X



【新幹線台車に亀裂】 鋼材が薄く削られ強度不足の可能性 平成19年に川崎重工業製造 JR西日本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:18.98ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

2月28日 16時21分
去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本は、台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られ、強度が不足していた可能性があると発表しました。

台車の製造は平成19年に川崎重工業が行っていて、JR西日本が所有するこのほかの新幹線に使われている100の台車でも鋼材が削られていたとしています。
JR西日本によりますと、鋼材が削られていた100台の台車のうち、18台はすでに交換したり、廃棄したということです。
この18台のうち6台は、製造時の溶接で傷がついたうえに、鋼材が設計よりも薄く削られ強度に問題があったということです。
残る82台の台車は、超音波で詳しく調べたところ傷などは無く、今のところ強度に問題は無いということですが、今後、1年以内に交換を行うということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/K10011346261_1802281559_1802281604_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:57.00ID:DeuSD8ET0
majika-
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:01.28ID:fLNWDZsF0
軽量化のツケ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:47.76ID:aTopmCwK0
ゼロ戦の呪縛、被弾性能ゼロ
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:17.20ID:eq8m5Bl20
>鋼材が設計よりも薄く削られ強度に問題があった

こういうの完成時か納品時かに製品検査ってしないもんなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:32.29ID:86/2rOsc0
過労死した社員の家族を優先的に雇用してくれる川崎重工が?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:34.24ID:V1D7Cran0
発注がそうだったんだろ
でどっちなんだよ 値段を抑えられたのか それとも軽量化か
図面みたらわかるだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:07.53ID:boiu7CnG0
1ミリなのか1センチなのか
削った量によって評価が変わるので
具体的な数値を公表すべきなんですよ
でないと設計そのものに問題がある可能性が否定できませんよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:45.79ID:aTopmCwK0
削るのは工数が
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:41:32.80ID:K/7Imivn0
日本の凋落がはなはだしい

中国はしかたがない、韓国に負けたくないとか言ってる間に日本から下に転げ落ちてる
どうするんだこれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:41:41.73ID:HOsJeMx00
>>8
技術不足で製造が安定しなかったんでしょ
強度不足なら設計に問題あったんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:42:07.85ID:V1D7Cran0
図面と振り込まれた金額の通帳の写し見せろ
それでわかるから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:19.44ID:FjYwoHa10
残りもさっさと交換しろクソヴォケのJR西と川重
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:42.66ID:M2n2oIub0
問題がわかったのに今日も運行してるの
じゃあ基準なんてなくていいじゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:37.02ID:flcZI0vd0
>>1

薄く削られ?

強度に問題があるぐらいの差は

「薄く削られ」じゃなくて「途方も無く大きく削られ」じゃねーのか?

ものさしの大小を「薄く」みたいな表現で
「いやぁたいしたことないっすよ」
みたいに誤魔化すのはどうにかしたほうがいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:41.19ID:M2n2oIub0
川崎重工全額負担だろ
不良品納品したんだから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:02.71ID:eKvmSt5K0
データー改ざんかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:09.73ID:qYmGu1JL0
「ごまかし」「悪いこと」は出来ないねぇ。結局、バレる。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:33.36ID:oYIx1Xkc0
川重は意図的に事故を起こしたかったんじゃないの?
日本の新幹線の安全神話を壊して中国を利するために
JR東日本と川重の中は中国のスパイばかりだかろw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:48.71ID:gEWdk0+50
また川重か
中国に勝手に売った件といいなんか新幹線に恨みでもあるのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:57.21ID:Rdp7fWIa0
カワサキか...
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:06.31ID:ipSMC19C0
ニューヨークの地下鉄も川重やろ
ダメだこりゃwwwwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:47:33.07ID:Wgd3K2xP0
川崎重工はJR西だけじゃなくて東京その他で走ってる車両も造ってるからな
調べたら欠陥台車出てきて混乱するかもよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:47:46.62ID:s/NTRvNB0
これ全額カワサキもちになるのかね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:47:49.57ID:Mjzfu6SZ0
川重改ざんか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:48:00.30ID:nLwUYc4+0
>>25
ほのぼのさせてどうするつもり?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:48:38.40ID:eDJ1ZVSK0
また川重か
新幹線技術を中華に売り渡すわ碌なことしねーな
もうインプレッサは買わん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:19.21ID:V1D7Cran0
ここもうちょっと削ってコストを削減してリニアを・・・・・・お味噌
何て事はないんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:33.68ID:2oIX6Rfa0
磨きの板材を頼んでも公差ギリギリのところまで薄く作る会社あるんだわ。
例えば10mm厚の材料で10.0mmと9.9mmと9.8mmに仕上げた場合、1パーセント違うからね。これは大きいよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:50:03.09ID:nLwUYc4+0
数値はこっちに出てるね。
数値だけでわかるもんでもないけど。
ttp://www.sankei.com/west/news/180228/wst1802280058-n1.html
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:50:45.02ID:o32//2V90
ほんと大事故にならなくて良かったな
脱線してぶっ壊れてたらここまでわからんだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:51:56.29ID:Kc7k+knH0
>18台はすでに交換したり、廃棄した
クズ鉄になったか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:07.25ID:H+MTxR6A0
>>32
インプレッサはスバルや
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:36.63ID:Mjzfu6SZ0
>>41
何やこれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:41.32ID:NoItcAUs0
この件で明らかになったとおり日式新幹線は殺人列車
新幹線というと馬鹿の一つ覚えのように安全神話を誇り狂う輩が日本人には多いが
現につい先年新幹線車内で焼死事故が起きたばかりだしな
あの事故により日本は金輪際「新幹線は開業以来人命事故ゼロ」などと
偉そうに胸を張ったり自慢げに小鼻を膨らませたりすることはできなくなったね
今後の高速鉄道の世界を日本は日陰鼠のように頭を垂れてこそこそ這いずらねばならない

こう書くと決まって「新幹線側に責任はないだろ」みたいな強弁が殺到するわけだが
重要なのはそんなてめえ勝手に有利になるよう引いた恣意的な線引ではなく
新幹線で人命が失われたという厳正な動かしがたい歪曲も言い抜けもできない事実
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:51.23ID:iEAQ9WBS0
まあたまにあるよなこういうの、アメリカ製のF-15でもあった。
機首の構造材の厚みが薄くて飛行中に折れるっていう…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:52.01ID://VLpBTC0
強度誤魔化して安く作って儲けてやろうとか
もう日本の製造業、中国とかわんねえよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:13.10ID:V1D7Cran0
こんなもの納品できるか
規格の半分じゃねえか
やったな 味噌
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:27.19ID:nLwUYc4+0
>>34
そういうかわいい数値じゃなくて、
8ミリ鋼板を7ミリで管理してて、4.3ミリだったらしい。
ttp://www.sankei.com/west/news/180228/wst1802280058-n1.html
いちばん薄いところだけど。

こんなことしたらどんな設計しても無駄だろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:54:31.29ID:Ed0ywWov0
>>19
えぇ…
普通に読んだら「(要求より)薄く削られ」っていうことだと思う
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:54:33.24ID:jthz2pCD0
もうジャップブランドは地に落ちたな
安倍イミン党のセルフ経済制裁の効果は抜群だな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:55:22.98ID:HOsJeMx00
>>37
>台車枠の最も薄い箇所の厚さは、設計より3・3ミリ薄い4・7ミリだった。
これは酷いw
製造技術が無さすぎるんだな、とりあえず手作業で埋め合わせしようとして
削って合わせたんだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:55:29.97ID:flcZI0vd0
>>34

JIS公差レベルで強度に問題が出るような
設計してるとは思えないんだが?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:55:34.54ID:XLa5xC9G0
>>9

(2)詳細調査結果
 ○台車枠き裂に関すること
  ・き裂長さは側面外146ミリメートル、内141ミリメートル、内部補強外117ミリメートル、内108ミリメートル、底面160ミリメートル。
 
 ★★・側バリ底面の板厚が設計上の寸法8ミリメートル(加工後7ミリメートル以上)よりも薄く、最も薄い箇所で4.7ミリメートルでした。
当該メーカーの当時の作業方法を確認した結果、軸バネ座取付部のすりあわせのため、側バリ底面が研削されていたことを確認しました。

  ・側バリ底面の研削は、当該メーカーより、本来は行ってはいけない作業であったと説明を受けており、同一メーカーの他の同型台車でも板厚の薄いものが確認されています。
  ・き裂は側バリ底面の軸バネ座溶接部を起点とした疲労破壊と考えられます。
  ・起点部分は破面同士の接触により表面がつぶれていましたが、内部を詳細調査したところ、溶接施工により生じた割れと考えられる破面が認められました。
  ・破断面は腐食が認められ、き裂発生初期段階から相当な時間が経過していると考えられます。
  ・軸バネ座下面全面に寸法調整のための肉盛溶接を行った形跡が見られました。
  ・台車枠の材質には問題はありませんでした。
  台車枠き裂の発生状況などについては、こちらをご覧ください【別紙2】(PDF形式:616キロバイト)

 ○台車枠以外の部品に関すること
  ・継手では過熱(約300度)による変色、グリス漏れを確認しました。
  ・歯車箱および主電動機に付着していた油脂は、成分分析の結果、継手のグリスであることを確認しました。
  ・歯車箱、軸箱およびそのほかの部品に異常は認められませんでした。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11962.html
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:46.94ID:LS8fMz5t0
溶接して膨らんだところを削ったわけですか そのままでは駄目なのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:58:06.57ID:isxaOpkG0
ひでえな川崎市
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:22.37ID:nLwUYc4+0
>>56
ありがとう。
溶接の施工不良(その後の検査ミス)もある訳か。

肉盛溶接もあるってことは、工程としては手作業の現物あわせ的な補修に近い作業があったって感じかな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:28.64ID:flcZI0vd0
>>51

お前は、8mmのモノをたった1mm削るところ、

加工前厚さのおよそ半分(4.3mm)ぐらいまで削ることを

「要求より薄くしちゃいました」
って表現でごまかすのか?

非常識を超えた「削り」だろ、
そもそも4.3mm程度にしたかったら8mm鋼板使わず
5mm鋼板使うわ!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:35.42ID:DMiR+x2h0
ちゅーかちゅーか 納品検査せんのかー なぁなぁじゃないのかw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:55.87ID:Zs2DYkFM0
また川崎か
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:13.63ID:GTQUf5RI0
>>6
普通、それぞれ要所要所の工程で検査があって、最後は完成検査を行う。

これの検査方法がどのように行われているのかは知らないが、程度の差こそあれ
誤差の範囲や許容範囲の数値はあるにせよ、強度不足になるほどの数値をそのまま出荷するとは常識的には考えにくいのだが・・
よほど検査がずさんなのかもしれんな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:48.10ID:jqB44L150
川崎って確か中国への無断技術供与の制裁で
N700Aから製造に加わらせてもらって無いんだよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:55.81ID:nLwUYc4+0
>>53
そういう感じだね。

不良品を良品にするために誤魔化した、に近い感じ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:57.71ID:JQgOjQND0
戦犯は川崎重工か
よーく覚えておくよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:16.67ID:0qzaymSJ0
カワサキか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:26.22ID:xkAOqp9p0
偽装データーと言う言葉が頭をよぎり
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:30.25ID:O0ypnWP30
>>13
技術やモラル以前に安値競争の疲弊が根っこにある
シナチョンとの協力から日本の凋落は始まっていた
まず関係を断ち切ることから始めて全てをやり直す
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:52.92ID:qoStkiK80
なにかこう、継ぎ合わせるとこが4ミリ段差がついたから
段差の分削ったってこと?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:06.22ID:c3cKrS5R0
「本来なら行ってはいけない作業」

チョンと川崎にそんなこと言ってもねw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:23.70ID:JQgOjQND0
安心の近畿車輛
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:24.93ID:x+cLxSES0
一辺、新幹線事故で1000人ぐらい死んでみればわかる。 QCの大切さは・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:34.02ID:VnrUc/uR0
>>41
こんな板厚を削る作業が入ること自体が設計不良なのは確実だ。
7ミリが4.7ミリに減ると、正確に計算するのは面倒だから雰囲気で
1割以上は強度に関わる断面係数が小さくなるんじゃないかな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:34.24ID:BBHuesnh0
>>53
普通は制作定盤の上で
治具を使って組み付けるから
そんな狂うはずないんだがなあ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:54.84ID:5S33QxTQ0
チャイナ新幹線の戦犯が今度は日本の新幹線の戦犯かよワザとかな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:03.41ID:xkAOqp9p0
 う〜ん 上手くいかないなア そうだチョチョンのチョン
はい出来上がり 検査ザルだし ばれないばれない げんばのちえってやつで
すよ ほいなほいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:11.80ID:s/NTRvNB0
ユーチューブに代車造っている動画があった気がする
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:13.23ID:f1GzqE2s0
これだから川崎は・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:39.30ID:l91MNIeN0
必要な加工精度はどんどん上がるが
現場に落ちる金はどんどん下がると
そりゃあ事故は起こるわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:30.17ID:xkAOqp9p0
 日本が誇る技術者手段 マンセー
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:53.58ID:qBRl56tG0
川崎重工製の新幹線車両を
日本車輌製造に持ち込む:カワサキか・・・
日立製作所持ち込む:カワサキか・・・
川崎重工に持ち込む:カワサキか・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:57.27ID:tcrevoNo0
>>19
厚さの問題だから薄くでいいだろ?
日本語わからんのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:16.18ID:V1D7Cran0
>破断面は腐食が認められ、き裂発生初期段階から相当な時間が経過していると考えられます。

はい金属疲労 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:40.13ID:iEAQ9WBS0
どうせ現場は派遣に丸投げしてたんだろ、どこもそんなんばかりだからな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:05.55ID:cD+OXbBS0
米ニューヨークの地下鉄もやばいね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:19.02ID:IULdiUR40
JR西日本の新快速とか
川崎重工のプレート貼ってるけど
日立製に変えてくれ…
快速とか新快速大丈夫なの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:42.21ID:xkAOqp9p0
 神戸製鋼 あ〜孤独になっちゃった やや クンクン あそこにおわすは同じ臭いのやつ
お〜いカワサキく〜ん 仲間だね うふww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:08:56.80ID:oyC22Vxj0
手作業でコツコツやってるから失敗する訳で
工程削減して自動化しないと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:00.94ID:oVSlDFbV0
川崎重工業は造船部門をどんどんシナに移管中
技術ごとシナの造船所に移している
社長方針、シナジー効果だそうで、偉そうに業界紙で披露していた
潜水艦造っているクセにさ、
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:05.46ID:xkAOqp9p0
 今後の展開 川崎重工業 社名を変えて禊
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:51.50ID:Eb+9zYZZ0
>>50
日本を代表する有名メーカーですら、そんな事やっとんのかい!

なんやねんこの土人国家は
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:59.69ID:m5SwJOIR0
おいおい製造メーカーも問題だが検収するときチェックしてないんかい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:10:14.75ID:Md+LUnyr0
佐賀のヘリ墜落もこれが原因かもしれない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:10:40.71ID:fSNgSjb40
この台車の製造工程がつべに上がってる。
https://youtu.be/4xvGQPLPKpA
左右の枠をカポンと嵌め込む際(45秒から)に、歪みで上手くいかずに、
枠を削ったのか。構造部材を削るなんて信じられないことするよな。
製造業やっちゃいけない会社だわ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:39.40ID:6WyX7n6D0
>>41
思ったより酷かった…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:46.85ID:910ATqCQ0
ほかの台車も同様の削り込みが100台見つかったって駄目やんこれ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:52.32ID:xZYzqyUx0
>>97
自動化しても失敗はする
歩留まり減らすために規定値をいじって合格しやすくする
いろんな企業が普通にやってること
事故が起きて問題になって初めて露見する
これが今のジャップ品質
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:11:58.14ID:fSNgSjb40
>>98
支那爺効果だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:12.18ID:IULdiUR40
>>98
コウモリ外交みたいだな…
日本政府と
中国共産党を天秤にかけてるのか
それとも
中国のスパイなのか…

やはり日立だね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:21.48ID:UFkkeL/Y0
JRとしてはコイツラの上げ底のおかげで
しばらくメンテナンス費用が浮きまくり、嬉しい悲鳴って面もあるな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:30.11ID:rdOloicp0
もしかして・・・立憲民主党を支持する
テロ組織の破壊工作???
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:50.21ID:xkAOqp9p0
 中国と協力した志那ジー効果発動中
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:13:26.63ID:nLwUYc4+0
>>74
薄く削って今度は肉盛り溶接で継ぎ足した
薄く削ったところは、溶接されるところで、亀裂もできていた。
そのまま納品、走行、検査では発見されず。
(部品が重なるから、発見しにくいところか?)
あるとき限界がきて、ポキン、ブラブラ。

その後の動かし続けたのもひどいが、しかし、これはなんじゃ?

あと、薄くなってる車両、一年以内になんとかって、人の命をなんと思っているのか。
本数減らしてでもそういう車両は外すべきとおもうが。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:31.99ID:lNkzrzmr0
>>12

対日劣等感は一人で解決しろw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:43.32ID:Eb+9zYZZ0
>>101
する訳ないだろ

車買った時、各部の寸法検査なんかしないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:57.44ID:hc0IgRbo0
大量殺人未遂として
逮捕でいいでしょう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:15:01.80ID:slpuOJzb0
>>1
誰が削ったのか。
それが重要。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:08.70ID:IULdiUR40
川崎重工のこの台車担当のクビがたくさん飛びそうだな…
末端は大丈夫だろうけど…
責任者クラスは…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:20.81ID:pYISD27K0
> 平成19年
中国高速鉄道開通

バグの量産をかさねている可能性
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:37.59ID:DMiR+x2h0
なんかマンションの基礎加重部分のコア抜きも問題になってたけど・・・
笑えない国になってるんだろうなぁ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:41.56ID:nLwUYc4+0
>>105
うん。
結果がひどいから、よほどと思ったが、その台車固有の問題かなと予測していた。
でも、これ、そうじゃないじゃん。100台って。
氷山の一角でしかない。

工程管理も、検査の管理も、納品後受け取る側の検収もできていないってことだし。

ほんと自己にならなくて良かった。
あと、重大インシデントとしてすぐに対応させた国のやり方が功を奏した(と褒める所じゃないが)。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:49.70ID:g3qImtPS0
強度偽装事件の結果じゃないの?
川崎重工だろ?
川崎のバイクの車体強度もやばいな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:10.81ID:A0/7c+k00
図面の間違いなのに、製造のせいにしてる可能性もあるぜー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:39.19ID:MfC6RTnF0
やっちまった(日産、富士重、三菱)御三家に参入かな?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:31.38ID:nLwUYc4+0
>>118
これからはしないといけないって事だな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:32.77ID:6LZx+PlK0
神戸にある川崎重工の博物館いくと、
新幹線も大型船舶も航空機も、みーんなKAWASAKI ! みたいなビデオが流れ、えらそうな展示がされてるぞ。

航空機は大丈夫なんかいな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:37.17ID:Eb+9zYZZ0
川重って、在来線の車両も作ってるよな?

東海道・山陽本線の新快速とか、同じことが起きた時に、
新幹線よりもヒサンな事になりそうなんだが。

最近、変な揺れとか異音とかする車両が目立ってるぞ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:20:48.16ID:PaTit/O3O
ハゲとデブは乗車禁止
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:00.98ID:P/pYv5/z0
これがイッポンのモノヅクリだ!トリモロス!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:06.54ID:slpuOJzb0
>>130
外寸くらいは車検の時チェックされるんじゃね?

詳細は、設計図ないとチェックもできないわな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:08.60ID:flcZI0vd0
>>89

元の鋼材厚さ8mmに対して1mm程度の研磨が1.5mm削った、なら
「薄く削りすぎた」で良いが、

4.7mmまでの厚さになってしまったなら
「薄く削りすぎた」なんて言葉で誤魔化しちゃ行けない
重要トラブルなんだよ。

日本語の問題じゃなくて、ごまかしを指摘してるんだよ俺は。

>>ものさしの大小を「薄く」みたいな表現で
>>「いやぁたいしたことないっすよ」
>>みたいに誤魔化すのはどうにかしたほうがいい

俺は最初の書き込みでこう書いてる。
俺の発言意図はわかるか?
文の切り取りだけして難癖付けるなよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:25:22.92ID:nLwUYc4+0
>>116
そうだとしても、それを製品を過度に削って(さらに肉盛りして)帳尻あわせするところか?

8ミリ鋼材を7ミリで管理、というのはそれが限度っでことだろうし、それで安全率見てるはず。
プレス後の許容誤差、ひずみは、即座に決まると思うが。
その時点で一回検査して、捨てるか、別の対処するしかないのに。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:16.30ID:oyC22Vxj0
どんぶり勘定いうか バケツで臨界みたいな事故を思い出すな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:16.63ID:VnrUc/uR0
こんな工場で作った台車なんて、新幹線でなくても乗りたくない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:22.37ID:Ac2l8B6K0
削るという無駄な工程増やしてまで
強度を落とさざるを得ない何かが
あったのだ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:24.86ID:jr1P8hji0
納期に間に合わす為、気付いていてもやってたとかかな
航空機までとはいかずとも品質第一で納期遅れは多少の融通してやれよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:54.27ID:0Sq8PvyY0
日本は臭いものに蓋だし、まともなのは外観だけだからな
氷河期だってなかったことにされてるし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:57.76ID:nLwUYc4+0
>>137
>>89
数値が出てるなら、それをどう表現しても意味が無い。
形容詞の問題にしないために、数値で議論する。それでいいじゃん。
気に障ったんだろうが、ほっとけ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:40.71ID:kB5asO//0
もうちょっとで新幹線神話が崩壊するところだった
中国のことを笑えない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:48.50ID:0Sq8PvyY0
>>138
ステマでしょうね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:54.96ID:zWatRbej0
>>139
日車や日立なら不良ロットは迷わず廃棄処分して作り直させる

ところが関西人はケチでしみったれだから削って使おうと考える
その根底には余裕率があるからそれをつまみ食いすれば大丈夫っていい加減な意識が有るんだろう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:32:30.60ID:nLwUYc4+0
川崎フリー、の新幹線ってどうやって選べばいいの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:15.79ID:IULdiUR40
文字通り乗客の命を削った事になるか…
削った時のさじ加減で
ライブオアデスとかシャレになってません…
勢いよく削ってあと数o削っていたら
残り3センチどころか
もう少し勢いよく行っていた可能性あるの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:42.13ID:je0HIXsh0
>>137
じゃあこういう言い方をすれば外国人のおまえにも伝わるか?
「削りすぎて本来の仕様よりも薄くなってしまった」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:47.05ID:1ahzln7d0
>>13
内需を捨ててグローバル市場で戦おうとすると安く、手っ取り早くなんでもアウトソーシングだから技術が育たない
内需拡大策 つまり個人消費などの指標を無視せず、潔く今不景気であることを認めて、大規模減税、関税引き上げ、労働規制強化が必要
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:51.34ID:0Sq8PvyY0
>>149
日本人はケチだぜ
人だって安く使い倒すし
そんな無駄なことするかねぇ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:52.80ID:tEpH5aux0
つまらんコストダウンに成功した奴が出世できるクズ企業だったって話じゃないの
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:31.62ID:lePlYG2H0
>>15
ベテラン職人さんが退職しちゃったんじゃないかな?
溶接前に、コの字の断面に曲げ加工をしたんだけど、曲げが不十分だったらしい。
要求寸法にぴったり曲げるのはベテラン職人さんの技術と経験が必要。

ベテラン職人さんの高齢化に伴う引退は、いろいろな業種で問題になってます。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:38.52ID:GICKJ6Ya0
てか新幹線の台車の鋼板って最近は8mm厚がデフォなのか。
国鉄時代は在来線でも9mmだったのに。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:03.45ID:dy/bQaXu0
やってることは土建業者と同じじゃねえか
あっこの角材が干渉して取り付けできないから削っちまえ

土建業者がロクでもないことは周知だが製造業もそこまで落ちぶれたんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:00.19ID:1ahzln7d0
>>156
後進が育たないからね
育つわけないけどね派遣大国日本で
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:17.31ID:SvXtEooB0
寸法合わないから削ってなんとか公差内に→やばい削り過ぎた→全面肉盛って仕上げて誤魔化した
ってこと?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:23.27ID:VnrUc/uR0
溶接部内部欠陥とか溶接残留応力とか、目に見えない不良だと思っていたのに、
まさかおもいっきり削っていたとはな、呆れるわ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:29.06ID:V29NBHGg0
川崎といえば、シナに新幹線の技術売ってたか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:34.07ID:dy/bQaXu0
3Dプリンターならこんなドジは発生しないんだよな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:46.48ID:9og3O/TG0
余裕のない設計に技術が求められる製造工程

今の日本で起こるべくして起きた事故よね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:03.18ID:6/qxBoGq0
削る?走ってるうちに削れたのか?
まさか検査しないで走行させるわけないしな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:13.46ID:1ahzln7d0
なんでもかんでも無駄!効率化!
それをデフレの時にやるなって何度言えばわかるのか
いずれ人の命も無駄だと言い出すだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:38:29.19ID:5fc4Q7F90
川重捨てた東海の判断は正しかったな
これで出禁処分の解除は永遠に無くなった。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:38:45.65ID:XLa5xC9G0
新幹線安全神話の崩壊どころではない。
何百人、何千人単位の死者、負傷者。

新幹線がとまると、何十万人が困る。
出張、旅行、学会、販売、修学旅行、帰省、親の死に目、入学、通勤、通学・・・
こんな時代にGDPの0.1%か1%の低下、株価暴落・・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:03.87ID:RrPFCZ130
>>1
こういうのって日本製神話を疑う事のない時代だと、そんなこともあるよねーって
なんの関係もない一般人は気にもしなかっただろうけど神話が崩れた後だと全然笑えないね
アメリカとか第三者から冷静に見ると日本製って高いだけで品質の良さも思い込みっぽいし不正だらけやんって思うだけだよなー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:10.40ID:nLwUYc4+0
それにだ。
事故直後、まだ原因不明なのに同じ運転続けたよな。
いままでその事故はないだろけど、年末年始かかっても、最高速度150km/hに落として運用する、くらい必要だったんだろ?
系統的にまずいし、その端緒かもしれない事例を捕まえたのに、平然とそれ以外運行し続けた。
結果、まずい台車を使っていたことになる。

一体全体、なんなんだ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:10.63ID:cXnU/H4N0
8mm厚の鋼板があるってことを知らなかったよ。9mmなら知ってたけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:41.73ID:ClOvFR/60
バイクのオイル漏れの次は溶接箇所の削りすぎ?仕損じで廃棄すんの勿体なかったのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:55.02ID:HOsJeMx00
>>156
これからの製造業は職人が不要な設計や製造機器が主流だろうから
それに乗り遅れなければ大丈夫でしょ
その代わりに職人による技術秘匿ができなくなり
製造機器さえあればどんな国でも大量生産されると
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:41:08.01ID:1ahzln7d0
こうなるのは当たり前ですよ?
グローバル化で世界が平準化されれば先進地域が質が落ちて後進地域の質が上がる
だからグローバル化には反対しなくてはいけないのに
アフリカレベルまで落ちないと気づかないか
日本人は
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:46.09ID:nLwUYc4+0
>>160
そうとしか思えないな。
しかも、削ったところは応力が集中するところで、かつ溶接の熱もかかる。
さらに、検査しにくいかできないか知らないが、完成検査も、その後の検査も見つからないところ。

隠蔽するにはちょうどいいところ、といいたくなるな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:51.93ID:1ahzln7d0
>>174
それが主流になること自体衰退の証だよ
本当の職人的技術はまだ機械では到底追いつけない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:43:19.80ID:6hchxsxU0
製造不良にしてごまかそうとしてるのが見え見えなんだがw
どう考えても設計ミスだろ
早くリコールしないと大変な事故が起きるぞ!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:23.18ID:nLwUYc4+0
っていうか、検査できないもの作るな。
それも含めて設計だろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:23.30ID:IZf55CxF0
日本の製造業なんてとっくのむかしから
技術力は零落しているよ、
ましてや企業にモラルを望んでも無理な話
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:52.22ID:XLa5xC9G0
大昔、超大手自動車メーカーの海外工場(実名)の映像を流していた。

設計ミスでマフラーがはまらない。
本社派遣の技術者が、たたいて直してはめていた。
「そのくらい自分たちでやれよ」といいながら。

そんなもの。

原発パイプもうまくいかないときはたたいて直す。
そうかな、ちがうかな・・と悩む自分がいた。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:46:08.33ID:V1D7Cran0
規格が8ミリで4.7ミリまで削る事なんて絶対にない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:46:49.53ID:XLa5xC9G0
>>179

そう思ったら小泉(父)の運動に参加しよう。
原発の配管には、事実上直接検査不可のものがたくさんある。
(俺は原発については、判断保留)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:48:30.38ID:slpuOJzb0
>>149
ポリタンクの色が青になった理由みたいなセコさ。
安全よりも価格を下げる意識しかないのかよ。

たまらんなぁ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:48:39.95ID:nLwUYc4+0
>>166
よくきけ、
作るとき、かたちがあわないからけずったんだってさ。
うそだとおもうだろう?
なんと、ちがうんだ。
本当のはなし。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:44.37ID:nLwUYc4+0
>>183
そうそう、そうじゃない。
実際は、8ミリの板で、7ミリが規格。
それを4.7ミリにした。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:53.65ID:HOsJeMx00
>>177
その考えはもう古くない?
金さえかければ大抵の職人的技術は代替できるよ
そもそも大量生産において職人的技術は排除すべきだし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:49:56.87ID:XLa5xC9G0
>>183
それがあるのが、川重と新幹線
JR西日本の責任転嫁ではあろうが、川重もすごい

・側バリ底面の板厚が設計上の寸法8ミリメートル(加工後7ミリメートル以上)よりも薄く、最も薄い箇所で4.7ミリメートルでした。
当該メーカーの当時の作業方法を確認した結果、軸バネ座取付部のすりあわせのため、側バリ底面が研削されていたことを確認しました。

・側バリ底面の研削は、当該メーカーより、本来は行ってはいけない作業であったと説明を受けており、
同一メーカーの他の同型台車でも板厚の薄いものが確認されています。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11962.html
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:11.91ID:aUZWz9p20
>>74
おいおい・・・枠を削るのも大概だけど、これじゃ仕上がり寸法がめちゃくちゃになるじゃん

あと、台車枠と軸バネ座の溶接方法も、なんだこれ?
軸バネ座に穴開けて、内側で溶接とな?
これじゃ、普段の点検もできないじゃんよ
モナカ合わせで角が丸い台車枠だからなんだろうが、運用を考えたら軸バネ座の上面から溶接しないと
元設計からしておかしいわ、これ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:43.37ID:+J0q2rqP0
当然、加工した奴は知っとるよwww
JRは測りよらんから大丈夫や!
測られたら作り直しやな程度の浅はかな
考えで出荷しとるわいなwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:07.56ID:cNsWyLDv0
ジャップは国民性かいい加減だから技術力が低い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:14.12ID:BBHuesnh0
>>186
コの字型の鋼材付き合わせて溶接だろ
普通はジャッキやうま金矢で合わせて付けるもんだ
どんな素人が作業してたんたよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:45.67ID:+LwWqzXo0
.
また川崎か
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:25.44ID:ClOvFR/60
近所の工業団地のガイジンだってここまでひどくねぇぞ。川重ホントに一部上場メーカーかよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:34.67ID:XLa5xC9G0
>>160 >>178

何が悪くて、川重はこんなことをしたの?
設計ミス? 施工ミス? 両方? どっちでもない?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:57.67ID:BBHuesnh0
造船から建築まで幅広く鍛冶屋溶接工をやって来たが
これは本当に酷い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:54:08.60ID:PRqmOlSh0
>鋼材が設計よりも薄く削られ

最初から薄い材料を使ったのか加工ミスで薄くなったのかまずはここをはっきりさせろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:54:35.89ID:XIZ2Dtuu0
ひとことで言うとデタラメ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:54:45.29ID:HVQi3WUI0
>>6
測定場所は決められてるから、その付近を薄くしないように手入れする
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:55:11.81ID:zWatRbej0
>>187
本来は0.1mmたりとも削ったらアウト
鋼板の圧延やブレスによる減肉等に対して許される誤差なんだよ

重要だから繰り返すが、1mmは削っても良い余裕ではないぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:55:19.77ID:iDgne2rS0
もうねじからやり直しやな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:55:29.80ID:nLwUYc4+0
>>197
推測するだけ無駄だと思うぜ。
川崎の常識は常人とは違うみたいだから。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:56:11.84ID:BBHuesnh0
>>197
コの字鋼材とか、出荷の時点で完全に同じものとは限らないんだわ
コレは間違いなく素人仕事
つまり、施工ミス、ミス以前の問題

安く人雇ってるから、技能士いないんだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:56:30.86ID:IULdiUR40
これ出荷するときに
お客さんには薄くなっている事をちゃんと説明したんだろうか?
データとか添えて…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:58:12.50ID:nLwUYc4+0
>>202
そう、そう書いてあるね。ガワバリ底面は削っちゃいけないところだって。
だとしたら、削る時点で、不良品というか、不正行為。

他のメーカーに作り直させて、その費用を川崎に請求するしかないな。
そうしないならJRが信用できない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:58:28.95ID:ZHEChc200
ネトウヨ「3.3ミリくらいでガタガタいうな非国民!韓国や中国はもっと酷いケンチャナヨ!!」

バカかこいつら
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:59:15.40ID:HINlOH8r0
可能性なの??とりあえず反応みるための発表だったりするの??
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:02.89ID:uMsl5Sl/0
神戸製鋼
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:14.15ID:BBHuesnh0
>>208
アホかお前
8mmのうち、3.3mmは何パーだと思ってる
そんなマヌケはお前ぐらいだよチョン
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:08.48ID:ZHEChc200
>>212
お、(頭)大丈夫か?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:11.29ID:TxVQEpb10
現場が勝手に削ったみたいな物言いだがこのクラスの会社でそんなことあり得るか?
100歩譲って現場判断であったとしても組織として品質管理に大きな問題を抱えているのは明白
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:40.40ID:BdlycEuB0
これ、中国に新幹線の作り方を教えた時にも、台車の金属を削って大きさを合わせるんだよって技術指導したのかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:44.02ID:yUCv1OIB0
これってさ、東海道新幹線はJR東海が設計して川重が製作し、JR東海とJR西日本に納品してるってことでいいんだよな?
って事は、新幹線を製作してる5社のうちま、川重と日立が図抜けて多いとは思うけど、東海道新幹線は山ほど欠陥車が走ってるってことでOK?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:51.75ID:BBHuesnh0
>>214
頭おかしいのはお前だろ
3ミリ程度でガタガタ抜かすなと、
このスレの誰が言ってる?

お前の妄想じゃねーか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:52.96ID:Z0V/0lul0
実は8mmのつもりが誤って5mmを発注したのをまあいいやでやってたとかじゃないよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:53.77ID:3UGbwOYM0
これ認識間違ってるだろ。
軽量化を図った設計が、新型ダンパーの合成フラッターに耐えられなかったって想像してる。

この台車だけ悪かった では修まらないんじゃないかなあ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:03:06.32ID:HINlOH8r0
溶接の厚さ??盛っときゃいいんじゃないのか??

まあなんだ盛りはんだみたいに溶接もなんか不都合あんのか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:04.98ID:zWatRbej0
>>210
今晩謝罪会見するらしいから事前にマスコミに流したんでしょ
質問集とセットで
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:24.62ID:R6qypqhZ0
台車なんて鋳物じゃあないのかよ。鋼鈑プレス成型?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:31.32ID:nLwUYc4+0
>>219
発注じゃなくて、削ってかまわない、ままいいや、だな。
後ろめたかったか、まあいいやと思ったかは知らないが。
それほど認識がないと、鉄、3ミリも削れないと思うぜ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:03.70ID:ZHEChc200
>>218
逆ギレするなよネトウヨ
こんな殺人列車作って恥ずかしいとか思わないのかね日本人は
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:25.22ID:nLwUYc4+0
失礼。修正。
それほど認識がないと
>そう認識しているくらいじゃないと、
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:40.09ID:VnrUc/uR0
頭のイカレタ連中が作っている台車だぜ、他の部分にも不良があるか疑ったほうがいいだろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:08.52ID:oyC22Vxj0
>>220
まぁ、製造ミスいう その方向に何が何でも持っていくからね
設計通り作れんから仕方なく削った。つまり設計ミスにも見えるが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:21.26ID:F2Sm9W6z0
川崎ソンタクーレのスポンサーは糞企業だらけだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:41.64ID:dQIOvdxA0
>>213
設計者は、いいだろw
問題は設計図通り作れない関西の現場
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:07:39.23ID:BBHuesnh0
>>226
チョンはすぐ妄想するからな
お前の言うネトウヨなんぞここには居ない

祖国帰ってボロ船でも作ってろや
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:07:56.39ID:TvQXdrWW0
強度無視して軽くするのはジャップの伝統なんだが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:17.91ID:HINlOH8r0
>>230
ですよね。削らんと溶接できないようなパーツと工程を支持してたんと違うのか?とは思えてしまう。どうなんですか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:52.75ID:zWatRbej0
>>230
普通は不良ロットは受け取り拒否で廃棄処分だよ
関西人の持病の勿体無い精神が働いてゴミも使ってしまった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:09:56.25ID:HINlOH8r0
>>188
反対に考え方が古いように思う。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:12.78ID:auNy+SOz0
>>220
全部交換していくみたいだから設計ミスだろうな
製造側の責任で逃げ切るのが増えてるけどこれが失われた20年を作り出したやつらの集大成だよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:16.14ID:nLwUYc4+0
>>216
それはそれで伝説を残したかも知れないな。

ところが、最近あっちのチーフエンジニアが、下に言うらしい。
設計の理由を訪ねられて、(日本とかから)「そう教えられた、と答えてはいけない」とさ。
普通に聞くと、自分たちの技術と言い張るために教えてもらったことを隠している、とも思えるが、どうもそうじゃないんだ。
どうしてそういう設計がされているか、考えてから答えろ、答えられないなら考え直せ、という意味らしい。

技術の吸収が早いのは、よくわかるよな。
少なくとも、削っちゃ駄目なのに削るようなことをするのとは、大違いだ。

設計と製造で違うだろうが、仮に伝説のテクニックを川重が中国に教えてたとしても、見抜かれていると思うぜ。
とっくに。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:27.62ID:dQIOvdxA0
>>230
馬鹿だろw
日車や日立は設計図通り作ってる
どこが悪いって小学生でもわかるぞw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:34.62ID:ZHEChc200
>>234
ボロ船以下の欠陥品しか作れないのを必死にホルホル擁護しているとかチョン以下だな
劣等民族の中でもさらにゴミのネトウヨはやっぱり脳の構造がアレなんだろうな可哀想に
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:11:23.01ID:U+1H6WrV0
データ偽装がついに致命的な問題を生み出したか
いつか来ると思ってた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:11:42.27ID:Q4lu+Onu0
そんな労力かけてまで削るのってメリットあんのか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:11:43.50ID:HINlOH8r0
>>243
つまり川重はクソってことでFAですか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:12.11ID:HOsJeMx00
設計は悪くないだろ
他社製で問題になるのがあるなら設計も疑う必要あるが
100台なら新幹線の台数から見てもごく一部
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:18.79ID:HINlOH8r0
>>246
厚さが決まってるんでしょ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:26.08ID:Lbg55fup0
>>170
ある製造機械を買うことになって、韓国製、ドイツ製、台湾製、日本製比べて
日本製は性能いいし耐久性もあるけど、高すぎた。
結局台湾製とドイツ製の2台買ったわ。

自動車関連部品を作ってるけど、最近ではインドの素材メーカーも使ってる。
日本製は高すぎるから。
メーカーからの承認もおりたし。
自分は、海外にある会社で勤めてるけど、外から見るとそういう感じ。

日本旅行に行くのも、確かに桜だとか富士山とか魅力あるけど、一番は安く行けるから。
ホテルは安いし、飯代も安いからね。
交通費だけ高い。
服も何も安く、それが一番の魅力。
これが円高になれば、話は変わってくる。
25年間経済成長全くしてないのに、買い被りすぎという印象しかない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:39.41ID:dQIOvdxA0
設計ミスとか
どんな理論なんだよw

ほんと関西の田舎もんは責任転嫁ばかりだなw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:46.97ID:BBHuesnh0
>>244
チョンの船は海上で突然折れて沈むからなw
売ってやったフェリーも無茶苦茶な改造して沈めるし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:50.40ID:gVuLGdWw0
>>242
そら、イルポンにそう言われたニダって言っても首飛ぶからな物理的に

生命掛かってるから意気込みが違う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:14.54ID:zWatRbej0
>>236
プレス工程の金型が不良品だったんだろうな
誤差に気づかずガンガンプレスして100組以上の不良ロットを作ってしまった
不良ロットを溶接してみたら不良フレームが出来上がり
捨てるのはもったいないから削って使っちゃった(テヘペロ)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:14.94ID:n7Y6tBLy0
カワサキか・・・。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:30.10ID:mIzvCyhI0
>>220
全取っ替え前提なら設計ミスだよねぇ…一人で全部やってるわけじゃないだろうし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:14:56.19ID:TxVQEpb10
・8mmの板材を使用して強度が不足するので1mmしか削ってはいけない
・台車の上面が1500×10000ぐらい?

このサイズ平面度±1mmで溶接って不可能じゃねえの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:15:15.95ID:HINlOH8r0
>>258
工程の問題ならどこからどこまでってロットをきちんと限定できるのだろうか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:15:32.33ID:mIzvCyhI0
>>256
ぁーそっちがあるか…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:05.75ID:akgePa1K0
日車、日立「カワサキか・・・。」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:09.94ID:ZHEChc200
>>253
すいませんそれジャップのタンカーがもっと酷い折れ方して沈んでるんですよ
ネトウヨはほんと終わってんな技術語ってこんなことも知らないのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:37.85ID:DdomkaQA0
「ガイアの夜明け」で下町ボブスレーの問題が遂に解明されたが、
ドイツのコーチによる秘密工作だったことが明らかになったな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:18:19.64ID:ZHEChc200
>>267
マジかよさすが冷戦時代の雄
東ドイツのシュタージを擁した国なだけのことはあるな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:19:30.26ID:cjfzbyyW0
もう川崎獣工業に社名変更すべし。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:19:36.74ID:cCMN57HB0
>>41
規格上の最低値の7割切ってるのか
なんでそんなに削ったんだろう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:19:49.91ID:auNy+SOz0
>>267
コーチがあれだったとしても選手とも全然コミュニケーション取れてなかったからな
あれでプロジェクトを本番直前まで続けてたのもどうかしてる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:20:53.58ID:+v3JYwl80
>>267
コーチもジャマイカに棄てられてるじゃん。
普通に考えればジャマイカ無双だろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:01.64ID:zrVl5H870
>>246
削らないと部品が付かないとか溶接できないとかあったんじゃないの
手間暇かけて削ってるんだから
それが設計の不備なのか施工の未熟なのかはしらんけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:16.32ID:SnITjo0p0
100台は薄くても問題なかったわけだから真の原因は他のところにある
文系馬鹿のマスコミには分らんだろうが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:35.93ID:HINlOH8r0
>>270
納期守るためだろ?

管理職「おまいらできるな!やっとけよ!」
現場「間に合わないし削っちゃえばよくね?大丈夫いけるいける」

こんな感じだろ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:53.58ID:aEXSrNgJ0
川崎重工は神戸の会社だ。
関西人独特の中国との取引は明治時代以来変わらなく続けられている。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:23:52.92ID:dQIOvdxA0
日車や日立は設計図通り作れるのに
川崎はできない

リニアも、N700sも川崎に発注してない
つまり技術力が無いってことだろw

それを設計に問題が有るとか、関西人ってまさに韓国みたいだよなw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:25:49.71ID:uTgZKIpO0
所詮は、ゼロ戦の時代から進歩してないってことか。
俺乗るなら、F6Fがいいわ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:48.25ID:rSHqxVUD0
>>275
他のもこれから壊れるかも知れないじゃん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:02.33ID:m/g1hFmt0
まだ強度不足の台車のやつが走ってるんだって
いつ重大事故が起きても不思議じゃない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:09.00ID:dQIOvdxA0
>>280
設計図通り作れば問題なし
責任転嫁するのは止めなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:55.54ID:HINlOH8r0
>>279
下町ボブスレーがなんだって?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:17.58ID:nLwUYc4+0
>>56
別紙2-2
右下「溶接部拡大イメージ」
この図がどの程度正確かわからないが、「板厚の減少」の薄い部分の下に隙間があるよな。
つまり、削ったところは平らに削れているわけでもなく、そこに部品を溶接した可能性もあるな。
上だけがアーチ状だ。

だとすると、下からの荷重がかかると、ガワハリは、溶接により生じた亀裂を開く向きの応力がかかる。
全体としてみても応力が集中するが、それの亀裂を押し開く向きに常に力がかかっている。

こりゃ、亀裂も進行する。
厚みそのものも、問題だけどさ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:18.32ID:EGqrq1TuO
削ったら溶接代が無くなるって誰でも分かるやん…
何でその時に報告しないかなあ…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:08.93ID:BLqt0LfX0
何日もかけて作業して、いざ組み合わせようとしたら寸法が0.1mmズレてて噛み合わなかった時の絶望感は凄い。
その場しのぎでちょっと削りたくなる気持ちも分かる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:39.19ID:HINlOH8r0
>>286
なるほどねぇ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:30:06.17ID:9WXv+hm90
完成した部品を組み立てるまえに寸法検査してるはず。
ということは、納期に間に合わせるとかの理由で、設計にハンコ押させて書類通した、みたいな?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:31:39.62ID:Eb+9zYZZ0
>>177
テスラのポンコツ自動工場の悪口は、それまでだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:31:43.27ID:V1D7Cran0
700Sで改良設計してるんだから
知ってたんだろ なぁ味噌よ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:32:10.60ID:fZrYdhnC0
製造派遣でロボット溶接と、サンダー掛けをやった事あるけど、削り過ぎは良くやったよ
プラハンで歪み取りもしなきゃならないんだげど、ロボットが溶接を終わらせる方が早くて間に合わなくて、叩かないで流してた
確かトラックの排気系周りの部品
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:32:18.50ID:vWbdXiGl0
で、どんな罰則でいくらの賠償金なんだ?
会社が潰れるくらいの賠償金を払わせないと何度でも企業は不正をやらかすぞ。

企業の不正を止めるのは、
結局、金の力で莫大な借金を払わせるのが一番抑止力になる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:32:29.62ID:evUICmsO0
カワサキか
カワサキだし
カワサキなら当たり前
それでこそカワサキ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:33:08.27ID:L2eE+MLe0
中国共産党は、自分とこで大事故あっから日本の新幹線でも何百人か死ぬ大事故欲しいやろな。
どうせ川崎重工の薄給の中間管理職とか金欲しいだろうし、ただのミスと片付けるのはお人好し過ぎる。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:33:39.06ID:U+1H6WrV0
>>267
そうやって責任転嫁するのやめろよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:33:58.25ID:aUZWz9p20
>>284
ちゃんと、 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035165.pdf の4ページ目読んだ?
これ、JR東海のニュースリリースなんだけど

〇台車フレームの構造を工夫して下板の厚みを最適化
〇補強部材と溶接箇所を削減し、信頼性の向上を図る

ってデカデカと書いてある
つまり

・台車枠下板の厚みに問題がある
・台車枠の溶接個所に信頼性の不安がある

って、JR東海も問題を認識してるってこと
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:34:03.18ID:Eb+9zYZZ0
>>299
川重本体の管理職が、薄給な訳ないんだが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:34:50.91ID:HiBnFRNs0
>>298
※JR西日本に納品した川崎重工神戸支店ビルの中には、兵庫県労働基準局がある
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:34:56.57ID:aEXSrNgJ0
川崎重工は神戸の会社だ
JR西日本への納品分だけでも100台もの台車が不良品だったそうで
今後、どれだけの台車に不良があるのが確認されるやら
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:35:11.16ID:EUbIDf+d0
車両分解点検なんて言っても結局設計者の想定範囲内でしか不具合は見つけられないのね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:35:21.37ID:fZrYdhnC0
ちなみに俺が働いていたのは、下請のプレス工場
7年前くらいだったかな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:36:10.40ID:L2eE+MLe0
>>303
上場企業と言えども製造業の中間管理職が薄給なのは常識だよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:36:20.82ID:HiBnFRNs0
>>302
この台車の部品って広島県の業者が作ってたと思うんだけど、川崎重工が事業継承したのか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:36:50.83ID:HiBnFRNs0
>>305
兵庫県の労働基準局は川崎重工神戸支店の中にある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:07.33ID:HiBnFRNs0
>>305
神戸製鋼…あっ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:43.91ID:TtIGBv7Z0
さすが新幹線技術を売りとばした企業だ
やることが違う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:46.96ID:fZrYdhnC0
今思えば、プラハンで叩いて歪み修正しなくても、クレームにならなかったから、やらないでいい作業だったって事か
バカだろ、あの工場
暑くて半年で辞めたけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:03.74ID:HiBnFRNs0
>>306
設計者はもう川崎重工には居ないんじゃないか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:05.60ID:D405QW4s0
川重がやられたか面汚しよ
のコピペまだ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:11.62ID:zxI82FZ00
今の金花社長は電車出身。
ニューヨークの車両受注で偉そうにインタビュー
に答えてたけど、どうすんのこれ。
造船クーデーターの再来あるで。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:16.92ID:V1D7Cran0
これ図面書いたの誰なんだよ 東海か?
じゃ東海が責任とれ 西日本に欠陥商品売りつけやがって
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:27.94ID:JaakZPGN0
断面でしか厚みをノギスで測れないからわからんのだろう
クソでかくて薄い鋳物なんてサンダーで表面仕上げしたらペラペラになるし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:56.11ID:dyL7HPE+0
結局はコストダウンコストダウンで突き進んだ結果が今なんだろ。
氷河期世代で採用絞った挙句、技術の継承が上手く行ってない。
どこもかしこも人手不足でマンパワーで遣り繰りする事も出来なくなって問題が一気に表面化して来た。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:39:04.42ID:HiBnFRNs0
>>316
機関車トーマス?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:39:54.33ID:HiBnFRNs0
>>317
最近の車は強度が低いアルミボディだぞ

鉄と違って壁にぶつかると死亡
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:40:25.25ID:HiBnFRNs0
>>318
図面書いたのは廃業した広島県の会社だぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:40:45.13ID:A7f3sM1h0
川崎がやりおったwwwバイクなら川崎だからしょうがねぇで済むが
新幹線はまじっぱねぇwwwまぁ、下請けの仕業やと思うが製造した
下請けは確実に潰れる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:00.09ID:HiBnFRNs0
飛ぶ新幹線
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:18.53ID:HiduF/8B0
いまだに零戦を作ってる気分なのか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:22.54ID:gVuLGdWw0
>>276
破断までのサイクルが故意に短くされてるから検査抜けは起きるだろうよ

納品通ってるのが問題だろうよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:40.10ID:Q2GAUOAJ0
>>9
7ミリ以上が条件らしいよ
1センチ削ったら穴が開くのでむしろ問題ない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:42:56.03ID:dQIOvdxA0
>>302
責任転嫁はよせよw
日車や、日立の編成は問題なし
問題は川崎にある
だからニュースになってるんだろw

設計には問題はない
製造に不備があったんだよ

関西の車両メーカーが、製造した車両を大阪の鉄道会社が異常が有るのに走らせ
名古屋が止めたって話な

関西は信用ができない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:43:21.12ID:GqwAO+ZV0
修羅の国川崎
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:43:25.22ID:HiBnFRNs0
厚さが足りなかったら超音波試験で一発で判明するハズだが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:43:35.06ID:oKY9Om1I0
どんどん日本製の化けの皮が剥がれてるな
マジでどうなっちゃってんの
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:02.84ID:HiBnFRNs0
>>329
鋼材も加工も神戸市
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:17.84ID:dQIOvdxA0
>>318
図面通り作れば問題なし
図面通り作れない関西のメーカー
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:23.10ID:y2nWgJ2P0
今回の件でJR西日本から莫大な賠償請求がくるぞ、これで
川重への製造依頼が減ったらざま〜みろだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:10.20ID:sOReiFdH0
IHIは大丈夫だろうな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:18.82ID:HiBnFRNs0
>>333
20年前から安いからってアルミボディにされたの知らないのか
アルミは捻じれに弱いから事故ると無事死亡

最近は鉄も安くなったから鉄に変わってきてる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:26.86ID:aUZWz9p20
>>329
責任転嫁も何も、JR東海が自ら公表しているニュースリリースじゃないのw
jr-central.co.jp のドメイン名が信じられないっての?w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:12.59ID:aEXSrNgJ0
日本車輌製造株式会社はJR西日本から莫大な製造注文がくるぞ、これで
川重への製造依頼が減ったらJR東海はにっこりだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:13.29ID:HiBnFRNs0
>>337
船がヤバくね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:34.86ID:pU72ZSLW0
>>40
JR西日本が大事故寸前までやらかしたけどな
車内に煙とか報告受けて通常の速度で走らすとかどこの中国だよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:47:34.69ID:XVT5ZuT90
新幹線絶対安心神話が崩壊寸前したな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:47:37.87ID:V1D7Cran0
川重は何も悪くない これからも西日本と川重は共に生きる
こんな新幹線を作った東海がすべて悪い
よって500系を東京まで走らせる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:47:41.68ID:A7f3sM1h0
>>338 何か勘違いしてないか?国産の場合は電気代が高いから
アルミはあまり使われてないんだよ、アルミの製造にはすげー電気使うから
日本ではあまり使われてないんだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:48:02.83ID:L8yOnOJP0
今どき誰も内部告発しない企業の体質にも問題あるわ、下手したら数百人死ぬのに
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:48:49.49ID:dQIOvdxA0
>>339
責任転嫁だろw
スレタイよく読め
鋼材が薄く削られ強度不足の可能性
問題がどこに有るか理解できないのか、大馬鹿w
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:49:42.63ID:RgSwqBHW0
また神戸製鋼と川重の不良品か
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:50:18.21ID:wiRWjlhA0
川崎市はまったく関係ないからね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:51:01.90ID:bcAqWgMI0
日本の技術力とは?(爆笑)

天下の川崎重も中国並みだな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:53:01.30ID:zzQdxN+z0
>>74
これ見ると、側バリ底面を削らずに軸バネ座を削れば構造上の問題は無かったように見える。まあ、溶接トーチが入らないかもしれんが。

どっちかというと、前工程の側バリの製作精度が悪かったんちゃうかな?
なんで精度が悪かった件の報告が無かったかの方が重要だな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:55:48.09ID:dQIOvdxA0
東海の設計通りに川崎が作っていれば
今回みたいなことは起こらなかった
それを設計ミスとか、どんだけ日本に対する韓国みたいな押し付け責任転嫁なんだよw
日車も、日立も東海の設計通り作ってるから問題は起きてない

安全第一の東海のリニアやN700sを発注して貰えない理由が、それだろw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:07.26ID:XLa5xC9G0
>>272 の下 台車の断面図(pdfのp4)

別紙2−1 大幅な軽量化を実現した台車フレーム

〇台車フレームの構造を工夫して下板の厚みを最適化

〇補強部材と溶接箇所を削減し、信頼性の向上を図るとともに、
1台車あたり約75kgの大幅な軽量化を実現
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:10.12ID:GyF5JuKU0
つまり82台は不正に削られたことがわかっていても300キロ営業運転に
毎日使い続けるということだな。

そんなことでいいのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:31.96ID:y2nWgJ2P0
JR東海の新幹線でも川重製の台車に亀裂が見つかったみたい、
東海と西日本からかなりの莫大な賠償請求が来るぞ。
今後は日車オンリーでいいよ、川重なんて潰れちまえ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:57:17.56ID:nLwUYc4+0
>>356
いいわけない。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:57:33.46ID:V1D7Cran0
そりゃ図面がおかしいから仕方ないんじゃない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:59:18.63ID:QXK18KQ90
上司「時間が無い?それを何とかするのがお前の仕事だろ!!
    費用が無い?それを何とかするのがお前の仕事だろ!!!
    人手が足りない?工夫して何とかしろ!!
    言い訳するな!!絶対に何とかしろ!!
    何とかしなかったらお前の立場が無くなると思え!!」


ぶっちゃけ大体の製造業はこれだからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:00:13.21ID:nLwUYc4+0
>>358
え?
亀裂ができてもしょうが無い作り方しちゃってたのか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:00:16.68ID:3oOmgnF90
リーマンショック真っただ中の不況のドン底に制作してるから、単にケチったんだろう。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:17.70ID:VnrUc/uR0
なにしろ100台だからな
現場の作業マニュアルに「平面になるまで削れ」と書いてあるはず
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:48.15ID:nLwUYc4+0
川重会見
ttps://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000190.html
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:40.72ID:bcAqWgMI0
川崎重も神戸製鋼も、兵庫県の工場はクオリティ低い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:08.35ID:A7f3sM1h0
兵庫と大阪を一緒にするなよ、兵庫はろくな奴がおらんからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:14.02ID:SvXtEooB0
>>197
余裕のない設計
単純に作業者の技能不足
納期最優先主義で場当たり的に適当に誤魔化した
行き過ぎたコストカットの末、安いだけの技術の未熟なサプライヤーにやらせた
まあ原因は色々あるだろう
少なくとも製造の現場でもまともな技術者が減ってきてるのは間違いない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:05:58.84ID:y2nWgJ2P0
NHK報道キター
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:06:23.21ID:FjYwoHa10
川崎重工、ほんと○ねよ、このクソが

規定未満、JR東海台車も=川重製の46台で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000097-jij-soci

 新幹線のぞみの台車亀裂問題で、JR東海が保有する同型車両の台車でも、川崎重工業製で底面の厚さが規定に満たないものが46台あることが28日、分かった。

 JR東海が明らかにした。このうち1台は底面内部に傷があるという。川重が底面を削ったとみられ、JR東海は他に傷などが見つかった台車も含め計53台を年内にも取り換える方針。

 JR東海によると、現在使用している新幹線の台車のうち、川崎重工製は130台。台車の底面の板厚は7ミリ以上の規定だが、46台で7ミリを下回っていた。最も薄い台車は5.3ミリだったという。 
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:17.20ID:Nm0+Z9do0
”企業努力”
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:36.69ID:dQIOvdxA0
NHKでも、トップニュース
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:41.50ID:y2nWgJ2P0
日本が世界に誇るリコール製品ですから、企業は嘘つき
です。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:45.97ID:JmOjP27GO
台車と言えば住友金属やろ。川重とかアホか。
川重には車体を作っとけよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:09:05.17ID:Nm0+Z9do0
容量を減らして価格を維持する
”企業努力”なのですww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:09:29.46ID:fUSchEw80
これが日本のモノづくりの現実w
団塊世代までの日本は若い世代の勢いが有り、
一流の国家になる目標に邁進したが、彼らは既に現役を去った。
質の高い日本のモノづくりも、彼らと共に去った。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:46.36ID:GyF5JuKU0
最低限の策として、1ヶ月後から現段階で予約の入っていない
不正に削られた82台の台車を使った列車を運転しない臨時ダイヤにすべきやろ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:54.49ID:fZrYdhnC0
2.3mmなんて公差の範囲内じゃねぇーの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:07.69ID:2DFemMzf0
>>320
コスト関係ない。バカ作業者が悪い・

>>368
組立ての際の干渉があるから削ったと俺は見ている。
絶対やっちゃいけない。フレームが削られた自転車に乗れますか?と同じ話。

>>353
それにしても>>74のPDFの写真みると華奢なフレームやね。
少し削っただけで破断するなんて。
現場で物を知らない・触らない大卒がFEMと3DCAD使って作りましたって感じだわ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:51.07ID:sMgfSgAU0
安全率5、6は取っているだろう。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:04.81ID:i5Fguvg+0
jr西日本は、台湾寄りだから、中共よりの、川重や、東日本は、許せないんだと思う。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:07.62ID:y2nWgJ2P0
今回の報道で明日の川重の株は暴落です、ざま〜みろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:18.66ID:EHNiqTh80
>>372
そんなとこだな
そんなことやっちゃ駄目でしょ!って指摘する人は、迫害されて会社辞めてるからな
もう目茶苦茶
こんなの氷山の一角だよ
どんどんどんどん崩壊していくと断言する
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:29.66ID:/r8lLNZ20
また神戸重工案件じゃないのか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:38.45ID:WemngMzx0
JR東海のも40台以上だってさ、スピードアップの
為に安全犠牲にした新幹線の歴史始まって以来の
重大事案とか
なおJR東のは寒冷地仕様の為に丈夫に作ってあるから
安全らしい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:59.59ID:OGpBHNxA0
>>363
>>272 をみて側バリの構造把握したよ。これのプレスをミスったのか。
金型変えなきゃ同じのできるんだがな。
構造的には溶接の熱歪みの方が心配だな。

コストダウンで海外に転注でもしたのかね?4mm狂うとか国内で施工監理してたらないんだがなぁ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:15:03.88ID:TZM1Q/DZ0
昭和の頃からだけど、川重製車両は突出して手抜きが多いという印象だ。
新車なのにトイレが詰まったことがあったし。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:15:24.75ID:HINlOH8r0
NHKが歓喜してると聞いて
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:16:50.34ID:HINlOH8r0
>>396
わかった。とりあえず東電潰そうよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:16:54.17ID:V1D7Cran0
ほら見てみろ 削らなきゃ平面とれないような設計してるからだろ
だから700Sで削らなくても平面とれるように設計変えたんだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:32.76ID:u3pRM5Hq0
川重、しねよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:38.36ID:GyF5JuKU0
不正に削られた台車のある車両を運転を明日から直ちに中止するために
明日から直ちに臨時ダイヤにするのがもっとも望ましい。明日から直ちに。

最低限の対応として現段階で予約の入っていない1ヶ月後から
不正に削られた台車のある車両を運転をしないように1ヶ月後からの
臨時ダイヤを大急ぎで策定して発表すべし。

ゴールデンウィークで人が沢山乗っているときに82台の台車のうちの1つが
破断して脱線、対向車両も巻き込まれ数千人が死ぬ事故が起きたら
日本は終わりだ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:54.92ID:HINlOH8r0
なんかこのスレ関係者が多そうだな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:12.77ID:VuTZxLIa0
やはり新幹線はJR東が性能も安全性も高い
東海と西はクズ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:15.91ID:tbqCDrs60
これがシナ・朝鮮だったらネトウヨは大喜びってところだな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:43.12ID:p4HJfeNR0
>>185
何の事かと思って調べたら驚いた
関東に住んでいるから赤が当たり前だと思っていたわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:46.44ID:bcAqWgMI0
車両は鉄クズばかり作る会社でも
川崎製の三式戦闘機は好きだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:13.34ID:HINlOH8r0
>>402
グランクラスが好きなんですか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:22.62ID:S1yqJARI0
>>13
下請けに丸投げしたんだよ
JRなら新日鉄だしな
今の日本は技術者が定年で減るわ
アルカニダに引き抜かれてポイされるわ
理系より文系ばっかりで
さらに宗教団体が幅効かせて坊主と役人栄えて無茶苦茶だよ
優秀な人材は既に海外に逃げてるからもうダメかもわからんね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:20:29.00ID:GyF5JuKU0
台車枠が不正に削られた台車(82台あり)を使っている車両を
明日も朝から晩まで300キロで運転らしい。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:19.36ID:UGLtZX0G0
派遣が指示通りに作業したけっかでしょ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:39.82ID:EHNiqTh80
>>403
そういや妙にサヨクが少ないな
労組が絡んでるんじゃねーの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:46.03ID:kXvBnLv30
>>387
そこは公差な。交差じゃなく
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:22:11.19ID:WemngMzx0
JR東海の新幹線利用者は自殺願望でもあるのw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:23:11.84ID:iwuunUnZ0
間違ったけど作り直すと損失でかいし、別に分かんないよねって事か
流石、支那に新幹線技術垂れ流した川重なだけある
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:23:27.20ID:7PzMgkAV0
昔の日本の若い労働者は、発注側が無理を言っても、必死でついて来てくれたんだよ。
それだけ労働者の層が厚く、士気も高く、優秀だった。
未来に展望が無く、若者が大きな希望を持てない日本で、昔と同じ事を期待してはいけない。
発注者が無理をさせれば必ず製品やサービスに歪みが出る。
重大インシデントが発生する。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:23:33.49ID:GyF5JuKU0
だれか、不正台車を使っている可能性がある(川重製造の車両を使っている
可能性がある)列車が一目でわかる不正台車マーク入りの時刻表を作ってくれ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:23:55.38ID:ObG26FSo0
ギリギリまで軽量化ってのはリスクが大きい
ちょっとは余裕を持たせろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:24:06.88ID:EHNiqTh80
>>411
クッソだよな
安全であるという結論ありきで動かす
原発と同じ
フクシマ事故は必然だったわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:24:17.82ID:qRDgtiXr0
>>418
大丈夫、大丈夫
いける、いける

これですね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:24:25.14ID:VuTZxLIa0
明日から東海道と山陽新幹線は最高速度160キロ運転
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:00.25ID:rlY1zoB00
>>1
これがニッポンのものづくりw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:16.96ID:A7f3sM1h0
日本はオワコン、海外が欲しがるものがなくなり資源、食料を売ってくれなくなり
飢えて死ぬ運命www
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:33.16ID:0Sq8PvyY0
>>417
そもそも、地震が来たらアウチっぽいからなぁ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:39.13ID:BvVsIjiqO
カワサキか・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:41.40ID:EHNiqTh80
>>419
技術的なこだわりある技術者が疎んじられて辞めていったからな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:45.30ID:4YqpdWZX0
バイクもフレーム折れた可哀想な動画があったな。
何でクソ速いの作れるのにこんな事をするんだろうなぁ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:26:18.59ID:BX0c7+fO0
川     崎    重    工    業
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:26:20.83ID:24VFWRrq0
台車の製造から永久に撤退させろよ(´・ω・`)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:06.00ID:sMgfSgAU0
「重い心臓病の治療をするよりも、もっと墓にすることがあるんじゃないか」
と思う。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:08.28ID:uoqojn4E0
新幹線みたいな、いかにも設計通りきちんと製造しなきゃいけない案件で
こんな手抜きをするとは、神戸製鋼以上に悪質
品質詐称が日常なのだろう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:13.64ID:0Sq8PvyY0
まあ、劣化したってよりは、昔からこんなもんだったんじゃねーか?
そもそも、職人技とかもよくわからんしな
ごまかし力がうまかっただけじゃねーのかと
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:14.00ID:WemngMzx0
だいたい山陽新幹線なんて高架橋のコンクリに
ヤー公の会社から仕入れた海砂使ってるから土台から
危険らしいな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:38.63ID:GyF5JuKU0
明日から不正台車82台のうちの1台でも使っている列車を全部運休すれば、
大幅な間引き運転になるのだろう。そうなれば損害賠償請求で当然川重は潰れる。
しかり、これは、間引き運転はせずに順次交換なんて穏便な措置で
済ませていいことではないのでは。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:41.71ID:V1D7Cran0
図面通り設置したらガタつくような設計を現場に持ってくるんじゃねえよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:27:54.49ID:0Sq8PvyY0
医療とかもやばいらしいからなw
医療過誤
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:32.78ID:aUZWz9p20
>>420
検査の作業日数を短縮するために、台車検査と全般検査のたびに台車を振り替えてるから_
車体が日車や日立でも台車が川重とか、その逆とか、バラバラ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:45.31ID:EHNiqTh80
>>428
その日本にしがみついてるお前は何なの?
マジで興味ある
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:50.00ID:rlY1zoB00
>>422
アメリカは航空機に問題があったら全機飛行停止もあるけどな。銭ゲバ日本猿には
無理な話のようだ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:51.72ID:JmOjP27GO
>>384
7mm規格やのに何言ってんだ。1mmでもヤバいがな。
あなたには品質管理は任せられんな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:57.83ID:H4y1YM7c0
7mm以上って基準あるのに削って薄くしたってことは
そもそも削らないと部品が溶接できない設計に問題があるんじゃないの
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:00.63ID:SViw7WNi0
板厚だけで単純に(8/4.3)^3=6.4倍の設計強度不足
この手の部品は安全率何倍とるものなの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:04.48ID:0Sq8PvyY0
日本人はとりあえず安請け合いして、自分の能力以上の約束するからダメだわ
能力以上って要するに偽造だ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:06.87ID:nxrOb7i/0
>>6
言い訳だろ
設計にミスはなく、作業者がミスったって方が罪が軽いから
実際、軽量化、もしくはコスト削減で薄く設計して、作業者は普通に作っただけって所だろ
だから、誰も責任とらず、このままあやふやなままで終わるよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:18.98ID:TZM1Q/DZ0
格安ツアーバス会社が欠陥車両で運行していたら、即運行停止処分というところ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:39.30ID:UGLtZX0G0
>>419
無理な発注って?? 具体的に聞きたいです。

大阪のラーメン屋に北海道から出前頼むみたいなものなのですか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:41.55ID:UjWYLxvh0
下町ボブスレー
川重新幹線
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:53.47ID:dQIOvdxA0
>>398
見苦しいなw
どこまで東海に、責任転嫁させようしてるんだよ馬鹿w
川崎が、本来は行ってはいけない作業だったと、ミスを認めてるのにさ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:02.66ID:+Wljx6+C0
最悪の場合、川重は鉄道車両の製造そのものからの撤退を迫られる可能性もないとはいえないだろうな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:27.47ID:0Sq8PvyY0
外人は60%ぐらいで動いて、いざとなったら90%ぐらいの力を出す
日本人って常に100%の力を求められるじゃん
これっておかしいんだよ
余裕がないといいものはできない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:45.04ID:GyF5JuKU0
82台の不正台車継続使用、300キロ営業運転継続に
国交省は目をつぶるわけ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:31:23.73ID:rlY1zoB00
>>447
安全率だって根拠があるんだから安全率があるから大丈夫なんていう話にはならんぞ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:31:50.06ID:EHNiqTh80
>>441
医療は、過誤以前に北欧は医者に罹れない
もちろん北欧が正しいよ、カネかけても完治しない疾病は放っておくべき
老人やら膵臓肝臓ガンやらに医療施す必要なし
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:31:51.04ID:jhgcwQXp0
絵ー出るでADELはまだ稼働してますか?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:32:40.67ID:v8FlDPzm0
ソウカ「ま、ぺナは無しという事で納めましょうやww」
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:32:49.07ID:JmOjP27GO
>>453
100台も見つかってミスとか寝ぼけてるのか。故意決まってるがな。極めて悪質。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:02.64ID:dQIOvdxA0
東海の設計通り製造できる名古屋の日車と関東の、日立

それが、できない関西の川崎重工
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:02.81ID:DHcIr9JN0
うーん。。。小泉改悪のツケだな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:11.52ID:cTyrV0Fl0
鋼材の強度偽装はジャップのお家芸だしな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:20.84ID:EHNiqTh80
>>459
目先にイイカゲンをやるために安全率を削るのよなぁ
削ってたら際限がないよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:21.69ID:oWbVm1uV0
JR西日本なんにも悪くないやん・・・悪いのは川崎重工やんけ!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:37.87ID:+ZIR1vpy0
物が悪いのは確かに問題だけど、
それより異音に煙が出て確認しても走り続けたJR西の体質が一番の問題だろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:13.78ID:EUbIDf+d0
昔のソ連戦車みたいに精度の低い工場でも大丈夫なように設計したらいいんじゃね
このままでは現場作業員がいくら優秀でも現実と理想(設計)の乖離を埋めきれないよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:21.95ID:/fkpv79zO
>>1
袋叩きにされた西日本がスケープゴウトとして川重を選んだだけ
そんなの納入時から解っていたことだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:24.92ID:O96/fO8K0
>>41
基準は8ミリだよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:35.37ID:rlY1zoB00
MRJも失敗してよかったな。あんなもんが海外にまで出まわってたら墜落事故頻発して
たくさん人が死んで日本が恨まれてたかもよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:35:02.63ID:oYIx1Xkc0
社長が朝鮮人になってから速攻で法則発動
日本の信頼を貶めるためには何でもやる

事故にしで大きな被害を世界に知らせたかったのに残念だ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:35:48.00ID:ToY1+s8i0
こんな不良品アメリカに輸出して大事故起こしたら、とんでもない額の賠償金支払う事になりそうだな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:36:00.30ID:TZM1Q/DZ0
ニュース見て、のぞみ乗るの怖いから特急券払い戻ししたい、と申し出たら
手数料とられるかな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:36:15.51ID:dQIOvdxA0
>>469
走行には問題なしと東海に引き渡したかね
名古屋で止めたから良かったものを
関西は総じてレベルが低すぎる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:37:02.88ID:Nij/VHMA0
>>464
洗脳されたように関西批判するあたり、君の脳みそも不足してるよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:37:11.36ID:dmOVsV5k0
設計にも無理があったんじゃね?
そうじゃなければ詐欺だわな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:37:28.57ID:DHcIr9JN0
兵庫か…
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:37:37.70ID:rlY1zoB00
>>467
個々の材料の不良とか運用上想定してない荷重が掛かってしまったとか
色々あるから安全率は安全率で必ず守っとく必要がある。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:14.47ID:V1D7Cran0
完全に設計だな
700Sで溶接個所が2か所になってるからな
やってもた-って感じだろ 設計部署は
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:16.74ID:d+QdnAaz0
>>484
設計よりもと書かれているが、目が悪いの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:23.40ID:R1y8b1eFO
結果、事故が起きなかったのに
重箱の隅をつつき過ぎ感が否めない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:29.66ID:rKhSVgbB0
全てにおいてコストカット&偽装してきたツケが日本中で噴出してきてるな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:39:28.36ID:DHcIr9JN0
>>489
マジかよ
すげーリスキーな…製造業にはこないでくれな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:39:42.27ID:rlY1zoB00
>>489
たまたま助かっただけの重大インシデントが発生してるのに馬鹿かおまえは。。。。。
脱線転覆多重衝突が起きてたら1000人くらい軽く死ぬ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:39:43.82ID:ToY1+s8i0
残る82台の台車は、超音波で詳しく調べたところ傷などは無く、今のところ強度に問題は無いということですが、今後、1年以内に交換を行うということです。

何を担保にして問題ないと言ってるんだ、走行中に一気に破断するかもしれない、問題ないなら交換するなよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:40:09.14ID:89H6nG2E0
ネトウヨのアクロバティック擁護はよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:40:26.90ID:pVUkgY2N0
鋼材が削られていた100台の台車


100台もあるのかよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:40:45.81ID:aUZWz9p20
>>455
そこなんだよね〜
よそで問題がなきゃ川重を外せばいいだけ
なのに、N700Sでまさかの改設計だからね >>272
どうだろねー
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:18.04ID:7PzMgkAV0
>>451
納期に関する無理が典型だね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:28.97ID:V1D7Cran0
鋼材削らないとどうやって平面保って溶接するんだ あんなクズ図面で
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:32.54ID:JmOjP27GO
川重の台車て私鉄とかでもあるやろ。前兆なしでいきなり破断とかこんな恐ろしいことはない。
全車交換させろや。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:07.46ID:G1kuNtJH0
幸いにも事故は起きなかった
なぜか空母 大鳳の沈没を思い出したが、なんとこいつも川崎じゃねえか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:55.05ID:nxeL68VF0
>>487
完全に製造です。
設計もあまり良いとは言えないが、
それでも設計通りに作られていれば問題なかったとされている。
この問題は設計通りに作らず製造工程でやってはいけないことをやったのが原因とすでに明らかになっている。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:43:11.86ID:9zPEbxsn0
>>385
溶接も面倒くさいことしてるし、現場がよっぽど上手く作らないとダメな設計してるよね。
疲労破壊する場所の溶接なんて、溶込み深さもカチガチにやらんと、まぁ割れるわな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:43:25.50ID:oC5+m0z90
こんなのは氷山の一角獣で
似たようなことはいろんな業種で起きまくってる
すべて不景気のせい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:43:55.67ID:FCg7Y1UY0
>>447
片持ち梁でなく角パイプなので、その計算は外れている
もちろん3mmも削る余裕があるわけないだろうけど
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:47:37.28ID:YtxdRCqV0
歪んだ鋼板を削ってたいらにするのか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:47:44.32ID:Wst5OtJq0
鉄鋼産業では肉盗みといって、使う金属を減らして儲けを増やす方法。

よく、標識や信号機が折れて問題になってるのは、肉盗みをしたところがばれた瞬間。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:47:50.29ID:fZrYdhnC0
>>387
設計段階で、もっと公差多く取ってれば良くね?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:07.37ID:aUZWz9p20
>>468-469
それな

台車枠に目視でヒビが見つかってから、最低でも16万キロ走行の強度性能を保証された設計の台車で、
それをベースに異音発生時などの対処や運用を行っていたのに、「なぜ止めなかった」と叩かれて平謝り

JR東海も16万キロ走れると信じていたから、京都・米原・岐阜羽島で止めずに、名古屋まで走らせた

JR西は叩かれ損やね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:11.24ID:H4y1YM7c0
>>437
職人技とか言ってホルホルしてるのは日本くらいのもんだろ
アメリカとかロシアは宇宙にロケットバンバンとばしてるけど
職人技がーとか言わない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:17.85ID:JmOjP27GO
JR西は何考えてんだ。そのまま運転するとかアホか。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:30.21ID:FCg7Y1UY0
>>510
あなたのところに歪んでいて取り付けられない部品が来ました、納期遅延は認められません
どうしますか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:06.01ID:xkZWTL5A0
>>1
改修費用はすべて川崎重工業が出すことになる
ざっと1500億円
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:46.42ID:NotQaqU40
>>489
日本製の過剰なまでの品質追求はもはは過去の話か
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:58.26ID:ClOvFR/60
7o必要なところを4.7oに削るって・・・俺がいくら文系のクルクルパーでもヤバいって分かるぞ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:17.20ID:fZrYdhnC0
>>74
これ見て初めて知ったけど、フレームって中空なんだ
0系の時からそうなの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:46.27ID:8htdadoq0
責任の擦り付け合いか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:48.70ID:V1D7Cran0
削らなきゃガタついて2キロで脱線すんぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:30.79ID:YtxdRCqV0
コベルコでは安倍をコネで入れたので
アベノミクスか
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:43.20ID:AXEs703y0
技術立国にっぽん
天下り→請負丸投げ→下請けサボりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:44.59ID:ysM79BZ00
大企業同士の身に汚い責任の擦り付け合いが始まるな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:53:47.40ID:uZf3lzFk0
見た目がほぼ一緒で最初はいいけど、何年も使っていくうちにボロが出る
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:53:51.87ID:GyF5JuKU0
不正台車を使用する編成を使用中止にする場合、
不正台車82台の分布が3〜4編成に限定されているなら、
該当する3〜4編成だけ使用中止にすればいいが、
不正台車が非常に多くの編成に散在しているならば、
該当する非常に多数の編成を全部使用中止にしなければならず、
大幅な間引き運転になることはわかる。
が、それは、やらなければならないことじゃないかね。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:53:58.20ID:KgOdRmV60
>>260
違う
削るなだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:41.45ID:FCg7Y1UY0
>>524
0系の構造は知らんがフレームに中空構造を用いるのは当たり前だぞ
丸棒で作った自転車なんて重くて乗れんだろう
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:52.40ID:A7f3sM1h0
昔はのぅ、設計の人間はまず現場をしてから設計にあがったもんじゃ
下請けに出向したりしてのぅ・・・労働法が変わってそれがダメになってから
設計がダメになっていってもうた・・・これどうやってクランプすりゃぁええんじゃ
っていう図面が多くなって難儀しとるわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:02.10ID:DvxZqcI40
これって、
鋼材が規定通りに作られていたら
亀裂が入ったりしなかったのかなぁ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:14.71ID:hRsZ/vl40
例のコピペ

カワサキ病
◎ガチャガチャ音がないと物足りない
◎ンダの四発なんて「エンジンかかってんのか?やる気あんのか?このオカマ野郎!あぁん?」と思ってしまう
◎非の打ち所のない綺麗に揃ったアイドリング音を聞くと吐き気がする
◎気がつくとバイクをバラし始めてることがある
◎オイルが滲んでいないと「入っているのか?」と心配になる
◎冷却水は減って当たり前だ
◎カムチェーンやタペット音はノイズじゃなく賛美歌だ
◎どこでも単車をバラバラにできるほどの工具を搭載するのはマナーだ
◎家のそこらじゅうにバイクのパーツや工具が転がってないと落ち着かない
◎「Z」という文字が大好きだ
◎「W」という文字もかなり好きだ
◎洗車するとエンジンが不調(1気筒死ぬ)になる
◎昔は戦闘機を造っていたと誇らしげに語る
◎各ギアに隠れニュートラルが存在する
◎カウルの裏側に塗り残しが有ると心が和む
◎「K」という文字も当然好きだ
◎ホンダに乗ると2週間以内に廃車にしてしまう。
◎やけに完成度の高いバイクを作るとなぜか欲しくなくなる

3つ以上当てはまる方はすぐに受診を!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:23.96ID:rlY1zoB00
>>516
ヒビの発見と16万キロ保証と何の関係があんだよ馬鹿。ひびが見つかった時点で
運行停止だ、当たり前すぎること言わせるな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:35.08ID:KgOdRmV60
>>497
メーカー信用できないから安全余裕度増やすのだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:18.39ID:fZrYdhnC0
>>385

> 現場で物を知らない・触らない大卒がFEMと3DCAD使って作りましたって感じだわ。

精密板金やってるけど、顧客からくる図面はこんなのばかりだわ
医療機器や事務機器のフレーム作成してる下請なんだけど
うちは、当然顧客に相談して寸法を修正してるけど、明らかに頭の悪い奴が設計してる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:56.72ID:fZrYdhnC0
>>534
重量あった方が安定しそうだけどな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:57.44ID:End+Ogod0
首相が方針演説で言及したニッポン物作りの象徴・下町ボブスレーといい、
物作り神話そのものと言っていい新幹線のこのザマといい、
日本の物作りは終わったね。

そういや、巡視艇を発注したら、仕様書の通りに作れず、
エンジンつきはしけのような鈍重な鉄クズを作ってきた造船会社の件も最近あったな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:57:07.37ID:KgOdRmV60
>>536
亀裂が入っても検査で発見して台車交換可能
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:57:25.83ID:d+QdnAaz0
>>543
それ....日本が既に終わってるってことだね。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:04.31ID:9wlw/wJr0
要するに図面の規格より薄い鉄板を使ったんだねw

あるあるw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:13.48ID:DvxZqcI40
>>536の続き

超音波で調べたら傷も無く強度も問題無い物を
1年以内に交換するのは
今回の川重の発表と関係あるのかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:23.99ID:ClOvFR/60
>>535
俺が前にいた職場でも設計が出した図面を現場の班長が一通りダメ出ししてからじゃないと
干渉、不具合多発で作業にならなかったが、その会社に限った問題でもなかったのかな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:36.86ID:nxeL68VF0
>>540
ヒビが見つかってすぐ運行停止にはなったよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:24.16ID:uZf3lzFk0
材料を知らない加工を知らない机上だけの設計屋か
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:30.24ID:nLwUYc4+0
国の重大インシデント出したところの見解はどうなんだろうね?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:39.89ID:KgOdRmV60
>>540
馬鹿なのかな
ひびが見つかってから16万キロ保証なら検査で見つかる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:00:07.09ID:rlY1zoB00
>>551
いやこれがおかしいねん。
>JR東海も16万キロ走れると信じていたから、京都・米原・岐阜羽島で止めずに、名古屋まで走らせた
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:00:54.60ID:4yvxa0lD0
川重は対潜哨戒機P1や輸送機C2でも機体に亀裂を発生させていた
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:04.64ID:KgOdRmV60
>>549
1年程度は大丈夫かもしれんが今回と同じようにいきなり壊れるかもしれん
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:17.45ID:YtxdRCqV0
5ミリの鋼板は1トントラックで使ってる厚さか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:29.36ID:9zPEbxsn0
>>550
だって、重量物なのに吊れない図面とかあるよ。
どこ置くの?どうやって運ぶの?で固まる設計の多いこと。はぁ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:29.75ID:rlY1zoB00
>>514
小さなクラックと変形するほどのひび割れの区別がつかないバカは黙っとけ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:45.54ID:SmallKnw0
そんな数ミリ削っただけで強度不足で破断とか。
だいたいどんな製品でも基準値の10%とか余裕をもって造られるもんじゃないのか。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:24.25ID:rlY1zoB00
>>514じゃなくて>>554
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:29.16ID:TYgMQWK10
船が重すぎたからバランスとってこっちは削ってみた(´・ω・`)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:57.86ID:KgOdRmV60
>>556
シェア低いというか出禁
今回の件で、西の車両も出禁になるのでは
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:00.30ID:aUZWz9p20
>>540
国土交通省の指針ですよ?

目視で見えない程度のヒビなら120万〜150万キロまで走行可、
目視で見つかるヒビなら16万キロまで走行可

その強度を持たせて台車設計しなさい、と国が決めたことです

まあ、東京での仕業検査でヒビが見つからなかったのに、
東京→博多→小倉の1100キロ(→名古屋までで1700キロ)で折れたわけですがw
国の設計指針を満たさない設計であったということでもありますw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:14.80ID:zxrbq5c70
>>493
これ名古屋で止めていなかったら
下手したら俺ん家に突っ込んで来た可能性もあったんだぞ(´・ω・`)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:34.05ID:FCg7Y1UY0
>>544
無理いうな、この世に段ボールが存在せずamazonから木箱で商品が届いたらどうするwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:47.38ID:nxeL68VF0
>>555
東海にとっても西にとってもこんな台車亀裂は想定外だったということだ。
異音が激しくなったので調べてみたらビックリ、ってとこだろ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:58.25ID:+7vRSgqs0
あかんやん
死人が出なくて良かったな
事故ってたら会社吹っ飛んでたんじゃね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:35.61ID:iEAQ9WBS0
これ、削らずに溶接したらフランジの下端の位置が4.5mm下にいっちゃうの?
削らずに叩いて修正じゃダメなん?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:42.98ID:KgOdRmV60
>>562
8ミリ鋼材扱ってるので数ミリは10パーセントどころではない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:06:40.45ID:nxeL68VF0
>>567
いや設計が基準を満たしていなかったのではなく設計通りに作られていなかったのが原因だって。
どっちにしても鉄道会社にとってはとんでもない迷惑だが。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:07:28.74ID:Eb+9zYZZ0
>>370
京都よりマシ
大阪と神戸で、京都の某社みたいなデタラメなことやってるの、見た事ない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:07:47.01ID:B3415FvR0
鉄道は重くてもそれほど問題ないから
製造時にわざわざ薄く作ることは考えにくいと思うけどな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:25.30ID:dpDXCxp50
>>563
基地外しねよ。川重に全責任だ。アホ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:50.26ID:YtxdRCqV0
自動車の車検よりズサンなのバレたのか
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:07.57ID:dmOVsV5k0
設計通りに製作、施工するのが困難 とか普通にあるわな
そこんとこの風通しが悪かったんじゃね?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:27.21ID:KgOdRmV60
>>580
西の責任もゼロではない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:28.80ID:nLwUYc4+0
製造班の班長さんがちゃんと削って言い上限を伝達しなかった、という弁解。

事実はどうか、本当のこと言っているかはわからない。
けど、責任感は感じないなあ。

そういうので、新幹線、今日も明日も動くんだね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:33.92ID:P8Vqafne0
ミニ四駆レベルだったか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:56.50ID:114jAU8R0
神鋼が仲間になりたそうに川重を見ている
どうしますか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:09:56.66ID:Eb+9zYZZ0
>>372
川重は、下請に半端な口だけ出して責任取れないカスが多い

下請がノウハウを元に意見すると、ヘソを曲げてクレーム
入れるからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:10:34.56ID:iE74GyLe0
>>577
そのままじゃ製造できないような設計にしたやつが悪いのか
製造工程を見越して厚めの鋼材を使わなかったメーカーが悪いのか分からんね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:01.67ID:KgOdRmV60
>>584
削っていい上限はゼロです。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:16.74ID:DgHDB+rp0
談合三兄弟♪
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:34.46ID:uZf3lzFk0
悪いのは川重だが、買い叩きの影響がこんなところまで
買う方が無茶な売値を要求をするのはよくある話
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:35.09ID:9fltH45D0
金 花 社長
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:36.12ID:rlY1zoB00
>>567
運行中にヒビを発見した経緯は走行中に異音がして点検したからだろ。
まずその時点で運転継続がおかしい。逆にヒビは影響ないと判断したのなら
異音には別の発見できない原因があるとして運転打ち切りするべきだった。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:11:53.73ID:B3415FvR0
>>37
設計で8mmが4.7mmで作られちゃ壊れて当然だが本当かね
今時材料費ケチったって大したコストダウンにはならない
製造上の不具合かな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:11.91ID:3ht7i1xD0
7ミリ必要なものを削ったのか
70センチくらいかと思ったわマジでか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:20.19ID:FCg7Y1UY0
>>579
車両の軽量化は、軌道のコスト低減、省エネ、走行性能の向上など利点しかないんだが
つーか軽量化しないと、のぞみは存在できんだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:34.84ID:l7iP09IF0
設計というか製図屋レベルがやっていそうだな
まぁ現場の方もレベルが下がっているのだろうしな
日本の製造業を良く表していると思うw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:13:34.64ID:ye/GBB0K0
#これでも先進国
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:14:41.67ID:fZrYdhnC0
>>530
高価で手間がかかるものは、何とか補修して製品にするだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:04.19ID:KDbrnwil0
国レベルの問題だな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:24.51ID:B3415FvR0
>>598
それは設計時の話
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:55.96ID:hRsZ/vl40
JR西日本は列車止めて日勤教育食らうのが嫌だったんだろ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:16:06.98ID:PRqmOlSh0
台車枠を軸バネ座に乗せた時ガタツキが出たから削って落ち着かせた感じか
台車枠自体の精度が出てないのが根本原因じゃね
これなら結構偉い連中も分かってたはず
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:17:14.53ID:B3415FvR0
製造上の品質管理の問題っぽいな
ものづくりとして結構根本的な話
このパーツだけじゃなくて全てを検査し直さないと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:17:28.82ID:zxrbq5c70
>>595
このレスが分かりやすかな

>やっつけ断面図

予定
[ ] > 溶接して [] にしたかった

実際
〔 〕 > 溶接したら〔〕になったので飛び出た部分を削って完成
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:04.48ID:rNmVHPVb0
>>56
バリを取りたくてたまらなかったのかな?
溶接部が分からなくなるまでつるぴか研磨?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:06.14ID:KDbrnwil0
税金投入されたら
社長、幹部は首吊れよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:06.35ID:LfL5Rdz00
>>1
納入検査してないの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:36.91ID:aUZWz9p20
>>577
台車枠の下面は軸バネ座があって目視はできないから、
側面にひびが見え始めてから、台車枠の側面・上面・内部の補強板だけで
16万キロ走行を保証しなきゃいけない

川重がやらかしたのは台車枠の下面のみで、側面・上面・内部の補強板は設計通りだから、
2000キロにも満たない走行距離で破断寸前までいった今回の事象は、台車の原設計もアウト
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:20:26.12ID:pKKl/qsO0
メイドインジャップを買わなくなったわ
氷河期時代に受けた恨みもあるしな
手に取った瞬間舌打ちして放るように棚に戻してる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:16.52ID:9T86gS3p0
ま、それは分かったとしてだ。

東武東上線中板橋駅で脱線した10000系モハ15003の台車であるFS-572、
平成元年製造(編成自体は昭和58年製だだが、当該中間車2両は後から組み込み)
の製造過程と現状分析はどうなっているのか。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:26.86ID:LfL5Rdz00
川重でこれかよ
完全に終わってとる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:27.83ID:nLwUYc4+0
>>590
溶接ビード(盛り上がり)は削って良くて、その際にビード回りの板も少しだけ削れる。
その厚みトリ分0.5mmまではいい、とのこと。
でもその0.5mmの値を班員には伝達せず。
だから製造年にかかわらず削り続けていたみたい。

削る理由は、溶接で取り付ける部品とガワバリ下面が、1mm以内(目標0.5mm)の隙間で密着するように、という目標があったらしい。
その隙間を縮めるために、本来は溶接ビードを削り取るための削り工程を「拡大解釈」していっぱい削り込んだ、とのこと。

社長さん会見冒頭で。

細かいことがよくわからないが、そう言ってた。
わからないのは、本当に0.5mm削っていいのか(本来はそれもいけないのではないか)、とか。
じゃあ、0.5mmは削っていいとして、それで目標の隙間が達成できたのか?とか。
達成できないから3~4ミリも削ったんじゃないかなとか。
その後肉盛り溶接で厚み足しているのは、なんで?とか。
削りすぎを補うくらいなら削らなきゃいいと思うけどね。

削りすぎは多数の台車で見つかったけど、肉盛り溶接は、ないみたいな言い方。
でも、削りすぎたから肉盛り、ってどうよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:58.33ID:nxeL68VF0
>>613
なるほどそういう理屈か。
でも川重も「やってはいけない作業」をやったわけだし、
それがなければおそらくこの問題は起きなかったので、
やはり川重の責任は免れない。
しかしいい勉強にはなったかも。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:00.19ID:p3BxOc200
全部欠陥品
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:24:04.97ID:Xr//68wT0
>>1
これは川崎も被害者だよ
安倍友の神戸製鋼を好き放題させてた弊害だからな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:24:59.13ID:Eb+9zYZZ0
>>598
軽量化の最善策は、デブを乗せない事なんだが?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:26:01.35ID:nLwUYc4+0
>>613
でも、傷か、ワレかは、昔にできていたらしいし。
それがあると、応力集中で極端に弱くなるし。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:26:16.04ID:LtJgT6Gv0
>>517
宇宙服は縫製職人引退と安全基準で新しいの作れてなかったりする>NASA
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:27:12.02ID:KnZzcdDN0
要するに、側はりをモナカ合わせして溶接した部分が平面にならなかったから削って平面にして、削って寸法が狂った分を肉盛溶接して軸ばね座を被せて溶接して知らん顔してた訳ですね

カワサキか...
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:27:35.71ID:nxeL68VF0
>>621
誰も乗せなければもっと軽いぞ!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:36.00ID:dU56INnq0
>>609
溶接は突き合わせ溶接か?開先溶接かどっちだろう?
後者の場合は削り過ぎて溶接ビードがなくなってしまったのではないか?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:49.93ID:7dcA4vNh0
>>535
童貞みたいな図面が増えた
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:57.90ID:YtxdRCqV0
コベルコに返品すると安倍チョンに嫌がらせされる問題か
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:30:10.99ID:nLwUYc4+0
>>624
肉盛り溶接は、軸ばね座のさらに下みたいよ。
JRの図面だと。
取り付ける面だからさすがに検査するだろうけど、その段になって寸法がおかしいから足したっぽい(推測)。

でもそうだとしたら、その時点でそれまでの工程がまずいってわかるはずだから、少なくともこの台車については、隠蔽臭いけどね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:31:50.75ID:iE74GyLe0
>>617
0.5mm削る前提なら鋼材を0.5mm厚いやつにすれば問題ないんじゃね。
別に重量目標とかあると無理かもしれんけど。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:30.06ID:uZf3lzFk0
溶接部の断面をみてみたいね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:00.98ID:kuge5/HS0
肉抜きスピードアーーップ特攻
伝統が生きていて感動した
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:07.36ID:KnwmYXRW0
「直ちに影響はない」が通用しないレベルだが
明日からどうすんだよ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:27.64ID:dU56INnq0
>>630
ユーザー(JR)からの厳しい重量制限がある。
重くなると線路などの設備に影響が出る。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:54.32ID:FCg7Y1UY0
>>626
溶接作業に携わったことはない(教育は受けた)が、
8mm厚の鋼をI開先の突合せで片面から裏波出すのは難しいだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:35:18.11ID:2DFemMzf0
>>617
「削りすぎ」とかどうでもいい。
設計が悪い。
余計な工程を減らすのも設計の仕事。
現場の仕業に矮小化しようとする意図を感じる。
本当の原因はアホの設計
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:36:27.47ID:nLwUYc4+0
>>632
社長さんは、鋼材は7.5〜8mm位、ともいっていた。
プレスされて変わるからこのくらいは誤差なんだろうね。
それで許容される0.5mm削れれば7.0〜7.5mmとなるから、下限7mmと数値はぴったり。

そこを4mm削っちゃ、ね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:37:10.91ID:YtxdRCqV0
安倍総理が長さ間違えて納入した鋼材も
溶接でつないで使った
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:38:58.35ID:dU56INnq0
今、東海道山陽新幹線は運転取り止めしてるの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:39:02.16ID:KbHKETgW0
アベ総理も寸法規格外の鋼管をいっぱい作ったそうですね!
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:39:42.37ID:2DFemMzf0
川重の設計って相当レベル低いな。
同じ関西勢のコベルコ建機に設計のやり方教えてもらえよって話だわ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:40:21.09ID:rz3T78z10
ものづくり日本w
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:41:32.43ID:uZf3lzFk0
ビード面を削りすぎて破断に至ったってこと?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:42:56.52ID:nLwUYc4+0
>>645
そう言われても、否定できないだろうな。
その削りすぎの分の補修として肉盛り溶接までして寸法合わせた、というおまけ付。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:44:06.70ID:b3JE066b0
走行中に異臭を放ち
異音が鳴り
実際に亀裂が入っても
「強度に問題はない」

どういうこっちゃ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:44:16.12ID:SXnLtXef0
川重って陸自のOH-1でもやらかしてなかったっけ?
下手すりゃ全機退役に追い込まれる恐れがあったとか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:45:38.92ID:a6JNqC/NO
社員が溶接
派遣にサンダー掛けをやらせてる

そりゃこうなるわなw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:47:21.19ID:HCAO1pJA0
>>216
製造が2007年で、見つかったのが2017年。
製造後10年ぐらいが危ないってことかな。
中国もそろそろかもな。w
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:48:13.00ID:Xr//68wT0
安倍友じゃないから川崎は潰れるなwww
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:48:26.77ID:w7pzVljk0
jrも川重も民間企業で
事故は無かったんだから
ここまで大々的に報道する必要はないと思うが。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:57.94ID:YHKK6DZq0
>>1

これはウソ松かな
まことしやかに、「こんな原因でした」って書いてるけど。

>>http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018022802000256.html
>>関係者によると、台車枠と他の部品を組み立てる際に何らかの不具合が生じ、台車枠の底面の厚みを削ることで対応していた。

「あ り え な い」

1.削るという手順が許されている
2.削る限度が記載されている

以上の場合、「必ず」次の手順がある。これ大原則

1.どのぐらい削ったかを記録する
2.その記録が正しいかを確認するため測定する
これを怠るわけが無いので、こんなミスするようなレベルがそもそもおかしい。

>>www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11962.html
>>側バリ底面の研削は、当該メーカーより、本来は行ってはいけない作業であったと説明を受けており、

「本来は行ってはいけない作業であった」
で、「1.削るという手順が許されている」は
許してませんでした!!って言い訳。

はいーウソー
行ってはいけない作業を、行うバカはいません。メーカー嘗めるな。


こういうミスでした、って事にしておいて、本質を隠してるだろ。

「例えば、この亀裂は設計を満たしていても発生する可能性がある」
「検査後10ヶ月で発生するのだから、明日いきなり同じ事が起こるかも」
「正直、現在走行している新幹線を全て停止して、台車を新設計のモノに交換すべき」
・・・出来るわけ無いだろ!!!!

って事でこうしました。かな。

まぁこれ俺の妄想だからね、俺は新幹線は今後5年ぐらいは乗らないw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:59.22ID:jJRB5AJO0
??? そもそもなぜ削る必要があったのかよく判らんな
しかも部品つけた後に肉盛り溶接しているのが2重にイミフ

最初から削らなければ良かったのでは?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:50:26.22ID:kxL+uroo0
総理大臣が捏造データを恥を恥と思わない国
民間でも不思議じゃない
美しい国日本・・・・は過去のもの
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:50:29.78ID:+mGsBz1j0
プレスU字鋼板をモナカ合わせにしろ
内側にも仕切り板を溶接しろ
合わせ面で平面を出せ
平面を出すのに削るな(仕切りが入ってるから熱してもダメ、叩いてもダメ)

熱歪みが出るのに、なかなか酷な要求仕様ですな
量産品の設計じゃない、職人芸だわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:00.56ID:r/z8bQf10
川崎重工も神戸だから。
もし神戸製鋼の素材を使ってたらダブルプレーだね。
多分その通りで知っててやってると思うが。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:15.46ID:jhgcwQXp0
ダクトじゃないだから、溶断機のメンテちゃんとしろよ。
切りました熔接しましたあれ中の面積チガクね?
削りました、あほかと
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:44.52ID:GAlXXQKe0
多少削ったりサビたりした分考慮して
安全マージンを取ってないのかよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:52:29.76ID:u3XMwqbI0
確か神戸製鋼は非正規のチクリでああなったっけ
川重も非正規による怒りでこうなったんかもねw
これから非正規による国・企業への復讐が始まるから覚悟しとくんだな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:05.96ID:jJRB5AJO0
>>659
ああそういう事か、納得
最初から川重の工作レベルに見合っていない図面だったのね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:29.72ID:Xr//68wT0
川崎のバイクもすぐ故障するので有名だけど
やっぱり安倍友じゃないから何か不正してるんだろ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:29.99ID:SXnLtXef0
>>662
昔だったら基準値×1.5くらいの強度にしてたが
今はコスト削減ガーで基準値×1.2くらいの強度しかないものが多いと以前これ関係のスレで見たぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:50.77ID:2DFemMzf0
>>656
重役たちが一生懸命考えた嘘なんだろうな。
設計がワルすぎるよ。
なんで、現場の組み立て担当が削るかな。
川崎ほどの大企業なら加工済みの部品を下請けに納入させて、品質管理するだけで十分だろ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:10.92ID:Lbg55fup0
>>1
川崎重工の金花社長っての、ずいぶん強烈なエラ張りだな。
名前からして、朝鮮系かもな。
TOTOの前の社長も朝鮮系だから、実は40年前、50年前には
就職差別なんかなかったんだろうな。
優秀なら朝鮮系でも台湾系でも、採用されたんだろう。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:23.22ID:A7f3sM1h0
今回もなぁなぁで終わる、川崎には国から国防関連の仕事やって
損失を補填させて一件落着に落ち着く・・・海外にはさらに売れなく
なるがな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:54.46ID:uZf3lzFk0
ある意味設計通りに発生しましたってことかもな、と勝手な予想
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:57.95ID:jhgcwQXp0
>>659
もう季節で切断サイズを微妙に変えてる人いないだろうな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:58:34.27ID:Eb+9zYZZ0
>>625
デブ乙
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 20:59:37.90ID:Eb1bYMM4O
走るんですも東急製は設計値より頑丈に作ってあっていまでも活躍してるが川崎製は設計寿命ギリギリの薄さで作って原価償却が寸前には側面がベコベコだったからな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:00:18.82ID:tKQlsJ8l0
新日鉄はどうなんだ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:04:19.35ID:YHKK6DZq0
>>669

まぁ、俺も5chだからこう書いてるけど、命は大事だから

表では「なんでなんでしょうねー こんなトラブル 訳が判りませんわー さて・・」
って速攻話題すりかえるけどなw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:05:43.17ID:y0Mz1IYq0
>>675
あれは新車でも川重製だけベコベコなのが多い。E233もしかり。
特に先頭車両の側面最前部側あたりが顕著。
これも川重の製造品質を物語るものなのか。。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:35.24ID:v/Jcm+bA0
車両を製造した川崎重工業は28日、金花芳則社長が月額報酬の5割、
担当する小河原誠常務は3割を、
3月から3カ月間返上すると発表した。

給料の削減では!無いでしょうがーーーーーーーーーーー重大な!案件だよ!!
辞任だろうがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーペテン師安倍が座についてから!!
いい加減に!日本国になってしまったーーーーーーーーーばれなきゃ!何でもありだな!!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:08:40.54ID:XLa5xC9G0
記者会見を見ていた
イミフ
右は首だろう

右の真ん中分けがしゃべってしまった
「ハの字型や、ずれていたのを直した」(改善しているんだぞ、俺たち)
左の73が言っていた
「そういう申告はなかった」

右の真ん中分けがしゃべってしまった
「設計部門に伝えませんでした」
真ん中の社長(車両部門出身)が言っていた(73かも)
「設計部門に伝える仕組みがあります」

担当班は一つ。40人。班長(男性)は10年前に職場長に昇進。
新幹線401台(両?)
他に800両、1600台車を製造

7mm未満
西日本100両、東海46両(台車数かも)
微細損傷
西日本22両、東海7両

製造は全部社内(プレス品以外)
プレス品???側バリはプレス品だろう??
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:19.09ID:FUfxgETL0
台車設計士のおいらがきましたよっと。

まあ肉盛りして焼鈍しないのはダメよな

残留応力が悪さをして疲労強度を低下させる。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:28.74ID:GyF5JuKU0
川重製台車(うち82台は厚みが足りない)を使用する車両を
どうしても避けたい人は、自由席で好きな電車に乗れるなら、
新造型のN700Aに乗ればいい。改造型のN700Aはパスして。

新造型(川重製はない)は側面の大きな「A」が目印
http://rail.hobidas.com/blog/natori/120822n001.jpg

改造型(川重製もある)はAが小さい。
http://styledeptcreative.blogspot.jp/2016/03/Shinkansen-N700A-Greencar.html
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:32.56ID:vWt6RaKH0
これは完全に製作図面かプレス図面あたりで間違えただろ
100台って図面を間違え無い限りありえん
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:11:44.46ID:ZqLg/rIw0
>>682
じゃあ今から、なましといて
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:12:16.97ID:JHX4Hq2s0
材料費をコストダウンの名目でケチって製造し、強度不足を招いた事だわな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:26.01ID:JXgCtLcu0
削ったにしても、こんなにまちまちな厚さになるような雑な作業をするなんて信じられないな。そんないい加減なことやってるのか‥
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:48.79ID:6DmxwMvD0
>>12
 /  ヽ
 |   |    モルゲッソヨ!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E) 
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
0689683
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:50.54ID:GyF5JuKU0
失敗したのでやり直し。

川重製台車(うち82台は厚みが足りない)を使用する車両を
どうしても避けたい人は、自由席で好きな電車に乗れるなら、
新造型のN700Aに乗ればいい。改造型のN700Aはパスして。

新造型(川重製はない)は側面の大きな「A」が目印
http://rail.hobidas.com/blog/natori/120822n001.jpg

改造型(川重製もある)はAが小さい。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/1fc23d8fad335f32c27d44bb78981df7.jpg
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:15:37.85ID:KgOdRmV60
>>690
西からは出禁くらうだろうし
東も可能性ある
海は既に出禁
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:16:11.83ID:nLwUYc4+0
国にも先に報告行ってると思うけど、近いうちにコメントでるのかな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:16:49.01ID:twIxNUR90
>>667
日本の四大メーカーで唯一、motoGPから撤退したまんまの川重をナメんなよ!!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:16:59.04ID:v8FlDPzm0
川崎から金貰ってんじゃないの
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:26.34ID:d2pxv4GL0
どうせ、図面がいいかげんだったんだろ。
「製造時に現合にて加工のこと」みたいな表記満載とかの。

無能な設計担当が、理論的に厳密に決定出来ない部分は
どうにでも解釈できるような、ボカした表現するのは日本の伝統
おまけに、日本は3次元CADの普及が世界から周回遅れだから
もう救いようがないな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:35.74ID:XLa5xC9G0
小河原 誠 ・・・常務取締役→代表取締役 専務執行役員 →取締役 常務執行役員
車両カンパニープレジデントとしての経営責任を問うため。
代表取締役社長、金花芳則、月額報酬の50%返上、2018年3月より3ヶ月
常務取締役車両カンパニープレジデント、小河原誠、月額報酬の30%返上。2018年3月より3ヶ月
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:09.48ID:fZrYdhnC0
>>609
分かりやすい
新聞にあった図もこの内容だった
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:18.40ID:2dvlMFme0
JPモルはあやしい

川重 <7012>       JPモル  強気    5100→4900   2/28
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:49.38ID:PcoFo64pO
これ西だけじゃなくて東海もだろ
正常な部品に交換が終わるまで当該車輌の運行を停止しろ

乗客の命と金儲けとどっちが大事なんだ
乗客の命が大事なら運休もやむなしのはずだ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:55.88ID:0Ja/mHFd0
品質管理しろというだけで安全が買えると思うのが間違ってる
仕事に対してふさわしい報酬が払われて、この会社の為に今後も働きたいと
労働者が思って初めてそれが品質にあらわれる
潰れてもいい会社の為に忠誠を尽くす労働者はいない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:21:17.02ID:YHKK6DZq0
>>689

有名会社総務を騙って、
「取締役の予約取りたいのだが9:00発のN700は改造型N700Aか新造型N700Aか判る?」
ってみどりの窓口で聞いて、
答え教えてくれたらビンゴだなぁw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:10.05ID:XLa5xC9G0
>>679
最近、側面がうねっている鉄道車両をよく見る。
ものづくり日本ではあり得ないが
「ニュー・ノーマル」になったらしい。

あれは川重製なんだ。なるほど。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:19.33ID:0NFa5eWR0
ほとんどの列車がこういうのだからコメントできないとかいってるんだろ
日本の新幹線などしょせんその程度だったのか・・・
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:36.32ID:FUfxgETL0
特に、側ハリの下面っていうのは

車重が掛かると、常に引っ張り方向の応力が働くから

亀裂が進展し易いんだよね。

側ハリの上面なら、圧縮j方向の応力だから

板厚が半分になってても亀裂は進展しなかった。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:25:49.39ID:w7pzVljk0
>>703
柔構造であることと、今回の異音とは全くの別事象

柔構造が嫌なら今後二度と高層ビルに行くなよ。

>>704
現場の職人が色々やらかすのは仕方ないし、わずか一度の異音だろ。
現にJR東海も車両を使い続けると言ってる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:06.01ID:m9snUxS60
これってどの重工業が悪いの??
0710683=689
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:23.61ID:GyF5JuKU0
2012年から配備が始まった新造型のN700Aには川崎重工製はない。
よって新造型のN700A(側面の大きなAが目印)に乗れば川崎重工製台車使用の
編成は回避できるでしょう。日立製や日本車輌製の車両が台車だけ川崎重工製のものを
使っているなら、この方法はまったく役に立たないが・・・・・・w
N700系を改造してN700Aにした改造型のN700A(側面のAは小さい)には川崎重工製が
混じっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AN700%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:39.11ID:u3XMwqbI0
図面も派遣が大勢やってるからな
そりゃ質精度落ちて当たり前
潰れても一切悲しまん
自己責任だよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:01.53ID:j/gwvdyE0
8mmを4.7mmってそりゃ壊れるわw
こういうの許される誤差って数%じゃねぇの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:51.11ID:2dvlMFme0
>>702
普通に「ニュースで話題になってる川崎重工の車両に乗りたくない。安全な車両を教えて」じゃダメなの?
JRは「それは絶対に教えられません!」って言うの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:58.10ID:GyF5JuKU0
>>702
残念ながらみどりの窓口(マルス)じゃわからないでしょうね。
車両充当は日々変わるらしい。
自由席最強w
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:30:26.57ID:t2uHb12w0
鋼材なんて削ったところで1万にもなるんか?
別方向からの誘導じゃないのかな?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:31:16.35ID:FUfxgETL0
板厚方向の減少は曲げ強度に対しては3乗で聞いてくるから。

覚えとけ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:32:10.67ID:elJEUSel0
金属は神戸製鋼製
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:23.81ID:zWHgEeI30
デブほど新幹線好きだよな。飛行機だと自分のせいで離陸できない恐怖があるんだと思う。
だが今度からはデブは台車に亀裂させる恐怖と戦わねばならない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:47.69ID:roHLuRDi0
>>75
むしろヴィッセルの関連会社
ヴィッセルの前身は川崎製鉄水島・川崎製鉄(現JFEスチール)
直接川崎重工系のJクラブはない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:11.59ID:xqblY3V30
>>712
意外にこわれないもんだな
半分までは大丈夫かw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:31.01ID:ZqLg/rIw0
>>717
板厚だけだったら二乗じゃないの?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:43.53ID:5BgaUBdT0
>>717
3本の矢の教えを思い出してしまった
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:46.17ID:FUfxgETL0
デブ云々って言ってる奴もずれてるんだよね

客が乗るのは空気バネより上。

台車枠の重量は空気バンより下。

同じ1kgでも違うんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:37:30.07ID:GyF5JuKU0
82台を連呼しましたが、82台(西)+46台(東)で128台ですね!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:38:48.57ID:CDN5ehVr0
JR「カワサキか…」
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:28.01ID:GZSleQ+50
>>723
その通り。断面二次モーメントと断面係数の勘違いだね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:11.70ID:XLa5xC9G0
班長がしたこと
1,ガタガタが無くなるまで削れと命令
2.W0305の0.5mmまではOKだが、班長はそう思って、削りすぎに気づかなかった
3.あとから平滑にするために、盛り上げないといけなかった。それはわかっていた

疑問
1.肉盛溶接を何十台も班長が知らずにできるの?
2.残留応力除去は常識だけど、班員は気づかなかったの?(今まで山ほど敬遠しているはず)
(複雑な構造なのでできなかったのかも、または禁止されていた)
3.8mmを4mm(これは1台、他は4.7mmまで)まで削って、強度がかなり落ちるとは、誰も考えなかったの?
4.みんな10年以上の経験者で、川重という大企業の重要工場の重要工程に参加するだけの頭があるはず。
5.指示書の内容はボードに貼ってある、と後から言っていたけど???
普通、どこでも基本指示はミーティングで読み上げて確認する。「読み上げました」とは言わなかった。
(読めば分かるとみんな思っているけど、大事な形式)

誰か社員か誰かが同じことに気づいたらしい。紙を持ってきた。
あとであわてて「削るのと肉盛りは同じ人がやります(ので班長は気づかない)」と付け加えたけど本当?

(注)残留応力除去
溶接したところにひずみが残る。それをなるべく均等に整える。
焼鈍(いわゆる「やきなまし」)かハンマーで何回もたたいて整える。

素人なので、訂正よろしく。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:29.25ID:XLa5xC9G0
>>712
倒壊の発表では、7mmまで許容
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:44:13.33ID:7G1Be7Sc0
作った川重と検収したJRが悪いで丸く収まる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:39.61ID:FUfxgETL0
>>729

1. 肉盛なんて日常業務のうちの1つだから。そこまでハードル高くない。

2. 現場の人間に残留応力までの知識はない。

3. 板厚よりも平面度を合わせる方が良いと思い込んでた。

4. 10年以上でも、このタイプの側ハリなんて滅多にない。設計古すぎ。

5. 本当。削った人が、すぐに肉盛りするから誰も気づかない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:05.33ID:1nxPFgrL0
許容肉厚の下限値ギリギリを狙ってたとかじゃなくて?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:46.46ID:LhPPF8kp0
どこかの下請が作業したのかな?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:47:32.36ID:jJRB5AJO0
>>732
スレ辿れば色々と書かれているかわわかるだろうけど、プレス鋼板を溶接だよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:48:24.31ID:5fyaiJrE0
信じられないと思うけど
設計部屋に中国人が常駐してんだぜ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:48:34.76ID:4b9iAtea0
あー空売りしとくんだったわー。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:48:35.94ID:YtxdRCqV0
5ミリの鋼板なんて人力でも曲がるのね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:49:03.76ID:GyF5JuKU0
そりゃ車を運転したり、道を歩いている方が新幹線に乗るより危険かも知れませんが、
何があっても絶対に川重の台車が原因では死にたくないという人は、自由席選択かな。
車両側面の「A」の大きさを確認です。「A」が小さい電車には川重製もあり、川重製車両の
台車の一部には厚さが規定より薄いものもあるらしいのでパス。まあ、普通の人はそこまでせんでしょうけど。
側面の「A」が大きい電車に乗ったばかりに思わぬ不運に見舞われることもあるかもしれないし。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:49:44.94ID:CXLw7LUv0
適当な金物製造業でもコンマ何ミリでも狂うと修正が必要なのに
人間乗せてる重量物で削りすぎだろ
クレーンで吊るしている重量物だと、感覚が狂ってくるんだろうね
10tも10.5tも大して変わらんとか思っているんじゃね
鉄板3ミリくらい削っても問題ないだろとか、適当に思っているんだろうね
川崎重工業製造のレベルが分かるわw

たぶん団塊世代の糞上司が今のトップだろ、この世代の脳みそは腐っているからなwwwwwww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:08.69ID:xqblY3V30
あれか仏像彫刻しててしっぱいの度に小さくなる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:12.39ID:uoqojn4E0
>>733
検収って言っても全品チェックしてるわけ無いからな
サンプルで一つチェックしてOKなら全部受け入れ
川崎側もそれを知ってるから最初に真面目に作った物を納入した後は適当
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:44.39ID:N1Jwe51K0
所詮kwskなんだよな..
z900血眼で争奪してた奴w
そういう事だぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:46.75ID:iEAQ9WBS0
>>550
自動車なんかだと設計と製造管理?を行ったり来たりして量産可能な仕様まで落とし込んでるみたいだけど、行ったり来たりは非効率に見えるけど必要なプロセスなんじゃね?

そりゃ最初からちゃんと組める図面が書ければいいんだろうけど、そういう属人的な職人技は排除して組織で解決する方向にしないと。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:52:00.27ID:HBbHFIPu0
製造業は知らないんだが、こういうの製造ミスというより設計ミスなんじゃないの?
どうしても足が出てしまう設計というか。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:26.62ID:WKacBU6I0
神戸製鋼だけじゃなくて川重も!!

川重終わった!
川重がこんなクズみたいなことしかできない時点で終わり
日本は積みました・・・
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:41.00ID:w7pzVljk0
>>722
そうだよ。安全率をとってるから半分でも大丈夫
実際、今回もただの異音であって脱線事故起こしたわけじゃない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:07.80ID:jhgcwQXp0
>>695
船じゃないんだから…
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:31.49ID:w7pzVljk0
>>749
設計ミスになると色々面倒なので
あくまで職人の不手際でおしとおせばいい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:02.60ID:c5nvQr1Q0
詐欺師ばかりだな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:15.08ID:jJRB5AJO0
>>749
とっちもダメ
製造現場は自らの加工レベルを正確に伝えないといけないし
設計はそれに合わせた図面を描かなくてはいけない
どっちも出来ないのならこの仕事自体を請け負うべきではない

結論、組織としてダメ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:19.68ID:A7f3sM1h0
安全率って衝撃荷重のためにとってある数値だから安全率とってあるから
安全とかじゃないんだぜ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:50.84ID:/PdbabXN0
>今のところ強度に問題は無いということですが、今後、1年以内に交換を行う

こわいこと言うなあ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:51.55ID:HBbHFIPu0
>>753 >>755 なるほど。小室圭みたいなもんか。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:03.20ID:uoqojn4E0
こんないい加減な仕事してる連中がものづくりとか技術立国とか言ってたんだから面白い
ものつくり(笑)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:05.57ID:GZSleQ+50
>>746
トヨタ系だと設計では量産図はリリースできず、生産技術の承認もいるはず。

まあ、あと試作レスとは言っても自動車は試作してそれで耐久して問題を落とすからね。そっから量産設備投資。

それをやんなかったのがテスラ。まあ開発日程は理論上半分にはなる。結局量産設備が間に合わず手作りで量産してるわけだけど。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:20.53ID:nLwUYc4+0
>>729
肉盛り、1台だけ見たいよ(判明分では)。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:24.54ID:uZf3lzFk0
ようやく700Aに置き換わって安全性向上と思いきやこれかよ
台車置き換えと新車導入を加速しないとダメだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:55.28ID:FUfxgETL0
まあ、これぐらいの亀裂なら1年どころか7〜9年は持つよ。

鉄道工学って亀裂が許されるんだよ。

アホからすると、「大丈夫かよ」って思われるんだけどな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:56.85ID:HXSWW9Me0
異常を検知しながら走り続けた事は無かった事にするのか?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:59:22.45ID:xqblY3V30
バンソウコ貼って補強だなw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 21:59:44.87ID:XLa5xC9G0
>>732

台車を鋳物で作るととんでもないことになる
1.中まで鉄がたっぷりなので、重すぎる(アルミで作っても重すぎるのでは?)。コストも高い。
2.この大きさを均質に作る技術はない
3.均質でないから、歪だらけ、特に内部の傷が多すぎて使い物にならない。
4.重いから、設備がでかくなり、冷却に時間がかかりすぎる。
5.強度が出ない。

それらに付随するデメリットが多すぎる。
想像したければ、鉄道模型を全部鉄で作ったことを想像してみて欲しい
(昔の天賞堂でもさすがに全部鉄ではないだろう)

身体感覚で言えば、鉄板を3mm厚で入れた運動靴と、一番重いウェイトを両手両足につけて
マラソンか駅伝をするようなもの。
(羽生のひねり出したたとえよりわかりやすい?)
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:21.33ID:c5nvQr1Q0
作れないのに作れないと言えない
幼稚園児以下だろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:44.53ID:QpnTRnl50
ものづくり()
現場レベルは相当ひどいことになってるな

まあ昔からやってた可能性は高いけど
設計マージンがあったから問題なかっただけで
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:01:13.10ID:GZSleQ+50
>>763
デマばら撒いてんじゃねえ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:01:40.98ID:KgOdRmV60
>>712
壊れた車両はおそらくもっと酷かったはず
壊れてない車両で一番悪い数字がこれ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:30.58ID:BwO5lANb0
これ酷過ぎるでしょ
もう現場の手抜きってレベルじゃないよ
こうなると一日も早く裁量労働制を導入して日本の労働悪習を打破するしかない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:48.15ID:EXHN2MkC0
よいライバル関係だな
川重と神戸製鋼
これからどっちが多くの不正を積み上げるか見所だね
どっちも(ネタ的に)応援してるわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:03:59.41ID:xqblY3V30
なんかに似てると思ったら中国製によくある奴だなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:28.87ID:XLa5xC9G0
>>761
説明してしまった。
「削りすぎた分を肉盛りで調整して、最後に削るときの高さを合わせた」と。

削りすぎ分(全部とは言わないが)を肉盛りしたはず。
つまり、肉盛り溶接は数十台〜数百台
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:14.28ID:jhgcwQXp0
>>748
さすがに今は溶断機だよ
でっかいXYプロッタみたいので溶断
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:07:27.49ID:FUfxgETL0
はあ、今から会議だわ。じゃあな。

因みにこの側ハリは700系や300系と全く同じだから。

今回のN700は昔の図面をコピー%ペーストしただけだ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:07:31.46ID:uZf3lzFk0
肉の削りすぎで溶接強度を落として、溶接強度には殆ど意味のない肉盛りをやってごまかす
あほやなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:03.10ID:w7pzVljk0
>>763
>>769
原子炉の格納容器だってシュラウド(亀裂)前提だよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:29.87ID:KgOdRmV60
>>762
スモールaの廃車ペースは上がるだろうな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:16.28ID:YtxdRCqV0
シナチョンテロリスト製か
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:36.80ID:Hl76Aa6m0
おいおい
川崎重工も出るぞー日本の伝統芸

経営者「現場の判断で勝手にやってしまったようだ、私は知らなかったが謝罪させて頂きます」

不適合品がすり抜け、あるいは意図的に出荷…品質管理って?????

下請けが同じ事やったら即干されて倒産だろうなぁ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:17.39ID:FUfxgETL0
>>780

亀裂 = アウト って短絡的な思考が頭悪すぎるんだよ

海外の鉄道見てみろ、亀裂があっても普通に運行しとるわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:32.01ID:GZSleQ+50
>>780
今回のクラックと橋梁や圧力容器の亀裂とは別問題。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:50.27ID:jhgcwQXp0
>>748
あっ熔接ねたぶん手作業でしょ。
年間2桁の個数だし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:11:24.29ID:w7pzVljk0
>>784
そうだよ。だから俺がそうレスしたのに
バカ扱いするのはどういう了見だよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:38.69ID:GZSleQ+50
>>780
運転前で発見できず、運転中の7割進行してるクラックだ。

あと板厚の3乗とかいってる馬鹿はほっとけ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:13:07.68ID:FUfxgETL0
>>787
すまん。あんたをバカ扱いしたわけではない。

亀裂って言葉に過剰反応してる奴にいったんだ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:03.78ID:jhgcwQXp0
>>784
あの〜200`越えて走っているんだが、これは
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:17.26ID:YtxdRCqV0
早稲田シナチョンテロリスト枠か
 
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:53.23ID:GZSleQ+50
>>789
橋梁や圧力容器は亀裂の進展を非破壊検査で押さえながらつかってるんだ。だから亀裂が進展したら応力集中を防いで対策とか出来る。

そういう進展速度のものと今回みたいな完全開放されて運転中に7割進んでいるものと一緒にしてんな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:06.22ID:RZBFsmr+0
削るほうがコストかかるやんか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:16.18ID:FVs/P/aW0
台車って川崎重工が作っているのか。てっきり住金だけだと思っていた罠。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:26.26ID:uI+AplXa0
どこの経営者()も言い訳責任回避ばっかだな
これで真面目にやるのが如何に馬鹿らしいことか
この国一回全部潰れた方がいいわ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:41.07ID:XLa5xC9G0
>>766
もう一つ
鋳物で寸法精度を出すのは厳しい
精度を出すためには「ロスト・ワックス」かな。
冷えたときの伸縮が面倒。

それなら鋳物を3D切削するか。それならOKかも
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:51.66ID:lsfmdR8G0
>>48
反論になってないぞ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:34.75ID:6Xes2E3h0
>>656
乗るには、まずお家から出ないとね…
あと、新幹線ってけっこう高いから
お金用意することも大変だよね(´・ω・`)
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:07.77ID:XLa5xC9G0
>>797
社長は余裕たっぷりに見える。
社内向けにはとてもいいが、外に向かってはどうなんだろう?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:08.32ID:CEaZiY7S0
N700だけなのだろうか?
JR東日本は50%以上が川重製なのだが?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:55.88ID:PQXCgMqz0
パヨちん馬鹿だなあ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:06.03ID:FUfxgETL0
>>798

鋳物ってさー

湯流れをよくするには炭素量を増やす必要があるんだよ。
でもよ、炭素を増やすと溶接性が悪くなるんだよなぁ

かといって、炭素量少なくするだろ?
そうすると内部に気泡ができまくって、まじ使えねーの。

それでロストワックスは小物向きなんだよなー
鋳物まじ使えねーわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:07.36ID:y0Mz1IYq0
>>786
YouTubeに上がってる動画によれば、日車では
スポットで仮溶接後はマシン。川重はどうなんだろね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:38.10ID:W37QytCw0
>>626
それもあるが、前にも沢山書かれてるようにプレス加工のズレからのミスだからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:57.25ID:IHmSc1DZ0
本来7ミリの厚さが必要なのに、サイズ調整のため4.7ミリに削る。
川崎重工「本来行ってはいけない作業だった」
もちろん報告してなかった。
事件後、バレるまでしらばっくれる。
同様のものをJR西日本は100台所有。
現在使用されているものについては、強度に問題はない←信じられるかボケ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:39.55ID:86P+U73/0
最近改善で品質までコストダウンって言い出したからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:21.18ID:XLa5xC9G0
>>805
左の人(小笠原誠常務?)
「この班は、西と東海の新幹線421両の他に、800両、1600台車を作っていました」
(3回言い直した)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:00.45ID:3DFk+sCR0
やっぱりヅェーワーノレは福知山から何も変わっていない
いやそれ以前から全く進歩していない
国鉄時代のクソゴミカスウンコボケ国営体質が抜けていない
国営もしくはそれに準ずるものは確実に糞!!!!!!!!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:03.62ID:YtxdRCqV0
時給1千円の派遣がやった
アベノミクスの可能性は
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:30.54ID:PupI2Zcp0
グラインダー専門の自分がきましたよw台車じゃないけど

>>695
まあそんなん多くてねw
「ここの仕上げ、図面どうなってます?」「しらん」
「どうします?「おまえのセンスでやれ」
「こんなんでどうですか?」「とりあえずいっとけ」
だから同じ車両でもメーカーはもちろん、作業者変わると仕上げ違うことままあります。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:00.10ID:F8arhW7v0
>>766
HOゲージの鉄道模型の台車は、
ダイカスト一体鋳造なのだよ。
鋳物の一種。

300両持ってるけど、
1両たりとも、割れたことは無い。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:15.33ID:ztxz4Zr/0
何で角パイプ使わないでわざわざチャンネルなんて使ってるんだ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:41.86ID:XLa5xC9G0
>>811
(再生前の)JALは、整備を全部台湾に丸投げしていたが
「コスト削減した」と誇っていた。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:07.11ID:RN/kIOeL0
川崎重工だけの問題であれば、まだいい方かもしれん。
最近の日本企業の立て続けの不祥事見ていると、とても川重1社だけの問題と思えない自分がいる。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:53.55ID:g7cxJhTX0
軸バネ座の取り付け寸法交差と幾何公差を優先した結果、板厚研磨で逃げざるを得なかったのだろうか。

個別部品の製作誤差を全く考慮していない図面を描くだけかいて描いて、現場に丸投げするバカ設計者も多いからなぁ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:30:29.03ID:XLa5xC9G0
>>816
ありがとう

300両とはすごいね。
お金が無くて買えなかった。大人買いもできなかった。
(車両だけでなく、ジオラマに金かかるし、家が狭い)
TMSとかで有名な人なんだろうな(俺はファンやピクトリアルの人)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:46.33ID:w8XRNWoP0
新日鉄もやってるよ
一社だけ真面目にやってるなんて思えん
こういうのは業界深く繋がってるからね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:32:17.20ID:F8arhW7v0
>>821
大したことじゃない。
10両編成ものを、たまたま30編成持っていただけ。
プラ製車体もいっぱいあるし。

スレ違いすまん。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:32:44.91ID:XLa5xC9G0
>>820
「何ができたか」と聞かれて、左の人が
「台座の方を削るとか・・・。とにかく側バリはだめ」と言っていた
(この会見で一番語気を強めたところ)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:33:21.08ID:GZSleQ+50
>>799
駄目よ、当然。

いいとかいってんのは構造強度の知識もない輩。強度(表面応力)は板厚の二乗。ただし変位は断面二次モーメントなので板厚の三乗。

そんなこともわかってない輩が書いた戯言。
ググってみなさい。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:36:31.62ID:MaE80Bjd0
設計も製造も管理も昔に比べてレベル下がりっぱなしだな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:37:17.57ID:xvpqgydj0
>>826
モノづくりに対する意識も中韓レベル
だから「カワサキだから」と言われるんだよな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:37:25.19ID:7cv9Hv2D0
疲労亀裂が断面の7割も進んでいたら、次の瞬間にポッキリ折れてもおかしくないと思う。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:43.70ID:GZSleQ+50
>>829
そうよ。だから運が良かった。で、重大インシデントに指定された。

情報では運転前チェックではなく運転中に7割全て進んで発覚。で、破断面も錆などもなく、新しい破断面との判断でその情報をある程度裏付けてる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:15.83ID:iEAQ9WBS0
>>760
おお、流石トヨタ。
これからも新幹線使わずにポンコツマーク2&新東名で東京行くわwww、マーク2は折れたりしないからな!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:41.87ID:JTBC+YaY0
川崎重工wwwwwwwwww

ギア抜けオートバイの系譜だwwwwwwwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:13.56ID:PupI2Zcp0
>>820
現場間でも。。
N700の例。
艤装から手直し要請、行ったら屋根上のケーブルヘッド取り付け座。
基本どおり上側ちゃんと仕上げてある。聞くと
「ビードが当たってモノが付かない削れ」
は?仕上げてありますが?「横が当たる削れ」
ええ納得しないで横削ってビードペラペラにしましたよw
帰り際に「今度やらかしたらうんぬん」捨て台詞頂きました。

帰って溶接割れまっせって報告したら班長職場長激怒ってクレーム入れましたわ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:44:50.76ID:YtxdRCqV0
レールと車輪の摩擦でスピード出なくて運転あきらめた
のが東海
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:01.86ID:KgOdRmV60
>>780
それは新幹線も同じだが、亀裂発生から半年持てばOKくらいのレベルだぞ、仕様は
その間の検査で見つかる前提
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:50.98ID:lsfmdR8G0
>>235
試験飛行で空中分解したゼロ戦か
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:54.34ID:NSb+foXS0
>>442
なにそれ、何か事故があったときに製造会社の責任のなすり付けになりそう
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:54:19.91ID:HBbHFIPu0
今 NHKでやってるが。インパクトあるよw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 22:58:02.49ID:qOBsCdk90
ひび自体はちょいちょいあるんだろう、時速300kmで長距離走るわけだし。
ただ強度不足だから一気に広がったと。

個人的にはこれだけの異常があるのに止めない奴等が1番悪いやね。
業務上過失でしょ。

JR西日本は製造不良ってことで川重に押し付けるつもりなんだろうが、西日本の乗務員や司令員も法的に処罰されるべきだと思うね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:00:36.05ID:GyF5JuKU0
>>837
少なくとも大A(新製N700A;川重なし)と小A(改造N700A;川重あり)との間では台車の
付け替えはないと思うで。http://farm8.staticflickr.com/7300/9298261754_4a1eb8c8a7.jpg
したがって、どうしても川重のせいでだけは死にたくない場合、自由席乗車、大A選択、
小Aやり過ごし戦術(そんなことワザワザやる人はいないかもしれんがw)は、は有効と思われる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:18.32ID:gOCBRVOZ0
鉄鋼メーカーを救うために川重が汚名をかぶっただけか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:02.35ID:4b9iAtea0
>>841
現場「司令部が停めると思った」。
指令「現場が何も言わないから大丈夫だと思った」。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:06.17ID:GyF5JuKU0
ま、大A乗ってても、対向列車の小Aが線路踏み外して衝突してきたら
どうしようもないけどな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:04:15.74ID:HBbHFIPu0
リニアだとこの手の心配がないよな。
山手線も京急も浮上式にしたらいいと思ってます。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:21.04ID:GZSleQ+50
>>841
共同運行含めてどこまでやれるか難しいね。
権限の明確化って日本の企業したがらないから誰が止める権限があるのか。
権限持ってる人間ってその上の上司が何言おうとそいつが判断したらその判断で動かなきゃいかん。日本の組織ってなかなかそうなってないから。
事故調査委員会がどこまで真因に踏む混んでくれるか。それを西がどこまで真面目にやれるかだね。

米国の誇りの技術オリエンテッドのNASAでもファインマンがあそこまでいってもディスカバリーで繰り返した。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:17.26ID:D3U04VHJ0
これって本当は厚さの話では無い。
得意の国鉄規格は、余裕の塊である意味エンジニアリングの楽しみの無い仕様。
現場で最低強度を確保し施工するのは当たり前。
現場がいい加減になってしまったのは、無意味な仕様を押し付けられ、現場のやる気が無くなったから。
安全文化の欠如などと言う全くあての外れた事を言い出すだろう。
文化を語り出したら工学としてはお終い。。。。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:11:56.17ID:NSb+foXS0
>>844
なるほどね。
しかし川崎車が事故を起こして反対レールにはみ出して脱線したら、非川崎車でも衝突するわけだからなあ
帰省時の新幹線はしばらく遠慮しとくかw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:22.75ID:zEwA65Wt0
工事現場も、中国製の鉄筋とかになってきてるよね
日本政府がだらしないからあらゆるところにヒビが・・・
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:26.53ID:HplwDtzY0
>>1
この問題は最悪だろ。
重工だぜ?重工。
有事の際には軍需を一手に担う立場にある工場なのにこの体たらく。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:16:11.00ID:rDzl5jY80
この問題の本当の深刻さは、技術継承の断絶がいよいよ社会の前面に出始めたことにある。
日本のモノ造りを支えてきた屋台骨ともいうべき職人技が失われたことによる影響だ。
こうなることは20世紀の終わり頃から分かっていたことだし、分かった時にはもう既に取り返しのつかない状態だったのも事実。

これから先、類似する事案は増える一方だろう。
それもこれも、技術継承という重要なテーマを軽視し続けた行政の無能無策に起因する。
日本のモノ造りは滅びつつあるのではない。
既にもう滅んでいるのだ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:19:57.90ID:4ANWK9320
>>681
>製造は全部社内(プレス品以外)
>プレス品???側バリはプレス品だろう??

おいおい、プレス材はコック品(支給品)かよ
製造元はどこだ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:03.85ID:srgva8JK0
>>859
そのうち新幹線ダイブが見られるかもよ
ハリウッド映画を超えた超ド迫力の突撃シーンになる
そうなれば安全神話すらもう忘却の彼方に葬り去られることになるな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:05.42ID:IRcKTUj70
台枠亀裂とか昔からあったけどな
ボルスタレスでどこまで軽量化できるかみたいな設計してるから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:12.68ID:ToY1+s8i0
新幹線は殺人ルーレットと化した、いつ死ぬか分からんスリルを味わって下さい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:23:39.43ID:PupI2Zcp0
無経験の派遣さんにグラインダ掛けるときに
「基本ツラだけど、えぐらんといてね」と教えると
ちまちま削るんで1時間程度の作業が丸半日とかになる。
「もうちょっと早くに」と助言するとガリガリやり過ぎてビード
だけじゃなくて材料まで削ってしまう。そんなんいくらでもありw
ま、自分もそんな過程を経てきたんで偉そうにはいえん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:59.93ID:fgykEcwY0
>>855
でも、日本製がすぐれているとは、今はいえなくなってきたのが残念。
昔は正社員で雇い入れて、年功序列で給料が上がっていき、
現場を知り尽くしたベテラン工で、高い品質のものをつくっていたけど、

今は「誰でもできる簡単な作業」
というレッテルをはって、非正規にどんどん置き換えて、
製造現場は劣化。

例えば、
部品取り付けるだけの簡単な作業だからと、現場軽視するが、、
決められた場所に正確にしっかり取り付けるには、
それなりの熟練や器用さが必要だが、
しかし、昨日今日入って来て、一か月後には辞めているかもしれない
素人の非正規社員に、熟練作業員なみのスピード要求されるんだから。
とうぜん、作業は乱雑になり、間違っていてもわからない。

酷い工場になると、バイトリーダーとかいって、班長すら非正規で、
いつ辞めるかもわからない奴を責任者にしていて、
現場力なんてちゃんちゃらおかしいことになった工場もある。

好待遇の正社員だけで固めている工場もあるけど、
ここ数年、非正規が入り込みすぎて、
日本の物づくりは、劣化したと思う。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:27:05.84ID:MspTwROd0
カワサキかぁ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:27:14.87ID:2DFemMzf0
実物の写真を見て気になったのが
命を運ぶ台車のフレームがすごく華奢だってこと。
FEMでも本当に成り立ったのかな?
1辺160ミリの角パイプ(肉厚5ミリ)だよ!!
補強板が2枚内部にあるとしても怖すぎないか?
感覚的だが肉厚30ミリでギリOK?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:29:36.84ID:2YpVYXsu0
川重までもか・・・

どうなってんだ?

防衛装備品とかも納入してたよね?

よく調べたほうがいいね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:31:16.60ID:srgva8JK0
>>865
そんなもん適当にやったったらええねん
どうせトップも責任取らんのやし
それどころか擦り付けて逃げるからアホらしくて真面目にやってられんわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:34:49.93ID:fgykEcwY0
学生の頃、一カ月ほどバイトしたことある
某電気メーカーの工場なんか、
人件費削減と生産性向上の名のもとに
正社員大量解雇して、
非正規に入れ替え。

そのときバイトでいったけど、
周りは本当に素人ばかりで、
素人が作業するもんだから、
出来上がった製品に問題があって、
大量の返品が倉庫にならんでいた。
QC活動だ品質アップだと正社員はいっていたけど、
時給のアルバイト、偽装請負の現場なんか、
スキルを向上させる気なし、
時間になればさっさと帰る。

数年後、その工場は閉鎖。
海外に移転した工場の方が優秀ということで(笑)
結局、人件費減らせば、減らしただけのものしかできんということだな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:21.22ID:4Jasd9AD0
>>22
そうそう。
やはり「利益最優先」というのは、マジメにしっかりやる事なんだよね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:12.60ID:+unqra7H0
>>1
これデタラメだろ

最後に仕様あってるか検査するよな?
検査しないで通したってことだろ?
品質偽装だろ?

そもそも問題ない台車も交換するって筋が通らない
問題があるけどないって言ってるだけじゃないか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:42.58ID:RAbCPJaZ0
川重社員はヤバめ
マジで
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:54.99ID:StFI6v2i0
>>867
設計段階で安全マージンなんか殆ど無いだろうな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:37:09.37ID:k0UD1nxh0
ここって日本の会社ではないよな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:38:55.50ID:9lZVx49y0
デフレを放置し続けてきた日銀とコストカット第一主義でやってきた団塊無能経営者の責任
これからどんどんこのての事実が発覚するんだろうなぁ・・・
覚悟しといたほうがいい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:41:29.36ID:d2pxv4GL0
こういうのって、溶接図と加工図に分けて書かないんですかね?
溶接 → 応力除去熱処理 → 加工 みたいな。
それと、普通、加工図に加工代を記入とかしないんですかね??
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:58.83ID:sFsKfOVK0
>>52
でも野党はもっともっと反日だよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:43:25.21ID:04XScFXL0
もう国民みんなマヒしてんじゃん
新幹線全部とめなきゃ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:49:27.28ID:04XScFXL0
>>880
どっから削るって発想になるんだろうな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:03.11ID:URRc7tdR0
溶接ビードを削らないと納まらない設計はそもそもおかしい。
本当の原因は溶接不良だけど非破壊検査費用が膨大になる。
→削り過ぎ、という嘘の原因にした。マスコミはおかしい所突いてくる奴いないし。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:47.18ID:04XScFXL0
888
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:52:26.34ID:HBbHFIPu0
>>886 なるほど。合点がいった。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:27.36ID:04XScFXL0
>>886
ほんそれ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:56.55ID:srgva8JK0
>>879
そのうち内乱起きるだろうな
上級共は真っ先に血祭り対象
自業自得だし覚悟するしかないね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:54:28.47ID:W6vN7HH00
ニュースでは、班長の責任になっとるな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:54:38.75ID:2DFemMzf0
>>880
3.4ミリなんてグラインダで一発よwwww
「組みにくい設計しやがって・・・・」っていう
光景が目に浮かぶww

>>886
本当は設計が悪い
設計は現場の作業者の工程を想像して図面を書かないといけない。
設計と現場の物理的・精神的距離が離れすぎていて
お互いの本音がわからないことが成長しない原因だ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:06.27ID:MspTwROd0
>>886
大手マスコミは
文系ばっかりだし、理系も実際の製造現場で働いたことないアホしかおらんし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:18.47ID:xvpqgydj0
>>886
今回の欠陥の原因は溶接の前段階
甲板のプレス工程でのミスだよ
角材に仕上げるためにL字部を90度に曲げなきゃいけないのに
実際には90度に満たない欠陥プレス
その為平面にならなきゃいけない所がへの字に盛り上がってしまった
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:22.61ID:M13HNjSm0
>>886
今回のはそんなビードを削るとかそんなレベルじゃないのですが
モナカにする部材の加工精度が悪くて
平面が出なかったのが、そもそもの発端
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:34.37ID:IOwZom+k0
まーじで日本のものづくりは中国笑えないレベルだな
まあもともとこんなもんだったのかもしれん
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:57:06.78ID:xvpqgydj0
>>897
西日本は物理的にも精神的にも中韓に近いからね
ケンチャナヨ精神が秀でている
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:58:49.72ID:8d4TocjX0
はっきり言うけど
25年前は中国人の作ったものを皆して鼻で笑ってた
今年は中国人に日本の新卒が習ってる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 23:59:57.96ID:vxKHet8v0
>>897
俺はもはやこの国を小中国と呼んでるわ
国旗も親の中国に倣って3星紅旗にしたらいいのに
俺の中で日本という国は2000年辺りで終わった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:00:48.14ID:aR24U2Df0
削ると強度が低下すること知らないのが驚き。
世の中の為に別の仕事を選ぶべきだ。
できれば何もしないで生活保護生活をしてくれるのが理想的かも。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:02:24.10ID:RViTn/lI0
溶接部の亀裂は溶け込み不良やピンホールが原因だな
溶接施工後、超音波探傷もしくはMTでわかるはず。
非破壊検査していなかったんだろうな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:05:36.56ID:qe4Wys6m0
>>901
誰かが3乗って書いてたぞ。
断面二次モーメントとか関係有るはず。俺はもう忘れたww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:06:30.77ID:3zQ6ZWGZ0
元国鉄技術者が雑誌に葛西の経営体制で製造した700系の無理な軽量化に警鐘鳴らしてたと記憶してるが。
内部ではある程度わかってたんだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:06:35.45ID:jswAkxqB0
>>906
口型のボックスに、バネ受けかなんかの鉄板溶接したのを非破壊検査とかできるの?
表面亀裂なら、カラーチェックとかはできるんだろけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:07.22ID:zhS4gUrN0
>>895
まあそうなんだが設計(というかメンテ思想)含めていいのかは判らん。

これ初期の溶接と平板部分のクラックは徐々に進展してる。ただしその段階では肉眼でチェック出来ず、定期検査で引っかかってない。

その後平板の部分すぎて縦方向にクラックが進んでるがそれは今回の運転で一気に断面の7割が進んでる可能性が高い。(だから馬鹿共がこのクラック問題ないとかいってるのは完全に間違ってる)

溶接不良とかのクラックをどう保証して検査期間内はそのクラックの進展が機能上問題でないように抑えるかという設計がきちんと出来てる気がしない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:31.24ID:3zQ6ZWGZ0
>>902
はっきりも何も、先達に教えを請うことが恥と思ってる時点で技術者として負けだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:12.89ID:0Cm7A0F70
日本語は難しいな。
薄く1ミリ削ったのか
削りすぎて薄くなったのか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:33.45ID:q4HL9pd30
一番驚いたのは新幹線のような酷使される車両で10年もたつのに台車が交換されてないところ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:10:33.04ID:EjtyO8VE0
仮に新幹線が街中突っ込んで大量の死人が出でも責任のたらい回しして有耶無耶にするぞ
何せ日本人経営者だからな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:10:38.92ID:D+SLzseC0
ざけんな。
国は、規定より削った台車使ってる全車両の運行停止を命じろよ。
なにが「安全に問題ない」だよ。
亀裂が入る危険が増すことが安全の問題だろが。
死ねよJR
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:10:41.87ID:bN8yEfgq0
四月からここに新卒入社するんやが、やばいんか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:12:23.58ID:zhS4gUrN0
>>901
曲げが板の鉛直方向のときは2乗。断面係数で決まる。今回の破損モードからみてざっくり公称応力的にはそれでいい。
ただし片側溶接だから本質的に溶接部による応力集中がかなり効く設計になっていて溶接品質でかなり強度が左右される。

あと3乗は変位。それは断面二次モーメント。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:12:28.40ID:jswAkxqB0
>>914
定期点検はするから、廃車になるまで使うんじゃないの?
普通は壊れるもんじゃないし。
車輪くらいはすり減るから交換するんだろうけどさ
貨物列車とか何十年前の貨車やねんってやつがはしってるよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:14:28.48ID:79t7Sypd0
最近は日本製、国産って見るだけでうわって思うようになってしまった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:16:35.09ID:EjtyO8VE0
>>920
俺なんか日本製と書かれた瞬間速攻戻してるわ
奴隷が嫌々作らされてるのかと思って買う気しない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:17:18.71ID:fuaVukm60
溶接は品質が安定しないからやりがちだよね
前は端に使う鉄骨の溶接でどこかがやらかしてた気がする
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:15.63ID:jswAkxqB0
>>917
おめ。
優良企業やろ。自動車メーカーなんかよりよっぽど面白いやろなあ
色んな経験できる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:33.64ID:NTjt6TKH0
うちも製造業だが、鋼板が必要強度を保てない程に薄いという設計不具合があり、工程が進んで製品が形になった段階でそれが露見した。コストダウンの一環で薄くしたのに、結局手直しコスト等や顧客信頼の損失で大損を被っている。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:20:21.89ID:fuaVukm60
>>925
このくらい大丈夫だろって思ったところに限ってやらかすよね
ちゃんと全部解析にかけるべきなんだろうが
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:21:50.02ID:zhS4gUrN0
>>917
給料は大企業としては安めだが頑張って。
客や会社のためでなく直属の上司のために仕事をしたほうがいい。それで出世をしたらやりたいこと正しいことが出来る。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:22:46.60ID:0fHdrH8c0
>>76
仮に設計どおりには収まらなくても
削っていい部分じゃないんだよ
設計どおりだと製作ができないと報告して
設計の判断を仰ぐべきところ
ボックス材の下端という強度上一番重要な引っ張り応力が発生するところを削るとか
機械製作に携わる資格や能力や責任感ゼロの馬鹿職人だ
川崎重工は素人集団かよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:24:22.30ID:QLuj+cq+0
製造側が勝手にこんな事やる理由あるの?
図面寸法からミリ単位で余分に削るとか同業者からするとありえんのだけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:24:44.65ID:D+SLzseC0
>>920
ところがドイツ製も・・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:25:41.48ID:qe4Wys6m0
>>917
設計・生産技術・生産管理 いろいろあるな。
何を選んでも仕事は全部責任感が伴うし、大変なときもある。でも、自分の適性を
猶予時間に見極めてほしい。
給与は十分あるよ。独身寮も有るし、カネは貯まる一方。でも、仕事への専念が大切。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:25:43.80ID:D+SLzseC0
>>928
会社畳むべきレベルだよな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:29.32ID:E+pYdpMB0
航空宇宙関係だとこういうとき調査・原因究明まで
製造も運行もストップとかやられるのに大分緩いのね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:31.91ID:NTjt6TKH0
そうあるべきなんだけど、人手不足の中、手持ちの仕事と新開発で忙しく手が回らないと言う悪循環に陥ってる。俺は今月末で今の会社を辞めるからもう知らん。コストダウン第一≒品質を蔑ろにする会社の方針にはこれ以上与しない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:32.79ID:RViTn/lI0
これから住金ウハウハやな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:57.23ID:uzUg/+Dv0
数ミリ程度なら最終的に調整出来るようにすれば良かったんだよこれは設計が悪い
誤差のないものなんて出来っこない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:27:00.65ID:ctHdFOwM0
バッカモーン、該当車両は全部使用禁止だ!と一喝できるリーダーがいないんだね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:56.43ID:pVQ0J+200
今乗ってる京浜急行の電車が川崎重工製、、、
金沢八景に東急車両があるんだから全部に東急製にしてくれ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:35.43ID:1duCWgzw0
この国が崩壊していくのをリアルタイムで見れるのは胸熱
形あるものが壊れていくってのも一種の芸術的要素がある
この国らしく詫び寂的な壊れ方を期待したいね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:33:17.81ID:910wHLF30
最近の企業って年配を捨てて若者を使うってのが流行ってるから
熟練したのがいなくなってるんじゃね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:33:37.92ID:0fHdrH8c0
>>918
板材じゃなくボックス材だから2乗じゃないだろ、一乗だ
ボックス材の下端の厚さが半分になったら強度も半分にしかならない
むすろそんな加工をする事で応力集中が発生する事の方が問題
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:33:58.87ID:bN8yEfgq0
>>941
最近リストラ策やってたよね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:34:13.28ID:QLuj+cq+0
>>936
メンタリティってか、図面通りに作れば作った側に非はないよね
それで嵌らないとか不具合あるなら設計が悪い。図面ってのはそういうもんじゃないの。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:04.97ID:2g44vlW10
電車ってほとんど手作りなのびっくりするよね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:50.45ID:4aK2t6iW0
>>944
図面通りに作れなかったからダメなんだよな
90度に曲げる部材はちゃんと90度に曲げろよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:08.17ID:0fHdrH8c0
>>944
図面に削れって書いてない限り
図面どおりに作った事にはならないんだよ
馬鹿
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:36.96ID:5hwJi7w90
そりゃビードの山を削らなきゃ密着しないもんな
誰だよこんな阿呆な造り方を指示した奴は
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:41:01.38ID:AP7fZlCz0
>>945
手作りだからこそしっかりやってほしい
新幹線の正面とか町工場で絞りって手作業でつくってるのは有名な話か
下町ロケットを見習え
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:42:34.35ID:z/kyj9K30
>>911
>今回の運転で一気に断面の7割が進んでる可能性が高い

一気にそれだけ進んだのであれば、そこで亀裂が停まるとは思えず、そのまま最後まで破断するのではないか?
とは言え、以前から徐々に進んでいた疲労亀裂だとすると、これまで発見されなかったことが疑問になる。
公開された亀裂の写真に破面が一部写っていて、疲労破面の証拠であるビーチマークが見えていたような気もする。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:43:18.90ID:IZajoYO20
新幹線乗る客激減するだろうな
走行中突っ込むリスクがこうして晒されたわけだし
そのうち新幹線自体廃止かもな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:46:31.30ID:5hwJi7w90
>955
てことは部材の加工精度とか歪みか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:47:40.58ID:ctHdFOwM0
交換が終わっていない車両は使用中止として、
交換が終わるまでは、季節列車を中心に間引き運転する
のもやむをえないんじゃないかな。
新聞やテレビを通じて運休する列車をきちんと事前発表して。
そういう対応をした方が新幹線への信頼度が増すと思うけど。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:48:57.44ID:zhS4gUrN0
>>942
確かに。厳密には真面目に諸元入れて計算しないとZでないな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:05.90ID:BN35avEQ0
>>45
なんだ日式カレーってしっね!
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:50:54.40ID:BN35avEQ0
こんなん仕込みに決まってるだろ!
工作員湧いてるし。バンク五毛
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:52:27.37ID:zhS4gUrN0
>>952
あと始業前点検で見つかっていないという記事がある。

まあそれがどこまで正しいってのもあるが、破面のサビかたは明らかに違ってる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:52:30.88ID:vy+OQzes0
>>903
リーマンショックで日本の車はコストカットに走った、と聞くから、
そのあたりの経済危機だろう。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:52:32.41ID:Flk3/cEt0
>>914
新幹線は13年くらいで廃車の消耗品だから
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:06.64ID:Iv2jQRnS0
メーカーに変なのが入り込んでブイブイ言わせてるからなぁ
これじゃ低レベルな技術者しか残らないよw

ttp://diamond.jp/articles/-/109671
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:19.53ID:ZkYVXPnl0
>>25
オイルたれながし
ギア抜け

最近はないのか??
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:25.95ID:4aK2t6iW0
>>957
鋼材のプレス時の曲げが甘くて平面になるべきところが平らにならなかったんだよ
膨らんだままだとスプリングの台座が嵌らないからはみ出した部分を削った

まっとうな鉄鋼屋なら絶対やっちゃいけない事をやっちゃったんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:55:35.82ID:vy+OQzes0
アルミ製品にも数年間という賞味期限があるんだってね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:56:37.93ID:QLuj+cq+0
なるほど、漸く理解した
曲げもしくは溶接で90度にならず出っ張った部分を削ったってことか。それは加工が悪いわ
金属でない加工屋なもんで理解が遅くなった、失礼
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:01.01ID:KOns+iiW0
>>927
その頃には社会正義では無く、自身の都合のために部下に仕事をさせる
立派な上司になってるよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:48.01ID:qWk/VqMk0
曲がらないなら最初から6角形で図面書いとけよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:01:04.49ID:Kz05AqaX0
>>962
始業点検がどの程度詳しく検査するかわからんが
汚れ等でかなり汚くなっている台車の下側の見にくい所
よっぽどパックリ行っていないと見逃しちゃうんじゃ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:02:53.72ID:qWk/VqMk0
よしわかった
次からは軸バネ守を削ればええんやな?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:03:28.98ID:ZcQjNlNO0
>>964
房総ローカル線のプレハブ電車なんて寿命半分とか最初いっておきながら、かれこれ20年以上走ってる
京浜東北線で走ってたののお下がり
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:07:53.59ID:zhS4gUrN0
>>973
それは情報待ちだね。明らかに破面のサビ方に差はあって、どの程度かの問題はあれ縦方向は早く破損が進んでる。

ただ始業前点検ではなく交番検査ってのを1月前にやってるみたい。少なくともそこではこのクラックはなくて肉眼で確認出来ない箇所のクラックに留まっていたんじゃないかなーと。そうであれば保証(検査方、検査間隔含めた設計思想)方法にも問題がある気がするのよね。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:08:44.39ID:KeuFKvb40
こっちもカイザンかな?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:09:34.42ID:kueWdT0Q0
しっかりしてくれよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:58.98ID:Kz05AqaX0
>>978
正常な物なら、クラックがあっても16万キロは走れるらしいから
その間に定期検査が入って発見されるってことかね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:22:44.07ID:kueWdT0Q0
10年以上経てばガタが来るでしょ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:23:55.38ID:kFD3alvp0
カワサキか、、、、
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:40.71ID:zhS4gUrN0
>>981
いや〜、そのクラックってのは間違いなくデマ。

クラックにも程度がある。今回発生してるこんな7割も急速に進んでるクラックが許容されるクラックってことはあり得ない。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:28:16.92ID:Iv2jQRnS0
>>983
今どきそんな大雑把な感覚で物作ってないよw
ちゃんと設計時点で寿命計算して検査の間隔も決まっている。
頭古すぎない?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:35:11.83ID:kueWdT0Q0
いらんわボケ!!!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:42:35.30ID:kueWdT0Q0
ガクブルw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 01:44:54.20ID:kueWdT0Q0
さてうめとこうか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:37:51.02ID:Qy+Rp0FM0
説明の図だと、削った上に溶接による変質部が
肉厚の半分近くまで達している事になってるな。
亀裂の走った所は片持ち梁的な根元で、
パーツは地上にある鋼製構造物の中でももっとも過酷な
使われ方の一つである鉄道の台車。
荷重と振動のダブルパンチが襲い掛かる。
並みの設計者ならションベンちびって手が出せないわw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 02:55:22.87ID:f/ZWWu160
本当は溶接不良が原因だけど非破壊検査費用が莫大になるので嘘の原因を発表したんでしょうね
構造部材をサンダーで削るような設計をエンジニアはしない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 03:05:22.14ID:f/ZWWu160
現場の作業員のせいにすれば誰も傷つかない
マスコミも深追いしない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 03:33:34.47ID:8zeTFayB0
>>993
分割してる台車枠を溶接して一つにする時に、凄く歪が出るのだけどそこで手を抜いて歪んだままにして応力が掛かったんだろう。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 03:38:44.77ID:l5cO9Ium0
MADE IN JAPAN
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 04:05:04.16ID:P7b0jTus0
1000 !
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 28分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況