンバーガー(肉)ができて動物殺戮が終わろうとしてるのに
何やってんのかね?
0370名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:26:21.24ID:Sxv9cK9L0
もう昆虫食用にしないと人口増加に対応できないって記事が出てたしな・・・
0373名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:26:36.96ID:8rfBz+270
>>357
ハンバーグの繋ぎに芋擦って入れたりすると美味しいしな
絶対そっちのが良いよ
0374名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:26:44.58ID:+yggs/ok0
ソイレントグリーンの開発も!
0375名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:27:25.51ID:167FiMxN0
結局のところ海の中にいる虫みたいな感じだしエビは好きだけど虫は食べ物じゃない!とか変な話なのかも
0376名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:27:30.06ID:Ymr2v9h70
フタホシコオロギって見た目がちょっと・・・
0377名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:27:32.13ID:RsDxc7fr0
たこ焼きにかける橋
0381名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:28:17.20ID:IFom7i4H0
色付けの虫も普通に食ってるし、名前変えればヘーキヘーキ
0382名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:28:33.71ID:mYxi75nA0
結局は見た目なんだよ
蟹の形した虫が居たら食べると思う
0383名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:29:08.39ID:Ymr2v9h70
見た目は遺伝子操作で変えられないの?
0384名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:29:16.01ID:EuRhF/mu0
交尾の終わった
旦那を粉末にして食う主婦の図が思い浮かんだ
0385名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:29:56.87ID:IB+U92JS0
コオロギとゴキブリは極近い仲間であるから味も同じ

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0387名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:30:29.08ID:8rfBz+270
>>385
どっちも食った事ないから草生える
0388名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:31:08.59ID:zEmoiy4k0
コオロギが視界に入るだけで体震えるんだけどそれでも食える?
0389名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:31:26.00ID:TjkMDMGn0
チョン系は虫食べるけど
日本人は基本的に虫は食べれません
0390名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:31:39.86ID:zV3+z4jn0
カッパ(えび)せんコオロギ味、とか出るんだろうなあ
いや、買うよオレは
0391名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:32:00.15ID:bVIYxXfa0
>>281
僕はまだ挑戦したことがありません。
0392名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:32:06.99ID:H2qCnwJN0
>>36
あたり
0393名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:32:08.67ID:K4BOVWd50
海老とか蟹の類が陸に上がって虫に進化したんだろ、足とか栗卒だし
0395名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:32:24.59ID:SJ6xTsM20
虫由来の着色料なんてもう大量に使われまくってるじゃん
みんな気にせず虫食いまくっているのに今更過ぎる
そもそも食物連鎖の中に虫は完全に入ってくるから
魚や肉なんて虫食って育ってるの一杯いるぞ
0398名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:33:22.34ID:I/j8I7K50
長野県人専用で
0399名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:33:56.61ID:H2qCnwJN0
エビに粉末コオロギの粉を入れた水を注入してふやかして
刻んで衣つけたらエビかつ
普通にやりそう
粉末タンパク質とか表記するなかな?
0400名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:33:57.36ID:YKSnZfw00
実際バッタの多くはエビの味がするらしいが、エビアレルギーが救済されるかと言うと同様にアレルギーを引き起こすという悲劇
0401名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:34:01.26ID:zV3+z4jn0
これは遺伝子操作による、コオロギそっくりのエビです!
0402名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:34:05.30ID:+GHWwR3JO
東南アジアや虫食い文化が普通の国の方は
生魚食う日本のが頭おかしいと思ったりするんだそうな

文化や種の違いは互いに尊重し互いに護りたいね
0403名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:34:21.88ID:QnUCLryP0
エビでよくね
0404名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:34:52.28ID:FN68CP210
食えるのなら、昔から人間の食料になってたはず、食わないのは何らかの理由が有るのでは?
0405名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:35:27.63ID:zV3+z4jn0
巨大昆虫現る!で映画頼む
0408名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:35:54.37ID:JtNvokYJ0
韓国では蚕をそのまま煮たやつがおやつとして流通してるよな
あれ絶対無理だ
0409名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:35:55.12ID:QqLFl90y0
>>5
コオロギの仲間だからね
0410名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:36:13.96ID:NFBBPvQM0
>>403
エビは今後も資源が枯渇していく
海での養殖はリスク&コスト高だし環境も選ぶ
昆虫なら世界中のほとんどの場所で低コストでの養殖が可能
0411名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:36:17.58ID:iBD13mZf0
エビはプリプリ、ムシはカシャカシャ、音が違うんだよ音が
0412名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:36:41.66ID:9wGbQ2e30
>>247
茹でたてのシャコをハサミで殻剥いて食べるよ。
あれはなんか得体の知れない生物の形してるよな。
0413名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:36:46.61ID:KzdxLIp/0
某韓国系菓子メーカーとかがエビの代わりに偽装してバッタ使う気しかしない
というかもう既にやってるかも
ちなみに、中国の醤油の多くは人毛等から作られたアミノ酸を使用していると言われている
0414名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:36:53.21ID:8rfBz+270
>>402
実際食性が被らない方が共生には良いよな
中国は駄目だ
魚の美味さを知って日本に回遊する前の魚を乱獲してる
北海道の東海で取りまくってる
0415名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:07.79ID:Ymr2v9h70
ウナギの味がする昆虫は居ないの?
0417名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:09.56ID:9n/XyG0o0
イナゴは無理だったが粉末なら食えそう
かと言って積極的に食いたくない
0418名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:20.47ID:S+9naRiFO
先日、十数年ぶりに蝦蛄を食ったけどやっぱりあれは人間の食う物じゃないと思った

蝦に近いイナゴはともかく、虫は所詮ゲテモノ
人間の食い物じゃない
0419名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:22.96ID:cmCGKuGi0
そんなん言わんと エビの養殖で頼むわ! Gに近いのは無理!
0420名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:24.68ID:bIOS5zuw0
きもい味をエビの味って言っとけばいいっていう風潮
0421名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:39.85ID:yimvpC5k0
粉末なら別にと思うけど
コオロギ振り掛けって名前はちょっとイメージが…やっぱりどうしてもな…
0422名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:52.00ID:NFBBPvQM0
>>407
エビが生きてるとき黒っぽいのが過熱すると赤くなるのと同じで
バッタやコオロギも過熱すると赤くなる

で、コイツらどっちも似たようなもんなんやなーと徐々に抵抗がなくなるw
0423名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:54.29ID:9C3dK5PC0
>>408
日本でもよく食うわそれ
0424名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:37:58.44ID:EuRhF/mu0
つくだ煮にしてくれたら食うよ
0425名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:38:15.49ID:F7oD+YWu0
カマドウマとか海老の味しそうだとは思っていたが・・・・
別名 便所こおろぎ などとも呼ばれる。
0426名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:38:19.93ID:zOL83bFD0
爬虫類のエサにコオロギ大量に買ってたことあるけど、やっぱ臭いよ
0427名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:38:40.91ID:PSi3xCOr0
>>3
生物学的に近いから旨いわけじゃない。
生物学的に近い魚同士でも味は全然違うわけで
0428名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:39:01.39ID:diwhfhgR0
うちは地方の食品会社だが、今まさにコオロギ粉末を使った食品を開発してる。
コオロギはほんと香りも味も海老を焼いた感じ。
栄養価は非常に高く、養殖も簡単な為今後世界中でブームが来るだろう。
今開発してるのは見た目が黒っぽい粉なのでコーヒーに混ぜたり、食パン、お菓子などにいれてサプリメント機能を持たせた食品にしようと思ってる。
今はタイ産の食用コオロギ粉末を使ってるが今年から高知県の四万十町で養殖もスタートさせる。
四万十川の水で育ったというイメージ戦略の為と幾つかの理由がある。
今後コオロギ粉末は世界の食糧難を救う食品。需要はかなりある。
お前ら出資してくれ。マジで。
0429名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:39:25.37ID:JJg05Vxy0
釣りのサナギ粉がいい匂いしてたので食ってた。
けっこうイケるぞ!
0430名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:39:42.69ID:CV1t36ym0
>>404
気候変動や動物の絶滅や家畜の育成環境でかわるから。
大型動物がいない南米は人が食糧だったりインドも昔は牛を食っていた。
これからは昆虫というだけ。
0431名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:39:48.30ID:PVXHvyiO0
>>267

日本は海が近くてエビやカニがたくさん採れるからね。
採取が面倒で身も小さい昆虫まで食用にする必要がなかっただけ。

じっさい日本でも、長野など内陸部ではハチやイナゴを食ってきただろ?
アフリカや南アメリカなど大陸では昆虫食ふつうにあるし。
0434名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:40:19.23ID:/2SHWj8W0
わざわざ食べる必要もないコオロギ喰わなきゃいけないの?
頭おかしいんじゃない。
あんたが何食おうが勝手にすればいいだけ。他人に押し付けるのはやめろ。
0435名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:40:31.19ID:JtNvokYJ0
>>423

日本でもあるのかよあれ
街中で普通に煮ててすごい匂いするらしいけど
0436名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:40:41.94ID:2SEjfZ+w0
>>404
殻にとげがあって喉に刺さる。食道や胃壁を荒らす。
0438名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:01.47ID:EuRhF/mu0
ゴキブリは頭が割れた時に出る白い汁みたいのが苦手
0440名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:11.34ID:8rfBz+270
>>423
どこ住み?
0441名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:25.20ID:5he6lntl0
でもお高いんでしょ?
0443名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:42.49ID:iBD13mZf0
>>414
海にでてこないように
大陸内で手一杯になるよう日本が積極的に工作するべきなんだよなーw
0444名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:47.01ID:dUWz5qrP0
ゴッキーはエビの味と言うから、親戚のコオロギも似たよう味なんだろうな
そりゃー、たこ焼きお好み焼きには合うわ
0445名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:48.44ID:6AajPQPa0
>>295
朽木の中だとキノコのように風味があるかもね
0447名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:41:57.93ID:YW0ZpPOY0
エビを最初に食った奴だって頭おかしいよな
キモイなんてもんじゃない
体の半分は頭だし
0449名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:42:15.44ID:4WPbRntq0
  ★★★あなたはどうして不幸なのか、世界はどうして不幸なのか?(英文)★★★
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/english/simple/eibun.▲htm

  この掲示板▲(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://j▲bbs.▲livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0450名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:42:31.93ID:CV1t36ym0
>>419
ゴキブリの頭と思ってるのは型だから頭はハチみたいと思えばいい。ハチの子とか食うだろ?
0451名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:42:32.36ID:PvWkLkGF0
実際のところ日本は海でやったほうがいい
陸でやっても日本は狭すぎてな
0453名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:42:37.81ID:JCtcZj1m0
その虫をエサにする肉に食わせろ
0454名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:42:47.74ID:zV3+z4jn0
漁師がモテる、モテまくる
0455名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:43:12.99ID:kRwiasDC0
>>95
流石に宇治だけはやめてくれ…orz
これは本当に無理

ゴキブリの素揚げ食える俺でもマジで無理です
間接で食うのですら無理
0456名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:43:14.96ID:H9pV2atG0
コオロギはゴキブリ以上に悪食(植物・動物の死骸・生きてる小動物・なんでも食う)で雑菌の塊だから
無菌養殖されたコオロギはともかく野生のコオロギは絶対に食うなよ
0457名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:43:36.97ID:8rfBz+270
>>428
このレス見ながらちんこ擦ってる状況を客観視してしまって絶望したわ
0458名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:43:38.07ID:LGkwos270
大阪wwww
0461名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:44:14.59ID:DeUN4ecy0
魚でもちくわとかにできるんだから
一度練って、唐揚げしちゃえば誰も分からんだろ
0463名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:44:25.80ID:YjTZDil40
ゐなごやらバッタ系は逝ける気がするけど雲やら竈馬は無理
0464名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:44:34.41ID:EuRhF/mu0
>>456
大事なことだな
0465名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:44:37.43ID:65OIymxX0
>>1
ひと様が何かを食べることには何も言いませんが
勧められたら全力で断ります。
0466名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:44:50.52ID:CV1t36ym0
もんじゃなんてカブトムシを二つに割った中身みたいだし混ぜてもわからんだろ
0471名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:45:10.10ID:i8jJ84fd0
形そのままで出すのはやめろとは思ってたけど
粉末になってしまうのか
0472名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:45:12.68ID:zV3+z4jn0
>>428
仮想通貨なんかよりこっちだよなあ
みんなバカだから
0473名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:45:25.45ID:cgR42C/k0
シャコだっけ?あれが食えるんだから
何でも食えるだろ(´・ω・`)
0474名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:45:40.99ID:vFoK1WkX0
エビって味より食感じゃないの?
エビの味うめぇって思ったことないけど。
0475 【中部電 76.6 %】 垢版2018/01/28(日) 13:46:12.10ID:bDHoAKauO
つか、必要の無いのにそんなもん食いたくないわ、
この飽食の時代にさ、、、

アニメ「砂ぼうず」みたいな世界にでもなったら虫を喜んで食うかもしれんが。
0476名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:46:37.12ID:sdul8y/R0
うまいとか栄養価とかそれ以前になんで昆虫くわなあかんのかという疑問から離れられない。
0477名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:46:44.75ID:XqWeQdz50
たこ焼きスレの予感がして開いてみたが
ゴキブリスレになってて後悔した
0478名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:46:51.63ID:EuRhF/mu0
G食えるようになったら
アパートでも自給自足できるな!
0479名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:47:04.62ID:CV1t36ym0
食用色素やアミノ酸、魚だったら回虫がいるのを焼いて食ってるのに?生活の延長だろ
0481名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:47:46.99ID:DqlAOkaA0
ちょっとでも形が残ってるの食うのはハードル高いけど、
粉末レベルまで行けば食っても安全かつ美味しいなら、まあ
0482名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:47:47.80ID:iBD13mZf0
>世界の食糧難

日本は日本のために日本の食料自給率を上げる努力をするだけでいい
周辺国がキチガイばっかりなのでこれから火の粉を被る前に動かないとな
0484名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:47:54.64ID:8pA0JFVf0
コチニールとか
https://goo.gl/yDgj4P
こんなん原料だけど知らなきゃ気にならないわけだしなあ
コオロギとか分かり易い名前に出さずに、グリリダエプロテインとかなら
意外と平気かも
0485名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:02.93ID:L1GdKzPa0
そんなにたこ焼きを落としめるな
かけるなら東京のゲロみたいな食べ物にかけなさい
0486名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:06.75ID:PvWkLkGF0
>>474
海老せんべい美味いじゃろ?
まあコオロギよりエビのほうが楽な気もするが
洗浄の手間が段違いだと思うわ
0487名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:15.97ID:0V6mEqzz0
>>428
よくわからんが味噌汁とか吸い物系の出汁にいいだろう
業務用陸エビ出汁パックというのはどうだろうか!
0488名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:18.08ID:FASnioLN0
>>475
飽食と言われるのももうすぐ終わるよ、特に日本は農家の人手不足問題もある。
くっそ高い従来の食品を選ぶか昆虫を選ぶかを2択になる。
0489名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:18.17ID:B/SttqAi0
虫はきついわ
爬虫類ならなんとか行けそうだけど
0490名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:33.30ID:CV1t36ym0
>>474
虫は超高たんぱくだからスリみにすりゃもちもち
0492名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:48:44.74ID:iBD13mZf0
 
ちりめんじゃこのパックに小さいエビとかカニが入っててもご褒美でしかないが
コオロギとかゴキブリが入ってたら警察呼ぶわ
0493名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:49:13.64ID:9x5YEW2C0
食い物として成り立つどんな原料を使ってもいいから、元の形を見せるな
0494名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:49:25.46ID:8rfBz+270
>>480
つーか屋台だと栄養表示されないから
多分昆虫食が入るのは屋台系統からだと思うよ
たこ焼きはその入り口として色々な昆虫食を試されると思う
0495名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:49:28.72ID:nCbfQXvj0
某食品会社の「ビストロ○イック」のTVCMに映ってるフライパンの中のエビ、
あれが虫に見えてしまうのはオレだけ?
0496名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:49:28.75ID:1uIsdGA60
自分の嫁ですら説得不可能なものを他人に食わせようとするなよ
0497名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:01.85ID:p3p+390c0
甲殻類と昆虫が食ってみたら同じ味でした、って当たり前のこと言われても
でも海中の方が寄生虫が少なそう
0498名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:07.10ID:MtkcfPYN0
養殖コオロギの素揚げはマジうまい
個人的にエビより好き
0499名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:08.43ID:CV1t36ym0
>>491
ゴキブリでも薄緑の綺麗なゴキブリもいる
0500名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:09.79ID:9K+ddysI0
よく見るとコオロギって見た目だけならゴキブリと同じくらいキモいよな
ゴキみたいに室内に侵入したり異様な素早さやタフさがないから恐怖はないが…
0501名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:11.75ID:PvWkLkGF0
>>491
緑のやつは変色するし多少はね
0502名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:15.35ID:i8jJ84fd0
カレーをかけると美味いみたいな言い分って
元の不味さを否定できないときの逃げだよな
0503名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:47.77ID:ys5mA6sk0
固定観念持ちすぎやろ
『コチニールカイガラムシ』で検索検索ゥー!
0504名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:48.72ID:DYw+pOko0
誰かしらんがたこ焼きバカにすんなよ?
虫なんざかけんでも美味いわボケ
0505名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:49.67ID:SKlUu1HP0
>>210
そら近いけど、枝分かれしたのが六億年前か五億年前かという違いしかないでしょ。
0506名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:52.52ID:Tk4jK2+c0
干し椎茸が餌じゃ、ベクレル数やばそうだな
0507名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:53.91ID:GsqvyNRs0
イナゴ食える奴はコオロギも食えるだろ
0509名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:50:59.33ID:NS7G2TdP0
人間は表づらや見かけに支配される悲しき動物。
排便した便を汚いと言う。ちょっと前に自分の体内にあったと言うのに。
人間は実体や真実を見ないことによってどれほど無駄な時間と悲劇の人生
を過ごして来たことか。
0510名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:51:01.38ID:H9pV2atG0
ゴキブリ目とカマキリ目は近縁でバッタ目とナナフシ目は近縁だが

バッタ目でゴキブリに収斂進化したのがコオロギ
両者の食性は良く似ている
0511名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:51:01.65ID:cmCGKuGi0
コオロギとかゴキって、茹でたら赤くなるわけ?

G系の羽根で黒光りしてるたこ焼きは食いたくねえんだけど
0512名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:51:15.78ID:Q4vicuu80
てか虫なら今でもみんな食ってるからな
コチニール色素で調べてみ
0516名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:51:55.66ID:pWnssEx30
また、使い古しの高コスト、定期の食用昆虫ネタか。

昆虫育てて割に合うのは一部途上国の地産地消くらい、他では現行品よりバカ高い。

鶏・牛・ヤギ・・・低コストの卵・乳を得たうえ、廃用個体も激安で食肉にできる優等生。
一方で、
食用昆虫は、定期の話題ネタとしてゲタ履いた高値(つまり、昆虫はネタ用の高級品)。

値段: 蜂の子≒高級牛肉
  ★粉末コオロギ(タイ産 100g 約1500円) >> ★えび粉末(500g 約1000円) 激安 

  実は持続不可能?「昆虫食」の本当の可能性とは
http://forbesjapan.com/articles/detail/16154
 > つまり、昆虫を大量生産すれば餌である穀物も大量に必要となり、
 > 従来のタンパク源よりも持続可能性が高いとは言えなくなる可能性がある。

 > さらに、養殖した昆虫を消費者向けに販売するとなれば、
 > 保存性を高めるための加工や、消費者の好みに合わせることが必要になる。
 > 大規模生産を行うためには、粉砕の工程やフリーズドライ製法などの導入が必要になるが、
 > どの製造工程を取ってみても、かなりのエネルギーを消費することになる。

(昆虫食は、何十年も前からの使い古しネタなのに、いっこうに安価の安定供給が実現できない。)
0517名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:52:12.68ID:TjkMDMGn0
食は文化だから
美味しくてもグロイと感じるものは受け入れられないよ
例えば、フライドチキンだって鳥の爪がついてたら食えない
0520名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:53:03.69ID:1F5qX9Rb0
俺が昔アジアアロワナ飼ってた頃、生き餌はテナガエビもコウロギも同じ様に喜んで食ってたから、多分同じくらい美味いんだろな
1番喜んで食らいついてた生き餌が蝉とカエルだったw
0521名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:53:10.25ID:y1zW1KIE0
コオロギの飼育コスパ悪そう
0522名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:53:14.16ID:wNTVzDiN0
牛豚鶏の肉や内臓まで食ってるくせに
昆虫がいやだとか、アホか
ナマコも食ってんだろ!
0525名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:53:53.36ID:mYxi75nA0
コオロギは
・エビの味
・栄養価高い
ってのを良く見るけどどんだけ栄養あるんだ?鶏卵より栄養あるの?
0527名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:54:20.07ID:CV1t36ym0
>>519
昆虫食の本に著者の医者が嫁にゴキブリ鮨を黙って食わしたとあった
0529名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:55:29.13ID:P5eupl/60
寄生虫の卵入ってそう
0530名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:55:58.20ID:PvWkLkGF0
>>521
エビのほうが楽かもしれない
洗浄の手間を考えるとな
0531名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:56:26.06ID:8rfBz+270
>>526
その人はラクダの糞を手で絞って落ちてきた水滴を水と言い張る人だぞ
0532名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:56:28.53ID:cgR42C/k0
>>528
ゴキブリにフケや髪の毛や爪を食わせて
成長したらそれをまた人間が食べる
理想的だよね(´・ω・`)
0533名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:56:35.63ID:iBD13mZf0
 
心配しなくても、牛肉をガラス容器で培養する時代が来るから
0535名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:57:38.07ID:QqNIcSZf0
よく分からない「オカエビ粉末」とか名付けられて売り出されたり
0537名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:57:55.62ID:5FL6WJs+0
>>528
いや普通に大豆とかでいいです
0538名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:58:16.45ID:EuRhF/mu0
昔の飢饉の絵とか見ると人を食ってたりするから
コオロギやゴキブリは平気で食うだろうな
0540名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:58:31.96ID:8rfBz+270
>>537
やはり大豆か...
0543名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:58:42.36ID:CV1t36ym0
女の人なんかチンコを頬張って精虫飲んでるから平気だろうな?羨ましい
0546名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:59:28.86ID:8pA0JFVf0
リボンナポリンのあのオレンジ色、いつの間にかパプリカ色素になってるんだよな
以前はコチニールだったんだが、やっぱりクレーマーとかいたんかな?
0547名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 13:59:54.96ID:hJTb3fXM0
この人、バイオの研究者なのに、
こんなくだらないビジネスモデルを考えないといけないのか。
田舎の国立大も大変だな。
大塚製薬とかに話を持っていけないのか?
0549名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:00:31.88ID:65OIymxX0
虫で嫌悪感出てるのに、それを食え食えと強要すればますます嫌がられる
こういう思慮に欠ける所がまた不信感を倍増させる
0550名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:01:00.24ID:UcI5fHeD0
うそうそ。
コオロギは、臭い足の匂い。
爬虫類飼育してる奴ならわかる。w
0551名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:01:33.46ID:iBD13mZf0
Uruguayan Air Force Flight 571
0552名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:01:37.36ID:2hVwv2C20
あなたたちはあの食料を食べました。そのことをよく認識して、その扉を開けなさい
0554名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:02:04.42ID:TZRFRoQw0
俺卵とエビと山芋が強烈なアレルギーで、食べるとアンパンマンみたいな顔になる。
食ったことないけど昆虫も反応しそうだなあ。。。
0556名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:02:10.53ID:q6Wtk2El0
>>17
なんだかんだ水中だと洗われてるイメージあるからな
ションベン漏らしてても海で泳げるみたいに
逆に地上だと動物のウンコでも触ってもおかしくないし
雨水は汚いイメージあるから
0557名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:02:53.46ID:s2CGEo110
フナムシはマズイ
0558名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:03:18.84ID:hkKbHDCU0
グソクムシだとダメなのかな
0560名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:03:41.44ID:SIVKZvTG0
>>538
キノコや海産物なんかは昔の人が食うもの困って命がけで食って経験積んだはず
0562名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:03:54.28ID:+xg+6COnO
美味いし腹壊さないなら食ってもいいが、内緒で入れてくれ。知らなかったら多分食える
0563名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:04:32.21ID:CV1t36ym0
女のひとは芋虫の糸で作った下着に虫の口紅
0566名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:06:13.09ID:f5vf1vkOO
価格調整の為に水揚げの魚捨ててる時代になんでキモい昆虫をくわなあかんのや。
0567名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:06:48.35ID:P5eupl/60
>>526
うぎゃーw
0569名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:06:57.21ID:sB85amYm0
必ずちゃんと表記して欲しい エビ風味と表示して欲しくない
0571名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:07:04.50ID:TqJn2tui0
「妻は粉末でも食べてくれないが」

この辺が現実
ま、騙して食わせるしかないな
0573名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:07:49.00ID:cgR42C/k0
>>569
実用化したらコチニール色素みたいに抵抗感がない名前を考えると思うよ(´・ω・`)
0574名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:07:53.24ID:UwaiboHu0
長野県では昔から佃煮して食っているが、
0575名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:09:12.92ID:NgR/5ho70
食料不足で虫食うくらいなら、肉食やめて家畜が食う分の植物食えばいいだろ
0576名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:09:41.01ID:mYxi75nA0
20年後には
若い子「海老ってどんな味なんですか?」
俺「コオロギみたいな味だよ」
みたいな会話するようになるかな
0578名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:09:53.07ID:HQzIDeoE0
野生のゴキは細菌媒介してるから煮沸しないとあかんけど自家繁殖のゴキは手間いらずで最強のエネルギーフードだ
0579(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2018/01/28(日) 14:10:45.92ID:08bLQEe10
罰ゲーム
(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:10:48.10ID:6S2PNmfR0
ビジュアル的にはシャコの方がグロい。
0584名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:11:21.51ID:CV1t36ym0
>>578
海外では病気になった例があるけど事故等で食べてしまっても感染例は国内でないそう。
つまり生でも行けるで。
0586名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:11:38.01ID:1CAEsCfZ0
コオロギなんか養殖するくらいなら
小エビでも養殖しとけ
何でわざわざ変なものを食わすんだ
0588名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:12:01.30ID:RkfrHMTN0
俺はエビ食うからネトウヨはコオロギ食っとけよ
0589名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:12:07.42ID:ZnNYes1e0
タイに行くと普通に虫専門の屋台とかあるんだけどな。
タガメ、バッタ、芋虫、etc…。

虫だけをあんだけ並べるとかなりエグいぞ。
おぞましいから他のラインナップはよく見なかったけど。
0590名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:12:39.92ID:TZRFRoQw0
ウニとか納豆とか生卵が食えるんだから、
昆虫も馴れだろうか
0591名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:13:03.20ID:CV1t36ym0
>>572
シーモンキーがあるから陸モンキーでいいだろ
0592名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:13:06.86ID:HQzIDeoE0
>>584
正直食おうと思えば食える
0594名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:13:17.59ID:mYxi75nA0
伊勢海老みたいなブランドコオロギを開発したらいいんじゃないか?
「伊勢蟋蟀」
なんか売れそう
0595名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:14:03.42ID:EpkMdojE0
スナック菓子に使えよ
0596名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:14:31.92ID:E8VYoD+t0
ゴキブリは完全養殖なら食えんこともない。
0598名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:14:54.99ID:y018UpfG0
だーから、コオロギがエビの味なんじゃなくて
エビがコオロギの味なんだってば!
0599名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:15:24.90ID:iGo8aJxc0
テレビで見たから真似してみたけど
ライターでちょっと炙ったセミおいしかった
0601名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:15:30.71ID:D6EST51G0
同じ成分だからな
0604名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:16:19.70ID:K/IL88y/0
>>1
粉末ならイケるわ
0605名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:16:21.04ID:NFBBPvQM0
>>590
ホントに一口目の壁だけ
食味に慣れたらあとは害虫が食料に見えてくるから不思議
0606名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:16:26.94ID:mYxi75nA0
カップヌードルの具になら今すぐ使えそう
0607名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:16:40.40ID:pY8TRxZG0
喰って安全で美味いという前提の上で
「かっぱコオロギせん」くらいに原形を留めていなければ
サクサク食うと思う。
0610名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:19:23.69ID:lIYeFC2+0
>>5
ゴキは糞の中に集合フェロモン出してそれに集まって生活するから不潔にならざるを得ない
0611名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:19:30.96ID:D6EST51G0
40年前にこち亀でゴキエビってネタがあったな
0612名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:19:40.55ID:DwXOYLp90
粉末なら俺も行けそう。
たこ焼きに合うというのがよく分からんけど。
0614名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:20:29.74ID:MXTA9aK50
原型とどめてなきゃ分からんでしょ

今の加工品だってどんな品質のものが入ってるなんて加工工程見てないから分からんし
0616名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:21:18.80ID:faLX7ZLJ0
   / ̄ ̄\  コオロギか!ムシャムシャ
  /  ●/ ̄ ̄\
  /   ト、  \
 彳   \\  |
`/   /⌒ヽヽ |
/    |  | | /.
    |  ヽ|/∴
         ゚

オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0620名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:23:39.60ID:guh6zOaw0
虫はマジむり
たとえば深海魚って奇抜でグロい姿してたりするけど
そのデザインには神の業を感じるわけよ。自然の神秘つーか

でも虫は違う
魔を感じる
0622名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:24:40.07ID:K1o2jnLP0
だからエビは嫌いなんだよ。
0623名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:25:03.54ID:8rfBz+270
>>618
ムシャムシャ
虫ウネンウネン
グッチャグッチャ
虫の内臓ビチチッ

う〜んエビの味!w
0624名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:26:58.19ID:PTi083Ds0
グドン「ツインテールは(ry」
0625名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:28:21.71ID:uwT1TJie0
たこ焼きは中身のタコの代わりを考える方が先では
0627名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:28:37.00ID:K4BOVWd50
増やした虫を一旦、鳥に食わせて鳥を食おうよ
0628名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:29:23.89ID:Q3LvKtBW0
土地が痩せてるうえ肉食えない国が多いわけだし、
まず第三世界で主流になりそうだけど、そういう話は聞かないな
0630名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:29:25.97ID:xVTpPBEK0
虫は苦手で触れないけどエビカニは好きだし蒸したやつの殻取って食える
結局慣れなんだろうけど今から虫に慣れろっていうのも難しいな
子供のうちは触れてたからその頃から慣らさないとだめなんだろう
0631名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:31:14.09ID:cuph9ZW50
エビ食えばいいんじゃね?
0632名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:31:24.93ID:G49xC2ST0
>>627
草→虫→鳥 より 草→駝鳥 のほうがいい
虫の運動エネルギーロスがないから
0633名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:31:40.33ID:mYxi75nA0
>>628
わざわざコオロギなんて育てず
コオロギの餌食った方が効率良いからな
0634名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:32:08.08ID:jRG8CMzS0
>>1
ウンコを加工してダイヤモンドを作っても


そういうことじゃないんだよ。
わかるかい?研究者よw

「○○の味なんですよ」て、だったらもうたこ焼き食う必要もないだろ。
たこ焼き味のガムでも噛んどけ。
0635名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:32:11.15ID:NFBBPvQM0
>>630
100年前までは日本でもイナゴなんかは当たり前に食べられてたんだし
聖書にも食べて良いと具体的に挙がってるくらい大昔から人間にとってなじみ深い食料だからな
慣れ自体はそんなに高いハードルでもないかと
0636名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:32:44.59ID:VVoRQh380
エビ風味調味料(蟋蟀)
で売ればなんだかわからないから大丈夫だろ
0639名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:35:25.55ID:mYxi75nA0
鶏のエサにコオロギ混ぜれば
海老の様な味のする鶏肉ができるかも
ついでに干しシイタケも食わせよう
0640名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:35:58.17ID:1yWhQ7FV0
子供の頃、大量にコオロギ捕まえてきて
虫かごに入れてすっかり忘れてて、秋の頃に思い出して虫かご開けたら
ラスト一匹が生き残ってて、残りは全部足と羽が散乱してるという
凄い状態になっててビビったトラウマを思い出す
あいつもエビの味を散々味わっていたんだろうか

片足がなくなってたのを逃がしたが、無事子孫は残せたのだろうか
0642名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:37:08.78ID:1yWhQ7FV0
セミの幼虫とカミキリムシの幼虫は美味しいので
見つけたら調理法をググって食べよう、ピーナッツバターの味だ
カミキリはクソだししてからのがいいけど、木屑入ってるから
0646名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:42:50.57ID:q8TSlXjK0
シイタケ無駄にすんな。野菜屑とか昆布の切れ端でいいだろ
0647名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:44:16.58ID:19bdxTNn0
>>645
コオロギの養殖なんて簡単やし…
淡水魚の養殖やってるとコオロギも養殖しないといけないから、いろんなとこが自前でコオロギ養殖してるよ
販売価格5円とか10円よ?
0649名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:44:36.63ID:sBOo90zI0
まじっすか?
0650名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:46:11.92ID:dfE5XRg10
外来魚のブラックバスやブルーギルも
フィレオフィッシュにしたら
駆逐&おいしい

でWINWINなのに
0651名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:46:34.51ID:T0PtacBh0
そのうち大豆ミートみたいに知らないうちに練り物とかスナック系の菓子の材料に紛れ込んでくるわ
えびせんべいとかエビ団子の増量剤として使われたらわからないと思う
0654名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:49:35.54ID:+J46qkOD0
飼育すると分かるけどコオロギって臭いんだよね。
一方ゴキブリは甘くて美味しそうな香りがする。
0655名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:49:53.17ID:ZlaUJjS+0
コオロギっていうから抵抗ある。
もっと馴染みのない海外での名称でも使うといいよ。
0656名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:50:25.60ID:vFoK1WkX0
>>651
そういや知り合いにファ○タグレープは着色に虫の体液使ってるから飲まないってのがいるな。
どう考えても効率悪いし値段も高くなるだろwって思って俺は気にせず飲んでるけど。
それにハチミツ食ってるなら普段から蜂のゲロ食ってんだしさw
0665名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:54:10.73ID:oaHcsZ/C0
爬虫類のエサだよな
0666名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:55:04.85ID:KrLO+LuLO
>>654
長野県の人がイナゴやザザムシはいいけど
コオロギは不味くて嫌いだっていってるのを何回か2ちゃんで見た
0667名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:55:37.19ID:hIogb0/y0
名前を大和陸海老に変えて
応仁、文明の頃より庶民に愛される
伝統食と宣伝すれば受けるかもしれなくもない
0669名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 14:58:53.79ID:oaHcsZ/C0
>>654
夏とか特に臭うよね
0671名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:00:10.79ID:14/nM/Yd0
いよいよ、日本の格差社会も深刻化してきたな。

上級国民は本物のエビを食べて、

下層国民はエビを食べたつもりでコオロギを食べる。

下層国民用に将来的には色々な昆虫食が開発されるだろう。
栄養失調で昆虫でも食べないよりはマシ、昆虫にも栄養はあるとか何とか言って。
0672名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:00:15.54ID:4VnrTCHQO
鰹節が値上がりって言ってるし
知らない間に出汁がわりにコオロギ粉を使われるのが一番嫌だ
やっすいお好み焼きとか
0673名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:00:26.08ID:P+8PiUoTO
軌道に乗る→生産追い付かない→コオロギをデカくすれば良いんじゃね?
→じゃあ海外のデカいコオロギを使おう!→リオック大量輸入→案の定逃げ出す→ハッピーピープル状態
0674名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:01:05.93ID:KrLO+LuLO
>>656
無知は幸せだな。ジュースによく使われてる虫はコチニールっていう
現地では食用になってない虫だ。蜂蜜は蜂のゲロじゃない
0675名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:01:58.61ID:14/nM/Yd0
カブトムシのから揚げ、カブトムシの幼虫の煮っ転がしとか。

栄養はあるだろうな。
0676名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:02:46.71ID:PGaIEiQG0
粉末にすれば何でもそれなりの味になりそう
0677名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:02:48.74ID:fBtrFRa80
>>673
普通に現地で生産して輸入すればいいだけじゃん
無理して自分とこで同じもん作ろうとすんなよw
0679名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:03:26.13ID:6DTYYD1a0
養殖なら良いけど天然物なんてどんな有害物質入ってるかわかったもんじゃねーぞ
0681677垢版2018/01/28(日) 15:04:13.67ID:fBtrFRa80
スマン、現地で生産して”加工して”が抜けてた
0682名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:04:22.60ID:jWpcBy93O
>>656
いま調べたら現在のグレープの着色はアントシアニンとカラメル
ちなみにゴ×××は過去にも一度も使われたことはないそうだ
0683名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:04:32.59ID:o1ZXyAL/0
採集は裏庭の茂みに行けば簡単だ。
小学校に40匹一日で捕まえて持って行ってあげたこともある。

しかし食おうと思ったことは一度もない。脳裏によぎったこともない
0684名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:05:22.10ID:h+IJGUgS0
>>1
将来の食糧難は確実に来るから今のうちにイナゴとかで虫食になれておいた方がいいな。
最近は昆虫苦手な人が多いから、そういう人はなおさら。
0687名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:08:57.79ID:YPh45UGE0
昆虫を食うよりも
人工的に肉を培養する時代のほうが早く来ると思う。
0688名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:10:04.04ID:IB5WjAUA0
>>685
>商品名を『陸エビ』にしてくれ、そしたら食べる

姿形が食用に改良して10センチ超の立派な大コオロギ様でも改名だけでイケるのか?
0689名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:10:14.77ID:/JII030X0
>>77
コヤツめハハハ
0690名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:10:14.96ID:KrLO+LuLO
>>682
ジュースの着色によく使われてるのはゴキブリじゃない
コチニールっていうワラジムシみたいな虫だ。日本名はエンジムシ
現地の人は糸や布を染めたりするのに使うだけで
誰も食べ物には使ってなかったのに白人が勝手に食品の着色に使い始めた
0691名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:10:22.46ID:oaHcsZ/C0
コチニール使ってるのはファイブミニだね
あとコンビニのサンドイッチに入ってるハムとかによく使われてる
0693名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:11:05.04ID:t7/n4ZJR0
つまり亀ちゃんのエビエビ言ってたのは正解だった?
亀五郎いまなにやってんだろ
0694名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:11:05.24ID:c0cNG1280
>>687
「培養」はしないんじゃないかな
多分、大豆ミートみたいに、何らかの原料(昆虫でもいい)から肉みたいなのを作るんだと思う
0698名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:12:17.20ID:Q7zVZN0K0
味と量だけならなんとかなるのは分かったから見た目をなんとかしてくれ
0699名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:12:42.64ID:cmCGKuGi0
昆虫の粉末を使って家庭用の3Dプリンターを普及させて

昆虫粉を印刷して肉らしくみせるとか
かまぼこや練り物にしておでん、

砂糖と生昆虫クリームをトッピングで
スイーツにするなら有りかな
0700名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:13:03.75ID:7xmG0UYe0
>>3
豚食いながら牛みたーい何このお肉

てなるならお前の疑問は正しい
0701名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:13:48.12ID:KfB5ZtO00
>>698
ふりかけなら粉々になってるからええやん。
佃煮みたいなのはきついけど粉末になってるならまあなんとか食えるかな。
0702名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:14:58.55ID:KVmp2P+Y0
>>285
それ宇治は食わんだろ
0704名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:18:36.95ID:HgNWYWnb0
別に粉末なら気にならないけど、問題は値段だよなあ
高いかねだしてわざわざコオロギ買おうとは思わん
0706名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:19:15.93ID:KrLO+LuLO
>>620
お前の前世は草か肉食昆虫に食べられてた小型の虫かもしれないw

>>702
イタリアかどこかのウジ虫チーズはウジも食べるはずだ
0707名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:20:05.87ID:U12QVCne0
菌とか寄生虫とか問題なく維持できるんやったら全然OKやわ
もっといろいろやったらええのに

感じ方は人それぞれやから、絶対食いたくない人が避けられるように表示を義務付けて
0708名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:20:08.99ID:jWpcBy93O
>>690
最低限グレープ騒動をちゃんと調べてね
コチニールとはまったく無関係な話だから
0711名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:22:08.48ID:rw+MzvXe0
開けっ放しの縁側に近いトコで
フライパン空炒りしてたら
いい匂いが漂ってきて
何かと思ったら知らんまにナメクジが張り付いてた
0712名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:22:38.65ID:KG+WsGXi0
便所コオロギ
0713名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:23:04.37ID:b8ZSaU3D0
人間も美味いらしいぞ。
嘗ては孔子も絶賛する好物だったらしいからな。
次第に何でも食う中国人みたくなってきたな
0714名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:24:47.45ID:eUGvb+5x0
そもそもエビ自体が昆虫とさほど変わらんだろ
そう言って食えない人もおるしジャコとかも
0715名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:25:35.73ID:mz4mxwLW0
栄養価高いし一般化しても良いんだが偏見がね・・・

もともと同じ先祖なので似た味になるのは分かるんだが

昆虫と海老が同じ祖先で、蜘蛛とカニが同じ祖先と言われても
じゃあ昆虫や蜘蛛を食おうとはならないのは不思議
0716名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:25:54.69ID:pWnssEx30
>>17
・ザリガニの寄生虫リスク同様、安全な管理流通下に無い物にはまず抵抗あって正しい。

・海中のエビ・カニは沈むよう中身が詰まって効率的。だが、昆虫は空洞だらけで
一部には集中してブニュ、なので調理しにくい。

しかも昆虫の場合、日本の環境で食品として安全な安定供給ライン作るのは結局高コスト。
0717名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:26:45.23ID:o1ZXyAL/0
上級国民様がカメラの前でぽりぽりコオロギ・タガメかじって
うんま〜いってやる日がくるかな

パクチーの代わりにカメムシ粉末かけて(゚д゚)ウマーとかさ

。。。どっかの外国から虫輸入する前に 芋やサトウキビ栽培でも 
先に休耕田でも畑でも栽培しまくって供給に血道あげてくださいw
0718名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:27:16.36ID:9k36Mhq/0
>>714
そうそう。川エビの唐揚げとか、チャバネゴキブリの唐揚げと変わらんよな。
0719名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:27:18.70ID:5iod1OKF0
イナゴも同じ甲殻類だから海老と似た味がするな。
むしろ海老の佃煮よりクセがないくらいで美味い。
香ばしい稲の香りがする。
0722名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:28:13.09ID:vFoK1WkX0
>>717
子供の頃タガメ探し回ったけど一匹も見つけられなかったなぁ。
水カマキリとかゲンゴロウばっか。
0723名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:28:16.89ID:zmEhqQqs0
ミツバチの蜜でも重篤な食品アレルギー反応で
乳児が死亡している裁判例がある

生態系が全く違う日本には
未知のウイルスの危険が生ずるかも?
0724名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:29:17.46ID:KG+WsGXi0
セミもエビの味がすると
ナイトスクープでやってた

中国人♀がおいしそうにセミたべてた
0725名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:29:36.61ID:Ip/Qvgnz0
クモの仲間の海老や蟹を普通に食べるのだから、昆虫だって食べてもおかしくない
味がよければだけど
0727名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:30:57.06ID:vFoK1WkX0
結局慣れだからね。
外人からみたら日本の食生活も相当グロだろ。
0728名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:31:09.06ID:qWjNeuZF0
そのうち亡霊学級の「虫」みたいなことになるのか
嫌だわ
0730名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:32:21.05ID:5PdzXg/+0
>>725
昔は虫は普通に食ってた。
食わなくなった理由は、コストパフォーマンスが悪いから。
0731名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:33:14.81ID:mz4mxwLW0
>>727
数年前までアメリカ人は生魚ダメだったもんな
歴史がある欧州ではカルパッチョもあるし生でウニを食べるんだが
飢えた歴史がないとゲテモノ食いの食文化が形成されないんだろう
0732名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:33:26.66ID:0dUuhx8N0
セミも美味しいで
去年の夏も食べてたけど、セミを炙って中の具を食べるとえびの味がして最高なんや!
わし大阪の西成でドヤに住んでるけど、仕事あぶれたら、生活の知恵を使うんや!
今は仕事もないからカネもないから路上暮らしやけど、頑張って事務職の日雇いの仕事探してる
0733名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:33:36.54ID:1xd4tzOG0
>>716
だから低コストで味つけに使える昆虫の話の記事なのに
何をトンチンカンなことw・・・
0734名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:34:13.14ID:5iod1OKF0
昆虫も海に住む甲殻類も本質的に変わらんよ。イメージの問題だけ。
海老が草っぱらをピョンピョン飛んだり、蟹が天井を這い回ってたら
誰も食わないだろ。
0736名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:34:29.21ID:F2rQE3BA0
細菌は大丈夫なのかね。
0737名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:34:33.00ID:5PdzXg/+0
>>732
セミは幼虫の方がうまいと聞いたが、どうなんだろ。
0739名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:35:35.83ID:zmEhqQqs0
アフリカ食の昆虫食
0740名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:35:59.73ID:1xd4tzOG0
>>729
昆虫を食って大量に死人を出した過去があるんじゃないかってくらい
忌避するよね
0741名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:36:03.43ID:b8ZSaU3D0
爬虫類売ってるペットショップ行けば買えるぜ。
トカゲの餌用だけど。
0743名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:37:10.27ID:5PdzXg/+0
>>736
細菌・寄生虫の問題は、虫だろうと家禽だろうと魚だろうと
同じだからな。
まぁ、だいたい火を通せば大丈夫だ。
0745名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:37:38.15ID:5iod1OKF0
朽木の中に住んでる大ゴキブリって焼くと美味いんだってね。
0746名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:37:52.47ID:cmCGKuGi0
カブトムシの幼虫とか、大人の男の中指くらいは余裕の大きさ
すげー巨大だし、潰してみたら白いクリーミーな液体が大量に出てくる
みるからに栄養価高そうだからなあ

腐葉土のゴミの塊みたいな環境の中に入れとくだけで大量に発生するから
あれが喰えたら、コスパいいだろなって思ったことはある
0747名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:38:00.24ID:0pHUubNw0
バレなきゃOKで使う店がいそう
0748名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:38:13.28ID:4VnrTCHQO
>>656
今のファンタは違うと思うけど
市販のお菓子や食品の赤っぽい色は赤色のカイガラムシをすりつぶして作った色素なんだよ
ラック色素、赤色○○号、と書いてあるわ
○○は何番がそうなのか知らないけど、化粧品にも使われていて
アレルギーを起こす人が結構いるらしい
アポロチョコのピンクの部分とか、紅しょうがとか、鮭フレークとかにも
0749名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:38:32.83ID:Au2NM83v0
>>1
採算合うのかね
一回虫が食べられるお店に行ったことあるけど、お通しの枝豆みたいな量で1500円くらいとられたぞ
皆が食べるようにならんとコスト的に厳しいんじゃないか
0750名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:38:38.02ID:mz4mxwLW0
バッタの佃煮って飛蝗によって食うものがなくなったとき、じゃあ飛蝗を食うかって
なったのが始まりだったりして
0751名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:38:50.97ID:7xtgVaTZ0
粉末にして粉物に混ぜれば栄養価の高い食品の出来上がり
プロテインにも使われ始めてるしな
0752名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:00.72ID:0dUuhx8N0
>>737
幼虫なんてどうやって探すんや!
夏になったらセミいっぱいおるやろ!
今は天王寺の近くで路上生活やから大変なんや!
0753名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:02.10ID:uHoWhjOZ0
>>742
ショウリョウバッタが出す汁は醤油だと言われて舐めてみたら激マズかった思い出

そのトラウマがあるから食えんわ
0754名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:18.67ID:XK9WL7Px0
文明人が虫を食わないのには訳が有るんだよ
その訳ってのが虫を食い続けないと解らない類いなんだよね
0755名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:20.78ID:14/nM/Yd0
まあ、昆虫食と言えば、
おじろくおばさで有名な長野県だよな。

長野では昆虫ならほぼ何でも食べる、貴重なタンパク源だし、

だけど、便所虫(カマドウマ)を佃煮は流石に食べられなかったわw
現地人は普通に食べていたけれど。
0756名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:35.14ID:Dm7aMwFm0
漫画「ファブル」でも焼いたバッタがエビの味って言ってたけど本当だったんだ
うちもムカデやヤスデがいっぱいいるから焼いて食べてみよう
0757名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:36.78ID:1xd4tzOG0
>>746
エサによって味は大きく変わると思うよ

多摩川でサバイバルする動画みたけど
クワガタの幼虫はクソマズそうだった
ヘビはすごい美味しいって
0758名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:39:53.94ID:5PdzXg/+0
>>752
梨の木の根元掘れなはれ。
0759名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:40:33.58ID:mz4mxwLW0
>>753
子どもの頃ジャムの瓶にショウリョウバッタを数十匹詰め込んで爆竹で爆破して
遊んでたので食い物という気がしない
0760名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:41:20.48ID:vsb1aEQL0
釣りする時には餌のオキアミを串に刺して炙って焼いてビールのツマミにしてる
0761名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:42:04.69ID:KrLO+LuLO
>>708
無知。それの元ネタはコチニールだろ。ゴキブリがジュースの着色料に使われてる例は聞いたことがないけど
コチニールが近年ジュースや食べ物の着色料に使われるようになって騒がれてるのは有名な話だ
0762名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:42:24.10ID:1xd4tzOG0
>>754
単なるパフォーマンスの悪さだと思う
1匹捕まえるあたりの労力に比べて得られる栄養素の少ないこと少ないこと
0763名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:42:30.50ID:pWnssEx30
>>733
> だから低コストで味つけに使える昆虫の話の記事なのに

>>516で書いたことだが、もう一度書いとくわ。

> 値段: 蜂の子≒高級牛肉
> ★粉末コオロギ(タイ産 100g 約1500円) >> ★えび粉末(500g 約1000円) 激安

結局、輸入ですら高いんだよ。
何十年以上とネタ繰返すばかりで、現実には高額なまま。まして日本じゃ植物工場すら赤字。
0764名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:42:58.04ID:14/nM/Yd0
長野では、蜂の子や芋虫もそのまま踊り食いするぞ。
険しい山々に囲まれて、稲作や家畜の放牧も難しい土地ならではの昆虫食。
昆虫は最高のタンパク源。
0765名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:43:21.22ID:2C2r6/XW0
クレイジージャーニーに出ていた人は普通にゴキブリ食ってたな
0766名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:44:21.09ID:Dm7aMwFm0
噂の宇宙食蚕はどうなのかな
あれは何の味だろう
というか食感とか
0767名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:44:59.47ID:1xd4tzOG0
>>761
近年・・・?昔から使ってるだろ
騒がれてる・・・?一部の人間がえー知らんかったって言ってるくらいだろ
0768名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:45:09.16ID:zmEhqQqs0
遺伝子レベルで臭い便所虫
0769名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:45:27.75ID:50nOcrZO0
例えば、丼にウンコする。
その丼を洗って使えるか?
洗剤で洗う、
ハイターに漬ける、一晩
熱湯消毒
圧力鍋で消毒

オートクレーブ
エタノール
クロロフィル

さらに砕いて砂にして粘土を混ぜて丼にして焼きなおす。
それでも、ウンコを盛りつけた丼に変わりない。
どうやっても無理。ウンコ丼の汚名は消えない。

コオロギはどのように加工してもコオロギ。
理屈じゃない。
情緒は非論理的だが人が人であるために重要な要素。
0770名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:45:30.71ID:b8ZSaU3D0
トカゲの餌奪うなよ
0771名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:45:41.88ID:5PdzXg/+0
>>766
蚕は蛹食の方がメジャーなんだよね。
絹産業で大量にできるから。
0772名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:46:02.32ID:bT+g1oqC0
コオロギは雑食が多いと思うんだけど、飼育下だと植物性のエサしか与えないのかな?
イナゴは草食だからね。
0775名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:47:20.16ID:fBtrFRa80
>>756
ヤスデは体液に毒があるから食べない方がいい

昔、アメリカでゴキブリ大食い大会優勝者が死亡した事故があった。
これは、ヤスデの体液が原因と言われている。

死んだエドワード・アーチボルドさん(享年32歳)は
ゴキブリ約30匹、ミミズ約30匹、ヤスデ約100匹を独りで食った。
0776名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:47:41.11ID:1xd4tzOG0
>>763
味の違いとか、将来の食料確保とかを含めて考えている話なのに
なんで単純に今の価格差でダメ出ししてんのかと

エビは養殖のためにマングローブ林を破壊するから
かなり問題になってるのに
0779名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:50:32.70ID:15fPb+TL0
味変わらないなら、えびせんあたりにそっと混ぜてくれれば食べられる
0780名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:51:21.82ID:nlljYH9z0
コオロギは可愛いから食われるんだろかわいそうに
ゴキブリとか不細工で襲われないから安心だな
0781名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:51:32.57ID:Dm7aMwFm0
>>771
あーゆー幼虫系は成虫と同じかそれ以上に口に入れるには勇気がいる・・・・・

>>773>>775
え、どっちも毒あんの!?
ムカデやアゴと尻尾さえ切ればいけると思った
ヤスデなんかぜんぜん毒性に気づかなかったよ
そういえばヤスデをいじめると丸まってなんか妙な匂いがしてた記憶はある
気分が少し悪くなってたかなあ
0782名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:51:33.38ID:KrLO+LuLO
>>729>>740
長野だけじゃなくて新潟とかの稲作地帯ではイナゴを食べるところも結構あるのにか
食べない地域のやつが大袈裟に騒いでるだけじゃないのかな

>>732
そういう知恵や普通の人が知らない路上生活の色々な体験談を
アフィを貼ったブログとか電子書籍に書けば小銭稼ぎぐらいならできると思う
0783名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:51:46.05ID:5PdzXg/+0
>>772
餌はいろいろと試しつつ改良って話になるんだろう。
実際、牛だって餌はいろいろ試しつつ肉質を上げていったわけで。

基本的に現代の食糧は品種改良しないと流通できる水準ならない。
0784名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:52:39.99ID:1xd4tzOG0
>>780
カイコって、昆虫にしてはカワイイんだけど、
あれってカワイイタイプのカイコが特に選別されて使ってきたから
どんどん可愛くなってったんだと思う

そういうところはあるかもしれない
0787名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:55:07.55ID:u9uGruuP0
ゴキブリはエビの味に似てる

「昆虫食」を味覚センサーで分析してみた

みんな仲間なんだ
0788名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:55:07.70ID:1xd4tzOG0
>>773
騒いでいるのは「昆虫だから」ではなく
アレルギーになるから、とか健康面の方だろ

それがなきゃそのまま使ってるよ
結局は経済効率の問題

食い物が無くなれば、我先に昆虫を取りにいくよみんな
0789名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:55:26.62ID:zmEhqQqs0
ゲテモノ喰いで体内で拒否反応する
体内遺伝子レベルでアレルギー反応

遺伝子を切断しまくりエラーを起こして
ガン細胞化への行程
0790名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:55:39.42ID:5PdzXg/+0
>>784
そんなことないよ。蚕は育てやすくて、糸をたくさん出すやつを選んで
改良していったんだし。
実際、成虫になっても飛べないと聞いたことがある。(ほんとか知らんが)
0791名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:56:00.11ID:pWnssEx30
はるか昔からのネタだし、
いいかげん、地産地消以外で一度でも安定安全安価供給実現してないと、ねえ。

粉ミルクに比べたら、量産化の努力してきた食べるシルク粉末ですら超高級品だ。
0792名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:56:26.09ID:YG7b73N20
>>588

しつこいネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)


日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0794名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 15:58:41.66ID:5PdzXg/+0
>>793
ザザムシって虫はいない。
川に住む昆虫のことをザザムシという、というか、それを食うときに言う。
0798名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:00:01.15ID:mJrbWr8g0
たしかに粉末にすれば食えるかも
ゴキブリ粉末パンとか
0799名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:00:30.49ID:3HOj5OtL0
海老ってどう見ても虫だしな
0800名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:01:24.71ID:270xbLv/0
東北の親戚の家でお昼に従兄弟達と捕獲したイナゴが佃煮で出てきた時は衝撃過ぎて忘れない。
脚は硬いから取って食べてね。たべるかー!!!
0801名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:01:38.55ID:fBtrFRa80
>>732
私は貴方をサバイバリストとして尊敬します
0802名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:02:00.09ID:zmEhqQqs0
>>1
ネタ元
在日極貧生活者が昆虫食を拡散する
0804名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:02:31.90ID:wghkWrCg0
ムシは中身がドログチャでワタが一緒くただから気持ち悪いんじゃ
0805名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:02:38.83ID:5PdzXg/+0
>>797
そんなに甘くないよ。昔の養蚕は全部、人力でやってたんだから、
可愛いかどうかなんて気にしてる余裕なんかない。
ただし、飛行能力とか歩く力とかまったく無視するから、丸っこく
なるだろうから、それで可愛くなった可能性はある。
0806名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:03:12.56ID:7yGDbcRB0
エビアレルギーのワイ死ボンヌ
0808名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:03:54.31ID:7yGDbcRB0
>>3
自分エビアレルギーなんだがダニアレルギーでもあるんだが
もしかして関係ある?
0809名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:04:44.11ID:JT+SlnNI0
まあもしエビとかカニとかが陸にいたら、絶対に食べようとは思わないわけだから、基本は似たようなもんなんだよな
0810名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:05:02.48ID:yADyqePl0
昆虫って大きくなるまでに植物食べるとして、その植物が育たねばどうしようもないと思うが、地下でLEDで栽培するのかな。
0811名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:05:13.76ID:cmCGKuGi0
昆虫食に、人間の本能的な無意識下での拒絶反応があるのは

過去に人類が昆虫食が原因で大量疾病がおきて
絶滅しかけたことがあったからだろ
ちょっと人柱を2世代くら続けて見ないと、食べる気にならん
0816名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:07:12.52ID:B/SttqAi0
昔の人はゴキブリ入ってて文句言ってたんだぜって時代が来るのか
0817名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:07:17.68ID:5PdzXg/+0
>>809
ヤシガニとか食いそうだけど。
ぶっちゃけ、最初に食うか最初み見るかの違いだよ。
俺なんか、子供のころにバケツ一杯のシャコを見たせいで、20年
寿司でシャコ食えなかったし。
0818名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:08:26.87ID:+7oNvHHN0
シャコは水死体見たときにビッシリ張り付いていたから
喰えなくなったわ
0819名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:08:49.00ID:zAYkE2AT0
ハワイ土産でコオロギのスナックを貰ったんだが、相手は俺がビックリすると期待していた模様。
俺は普通に目の前でバリバリ食ってみせて、なるほどコオロギ味が無いほどに濃い味付けだと
言ってみせたところ、特に反応は帰ってこなかった。そののち、他の連中にも俺が食ってみせた
後で進めた所、食えるようだ!と分かったら、割かし普通に食ってたな。

人間なんてそんなモンだ。未知と既知では印象・反応共に違って来る。
0821名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:09:12.10ID:5PdzXg/+0
>>818
タコも水死体が好きみたいだよ
0822名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:09:33.28ID:zmEhqQqs0
アフリカ食のカニ食いザルや
コウモリ食のアフリカ起源のエボラの世界的な
脅威を忘れた葉っぱの健忘研究
0823名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:09:55.24ID:lY4A22dB0
>>817
シャコはキモいよ
タコも小学生の頃たこ焼き作ろうと思って買ってきたらめちゃくちゃキモかった
貝も気持ち悪いって親に言ってて
見ないで食べなさいと言われた
0824名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:10:01.36ID:VWGf0UwEO
養蚕してる人はカイコの成虫なんてあまり見たこと無いはずだぞ。サナギを煮ちゃうからな。
0825名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:10:36.43ID:jqh7z91A0
ゴキブリでも無菌ならいいんだけど
完全養殖じゃなければ雑菌だらけなのでは?
0826名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:10:51.07ID:jWpcBy93O
>>761
貝殻虫騒ぎ関連で虫と言われだしたのはそうだろうけど
コチニールは赤、ピンクの加工品に使われる着色料だから
グレープみたいな紫に使われることはないよ
スピルリナのほうがまだありえる
0827名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:11:20.42ID:Wx3Vbfza0
うちの猫がナチュラルにその辺のクモとか羽ついた虫とか食べてて引いた
病気にならない?
0829名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:12:12.77ID:5PdzXg/+0
>>824
それはないよw
全部煮ちゃってどうやって翌年の蚕を用意するんだ。
ちゃんと、繁殖用の蚕は成虫にするって。
0830名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:14:05.64ID:1zqTAvks0
>>656
>>690
ファンタは知らないけど、口紅の赤い色はそういう虫の色を使ってるらしくて引いた
0831名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:14:35.94ID:hiP3cCUI0
海老は味も見た目も食感も全部嫌いだから納得
0832名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:15:05.65ID:pTg+515T0
ラーメンの繁盛店の隠し味もエビなんだよね
あの味は脳がまた食べたくなる麻薬みたいな作用があるらしい
0833名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:15:24.78ID:de5phy+60
飽食の現在に昆虫食は人間の食料としては時期が悪い
鶏や豚の飼料として一旦クッションを置く事で心理的抵抗が軽減されるかも知れん
家畜用穀物の栽培面積も減らせるし
0834名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:15:28.34ID:iUAJjHiV0
干し椎茸の方が高いんだろ
0838名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:17:18.27ID:1zqTAvks0
>>692
口紅は虫使ってるってよ
0839名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:17:23.11ID:0uTQPG/M0
粉末G
0840名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:17:26.36ID:Snq6v86c0
>>282
沢ガニの唐揚げめちゃくちゃ美味いよ
0841名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:17:27.00ID:zmEhqQqs0
アフリカ起源のエボラウイルスの行程
0843名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:17:58.87ID:xjPgNM/h0
これは是非すすめるべき研究だが、コオロギってのが駄目
ゴキブリにすべき

本来であれば人類の大先輩であり、知的昆虫でもあるゴキブリを
見た目がキモいという人間の主観的かつ一方的かつ差別的な理由付けで
毎年のように大虐殺してることについてちゃんとした大義名分が必要

日本が食物としてちゃんとゴキブリを利用することができれば
欧米に対して反捕鯨の対抗策として反ゴキブリ虐殺を打ち出せる

クジラについてギャーギャー喚くのであれば、最低でもゴキブリを保護して
寝食を共にしろ、話はそれからだってな
0844名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:18:18.68ID:5PdzXg/+0
>>837
胃薬とか蚕のウンコだぞ。
まぁ、今の胃薬で使ってるは少ないかもしれんが。
0847名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:21:11.54ID:KrLO+LuLO
>>781
なんだ、釣りじゃなく本当に知らなかったのか。言ってよかった
毒はヤスデの方が危ないみたいだな。ヤスデはつつくと丸まって臭い毒ガスを出すらしい
ムカデは凶暴でよく人を咬む。咬まれると腫れて痛い。あとアナフィラキシーショックがあるので注意
ムカデの毒は熱に弱いので咬まれたら43度ぐらいのお湯をかけると症状が軽くなるらしい
ムカデの方は種類や地域によっては食べることもあるみたいだけど危なそうだから
種類や方法をよく調べてからの方がいいと思う

ヤスデ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87
ムカデ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87
ムカデ 噛まれたら http://www.google.co.jp/search?&;q=%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87+%E5%99%9B%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89
0848名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:21:47.72ID:5PdzXg/+0
>>846
ムール貝の内側にびっしりついている毛のようなものを見て、
くえなくなった時があったなぁ。今は食うが
0851名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:24:17.65ID:5PdzXg/+0
>>847
基本、陸上および河川・湖沼の生物の生食はNGだと思ったほうがいいわね。
必ず火を通す。
なお、火を通してもダメな毒を持っている代表は貝類なので気を付けること。
特に、牡蠣は当たる。
0854名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:25:20.36ID:xr4zS16F0
はだしのゲン(漫画)だと川に入った死体に海老とカニがビッシリついているという描写がある
原作者が実際見たんだろう
0855名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:25:44.57ID:1GOutph20
淡水魚釣りする奴ならわかるだろうけど さなぎ粉って美味しそうな香りするよな
0856名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:25:47.73ID:5PdzXg/+0
>>853
まず、食った後に現物を見るからだ。
0857名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:25:51.51ID:zmEhqQqs0
過敏性胃腸炎への量産拡大
ゲテモノ食喰いの旨味研究

DNAレベルでウンコが臭い
0858名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:25:58.43ID:Vc4MFDQH0
>>837
絹だって蚕のゲロだろ
0860名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:27:16.84ID:Vc4MFDQH0
>>854
海だとシャコがびっしり
アレ見ると寿司シャコ食えなくなる
0861名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:27:50.51ID:osXqC1hp0
まあ、きちんとコオロギと称して流通させるならいいだろ
エビを全面に打ち出すのならそれは詐欺。
0862名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:30:02.64ID:vFoK1WkX0
>>861
えっぴえびえびエビマヨ♪ コオロギ!!
えっびえびえびエビマヨ♪ コオロギ!!
0863名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:31:06.98ID:tOUkt7Ii0
こういうのは駄目。
どんなに能書き垂れようと、生理が拒否する物は必ず害になる。
0865名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:31:24.80ID:BTXZK4tg0
>>558
名前にクソ入ってるからダメ
0867名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:32:08.19ID:mJrbWr8g0
コオロギマヨは流行りそう
食べるとは言ってない。語感的に
0869名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:35:33.13ID:xzJk5pJL0
甲殻類アレルギーでエビとか食べられない人は多いけど
コオロギならそういう人達でも食べられていいじゃん
0870名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:37:11.21ID:KrLO+LuLO
>>793
長野県の人がザザムシはエビみたいだっていってるのを他のスレで見たことがある

>>851
その辺りは寄生虫とウイルスが特に怖いよな。しっかり加熱しないと
0871名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:38:44.42ID:zmEhqQqs0
腹の中に27センチ大のギョウ虫うじゃうじゃの
民族レベルのDNAの臭いウンコ研究会
0872名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:41:37.77ID:nD1VJPve0
虫って湿気ったインスタントコーヒーの粒みたいな糞するじゃん(当たり前だが)
ゴキブリがそうだけど、あれが嫌なんだよな
0873名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:42:34.08ID:piY5YuUu0
ゴキブリの殻の成分とエビカニの殻の成分は同じ
つまり遠い親戚なのだが
0874名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:43:01.82ID:1xgW9JTw0
ごめんこの粉使ってる。
もちろん一切表記はしてない。
客の評判はめちゃいいけどなw
0875名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:43:19.59ID:5PdzXg/+0
>>872
雑食の生物のクソはだいたい臭い。
味とか考えるなら、まず、与える餌を限定しないと。
0876名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:43:32.47ID:V4Ea8/vG0
いなごウメー
おなごウメー
0877名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:44:01.81ID:piY5YuUu0
魚を生で食べてるのにか?
0880名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:44:56.06ID:7cy0jF4f0
アロワナがコオロギむしゃむしゃ食ってるところ見ると美味そうに思える
0881名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:46:45.43ID:5PdzXg/+0
まぁ、どうでもいい知識だが、食糞マニアの中には、
ウンコする人の食事を限定してもらうとかあるらしぞ。
0882名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:48:19.67ID:EPdDrCAj0
なぞ肉でいいわ
0883名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:48:25.08ID:WcfaFvOZ0
>>853
海老の殻剥いてると、なんだか虫いじってるみたいでゾワッとする時ある
0884名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:49:34.82ID:ra4QAoRc0
3台目に誰も突っ込まない件
0886名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:52:22.45ID:NoAAzEB00
>>883
浜ゆでの花咲ガニを何匹か取り寄せた時、あいつ結構グロくて中々腹を開けずに泣く思いをしたことがある。
鮮魚コーナーで丸ごと一匹魚を買って捌いたり焼いたりするのも、良く見れば結構グロい。

見た目が大丈夫かどうかなんて、結局慣れと場数で、切り身で買う現代人にはいずれにしてもハードルは高い。
0887名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:56:34.73ID:5PdzXg/+0
>>886
でも、日本人はガキの頃から海からとれたもんなんでも食えると
さんざん刷り込まれるからなw
グロくても食えると信じて、食うw
0888名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 16:58:26.63ID:aaZe95Qe0
とうとうコウロギの旨さが晒されたか
0889澤田の兄貴垢版2018/01/28(日) 17:08:56.68ID:hs+jM1iY0
あの両津勘吉をもってしても、ゴキブリは食えなかったぞ。
0891名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:13:10.25ID:Qu2ixPCC0
>>20

うじ虫を握った「おにぎり」はどう?
0892名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:13:27.22ID:7CgmkR7j0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vhっっっっっっっっっっっっj
0893名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:18:03.71ID:oEACSxk20
うちでは、
ゴキブリを粉末にして

ご飯にかけてる

これが美味い

コオロギもゴキブリも同じ
0894名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:19:17.36ID:uEnbe/NN0
美味いか不味いかというよりもね
タコ焼きは普通に食べます
0895名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:20:16.58ID:diwhfhgR0
>>607
そのアイデア、商品化させてもらう。
0897名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:24:27.21ID:iAKU/shU0
1才半のうちの娘、寿司ネタの甘エビを初めて見て「このムシ、こわい」言うたわ
0900名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:29:53.07ID:wtkTdtWw0
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0901名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:30:12.56ID:oEACSxk20
そっか

乳幼児期から
コオロギの天ぷらとか
バッタの天ぷら
ゴキブリの天ぷらとか
食わしておけば抵抗ないなw
0902名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:30:52.02ID:3GfCpb880
食虫のイベントでイナゴやセミ、コオロギ、ワーム、タガメ、蜂の子等々食べたけど、唯一美味しかったのはコオロギだった。
他は食べれるけど「美味しい」まではいかない。
0903名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:31:44.36ID:8bDUdV0u0
他国の連中からするとタコとかだって「よく食うなあんな化物」だろうし、
フランスではカタツムリを高級品として食ってる。

結局ただの慣れの問題だろ。
0904名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:31:49.77ID:JRcnuf9Y0
昆虫図鑑を見ると、
たいていコオロギとゴキブリと一緒のページに載ってね?

ゴキブリがバッタになっただけだよね?
0906名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:35:19.02ID:nPWZLJMV0
カブトムシの幼虫をエビチリにしたら新しい中華が完成するかもしれない
0907名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:36:36.27ID:rCtJyfM+0
こんなもん食わなきゃいけない世の中になったら速攻で自殺する
0908名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:38:04.79ID:xzJk5pJL0
>>896
ああ、そっかwどっかの地方の商品名かと思った
もう既に使ってる人いるんだね
0909名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:41:00.54ID:uMONHa4w0
イナゴの佃煮とか唐揚げとかの二番煎じ
揚げてすりつぶしてふりかけにもするそうだし
エビ風味なのも一緒
稲の害虫駆除を兼ねるってのが無いのが劣化点
イナゴから遠い昆虫で発見なら注目するだろう
0910名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:44:18.98ID:PAB27MAS0
見た目はゴキブリだけどな
0911名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:45:15.93ID:iXgfQMHc0
>>1
エビもよく考えたら見た目グロい虫だもんな
0913名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:46:27.84ID:HLnTtJnJ0
食用昆虫養殖は、理論上、少しの餌で動物タンパクを大量ゲットできる。
現代文明最強の鶏肉よりも効率がいい。
しかし、実際は昆虫養殖技術が未熟で、鶏肉と同程度の効率。
まだ、技術革新の余地がある。
0916名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:48:32.00ID:/dH1uwNX0
エビ、カニの味に近そうといえば、ダンゴムシとかワラジムシはどう?
0918名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:53:04.62ID:sdM8fmFe0
結局何食ってるかだな
沈殿した死体のカス食ってるダイオウグソクムシはヘドロみたいな臭いするらしいし
0919名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:56:37.86ID:lUugFO5I0
言われてみれば似たようなものだな…
0922名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:58:42.62ID:aq4bGcWu0
エビが昆虫に近い味
ほら昆虫が食べ易くなったでしょ
0923名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:58:50.10ID:sWSmS0LN0
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0924名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 17:59:02.83ID:bigojd/I0
健康への影響を調べるのに100年ぐらいはかけてほしい
添加物とかよりヤバい感じがする
0925名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:00:26.47ID:cQc/qU910
サソリの素揚げも海老の味だったよ
0926名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:00:38.46ID:SKGW9YRd0
エビでええやん
0927名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:01:50.71ID:bigojd/I0
>>897
なあに、15年もすればお前の娘もイモムシを自分からよろこんで咥えに行くようになるから安心しろ
0928名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:04:30.46ID:H/iXcTDW0
>>927
ああ、まるでお前みたいにな
0929名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:05:50.69ID:p3p+390c0
>>924
スレ読めばわかるが虫は食品添加物といてずっと使われている
コオロギなんかはペットショップで売っている餌だから危険なわけがない
0930名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:07:15.46ID:PYwjFdYH0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0866
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0931名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:07:32.23ID:WmftQR3VQ
バッタも食えるし
コオロギも似たようなもんだ
0932名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:08:23.82ID:iXgfQMHc0
>>927が意外と女ぽいよな
必要以上に心配性なところとか
0933名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:10:12.34ID:/32QVxRG0
普通にきなこでいいよ
そこまでしてタンパク質とかとりたくないし
0934名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:11:48.55ID:H/iXcTDW0
>>929
コオロギがトカゲや魚の餌になるから危険なはずが無いというのは…
まあ赤系の着色料の元になってるのはたしかに有るね

しかしコオロギはゴキブリが混入してる可能性を排除し切れない
だからお前らは食べても俺は食わない
ハエでもゴキブリでも勝手に食えばいい
0935名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:13:52.86ID:VUDhKEdS0
人類絶滅しそうな遠い未来、我らの子孫はGも食べるんだろな…(;ω;)
0937名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:15:52.47ID:7PJk+KGx0
>>934
国が認可すれば、知らん間に加工食品に使われて、知らん間に口に入ることになる。

原材料表記は単に「天然香料」とか「蛋白粉」とかだろうな。
0938名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:16:00.35ID:sdM8fmFe0
>>920
あーごめん
>香りの良いエサを使えば風味が良くなる
の部分だけ拾って飛躍したレスしてしまった
0939名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:18:07.50ID:H/iXcTDW0
>>937
いや認可しようが誰かが食べようがかまわないけど

表示だけはしっかりやれよと
0941名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:19:28.79ID:aq4bGcWu0
カイコのサナギはエビの味しなかったような
0942名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:19:56.01ID:O0h8/S7B0
エビ食えばいいじゃん
0944名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:21:51.12ID:aq4bGcWu0
食べるときはカルシウムの粉末をまぶしてね
0946名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:22:00.57ID:QeKeazA/0
イナゴはいけたから平気だわ
0947名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:22:46.41ID:H/iXcTDW0
>>940
でも畜生は腐ったもんでも平気で食うだろ
俺は腐った死体もその辺の雑草も食えないよ
0948名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:24:19.92ID:5PdzXg/+0
>>943
せんべいがないのか…
かっぱとコウロギで出来てるのか…
0950名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:24:33.02ID:53im4Cs10
低級の貧乏人が昆虫メニューの食卓を囲むのももう目前なんだろうな・・・
0951名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:25:42.11ID:H/iXcTDW0
>>949
エビにも硬い殻が…
0956名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:28:15.51ID:H/iXcTDW0
>>950
焼ーきイモー虫焼きイモっ
0958名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:28:29.89ID:5PdzXg/+0
>>947
それは、腐ったもん食っても死ににくい個体が生き残ってるからで。
実際、日本人は海外行くと腹壊す。特にインドはやばい。
ペットみたいに衛生的な餌ばっか与えて、品種改良繰り返している
のは不衛生な餌だと死にやすいよ。
0960名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:31:21.19ID:H/iXcTDW0
>>953
そうやって自分を騙してればいいさ
0961名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:32:27.74ID:p3p+390c0
>>959
虫っていっても甲殻類とは程遠い蜘蛛とかは味が違うんじゃないかな
食ったことないけど
0962名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:33:14.83ID:vT6tRo500
俺が原始人なら見た目エビだの蟹だのよりは昆虫の方が安全だと思って食うはず
0963名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:34:00.41ID:cSBoRzWM0
>>44
清潔な環境で清潔な水と餌で育ったのは
清潔なんじゃない?
0965名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:34:49.85ID:H/iXcTDW0
>>962
催眠術にかけてムシャムシャ食わせて途中で解いてやりたい
0966名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:38:20.13ID:5PdzXg/+0
>>964
サメなんか今でも日本中で食ってるが。
0967名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:41:32.56ID:zJPbSCem0
まあ、

イメージの問題。


よく考えたら、

コオロギ、エビ、たこ、、、全部、ゲテモノではないか。



あと、

おっぱい、まんこ、おちんちん、、、、の、

フェラチオとか、何が嬉しくて舐めているのか。



まあ、

いろいろ考えると、

口にするものは、気持ち悪いものばかり。
0968名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:41:38.43ID:p2KZyWPD0
まぁ我々もそろそろ虫食いれていかないと食料ないからな
0969名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:42:37.65ID:lJusvjhh0
野菜の屋内栽培より屋内でゴキブリ増やす方がハードル低そうではある
0970名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:42:57.27ID:H/iXcTDW0
>>968

嘘をつくなっ!
0971名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:45:52.66ID:zJPbSCem0
草食系男子。

本当に、

草でも食って、進化すと、、、、まさに、進化の草食系。



男子でなく、草食系人間。



エコだな。
 
0974名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:48:45.53ID:zJPbSCem0
草食系男子。

を考えてみると、


鶏、豚、牛。。。草食動物って、


草が肉になる


ようになっているのか。

不思議。
0976名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:51:38.04ID:0qMhe4l00
動物園の飼育用エサとしてのみ許可
未知のウイルス蔓延する可能性も捨てきれない
0977名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:53:10.79ID:bKIpmbxO0
粉末にしてプロテインバーにでもして欲しい
0978名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:56:12.14ID:1H1A/bdN0
死んだ親父によると蜘蛛はチョコレート味らしい。
0979名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 18:57:19.04ID:lM51/MR30
簡単に増やせて高たんぱく低カロリー

後は見た目さえなんとかできれば
0980名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:00:17.59ID:0qMhe4l00
野良猫、野良犬用の檻用の餌で認可
0981名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:01:01.28ID:C+WsX8kk0
>>979
赤く染めれば分からない
新種のエビと言えば分からない
0982名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:02:25.66ID:9IXXi+b70
人食いコオロギの漫画を思い出して怖い
0983名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:02:47.45ID:+4bj3oli0
大阪じゃないのか?
0984名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:03:03.29ID:EiUiTKqu0
飢え死にしそうになるか、みんな普通に食べる様になれば食べるかな
0986名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:06:44.18ID:0qMhe4l00
サメはフカヒレを食材加工
サメのコラーゲンサプリメント
コンドロイチン
0989名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:14:20.49ID:0qMhe4l00
>>1
自称、昆虫学者の怪しい昆虫食の拡散
0991名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:18:23.63ID:+4bj3oli0
さて産めるか?
0992名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:19:45.11ID:wsaUzsju0
かっぱえびせんの原材料にコオロギと記載される日も近いわけか
0993名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:22:55.36ID:vtLDpq3S0
>妻は粉末でも食べてくれない
これがすべてだろ
他のものならともかく食い物なんだからここで諦めろ
0994名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:23:03.16ID:0sLjt2W+0
食品用色素ではもう昆虫原料のが無かったか?
0995名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:24:08.86ID:ap9YHJ1X0
貧乏人は虫を食うしか無くなる未来さ
0996名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:24:47.24ID:dfz+S3L10
カレーに入れて気づかず食べたらうまいんです
0997名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:24:56.87ID:fBtrFRa80
>>978
>死んだ親父によると蜘蛛はチョコレート味らしい。
それ単に苦いだけじゃんwww
0998名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:27:37.09ID:V4Ea8/vG0
エビちゃん、どうしてる?
1000名無しさん@1周年垢版2018/01/28(日) 19:29:56.00ID:gvtBfcOo0
>>978
戦時中のルソン島の帰還兵の体験者
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 4分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況