X



【東京】東京と千葉の都県境、新たに橋3本…災害時対策 江戸川区と千葉県市川・浦安両市のエリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/02/26(月) 16:11:38.27ID:CAP_USER9
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180226/20180226-OYT1I50030-L.jpg

 首都直下地震など大規模災害時の帰宅経路や物資輸送路を確保するため、東京都は、千葉県との都県境を流れる江戸川などに、新たに3本の橋を整備する方向で本格的な検討を始めた。

 2025年度までの事業化に向け、千葉県など関係機関との協議を急ぐ。

 都によると、11年3月の東日本大震災の際、都心から千葉県側へ歩いて帰る帰宅困難者が江戸川に架かる市川橋などに殺到。橋を渡るのを諦め、東京都江戸川区側の避難施設で一夜を明かす避難者も出るなど、混乱が生じた。

 神奈川県との都県境を流れる多摩川では、約2・5キロ間隔で橋があるが、江戸川や旧江戸川に架かる橋の間隔は広く、都の担当者は「災害時の避難や物資輸送に支障が生じる恐れがあり、住民にとっても非常に不便だ」と説明する。

 都が整備を検討するのは、江戸川と旧江戸川を挟む江戸川区と千葉県市川・浦安両市のエリア。都県境には現在、北側から市川橋、江戸川大橋、今井橋、浦安橋、舞浜大橋の5本の橋が架かっているが、江戸川大橋は自動車専用道で、市川橋と今井橋の間には南北約8キロにわたって橋がない。浦安橋と舞浜大橋の間も約3キロの距離がある。

(ここまで482文字 / 残り475文字)

2018年02月26日 15時27分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180226-OYT1T50060.html
0002名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:12:45.98ID:H49IhyOg0
ソーカ無職ビンボー
0003名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:12:53.83ID:JUyJkgWn0
千葉民のため? 都民のため?
0005名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:16:34.59ID:Bua9o5Vp0
千葉民を追い出すためか
東京の避難所も限界があるからね
0006名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:16:53.80ID:e4ZGowZG0
俺は矢切の渡しで帰った
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:16:57.40ID:0AL79AlI0
歩行者避難させるだけだったら舟橋か架橋車両使えば
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:17:33.29ID:xM+CBefZ0
やっと清砂大橋通りの橋を作るのか
浦安側も江戸川区側も道路は完成してるしな
0009名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:17:47.17ID:61gm65gy0
>>3
緊急事態のことを考えれば都民のため
全域低地の江戸川区に津波や高潮が襲ってきた場合千葉県側に逃げないと溺れ死んでしまう
千葉県民のための橋は妙典橋というのが千葉完結の江戸川放水路で建設中

>>1
そんなわけでたしか江戸川区は対岸の標高が高い北側からやりたがってるんだよな
0011名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:18:41.88ID:P+jPEcR90
暗渠にしてしまえ
東京都では幾らでも実績あるだろ
0012名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:19:46.97ID:wRl4QCE30
多摩川の目黒通りとか中々かからないよね
0014名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:24:45.87ID:OBD3AzO30
市川と松戸の間に作れよ
0015名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:28:06.69ID:Zb9++a/R0
土建屋ウハウハ
0017名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:29:42.79ID:C5UsoavW0
>>14
矢切の渡しの営業妨害になるよ
0020名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:32:02.48ID:ddfKttJE0
清砂大橋通から浦安への橋は必要ない。交通量が増えるから愚策。湾岸道路と葛西橋通でがんばってくれ。
0022名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:33:38.38ID:yrlejpm00
橋は甘え
ゴムボートでいいだろ
0023名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:34:54.16ID:MfJYsHuE0
東京大空襲の翌日は、千葉側から都内に入れないように市川橋には兵隊が立って封鎖されたって祖父さんが言ってたわ
また大災害が起きたら都心部は水も食い物も無い修羅場で、同じように封鎖されるんだろうな
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:36:05.44ID:JBIfTCGm0
で お決まりの 忖度 利権 談合
0025名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:37:49.03ID:+vu2yrSA0
>>3
公共事業まんせーーー!!!!!!
0026名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:40:58.05ID:VEkmqP7q0
>>10
と、都内在住2年目の山形県出身者が申しております。
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:41:07.48ID:g093Ee610
交通量や必要性考えたら後20本あってもいいんじゃないの
もしくは車線を増やすか
0028名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:41:31.26ID:zECMQJkX0
葛西橋架け替えて
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:41:51.76ID:1HUYWJHb0
>>4
あと10年待て
0031名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:42:35.16ID:g093Ee610
多摩川にも後10本はほしいよね
だけどその分都内は渋滞するけど
0032名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:42:59.16ID:l76UOX8m0
16号線の橋にいつも警官が立って検問してるだろ
千葉の犯罪者が都内に入ってこない様に監視してるんだよ
千葉民は東京に来るんじゃねーよ
0034名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:46:46.58ID:g093Ee610
23区の地下に碁盤の目の道路網と都市網はできないものか
地上の緩和をすすめるにはこれしかない
0035名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:47:04.13ID:MFveCzkl0
>>14
同感。 ただ国府台には遺跡があって作れないだろう。
距離的には中間地点の北総線橋梁の南側に平行して作れば良いと思う。
0036名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:47:37.02ID:4nxeKKNY0
矢切の渡しで渡っても矢切の側には特に何もない
そのまま折り返す人までいたくらい
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:49:29.63ID:sN9jpyvG0
松戸に作れやハゲ
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:51:44.79ID:hPKWG7Cs0
これ随分前から道路板とかで既出だが、総じて東京はやる気あっても
千葉にやる気無い。
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:52:15.39ID:fFd6Q1CF0
>>28
葛西橋か。だいぶ前に床が抜け落ちて穴あいたりしてたっけ。交通量あるし老朽化凄そうだな。
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:53:53.14ID:Vhlb0CVG0
清砂大橋通りんとこから堀江につなげるの?
あとは行徳と篠崎か
0044名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:56:27.72ID:1L1fT85w0
市川橋と今井橋の間に篠崎水門があるやん。徒歩なら渡れるで。
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 16:57:36.95ID:hPKWG7Cs0
>>42
行徳って柴又街道の押切橋?
千葉側着地点は江戸時代以前からの旧市街だぞ。
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:00:22.06ID:6uYokFzR0
どう考えても必要なのは三郷
なんで作らないんだろ
IKEAとかできて交通量増えてるのになあ
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:07:04.29ID:BWPuWCHU0
>>43
あとエネルギーも千葉から供給しているんだよな
たしか東京ガスの7割が千葉で精製されてるとかいないとか
0050名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:13:38.65ID:MfJYsHuE0
洪水時の江戸川区の防災避難拠点って、
・荒川沿いの大島小松川公園
・荒川河口の葛西南部
・江戸川越えて千葉の国府台台地

これ、まとな高台は国府台だけじゃん
高水位の氾濫エリア避けて大島や葛西までなんて逃げられないだろw
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:15:59.32ID:hApl6JiW0
>>50
スカイツリーから東を見ると
都内はずっと川だらけの低地が続いて
江戸川の向こうに国府台の台地がそびえてるように見える
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:16:16.12ID:7KSx84BU0
>>43
市川・船橋〜千葉みなとあたりの臨海部に食品倉庫とか流通センターがいっぱいあるんだよな。
大手コンビニとかはたいていそう。イオn系も
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:18:21.26ID:2La6/RdA0
>>52
船橋の海の所にある食品工場団地は
災害時に市に食料を提供する協定を結んでると言ってた気がする
スーパーの惣菜や弁当売り場にある物を多く作ってるね
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:18:43.09ID:tpsUhaRt0
>>39
本来なら江戸川常磐道脇に一般道つくる予定でしたが、どっかの政党が『交通量と事故が増える』と反対したので この話は無くなった。
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:22:42.74ID:wnBJuTsG0
ようやくまともな建設を始めた。それにしても豊洲に使った無駄金
と無駄時間は、小池が土下座して都民に謝るべきだろう。
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:26:30.64ID:rtfdSbpA0
多摩川が2.5km程度で橋架かってるのって河口部だけじゃねーのか?あとはどこも結構区間開いてると思うが
0057名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:33:58.03ID:FOWEekHh0
新小岩駅・小松橋→鹿骨新橋経由
金町駅・小岩駅→柴又街道経由
永代橋・日曹橋→清砂大橋経由

の都市計画道路がやっと動くということでよろしいか?
0058名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:44:58.10ID:pVLJu9AX0
橋3本追加したら、性犯罪大国の千葉県民がおしよせてくるぞ(´・ω・`)
おんにゃのこ逃げてぇえ〜

相手は凶悪な千葉県民だからとりあえずおばさんも、まぁおばさんはええわ。
0059名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:54:05.70ID:oIC7MRcy0
軍が臨時に作る橋じゃあかんのか?
0060名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:55:12.02ID:TeTqRf+P0
江戸川区民の分際で千葉を馬鹿にするとか身の程知らず
0061名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 17:58:02.14ID:xtQJw8xN0
>>1
やっと気がついたか。
0062名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:00:29.07ID:xtQJw8xN0
>>45
東京からいちばん近い田舎町だよな。
0063名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:01:11.61ID:gAeeIHxj0
この道路インフラだけでなく
東京と千葉の連携は様々な面で必要だろう
0065名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:15:33.47ID:iwxtrVp30
千葉民のおれはあきらめてる
江戸川の前に隅田川荒川中川
ムリゲすぎる
0066名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:22:05.23ID:ZBmz894j0
千葉は島国
これ豆知識
0067フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2 垢版2018/02/26(月) 18:23:05.38ID:wHE67D3P0
まあ落ちることなんてまず無いのだろうけど、
大勢の帰宅者が渡っている最中に結構な揺れの余震がきたら、
かなり恐いのではないかと思う。
0068名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:23:43.12ID:nQw/DnWT0
>>23
外に出しちゃだめだろう
あれらを
0069名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:26:35.49ID:ro0eVNmV0
橋も必要だが
平面交差の板橋JCTと堀切・小菅JCTの立体交差してくれ
平面交差のままだと渋滞するんだよ

平面交差で渋滞していた保土ヶ谷インターチェンジを
立体交差化して渋滞なくなった
都内の首都高速は進化しないな
0070名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:27:36.27ID:RVLdqxuf0
>>37
松戸と金町の間には河川敷のゴルフ場を見下ろしながら渡れる橋があるじゃん
0071名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:39:15.23ID:ro0eVNmV0
国道6号は橋渡っても渋滞している
トンネルの手前と先がネック
0072名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:39:25.28ID:81pYjOH40
震災の夜に荒川中川江戸川と渡ったけど、橋の上で余震が来ると生きた心地がしなかった。
直下型が来たら1本2本落ちることも想定しといたほうがいいかも。
0073名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:41:41.97ID:ro0eVNmV0
東京は、電力ガス石油で埼玉より
千葉県にお世話になっている
0075名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:45:24.02ID:aSuwRdyK0
我が帝国の守りが薄くなるんじゃないかと心配している
0076名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:52:38.59ID:fsprqYqX0
いらん
永代通りが更に混むだろ
0077名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:56:52.06ID:roh+PX/20
この計画って俺が生まれた時からあるんだよな・・
もう何十年も前に土手までの道路出来上がって
もうガードレールなんてさび付いてるんだけど
0078名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 18:58:51.88ID:AqHg8GQO0
>>64
地元住民に限って、京葉道の該当部分と今度開通する外環道の該当部分を無料にしてくれたら、渋滞が減るかもしれない。

それか、地下バイパスでも掘るしかないかな、あの辺は。
0080名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:10:00.82ID:Uiez0aM50
火が出ないと思っているだろ。気仙沼の港近くの住宅地がどうなったか。
橋はたくさんあった方がいい。
0083名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:18:35.04ID:x1xu8tZm0
っつーか、都県境以前に、天下のひと桁国道のR6の四つ木橋が一車線になっちゃうのをなんとかしろよw
新四つ木だけは国道なんだけど、あれじゃ代替にならない
0086名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:19:45.93ID:1z+K2FgT0
多摩川も多摩水道橋から新二子橋まで5kmも離れている。間に東名高速道路の多摩川橋があるが、
歩行者・自転車は通行できない。
0087名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:37:34.84ID:hPKWG7Cs0
>>73
東京ガス社員への最高の殺し文句:
「俺市川に住んでるんだけど」
0088名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:39:40.66ID:B+FIjulq0
ガチ地元民@江戸川の俺ワロス
急に地元に橋三本かかるとかw
瀬戸大橋開通前の四国民の気持ちが理解できた
0089名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:46:36.35ID:a1iN3fQE0
読売の夕刊に記事全文が載ってたけど
押切橋(柴又街道〜行徳)はもう土地とかの手当も進んでるからまずはここからやるそうだ

ここからは予想だけど災害対策絡みで次に篠崎と大洲を結ぶ大洲橋で
葛西から浦安につながる堀江橋は一番最後になるのかな
0091名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:52:24.30ID:naPToENq0
お台場 海浜庭園〜城ヶ島公園      橋を頼もうか!
0092名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:54:11.50ID:hPKWG7Cs0
>>89
大洲なら北越製紙の土手っ腹に突っ込むのか。
それなら用地云々はめんどくさくないんだろうな。
0093名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:56:03.83ID:x+d7Diuw0
つまり中葛西橋だな。
0094名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 19:59:15.74ID:s+mnaRbY0
>>4
ほんとこれ、よく誰もブチ切れないなアレ。
割り込みルートから来る奴は絶対に入れないよ。
0095名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:03:44.49ID:B+FIjulq0
工事が一番大変なのは、おそらく上篠崎〜大洲ルート
なにしろ河川敷が広い、京葉道路で江戸川渡るとわかるでしょ?
逆にいちばん楽と思われるのは
江戸川〜押切ルート
東京側も千葉側も前後区間の道がすでにできている
東葛西〜堀江ルートは、割と近くに浦安橋があるから
着工は後回しになるかもね
0097名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:12:27.56ID:hPKWG7Cs0
>>95
押切は和菓子屋がネックだろうな。
0098名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:14:23.40ID:NsKzS2qa0
>46 禿同
0100名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:17:00.52ID:dvo93UJa0
正直、チバラギに住むくらいなら、トウホグで一生を終えるほうが幸せじゃないのか?w
0103名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:22:00.55ID:hPKWG7Cs0
押切橋できたとして、湾岸線千鳥町第二出入口も作らないかな。
今の市川・妙典・行徳-羽田空港行きバスの経路が奇っ怪。
0104名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:22:26.14ID:GBhWJgV90
首都直下地震など大規模災害時の?

橋が使える状態だとでも思ってるんだろうか?

2025年度までの事業化に向け?

随分と呑気な事でwww
0105名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:22:42.50ID:nmVEcRze0
どうせまた30年位の有料橋になるんでしょw
0106名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:22:55.74ID:s+mnaRbY0
NGOだかで海外に橋ポンポン建設するなら日本中橋だらけにしてくれ
0107名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:23:56.44ID:4szNLB1o0
>>95
上篠崎〜大洲ルートは、両岸とも橋に至るまでの道を作るための用地買収だけでもかなり大変だろうな
0108名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:26:48.15ID:OQFfdtRd0
橋いらなくね? 維持費大変だよ。
今ある橋を改修・強化した方がいいんでないかと
0109名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:39:44.12ID:kfHycfnU0
南ばかり3本もいらねーだろ
水戸街道から松戸までが、1本しかねーから、一番渋滞が激しいのに
松戸と市川の間に、1本作れよ
0111名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:40:09.58ID:oDlwHpVq0
>>94
それなー
割り込みもムカつくけど千葉県側の堤防にある信号もな。
右折禁止にして信号廃止すれば良いのに。
0112名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:41:47.11ID:oDlwHpVq0
これ舐めてんの?市川橋と、新葛飾橋の間には橋が一本も無いんですけど?せめて北総と平行して一本作れよ。
0113名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:42:05.50ID:lZ8UJNX80
災害時に限った話じゃなくて単純に不便なので橋を架けるのは歓迎
0114名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:43:24.08ID:2Y9msVIk0
色々言いたいことがあったが矢切の渡しがガイシュツなので良しとする

そしてこれもいつもいっていることだが隅田川以東は
千葉に帰するべきものということは述べておこうw
0115名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:44:09.60ID:oDlwHpVq0
>>17
柴又当たりが中間だけど矢切とぶつかるからな。北総線と平行して作れば良い。
0117名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:56:57.46ID:nHBm7EN40
この問題って、実は災害時に、地盤の悪いゼロメートル地帯がほとんどの江戸川区から
高台のある市川市側への逃げ道の確保という意味も大きいはず。
無論、橋がボトルネックとなる交通渋滞の解消という意味合いも大きいが。

ただ、市川市はともかく千葉県知事の森田は全くやる気ないだろうね。
市川市が外環道の建設受け入れる際に、その条件として都県境への架橋を求めたのも、
森田は黙殺しているしw
0118名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:57:36.52ID:JiDxtJ3p0
何だよ
東京湾にもう一本掛けるのかと思ったじゃないか
0119名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 20:58:31.71ID:UtFbFwjw0
>>51
江戸初期、国府台の台地からは江戸城が良く見えたらしいよ。周りは何もなかったからね
でも家康は遠くから見下ろされるのを快く思わなくて国府台城を廃城にしたと言う話
0120名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:00:04.89ID:UtFbFwjw0
押切橋と大洲橋(仮称)は前から議会でも話題にはなってたが本格化するとは思わなかった
実現不可能な都市伝説みたいなもんかと
でも妙典橋も出来るし外環も完成する。市川市民からしたら信じられん
0121名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:06:57.56ID:nHBm7EN40
>>78
京葉道路は、現状でも江戸川大橋を渡る区間(篠崎IC〜市川IC)だけなら、料金所が
ないから事実上無料。

但しあまり知られていないし、一般的なカーナビでも、ここだけ京葉道路を通る
ルート設定をすると、料金不明な有料道路みたいな微妙な表示になる。

江戸川大橋は、もともと片側4車線あるのだし、そのうち2車線分くらいを思いきって
一般道扱いにすればいいのにね・・・。
あと帰宅難民対策は、江戸川大橋に歩道&自転車道を設けるだけでもかなり違うと思う。
0122名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:08:13.58ID:hPKWG7Cs0
>>120
東京都がゴリ押しで圧力かけないと千葉だけじゃ何も進まんよ。
0123名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:08:18.44ID:xCSheHcM0
南葛西6丁目は富士公園の山に避難するから6mの津波までなら耐えられる
0124名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:12:59.21ID:KyPgJhAj0
千葉ヶ島は橋が落ちたら離島状態だよな
矢切の渡しが重要航路になる
0125名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:17:49.70ID:nHBm7EN40
>>119
室町時代の享徳の乱(古河公方vs幕府&関東管領)とか、戦国時代の国府台合戦(里見氏vs後北条氏)とかの際には、
国府台と上野の高台に東西両軍の前線基地が置かれて、睨み合ったらしいね。
0126名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:23:06.24ID:nHBm7EN40
>>112
矢切付近は、千葉県側(松戸市側)に何もないし、矢切の渡しの観光需要を考えたら、
景観を壊す橋はどうかと思う。

市川橋以北にも架橋するなら、
「京成小岩駅付近〜国立国府台病院付近〜外環道市川北IC付近」
というルートで、道路整備するのがよいと思う。
0127名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:30:57.80ID:2l4j14rv0
頼む
枚方と高槻の淀川に
もう2本橋を架けてくれ
不便すぎて死にそう
0128名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:31:54.10ID:B+FIjulq0
>>1の記事は
旧江戸川の篠崎水門は省いたんだな
歩行者・自転車・自動二輪車は水門の横を通れるんだよ
これでも、東京と千葉は渡れる
そのかわり京葉道路は125cc未満のオートバイと自転車と歩行者は通れない

あとそれから、篠崎水門渡ってもまだわずかに東京都だからな!w
千葉県になるのは国土交通省河川局の官舎を過ぎてからだ
0129名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 21:32:37.10ID:IJofR3Bv0
千葉はなんだかんだで、自給できるから、
厳しいのは東京民
0131名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 22:40:52.12ID:0n9ZakJ60
>>117
今、森田健作肝いりで外環道小塚山公園JC〜16号小室付近までの有料道路新設計画を進めてるから、小塚山公園JC〜環七までの道路を新設して、江戸川に橋をかけたらいいだろう。
0132名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 22:52:49.82ID:o6OlfPvVO
>>121
小岩から行徳にタクシーで帰った時に一旦篠崎から京葉で市川まで行って出てきたことがある。
一里塚経由で篠崎街道から今井橋だと遠回りらしい。
0133名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 22:58:50.48ID:0iOzC5vG0
新流山橋早く作れ
北側の一般道が玉葉橋までないとか舐めとんのか
0134名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:06:57.68ID:CaI2Lo3+0
矢切の江戸川沿い畑しかないけどな
6号使わないなら便利ではある
0135名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:08:08.74ID:l76UOX8m0
京成電鉄が儲からなくなるから橋はかけないよ
というのが千葉県の基本スタンス
0136名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:16:22.16ID:bMQHVQmx0
>>3
結局どこに橋を通すんかな?
市川橋と今井橋の中間位置なら、京葉道路からそのまま上がっていく高速の横なんだが
0137名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:20:13.73ID:o6OlfPvVO
あとは京葉道路の少し上なら西船橋から市川市を東西にぶち抜いてる別名産業道路を大州から篠崎方向
北越紀州製紙をつぶすしかないが。
0138名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:23:53.51ID:IdXVGVhB0
一番早く出来そうなのは千葉側も用地買収が進んでる堀江橋(仮)か
日本橋の交差点からまっすぐ来られるのはいいね
ただ湾岸道路から直接行けないけど
0139名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:26:50.27ID:o6OlfPvVO
>>138
葛西のヨーカドーとなぎさニュータウンを抜けて最終的には清新町から清砂大橋→永代通り。
0140名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:51:17.08ID:nHBm7EN40
>>128
行徳橋を建て替えるのなら、篠崎の水門橋もまともに車が通れる道路橋に建て替えて欲しいものだな。
0142名無しさん@1周年垢版2018/02/26(月) 23:57:19.75ID:nHBm7EN40
>>138
そこは付近の橋との距離がそこまで離れていないし、優先順位的にはどうかな。

工事のしやすさと優先順位の兼ね合いを考えると、柴又街道と行徳駅前通りを結ぶ仮称押切橋じゃないかな?
あれも用地的には、行徳側の和菓子屋を退かせばいいだけだし、柴又街道の延伸工事が
旧江戸川に到達したところで、こんな記事が出てきた感じ、まず第一に押切橋を念頭に
置いているかと。
0143名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:00:48.18ID:LCJRgRr8O
>>140
行徳橋は架け替え中だよ。可動堰の北側に橋脚が完成し始めてる。
歩道もないに等しい1.5車線橋ももうじき終わる。
ただし可動堰は耐震補強と機械の更新をしていてこのまま残す可能性も。
と言うのも旧江戸川分岐点近くに可動堰と水門を作る計画が稀少な昆虫のいるところで作れないらしい。
0144名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:04:16.53ID:pu/4ZJ/V0
行徳可動堰の工事は始まってるけどいつ完成なるやら

そんな事より糞酷い市川市の道路事情なんとかすべき
0145名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:07:09.91ID:VqswmdE30
>北側から市川橋

松戸からも歩いていけたと思ったけどな
俺が歩いてた橋はなんだったんだろう
0148名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:16:10.93ID:LCJRgRr8O
今井橋も増強して新中川方向に伸ばして新大橋通りに直結させたから直ぐ隣にある慢性的な渋滞に
悩まされた瑞江大橋も緩和された。
地図的には今井橋と書いていたり新今井橋としてるのもある。橋を作るために今井の交通公園つぶしちゃった。
0149名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:18:41.62ID:Jkdglzke0
>>143
建て替え中なのは承知の上で話ているつもりだけど・・・?

>>144
外環の一般道部分が全通すれば、地元に用のない南北方向の車は、外環に流れるから、
多少は改善するかもだけど、それでも市川周辺は道が狭いところが多すぎるな。
0150名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:19:34.59ID:igGCbdxE0
これじゃ地方都市が疲弊するわけだ
地方都市に道路計画なんかないからな
0151名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:24:39.19ID:pu/4ZJ/V0
市川市は国道も狭くなるし、交通量多い道路も細い上に自転車も多いときたもんだ
朝の京成八幡あたりが北京通りとか言われるくらい自転車多いし
0152名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:29:27.86ID:LCJRgRr8O
>>151
市の要請で北京通りの京成の踏切を拡張する話もあるらしい。
前に八幡宮の踏切も市の要請で拡張させられた。市民会館(全日警ホール)が近いからか。
0153名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:29:51.10ID:V8QwFngU0
>>151
だから外環道は江戸川河川敷ではなく、市川のど真ん中をぶち抜くルートにしたんだよな。
おかげで完成がメチャクチャ遅れたが。
0154名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:44:21.42ID:LCJRgRr8O
>>153
菅野は真間川と京成の駅をアンダーパストンネルを作るしかなかった上に日出学園幼稚園と理事長の家が
なかなか立ち退かなかった。
0155名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 00:46:40.75ID:VYpcDhQl0
>>147
水没してるのは江東と葛飾で
江戸川は小松川地区を除けば無事みたいだが・・・
0156名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 01:16:57.58ID:WxFnp+cMO
やはり、橋を渡らずに東京都心へ行ける地域もある埼玉が最強か。

千葉も神奈川も絶対に橋を渡らないと東京都心にでられないもんな。
0157名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 01:25:14.54ID:F2EacZfH0
旧江戸川なんか もう暗渠にしちゃえよ いくらも水 流れてないだろ
0158名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 01:25:16.44ID:LCJRgRr8O
>>156
神奈川の相模原北部は山越えないと東京に行けないところもある。相模湖 藤野の旧津久井郡は典型的。
小仏峠と大垂水峠が立ちふさがる。
0159名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 01:28:01.37ID:JSd5UYXn0
県境に必要なのは壁
0161名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 01:45:22.34ID:gjzHPq+N0
旧江戸川と新中川、川幅はそう変わらないのに橋の数が全然違う
都道府県が違うとそれを繋ぐインフラ整備がどれほど遅れるかを実感
0162名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:07:09.88ID:6BBcX4oT0
>>46
三郷高校の偏差値
0163名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:10:17.08ID:6BBcX4oT0
>>147
上野の崖あたりからキレーに分断されてるな
0165名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:19:46.31ID:6BBcX4oT0
埼玉の東端以外は大体イイ感じ。
物理的なもんを捻じ曲げたモノは大規模な自然災害の前で簡単に用を為さなくなる。
0166名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:22:29.75ID:zdL76CdW0
こんなん作ったらますます
千葉県民が東京に流出するだろ。
東京の強欲さにはウンザリだ。
0167名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:28:01.61ID:eE4jPKS/0
むしろ橋を潰せよ
0168名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:36:39.03ID:6BBcX4oT0
むしろ
東京に働きに出て寝ぐらは千葉へ帰る。
東京に住めなくても千葉で何とか生活していける東京奴隷の育成に拍車をかける効果もあります。
0169名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 02:39:31.60ID:OI0/oEz+0
これ以上、日本本土の間に橋増やしたら切り離し出来なくなるぞ
0172名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 03:00:14.88ID:aDHwD0sh0
江戸下町・千葉都民地域=鬼怒川旧河床地域
0173名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 03:13:10.57ID:Tst6vwSR0
旧江戸川は篠崎水門までスズキ上がってきて好ポイントなんだよな
そろそろ稚鮎の遡上シーズンだったりする

何だかんだ言っても結構な流量あるぞ
0175名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 03:37:24.83ID:9/ouN6Ew0
千葉県に上陸できても、松戸、市川、船橋が道路事情が悪くて平時ですら殺人的大渋滞起こすから橋の千葉県側が大変なことになるぞ。
0176名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:02:57.60ID:wsLv7x0S0
>>1
>江戸川大橋は自動車専用道で、市川橋と今井橋の間には南北約8キロにわたって橋がない。

はい、嘘
歩行者専用橋(水門)がある
ってか読売の取材レベルってこんな低いのかw
0178名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:06:24.76ID:7Muqdh87O
城東といい
南トラの高知とかといい

過疎限界地を整備して
そっちに移設するべきなんだよ

死ねって言ってるのと同じ
0180名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:10:12.82ID:wsLv7x0S0
>>10
むしろ江戸川区民が大挙して市川市内に押し寄せて買い物しに来るようになるだろ
江戸川区なんにもねーし
0181名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:23:55.70ID:BDI5at6F0
>>156
荒川と隅田川を渡らないと都心に行けないぞ
荒川右岸地域も石神井川や神田川を渡る必要がある
0182名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:37:46.73ID:Jkdglzke0
>>161
新中川は比較的最近に造られた人工河川だから、橋が少なかったら近隣住民がブチ切れるよw
0183名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:40:14.12ID:Jkdglzke0
>>166
それって、房総各方面の鉄道がみんな千葉止まりで、ほとんど都心まで直通しないのと、
同じ発想だなw
あれは千葉県庁の要請でもあるらしいが・・・。
0184名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:42:21.67ID:mCzfwYu70
>>78
あのワケが分からない竹やぶを開拓するべきだろ
なぜか市川の二車線→一車線とかイミフ過ぎるわ
0186名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:46:43.92ID:Jkdglzke0
京葉道路が建設された頃は、京葉道路というバイパスができるから、市川・船橋辺りの
一般道のR14は片側1車線で十分なんて話が真顔で言われていたらしいな。
千葉県の道路行政はバカ過ぎw
0187名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:48:09.69ID:IvFF1J690
>>175
これな。船橋とか絶対住みたくない
0188名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:49:00.42ID:z0rP1Vll0
まず京葉道路と今井橋の間のを優先で頼む!
0189名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:51:02.74ID:TiDWO4O+0
千葉側に料金所を作って通行料を取るべきだろ
0190名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:51:37.37ID:3Ad3kpBA0
<緊急速報・・ニュース速報JAPAN編集部から>

千葉で殺人事件 住宅に血だらけの女性。
犯人は逃走中!
近隣住民の方々は戸締まりを徹底するとともに
外出する際は十分にご注意ください!!!

https://breaking-news.jp/2018/02/26/038635
0191名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 05:52:15.19ID:mAHpkH7x0
災害時は橋を落とせるようにしないと
暴徒がなだれ込んでくるよ
0193名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 06:34:31.06ID:fhSFotyI0
首都直下火の海の後にすべき 無くても良いかも
0194名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 06:57:27.50ID:4epMpgET0
松戸〜三郷の5キロくらい橋がないところも架けてくれ
松戸市側が買い物需要を三郷の大型店に流れるのを嫌ってやる気ゼロらしいが伊勢丹もなくなるしもういいだろ
0195名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 06:59:56.00ID:70zAbw2I0
もうトンキンと繋ぐ道も送電線も全部切っちゃえ
0196名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:02:34.17ID:2QcTxBC00
押切に橋を作ったら、行徳街道の細い道の交通量が増えそうでイヤだな
0197名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:02:41.90ID:DgnaBte40
>>194
流山街道とかアホみたいに渋滞するよなw
0198名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:20:54.03ID:UFSvxZIS0
>>188
むしろその押切橋だけ造って終わりというオチじゃないかな?
3つ造ると口では言っていてもさ。

大洲橋は現状では両岸とも接続道路が全く未整備だし、堀江橋は浦安橋に近くてそこまで重要性が高くないし・・・。
0200名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:32:59.27ID:UFSvxZIS0
チバラギ=常磐線沿線は、今回の架橋の話とは関係ないね。
0201名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:42:11.61ID:LCJRgRr8O
>>196
バスにとっては伊勢宿・関ヶ島の2連発と下新宿の連発クランクが大型バスの障害だから、押切橋が
出来たら行徳駅から押切橋渡って瑞江駅や江戸川スポーツランドも現実味を帯びてくる。
そうなれば京成バス唯一の都内の営業所から他県に来ている瑞75の江戸川スポーツランド〜南行徳駅〜
ハイタウン塩浜〜新浦安駅を京成トランジットに移管も容易。
実際環7シャトルのTDL発の送り込みで江戸川の専用車をトランジットの塩浜車庫に搬入する必要もある。
0202名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:45:52.65ID:2QcTxBC00
高速道路や湾岸を通らずに、行徳の街中をトラックが通り抜けするようになるのもイヤ
0203名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:51:44.87ID:UFSvxZIS0
>>201
押切橋があったら、小岩駅〜行徳駅のようなルートのバス路線は、確実にできると思う。
0204名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:53:14.50ID:PzcJxcD70
>>32
14号のことか?
0205名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:55:23.56ID:PzcJxcD70
>>44
バイク通行禁止なのに無視されているのを何とかしろ
0206名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 07:58:48.09ID:UFSvxZIS0
>>205
行徳橋の建て替えのついでに、あの水門橋もまともな道路橋に建て替えればいいのにね。
0208名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:03:23.22ID:UFSvxZIS0
まあこの件に関しては小池は偉い。
逆に長らく黙殺してきた森田はグズw
0209名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:06:58.55ID:6/dsJAM/0
清砂大橋通りと浦安橋近すぎないか?
アリオ葛西のとこの道のがバランスいい気がするけど
確かに都心から繋がってる道ではないな
0210名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 08:12:33.94ID:GUYIpJFJ0
橋を作っても千葉県内の道路貧弱だから渋滞が酷くなる様な気がする。

震災時は首都高と京葉道路を車線規制して歩行者歩かせればいいんでないの?
非常口開放すれば、不便にならないし。
0215名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 09:51:37.95ID:5f9pHTyt0
>>47
新宿線使えよ
0216名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 10:05:57.98ID:ta/5wroY0
清砂大橋通りはすぐできそうだな
柴又街道の延長線千葉県側と京葉道路の北側は立ち退きが大変そう
0217名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 10:29:09.12ID:hQb0tkjI0
>>210
いやいや
荒川岸エリアは、震災火災時は焼度レベル最悪、洪水時は想定水位2〜5mでどちらにケースも渡行不可
200万人が住む墨田江東葛飾江戸川の川沿4区は、千葉側に避難して千葉側から救援救助しなければならないのに、橋3本じゃ不便でしょ
船橋松戸に陸自、柏に海自いるけど、城東なんて自衛隊すらない
0218ぴーす ◆u0zbHIV8zs 垢版2018/02/27(火) 10:38:23.46ID:Yn8fY/rvO
柴又街道から行徳駅に直通したら新宿線以南の人がそっちに行きそう
0222名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 12:01:45.25ID:UFSvxZIS0
>>216
押切橋の行徳側の用地は、排水機場の敷地になっている場所が大部分だし、あとはいつでも
立ち退ける和菓子屋とかだから、特に難しくないと思うが。
それにかなり前から都市計画道路に指定されているから、あの辺に土地を持っている人は
当然それは承知のはず。
0223名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 12:05:32.45ID:UFSvxZIS0
>>218
むしろ江戸川区のあの辺の住民から、これまで架橋を求める声が上がっていなかったのかが不思議。
特に新宿線ができる前は、あの辺って完全に陸の孤島だったけど、当時だって押切橋が
あれば行徳駅まで至近だったわけだし・・・。
0227名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 12:41:04.87ID:Nik8X76F0
いいこと。
鉄道ももう一本あってもいいけど無理か。
都営新宿延伸再復活とかなー。
需要はあるだろうけど。
0228名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 12:46:09.39ID:TT6DMtiu0
>>223
あの和菓子屋って実は大豪邸かも。
行徳旧市街は間口が狭くても奥行がむちゃくちゃ長い邸宅多い。
0233名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 17:46:21.59ID:V8QwFngU0
>>227
都営新宿線は京王に合わせた馬車軌道だからねえ。
あれが標準軌なら本八幡〜新鎌ヶ谷間延伸で新宿〜成田空港直通のスカイライナーとか走らせることも出来たんだろうけど。
0234名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 17:51:15.85ID:+zgzU6/B0
>>176
お前道路板でそのレス書いて3分で水門は橋じゃないし原付が渡れる橋は記事の通りだから、とつっこまれてた奴だなw
0236名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 18:59:35.45ID:UFSvxZIS0
>>235
ただ行徳駅での折り返しの問題を考えると、市川塩浜駅発着にする可能性もあるかも。
0240名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 19:09:18.34ID:/4TzypUa0
矢切の渡しある限り、橋はいらないんじゃない?
0242名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 19:16:02.41ID:wsLv7x0S0
>>234
(゚Д゚)ハァ?
お前馬鹿だろw
なんで原付き目線なんだよwwwwwww
ってか記事読めアホ
歩行者避難経路が主目的の橋だろ
つまり車道とは限らん
0244名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 19:35:35.16ID:TT6DMtiu0
>>236
行徳駅はロータリー構造が無くバスは線路に直角対面に止まる(つまりスルー構造)。
市川塩浜駅なら折り返し可能。あるいは富浜/妙典駅行きになることなら考えられる。
0245名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 19:38:55.40ID:tGbH534v0
そもそも行徳駅の前の道路を江戸川に橋渡して江戸川区と繋がっていけないと話にならないんだけど
今回どうにかなるの?
0246名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 19:44:29.35ID:xUM2q/xV0
東京は金あるなあ
0247名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:11:20.98ID:UFSvxZIS0
>>244
まあ妙典駅もあるけど、運行距離が長くなるし、この路線に関しては行徳駅での
折り返しが難しいなら、総武線と京葉線のJR駅同士を結ぶ感じのほうが良さそう。
0248名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:29:39.43ID:UFSvxZIS0
>>238
最近整備された押切橋の江戸川区側(柴又街道)って、立体交差を造る前提でわざと
道幅を広くとっているのだろうね。
市川市側(行徳駅前通り)の異様に広い歩道も、やはり将来的な立体交差の建設を
見越してああなっているのかな?

>>246
しかし大洲橋の接続道路の整備は、東京都側も難航するんじゃないかな?
0249名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:39:30.74ID:uiFkKAMP0
>>206
よそ者から見ると、そういう前時代的な物は興味深いけどな。
0250名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:41:26.15ID:uiFkKAMP0
>>214
国道1号線の多摩川大橋の歩道も酷いな。
自転車はどこを通れと。
0251名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:53:35.38ID:MPvttzAM0
会社の寮があって江戸川区に住んでたけど警視庁の発表通り治安が崩壊していてマジヤバイ街だった。
朝駅まで歩いて行くうちにフロントガラスや運転席のガラスを割られて車上荒しにあってる車を一台は毎朝必ず見かけた。

葛西など全国から暴走族が集結する暴走族の聖地になっていて週末は圧巻数百人の暴走族が毎週パトカーと鬼ごっこしてる

不法外国人風の怪しい外国人もたくさんいてヤバイ

今や夜は歌舞伎町より危険なコリアンタウンもある性風俗嬢の町小岩

日本最大の犯罪街2つに挟まれ平成25年には足立を抜き犯罪発生率東京1となった一人暮らし世帯空き巣被害日本一船堀駅、一ノ江駅、瑞江駅、篠崎駅周辺

区の70パーセントが海抜ゼロメートル地帯すぐに水害
犯罪発生率も都内で群を抜いているが逮捕率は最低。犯罪者だらけで、とても東京どころか日本とは思えなかった

まともな会社員は江戸川区には住まない
同期の女の子が駅でナンパを断わったらいきなり顔面を殴られて会社も犯罪発生率のヤバさを認めて寮を江戸川区から引き上げて別の街に移した
0252名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 20:57:31.40ID:df7jOjI70
矢切の渡しの松戸側は矢切の語源の国府台合戦古戦場と野菊の墓関連の史跡がある、一応…
0253名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 21:29:16.48ID:UFSvxZIS0
「矢切」は一般に「やぎり」と読まれているが、本当は現地の地名の読みは「やきり」なんだよな。
0255名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 21:51:16.12ID:XCaiyFJr0
津波が来たらお終いだろ?
これ単に地震で停電して電車が動かなかった場合の徒歩移動についてだろ?
なんで津波が来て、津波が来てる所に逃げるの?
TOKIOに津波きたら浦安と市川の浦安側は全滅だろ?
0256名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 21:57:41.18ID:XCaiyFJr0
江戸川に住んでたら浦安市川なんぞには先ずいかない
その反対の場合は行く
この橋は千葉県側に住んでTOKIO側に通勤為る為に作るってのか現実的な物
0257名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:00:58.03ID:clQViGIC0
流山大橋は、また放置か?
0258名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:01:33.67ID:XCaiyFJr0
>>210
これ津波は関係ない物
帰宅出来なくて困ったと書いてるように千葉在住東京勤務の通勤者の橋が欲しいって通勤用の橋
江戸川住みは千葉側に行かないから通勤者が使うだけだからそんな渋滞なんかしないだろ
そもそも橋の江戸川側にそんなに渋滞うむほどの通行料ないし!
0259名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:04:05.92ID:bBn88Hb80
江戸川区や葛飾区の不良外人をせき止めてるのは江戸川なのにー
0260名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:05:18.37ID:XCaiyFJr0
津波くる震災になったら橋を渡す江戸川も浦安も津波被害受ける土地
江戸川の方が浦安よりましと言える
浦安、市川のUR公団団地等の自宅に帰宅する通勤者の橋を作るぞ!って話
0261名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:08:42.94ID:XCaiyFJr0
原付通勤者なら新しい橋はとても役に立つ
舞浜大橋は原付で走ると乗用車やトラックが煽り運転して幅寄せして当てにくる危険運転するゴミばかりで使えないからな
0262名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:09:53.41ID:y0uH3GS60
暗渠にしちゃえよ
0263名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:19:15.65ID:Jkdglzke0
昔、江戸川区が頻繁に水害に見舞われていた頃、水害の度に江戸川区民が市川の高台に
避難していたのは有名な話。
まあ一度水害が起こると、土地の低い江戸川区辺りは暫く水没したままになることもあるが。
0264名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:28:30.52ID:LCJRgRr8O
戦後利根川や荒川が決壊したカスリーン台風の時に葛飾や江戸川区はほぼ全滅に近く水没させられたからね。
後旧江戸川の現王子マテリアが本州製紙だった時に温水の工場廃液を旧江戸川に垂れ流した結果
河口の浦安と行徳と南行徳漁協の海産物をほぼ全滅させてしまい、激怒した漁民が工場に突入した事件も起きてる。
0265名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 22:42:49.12ID:VM0UEkqq0
>>263
地形がすり鉢状なんだよね
0267名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 23:08:35.50ID:c47JIjC90
40年前から市川市市川住民だが、このスレ、知らない話が多くてタメになるわ。
0268名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 23:14:55.26ID:crgwZqOL0
>>1
まーた自民党のお友だち(じみとも)建設会社に税金落としてやったのか
0269名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 23:22:21.27ID:41IChD+o0
>>1
マジレスすると
そんなところにかけて
何の災害の対策になるんだ?

地震や津波じゃ
渡った先も似たようなものだろ
0270名無しさん@1周年垢版2018/02/27(火) 23:55:25.20ID:Tst6vwSR0
江戸川はロードバイクで走るのに丁度良い、サイクリングロードがきっちり整備されてる
篠崎のポニーから関宿までいって戻ってくればだいたい100kmなのもまた良い
0271名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 00:40:44.72ID:pr1gVQBI0
>>270
スマン
ああいう空気がよどんでいるところでサイクリングしたいとか一度も思ったことなかったわw
0272名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 00:50:18.25ID:7fwzrN+Y0
>>269
東京の東部4区はほぼ平坦のゼロメートル地帯だが、市川市の北部は高台になっていて
海抜は20m以上ある。

また江戸川区・葛飾区あたりは西側ほど土地が低く、荒川沿いの地域は海抜−3m程度、
江戸川沿いの地域で海抜0m程度。
よってこのエリアは、水害時に西へ逃げることは不可能。
0273名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 00:50:48.36ID:bO1bp0Xf0
なんかもうダメだ
0274名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 01:24:59.05ID:fh2cUuD70
水害だけじゃない
表層地盤増幅率2.0以上だと強い揺れへの対策が必要なレベルだけど、それを遥かに超えて2.9だからな

江戸川区民がそんな対策してるようには見えない
0275名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 01:43:55.68ID:NDZLFAVW0
>>272
高台が一切無いもんな
うちの祖父が、東京大空襲の後、荒川に架かってる小松川橋を渡ってたら、靖国神社の鳥居が見えたって言ってたよ
0276名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 06:07:13.21ID:pr1gVQBI0
柴又街道と行徳駅を結ぶ橋はできないの?
0277名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 06:12:00.20ID:/DPdr3Sw0
江戸川区市川市浦安市は20年前までは大雨が降ると冠水してた地域だからな
0280名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 06:23:15.31ID:zW5/Xubm0
>>256
むかし、南葛西に住んでたけど浦安魚市場や南行徳の魚やとかTDLにはよくいったよ
0285名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 09:34:39.51ID:jhDXc9VX0
>>282
まあ江戸川区は全体的にあまりガラのよくないイメージだが、市川市には京成の沿線とか
「関東の芦屋」「千葉の鎌倉」と称されるような高級住宅街もあるからね。
0286名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 09:36:37.63ID:KupW96hQ0
千葉島
0287名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 09:39:23.93ID:jhDXc9VX0
>>276
>>275
台東区上野から市川市国府台まで間に高台が全くない地形が続くからね。
上のほうにも出ていたが、江戸初期に国府台城が廃城とされた一番の理由は、国府台の
高台から江戸の街が一望出来てしまうのを幕府が嫌ったからと言われるし・・・。
0288名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 09:41:33.00ID:oguq4TfW0
この手の橋って東京側は最新のスポーツカー、千葉側はオート三輪が走ってるのがお約束
0289名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 09:55:10.17ID:pdYA19qC0
災害時には道路が混雑するから
その予算で船買っといた方が良い
0290名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 10:24:44.93ID:oguq4TfW0
>>285
手前の小岩くんだりよりも市川真間あたりの方がはるかにハイソなんだよなw
0292名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 10:44:33.61ID:FCjn++qc0
電力もガスもライフラインは千葉頼りなんだよ
0293名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 11:04:48.88ID:2uUYcEY10
浦安・市川・松戸は橋が10本必要
0294名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 11:37:57.95ID:JOwhJiaD0
>>282
総武線の車窓からだけど
新小岩〜小岩よりも市川〜本八幡の方が治安が良さそうに見える
0295名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 12:18:35.83ID:x7WQ6pFY0
>>294
でも本八幡って、オヤジ狩り発祥の地なんだってな
地元民の同僚がよくネタにしてるよ
0296名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 12:21:01.48ID:40vUFM8O0
>>242-243
そこまで顔真っ赤にしてるとこからして、図星だったんだなw
0298名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 12:34:43.77ID:5JixsXc10
藏前橋通りと京葉道路の間に一本と
藏前橋通りと三郷までの間に一本
作っておくれ
0299名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 12:35:01.61ID:CFMLvl0Y0
あと流山と三郷にも一本追加で
0300名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 12:36:12.98ID:CFMLvl0Y0
>>290
当たり前、菅野周辺は千葉の田園調布だぜ
0301名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 13:43:54.24ID:JLL5AaGe0
>>295
中高年を襲うガキの犯罪なんて昔からあるって何故気づかないんだ?w
たまたま親父狩りという名称が広まったタイミングが本八幡の事件だったってだけだろ馬鹿
0303名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 13:47:04.26ID:bupP6gKc0
>>263
こうのだい…国府台とかあの辺りかね
0306名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 14:51:46.88ID:gbu0tPGT0
本八幡の宝クジ売り場でゴミがゴミを刺す殺人事件あったやん?
0308名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 18:26:32.27ID:JLL5AaGe0
平時でも江戸川区民や犯罪者が市川市内に大挙して押し寄せるのは確実
0311名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 18:39:33.35ID:jhDXc9VX0
>>304
江戸川区で一番高いのは恐らく小岩地区。
ただここでも海抜0m程度のはずだけど。
あと帝釈天のある葛飾区柴又は、カスリーン台風でも水没していないはず。

>>309>>310
大洲橋って、もうちょい気持ち上流じゃね?
確か大洲防災公園と篠崎公園の間になるはず。
0313名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 18:46:26.48ID:2uUYcEY10
浦安・市川・松戸には橋が10本必要だよな

小岩周辺の再開発も必要だな
0315名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 18:49:18.56ID:5xhEPcK+0
同じ都内なら橋結構かかってるんだけど川が都県境になると一気に架橋が減るのがな
京葉道路は自転車通れないからあの辺から渡るとなるとどっちも糞狭い行徳橋か新行徳橋を使うしかないし
永代通りの先の清砂大橋通りも早く架橋してほしいわ
0316名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 18:50:18.82ID:5xhEPcK+0
>>12
あれは東京側はとっくに準備が終わってるが川崎側の立ち退きが全く進んでない
0319名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 19:55:18.00ID:JTBC+YaY0
>>311
もうちょっとあるんだ、実は
江戸川の北小岩の一番北の端(柴又至近)で海抜4メートル程度
それ以外の小岩地区(小岩駅周辺)で3メートル
新中川沿線(鹿骨・興宮・松本・大杉)が2メートル
環七の西側が1メートル
江戸川区役所周辺が0メートル
小松川橋付近でマイナス1メートル
一番低いのは、船堀にある競艇場付近でマイナス2メートル
0320名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 19:59:15.72ID:3yMWDN2D0
津波が江戸川を遡上したらおそらく土地の低い江戸川に全部流れるはず
江戸川区民は津波が来る前に市川に逃げないと逃げ場失うよ
0321名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 20:12:09.50ID:FLeMOQRF0
>>285
梅田から尼通って芦屋
東京駅から江戸川区通って市川
・・・似てなくもない。
0322名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 20:32:37.04ID:JTBC+YaY0
全然、似てないw
市川で屋敷街って菅野だろうけど、それでも江戸川からすると地価は安いしw
東小岩の地価と菅野の地価がほぼ同じ
0323名無しさん@1周年垢版2018/02/28(水) 23:09:26.63ID:9LtHT4240
妙典橋ってどうなってるんだ?
東西線から見える限りは殆ど完成しているように見えるが
なかなか開通しないな
0324名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 00:08:16.93ID:8gyf8g2q0
>>322
住環境は雲泥の差だがなw
0325名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 00:11:36.53ID:8gyf8g2q0
>>323
外環道の全通に合わせて開通なんじゃね?
今は外環と接続する辺りの道路が工事中でグチャグチャだし。
0326名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 04:32:54.72ID:MRPnoac50
>>323
産廃業者の移転に手間取って取付部分の工事が遅れてるらしい
産廃業者だと移転先を見つけるのに一苦労だろうから仕方ないね
0327名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 04:35:03.94ID:fyfJGojy0
なんでスレがこんなに伸びてるのか

と思ったらやっぱり多レスキチガイが暴れてたのね
平日昼間からご苦労さん
0328名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 05:07:08.16ID:4J7wLdPr0
>>308
火を見るよりも明らかだな
篠崎瑞江地区に目ぼしいショッピングエリアがないし

>>320
その為の架橋計画でもあるだろ
0329名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 05:21:35.67ID:2A7r/lVW0
>>320
津波なんか入ってくるわけねーだろw
100歩譲って津波が入ってきたとする
そんなデカイの出て行く所も無いぞ
行って帰って行って帰ってでさらに高くなるんだぞ
0331名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 06:38:49.39ID:4J7wLdPr0
たとえ50cmでも津波だし破壊力は想像以上
少なくとも浅瀬に立ってて膝下まで来たら立っていれない
特に引き波が凄い
0332名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 06:52:43.75ID:82PitxL20
>>328
そういえば瑞江出身の後藤真希(元モー娘。)は、本八幡が主な遊び場だったと本人が言っていた。
0333名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 07:09:54.41ID:pA2UefnA0
>>329
東京湾の入口の延長線上にm7〜8規模の震源地があれば城東地区の津波浸水リスクがやばいが
そんな地震があれば橋自体が潰れて意味がない
0334名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 07:20:30.00ID:DdqCcDe90
亀戸駅前の公園に3000人死んだ大正6年高潮の波高のポールが立ってるな
5〜6mあるからだいたい歩道橋の高さだ
0335名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 07:27:30.15ID:tw1uEggX0
城東地区は防波堤7メートル以上あるんじゃなかったか
0336名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 07:39:28.47ID:4J7wLdPr0
むかし、市川駅も高潮浸水したと聞いた
たぶん昭和の初めか大正時代
0337名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 07:45:12.52ID:pA2UefnA0
>>335
江戸川区の旧江戸川の堤防なんてほんの水面上2mぐらいでちょろいもんだよ
浦安のTDLのとこの堤防は水面から3m以上はあるけど
江東区・中央区は手前の人工島がかなり緩衝地帯になると思う
宮城沖地震でも手前の島が邪魔してるとこは被害が少なかった
0338死神垢版2018/03/01(木) 08:16:14.23ID:Vnbe3dW60
311でも気づかないなんてあそこに住むのは相当頭悪くないと無理
0340名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 15:29:08.70ID:7wxtoUwF0
>>336
鎌倉時代くらいまでは国道14号の辺りが海岸線だったからな。
それから徐々に土砂が堆積して海岸線が行徳の方まで伸びた。
つまり、国道14号以南は元々干潟のような場所。
0341名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 15:38:47.31ID:4J7wLdPr0
>>340
土砂が堆積じゃなくて
潮が引いてった(海岸線が後退していった)結果じゃねーの
0342名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 15:41:06.40ID:n5q044Fo0
>>339
当然。高さ1メートルで奥行き何十メートルもの水の壁が
高速で襲ってくるんだから、助かるわけがない。

単なる高波との違いって、なかなか理解されないんだよね。
0344名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 15:41:46.55ID:LLdTxGa40
きょんの通り道になる
0345名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 15:50:16.58ID:9xt+WxAb0
北十間川の福神橋と小原橋の間にも橋を架けて下さい><
古地図見ると昔はあったみたいなんだけどね
0346名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 16:16:42.76ID:+l1Jol8cO
>>343
あの辺はサンドコンバクションっていう砂のパイルを大量に打ち込んだ所とやってない方とで明暗まで分けたんだよね。
砂のパイルを大量に打ち込んだ方はほとんど傾かず、やらなかった方は軒並み傾いた。
同じ新浦安で全然被害もなかった所とみんな傾いちゃった所とはっきり別れた。
0347名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 20:54:19.99ID:82PitxL20
>>337
あと高い堤防は、津波や水害を防げる場合には威力を発揮するが、万が一想定を超えて
浸水した場合は、水が引く際の障害となって、影響が長期間に及ぶ原因になることも。
0348名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 21:00:52.22ID:ugTab87D0
昔江戸川区には長崎屋ストアーってのがあって、その後ナコス(ナガサキヤ・コイワ・ストアー)に
名前変えて小岩駅前に湯宴ランドなる今でいう健康ランドの先駆けみたいなの作って、さらに
行徳(妙典のが近いかも)にもスーパー作ったりしてたのにな。
0349名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 21:20:52.16ID:R+GdP21X0
ディズニー行くのに便利になるやつやん。
0351名無しさん@1周年垢版2018/03/01(木) 23:38:34.01ID:8gyf8g2q0
そもそも東京東部4区の辺りは、中世以前は大半が湿地帯だったのが、河川堆積物のお蔭で
現在のように陸地化したわけで・・・。
0352名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 01:32:26.76ID:/BehDFBm0
>>336
行徳の塩田が全滅して結局復活できなかったくらい酷かったらしいからな
船橋も本町通りに面した大神宮の階段13段目まで水が来たと聞いた
0353名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 05:08:43.60ID:DClplA7E0
>>350
海面上昇してたら浦安行徳地区は水没しんじゃねw
まさかそのエリアは江戸川が運んで来た土砂で中世以降できたとでも?
そもそも江戸川自体が人工河川という説があるし、真間の入り江だのあったらしいから総武線と江戸川に挟まれたエリアが江戸川の土砂の堆積でできた土地というのは眉唾もの
0354名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 06:57:10.71ID:VJ6/QXmH0
ちょうど今から1000年前の平安中期頃は、平安海進という言葉もあるように海水面は若干高かった可能性がある。

ただ東京の東部にせよ、行徳・浦安にせよ、河川堆積物の地形への影響はかなり大きいし、
実際この辺りの海沿いの地域だと、史料的に古代まで遡れる地名もほとんどない。

まあそれでも行徳・浦安は、江戸川区や江東区の沿岸部(除、埋め立て地)に比べれば
まだ若干土地が高いようだけどね。
0355名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 07:10:49.07ID:VJ6/QXmH0
あと江戸川が人工河川という説は、それこそ眉唾物だな。
少なくとも江戸川(中世以前には大日川)が平安時代には存在していることは、
文献史料上も確実だが、それより古い時代に人工的に造られたとなると、
誰が何のために造ったのか?
そもそも当時江戸川レベルの河川を人工的に造れる技術があったのか?
などいろいろ不可解な点が出てくる。

それに江戸川・旧江戸川の下流部は、国府台付近の高台を除けば、そんなに障害に
なるような地形があるわけではない割に結構蛇行しており、これはむしろ比較的平坦な
場所での自然河川の流路の特徴というべきだろう。
逆に、こういう場所で人工河川を造るとなると、江戸川放水路や荒川放水路のように
もっと直線的な流路で造るはず。
0357名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 07:21:33.04ID:p0T3K2aL0
埼玉とは荒川、千葉とは江戸川、神奈川とは多摩川

で東京都と分けられてるっていうのはデカイよなww
ただの人工的な線ではなく川や山があると大きな差になる
0358名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 07:25:34.05ID:5g++Si7o0
>>357
足立区と荒川w
0359名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 07:33:40.57ID:1qeTOf+pO
荒川の放水路と江戸川の放水路が出来たのが大正なんだよね。
東武は荒川の工事で堀切あたりで線形を変える必要に迫られたし、地平を走っていた京成は放水路を建設中の
荒川に橋梁を作る必要に迫られた。昔の荒川橋梁が異様に橋梁が低かったのもその工事がからんだため。
だから晩年地盤沈下で上がったために橋梁や橋脚に船が激突する事故が続出した。
中川も荒川の横の放水路が同時期でさらに新中川はその後に完成。
平井と小松川が荒川と旧中川とで分断されて離れ小島みたいになったのも、東大島駅が江戸川区と
江東区との真っ二つの橋梁駅になっちゃったのもそのため。
0360名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 07:54:35.84ID:runcIr7k0
>>357
せやな。
稲城市、多摩市、町田市、日野市、八王子市、あきる野市西多摩郡は神奈川に返そう
0361名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 08:21:09.32ID:TT5dkoau0
昔はヒマラヤ山脈だって海の底だったよ
0362名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 08:31:39.88ID:P4/vHurh0
>>353
お前は歴史も地学も知らなすぎ。
そこまで無知なくせにドヤるのは恥ずかしいぞ、

海面上昇のスピードより土砂堆積の方がはるかに速いんだよ。
真間の入り江が埋まったのは堆積による海岸線の後退が原因。

江戸川に人の手が入ったのは江戸時代以降。それ以前に江戸川を改修できるほどの大事業をやれる国力は日本にはねーわ。
そもそも湿地帯でろくに人の住んでいなかった江戸川流域でそんな大事業を行う理由がない。

あとな、中世までは霞ケ浦から印旛沼、手賀沼の辺りまでは広大な内海だった。
それが鬼怒川の運ぶ土砂で少しずつ埋め立てられ、江戸時代の川回しで利根川が接続してからは一気に流入する土砂の量が増えて現在の形になった。
利根川水系の土砂の運搬量をなめんな。
0363名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 21:59:12.02ID:ySIaaqwe0
東京みたいな放射能地帯に、道路は不要

税金を捨てるようなもの。

放射性廃棄物
0364名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 22:11:42.38ID:VJ6/QXmH0
>>362
中世以前の関東地方には、江戸内海と香取内海という2つの巨大な内海があり、
瀬戸内エリア並みに水運や水上交通が重要な空間だったって話だよな。

平将門の乱の原因となった坂東平氏の内紛もそうした水の利権を巡る争いだったらしいし、
平安末期に関東の武士団が海上戦で平家方を追い詰めることができたのも、関東武士の
なかに船の扱いに熟練した人々がそれなりにいたからだとか。
0365名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 22:19:42.97
もう橋要らないよ
無駄金使わずに今ある橋の整備をしっかりしよう
0366名無しさん@1周年垢版2018/03/02(金) 23:26:19.99ID:fc2vMRpA0
>>1
貧乏なキチガイが大量に東京に入って来るからやめてくれ。
0368名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 06:30:24.39ID:na0zc8ba0
>>362
で、行徳浦安地区は中世以降の江戸川の土砂の堆積でできたのか、どうなんだよ
0371名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 07:14:30.25ID:IJKLmlc00
房総半島には何でもあるから、ひょっこりひょうたん千葉になっても大丈夫だと聞いた
0372名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 07:22:20.72ID:8JAfYFlB0
篠崎に住んでいた頃、直線距離なら300メートルの対岸の妙典のイオンに行きたかったのに、
橋がないから行けなかったな。
鳥取出身の俺はイオンモールに入り浸っていたイオン信者なんだよ。

もちろん東西線にも乗りたかったのに、
クソみたいな都営新宿線しか使えなかった。
0373名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 07:45:40.40ID:FdAV+xP0O
>>372
車じゃ京葉で江戸川渡らないといけないし、市川橋は14号がニッケ入口位まで渋滞だし、
本八幡から西船橋経由メトロなんてやったらあんだけで500円以上飛ぶし。
水門の近くなら水門の橋を渡って行徳橋の南詰まで出てのバスか。
0375名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 09:19:04.58ID:Qn9qZ37s0
昔浦安橋(葛西橋通り)と舞浜大橋(湾岸道路)の中間(の江戸川区側)に住んでた
2004年に清砂大橋ができてその延長線上の旧江戸川にぶつかる所も橋をかける前提の構造でありながら
ずっと放置されていたがついにやるのか
今のところ地元民専用道路状態の清砂大橋通りも浦安とつながるようになったら交通量が増えるな
特に週末は鼠アクセスルートの一翼を担うことにもなるだろう
中環清新町出口のキャパが小さいからそこで渋滞が起きる悪寒もするが・・
0376名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 09:49:40.98ID:3K9Cg3nn0
>>373
水門橋を自転車で通ればよくね?
0377名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 09:52:04.83ID:3K9Cg3nn0
>>368
行徳・浦安エリアの地名で、文献史料上の初出が古代や中世前期まで遡れるものは、基本ないと思うよ。
0378名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 10:02:22.52ID:MVDGjxQK0
>>48
東京ガスの木更津工場で作られて東京湾海底パイプラインで都内に運ばれてるね。
千葉市内は東ガス管轄だから直で来てるね。
0379名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 10:47:15.71ID:deResQTs0
こんな財政難で暗い未来しかない時代に、新しい橋なんて作らないほうがいい。

建設費と維持費が高すぎる。

こんなもの作ったら、将来、真に必要になった時のインフラや削ってはいけない物にまで資金が流れなくなってしまう。

それどころか、今既にかかっている橋の維持費すら出せなくなるかもしれない。

建設業者もいくら仕事が欲しいからとはいえ、むやみに公共工事に群がろうとしないほうがいい。

自ら業界の先行きを危うくしかねない愚かな巨額の税金投入プロジェクトには反対することをおぼえるべきだ。
0380名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 10:59:12.46ID:FdAV+xP0O
>>375
実際清砂大橋が出来てからも葛西橋通りの渋滞は幾分か減ったがまだ残ってる。
昔葛西駅前発秋葉原駅行き秋26は長島町交差点から一旦今の清砂大橋通りを迂回してイオンの方に
葛西橋通りに取り付いていた。
昔は葛西橋渡りきって東砂に出るまで20分以上普通にかかった。
0382名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 13:03:08.51ID:YQ8NqgJP0
>>372
激混み東西線なんかw
0383名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 13:17:25.78ID:7Pn/X3YQ0
首都高7号(小松川線)から直接、中央環状に行けるようになるなぁ
0384名無しさん@1周年垢版2018/03/03(土) 14:06:58.65ID:DwdWM9Cw0
>>379
アホらしい…
千葉県って公債費比率10%程度で財政健全だよ
東京都は言わずもがな
で、
たかが200m程度の江戸川架橋が、この二都県にとって重い負担になるの?
人口は流入するし、地価はあがるし、余裕でペイするだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況