X



【政治】ネット「ダフ屋」対策、「国外で転売」も規制へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★垢版2018/02/11(日) 07:28:15.24ID:CAP_USER9
 コンサートチケットなどの高額転売を規制する新たな議員立法で、国外で日本人がインターネットを通じて高額転売した場合も違法とすることが9日、わかった。

 2020年東京五輪・パラリンピックのチケットが海外で高額転売される可能性もあるため、規制対象を広げる必要があると判断した。

 新法は、自民党のライブ・エンタテインメント議員連盟(石破茂会長)が、超党派の東京五輪・パラリンピック大会推進議連(会長=麻生副総理兼財務相)と連携して国会提出を目指している。一定の条件を満たすチケットについては、転売目的で事業として入手することや、定価を超える価格で商売として販売することを禁じる。取り締まりが困難だったネット上のダフ屋行為も規制対象にすることが柱だ。

(ここまで321文字 / 残り178文字)


http://yomiuri.co.jp/politics/20180210-OYT1T50040.html
0004名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:49:25.90ID:53QFh9rI0
その他の転売もひどいぞ

クズが意味なく儲けてる
0005名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:50:14.35ID:hHdrFLUi0
茂さん、身内のダフ屋に回すんですね わかります。
0006名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:59:21.65ID:OAnevos00
任天堂ざまあ
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:04:06.83ID:8aqcpkIO0
兄さん、このオリンピックのタダ… 招待券だけど今なら特別に1000ウォンニダ
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:11:35.26ID:C7ERoc/g0
人気有るから
フィギヤースケート早くしないとチケットなくなるよ
5日間
150万
マジだぜったぜ
ボッタクリの旅行会社
それでも行く
アホのジャッツプババー
0010名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:15:15.15ID:8GCMjFZ90
日本人はいい加減に値段は需給の調整弁だと学ぼうよ。
ダフ屋が横行するってことは値段が需給とあってないの。
値段上げなさい。簡単に解決する話。
0011名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:17:44.76ID:BquQNfih0
〇〇のチケット、定価でお譲りします。
尚、当方は専用のルートを使っての送付になりますので
「送料5万円」を別途頂戴いたします。
0012名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:19:41.59ID:7aKlYkue0
>>10
貧乏性だからね日本人は
何でも安く買う事を重視しがち
高く買う事で相応のサポートを得るという文化が根付かず、職人も愛想を尽かす訳だ
0014名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:36:56.30ID:5E9/lc/00
>>12
実店舗で散々説明させてネットの最安店で買うクズも居るしな。
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:20:38.56ID:P+COxZks0
>>12
給料を増やせば貧乏性は解消する
企業自ら利益重視で人件費を大幅にアップさせないから消費低迷が進み物が売れなく利益が下がり続ける
国民の貧乏性は企業自身が作り上げている
給料を2倍に増やせば自然と物欲は増えて物は売れ物価も上がる
物価が上がって需要も増えれば工場もフル稼働で利益も増える
給料を2倍にするべきだ
日本の労働に対する適正給与はアメリカの研究者から見れば1/3の賃金しか支払われていない
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:22:06.46ID:FvfWD8hE0
>>1
これ嬉しいなぁ
東京オリンピック絶対行く予定だから、チケット取れるかがすごい心配だった
転売ヤーいないのはすごい嬉しい
0023名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:38:29.65ID:mTZQAekz0
オリンピックなら最初から買うかどうかぎりぎりの値段で売って
ダフ屋から買ったら買いたくない値段にしたらよさげ
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:40:56.07ID:DjDvczCE0
転売屋の労力で
相場を吊り上げて売るという
何ともコス過ぎる
連中だ
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:05:53.36ID:jjmJ+hK10
duff
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0028名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:15:28.97ID:+KC/OlwJ0
売り手は最初から需要に合わせて値段を上げろという意見はちらほら見るが、
人気で買えない人もいるけど、みんな横一列で抽選ね、という売り手の意向を
高い金出せば買えるようにしろってのはおかしいんでないの。
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:50:57.52ID:zU/jEHBK0
2000年の巨人リーグ優勝の日の昼間に、水道橋駅東口の出口にダフ屋が封鎖する様に横一線に並んでたんで、2ヶ月後くらいに都庁のホームページに苦情をメールを送った。
それから3年くらいでダフ屋はほとんど消えたけど、今はインテリヤクザがネットでダフ屋やってるんだろうな。
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:52:27.66ID:QMPxnD5l0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
gghbっcっhbっっっっっっじゅ
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:55:46.45ID:9nmN1egg0
>>18
逆だ逆。

自分は他人の労働やサービスに金を出す気もないくせに、
俺の労働の価値は認めろなんか通用するかよ。

どこの国でもインフレ時には底辺層は我慢すんだよ。甘えんな無能。
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:36:04.19ID:doudpIIn0
>>39
販売元と顧客間で完結するならね
無関係の第三者が利益を占有するんだから成り立ってるとは言えない
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 22:54:02.83ID:4Z2QfoAA0
今まで転売で儲けてた奴は犯罪行為をやってたってことだね
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:00:55.20ID:6pEK4jOh0
>>10
転売ヤーが買い占めて需給バランス崩してるんだけど
0044名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:19:44.06ID:3YrJwxdD0
「転売」と「仲介・問屋」の違いがわからない。

転売も仲介・問屋も、やってることは同じなのに、
転売がNGで仲介・問屋がOKな理由がわからない。
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:21:16.40ID:IJj/eZQN0
日本の夜行・寝台列車をほぼ壊滅させたのがネットダフ
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:24:27.12ID:nt7tJS570
>>39
食いもんが無くなって闇市でおにぎり一つ千円で売ってるのを買わなきゃ生きて行けなくても需要と供給がマッチしてるから良いと
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:26:51.35ID:6pEK4jOh0
>>44
消費者に定価で届くんならOK
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:38:24.45ID:3YrJwxdD0
「消費者に定価で届く」ことを保証するって、市場競争の原理に反してない?
同じ商品ならば、消費者としては「一般的」には定価、もしくはそれより安く
手に入れたい、と思うのが大多数だが、中には、「少し高くてもいいから
確実に入手したい」って思うのも、消費者心理としては不自然じゃないと思うんだけど。

メーカーとしては、問屋だろうが転売屋だろうが、商品は売れてるわけだから痛みはないし、
問屋も転売屋も「在庫が確実に捌けるか否か」のリスクを負ってる点では同じだと思うんだけど。
0050名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:43:50.35ID:yXLAnudx0
余計なことすんな。アクセス集中でどうせ買えないのだから転売屋から買った方が楽。
自由経済とやらはどうなってんだ?金を出せる奴が本当に欲しい奴じゃないのか?
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:48:33.54ID:H2EiJlg50
関係者席の譲渡も逮捕してくれよ。
金銭じゃなくても見返りがあるのは駄目だろう。
票や予算と引き換えにするのもきっちり逮捕してくれ。
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:51:08.07ID:yXLAnudx0
その前にプレイガイドのぼったくり手数料を何とかしろ
あとコンサートなんかどうでもいいからスポーツは対象から外せ
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:58:50.58ID:3YrJwxdD0
>転売ヤーが買い占めて需給バランス崩してるんだけど

なんでバランス崩れんの?
供給(メーカー)側としては、相手が問屋だろうが転売屋だろうがエンドユーザだろうが、
「売りたい数だけ売れてる」から、少なくとも供給側は全くダメージ無いんだけど?

「取れるかどうかわからないけど定価で買う」か、
「少し高くてもいいから確実に入手する」かを選ぶかは、
完全にエンドユーザの選択に委ねられると思うのだが?
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:03:58.09ID:pb/2+d7y0
日本の常識は世界の非常識
0057名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:07:02.99ID:NB/YF7V20
転売屋のせいで生産計画が崩される
シリーズものとかは入手性が下がると
ライト層が離れて市場が育たない
0059名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:13:15.05ID:aeMDI1cP0
>転売屋のせいで生産計画が崩される
>シリーズものとかは入手性が下がると
>ライト層が離れて市場が育たない

だから、その理論がわからない。
メーカー側としては、相手が問屋だろうが転売屋だろうがエンドユーザだろうが、
「売りたい数だけ売れてる」から、少なくとも供給側は全くダメージ無い。

「ライト層が離れる」というのは、「安ければ買う」=単に「商品に魅力がない」だけでしょ?
魅力がない商品が淘汰されることに何の問題があるの?
0061名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:21:33.67ID:9mXCU8EV0
>>49
オープン価格ならともかく
発売元が定価を決めてるんだからな
0062名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:22:22.13ID:fXpRjxUG0
新宿古着屋対策は不要ですよ売れませんからダイバクショウ
新宿古着屋ワタナベ対策をお願いいたしますダイバクショウ
0063名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:24:26.80ID:Ee7XVvpF0
紀伊國屋とか丸善が洋書を1ドル200円換算などで販売していることは
ダフ屋行為にはあたらないのかね?
0064名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:28:10.33ID:aeMDI1cP0
>チケット以外の転売も規制しろ

あなたの言う「転売」って何?

嗜好品、たとえば「戦前のブリキのおもちゃ」なんて、定価どころか、
そもそも生産すらしてないのだから「市場価格」なんて存在しない。
これを「玩具としては法外な価格」で売ったとしして、何か問題でも?

もっと言うと、たとえば、一応今現在、玩具として生産してはいるけど、
初期ロットは売りつくしたので次ロットまで販売開始するまで時間がかかります、
という商品があったとして、それを「次ロットまで待てないから割高でもいいから
今すぐ欲しい」というニーズが悪だとでも言うの?
0065名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:31:00.69ID:KQJEtKmf0
ダフ屋、転売って昔から暴力団や反社会的な人達の資金元になっているから
規制されてきたんでちゅよ
0066名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:33:07.51ID:dzJaOjLb0
チケットをロシアンルーレットで売るのをやめて
席ごとに金額を細かくわければ
それで転売なんかほぼ潰せるだろ
0067名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:33:08.11ID:Ky+D5yFi0
いつまでこんな無意味な法律で戦ってんの?
一度市場に流通したものの規制なんてするなよ
0069名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:42:53.19ID:aeMDI1cP0
>ダフ屋、転売って昔から暴力団や反社会的な人達の資金元になっているから
>規制されてきたんでちゅよ

それはただ単に「暴力団や反社会的な人達」に対する取り締まりが甘い=警察、公安の怠慢であって、
「転売という行為の是非」の根拠とは全く関係ない


>チケットをロシアンルーレットで売るのをやめて
>席ごとに金額を細かくわければ
>それで転売なんかほぼ潰せるだろ

「転売できる」と見込めれば、転売屋が買い占めるだけで、現状と全く変わらない。
そしてそれに不都合は全くない。席は売れるのだから。
0070名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:48:53.47ID:aeMDI1cP0
>「買い占め」で需要を無理矢理作る、モラルの無い輩が多すぎるんだよ

もちろん、需要側、供給側ともに「モラルを尊重する」ならば、それはとても美しいし、
尊敬に値する。
けれど、残念ながら、それは「市場競争の原理」には一致しない。
そして、市場競争に勝ち残れなければ淘汰される。それが現実。
0071名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:51:50.50ID:uJQx3SSV0
>>69
> それはただ単に「暴力団や反社会的な人達」に対する取り締まりが甘い=警察、公安の怠慢であって、
> 「転売という行為の是非」の根拠とは全く関係ない

古物商が免許制なのと同様に、登録制にして、公認の転売屋を認めたらいい気も
するな。
急用や急病で公演に行けなくなった人にとっても、チケットが無駄にならないから
メリットだろう。発売元では普通返金してくれないし。
0072名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:52:02.91ID:sCFyjCPN0
というか代理購入事態を禁止すりゃいいだけの話だわな
入場券類は基本記名を要するってな
0073名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:54:11.86ID:uJQx3SSV0
>>70
買い占めてる連中が売ってる高額の値段で、主催者が最初から売ればいいだけじゃないの?
高額で売れるのなら、それが市場原理でしょ。
0074名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:58:05.30ID:TKi7xaxA0
>>70
日本においては古物商の資格を持たない、確定申告をしない、カジュアルな犯罪者が多いんだから法整備を待たずに
供給者側が同一人物や住所から大量に注文があった場合はキャンセルか別表行きになるようにすればいいだけなんだけどな
0075名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 00:59:17.98ID:aeMDI1cP0
>というか代理購入事態を禁止すりゃいいだけの話だわな
>入場券類は基本記名を要するってな

正論で合理的な意見です。

が、その人が、病気や仕事の都合で行けなくなった、となった場合、そこは空席になります。
その空席を「高くてもいいから譲って欲しい」という人を全面的に否定するのは悪だとは
断言できないのでは?
0076名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:00:49.19ID:R/vPUtdT0
>>10でも書かれてるがダフ屋が横行するのはチケット販売側の責任だろ。
今はネットで簡単にオークションが出来るんだから、例えば1万席分の
チケットを売りたければオークションで購入希望者が1万人になるまで
値段を上げていけばいいだけ。
それをせずに早い者勝ちやコネでチケットを売るからダフ屋の
介入を招いている。
0077名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:04:21.71ID:CimGrMBo0
ダフ屋はその風貌と口調から分かるようにヤクザ。
それがチケットキャンプとかで組織的にやるようになった。
取り締まり強化は当たり前。
0079名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:06:05.34ID:sCFyjCPN0
>>75
空席になっても誰も困らない
ダフ屋が跳梁すれば、はなから買うつもりの人が困る
0080名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:08:02.55ID:uJQx3SSV0
>>75
主催者側がキャンセル認めて返金と再販すれば解決することだと思うが、
なぜやらないんだろうね
0081名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:13:56.09ID:5nUs28zq0
>>44
確かそれなりの免許なり資格なりが必要だったような…あんま詳しくないが
0082名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:23:01.63ID:yPDUMq4D0
さっさとやれ

東京オリンピックが平昌みたいに空席だらけになるぞ
チョンが嫌がらせで買い占めるからな
0083名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:26:32.93ID:aeMDI1cP0
>買い占めてる連中が売ってる高額の値段で、主催者が最初から売ればいいだけじゃないの?
>高額で売れるのなら、それが市場原理でしょ。

そのとおり。
「通常価格だけど入手できない可能性があります」、「高いけどこの値段出せば絶対売ります」
というのを供給側が最初から保証すればいい。
そしてその値段で捌けなければ、単に商品に魅力がないだけ。
そしてそれによって在庫がダブつくなら、「魅力的な商品を生産、用意出来ない、
生産・供給側の怠慢」なだけ。


>日本においては古物商の資格を持たない、確定申告をしない、カジュアルな犯罪者が多いんだから法整備を待たずに
>供給者側が同一人物や住所から大量に注文があった場合はキャンセルか別表行きになるようにすればいいだけなんだけどな

「モラル」に依存するから「是か非か」の議論が発生するであって、明確に「犯罪」と規定するならば、
単に刑事罰を課せばいいだけ。
現行法では、転売(この言葉の定義にもよるのだが)自体は「犯罪」ではないので、ここに
市場競争の原理が働いてしまうので、そこで「金出せば正義」が成立するのは、是か非かは置いておいて、
現実としては成立していまう。


>空席になっても誰も困らない
>ダフ屋が跳梁すれば、はなから買うつもりの人が困る

だから、その「はなから買うつもりの人」は、「その値段なら買う」人ですよね?
「値段を問わず、絶対に買いたい」という人は困らないし、
空席になっても誰も困らないのと同様に、「空席じゃなくても誰も困らない」のでは?


>確かそれなりの免許なり資格なりが必要だったような…あんま詳しくないが

すみません、具体的な金額は失念しましたが、年間一定額未満であれば申告の義務はないです。
0084名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:27:50.52ID:R/vPUtdT0
あなたが購入したマンション、洋服、絵画等々を転売してはいけません。
こんな規制があったら消費者の生活が豊かになると思う?
納得できる?できないだろ。チケットだけ特別扱いで転売禁止に
する正当性はない。
0086名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:33:42.65ID:YgIS1YEL0
>>75
なら利益分を全部税金にすれば両者の希望が叶って更に国も儲かるから一石三鳥だねw
0087名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:38:02.60ID:aeMDI1cP0
>テンバイヤーが必死なスレと聞いて

そりゃ、一般に言われる「テンバイヤー」さんは必死でしょうよ、
自分の持ってる商材が捌ける保証はどこにもない、赤でりゃ痛手でしょうから。

で、 「テンバイヤー」さんと「仲介・問屋」さんの違いって何?
0088名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:44:38.25ID:qnYiLour0
金券ショップもアウトな
0089名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:52:05.09ID:aeMDI1cP0
>なら利益分を全部税金にすれば両者の希望が叶って更に国も儲かるから一石三鳥だねw

ああ、なるほど、収入として収支報告してれば転売しても問題ないんですよね?
じゃ、別に単に「転売」という行為自体は何ら問題ない、という認識でいいですかね?
0090名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:54:13.75ID:kAcc/I0d0
用事ができて行かれなくなったチケットを換金するならいいと思う
0091名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 01:58:42.69ID:+R5ER92N0
>>84
不動産転売を中国人が海外でやって現地住民が多大な迷惑を被っているわけだが。
高給取りのIT会社社員ですら儘ならず、トレーラーハウスでの生活を余儀なくされている。

そもそも市場原理と言うが、過度な投機主義は市場そのものをブッ壊す。
過去のバブル等でそれは証明されている。
0093名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:03:59.59ID:aeMDI1cP0
>用事ができて行かれなくなったチケットを換金するならいいと思う

つまり「用事ができて行かれなくなった人が居るかもしれない」という不確定要素をアテに
しなければならないのでしょうか。
それよりも「金は出すから確実に確保したい」と願うほうが現実的ではないでしょうか。
0094〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 垢版2018/02/12(月) 02:06:12.14ID:cZ1Q0qRW0
後払いにすればダフ屋・転売屋を根こそぎ殲滅できるのにね
0095名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:07:28.95ID:5qyaeEkH0
>>1
アメリカだと完全なる合法だから、
トランプ政権は貿易摩擦の原因にカウントしてくるね。
0096名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:09:27.92ID:60U2ShFh0
>>1


さっさとソシャゲとか詐称してるヤクザのマネロン送金ギャンブル装置に規制掛けろクズ
0097名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:09:49.72ID:5qyaeEkH0
>>1

つまり中国人や韓国人は対象外ってことか。
中国人転売屋が買い占めてアメリカのサイトで販売→日本人が購入は合法なんだ。


ホント石破は売国奴だな
0098名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:10:17.44ID:+R5ER92N0
>>93
チケット販売価格以下ならな。
そもそもチケットは投機対象として販売はしていない。
目的外利用は、主催者にとっても迷惑行為でしかない。
0100名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:23:43.38ID:aeMDI1cP0
>98

>そもそもチケットは投機対象として販売はしていない。

そのそうな明確な法律があるのならば、私の知識不足です。すみません。
そしてそれが平然と行われている現状、およびそれに対して何の
リアクションも取らない司法、行政に疑問を感じます。

>目的外利用は、主催者にとっても迷惑行為でしかない。

「主催者の目的」とは何でしょうか。
上記のとおり、転売行為そのものが違法であるならば論外ですが、
そうでない場合、空席なく「売ること」が目的なのか、
「来てもらう」ことが目的なので事情が変わると思います。
0102名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:31:12.80ID:KkmMUtsu0
>>91
バブルなら転売できるだろうけど
転売できるからといってバブルとは限らない
だからここでバブル持ち出すのは詭弁だよ
0103名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:32:29.19ID:YgIS1YEL0
>>89
だから原価分取り返せたら良いんだろ?
なら購入時の価格までは無税それ以上は全部税金でいいじゃん
勿論安くかったらそれが購入価格だし、購入価格より安く売って損したら税は掛からない
ほら、公平だろ?w

でダフ屋とテンバイヤーはなにが違うの?w
0104名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:34:04.73ID:+R5ER92N0
>>100
何かズレてるわ。
主催者の目的は目て楽しんで貰うこと。

また法律はそもそも万能では無い。
法解釈・運用に問題が起きてから法律や規制は作られる。
そして今回のケースを切っ掛けに規制が始まると言う話。
0105名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:36:25.21ID:lhsNQmea0
買ったヤツを懲役刑でいいだろw

売る側を取り締まるより楽なはずww
0106名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:37:54.79ID:+R5ER92N0
>>102
詭弁でもなんでもないが?
そもそも実体よりも大きく膨らむことをバブルと言うのだよ。
つまり定価よりも遥かに高騰している時点でバブルと言える。
0107名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:38:46.00ID:aeMDI1cP0
>で、なんでそんなに必死なの?w

必死というか、わからないんです、「仲介・問屋が手数料(って言うんでかね?)で
利益を得ること」と、「転売屋が差額で利益を得ること」の違いが。

端的に言えば、たとえば、まぁebayでも米Amazonでもいいんですど
「○○の、日本では流通してないモデル」を買ってオク等で捌く、
この行為が、是か非か、とか。
出品する側としては、手間暇もかかるので、購入代金そのままで売るのは
トータルとしては赤です。手間賃等を乗っけないと。
これって悪いことなの?って思ったり。
まぁ個人的な興味で。
0108名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:38:59.11ID:KQJEtKmf0
規制していくってことだからアキラメロン
0109名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:41:36.47ID:KkmMUtsu0
>>106
定価が誤っているとは考えられないのかな?
価格がファンダメンタルズから乖離することをバブルというのであって
誤った価格から離れることはバブルとは呼ばないよ?
0110名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:42:55.56ID:OdnZZnLN0
ケンあるよーケンあるよーケンあるよー
0111名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:43:42.90ID:+R5ER92N0
>>107
代理店は主催者と契約に基づいて販売しています。
よって無契約の転売ヤーとは、立ち位置が根本的に違います。
0113名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:48:23.93ID:+R5ER92N0
>>109
>定価が誤っているとは考えられないのかな?

そもそもチケット販売を市場原理に委ねない為の定価販売なのですが?
0114名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:51:14.06ID:aeMDI1cP0
>代理店は主催者と契約に基づいて販売しています。
>よって無契約の転売ヤーとは、立ち位置が根本的に違います。

上記の「転売ヤー」が、正規の販売ルートを介さずチケットを入手しているなら
それは違法性があると思います。
が、一般消費者と同じ流通ルートで入手したチケットに関しては、
上記には当てはまらないのでは。

が、貴方の
「法解釈・運用に問題が起きてから法律や規制は作られる。
そして今回のケースを切っ掛けに規制が始まると言う話」
という、現行法では対応しきれなかった部分をこれから対応していくよ、
という解説は為になりました。ありがとうございます。
0115名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:52:00.29ID:FUikWzL40
定価以上で売るなって言うけど
プレイガイドの会員費+ぼったくり手数料考えたら
そこそこの上乗せはOKにしてくれよって思うわなwwwww

てかそもそも転売=悪って図式がおかしいしw
0116名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:58:13.92ID:L9VX5Bsk0
転売規制は結構だがこうやって転売を槍玉にあげてるうちに正規のチケット販売サイトはやりたい放題で自分で勝手にプレミア感演出して手数料取ってるよね
そっちもユーザーがおかしいって声あげろよ
なんだよ最速先行抽選って
0117名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:01:13.74ID:KKrgQimf0
>>116
販売元と消費者が納得してればいいのでは?
0118名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:05:33.57ID:qbCVPcq10
>>116
主催者の上級国民は許されるんだよ
つかダフ屋はそいつらのシマを荒らすなつーこと
0119名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:09:39.21ID:PyhKpEZw0
ダフ屋はリスク背負った立派な商売だが
ピンハネ業者(派遣)がOKなのはオカシイでしょ
0120名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:10:34.04ID:snVp+Nsx0
どうせ財務省が新税作って税収確保を大義名分に転売を容認するんでしょ
0121名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:13:16.58ID:waiPeeRH0
小売は全部転売じゃねーか。直販以外。
0122名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 03:18:01.30ID:L9VX5Bsk0
>>117
実態は何も考えない大多数の消費者が騙されてるだけだろ
これ許してたらいくらでも手数料上げられるからな
0123名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 07:42:43.79ID:LmlVb59d0
>>12
本当にコンサートチケットを高く買うことでサポートを受けられるのか?
例えば、コンサート中に気分が悪くなった時、チケットを売った奴が色々手配してくれるとか、無料でタクシーで送ってくれるとか。
マジでやってくれるの?
やってくれないと言うのであれば、死刑にされても文句は言えないのだけれど。
まあ、死刑にされた後で文句を言う奴がいたら人間じゃないから良いのか。
0124名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 08:15:39.88ID:KkmMUtsu0
>>113
まさに詭弁w価格つけて売ってるのに
転売するなってのは頭おかしい。
そんな子供みたいな理屈とおらんでしょ。
市場のいいとこだけ取りたいなら「転売されない
売り方」でも示せば?あまりに稚拙すぎだよ。
0126名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 19:31:12.41ID:1+g3Bx9T0
この法案に反対する議員はいないよな
0127名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 19:42:55.35ID:dn2qApv60
>>114
初期入手経路の殆どのものは正規の販売ルート経由だと思うのだけど
盗んだとかの犯罪関連か直接間接で譲渡されたとか以外のはな
それを悪用して高額な利益貪るのがダフ屋や転売ヤーだろう
あと業者だからって露骨なダフ行為や非人道的行為は非難対象だぞ
0128名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 04:06:41.12ID:qYftJqMW0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
             
> 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0129名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 04:45:08.99ID:Z2lllqzb0
>>128
コピペ厨しね
0130名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 04:48:05.84ID:F5KZJGjb0
転売カスの悲鳴が心地いい
0131名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 04:58:17.86ID:Jtdp+uyA0
転売は定価+送料・手数料(定額)のみ、ってことにすれば良くね?
0134名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 11:11:52.92ID:NWByQ2lW0
指定席券も含めろ
0135名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 11:17:52.16ID:NJ+G6i680
興行主が全チケットをオークションにかけるのが一番だと思うが

あるいは全部当日券
0136名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 11:26:15.56ID:iY05lKyT0
>>135
地球の裏側から何十万もかけてやってきてチケット売り切れじゃやりきれないだろ
チケット確保できてないと予定がたてられない
0137名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 11:38:01.40ID:vvTGYkAR0
本気で規制する気無いだろ
本気なら絶対転売できない方法いくらでもあるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況