X



【技術】木材を鋼鉄並に強く、硬くする技術が開発される
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2018/02/13(火) 18:38:20.97ID:CAP_USER9
◆木材を鋼鉄並に強く、硬くする技術が開発される

実現すれば木材の用途が革命的に広がることになりそうです。
詳細は以下から。

日本では建材として一般的な木材。
ですが、京都や奈良の寺院のような巨大な建造物を建てるには特殊な技術や樹齢数百年クラスの樹木が必要となるなど、大きな困難が伴います。

ですが、新しく開発された技術を用いれば、木材が鋼のような強度を獲得できることになるとのこと。
メリーランド大学のLiangbing Hu博士らがジャーナル「Nature」に発表した研究によると、特別な化学物質を用いて処理を施した後に熱を加えて圧縮することで、化学物質が木材を強靱な素材へと変貌させるとのこと。

この強化木材は自然の木の12倍の強さと10倍の頑強さを併せ持っています。
Hu博士によると、この強度は鋼鉄やチタン合金にも匹敵するもので、カーボンファイバーにも比肩しうるものの、値段ははるかに安価です。

なお、この強化木材は鋼鉄と同等の硬さながら軽さは1/6程度で、破砕するには自然の木の10倍のエネルギーが必要とのこと。
そして強化プロセスの最初の段階で折り曲げたり形取ったりする事も可能。

加工のプロセスは大きく分けてふたつ。
最初はパルプを作る時と似ており、水酸化ナトリウムと亜硫酸ナトリウムで煮沸します。

次に圧を加えて木材の細胞壁を押し潰します。
この圧縮の際に熱が加えられることで化学物質が接着します。

これらのプロセスの中で木材の中のある種のポリマーが取り除かれますが、木材の強度に影響するポリマーは保持されます。
強度が増大する要因となるのは多量の水素原子が元々の木材の構造に存在するセルロースのナノファイバーに接着すること。
化学反応は複雑ですが、そのプロセス自体は単純で安価です。

また、このプロセスは複数の異なった種類の木材で発生する事が確認されており、様々な場面で鋼鉄やチタン合金の代替品として使用できる可能性があります。
強化木材は強く、頑強で軽い上に高密度で圧迫や引っかきへの耐性があり、しかも湿度にも強いとのこと。
建材としてはもちろん自動車や航空機の部品としても使用できる可能性が高い他、バルサや松といった柔らかい木材を強化することでチーク材のように家具としても用いる事ができるとのこと。

まだまだ実用化にはスケールの拡大と処理に掛かる時間の短縮などの課題が残されていますが、安価で鋼鉄並の強度を誇って非常に軽い建材を栽培することができるようになれば、世界の産業構造にも大きな影響を与えることになるかもしれません。
最新式のEVや航空機が木で作られるというロマンのある話、果たして実現するのでしょうか?

バザップ 2018年2月9日19:14
http://buzzap.jp/news/20180209-superwood/
0002名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:38:57.16ID:YuU+3nBG0
俺のモノはもっと硬いよ
0003名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:39:29.56ID:pd77EN070
俺のチンチンも硬くしてくれ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0005名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:40:21.97ID:ZJQL2FMA0
でも、良く燃えるんだろ?
0006名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:41:00.88ID:P8x2rrjH0
広島市は、介護事業所へ不正な請求でありながら、かまわず支払い続けている。

これは、税金の不正流失であり、納税者、全員への裏切り行為である。
0007名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:41:21.61ID:Y+P6n+ok0
とてもよく燃えそう
0008名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:41:42.44ID:RQDBumk60
臨戦態勢の俺のちんこ>>鉄鋼>>木材>>平常時のちんこ
硬さを比較するとこんな感じ
0009名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:42:18.55ID:MUTcNm+F0
>>2
短ければ短いほど強度は上がるよねw
0011名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:43:39.47ID:8EeoQUEE0
簡単に燃えちゃうんだろうな。
0012名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:43:52.18ID:DpZSlxt+0
これもう日本人が森のノーベル賞受賞してんだよね
マルクスレヴェンベリ賞だかを
0013名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:44:09.74ID:XIMwzNOq0
>自然の木の12倍の強さと10倍の頑強さを併せ持っています

強さと頑強さの違いって何?
0014名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:44:50.55ID:JoMvODLx0
白蟻にあっさりやられたりしない?
てか日本は国策として白蟻対策しろよ
0015名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:45:16.20ID:SqZlUzrb0
青木村
0016名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:45:27.54ID:uKEW1GbL0
自転車は木で作れないのか
木刀並みに硬いだろと考えていたところ
0017名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:45:43.75ID:rNImO6KU0
メリットがまったくわからない
加工が非常に面倒になるだけでは
0019名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:46:01.99ID:J9YmyZkF0
セルロースナノファイバーとは違うのか?
0020名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:46:45.69ID:sZYnfTH20
木は腐るから嫌い
てかこんな事言うと金属も腐るって言われそうだけど
0022名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:47:09.21ID:jTR3qIe40
当然耐火の研究も世界中でやってっから
匿名掲示板は馬鹿ばっかだな
0023名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:47:17.27ID:qjiC8Q1M0
湿気 白アリ 刃物による加工 経年変化
0024名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:47:20.58ID:rDZ4oCPj0
即レスが「燃えるだろ」だらけになるとか、どんだけ朝鮮人がウヨウヨしてるんだ
0026名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:47:26.38ID:w3gV6jFI0
夢のような新技術は大抵夢に終わるが、これはどうかな
0028名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:48:07.19ID:TLrN3K29O
安物のエレキギターのボディに使われている怪しい成型木材か?
0029名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:48:09.85ID:JMVLmZiF0
強度は、強くて、良いとしても、
問題は 「風通りの良さ」=「快適性」なんだよ
つまり、空調
空調を、カンペキに出来たら 鬼に金棒だと思うわけよ マジメに空調やったほうがいいよ
0030名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:48:49.03ID:0jP9/Em20
大工だが飛行機作りたい
0032名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:49:18.83ID:5WCautGp0
木材使って安くなればいいけど新国立は高くなったんじゃね
維持費も高いんだろ
昔の木造建造物なんか定期的に補修もしてるけど結構長持ちだけどね
0035名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:50:45.14ID:iInDaGpQO
加工性が損なわれるよな
0037名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:51:27.62ID:I8ntJccg0
昔からある技術だろ、圧縮して熱処理する
今回ニュースにするくらい大幅に強度が上がったの?
0038名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:51:27.75ID:jReQbDKK0
木材が枯渇しているギターやベースなどの楽器にも使えるのかな?
0039名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:51:46.69ID:eTsjpYtn0
ああ、これで住友林業が木製ビル作るつったのか
0042名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:52:44.80ID:hsAm51sQ0
肉棒に応用できるのでしょうかっ?
0043名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:52:52.10ID:XY6i29yW0
しなやかさを失ったら木材独自の耐震性も変わるよな
0045名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:52:53.43ID:ZcUmH4GJ0
頑くなに強いということだな
0047名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:53:33.37ID:pyFLfVBE0
心を込めればいいんですよ
木に精神を宿せば硬くなります
0048名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:55:23.11ID:NQ5nPCRu0
そういえば木でビル建てるとか見たがこれか?
0050名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:55:29.58ID:juEhhtop0
なお人体に有害な模様
0051名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:55:52.57ID:bZoK93h10
ジーグ終わったな
0052名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:56:00.38ID:eTsjpYtn0
>>43
薄めにスライスした板にこの加工して、従来の木材とミルフィーユ構造にしたらどうだろうなぁ
0053名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:57:19.75ID:Nbi+xM3w0
みんな誤解しているが、木材はもともと燃えにくい素材だぞ
0056名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:58:23.48ID:kRz6YalR0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
っfgっっhっっっy
0057名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:58:28.99ID:Nbi+xM3w0
木製飛行機は特に珍しい存在ではない
0058名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:58:44.85ID:btf5QyfU0
森林伐採とかやめたらいいよ
0059名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:59:19.48ID:+CPgc8YU0
硬くなる反面、しなりが失われて大震災ではぽっきり行くんじゃないだろうな
0060名無しさん@1周年2018/02/13(火) 18:59:25.85ID:ltHIagqB0
圧縮したり樹脂溶液浸透させるのは昔からあるが
0061名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:00:24.75ID:EYbya3020
木は生きているから何百年も長生き
できるのでは・・
シロアリには弱いけんど
0063名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:00:57.43ID:FepQj8vo0
ギターのボディとかネックに使えればうれしい
0065名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:01:05.67ID:LL69Kh+d0
劣化は早いとかじゃね
0066名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:01:37.65ID:cusVSIG60
昔バットの製造方法で似たようなことを聞いたことがあるな
0068名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:01:42.78ID:Pr1esqfS0
>>1
成型しやすさとかはどうなんだろうな
まあチタンも加工は大変らしいが
0069名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:01:47.76ID:CUAy+OXx0
実際には鉄鋼系企業に技術買収されて日の目を見ることはないだろう
0070名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:02:13.21ID:6cim2WEA0
戦車なんかの複合装甲に使えば、重量が鋼鉄の1/6なんだから、そうとう捗るだろ
0071名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:02:17.26ID:Nk3B4kpT0
>>51 木材は磁力で動かせないから、まだ大丈夫。

この技術で木刀を作って「洞爺湖」と彫り込めばいいのか。
0072名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:02:56.61ID:iR/VBwhC0
>>42
薬剤に漬けて加熱して圧縮…
0073名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:04.25ID:aYnQQxOb0
随分前にサイエンスZEROで見た
奈央ちゃんめ、若林なんかと交際とかふざけんな
0075名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:10.93ID:ySd/VNcc0
>>51
来週から「材木ジーグ」がはじまるよ!
0077名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:26.09ID:odPjxuY/0
>>53
それな
なんかそういう印象にとらわれているやつ多いよな
0078名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:35.42ID:mnqGmkJP0
燃えるとかそんなん防火剤かけたらいいだけやん
0079名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:44.46ID:laTabeQt0
>>1
日本でガラスの液体使って木材を硬く燃えなくする技術が数年前からあるだろ
0080名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:47.12ID:vv+IEHxF0
ジェイソ&チェーンソー「・・・」
0081名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:03:59.58ID:CUAy+OXx0
で、燃えるのかな?これ
密度が高すぎて燃えない希ガス
0082名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:04:24.32ID:6oyKG7HG0
「特殊な化学物質」が問題になりそうだね。
燃えたら有毒ガスが発生するようなら実質的に構造材としての用途はごく限られた部分になる。
0083(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2018/02/13(火) 19:04:26.84ID:zcG/dUJO0
生きているのは木の皮のあたりで、我々が利用する木材
は死んだ部分だ、死んだ部分で体を支えているわけで
ここが腐ると木の寿命というか折れてしまう
0084名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:04:42.27ID:CdtCu7vG0
ミサワホームの木と違うの?
0086名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:04:54.81ID:m8b0aCKL0
>>1
すげー
0087名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:04:59.64ID:Pr1esqfS0
>>53
ログハウスとか火災にも地震にも強いわな

窓の開口面積が取れないのが難点だが
0088名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:05:40.22ID:Aky/WHIw0
みやげ屋で売ってる木刀の威力がはね上がるな
0089名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:05:47.94ID:8Vlfgt7bO
超絶圧縮バットが作れるな
ルール上、使用出来る試合は限られているけれど
0090名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:20.06ID:aUa5JSbQ0
>>1
これがあればキ106は奇跡の名機として本土決戦で勝てただろう
0091名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:23.47ID:FM+shG6C0
僕のフニャチンも硬くなりますか?
0093名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:35.13ID:RFourgHa0
いらねー
0094名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:48.95ID:laTabeQt0
>>17
加工してから、硬くする
鉄より軽く硬いのがメリット
0095名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:49.05ID:eTsjpYtn0
まぁでも、鉄を比較に出す辺りそれなり粘りもありそうだが。

お値段しだいで普及しそう
0096名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:06:49.41ID:7OIXhl3E0
日本の森林が復活するな。
鉄鋼株は崩壊だな。
0098名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:07:08.24ID:Nbi+xM3w0
>>89
高校野球では使えるんじゃないかな
0099名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:07:09.86ID:EYbya3020
>>63
ブライアン・メイと田畑義男に訊いてみないと
わからない
0101名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:07:47.77ID:vjyJR7dh0
大工から
「木造なのに釘が打てない」とか「カンナで削れない」とかクレームがきそう
0102名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:08:29.67ID:Nbi+xM3w0
>>100
樹木の力だー に歌詞変更
0104名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:08:33.70ID:y7DCDkav0
これ日本の会社の特許だろ?
0105名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:08:34.96ID:CUAy+OXx0
曲げ加工できるかどうかや、水や微生物による影響がどうかが気になる
0106名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:08:35.02ID:1nEOkAo/O
エージングとか強いの?
0107名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:08:56.13ID:kkLnoHST0
シロアリと腐敗はどうなんだろう
0108名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:09:13.07ID:LO7UYRGd0
ハイジャックが捗るな
0109名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:09:25.32ID:2nPLpswX0
っていうか、燃えてくれないと処分時に困るだろ。
0111名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:09:37.30ID:DuX/gzu00
昔読んだSF小説に強化木材で作った宇宙船がでてきた
0113名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:10:05.11ID:DDE2cnot0
不燃にしてくれた方が助かる気がするが・・・・・
0114名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:10:09.84ID:Nbi+xM3w0
>>109
3500℃ぐらいで熱すれば簡単に燃えると思う
0115名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:10:11.89ID:rNImO6KU0
>>94
それだと使用範囲がかなり限定されるよね、後加工できないと
0116名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:10:20.78ID:B8j1jDJU0
次は木材原子炉を
0117名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:10:44.87ID:5NwH86M00
>>107
進化してシロアリの歯が硬くなる
0119名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:00.30ID:Nbi+xM3w0
>>111
氷で作った宇宙船の話を読んだことある。正確にはドライアイスだけど。
0120名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:13.36ID:vhJGCXTd0
モスキートがアップを始めたようです
0121名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:20.65ID:5NwH86M00
>>114
鉄も溶けるw
0122名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:20.89ID:Nk3B4kpT0
>>91
まずは「水酸化ナトリウムと亜硫酸ナトリウムで煮沸」からチャレンジ!
0124名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:39.72ID:y7DCDkav0
>>1
液体ガラスの事だろ?これ
0125名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:47.44ID:kTQ8JbnW0
硬くて持久力があると喜ばれるね
0126名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:11:55.47ID:5NwH86M00
>>123
>>122
0128名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:12:00.21ID:VqkuBt+R0
加工が出来ない・・・w
0129名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:12:08.79ID:MNYo+CX60
強度や硬度はありそうだが、耐火性能はどうなんだ
0130名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:12:09.31ID:OkXqyBRR0
本当に軽く作れるのか?
木って意外と重いよ
0132名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:12:32.45ID:VqkuBt+R0
>>90
キって 木の意味じゃないぞw
0133名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:12:39.33ID:Nbi+xM3w0
みんな誤解してるけど、ガラスも硬いから割れるんだよね

ダイヤモンドもほんとうはすぐ砕ける
0135名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:13:10.50ID:5NwH86M00
>>130
流石に鉄よか軽い
0136名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:13:47.50ID:hB+GI2+X0
資源の少ない日本には最高の朗報だよ。
あと、ステルス素材として使えるんじゃない?
 
0137名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:13:56.05ID:8EeoQUEE0
王の圧縮バットの方がスゲーって。
0138名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:14:08.62ID:N13JGo2L0
ハリケーンポリマー
0140名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:14:23.07ID:XpyMcrkS0
今度は圧縮強度だけか
引張は全然だめなんだろ
0141名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:14:45.47ID:Nbi+xM3w0
圧縮バット使ってたのは王さんだけじゃないからな
野村も田淵もだぞ
0143名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:11.33ID:2Pwo6nsZ0
>>1 この強度は鋼鉄やチタン合金にも匹敵、軽さは鉄の1/6
鉄の時代は終わった。
これからは木製自動車一択
0144名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:15.30ID:FATc5h6f0
軽量化とコストの問題のある自転車でも使ってみて欲しい
アルミくらいの値段でできるならほしいわ
0145名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:25.13ID:hB+GI2+X0
>>130
「インチアップすると足回りが軽くなる」って言ってる人と同じ理屈だな。
 
0146名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:29.09ID:dscLpUxJ0
更に燃えにくいとかだったらすげーな。

日本の住宅用に技術を丸ごと買ってこい。
0148名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:39.20ID:NG8n6DD90
>>128
だよなぁ。建ててから処理出来るならまだしも、木造の加工のし易さ、をどうクリアするんだろうか?
0149名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:44.65ID:rEWwO7XE0
>1
住友林業のビルはこれで建てるのかな?
0151名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:15:56.28ID:ear1i2qX0
木材が鋼鉄並みだとクギが打てないよ
チタンのレベルになるとドリルで穴開けるのも一苦労
その上、プレス加工したら脆くて割れるんだろう?

使いにくそう
0152名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:16:12.74ID:u63InBFR0
櫂より削り出したこの木刀がセラミック装甲をも貫くぞ!
0153名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:16:27.81ID:5NwH86M00
>>144
現在あるけどクッソ高かったはず
0155名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:16:48.31ID:t5enAE7s0
使い道は使う方が考えれば良いだけって事か
でも、後から加工できない上に最初の成形に精度出せない
シックハウスになるかも知れないとか
って本当に用途が難しいな、木材の素材の良さを無くしてるし
0156名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:16:52.99ID:Nbi+xM3w0
自転車は段ボールでも作れる
0157名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:00.37ID:VqkuBt+R0
キ106 ← 調べたらマジで全木製だったwww
0158名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:05.72ID:kJYyRjSX0
燃やしたら有害物質がタンマリ出るオチ
0159名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:07.14ID:FGG8P60q0
新京都(おそらく奈良平城京を中心としたけいはんな地域)からやってきたと自称する2138年未来人が、
「腐らない・割れない・燃えない」人口木材が日本で発明されるとオカルト板で予言?


1 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] :2015/07/03(金) 01:20:08.91 ID:5F7JniEt0
2138年の京都からこちらの時代に来ました

122 :スレッド作成者@転載は禁止[sage] :2015/07/04(土) 12:51:49.98 ID:3StllsaT0
京都は平城京の復活だと言われていました
風水的にも京都でないと世界の中心を日本にするの事が難しかったようです

49 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] :2015/07/03(金) 15:19:06.26 ID:5F7JniEt0
京都に首都が移転したのは私が生まれるまだまだ前ですが年代は非公表にしておきます
第三次世界大戦後に新円及び新ドル発行とともに京都へ移転しました
天皇陛下の都合と世界の成り立ちから京都が世界の中心になります
淡路島近辺の地価が急上昇しますので、それが移転の合図ですね
現在の方は信用出来ないと思いますが天皇陛下が世界的にとてつもない力を持ちます
しかしながら東京のほうが人口は多く、人口別では東京 大阪 名古屋 京都となります
京都にはイーレックス材と呼ばれる人口木材を使った建物で溢れ富裕層の外国人が急増します
この時代より建物が2倍程長持ちします
これは日本人による発明です

51 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] :2015/07/03(金) 16:48:48.94 ID:5F7JniEt0
東海地震という大きなの付いた地震は記憶しておりませんし2011年でしたか?東日本大震災の被害を超える地震は日本では起きておりませんし大規模な津波もありません
ただし未来は人の意思や行動により多少の変化が報告されているのでこちらの世界線での未来は私の未来とは多少の違いがあるのかもしれません
実際にプーチン大統領は2015年に来日しましたが、こちらの時代では予定もされていないようですし理由について専門家でない私にははっきりとはわかりません
東日本大震災以降、震度5〜6の中規模クラスの地震は頻発したようですが人口木材使用の建築が進むことにより建物の耐震度と断熱性は向上します

205 :スレッド作成者@転載は禁止[sage] :2015/07/04(土) 15:12:43.24 ID:3StllsaT0
2038年現在は高層ビルは今と変わりませんよ
人口木材による低層階住居のほうが人気ですし長持ちするので投資になりますからね
腐らない、割れない、燃えないですから


未来から来ました
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1435854008
0160名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:10.65ID:HrddzkiN0
加工しづらくて使いものにならないんだろどうせ
0161名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:18.45ID:DJAqquhT0
加工のしやすさと難燃性考えると鉄やステンやアルミのが優秀やろ
0162名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:17:56.23ID:D3tIJNjh0
鉄みたいな木材って前にもあったな
同じやつかな
0163名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:04.63ID:VqkuBt+R0
>>148
最初から出来上がってて 買ってから加工が必要無い部分にしか使えん

車のホイールとか?w
0164名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:27.28ID:u87fSMun0
林業復活かな
0165名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:36.68ID:MNYo+CX60
高耐熱のいらん鉄製品は、これから全部木でいいな。
自転車とかか
0166名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:43.98ID:NG8n6DD90
>>155
完璧な刻みが済んでからなら分かるけどなぁ
ま、出来るか
コストが如何程になるかって事だろうが、発表するくらいだしそれもクリアしての話だろうな、当然
0168名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:52.12ID:wxme1dBr0
俺の硬さ自慢スレかと思ったのにそうでもなかった
0169名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:55.27ID:vTlploCM0
鋼鉄買った方が早くね?
0170名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:18:57.22ID:8EeoQUEE0
まあ、鉄を輸入しなくて良くなるなら日本は自立出来る。
油はメタハイがあるからな。
0171名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:06.80ID:sXyJxuY20
まず木材が高いのに加工して安く済む分けない
0172名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:17.31ID:NG8n6DD90
>>163
アルミでええやんけwって事になるな、それならば
0174名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:34.08ID:j64K94dY0
>>5
終わらすなよw
0175名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:40.27ID:u87fSMun0
加工してから硬化させる技術が必要だな。

木の良さもなくなるけど。。。
0176名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:41.01ID:5NwH86M00
重量を軽くできるなら価値はある
0177名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:19:58.99ID:NQ1n0HGv0
しなやかさはどうなんだろう
五重塔がずっと立ってきているのも柔軟さが有るから
強度が増せば剛性は高くなるけど柔軟さが失われたりもする
0178名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:20:47.25ID:VqkuBt+R0
>>172
ならば チタン人工骨に変わる

木製人工骨
0179名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:20:56.48ID:Z+xTQvG10
>>8
臨戦状態のお前のチンコ、鋼鉄製ハンマーで叩いてみてもいいか?
0180名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:05.10ID:LFCttKFI0
ビクターのウッドコーン商法でもう一儲けができるな
0181名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:20.86ID:KVPa1V+y0
難しいことはよく分からないわ。
0182名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:24.06ID:j64K94dY0
>>49
戦時中の日本軍に教えてあげて
0183名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:35.54ID:dJUfaaD50
>>161
貴様が例示した素材も昔は加工に苦労したんだが?
0184名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:38.64ID:+ARYCLai0
>>144
一見しただけだが加工性が悪く効率の良い成形方法が提示されていない。
自転車のような細かい部品には無理かと
0185名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:49.57ID:Nbi+xM3w0
加工はできるだろ。フライスとかで削るだけ。金属などとかわらん。
0186名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:21:53.32ID:LFCttKFI0
>>177
しなやかさだけじゃなく、いとしさとせつなさとととろづよさも必要だよね。
0187名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:22:19.21ID:8EeoQUEE0
軽いって言うのはいいわな。
0190名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:22:41.68ID:MNYo+CX60
鉄 → 木
石油 → 風力・地熱・太陽と大量の蓄電池

これで、自国資源で独立や。
0191名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:22:42.26ID:j64K94dY0
>>66
圧縮バットやな
王貞治の記録は狭い球場とこのバットのおかげという説がある
0193名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:12.36ID:/5hMqLAe0
3Dプリンタで造る案なんかもあるわな
簡単でいいかも
0194名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:18.95ID:g4YL+pNN0
>>150
捨てるっす機な
0195名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:24.61ID:Hcw2zXQf0
マキタのインパクトでコースレッド回りますか
0196名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:27.40ID:5NwH86M00
>>188
2のアレがこんにゃくな可能性
0197名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:37.51ID:NG8n6DD90
>>178
為害性のクリアって問題でそれはそれでかなり神経質にならんとアカンやろな
臨床やらかなり時間掛かるやろし…つーかメリットあるか?w
0198名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:23:37.54ID:8EeoQUEE0
加工は圧縮する前に出来るって書いてあるだろ。
木工職人が時代の最先端に鳴るンや。
0200名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:24:27.64ID:NG8n6DD90
>>195
速攻ビス頭ナメますw
0201名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:24:32.91ID:VWlVPdCY0
>湿度にも強い
実は、ここがポイントな気がする。
0202名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:25:26.61ID:P3hJgq4d0
この材質なら、モーガンのシャシにキノコは生えんな(´・ω・`)

嘘がホントかは知らんがw
0203名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:25:34.57ID:5NwH86M00
>>201
これで家建てれば家鳴りなくなるかな?
俺ん家家鳴り酷いんだw
0204名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:25:58.61ID:py3SQ2X20
こんなめんどいことするなら樹脂でちゃちゃっと作るわ
アホくさ
0205名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:25:58.78ID:NG8n6DD90
>>198
収縮率とか加味せんならんのかね…手間エグそうやw
0207名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:27:02.87ID:44NxmLYA0
40年くらい長持ちする木造の家に住みたいわ
20年も経つと悲惨になるからな
0209名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:27:45.90ID:+ARYCLai0
>>198
圧縮工程があると寸法変化が伴う。
つまり精密な機械的加工は無理。
0210名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:28:45.39ID:lvTc7jjR0
住友林業が350mくらいの高層ビルを木材で建てるって構想を先日見たけど
これが実用されれば実現出来るやん
0211名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:28:52.16ID:1XgM4np+0
>>1
Hu博士



中国人か

アメリカの大学は中国人だらけやなw
0212名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:29:14.69ID:4TY6uRRt0
防御力の高い零戦ができるんか。
0213名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:29:15.35ID:5NwH86M00
加工はどうにでもなるんじゃね?
プレスはダメか
0214名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:29:34.45ID:4Ulc8agu0
林業試験所の研究などで圧縮して熱加工した強化木は昔からやっているぞ
価格的に鉄には勝てないんだよ
0217名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:30:11.15ID:ti2B/YAw0
>>207
法隆寺から見たらたかが数十年でガタくる家は欠陥
0218名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:30:17.47ID:gQy8nvke0
硬度って計れるもんなのか?
そうなら自分のオッキちんこの硬さを計ってみたい男はかなり多いと思う
0219名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:30:32.30ID:NG8n6DD90
>>210
せやろな。そねレベルの建築物に対してはメリットあるやろね
一般の住宅に関しては全く無さそうな技術

RCより材のコストが下がったとしても、固定資産税絡みであんま恩恵無さそう
0220名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:31:19.36ID:ySd/VNcc0
>>218
硬度計というものがある
0221名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:31:31.38ID:uO0CbLyg0
耐久年数は?
時間経過とともに劣化とか強度落ちたりしたら意味ないやん
0222名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:31:54.77ID:NG8n6DD90
>>218
一定の高さから重量のある針を対象に落下させて試験するけど、耐えられるか?w
0223名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:32:14.76ID:YwbRelaC0
例えば火星でLEDライトで植物を育てて木を作り、それをこの手法を用いて家などを作るとかにも使えるんだろうか
地球からわざわざ運んできを運んでたらきり無いだろうし
かと言って金属運ぶのも重いしな
0224名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:32:20.62ID:bcR8afEd0
鉄道が木道に
0226名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:33:26.82ID:q5PtyrM00
ノコギリじゃ切れない木、なんてのもあるけど。
硬すぎても加工しにくくなるんだよな
0227名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:33:31.69ID:YClA6yUr0
ムチャクチャ薄いエレキギターのネックが作れそう
0228名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:33:34.37ID:lNx1fglK0
データねつ造してたらそりゃいくらでも硬くなるわな
データ上はな
0230名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:33:44.90ID:Hcw2zXQf0
100年毎日使える箸が開発される
0231名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:33:58.34ID:uJa1vecP0
硬いと地震で折れちゃう〜
0232名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:34:03.80ID:FfR/qkK20
でも
耐熱がクソってオチでしょ

(´・ω・`) 魔法じゃないんだからそうは万能にならんはずw
0233名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:34:34.48ID:iZwtP/zr0
燃えないようにする技術も開発してくれ
0235名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:35:03.75ID:MJXCtWz0O
>>217
むしろ数十年でボロボロになる家を開発して日本の大手メーカーは商売の天才やろ
0236名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:35:10.76ID:+ARYCLai0
硬化後の加工についても書いておくと現在の機械加工技術は鉄を対象にする前提で構成されている。
これは鉄より硬すぎても柔らかすぎてもダメと言う意味でチタンもアルミもまともには削れない。
つまりこの強化木材はあくまで木材加工技術で加工されるべきでその範囲を超えても機械加工側は受け入れる余地はない。
まあ火つくからチタンや木はお断りと言う意味。
0238名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:35:18.22ID:uO0CbLyg0
>>232
圧縮するんだから
燃えにくいんじゃね?
0241名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:36:12.05ID:OIB1dOlZ0
木魚の世界にも新たなムーブメントの予感!
超硬木魚で刻む新時代の読経が君をサンズ・リバーの彼方に送る!!
備えよう!!
0242名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:36:13.63ID:cavGNL230
木のこんぼうがはがねのつるぎになるのか!
序盤でしか役に立たねー。
0245名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:37:03.90ID:44NxmLYA0
>>217
一般の家が傷みやすいのは屋内に水回りがあるせいだと思う
昔の家は台所や風呂場やトイレは母屋から離れた所にあったんだよ
0246名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:37:35.96ID:c9b80/550
これはいい
今のうちに杉をどんどん植えよう!
0247名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:37:41.86ID:kZJN30Q10
ガラスを塗料にして塗るヤツあったしょ
火にも水にも強くなるヤツ
0249名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:38:12.79ID:RA0XUQbQ0
リッチライトのもっと凄いヤツか
0250名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:38:19.59ID:5NwH86M00
>>246
もう杉植え杉
0251名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:38:20.23ID:rnHgIgt70
硬くなればなるほど靭性は失われるけどな
木材の長所の一つは、しなりというか粘りだと思うんだよね

鋼は炭素当量で溶接に伴う材質の変性をある程度は調整できるけど木材でそれが可能なのかな
0253名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:38:40.87ID:MJXCtWz0O
>>245
通気性の悪い基礎に建物を固定
これで虫食ってボロボロ、メーカーはわかっててやってる
0254名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:39:10.43ID:LSY9JUQQ0
木材の利点は、微生物によって分解し自然に帰る事だろ
新たなゴミ問題が発生しそう
0255名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:39:17.95ID:RTANXZXm0
竹でもできるようにしてくれれば
孟宗竹も立派な資源になるな
0256名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:39:25.30ID:R1AY3ZJo0
>>218
チンコの硬さという意味では靭性の測定になるけど
壊れるまでハンマーで叩く試験だぞw
0257名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:39:38.28ID:OEhynQlI0
木材「怒りは肉体を鋼鉄の鎧と化す事が出来る、もはや北斗神拳の真髄すら忘れたか! 」
0258名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:40:03.52ID:FWEsAPO70
圧縮バット
0259名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:40:06.85ID:cweq400V0
本当なら物凄い発明なんだが?
眉唾じゃねーの?
0260名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:40:29.97ID:CUAy+OXx0
>>117
すでにいるぞ

【科学】金属で補強された巨大な牙を持つ新種アリ発見
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505417427/
0261名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:40:36.71ID:DLKCiava0
ねじれやせん断強さはどうかな
0264名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:41:14.63ID:+ARYCLai0
>>251
繊維構造を維持してるからかなり強力かと
0265名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:41:15.04ID:OIB1dOlZ0
ダンボール戦記の前にザイモク戦記が先に来たか。
0267名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:41:41.18ID:5NwH86M00
>>260
シロアリはアリじゃなくてゴキブリの仲間
0268名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:42:21.25ID:eBZgHK8t0
>>13
ダイヤモンドは硬いけど割れやすいと言うだろ
用語が曖昧でわからんけど、この記事で言う強さは曲げる力に対してどれだけ耐えられるか、頑強さは衝撃で割れないかのようだな
0271名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:43:48.18ID:OEhynQlI0
>>75
樫の木モックがスーパーロボットアニメみたいなタイトルになるとわ
0272名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:44:26.68ID:ZRKw26Gs0
30年で建て替えられる日本では不要の技術w
0273名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:44:55.13ID:uIhmWBJp0
何を今更w
昔から摩周湖近くの土産物屋で売ってるゎw
0274名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:45:22.11ID:00Hnzo5D0
素人考えだけど、お寺などには使えないね?
柔らかさのある木だからこそ、地震の揺れを吸収できる。
木は伐採してから二百年くらい経って、最高の強度になると聞いた。
それは、木が呼吸して生きているからで、鋼鉄のように硬くしたら、木が死んでしまうと思うけど。
0275名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:45:59.38ID:Nbi+xM3w0
>>274
柔らかいから耐えてるわけじゃないぞ??
0276名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:46:16.00ID:ZPK1JopC0
エレキギターやバイオリンも安く作れる様になるんじゃないかしら?
0278名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:46:34.51ID:SbGOf5uc0
最初から木材使わなくて鋼鉄を使えば済む話だろ?
0280名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:46:55.78ID:CX6m48WT0
その特殊な化学物質の人体・生物・環境への影響
廃棄する際、償却などの処分はできるのか
再生利用可能なのか
0281名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:47:03.99ID:ZRDSxy9G0
これで丸太がさらなる最強を手に入れてしまうな
0282名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:47:10.38ID:p008M3Ic0
戦前のように、木造家屋は礎石の上に柱を乗せて建てられるよう、建築基準法を見直すべき。

そうすれば百年くらい十分持つのでは(実家は築96年)
0284名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:47:57.15ID:00Hnzo5D0
>>275
鋼鉄の硬さとは違うと言う意味。
0285名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:02.08ID:44NxmLYA0
>>267
えーマジか
0286名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:08.84ID:tT4h34n70
まさかのこん棒が最強アイテム
0287名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:10.35ID:EQdVAS1a0
売るときは 鉄より高くなるんでしょwww
0288名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:15.31ID:Zi83B7Bq0
もうちょい詳細がわからないとなんともだな。
巨大建築用か?と一瞬思えるけど。
0290名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:18.91ID:ZPK1JopC0
木材の最大の欠点は歪むことだけどそれだけ固いなら歪まないかも?
0291名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:43.64ID:owBLngVJ0
これ、ただの劣化版セルロースナノファイバーやんけ
0292名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:48:55.56ID:s9odTNWi0
でも燃えるじゃん
0293名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:49:37.01ID:rf417DY20
ザブングルのネタが増えるw
0296名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:49:58.41ID:7V5MdZ5F0
敷地の目隠しにラティス買おうと思ったけど木製だと腐るしゴミとして出すのも面倒だし
安くて腐らなかったら買うよ
0297名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:50:16.79ID:+WTdjFCo0
木材の構造だけ残して柔らかい部分は取り除き、セルロースナノファイバーを注入して強度を上げる

要はこういったことだろ
0298名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:50:33.93ID:MJXCtWz0O
>>282
そんなことしたら横揺れに強くなって地震で倒壊しなくなるじゃん
あべ友なハウスメーカーが困るから無理
0299名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:50:43.67ID:00Hnzo5D0
>>282
世界最大の木造の門、知恩院の山門の欅の柱は、石のうえに乗っかってるんだよね。
湿気から守る事が出来る。
0301名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:51:17.39ID:J7wmrNpc0
鋼鉄でいいじゃない
0303名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:51:17.90ID:oWyIksYx0
燃えなきゃトタン代わりに使えるんだがなぁ
0304名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:51:26.34ID:bRbWbwKS0
釣竿、ゴルフのウッド、物干し竿w
0307名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:52:51.10ID:wVIyvGO80
これなら柔軟性があるコンクリのほうが投資集まる
0308名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:52:53.38ID:ua5MyxhG0
>>278
例えば何でスポーツの自転車やボブスレーは鋼鉄使わないと思う?
0309名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:53:11.19ID:Wa1JhbqH0
ようわからんが、セルロースとリグニンの構造で得られる木材の風合いが無くなるという事?
0310名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:53:13.95ID:ODN6hHD50
これで家を建てたい

防火液を吹き付けたら完璧
0311名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:53:41.02ID:yx9PGhCf0
時間軸に存在しない木材がいいってスプリガンで見た
0312名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:54:17.18ID:oDQwDhEM0
圧縮バットをより堅くしたみたいなイメージ
0313名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:54:29.39ID:W2t0kyvS0
でもお固いんでしょう
0314名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:54:29.63ID:5kyJOO4h0
>>1
木の特長だった柔軟性が無いんじゃ?

硬く踏ん張る強さも必要だが、柔軟に粘る強さも必要だよ
0316名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:55:02.03ID:uIhmWBJp0
良し、この木材を<金剛樹>と名付けようw
0317名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:55:06.32ID:oHvOrLki0
>>60
今回のはセルロース同士の固着のために圧縮と薬剤の浸透をしてるのでは無かろうか。
0318名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:55:13.54ID:Q+qlsBkn0
値段ははるかに安価です。

↑これ重要だな
0319名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:55:42.29ID:zaMog81v0
これで例のビル作るんじゃね
0320名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:55:43.46ID:RFourgHa0
水酸化ナトリウムとか硝酸って毒だけじゃなくて劇薬だぞ
0321名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:02.42ID:KZtsXXwH0
クギは打てるのか?
0322名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:12.22ID:yVLUKNt40
どの程度の成型できるんだろうな
初期鋼鉄みたいなストリームラインのデザイン復活来るかね
熱いな
0323名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:25.81ID:ODN6hHD50
鉄筋コンクリートの家に住んでるが
 こんな木造の家なら、こちらのほうがよい
0324名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:34.28ID:o0RBvN1L0
なお水には相変わらず弱い模様
0325名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:35.91ID:kS4XU+7U0
第七世代ステルス戦闘機用素材誕生の瞬間である
0326名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:56:50.59ID:lrLm7b/z0
>>282
現在の木造建築はほとんどすべてコンクリート基礎の上に建ってるだろ。
今時掘っ立て柱の木造建築なんてあるかよ。
伊勢神宮じゃないんだから。
0327名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:57:04.30ID:N9gnF1HK0
日本企業の開発では無いから、日本は独自の物を作らんと高額な製品を買わされる
0328名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:57:07.78ID:Q+qlsBkn0
これが事実だったら鉄筋コンクリートの建築物が全て木製コンクリートになるぞ。
0329名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:57:16.46ID:YClA6yUr0
>>274
曲げ強度は別だからね〜
比重が小さいのに硬いというのはすごいポテンシャル

そもそも木材の強みはそこだから
鉄は硬い、木材は柔らかいと一般には思われてる
でも分母を比重にして考えたら立場は逆転する
0330名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:57:25.02ID:mmFGGlBq0
もうこれは木材じゃないんじゃね?カーボン系の特殊材料だろ
0332名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:09.86ID:Wa1JhbqH0
かつての杉皮のボロ家に住みたいと思っているのに・・・
高気密住宅とか、ハイテク材とか、時代は遅れているよ。
0334名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:28.16ID:pMnbRguQ0
それが木と言えるのか気になる
0335名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:29.59ID:9nYCFrNF0
あんまり木を使うと将来の石油資源が枯渇するよ。
0336名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:31.36ID:JTLJzVcu0
剛性と靭性も高いのかな?
耐火性耐熱性はどうだろうな
あと建材として使うなら通気性気密性断熱性
0337名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:48.73ID:ODN6hHD50
鉄筋コンクリートの家は坪120万円はかかる

この技術で坪50万円ぐらいなら木造にするわ

ちなみの俺の家は建築費6000万円
0338名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:58:56.07ID:RFourgHa0
いらねーよ、そんな得体のしれない気体が揮発してくる建材なんか
うっかりそこら辺触ったら目とか溶けてくるかもしれないし
0339名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:59:03.05ID:pyFLfVBE0
>>256
勃起って確か血液の流量が増えてああなるんだってな
血流量で硬さ計れそうな気もするが
テンガとかから出さないもんかねえ
0340名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:59:14.31ID:f4FiZDpn0
木製バットでカキーンと音がするようになるわけか
0341名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:59:19.88ID:rf417DY20
腐敗を防いだら今度は火災か
0343名無しさん@1周年2018/02/13(火) 19:59:49.59ID:lrLm7b/z0
>>305
密度が1.3g/cm3程度なんだから、軽いだろ。
0345名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:00:55.72ID:VFzT39wr0
強さってのは硬さだけのもんじゃねえんだよな
しなやかさが失われては意味がない
0346名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:00:58.69ID:7DBuoeKP0
>>97
頭か…
0350名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:03:37.99ID:44NxmLYA0
>>337
重量鉄骨か
0351名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:04:14.28ID:FYh3y74G0
それで割箸作っても俺は
ケツワリバシやれるけどな
0353名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:05:44.28ID:6CXb4vPn0
>>336
耐火性は悪いだろうな。セルロースに水素が付いたらこれ固形燃料みたいなものだろ
0354名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:05:49.58ID:Q1mNh34I0
>>25
最強のこんぼうだな…
勇者ロトが装備し魔王ゾーマを倒したと伝わる伝説のこんぼうが復活したか…
0355名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:06:14.47ID:hB+GI2+X0
>>16
木材は振動吸収に優れているし、いいことだらけ。
山林ばかりの日本は勝ち組
 
0356名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:06:41.16ID:YClA6yUr0
木造なのに鉄骨並みの骨組み強度がある建築と言うのは魅力
その上建物の総重量を軽く抑えるという事ができる
建築技術に革命的変化が起きそう
0357名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:06:51.67ID:lrLm7b/z0
>>352
木材を使う価値がわからん。
木材なんてそんなに豊富な資源じゃないし。
0358名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:06:57.76ID:oHvOrLki0
>>208
NS130並に強度が出せて、溶接並の接合技術が開発されてからだな。
0359名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:08:15.01ID:m8ShdLk00
木造宇宙船が実用化か。
宇宙海賊が笑いながら
俺の船は黒檀製だ!
そんな攻撃屁でもねえ!
と言う時代がもうすぐ来るのか。
0361名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:08:58.78ID:euvpqeYb0
よし!日本は次世代主力戦闘機 心神を木製でつくるよw
0362名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:09:01.08ID:Q0CoH8Bd0
高水位地盤では建物の自重は必要なんだよね。
0363名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:09:18.92ID:MFT9KtIb0
>>304
ゴルフクラブやろな。超飛びそうだもん。
0364名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:09:20.97ID:aMM7xpSl0
>◆木材を鋼鉄並に強く、硬くする技術が開発される

これはこれで貴重なイノベーションだ。ただ、野山に大量に山積されている落ち葉の処理法も開発されてほしい。
落ち葉には繊維質が多く含まれ,これを紙製造とか建材としての利用などに適用できるようになれば、全世界の山が綺麗になるのだ。
木材は落ち葉を利用する技術が開発されれば、温室ガスの処理が容易になり、地球温暖化をストップさせるための大きな力となるはず。
0365名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:09:30.74ID:3sRLtOrT0
>>5
お前は普通の包丁でも赤熱するような使い方してんの?
何を心配してんの?
0366名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:10:29.84ID:w/6+Aptk0
ふにゃちんにも有効かな
0367名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:11:24.59ID:WWTyojNK0
>>361
ステルス性ばっちしだな。
0370名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:12:39.45ID:aMM7xpSl0
>>357
長持ちする木材建築が実現すれば、温室ガスを吸収した木材が世界中の建設現場で使用されることになる。
地球温暖化をストップさせるための決め手になるかと。
0373名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:13:02.33ID:ymkegBb50
拾った角材で殴ったらまさかの強度
待ってくれ殺す気は・・・!
0374名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:13:52.54ID:0KwFpC2e0
>>8
臨戦態勢にならんのが悲しいなw
0376名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:15:37.68ID:lrLm7b/z0
>>375
燃えない加工とか、今時難しい話じゃないし。
0377名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:16:10.85ID:hpyRPUEc0
トレースオン
0380名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:17:13.01ID:UqyqZfdA0
俺のちんこの方が硬いよ
0381名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:17:14.43ID:n3rj0gCu0
> 強化木材は鋼鉄と同等の硬さながら軽さは1/6程度

重量が6分の1は魅力だな。使い道わからないが。
0382名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:18:28.56ID:ACDQNDSI0
環境保護の観点から言えばいかに木材を使わないようにするかが大事だろ
0383名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:18:45.81ID:XBwfinfU0
でもよく燃えます
0384名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:18:50.32ID:x4RFIlPZ0
過酸化水素に漬けると
かんたんに爆弾作れる?
0385名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:18:50.30ID:FfR/qkK20
予想

耐火温度  ウンコ
加工難度  元が木なので精度を出すのは至難の業
値段     鉄の10倍

(´・ω・`) 使いにくいだけの素材じゃないかなぁ
0387名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:18:58.15ID:4TgqNGJQ0
圧縮バット
0388名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:19:01.62ID:lrLm7b/z0
建築に使うには、ある程度質量がないと風に弱いぜ。
0389名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:19:16.93ID:w4Q/xp0z0
我がチンコすでに鉄なり
0390名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:19:21.29ID:aWZhPzne0
燃えやすくなるんですね、水に弱くなるんですね、わかります。
0391名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:19:56.33ID:jpRyZhP50
製造コストと大量生産の目処がつけばそれなりに普及するかな
0392名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:21:02.45ID:Mtv8o5v/0
こういうちょっと面白い新技術に対してここまで叩きだらけになるの不思議だけど
お前ら鉄工所の跡取りがなんかなの?
0395名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:22:49.99ID:6LmKfAww0
>>42
諦めろ
0396名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:22:54.15ID:Tm16kA0eO
軽けりゃ輸送コスト安いってのもメリットだな
0397名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:23:00.85ID:bmXZLBrm0
そうじゃない
木材を低コストで不燃加工できる技術が望まれる
0398名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:23:05.88ID:6DeBpysq0
これで造られたから、モビルスーツはあんなに軽いのか
0399名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:23:20.91ID:1CXu7MQ+0
耐久性はどうなの?
一時的に強いけど数年で劣化するとかじゃ意味ないけど
0400名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:23:21.29ID:s7deFoQC0
ゴルフクラブへの応用は?
0401名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:23:34.60ID:AYe6qWQZ0
紙にしたら手が切り傷だらけになる
0403名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:24:29.87ID:3yfK5uRH0
>>386
燃えるなら無理だろうな。
0404名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:24:54.23ID:hpyRPUEc0
バールのようなもの

木材のようなもの
になる日も近いぜ
0405名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:25:09.55ID:Wqas+pD/0
>次に圧を加えて木材の細胞壁を押し潰します。

なんだ、細胞壁の塊にするってことか
0406名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:25:56.61ID:UhJXzS7k0
でも白蟻に負けるんだろ?
0407名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:26:02.87ID:5AsYPnTB0
>>375
コストによっては飲食店のナイフやフォークに良さそう。割り箸みたいに使い捨てで燃やせる。
皿洗いバイトを雇うより使い捨てナイフ。
0409名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:26:20.96ID:YW/g0ZvD0
耐候性が優れていればいいんだが樹脂と同じくらいだったらがっかりだな
0410名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:26:21.96ID:ZaXBt9Oi0
住宅の建築現場で、カンナで微調整できんのか?
0411名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:26:45.28ID:OI3otOnJ0
おがくず凍らせて氷河空母でも作るのか?
0413名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:27:14.02ID:Q+qlsBkn0
鉄資源というのは今のペースでビルが建ち続けたら数百年で枯渇するらしいぞ

その時にこの木造鉄骨がすげー役立つんじゃね?
0414名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:28:07.39ID:fguYqUcN0
また日本か…日本の職人技術に世界がため息

日本だけズルイ…猫島の存在に世界が嫉妬
0415名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:28:20.80ID:5AsYPnTB0
>>396
金属輸入減らして、代わりに花粉症のスギをガンガン>>1の木材に。
0417名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:28:30.04ID:FbTyyYn/0
耐候性なくてどんどん強度劣化するものなんか
使っちゃ危ないだけだろ

生のまま使って強度が上がっていく従来通りの使い方でよい
0418名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:28:45.78ID:ETyCSr040
シロアリ
いい歯応えだわ
0419名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:29:09.87ID:mhJ+ueni0
トイレットペーパーを接着剤をしみこませて強くしてみましたみたいなもんだろ
ケツが敗れるほどの強度です
0420名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:29:21.42ID:6cim2WEA0
だから、鋼材の間にサンドイッチして戦車の複合装甲に使ったり、対戦車ヘリや戦闘機に使えば重量がそうとう軽減化できて捗るってばよ
0421名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:30:24.23ID:lrLm7b/z0
>>413
鉄を木材で肩代わりしたら、すぐに世界中の森林が禿山だよ。
0423名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:30:43.47ID:IRbckUk40
日本の要らない杉を全部これにしたら
大産業になりそうね
0425名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:31:14.88ID:Vo+Zubmk0
>>2
データ改ざん
0426名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:31:22.63ID:5AsYPnTB0
>>414
確かに今、下町ボブスレーの技術にみんな溜息だな。
0427名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:31:56.84ID:gXegvrYh0
>>5
ログハウスって燃えにくいよ。
0430名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:33:05.40ID:a8kOvsyF0
有り余る材木を活用する!と調子こいて
伐採しまくっていたら、そこらじゅうハゲ山ができそう
0431名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:34:00.75ID:5LPwy6mV0
でも燃えるんでしょ
0432名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:34:08.65ID:kmajzcsz0
木材のようなもので‥
0433名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:34:12.84ID:YogWuAac0
>>8

「木材」と「平常時のちんこ」の間に
「越えられない壁」が無い事が腑に落ちない。
0434名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:34:27.80ID:zCPVNrGF0
               ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ     < ;`Д´> アイゴ!!アイゴォォ!
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
0436名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:34:52.87ID:9zvBQ8cL0
>>375
鉄骨も木造も火事へのリスクは同等だが、
0437名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:35:46.82ID:Q+qlsBkn0
はげ山になるとか言ってる奴って
日本全土をはげ山にするのがどれほど大事業か分からないんだろうな
ガソリンまいて日本中山火事にしないと不可能なレベルだぞ。
0438名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:35:55.27ID:MUTcNm+F0
>>118
解体屋も進化してクラッシャーになるんやで
0440名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:36:29.36ID:ngaz0/rI0
モスキート以来の木製飛行機の復活か。レーダーに反応しないからステルス機が格安に作れる
0441名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:36:44.49ID:cWpT8jg50
音響特性が判らんがギターのネックには良いのかな?加工が大変?
0444名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:37:46.55ID:rROz3lzu0
パルプ(セルロース)を固めるんだから、針葉樹(繊維が少なくて軽い杉とか)じゃ歩留まりが悪い
燃料のペレットだって杉のままじゃすぐ燃え尽きるので圧縮加工するのに・・
そもそも廃材が、燃えないゴミにしかならない時点で終わってる。
0445名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:37:47.54ID:Q+qlsBkn0
風力発電の羽根とかに使えないだろうか?
0447名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:38:30.22ID:RFourgHa0
ばーか
硝酸ガスなんか電気製品あっという間にボロボロになるぞ
酸性雨も降るしな
化学薬品がヤバい奴ばっかなのがもうアウトだよ
0449名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:38:51.98ID:Q1vrnTvX0
どうでもいいんだけど
集成材や合板の耐久力の無さをいい加減に認めて、住宅の躯体にそのまま使うの止めろよ

あれって、20-30年もすると接着面が劣化して剥がれてくるぞ
0451名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:39:27.14ID:lrLm7b/z0
>>437
禿山化なんて大したことはないよな。
1937年の支那事変〜1945年の終戦までで、日本の山林の3割は禿山になった。
現代の生産能力であれば、何倍もの速度で禿山化を進めることことができるわ。
0453名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:42:12.57ID:Q1vrnTvX0
>>437
彡⌒ミ
(´・д・`) おまいらは簡単に禿山になるのにな
0454名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:43:03.18ID:h/JmyRqM0
でも日本の木は刈らない方がいい
安く買ってきた方がいい
海産物などの資源に影響するから放置
0455名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:43:06.30ID:ek7bOwTR0
>>5
意外と炭化するから大丈夫だよ
0456名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:43:52.54ID:FfR/qkK20
100分台の精度が必要なものなんかは無理だろうな
木材ってのは個体差がすごいから熟練の職人じゃないと加工できんからね

(´・ω・`) ギターに使ったら面白そうだなくらいかな・・・
0457名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:44:33.08ID:HJCURZqJ0
>>452
こういう木材じゃないとその計画は無謀
事前にわかってたのかもね
0458名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:45:08.01ID:yBQSJLMw0
サイエンスZEROでやってたが乾燥時に収縮するから精密加工が難しいのと
鉄やアルミにはコスト面でなかなか太刀打ち出来ないのが課題だと。

でも、ボディーの大部分をセルロースナノファイバーに置き換えた自動車は近々登場するらしい。
0459名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:46:57.65ID:oHvOrLki0
>>448
この強化木材も紙のようにリサイクル出来ればいいんだけどね。粉砕工程が高くつきそうだ。
0461名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:49:05.60ID:hhedUtGd0
>メリーランド大学のLiangbing Hu博士

ホルホルできなくてネトウヨがっかりスレwwwwwww
0462名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:49:18.48ID:5AsYPnTB0
>>442
子供の頃、ヒューズの生涯をテレビでやってるの見て、晩年にゾッとした。
大金持ちだけど喪黒福造に魅入られたみたいな。
0463名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:49:35.36ID:TSFy97Aw0
この材料でエンジン作れるなら褒めます
0464名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:49:48.28ID:nOZvnvw80
木工で作った材料をそのままCNF化出来るのか。
ただ圧縮時の縮小率が一定でないと材料としては役に立たないだろうな。
0467名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:54:00.72ID:mhJ+ueni0
>>5
燃えることも商品化すればいい
備長炭より火持ちがいいスーパー備長炭
0468名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:55:15.48ID:n+GFHmMG0
現代のステルス戦闘機の勢力争いに、デハビランド・モスキート以来の総木製戦闘機がまさかの乱入。胸熱。
0469名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:55:19.60ID:mhJ+ueni0
>>16
木刀はシラカシorアカガシ もっと堅いのがイスノキ
0470名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:56:04.82ID:rHHr9rLm0
(´・ω・`)?!
もしかしたら木の銃弾とか木のライフル銃とかできるのかもね?
携行重量が大幅に軽くなる
ロケットなんかも木に置き換えて重量軽減できるとそうとうメリットあるはず
0471名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:56:26.73ID:mhJ+ueni0
>>218
ビッカースやロックウェルもう一つなんだっけ
0475名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:58:19.36ID:9+edCeBD0
俺の股間のメタセコイヤの固さには及ばんだろう
0476名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:58:37.65ID:gyOsUXAb0
>>470
銃弾を軽くしすぎたら到達エネルギー自体が小さくなるから意味ないだろ
初速は上がるが空気抵抗ですぐに速度が落ちる
熱に耐えられるなら無反動ロケットの発射器にこれ使うのはありかもだけど
0477名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:58:52.71ID:mhJ+ueni0
>>282
昔の住宅は平屋がほとんどでやや柔構造
今は筋交いでがちがちに固めちゃうから地震の時に引き抜き力とせん断力が発生して柱が抜けちまう
だからアンカーを打つしかないのだ
0479名無しさん@1周年2018/02/13(火) 20:59:31.07ID:3lykcUxt0
無人潜水艦とかに使えるのかな?
有人は怖くて無理だ
0480名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:01:21.26ID:oHvOrLki0
セルロースの高強度接合は普及レベルでは記憶に無いが、そう見ていいのだろうか。紙にこの処理を施したら柔軟かつ引っ張り強度に優れた素材が出来る?
0481名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:01:23.75ID:mhJ+ueni0
思い出したうんこぶりぶりブリネル
0486名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:05:50.19ID:lrLm7b/z0
>>470
銃弾が軽いのはダメだろ。
0487名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:07:00.67ID:TY4E5DBPO
ギターのネックに良さげだけど丈夫すぎると鳴らなくなるからなぁ
0489名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:07:27.96ID:YW/g0ZvD0
>>479
>>484
気密性?が不安。あと金属なら多少変形しても破断しないけどこれはどうなのかな
0490名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:08:05.24ID:HQtEtCbY0
これでナイフ作れば飛行機に持ち込めるな
0492名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:08:28.48ID:Dq6fN0Kv0
このレベルだと木工用ボンドでは接着できない木材だろうな
あの黄色いボンドで簡単にくっついたら笑える
0493名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:09:19.30ID:TY4E5DBPO
>>470
木で出来た銃なんか完成したら金属探知機に反応しないだろうからヤバイね
0494名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:10:23.14ID:5WOx3xPW0
>>489
繊維だからなー。引っ張りには強いけど、圧縮に関しては金属には及ばないだろうから、
潜水艇には使えないと思う。
0496名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:10:54.80ID:gKvP2wXc0
圧縮したら木材を使う意味ないじゃん!
バカなの?
0497名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:12:08.53ID:CN4qJY6/0
>>2
硬さ確かめてやんよ
ノコギリ持ってくるからちょっと待ってろ
0501名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:12:58.88ID:n+GFHmMG0
軽さは木材、強度は鋼鉄という素材があるのなら、超々高層建築を作れるはずだ。
それで高さ2万mくらいのタワーを作って、地上から頂上までレールを敷いて、
リニアモーターで加速するマスドライバーを建造するのはどうだ。


数百倍規模にした木製ジェットコースターと思うとかなり怖いけどw。
0502名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:13:04.44ID:5WOx3xPW0
>>492
木工用ボンド(酢酸ビニルエマルジョン)でくっつくだろ。
圧縮したところで、表面の成分が変化するわけじゃないからな。
0503名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:13:14.34ID:982RgwJU0
で、千年以上もつ保証はあるのかね?
0504名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:14:49.77ID:kmajzcsz0
輸入バルサがシェア圧倒するんじゃないか?
何せ草だから、あっという間に成長する。
0505名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:15:14.01ID:bQy0EPpA0
何気ない木製のペーパーナイフが実は・・・か
0506名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:15:17.77ID:raazJT8A0
昔、サイドボデイが木でできたワゴンに乗ってた
0507名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:15:18.13ID:mCi9Tn6PO
>>503
千年もつ素材なんてないよ
焼き物や石ですら数百年
鉄やコンクリートは10年で劣化はあらわれる
0509名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:16:15.69ID:mCi9Tn6PO
もうモンハンレベルの武器造りたくて仕方ない
0510名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:17:20.22ID:5WOx3xPW0
>>498
圧縮しても質量は圧縮する前と変わらん。
変わるのは体積。
非圧縮木材と同じ強度でも、体積が少ないのは魅力だよ。
0511名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:17:31.26ID:/yNxkIMC0
>>441
現在のスピーカーはクズ木片を固めたもの
>>487
高圧縮の木材なんて音響特性ロクなもんじゃなよw
0512名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:19:01.81ID:5WOx3xPW0
>>503
鉄だって一千年ももつ保証なんてないよ。
鉄筋コンクリートなんて精々100年の寿命だし。
0513名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:19:07.56ID:slgspV3M0
白蟻ですが美味しくなるのですか?
0514名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:19:14.49ID:Wj54VBSg0
長期的に持つなら昔の寺とかメンテで建材代える必要なくなるな
0516名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:21:08.34ID:mCi9Tn6PO
自分の身長くらいの長さの太刀や大剣ハアハア
!щ(゜▽゜щ)
0517名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:21:37.65ID:OLvp2G3y0
そもそも貴重な資源の木材の利用増やしてどーする。
需要が増えれば間伐材に限定されないのは目に見えてるのに
0520名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:22:24.32ID:0StcBgfb0
もしかして銃刀法にひっかかるようになるのか?
0522名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:23:21.26ID:ACDQNDSI0
>>507
いや、石は地球上でもっとも持つものだろ

化石なんてものがあるわけだし
0523名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:23:33.15ID:EoW+LRWO0
>>70
昔のバイタルパート装甲みたいに、また50cm鋼板の間に1.5mの木材を挟んで装甲厚2.5mとかやるのか。
0524名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:24:24.45ID:hTtez3wK0
>>2
使うことはないけれどね。
0525名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:25:12.25ID:zOyap6bg0
ギターのネックに是非

トラスロッドはいらなくなるw
0526名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:25:38.26ID:t67V0unZ0
>>9
短くても、材料の強度も剛性も変わらんだろ
変わるのは梁の先端の曲げに対する変位量だけ
0527名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:25:49.78ID:GdAKDD6Q0
モスキートとかラボーチキンふたたびか
0528名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:27:07.88ID:5WOx3xPW0
>>507
石とローマンコンクリートで作られたローマのパンテオンは2000年近くもってる。
0529名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:28:18.13ID:skrRDmi/0
 
                          ボクのも鋼鉄並みにカチカチ
 
       |┃ガラッ      ノノノノノ ヾヽ        __________
       |┃        ノノノノノノ ヾヾヽ         |┌─────‐┐||
       |┃三      ノノノ/    \ヽ        .| |             |..||
       |┃        ノノ ::::\    /:::|         .| | ..(_・_人_・_)..  |..||
       |┃三      ii〔 ヽ;;;ノ(,._.,)ヽ;;; ) ゙     | |.________.|..||
       |┃.        i υ ,-==-、 |  ゙      .|________.||
       |┃.        |.. 〉 〈r-:r-:::〉〈| ゙        __| |,,___
       |┃         `----`ニニ´-´ヽ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |┃         /      \___) ⌒ヽ              ____
       |┃.        ( /\ \    ` ノヽ \_.           |\ .‐==‐ \
       |┃三        ヽヽ  ヽ,,___、___,,ノ´`ご⊂___)§      \| ̄ ̄ ̄ ̄|
       |┃          ~~~                                 ̄ ̄ ̄ ̄
0530名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:28:42.93ID:mCi9Tn6PO
>>522
石は確かに安定した素材だが、中に不純物が多くまた吸水がゼロではないため伸縮はかなりおきる
そのためたとえば神社なんかの素材として使うと(鳥居なんかね)やはり200年くらいで交換が起きるのを想定する
なんてどうでもいい知識
0531名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:30:05.61ID:mCi9Tn6PO
>>528
どんだけ改修してるか
あと湿気が少ない地域は長持ちするのは当たり前
0532名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:32:07.19ID:kmajzcsz0
>>517
樹木は成長すると二酸化炭素を吸収しない。
育った木はバンバン伐って若木を育てるのが温暖化対策。
0533名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:33:08.55ID:Q1vrnTvX0
>>528
ローマン・コンクリートはアルミニウム系バインダーで、今のコンクリートとは別物
あと、現在のコンクリート建築の劣化の原因である鉄筋が入っていないから・・・
0534名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:33:55.96ID:ACDQNDSI0
>>530
いや、ピラミッドとか昼は高温で夜は低音という過酷な環境でどれだけ持ってるんだよ

石は地球上でもっとも長持ちする素材だろ
だから宇宙人が文字を残していったのが石だとも言われている
0535名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:34:12.61ID:GdAKDD6Q0
絶縁と耐熱性次第では使いみちありそうだけどなあ
グラスファイバーみたいなもんだろ?
0536名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:34:39.49ID:erpqkJhj0
古代ローマコンクリートは二千年保ってるのに
0537名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:35:58.80ID:Q1vrnTvX0
>>517
今の建築は、間伐材レベルの細い木を薄く切って集成材として使うから・・・
住宅建築で使われている木材なんて、20-40年ぐらいのものばかり。

殆どが戦後に植林された木材
0538名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:36:28.85ID:kmajzcsz0
石を建材にするのにどれだけコストが掛かるんだ?
こいつは軽いしいくらでも好きな形にできるし。
0539名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:36:58.59ID:YA+vgV/DO
あらゆる素材の中で、最も安定なのは金。
だから金で建築すれば不滅。
まあ盗まれるかも知らんが。
0540名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:37:27.04ID:B7j7gJB60
彼岸島で少し前に丸太vs角材バトルがあったがまた丸太が勝つのか
0541名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:37:27.03ID:5WOx3xPW0
>>531
なんでノーメンテナンス前提かつ多湿前提なんだ?
0542名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:38:12.72ID:5WOx3xPW0
>>533
誰もローマンコンクリートがポルトランドセメントと同じだなんて書いてないが?
0544名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:39:59.93ID:YA+vgV/DO
金は鉛と硫黄と水銀と賢者の石を混ぜたら生産できます。
0545名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:40:03.57ID:iLLjUa5m0
昔企業戦士YAMAZAKIって漫画で、強度を強くした木材で自動車を作る話があったような
そっちは確か木材に電流を流して変質させるとかだった気がするけど
2000年より前の漫画だけど、当時は影も形も無かった電動自転車に薄型デジカメ、ネットスーパーやらが実用化されてるのを思うと面白いな
0546名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:40:56.00ID:k1oXRMq/0
木の高層ビルとかが出来るのか
木目調なら面白いよな
0547名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:42:22.95ID:Q1vrnTvX0
>>542
建築関係かなあ・・・
木材だから、熱伝導率が低くて底冷えしない
0548名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:42:57.41ID:Q1vrnTvX0
>>543
建築関係かなあ・・・
木材だから、熱伝導率が低くて底冷えしない

>>542
レス番間違えた
0549名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:43:48.03ID:KB6yf6k/0
リグニンはどうなるの?
0550名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:45:05.69ID:Q1vrnTvX0
この木材で、
真・出雲大社 作ったら面白いかもしれんなw
0551名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:46:37.00ID:mCi9Tn6PO
>>534

ピラミッドもノーメンテナンスなわけじゃないよ
日本の文化遺産の基準しか知らないから何ともだけど
だいたい3割以上の交換は一度にしてはいけないとか規定があるはず
一度傷んだ箇所をバラして叩いたり中までの写るCTスキャンみたいなので写していけるとか無理とかわけるの
そんでレンガとかならクラッシュして新たな素材と混ぜて焼き直したり
ずっとそのままでは無いんだけど今の日本の高速道路みたいなことはない
0552名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:48:05.85ID:Beo6+Q7x0
>>551
ピラミッドは一度もメンテナンスなんてされてないよ。
0553名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:48:57.47ID:RgCnc47r0
木材の耐久性は樹齢に比例するってこと知らない日本人が多いのがな
0554名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:50:53.80ID:gY63d4U10
どのレベルまで対応できるのか知らんけど
行けそうならナガシマスパーランドに何か作って欲しい
「木造」の括りを超えて諸々1位を狙って欲しい
0555名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:52:47.24ID:imSUCmHS0
こんなに硬くして誰が加工すんだよ
加工コストも跳ね上がるじゃねーか
0556名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:53:06.52ID:peV/Q3Nu0
オガライトを作るように、加圧加熱するってこと?
0558名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:54:00.01ID:Q1vrnTvX0
>>553
集成材主流 (と言うか、集成材しか無い)の今、そんなこと無意味だわw

住友が建てる木製の70階ビルも、集成材と金属を組み合わせた複合材。
0559名無しさん@1周年2018/02/13(火) 21:59:20.32ID:pyFLfVBE0
木材なんかどうでもいいチンコを硬くする技術を開発してくれ
0560名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:00:35.22ID:imSUCmHS0
>>557
それだと2次加工できないだろ
木材は加工しやすいから今まで使われてきたのに
0561名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:00:46.65ID:es+fNSXF0
木刀が金属バット以上の凶器となるんですねわかります
0562名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:01:54.43ID:/7n/0GVzO
>>553
> 木材の耐久性は樹齢に比例するってこと知らない日本人が多いのがな


?詳しく
0563名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:03:36.29ID:/7n/0GVzO
>>556
> オガライトを作るように、加圧加熱するってこと?


木材乾燥
強化硝子
0565名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:04:34.98ID:Vm19uyBU0
>>5
燃え代設計ってのもあるよ
0566名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:06:24.18ID:KbiN9jm30
こういうのってうそくさいよね
実用化されたことないでしょ
鉄より強いならこれで銃つくれるの?
0567名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:07:42.64ID:lOi+PmXv0
>>320
そんなもの処理に使うだけで反応させたら水と塩
洗っておしまい
0569名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:08:15.92ID:iLLjUa5m0
これよりHDDの容量を無限にする技術はどうなったのかが気になる
0570名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:08:35.90ID:DfwK7VDv0
最高の物流パレットが出来るな!

木材は金属やダンボールと摩擦するから、プラスチック製よりずっと良いのだ
0571名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:09:08.15ID:WBSzitjP0
お前ら文句ばっかりだな、創意工夫苦手だろ
0572名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:11:38.01ID:COVvnkQz0
木材加工系の技術で安いは無い
加工したら金属より高くなる
0573名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:13:59.70ID:fWSIS3170
炭素繊維との比強度と加工性を比較して説明しろよな無能
0575名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:15:30.95ID:K5qSfEcH0
木の素材をこれに代えるんじゃなくて
鋼鉄の素材をこれに代えるんだから
木材の特性が有利な部分は従来のままでいいだろ
ただ燃えやすいのなら、鋼鉄からの転換はだいぶ限られそうだな
0576名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:16:19.97ID:uOLtcz1e0
固くしてもしなやかさはどうなんだ?
それなくなったら木の意味ないぞ
0577名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:18:28.30ID:Nbi+xM3w0
>>576
木から鉄を作るって話だからな。木が欲しければ木のまま使えばよろし。
0578名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:19:29.50ID:TTpHDvLv0
鉄やチタンに「匹敵」と言ってるんだから別に加工不可能な硬さじゃないし
ただ固める前に形作れるメリットがあると言ってるだけだろ?
>>572
なんで?
0581名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:26:36.74ID:Oky7aag30
ドラクエでこん棒が1000Gで売られる日も遠くないな。
0582名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:27:24.72ID:kzI9lWO+0
だいぶ前から木材の細胞壁を壊してプラスチック樹脂を含浸させ
硬度、強度を増す方法はあった
いかんせん低コストというわけにはいかなかった

プロ野球で使用するバットにはいいかも
neo圧縮バット
0583名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:27:33.13ID:mF472Ldm0
ペットが柱で爪とぎしても大丈夫w
0584名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:29:13.03ID:kzI9lWO+0
硬くて爪引っかからないからペットはストレスMAXになる予感
0585名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:29:47.03ID:EkC3WKYs0
自転車のフレームにぜひ
0586名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:30:28.36ID:8cR4iG/10
ワンピースに出てくるような海賊船が造れるな
海賊王に俺あなる
0588名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:38:17.27ID:kfKJiTkC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2959
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0589名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:40:12.89ID:W0BKexjB0
使いもんにならんスギを切りまくってカチカチにしてくれ

花粉もなくなって一石二鳥やで
0590名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:40:33.20ID:TZEPncbA0
>>521
マホガニーバイクいいね!
エボニー自転車つくろうかな
廃棄仏壇で
0592名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:51:38.92ID:XiXl22j70
搭乗口はストリップ劇場
0593名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:53:58.23ID:qb92/PVxO
鉄並の木材…

溶接出来ない
釘止め出来ない

穴空けてネジ止めでもするんだろうか
0595名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:58:11.66ID:Beo6+Q7x0
>>320
苛性ソーダも硝酸も、日本の法律では毒物には指定されていない。
毒物より弱い劇物指定されているのみ。
0596名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:58:45.65ID:yBQSJLMw0
製造コスト(1kg)サイエンスZEROより

鋼鉄 50〜200円
アルミニウム合金 400円
プラスチック 200〜1、000円
セルロースナノファイバー 5,000〜10,000円

東京大の研究で1,000円位に出来る目処はある模様。
0597おる 森MORU(もる)2018/02/13(火) 22:59:58.97ID:0kMyuL390
遥か(ほるるか)、、



蛆(はる)日(か)
0599名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:07:38.82ID:wEflBT9E0
ZEH対応を加速させようとせんばかりのこの報道。まあどのみち軽量鉄骨住宅は滅びる運命だけど。この期に及んで軽量の家は買うなよ。
0600名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:08:37.36ID:qrv/ybO/0
夢のある話だネ。
しかし、耐久性の保証がなぁ・・・

50年間丈夫でも、51年目に突然、想定外の化学変化を
起こしてボロボロになるかもしれない。
だから、長期使用の重厚物には危なくって採用出来ない。
「船舶」「橋梁」「鉄道車両」「レール」「ビルの構造骨」
「大きな駅舎の大屋根」「クレーン」とかはダメ。
また、変化の具合を目視点検するためには「隠れた場所」にも使えない。

「長期使用をしない」「外から見える」「比較的軽量な」「硬い物」って何がある?
俺は「電気冷蔵庫の躯体」「エアコン室外機の筐体」「軽い扉の蝶番」「ドアのノブ」
くらいしか思いつかない。
この程度では、鉄の代替としてあえて置き換える必要も無い、か。
0603名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:18:19.86ID:x8KbEYxs0
硬くすると木材の良さが無くなるんじゃね?
しなりなくなるとか
0604名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:19:36.76ID:hT/ZLUEa0
圧縮バットでホームラン記録はないわ
0605名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:21:10.15ID:43dov6sC0
【あなただけが知らない真実】:バイオ・バンブーは鋼(スティール)の4倍の強度を誇り、酸性雨耐性も持つ。
0608名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:28:57.64ID:9zvBQ8cL0
>>600
カーボンより安価でそこそこ強度の強度、振動吸収性があるなら航空機・輸送用機器・樹脂代替材料でもなんでもいけるやろ
0609名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:31:22.65ID:s4FcyY/P0
木材で好きな形を作ります
回りを砂で固めます
木材を燃やします
空いた空間に熱した鉄を流し込みます
木材が鉄のように固くなります
0610名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:33:33.10ID:9zvBQ8cL0
>>609
それ発泡スチロールでええやろ!普通の鋳物やないけ!
0611名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:35:27.58ID:imJXUYxc0
>>552
嘘つくなぼけ」
0612名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:35:58.87ID:XbQjxsC10
需要が大きい分野でないとコスト面で競争できないし
かといって需要が大きすぎると木材の供給面で困ってしまいそう
0613名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:37:04.67ID:Beo6+Q7x0
>>611
嘘つきはおまえだろ。
0614名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:38:08.90ID:n6vuccEG0
新幹線の時と同じように売国奴が海外にタダで技術を流出させそう
0615名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:39:01.17ID:ui7FZ7ic0
>>1
デハビランド モスキート
0619名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:40:43.23ID:kNv0P9gL0
>>3
水酸化ナトリウムと亜硫酸ナトリウムで煮沸します。
その後、熱を加えながら圧します。
0620名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:40:52.21ID:yBQSJLMw0
>>596は重量あたりのコストだから
鋼鉄の10分の1の重さだとそれ程高コストではないとも言える。
0622名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:43:19.02ID:C6J4mz1p0
燃えるって、、、ただの木材だって燃えるだろ。
0623名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:56:29.92ID:TsvIcdnp0
>>562
例えば樹齢300年の木を十分に乾燥させて良い条件で建築すれば
徐々に強度を増し、300年後に最高強度になり、その後300年経って伐採時の強度に落ちてゆく、そう言われてるそうだよ。
腕のいい大工さんからも聞いた事がある。
0624名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:59:08.53ID:ewmUFAE20
>>1
これだろ?
ニッコーの液体ガラス加工した木材
http://www.woodrescue.co.jp/
燃えず、硬く、水にも強くなる
0625名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:59:50.64ID:ewmUFAE20
>>623
完走させるのに何年もかかるけどね…
0626名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:15:24.40ID:mSOE6DKl0
出雲大社の、幻の古代神殿が、実現する
0627名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:20:24.16ID:TRHPcu300
あらため考えると、鉄には多くの長所がある。
各種構造物として使用するのに、十分な硬さがある。
長い使用実績から、数千年を経過しても「丈夫で変性しない」ことが確認できる。
製造・加工が(溶鉱炉を必要とするが)簡単である。
地球上に比較的多く存在する。
毒性(鉛や水銀)や放射性(ウラン)が無い。

勿論、欠点もある。
重いこと。(これは非常に大きな欠点)
錆びること。

しかし、この欠点を差し引いても、鉄の利点は大きい。
鉄に代わる物質は、なかなか無い、と言える。
0628名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:29:53.16ID:e3BjNqIoO
>>613
ピラミッドの修復は政府が企業にやらせてるよ
観光に行くと足場だらけのときはそれ
0629名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:37:53.15ID:S4JE3qV10
要するに接着剤で固めるんだろ
集成材と基本は同じなわけだ
集成材の寿命は接着剤の寿命と言われるがこれはどうなんだろうな
0630名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:42:01.31ID:ZYAcnXyx0
侍が洞爺湖の木刀に殺到するな。
0631名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:43:13.82ID:yx8Zlp0E0
軽くて錆びない一体型スコップなんていいじゃない
0632名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:43:21.17ID:SfexnAAV0
ただし体積は100分の1になります
0633名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:56:25.29ID:LGGUYmaj0
>>2
えのきみたいで可愛いで
0634名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:58:26.48ID:GysBgGH20
木製の筐体、、、
色々考えてみたがプラスチックでいいや
0636名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:03:07.99ID:76jioCFS0
あずきバーとどっちが硬い?
0637名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:03:57.94ID:qfOHWzIN0
鉄では無粋となるインテリア部分に使われるんじゃないの

>>627
大量生産向きだから安いという点も重要
0638名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:06:21.35ID:VEx/Aery0
第七世代やUAVのガワ?
ある程度撓まないと日本の地震耐えれるかなあ
0639名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:06:45.01ID:LwYEYq4V0
>>467
特に防燃なんてするはずもない備長炭程度ですら糞火がつきにくいよなぁ。
ガスバーナーで直に何分も炙っても火が着いてくれん。
0642名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:09:44.26ID:W+ZOlMF60
意味あるの?鋼鉄で良いじゃん、カーボンもあるし、森林破壊だろ?
0643名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:11:56.13ID:sABcYhQy0
これで作った木刀欲しい

普通の木刀は簡単に折れる
衝撃で折れるというよりぶつかった障害物を支点に
刃先の遠心力で折れる
0644名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:14:49.34ID:HBEsO3oO0
>>636
小豆バーの硬度は6だそうだ
0645名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:25:28.97ID:jA08UphO0
まずは野ざらしにして耐候性を見たい
0646名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:40:18.20ID:/kXqkJNa0
参考

鉄…7874 kg/m^3
MDF(中密度繊維板)壁、棚材 … 750kg/m^3 (中間値)
HDF(高密度繊維板)床材 … 850kg/m^3(最低値)

超高密度繊維板?…1300kg/m^3くらい?

超絶丈夫なのはわかるわ。とんでもねぇ。
0649名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:03:16.44ID:28+sZjkW0
スプレーシュッシュッぐらいじゃないとあまり利点は見付からない
0650名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:09:22.13ID:mDWckAN/0
日本の場合、用済みの木材燃やすんじゃなくて
破砕処理なんだがどうすんのこれ?
今ある装置にうっかり突っ込んだら壊れるぞ
0651名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:12:23.41ID:pNgpwydW0
材木を直接加工できるの?それとも一旦ほぐしてから?
0652名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:14:33.66ID:e1Q21go8O
「12倍の強さと10倍の頑強さ」
硬度・靭性・延性・展性とか言ってくれないと。
0653名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:29:42.71ID:jv9NZ1yt0
新しいことを発明するのはいつも外人
0655名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:50:34.60ID:Ij7VjLO70
それで木刀を作ってくれ
0656名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:51:27.77ID:orTCFDwi0
前にNHKの番組で絶対に傷つかない木製まな板は作れるかみたいな対決番組で紹介されてた技術かな?
実用化されれば特許料だけでもう遊んで暮らせるぐらいの儲けになるとか大学教授だかが興奮してたけど
0657名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:13:27.54ID:7s/v3PdH0
軌道タワーが木製だったら笑える
0658名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:15:20.27ID:vNU6mMjh0
燃える上に微生物にあっさり分解されるやつやん
0659名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:16:47.01ID:hvM9s0aF0
>>35

加工してから強化すると書いてる。
0660名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:32:20.34ID:NhDEuCfi0
>>657
軌道エレベーターはタワーだと思ってるのか
0661名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:39:27.48ID:rYzhiviG0
>この強化木材は自然の木の12倍の強さと10倍の頑強さを併せ持っています。

「強さ」と「頑強さ」の違いがよく分からない
0662名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:41:09.73ID:rYzhiviG0
ペトリファイド・フォレスト国立公園の化石樹木みたいなのを想像した
まあ、全然違うんだろうけど
0663名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:45:30.28ID:IF6pr6bD0
>>353
セルロース材加工して耐火性能にすぐれた建築用断熱材も開発されてるけどね
木材に薬剤を注入したり塗付して防火木材に加工することも可能ではある
0666名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:01:31.65ID:IF6pr6bD0
最近開発された木材を用いる建築工法としてCLT工法は断熱性にすぐれ耐震性も備え、
日本ではJAS規格制定とCLT関連の建築法施行されたばかり
http://www.clt-kenchiku.org/wdoc/?q=grp02
>>(断熱性能は「10cm厚CLTパネル」と「1.2m厚コンクリート」と「5cm厚グラスウール」が同性能です。)
http://clta.jp/clt/
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/25hakusyo_h/all/a56.html
積層材自体はとっくに日常にありふれているけど
http://www.nittax.co.jp/product/n102
0667名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:03:00.40ID:uIQ6eaWL0
そんなものより俺の
0668名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:07:50.71ID:jGTZb6DZ0
樹脂含浸させてオートクレーブで強化すんのなんて、昔から使ってるだろう
何言ってんの
0669名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:09:59.90ID:jGTZb6DZ0
>>353
そうだ、それを濃硫酸と濃硝酸でニトロ化しよう
0670名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:10:29.95ID:u99efqF20
これで作った日本刀欲しい
あくまでも木刀扱いで
0671名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:17:31.83ID:ScNIl+ah0
>>16
昔、英空軍偵察機『モスキート』が機体胴体部が木造だった。
それを参考にしたか知らないが、四式戦闘機『疾風』を資源不足で機体後部を木造化したが、逆に重くなり、108機しか作られた事が無かった。
0672名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:17:48.09ID:FVaUfB5t0
>>668
まーね
俺、最近この手の外国マンセーホルホルみたいなのがすげー嫌でさ
インチキくせー事ばっかペランコペランコ
0675名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:29:26.67ID:WhC1UQva0
>>664
おまえのチンkに薬剤を注入して熱を加えて圧縮加工するが耐えられるのか
0676ネトサポハンター2018/02/14(水) 04:29:41.68ID:aHk861rV0
鋼鉄は廃材になっても、も一回溶かして成型すりゃ使える

このプラスティック化した木材は、燃えないし腐らないし



       どうすんだよ、この使用済み燃料棒
0677名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:38:35.11ID:NhDEuCfi0
流石に燃えるだろ?
0679名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:41:58.76ID:QhUL4+wz0
>カーボンファイバーにも比肩しうるものの

これセルロース強化プラスチックって事だよな
0680名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:44:10.04ID:iheRnOT70
これが実用化出来るなら世界が変わるが

どうせ加工に向いてない黒檀より酷いもんなんだろ?w
0681ネトサポハンター2018/02/14(水) 04:46:13.63ID:aHk861rV0
>>677
普通の火災なら構造強度が保てるくらいには難燃性になると思う
ものすごい高温の炉でなら燃やせるんだろうけど
グラスファイバー船みたいに廃材の山がそこら中にできる予感
0682名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:46:19.76ID:NktSDEZr0
中国チームが卓球のラケットにふきかけるやつか
0684名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:54:24.74ID:NhDEuCfi0
>>681
ものすごい高温の炉(笑)
なに妄想こいてんだ?
燃えないなんて>>1のどこにも書いてないだろうが
0686名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:03:35.51ID:egGHqfNS0
>>680
あらかじめ木材として加工しておいてそれを後で硬質化させるってのが出来る
0687名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:06:49.57ID:T/s9pJtb0
明らかに鉄より高くなるな。
0688名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:08:04.26ID:6MCAfIk20
またジャップがホラを吹いてる
0689名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:15:34.10ID:FJxFzb5e0
鉄骨の代わりに使えるなら面白いかもな
コンクリート造の建物の幅が広がるかも
てか本来的にはコンクリートも要らないし
一般化するような技術ならちょっと世の中変わるかもしれない発明だと思う
建築ってなんだかんだでこの百年大した進歩なかったけど
これはかなり新しい
てかもしかして建築に限らないのか?
家具でも小物でも何にでも使えるかもしれないなら
林業がより重要になるな
0691名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:27:22.78ID:3Mk4dKXV0
木製の車なら車内が臭くなりにくそうで良いな
車の中の臭い大っ嫌い
0692名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:28:22.98ID:GnLJxAfr0
5年くらいしたら膨張して使い物にならんのだろどーせ
まず実証してから発表汁
0693名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:29:44.43ID:AuItUrWx0
EV車をこの強化木材で作ればかなり軽くできるから走行距離が飛躍的に伸びる
0694名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:36:09.31ID:dLYIO8n+0
>>656
何でも切れる包丁と使えば 元素単位で 爆発が起きると聞いたことがあるけど、大丈夫なんだろうか?
0696名無しさん@1周年2018/02/14(水) 06:06:28.33ID:nDLF4Hpq0
マン・オブ・ウッド
0697名無しさん@1周年2018/02/14(水) 06:13:44.35ID:nDLF4Hpq0
これで微粉末作り3Dプリンタで成形するのは強度面でメリット損なうんだろうな。
0699名無しさん@1周年2018/02/14(水) 06:25:34.11ID:qPeLBhWk0
【技術】木村拓哉を鋼鉄並に強く、硬くする技術が開発される

叩かれても俺、キムタクですからw
0700名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:14:53.43ID:hZh08q4q0
>>375
勘違いされてるが、木は結構燃えにくいぞ。
逆に鉄やアルミは火事の熱でアメみたいに柔らかくなって曲がるし。
0702名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:32:49.99ID:cm4hMyzK0
>>375
最近だと難燃性能を高くした材木があったような……。
この技術が適用できるかは知らないが。
0705名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:47:16.01ID:6tSAAQkpO
(・∀・;)あたたかさ、しなやかさがなくならないのか
0706名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:55:53.80ID:St5VGSgmO
>>704
木材を鋼鉄やチタン並みに硬くする技術なんで取り壊しは大変なんじゃないか?
それより木材需要が増えたら林業が復活するのが大きい
0707名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:57:56.17ID:DSrqExVP0
>>666
ググると日本にも使える夢のある建築技術みたいだけど問題点もありそうだ
輸入材が多い現状国産木材を増やして国内の山林の有効活用としては期待できそうか
http://www.biglife21.com/society/8331/
https://www.vinice.jp/lesson/2484/
問題はコストか
工期短縮はいいけど伐採運搬加工とパネルにするまでに過程があるからな
http://www.listsothebysrealty.co.jp/yswalker/新しい木造建築材「clt」に期待!注目される理由/
0709名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:11:28.25ID:A+9NKImM0
へえ
0710名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:16:02.97ID:v4BQFou20
有効な技術だとは思うが、廃棄する時に焼却処理や燃料再利用出来ないな。燃やすと有害物資が出る。
0711名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:23:16.82ID:6vCnALM+0
純粋なアルミ使うとこほとんどないから
大抵は合金
0712名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:28:46.98ID:wN355cfV0
集成材の発展系ってとこか?
0713名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:32:05.57ID:JJgS7+y40
>>712
液体ガラスを染みこませたやつの亜種
0714名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:35:07.04ID:OdODfh1Q0
燃える事に関してはプラスチックと同じで難燃加工すれば良いと思う
自動車とか言ってるけどその前に傷が付きにくいテーブルとしては良いと思うな
あと断熱性がどうか分からないけど窓枠に使えばアルミサッシより良いものになりそうだな
磨いた光沢が良いならテレビとか冷蔵庫みたいな家電の外観にも使えそう
0715名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:37:21.90ID:JJgS7+y40
>>707
ミネラルウッド、液体ガラスで検索すると
0718名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:42:38.24ID:GaqzxBDK0
>>2
モルゲッソヨ!!
0720名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:01:11.40ID:Z7SBbBf30
木刀が日本刀になってしまうな
0721名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:03:54.85ID:QDhlwyE80
つか木じゃなきゃ駄目なの?

これだけ色々なものが発達してるのに
自然のものをほぼそのまま使うとか

羽毛とか毛皮とかもそうだけど
もっと良いもの開発できんのか
0723名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:05:53.00ID:pML8oIEH0
現場で微調整しようとカンナあてたら刃こぼれとか。
木材の特性スポイルしてどうするw
0725名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:23:45.21ID:EHXW0WJd0
カーボンファイバー的な性質なのかな?

FRPと強度比べてどうなんだろ。
0726名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:29:11.65ID:busb1JTG0
>>721
生物が何億年もかけて進化させてきた材料に、なかなか人間は近づけない。
0727名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:31:41.27ID:m3RKb+/W0
俺のフニャチンも固くする技術を
0728名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:33:47.75ID:ah+QM8dQO
まあ軽い安い硬いって魅力だが
普通に燃えそうというかどうかしたら普通より燃えそう
あと熱膨張とかどうなんだろう
0730名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:47:50.71ID:busb1JTG0
>>723
今時木造建築でも現場でカンナやノミで細工をするなんてないよ。
工場で加工されたパーツを現場で組み立てるだけ。
0731名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:50:23.05ID:mXpgzXZD0
溶ける、燃えるとか何か弱点が無いと処分の時が大変やで
強烈な産業廃棄物なるわ
0732名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:54:23.37ID:ihZSe3jz0
使用する化学物質は、廃棄するときに環境負荷にならないかね
0733名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:54:33.24ID:mXpgzXZD0
圧縮で細胞壁に囲まれた小さい空洞部分が無いんやろな
釘は打ちにくいはず
備長炭状態に近いヤツだろう
0735名無しさん@1周年2018/02/14(水) 09:57:42.53ID:iYsR25Ke0
>Liangbing Hu博士

中国人ですな
もはや何も生み出せないジャップw
0737名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:00:01.87ID:g/SQWh2n0
>>734
今はそれだけの太い柱が手にはいらないけど、

集成材なら可能
0738名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:04:55.50ID:zVlr3xI00
>>734
出雲大社「では、ご寄付をよろしくお願いします。一口百万円となります」
0739名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:05:44.65ID:a4q2QR2+0
ドラクエのこん棒の地位が上がるのか
0740名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:11:13.99ID:59tVd/p90
柱の角に頭ぶつけたら即死やで
0742名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:14:49.93ID:8zFojN8x0
>>5
セルロースファイバーでも同じこと言ってそう
馬鹿には無理だから材料は諦めろ
お前の知能では理解できない分野だ
0743名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:16:57.30ID:CTUCljm50
>>2
ふにゃちん野郎が
0744名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:16:57.46ID:t0zbi5cX0
CNFとどうちがうの
0745名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:17:26.30ID:ra0CI2NI0
鉄の5倍のコストがかかります
0746名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:22:15.82ID:RmuPp1ys0
だからそれはもう木じゃないってw
0747名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:23:01.62ID:gI0lkx2N0
>>741
割り箸みたい
0748名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:23:59.16ID:KDwNKviv0
まあ課題はコストだろうな
CNFだって昔から注目されてたけど、実用化が始まったのは
コスト削減する画期的な手法が発明されてからだし
0750名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:32:19.95ID:3pgwlhK70
ノコギリで切れないと使えないよ
0751名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:33:51.14ID:beAmIEgz0
粉末やかんなクズみたいな薄いものでないと化学処理するのは時間がかかりそう
CNFでいいじゃん
0752名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:38:19.55ID:7P9P2ttx0
そして紫外線に弱いとか無いよな?
0754名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:47:04.05ID:pTcCmIw30
>>753
鉄の比重が7.87だから
その1/6の重さでは沈むぞ
0755名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:47:04.61ID:busb1JTG0
>>751
化学処理じゃないだろ。
機械的に圧縮する処理だと思うぞ。
0757名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:47:53.33ID:pTcCmIw30
>>755
>>1くらい読めよ
0758名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:48:00.01ID:3RBHDI1T0
>>27
レーダーにも反射しにくいだろうしアリだな
0759名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:48:52.68ID:xH39LgjE0
>>750
あらかじめ使うサイズに切ってから加工するんだろ。
0760名無しさん@1周年2018/02/14(水) 10:55:38.46ID:mxaknTsB0
>>1
>この強化木材は自然の木の12倍の強さと10倍の頑強さを併せ持っています。

強さと頑強さの違いって何?
0761名無しさん@1周年2018/02/14(水) 11:00:02.03ID:G3r+0qFk0
おれのロトの剣は木製
0762名無しさん@1周年2018/02/14(水) 11:03:47.20ID:ROWqn9BO0
>>760
片方が圧縮強度、片方が伸張強度のつもりなんだろう。
専門用語を言い換えたら、かえって判りにくくなることもあるという一例。
0764名無しさん@1周年2018/02/14(水) 11:05:02.32ID:dQPsQbsT0
パレットに使うのが良さそう
0768名無しさん@1周年2018/02/14(水) 11:35:21.06ID:yqlmUqRW0
>>1
>京都や奈良の寺院のような巨大な建造物を建てるには特殊な技術や樹齢数百年クラスの樹木が必要となるなど
へえ、分かっていたけど、昔の日本の巨大建造物ってすごいんだね。
こんな新しい技術を使わないでも作っていたんだから。
0769名無しさん@1周年2018/02/14(水) 11:50:33.74ID:tXheg/Bm0
木を硬くするんじゃなく鉄を木材並みに軽くしろよ
0770名無しさん@1周年2018/02/14(水) 12:51:15.53ID:yx8Zlp0E0
ベニヤ板が鉄板並みの強度になるんだろ
コストとリサイクルの問題を解決すればいろいろと使えそう
錆びないし、断熱性能にも優れているし
0772名無しさん@1周年2018/02/14(水) 13:22:42.52ID:LieRu0s80
木材ってその材質が評価されるのにそれを金属みたいにして意味あるの?
0774名無しさん@1周年2018/02/14(水) 13:42:55.41ID:busb1JTG0
>>773
単位年月当たりに供給できる木材は有限だぞ?
0775名無しさん@1周年2018/02/14(水) 14:06:56.96ID:iOBnu4Tg0
一般家屋の建材に使えば耐震性とか大幅に上げられそうだな
0776名無しさん@1周年2018/02/14(水) 14:32:11.90ID:DpiS3xOg0
鉄鋼用ドリルがいるな
かんなじゃなくサンダーで削るのか
0777名無しさん@1周年2018/02/14(水) 14:57:21.28ID:8n6UBGyR0
これを竹に使えば鋼鉄の壁をも貫く「バイオバンブースピア」が現実になるなw

彼岸島の最終兵器丸太も現実に
0779名無しさん@1周年2018/02/14(水) 15:41:41.70ID:g/SQWh2n0
>>773
地球の資源で鉄って言ったら、一番多い資源だぞw
採掘可能だけで1兆トンを超えるし
0780名無しさん@1周年2018/02/14(水) 15:54:55.69ID:DpiS3xOg0
コストさえ下がれば車のボディーなんてとっくに鉄じゃなくなってる
0781名無しさん@1周年2018/02/14(水) 15:56:54.24ID:LLvd4E6b0
一番多いのは酸素じゃよ  酒あったかな
さ:酸素 け:ケイ素 あ:アルミ た:鉄 カルシウム ナトリウム 
0783名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:03:11.57ID:gnCDGzut0
水に浮くのかね?
金属にはない特徴だと思うんだけど
0784名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:11:21.78ID:busb1JTG0
>>783
水には浮かない。
比重は1.3くらいだから、アクリルとかポリエステルとかのプラスティックくらい。
0785名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:13:46.73ID:mmJ3oEDX0
鋼鉄は溶かせば再利用できる、化学処理された木材は産業廃棄物として金かけて焼却処分
0786名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:14:18.36ID:busb1JTG0
>>781
地球の中心核まで含めると鉄が一番多い。
0787名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:15:46.20ID:busb1JTG0
>>785
燃料として再利用はできんじゃね?
0788名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:20:17.24ID:PW1o/Ng70
固くてノコギリで切れないんじゃ?
加工性悪いんじゃ木材である必要がない
0789名無しさん@1周年2018/02/14(水) 16:22:42.22ID:mRdS8CWR0
炭化してカーボンみたいなやつだろ
湿気に強く腐らない 難燃加工が必要だな
0794名無しさん@1周年2018/02/14(水) 17:51:03.92ID:7SHhtTwW0
>>1
でも、燃えるんだろ?
0797名無しさん@1周年2018/02/14(水) 18:06:08.21ID:YN57YokV0
木製のヨットってメッチャカッコええけどアホみたいに高いからな
FRPより安く作れるようになるとええけど量産は無理やろな
0798名無しさん@1周年2018/02/14(水) 18:08:13.25ID:snSNOlUm0
第六世代戦闘機は木製ステルスになるんですか><
0800名無しさん@1周年2018/02/14(水) 18:48:41.21ID:Z3osuAsd0
需要あるかな?
0801名無しさん@1周年2018/02/14(水) 19:03:58.24ID:m71JoqWJ0
>>2
その糸コンニャクをさっさとしまえよ
0802名無しさん@1周年2018/02/14(水) 19:16:02.81ID:h0xcVNtu0
>>800
無いねえ
コストが高いし
0804名無しさん@1周年2018/02/14(水) 21:40:05.48ID:KsHVJUsl0
木村を鋼鉄並にって何だよと思ったら木材かよ。
0806名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:24:40.67ID:4jL0rdYq0
>>8
サッチャー女史以外に使いどころがなさそうだな。。。
0808名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:29:20.42ID:lAqBI78N0
リグニンを抜いて圧縮してるだけか?
0809名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:30:59.61ID:4jL0rdYq0
って言うか釘も打てないんじゃね?
どうやって接合するんだよ。
日本の宮大工の登場か?
0810名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:31:45.02ID:FN9KzSub0
これは素晴らしいね
木造建築に使われるのかな
0811名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:31:46.79ID:tFRGTOyf0
圧縮バットとちがうのん?
0812名無しさん@1周年2018/02/14(水) 22:32:46.95ID:FN9KzSub0
これで作った丸太を抱えてオラァすると強そう
0814名無しさん@1周年2018/02/14(水) 23:13:10.44ID:IF6pr6bD0
>>707
コスト面と鉄鋼業界、コンクリ業界ら直接競合すると思われる他業との兼ね合いもあるだろね
0815名無しさん@1周年2018/02/14(水) 23:23:34.22ID:ZhEW/nEI0
>>809
ドリルで穴開けてボルトで接合部すれば良いんじゃね?
0817名無しさん@1周年2018/02/15(木) 00:09:25.22ID:o75TR+zC0
>>140
でしょうねぇ
潰して固めたわけですからねぇ
でも長手方向なら問題なさそうかな
0818名無しさん@1周年2018/02/15(木) 00:44:03.89ID:M9u3GbBH0
お前らって新技術にホント否定から入るよね(´・ω・`)
デキッコナイスかよ。
0819名無しさん@1周年2018/02/15(木) 01:16:42.26ID:zJgm86WB0
>>54
むしろ硬い板の方がしなれずに割れるんじゃない?
0823名無しさん@1周年2018/02/15(木) 01:43:01.47ID:+LVIaOk90
高温低温真空での耐久は?
衛星や探査機の構造体に使えるなら一山来るだろ
0824名無しさん@1周年2018/02/15(木) 01:58:03.01ID:O6YeS7ya0
木造住宅の躯体に使って欲しいな
0825名無しさん@1周年2018/02/15(木) 01:59:50.32ID:2wrGNrpz0
圧縮し結合(接着)させた、木由来のマテリアル
0827名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:16:20.83ID:md4YpyiQ0
堅いと概して折れやすくなるし、引っ張った時に伸びなくて割れてしまうのでは
なかろうか?
0828名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:17:23.06ID:g8zSXlSd0
中は鉄筋コンクリで、
外だけ木造装飾で充分じゃね?
0829名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:21:09.55ID:rnmNL6ze0
通気性を全部殺しそうな加工
0830名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:22:32.07ID:cneEJ0/i0
消費者にどういうメリットがあるのかが知りたい。
使い物にならない死蔵特許なんていくらでもあるだろ。
使い物にならないから世界の誰も研究しないとか・・・
0831名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:22:51.72ID:rnmNL6ze0
木製ステルス戦闘機?
0832名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:23:54.64ID:rnmNL6ze0
>>734
これほんまかいな
0833名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:26:13.52ID:cWbKCIV30
でももえるんでしょ
0837名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:34:08.08ID:AS9H9/hS0
ナノセルロースが混ざったプラスチックにも似ているが、今回の技術は、
天然の木材を利用しているため、製品の均質性は担保できなさそう。
0838名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:37:03.61ID:hDxlfZIk0
>>830
安く強くありふれた木材で賄える
→より安価な建築材・部品の大量供給が可能になる

正面から頭ひっぱたかれないとなんも理解できないタイプ?
0839名無しさん@1周年2018/02/15(木) 02:45:55.80ID:9Ija4S8F0
木製戦車とか出来るのか
0841名無しさん@1周年2018/02/15(木) 03:09:37.74ID:QLAdiiPz0
凄いけど家なんて普通の木で問題ないな
0842名無しさん@1周年2018/02/15(木) 03:25:28.34ID:CQPGMFe50
エルフの戦士も最強に
0847名無しさん@1周年2018/02/15(木) 09:57:28.00ID:SvAqzmm10
今でしょ!?
0848名無しさん@1周年2018/02/15(木) 10:34:48.18ID:KX/Aip0J0
大工さんの多いスレやな
0849名無しさん@1周年2018/02/15(木) 10:44:07.44ID:6OosHOfv0
木材建築は強さも大事だが
長持ちするかどうかなんだよ
0850名無しさん@1周年2018/02/15(木) 10:49:14.65ID:qad2x63p0
ニッチだけどソリのブレードとして欲しいな
雪/アスファルトに対応できそう
0851名無しさん@1周年2018/02/15(木) 10:57:13.22ID:g+dykcgI0
木の粉に使えて成型自在なら応用範囲がぐんと広がるな
0852名無しさん@1周年2018/02/15(木) 10:58:39.11ID:2wrGNrpz0
セルロースの結合力?って結構凄いんだっけか
0853名無しさん@1周年2018/02/15(木) 11:02:00.44ID:8Znf1Dzw0
木材はどうにかして消費しなければいけないほどあり余ってるのか?
0854名無しさん@1周年2018/02/15(木) 11:47:37.48ID:ypKNilLc0
>>853
森林を手入れしないと山の価値が下がる
森林の手入れ=間伐材の活用だったりする
0855名無しさん@1周年2018/02/15(木) 11:56:13.36ID:DgZyEv9q0
ええな  
0856名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:03:56.80ID:CsyxxhDZ0
枝打ちと間伐をやってない暗い山だと細くて曲がって節だらけの木しかないからなぁ
今間伐材でログハウス作ってるけどまともなのなんか殆どないよ
0857名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:09:42.02ID:zJgm86WB0
>>449
お前が家建てる時にコストかけてステンレス板とか鉄筋にすればいいだけじゃん

普通の人は承知の上で使うんだからいいんじゃね
解体時も楽だし
0858名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:10:03.94ID:2wrGNrpz0
>>856
むしろ、曲がった木使ってる方が
風流にワビサビ的な

マンガに出てきそうな、真っ直ぐな丸太での組み上げってのもそれはそれで面白うそうだけど
真っ直ぐな丸太も、ある意味工業製品なんよね
0859名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:18:54.92ID:zJgm86WB0
>>522
化石だって日光風雪に晒せば早めに壊れるんじゃね
地面に埋まったままだから長持ちしてるんだと思う
0862名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:23:53.94ID:M8UJcISx0
>>859
他の材料との比較の話だろ。
永遠に変化しない物質なんてこの世に存在しないが、石は比較的変化が少ない材料であることは間違いないだろ。
0865名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:28:39.76ID:CsyxxhDZ0
>>858
悲しいけど侘び寂云々の前に組めないのよ
だから反りは削って合わせるし曲がりすぎてるのは廃棄になる
手間考えたら間伐材は山に放置して小屋材は買ってきた方が早い
0866名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:36:24.70ID:vjg3hWYI0
>>863
ああ、なるほど、
戦車ってクソ重たいなと思ってたけど、
そういう理由もあるから軽ければいいってわけでもないのか。
0867名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:39:38.49ID:88V2HA6K0
これで剣を作ったとして、ただの尖った木剣だから、で銃刀法を回避できるのだろうか?
少なくとも、金属探知機は回避できるか
0869名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:43:48.44ID:zJgm86WB0
>>862
まあ間違っちゃいない
ダイヤモンドも石だしな

ただ化石となると脆そうではある
0870名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:45:51.58ID:dzaI75jT0
>実現すれば木材の用途が革命的に広がることになりそうです。

よくある、夢のような技術が実用化されたためしがないな。
血液一滴で高精度なガン検査とか、実験室レベルで止まってんだろ?
記事の木材も実用化されることはないんだろうなあ。
0871名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:46:09.27ID:fkhpJCK70
>>867
法律は回避できるが、正当な理由を説明できないと携帯は難しいだろう
0872名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:49:55.84ID:88V2HA6K0
>>871
ショートソードにして、(ダガー並みに切れるけど)木製のペーパーナイフです、では駄目?
0874名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:56:14.49ID:nqSHEQqb0
>>872
すぐに法律変えるんじゃないか
それ以前に武器を携帯したい理由が分からないが
0875名無しさん@1周年2018/02/15(木) 12:58:58.03ID:MzAInJQm0
>>700
外側が炭化して芯が残るから
構造体そのものは案外火に強いんだよね
0877名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:04:27.77ID:1WXKwnSR0
圧縮強度しか出ないなら意味がない
曲げや引張り強度は何で補うんだ?
0878名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:31:07.00ID:Xuk/Rx9j0
重くていいなら鋼鉄の方が安いだろうし
軽い必要があるならカーボンがある
何に使うんだろうね
0879名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:32:23.42ID:ypKNilLc0
>>866
イギリスが8tのアルミ戦車を作った事があるが(飛行機で運べるように)
登り坂や横向きに撃つとひっくり返る欠陥があってなw
0880名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:33:54.07ID:2wrGNrpz0
ferrumなのか
シリカなのか
セルロースなのか
他の何かなのか
0881名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:35:41.04ID:K4yGesCl0
>>230
特殊な化学物質が怖くて口に入れられません
0882名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:37:44.36ID:K4yGesCl0
>>878
>この強化木材は自然の木の12倍の強さと10倍の頑強さを併せ持っています。
>Hu博士によると、この強度は鋼鉄やチタン合金にも匹敵するもので、カーボンファイバーに>も比肩しうるものの、値段ははるかに安価です。
0883名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:38:57.43ID:n6Gp2hLK0
木材は接合部の処理の問題だけだな
鉄骨より火に強いかは知らん
鉄骨は弱いからな
0884名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:40:33.95ID:eZNLH4IQ0
不燃性塗料の技術ってもうあるよね
既に寺社の修復で使われてるし
0885名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:45:01.22ID:eZNLH4IQ0
これで家を建てるとしたら、問題は釘が打てないことか
0886名無しさん@1周年2018/02/15(木) 13:48:13.80ID:KgYvpNbj0
>>885
今の鉄骨造や2×4みたいにジョイントに金物使ってボルト止めとかだろ
0887名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:03:34.50ID:O6YeS7ya0
>>885
強化加工する前に、穴の空いた木材を形成して

釘は使わずに組み立てろよ
0888名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:05:07.34ID:O6YeS7ya0
>>883
鉄骨の問題点は、熱伝導率が高すぎて、さらにそこに結露が発生して錆びる
0890ネトサポハンター2018/02/15(木) 15:12:32.39ID:Kcga6msc0
>>684

難燃性にしなければ、鋼鉄の代価で使えるような大規模建設物は作れないだろ
火事で表面が焦げても、構造強度は失わないようにしないと
法的に使えるようにはならないと思うが。

で、プラ船のときもそうだったが、そういう腐らない、燃えないものが産廃になったときに
処理する方法を考えてないと、

         高温炉で燃やすより不法投棄の方が安い

民度が低い日本ゆえ、そこら中に腐らない、永遠不滅の産廃の山ができる
0891名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:27:22.45ID:khIIyLmR0
俺様のチ●コも鋼鉄並みに
0892名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:30:24.66ID:kNTJtd+H0
花粉の多いスギの処分には良い話
0893名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:31:36.03ID:O6YeS7ya0
>>892
杉の木を切った後に、また花粉がいっぱい出る杉を植えていくから無意味
0894名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:33:35.33ID:kNTJtd+H0
>>893
えっ、今は花粉が少ない遺伝子改良した奴を植えてんだろ?
0895名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:35:53.68ID:IMthFfvg0
>>891
大きさは何分の一になるのかな
0896名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:37:35.30ID:O+58e9oj0
>>1
セルロースナノファイバーじゃね?
0898名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:39:27.52ID:Hfre8v/50
ステルス捗るな
0899名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:40:35.10ID:zXIQqweT0
どうせ中国企業に技術提供するんだろ
0900名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:41:54.48ID:zOFKPKWt0
たぶん燃えにくだろうな。夢の素材できたかも。
0901名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:43:47.94ID:QF8NozMQO
よし、この技術でF4EJ改を再生しよう。
機体をこの素材で。
エンジン廻りは乱反射するように工夫すれば良くないかな
0902名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:44:46.70ID:iY7BP32v0
100%シロアリに耐性があれば
建材として需要あるんじゃない。
0903名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:50:05.65ID:Obm2AvpM0
>>899
どうせも何も、開発者の博士の名前からして中華系っぽい。
0904名無しさん@1周年2018/02/15(木) 15:53:50.15ID:vjg3hWYI0
>>902
ある意味では生分解するのが木のメリットでもあるので、
そういうのはまずいんじゃないか?
この強化木材が生分解するかは知らないけど。
0905名無しさん@1周年2018/02/15(木) 16:07:34.05ID:2yNZAwOQ0
> 強化木材は強く、頑強で軽い上に高密度で圧迫や引っかきへの耐性があり、しかも湿度にも強いとのこと。

ニャンコの爪とぎに向いてるのか、逆に向かないのか
0906名無しさん@1周年2018/02/15(木) 16:17:43.56ID:Ub3RbhUE0
>>467
エネルギー保存の法則によって、燃える時間は長くない
0907名無しさん@1周年2018/02/15(木) 16:28:32.54ID:vjg3hWYI0
>>906
エネルギー保存の法則と、燃える時間の間に、
どんな関係があるのか詳しく聞かせてくれ。
0908名無しさん@1周年2018/02/15(木) 16:54:53.43ID:Z6j2jj520
値段高そうだな。。。
0910名無しさん@1周年2018/02/15(木) 17:22:17.22ID:KgYvpNbj0
>>909
有って当たり前だろ
そのまま外壁に使えるレベルの耐火性だとリサイクル時に困るだろうし
0911名無しさん@1周年2018/02/15(木) 17:25:50.47ID:NZTQlRGX0
しかし、こういうのは火事の時に猛毒ガスになるんだよな
吸ったらイチコロ
死んでなくても動けなくなって逃げられず焼け死ぬ
0912名無しさん@1周年2018/02/15(木) 17:27:17.27ID:PrigrEVu0
玲奈にしゃぶってもらったら俺のチンポも強く硬くなるぞー!!
0913名無しさん@1周年2018/02/15(木) 17:30:32.83ID:Hs6wimSY0
>>818
つか、新しくもなんともない。

なんで、今さら騒ぐのか(^ω^)
0916名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:03:03.18ID:PXR3pjGw0
結構前に木材での大規模建築は火災時の火の粉が解決できなくて駄目になったてニュース見たような気がするけど
これ燃やしたときはどうなるんやろ
0917名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:03:36.50ID:vjg3hWYI0
>>915
コロで運ぶ
砂山作って上まで持っていって、砂を削ると立つ
0918名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:05:01.15ID:KgYvpNbj0
>>915
そういうのは6角形の木を7本とか束ねて一本の柱にするんだろ
それかそういう大木が手に入る場所に建てる
0919名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:08:22.04ID:Gf8D8WBQ0
最先端の戦闘機は木製なんて時代がくるのかな?
0920名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:14:46.13ID:BGNNW+as0
鉄が錆びなくなれば大抵の建材の問題は解決する
0921名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:42:39.71ID:Cz/Qi5id0
今からでも遅くないから名古屋城のこの素材に変えろよ。
0922名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:48:36.89ID:QHd/FGQ40
値段高そう。。。
0923名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:49:01.40ID:QHd/FGQ40
需要あると思う。
0924名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:06:56.07ID:R/dcmD0H0
建材の需要はあると思う
今は木材に樹脂を染みこませた奴ならあるな
実質カーボンファイバー素材みたいな
0925名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:15:26.83ID:puAtnHzJ0
もし釘が打てない、木ネジ使えない
ドリルで穴もほがせないのであれば
現場では敬遠されると思うね
0926名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:17:26.39ID:pWYeD+IF0
>>925
そんな柔らかさじゃビルおっ建てるような建材には使えんやろ
0927名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:22:04.68ID:puAtnHzJ0
ああ、戸建住宅なんかは想定してないわけか
それなら鋼材の代わりに考えられるんだろうね
0928名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:33:48.61ID:UqZkPMeW0
>>925
「穴をほがす」とはどこの方言?
0930名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:46:04.45ID:H4XM5zL70
海綿体を鋼鉄並みに強く硬くする技術が待たれます
0931名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:52:23.94ID:O6YeS7ya0
>>915
1000個のピースに分解して、現場で継ぎ手していくに決まっているだろ
0933名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:01:08.97ID:axKeMpR60
>>925
鉄並みの硬さなら鉄工ドリルを使えば良いのでは?
0934名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:25:31.85ID:yng3n2k00
軽くて強度があるなら防弾に使えるんじゃないか
0935名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:27:26.66ID:diTCle8N0
日本がお金儲かるといいなあ
ただただそれだけだよ
人口減少で不足する税収を補えるようなお金の儲かる技術だといいなあ
0936名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:28:51.08ID:IYd3cRgS0
軽さは耐震力
安物のプレハブが地震に強いのはまさに軽さ
0937名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:29:42.20ID:t+Z9WHAh0
>>931
誰が建てるんだよ?
鉄骨鳶か?
大工は超高層は経験無いぞ?
0938名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:30:26.51ID:IYd3cRgS0
日本の林業にはあんま恩恵無く熱帯雨林が更に乱伐される予感…
0939名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:31:16.05ID:puAtnHzJ0
>>933
ああ、木材並みに簡単にいかないなら
現場では敬遠されるって言いたかったんだね
大工さんは普段鉄工ドリルなんか使わないみたいだしな
0940名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:39:00.85ID:WiTFLktX0
>木材を鋼鉄並に強く、硬くする技術

鋼鉄でいいじゃない
0941名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:43:39.06ID:t6iXGyzO0
>>925
曲げ加工とか済ませてから熱圧縮とか言ってるからプレキャストではめ込みかボルト止めしかないんでないの?
0943名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:53:57.74ID:koDKAv+I0
>>1
なんか数年前にも木材が鉄並に、みたいなニュース見た気がするわ
技術的にどうかなんてどうでもいい
大事なのは広く普及する技術かどうかだろ
0945名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:16:29.46ID:vedz34ad0
>>115
まぁ鋼鉄並ならドリルとかの切削工具はいけるんじゃないか
ただ、加工油や切削液を使うと染み込んでしまうだろうから使えないとするとツールの消耗がとんでもなく早そうだ
0947名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:15:21.37ID:P+R83oUM0
>>944
ゴルゴ13でやってたプラスチック銃の木製版がやれんじゃねーかね
0948名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:27:28.86ID:+t3ny4i/0
>>906
体積同じなら固めて密度あげるんだからお前の言いたい保存則は増えるだろ
0949名無しさん@1周年2018/02/16(金) 05:04:38.00ID:LYsw747k0
>>945
広く使われるようになったら専用品が出てくるだろうから
そこはあんま心配しなくてもいいかもな。
>>944
既にセラミック包丁は金属探知機に反応しないって問題が。
0951名無しさん@1周年2018/02/16(金) 07:30:24.92ID:22kGEWzP0
>>950
やすりとビスを使えばいい
0952名無しさん@1周年2018/02/16(金) 07:46:21.33ID:9s1iLjOZ0
豚バラ肉とか鶏レバーと混ぜ合わせて、サーロイン並みに
うまい肉を作る技術とか、できたら肉屋も儲かるな
0954名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:12:09.91ID:VP9b4Mk10
>>1
もはや木材ではないだろ
0955名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:19:44.40ID:39wjMY0yO
木の繊維の空間内に高分子化合物(特殊プラスチック)を浸透圧で注入、高圧処理すると ある意味炭素繊維カーポンファイバー状になると都立高専時代佐藤研究室で学んだ、な大場!
今から40年も前だぞ
0956名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:22:12.26ID:850dlpRC0
圧縮ってことはしなりがなくなるんじゃないの?
0958名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:27:32.89ID:39wjMY0yO
先日免許更新で久しぶりに京浜急行鮫洲から試験場へ、随分変わった。代書屋も激減だし、大盛野菜そばの大そばもなくなっていた。高専も旧館は取り壊され全く新しい建物が昔のグランドにあった、嗚呼40年のノスタルジー郷愁さ
0959名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:33:41.74ID:CAuivgqs0
どうだろうね

木材の持つ吸湿性とかが無くなりそう
その一方で鋼材の持つ加工のしやすさや確立されたリサイクル技術とかが無い
0960名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:50:04.84ID:TF85WuFb0
>>955
研究室レベルが実用化になったってことでしょ
0961名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:52:31.33ID:37GLEHRL0
樹脂浸透によす強度強化とは少し違うような
0962名無しさん@1周年2018/02/16(金) 08:58:42.56ID:LzLmQIT90
木材の咆哮 ウッドシップコマンダー
0963名無しさん@1周年2018/02/16(金) 09:11:40.53ID:XaQQ/O320
>強化木材は鋼鉄と同等の硬さながら軽さは1/6程度
これがほんとなら夢の新素材だけどなぁ
0964ネトサポハンター2018/02/16(金) 11:54:47.79ID:Mz+jv7js0
>>930

女の方も鋼鉄並の処女膜で応戦しますから
0965名無しさん@1周年2018/02/16(金) 11:56:42.74ID:50GcGlj70
薬剤浸透させて加熱圧縮するのって昭和の頃からあるんだけど
0966名無しさん@1周年2018/02/16(金) 12:31:22.59ID:HQppx9V20
そうなの?
0968名無しさん@1周年2018/02/16(金) 12:34:38.71ID:eEtuqPJm0
>>964
マ○コでクルミを割る芸は見たくないです
0969名無しさん@1周年2018/02/16(金) 13:51:38.56ID:yZmqIP4O0
これ薬品使うのはリグニンとかの余計な物を除去してるだけなんじゃないの?
強度を担保してるのはセルロース繊維同士の水素結合だけに見えるんだが
0972名無しさん@1周年2018/02/16(金) 18:33:04.86ID:9qeaJhjK0
生分解性が期待できるから環境にやさしい合成樹脂の代用での用途も期待できないかな
0974名無しさん@1周年2018/02/16(金) 22:45:55.09ID:oZwEFZnH0
木材の加工のしやすさなんて工場でのプレカット品の現地組み立てが主流の今ほとんど気にならないんじゃね?
まぁどうせ工場側が値段吊り上げて安くならないと思うけどね。原木は買い叩くくせに加工品の値段は下がらねーしな。
0975名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:34:53.06ID:s4upDXsP0
>>938
それだね。構造材に適さなかった木材も強度上げられるなら刈りやすいところから刈るわな。
人にとって酸素作るしか役目がなかった森が金に化けるなら売るわな。
0976名無しさん@1周年2018/02/17(土) 09:32:55.96ID:5cN+15770
これはすげえーわ。
0977名無しさん@1周年2018/02/17(土) 10:10:24.15ID:5cN+15770
あげておこう。
0978名無しさん@1周年2018/02/17(土) 10:45:20.79ID:EiCWd+apO
<丶`∀´> !!
0980名無しさん@1周年2018/02/17(土) 11:14:27.03ID:5cN+15770
まあ実物見ないと何とも言えない。
0982名無しさん@1周年2018/02/17(土) 11:28:32.96ID:8OFqMAQD0
でも耐久性は?やはり金属疲労になるのかな?
0983名無しさん@1周年2018/02/17(土) 12:42:56.06ID:UusqDZgh0
日本工業大学学生「これで巨大なジャングルジムを作れるお(^q^)」
0984名無しさん@1周年2018/02/17(土) 12:43:42.90ID:k8sDMfQw0
不燃ならいいんだが
0985名無しさん@1周年2018/02/17(土) 12:50:08.33ID:mdPbGKAv0
耐候性や耐薬品性も鋼鉄並み
ならいいんだけどね
0987名無しさん@1周年2018/02/17(土) 13:05:03.07ID:7GLpa3SE0
いろいろ開発してくれよ。
0988名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:15:41.60ID:kKmGWE1H0
宜しくね。
0989名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:29:24.97ID:sivVGQr/0
新宿古着屋ワタナベの親父はせっせこ木材売って貯めた金をキチガイの息子に全部工作料として使われちゃいましたけどダイバクショウ
0990名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:30:24.66ID:JoCmkZ4G0
木村かとおもた
0993名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:56:06.41ID:5iuyFgu00
結局ナウシカみたいな世界になるの?
0994名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:08:54.76ID:PLOm6bN/0
まさか・・・
0995名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:15:57.58ID:Xw7D3DrR0
そういやウチにあるメタセコイアの化石めっちゃ硬いわ
0997名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:22:20.76ID:PLOm6bN/0
こりゃうめれる。
0998名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:25:44.67ID:bruuI33M0
やめろや

シナ人に教えると、20年間で地球全体が伐採しつくされて砂漠化する
0999名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:31:08.83ID:PLOm6bN/0
1000ならニライカナイ記者とっとと死ね!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 55分 17秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況