X



【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通り雨 ★垢版2018/02/20(火) 10:22:40.77ID:CAP_USER9
http://fnmnl.tv/2018/02/19/47697?articleview=more
2018.02.19
http://cdn.fnmnl.tv/wp-content/uploads/2018/02/19015116/childlistenmusic-e1518972690671.jpg

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていることが、新たな研究により明らかになった。

『NY Times』によると、リスナーの生まれた年が音楽の好みを左右しており、14歳の時に聞いた音楽が私たちの音楽の好みに最も重要な影響を与えるとのこと。

今回おこなわれた、Seth Stephens-Davidowitzによる音楽の好みに関する研究。Spotifyのデータをもとに人々の聞く音楽を分析した結果、10代の時聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も大きな影響を与えることが判明した。

1960年〜2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。男性の場合は13〜16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多いそうだ。

女性の場合は男性より少し早い。11〜14歳の時に聞いた音楽の影響が大きく、平均13歳の時にリリースされた曲が最も好きな音楽になるという。女性のほうが男性より幼少期に受ける影響が大きいらしく、好みを形成する年は思春期の終わりと重なることが明らかになった。

http://cdn.fnmnl.tv/wp-content/uploads/2018/02/19015145/Screen_Shot_2018_02_12_at_08.15.56.png

記事ではRadioheadの”Creep”が例として挙げられた。1993年にリリースされた"Creep"は38歳の男性の最も聞く音楽ランキングで164位。年齢が10歳前後すると"Creep"はトップ300にもランクインしなくなる。また、1987年にリリースされたThe Cureの"Just Like Heaven"が再生数ランキングで最も上位にくるのは41歳の女性のチャート。これは彼女たちが11歳のときにリリースされた曲である。

20歳のときに聞く音楽は10代の時に聞いた音楽の半分ほどの影響力しかないそうだ。
0003名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:23:44.49ID:lFBSQXKg0
もう 音楽業界は虫の息
0012名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:27:12.71ID:aABASX/U0
14歳って事は中2だな
にしても14歳で思春期の終わりとは外人は早熟なんだな
0013名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:27:19.54ID:WfFpE1Ad0
ちょうど学校教育以外の音楽を聴き始める時期だからな
昔ならラジオを聴き始めたり、小遣いを持ってレコード屋に通い始める頃だ
0015名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:27:51.00ID:36RXkUjM0
中学の時はアニソンばっかり聴いてたけど今はクラッシックやぞ
0017名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:27:59.56ID:EbG330g80
13歳ではあかんのか ?
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:28:39.89ID:B9p9+9Eq0
(音楽|SF|アニメ|ゲーム|漫画)
他になにがある?
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:29:23.63ID:Z5lF2CxS0
未だに一番聞いてるのがグラディウスのBGMだからなあ。わかる。
0025名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:29:34.07ID:GXtCs1qJ0
中学の頃は演歌なんか何がいいんだと思ってたけど
20年経ったら悪くないんじゃないかと思えてきた。

歳だな・・・
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:29:43.22ID:EbG330g80
小、中学生の時に、クラシックを聞きまくって、古典小説を読みまくった
0028名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:29:43.27ID:OBjzER9H0
14歳の時よく聞いた音楽「オラは死んじまっただー」
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:29:51.32ID:0ANFChqH0
俺はv系
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:30:10.81ID:bLzhFIXN0
中2病
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:21.10ID:Pws7noEO0
幼児の時に好きだった曲を生涯聴き続けることも、心身が大人になってから新たなタイプの音楽を聴くようになることは少ないだろうし、当然じゃないの
0034名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:21.14ID:n2lZXl36
今はクラシックを聴いてるけど、それは14歳のころ聴いた
ガンダムのBGMだったり、ナウシカの映画音楽、ドラクエのすぎやまこういちが
原点だは。
0035名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:28.37ID:ofaGej6S0
プログレから抜け出せん
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:41.04ID:C/bNkOwl0
笑点のオープニングのアレを聞いてた人間は、それで好みが形成されるのか
好きだからいいけどさ
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:49.28ID:4ok7Yjsx0
俺は17の時に出会ったジャンルの延長線を
今でも聞いてる感じだなぁ
14だと植松伸夫辺りの影響元を聞いてると言えば聞いてることになるんかな?
0039名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:32:49.63ID:i+kWrwmQ0
小学生の時の趣味は変わらないが
中学の時は周りの影響や色気づいたりであんまりだな
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:33:08.09ID:65JScS4s0
14歳の頃に後追いでフォークが好きになりその後ロックやジャズを聴いたが50歳になってフォークに戻る
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:33:12.87ID:KVy6lpQG0
14の時はあんまり音楽聞いてなかった
15から洋楽どっぷりだったけど
今はあんまり聞いてないからそんなに好きでなかったんだな
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:33:20.62ID:Oi2at77Z0
14歳からはロックだけだった
最近はクラシック〜ジャズ〜ラテン、なんでも来いだぞ
0044名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:33:55.72ID:365Ce1qD0
14才の時か。

俺はお経しか聞いてなかった。
現在はデスメタル系を聴いてる。
ま、お経もデス絡みだから案外合ってる。
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:34:28.79ID:kUuV4iGs0
中学の時にKISS聞いてベロばかり出してたあのバカ
アラフィフのいまでも聞いてるのかな 聞いてないだろな
0047名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:34:33.03ID:9ysxGD900
ちょっと歌謡曲風味だったころのJPOPだな
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:35:08.58ID:Df6ZTlxY0
わかるわ
14の頃英米のヒットチャートばっかり聴いてた
その後聴く音楽は変わっていったが未だにあの頃の影響は強い
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:35:22.22ID:Jkeakl6q0
14かは知らんが音楽に限らず多感な頃に見聞き触れたものが人間にとって最高のものだよ
結局、人間の認知とは馴染みのレパートリーからの連想ゲームでしかない
真新しいさという娯楽に飽きた先にあるのは原点回帰というのは自然なこと
年寄りが昔を称賛し今を嘆くのもこういう習性があるからだし
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:35:34.06ID:YS6VLbzH0
今だにラルクが好きだわ
ヘブンズドライブが好きで毎週ラジオのランキング聴くのが楽しみだった
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:36:12.46ID:dJQTJwry0
14の頃はポルノとかバンプとか宇多田ヒカルとか聞いてたけど
今は演歌と洋ロックとアニソンとEDMが好きです
関係ありそう?
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:36:15.77ID:45KiZNjR0
おいらもアニソンばっか聴いてたなあ。
一転して当時流行ってたイージーリスニングとか。
やっぱ洋楽に行くんだけどビートルズ世代はとっくに終わっててQueenがかっこよかった。
でもおいらが好きだったのはビートルズとだいたい同世代で再結成コンサートやったサイモンとガーファンクルだったw
後になってみると辛気臭いデュオなんだけど思春期の自分にはそこが良かったのかもしれない。
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:36:40.59ID:25CYxLox0
リンミンメイのシャオパイロンだな
確かにたまに車で聴いてるわ
0057名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:36:48.48ID:Nwu2zdBx0
大体近いな。13歳、中1の時からラジオ聞くようになってアイドルに凝るようになった。
アイドル全盛の80年代。
0059名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:36:52.14ID:E8rovORdO
あーあの頃流行ってたのはたしかミニモニじゃんけんぴょんか
あんなので形成されてるのか
0061名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:37:43.34ID:4l79qak80
>>29
私も。現在33
0064名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:38:44.60ID:lr1bDohN0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
vhっっっっっっっっっj
0065名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:38:51.51ID:N6zrCK2i0
14歳
合唱部だったから、よく讃美歌とかドイツ語の歌とか歌ってた

高校生
モーツァルトのメモリアルイヤー到来
クラシックにハマる


ハワイアンソングが好き
0066名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:38:54.38ID:dcajjNxe0
中高生の頃はJPOP聞きまくってたけど今はゲームのBGMばっかだな・・・
歌が入ってる曲が聞けなくなってると最近気づいた
0068名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:38:56.32ID:ID0CD8qN0
14歳のときに聞いてた曲がかかると「懐かしい」とは思う
けれども、今の好みとは違うんだわ、オレの場合。
0069名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:08.83ID:ekkMWOl10
そう思う
0070名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:18.47ID:EnSggGwt0
AVもだよなw
豊丸とか
0072名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:22.24ID:nh2THJ6r0
14歳、米米クラブがメジャーデビューした時に結構ハマったな・・
0073名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:24.39ID:CVOHSFqy0
リアルタイムじゃないけど、深夜放送で時々かかる「夜明けのスキャット」が印象的だった。
卒業シーズンの「なごり雪」や「春一番」も良い。
0074名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:36.91ID:P8NY7Ph90
俺は16の時にイギリスのボーイバンドBLUEを聞いてから洋楽しか聞かなく
なったな。世界のレベルの高さを知り
日本のショボい音楽が聞けなくなった
だけどスピッツだけは今でも認めてる
0076名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:39:55.11ID:uVkEvHgH0
だいぶ大人になってからクラシックを聴くようになったんだけど
0078名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:40:32.84ID:lFj4iAhS0
>>1
おかしい14くらいの時は
メタリカとかひたすら聴いたのに
今ではアイマスしか聴いてない
0082名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:41:33.04ID:m4W/9lyX0
14の頃か洋楽を聞き始めた頃だなw
0085名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:42:14.36ID:TflbP4y80
ビリー・ジョエル
0086名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:42:15.93ID:DFuZUVnu0
中二は一番音楽聞いてなかった時期だから参考にならなくて残念
jpopではジョージアの明日があるさが流行った年
0089名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:43:37.89ID:s6HCXtzZ0
アイサレンダーだわ
0091名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:01.39ID:HBKBA4jp0
好みかどうかはわからないが今の30代40代辺りはその頃の曲がカラオケで盛り上がる気はする。
0093名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:23.44ID:373sxEet0
子どもの頃、オヤジになると演歌が好きになるのだと思ってた。
オヤジになってみると80年代のポップスとか。
演歌って何だったんだろう?日本の伝統的な曲って訳でもないよな。
0094名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:29.86ID:nh2THJ6r0
>>56
最近、愛・おぼのHDリマスターを見なおしてスゲェ懐かしかったw ♪リメーンバー
0096名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:38.30ID:zgs3yDzf0
14歳の時は洋楽
今はジャズとクラシック
わしみたいなのは多いだろう
0097名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:52.12ID:ORoG+TpE0
>>1
音楽で商売やっていくには何も分別のつかない14くらいのバカとか中2病のガキをだまして金かすめ取るのが1番ってことだな
裏を返せば
0098名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:44:55.89ID:8W+P8o110
>>76
義務教育でクラシック聞かされることが
逆に子供をクラシックから遠ざけてる原因でもある気がする
0099名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:45:21.20ID:r0QaDLp10
山口のFENをバックグランドミュージックとして受験勉強していた時代。
中一では既にJAZZにのめり込んでいた。
それから40年。
確かにそうだな。
糞みたいな音楽に行かなくて良かった。
0100名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:45:22.45ID:fVEVZFA/0
中学までは普通の歌謡曲、高校から80年代洋楽にはまった
最近はロック、ポップスがつらくなり、子供のころのアイドルソングが一番気楽でいい
新しいものを受け付けるのは音楽はもう無理だけど、海外ドラマは楽しく見れる
0101名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:45:46.80ID:552qPpPMO
>>73
「夜明けのスキャット」は、歌舞伎町新宿コマ横の「のぞき部屋マドンナ」で、まんこ丸出しのお姉ちゃんがオナニーする時のBGMだった。
その印象が強いのだか、実際の歌詞もセックスとエクスタシーなんだよな。
0102名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:46:05.24ID:B8f4YiP50
12-14際の頃聞いたベートーベンの運命から始まり、三大ピアノソナタ、その他ピアノ・ソナタ
その他交響曲、ミサ曲、第九歌詞、全パート暗唱と来ている
0103名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:46:13.68ID:EmNDTHyk0
CoCo
0104名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:46:40.68ID:dNPXBsnT0
中二ってことか
あながち間違ってはいない
0105名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:46:49.41ID:itlkIxV+0
俺は寝る時に、広沢虎造の浪曲聴いていたが、今はバリバリのロックンローラだぜ。
0106名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:46:50.42ID:A5Z06LMQ0
1 白い野ばらを 捧げる僕に
  君の瞳が あかるく笑う
  いつも心に 二人の胸に
  夢を飾ろう きれいな夢を
  美しい十代 ああ十代
  抱いて生きよう
  幸福(しあわせ)の花

2 昨日(きのう)習った ノートを君に
  貸してあげよう やさしい君に
  つらい日もある 泣きたいことも
  あるさそれでも 励ましあって
  美しい十代 ああ十代
  抱いて咲かそう 幸福の花

3 遅くなるから さよならしよう
  話しあったら つきない二人
  「明日またね」と 手を振りあえば
  丘の木立に 夕陽が紅い
  美しい十代 ああ十代
  抱いて生きよう 幸福の花
0107名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:47:05.51ID:MOJfEe5X0
なるほどね
その頃に音楽聴く趣味とか無かったから今でも聴かない
0109名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:47:39.65ID:Mi20hawE0
親の影響で小さい頃から洋楽、あとクラシック、今もそう。
音楽の趣味ってもう感覚だから変えにくい
0110名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:48:07.50ID:+3kKazqb0
まあ思春期だな
0111名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:48:34.70ID:5q7w5Bzs0
モーターヘッドとか聞いてたけど今はそんなヘビメタ聞かない
0112名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:48:46.22ID:HqjY1VLs0
UNICORNか…classicばっかり聴いていたり演奏していた13歳は関係ないのかな?
0113名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:49:01.41ID:0OnpKkP20
YMO以外はみなイモと思ってた尖がった時期もありましたw
0114名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:49:19.02ID:pylGAaFh0
ベイ・シティ・ローラーズなんだが
0115名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:49:29.19ID:fbqZWO0x0
こんなの大概そうじゃね?
0116名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:49:35.94ID:Jkeakl6q0
ちなみに「若い頃に聞いてたが今は違う」
これは流行とかそういうのでノスタルジーでしかない場合が多い
俺もラルクとかグレイとか黒夢とか聞いててアルバムの曲まで知ってたりしたけど今は懐かしさ以外に感慨はない
要は単純に歌えれば女受けよかったから覚えてたんだよねw

そんな俺がアラフォー付近になって聞いてて心地よいのはクラシックや童謡
簡単にいえばそのシンプルさに感動する
人間の可聴域的に音階は有限
いいメロディは早いもの勝ちなのが妬ましくもあるがそのメロディが過去にあったからこそ今がある
そんな因果の流れに心動いてるような気もするが

童謡はともかくクラシックは昔聞いた記憶がねーんだよな
0117名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:49:47.05ID:GsH2rg4F0
そうけー?
割とメタルとかハードロックとか好きだけど
14歳のころってそもそも音楽聞いてたかどうかすら…
0118名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:50:33.34ID:J8ONdcNS0
斉藤由貴だな。
確かにいまでも聞くけど、それほどでもないような。
0119名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:50:35.63ID:Q+0uRbcJ0
14歳の時は南野陽子や中山美穂聴いてたけど今はポルカドットスティングレイが好き
0120名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:50:51.37ID:gaNsAIwc0
こういうのは占いと同じで
当たってるやつと当たってないやつがいるってだけ
いつ聴こうががいい歌は心に残る
0122名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:51:02.58ID:3hoIUsqM0
初めて祖父母の死という身内の死に直面する年齢だからな 
0123名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:51:20.36ID:BKxkjJ6Z0
中高生のとき聴いた曲は今も聴いてるな
0128名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:09.89ID:eA+KfT1R0
絶対音感は脳の成長だから3歳までに決まるが
音楽の好みは自意識の芽生えと結びつくのかな
0129名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:11.97ID:iFWpcvfA0
中高生の頃は何も聴いてなかった
二十歳を過ぎてからジャズ、ファンク、ラテンといった黒っぽいのや、
クラブミュージックを聴くようになった
しかし、三十歳を過ぎたら、また何も聴かなくなった
時々、二十代の頃に聴いた曲を頭の中で再生するくらいだな
0130名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:20.31ID:6kEIyskW0
ゲームばっかりやってたから
ユーチューブでゲーム音楽アレンジばっか見てしまう・・・
0132名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:31.12ID:a0JfxNML0
中学生ぐらいまでの人生の記憶って
なんか新鮮な感じがあって、あの時にプレイしたゲームとか、
音楽ってなんか良い感じに記憶にある感じあるな
今でもよく聴いたりして、当時の事思い出す事はあるな
0134名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:35.85ID:PV5hqExQ0
これは分かる
中3は50まで生きて来て一番感受性が高かった時期
0136名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:52:43.06ID:Jkeakl6q0
>>121
おまえが音痴なだけじゃね?
歌えればドラゲナイ楽しいよ
聞く曲じゃないけど
0137名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:06.24ID:JpVQy6ee0
14歳。。。残酷な天使のテーゼ がまさにそれ中二の時そのもの。。。ゴクッ

最近のボカロがやっぱりいいですw 
0139名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:21.21ID:0yavdxrD0
オフコース、何も恥じてはいない。
0140名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:25.87ID:3zEA5xQ90

あの頃とは違うぞ?
0141名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:33.78ID:4cIdm9zX0
中学生の頃に洋楽を聴いて英語歌詞やリズムが耳に心地よく、
それは今も変わらず洋楽をよく聴いているから
当てはまるといえばそうかもしれない
音楽ジャンルはいろいろ変わってきたからよくわからないが
邦楽は、中学生の頃に流行ったのは古く感じて聴けない
0142名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:44.68ID:0OnpKkP20
80年代の洋楽シーンを知らない若い世代は可哀そうではあるよね
0143名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:53:59.18ID:0PS7PAON0
んなわけない 当時中二病全開で 洋楽しか聞かなかったが、
今はアニソンしか聞いてない
0144名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:01.18ID:F6p51ujO0
まあ確かに今でもACE OF BASEとか聴く時あるわ
0145名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:08.72ID:kUuV4iGs0
これはわかる
いろいろ聞いたがユーミンと初期松田聖子に戻った
0146名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:30.74ID:7ZCNZLPo0
女性の場合は男性より少し早い。11〜14歳の時に聞いた音楽の影響が大きく、平均13歳の時にリリースされた曲が最も好きな音楽になるという。
0147名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:46.17ID:9yCc1nQL0
中2でピンクフロイドに夢中だった俺はもっぱら室内楽を聴いている
0148名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:47.04ID:rEBO2IdnO
韓流に染まった子供たちが成人して行くのか
もう股開いてパカパカが当たり前になってゆくのだろうな
0149名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:54:57.92ID:wHoyEBj20
娘がクラシックを本気でやるようになって、
自分の興味のある、聴きたい曲もクラシックになった。
0150名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:55:06.48ID:E1xIK7OSO
アニメソングぐらいしか聴いてない
歌番組見てなかった
受験生だったから音楽聴いてる暇なんかなかった
0151名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:55:25.61ID:552qPpPMO
「アメリカントップ40」中心にポップスやモータウンを聴いていたが、なぜか古いビルエバンスとマイルスデイビスに馴染んでいて、今もそちらがかかせない。
60年前の音源をいつも新鮮に聴いているわけだが、いったい音楽の進化、技術の向上とはなんなのだろうとよく思う。
0153名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:55:34.41ID:WC6QSqQo0
一生BON JOVIから逃れられないのか…
0154名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:55:40.86ID:IH7d+vls0
俺が14歳の時のヒット曲

1位 渚のシンドバッド ピンク・レディー 94.5万
2位 青春時代 森田公一とトップギャラン 86.5万
3位 ウォンテッド ピンク・レディー 84.5万
4位 勝手にしやがれ 沢田研二 74.7万
5位 昔の名前で出ています 小林旭 70.8万
6位 雨やどり さだまさし 66.9万
7位 カルメン’77 ピンク・レディー 65.9万
8位 S.O.S ピンク・レディー 64.7万
9位 失恋レストラン 清水健太郎 62.8万
10位 フィーリング ハイ・ファイ・セット 56.6万

http://nendai-ryuukou.com/1970/song/1977.html
0155名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:01.47ID:fz+SKI7v0
なるほど
マイケルシェンカーやジャーニー聴いてたから
こんなに洋楽が好きになったのかw
0156名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:07.34ID:wEiM8lMj0
>>142
80年代洋楽聞きまくってたけど、さすがにダサくてもう聞いてない
どんだけ懐古趣味なんだよ
0157名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:11.48ID:9yCc1nQL0
でも14際の頃の曲がラジオで流れると胸踊ってボリューム上げるからこの説は正しい
ただし音楽の好みが不変という意味ではない
0158名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:17.35ID:aFsew9KP0
ロックとか聴かなかったから今でも聴くことないね
ロックやテンポの速い曲が耳に入ってきてもやかましいとしか感じないしw
0159名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:25.78ID:jiZNpP/s0
14歳っていうか新しい音楽を受け入れられるのは20代前半まで
0160名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:33.89ID:ESVT5o160
俺は14才の頃はビートルズとブランキーだな。20年たった今はジョシュオムが大好きだ。ロックンロールが核になっているロックだな。人生を感じる。でもこのアンケはなんとも
0161名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:56:45.37ID:0u7qUTPK0
>>1
いや、その頃に理解できなかった曲が、
大人になっていいと思うものもあるぞ?
0163名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:57:11.03ID:9yCc1nQL0
>>142
80's趣味の若者は結構いるらしい
実際に会ったことがある
0167名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:57:20.13ID:XrXO2bMy0
ある意味厨二病は治ったと思っても大人になってもその影響を引きずってるってこったなw
0171名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:57:58.01ID:QckhKFTA0
クラシック漬けだったが親父がジャズ派
幼少から従兄弟にビートルズやツエッペリン聴かされて
14ではピストルズだったw
0174名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:14.87ID:AQ0Zes/q0
これは概ね合ってる。当時聴いてたジャンルに回帰したから。
0175名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:24.45ID:jOoKyWbT0
映画でもゲームでもそうだな
もうあの頃のようには感動できない
0177名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:38.12ID:/X6XdkBf0
>>156

TVでかかっている何気ないBGMとか けっこうその時期の洋楽が多いんだがw

というか、その辺をピークにそんなに音楽性はかわってないかと

しいていえば、ラップとかサンプリング音楽とかが増えたくらいで
0179名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:41.13ID:n2lZXl36
音楽だけでなく、趣味全般に言えることだろ。
中学生時代の友達の影響で始めたことは一生モノになる。
人生を豊かにする大事な時代だね。
0180名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:47.44ID:9yCc1nQL0
>>165
ずっと変わらないんじゃないの?
何回聴いても飽きないとか
0181名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:58:51.23ID:ij1c3UYh0
食事や活字の好みと比べると、確かに子供の頃とあまり変わらないかもね
0183名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:12.63ID:lAHkrBQq0
40だけど親の影響で梅沢富美男とかテレサテンかよ
学校で習う歌か
高校に入ってからミスチルとかサザンBZとか
のCD初めて買ったし
0184名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:14.22ID:myfbxmTs0
わかるかも
今は当時買ったB'z聴いてる
そんなことよりCDの耐久性に驚いている
0185名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:19.51ID:UXZ/9F9f0
俺もこれ当て嵌まるな
クロスオーバーイレブン聞きながら勉強していたから
今でも作業用BGMにフュージョンやらプログレを聞いて
いると捗る
0187名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:21.76ID:pXLjwvJH0
14はちょっと早い気がするな。まあ20までだろうな。
色々新しいのが出てきても結局リアルタイムで聞いてたビートルズとディランに戻ってくる
0188名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:29.43ID:Qg1FgGt70
>>149
俺もそう
娘がジュニアオケ入るまでクラシック=子守唄だったのが今じゃクラシックしか聞いてない
0189名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:29.99ID:cQzvZId90
俺は17歳の頃に聴いた音楽をずっとひきずってるけどな
0192名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:33.56ID:PV5hqExQ0
俺は最初に心奪われた音楽はゴダイゴのガンダーラ
それまではクラシックを聴いてた。てんとう虫プレイヤーだったな

その後POPSにのめり込んで最も繰り返し聞き込んだのがイエスタディ
ラジオから録音して誰の曲かも知れず日に100回以上聞き惚れてた
0193名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:37.05ID:nxctuD1N0
青江三奈か園まりだな
パチンコ勝って百円札握りしめて行く飲み屋でラジオから流れていたな
まだカラオケなんか無い時代 宇多田の母ちゃんのデビュー前だもんな
ビートルズが来日したけど、何そのイカれたあんちゃん?だったわ
まだ厨房には英語の歌なんて分からんわな
0194名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:37.79ID:9yCc1nQL0
>>178
同世代乙
昭和46年早生まれ
0195名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:46.67ID:wEiM8lMj0
>>177
>TVでかかっている何気ないBGMとか けっこうその時期の洋楽が多いんだがw

だからなんなんだ?
そんなことぐらい知っているし、ダサいくて聞いてないことに変わりはない
0196名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:50.21ID:BTLjNqKE0
そのころニューミュージック全盛期だったわ
0198名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:51.74ID:DZiuMwAm0
13歳のときはおニャン子クラブ聴いてた
16歳のときはジューダスプリーストとメタリカ聴いてた

ベビーメタルがなぜか琴線に触れるのはこのあたりが理由なのか
0199名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 10:59:57.61ID:/2UhvKDl0
>>1
人によってバラツキはあるだろうけど、そんなとこだろうね
0200名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:01.33ID:jiZNpP/s0
最初期に触れるカルチャーの影響力が大きいのは
どんな分野でもそうなんじゃないの
0201名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:05.29ID:kUuV4iGs0
HEARTだな
0202名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:07.30ID:M7rI5mG+0
そうか、14歳くらいの時にクリムゾン聴いてしもた俺が悪かった
0203名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:08.26ID:9yCc1nQL0
>>190
厨二
0205名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:14.68ID:twQOIiEG0
俺が14歳の頃に流行っていたのは
猫じゃ猫じゃだったけど
今は聴かないぞ
0206名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:20.51ID:+3+egGeW0
それはない
まさか自分がオペラを聴くようになるとは思わんかった
0208名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:28.14ID:/Cnb8zho0
イキッてクラシック聞いてたけど全然聞かなくなったな
0209名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:28.33ID:ESVT5o160
>>142
別に可哀想でもなんでもない 他の音楽で楽しんでるだろうし、その音楽が80の影響受けてるのも多いだろうから別にそれでよくね
0210名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:35.91ID:9yCc1nQL0
>>202
拗らせてそうだな
0212名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:44.42ID:ZByDkTjb0
洋楽ばかり聴いてたけど、今はアニソンばかりやで
0213名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:46.66ID:Nzt96Zzl0
小学6年生のためのクラシック
0214名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:00:48.95ID:NKl2eIay0
音楽だけじゃなく、14歳のときに同級生が好きだった人は

大人になってからの好みも14歳…かもしれない
0215名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:00.25ID:76fClIc8O
14歳かどうかはともかく、確かに懐かしい曲ばっかり聴くようになってきたわ
0216名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:05.69ID:wEiM8lMj0
>>177
洋楽は90年代で劇的に変わった
2010年代に入っても変わっている
80年代は2つも3つも古い音楽なんだよ
0218名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:22.37ID:Sgjc5X3r0
>>1
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
by アインシュタイン
0220名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:27.15ID:hZLkbcmd0
食い物もこれだよな。
どっかの経営者も小さい頃に食べたものが好きなものになるとか言ってたような。
0222名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:30.42ID:9yCc1nQL0
>>211
14歳の時もコロコロ変わってたのでは?
0223名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:34.55ID:aFsew9KP0
テレビの通販で昔の邦楽・洋楽を集めたCDとか売ってるの観て、買いはしないけど欲しいと思っちゃうんだよなw
0224名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:37.84ID:2VnpMx5H0
最近流行りの音楽は全然知らないけど、たまにラジオから流れる
全く知らない曲に感動することがあって、それはほとんど洋楽
0225名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:39.70ID:4G64COvm0
ヴァンヘイレン、アイアンメイデンとかになるか。
今、EDM聞いてるけどな。
0227名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:52.83ID:5od6S0cu0
胎教でお腹の中で聴いた曲じゃなかったのか
0228名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:01:59.49ID:k9tOHnnL0
これって新しいものに興味がなくなると、最初に興味を持ったものに戻るって言いたいんじゃないのかな
0230名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:00.13ID:V7ddtklH0
ガキの頃からクラシックとか好きだったなぁ!今は簡単なの弾いてるわ
>>186
あるな!淫語にめちゃくちゃ弱いすよww
0231名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:01.58ID:8fBYKmut0
> 大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

そんな事は無い。
俺の場合は、18歳〜25歳くらいに聴いた曲がほとんどだが...
0233名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:14.74ID:AQ0Zes/q0
>>156
80年代の洋楽なんて邦楽もそうだけど音楽のルツボやで。だから80年代は世界的に再評価されとる。
0234名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:25.09ID:1WSDPcVO0
米軍放送ばかり聴いてた俺は、ヒサノ・ヤマザキのWhat's happening outside the gateコーナーのジングルだな。
0236名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:36.21ID:fz+SKI7v0
>>198
オレもそんなところだぜ
やはりそのころにHR/HM効いてたやつは年取って回帰するw
0239名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:47.59ID:wEiM8lMj0
>>233
洋楽は90年代で劇的に変わった
2010年代に入っても変わっている
80年代は2つも3つも古い音楽なんだよ
0240名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:02:54.43ID:9yCc1nQL0
>>217
そう、よく知ってるな
早い話がクラシック少人数の合奏が室内楽
音楽の最高峰だ
オーケストラを聴く奴は悪趣味
0241名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:10.07ID:ESVT5o160
>>177
それテレビの決定権力持ってるやつが80ズの頃青春時代謳歌した連中だからだぞ定期
数年後は90ズが流れる
0242名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:19.98ID:aebSXT040
>>220
マクドのデン社長でしょ?
男はそうだよね。慣れた味=美味しい
女は違うよ〜色んなものにチャレンジする
フォーもナムプラーもワインビネガーもナーベラーンブシーも美味い必須だ
0243名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:20.44ID:aNn6vANT0
75年生まれ、14歳ってことは
89年か、確かに80年代後半ポップスは好きだがね。
0244名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:28.77ID:EpsEQGJY0
それはないかな

さよなら人類
見逃してくれよ
ランバダ
おどるポンポコリン

これらを聴いてどうしろと…
この時代はランキングにあるシングル買って聴いても良いのは1曲目で2曲目は本当に酷いのばかりだった
そしてCDを買わなくなった
そして17才でB'zのZEROを聴いて2曲目も良くて衝撃でファンになった感じだったな
音楽聴くなら洋楽は知っておくべきだとは今になって思う
0245名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:38.30ID:ZOWoChds0
スーパーマリオ
0248名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:45.35ID:hZLkbcmd0
>>218
理屈を度外視して周りに合わせるというのは、
閉鎖的な集団で生き残るための戦術でもあるから、
偏見のコレクションなんていい方は間違いだけどね。
0251名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:03:58.04ID:vWGthU180
これはわかる
しかしアーティスト側は中学生の心を掴めばその後何十年も安泰なのかどうかは…
TKとか浜崎さんとか
0252名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:00.82ID:2/szuT/u0
すげえなグーグル「19xx年 ヒット曲」で検索すれば、その年のヒット曲が表示される
0253名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:02.43ID:n+FeVFHR0
>>1
高校生の時じゃねーの?
0256名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:19.52ID:RSlsup/V0
ググったら俺が八神純子を聞いたのは9才から11才の計算になるじゃねーか
0257名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:20.45ID:KEnsbOgb0
ファミコンでロックマンをやってたやつらは郷ひろみばっか聞くようになるのかな?
0258名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:23.81ID:Ik/tZ3Fb0
母に捧げるバラード、我が良き友よ、スモーキンブギとか聞いていたな。
今の趣向とか全然違うんだが。
0259名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:28.38ID:M4lVB5YH0
>>180
頭の中で曲流せるから一度聴くとすぐ飽きてしまう。
曲が流れているときに嫌なことあると二度とその曲聴けなくなる。
0260名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:39.36ID:w9pLa1jC0
ドラクエ
0261名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:54.21ID:wwOFK1xA0
おれさわだけんじやひかるげんじはすきじゃないぞ
0262名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:04:57.20ID:zwEaTwJh0
俺が中学生の頃はユニコーンばっかり聞いてたわ
0263名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:02.21ID:aebSXT040
>>242
これに補足すると、
だからお母さんの味マンセーの男が沢山いるわけなのよ
でも自分じゃ気がついてなくて、
母親の味だと思ってたのがただのマルコメのインスタントだったりして母親と嫁に笑われる始末
0264名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:10.37ID:kaXfGd6q0
おまえら爺すぎ
0266名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:25.39ID:mpYHT4sI0
>>1
俺は小1の頃に聴いてたCAROLで決定されたな
0267名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:35.85ID:v2/BkiZ50
>>1
アニソンとゲームミュージックで育った俺は

音楽の好みが何でも有り状態w
0268名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:46.33ID:ESVT5o160
>>240
ほーなん ロジャーウォーターズも昔のインタビューで部屋では弦楽四重奏しか聞かないとか言ってたの読んだぜ😎今は知らんが。
よさそうやなワシもギターバンド好きやから弦楽いけるかな
0269名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:47.34ID:M7rI5mG+0
中二はヘビメタとプログレどっぷりだったけど
今はハイドンの弦楽とCSN&Yのソロ作品がお気に入りです
0270名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:48.08ID:C0QzypDj0
>>240
オーケストラみたいな指揮者が不在で演奏者全員が
思いっきり元気いっぱいに弾く弦楽四重奏もなあ…
0271名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:05:52.93ID:cCqRyp6M0
俺の場合だとマイケルのスリラーくらいか
今でも月に1回以上聴いてるな
全然飽きないねw

この時代の曲ばっかり聴いてる
0275名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:06:14.64ID:PV5hqExQ0
80sだけど当時あまりダサくて60sに憧れたよ
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、クリムゾンをリアルで聞いたらどんなだっろうと
0277名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:06:22.45ID:0SrTzeNw0
小学校で聞いたくりみわり人形とか中学で聞いた魔王とか
高校生で夢中になったバッハとか、結構年齢幅広いぞ
0278名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:06:22.62ID:2fD+4PQF0
>>251
厨房でも背伸びする奴もいればミーハーもいるので厨二御用達ってセカオワにしか出来ない芸当だろ
0280名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:06:42.13ID:yGQ1mObFO
ピアノとかバイオリンとか幼児教育として音楽に触れてきた人はどうなんの?
あと関係ないけど俺が五歳のときに聴いたある曲は未だに好きだわ

年齢は関係ないよねえ
0281名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:06:53.12ID:24S2QB5N0
中2か。DEEP PURPLEのLive in Japanやメイド・イン・ヨーロッパを聴きまくってたな。
0282名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:00.35ID:rkmogXBb0
ポップスならな、これが正解なら70歳未満は誰もビートルズを好まないってことだ
0284名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:11.28ID:1XrBEslg0
生まれた年の前数年+後1〜2年ぐらいの曲(の音)に
妙に引っかかった時期があった
ひょっとして乳児期の刷り込みとかあるのかなと思ってる
0285名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:13.33ID:uZdaL5f00
14歳って言うか若い時に聞いた曲しか聞かない
0286名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:15.68ID:0I9bJhM/0
この感受性の作用で「昔は良い音楽が多かった」という意見が作られる。
0289名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:27.44ID:VOYVF/1R0
14歳から音楽的感性が全く成長しない人間とかw・・・つまらん人間やな
思春期には気付かなかった新たな発見があるからこそ大人になる意味があるわけで。
よほどの早熟の天才ならともかく、普通はそんな奴はまず居ない
0291名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:36.88ID:AQ0Zes/q0
さすがにジャーマンメタルに回帰することはないな。ハロウィン聴くならまだX聴くわ。
0293名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:37.42ID:Pb2PD2GM0
全然関係なくて馬鹿じゃない。決めつけ良くない。
0294名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:52.88ID:O143Gzwp0
Bzがメジャーじゃなかった時に好きで聴いてたのが13歳あたりだが
後に好きになった吉川晃司のほうが好きだな
0295名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:53.64ID:AyCyUh0F0
バッハより新しい音楽なんて無いじゃないか
0297名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:59.10ID:0SrTzeNw0
>>280
絶対音感身についているだろう
0298名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:07:59.62ID:bZBooKq30
俺はテクノ、トランスだぁ…
こんなもんオッサンになって聴くような音楽じゃないって当時からすでに考えてたが
な〜に、この歳でもバリバリよ〜
0299名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:08:03.27ID:GM4KjGLu0
好みは変わらないな
ただ色んなジャンルを聞くようにはなった
でも演歌だけは受け付けないわ絶対w
0300名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:08:11.82ID:n2lZXl36
ゲームミュージックは器楽なんですよ。
0302名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:08:35.77ID:YmNXCmSJ0
4で、いしだあゆみで10はキャンディーズとアバで14ではstyxとS&Gで
20はBonJoviとRattで30はthebandで40からはmikesternとかpaulgilbertその他いろいろ
・・ふむ、確かに一貫してるわ
0303名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:08:35.86ID:HnO1J9B40
じゃあ今の若者はおっさんになってもボカロやAKBみたいなのが好みのままなのか
0306名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:06.32ID:ZOWoChds0
厨二的にはマイルスかコルトレーンが定番
0307名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:07.06ID:PV5hqExQ0
ポールのイエスタディは弦楽4ギターの最高傑作だね
0308名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:07.41ID:07t5Gxb30
団塊Jr世代としては14歳頃は
マイケルジャクソンのスリラーが頻繁にかかってた思い出・・・・
別に形成されたとは思わないけど
影響を受けた人は滅茶苦茶多かっただろうなw
0309名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:10.27ID:4zsfBCnp0
音楽に限らず思春期にハマったものは大人になっても引きずるみたいな話はよく聞くな
0312名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:29.45ID:9yCc1nQL0
>>268
>>270
お前らの言う通り、理論的には弦楽四重奏曲が古今東西の最高峰だ
だが弦楽四重奏は理論先行でガチガチに固められて面白みがない曲が多いので、親しみやすくて流麗なピアノ三重奏曲をすすめる
ベートーヴェンの『大公』あたりから入ると拒絶反応も少ないかと
0313名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:34.84ID:uZdaL5f00
つうか、最近の曲より80年代90年代の曲の方がぜんぜんよくね?
0314名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:36.16ID:Zd/ANN590
しいて言うならアニソンしか聞いてなかった
プレイヤーも持ってなかったし音楽に興味も湧かなかった
0315名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:42.70ID:EGkDvC9j0
中3の時ジャネットで洋楽にはまって、今はR&Bとダンスミュージック大好きだわ
0316名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:47.33ID:0SrTzeNw0
ビバルディがノリノリのポップミユージックだと
大人になって感激して理解したわ
0317名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:09:49.55ID:8R31ZLId0
J-POPも全盛期に当たる松坂世代の俺
しかしゲームばっかやってたから音楽聴く習慣がない
0319名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:06.83ID:pQc3zFTH0
14歳か 杉山清貴 稲垣潤一 スタレビ・・・
確かに夜景のきれいなBarとか好きだねw
0320名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:06.99ID:ZNa5Bf9P0
14歳の頃    伊藤つかさ
40代後半〜   つんく♂さん
0322名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:14.96ID:PgziT9Jw0
だけど俺の原点の曲は?って訊かれたらU2のヨシュア・トゥリーだな
0323名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:33.81ID:rPyMUTtH0
14歳の時に、クイーンのファーストアルバム、戦慄の女王が発売されて聴きまくってたな。
ラジオで世界のビルボード発表を聞いていたら、日本以外ではクイーンが全くランキングに入っていなく、日本だけクイーンの曲が何曲もランクインしていた。

それから、外国の連中が日本のビルボードにランクインしてるクイーンに興味を持ち、試しに聴いてみたら悪くないと思ったらしく、クイーンは日本以外でも人気が出始めた。
クイーンメンバーが日本贔屓なのは、日本に恩義を感じているから。
0324名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:45.40ID:kuPsTEzl0
幼少期は春よ来いや翼を下さいが好きだったの(*´-`)
思春期になってからなぜかロックを聴いてたのよ
やだー(*´-`)
0325名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:10:48.28ID:397Yb5gc0
大人になったら演歌が好きになるかなと思ったが、全然好きになれない。
0326名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:11:02.65ID:QqCP/SUr0
>>156
今でもTOTO、アース、マイケル、マドンナを聞くよ
ダサいとかではなくポップミュージックの黄金期だと思うけどな
黄金期というのはジャンルに関わらず優れてるんよ
0327名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:11:05.84ID:hZLkbcmd0
>>263
自分で自炊するようになってから気づいたな。
合成調味料の味だってね。
0330名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:11:23.35ID:yGQ1mObFO
ゲーム音楽が好きなら今のFUTUREBASSはどうなん?
0331名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:11:32.98ID:O143Gzwp0
>>299
俺はアイドルが好きじゃないわ昔から
演歌は30代から聴くようになったし歌うようにもなった
つうか30代になると昔の歌を好んで聴くようになった
俺の世代よりも前の歌
0332名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:02.04ID:MZCIn69f0
当時はガンズ聴いてたけど今嫌い
0333名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:02.08ID:ESVT5o160
>>312
ほーなん ワシはピアノ3台とか不安やな..
ショパンのポロロン..てひとりぼっちで弾いてるようなのが好きなんや😎
0334名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:08.60ID:5mAVJCfv0
キングクリムゾンだ
合ってる
0335名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:13.85ID:kaXfGd6q0
14歳かヘンデルの新譜を聴いてたな
0336名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:20.84ID:Q2IE1WY/0
中2くらいか
好きな女の子とキャンプで同じ班になれて物凄く仲良くなれて
その時に流れた曲が、米米CLUBの君が居るだけで

今でもこの曲を聴くだけでノスタルジックな気分になれる
0337名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:26.48ID:AW/byOiY0
>>1
まったくその通り。
俺はいまだに80年代洋楽とさだまさしばかり聴いている。
0338名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:29.69ID:znr3f5JJ0
俺には当てはまらないなー。

最近は、ジャズやクラシックのハイレゾ音源あさってる。
0339名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:33.50ID:97fuqGk10
校歌って言ってるやつ、草
0340名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:44.23ID:eSPd40bQ0
つまり、アイデンティティー構築で思い込んじゃう人が多いって事かな?
14歳の頃に色んな事しておけば、好みが固定観念になったりしないのかなぁ・・・。
0341名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:44.29ID:EpsEQGJY0
>>313
メロディが圧倒的に良いよ
そして歌手も上手い
日本人にあった曲と詞がたまらないと思う
0343名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:12:56.96ID:GS2BPvig0
小室全盛期でよく聞いてたはずなのに、二十歳過ぎてからロックバンドしか聞いてないわ
0347名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:10.90ID:pylGAaFh0
オリビアニュートンジョン
イーグルス
カーペンターズ
B.C.R.
ピンク・フロイド
クイーン
ディープ・パープル
レッドツェッペリン
ジェフベック

もうなんでも来いやったで
0348名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:12.36ID:YYr/G8Mz0
当たってる。
50になってもスラッシュメタルしか
受け付けられない
0349名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:13.40ID:iWzFR6pj0
昭和生まれのジジイばっかで終わってんな
0350名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:15.42ID:yR86rV040
14才ならブルーボーイか
0351名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:23.06ID:7TqXJTyA0
平均値を絶対値扱いするバカ
0352名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:26.45ID:4cIdm9zX0
最近は演歌も悪くないと思うようになった
演歌というか、演歌歌手が凄いと感じる
生でも安定してて、演歌以外を歌っても聴きやすい
0353名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:26.85ID:0SrTzeNw0
尾崎とか聞いてた連中は、悲惨だわな
0354名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:38.34ID:vaaVB5680
あてはまってないわ
中2の時とかJポップしか聞いてなかったけど今まったく聞かないし
別のジャンルばっか聞いてる
0356名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:13:45.19ID:5uI4f+Hh0
浜崎、宇多田、ELT 、CHEMISTRY辺りかな。

後、当時はまってた辛島美登里、イージリスニングは今も聞いてるな。
0358名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:04.11ID:QqCP/SUr0
>>341
プロの作詞家にプロの作曲家にプロのアイドル
音楽番組も生バンドだし良かったなと思う
0360名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:15.80ID:8R31ZLId0
>>321
俺と同じで1980生まれが全平均じゃないかね
明らかに若い板もある
ここは42ぐらいと予想、60過ぎと分かる書き込みなんて最早スルーされる存在
0362名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:30.14ID:u0STvlc60
団塊jrだけど、
一人目の娘は尾崎豊、二人目の娘はザ、ブルーハーツ好きになってしまった。
俺は二人とも浜田省吾好きにしたかったんだが、余りにも聴きすぎて、空気のような日常になってしまったらしい。
0364名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:38.29ID:0jQpHNKj0
アメリカのロックか、悪くないかも
そのすぐ後に 日本のロックバンドが、やたらめたら目白押し
0366名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:57.85ID:hZLkbcmd0
日本の音楽業界ボロボロ。
(それが良い悪いという話ではなく)今の若い子は、誰もが聞いて育ったその時代の曲がない。
この世代が大人になったらどんな曲を好むのかな?
0367名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:14:58.34ID:E7UdaLjN0
無いわ ビジュアル系に嵌ってたけど
今じゃ消したい過去だわ
0368名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:00.66ID:yR86rV040
ブルーハーツも聴いたな
0369名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:12.02ID:8AtqpBPR0
息を吐くように嘘をつくな

老害が施設で乃木坂のDVDを大音量で観ている説明がつかんだろ
0370名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:25.02ID:AW/byOiY0
>>156
ダサいのが自分に合うんだよ。
他人に言いふらすために音楽を聴くのでは無い。
0371名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:39.89ID:yGQ1mObFO
>>341メロディーは作家の発明なのよ
作家自身でもある

現代音楽は発明しない作家ばかりだわな
0372名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:41.82ID:1iEUxIaB0
少し調べたら15・16歳時の曲が多かった 元々の好みと流行の兼ね合いも多少あるような気がするけど
0373名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:47.97ID:LtAcf+pV0
影響を与えるって事で14の時に聞いていた曲を今も聞くってことじゃないぞ。
0374名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:15:52.53ID:+g53+0ea0
>>335
自分もヘンデルとバッハは好きだわ。
原因は思春期に聞いてたゲーム音楽のメロディーのルーツだったわけだ
0375名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:16:02.47ID:hZLkbcmd0
>>260
チープな音源によるゲーム音楽が好きな層ってはいるよな。
良いとか悪いとかではなく、刷り込みの影響なんだろうなと。
0376名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:16:07.13ID:kaXfGd6q0
>>348
心臓の鼓動が付いていけなくなり
ゆっくりしたものを好むように変わる
最期は子守歌
0378名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:16:15.88ID:0SrTzeNw0
やっぱり民謡とか、詩吟とか似合うわな、お前ら
尺八吹くとか、渋くていいだろう
0379名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:16:24.68ID:vL6oPz6r0
プリプリ、 BOOWY、渡辺美里あたりかな
0380名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:01.89ID:UxjNoi6z0
う〜んこれは言い得てるとも言えるしそうでないともいえる
子供の頃はアニソンに歌謡曲とイージーリスニングかな勿論今も聴く
青年期はフュージョンで今も聞くのはこれが中心
中年期は子供ながらに良い歌だなと感性に響く奴はたまに聴くし年取って詩の意味合いがより深く理解しながら聴けるようになった
0381名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:07.88ID:kaXfGd6q0
>>374
FMで早朝バロックやってたから
そればっかり聴いてた
0382名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:19.02ID:BLGJkxWu0
14歳の時はクラシックしか聞かなくて初めて買ったcdもクラシックだったけど、大人になってから聞いてるのはトランスとかテクノ

歌詞がないってとこだけ共通してるかな
0383名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:19.52ID:0I9bJhM/0
>>280
クラッシック音楽は昔のヒット曲に過ぎん。
「レッスン」から「世界最高峰プレイヤー」までを一元化した業界が商業的に偉大なのであって、サウンドとしては陳腐だろ。
そんな昔の曲を、飽きずに良く聴くなぁと思うわ。

天才なんてその後も続々と現れてとる。
解釈がとか再生芸術がとか言われても、全くピンと来ない。創作こそが芸術やろ。曲書けや。
クラッシックが好き、という人間は、レッスン以外の音楽を知らない人間なんだなぁ、もしくは権威が堪らなく好きか、業界でメシ食ってる人なのかなぁ、という印象。
0384名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:20.55ID:qv7zX9Aa0
これはなんとなく分かるわ
巡り合わせにもよるが、一生の友達になるよね
0385名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:22.48ID:PLG2sSZL0
糞記事でスレ立てんな
0386名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:30.31ID:hf3b1Odj0
これは嘘だな。13の頃なんてpunkしか聞かなかったが今はクラシックとジャズしか聞かないわ
0387名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:33.34ID:AQ0Zes/q0
>>378
高橋竹山は初代に限るな
0388名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:35.43ID:E5DIq3040
こういうのって現状においてってのが抜けてるんだけどね
単に表面的な調査
時代や社会が変わった時にも通用するかは問われていない
つまり普遍的な傾向という意味ではない
0389名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:42.31ID:u377wI0S0
14歳時に聖飢魔II、悪魔組。
確かに今でも好きだ。
0390名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:53.40ID:QH3rxjZW0
中高生の頃はBUCK-TICKだった
今でもライブに行くぐらい好きw
でも10代の頃の曲を聞くとわけもなく涙が出て来る時があるわ
何か少し疲れてるのかな…
0391名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:17:56.88ID:LtAcf+pV0
>>313
あの時代のチープでもリッチでもない中途半端なPCMシンセの音が好きじゃない。
具体的にいうとローランド。
0392名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:04.80ID:ZOWoChds0
>>369
秋豚周辺はおニャン子がルーツ
0394名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:13.94ID:i/sadjtu0
>>1
あるあるあー
0395名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:14.73ID:8R31ZLId0
>>366
恐らく60年代以前〜最新までごっちゃ混ぜと予想
視聴減ってもTVの影響は残るし店の有線もバラバラ
80〜00年代曲は今でも店で垂れ流されてるしこの辺が強いのでは
0396名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:15.46ID:O143Gzwp0
>>367
俺は10代後半〜に聴いてた黒夢やラルクは今でも好きだけどなw
0398名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:16.18ID:5B36/3BQ0
>>78
アニソン/ゲーム音楽とHR/HMの親和性は相当高いぞ
あとクラッシックも
0399名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:20.52ID:8FCdy0md0
>>333
ピアノ三重奏は、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの構成が一般的
ピアノは伴奏だよ
よかったら試してみてくれ
0400名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:35.02ID:uZdaL5f00
>>354
ジャンルとかじゃなくて

メロディーとかコード進行とかリフとかじゃねか
0401名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:38.55ID:XFVbpN0y0
年取ると脳の神経回路の形成が行われなくなるので、新しいモノを受け入れ難くなる
単なる老化なんだよ
それが良い悪いではなく、事実としてね
0402名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:40.29ID:RIX/7Iv+0
レピッシュ…パヤパヤ
0403名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:41.52ID:t+wBL+5E0
俺は美空ひばりか
0406名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:53.37ID:u0STvlc60
>>390
音楽はその頃の五感全てを記憶するからね、分かるよ。
0407名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:18:54.97ID:EKyxdgIc0
14歳前後にエヴァンゲリオンを見て問題を起こす層の下に
ひぐらしのなく頃にを見て問題を起こすキモオタがいる
それ以下はエログロアニメだらけなのでムチャクチャ


●キレる17歳世代

17歳前後(1981年から1985年生まれ)の少年を指した語
現在33歳から36歳ぐらいに当たる年齢の者

PC遠隔操作事件      =片山祐輔  1982年生まれ 現在35歳アニメオタク
秋葉原通り魔事件     =加藤智大  1982年生まれ 現在35歳アニメオタク
釧路イオンモール通り魔   =松橋伸幸  1984年生まれ 現在33歳
土浦連続殺傷事件     =金川真大  1983年生まれ 現在34歳 死刑執行済みゲームオタク
神戸連続児童殺傷事件   =酒鬼薔薇聖斗 1982年生まれ 現在 現在35歳 漫画やホラーに影響
宇治学習塾小6女児殺害事件 =萩野裕 1982年生まれ 現在35歳 アニメやアイドル好き
豊川市主婦殺人事件   =名前不明 1982年生まれ 現在35歳 漫画に影響を受けて実行
西鉄バスジャック事件  =ネオ麦茶 1982年生まれ 現在35歳 2ちゃんねらー
岡山金属バット母親殺害事件 =名前不明 1983年生まれ 現在34歳少年ジャンプの漫画に影響を受けて実行
山口母親殺害事件  =山地悠紀 1984年生まれ 現在33歳 死刑執行済み
大分一家6人殺傷事件 =名前不明 1985年生まれ 現在32歳 残虐なゲームに熱中
歌舞伎町ビデオ店爆破事件 =名前不明 1983年生まれ 現在34歳 漫画トライガンが好き



ひぐらしのなく頃に 作者       
多くのキモオタに悪影響を与え死者を多数出している
http://i.imgur.com/dkNAFpB.jpg

エヴァンゲリオン 作者       
ユダヤ教、キリスト教的エピソードを散りばめる
キレる17歳事件の原因ではないかと言われている。
http://i.imgur.com/dpHfvB9.jpg   

デスノート 漫画家
原作者は大場つぐみ
ノートに死んで欲しい人間の名前を書くという悪質な遊びを流行らせる
悪役の主人公の行動を肯定するような内容
http://i.imgur.com/wKGC9x6.png
0409名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:03.47ID:Svvt8zYg0
YMOか!
0410名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:04.15ID:6CIGKgSJ0
人間違いされて迷惑してる

皆、名前違うのに
0411名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:05.43ID:yR86rV040
秋元康の書いた歌は聴いてたな
0412名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:09.49ID:nUH+M1qd0
14歳の時ミクスチャー聴いてて現に25の今もミクスチャーとか
ばっか聴いてるんだが、あの手のジャンルってティーン向けの
音楽なんだろ?
周りからガキ臭いと思われているのかな?
0413名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:09.91ID:vS97Sjwe0
あぁ分かるわ、たまに突っ張りハイスクールロックンロール聞きたくなるのはこのせいか
0414名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:15.00ID:0SrTzeNw0
>>383
お前レベル低すぎ、クラシック超える音楽は無い
現代音楽なんか低レベル、誰も越えられない
0415名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:15.25ID:USk5rR100
今特に好きな訳じゃないのに
50's聴くとなごむのなそのせいか
0416名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:20.38ID:vzkGpOqZ0
最近はガキの頃に聴いたことのなかったジャズばっかり聴いてる
0418名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:20.69ID:cCqRyp6M0
ボーイズタウンギャングの君の瞳に恋してるをテレビやラジオで流れてるのを聴く度に涙腺崩壊するw
パブロフのなんちゃら状態
いやこれはマジだからw
0419名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:30.80ID:KmtBvtgI0
>>46
聴いてるやろね
ライブ行くとジジイとババァだらけだし
0420名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:34.46ID:Yc6Qp6BK0
14の頃って本格的に聴く前だったな。今ほど再生機に恵まれてなかったし。
0421名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:35.07ID:wRwDJKhN0
オレはおっさんだがTrance聴いてるぞ
0422名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:40.05ID:2fD+4PQF0
>>393
厨二病と言われるだけあって最も多感な年頃なんだろう
俺はアース・ウィンド・アンド・ファイアーだった
でもヒップホップは嫌い
0423名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:42.29ID:O143Gzwp0
>>397
森口弘子のガンダムの歌好きだったわ
今でもたまにツベで聴いてる
0424名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:43.18ID:v2/BkiZ50
中学校のリコーダーの課題曲だった Green Sleeves は
街角なんかで聞こえると、足を止めて聞き入ってしまうな

別に CD 買ったり、着信音にしたりしたことは無いのにな

スカボローフェア、翼をください、勇気一つを友にして、勇気のうた、帰れソレントへ、サンタ・ルチア
も、小中学校で歌わされたせいか、思わず足が止まる
0425名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:48.89ID:i/sadjtu0
テクノばかり聴いていたからか
娘もさらにテクノばかり聴くようになってしまいました
0426名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:48.99ID:y9cgcHyQ0
俺が証拠だ!
俺が中二の時、ビートルズ来日。
0427名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:49.71ID:8W+P8o110
>>325
「波の谷間に命の花が二つ並んで咲いている〜♪」
とかカラオケで女子高生が歌ったりするとウケるしな
CD買う気には一切ならんけども
0428名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:56.31ID:0I9bJhM/0
俺はちょっと捻くれてて、その頃レイチャールズにハマってて、やはりブルースとかソウルが今でも大好き。

ロックのテンションに対してブツブツ文句言うけど、根底にはコンプレックスがあると思うわ。
0429名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:19:56.33ID:EKyxdgIc0
もしかしたらアメリカ人にパクられたかな
0430名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:03.06ID:eQeNPXMj0
>>14
異性の好みは6歳までに決まるらしい。ジャレッドダイアモンドが言ってた。
0431名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:03.08ID:NPSzRj/p0
しぶがき隊の寿司食いねえとか聞いてた奴は、アレがその後の人生変えてるのか・・・
0433名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:07.65ID:tt0onLcb0
いや14じゃ遅い
お母さんのお腹の中にいる時だろ
0434名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:13.03ID:ESVT5o160
>>399
そういうことか..いま恥ずかしくて顔真っ赤やでワシはさっきピアノ3台かと思ってたからな😭
0435名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:21.84ID:WFDKSgrn0
あの日の僕のレコードプレーヤーは

少しだけいばって こう言ったんだ

いつでもどんな時でも スイッチを入れろよ

そん時は必ずおまえ 十四才にしてやるぜ
0436名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:26.14ID:ezEB1y/J0
XJAPANか
最近は気恥ずかしさを覚えるが
0438名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:27.74ID:yAPXrzno0
だからオフコースがいつまでも気になるのか
0440名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:32.44ID:SuLhxfa4O
これは出鱈目やね
わしは20歳ぐらいの時に聴いた音楽で
形成されとるからな
0441名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:37.52ID:1J+VQSSb0
少女時代って今も活動してるのかな
おまえら詳しいだろ
0442名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:39.93ID:dWUgtG4E0
やべぇ、YMOだ
0443名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:50.36ID:i/sadjtu0
テクノニューウェイヴばかり
のちミニマルテクノ
0445名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:54.42ID:u0STvlc60
まぁ、カノン進行でコードを綴っていけば、大抵は良い曲になる。
0446名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:20:57.05ID:lFj4iAhS0
最近だとミッツマングローブの東京タワーがいい曲だ
0449名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:05.79ID:t3EMt9jL0
洋楽も何か向こうの人基準イケメン鼻声ボイスばっかで終わってる
0450名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:06.71ID:SW+f2yaC0
14のときはボン・ジョヴィだな
まだやってるらしいね
0451名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:10.43ID:LvYNMOCP0
俺はピンク・フロイドが好きだけど、
初めてピンク・フロイドの曲を聞いたのは7歳の時なんだが・・・(´・ω・`)
0452名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:10.57ID:av8ymMYC0
自分の経験上はこの主張は当てはまらない
0453名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:15.24ID:kaXfGd6q0
>>378
レコード売らなきゃよかったね
大きなステレオも
0454名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:17.63ID:U8D4718B0
14の頃はクラスの3分の1がオフコース推し
一方、アリス推しは俺只一人…
0455名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:22.76ID:fz+SKI7v0
>>393
歌詞はともかく楽曲のカッコ良さってのはあるだろ
たぶんカッコイイリフ、メロディ、曲はジジイになっても刺さるんだろ
0456名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:22.68ID:i/sadjtu0
>>442
あー、自分もだ
0457名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:26.10ID:8FCdy0md0
>>414
クラシック好きは次に純邦楽に行くと言われてるがお前にはその気配あるか?
俺はハマってから日が浅いんだが
0458名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:26.96ID:JRS667O10
車の中ではガンズ一筋
0459名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:37.78ID:uZdaL5f00
音楽なんて20世紀で終わってるよ
フレーズやリフ、コード進行なんてもうとっくに使い果たしてる
21世紀以降は20世紀までの曲の上書きでしかない

90年代以前から活動してる有名なアーティストの曲だって昔の方が秀逸だろ?
0460名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:44.33ID:klMKDBWj0
>>1
ぜんぜん新しくない 海外ドラマで聞いたことある プロファイルのネタにされてた
0462名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:21:54.03ID:PV5hqExQ0
最近ふとオメガドライブのCD買っちまったわ
君のハートはマリンブルー、さよならのオーシャン良いぞ
0463名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:02.78ID:fL+XGYB60
当てはまってるかもしれない
14歳の頃はたまたま聞こえてる音楽以外は何も聞いてなかった
今でも積極的には何一つ聞いてない
0467名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:09.04ID:UxjNoi6z0
>>409
YMOはアルバムあるけどテクノポリスとライディーンと東風だけ聴くケースが多い
若い時のノリノリの気持ちではさすがに聴かないがやはり大ヒットしただけにこの3曲の曲の完成度は高い
0468名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:23.35ID:Q2IE1WY/0
>>423
ほほえみは光る風の中だな
ガンダム知らなくても名曲だから知ってるわ
0469名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:26.00ID:8FCdy0md0
>>434
普通はそう思うわな
ピアノしか書いてないんだから
室内楽でいろいろググってみてくれ
0471名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:35.74ID:Q/KiF0Sl0
オレが14歳の時に水樹奈々はデビューすらしてないし
南條愛乃や初音ミクはこの世に生まれてすらなかったな
0472名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:41.31ID:zcKNJ/690
>>1
クリミナルマインドで言ってたわ
0473名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:44.94ID:kbhI1q+t0
好みのジャンルは変わったが
曲調やらコード進行なんかは10代を引きずっている
気がしなくもない
0474名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:46.32ID:YXH1BWsz0
これは嘘
昔聴いてたヘビメタが今は恥ずかしくてしょうがない…
0475名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:47.35ID:8W+P8o110
>>416
チャーリー・パーカーは何度も何度も聞いてアドリブとか覚えちゃってるのに
聞くたびに新鮮な驚きを感じられる一生モノのジャズ
0476名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:47.39ID:i/sadjtu0
90sからはオルタナにも伸びた
0477名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:53.51ID:y9cgcHyQ0
>>440
精神年齢6歳遅れw
0478名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:59.05ID:WX3eaW5z0
人間の持つリズム感だから

10歳前後の時期の音楽環境のほうが14歳あたりよも大きく影響してそうだが 
0479名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:22:59.71ID:hhyFsQe90
親父の車でいつも聞かされていたポール・モーリア&パーシフェイス&ニニロッソ、確かに今でも聞いているわ
0480名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:00.10ID:O143Gzwp0
>>411
秋元の書いたとんねるずの歌は好きだった
0481名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:02.23ID:tY7LQP780
B'z聞いてたなぁ 
0482名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:03.43ID:yR86rV040
アニメソングが多かったから、今も影響されてる
0483名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:06.81ID:0I9bJhM/0
>>414
いや、いろんな音楽のルーツには違いないだろうけど、どんどんいい音楽生まれてるじゃん。

そもそも超えるとか良くわからんし、そもそもクラッシックって商業界の事で、音楽ジャンルじゃないし。
0485名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:30.38ID:/2UhvKDl0
>>303
そういう傾向にはなるだろうね
0486名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:34.33ID:jmi+TVjn0
はい 筋少で一般受けしないのばかり聞くようになりました
車に女のせて流せるかよ(T_T)
0487名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:36.34ID:0SrTzeNw0
>>459
完成度高くて誰も越えられないわけよ
ジャンル関係なく
0488名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:41.49ID:S0HQShBh0
個人的にはもっと小さい頃に聴いた渡辺宙明や菊池俊輔のメロディーが、
大人になっても基準になっているような気がする
0489名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:55.40ID:cKl9SbxW0
うーん、全然違うな
14歳がその後に影響するのって早熟な外国人だけだろう
日本人は晩生だから高校〜大学じゃないかな
0490名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:23:59.19ID:8k2MLiPF0
14歳の頃に好きでよく聞いてたのがロキノン系だけど
今は80年代アイドルの曲が好きでそればかり聞いてる
0491名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:05.49ID:SuX+hFzO0
冨樫は欅坂にハマってるらしいが14歳の頃は1980年でアイドル文化どっぷりで好みが培われたってことか
0492名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:07.27ID:i/sadjtu0
>>468
中学同じ
花村博美ちゃん 髪パーマかけてた
0493名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:07.94ID:u0STvlc60
好みも何も、、、
心地よいと感じたコード進行がそのまま記憶されただけだろ。
あとはその時、どのアーティストだったか?だけ
https://youtu.be/Lyh48DIM2RA
0495名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:23.00ID:EKyxdgIc0
351名無しさん@1周年2017/08/11(金) 19:38:41.73ID:uZAja6mE0
>>335
そういや相方がエヴァを見ないからと
生放送でマジギレして暴力振るった中田敦彦も1982年生まれなんだよね…



●放送事故!オリラジの藤森と中田がガチ喧嘩!今や伝説!
ラジオ『オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR』2007年8月24日放送より
https://www.youtube.com/watch?v=1L9K0LUZ2sc
相方がエヴァンゲリオンを見てないという理由でキレて暴力を振るう


■中田が描いた絵
http://i.imgur.com/vouISSK.jpg
http://i.imgur.com/h2q3Rv9.jpg


218 名無しさん [sage] 2011/11/23(水) 00:49:17.80
このトラで被災地の子供たちと遊んだ時
中田が女の子としか遊ばなくて
鬼ごっこで追いかけてる顔が異常者だったって他の3人に言われてた
異常さが出ちゃっててマジでギリギリだって


328 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/19(日) 23:25:59
秋葉原で手錠買ってたこと暴露されて
「だって人の自由を奪えるんですよ!?」


585 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 00:53:22
そういや中田は舞台袖で緊張すると相方ボコボコに殴るんだよな
「出たくない」って言わせるくらいに
0499名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:52.93ID:WfFpE1Ad0
なるほど
だから中学時代に流行った曲や好きで聴いた曲は今でもソラで歌えるのか
0500名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:24:57.21ID:a48UUJJB0
中二病まっさかりの時に好きだった音楽は当時の自分を思い出してこっぱずかしくなって聴けない
曲や趣味が恥ずかしいのではなく
チャイコフスキーの「悲愴」の第四楽章とか
結局、大学生時代から今に至るまでモーツァルトの曲が一番好きです
0502名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:06.01ID:Ihc4qYYz0
俺が14位の時JPOP凄かったよ
宇多田とかglobeとかm-floとか今聞いても良いもの

今のゴミみたいなJPOP聴いてる子どもは可哀想
0503名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:09.76ID:vll86IaH0
おかしいな
高3でハマったデスメタルを40超えても聞いている
0505名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:15.71ID:IgS6Jsgk0
親の持ってるCDばかり聞いてたから同年代と趣味が合わない
0506名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:16.04ID:zgs3yDzf0
>>437
おかしくない
70年代はラジオでも洋楽がバンバン流れてたからな
0507名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:18.51ID:24S2QB5N0
中学生の時、ツェッペリン派とパープル派で喧嘩したのは懐かしい思い出w
0508名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:25.04ID:EKyxdgIc0
42 :名無しさん :2006/03/20(月) 03:47:38
中田曰く、緊張すると周りが見えなくなって相方の腹を殴る→
落ち着いてくると我に返って相方を抱きしめる。というのが一連の流れらしい。
ボコボコ→急に優しくなるって、完全にDVの症状のような気がするんだが…。


97 :名無しさん :2006/03/20(月) 04:07:51
75
相手を角に追い詰めて殺すのが楽しくて仕方なかったらしいな。
確か、その話(ボンバーマン)の流れから
実際にロッカーに人間を閉じ込めて爆弾を仕掛けてみたいみたいな発言を
公共の場でして藤森が慌ててフォローしてた事もあったはず。


284 :名無しさん :2006/03/24(金) 21:15:37
今日の∞で中田が
「渋谷に行ったら血飛沫を浴びたギャルの生首を持って取ったど〜ってやる」
みたいなことを言ってた。
共演者無視、藤森ですらフォローせず、観客ちらほら「怖〜い…」
ちなみに中田さんは笑顔でした


88 :名無しさん :2006/03/32(土) 15:16:34
中田ネ申エピ。casTVブログから
インタビュアー「例えばショートフィルムで、こういった役をやりたいみたいなことありますか?」
ネ申「怖い役をやりたいですね僕。
あの犯罪者とか、変質者みたいなのやりたいです。狂気みたいな。」
インタビュアー「どうしてもやっぱり思考的にはそっちの危ない系…?」
ネ申「そうですねぇ。僕バイオレンスが大好きなんで。
エログロバイオレンスみたいなのが好きですね。」


289 :名無しさん :2006/04/02(日) 02:11:14
中田はイライラすると嫌いなやつをバラバラにしてミキサーにかけるという妄想をして
ストレスを解消する。本気で怒ると手が付けられない。
相方藤森も、自分が納得するまでしつこく怒られるらしい。物凄くキレやすい。
0509名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:32.69ID:Ihc4qYYz0
>>8
RHYMESTER良いじゃん
0510名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:35.96ID:J0nkCixA0
TOKIOとSMAP/(^o^)\

あと吹奏楽部だったから吹奏楽のクラシック
「呪文と踊り」と「アルバマー序曲」はCOOL
0512名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:25:40.69ID:Mo3gIhoJ0
ジューダスプリーストはもう聴いてないけどな
0515名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:05.86ID:7ZCNZLPo0
音楽を聴くとその時の体験もよみがえる
良い体験もあれば悪い体験もある
年を取ると、否な体験も良い思い出になることがあるけど
いずれにしても音楽とともに強烈な印象として残る

震災の頃に聞いてた曲は今聞いてもあの頃の妙な気分を思い出せてくれる
0516名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:07.45ID:znr3f5JJ0
今、K-POP聴いてるやつは、

14・5才当時に何を聴いたっていうんだ?
0517名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:09.51ID:yR86rV040
その頃聴いた洋楽のおかげで、洋楽も聴いてるな
0518名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:20.93ID:3ClcHRSN0
ちょうど細野のビデオゲームミュージックだわ
0520名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:23.51ID:+g53+0ea0
>>502
アニソンが後継になってて子供はそっちを聞いてる
0521名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:25.67ID:uZdaL5f00
>>482
いや、もう出尽くしてるんだよ
たった12しかない音階組み合わせなのに

毎日何万曲も生まれてるんだぞ
0522名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:26.96ID:i/sadjtu0
>>509
子が好きだよ フェス行ってた
0523名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:31.93ID:u0STvlc60
>>505
ごめんなさいm(._.)m
自分の娘たちも同じ事を言ってるわ、、
0525名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:46.48ID:ZOWoChds0
矢野顕子に出会った頃からおかしくなった
0527名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:51.33ID:Gef6vUAj0
14〜18だな
20代前半でバカにしてたものがおっさんになってから好きになrったり
0528名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:26:58.66ID:4WUb+0yL0
その頃はハードロックやヘビメタにガンハマりだったけど、
今じゃファンクを筆頭に悪食状態なんだが
逆にHR/HMは聞かない傾向になってる
0530名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:00.68ID:C7wE3TAf0
YMOが流行ってたな
お陰でおっさんになってもPerfumeやらアイドルアニソンとか全然平気で聴けるわ
演歌とフォークが一番苦手だわ
0531名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:12.71ID:i/sadjtu0
>>514
パッフェルベル
0532名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:20.39ID:ElHmyYT60
これ絶対嘘
14の頃メタルばっかり聴いてたけど
今聞くと煩いわダサいわで日常的に聴かん
とはいえ大嫌いというわけではないが・・・。
0533名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:20.64ID:2fD+4PQF0
>>516
同じものを聴くという意味ではないと思うのだが
好みが決まるって同じジャンルを聴き続けるとは限らない
0534名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:23.98ID:DKI0U+Vs0
>>1
これは大嘘だな
13〜16の頃に聴いてた曲なんておっさんになった今はもう聴いてないよ
25くらいに出会った曲が今のところ好みでよく聴いてる
しかしこれも年と共に変わっていくだろう

ちなみにクラシックの良さもおっさんになってから分かるようになった
0537名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:29.61ID:O143Gzwp0
>>468
それ+
水の星へ愛をこめて
君を見つめて

0539名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:40.09ID:0SrTzeNw0
音楽って数学の世界と似てるわな
0540名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:41.04ID:2fD+4PQF0
>>534
>>533
0542名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:52.14ID:kaXfGd6q0
>>459
それでもストラヴィンスキー、メシアン、チャーリーパーカーなんかは少しずつ前に進めた 今も努力している人はたくさんいるよ
0543名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:56.17ID:Ihc4qYYz0
エドシーランって90年代のJPOPの匂いがする
0544名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:57.05ID:hhdZiLWe0
好みというより思い出との結び付きで覚えてるから聞くんじゃないのか?
0545名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:27:59.97ID:+WvZ9Ps50
ハードコアパンクだけど飽きたから他の速いやつ探して聴いてる
0546名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:13.58ID:eJZSJMhr0
成長を続ける者にとっては14歳はある意味黒歴史。
成長しない者にとっては14歳は黄金期。
0547名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:19.21ID:J0nkCixA0
>>8
ライムスターの「ナイスミドル」は名曲よな
完全オリジナルでなく元ネタがあると知って少しガクッとしたがw
0549名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:26.72ID:DcgUzBaD0
>>1
全く当てはまらない
80年代生まれの自分は80年代とAKBグループの曲が好き
0550名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:27.03ID:fr9kFkuE0
>>414
現代ポピュラーソングの生みの親とも言えるカノン(パッフェルベル)も
クラシック音楽じゃないかw
0551名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:28.25ID:M0BIMUec0
>>498
14歳頃に聞いた曲調に似てるからじゃね?
アニソン・JPOP系は、基本ユーロビートだから
0553名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:37.98ID:EKyxdgIc0
14歳前後にすごく刷り込みされやすいタイプっていうのが
どうもいるっぽい

問題起こしたアニメオタク達を見てると。
いい年して昔のアニメの話題を繰り返し叫んでるやつも
0555名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:48.88ID:45KiZNjR0
今年54になるけどよ。
ブームが終わっても初音ミクが好きだ。
なんちゅうかジャンルも囚われないし自由で緩いのがいい。
カバーからなんでもアリだ。
0557名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:52.70ID:+kfEzqC50
今45歳だけど14歳の時にHIPHOP聞いてたかな
0559名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:28:56.77ID:i/sadjtu0
>>518
フィルハーモニーが好きだな
ゲーム、なんだっけ あれ
駄目だな 年だわ
0561名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:04.35ID:8EhJaYrW0
>>1
ツインビー、グラディウス、沙羅曼蛇、ギャプラス、ドルアーガ、イシター、闘いの挽歌、ガンスモーク、ASO、怒号層圏
この辺りに脳の重要な部分を刺激されて育った。サントラなんて持ってなかったからゲーセンに持ち込んだテープレコーダーを筐体のスピーカーに当てて録音したな
録音中に後輩に叫びながら店内に入ってこられて俺がボコボコにする怒声が今も残ってる
0562名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:04.60ID:OPjRjrB00
おニャン子クラブしか聞いてなかったぞ
0564名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:16.56ID:0euS8RII0
>>280
幼稚園からピアノ習ってた自分はやっぱクラシックに戻ったな。途中で流行りのバンドの曲やら聴いていたけど、
コード進行のポピュラー音楽よりクラシックが身体に染み付いていたのかも。
0565名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:18.57ID:VOYVF/1R0
そもそも、本当に音楽的感性を探究して行くと、「音楽」ではなく、「音質」とか純粋な「音」に辿り着くはずなんだけどね
感性と音楽のジャンルとかは関係無い。>>1程度の研究者じゃ、それすら分からんのだろうけど。
0566名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:21.88ID:EPcUubP60
14の時はメタリカとかガンズ聴いてた
今はアニソンだなぁ
0567名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:24.81ID:uZdaL5f00
すまん
>>521
>>487へだった
0568名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:32.60ID:zj29ajj+0
じゃ、俺はRainbowだな。
0569名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:44.72ID:/JjQBOcm0
どうりで演歌や民族音楽が生理的に受け付けない理由がわかった
0570名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:45.64ID:znr3f5JJ0
>>531
パッヘルベル(Pachelbel)
0571名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:29:54.92ID:j7ijbWlu0
ドラクエのサントラCDばっか聞いてた
いまだにドラクエ音楽好きだし、おかげでクラシックもちょっと好き
0574名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:13.82ID:zj29ajj+0
>>100

なにおまえ自分かたってるのキモチワルイ。
0575名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:18.86ID:J0nkCixA0
>>538
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0576名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:21.94ID:x6jLX1lo0
10代後半から好きじゃない音楽も聞くようにしてきたから
結構好みの幅も広がったわ
0577名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:22.55ID:wxvK1Yn+0
ミスチルやバンプを聴いて育った奴らが曲を作るから今の音楽がつまらんのよ
0578名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:29.33ID:vll86IaH0
それにしても中二病を正しく伊集院の定義で使ってるスレなのかもな
俺君たちと違ってもう大人だから病
0580名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:45.12ID:i/sadjtu0
>>570カタカナに直すこと自体ナンセンスだけどね
0581名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:46.24ID:fr9kFkuE0
ちな俺、14歳だとグループサウンズとか聴いてたと思うが
なんの欠片も残ってない
その後に聴いた洋楽とエレキが一生もんで残ってる
0582名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:54.94ID:QHFrrH3CO
14の時はクラシックなんか聴かなかったし好きじゃなかったけど
28の今はクラシックばかり聴いてるよ
0583名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:56.59ID:NoOfqoq70
14歳か・・・
テープでリゾラバ、宮沢りえのドリームラッシュを小遣い貯めて買って喜んでたな
0584名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:30:58.57ID:Ihc4qYYz0
>>445
名曲のコードって大抵メジャーで簡単なコードだと思う
0585名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:02.12ID:K2R/6VZW0
子供の頃はメタルロックは聞かなかったなぁ
身内でも聞いてる奴は居なかった
(あ、筋肉少女隊はたまに聞いてたか
0586名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:11.92ID:+WvZ9Ps50
単にポルカシュネルのリズムが好きってだけだった
0587名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:17.01ID:B0JHEyBx0
5年ぐらいの周期でめちゃくちゃ嗜好が変わってくんだけどな
コアな部分は厨房の頃のままかなという気はするが、それ言ったら園児ぐらいから変わってないという
0588名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:19.90ID:zgs3yDzf0
>>516
K-pop好きなのは洋楽好きが多いと思われ
0589名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:20.19ID:pylGAaFh0
はいはい
キャンディーズの引退に涙し
山口百恵の引退に動揺し
ピンクレディーの解散に絶叫した俺様が通りますよ〜
0591名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:22.50ID:jo8CHOge0
アニソンばっか聴いてたからな〜
50目前でも車でアニソンを聴いてるわ
0592名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:22.71ID:Uv6xwm1x0
ローマの松は最高だ
0593ぬるぬるSeventeen垢版2018/02/20(火) 11:31:45.31ID:oT0BizrMO
>>549
そのAKBの音楽を創っているのは80'に影響を受けて育った世代だからな。
0594名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:51.18ID:RJF+eb/g0
あにそん!
0595名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:51.19ID:DEdhn4Er0
事実だったとしても、メリケン限定の話だろ。
0596名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:31:51.38ID:vvpnMPcW0
その日の気分というか精神状態で聴きたい音楽が違うんだけど
マイブームもあるし
0597名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:00.03ID:VGZ7Nk7o0
当時はX、ルナシー、ラルクとか聴きまくってたけど
今は大貫妙子とか生まれる前の70年代の曲聴いてるな
0598名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:02.85ID:8E5wH6Ll0
だから俺は泥酔すると、一人でメタルライブをやるのか
0599名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:03.48ID:0SrTzeNw0
でも、人生の1/3もNHKの紅白歌合戦見てないわ
これからも見る気はないし
0601名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:10.21ID:znr3f5JJ0
>>580
そのかえしワロタw
0602名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:17.30ID:MC4Tanvh0
うーん
小学生の頃から洋楽どっぷり(流行ものとはずれてる)
何十年も経って2000年あたりから邦楽(やっぱりずれてる)
ただチャートにはいなくてもコアなファンが多い人ばかりな気はする
0603名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:21.85ID:fr9kFkuE0
>>445
偶然じゃあないw
カンニングだろ
0604名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:23.77ID:vx8Wih/I0
>>502
宇多田はJPOP?
ニューヨークで生まれ育った本格的なR&B歌手という売り文句だったのに。
0605名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:25.67ID:1vtsZSvl0
小中にやってたゲームのBGMは懐かしくて今でも聞いてたりするなぁ
0606名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:25.90ID:y1YETlzm0
柳ジョージ、吉幾三、高橋真梨子、尾崎亜美、スタイリスティックス、スリーディグリーズとか聴いてて、その時流行りの曲も聴いてた

今も昔の曲聴くし、あいみょんや緑黄色社会なんか聴いてる
0607名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:43.35ID:AW/byOiY0
>>574
みんなそうだろ。
0608名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:46.10ID:PV5hqExQ0
80年代は軽音楽ブームでもあったね
歌謡番組多くて土曜1時からFMコーセー歌謡ベストテンと2時からの
POPSベストテンの録音に下校後走ったわ
0609名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:52.34ID:9mUQ13890
ナマ・木之内みどりを観れたオレは自称勝ち組
0610名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:32:56.23ID:O143Gzwp0
>>588
カンナムスタイルもK−POPでいいのか?
アレはかなり好きなんだが
特に洋楽が好きというわけではない
0611名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:02.73ID:2fD+4PQF0
>>604
J−POPの破壊者、いい意味で
0612名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:12.62ID:2lBsUJNp0
ポルノ、aiko、ラルク、CHEMISTRY、バンプ、宇多田、安室
見てみたらスマホに入ってるアーティストが軒並み中学時代のだわ
0613名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:16.55ID:xjhieEtg0
中学生くらいに聴いてた音楽今は結構嫌いだな
大袈裟でカッコ悪いのが多い
0614名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:18.47ID:AW/byOiY0
>>604
洋楽じゃないだろ。
0615名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:26.82ID:i/sadjtu0
>>584あー、わかるわ 旦那がクラプトン弾いてて
あ、レディヘ?と娘が反応してた
0616名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:40.21ID:3h45JkIp0
14歳の時聞いていたのは洋楽と川島英五
現在はクラシック聞いている
0617名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:40.51ID:cCqRyp6M0
とはいえ帰ってきたウルトラマンやマジンガーZの主題歌にデビルマンのエンディング曲は今でも好き
幼稚園や小学生の頃だった
0618名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:49.29ID:EG2TZR6L0
少数派でアナーキー好きが居たな
14歳の頃は確かアナーキーがデビューしたての頃で、隣の中学のパイセン達ってのが主な理由だとは思う。
事実一過性だった
0619名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:49.41ID:2fD+4PQF0
>>595
んなわけない
少年期の体験の影響は万国共通
0620名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:33:55.04ID:znr3f5JJ0
>>592
いまいち、交響詩の良さがわからんのだけど、
どこらへんがよいのだ?
0622名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:03.92ID:oX/t9zGI0
思春期にサウンドストリート月曜日〜金曜日まで毎日聞いてたのでいろんなジャンルが好きになった。
0623名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:04.10ID:0SrTzeNw0
でも、お前ら年越しに紅白歌合戦見てるんだろう
理解できないわ
0624名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:06.92ID:LtyzxURW0
いい加減すぎる研究だな
jpop→洋楽→jazz
10代 20代 30代
好みの曲はこんな流れなんだけどw
0625名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:09.27ID:d3NIl9ns0
だから真メガテンの銀座の地下道の音楽とか聴くと今もワクワクしてくるのか
0626名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:10.66ID:e3CwSRer0
ミスチルとtrfとXだな
今はクラシックだな
ボーカルいらん
0627名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:11.11ID:Ihc4qYYz0
>>604
細かいことは気にすんな
平井堅とか良いよな
最近ホモネタばかりでからかわれるけど
CHEMISTRYとかさ
こういうシンガー(?)いなくなったなぁ
星野源くらい?
0628名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:11.70ID:ESojcvMS0
クリスタルキングだな
0629名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:13.21ID:j3pvtj1r0
>>577
アンテナが低いだけちゃう
0630相場師 ◆lXlHlH1WM2 垢版2018/02/20(火) 11:34:14.03ID:mySyjHS00
バックトゥザフューチャーの劇伴が好きで聴きまくってたな。
あれは今でも神曲だわ。
0631名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:15.25ID:uZdaL5f00
>>534
統計だから個人差があるんじゃねか
0632名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:19.57ID:0yw7WaOc0
14ってメタリカやらマノウォーにハマってコピバンまでやってたけど、今はメタルなんて全然聴かないし宇多田やら倉木を聴いてるわ
0633名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:22.67ID:8f4n3TIG0
基本的にはそうだな。EDMとか黒人音楽とか欧米で流行っても正直全然興味湧かんわ。
0634名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:23.33ID:Y4buTvts0
俺はTMレボリューションかな
よくあんなオカマの歌を聴いてたなって思うけど
0635名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:27.25ID:i/sadjtu0
>>601
わろていただきthanksでございますw
0637名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:36.65ID:Kz50t/cK0
華原朋美を聴いてました
0638名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:40.54ID:vx8Wih/I0
globeはユーロビートやってたし。

結局、他国の真似だったよね。
0639名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:34:48.34ID:OFYyaZtA0
だから昔聴いてた音楽耳にするとちょっとテンション上がるのか
0642名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:14.85ID:XqOHEQAa0
大体親父かお袋が聞いてた曲がそのまま好みになるよな
俺は長渕矢沢稲垣潤一
0643名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:16.26ID:etGQpk4i0
17歳の時に聴いたフュージョンが基礎になっているけどな
中学の時聴いてたような音楽(フォークソング)なんて全く聴いてないわ
でも当時聴いてた風ってフォークグループは今思うとフュージョンみたいな感じだったかなあ
0644名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:19.72ID:8jR5oYj3O
人にはよらね?俺はビジュアル系聴いてたけど今はジャズやフォークがほとんど
0645名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:20.64ID:s8hjXZu30
中学のときにゲーマなら打ち込み系の音楽に嵌まる可能性大
0646名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:24.34ID:vNHCHvM40
14 歳の頃は洋楽ポップスに夢中。
今はクラシック。バッハを経て、シューマンが頭にこびりついている。
声楽が好きという意味では、そこそこ同じだが。
0647名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:31.46ID:0SrTzeNw0
クロスオーバイレブンとかジェットストリームとか好きだっただろう、お前ら。
夜の雰囲気にピッタリで、抜群だったわな。
0648名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:37.31ID:m663w6yb0
永遠の中二病
0649名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:39.12ID:SCarF9UM0
中学の頃うーばーわーるどばっかり聞いてたけど今むしろバカにしてるぞ
0650名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:42.26ID:fr9kFkuE0
>>514
カノンロックで動画検索しろ
俺は大西麻美の演奏が好き
ピックやスクラッチ音まで再現出来てるヤマハのステージアが欲しくなるが
あれ、100万するらしい
0651名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:46.75ID:Zl1HTWvz0
本格的に聴き込んだのはバービーボーイズだった
まあとにかくメロディーがすごかった
0652名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:47.62ID:U6bLesMk0
>>14
そうでもないよ
運動できる明るい系の男が嫌いでおとなしい人が好きだったけど、おとなしい人からDVにあって好み変わったわ

友達少ない男はダメなんだね。普通に人気ある人の方が良い人だった
0653名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:54.87ID:DKI0U+Vs0
>>623
紅白なんて小学生の頃に親や親戚が見てるのをチラ見しただけで以後一切見てないよ
ちなみに相撲中継も生まれてから今までチラ見以外では一度も見たことはない
0654名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:35:57.85ID:QdONO4M50
確かに14の時80年代アイドル全盛期だったせいかAKBとジャニーズに嫌悪感ねーな
0655名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:10.64ID:hFvlGGJb0
歳とってから中二期に戻るのはよくあること
0656名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:13.14ID:i/sadjtu0
>>643パットメセニーすきだ
天気いいから聞こかな
0657名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:30.20ID:SW+f2yaC0
>>634
w
0658名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:35.68ID:fYhgefm80
スーファミの音が好きだったせいで
30過ぎてもテクノとかEDMばっかりなのかなーと考えてるけど
14じゃないな
14は丁度GLAYだけど聞き返したくなる事は無い
ギター買うほどハマったんだけどなあ
0659名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:46.76ID:Ihc4qYYz0
何故か全世代から好まれる桑田佳祐ってなんなんだろうな
0660名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:47.94ID:0bE/xfXE0
子供の時 サウンドトラック
今 クラシック
ともにオーケストラの音楽
0661名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:48.29ID:K2R/6VZW0
中学の頃は…
stingのナッシングライクザサン、がお気に入りだった
その前身のスカバンドpoliceの楽譜を買ってきて
一生懸命ギターの練習してた(スッチャースッチャー
0663名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:36:54.19ID:2fD+4PQF0
>>624
だからよ、14歳の時に好きだった曲をまたついつい聴いてしまうみたいなことよ
俺は今はスムースジャズが好きだがファンク系のディスコがかかるとリズムとっちゃうからな
0664名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:01.71ID:i/sadjtu0
>>651
あー、キツネの歌が好き
0665名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:02.12ID:n2lZXl36
今の最新オーディオで聴かれてるジャンルは
クラシック、ジャズ、アニソン。
ちょうどおまいら世代の趣味。
0667名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:03.92ID:cQrqARD60
14歳の時っておニャン子何とかが流行ってたし聖子や明菜もいたと思うが
ババアになってamazonミュージックで聴くのは16の頃からハマったやつ
0668名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:11.59ID:WZzd5grt0
割かし当たっている
中学〜高校辺りで聴いていた曲は今でも好きだわ
0669名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:16.09ID:DcgUzBaD0
>>593
逆に14歳の頃、2000年前後は暗黒期だわ
浜崎とかハロプロは全く興味が持てなかった
0670名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:21.89ID:vx8Wih/I0
>>611
だからJPOPじゃなくて黒人音楽の真似でしょ。
0671名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:24.39ID:uZdaL5f00
>1960年〜2000年のBillboardのチャートを調査し

当たり年とそうでない年があるからなあw
例えば1982〜85年当りと1980年代後半とじゃ前者が絶対良い曲多いだろ?
0673名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:28.15ID:yR86rV040
学校で聴かされたみんなの歌や、クラシックが
音楽の好みに影響を与えてると思う
0674名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:29.53ID:vvpnMPcW0
14歳の時かどうかは別にして
認知症の人には若い頃に好きだった曲を聴かせるのがいいらしい
0675名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:37.04ID:fz+SKI7v0
>>623
あれは年末にただつけておくだけのものだぞ
気に入る歌手が出たら集中して観るが
0676名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:38.36ID:0SrTzeNw0
>>653
いい環境で生活してるな、頭が汚染されないようにしないとな
0677名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:39.44ID:Df6ZTlxY0
あの頃に聴いていたアーティスト達が次々と旅立って行きますよ
0678名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:39.44ID:WX3eaW5z0
人生終わりかけの時期になったら

海援隊 贈る言葉 思えば遠くへ来たもんだ
小椋圭 愛燦燦
河島英吾 時代おくれ 旧友再会

このあたりの曲がジ〜ンとくるんだろうな
0679名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:40.71ID:XqOHEQAa0
>>20
俺は大人のえほんギルガメッシュトゥナイト2だったな
トゥナイト2は番組冒頭の紹介で監督が出てこなかったら「チッ…今日はエロ特集やらんのか…」と思って寝たわw
0680名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:51.44ID:i/sadjtu0
>>661
ロークサ〜ヌ なつかし
0681名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:37:56.23ID:LtyzxURW0
>>650
カノンロックいいね

笑顔で演奏している白人男性のアレンジが一番すきだわw
0682名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:03.49ID:KyVYgS7c0
小田和正 
浜省
尾崎
達郎
杏里
ユーミン
今井美樹
渡辺美里
高中正義
0683名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:08.17ID:K2R/6VZW0
>>665
アニメや映画のサウンドトラックから
>クラシックは、何となく繋がりが分かる
0684名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:13.25ID:mUChjqf00
あたしゃ80'sロックだな 55才/主婦/埼玉
神と仰ぐのはデヴィッド・ボウイ、好きなのはSEX PISTOLSとThe Clashって全部イギリス人やないかーい
0685名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:13.62ID:2fD+4PQF0
>>670
それでいいと思う
完全にオリジナルなものを作れと言われたら誰もやらなくなるよ
0686名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:19.41ID:ZOWoChds0
>>643
大衆がフュージョンで熱狂してた時代あったよな
あれなんだったんだろう
0688名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:28.96ID:puxdWk5Z0
音楽を聞くという行為の意味が分からない俺
子供のころに音楽聞いてなかったからかー
0689名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:29.05ID:eA+KfT1R0
中学の時合唱曲
高校の時デスメタル
大学の時アニソン

人によって多感な時期は違うからな
0690名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:29.36ID:s0shXpl40
え?
全然当たってないなこれ
0691名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:35.11ID:r9hNtKyq0
中学生のころ少数派気取って流行りを全否定してたような奴が仲間と一緒に応援する気持ちが芽生えたのか
大学生ぐらいでネットの流行りやボカロなんかを仲間と力を合わせて持ち上げるようになっててほっこりした
0692KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 垢版2018/02/20(火) 11:38:36.49ID:uwlanIhm0
(゚_゚)"ジャンル"よりもっと大まかな"ビート"なら影響を与えそうだが。
0693名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:42.53ID:hFvlGGJb0
>>659
俺みたいに嫌いな人はずっと嫌いなままなんよね
0694名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:44.33ID:niXnvHVw0
10代の頃はロックは今一好きじゃなかったんだが
おっさんになったら好きになった
0695名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:53.32ID:JAlBtISp0
岡村靖幸 大江千里  うーん・・・
0696名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:38:59.18ID:QHtTmUy+Q
北島三郎
0697名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:04.26ID:u2l/bx8B0
アラフィフの俺には当たっているな
今も佐野元春や桑田佳祐とか好きだから
演歌なんか全く良さがわからない
0699名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:24.79ID:yR86rV040
中高生なら、友達や身近な人からの影響のほうが大きいと思うし
0700名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:28.84ID:Zm+oX+lg0
>>35
同じだ
0701名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:35.25ID:UxjNoi6z0
>>643
同士よw
やっぱフュージョンが一番聴くのが多いよね
一応パソコンの音楽プレーヤーに登録してあるけどフォークは殆ど俺も聴かないね
たまに懐かしむ時聴くぐらいかな
0702名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:43.49ID:i/sadjtu0
>>684
ロック座カスバ、昨日たまたま聞いたよ
0703名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:44.26ID:FA3uGz6Q0
>>682
(つд;`)ナツカシス
0704名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:46.62ID:rTvSAr3P0
ベースの音やちゃんと聞かないとわからない音など聞き分けられるようになったのがちょうど14歳でベース面白いと思った時だわ
楽器やってれば耳がより発達してもっと早く聞き分けられたとは思うがな

言われてみるとベースが曲評価の基準に今でもなってるわ
0706名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:39:56.37ID:fr9kFkuE0
記憶に残ってる抜きネタ、に近いのかもな
0708名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:04.03ID:6XjMc6eR0
中2だったら、安全地帯、尾崎豊デビュー当時だな
俺が今聞いてるのは、さだまさし、村下孝蔵なわけだがw
0709名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:12.66ID:9CuL64xC0
海外だと生活スタイルで聞く音楽が決まってくるけど日本だと違ってくる
中学時代はスラッシュメタルwやったけどその後、パンク→テクノ→ファンク→オルタナ→Jpop→映画音楽と変わってきたよ(´・ω・`)
0710名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:14.95ID:XUXsa0R60
TMN、森高、バクチク、ユニコーン、ブルーハーツ、ジュンスカ

今でもTM、森高、バクチクは車のナビのメモリーに入ってるw
0711名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:18.20ID:Q5vcbVS4O
ベビメタファンがオッサンばかりなのも頷ける
0712名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:18.29ID:A/IcKoHI0
こんないいかげんな情報も無いな、占いと同レベルだよこんな意見。
0713名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:25.28ID:O143Gzwp0
>>684
俺のゴルフ友達の53歳主婦はケツメイシ熱唱してるぞ
0714名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:26.76ID:akHFqUzW0
14の頃一番聞いてたのは岡村靖幸かな
それと高野寛からYMO〜はっぴいえんどに
遡って聞いてた時期か

今みたいにどんな時代の多種多様の
音楽を簡単に聞ける環境がなかったから
自分の子供達がたまに羨ましく思う
0715名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:34.64ID:7xAqrE1E0
俺は光GENJI真っ只中世代
男でも聞いてる奴は多かった
今思い出すとゲロ出そうになる腹ペコ奴
0716名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:41.99ID:0vRwZ9yF0
変わるだろ今はJAZZが心地よい
0717名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:42.29ID:BsWRPGrc0
俺の中での14歳の頃のヒット曲トップ3:

1. オーヴァーチュア“ファイヴリングス”(1984) 三枝成彰
2. エルガイムのOP
3. 浪花節だよ人生は

ご学友はチェッカースとかアルフィーにはまってるやつが多かったな
0718名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:43.17ID:gKd9WcMB0
中学生のとき聞いてた音楽未だに聞いてるわ
新しいのはわからん
0719名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:48.32ID:i/sadjtu0
>>704
いいね ベース好き
ベース上手いバンドが好き
0720名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:52.07ID:BmxGbYAn0
今までいろんなジャンルの曲が好きになったけどジャズとビートルズが嫌いなのだけは
一貫してるかな
0721名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:54.80ID:8W+P8o110
高校生ぐらいからポピュラー音楽聴いてる子が
ロック好きとジャズ好きに分岐する気がする
0722名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:56.40ID:b0SmApHt0
クラシックやジャズ系の人は「音楽は学問やから」みたいなことを時にいう
そしてそういう人の大半には流行音楽は「学問」とはみなされていない
先達のえらいミュージシャンが後輩ミュージシャンを審査したり、腕を認めて
自分のバンドに迎え入れたりすることで「一流」とみなされるそういう分野は
確かに言ってみれば「学会」みたいなもんだ
音楽として何が価値があって何が無いのかみたいなものも模範的(classic)な基準
と言うものが出来上がっていて、プロの間では共有されておりしっかりとまるで
学問のように体型化されている

滑稽なのはそこを借用して何か絶対的に流行音楽より上等なものだと思い込んで
一生懸命無理して聴いてる聴くの専門な人達だw
流行音楽はいわば未だまるで研究が進んでいなくて学者レベルでも結構みんながみんな
好き勝手なこと言ってるにすぎないような状態にとどまっている分野に相当するもの
ってだけのことにすぎない
0723名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:40:56.52ID:SUhPO0Dt0
たしかに、16歳までに聴いた音楽がすきやな(笑)

エルレとかUVERworldとかロードオブメジャーなど
0724名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:02.74ID:5nimzC/E0
>>2
こないだディスクユニオンでかかってたの聞いてびびった、下手くそだけど最高だな
0729名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:24.39ID:9VAvWG/u0
>>249
ちょうど中二病に罹患しかける時期に初期の青臭いのがハマったなあ
WARまでだねえ

でも今聞く音楽ゲーム関係とかアニソン多いしw
0730名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:26.77ID:0SrTzeNw0
これだけ音楽好きがいながら、オーディオ製品が売れて無いわけよ
子供のころステレオ持っていても、大人になったら所有しないのか
いい製品安くたくさんあるだろう、日本メーカー
0731名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:30.38ID:2fD+4PQF0
>>684
その当時のポップファンのイギリス偏重アメリカ軽視って凄いよね
俺はアース・ウィンド・アンド・ファイアーだったから反主流派扱いされてた
ディープ・パープルとかレインボーは好きでイギリスもいいと思ってたけど
0732名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:33.82ID:1CWQm1B10
カーペンターズだな
0733名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:35.81ID:oX/t9zGI0
>>684
お姉さん。
たぶん周りの男子はレインボー!ZEP!ストーンズ!とか言ってた世代ですかね。
0735名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:52.26ID:K2R/6VZW0
>>694
自分も子供の頃は…ハッキリ言って「嫌いだったね」
友達は、AC/DCのレイザーエッジとかを聞いて
「かっけぇ!」とか言ってたんだけど、当時はどうにも乗れねぇな、って感じだった

最近になってようやく覚醒した
0736名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:53.19ID:sj/AdSuv0
小室世代なので納得した
0737名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:57.91ID:LwIc6W2g0
>>231
奥手
0738名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:41:58.27ID:VrSAw9iP0
つまり今14の奴は一生アイドル、アニソン、韓流を好んで聞き続けるという事だな。
なかなか濃い人生になりそうだな。
0739名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:07.56ID:i/sadjtu0
>>714
遡るね 14にymoでのちにソロやミカバンドとか遡った
0740名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:33.80ID:uZdaL5f00
近くのツタヤが10枚1000円になってから
80年代90年代の曲ばかり200枚位借りた
0742名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:46.60ID:2fD+4PQF0
>>711
あれは激しいイギリス演歌だから当たり前
0743名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:49.13ID:rTvSAr3P0
そいえば昨日高校生と話してたら
「宇多田ヒカルって誰?」と聞かれたわ

曲聴けばわかるかもなんて言ってたけど
もう高校生は宇多田すら知らないのかと
オバチャンになったんだなと再認識させられた
0744名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:53.01ID:gMYpv7Y10
俺は今もずっとLEBECCAだわ。
今45のオヤジだけど。
0745相場師 ◆lXlHlH1WM2 垢版2018/02/20(火) 11:42:58.43ID:mySyjHS00
今はアニメの劇伴とボカロとポップン(ビーマニ)ばかり聴いてるけど、
団塊ジュニアの同世代とはもう全く会話が成立しないな。
0746名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:42:58.92ID:y3JJskVQ0
昭和40年±生まれに取っては「ニューミュージック奇跡の1979年」だからな 少なくとも限定的に当てはまる
0748名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:01.45ID:Po+MFfs50
かなり正しいかもしれない。
当時はそうでもなかったものでも、いま耳にすると過剰に反応する。
0749名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:02.39ID:TPI4aLuZ0
深夜放送で洋楽チャート聴きながらアイドルの歌も聴いてたが、
今はアイドル系全然聴かないぞ
0750名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:03.02ID:yR86rV040
14才の頃ならGLAYも流行っていたから
0752名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:05.98ID:2bt1h9y20
マーカス・ミラーとかタワーオブパワーとかのジャズファンクを聞いてたけど今はソウルフルハウスが
好きなのでちと違う
0753名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:07.50ID:8FCdy0md0
>>735
一人称自分は直せよ
0754名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:12.97ID:yVpLlt+30
そうそう 14歳の時 脳みそが完成される一番冴えていて新しい感受性のときの音楽 舌の記憶
これだわw
0755名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:22.39ID:1Cd/MTvG0
ブラックビスケッツや
0757名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:26.24ID:5gZ4uNV10
小椋佳の「俺たちの旅」を聴いてる
「夢の坂道は木の葉色の石畳 まばゆく長い白い壁……
背中の夢に浮かぶ小舟に…」
メロディーも歌詞も良いなぁ
0758名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:26.87ID:OFFkSO9X0
米米club聴いてた
0759名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:28.17ID:d4cGeo5u0
>>1

逆に、適当に今の歌を聴いてるな。
amazonmusuicとかさ。
レンタルでも、アルバム上位で選んでウォークマンに入れてる。
0760名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:34.51ID:GSAtYtV20
ビジュアル系聴いてきたけど今はJAZZ一択
0762名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:43:59.65ID:2fD+4PQF0
>>744
スペル間違うとる
0763名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:01.37ID:i/sadjtu0
>>741
サージェントペパーズあたり
0764名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:12.22ID:bbkGWd9K0
かもしれない
ZARDがブレイクした年に中二だった
ビーイング系いまだに聴くもんね
0765名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:12.93ID:pylGAaFh0
渋谷陽一は今でもツェッペンリン命なのかね?
0767名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:45.30ID:hFvlGGJb0
まさに14の頃地獄の黙示録見にいってTHE ENDでやられたわ、そっから好みがあまり変わらん
0768名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:46.28ID:mUChjqf00
>>733
日本のアイドル全盛期でもあったから、男子も女子もアイドルに夢中だったよ
私も郷ひろみの下敷きとベイ・シティ・ローラーズのマフラー(意味不明)を持ってた
0769名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:44:53.17ID:I9AGU0OH0
ミスターチルドレンや
スピッツに
アレルギー反応示さない世代
考えられん
0770名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:00.07ID:SwRMH1Cj0
もっと子供の頃じゃないの
喜多郎を寝かしつけのBGMとして聞かされてきた俺はシンセ好きになったよ
0771名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:05.11ID:uZdaL5f00
>>704
自分もベースやってたけど、若いころはすぐに耳コピ出来たけど

今たまに弾いてもスコア見ないと弾けないw
0772名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:15.20ID:IBHGP7Kg0
14の頃にムーンチャイルド聞いててやっぱ今聞いてるのもその派生系みたいな感じだな
0773名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:15.26ID:MWok5TKU0
>>746
ザ・ベストテンの影響って凄くでかいと思うの。
0774名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:17.56ID:3jSZoBCt0
>>1
一理あるね。俺は洋楽ばっかり聴いていた。有名どころ。。なんでも。
特にビリージョエルとスティービーワンダーが好きだっった。今でもたまに聴く。
0775名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:18.85ID:i/sadjtu0
>>751
そうかあ いまの14歳て何聞いてんだろ
サチモスとか?
0777名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:41.07ID:cQrqARD60
14で洋楽聴いてた子がシバかれてだからな
不良とか言って
だからマッチさん()とかおニャン子()とかなかなかキツイものがあった
高校生になってやっと好きな音楽を聴けるようになったので今もその頃のが好きだ
0778名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:43.12ID:K8yRDPqT0
ちょうど小室ファミリーが圧巻している時代だったな
ただ80年代のアイドルの曲も好きだったわ。意外と上手いと思ったり
逆に今のakb系には何とも思わないわ。面白みを感じないし
0779名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:45.42ID:SW+f2yaC0
今は45だけどいろいろ聴くな
才能ある若い子はたくさんいる
0780名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:49.09ID:O143Gzwp0
>>744
レベッカは今でも好きだな
バービーボーイズやプリプリも

小学生高学年の頃に聴いてたw
0782名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:57.33ID:232rkcOM0
中学時代は3年間ユニコーンしか聴いてなかったな
ファンになり一年程で解散したから、過去のアルバム全部繰り返し聴いてる毎日だった

高校に入り色んな音楽聴くようになったし、成人後はクラブに出入りし出したからもっと音楽の幅は広がったけど、三十路超えた今でも聴いてるのはやっぱりユニコーンだけだわ
0783名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:58.56ID:8FCdy0md0
>>771
一人称自分は直せよ
0784名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:45:59.16ID:uBXDFZpO0
中高に聴いてた洋楽は飽きないな
0786名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:05.14ID:1zno/R9C0
こんなん言い切る馬鹿てナンなん?知障?
0787名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:20.47ID:IU3gkPsQ0
>>1
え?おれは1980年前後2〜3年の洋楽とか
クラッシックとかヘレン笹野のマルガリータなんだが。
もっと具体的だとBillboardだと1971〜1984まで全般をランダムで今聞いてるし、
あとは永井真理子や山口百恵、彩恵津子かなぁ。
落ち込んだ時、「デフォルト女子高生にゃん」を聞くと気分がよくなる。
時に「跪いて足をお嘗め」とかも悪くない。

まあ、好みなんて人それぞれで、年齢で形成されるなんて無関係だな。
0788名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:21.85ID:yVvZGlVd0
モーニング娘。とかか
なんてこった
0790名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:27.51ID:na4TI+8Q0
>>774
We are the world (笑)
0791名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:31.78ID:i/sadjtu0
>>766
あー、私はそこにニューオーダー入る
0792名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:37.27ID:e+fGiAK80
そうか?
高二病で鞍替えしてそのままな奴結構多いと思うが
0794名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:40.99ID:9CuL64xC0
>>785
バンプさんに影響された人達が今Jpop作ってんね
0795名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:46:56.70ID:yR86rV040
出かけた所で聴いたjazzのおかげで、jazzに抵抗が無い
0797名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:04.63ID:FCnvKbG70
ちょうどラピュタ上映した時期だったからそれ以来久石譲しか聞いてない
久石譲は昔歌も出してたんだよ
ヘタクソだったけどメロディは良すぎ
0798名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:05.05ID:rTvSAr3P0
>>715
光GENJIは歌は下手だけどASKAがまともな曲提供してるせいか曲そのもののクオリティは高いな
アルバム曲は知らんけど
0799名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:10.76ID:QcE/FpJN0
俺はビジュアル系だったわ
0801名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:25.98ID:O143Gzwp0
>>779
今の歌はほとんど聴かないけど
ワンオクは好きなほうだな
0802名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:34.32ID:ewoq1B1e0
なるほど、中二の頃は最強のフュージョンばっか聞いてたから
大人になってもアニソンばっか聞いてんのか
0803名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:37.61ID:kaXfGd6q0
>>686
昔のジャズフェスの映像観ると
不思議な気持ちになるね
要は景気良かったんだねwww
0804名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:47:51.21ID:fz+SKI7v0
おニャン子とかクソっ嫌いだったなw
だから今でもAKBGとか見ると吐き気がするんだろう
0805名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:02.71ID:2fD+4PQF0
>>787
基本的に>>1は正しいぞ
違うジャンルに手を出すようになってもあの頃聴いた曲を嫌うことはまずない
子供の頃の好物を食べるとなぜか心が和らぐのと同じ
0806名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:05.11ID:yR86rV040
ラジオから流れてきた音楽に影響されてる
0807名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:10.18ID:tEO1Qa3l0
中学生時代に洋楽、二十代は邦楽、三十代で再び洋楽にハマっている
洋楽聴いていなかった時期の曲を発掘するのが楽しい
0808名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:12.27ID:0x6EaNtc0
この時代、一番聞いた曲はドラクエのBGMだったり、スーパーマリオだったりなんだが・・・
0809名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:15.59ID:oYdV4Dfk0
14歳の時でなく自分が生まれる前に流行った音楽で形成されている俺
0810名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:16.63ID:i/sadjtu0
さーてレコ棚整理しよっと
0812名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:35.06ID:S4SxrYqO0
18歳からまともに音楽を聴くようになった
音楽を聴いていはいけない家だった
0813名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:40.62ID:HW8cgYJtO
>>555

オレ 今年48だが聴くのはボカロばっか
オレより年上でミクに傾倒しとる方が居たんで安心しました
0814名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:43.71ID:rJNhKqKR0
俺はその頃、パンチラで抜きまくったのでいまだにパンチラが一番ネタだ
0817名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:49.78ID:na4TI+8Q0
>>802
昨日の夜に映画見たばっかやでw
0818名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:56.68ID:twOPMPQj0
そういう時期が僕にもありました、という気はする。
10年くらい前、中学生の頃に好きだったファルコとニック・カーショウのCDを買い集めてた。
適当なタイミングで次の嗜好に移る。
0819名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:57.56ID:2fD+4PQF0
>>798
ジャニーズは超一流の作曲家しか起用しないので曲は皆素晴らしい
0820名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:57.55ID:cykefDTN0
子供のころは進駐軍放送のラジオでジャズを聴いていた
好きだった曲はブルーカナリア原曲
親父に変な子供と言われた1950年ごろかな
中学の頃はアメリカンポップからビートルズに移って
イギリスのポップに移った
今はラフマニノフやバッハ
そしてモンキーズ、いいよ
0821名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:48:59.89ID:gIbTty1g0
昔はオフコースばっかり聞いていた。
歳とった今は、なぜかテレサテンばっかり聞いてる。

変かな?
0822名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:00.25ID:kaXfGd6q0
>>697
もうだいぶん前からニューミュージックは若い子に演歌で括られてるよ
0823名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:00.40ID:Ihc4qYYz0
90年代洋楽をフューチャーしたJPOP聴いてたから今の洋楽がすんなり入る的な感じ
0824名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:01.33ID:ESVT5o160
今のアメリカのヒップホップ勢が70才くらいの大御所ギタリストとかとバンバン一緒に演奏するのはすごい格好いいと思う。あいつらは自分のルーツを絶対ないがしろにしないよな
0825名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:18.92ID:XqBwr75RO
ZARDの負けないでとかかな
高校の時に小室ファミリーブーム来たが全然だったわ
0827名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:28.82ID:71xttmFP0
バングルスだったな。今聞いても最高だ。
0828名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:29.09ID:CQYxuIRO0
ヒップホップ好きなんだけどRIP SLYMEが14歳どんぴしゃで好きだったわ
0829名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:37.08ID:nwVT+Zyz0
中2と言うと、グループサウンズやドアーズが好きだったな。
森進一の世界は絶対無理と思った。
0831名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:52.34ID:qqxIeI6tO
>>731 あSeptemberの人達だね?俺も好きよ?Air Supplyの透明なボーカル、Chicago も泣けるわ…
0832名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:52.32ID:O143Gzwp0
>>809
親か年の離れた兄姉の影響だろそれ
0833名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:52.48ID:t+wBL+5E0
俺はBoowyか
0834名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:49:56.79ID:Ihc4qYYz0
音楽なんて元を辿れば似たようなもんだろ
ルーツルーツ言うのも違うと思うんだよね
0836名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:00.60ID:s+UOX+WZ0
ラジオ放送がメインだったな
フィルコリンズとか今でもいいと思う
0837名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:02.57ID:GpoQsr+n0
これは確かにそういう傾向はあるのかも知れませんね。

俺は別に好みはないけどね、よっぽどうるさくてつまらない音楽じゃなければ。

ゲーム音楽も好きだったことは好きでしたが、ファミコンのピコピコ音じゃなくて

アウトランのように当時大きな話題になった”FM音源”の曲だからねw

アウトランはレコード買って友人の家で聞いてましたねw
0838名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:03.81ID:yR86rV040
>>827
バングルスは好き
0839名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:04.35ID:0euS8RII0
>>297
絶対音感ありがたがる人の意味が未だに分からない。絶対音感つけさせたい!
とか言ってピアノ習わす人とかさ。人間音叉大量生産してどうすんだよと。ピアノ習ったら
ついでについてくるものに過ぎんし、それが主ではないのに。
0841名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:06.30ID:b2pBI6Xy0
赤い彗星の中盤あたりのティンバルで今だにやられるわ
0842名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:10.13ID:yaymAT3L0
>>3
最近の邦楽を嘆く人がいるけど
違法ネットが原因で売り上げが落ち込み
歌手の成り手が減り質が低下したのが原因
だから秋元が商法を変えて売り出した
お前らはAKBだのジャニだの批判するけど
違法サイトが問題性も問うた方がいい

その結果ネットで日本サゲの印象操作をし
日本産業の衰退の間に入り込んでくるのが中韓だけどな
0843名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:12.25ID:SDG6a9rT0
平野が小学校の文集に 好きな音楽
レゲエ と書いてて笑
お父さんの影響でしょうね
0844名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:22.77ID:2fD+4PQF0
>>818
座RIDDLE乙
0845艦内焙煎垢版2018/02/20(火) 11:50:29.00ID:AgUW/VILO
この頃よくつるんでた友達がボンジョビ大好きで影響されて頻繁に聴いてたけど数年で飽きたわ
今はロックより小学高学年に興味ある
おまわりさん、コイツらです
0846名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:29.30ID:+KC6epkh0
私はザッパだわ
0847名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:33.52ID:i9Z4GlKw0
というか14歳くらいのときに好きな音楽がわかるんだろ
そっから同じようなの聞き続けれてるだけ
0849名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:50:59.33ID:YvrPjQR+0
当時聴いていたのはブラックサバスとかブルーオイスターカルトとか。

今はAKB48の16期研究生公演にどはまり中。
0850名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:01.75ID:yQA/XOT20
そうでもない

中二の親に音楽でカネを出させようという心底丸見え
0851名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:05.76ID:oYdV4Dfk0
>>832
親も聞いてないし兄姉の影響はない
逆に俺の影響受けてるよ
0852名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:08.72ID:+bi+j9XJ0
>>800
わざわざYouTube貼る奴いるよな
自分の好みを他人に紹介して自己満するやつ
0854名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:21.59ID:Po+MFfs50
洋楽聞き始め
ギター持ち始め
アイドル通して芸能界に興味持ち始め
異性に興味持ち始め

当然音楽にも影響受けまくるだろうなあ。
0855名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:32.09ID:ITE3Wt250
リアルよりリアリティ
0856名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:33.23ID:9CuL64xC0
下痢ゲロゲゲゲ、ボアダモスは今は聞いてない(´・ω・`)
0857名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:36.25ID:Ab0TELZK0
学生の頃、オナニーの音消しに毎回同じ曲を掛けていたら
不意にその曲を聴くだけでフル勃起する様になってしまった
今でも脳内で再生するだけでムキムキに
0858名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:37.64ID:UxjNoi6z0
>>789
YMOもくくり的にはフュージョンに分類されるだろうね
日本ではカシオペアにT−スクエアと高中正義が最も有名
他にいいバンド沢山あるけどきりがないので書かない
海外ではジョージベンソンにアールクルーにリーリトナーといるしこれもきりがないのでこの辺で
0859名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:49.00ID:A/boejhB0
14歳は中2か
ダンスミュージックフュージョンユーロビートカンツリー洋楽が主だわ
0860名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:54.50ID:eA+KfT1R0
絶対音感がないと音楽の道には進めなくなるからな
社会で使わない数式をとりあえず教えるのと同じだよ
0861名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:56.50ID:qqxIeI6tO
>>791 おー姉さん!僕もです!僕小学生のときに東郷かおるこさんに会ったことあるませがきでした…
0862名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:51:58.04ID:K2R/6VZW0
>>756
じじいになってヘビメタを聞くようになって
そこから
北島サブちゃんの「与作」とか聞くと、なかなかクルものがあるね
(ダダ!ダダ!ダダダダダダ!(かっぽーん!)よさーくぅううよぉさぁーくぅ
0863相場師 ◆lXlHlH1WM2 垢版2018/02/20(火) 11:52:00.19ID:mySyjHS00
アニメ音楽というと低俗なようにイメージされがちだが、
音楽的には最もレベルが高い。
0864名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:03.86ID:3Wuvge6V0
>>794
RADWIMPSとか米津玄師とかに懐かしさを感じるが
14といったら厨二の真っ最中だからオッサンになって聴くのは厳しい
0866名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:13.78ID:2fD+4PQF0
>>831
そうそう
あの頃のシカゴが好きならボビー・コールドウェルも好きだろ
0867名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:26.06ID:pylGAaFh0
AKB48の「恋するフォーチューンクッキー」は

オヤジ世代のツボにはまった名曲な。
0868名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:27.97ID:71xttmFP0
>>838
名曲が多く出たな。俺が特に好きなのは、If She Knew What She Want
0869名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:28.34ID:9CuL64xC0
>>862
よく出来てるよ
0871名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:36.96ID:Q5vcbVS4O
>>839
絶対音感を獲得すると相対音感が失われるんだよな
0872名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:44.08ID:+1YiqyyU0
親父のフォーク歌謡曲メドレー聴いてたからか 確かにはっびいえんどとか好きだわ
0873名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:46.63ID:FG+WlIKO0
14歳の時かぁ
カルロストシキ&オメガトライブ、菊池桃子、BOΦWY、斉藤由貴、杉山清貴
このあたりかな
0874名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:52:48.25ID:cQrqARD60
>>830
有望じゃないの!素晴らしい
0875名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:01.67ID:rTvSAr3P0
>>805
当時散々聴いてた曲はほぼもう好きじゃないな
聞き飽きたというか
おまけに曲評価する基準が変わってしまってる
いや基準は同じだけど追加要素が出来た感じ
その追加要素に不合格だから若い時に聴いたのはダメだわってのが多くなった
0876名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:04.82ID:8FCdy0md0
>>852
こういう機会にそれをしなくてどうする?
誰も迷惑しないのに文句言う奴って何?
0877名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:12.15ID:irzMTiMd0
ベートーベンとショパンとチャイコフスキー

今はども殆ど聴かない
0878名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:25.95ID:eHDVRBYl0
B'zとかラルク好きで今はワンオクとかいいと思うよとか言っちゃう奴は、今も昔も変わってないなと思う
0879名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:32.68ID:GpoQsr+n0
ファミコンのピコピコ音には何の魅力も感じませんでしたね、当時から。

あれに音楽性を感じる人はちょっとね。まあ電子音楽普及の糸口くらいにはなったんだろうけどね。
0880名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:32.70ID:K2R/6VZW0
>>863
アニメや映画のサントラって
クラシックや、フュージョンジャズとか
まぁオサレー系だわな
0882名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:38.95ID:VrSAw9iP0
>>775
そこは疑問に思う。
単純に流行やチャートで聞いてたらほぼアニソン、アイドル、韓流くらいしか選択肢が無いわけだが・・・
0883名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:46.60ID:vQfw3jdk0
中二の頃はアニソンばっかだったけど、成人になってからはバンドとか洋楽とかあんまりジャンルにこだわりなく聞いてる
0885名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:50.47ID:JnrHJW+k0
https://www.youtube.com/watch?v=rFyfPvo97XQ
カーペンターズにオリビアニュートンジョン

この辺70sあたりがアメリカ人のおれら世代のストライク
>>1思春期と同じくもっと年齢早いんじゃないの?
0886名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:54.00ID:0euS8RII0
>>871
偏ってる人も中にはいるよな。相対音感とのバランスいい人もいるけれど。絶対音感ばかりで聴いていたら
相対音感が伸びないとは聞いたことある、
0887名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:53:57.92ID:NblZdlpNO
筋肉少女帯を聴きまくってたから、マキシマム ザ ホルモンやら打首獄門同好会とかもよく聴くわ。
0888名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:04.97ID:+WpjmKrR0
クラシックを聴き始めたのはつい最近ですが
0889名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:14.89ID:NJcSnX1J0
おれが中学から高校のときは洋楽黄金期だったからな
90年代の半ばだわ コバーンの自殺からはじまった
0890名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:15.69ID:9TLsm5Ya0
中学の時聞いた宮里久美を今でもヘビーローテしてる
こんなに聞いてるのって日本中でも俺位なんだろうなってボーっと考えながら
0891名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:19.29ID:Po+MFfs50
結局中二病の重症度と相関するのかなあ?
0892名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:24.95ID:5nimzC/E0
>>198
その頃のジューダスってターボだろw
0893名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:27.91ID:akHFqUzW0
娘がちょうど14歳で
俺の影響もあるのか蓮沼執太とか
スーパーカー聞いとる

でもまだインストものより
歌物中心で当たり前だけどまぁ若い
0894名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:33.94ID:aojtvMce0
やべーなんでラウドネスなんか聴いてたんだろ
0895名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:35.81ID:na4TI+8Q0
>>871
おまえ、コナン君disってるん?
0896名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:40.65ID:WFsFDpBm0
ゲームミュージックとXJAPAN・・・確かに今も聴く
0897名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:45.57ID:Fy4UqqPO0
14歳の頃アムラー世代じゃなくてよかった

運が悪かったら変な好みが形成されていたところだった
0898名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:54:57.23ID:2fD+4PQF0
>>875
確かに14歳では価値基準がまだ幼いからな
でもふなずしで一杯やるのが至福を感じる今でも未だにハンバーグが食べたくなる
0899名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:06.60ID:9CuL64xC0
あ、今は配信でランダムで聴いてる。
趣向でないものも聞くようにしてる。
0903名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:14.92ID:sWdpeidR0
>>9
アバやカーペンターズから入った
ヘビメタファンとかな
0904名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:20.85ID:7lUmQ/sp0
これは正しい
2chのオサーンの昔の曲に甘いこと
0906名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:28.85ID:+1YiqyyU0
わしクールスだの矢沢永吉だの聞いておった
0908名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:56.79ID:nwVT+Zyz0
>>280
小6の時に発表会で弾いたショパンのワルツ第7番嬰ハ短調は心の友になってます。
0909名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:59.09ID:qqxIeI6tO
>>754 趣味的には幸せだったな〜父親からは人格否定されていたがw
母が沢山レコードwを買ってくれた…
0910名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:55:59.65ID:f96NykXL0
それはない
14の時にラウドネスすきだったけど
今はマイクスターンすきだし
0912名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:04.53ID:cQrqARD60
ロクセットとボンジョヴィとブライアンアダムスを中心にヴァンヘイレンやオアシスへと
0914名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:08.17ID:y77t6tAU0
ベストヒットUSAで流行ってた曲を聞いてたよ
0915名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:14.82ID:5MGa5PjO0
俺は20の時に聞いた曲に影響されてるんだけどな

14とか何も聞かなかったわ
0916名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:22.96ID:QG9R+doT0
ジュンスカとかブルーハーツとか、今聴くとちゃちいけどなw
0918名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:30.34ID:DunEUwCUO
スキッド・ロウ
0919名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:44.62ID:2DKAhLEX0
>>1
鳥の刷り込みじゃあるまいし、人間はそんなに単純じゃないと思うが...
むしろ思春期の嗜好なんて大人になってから「何であんなガキ臭いものが良かったんだ?ってのが大半じゃないのか。

大人になっても尾崎豊やガンズアンドローゼス聞いてる奴は痛い奴だろう
0920名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:48.01ID:rTvSAr3P0
>>807
わかるわ
自分も洋楽に興味持つ前の時代掘るの楽しい
電子音なかった時代は面白い
電子音に逃げられないから丁寧なんだよね
0921名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:48.03ID:NJcSnX1J0
現代の若年層はYouTubeで大昔の曲から最新の曲まで聞けるから
世代間があまりないかもしれないな
俺の時は雑誌とTVしかなかったからな
0922名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:55.43ID:NblZdlpNO
>>863
まあ、FFのアドベントチルドレンじゃ氷室京介のCALLINGが主題歌だもんな。
最近になって垣根が取り払われてる感じもする。
0923名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:56:58.94ID:2fD+4PQF0
>>915
14歳で聴かなかったから6年遅れになっただけだろ
0924名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:00.12ID:AfegbMXK0
ビリー・ジョエルはさすがに飽きて聞かない
マドンナは今も聞き続けてる
0925名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:06.86ID:v3vOH4kq0
それまでファミコンばっかしてたのが、バンドブームに触発されて 
ギター買ってバンド始めたのが丁度14才だった。
今はジャズやフュージョンに傾倒してるけど、当時のバンドも聴きたくなるね。
0926名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:08.91ID:b/YrFvjE0
確かに好みの方向性が決まったのはそのくらいの時期で
一番どん欲に聴いてたのはその後10年間くらいで
さらにその後はもう新しいのは聴かなくなる
0928名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:22.40ID:YmNXCmSJ0
>>868
おお、俺も俺も
0930名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:26.59ID:GCcItUjs0
俺もそう思ってた
人間結局最後は中学生のころに聞いてたのに戻ってくって
0931名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:29.63ID:bjCPANLI0
ピアノとバイオリンとドラムの音がすきなおれ
0932名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:38.37ID:0vRwZ9yF0
14歳か1979年で洋楽だと80’s前の走りとかカントりーミュージックも全盛だったね
0933名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:44.75ID:s4RJKyct0
その頃聴いてたのはゲーム音楽だったかな
雑誌に載ってたFM音源3音、PSG音源3音のプログラムを打ち込んで楽しんでた
でも今はゲーム音楽はほとんど聴かないし、
打ち込みよりも生楽器の曲を好むな
0934名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:50.68ID:2fD+4PQF0
>>919
いやいや、尾崎なんてちっとも評価しないがカラオケでは『僕が僕であるために』を歌っちまうんだよ
0935名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:53.52ID:gvROhkh70
14歳の時に何も聴いてなかったんですが
0936名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:54.23ID:Obpk0Mvp0
>>863
アニメ音楽のレベルが特別高いとは思わないけど
agraphとか高木正勝が劇伴の仕事してたりするから
油断は出来ないね
0937名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:58.99ID:VjALCiHu0
中学の時の音楽の先生(おっさん)がフォスター好きで
一生分のフォスターを聴かされた気がする
だから二度と聴く気は無いぞ
0938名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:57:59.83ID:0SrTzeNw0
この年齢層で、リチャードクレイダーマン、渚のアデレーヌ聴いて
いまだにしみついているわ。中学の入学式で演奏されてた
0939名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:01.05ID:4XHHjm630
>>565
おもしろい意見ですな
0941名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:05.54ID:w7hurZl20
1番よく聴くのはその頃に聴いてた曲かもな
0943名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:17.66ID:PV5hqExQ0
80sハリウッド映画音楽のクオリティがかなり高かった
ロッキーとか金字塔ゴーイントゥディスタンス、アオオブザタイガー
0944名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:18.26ID:6jfDoeTT0
中学の時か、俺の場合は植木等だったな
今、アニソンかゲーム音楽ばかり聞いてるのは、そのせいだったのか...
0945名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:24.49ID:y77t6tAU0
>>927
レグノのCM好きだった
0946名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:33.27ID:Ab0TELZK0
音楽の話題で一つ気になる点は、
殆どの人は「アーティスト」や、「ジャンル」単位で好き嫌い言うけど
好きな曲って1アーティストでも1、2曲くらいじゃねってところ

そしてジャンル違っても気に入る曲も気に入らない曲もあるよね?
0948名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:40.26ID:8W+P8o110
>>815
チャウ・シンチーの「食神」で村下孝蔵の「初恋」が凄い使われ方してて爆笑したことが
0951名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:58:53.05ID:D5DL2cf80
B´zだったけど、今は全く聴いてない
0953名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:12.62ID:MKuszEJu0
>>938
リチャード・クレイダーマンってアメリカ人っぽそうだけどフランス人なんだよねww
0954名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:14.69ID:nwVT+Zyz0
絶対音感を持っていたからと言って、演奏が芸術的に弾ける訳でもないからなぁ。
でも世界の大演奏家の中には、絶対音感の人が多いのかな。
0955名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:15.00ID:DunEUwCUO
>>919ガンズ・アンド・ローゼズいいですよ
ファックオフ
0956名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:15.29ID:ESVT5o160
>>834
その元を辿る作業をしてきたかどうかはミュージシャン的には個性になるんだよ。
お前みたいな薄っぺらいリスナーやつがルーツなんて気になるわけないやろ
0957名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:26.49ID:NWzLkOLB0
感性が成長していくにしたがって、聴く音楽も変わってくるだろう
この人生で、それくらい成長しなければ生きてても時間の無駄
0958名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:29.93ID:ZCXTnGRv0
たしかにYMOの東京の初ライブとか千のナイフとか聴いたのは大当たりだった
それ以前も知らないうちにティンパンアレーとか英国プログレ聴いてたのは大きかったかも
0959名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:31.23ID:2bt1h9y20
年取るとこだわりなくなって色んなところつまみ食いするようになる
0960名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:35.75ID:csU044GX0
>>950
4分33秒だったのかも(笑)
0961名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:38.31ID:Po+MFfs50
ダ・カーポやウイークエンドとかのクソ歌謡フォークやフィンガーファイブとか当時全くどうでも良かったものが、
今聞くとなかなかいいんだよなあ。
0962名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:42.96ID:pbPDjQqn0
だって、ほぼ歌謡曲を聞いているわけで
その割合がすべて当てはまる ば〜〜〜〜〜〜か論
0964名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:46.68ID:qqxIeI6tO
>>774 わしもだよ〜 オリビア・ニュートンジョンの
Physical がPromotion Videoの走りでね〜 わあお! と子供心に強く残っているw
0965名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:48.22ID:PoVofbv70
クラシックのフレーズだけでも知ってると賢く見えてもてると中学の音楽教師に騙されたw
0966名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:50.79ID:2fD+4PQF0
>>946
そうそう
で本当に好きだった曲はまたぶり返す
聴くジャンルが変わってもな
自分は当てはまらないって力説してる奴はちょっとおかしいよな
0967名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 11:59:52.30ID:5gPesime0
イレブンPMの曲が好きだった
0968名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:05.47ID:t+wBL+5E0
>>857

パブロフの犬じゃねーかww
0969名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:06.28ID:cQrqARD60
>>951
確かに
0971名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:18.23ID:b2GxO8gC0
当時はジャズばっか聴いてたけど
大好きだったソニーロリンズのコンサート行って
あまりの下手くそかげんに頭にきてから一切聴かなくなった
今はクラシックとJ-POPばっかり聴いてる
0972名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:22.34ID:FJVMfGUA0
いまだに佐野元春聴いてるもんな…
あの時はつまらない大人になりたくないと思っていたけどすっかりつまらない大人になりました…
死にたい…
0973名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:34.50ID:8FCdy0md0
>>962
よく読め
好んで聴いた曲の話だ
根本的に難癖つけたいだけなんだな
0975名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:37.16ID:GpoQsr+n0
今や俺は全部一通り聞くからね。

電子音楽のトランスやエレクトロハウス、2パックやエミネムも聞きますし、

いろいろな友人と音楽の事で話すのなら、音楽の趣味も広い方がいいのです。

それを大学時代に学んだ。だから後天的に音楽のセンスや感性を変える事は可能だと思いますね。

高校時代は流行に敏感な友人がガンズとかヴァンヘイレンとかモトリクルーとかばかりの”洋楽ロック”聴いてたから

そういう影響がありましたけどねw もちろんラウドネスも知ってますよw

バンドやりたいとか言ってたけど、俺は当時はそういうの恥かしかったから遠まわしにお断りしましたねw
0977名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:38.07ID:eA+KfT1R0
中学生時代までなら親の趣味の影響が大きいな
0978名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:41.45ID:+raVPXtb0
>>652
それは偏見
0979名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:48.18ID:f1ZUN3vk0
30過ぎて村下孝蔵の音楽に出会い、楽譜とギター買って練習してるオレはどうなる?
0980名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:52.19ID:YmNXCmSJ0
ゲーム音楽といえばニューヨークニューヨーク
0981名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:55.72ID:21Oh9t9G0
>『NY Times』によると、

話題作りにいい加減なことばかり言う口が
またいうか
0982名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:00:56.71ID:DKI0U+Vs0
>>926
それは間違い
25過ぎるまで洋楽なんてほとんど聴かなかったが今は洋楽好きだし、
クラシックの良さも30超えるくらいから深く理解できるようになった

つまり音楽の好みに共通の傾向なんてものはないのよ
人それぞれで全く違う遍歴があって当たり前のもの
>>1みたいに狭いデータだけで断定する奴らはただの馬鹿だ
0983名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:01.86ID:TGu5Mm8S0
そんなのハイロウズが歌ってんだろ。
0984名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:04.91ID:tY7LQP780
やっぱ5ちゃんってJJIばっかなんだなw
0988名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:29.24ID:VOYVF/1R0
結局、音楽や音とは、心地良いと感じる脳波や脳内物質をどれだけ出すかってだけで、
どんな音楽にも大体は、長所もあれば欠点もある。
ほとんどは、人それぞれが若者期を過ごした年代やその記憶と結びついて音楽的趣向が形成されたにすぎない。
だからジャンルなどはあまり関係無く(人それぞれの好き嫌いはあるが)、単に心地良いと思える「音」がどれだけあるかってだけ。
まあ更に音楽的感性を研ぎ澄ませたり探究すると、視覚も含めた、いわゆる共感覚という領域に入っていくわけだけど
よほどの暇人じゃなければ、それすらも研究対象として価値があるとも思えないね
0989名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:34.60ID:rTvSAr3P0
>>819
最近気付いたけど光GENJIのスターライトのベースは結構好きだったりするw

でもジャニーズ御用達の作曲家や編曲は自分的には微妙かな
SMAPみたいに外注で著名な人の曲は金かけて作り込まれてる感じ
0991名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:49.86ID:Zl1HTWvz0
14のときつったら洋楽ではホール&オーツのプライベートアイズが妙に頭に残っていた
CMで流れたんだが
0992名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:52.20ID:GL9+Oqav0
14歳なんて何聴いたか覚えてないぞ

まあ若い頃聴いた曲が当人にとっての永遠のヒット曲なのはあるだろうと思う

だから世代によって演歌だったりジャズだったり特定の曲が支持されたりする
0993名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:53.75ID:bghCztnV0
14歳だったかは分からないが
ソニックR ナイツ ワイルドアームズ2 デュープリズム
のBGMが
今でも印象に残ってる
0994名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:01:59.50ID:i/sadjtu0
作業用にテクノオススメ
0996名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:02:07.29ID:O143Gzwp0
>>946
俺は吉川晃司の歌なら全部好きだぞ
昔のものから今のものまで
0998名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:02:12.45ID:EcMgtIB10
以前は17歳の時に聴いてた音楽を生涯聴き続けるってなかった?
なんだかてきとーだな。
0999名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:02:14.41ID:pbPDjQqn0
>>973
ないっての ば〜〜〜〜〜〜〜〜か
1000名無しさん@1周年垢版2018/02/20(火) 12:02:25.36ID:8esJPSO70
これはヌケるwww



【ポロリ映像】

平昌五輪アイスダンスでまたしても衣装がはだけ、NHKでも乳首が完全に映り込む大事件

今回はフランスの22歳美女ガブリエラたん。

本人は演技後に「ホントに最悪」と嘆くww

露出したアレの画像と、実際の演技映像
https://scandal-news.net/?p=297
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況