X



【ロシア】動画:スターリングラードの戦い、戦勝75年の軍事パレード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/02/03(土) 22:28:13.65ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3161077?cx_module=latest_top
(リンク先に動画ニュースあり)

2018年2月3日 17:11 発信地:ボルゴグラード/ロシア
【2月3日 AFP】ロシアは2日、第2次世界大戦(World War II)のスターリングラードの戦い(Battle of Stalingrad、1942〜1943)の勝利から75年を迎えた。現地で行われた記念行事には4期目の大統領の座を目指すウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領も出席した。

 プーチン大統領は空路でボルゴグラード(Volgograd、旧スターリングラード)入りした。同地では兵士約1500人、装甲車、ジェット機が参加する軍事パレードが行われ、氷点下の寒さの中、厚着をした見物客たちが集まった。

 ボルガ川(Volga River)が流れるスターリングラードで繰り広げられたこの戦いは史上最も凄惨(せいさん)な戦いの一つとされる。この戦いでソ連はナチス・ドイツ(Nazi)に圧勝。ロシアではこの勝利がアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)から欧州を救ったとたたえられている。

 プーチン氏はボルゴグラード交響楽団による記念コンサートに集まった退役軍人らを前に「スターリングラードの守護者たちはわれわれにすばらしい遺産を遺した。祖国への愛、祖国の国益と独立を守り、いかなる試練に対しても断固として立ち向かっていく覚悟だ」と語り、先人たちの例に倣うよう呼び掛けた。

 ロシアの政治アナリスト、コンスタンティン・カラチェフ(Konstantin Kalachev)氏は、近年ロシア政府は愛国心をかき立てるため第2次世界大戦でのソ連の勝利と犠牲をことさら強調する傾向を強め、愛国心が国家のイデオロギーのようになっていると指摘し、欧米との関係が冷戦(Cold War)後で最も冷え込んでいるなかロシア政府は肯定的なシンボルを必要としており、戦勝記念日は「自国は結果を出す能力があり、どんな敵でも倒せるというイメージの宣伝」に使われていると述べた。(c)AFP/Maria PANINA
0002名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:28:52.05ID:6oN72ZQd0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
   
朝鮮上下合体のウリンピックするニダ!
ズルじゃないニダ!
        
0004名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:29:39.75ID:KYeJ0usp0
レイチェル・ワイズのお尻
0005名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:29:44.88ID:pJDJRHYn0
やっぱソユーズの安定性とか凄いわ
ロシアにはかなわないな
0006名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:29:55.95ID:iJh80pNy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国と同じようなことをしてるんだな
      どいつもこいつもドイツと日本を利用しすぎ
0007名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:30:03.95ID:O+ZFh1Uq0
ジュード・ロウのやつだっけ
0008名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:32:04.65ID:r+CbazdG0
あんな馬鹿な用兵しなければ
日本の運命も変わってたのに
0009名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:32:56.91ID:YFDHIs980

パウロ待ってくれ

ペーター見捨てないでくれ
0010名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:33:43.30ID:ayxXdk400
米英のイタリア上陸のおかげよ
0011名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:34:10.32ID:9xrj87z50
スターリングラードを借りに行ったのにレジ持ってったのがレニングラードカウボーイだった
0013名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:35:10.23ID:3Tcw+7UJO
神よ何故我らを見捨て給うたのか?
0014名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:36:13.03ID:Ku1L1NFg0
ソ連邦最高英雄ジューコフですら粛清されるのが共産主義の怖ろしいところだな
0015名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:37:05.31ID:ktO6RE3a
戦勝国の国民ってたいへんそう。
0016名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:38:24.68ID:uQku4rHC0
シベリア抑留
日本人約 57万5000人,うち約 5万5000人が死亡,約 47万3000人が帰国
ソ連とは戦争をしていなかったのに最強のクズども
シベリア開発の労働力として戦犯国家の人間は死んでも構わん非人道的理由で奴隷にしやがった。
0018名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:39:03.39ID:rKnOoccI0
ジュード・ロウかっこよくて実物と落差ありすぎ
0019名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:39:30.98ID:g/EEdZBR0
スターリングラード防衛司令官
「銃は2人に1丁、前線から逃げ出す者は銃殺する」(実話)
0020名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:39:56.65ID:y8awoYGcO
スターリングラードからの撤退を認めず死守命令出したヒトラーがバカ
おかげで完全に包囲されて10万人のドイツ兵が捕虜になった
厳寒のロシアで戦うなんて無謀だったのに
0021名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:41:09.93ID:Xsc6p0X30
何人死んだんだっけ。40万人か?原爆より多かった気がする
0022名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:42:13.15ID:h76o8T300
>>10
違うね
ゾルゲのおかげだよ

ゾルゲが満州の日本軍はシベリアに進出しないとモスクワに打電した
当時シベリアで日本軍と対峙していたのは
将軍のジューコフ

ゾルゲの情報で、ソ連軍はシベリアからジューコフの軍を引き抜いて
スターリングラードに投入する事が出来た
これでドイツ第6軍は壊滅した
0026北方領土返還という恥知らず2018/02/03(土) 22:51:18.66ID:C6lH192d0
>>22
1941年6月22日に日本と同盟したナチス・ドイツがソ連に侵攻。
1945年5月にドイツが降伏するまで4年近くに及んだ独ソ戦は、世界史全体を見ても最も悲惨な戦争のひとつだ、
凄惨を極めたスターリングラードの攻防戦を忘れたのか。
2000万のソビエト労働者がファシズム軍との戦いで殺されたんだゾ、
ファシズム侵略国家三国同盟の日本に北方領土を返還するなど、日本人が許さない。
ヒトラー・日本枢軸を断罪している平成の日本人は、絶対に北方領土の日本への返還など許さないぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28008219.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160702-00059530/
    ↓           ↓
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
0027名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:56:09.94ID:RnAkwoVI0
>>5
初潮前の少女が自ら志願して最前線で戦う民族だぞ。
志願する方もだけど、最前線に少女を送るかと。
男の格好をして海軍に入隊し軍艦に乗ったとか、エース狙撃手とか
「戦争は女の顔をしていない」にあった。

あんな国と戦争して勝てるわけない。
0028名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:57:41.90ID:zW96Ysbe0
なんだ、結局ロシアとソ連と同じなのね
0030名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:59:31.42ID:JTyBzXUB0
>>5 N-1の吹っ飛び動画見たことあるか ハンパないぞ ニヤニヤ

*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*タンカー事故 中国の環境破壊作戦の可能性を探る

*要塞島でフィリピンに抗議された中国 インドにまた侵入していた!

*戦闘機随伴で中国編隊現る 更に半島略奪プラン判明

*台湾,インドに中国の圧力増加 日本はダイヤのエース戦略で対抗へ
0031名無しさん@1周年2018/02/03(土) 22:59:42.96ID:nRaibWoA0
ソ連側もドイツ側も映画の景色が似てるから
実際の空気もあんな感じだったのかも
激戦地に徴兵で送られる一兵卒はたまらんのう
0032名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:00:52.62ID:JTyBzXUB0
>>27 ああ確かに クルスクでも ノモンハンでも 死傷者の数はロシアの方が多いもんなぁww
0033名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:03:45.06ID:mL2OqFRE0
>>27
冬将軍さえいなかったら、モスクワはドイツに落ちていたんだぞw
0034名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:07:24.98ID:4br91INP0
ジャップも戊辰戦争戦勝パレードとかやったらいいのに
0035名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:08:09.78ID:AUVja3Vm0
ロシア映画でスターリングラードってあるのに
エネミー・アット・ザ・ゲートの邦題をスターリングラードにしたヤツはマジで偉い。
今の人民解放軍だって実際の動員のやり方はあのまんまなんだし
0036名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:09:10.89ID:mL2OqFRE0
その前に、
ロシアの映画「スターリングラード 史上最大の市街戦」
で、日本の東日本大震災の場面を絡めていたけど、
東日本大震災で日本人が大勢死んだのは津波であって、
地震で2万人死んだとか嘘付くな。

あと、日本の災害地で必死の救助活動をしていたのがロシア軍って
一 体 ど う い う 世 界 観 なんだよwww

韓国以上に嘘つきの国だなw
0037名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:10:56.85ID:d/AswQlk0
>>36
名誉G7よりひどい国なんぞ無い
0038名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:15:29.57ID:Nx1q1RN10
youtubeでロシアの動画といえば
街頭で格闘技経験者風の同士の殴り合いとかそんなんばかり。
あいつら狂ってるわ
0039名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:17:37.70ID:UtU9Eus80
>>27
WWUのロシア軍は女性の戦果が際立って多いが、これも序盤で大量に兵士がすり潰されて
圧倒的な男手不足に陥ったからだとか。
ロシアの戦死者は約2千万人で、その殆どが男だった為に戦後のソ連は深刻な男出不足、女余りに陥り
現在のロシアでもまだその後遺症が残ってる(今でも男より女の方が多い)
0040名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:18:06.54ID:RCFfBP4G0
共産国家ってやっぱ強いよな
0043名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:19:32.32ID:fJEF6Hu70
これソ連のほうが戦死者多いんだよね
数十万だっけか 恐ろしいまでの激戦
0044名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:20:13.95ID:eOUOklUD0
CoD:WaWのスターリングラードの舞台でMW2のマクミラン大尉ごっこしたな
0045名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:20:45.11ID:Ifh/cPXG0
党直属の指揮官、コミッサールによる
戦闘指揮って何で廃止になったの?
0046名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:21:05.24ID:ZpMkkzlV0
>>36
日本の外務省公式サイトより抜粋

■総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,泣き叫ぶこともせず,略奪もせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。
日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。

ロシアが2011フィギュア世界選手権で東日本大震災で苦しむ日本にエールを送る! 日の丸を囲み世界が黙祷⇒フジテレビが全てカット! 代わりにキムヨナ特集! - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=SNARR14UZOM
0047名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:22:18.42ID:mL2OqFRE0
>>39
当時のドイツのタイガーは圧倒的に強かったみたいで
アメリカの戦車とかロシアの戦車では歯が立たなかったらしいな
タイガーはロシアの冬の寒さで動かなくなってやっとロシアが反撃

ロシアの映画では、ホワイトタイガーって映画があるけど、
まさに亡霊のようにロシアを苦しめていた。
0048名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:24:51.52ID:w20Wljwt0
モスクワはナポレオンに占領されたこともあるし、
ポーランドに占領されたこともある。
首都が落ちても屁でもないのだ
0049名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:25:16.14ID:253Hi0ZP0
第六軍救出の「冬の嵐作戦」とか、第六軍の呼応「雷鳴作戦」とか、命名が格好良すぎる件
0050名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:26:18.07ID:rjm0B6n+0
ロシアも中国も、普通の国ならとっくに降伏

国土の広さは軍隊より防衛力になる
0051名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:29:40.88ID:AUVja3Vm0
>>38
ライブリークのロシア人もっとヤバイのだらけ
0052名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:31:09.26ID:8ZgHW0Ix0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1862
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0053名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:32:15.74ID:4U2Q1TG10
75年前てw
0055名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:37:09.59ID:nRaibWoA0
国土広いってのは大事だけど複数の条件があると思う
同国民の確かな支持や覚悟を得る事と、外内補給ルートの継続は必須だと思うわ
しぶといベトナムしかり、外敵に糞弱かったポルポトしかり

国民に支持され広大な占領地あった旧軍も
補給線ズタズタにされ、外からはUボート少ししかこないとかムリゲwww
0056名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:37:42.85ID:y8awoYGcO
三四半世紀だから大規模記念式典やるだろな、と予想してたがやっぱりやった
2020年には対独戦勝75周年大々的にやるだろな
0057名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:43:52.65ID:ZpMkkzlV0
>>54
歴史的虐殺者は米国のトルーマン(原爆と空襲で200万人の日本人を虐殺)とヒトラー(ロシア人を1000万人虐殺者)だろ。

その三人は少なくとも自国民以外は殺してない。
0058名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:44:48.49ID:A7itBh3k0
戦勝国って、冷戦の敗戦国なんだよね?
国無くなったし。
0059名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:46:51.22ID:LHWwHIR30
スターリングラードの死守命令を忠実に従ってきたフリードリヒ・パウルスは、元帥に任じられた。
それまで元帥で降伏したものはいなかったのでヒトラーによる自決命令だったそうだ。
翌日パウルス降伏した。
0060名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:48:55.95ID:IKXAXWZa0
時々悲しくなる時があるよ
風俗で働いてる女性ってこんな気持ちなのかな、と
0061名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:48:57.22ID:7lcR/YBi0
真の勝者は冬将軍
0062名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:49:42.70ID:legqS6NH0
バルバロッサ作戦のドイツ軍兵力300万軽く超えてるわけだろう。
それを敗ってベルリンまで突入したソ連地上軍は地上最大の占領力をもった国。

右を向いても左を向いても、超大国や超大国のポテンシャルを持った国ばかりで
そいつらが世界大戦おっぱじめている時によく日本は火遊びなんかしたもんだな。
中途半端に海軍力があるために勘違いしてしまったのか。
どう考えても超大国のどれかの庇護を受けるように行動すべき立場だったわ。
0064名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:51:53.84ID:fJEF6Hu70
ソ連の兵隊なんか物凄く貧しくて
野蛮なんだよな
だからドイツも降伏の際は米英軍に降参した。
あいつらはレイプしまくりやったからな。
満州の日本人も大変な目にあった。
日本のマスコミは全然報道しないけど
0065名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:52:14.68ID:2Kopl6Vl0
>>62
大日本帝国は世界の五大国と言われた超大国の1つなんだが
0066名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:55:12.40ID:LHWwHIR30
マンシュタインはソ連の包囲網に突破口を作ろうと必死に進軍したが、
物資が不足して、進軍できなくなった。

第6軍に逃げ出せと進言したが、パウルスも突破するための必要物資は既にないと返答。
0067名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:57:24.27ID:fJEF6Hu70
残存ドイツ軍は最後の力を振り絞って
米英軍の進軍方向に撤退して降参
皆、ソ連(ロシア)兵が野蛮なことを知っていた。
0068名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:58:27.91ID:LHWwHIR30
総力戦は出来ないけど、自称大国。
0069名無しさん@1周年2018/02/03(土) 23:58:35.60ID:BVkkB4+F0
>>64
ドイツ兵もロシアで虐殺しまくったけどな
0070名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:00:30.07ID:kxvQIPeq0
ヒトラーはベルリン救出の軍が来るはずと首を長くして待ち焦がれていたが、
ドイツ軍はベルリンから西に遁走していたわけだな。
0071名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:02:59.63ID:AMkGJsrt0
日本も戦勝軍事パレードして欲しいな
0072名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:03:40.78ID:kZ9KYFT70
>>64
嘘をつくな!住民をレイプしてたのはアメリカだぞ。
ノルマンディー上陸後のフランスでやってたし、戦後の日本でも30万件以上の米兵による強姦事件が確認される。

ちなみに日本兵も満州やシベリアで多くのロシア女性をレイプした記録がある。
例えばシベリアでは多くの日本兵が現地のロシア人女性を強姦したために性病が蔓延し、1個師団相当の兵力が失われたとされ、軍紀が乱れる大きな原因となった[56]。
司令部は、731部隊がこの問題を解決するよう期待したのである。
当初、731部隊では注射で女性マルタに梅毒を感染させていたが、現実に即した実験結果が得られなかったため、マルタを強制して性行為を行わせることで梅毒を感染させ、梅毒にかかった男女を小部屋に入れて再び性行為を強制した。
性行為に立ち会ったという元隊員は、西野瑠美子とのインタビューの中で、「目の所だけが開いている白い袋のような帽子を、頭からすっぽりかぶり、白衣を着て、まわりに立っておった。
4、5人が見ている前で、セックスをさせたんですよ。拒否することはできない。モーゼル拳銃を構えているわけですからね。」と語っている[57]。
また、元隊員の上田弥太郎の証言記録によれば、1942年4月に行われたマルタを使った毒ガス演習で、
小林という隊員が「それはもったいないことをした。俺の子供まで殺しちゃった。」と言っていることから、隊員による女性マルタの強姦もあったものと西野瑠美子は推測している[57]。

マルタが性病に感染すると、その経過を丹念に観察して、1週間後、3週間後、1ヶ月後における病気の進行状態を確認した。
研究者は性器の状態など外部的兆候を観察するだけでなく、生体実験を行って様々な内部器官の病気がどの段階に達しているかを検査した[58]。
また、731部隊の研究員だった吉村寿人(のちの京都府立医科大学の学長)が戦後に発表した論文には、乳児を氷水の中に漬けた際の温度変化が記録されていることから、
実験中のレイプにより生まれた乳幼児、あるいは731部隊に捕えられる前から妊娠中だった女性マルタが出産した多くの乳幼児が凍傷実験に使用されたものと西野は考えている[59]。
元731部隊員の胡桃沢正邦は、証言ビデオの中で、生体解剖時の麻酔から目覚めた女性マルタの様子について次のように回想している[60]。
(インタビューワーの女性) 「眼は開いているの?」

(胡桃沢正邦) 「眼は開く場合もある。」

(インタビューワーの女性) 「叫んだりする人もいた?.....何と言ったの?」

(胡桃沢は力なく泣き始め) 「そのことは2度と思い出したくない!」 (胡桃沢は謝罪し、数秒後しゃくりあげながら答えた) 「『私は殺されてもよいが、子供の命だけは助けてください』と言った」
0073名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:03:48.19ID:U90wDXof0
ぷこちゃんぐらーどは?
0075名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:06:11.01ID:W3q3aIxN0
>>47
タイガー戦車が無敵ってことはないよ
IS2やIS3なら十分対抗可能
しかも数はソ連側が圧倒的に上
0076名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:07:04.52ID:NeTETBet0
>>72
ポーランド人は、ドイツが攻めて来た時にレイプしまくれられて、
ソ連軍がドイツ兵を蹴散らす時にソ連兵からレイプされて

往復ビンタを食らった国だ。
0077名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:07:38.14ID:llBTwlmq0
>>65
WW1直後の名誉職というかんじだな、それは。
コンサートオブヨーロッパから敗戦ドイツと革命ロシアが抜けて、2重帝国も消滅したので
日本とイタリアが「五大国」に入ってしまった。

後にヴェルサイユ会議からはじき出されたドイツとソ連は自分らだけで条約を結んでしまった。
独力で安全保障をやれる力がある国は枠組みなど必要ない。
アメリカもそう。だから日本が名誉職をもらっていた国際連盟はまったく無力だった。
0078名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:14:19.41ID:kxvQIPeq0
兵隊は命を晒して戦っているわけだから、
戦闘の合間には自分の生きている証が欲しくなるつ本能だろう。
0079名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:15:26.33ID:HAlebvnO0
>>64
ドイツもね
スラブ人は劣等民族だから奴隷にする
奴隷には奴隷に必要な初等教育小学校教育しか受けさせない
とか散々侮辱してきたからね
ソ連捕虜にも奴隷労働させてきたしね
怖かったんだよソ連が
ソ連陸軍が迫ってる時のドイツ市民も絶望の言葉で足りない絶望に覆われていたと当時のドイツ人が
0080名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:16:33.27ID:JqBkBoGk0
所詮は80年の休戦か
0082名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:18:27.13ID:i6TyQVRs0
ナポレオン軍もナチス軍も
なぜかロシアの厳冬の用意をしないでロシアに攻め込む わかってるくせに
0083名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:20:03.40ID:vY1G2WA00
スラブ人の語源はスレイブ(奴隷)なんだろ?
ヒトラーが言ってたけど
0084名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:20:55.64ID:VkgjUXXZ0
>>82
冬になる前に降伏させればよくね?
って考えだったんだろ
0085名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:21:05.87ID:+5hGEQTq0
へー。いいねえ
再現イベントとかやればいいじゃん
実弾で
0086名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:21:09.80ID:ZOhIv/rB0
既出だがレイチェルワイズのお尻のみ。
0087名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:21:51.14ID:1ORM/q8X0
首都近くまで攻め込まれてからの一転攻勢で敵国の首都陥落とかヤバすぎだろ
スターリン名将すぎ
0088名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:23:20.83ID:ei3ujDGbO
両軍スナイパーが活躍した(´・ω・`)
前線もなく敵味方が建物ごとに混在してた
0089名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:23:27.99ID:+5hGEQTq0
>>83
「スラヴ語本来の「スラヴ・スロボ」の意味は、『言語』、『言葉』を意味するもの」
だってよ。wikiペドによれば
0091名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:24:37.19ID:XoGsB+Cj0
>>64
満州でソ連軍が日本人婦女子にひどいことした話は
テレビや新聞で普通に出てくるよ。
0093名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:27:23.53ID:kxvQIPeq0
急速に進軍、初期にうまくいきすぎて兵站が延びすぎた、ロシア国内の道路網は貧弱で
秋に雨が降ると泥まみれになる-ドイツの輸送は難渋、
ソ連は物資を後方に輸送し残ったものは燃やした、
そうこうしている内に急激に寒気に襲われて物資が不足のまま事態は冬に突入。
T34が活躍しだす。
0094名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:27:58.24ID:i6TyQVRs0
WWUの戦死者数はソ連が断トツに多い 兵士を粗末に扱うのは日本じゃなく実はソ連だった
あんな突撃方法してたらそうなるわな もたもたしてると後ろから味方に撃たれるとか
0095名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:30:36.14ID:GWhr5ICN0
ナチスドイツから世界を救った英雄はソ連と日本だぞ

ソ連→スターリングラードでドイツ軍の足止めに成功

日本→卑劣な奇襲攻撃により反戦ムード一色だったアメリカ世論を戦争に駆り立てることに成功
0096名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:32:47.71ID:N6pzDwHk0
>>83
スレイブって英語だよ
豚って意味だよたしか
豚→家畜→どれいって意訳かもしれんが
0097名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:34:12.13ID:gf8LodNq0
>>21
900万人
0098名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:34:50.09ID:AQLyCNCM0
スターリングラードの攻防では女性高射砲兵も活躍したね。
ソ連は1000万人の男が戦死して、15〜30歳の女性兵士100万人を戦場に投入。
歩兵・航空兵・狙撃兵・戦車兵・高射砲兵・地雷除去の工兵・軍医として戦わせる。

ドイツ兵306人を射殺した女性狙撃兵や、ドイツ軍機を16機撃墜した女性エースパイロットが有名。

ソ連邦英雄賞やレーニン賞を貰い切手になり、女性狙撃兵は米ソ蜜月時代の広告塔として
アメリカ軍基地を親善訪問。アメリカ大統領と会見。
0099名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:37:28.69ID:IV7JHc3t0
シュトロハイムがスターリングラードで戦死した件では
海外のジョジョファンからはソ連評価の声多数
0100名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:37:46.26ID:HDtV4Oha0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
0101名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:38:11.28ID:AQLyCNCM0
日本の赤十字の看護婦200名も、ソ連の捕虜となりシベリア抑留され、森林伐採や炭鉱や
病院で強制労働させられ、奇跡的に祖国に帰国した女性もいる。
結婚して孫まで作ったおばあさんが、NHK-BS「女達のシベリア抑留」で証言していた。
0102名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:41:29.79ID:YbSYJRmF0
>>92
そうなんだよな
ドイツ軍はロシアの記録上の最低気温になっても使えるような
武器を用意して行ったが、その記録を破る低い気温になって使えなくなった
0103名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:42:16.09ID:HAlebvnO0
ソ連軍には督戦部隊が後方に居て
逃亡してくるソ連将兵がいたら銃撃砲撃した
何でもいいから生きたければとっとと前進するんだ
こんなことやられてドイツ都市を占領して略奪強姦が黙認されればね
ベルリンの妙齢の女の殆どが強姦されたと言うが
強姦されるくらい甘いもんですよ冗談でなく
0104名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:45:23.10ID:kZ9KYFT70
>>103
強姦は日本軍の専売特許だしね。

例えばシベリアでは多くの日本兵が現地のロシア人女性を強姦したために性病が蔓延し、1個師団相当の兵力が失われたとされ、軍紀が乱れる大きな原因となった[56]。
司令部は、731部隊がこの問題を解決するよう期待したのである。
当初、731部隊では注射で女性マルタに梅毒を感染させていたが、現実に即した実験結果が得られなかったため、マルタを強制して性行為を行わせることで梅毒を感染させ、梅毒にかかった男女を小部屋に入れて再び性行為を強制した。
性行為に立ち会ったという元隊員は、西野瑠美子とのインタビューの中で、「目の所だけが開いている白い袋のような帽子を、頭からすっぽりかぶり、白衣を着て、まわりに立っておった。
4、5人が見ている前で、セックスをさせたんですよ。拒否することはできない。モーゼル拳銃を構えているわけですからね。」と語っている[57]。
また、元隊員の上田弥太郎の証言記録によれば、1942年4月に行われたマルタを使った毒ガス演習で、
小林という隊員が「それはもったいないことをした。俺の子供まで殺しちゃった。」と言っていることから、隊員による女性マルタの強姦もあったものと西野瑠美子は推測している[57]。

マルタが性病に感染すると、その経過を丹念に観察して、1週間後、3週間後、1ヶ月後における病気の進行状態を確認した。
研究者は性器の状態など外部的兆候を観察するだけでなく、生体実験を行って様々な内部器官の病気がどの段階に達しているかを検査した[58]。
また、731部隊の研究員だった吉村寿人(のちの京都府立医科大学の学長)が戦後に発表した論文には、乳児を氷水の中に漬けた際の温度変化が記録されていることから、
実験中のレイプにより生まれた乳幼児、あるいは731部隊に捕えられる前から妊娠中だった女性マルタが出産した多くの乳幼児が凍傷実験に使用されたものと西野は考えている[59]。
元731部隊員の胡桃沢正邦は、証言ビデオの中で、生体解剖時の麻酔から目覚めた女性マルタの様子について次のように回想している[60]。
(インタビューワーの女性) 「眼は開いているの?」

(胡桃沢正邦) 「眼は開く場合もある。」

(インタビューワーの女性) 「叫んだりする人もいた?.....何と言ったの?」

(胡桃沢は力なく泣き始め) 「そのことは2度と思い出したくない!」 (胡桃沢は謝罪し、数秒後しゃくりあげながら答えた) 「『私は殺されてもよいが、子供の命だけは助けてください』と言った」
0105名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:48:14.78ID:Edri5ghZ0
まあ、史上最大の市街戦だわな。
この市街戦では、ひとつのアパートのひとつの部屋を取り合ってひたすらドンパチやってた。
ベルリン攻防戦のほうは、戦力差があり過ぎて早く片付いた。
0106名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:52:40.44ID:dbdONlOx0
ニキータ・フルシチョフが、出世する機会となった戦線ですね
0107名無しさん@1周年2018/02/04(日) 00:56:55.14ID:xns9HXg10
翻ってジャップ国では戦争じゃロクなことやってないから
戦勝なんてろくに誇れない。

誇れないから何やるかといえば長州閥の安倍とソンタック官僚団が
明治維新戦勝150年とかそういうろくでもない夜郎自大やって
佐幕諸藩や東北、そして会津の怒りを買ってるんだから救いようがないwww
0108名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:04:40.05ID:PI7GxW2w0
>>100
ドイツとの同盟は松岡だよ。そのときの首相は近衛。吉田茂は駐英大使で反対だった。昭和天皇も反対だった。
松岡自身は親ロシアでドイツ好きだったわけでもないが、陸軍が松岡に強く要望した。
この時代、軍部が強く、新聞が煽って国民が沸き立ち、政治家は追随してた。
0109名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:08:04.33ID:wN68gjhM0
>>87
1941年11月30日にはドイツ軍はモスクワのクレムリンから8km地点ヒムキに到達し
この8kmというのは東京の皇居から中野付近くらいの距離
もっともソ連は首都を放棄して戦闘を続けるつもりだった
生産拠点をウラル山脈近くまでの東方に移動させて首都陥落は折り込み済み
0111名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:11:23.94ID:pFEkouhb0
>>27
事実よりも共産イデオロギーや愛国心を高らかに謳う
ソ連の悪名高い大祖国防衛戦史史観のプロパガンダ的解説でないのかな

経済的混乱や飢餓そして粛清恐怖政治など ろくな政治を行ってこなかった
スターリンやソビエト共産党のために戦うという兵士などおらず
スターリングラード戦でも大量のソ連の脱走兵が相次ぎソ連軍は軍隊として体を成していなかった
脱走兵として処刑されたものが数万人にも及ぶしその家族もシベリア送りになったのだろうが
スターリンの神格化を進めるプーチンロシアではその話すらもはやタブーになっているかもな

スターリングラード戦でドイツ軍に押され旗色が悪かったスターリンは赤軍改革の失敗の非を認めるのではなく
脱走兵に関する法律を作り上げ脱走兵を処刑するだけでなくその家族も収容所送りにするという
自らの誤った政策の失敗を国民に転嫁した平時の恐怖政治を戦時でも応用した

これは犠牲の多かったスターリンの計画経済同様 国民を盾にした棄民棄兵のような味方兵士を脅すやり方で
現場レベルでは狂信的な共産党政治将校が敵のドイツ兵へではなく
味方の逃げようとするソ連軍一般兵士たちを撃つために背後で機関銃で銃撃を加えたりと

実態としてはここでいう兵士たちの愛国心からと言えるようなものでは到底なかったのではないのかな
0112名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:13:42.11ID:+sWI32CB0
スターリングラードは食料不足が深刻だった。周りが幽鬼の様な人間ばかり
の中に明らかに動物性たんぱく質を取った顔色の良い人がいると、その人を
恐れたという、理由は・・・
0113名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:19:03.95ID:kxvQIPeq0
陸軍の大島浩、駐ドイツ特命全権大使を務め、日独伊三国同盟締結の立役者としても知られる
0114名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:19:56.00ID:yQkz69KO0
本当はルジェフの突出部に対する
攻撃が第一目的だったのに失敗したから
あれは牽制攻撃だったとかいってなかった事にされてる
0115名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:21:05.54ID:XV2BXDN30
>>1

売国奴自民党もパレードしなきゃ!!!

だって、スターリングラード攻防戦で包囲殲滅されたドイツ第6軍40万人と同じ数の日本の人口を売国奴自民党が毎年減らしていってるんだもんwwwww

売国奴としては大勝利でしょwwwwwwwww
0116名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:21:40.99ID:qzedot7M0
激戦区のママエフ墓地は、砲撃の熱で一冬雪が積もらなかった というような表現をどこかで見て たまげたなぁー
0117名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:23:20.57ID:OE57T4Q40
このスレでスターリングラード戦に興味ある方は
大著ですがぜひこの小説を読んでいただきたいです
値段が高いので買うのが厳しいなら図書館で

 戦争は、すでに戦前にひそかに進んでいた現実の再解釈というプロセスを加速した。
民族意識の出現を加速し、《ロシアの》という単語が、ふたたび生き生きとした内容を獲得した。
 当初、退却が行われていた時には、この単語は多くの場合、否定的な定義づけと結びついていた。
たとえば、ロシア的な停滞や大混乱、ロシアの悪路、
《まあ、なんとかなるさ》というロシアの宿命論的な諦念・・・・・・
しかし、いったん頭をもたげた民族意識は、軍事的な祝祭の日がくるのを待っていたのである。
 国家もまた、新しい範疇に属する自意識に向かって動いていた。
 民族意識は、国民的な災厄の日々には素晴らしく屈強な力となる。
そのような時の民衆の民族意識が素晴らしいのは、それが人間的なものだからであって、
民族的なものだからではない。それは民族意識という形で表現された人間の気高さ、
自由に対する人間の誠実さ、善に対する人間の信頼なのである。
 しかし災厄に見舞われた時代に目覚めた民族意識は、さまざまな形をとって発展しうる。
 国際主義者やブルジョア民族主義者から組織の職員を守っている人事部長と、
スターリングラードを死守している赤軍兵士とでは、民族意識が違った形をとって表れるのは言うまでもない。
 戦後、大国としてのソヴィエトの現実の中で、民族意識の覚醒は、
日常生活において国家が直面した諸問題――民族主権の理念のための闘いや生活のあらゆる面での
ソヴィエト的なものやロシア的なものの確立の闘い――と結びつけられた。
 こうした課題はすべて戦時中や戦後になって不意に生じたのではなく、農村のさまざまな出来事や
自国の重工業の創出、新しい幹部要員の登場が、スターリンによって一国社会主義と規定された
体制の勝利を意味していた戦前に、すでに生まれていたのである。
 ロシアにあった社会民主主義の母斑は、除去されてなくなってしまった。
 そしてまさに、スターリングラードで転換点が画された時に、スターリングラードで燃え上がる炎が
闇の帝国における唯一の自由への導きの光だった時に、その再解釈のプロセスが公然と始められた。
 論理的帰結として、スターリングラード防衛時に熱情が最高潮に達した国民の戦争は、
まさにこの時期に、国家ナショナリズムのイデオロギーを公然と宣言するチャンスをスターリンに与えた。

人生と運命 3
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P87より

http://pbs.twimg.com/media/DD9UkEJVYAAKmx6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DD9UkcGU0AAnh_R.jpg
作品の概要


元TBSアナウンサーのこの方も読まれてるようです
http://twitter.com/tomokokubota/status/944196826550489088
久保田智子 Tomoko Kubota@tomokokubota

大学院が冬休みに入ったため日本語で読書。#人生と運命 に挑戦します。
読んだことある方いらっしゃいますか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
http://pbs.twimg.com/media/DRp1_0LXkAEiwKH.jpg
0118名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:28:20.66ID:kxvQIPeq0
レニングラード包囲戦で氷上輸送で900日降伏しなかった

ナチに降伏するのと、抵抗するのと天秤にかけて、飢餓に耐えたことからして、

スターリンの方がまだマシだったわけだろう。
0119名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:28:43.14ID:VX92EFsO0
金日成は日本人。金日成は日韓併合後の平壌生まれなので日本人として生まれた。  
0120名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:31:12.84ID:REC/zav/0
>>103
アメリカ版映画のスターリングラードで督戦隊のシーンがあるが
どっかの映画レビューで
いくらソ連でも味方を撃ち殺すなんてありえない。
アメリカ映画だからソ連を悪く描くためのシーンだろう
とか解説してるのがいた
0121名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:31:48.80ID:OE57T4Q40
>>117

この作品は第62軍の各将校、(後に原爆開発に関る)ユダヤ人科学者一家、
強制収容所送られた科学者の母、科学者娘と付き合ってる戦車軍団の大佐、科学者娘の元彼のコミサール、
ラーゲリに送られた科学者家族、独強制収容所内の革命期の古参活動家、
スターリングラード発電所長一家、実在のチュイコフ、エリョメンコ、パウルス、
ヒトラー、アイヒマン、そして・・・スターリン等・・・膨大な数の人物が出て、
10数Pごとの舞台を変えた短編が次々と続き、最初は人物関係の把握に戸惑うでしょう
(スターリングラードが舞台ですが戦記みたいな詳細な戦闘場面はあまりありません)

1巻目は読み終えるのにとても難渋しますが巻が進むにつれ関連性が徐々に明らかになり
最後の3巻目は一気呵成に読むことができると思います・・・・読後感はとても素晴らしいです

著者(独ソ戦取材中)はトルストイ「戦争と平和」を携帯して何度も読んだとかで
「戦争と平和」を読破できた方なら作品のスタイルが似てるので困らないと思います
(ところどころ著者の歴史観とか入ってます)

http://i.pinimg.com/736x/b3/75/09/b37509f7318f1a6bf5b139732b265aab--family-trees-fate.jpg
以前BBCラジオでラジオドラマ化した際の人物相関図
原作はこれ以上に登場人物多く複雑です

http://bookmeter.com/books/4524089
Susumu Uchiyama
アメリカのアマゾンダットコムで、「人生と運命」の2012年にロシアで作られた
TVドラマが英語の字幕つきで放映されています。
この「人生と運命」のTVドラマは非常に現実的でまた感情的で、
映画の「スターリングラード」も「セイビングプライベイトライアン」も「バンドオブブラザー」も
また日本の「永遠のゼロ」も飛び越えて、自分の意見ですけど、
今まで見てきた映画やTVドラマの中で1番感動した作品でした。皆さんも見てください。
私はこの「人生と運命」の英訳の本を読んでいますが、本当に感動する力作だと思います。
10/07 09:13

http://www.amazon.com/Episode-1/dp/B074XG2MQB/ref=sr_1_1?s=instant-video&;ie=UTF8&qid=1507826291&sr=1-1&keywords=Life+and+Fate
Life and Fate 2012

お金出したくない方には(ロシア語ですが)配信されてました
http://www.youtube.com/playlist?list=PLFwn5mqJn1ssCzo-SvW4jQLo9XIM1DqQ2
http://tvkultura.ru/video/show/brand_id/12045/episode_id/163112/video_id/163112/
http://cdn-st4.rtr-vesti.ru/vh/pictures/gallery/197/927.jpg
TVドラマでの人物相関図

原作読み終えた方ならロシア語わからなくてもおおよその場面はわかる?はずですし
ビジュアルで小説でのイメージ補完にはなると思います
ただ登場人物もかなり減らし、原作もかなり弄ってます(収容所シーンとかありません)
0123名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:34:07.75ID:l1PJOJmv0
>>82
ドイツのソ連侵攻が遅れたのはイタリアのせい
本来は4月に開始するはずだった

ナポレオンはモスクワを占領した後、
これでロシアは降伏してくるはずと
何ヶ月もそのまま無為にすごしてる。
勝ってる時に徹底的にやるのは常識のはずが
ナポレオンも魔が差したか
0124名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:36:22.62ID:wN68gjhM0
スターリングラードの戦い
(戦闘開始時)
戦力  独:27万 ソ:18万7000
砲兵  独:3000 ソ:2200
戦車  独:500  ソ:400
航空機 独:600  ソ:300

(ソ連反撃時)
戦力  独:104万 ソ:114万3000
砲兵  独:1万250 ソ:1万3451
戦車  独:500  ソ:894
航空機 独:732  ソ:1115

戦死傷 独:62万7899 ソ:戦死47万8741 戦傷65万878
0126名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:39:58.35ID:zDr04kP70
スターリンの命運が土壇場で尽きなかったことがなによりも悔やまれる
悪魔はヒトラーも好きだったんだろうがスターリンの方が好まれたんだろうな
0127名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:40:13.46ID:1JnQ6nT20
>>82
要は雪しかないってことだ

トランプがマクロンとナポレオンの墓で言ったこと(実話)
0129名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:45:28.33ID:kxvQIPeq0
イタリアじゃなくて、ユーゴスラビアだろう?

ユーゴスラビア侵攻によってバルバロッサ作戦開始日が当初の5月15日の予定から一ヶ月以上
延期されたことは、同年は冬将軍の到来が例年になく早かったことと合わせ戦況の帰趨に
大きな影響があったと思われる。
0130名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:49:44.92ID:g5MDNKfb0
ソ連というかスターリンが頭おかしかった
0131名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:50:12.25ID:iESKnXQF0
一回行ってみたいな。スターリングレードの戦いツアー。
あの印象的な子供が手を繋いで輪になってる石像は壊されて駐車場になってる
0132名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:50:56.80ID:pFEkouhb0
>>118
数年前だったかロシアのラジオ局で
そのレニングラード戦とその犠牲に関して話題にしたところ
美談からかけ離れた議論がなされロシア当局から即中止要請がきて打ち切りになったそうだ
実態としてはスターリンによる死守命令が出ていて
提督隊の監視でレニングラード市民を盾にしていたのではないのかな
0134名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:53:54.66ID:OE57T4Q40
>>121
>科学者娘と付き合ってる戦車軍団の大佐、科学者娘の元彼のコミサール
>科学者義妹と付き合ってる戦車軍団の大佐、科学者義妹の元彼のコミサール に訂正

この作品は個々の人物、家族はバッドとまでいかないがハッピーエンドにはなりません
この作品でナチと共産主義の全体主義的な部分での鏡像関係、恋愛関係を絡めた密告社会の恐ろしさ
官僚主義の強大さ、ロシアに根付くユダヤ人嫌悪、スターリニズムの恐ろしさとともに魅惑的なところ等々
様々なものが見えてくると思います
当局からドクトルジバゴより遥かに危険で200年発禁といわれた理由がわかると思います
(今ならドクトルジバゴより評価が高いという点で誉め言葉ですが)

もし大著なんで二の足踏む方おられるなら
まずは独ソ戦従軍記者としてベルリン陥落まで取材した
この作家に関する本からがいいかと思います
戦前は彼の書いた小説はスターリン賞の候補にもなってましたし
従軍記事はスターリンがわざわざプラウダに転載指示もされてました

http://ona.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11
赤軍記者グロースマン -独ソ戦取材ノート1941‐45
0135名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:54:07.25ID:TFNOW3wL0
スターリングラード攻防戦のソ連側の犠牲者数はスターリンの粛清も数に入ってるに違いない
0136名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:55:06.07ID:OE57T4Q40
全体主義の暴力の大鍋の中で人間性は変化するのだろうか、他のものになったりするのだろうか。
人間は自由でありたいという本然の希求を失うことがあるのだろうか。
これに対する答えに、人間の運命と全体主義国家の運命とがかかっている。
人間性そのものが変化するというのならば、それは国家による独裁の全面的、永久的勝利を約束する。
自由に対する人間の希求に変わりはないというのならば、それは全体主義国家に対する判決となる。

ワルシャワ・ゲットーの偉大な蜂起、トレブリンカとソビボールの蜂起。
ヒトラーにより隷属させられた数十の国において燃え上がった広範なパルチザン運動。
スターリン後の一九五三年のベルリンでの蜂起と一九五六年のハンガリーでの蜂起。
スターリンの死後に見られたシベリアと極東のラーゲリを席捲した蜂起。
同じ時に起きたポーランドでのサボタージュ。思想の自由の弾圧に反対して
多くの都市で起きた学生の抗議行動。多くの工場におけるストライキ。
こうしたすべてが、人間本来の自由に対する希求が根絶やしにはされないことを示した。
自由に対する希求は鎮圧された。しかし、存在し続けている。
奴隷状態に貶められた人間は、運命によって奴隷となったのであって、
その本性によってなったのではないのである!

自由に対する人間の自然な希求は根強く、弾圧はできるが、根絶はできない。
全体主義は暴力を手放すことができない。 暴力を手放せば、全体主義は死ぬのである。
直接的あるいは偽装されたかたちで永遠に続く絶えざる圧倒的暴力が全体主義の基礎である。
人間は自らの意志で自由を放棄することはない。
この結論のなかにこそ、われわれの時代の光、未来の光がある。

人生と運命 1
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P314-315より
0137名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:55:58.01ID:Edri5ghZ0
ヒトラーも退くにひけないのだよ。
ウラル以西はドイツの生存圏であり、そこのスラブ民族を奴隷化し、
ゲルマン人を入植させるのはナチスの党是だからね。
すごく、公約に忠実だったのよ。
0138名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:57:43.56ID:OE57T4Q40
 スターリンからの電話! スターリンが映画監督のドヴジェンコに電話をかけた。
スターリンが作家のエレンブルグに電話をかけた。年に一、二回、モスクワ中にそんな噂が流れたりした。

 誰それに賞を与えてやれ、住宅を与えてやれ、あいつのために科学研究所を建ててやれ!
スターリンにはそんな命令を発する必要がなかった。そんなことを口にするには、彼はあまりにも偉大すぎた。
そういうことはすべて、彼のとり巻きがやったのである。
とり巻き連中は、スターリンの目の表情で、声のイントネーションで、その意向を察知した。
スターリンは人に気さくな笑顔を見せるだけでよかった。

すると、その人の運命は変わるのであった――闇の中や無名の状態から抜け出て、
その人には名声、尊敬、力が雨のように降り注いだ。
そして、大きな勢力をもつ何十もの人が、その幸運な人の前で頭を下げるのである――
なぜならスターリンが彼に微笑みかけたのだから。電話で話しながら冗談を言ったのだから。

 人々はこうした会話の詳細を伝えた。スターリンの話した言葉の一つひとつが、彼らを驚かせた。
ありふれた言葉であればあるほど、余計にびっくりされた――
スターリンは日常語など口にするはずがないと思われていた。

 著名な彫刻家に電話をして、こんな冗談を言ったという噂があった。
 「こんにちは、年寄りの飲んだくれさん」
 スターリンは別のとても立派な著名人に、逮捕された仲間について質問をし、
 質問された人が茫然自失してもごもご答えると、言った。
 「自分の友人をあなたは満足に擁護することもできないのだね」 

 スターリンが若者向けの新聞の編集部に電話をしたら、編集次長が出たという噂があった。
 「ブーベキンです」
 「ブーベキンとは誰かね」
 「そんなことも知らないのか」そう言って、ブーベキンは受話器をたたきつけた。
 スターリンはもう一度、ブーベキンに電話をかけた。
 「同志ブーベキン、スターリンだが、あなたがどんな人か、どうか説明してくれないかね」
 ブーベキンはこの出来事のあと、二週間入院して精神的ショックの治療をしたという話であった。

 スターリンの一言で、数千、数万の人々を殲滅できた。
元帥、人民委員、党中央委員会メンバー、州委員会書記など、昨日は軍や方面軍を指揮し
地方や共和国や巨大工場を支配していた人々が、今日はスターリンの怒りの一言によって、
とるに足らぬ人物やラーゲリの塵となったり、小さな飯ごうをガチャつかせながら
ラーゲリの炊事場で薄い粗末な雑炊を心待ちにしたりすることがありえた。

人生と運命 3
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P246-247より
0139名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:59:00.99ID:gcGBq5aC0
>>47
ドイツ「我が軍の虎戦車は1両で敵戦車10両を相手に出来るぞ!」
米ソ「じゃあ11両目、12両目の戦車を作って送るわw」
0140名無しさん@1周年2018/02/04(日) 01:59:52.06ID:yQkz69KO0
>>132
実際レニングラードに運ばれてた物資の大半は工業原料
あとは武器弾薬
市民の餓えより工場を稼働
させ続ける事のほうがはるかに優先された
0142おる 森MORU(もる)2018/02/04(日) 02:05:02.39ID:w/2Hhi6m0
蛆(はる)日(か)、、

遥か(ほるるか)
0143名無しさん@1周年2018/02/04(日) 02:34:53.91ID:j43uwX5w0
>>129
イタリアがアルバニアからギリシャに侵攻。
逆に反撃されて、アルバニアの半分を占領される。

危機感を持ったヒトラーは、ドイツ軍をバルカン半島に派遣。
ギリシャ、ユーゴスラビアを制圧するが、
そのためにソ連侵攻が遅れた
0144名無しさん@1周年2018/02/04(日) 02:37:27.06ID:kxvQIPeq0
食料を入れずに、人が働けるとも思えないが、900日だぜ。
0145名無しさん@1周年2018/02/04(日) 02:51:02.96ID:iCOQj9Sf0
>>104
シベリアのロシア人ならシベリア出兵の時になるが、それだと731部隊の活動時期と合わない
満州だと日露戦争以降は、略奪できる時期が無いだろ
0146名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:12:04.44ID:oIqS1bhb0
ドイツ軍上層部のバカ作戦のおかけで兵士50万人が無駄死に
インパール作戦どころではない

ソ連軍を誘い出して撃滅できるところで決すればいいところ
わざわざ負ける地点で戦って補給もままならなくなり、結局負け

素人が戦略決めるとこうなるという好例
0147名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:19:42.10ID:N6pzDwHk0
ソ連もドイツも馬鹿
日本も馬鹿
イタリアも馬鹿
むりして戦争なんてばか
0148名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:20:56.41ID:oIqS1bhb0
ドイツ軍は優勢なところで戦うだけ戦って、
泥沼に陥らず、ほどほどのところで再結集するという戦略にすれば、
ロシアの戦力を効果的に割くことができたであろう

広大なソ連を次々占領して完全勝利するのは困難だ
ならば敵の兵員を削れば相手は兵員不足で戦力化が出来なくなる

戦が出来なくなるまでその場所で戦えはそりゃ負ける
遠征軍が陥るよるあるパターンじゃん
0149名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:25:41.02ID:gtPSgnIw0
>>147
WW2上層部バカ度
日本≧ソ連>フランス>ドイツ>アメリカ>イギリス
0150名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:29:51.97ID:6gBtNar10
より獰猛で野蛮な大国が勝っただけ。
0151名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:31:44.85ID:EfqxfZEZ0
>>4
これが全て、容姿だけなら外国人女優で一番好きだった
0152名無しさん@1周年2018/02/04(日) 03:32:57.31ID:45wmlj+R0
>>22
まあ日本の戦力に抑止されてれば、まだ少しは
結果が変わったかもしれなんが、合理性を欠いたヒトラーの命令にも服従、
不可侵条約で松岡の構想や日本側を引っ掻き回したり、
参戦義務ないのに真珠湾に乗じてアメリカにまで宣戦して超多面戦争という基地外沙汰。
アホな指導者を持ちそれに逆らえなかったドイツの自業自得の末路
0153名無しさん@1周年2018/02/04(日) 04:09:59.36ID:uxG1yurg0
日独蘇で組むべきだった
0154名無しさん@1周年2018/02/04(日) 04:10:38.18ID:t8/x9iBf0
>>132
レニングラード包囲戦についた本で必ず出てくるのがカニバリズムの話
食料の補給が雀の涙ほどしかなかった市内では飢餓が蔓延し、犬猫はおろか鼠まで食い尽くされ、終いには革製品を煮て食べたりおがくずや藁を化学処理して消化可能にしたパンまで作られていた
そういう状況なので墓場から死体が盗み出されたり、あるいは道を歩いていた子供がその場で解体されて血の海の中に生首だけが転がっていたなどという悍ましい話がいくつも伝わってる
そうやって人を食い、人肉を闇で売っていた連中は他の栄養失調の市民に比べると異様に血色がよかったという話もある
ちなみに人食いのターゲットになったのはまず肉が柔らかい女子供で、次は優先的に食糧が配給されていた兵士だったとか

この他にも一冬越したらあるアパートの住民が全員餓死していたとか、春になって雪解けになると除雪した雪の山の中から行き倒れた死体が出てきたとか地獄のような状況だった
そんな有様だからそりゃ語れないことも山ほどあるだろう
0155名無しさん@1周年2018/02/04(日) 04:20:57.00ID:gtPSgnIw0
持久戦消耗戦市街戦ゲリラ戦になってもソ連軍が張り合って付いてきたからこんなんなった
ソ連軍はマジキチ
極寒と空腹とどこから敵が出てくるか分からない地獄
スターリングラード攻防戦に比べたら三毛別のヒグマごときはヌルすぎる
0156名無しさん@1周年2018/02/04(日) 04:35:12.58ID:t8/x9iBf0
ハリウッド版スターリングラードだけ見てると市街戦だけみたいに見えるけど、ソ連赤軍は実際には市街でチュイコフの第62軍が抵抗を続けている間にボルガ川東岸に戦力を集結
11月後半に始まったウラヌス作戦でスタリングラードの南北を守っていた枢軸同盟軍(ルーマニア、ハンガリー、イタリア、スロバキア)の戦線を一気に突破して第6軍と第4装甲軍の大部分を逆包囲するという見事な機動戦を行ってる
0157名無しさん@1周年2018/02/04(日) 05:08:09.97ID:lyOw6iW+0
>>145
尼港事件の上書き捏造史観だろう
あれはチョンも参加してるからな

虐殺する側で
0158名無しさん@1周年2018/02/04(日) 05:26:36.02ID:KO9WHovM0
12歳のロシア人少女ターニャの日記
1941年12月28日午前12:30 ジェーニャが死んだ
1942年1月25日午後3:00 おばあちゃんが死んだ
1942年3月17日午後5:00 リョーカが死んだ
1942年4月13日深夜2:00 ワーシャおじさんが死んだ
1942年5月10日午後4:00 リョーシャおじさん
1942年5月13日朝7:30   ママが死んだ
サーヴィチェフ一家は死んだ
みんな死んだ 
ターニャひとり残された
0159名無しさん@1周年2018/02/04(日) 05:39:52.97ID:FmGP01sl0
東部戦線はドイツよりロシア人のがそうとう死んだらしいね
0160名無しさん@1周年2018/02/04(日) 06:08:17.95ID:a8AQ0i9H0
>>117
ご紹介ありがとうございます。いつか暇になったら読みたいです。

>>46
ロシアの救援隊の話は報道されたことがなかったような。
2chでも見かけた記憶がない。
0163名無しさん@1周年2018/02/04(日) 06:57:43.47ID:+qv2DqUF0
>>155
えぇ
0164名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:04:54.69ID:g8Uu2P/a0
ソ連は世界の平和を守るため勇敢に戦ってくれた
感謝申し上げる
0165名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:05:06.02ID:XzxPEqfY0
軍事マニア8割お尻マニア2割
0166名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:06:55.21ID:wrZaJ8lW0
アメリカがソ連勝利の最大の支援者だったよなぁ
だからアメリカは歴史を直視できない 間抜けすぎて恥ずかしすぎるから
そんで日本を絶対悪に仕立て上げた

じつはちっこいアメリカw
0167名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:09:16.29ID:4bud0Pd/0
もと兵士の1500人だっけ?長生きでたくましいな。

真珠湾攻撃の生き残りみたいなじっちゃんたちだな。

拍手。
0168名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:15:58.68ID:m5q1Roof0
「弾薬や食糧も底を尽きました、補給のメドも立っていません、撤退して良いですか」
「おめでとう!キミは今日から元帥に昇進だ」
0169名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:16:00.31ID:6gBtNar10
ソ連兵は老婆まで強姦して殺したんだよね。
0170名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:20:40.78ID:c7v9qqYm0
ドイツの猛攻に占領されずに踏ん張ったってのがデカいんだよな
それが後のジューコフの包囲殲滅に繋がる
https://www.youtube.com/watch?v=h-CCkPdz1to
0171名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:22:21.05ID:miY9SFs60
動画見たけどしょぼい
北朝鮮の方が全然おもしろい
0173名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:23:58.11ID:iOTZnD+o0
>>172
酷い邦題だなあ…
0175名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:27:29.65ID:QCGk6l9H0
3行で分かるスターリングラード

かっこいいハゲvs渋いハゲ
レイチェルワイズの尻
ガキ哀れ
0176名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:27:36.71ID:UFY0B5ut0
>>173
最近再発されたほうのDVDは字幕が機械翻訳みたいで更に酷いんです。

15年前のバンダイ版のほうが良いんだよな。
0177名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:31:26.59ID:4zkLAXp70
ポーランドとかエストニアとかの戦争を映画みてると
ドイツよりソ連のほうが
すぐ殺しにかかってくるやばいやつらだとわかる
粛清ですぐ殺す
0178名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:33:52.20ID:23BSmBky0
Cross of Iron(鉄十字章):戦争のはらわた
Enemy at the Gates(照門の敵):スターリングラード

なんでだよw
0179名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:37:39.21ID:e84rtIyM0
CoDのスターリングラード攻防戦で弾だけ渡されたときは何の冗談かと思った。
0180名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:38:21.87ID:c7v9qqYm0
Stalingrad (1993) - English Trailer - HD
https://www.youtube.com/watch?v=7QlK-l-vpZQ
ハリウッドの馬鹿映画じゃなくてドイツ版見ろっての
0181名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:39:58.77ID:bYG6TFzy0
>>111
そんな国に負けるとはドイツ弱すぎだなw
0182名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:45:25.39ID:20Ty9UYl0
>>179
包囲されて補給も無理な状況の敵を
大急ぎで降伏させるには弾薬を使い尽くすように仕向ければ良い
なので銃の配備も間に合わない丸腰の兵士を
敵陣地に突撃させるのは理にかなっている
突撃させられる当人にはたまったもんじゃないがw
0183名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:45:45.44ID:c7v9qqYm0
ドイツ陸軍は世界一
海軍と空軍はそうでもない
0184名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:48:29.83ID:2+82f4XPO
ドイツの将軍に「ロシアは国ではない。大陸だ。」
と言わしめた広大な国土と厳寒の冬将軍がロシアに勝利をもたらした
0185名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:48:53.76ID:j8GkAcF00
>>32
ソ連の一番の凄さは人名の損耗を全く恐れないところ。
独ソ戦の前半は損耗比率1:7という一方的な蹂躙を受けながら戦線を前進させるという
戦争やってるんだから自国民を処刑してるんだか分からない状況だった。
最終的にソ連が出した戦死者の数は約2500万人(当時の全人口の3割弱)で
これはドイツの800万人や日本の270万人と比べても桁違いに多い。
0186名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:49:29.28ID:B3KbxEDd0
物凄く凄惨な戦いだったんだろうなあ〜♪
太平洋戦争では島を巡る戦いだったから
両軍100万の兵力が市街戦するなんて経験はないw
0188安倍晋三2018/02/04(日) 07:56:35.53ID:I8opEV3g0
>>47

ニワカ乙
スターリングラードの時はまだドイツはタイガー戦車ない
ドイツ軍は4号F1に対してソビエト軍はT-34が主力でKV-1とKV-2もあった
さらにソビエト軍はロケット砲と対戦車ライフルもあった
0189名無しさん@1周年2018/02/04(日) 07:58:18.04ID:6gBtNar10
大国ゆうてもロシアの人口はたった1億4千万。日本よりちょびっと多いくらいなのに。
0190名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:00:18.89ID:2+82f4XPO
「スターリングラードはもはや街ではない。もうもうとした煙りが立ち込め巨大な炉のようだ。
犬ですらボルガ川に飛び込み対岸へ逃げ出す。
人間だけが残るのだ。
神よ、なぜ我等を見捨て給うたのか!」

「映像の世紀」で言ってた証言記録が印象的
0191名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:09:43.15ID:bYG6TFzy0
ティーガーなんて1と2あわせても1700くらいだからな量産数しかも重すぎてまともに動けなくて勝手にぶっ壊れてた一度ぶっ壊れたら重いから回収するのもクソ面倒
戦争末期に稼働率はやっと改善されるがもうどうにもならん状態
0193名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:12:04.68ID:oXt3tpq40
奴隷みたいな環境から
宇宙での労働者になるのは可能でしょうか。
0194安倍晋三2018/02/04(日) 08:14:36.71ID:I8opEV3g0
ヒットラーがもしバトルオブブリテンをやらずに
空軍戦力を温存していたら
スターリングラードは勝てた可能性もある

それ以前にバトルオブブリテンで壊滅に近い打撃を受けた空軍戦力をもし北アフリカ戦線に投入されていたら
ドイツ軍はエジプト入りしてアフリカのイギリス軍を倒してスエズ運河を占領できたかも知れない

それでスターリングラードを無視して
そのまま北アフリカ→エジプト→中東油田地帯
ってルートで油田を掌握して
そのまま東進してモスクワ目指せばいい

しかもスエズ運河占領していたら
日本のインドにあるコロンボだかカルカッタだかの基地と補給線が繋がるので
潜水艦でウランを日本へ送れた
0195名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:16:24.74ID:goehjPO80
>>194
> それでスターリングラードを無視して

総統閣下にそれが出来るわけないだろw
0197名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:19:10.91ID:4bud0Pd/0
>>194
ヒットラーは勝つ気はなかったんだよ。
戦争を長引かせること自体が目的。
0198名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:19:13.96ID:GKNEcbsD0
スターリングシルバー…純度92.5%のシルバー

スターリングラード…純度92.5%のラード??
0200名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:23:36.59ID:fyj548ba0
スターリングラードでいいのになんでボルゴグラードに変えた?
0201名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:25:03.96ID:j8GkAcF00
>>194
スターリングラードはごく近距離の乱戦だったから
大規模な航空支援をしたら自軍兵を確実に巻き込む。
スターリンがもし航空戦力を余らせてたら躊躇なくやったろうけど
ヒトラーにはその選択はない。
0202名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:27:06.52ID:DYFHpX2y0
イタリアが弱すぎた。大変失礼だが、現在、イタリアが先進国としての所得水準を得ていることが不思議。
0204名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:32:47.01ID:nzLgOhcj0
>>32
死傷者の数はどうでもいい
勝てばいいから

この辺がジャップ軍と違う
ジャップ軍もせめて朝鮮人全員を督戦隊でうながして突撃させてれば良かった
0205安倍晋三2018/02/04(日) 08:34:56.35ID:I8opEV3g0
>>197

俺はバトルオブブリテンは未来人による歴史改変があったと考えてる
いくら当時の大英帝国は先進的な技術を持った国でも
あの国全体に整備されたレーダー網はチートに近い
しかも第二次世界大戦開戦前から全土をカバーする防空網構想を発案されて
それぞれがカバーする空域の戦区分けまでしてた

レーダーの性能そのものがオーパーツに近いな上
対空射撃やスクランブルを指示する連絡も含めた運用システムまで戦前から構築して開始していた
まるで未来の歴史を知ってこうなることを最初から知っていたかのようにな。

ちなみにブルベリーを食べると目にいいって話に科学的根拠はなく
バトルオブブリテンの時にイギリス空軍はレーダーの性能による支援により
常に有利な態勢でドイツ空軍と対峙できたので
そのレーダーの性能を隠すために
イギリスはイギリス空軍パイロットはブルベリーを食べてるから視力がいい
だから有利に戦えたというデマを広めたのが由来
0206名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:36:02.55ID:B/GBdtkP0
映画はエドハリス演じるドイツ軍教官のスナイパーが渋くてかっこよかった
0207名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:37:31.61ID:HzNB8NW70
あれだけ広い国土を持ってるんだから、ケチケチせずに少しくらいドイツ人にあげれば良かったのに
そうすればあんなにたくさんの国民が死ぬことも無かった

その点、我が安倍晋三総理は偉い。国土を惜しみ無くロシアと韓国に献上し、中国にも差し出す事になるだろう
ケチな人間は指導者には向かないわな
0208安倍晋三2018/02/04(日) 08:39:57.02ID:I8opEV3g0
>>201

スターリングラードは包囲戦だから
ドイツ軍は包囲した状態で市内に進軍せず
ひたすら空軍戦力で市内皆殺しやればいい
一応実際でも空軍で市街を大分瓦礫の山にしたらしいが
それでも足りない
米軍が硫黄島や沖縄戦やる時のように徹底した空爆のちに歩兵で掃討すればいい
0209名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:41:25.63ID:B3KbxEDd0
レニングラードに拘り過ぎたんだよw
500日も包囲する暇があったら側面からスターリングラードを
突けば良かったw
0210名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:42:27.95ID:DYFHpX2y0
ヒトラーって鬼になりきれなかったと思う。撤退時にウクライナ・白ロシアにコバルトをばら蒔いていたら、追撃もかわせたし、ソ連自体も存立しえなかっただろうに。
0211名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:47:40.43ID:j8GkAcF00
>>208
そう進言した将校を片っ端から更迭して
突撃しか能のないポチに置き換えていった伍長閣下がそんなことを許すわけがないだろう。
独ソ戦が稀に見る激戦になった原因の一つは
伍長閣下とスターリンの双方が軍事的才能ゼロにもかかわらず前線に口出しするのが好きで
激戦の最中にも前線の将校人事をいじりまくったことだぞ。
0212名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:50:40.41ID:HewMiFNC0
必ず日本を引き合いに出す奴がいるけど何なの?社会の老害?
0213安倍晋三2018/02/04(日) 08:51:06.89ID:I8opEV3g0
>>209

包囲されてる都市で食糧不足で犬猫はもちろん
幼児まで食糧にして食ったという話はあるくらい
市内は食うのに困ってたのに
なぜか工場などは普通に稼働できていて
T-34を量産してたらしい
なぜ戦車を作る工場がドイツ軍に空爆されず
包囲されながらも生産できてたのか謎

米軍は日本を空爆する時はB-21を迎撃できる高度まで上昇できる雷電を生産する工場を日本兵捕虜から聞き出して
真っ先に空爆して潰したのに
0214名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:52:56.33ID:scxHOrkI0
敵前逃亡したら味方から撃たれる
あれほど過酷な戦争はない
0215名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:53:07.20ID:Dkr2+8TI0
どんなにナチスと戦ったと言い続けても

 ・バルト三国を強制併合
 ・ポーランド侵略
 ・フィンランド侵略
 ・ルーマニアのベッサラビア地方強制割譲
 ・日本の北方領土強制編入

この罪は消えない
連合国は悪
0216名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:54:44.80ID:gff6vrMP0
ロシアには冬将軍がおられるので最強なのであります
0217名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:55:23.97ID:DABRnOFi0
 
●劣等種ロシア人が地上戦ではそこそこ戦える理由

 ■■■■■■ ←敵軍

++++++++++++++++ ←前線

 □□□□□□ ←ロシア軍


 ◇◇◇◇◇◇ ←ロシア軍提督隊(後退するロシア兵を撃ち殺す役)
0218名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:55:57.52ID:2+82f4XPO
>>210
第一次大戦で大量に使用された毒ガス兵器も使わず仕舞いだったしなぁ
0219名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:56:03.10ID:OJqqrMOn0
ypaaaaa a a a a!!
0220名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:56:51.48ID:WlKFhbOt0
いまや立派な枢軸国の親玉に
0221名無しさん@1周年2018/02/04(日) 08:57:23.11ID:gff6vrMP0
>>214
独ソ戦はガチで地獄だったからな
0222名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:01:16.58ID:aiGKKAGh0
独ソ戦は人類史上最大の戦いだね
それに比べ太平洋戦争のレベルの低さはww
0223安倍晋三2018/02/04(日) 09:01:44.58ID:I8opEV3g0
まぁ、バトルオブブリテンは歴史改変の結果でヒットラーは負けた
ミッドウェーも歴史改変
多分犯人は同一勢力の未来人
レーダーや暗号解読機
今なら当たり前で「そっか」と納得しそうになるが
当時の世界では明らかにオーバーテクノロジー
未来人が介入をした
0224名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:03:23.16ID:JjpiYC4B0
人生と運命のことを書いているスレがあるけど、あれは長いから最後の3巻目だけ読むのでもいいんじゃないかと思う。
最後のほうがむちゃくちゃ面白くて、読み進めるのを休めなくなった。
0225名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:07:10.12ID:QdSaMurl0
うちの親は当時を知ってる世代で、いつまで続くのかという感じだったという
0226名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:07:27.65ID:scxHOrkI0
ヒトラーは英国を潰せないでロシアに攻め込むって兵法から逸脱しすぎ
俺の愛読書孫子の兵法読ませたい
0228名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:10:24.01ID:EsQwdVNJ0
NKVDが支援してやる、突撃!
0230名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:14:16.34ID:rClQNDER0
>>27
でもイギリスはロシアにほとんど勝ってるよね
日露戦争も実質は日本イギリスvsロシア
0233名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:19:45.37ID:aXj03+EF0
 
独ソ戦は量的には凄いけど質的には太平洋の戦いの方が
はるかに上です゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
■第二次大戦:戦闘機の航続距離一覧

 日海軍零式→1880km(機内タンク590L)
 日陸軍一式→1100km(機内タンク320L)
 日紫電改_→1720km

 米P51_→1530km
 米P38_→0970km

 英スピット→0760km
 露YAK3→0820km
 独B109→0660km
0234名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:20:45.88ID:yGMp6XmP0
>>205
レーダー網の整備と
スピットファイアとハリケーンの量産
パイロットの養成
宥和政策で時間稼ぎしてる間に着々と準備してたんじゃないの
0235名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:21:56.67ID:Gzbdwo4a0
T-34のディーゼルエンジンも中々なオーパーツ具合だぞw
日本があのレベルになったの戦後30年くらいたってからだからな
まあちょび髭伍長がソ連舐めすぎたのとある意味でインパール以上の補給軽視しちゃったのがドイツの敗因
0236名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:23:12.50ID:7i+nqs5r0
これドイツ敗北したの日本のせいなんだよな
0237名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:25:01.95ID:M60OhAu50
>>234
近年 チェンバレンは無能な腰抜けでもないという評価に切り替わってるよね
0238名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:26:48.89ID:79ymb16d0
>>235
最前線の兵士たちがT-34のデッドコピーを配備しろと要求したけど
不可能だったんだよな
ドイツ軍や製造メーカーの面子ではなくあのディーゼルエンジンがドイツでは作れないと
0239名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:27:07.16ID:j8GkAcF00
>>230
クリミア戦争では負けてるよ。
ロシアは広大な国土に人がまざらに住んでる国で
狭くて人口密度の高い土地を奪い合ってるヨーロッパの戦争の仕方では勝てないのよ。
ロシアと同じく価値の低い土地での戦い方を分かってるモンゴルがやったようなフルボッコはできないの。
0241名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:31:49.25ID:JG3Jdfge0
>>57
ヒトラーがロシア人を虐殺?
ならなんでスターリンのドイツ人虐殺を勘定に入れないんだ?
まさか、ロシア人が反撃中にドイツ市民を襲わなかったなんて思ってんのか?

ポルポトもベトナムに、毛沢東はそれこそチベット侵攻してるだろ
共産脳もここに極まれりだな
0242名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:36:21.82ID:8aKw+eGT0
ドラゴンの白箱のT-34/76STZ手に入れたんだけどこれダメなんだってな
0243名無しさん@1周年2018/02/04(日) 09:54:42.86ID:6orHdFRm0
よくネタで言われる銃は二人で1丁、持ってるやつが死んだら拾って使え
兵士は畑で取れるからくらでも死んでいい

コレは本当だったんだろうか?
前者は映画でも再現されてたが
0244名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:07:07.33ID:StrYgt6a0
>>233
航続距離が長いほうが質的に上て、ちょっと失笑モンなんですけど
作戦環境と運用思想の違いが、すなわち機体の要求仕様の違いに繋がってるんだって
そこらの半可通でも知ってますがな
0245名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:12:33.86ID:nu/u+abJ0
>>1

BS日テレ

映画「スターリングラード」
2月11日(日)19:00〜20:54

1942年、ドイツ軍の猛攻に晒され陥落寸前のスターリングラード。
そこへ送り込まれた新兵は、敵の銃弾が降り注ぐ中、次々と敵兵を狙撃していった。
その狙撃手の名はヴァシリ。後に伝説となる狙撃の名手だ。
彼のその正確な狙撃力が、劣勢だったソ連軍に希望の光をもたらした。
しかし、ドイツ軍は彼を抹殺するために凄腕のプロのスナイパーを送り込む。
歴史を賭けた一対一のスナイパー同志の極限の対決が、今ここに始まった。【日本語字幕】

【出演者】
ジュード・ロウ
ジョセフ・ファインズ
レイチェル・ワイズ
ボブ・ホスキンス


【スタッフ】
監督:ジャン=ジャック・アノー
0247名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:19:35.12ID:JYKV+5U50
スターリングラードを制圧しなければ
ロシアの油田を掌握できないからな
0248名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:22:09.43ID:Z3Sa0pO60
ヒトラーは所詮、政治家であって、戦略家では無い
0249名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:23:27.37ID:jRILp5cK0
>>1
半年後には、ここでW杯サッカー日本代表戦をやるんだよな。

反日目当ての嫌がらせ組分けかな
0250名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:25:12.85ID:tBOC+1vZ0
>>244
そのくせ分類上は同じ中戦車だからと
97式をM4シャーマンやパンターを比較して
ブリキ装甲の豆鉄砲と腐すと
「日本戦車は歩兵支援が主目的で対戦車戦は〜」とか言い出すからなw
0252名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:27:28.55ID:12M3VHbU0
ドイツでは第6軍の悲劇とかで追悼とかしないのか?
まぁやるわきゃないか。
0253名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:29:43.36ID:bX+AyUZO0
1 手榴弾を投げこむ
2 SMGを撃ちこむ
3 制圧を確認し、次の部屋へ
0254名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:30:56.81ID:N2GoVDcbO
何年か前に中国が戦勝記念パレードやってたが、世界の笑い者だったよな
お前ら第二次大戦で何やってたの?共産党は逃げてただけじゃねーかとね
0256名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:35:43.85ID:bX+AyUZO0
>>245
「愛するターニャ、今日も僕はきみのために、また1人ナチを撃つ」のほうか♪

靴脱いだら足もげたでござる、のほうもかけてほしいw
0257名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:37:32.34ID:z80IKghG0
民間人も含めてクソほど人が死んでるのに戦勝パレードとかアホか。
やるなら慰霊祭とかにしろよ。
この国がどういうところかを端的に示しているわ。
0258名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:39:20.50ID:2+82f4XPO
>>254
それ言うと、スターリングラード戦もロシア共産党のソ連で現在のロシア連邦とは関係ない
0259名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:41:09.37ID:KNro2Sqe0
>>257
原爆でクソほど殺されたのに
トランプに合わせて原爆さんせーいという日本はなによ!
0260名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:43:18.71ID:atXM2WwZ0
>>253
4. 上の階から降下した敵に裏を取られる。
5. 弾幕&手りゅう弾で撃退
1.へ戻る
0261名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:49:13.11ID:EsQwdVNJ0
>>243
あれ本来は懲罰大隊のエピソードなんじゃないかな?
有名なタンクデサントも実際には戦闘の前に降車してたって話だし。
0262名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:49:53.93ID:DYFHpX2y0
そこらから適当に集めてきた男に適当に銃を持たせ、前進しないと後ろから撃ち殺す話が本当なら、ソ連の動員数とか戦死者数とかあてになる数字なのか疑問に思う。 
なんかキエフ、スモレンスク、スターリングラード合わせて多目に見て300万人の損失なのに、なぜ大戦間通じて2000万超も犠牲が出るのかも不思議だし。
ソ連って当局ですら把握していない無戸籍の者が相当いたんだろうか?
0263名無しさん@1周年2018/02/04(日) 10:52:04.55ID:rYTbx5t70
日本も日露戦争戦勝パレードやろうぜ
0264名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:00:34.48ID:RvFrmcwh0
>>245
あれはエド・ハリスの軍服姿の凛々しさを堪能する為の映画だと思ってる
0265名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:09:30.50ID:6orHdFRm0
>>250
戦車は作った国の基準で勝手に言ってるだけだし
アメリカやソ連からみたら軽戦車だわ
0267名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:12:40.85ID:58SdlFHz0
>>259
もう一度殺されたくなかったら、自分らも核持つしかないんだよ。
0268名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:27:59.58ID:nNXhU9JS0
>>261
攻勢に出ている間は相手は攻められない。
突撃する間はろくに銃なんて撃てないんだから半分でいい。
コミュニストらしい合理的発想です。
0269名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:30:50.74ID:e9vnX+3G0
>>261
戦闘開始前って、いつ戦闘が始まるかわかれば苦労ないわ
0270名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:36:14.70ID:2xReMNp70
>>253
弾しか持ってません
0272名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:37:57.12ID:OHbeCvmm0
>>245
しょぼいけどドイツ版の方がいい
0273名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:41:01.06ID:5k8XFElr0
損害だけならソ連の方が酷いんだよなぁ。
まぁ目標を達成したって点では確かに勝利と呼んで良いんだろうが。
0274名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:47:30.00ID:e9vnX+3G0
まあ「圧勝」と言えるのはウラヌス作戦まで含めた全体の話であって、
スターリングラード市街の戦闘に限定して言えば凄まじい苦戦だったわけだけど
0275名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:49:13.37ID:DCCi+Q3W0
>>91
報道されないのは朝鮮人による暴行略奪
満洲から朝鮮まで逃げてきてここまで来たら安全と思ったら満洲以上の惨劇が待ち構えていた
0276名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:49:35.15ID:jXpAkpUy0
ジューコフ元帥乙
0278名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:51:52.63ID:NeTETBet0
日本人から見て、スターリングラードの映画に期待するのは、
圧倒的な戦車戦

人間ドラマはもういいよ (´・ω・`)
0279名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:53:48.97ID:NeTETBet0
>>94
あの死者2000万人は、共産党による虐殺をこっそり混ぜているから・・・
戦争で死んだのは、600万ぐらい。
1400万は共産党による自国民への虐殺
0280名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:53:52.32ID:Rabfe98j0
土人だった頃から戦争って攻め込むとレイプ祭りだったんだよね
モテない男には絶好のチャンスなのかも
0281名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:57:43.04ID:bX+AyUZO0
T-34といえば鬼戦車
鬼戦車といえばT-34
ひばりとかアーアーキコエナイ
0282名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:59:30.73ID:kZ9KYFT70
>>91
日本兵の方が先にロシア女性をレイプしている。

例えばシベリアでは多くの日本兵が現地のロシア人女性を強姦したために性病が蔓延し、1個師団相当の兵力が失われたとされ、軍紀が乱れる大きな原因となった[56]。
司令部は、731部隊がこ問題を解決するよう期待したのである。
当初、731部隊では注射で女性マルタに梅毒を感染させていたが、現実に即した実験結果が得られなかったため、マルタを強制して性行為を行わせることで梅毒を感染させ、梅毒にかかった男女を小部屋に入れて再び性行為を強制した。
性行為に立ち会ったという元隊員は、西野瑠美子とのインタビューの中で、「目の所だけが開いている白い袋のような帽子を、頭からすっぽりかぶり、白衣を着て、まわりに立っておった。
4、5人が見ている前で、セックスをさせたんですよ。拒否することはできない。モーゼル拳銃を構えているわけですからね。」と語っている[57]。
また、元隊員の上田弥太郎の証言記録によれば、1942年4月に行われたマルタを使った毒ガス演習で、
小林という隊員が「それはもったいないことをした。俺の子供まで殺しちゃった。」と言っていることから、隊員による女性マルタの強姦もあったものと西野瑠美子は推測している[57]。

マルタが性病に感染すると、その経過を丹念に観察して、1週間後、3週間後、1ヶ月後における病気の進行状態を確認した。
研究者は性器の状態など外部的兆候を観察するだけでなく、生体実験を行って様々な内部器官の病気がどの段階に達しているかを検査した[58]。
また、731部隊の研究員だった吉村寿人(のちの京都府立医科大学の学長)が戦後に発表した論文には、乳児を氷水の中に漬けた際の温度変化が記録されていることから、
実験中のレイプにより生まれた乳幼児、あるいは731部隊に捕えられる前から妊娠中だった女性マルタが出産した多くの乳幼児が凍傷実験に使用されたものと西野は考えている[59]。
元731部隊員の胡桃沢正邦は、証言ビデオの中で、生体解剖時の麻酔から目覚めた女性マルタの様子について次のように回想している[60]。
(インタビューワーの女性) 「眼は開いているの?」

(胡桃沢正邦) 「眼は開く場合もある。」

(インタビューワーの女性) 「叫んだりする人もいた?.....何と言ったの?」

(胡桃沢は力なく泣き始め) 「そのことは2度と思い出したくない!」 (胡桃沢は謝罪し、数秒後しゃくりあげながら答えた) 「『私は殺されてもよいが、子供の命だけは助けてください』と言った」
0283名無しさん@1周年2018/02/04(日) 11:59:43.95ID:NeTETBet0
>>280
ポーランドのことわざ

ドイツ兵が来た。我々は娘と嫁を屋根裏に隠した
ソ連兵が来た。我々も身を隠す必要があった
0284名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:01:15.79ID:6opOiPJB0
ソ連国家のカッコよさはガチ
まあだいたいのロシア国民は恐ろしいほどのDQNだけど
もう日本も人のことはいえないけど
0286名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:07:33.94ID:OHbeCvmm0
>>278
どちらかというとクルスクだろう
0287名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:07:44.92ID:bX+AyUZO0
ウラー督戦!
ハラショー督戦!
逃げるやつは士道不覚悟だ!
0288名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:16:59.04ID:3DfXlQGy0
>>252
25万人降伏して
戦後ドイツに生還したのは
5000人足らずとかなんとか
0289名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:17:57.87ID:3DfXlQGy0
ジュルジュンスキートラクター工場
0290名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:18:55.23ID:yQrYDq3u0
照門の敵の映画に
三号戦車に車体に乗っている歩兵達が登場するけど
あれらが精鋭と言われた独逸の戦闘工兵なの?
0291名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:26:15.77ID:kZ9KYFT70
>>285
わろた
0292名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:29:32.28ID:/wnoYopq0
日本を代表する映画監督の宮崎駿氏は独ソ戦に大変詳しいので
いつか映画にしてほしいと思っています
0293名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:30:22.63ID:bX+AyUZO0
>>285
ヒュー(AA略)
0294名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:36:29.04ID:kZ9KYFT70
>>292
カリオストロの城で次元大介が使ってた対戦車ライフルもソ連製だったね。
0295名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:37:55.45ID:ei3ujDGbO
プロホロフカの戦いもすごかったお
ちゅどーん!伏せろー
c⌒っ・ω<)っ むむぅ、撃ってきおったわ
冷静に誠実に客観的に紐解く戦史が必要
蓋をして単に戦争は悪ってのは愚行
0296名無しさん@1周年2018/02/04(日) 12:54:47.68ID:bJ4tA2W80
スターリングラード・・・毛布の中でのSEXは、想像で抜けます。
0297名無しさん@1周年2018/02/04(日) 13:23:31.57ID:mIjlOsVr0
来年日本代表がここで試合するんだっけ。
戦跡見物がてら行きたいけど高いだろうなあ
0298名無しさん@1周年2018/02/04(日) 13:52:26.80ID:rlFiP5930
 
Q)キムチ臭いのが「欧州の戦争は凄くて、太平洋はしょぼいニダ!」なんてわめいてるけど

A)朝鮮人のいつもの妄想です。日本軍は独逸戦艦ビスマルクを撃沈した英戦艦をあっという間に撃沈しています。
----
★チャーチル英首相 第二次大戦回顧録★

「私は箱を開けていた時だった」。チャーチルは回顧録にこう書いた。
「私のベット横の電話が鳴ったのは」。それは第一海軍卿だった。
彼の声は妙な声色だった。彼は咳を一つした。最初ははっきりとは
聞こえなかった。「首相、私は報告しなければなりません。
戦艦プリンスオブウエールズとレパルスが両艦とも日本軍に撃沈されました。
おそらくは空襲によるものです。副元帥のトムフィリップスは溺死しました」。
「それは本当なのか?」「全く疑う余地がありません」。私は電話器を
降ろした。私は一人であることを感謝した。戦争の全期間を通じて、
これ以上の衝撃は受けたことがなかった。読者は理解してくれるだろう。
この両艦にどれほどの、労力と希望と計画がかかっていたかを。
私はベットに寝転がるとこの恐ろしい撃沈のニュースに身もだえた。
これでインド洋には一隻の米英の主要艦もいなくなった。
太平洋には真珠湾攻撃の生き残りしかいない。この広大な水域は
日本が支配している。我々は至る所で弱く無防備状態だった。

“I was opening my boxes,” Churchill wrote in his war memoirs,[1]
“when the telephone at my bedside rang. It was the First Sea Lord
[Admiral Sir Dudley Pound]. His voice sounded odd. He gave a sort of
cough and gulp, and at first I could not hear quite clearly.
‘Prime Minister, I have to report to you that the Prince of Wales
and the Repulse have both been sunk by the Japanese?we think by aircraft.
[Vice Admiral] Tom Phillips is drowned.’ ‘Are you sure it’s true?’
‘There is no doubt at all.’ So I put the telephone down. I was thankful
to be alone. In all the war I never received a more direct shock. The reader
of these pages will realise how many efforts, hopes, and plans foundered with these
two ships. As I turned over and twisted in bed the full horror of the news sank
in upon me. There were no British or American capital ships in the Indian Ocean
or the Pacific except the American survivors of Pearl Harbour, who were hastening
back to California. Over all this vast expanse of waters Japan was supreme,
and we everywhere were weak and naked.”

https://www.winstonchurchill.org/publications/finest-hour/finest-hour-139/prince-of-wales-and-repulse-churchills-veiled-threat-reconsidered/
0300名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:11:34.06ID:meAnraIo0
小学生の頃、スターリング・ラードだと思ってたw
0301名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:12:43.74ID:1v2BV+B50
とりあえず尻と書き込んでから記事を読む
0302名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:16:41.67ID:uuy5NvBa0
一人に弾だけを
一人に空の銃だけを
逃げるものは後ろから弾丸を撃ち込み
ひたすら突撃


左翼の崇める史上最高の戦い
0303名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:31:59.43ID:87lazOwi0
なんでドイツ様がソ連なんかに負けたんだ?
0304名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:32:45.16ID:ifqir+CR0
>>279
民間人込の犠牲者が2,660万
軍人のみで1,060万

人口1億9,409万で、13.7%の損害
0307名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:45:08.04ID:ifqir+CR0
止めなかったから勝ったんでしょ
頭おかしい人だな
0308名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:50:47.11ID:e9vnX+3G0
頭おかしい奴じゃないと勝てないくらいの窮地だったということでは。
まあそんな窮地を招いたのも頭おかしかった(赤軍粛清とか)せいなんだけど。
0309名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:54:32.19ID:StrYgt6a0
>>298
ポンポン砲に代表される初期の英戦艦の対空兵装の不備と、同行するはずだった空母インドミタブルの不在という
二重の僥倖に助けられた結果の勝利であり、事実これが日本海軍陸攻隊にとっては最初で最後の大勝利となった
以後艦隊攻撃に度々出撃するも、迎撃機や対空砲火の前に陸攻隊は損害と犠牲を重ねるばかりで、マレー沖の再現は二度と無かった

結論:運が良かっただけ
0312名無しさん@1周年2018/02/04(日) 14:57:56.55ID:u/+kPG/o0
>>158
最近ターニャと聞くと幼女戦記のターニャを
思いだすのでまさかターニャ様が家族を・・・・。
0313名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:00:02.23ID:e9vnX+3G0
>>309
相手より戦力が上回っていることを「僥倖」と呼ぶならば、
ほとんどの戦いの勝者が運が良かっただけということになるが。
0314名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:31:19.12ID:HRjouo3k0
>>257
パレード動画じゃ、兵士ひとりひとりが戦死者の写真持って行進
0316名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:37:36.84ID:StrYgt6a0
>>313
成功要因には大抵何らかの運の要素が絡むものだが、マレー沖海戦のそれは、ことに運の要素が強いものだったと言ってるのさ

空母インドミタブル不在の原因が座礁事故ではなく、例えば日本軍が事前に手配したサボタージュ工作や
潜水艦の攻撃によるものなどであったならば
あるいは英戦闘機の出現に備えて、日本側が陸攻隊に戦闘機の護衛を付けるなどの準備をしていたならば
また欠陥が是正された後の英主力艦群に対しても、日本海軍陸攻隊の優位は揺るがなかったという結果が戦史に残せていれば、
俺も運の一言で片付けはしなかったろうがね
0317名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:41:04.23ID:e9vnX+3G0
>>316
結局戦力で優越している場合でなければ戦果は挙げられない。
そういう意味では、海軍陸攻隊は、戦果を挙げる機会が少なかったという意味で「不運」なのでは?
と言ってもマレー沖一回だけで十分だと俺は思うが。
0318名無しさん@1周年2018/02/04(日) 15:44:49.37ID:gkS9rznn0
ルーデルさんがあと11人いたらなぁ......
0320名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:15:14.06ID:68ntsZdQ0
 
Q)キムチ臭いのが今度は「対空装備に悪くて運が良かっただけニダ!」

A)そんなことはありません。この戦艦は航空攻撃への対応
  も設計された戦艦でした。それだからこそ
  航空攻撃で撃沈がチャーチルには衝撃だったのです。
-----
戦艦「POW」は5隻建造されたキングジョージ5世型戦艦の1つで、
排水量3.5万屯、14インチ砲を備え30ノット超の高速だった。
ジェーン年間1940に依れば、航空攻撃への防御を向上させた設計となっていて
甲板の配置を改善し側面装甲を向上させている。水面下防御も向上している。
非公式報告に依れば、装甲だけで1.4万屯を超え水面下の装甲厚は
16インチになっている。区画は150もある。

Prince of Wales was one of five intended King George V class of battleships,
displacing 35,000 tons, with ten 14-inch guns, and making over 30 knots.
Jane’s Fighting Ships, 1940 stated that her “design will include enhanced
defence against air attack, including an improved distribution of deck and
side armour, more elaborate subdivision, and an improved system of under-water
protection. Unofficial reports give weight of armour as over 14,000 tons, and
water-line thickness as 16 inches.” She carried a complement of 150

https://www.winstonchurchill.org/publications/finest-hour/finest-hour-139
/prince-of-wales-and-repulse-churchills-veiled-threat-reconsidered/
0321名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:19:22.50ID:mKp9748z0
スターリノ
0322名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:21:44.10ID:Bps7JP/u0
>>83
英米は馬鹿にするためにそう言ってるけど、ロシア語自体にスレなんとか(忘れた)という言葉があって、民族とか精神とか言う意味らしい
少なくともロシア人はそれが語源と考えている
0323名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:22:44.10ID:TPLuhw6K0
>>16
犯罪ではないの?
0324名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:23:32.59ID:KGxOernR0
同名の映画を見て
ちょっとザイツェフみたいな
狙撃手になりたいと思った俺。
0325名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:30:48.82ID:iVmfXJNG0
>>323
シベリア抑留を犯罪と言ってるのは地球上で日本のネトウヨだけ

なんせ日本側から「ぜひ労働力として使って下さい」と申し入れたんだから
0326名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:31:57.15ID:t5V65y2D0
>>306
絶滅戦争とかいって当初味方だったバルト三国の連中すら離れてしまったドイツサイドにも問題がある。
独軍は、スラブ人は奴隷民族だから土地を没収して当然という主張が支配的だった。
0327名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:33:42.53ID:63wOIWS40
ダンケルクで英仏兵皆殺しにしてバトルオブブリテンに勝利し、イギリスを降伏させてたらドイツが勝ってた?
0328名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:38:05.99ID:BCtnuNrn0
>>20
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ユダヤ金融悪魔!
ユダヤ金融悪魔! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  < 死守命令出したのはヒトラーではなくてロスチャイルドユダ
            /            \ フランス・ドイツからユダヤを追い出したらヒトラーは用済み、
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      わざと戦争に負けてもらったユダ
            ___________      追い出された白色ユダヤを集めてイスラエルを建国したユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\     イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
0329名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:42:22.20ID:ifqir+CR0
スラブは、原スラブ語で「言語・言葉」とか言う意味だけど、ギリシャ人がそれを「奴隷」の意味に転用して西欧に広まってる。
自称と他称と意味合いが違ってくるのは当然

ちなみに、ロシア語でドイツ人のことをニェーメツ(唖)と呼ぶ
ロシア語が話せないから
0330名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:44:54.93ID:XV2BXDN30
>>325

戦犯逃れをしたいクソ官僚どもが、日本人を売ったわけか。

なるほど。

そして、その戦犯逃れに成功したクソ官僚どもとその子孫が今も売国奴自民党ファミリーとしてこの国を牛耳っていると。
0331名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:47:21.96ID:ifqir+CR0
スレ内容に関係なくシベリア抑留問題出してくるのは、勝共連合とかその辺の奴ら

毎度おなじみです


       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
http://www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE
0332名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:48:45.71ID:ukmwkSgP0
ショスタコーヴィチの交響曲第七番はレニングラードか
0333名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:55:08.02ID:m0L4T4pF0
>なんでモスクワに再度アタックしなかったの?

2年目のモスクワはもはやガチガチに固められてて
電撃戦の衝力が失われた段階じゃ攻め切れないって判断
ではその赤軍の補給線を寸断し締め上げよう・・て考えから
南方のスターリングラードからコーカサスへの戦力集中
0335名無しさん@1周年2018/02/04(日) 16:59:32.95ID:xmNpRz/70
旧ソ連も中国も人命が恐ろしいほど軽い。
銃は2人に一挺。味方の後ろには撤退を許さない機関銃の「督戦隊」。
ま、ドイツも決して自国民の命を大事にしていたわけではないが
あそこまで徹底して冷酷にはなれんかったのが敗因だろな。

ソ領に踏み込んだドイツのあまりの冷血ぶりに怒りを買って
敗戦後、シベリア送りにになったドイツ人で再び故郷に帰れたのは
わずかに数%にすぎなかったという。
0336名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:01:01.76ID:6xheMomx0
>>204

ソ連みたいに囚人部隊を編制するとかね
日本では刑務所で無駄飯食ってるやつたくさんいた
0337名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:03:25.68ID:ifqir+CR0
ショスタコーヴィチは、交響曲第八番がスターリングラードとかされてるけど、公式なものじゃない
評価もいまいち
0338名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:09:08.16ID:StrYgt6a0
>>320
やれやれ
日本語wikにさえ、はっきりと書いてある事実を無視しては、朝鮮人以下だと言われても仕方ありませんぞ?

「キング・ジョージ5世級戦艦」より
>近接対空火器としてイギリス艦艇に広く採用された「1930年型 Mark VIII 4cm(39口径)ポンポン砲」を8連装(水平4連装銃身を上下に配置したもの)砲架で4基搭載した。
>この機関砲は口径が4cmと大きいが、有効射程が短く弾道特性も悪いために有効ではなかった。さらに、射撃中に弾体と薬莢が分解して頻繁に弾詰まりを起こしやすいという欠点を持っていた。
>マレー沖海戦によるプリンス・オブ・ウェールズ搭載のポムポム砲は1基だけで12回も故障を起こし、もう1基も8回も射撃中止に陥った。
0339名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:19:06.36ID:FrwhzgKj0
>>335壊滅した他の自軍無視してまでひたすら前進して粛々と作戦遂行したとか見たな
総員ロボット化みたいなのは怖いね
0340名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:21:13.07ID:/F8+qnnxO
ロシアは条約やぶりの大嘘つき。
0341名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:26:00.57ID:ifqir+CR0
コリアは条約やぶりの大嘘つき。

勝共連合とか、この手の書き捨てが多い
0343名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:40:59.06ID:6xheMomx0
>>238

違うよ、あくまでもガソリンエンジンに拘っただけ
ディーゼルエンジンはドイツが発祥だし、船舶用ディーゼルは多用された
さらにいうとT34のディーゼルはイタリア・フィアット製のコピー品
0344名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:44:10.58ID:6xheMomx0
>>262
捕虜収容所での死者もいる、独ソ戦緒戦で莫大な捕虜をだしている
捕虜収容所の悲劇、惨劇はドイツ軍だけでない
0345名無しさん@1周年2018/02/04(日) 17:49:55.16ID:6xheMomx0
>>265

イギリスのボービントン戦車博物館行ったことあるが97式とシャーマン、T34と比べるとこんなの戦場に出す代物
じゃないぞと思った。シャーマンは重戦車と思ったくらいでかかった。
0346名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:06:05.17ID:2+82f4XPO
>>306
ベトナム戦争もベトナム側の死者の方がはるかに多いが、アメリカを追い出した
0347名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:10:07.40ID:2+82f4XPO
>>329
古代ギリシャだかローマだかでスラブ人を奴隷に使ってて、
それが英語にも伝わってスレイブ(奴隷の意)になった
0348名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:14:10.64ID:ikZ6jOGK0
>>334
よくソ連の蛮行ばっか叩かれるけどドイツだって大概だよな。
日本は満州で被害者だからソ連叩くのは当然だけどドイツはソ連より酷い。
0349名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:22:00.20ID:aw+edqnO0
>>255
的外れな反論だな。
0350名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:31:28.55ID:iVmfXJNG0
>>348
はあ?
日本は満州の一番の加害者だろバカウヨ死ね
0351名無しさん@1周年2018/02/04(日) 18:35:43.55ID:CDyJnqsB0
・10月工場
・トラクター工場
・フェリー乗り場
・ママエフ古墳
・操車場

スターリングラードの地図は、
目をつむっても書ける。
0353名無しさん@1周年2018/02/04(日) 19:37:11.14ID:6xheMomx0
>>254

まともにやり合うと日本軍にはかなわないから日本軍と国民党軍が闘いあって消耗するのを待っていた
0354名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:03:24.84ID:8qEmnzww0
>>324
ザイツェフ本人のスコアはたいしたこと無い。
赤軍の狙撃手で一番のスコアをあげたのはリュドミラ・パブリチェンコ。
0355名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:07:36.50ID:iVmfXJNG0
>>254
今のバカウヨは「八路軍」も知らんのかw

一発変換できたところから、歴史好きにはまだまだ認知度高いみたいだけど
0356名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:15:45.04ID:StrYgt6a0
>>351
スターリングラード戦が題材の戦術級ボードゲームやってたとか?
0359名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:42:15.62ID:yQrYDq3u0
独ソ戦が舞台の映画と言えばT-34戦車がよく登場するけど
他のBTやT-26軽戦車等が活躍する映画を見てみたい。

確か「硫黄島からの手紙」の映画では
95軽戦車が活躍していたと思う。
0361名無しさん@1周年2018/02/04(日) 20:53:23.32ID:kZ9KYFT70
>>359
ちと趣旨がずれるが、ガルパンの劇場版では

戦車道本部にT-35(世界で唯一大量生産され実戦参加した多砲塔戦車)の模型とポスターが貼ってあったね。

動いてるシーンではないが、T-35がフィション作品にでるのは珍しい。
0362名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:03:54.45ID:WhFIdj5E0
10万のドイツ兵捕虜の死とソ連支配下でのドイツ人女性への暴行殺害と、
映像に残るドイツユダヤ人収納所の死亡者と
どちらがホロコースト、民族浄化なんだろう?
0363名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:04:57.88ID:NMfEn+By0
スターリンは死に追いやった人数がヒトラー以上のとんでもない悪者だけど
徹底的な国家総力戦体制をとってナチスドイツを倒したよね。
0365名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:08:18.70ID:gcGBq5aC0
>>292
雑想ノートか何かに「金を出してくれれば泥まみれの虎などをアニメ化する」と描いてあったな
0366名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:14:21.39ID:gcGBq5aC0
>>325
海軍も米内光政が秘密裏にソ連に接触して「残存する戦艦大和や空母隼鷹などの艦艇数十隻と関連する図面などを渡すから燃料クレクレ」と
交渉していたと言われている
0367名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:16:28.00ID:6WbC16LT0
 ロシアワールドカップ 独ソ戦の激戦地 レニングラード スターリングラード ついでに旧ドイツ領で
現在ロシアの飛び地になっているカリーニングラードもグループリーグの試合会場になっている。
 そこに ドイツのネオナチもどきのフーリガン共が大挙してやってきたら…
市長さんたち ロシア正教の神様に毎日お祈りしてると思う。
0368名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:20:58.77ID:frrT4Ipi0
>>364
一方の米軍はというと
ttp://ic.pics.livejournal.com/elven_tankmen/31433358/24103/24103_original.jpg
0369名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:29:16.32ID:87lazOwi0
>>311
普墺普仏
0370名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:29:52.41ID:nNXhU9JS0
>>317
アメリカですら動いてる戦艦を航空機単独で沈めたのは直掩機のいないマトの大きい大和級2隻だけだからな。まず広い海で見つけるだけで大変。そこに攻撃機を飛ばして燃料のあるうちに動いている舟に当てるとか難題過ぎる。
0371名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:30:15.28ID:N2J/vsi00
あれだろ
スナイパーが夜這いセクロスする映画
0372名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:30:25.44ID:higpth8J0
>>230
それなら
是清+シフvsロシア
のほうがしっくりこないか
0373名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:33:25.19ID:wo3UT2eU0
>>368
それ星章が付いてるからウルヴァリンに似せた帝国陸軍の車両だろ。
おそらくは秘密作戦用の新戦車。
0374名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:33:41.69ID:Vvmt8d1f0
>>367
ロシアが1位突破、ドイツが2位突破した後
ともに勝ち進んだらレニングラードで準決勝を迎えるなw
0375名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:34:07.83ID:UhyxxoAE0
コサックダンスしてろ 白豚
0377名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:36:44.91ID:yQrYDq3u0
ドイツ軍に占領されたロシアの小さな村が舞台の映画
「628」は美しいカラー映像でエグい内容が描かれていたけど
あれのドイツ軍将兵の行動って実話を元にされているのかな。

武装親衛隊の冷酷さはよくハリウッド映画等で扱われているけど
国防軍将兵でもロシア人を人間扱いしていなかった内容。
0378名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:40:25.03ID:j8GkAcF00
>>377
独ソ戦は途中から両軍が怨恨にかられて滅茶苦茶したのは事実。
ドイツ兵もロシア兵も相手国とポーランド人を人間扱いしてなかったはず。
0379名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:46:53.85ID:Rabfe98j0
ドイツはもちょっと慎重に寒さ対策してたらソ連に勝てたんだろうな
0380名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:50:56.18ID:j8GkAcF00
>>379
慎重に寒さ対策したって
当時の技術水準で真冬のロシアに補給線をつなげるのは不可能だったと思う。
0381名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:52:31.39ID:ELfkhdEu0
>>379
冬服の準備はしていた
ただ前線に運ぶ手段が
0382名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:53:02.69ID:JjpiYC4B0
陸攻隊が戦果をあげたのはマレー沖海戦だけだと言っているやつがいるが
重巡シカゴを撃沈したレンネル島沖海戦も陸攻隊によるものではなかったかな。
しかもアメリカ側は既にVT信管を備えていたのにやられたから、アメリカ側のショックは大きかったとか。
0383名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:53:44.49ID:svbqMNB10
スターリングラードってスターリンの街って意味でいいんだよね
0384名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:55:01.06ID:StrYgt6a0
レニングラード包囲戦では、「レニングラードを地上から消滅させろ、住民も一人も生かして外に出すな」という中央の指示と、
前線でそれを実行させられるドイツ軍将兵との間で、かなりの精神的葛藤があった模様
飢餓地獄を見ておれず食べ物を投げ込む者、市外へ逃げようとする民間人を撃つ行為がトラウマになり、カウンセラーの世話になる者などなど
「スラブ人は人間ではない」と繰り返し訓示教育されても、そこはやはり人間、全員が全員非情に徹することはなかなか難しかったようだ
0385名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:56:44.77ID:B4vqleZP0
北方四島の代わりにスターリングラード貰えば解決するんじゃね?
0386名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:59:36.99ID:j8GkAcF00
>>385
あんなとこもらってどうすんだ?
0387名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:06:08.47ID:CDyJnqsB0
>>379
>ドイツはもちょっと慎重に寒さ対策してたらソ連に勝てたんだろうな


・ユーゴで動乱が起きて、独ソ戦開始が一ヶ月遅れた
・ドイツも冬装備で戦争に臨んだが、たまたま記録破りの寒さだった
・春になると泥まみれになり、自慢の機動戦ができなくなった
0388名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:09:53.87ID:iV/4qNj+0
関東軍が日ソ不可侵で何もしないからシベリア地方の軍をスターリングラードにまわせたんだよね
0390名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:17:04.59ID:StrYgt6a0
>>382
あれは微妙だろう
陸攻隊三波40機以上による小艦隊への空襲で、第二波までは敵戦闘機の迎撃が無いという
日本側にとって理想的展開だったはずなのに、その時点で命中魚雷全4本で中破が1隻
エンプラの艦載機が駆けつけた第三波でようやく中破していたシカゴの息の根を止めたものの
引き換えに出撃した751空11機の陸攻は3機を残して壊滅
米側の企図した輸送作戦も成功しと、陸攻というものの限界を感じさせる戦いだったように思うのだが
0391名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:18:04.11ID:1Tyl/8VW0
あの映画好き
0393名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:26:30.83ID:tMbuOB4b0
ナポレオンもやった冬侵攻という間違いをなんでくり返すのかとしか感想がないな
0394名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:30:00.31ID:IhZ5XqMp0
>>388
シベリア方面のソ連軍はゾルゲの情報に基づき、ドイツ軍のモスクワ方面への攻勢の際には既にドイツ軍に対して展開している。
ゾルゲの情報が無ければ、シベリア方面のソ連軍は日本を警戒して動けず、ドイツ軍のモスクワ攻略が成功していた可能性すらある。
まあ、ドイツの最大の失敗はイタリアと同盟を結んでしまった事である事は、今更述べるまでもない。
0395名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:30:11.93ID:boM0lfdu0
ラストさえ無かったらいい映画だった
まぁ、英語しゃべるロシア人とか突っ込みどころ満載だけど
ハリウッドの限界だろうな

イタリア映画の方は中盤まだだれてて退屈だったけど
ラストだけは良かった。
0396名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:37:10.56ID:ESoM48Wb0
スターリングラードっていう映画でソ連軍はほぼ武器も持たずに敵陣に突撃してたけど
実際もあんな突撃を繰り返してたの?
しかも引き返してきたソ連兵には容赦なく味方が機関銃を撃ちまくって全滅させてた((((;゚Д゚)))))))
0397名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:37:19.24ID:/UfdAYIWO
>>377
必ずしもドイツだけのことでなく、ゲリラやパルチザンの活動してる地域だとそうなりやすい。
村人の中の誰が共産主義者で誰が敵に協力してるからわかんないから、村ごと消し去った方がよいってなる。
日中戦争でもベトナム戦争でも似たような状況があって、村ぐるみ移住させたりしてる。
敵の方も意図的にそういう状況を作りだして泥沼化させる。
0399名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:37:51.44ID:t8/x9iBf0
>>388
と一昔前まで言われてたけど極東地域から派遣された部隊は戦況にほとんど影響を与えてない
タイフーン作戦の時点で攻める側のドイツ軍は戦力も兵站も限界状態で、内線の利を生かせる(後方からすぐに補給や増援が来る)ソ連赤軍をどうやっても打倒できない状態だった
0400名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:38:16.86ID:StrYgt6a0
>>393
えー、当時の論調によれば、「ヒトラーの軍隊はナポレオンの軍隊と違って高度に機械化されており、
その先進的電撃作戦の前には、ロシア伝統の古臭い縦深防御戦略などは役に立たない。
また今季のロシアは暖冬であり、冬将軍の到来も例年より遅くなる予想で、その点もドイツ側有利である」だった
伍長閣下の「ソ連は腐った家〜」理論と合わせて聞けば、まあ何か行けそうな気分にはなっただろう
なんせ、それまで常識を覆して勝ちまくってきたわけだからね、ヒトラーとドイツ軍は
0401名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:43:48.08ID:OxUskS+20
>>35
節子、それロシア映画じゃなくてドイツ映画や
トーマスクレッチマンの出てるやつだろ?
0402名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:46:10.28ID:gL8u31Ww0
>>234
そこはアメリカの協力が大きい
何せ民間のパイロット養成学校に軍が金出して初頭訓練任せてて
イギリスのパイロットも海を渡ってアメリカで訓練受けたりしてた
逆に言えば、アメリカは自分ところのパイロットだけじゃなくイギリスのパイロットまで育成出来る余裕があった
0403名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:50:09.13ID:t8/x9iBf0
>>396
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E5%9B%BD%E9%98%B2%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BB%A4%E7%AC%AC227%E5%8F%B7
独ソ戦開始後赤軍が敗北と後退を続けていた1941年7月28日に「ソ連国防人民委員令第227号」が布告され、この中で命令なしの撤退の禁止、違反者の懲罰部隊への編入、無断撤退や脱走を防ぐための発砲も許可された阻止部隊の編成命令が出されている
文中の「一歩も退くな(ニ・シャグー・ナザード)」で有名な命令だが、阻止部隊の編成は1942年秋には取り下げられたのでスターリングラード戦の時期にはあそこまでむちゃなことはやらなくなってる
開戦からモスクワ攻防戦のあたりまでは数十万人単位で部隊が包囲されたり壊滅したりしてるので、なりふりかまわない徴兵や労働者による臨時部隊の編成といったことは行われている
0404名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:54:15.96ID:iVmfXJNG0
>>311
むしろ19世紀後半〜20世紀前半はドイツは世界最強を謳われてた

ドイツは第一次大戦、第二次大戦で敗北したけど、逆に言えば
全世界を相手に戦うことのできた唯一の国だったとも言える
0405名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:56:48.76ID:3/fpHQjk0
>>404
毎回全方位からレイプされてるってどんだけ嫌われてるんだよ
0406名無しさん@1周年2018/02/04(日) 23:02:04.60ID:j8GkAcF00
>>405
日本もそうだけどドイツも外交下手。
ヨーロッパ列強としては出遅れ組だったから焦りすぎた。
いろいろ言っても一国で世界と戦争しようとした時点で既に負け確定だったんだよ。
0407名無しさん@1周年2018/02/04(日) 23:51:36.76ID:RoDPEV310
>>406
ビスマルクはかなりうまいことやったんだけどね。
オーストリアをぶん殴って言うことを聞かせ、ロシアは秘密外交で味方に付け、
結果フランスの孤立化に成功して普仏戦争の大勝利に繋げた。

その後、ビスマルクを追い出したヴィルヘルム二世はアホすぎたとしか言いようがない。
0408名無しさん@1周年2018/02/05(月) 00:53:17.70ID:iwGT8Xeb0
>>406
日独防共結んだ数ヶ月後に独ソ不可締結でここで一旦白紙化になるそれなら日本もソ連と中立条約するお
わずか数ヶ月後に独ソ不可侵破棄ドイツソ連侵攻
ただのコミュ障同士みたいなコミュニケーション能力が欠如した同盟関係w
0409名無しさん@1周年2018/02/05(月) 03:55:35.14ID:eJdvV/BS0
>>393
だったら第1次大戦でも失敗したフランス攻撃を
なぜ始めちゃったかな
まさか、自分ならうまくやれるとでも思ってたか
0410名無しさん@1周年2018/02/05(月) 04:33:07.58ID:Yd3qwFNX0
フランス戦はシュリーフェン・プランの焼き直しではなくアルデンヌを突破するマンシュタイン・プランがうまく言ったし、あの時点ではヒトラーも部下の進言を受け入れるだけの余裕はあった
ドイツもいくつも失敗しているが、虚を突かれたとは言えフランス軍はあまりにも硬直した作戦指導でほとんど自滅に近い形で負けている
0411名無しさん@1周年2018/02/05(月) 04:38:16.36ID:Yd3qwFNX0
>>408
そして半年後には今度は日本がアメリカとの戦争を始めちゃったもんでドイツも一蓮托生で対米宣戦することになっちゃったわけだ
しかも日独どちらも相手がアメリカへの牽制になって自分は有利に戦えるという都合のいい前提だったけど、マジになったアメリカは想定以上のチートだったわけで
0412名無しさん@1周年2018/02/05(月) 04:55:58.52ID:q5SW/jZK0
>>345
そこに行くほどお好きならぜひモスクワ郊外のT-34戦車歴史博物館も。
ただし非常に行きにくい場所でツアーで行った方が良いかも。
T-34戦車歴史博物館は趣味が高じた個人でやってるみたいだね。
0413名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:19:27.20ID:QE1KtDpq0
>>408
で、アメリカも実は最後まで参戦には消極的だったんだよなw
当時はナチスがお得意先だった企業も多かったし、ヘンリー・フォード始めナチス顔負けの
ユダヤ人嫌いも政財界に多かったからナチスのユダヤ人狩りも見て見ぬふりをしてたw
言うまでも無くナチスもアメリカにだけは喧嘩を売らないように配慮してた訳で、チャーチルが
いくら懇願しても両者はしれっとなあなあの関係を続けてたw

ただその裏で日本を虐め過ぎて全部ご破算になった訳だがw
0414名無しさん@1周年2018/02/05(月) 07:50:42.62ID:TPCs9WnR0
>>404
>全世界を相手に戦うことのできた唯一の国

たとえば、昭和20年5月8日のドイツの敗戦から3ヵ月強の間、日本は無謀にも一国で
世界を相手に戦った。そのときアメリカは援助と引き換えに南米などの直接戦端をひ
らいていない国にも、日本に対して宣戦布告させるわけです。それは全部で60ヵ国近く
になったと思います。サンフランシスコ講和会議に出席した国だけでも52ある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/44288

中国は入ってないw
0415名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:03:31.92ID:TPCs9WnR0
>>250
> 「日本戦車は歩兵支援が主目的で対戦車戦は〜」とか言い出すからなw

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである。
0416名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:06:52.84ID:TPCs9WnR0
>>250
> 「日本戦車は歩兵支援が主目的で対戦車戦は〜」とか言い出すからなw

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0417名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:25:27.18ID:m21pzlYZ0
>>416
人口差が殺された人数ってアホか。
住所不定になっただけだろ。
0418名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:32:19.39ID:GWZfUuIB0
スターリングラードの民間人は戦闘前に60万人いたが戦闘終結時には1万人を切っていた
0419名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:33:05.68ID:TPCs9WnR0
>>417
でも皇軍が虐殺した中国人は多ければ多いほどお国自慢になるし、また進歩的でリベラルだと思うぞ。
0420名無しさん@1周年2018/02/05(月) 08:50:00.84ID:TPCs9WnR0
1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約により、ポツダム宣言とカイロ宣言は破棄された。
そしてこの条約には中国が参加していない。つまりこれは大陸打通作戦の大勝利がもたらした結果なのだ。
反ファシズム聯合国からして対日戦争がオマケということなら、日中戦争はオマケのそのまたオマケで、
中国は戦勝国の地位を得られないことになる。ちなみに日中国交回復は1972年、米中国交回復は1979年。

○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html

そして日本の歴代内閣はこのサンフランシスコ講和条約を盾に戦後補償の全てを蹴り飛ばした。
だからこの4月28日を「大陸打通作戦勝利記念日」として、日本人であることの喜びを感じるべきなのだ。
いくらポツダム宣言の受諾を「無条件降伏」と呼ぼうが、サンフランシスコ講和条約でポツダム宣言
そのものが無効化されており、「つまびらかに読んでいない」(安倍首相)で済んでしまう。
つまりポツダム宣言は「紙くず」、そうでないなら台湾の帰属先は何処なんだと問いただせば良い。
ロシアはクリミアを取れるが中国は台湾に手が出ないから、台湾の帰属先は未定のままだ。
なおロシアのクリミア領有と中国の台湾領有とを常に比較することで、中国に恥を掻かせることができる。
まさにクリミアと台湾は、バグラチオン作戦と大陸打通作戦の再現ビデオに他ならない。
0421名無しさん@1周年2018/02/05(月) 09:05:18.84ID:l5NzimQk0
コルホーズとソフホーズ。なぜかジャガイモを思い出すのは俺だけ?
0422名無しさん@1周年2018/02/05(月) 09:15:27.68ID:TPZDYRsu0
ソ連は世界1位か2位の陸軍大国
兵隊も戦車も無尽蔵に供給される国に勝てるわけがない
0423名無しさん@1周年2018/02/05(月) 09:15:43.09ID:TPZDYRsu0
最初から無理があった
0424名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:17:12.84ID:+CoXTIyN0
>本当はルジェフの突出部に対する攻撃が第一目的だったのに失敗

スターリングラードと同時期のルジェフ戦の方が規模とデカいんだよな
このルジェフでソ連は30万以上の損害で大敗北
ただ、負けたソ連は勿論だが勝利したドイツもルジェフについてはあまり表に出さなかったから
長らく謎の会戦とも呼ばれていた
0425名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:19:52.31ID:zfOEI2LI0
なんであんな無謀な2正面作戦とったんだろう
0426名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:21:36.13ID:337dpx020
スターリングラードの闘いがあまりに凄惨なので
兵士の多数が戦場から逃げ出した

KVND、赤軍の督戦隊は逃げた一万人の兵士を銃殺している
前で闘っても死ぬし、後ろに下がっても殺される状況
0427名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:27:57.51ID:ULh2RpGe0
のモンハンのときもソ連戦車の搭乗口は鎖で封印されて逃亡できなくしていた
0428名無しさん@1周年2018/02/05(月) 12:28:38.69ID:337dpx020
>>425
ソ連はスターリンが大粛清を行なっていて赤軍も混乱していた
今なら宿敵ソ連を叩き潰す大チャンスだとヒトラーは考えた

ヒトラー「腐った小屋はドアを蹴破るだけで崩れ落ちるものだ」
0430名無しさん@1周年2018/02/05(月) 20:33:56.44ID:8PFcraFb0
 
まあ独逸が勝ってくれれば全ては解決したんですがねぇ。
人にも国にも運というのはあるものです。
========
■独ソ戦が始まった昭和16年6月22日以降帝国陸軍内では
 興奮のるつぼとなり、色々な議論が沸き起こった。

 「いまこそ独逸と呼応して対ソ作戦を発動すべき。24個師団で大丈夫!」(北進論)

 「いやアメリカとの戦争をさけつつ仏領インドシナを占領すべき」(南進論)

 「独ソ戦のなりゆきを見てから方向を決めたらいい。いずれソ連もイギリスも
  独逸に降伏するだろう。イギリスが独逸の軍門に下れば、アメリカは枢軸国との
  戦争を避けたがるだろう。そうなれば北も南も自然と我が国の手に入るであろう」
  ("熟柿論")

■しかし8月になると独逸の短期勝利の見込みがなくなり、極東ソ連軍も
 欧州戦線に投入されるという兆候もなかった。参謀本部は連日連夜
 諸情勢を検討した結果、8月9日「年内に北方で武力行使は断念する」となった。
 結果南進論となった。

『暗号を盗んだ男たち』(光人社NS文庫/檜山良昭)
0431名無しさん@1周年2018/02/05(月) 20:48:57.83ID:/qN1wd5J0
ドイツの作戦ミスだったの

どうやっても勝てなかったの
0432名無しさん@1周年2018/02/05(月) 20:55:39.83ID:EjuRhRYl0
>>431
ドイツに作戦ミスは多々あった。
そもそもスターリングラードの戦いなんてする必要もなかった。

ただ第二次大戦そのものはどうやっても勝てなかった。
一国でほとんど世界の全てと戦うなんて馬鹿の所業。
外交の稚拙さこそドイツ第三帝国を滅ぼした唯一の原因。
0433名無しさん@1周年2018/02/05(月) 21:35:48.57ID:J+77/aY00
>>431
41年に冬が訪れる前にモスクワを目指して攻め込んだが、ヒトラーが穀倉地帯であるキエフ攻略を突然
厳命した結果、主力を南方に割く事となった。キエフを落として往復した頃には冬となってしまい、モスクワの
40km手前で敢え無く敗退した。ドイツ国内では秋になってから冬物を慌てて調達しており、その様を見た
日本の駐日大使は、ドイツらしくないと日本へ報告している。

これだけやらかしたのに翌年また攻め込んでるんだから、当時のドイツ軍は本当に驚異的だった訳よ。
しかも、セバストポリも落としてるんだし。黒海沿岸は泥炭と肥沃な大地があったため、ヒトラーはそれに
拘り過ぎた訳だ。後から幾らでも占領できたはずなのに、順番を誤ったんだな。

再侵攻への備えに1年の猶予を貰ったソ連軍は、十分な防御拠点構築が出来た。スターリングラードは
要塞都市に作り替えられ、住民は徹底抗戦を義務付けられていた。如何なる理由でも撤退(反転)を許可
しなかったヒトラーと同じ方法を採った結果、地の利を得たソ連が勝利したという訳だね。

他にも、イタリアが勝手に北アフリカを攻めてイギリスに敗退し、支援の為にアフリカ軍団を派遣するという
余計な戦力分散も発生した。ここで有名になったのがロンメルです。要らん事をしてくれなければ、もう少し
粘れた可能性はあった。でも、どのみちドイツ帝国は滅んでいたと思います。
0434名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:11:52.30ID:1F08HNna0
>>312
「どうしてこうなった!」
0435名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:12:21.86ID:M05VLMDk0
>>424
そりゃ独ソ戦はスターリングラードだけの限定戦ではないから。
0437名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:18:29.54ID:9RDrNo4S0
>>411
もし日本がアメリカと戦争始めなかったらどういう未来になってたんだろう
ヨーロッパが第三帝国一色になってたのかな
0438名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:31:27.81ID:a0S2IhaQ0
>>431
>ドイツの作戦ミスだったの
>どうやっても勝てなかったの


そもそも「勝ち」という条件が曖昧だった。

・モスクワの占領なのか
・スターリン政権の打倒なのか
・カスピ海の石油の確保なのか
・ウクライナの食料の確保なのか
・バルト海の制海権なのか


そのため、バルバロッサ作戦の最終目標は
アストラハンからアルハンゲリスクまでのラインの占領とされた。
0439名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:35:34.20ID:FegyHQGnO
>>431
いやわかんないよ。ほんの二十年前まで日本がシベリア出兵で八年間も居座ってられたぐらい、ソ連は革命と内戦で弱体化していた。
ヒトラーがソ連を一蹴りで倒れる家となめてたのもわかる。
そこからスターリンが必死で軍拡していったんだけど、もしレーニンの跡を継いだのが
スターリンじゃなくてトロツキーだったらあるいは・・・。
0441名無しさん@1周年2018/02/05(月) 22:48:46.97ID:l+RwPoou0
 
Q)ソ連って凄かったの?
A)最低の劣等国で独逸に負けるのは時間の問題でした。
  しかしアメリカの支援で逆転しました。
  この意味でも松岡の日ソ中立条約は最悪だったと思います
-----
★米武器貸与法(LendLeaseAct1941/03)

 ■1941年03月から1945年9月30日まで米→ソ連に対して出荷された軍需物資
 ■約7兆円相当
 ■輸送は北極海の輸送船団、ペルシア回廊、太平洋ルートで行われた。太平洋ルートはレンドリース援助の
  およそ半分が運ばれ、アメリカ西海岸からソ連極東へ輸送船団で、ウラジオストクからはシベリア鉄道で
  運ばれた。[1]を参照。アメリカの参戦後、ソ連の船舶のみがこのルートでは使われた。
  日本はソ連とは友好国だったので攻撃できなかった。
 ■内訳は以下の通り:
航空機   14,795
戦車   7,056
ジープ   51,503
トラック   375,883
オートバイ   35,170
トラクター   8,071
銃   8,218
機関銃   131,633
爆発物   345,735 トン
建物設備   10,910,000 ドル
鉄道貨車   11,155
機関車   1,981
輸送船   90
対潜艦   105

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B3%95
0442名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:02:17.64ID:ApScOvhk0
>>1
公民館前。気温0度。強風
公民館の外。ガラスドアから漏れて来るWi-Fiで通信中。
車椅子。寒い

大和千恵美と兵庫県警に通信環境を取り上げられ、酷寒の中、公民館前から通信中。俺が凍死したらワイドショーモノだわ。車椅子に乗って死んでるわ

大和千恵美。身体障害者をイジメ殺すことに正義があるのか。

まあ、スターリングラードよかマシかな。あっちは零下50度。こちらは0度。強風!
0443名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:04:26.62ID:M05VLMDk0
>>441
>Q)ソ連って凄かったの?
>A)最低の劣等国で独逸に負けるのは時間の問題でした。

 一九三七年、十八歳だった私には、ヒトラーとナチは狂っているのだということが分かりました。
ヒトラーがソ連を攻撃した一九四一年の夏、私はドイツは敗北するほかないことを理解しました。
同様に何十万人ものドイツ軍兵士も、その頃からわが国は戦争に敗れることになるのだと分かっ
ていたのです。悪いのはドイツ側で、われわれは侵略者であって防衛者ではないのだ、
ということも次第に分かっていきました。けれどもわれわれは、善悪は別として、ともかく祖国のために
戦い続けるのが道義的義務だと信じ込むほどに精神分裂病状態だったのでした。第二次大戦末期には、
きわめて多くの日本の兵士たちにも同じことが起こっていたのではないかと私には思われます。

追憶、悔恨、そして責任
ヘルムート・シュミット
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/27-5/schmidt-1.html
0445名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:06:28.74ID:CrnLnrsF0
中国はAK作るのやめたんか
0446名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:12:31.35ID:/aMnHgFF0
ここまでトラクター工場なし
0447名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:15:26.58ID:/aMnHgFF0
次のカプコンのさくひんは

のモンハン
0448名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:19:13.79ID:CrnLnrsF0
ak-74の次にak-12があるのをwikiにて発見
0449名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:27:23.85ID:Yd3qwFNX0
>>437
1940年にはアメリカはイギリスに旧式駆逐艦を50隻貸与してるし1941年3月にはレンドリース法が成立してイギリスに対する支援を始めてる
なのでもし日米開戦がなかったとしてもどこかの時点でアメリカの艦艇をUボートが攻撃するなどの軍事衝突が発生して戦争になっていただろう

そうなればアメリカはそのリソースと軍事力(中でも空母を含む海軍戦力)を大西洋とヨーロッパに注ぎ込めたのでもっと早くドイツは負けていただろう
レンドリース法は中国(中華民国)も対象にしていたしハワイと米領フィリピンが南方資源地帯進出の障害になるから、日本が中国をすっぱり諦めでもしない限り日米開戦は避けられない
0451名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:47:02.32ID:urLNIBBj0
ワシリー ザイツェフのライバルだったスナイパーは実在しないとか?
スナイパー教官でハインツ ソラバルト大佐とか言ったかな?
0452名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:58:15.78ID:TPCs9WnR0
>>449
>日本が中国をすっぱり諦めでもしない限り日米開戦は避けられない

米国からしてもドイツ打倒にふりむけるべき貴重な戦争資源を、中国のために浪費するのも馬鹿らしいけどな。
0453名無しさん@1周年2018/02/05(月) 23:59:33.29ID:+kFK5bE50
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0456名無しさん@1周年2018/02/06(火) 00:41:26.99ID:ewzuQxU80
どんだけ無謀な二方面作戦でもヒトラーは共産主義は根絶するつもりだった
それをブリカスのチャーチルが徹底的に邪魔した
結果として東欧は半世紀の暗黒時代
東アジアは未だに中国共産党が覇権を狙う
0457名無しさん@1周年2018/02/06(火) 01:11:09.67ID:3H2c0xIv0
>>455
大韓帝国という五大国にも入らぬが帝国を名乗る国がありましてな
0460名無しさん@1周年2018/02/06(火) 02:41:27.37ID:BzqHipFG0
>>433
キエフの戦いは穀倉地帯を取るためではなくソ連軍の大部隊を包囲殲滅するため。
この戦いで消滅した膨大な戦力は決して軽視できるものじゃない。

キエフの戦いにカタが付いてモスクワ攻略を開始したのは10月2日。
さすがに冬というには早過ぎる。

モスクワ攻略においては、ドイツ軍の前衛部隊はモスクワまで8kmの地点まで到達したとのこと。

スターリングラードが1年かけて「要塞都市」に作り替えられたなどという話はない。
普通に市街戦で普通に苦労しただけだ。

北アフリカに派遣されたドイツ軍は、数的に言えば大きな戦力ではない。
大勢には影響を与えていない。
0461名無しさん@1周年2018/02/06(火) 02:49:40.58ID:GiYtLPbg0
ロシアに嫌がらせできるのは、日本海海戦戦勝記念ぐらいなもんか
0462名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:01:19.96ID:CNztSL4C0
ロシアって欧米から結構イジめられても頑張ってるよねw
0463名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:22:20.92ID:KmuGlq8X0
>>444
フランスだってそう言われてたのにあっさりやられたんだし

ドイツがミスしなければソ連の降伏はありえたんじゃね
0464名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:24:57.15ID:Nzt1k10n0
>>457
それは日清戦争で勝った日本が清から独立させて、名乗らせてあげたようなもの
0465名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:32:03.44ID:3Cum+K2N0
ソ連が脱落して、西側が勝てるとでも思ってるのかね

ドイツ主導の第3EU帝国ができるだけ
0466名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:33:24.57ID:oDKoEPTh0
日本も東京で軍事パレードやればいいのに
0467名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:34:13.71ID:D6Bzj1cc0
>>463
アメリカからのレンドリースなかったら
降伏してた可能性高いと思う
維持で降伏しなくてもドイツにやられてたと思う
0468名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:45:18.42ID:oDKoEPTh0
>>413
ルーズベルト自体スターリンの傀儡みたいなもんだったし政権周囲にもソ連のスパイがゴロゴロいた上に
イギリス中国オーストラリアなどがアメリカを戦争に引きずり込もうと躍起になってたからどの道アメリカは戦争に巻き込まれただろうね
まぁ端的に言えばあの戦争は日米がヨーロッパの内戦に巻き込まれたようなもんだ
0469名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:46:47.98ID:CgwiINBZ0
戦後私は復員省で戦後処理の仕事をしていた

そこであるアメリカ人と一緒に仕事したが、
ある日私の手帳にびっしり書き込みがあるの見て彼は言った。

「君の手帳はぎっしり書き込み過ぎて、何が書いてあるかわからなくならないのか?」

そこで私はこう言った

「日本では紙は貴重なんだ。貴重な材木を加工して、工場で大量の燃料消費して作られるからね」

アメリカ人はけげんな顔して、

「私の国では紙一枚をそんな大事に使う人はいない。紙もないのになんで戦争なんかしたんだ?」

私は反論する気もなかったが、心の中でこうつぶやいた

「紙もないから戦争したんだ」
0470名無しさん@1周年2018/02/06(火) 03:54:13.31ID:CgwiINBZ0
>>460
そこにドイツが勝つヒントがあったと思う

広大なソ連に、各地を転戦、占領し続けて勝ちきる見込みは少ない。
スターリングラードのような場所にソ連軍を引き寄せて、ひたすら人命削減戦術に徹して、
ある程度減らしたら撤収し、再び態勢を整えて攻め込む、
その繰り返してソ連戦闘師団を削っていくのがよかったのではないかと思う
同じところにとどまっていたら地力があるソ連に押し切られてしまい、
よくある遠征軍敗北のパターンに陥る
0471名無しさん@1周年2018/02/06(火) 07:20:15.89ID:OuA4JVXY0
>>460
例えドイツが電撃戦でモスクワ攻略に成功してたとしても独ソ戦は終わらなかったと思う。
スターリン自身が死なない限り首都を余所に移してでも継続して消耗戦に引きずりこんだろうし
言ってみれば「莫大な工業力と兵力を持った中国」みたいなもんだから始末に負えないw
0472名無しさん@1周年2018/02/06(火) 07:27:01.83ID:3Cum+K2N0
第一次大戦じゃ、レーニン送り込んで講和実現してる

第一次大戦の方が上手くやってる
軍事だけじゃなく、政略も用いないと勝ち目はないね
0473名無しさん@1周年2018/02/06(火) 12:31:25.98ID:UlwOOQqb0
>>467
>アメリカからのレンドリースなかったら降伏してた可能性高いと思う

日本は中国とだけ戦争すれば絶対に勝ってた。
0474名無しさん@1周年2018/02/06(火) 13:32:22.53ID:6xQiC4Pw0
>例えドイツが電撃戦でモスクワ攻略に成功してたとしても独ソ戦は終わらなかったと思う。

それで正解
いわゆる「キエフのツマミ食い」論は国防軍の高級将校からの主張が多く
その背景に敗北の責任をヒトラーへ押し付け
ミスを犯したドイツ参謀本部(プロイセン貴族)のメンツを守りたい下心が透けて見える

そもそも「首都を落とせば戦争の勝利が決定する」という
西ヨーロッパの尺度が前提のモスクワ攻略の作戦構想に無理があった
つまりバルバロッサ作戦に最初から積極的に関わってた国防軍もヒトラー以上の失敗をやらかしてる
0475名無しさん@1周年2018/02/06(火) 13:38:48.83ID:6q2VyTIm0
>>468
もういい加減その妄想から離れろ
ここ数年またその陰謀説が浮上しているが
本書いている連中も商売だからな鵜呑みにするな
0476名無しさん@1周年2018/02/06(火) 13:42:59.52ID:+ymyQic80
ハリウッド版のセックスシーンが大好きだ
嫁家族も一緒に家族旅行に行って
みんな寝静まったのを見計らって嫁とやったのを思い出す
0477名無しさん@1周年2018/02/06(火) 15:15:23.87ID:++ZwGDOl0
>>476
バレてる、絶対バレてる!


映画も隣のオッサンが絶対気がつかないフリしてる!(若いってイイな〜)とか思いながら寝たフリしてる!
0478名無しさん@1周年2018/02/06(火) 15:23:20.46ID:90pID/QD0
>>353
毛沢東は日本に”国民党軍を倒してくれてありがとう”ってお礼を言ってたよな
0479名無しさん@1周年2018/02/06(火) 15:49:37.43ID:lW1+mSBR0
バトル・オブ・ブリテンで航空勢力使い過ぎたな。
ポーランド戦みたいに空爆してたらソ連も精神的に参ってただろう
ゲーリング使ったの誰だよ。
0481名無しさん@1周年2018/02/06(火) 18:15:12.82ID:+imSjYjN0
ダンケルクで止めずに英軍全滅
バトル・オブ・ブリテンはやらない

これで独ソ戦やってればいけてね
0482名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:04:56.36ID:BzqHipFG0
>>481
ついでに、
・英本土上陸作戦など考えずにさっさとマルタを落とす
・イタリア軍に自由にさせずに最初から独伊連合軍でエジプト侵攻
・仏領シリアにも一部部隊を派遣して挟み撃ち
・中東を抑えたらイラン・イラクに干渉して親独政権を樹立させる
・英−希ラインが完全に遮断されるのでバルカン作戦は不要
・バルバロッサ作戦でカフカス方面から助攻を発動させる

これでどうだ
0483名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:05:51.04ID:iW3YvdqJ0
レイチェル・ワイズのケツ画像早く
0484名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:08:10.65ID:7UoNevwa0
らーれーれーみふぁーれーし♭ ら 
0486名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:12:11.86ID:n3Uhl05H0
スターリングラードの戦いでソ連側の犠牲者数にスターリンの大粛清の犠牲者数も含まれてる事を
後世の人々は闇に隠された真実として知っておかねばならない
0487名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:12:51.87ID:YMTKyYEY0
スターリングラードって名前の映画がいくつもあってどれがどれだったか混同してしまうわ
上半身だけになってあーあー喚いて死んだ兵士がいる奴が印象的だった
0488名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:20:31.77ID:ASIYgZcb0
日本にアライグマが持ち込まれたのは、スターリンのせい!
0489名無しさん@1周年2018/02/06(火) 19:20:57.54ID:3Cum+K2N0
大粛清(1937〜38)とスターリングラード(1942)じゃ、年が違う
各々別

ソ連が崩壊してから何年経ってると思ってるんだろうか
0491名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:30:47.33ID:3H2c0xIv0
>>482
後出しで作戦を出してもいいのなら、
大日本帝国はいまだに無敵の皇軍のままだよ。
0492名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:54:12.51ID:QJYV3NJ60
>>485
神々しいケツや
0493名無しさん@1周年2018/02/06(火) 22:56:21.19ID:Wkfne99W0
ジュードロウの敵役がロボコップの主役に似てるのだけ覚えてる
0494名無しさん@1周年2018/02/06(火) 23:02:36.65ID:TNd9J4gR0
>>491
何をやっても勝てないのか、
十分可能性のあった作戦変更で勝てたのかは大きく違う
0495名無しさん@1周年2018/02/07(水) 00:10:58.86ID:TOE/afvu0
ちなみにヴィシー・フランス軍は
独ソ戦には参加しなかったのかな。
武装親衛隊志願兵は別にして。
0496名無しさん@1周年2018/02/07(水) 00:17:25.99ID:R/7ZV0OG0
>>490
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%89
バルマレイの泉

>レプリカ
>2013年夏、ヴォルゴグラード市内にバルマレイの泉のレプリカが設置された。
>1つはヴォルゴグラード-1駅前広場に、もう一つは戦争で廃墟化した旧製粉工場跡に設置された。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/%D0%9E%D1%82%D0%BA%D1%80%D1%8B%D1%82%D0%B8%D0%B5_%D1%84%D0%BE%D0%BD%D1%82%D0%B0%D0%BD%D0%B0.jpeg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/%D0%91%D0%B0%D1%80%D0%BC%D0%B0%D0%BB%D0%B5%D0%B9_%D1%84%D0%BE%D0%BD%D1%82%D0%B0%D0%BD.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/%D0%A0%D0%B5%D0%BF%D0%BB%D0%B8%D0%BA%D0%B0_%D1%84%D0%BE%D0%BD%D1%82%D0%B0%D0%BD%D0%B0_%D0%91%D0%B0%D1%80%D0%BC%D0%B0%D0%BB%D0%B5%D0%B9.JPG
0498名無しさん@1周年2018/02/07(水) 00:36:56.33ID:9WnhJn7Q0
同じ時期に日本軍が、ガダルカナル島から転進を完了していますが、
左翼は、これを「日本軍の大敗して撤退した」と宣伝します。
しかしながら、スターリングラード戦の規模とは比較にならない位の損害でした。
0499名無しさん@1周年2018/02/07(水) 01:56:51.20ID:BnsFmvFm0
>>498
そもそも大兵力を送り込む力がなかったというのが最大の問題なんだが。
0500名無しさん@1周年2018/02/07(水) 02:45:14.81ID:AQ71vMwc0
>>353
共産主義は少数派が多数派を恐怖支配する体制なので
二段階革命(一回目の革命で疲弊したところを狙う)のが常道。
ロシア革命だって共和派が皇帝打倒後の新体制で混乱してたから十月革命を起こせた。
ボリシェビキは旧体制派とは戦ってない。
0501名無しさん@1周年2018/02/07(水) 04:09:19.66ID:/B9T4qrg0
この頃、チョーセンジンは日本人だった

http://kotoage.net/cache/blog/ameba/fuuko/d/150321175500/img3.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c4-59/jphrb866/folder/628562/49/23642449/img_0

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                       ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  朴正煕■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  アイゴー!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
http://www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE
0502名無しさん@1周年2018/02/07(水) 04:19:20.62ID:fe4RvR540
>>472
第二次は力押し一辺倒だからな

ヒトラーがもう少し政略的な思考ができたら、独ソ戦の勝敗は変わっていたのではないか? と思う
0503名無しさん@1周年2018/02/07(水) 04:27:05.47ID:L7uqDhJD0
ケーブルカー作戦と水牛作戦を1年早くやって浮いた兵力をドン川の側面防御の予備兵力とした上で
第11軍もそのまま南方で使いヒトラーのA 、B
両軍集団への分割というアホ判断もせず
南方軍集団全力でまずドン川→スターリングラードを掃討し
その後全力でカフカス侵攻してたらもう少しマシな戦いができた?
どの道前年みたいな大包囲作戦の連続で捕虜何十万とか無理だからソ連屈服とか絵空事だろうけど
これじゃ兵力多すぎて燃料が足らなくなるのかね
0506名無しさん@1周年2018/02/07(水) 07:07:16.55ID:zqXQQuPg0
いまだに、民主主義と全体主義の戦いだったとか
言ってるのがいるからな

スターリンは民主主義だったのかとひとこと反論すればいいのに
黙ってるし
0507名無しさん@1周年2018/02/07(水) 08:23:43.00ID:BnsFmvFm0
>>503
結果的に油田に届かなかった事実を踏まえれば、
そっちの方がマシな戦いはできたとは思う。
でもその作戦の中のどこかで、大規模な包囲殲滅をもう一回くらいやっておかないと、
結局どこかで手痛い反撃を食らいそう。
まあ第二次ハリコフ戦で30万のソ連軍を包囲殲滅しているので「捕虜何十万とか無理」ってほどじゃないかも。
0508名無しさん@1周年2018/02/07(水) 12:53:59.23ID:AA6U9Ids0
スターリングラードと云えばヴァシリ"ザイツェフ
0509名無しさん@1周年2018/02/07(水) 12:56:34.44ID:+XPiWeYM0
ど#!

ど#ど#れみ
0510名無しさん@1周年2018/02/07(水) 16:17:36.18ID:9qvbBF2v0
ドイツはフランスとポーランドに挟まれて身動きできないからな。
今みたいにフランスとポーランドを味方に引き入れないとどうにもならん。

その上でどうにかロシアに対抗可能になる、イギリスアメリカはお付き合い程度にして金は借りない方向で。
0511名無しさん@1周年2018/02/07(水) 18:16:21.79ID:RxRLjYw80
死ねよ糞ロシア
0512名無しさん@1周年2018/02/07(水) 18:18:53.32ID:/B9T4qrg0
死ねよ糞食いコリア

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
http://www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE
0513名無しさん@1周年2018/02/07(水) 20:34:48.64ID:yWb8Dnqk0
・゜・(つД`)・゜・
0514名無しさん@1周年2018/02/07(水) 20:37:26.52ID:H8GR2MTQ0
ハリウッド版はつまらん
やっぱドイツ1993年版じゃないとな
0516名無しさん@1周年2018/02/07(水) 21:38:42.24ID:3KLH1+QL0
>>498
戦力以上に、あの敗北の海域に注ぎ込まれた貴重な燃料と輸送船が痛かったんだよ
あとで返すからと民需が最低限必要とする船舶量を大幅に割り込むほどの輸送船やタンカーを、
それも特に性能の良い優秀船ばかりを選んで引き抜いた挙句に沈没させていった
0517名無しさん@1周年2018/02/07(水) 21:42:49.79ID:UwQ/gfN90
>>91
今はな
0518名無しさん@1周年2018/02/07(水) 21:44:01.02ID:M2L0UvjZ0
レーニングラードと
スターリングラードだっけ?
0519名無しさん@1周年2018/02/07(水) 22:29:40.92ID:8rDC8ZQh0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
        
朝鮮上下合体のウリンピックするニダ!
ズルじゃないニダ!
       
0520名無しさん@1周年2018/02/07(水) 22:56:22.44ID:Kc45cEqK0
ソ連の英雄:ゾルゲ

「日本軍のシベリア侵攻は無い」とモスクワに打電
シベリアの精鋭部隊がスターリングラード増援部隊
0521名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:10:50.85ID:w5SRnXNn0
http://www.youtube.com/watch?v=ftyA2h7IDlQ
75 years after Stalingrad

The National
2018/02/02 に公開

The National is CBC Television's flagship news program.
Airing six days a week, the show delivers news, feature documentaries
and analysis from some of Canada's leading journalists.
0522名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:20:28.62ID:U1vwMkFy0
赤軍に対する粛正がなければどうだったんだろう。優秀な上級将校が処刑されず、もっとマシな戦いができていたんだろうか?それとも督戦隊のように人命を無駄にするのはソ連である限りしょうがないのか
0524名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:32:16.78ID:hlsjMZOP0
日本も2005年に日本海海戦100周年の戦勝パレードやっておけば良かったのに
0525名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:44:14.50ID:BnsFmvFm0
>>516
いやガダルカナルで沈んだ輸送船は大戦中に日本が被った莫大な損害の中で言えばほんの一部だろ。
後半は通常の輸送船ではいくらなんでも無理過ぎるので駆逐艦や潜水艦で輸送してた。
0526名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:46:49.20ID:/B9T4qrg0
IFを言ってもしょうがないな

結論から言うと、大粛清があってもなお人材は豊富だったということ
0527名無しさん@1周年2018/02/07(水) 23:54:12.46ID:3FQeI/4i0
>>526
ジューコフ、コーネフ、ロコソフスキー、チュイコフのような人材が上に来たからね
0528名無しさん@1周年2018/02/08(木) 00:00:25.76ID:zZXmaEmF0
>>526
少なくとも1941年夏の壊滅的敗北は人材難が影響している。
その後も育ってくるまで少々時間を要した。
0529名無しさん@1周年2018/02/08(木) 00:01:58.25ID:zZXmaEmF0
おっと「敗北」は表現として行き過ぎか。
敗けてはいないな。
0530名無しさん@1周年2018/02/08(木) 02:37:26.35ID:iHJqMa5w0
「Георгий Зельма Сталинградская」で画像検索


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%9E
ゲオルギー・アナトレヴィチ・ゼルマ

ソビエト連邦の写真家、写真通信員。
1920-30年代イズベスチヤ(新聞)、オゴニョーク(ロシア語: Огонёк)(イラスト週刊誌)、
クラスナヤ・ズヴェズダ(国防省新聞)その他の写真通信員。
大祖国戦争の諸戦場での戦場カメラマン。60年以上に渡って写真を撮り続けた。

大祖国戦争の間、三等主計兼イズベスチヤ紙の通信員として
モルドバ、オデッサ、ウクライナの前線で働いた。

最も有名な写真はスターリングラード攻防戦の期間に撮られた。

そこで彼は1942年から1943年の冬期に闘い、その街の戦闘を記録した。
0531名無しさん@1周年2018/02/08(木) 02:40:15.15ID:W0hCManx0
まぁ、敗北って認識でも無理は無いと思うよ
ヒトラーやドイツ軍参謀本部もソ連はとっくに敗北したと勘違いしてたし
イギリス、アメリカでさえモスクワ戦前後にソ連の見切り付けてたしな

ちなみに独ソ戦開始から半年までのソ連損害は
主要会戦のミンスクで30万捕虜
キエフ包囲で60万
ブリヤンスク-ヴィヤズマの二重包囲で60万
他の小包囲戦を合わせれば
バルバロッサからモスクワ攻略のタイフーン作戦までに
ソ連は250万以上の捕虜戦死で普通の国ならとっくに崩壊してる数字
0532名無しさん@1周年2018/02/08(木) 02:50:24.51ID:dLVGUHdZ0
>>531
それが共産主義を理解してなかったアホの分析だよね。
実際のソ連は2500万人の死者を出して勝った。
800万人の犠牲で降伏したドイツや
僅か270万人の犠牲者でいまだにぎゃあぎゃあ言ってる日本のような根性なしとは違うんだよね。
0533名無しさん@1周年2018/02/08(木) 08:42:24.66ID:0U/HD32A0
最近だと日本は空襲によって民間人に多大な被害が出た被害国みたいな風潮だしな
とりあえず東部戦線のことを知ってから発言してほしいわ
0534名無しさん@1周年2018/02/08(木) 09:11:12.25ID:1r6hYJLc0
あのシュトロがやられるくらいだから激戦だったんだろうなぁ
0535名無しさん@1周年2018/02/08(木) 10:34:19.98ID:F1z/GTut0
>>525
もともと全く余裕の無い船腹事情だったところに、当初予定外の戦線を開いて
そのしわ寄せを民需に全て回した影響は甚大だった

>・・・その結果、昭和18年1月初頭の船舶事情は次のようなことになり、
>民需船舶はその最低必要量の300万トンをはるかに割ってしまった。
>日本の戦争経済破綻の一里塚が、ここに建てられたわけである。

>陸軍徴用船:162万3400トン
>海軍徴用船:181万400トン
>民需船舶:262万9300トン
>合計:606万6700トン

開戦直前に日本が立てた船腹割当計画では、南方作戦完了までは
民需最低必要量を割り込むこと已む無し、作戦完了後速やかに民需へフネを戻して
それでかろうじてバランスを回復できるというものであったのに
ガダルカナル・キャンペーンのおかげで、その当初計画がいきなり崩壊し、
そしてそれは最後の最後まで回復することはできなかった

また「沈んだ船舶の絶対量」だけで考えれば、後の惨劇に比べたら確かにまだマシだったが、
戦中二度と建造できなかった高速優秀船ばかりを選んで投入し、磨り潰していった影響は
単純なトン数以上に大きいものであった
0536名無しさん@1周年2018/02/08(木) 12:21:48.75ID:bEyJepDe0
>>531
逆にそこまで壊滅的な状況から最終的には戦勝国となったから凄いと思うよオレは・・・
日本人に出来るか!?
と言われるとオレ個人の考えだと
竹ヤリでB29を撃墜、とか言ってた時期でも
日本人はそこまで一致団結できないだろう、
という考えに至ったw
0538名無しさん@1周年2018/02/08(木) 12:34:07.10ID:7bzK5vlv0
いつまで祝うんだよとか突っ込まない二重基準のお前ら
0539名無しさん@1周年2018/02/08(木) 12:46:18.70ID:RwHaxYVX0
レニングラードのほうかはるかに被害が大きかったのに全然取り上がられない(;_;
0541名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:00:12.39ID:tJBadv3E0
>>539
あちらも来年1月に開放75周年だから大規模な式典あるでしょう

http://www.amazon.co.jp/dp/4560082685
レニングラード封鎖: 飢餓と非情の都市1941-44 単行本 ? 2013/2/14
マイケル ジョーンズ (著) 松本 幸重 (翻訳)

有名なソールズベリーの名著あるけど
最近出た関連本ではこれが包囲戦体験者の手記とか詳しいかも
0545名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:28:43.44ID:nGKB4T3Y0
ケツ
0546名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:31:59.48ID:jYoczenB0
「スターリングラードはもはや街ではない。
日中は火と煙がもうもうと立込め、一寸先も見えない。
炎に照らし出された巨大な炉のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
犬でさえヴォルガ河へ飛び込み、必死で対岸にたどり着こうとした。
動物はこの地獄から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
人間だけが耐えるのだ。神よ、なぜ我等を見捨てたもうたのか。」
 
                                     ――ドイツ軍将校の手記より
0547名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:35:37.28ID:K6xhIDB/0
安倍のアホが「ロシアとの平和条約がないのは異常だ!」とか言って、
北方領土での経済協力とか力づくで進めたけどさあ?
もし、騙されたとか日にゃあ、安倍晋三が腹切ってワビ入れるんだよな?日本国民全員に。
0548名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:36:08.57ID:Kpn52bLl0
冬には勝てなかったか
0549名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:40:15.71ID:bP3CntV10
>>531
>ソ連は250万以上の捕虜戦死で普通の国ならとっくに崩壊してる数字

「とっくに崩壊してる」状態で本土決戦とか言ってたのが大日本帝国。
でもソ連はそこから盛り返したけど、大日本帝国は腰砕けになって無条件降伏。
本当に本土決戦をやっていたら、今の日本人のほとんどは生きていないだろうけど。
0550名無しさん@1周年2018/02/08(木) 13:48:22.59ID:dLVGUHdZ0
>>549
戦前日本は所詮にわか国家社会主義。
本物の共産国家に比べると人命の価値が高すぎるんだよね。
これは徴兵の訓練期間からも明らか。
大戦末期ですら召集令状発行から訓練して戦線投入まで9ヶ月もかかった大日本帝国と
徴兵から最前線まで1週間を下回った事例もある「兵士が畑で獲れる国」では比較にもならない。
0551名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:13:11.22ID:6d/mkU5K0
>>535
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0552名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:32:34.71ID:RjVwLN520
>>549
当時のソ連はアメリカとイギリスからの援助があったが、大日本帝国は孤立無援
0553名無しさん@1周年2018/02/08(木) 15:43:13.81ID:qf4cGFqx0
>>473
ムリムリwww

国家総動員法知ってる?
太平洋戦争より遥か前に日本はもうクタクタのボロボロだったんだから。
空前の馬鹿と言われた毛沢東にすら日本の行く先は見抜かれていた。
0555名無しさん@1周年2018/02/08(木) 15:56:02.30ID:2v0sOvuu0
>>532
よく、日本軍は全滅状態になっても戦うから強いとか言うネトウヨいるけど、
全滅の上いっても戦うソ連の方が強いんだよなぁ
0556名無しさん@1周年2018/02/08(木) 16:44:20.00ID:Vip7J/2L0
>>547
ロシアの論理では
欺したなんてとんでもない。
親愛なる日本の皆さんがあまりに気の毒なのでロシアに併合してやったのだ。
自治を認めるためロシア連邦ヤポニア共和国にしたのだ。
0557名無しさん@1周年2018/02/08(木) 17:39:57.82ID:98N/lZ/j0
日独伊三国同盟締結の松岡外相は昔から親ロシアで、ドイツが好きだったわけではない。
ソ連を加えて四国同盟にして英米の勢力を抑えたかった。ドイツ外相も同じ考えだったが、ヒトラーは違った。
0558名無しさん@1周年2018/02/08(木) 17:46:38.93ID:t2qhVvq50
この時代のシナチョンの弱さは異常
0559名無しさん@1周年2018/02/08(木) 17:47:25.28ID:/W9S73St0
>>10
シチリア島上陸が1943年7月で、9月にはイタリアは無条件降伏し、その後連合軍に寝返ってドイツに宣戦布告w

だから全く関係有りませんw

つーかイタリア軍ってホントに糞みたいに弱かったのなw

ちなみに43年9月に降伏し、寝返ってドイツに宣戦布告した事から、イタリアは自分達を第二次世界大戦の戦勝国と自称してるwww

まぁドイツに一週間で降伏してその後占領されてたくせに戦勝国気取りのフランスと似たようなモンw
0560名無しさん@1周年2018/02/08(木) 17:55:04.47ID:zlstWDPW0
ドイツは100万人近く投入して、戦後収容所を経て帰って来た兵隊とか合計しても数千人って大敗北だったらしいな。
人的被害も凄いけど装備とかの被害もでかすぎだろこれ
0561名無しさん@1周年2018/02/08(木) 17:55:42.35ID:2yb5QexP0
イタリアは敗戦国として賠償金を支払ってる
0563名無しさん@1周年2018/02/08(木) 18:09:50.93ID:jsNTb8Bm0
イタリアは、ムッソリーニ夫妻を自分たちの手で絞首刑
国王一家も国外追放して、王制を廃止する
けじめをつけた
0565名無しさん@1周年2018/02/08(木) 18:11:55.82ID:/W9S73St0
>>563
ドイツは全ての悪事の責任をナチスにおっ被せ、自分達もナチスの被害者だったと戦後ほざいてるなw
0566名無しさん@1周年2018/02/08(木) 19:30:19.47ID:qzgh8GLX0
スターリングラードか、名戦だね
進行を止めた歩兵は喝戦隊が後ろから砲撃して殺す、味方をも撃ち殺すロシアに染みるわ
兵士は田んぼから取れる、拳銃は二人で1丁というエコの先駆け
スターリンは戦時中の名大統領やわ
0567名無しさん@1周年2018/02/08(木) 19:58:04.70ID:akIpz8Yf0
ヨーロッパの第1次大戦の始末が悪いから第2次大戦が起きた。
第2次大戦を明治維新のせいにすんなよ。多少の関係はあるが、明治維新の人たちだって怒るわ。
0569名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:14:26.03ID:ScO/TpI60
スターリングラードの戦いは総力戦だったんだね。
総力戦、見てるだけなら楽しそう。(´・ω・`)

>  近代戦が国家総力戦であるといふことは、戦争が長期化し、且つ戦局が一本調子に展開しないとい
> ふことを意味してをる。若し戦局が一本調子に進展する様であれば、仮令少し位の規模の大なる戦闘
> でも、当然短期で終結し、その戦闘は総力戦の形態をとる必要がなくなる。戦闘が全く大規模且つ総
> 力戦の形態をとる場合は、それは文字通り喰ふか喰はれるかの戦となり、それだけ戦争に於いて交戦
> 国は石に噛り付いても勝利を得んとし、最後の国民の一人の血をすら流さねば止まぬが如き迫力を示
> す。当然戦闘は一本調子に展開せず、一寸の油断でも敵に乗ぜられて、戦局は逆転するが、併し、ま
> た一寸目立つた逆転によつて、戦局の全体は簡単にその前途を予想せしめる程の情勢に発展し行かな
> い。総力戦、喰ふか喰はれるかといふ戦争の性格が、その様な単純な発展を許さないからである。し
> かも、それにも拘らず、否それ故にこそ戦局の緊張は刻々に、一戦局毎に昂揚し、当然戦争そのもの
> への関心は益々深まるに至る。戦闘は刻々に凄惨を極めるが、併し各交戦国の指導者と国民は、それ
> 故に少しも戦争に対する心の動揺を起さず、否寧ろ凄惨を極めれば極める程、指導者と国民は益々結
> 束を固め、全てを犠牲にして、火の玉となつて進軍の決意を高める。これこそ近代総力戦の辿るべき
> 姿であるが、我々はいまその様な戦争の典型を独ソ戦に於いて見、且つ感じつつある。殊にスターリ
> ングラードの攻防戦を中心とする大戦闘以来、戦闘は文字通り総力戦的最高潮の段階に入つた感が深
> い。

引用元:東洋経済新報社 編『日本経済年報.第52輯(昭和18年第1)』1944年出版
0570名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:22:39.43ID:zZXmaEmF0
>>553
日米開戦前に既にアメリカやソ連の援助も入ってるけどな。
と言うか、ソ連国境をガラ空きにしてOKならメチャクチャ楽になるんだけど。
0571名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:23:33.16ID:W/+Yy8mh0
>>552
日露戦争は逆に、日本に英米の援助があったからロシアに勝てた感じ?
0572名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:33:44.19ID:7QI7/vec0
>>568
戦争に負けた国はそうするしかしょうがない。
まともに全国民が反省した戦争なんてない。
0573名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:49:11.19ID:QQuu8Lp90
>>551
ロシアの自滅だよ。
まともな司令官なら遼陽会戦で日本軍は崩壊してる。
0574名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:16:12.10ID:ip190URE0
>>532
>>555
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0575名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:27:19.12ID:ScO/TpI60
>>568
当時の日本国民の大半は軍事に無知だったからね。(´・ω・`)

> 少将の意見では、今度海軍としては陸戦隊始め飛行隊は勿論のこと、
> 制海権を把握する為に支那方面の全艦隊の将兵の苦労が一方でなく、
> 又犠牲者も多くを出したことであるから、もうこの様な戦争は三度とは嫌である。
> 戦禍が斯くの如く拡大した以上は今度といふ今度は如何なる犠牲を払っても、
> 問題を根本的に解決して、斯んな事態を今後再び繰返さないことを熱望する、
> 貴方が日本へ帰へられたら朝野にこの点だけは強く訴へて貰ひたいとのことであった。
> 私は少将の話を聴いて、寔に尢もである、政府の責任も極めて重大であるが、
> 国民の覚悟も又尋常一様であってはならぬといふことを痛感した。

引用元:北ヤ吉 述『中支戦線を巡視して:朝野の猛省を促す:革新政策の見地より』1938年出版
0576名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:29:51.12ID:dDpQGOky0
あれだけ人間を使い捨て出来る国に、なんで巨乳の金髪が居るんだろうな
0577名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:38:31.65ID:2yb5QexP0
ウンコ食ってる人って、歴史の一時期の話が未来永劫続くと思ってるよね
0578名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:47:06.16ID:iBK2U3Yy0
>>560
ドイツ軍の捕虜も悲惨だったのだろうが、本当に一番悲惨なのは独ソ戦の序盤でドイツの捕虜になったソ連兵だと思う
0579名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:48:05.39ID:QaQbGSuw0
>>571
ユダヤから借金したので戦争を継続できた
あと
ロマノフ王朝が末期現象だったことも日本にとって追い風となった
0580名無しさん@1周年2018/02/08(木) 22:13:03.79ID:Vip7J/2L0
>>578
その辺りは映画鬼戦車T-34(原題ЖАВОРНОК ひばり)が描いているね。
もっともドキュメンタリー映画出ないので大きく差し引く必要があるけど。
鬼戦車T-3の原題が何故ひばりかと言えば
ひばりは太陽を背にして飛ぶように見える。
帰国を目指したT-34はドイツから東の方のにあるソ連
つまり日の出の太陽を目指しているから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況