X



【漫画単行本】電子書籍と紙の売り上げ逆転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★垢版2018/02/26(月) 12:14:35.77ID:CAP_USER9
漫画単行本、電子書籍と紙の売り上げ逆転 市場規模はピーク時の4分の3に


出版科学研究所(東京都新宿区)は26日、昨年の漫画市場規模を発表し、単行本の電子書籍の売り上げが前年比17・2%増の1711億円となり、初めて紙(1666億円)を上回ったことを明らかにした。紙は前年比14・4%減で、過去最大の落ち込み。



続きはソースで
http://www.sankei.com/entertainments/news/180226/ent1802260015-n1.html
0003名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:15:34.62ID:Pk+MU3KR0
うるせえ!
ひとのオナニー中にへんなスレたてんな!
0004名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:16:10.65ID:4qOwhm4k0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

ewa
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:18:47.71ID:e8aLtjmI0
人間革命絶賛発売中
0011名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:32:06.68ID:EC0iqRtG0
gyakuten
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0013名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:36:51.78ID:f7qaYcZl0
>>1
ネットのせいで本が売れないんだろwww
インターネットガー!wwwww
0015名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:38:37.70ID:P4qtn41D0
本はかさばるし、サイズもまちまちなんで本棚の有効活用がしにくい。
読書好きだと何千、何万冊も読むからな。
大判の画集とかはを除いては電子書籍でいいだろ。
0016名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:39:27.83ID:WW3Rdfcj0
スマホ老眼急増


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0017名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:39:38.16ID:jdhM3nDO0
本で持った方が
ページめくる感触楽しめるけど
引っ越しでまるまる邪魔だな

最初はkindle抵抗あったが
ミニマムライフには絶対これだと思う
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:43:33.22ID:zPdu5Xv20
ここで電子化に力を入れない出版社は潰れると思う
地図造ってるメーカーが電子化に適応出来ず潰れたのを思い出した
0020名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 12:59:01.80ID:oKJQvbdK0
確かに電子書籍の方が便利なんだよな
出先で気軽に読めるし
スマホでもPCでも気にせず読めるのもいい
最近は小説も電子書籍だな
0021名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 13:04:02.43ID:paI+0uBO0
オタクはバカにされたり精神異常者や犯罪者予備軍みたいな扱いされていた時期があったんよ。

だから、古くからのオタクや昔ながらのオタクはオタクである事を仲間と思える相手以外には、それこそ家族にすら隠しキリシタンのようにできるだけ隠してきたし今でも隠そうとしている(バレているとかいうのは置いといて)

例:フィクションなら冬彦さん、リアルなら宮崎勤事件など、薄気味悪い者の象徴だった

でも、オタクがお金になるお客さん扱いになった頃からファッションやお金儲けの手段、生き方の一部になってしまった
0022名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 13:08:03.28ID:P4qtn41D0
本 嵩張る、重い、情報量少ない、高い、黄ばむ、返本で裁断しちゃうと資源の無駄。

電子本 薄い、軽い、画面が明るい、何千冊も持ち歩ける、黄ばまない、地球に優しい、ネットで即本GET
     辞書機能も便利、フォントの拡大縮小、検索機能、青空文庫は無料
0023名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 13:30:31.23ID:eyxKLPZV0
>>20
確かに利便性では圧倒的に電子書籍なんだけど、図版の再現性とかまだ一歩、紙に及ばないんだよな。あと、見開きの大ゴマとかは、画面サイズ上どうにもならない場合があるし。
じっくり絵を楽しみたい作品は、今でもまだ紙の本だわ。自分は。
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 13:35:47.08ID:P0cF6KDL0
Web上から読めるようにならんかな
0026名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 13:48:43.81ID:LlwglUJ40
いまだに電子書籍に反対する漫画家はとっとと野垂れ死んでいいよ
実本は場所を取りすぎる
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 14:46:28.47ID:aV0n8Q+B0
>>5
そういうことができる時代なのにやる人ほとんどいないよね
もう出版業界の寄生虫に頭を下げてピンはねさせる必要なんてないのに
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 14:52:22.44ID:YxrFypnt0
  
引っ越しが楽になったよな。
0031名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 14:54:24.30ID:lPL+XsN+0
紙をめくる行為と次ページへの期待がセットの価値なんだがな〜
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 15:07:05.06ID:wrAOkJkQ0
kindleは見開きが使えねー
0034名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 15:55:55.31ID:9DRVjGms0
描く以外クソみたいな能力しかない作家を相手にするのは、ピンハネとは言えんなw
0035名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:49:55.41ID:8fubCID20
本棚に書籍がギッシリ並んだ書斎なんかダッセとバカにされる時代が来たか
0036名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:54:59.74ID:oBs1Upk10
こういうスレは伸びない
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:24:09.43ID:+lrC130x0
漫画市場全体がシュリンクしながら
電子書籍のウェイトが高まってるって話だから
出版業界の凋落を示す話だろう
0039名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:32:05.04ID:iIgfPJbG0
電子書籍ってサービス終わったら今まで払った金とか
購入した書籍はどうなんの

kindle規約みても「この場合は払わない」みたいのを
ダラダラ書いてるだけで、よう分からん
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:32:31.05ID:fy9zNuCI0
DLすれば即読める、持ち運びに便利、劣化と無縁
色々便利だけどかさばらないってのは本当に便利
家電の取説も電子化してスッキリさせたいわ
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:37:38.67ID:7p7QOzZh0
>>40
家電なんかの説明書は購入時にwebから落として一つのフォルダに保存してるわ
探す手間が要らないから楽
0043名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:39:47.60ID:6ICimYTH0
>>29
KindleUnlimitedでそういうことやってるやつはいる(昔パヤオの弟子をごく一時期やっていて
アフタヌーンなどで連載経験ある人)
でもやっぱり宣伝が厳しいんだな。
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:46:27.47ID:+sshmlCH0
これからは電子とかいうのが的外れ
両方買うのがベストなのだから
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:02:43.05ID:HmuwOIEf0
作家によって頑なに電子図書を拒否してる人いるけど
もう時代は確実に電子図書に向かってると思う
0047名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 22:49:52.29ID:svzmHUIE0
紙の本は置く場所が無くなってくるんだよね。
引っ越しの時とかも大変。
それで仕方なく捨てたことが何度もあった。
電子書籍ならそういう心配いらない。
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:58:08.92ID:cfH3RFk30
>>46
電子化拒否してる漫画家のマンガはもう完全に読まなくなったw
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:33:46.98ID:8xzFIq1p0
脱法HPのせいで漫画は滅んだんじゃなかったのかよ。
繁栄してるじゃん。
0050名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:27:22.57ID:39jDXGN+0
>>41
長く読み続けられる本もあるしそう一概に言えるものでもなくない?
古本屋に売れるし

といってもスペースとらないメリットは確かに大きいよね
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:28:21.52ID:jHs0jyI90
>>1
紙ベースのゴミどうするよwww
本当に後先考えんな、フードロスと全く一緒の流れ
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:28:48.17ID:39jDXGN+0
>>37
アプリによるけど、フォルダ分けできる所だと電子も便利だよ
ジャンル別にフォルダ作ってそこに入れれば
○○に関する本がみたいと思った時に直ぐ探せる
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 11:56:49.94ID:t0AOvjDG0
漫画家が漫画描く以外、まともに出来るやつすくねーだろ。
暇ぶっこいてるオマエラはウェブサイトやサーバ管理、文字打ちや事務を手伝ってやれよw
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 14:31:01.93ID:Mjqpo6yF0
>>52
だいたいその辺が糞だから完全には乗り換えられないなあ
あと十年後も大丈夫なのかいまいち不安
証明書とかガチガチで古いシステムはどんどん使えなくなっていくし
便利なんだけどね
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 14:45:22.37ID:uzjXVMjQ0
酒飲んでポチって持ってることすら忘れてる本が結構あるな
こういうのも積ん読と言うんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況