X



【社会】食べ残しの持ち帰り、「シェアバッグ」を無料配布 気恥ずかしさ&店側が食中毒を恐れる日本で定着するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/23(金) 19:31:59.72ID:CAP_USER9
ホットペッパーグルメは、食べきれない食品を持ち帰る「シェアバッグ」を無料配布、利用促進を横浜市と共同で実施する。

■参画飲食店約100店でシェアバッグを無料配布

この企画は2018年2月22日〜4月30日に横浜市の参画飲食店で「シェアバッグ」を無料配布し、使用を促すもの。
「シェアバッグ」は飲食店で食べ残した食品を持ち帰ることができる、持ち帰り用のボックスと紙袋。参画店舗は、
横浜市西区・中区・神奈川区エリアにある約100店舗となる。

ホットペッパーグルメは、「シェアバッグ」を生産したり、飲食店への提案、特設ページの制作と運営、広報活動などを担当する。
いっぽう横浜市は飲食店への呼びかけを行うと共に、市民への周知を図る。

■国内の食品ロスは年間621万トン
 ホットペッパーグルメは、クーポンマガジンであるHOT PEPPERの発行を通じ、多くの飲食店と関わっている。
そのため、飲食店から食品ロスがもったいないという声を多く聞く機会があった。国内における食品ロスは、実に年間621万トンにも及ぶと言われる。
しかし官民での食品ロス削減の取り組みが広がり、飲食店においても食品ロスを削減しようという動きが活発化している。
 ところでロス削減はまだ国民に浸透していないことから、削減に熱心な横浜市と共同し、啓蒙活動を行うこととなった。
まずは「シェアバッグ」を使うことで、”「おいしい」と「もったいない」をシェアしよう”というスローガンを定着させる。

■アメリカでは当たり前な「ドギーバッグ」での持ち帰り
 日本では食べ残した食品を持ち帰ることは、断る店舗もあり、あまりポピュラーな行為ではない。
しかしアメリカでは、外食先での食べ残しの持ち帰りは当たり前の行為だ。
店には「ドギー・バッグ」と呼ばれる袋や容器が用意されていて、客の求めに応じて提供してくれる。
この「ドギーバッグ」という名前は、気恥ずかしさから「犬にあげるから」という名目で持ち帰っていたためついたと言われる。

日本では店側が食中毒を恐れることと、気恥ずかしさからか、食べ残しの持ち帰りがなかなか定着しない。
「シェアしよう」というポジティブなイメージに変えることで、食べ残しの持ち帰りが当たり前になることが期待される。

http://news.livedoor.com/article/detail/14338309/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:26.21ID:ua/98Cph0
食べ残しなんて持ち帰ったところで捨てるだけだろ
家で捨てるか店で捨てるかだけの違いなのに客にゴミ持ち帰らせるなんて
客は神様だぞ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:08.72ID:NwbY30Xx0
保健所からの要請とかで、持ち帰りを断る店が多いんじゃなかったか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:27.08ID:spssxFza0
普通に持ち帰って食ってるが?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:30.02ID:slCsgc3D0
犬にやるから
と言って食べ残しの焼き肉をタッパーに入れてもらったら
ハシとお手拭きも入ってた
恥ずかしくて泣きたい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:17.84ID:hmLjVZMn0
「持ち帰り」あったほうがいい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:42.08ID:c1aWITq+0
店の外にシェアバッグで持ち出したら店に責任はないことにさせるだろう
家に帰ったらもんじゃみたいになってそうだとは思う
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:48.04ID:ZYdV4j4v0
持ち帰った後に、食中毒など出たら何処が責任とるの?
この手はねずいてもらいたくない

と 言うかそれなら最初から持ち帰りを勧めたい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:45.22ID:MvCRYzUt0
>>6
犬には焼かずに茹でた肉だよ。
つまんない嘘はすぐ見透かされる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:52.65ID:QACiq/5U0
宴会の残り物は主に女性陣がお店から折り箱をもらって持ち帰っているが・・・。
これって普通じゃなかったのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:02.24ID:TOaDU7/q0
アメリカの飯って持ち帰り易いからね。
日本の料理は持ち帰りに合わない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:54.96ID:hffT6GyV0
イタ飯屋ででるパンは持ち帰るわ、ええとこの店だとオリーブ油もつけてくれる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:37.88ID:gub2BH6M0
台湾ではレストランで食べられるものがほぼなんでも持ち帰りできるのに重宝した
子どもが小さいので、ホテルに持ち帰って食事できた
日本でも進めるべき
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:46.26ID:teR82ont0
アメリカじゃあ、ドッギーバッグっていえば
ちゃんと箱詰めしてくれて、家に持ち帰って
酒飲みながらつまみにしてたがなあw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:17.11ID:p89E2Xf/0
>>13
普通ですよ

お店では断られることもあります
でも自分で入れてるのを止めたりはしないと思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:23.70ID:u6HcKxVe0
冠婚葬祭では持ち帰りが当たり前だからな 
持ち帰る前提で時間区切ればいい 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:18.77ID:iwzBpmVE0
持ち帰った後は、店は責任をもたないし、店に賠償や訴訟などしないと一筆 書かせてからにしろよ
アルバイト非正規が多い店の従業員も守ってやれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:43:32.93ID:p89E2Xf/0
>>22
バッグにプリントすればいいんじゃない?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:37.55ID:1U0OIPpw0
年をとるとファミレスの定食ですら頑張らないと食いきれないからね。
こういう運動が広がるのは助かる。

食べ放題の店でもやってくれないかな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:45.50ID:Ouf6DrVU0
>>9
基本的には持ち帰った客だな
基本的と言ったのは持ち帰らない他の客にも食中毒発生した場合は店の責任だから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:32.74ID:mYiEQ66M0
>>9
『ねずいて』なんて日本語も根付いてほしくないなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:48:38.94ID:jI6/oSJ+0
あとから食中毒等のクレームを寄せられるのは嫌だから断るんだろ
持ち帰り約款を作ってサインさせれば責任は客側に移るからそうするべきだね
持ち帰り用の包装代もサービスでなく多めに取ればいい
その代り綺麗にパックし直したりソースなどを追加したり温め直しのレシピなんかを添えれば気が利いてる
またあの店に行こうかって記憶になるわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:52:12.55ID:LAburwAb0
持ち帰っていいなら多目に頼むけどな
何種類も食べたいじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:52:30.62ID:ymOPRbiY0
こんなことしたってセブンイレブンとイトーヨーカドーが存在する限り無意味
セブンとヨーカドーを支持する国民が害悪なんであってな
自民党を支える日本国民と同じ構造問題なんだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:07.63ID:xZuTSth00
不要な注文と調理を無くす工夫をしないと意味がない
持ち帰ったところで、店で廃棄するか、家庭で廃棄するか、食べてウンコになるかの違いだけだし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:52.85ID:pFmdg9o50
>>25
食べ放題でそれやったらダメです。
某国の観光客が団体で押しかけて、根こそぎ持ち帰っちゃいますよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:15.70ID:yUyQl24t0
>>34
食べ放題以外でも勝手に持って帰ったら窃盗罪で逮捕だよ
店に許可とらないとダメ
料理の所有権は店にあるんだからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:30.07ID:5KZdpLsZ0
もともと食べ残しそうだからお店じゃ食べないからなぁ
基本テイクオフだわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:31.41ID:S8EAGS420
クレーマー体質の日本人だから店側は危険だと思うの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:02:44.90ID:78eA8ti50
>>38
きっと飛べるさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:27.55ID:KuoAC9E/0
>>1
>食品ロスは、実に年間621万トン

戦艦大和95隻と釣合う重さである
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:56.96ID:Gym+VJfZ0
持って帰りたい客は、持ち帰り出来ますか?と聞いて普通に持って帰ってたけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:43.19ID:OYwlmX730
食が細いから助かる
外食一人前って結構量ある時もあるし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:07:08.35ID:859o7crz0
個人がいくら頑張ったって一流ホテルの立食パーティーでは
恐ろしいほど棄てられてるんだよ。本当に人生観かわるくらいに
全部ごみ袋に棄てられてるのを目の当たりにした。
もう、どれだけ棄てらるかがそのパーティーの評価のごとく。
今日はいっぱいロスでたから、いい会合だったのね、なんて狂ってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:10:20.82ID:78eA8ti50
>>47
可食部廃棄の半分は家庭からだから個人がもっとがんばらんとな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:48.69ID:teR82ont0
>>21
葬式の精進上げの持ち帰り拒否するとこもあるんだぜ
中間派もあって、生もの(刺身)は持ち帰らないでくださいと
いうところもあるw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:56.44ID:uBskV7SH0
日本国民はもっと食料を大事にするべきだ
食料自給率カロリーベースで4割弱と言いながら肥料はほぼ全輸入という貧弱な食糧安保情勢にある中でよくこんなにも食べ物を無駄にできるものだと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:08.43ID:S9JZ4veE0
そういえばアメリカにいた時は
残り物を持ち帰るのは当たり前だったな
周りのアメリカ人もみんな普通にやってたし

日本だとなぜか恥ずかしくてできないわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:30.00ID:cSNS1LOS0
世界の人口が増えすぎて、もうすぐ未曾有の食糧危機が訪れる
食物を粗末にしていた時代が有ったことさえ懐かしくなるだろう
暴飲暴食、飽食に慣れた民族から消えていく
最初は間違いなく日本だろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:14:32.92ID:uBskV7SH0
持ち帰りOKの状況下で複数の客が同じ症状になって初めて食中毒事件と認定すべきだね
客の杜撰な管理の結果なら自己責任
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:16:15.69ID:8pBQRbio0
生物じゃ無ければOKな店多いよ
チェーン店とかはダメかも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:18:54.43ID:Ro7i16hm0
どっかの仕出し弁当をその場で食わずに持ってかえって食中毒になってたの去年あったな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:15.44ID:Gg3HZ+G60
>>52
日本は作物取れるから
最初はアフリカだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:54.37ID:bQ11z5nI0
シェアバッグ?ドギーバッグじゃないの?また和製英語か・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:00.68ID:M7kfgbOV0
四月ってもう暑い日があるのに食中毒怖すぎ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:19.79ID:gxy8TksW0
>>35
昔は違う判例もあったけど一般的には運ばれた時点で客側に所有権がうつるんやで
店側が断れるのは所有権の有無とかじゃなくて衛生管理とかそっちの概念
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:47.34ID:NSVvi8dI0
持ち帰りOKの店は有料廃棄物がなくなる&油モノならそうそう食中毒は出ないであろうと踏んでる
NGの店は店の品格が落ちる&食中毒が怖い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:23:10.49ID:PuCXrhZI0
シェアってなんだよ
誰と共有するんだよ
ドギーでいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:24:10.53ID:6NK5FdHi0
>>14
> アメリカの飯って持ち帰り易いからね。
> 日本の料理は持ち帰りに合わない。

すごいね、アメリカ好きなんですね?

ただのかぶれがガタガタぬかすなよっ。w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:37.46ID:U+bLZ4it0
>>3
何処の国の人?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:39.38ID:PuCXrhZI0
これでも持ち帰り前提とかなら
防腐剤とかの問題出てくるんじゃないのか
あれ入れるんならやめて欲しい
糞不味くなるから
それこそドギーバッグってことにした方がいい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:30.23ID:eOrq+3gl0
料亭○○「ちゃんと再利用してるぞ」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:30:54.28ID:3JvVfR/I0
「犬にやるんで」
「いや、これ玉ねぎどっさり使ってるんで無理っす」

多分、ニンニクとか香辛料、塩だってよくないよね
持ち帰りしてから洗ったり茹でたりするにしてもさー
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:32:21.66ID:vvq459ra0
これは自店は持ち帰り可能と了承したところだけだから良いけど
店出た後の管理が信用できないから普通は断りたいよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:36.69ID:4EDNRERY0
>>18
俺の田舎では葬儀で出席者に弁当が出されるが、
持って帰れる様に必ず風呂敷付き(最近はビニール製だが)だぞ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:17.63ID:aEed9bPm0
>アメリカでは当たり前な「ドギーバッグ」での持ち帰り

こういうのを平然と書いちゃうあたりもうね・・・
アメリカだって色々あるわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:26.42ID:oeHW92b90
食べ残しを旦那や奥さんが持って帰ってきたら、気持ち悪いと思わないかな
よく知らない奴とつっついてる食い物だったりするんでしょ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:36:18.92ID:FdJ7qYiB0
ドギーバッグのことか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:38:33.38ID:hVumfV3Z0
日本じゃ「持ち帰ったもの食べてお腹壊した」ってクレーム続出だな
実際に持ち帰ったものが原因じゃなかったり、
持ち帰ったものでも保管状況が悪かったってオチがほとんどだろうが。
「それお前が悪いだろう」って店がはっきり言える土壌ができなきゃ無理
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:40:16.02ID:r+LmGtBM0
というか持ち帰ったもんで食あたり起こして店に責任問うのはおかしい
廃棄食品をホームレスにあげれない理由もこれだし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:15.42ID:W8p1L6ad0
チェーン店とかの家畜の餌レベルの食い物は残してもそのまま
個人経営で良い材料だけを使ってる店ならいつも持ち帰りしてる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:41.65ID:Y0d3DSEc0
昔、
デパートで買った惣菜を
夏にテーブルに出しっぱなし
翌日食べて腹痛
デパートにクレーム
ってニュース見たことあるわ
多分同じようになると思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:56.99ID:cmdvWH1a0
かぶり?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:27.63ID:ZRglOiHw0
>>72
最初から別折にしておく地方もある。
そもそも、レストランなんかで残すのは、別に恥ずかしいとかじゃなくて、まずいからだよ。
そんなもの持ち帰ったって家庭のゴミが増えるだけ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:56.48ID:g8w/zaGX0
そもそも食べ残さない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:57.31ID:P2qkgmdw0
ジャップのアスペ風味の潔癖ゼロトレランス文化が
食い物を大量に捨てる病身文化に通じてんだよな
コンビニを見よ、毎日毎日山のように食い物捨てやがって
ああいう飽食だか驕慢だか知らぬおごりはろくなことにならんと思うけどね

ちなみにウリはコンビニ弁当とか仕出し弁当とか完食不能だから
そういうの食わざるを得ないときは弁当箱持参で半分持ち帰るけどねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:51.39ID:0vEP/T1z0
つーか宴会で残った料理を持ち帰るなんて昔からやってるだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:24.97ID:aEed9bPm0
大体こういう廃棄食品ってスーパーやら作りおき食品が大半だろうにな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:46:53.51ID:8EJwZ1Is0
そもそも残す程頼むな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:48:25.20ID:RbQEZU6E0
自己責任が浸透している国では実現する
日本人は店に責任を求めるので浸透しない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:51:05.91ID:GhKmcWQZ0
ドギーバックは「飼い犬に・・・」を言い訳にしてるんだが
最近の若者は恥とか奥ゆかしさが無いから「それ持ち帰って食べるんで」と言える
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:52:04.13ID:aEed9bPm0
>>93
「容器は別料金頂きますがいいですか?」

「あ、やっぱいらないです」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:03.42ID:oeHW92b90
廃棄されたのとかも家畜の餌とかになるんでしょ
食べ残したってええやん、別に
それに食えない量を最初から頼まない様にすればいい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:45.83ID:pSh8gBUWO
日本には、食べきれない量の料理を出す習慣が無い。
店に食べきれない量の料理を注文する習慣も無い。
そういう見栄を張る文化は無い。
それなのに、いちいち欧米の習慣を拾ってきて報道する理由は何だ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:52.18ID:NoATUyGh0
ドギーバッグの事か?
ドギーバッグならドギーバッグって呼べば良いのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:53.77ID:qhfL3HL80
>>1
そもそも冠婚葬祭出だされる仕出しや料理を持ち帰り禁止にする業者が増えた理由をわかってないんだろうな
こういう無責任な記事を書く奴に限って、食中毒が起きると手のひら返して真っ先に業者批判する記事各クズ野郎なのだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:00:50.95ID:pzstx8AA0
>>89
昔は折り詰めにしてたんだよな。
いまどきは店の手間もかかるし廃れかかってるんだと思う。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:02:12.88ID:pSh8gBUWO
残飯の量が富や権力の証。
これは中国の文化だ。
残飯を持ち帰るのは欧州の習慣だ。
どちらも日本には必要無い。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:17.23ID:PZgyW8kW0
こんなん普通だろ…。
折りを用意してないなんて店として失格だよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:08:54.26ID:srYvzYjs0
ペッパーかんとかは、誰と分け合うのかその説明をしろ
ドギーバッグならそうと言え
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:10:07.00ID:zmHQqlBo0
>>55
よく行くスーパーでインド人店員がサンドイッチ買うと毎回箸入れてくれてる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:31.79ID:JnhUwRP+0
食物の廃棄は生産者や店側の問題だろ
客が食べ残しを持ち帰ってもなんの解決にもならない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:13:00.20ID:5H3DwBiE0
>>1
食品衛生法に引っかかる店が出て来るんだよなぁ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:13:32.36ID:ZRglOiHw0
>>104
普通に残せばいいんだよ。

冷めきったピザなんか誰も食いたくねえよw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:11.57ID:4RM6PCUZ0
>>114
もったいないじゃん
行きつけのピザ屋は余った時は箱に入れてくれる
もちろん店の石窯の焼き立てには敵わないけど、家でカリカリに焼き直すと結構うまい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:18:38.28ID:ZRglOiHw0
>>116
わざわざ時間使って高い金払って不味いもの食うのかよ?

二重にもったいないw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:21:48.78ID:arHim7jr0
>>55
くっそwwwwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:25:34.72ID:TH3VN3tt0
滋賀の某有名精進料理店なんか
絶対食べきれない量出してきて、最初から席に折り用の箱置いてあるからな
精進料理だけど食欲には全力なのかと不思議に思った。美味かったけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:26:57.37ID:4RM6PCUZ0
>>117
余って食べたい時は素直に持ち帰ればいいんだよ
二度美味しくて幸せじゃん?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:04.18ID:P2qkgmdw0
>>96
持ち帰るっていってんだから昼食の話なんだけどw
朝っぱら早く起きて作るとかとんでもないよ
そう考えると昔の両親は偉かったなあと思うね
当時は飯代くれた方がうれしかったけど
(言うまでもなく差額を書籍代に充てるw)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:28:08.86ID:UIJHN8uC0
そんなの、日本では数十年前から持ち帰りタッパに詰め込んでいるさ
それ食べて腹を壊した事もないし
最近だよ、神経質すぎるというか、持ち帰った後の保存方法を知らないとか
持ち帰った食材を朝、十分に加熱するとか知らないんだよ
じいちゃんばあちゃんの知恵が伝承されていないわけだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:30:49.12ID:QKvHazhv0
ドケチはマイタッパ持ち歩いてるだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:30.91ID:FdJ7qYiB0
>>123
再加熱は昔のほうが大変だったのにな
今は電子レンジがあるってのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:39.17ID:sk8/8Ddp0
基本的には食べ残ししない頼み方をするもんじゃないのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:32:42.41ID:W2A+XYqK0
ラップで充分
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:34:56.13ID:crETdQ6K0
持ち帰るのは良いんだけど日本の梅雨は予想以上に食材痛むからなぁ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:37:00.37ID:AggR/EWJ0
>>372
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:39:03.35ID:P2qkgmdw0
>>125
電子レンジは極めて確信的な発明で
あれがなかった昔の冷飯なんか大変だよなw
そこで湯漬けや茶漬けの妙味がある

そういえばこないだスレのネトウヨに触発されて
『三島由紀夫のレター教室』を再読していたんだが
その中に「温蔵庫をくれ」とせがむシーンがあるなw

昔の人は苦労したんだよなwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:39:15.43ID:YFnk3pcL0
学生時代にスーパーでバイトした時、刺身が傷んでいる!と怒鳴りこんできたババアがいた。
話聞いたら朝買った刺身を氷や保冷剤無しで夕方まで持ち歩いていたそう。真夏に。
こういう変な奴いるから、下手に持ち帰りさせられない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:37.95ID:SUo9/By60
かぶりにしてください って方言かな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:45:14.96ID:V+eg13Rn0
気候の問題もあるからなー、冬なら良いけど5月以降はやめとけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:46:31.75ID:rKlcDVAj0
飲食店勤務としては持って帰って貰えると凄い楽だけどね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 21:48:52.21ID:QhTg6JQb0
アリゾナ行った時はピザがでかくて食えないのは持ち帰りみてーな流れだったな
味がマズくてろくでもないのに要らんわwってなモンで
良い思い出だまた行きたい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:16.92ID:IR+U23VE0
保健所が持ち帰らせるなって指導してなかったっけ?

持ち帰らせるなら誓約書の一筆も必要だろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:49.39ID:UIJHN8uC0
>>128
だから昔の知恵では梅雨や真夏の時期は持ち帰らなかったと思う
それをわからなくなった日本人が食中毒になるんじゃないかな?
さしみだって、すしだって、その日に残したら火を通して保存だよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:33.40ID:vfXUOB8Y0
恥ずかしい事なんてないな
小さい子供いるから店でゆっくり食事も難しいし、後から家でいただけるのはありがたい
せっかくの食事、残すのもったいないないしね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:28.98ID:D8QWqEOT0
気分の問題なんだけど持ち帰ったのは残飯にしか見えなくて食べれない
家で作った飯も残り物ラップして次の日に残したやつも食えない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:57.14ID:V+eg13Rn0
>>139
昔は寿司つーたらなれずし系の発酵食品だし江戸前のはやずしも煮切り等の「仕事をした」寿司が普通
生物は漬けにしようが昔なら自殺行為に近いか、超高級食材
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:37:51.70ID:awu8D+Vw0
普通は食べ残すほど注文することはしないし、宴会料理なんて持ち帰る頃にはゴミそのものだしでいらんでしょ
家でゴミにしたって金とられるし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 22:38:00.50ID:2Sf7s0el0
>>143
でも、持ち帰れるとなればもう一品頼む可能性はあるんじゃないか?
本当はもうちょっと食べたいけど、全部食べきれるかわからないから我慢とかしてる人多いと思うし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:05:08.07ID:+h6d4eOT0
>>88
ウンコを食べるとか、奇跡のリサイクル率だもんな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:40:41.36ID:Ke0xOdNd0
中華料理みたいに全部火を通してあれば安心なんだが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:27.91ID:+/x6uD1E0
昔、新橋の新橋亭で宴会やったとき、残ったものを
包んでくれたな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:52.64ID:BhB3ViYh0
アメリカにはあるけど、一皿が洗面器ほどあるから。
ポテトも大皿からこぼれおちるほど盛ってある。
持ち帰って近所の人にあげたりするよ。
外食しない人にはありがたいお土産。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:05:32.28ID:BhB3ViYh0
トランプさんの好きなアメリカはハンバーグがお皿にのって出てくる。
高級料理^^
普通に2000円とかしたりする。
付け合わせもどどど^−と来るから持ち帰る。
朝食にシリアルよりずっといいし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:56.07ID:BhB3ViYh0
結婚式とか法事の折を持ち帰るのと同じ。
家で待ってる子供たちが食べる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:00.46ID:SGctktOU0
まかないにして食えよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:08:27.48ID:nBySOdaA0
<ヽ`д´> 腹コワした
<ヽ`д´> 腹コワした
<ヽ`д´> 腹コワした
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:53.93ID:Qw+61ez90
今でも炊き込み御飯とかチャーハンみたいなのは
食べきれなかったら折に入れて持ち帰ってるでしょ

自分で詰めて持ち帰るようになると刺身とか持ち帰るやつが出て
それで食中毒になって店のせいにするやつが出るよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:16.51ID:ykD8Pnf80
食える分だけ頼め
小食なら値段はそのままで少な目にと頼め
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:21.28ID:DcqD6orc0
>>6
本当に犬にやるなら必要ないものつけるな、と文句言うだけだろうに
そうじゃないということはw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:18:12.65ID:ywzCb9Lj0
必ず悪用する奴がいるからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:18:53.02ID:0jnKhss60
犬の餌だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:46.36ID:1dU85P0N0
シェアバッグの意味がわからんドギーバッグでいいじゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:27:18.63ID:lEQi/n6k0
日本じゃ世の中どんどん良くなっていってるって勘違いしてるジジババ共がクレームいれてくるから無理だよ。恥ずかしいマネするなってね
後20〜30年くらいすれば良い思いしてきた層が死んで消えるから色々変わるのはその頃だろうよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 00:30:03.67ID:d1XkGjaX0
>>163
はあ?
戦後組は普通に食べ物を大事にしてきたが?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 01:05:34.35ID:d1XkGjaX0
つくづくジャップはどんだけ遅れてんだよ・・・・

最近はニュースの見出し見るだけで鬱になれるわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 01:19:44.20ID:lEQi/n6k0
>>164
君の頭の中では戦後組みは清貧を尊んでいるのだろうけど、
今の大量消費社会を作り上げ、そしてそれを支持し続けたのはまさにその戦後組みっていう事実があるんだよね
君の言うとおりに食べ物を大事にして、無駄な大量消費を容認しなければ今の社会は違った形になっていたはずだよね
今はネットで食料輸入の数値とか年代別に簡単に調べられるから少しは調べて現実を知った方がいいよ。無駄な食料消費が始まったのはここ10年20年の話じゃないってすぐ分かるはずだから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:59.11ID:IwpDJ9Yr0
犬には悪いものばかりだから犬の餌にするザマスホホホ・・・
は非常識な物知らずだと恥
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 02:26:21.18ID:8j9tMFjT0
>>23
書いてあっても読まない
書いてあるとか知らない!聞いてない!大事なことは説明すべきだ!って暴れるわめくきちがいが多いんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 02:39:07.43ID:o62uLJid0
90年代のデニーズで実際に起こったことだが、
ピザを持ち帰ってから3日後に食べたら腹壊したってクレーム電話を
入れるような客を根絶やしにしないと無理
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 03:08:41.89ID:Tc9dfzKu0
年寄りは持ち帰りを「恥ずかしいこと」だと思い込んでるからな

何でか分かるか?
後から「あの人はこうだったああだった」と陰口ばかり叩いてるからだよ
そしてそんな自分の下卑た人間性を恥じることはない

平気でガンガン食べ物を捨てるような事を当たり前に続けてきた連中だからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:34:01.57ID:UgF8dkjW0
     l⌒Yl  lY⌒l   \ホットペッパーを見た!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:36:49.48ID:4d1jcWz9O
なんでこう、外国の習慣を日本に定着させたがるの?
誰が得するの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:38:12.55ID:NBVDdqf10
昔は持ち帰り用のタッパくれるのが普通だった
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:39:37.67ID:hoLnKtGX0
>>171
むしろ若い人間じゃないか
うちの還暦ババアなんておじやまで持ち帰ろうとして店員にどん引きされてたよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:42:49.59ID:w5IbEXf80
印刷会社に勤めてるんだけど、15〜6,7年前、産廃業者のCI刷り込んで、ノベルティで配布したらどうか?と、提案したことあるわ。
結果はよくわからない。もし腹壊したら我々のイメージダウンにもつながる。との最終結論で却下。

その前に社屋、応接室まで臭う生ゴミの匂いの、イメージダウンの方が、凄まじいんだが

※会社敷地内にも処理施設がある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:56:39.04ID:ZP0faNK80
そうやってシェアバッグとか変な言葉使ってぼかすから浸透しねんだろがよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:57:28.65ID:ZP0faNK80
勿体ない袋でいいじゃねーか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 04:57:59.64ID:5dold8eq0
>>4
これ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 05:19:19.65ID:wVui/Zg20
アメリカドライブした時にタコスの店で、ガイドブックに書いてるようにドギーバックプリーズっていったら笑われたぞ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 05:54:49.39ID:74faI3P3O
基本からして大盛りタイプの食堂が持ち帰り可能なので一度だけ利用した
定食だと自分の箸をつけたわけだから家族にも食べさせたくないし自身は満腹で残しちゃったし持ち帰りを上手に扱えなくて後悔した
肉類も電子レンジしても微妙だった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:06:47.97ID:to4zOuDT0
昔から持ち帰りってあったよ
翌日の朝とかに食べてた記憶がある
スーパーの惣菜コーナーにあるようなパックとビニール袋に入れてもらってた
そういえば外食自体が減ったから 最近はないな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:57:27.87ID:vQGK0NAe0
>>182
実際ドギーバッグって死語だと思う
to go boxくれとか、持って帰って良い?とかかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 08:58:55.55ID:28FXqqIB0
もう10年以上前だがガストで山盛りフライドポテトを持ち帰った事はある
あと大盛りが売りの台湾料理屋
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 10:05:33.40ID:uamih9PH0
かつやで隣の女が半分残したカツ丼持ち帰ってた
あんなぐちゃぐちゃなったの食うんかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:04:43.22ID:rCrZrnTT0
一品楼の角煮持って帰って1週間ぐらい食ってたような覚えが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:06.17ID:rCrZrnTT0
あ東海楼か
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:27:24.92ID:Z22Z2jT80
海外だと普通だな
不思議と日本はない
使い捨て文化だからだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 11:30:04.33ID:TyUNbg2O0
これはアリだよね
法事とかで天ぷらや、焼き魚食べられない
酒呑んでるから。
カニの脚も持って帰りたいよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:34:46.71ID:D4+AfqQSO
コンビニでバイトしてたけどコンビニレベル程度の廃棄だがそれでイヤな気持ちになったので食品関係は食品製造から飲食店まで1社もエントリー、資料請求すらしなかったな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 12:38:39.96ID:9SypEUXU0
店で食べたときに食中毒になったのか
持ち帰って管理が悪くて食中毒になったのか

これはどこで判断するんだ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 13:28:33.88ID:YhQ5agUm0
>>1
食中毒でたら店が実名報道されて閉店に追い込まれる、まで読んだ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:40.22ID:OkPEvsFE0
ドギーとかシェアとか横文字使わなくても
折り箱なら昔からやってたじゃないか…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:37:31.22ID:4551F6gs0
>>193
それで正解だよ。
食品業界はFラン大みたいなものだから。

一部除いてアホしか居ない。
違反し放題してる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/24(土) 20:55:30.62ID:Tc9dfzKu0
和食店は偉そうで狭量だからな
他のジャンルのレストランでは普通に包んでくれるところ多いのにね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 04:18:59.47ID:ppNm370OO
食べ残すほど注文しない
足りないときに追加注文する
これが大事だろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:09:53.91ID:5kS06zTw0
食べ放題で使えそう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:11:35.88ID:Pk4FLfus0
「お土産(おみや)」とか「折にする」とかいう文化がなかったっけ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:13:27.84ID:Pk4FLfus0
>>202>>197で出てたな
もっと出てるかも知れないが
料理屋ってもんが滅びたんだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:14:21.00ID:DwSlyEUk0
客が、勝手に持ち帰る分は黙認にしても、積極的に勧めるのはリスク高すぎ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:14:50.35ID:OCwxesuG0
>>191
婚礼や法事などでも、昔から日本は宴席料理の
持ち帰り風習があるだろう。衛生面云々言われ始めたは
最近
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:17:25.42ID:Q+Liy4NK0
持ち帰ってすぐに食べずに放置したものを食べて賠償責任とか請求されたら嫌じゃんか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:18:11.53ID:d7ZiCC7O0
もう禁止されてるけど、ユッケやレバ刺し、刺身なんか持ちかえられたら店も困るわ。責任取れない。
食文化の違いなんだから

でも田舎の店だと当たり前の様に持ち帰り出来るんだよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:19:40.96ID:e1GzE+Y90
忘年会の料理余ったの、持ち帰りさせてくれたよ。
もちろん、生モノはダメ、それ以外も早めに食べる、
何かあっても責任は持てません、て条件で。
次の日の昼にポテトサラダとか唐揚げ食べたけど平気だった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:19:48.71ID:yYcuI4Tj0
湿度の高い日本でこれは自殺行為
持ち帰りは高齢者のみにしておけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:22:01.82ID:UhdGlzVQ0
自分で金出したもんだから好きにすればいい。
食中毒は自己責任で。
日本は自己責任という概念がなさすぎる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:22:04.17ID:9gH5nA810
>>92
日本では他人に対して自己責任と言いながら、自分では責任を取らないのがトレンド。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:24:55.25ID:jCUbxTKD0
吉野家の夏場は生卵持ち帰り不可みたいに昔からこの辺のスキルは店側も客側も浸透してる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:27:08.86ID:OCwxesuG0
さすがに梅雨時期や真夏はない。宴席料理も
季節に応じたものだが。秋から冬ならいける。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:30:04.13ID:OCwxesuG0
食って良いのか悪いのか、常態の判断も
出来ない人間が増えてる気がする。自分も
だけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:33:31.54ID:h0wjRe+j0
あさましい。
残したら捨てればいい。
持ち帰りたかったら、新しく買えば良いだろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:07.87ID:h0wjRe+j0
>>198
ってか、廃棄うんぬんじゃなくて、飲食業界なんて、そこそこの大学行ってたら、周りで誰もエントリーしないだろ。
せっかくの新卒カードそんなところに使えないだろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:37:53.19ID:h3vMFw+Y0
>>217
最初から持ち帰り用に分けて ここで食べるのと持ち帰るのならまだわかる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:39:34.49ID:9flFTFgF0
俺は食い物を無駄にするのは大嫌いで食べ残したものを持ち帰るのが恥ずかしいなどとは思わないが
食中毒の原因になることを店側が恐れるのは十二分に当然
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:40:03.55ID:h3vMFw+Y0
たまにやるんだよな 朝飯や晩飯としてその店で綺麗に全部食べ終わってテイクアウトできるやつを注文することは それを最初にやるのならまだわかる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:55.75ID:h3vMFw+Y0
>>220
一度箸を付けたのは全部その場で食べたい人なのでそこはよくわからない 最初から分けてるなら理解できる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:58.17ID:yfIviB7+0
>>170
ほんとこれ。

店側だって、せっかく作ったものは、
持ち帰ってもいいから全部食べてもらいたい。

でも、こーいうことがあるから、断ってる。
客側もモラルになんか期待していない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:15.82ID:bWSKNowt0
中華は多く頼みすぎる事多いから持ち帰りしてるわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:43:10.52ID:S3anV4uN0
昔の漫画でも、波平みたいな酔っ払ったおじさんが寿司折持って帰るじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:42.95ID:dwApYmAB0
>>222
私も食べかけは嫌だけど、最初から持ち帰り用に分けてから食べるのなら賛成
量多いって理由で最初に取り分ける程度なら良いとは思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:53:05.90ID:5kS06zTw0
これさえあれば食べ放題が捗る
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:57:47.65ID:Q+Liy4NK0
>>225
あれ寿司が入ってたのか。ただの昭和の酔っ払いの小道具じゃないのか。酔っ払ってないやつも持ってたのか。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:07.56ID:zWxwhTqu0
>>222
わかんないならわかんないでいいからいちいち言わないでくれ。
ウザイから。
私は持って帰っても結局食べないんだって言えばいい。

日本にはないっていうけどみんなみっともないと思って言わないだけなのでは?
生ものはダメだけどホテルのレストランとか普通に包んでくれるし
焼き鳥屋なんかも持ち帰れるようにパック置いてたりする。
持ち帰り用のヤキトリしてない店でも。
実際飲食店でバイトするとこれ持って帰れる?って聞いて来るオッサンちょくちょくいる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:10:04.68ID:WQTS3EE00
実際のところ「自己責任」なんて通用しないからな
食中毒が発生したら確実に店側は行政処分を受ける事になる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:12:31.88ID:OvIKGW6Y0
店が提供してくれるなら喜んでー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:12:53.66ID:PobF55140
持ち帰りって、、、保健所から禁止されてない自治体なんてあるのか
国内じゃバレたら指導か営業停止だよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:14:07.43ID:LYewD5Mf0
高温多湿の日本でやったら食中毒だろ
外国と一緒にするなよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:15:15.36ID:2X/9DiI90
>>27
そのレス見るまで、元レスでは「ねずいて」の意味を理解できなかったよorz
視覚の影響て大きいんだな「ねづいて」なら「根付いて」ってわかったのに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:21.20ID:ARMsyWpC0
>>225
あれはお土産で食べ残しじゃないんやで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:18:24.23ID:2X/9DiI90
>>50
すると実際の自給率ははるかに高いんだな、安心だ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:21:33.07ID:2X/9DiI90
>>51
数十年も前だが子どもの頃は
親が普通に出先のパーティーとかで出た料理を
包んで持ち帰ってきてた記憶があるよ
当時はそういうのわりと普通だった気がする

いつの頃からかそういうのは廃れたな、時代の流れか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:26:37.71ID:KtdBby4/0
食べきれないほどの中華コース料理は
パックに入れて持ち帰りサービスしてくれるけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:42:02.72ID:Ujt4BNGW0
法事の折は帰って1杯飲むのに良いね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:43:04.95ID:Ujt4BNGW0
ああ法事運転するし飲めないからさ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:54.91ID:1QhrhpKVO
量が多すぎると昔は折り詰めに入れて持って帰ってた。
今は食中毒になったってクレーマーが来るから広まらない気がする。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:50:08.21ID:sr7Rs/lv0
食いきれないほど注文するガイジなんて居るのか?まずそんな連中外に出すなよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:08.66ID:3n8X/vBG0
台湾で羊鍋食ったら、一緒に行った台湾人が残り汁持ち帰りにしてたのはカルチャーショックだった
確かにダシは出てるけどさ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 19:47:28.96ID:5Pa2HFco0
>>218
全くだw

知人が2名ほど突っ込んでいったが、両名ともそれきり音信不通。
あれからもう15年ほどになるが
彼は元気なのだろうかw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 21:12:15.37ID:7bQLEmnt0
>>246
クレーマーも山ほどきそうだし
悪意ないヤツも自分で悪くして店に苦情とかあるし

店には利益ほとんどなく、リスクバカ上がりして
ろくなもんじゃねーわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 21:34:15.32ID:sV91PKpK0
クレーマーとか考えたらテイクアウト店とかどうなるんだ?
宅配の寿司やピザだって残ったら翌朝とかのケースも有るわけで
回転寿司なんか皿で計算できるから持ち帰り用に自分で詰めてる連中もいるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況