X



【川崎重工】「組み立て現場に安全意識なく班長の指示が不十分で鋼材削る」新幹線台車亀裂 ★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/02(金) 01:26:12.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011346931000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

3月1日 4時21分
東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、台車の製造時に本来は削ってはいけない鋼材が薄く削られていたことが亀裂につながったとみられることがわかりました。台車を製造した川崎重工業は組み立ての現場に安全意識がなく、班長の指示が不十分だったため鋼材を削ってしまったと説明しています。

去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった原因について、JR西日本は28日会見し、台車枠に使われている鋼材が製造時に、本来の設計よりも薄く削られていたため、強度が不足していたとみられると発表しました。

これについて台車を製造した川崎重工業は、組み立て作業を担当した班長が台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの、鋼材を削ってはいけないことを伝えず、作業後に確認もしなかったと説明しました。

部下が鋼材を削ったことについて、班長は、「作業に思い込みがあった」と話しているということです。川崎重工業は「製造現場に安全意識がなく、基本的な教育が欠如していた」として、今後は現場の作業について書面で具体的に指示するよう手順を改めるとともに、従業員の教育を徹底し品質管理の体制を強化したいとしています。

★1の立った時間
2018/03/01(木) 05:45:20.47

前スレ
【川崎重工】「組み立て現場に安全意識なく班長の指示が不十分で鋼材削る」新幹線台車亀裂 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519881832/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:29:00.40ID:OwZlvaha0
カワサキかぁ…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:32:12.08ID:FrIAwD310
よう確認しないめ削ってたほうも悪いけど、そもそもそのサイズというか削らなきゃならない状況て設計が悪いか、曲げて制作した鋼材の精度が悪いって事じゃないのか?
全てにおいて確認不足じゃろ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:35:14.49ID:kfSYWGxF0
削っちゃダメってことを言わなかったから、部下が間違って削っちゃいましたー
部下の間違いであって、偽装ではありませんー
ごめんちゃい♪
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:37:41.65ID:tGTEZqG00
さて、同じような部品を作っている中国はどうなのでしょうか?
もちろん!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:38:58.03ID:F27NGg7K0
これは設計(工法含む)ミスです。作業者は意味まで分かりませんから。
多くの会社では設計が現場を知らなくなっているので、加工時の注意点
まで気付けません。そして、現場作業者を小馬鹿にしている。
図面通り作るのが当然と思いこみ、製造には誤差や加工上の制約が存在
する事を忘れているのです。

恐らく、ここでも作業者の悪口が圧倒的に多いと思いますよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:39:04.55ID:EkUIsx5z0
安全意識がないと鋼材削るのかよ
寸法検査とかしてないんだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:39:14.98ID:8cOOz0A20
なんか隠してるね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:42:01.59ID:jjI63/r60
そういうマニュアルがない時点で現場の責任じゃない 
責任押し付けようとすんなよ 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:42:14.20ID:skOzHNVG0
まず削るという作業が手間だと思うけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:42:20.59ID:8cOOz0A20
現場の労働者に責任押し付け
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:44:34.25ID:3rVlf7s60
>>7
そもそも中国の高速鉄道は揺れない
日本の新幹線みたいな劣悪な列車とは精度が格段に上だよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:46:28.23ID:3rVlf7s60
まず日本の新幹線は糞ってことを理解することが最初の1歩
これは反日とかサヨクとか関係なく数字がそうなのよ
むしろ愛国者なら自分の立場を正確に把握すべきだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:51:00.01ID:O2+mZLzF0
安全意識は全く関係ねえから
現場のせいだっていうなら
単に技術がないか、手抜きしただけ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:51:57.38ID:mJHl+QhW0
削らなけりゃ絶対に作れねえ設計しやがって舐めとんのか
設計したヤツの頭蓋骨も削ってやりゃいいわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:52:27.45ID:nX0Oy5Ep0
シモボブレベル?w
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:52:52.48ID:W1xE3KV70
安全意識どうこうじゃなくてマニュアルすら存在しない現場だったんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:53:09.06ID:8cOOz0A20
班長ってなんだよ
班長なんて役職あんの?
0024nullpo
垢版 |
2018/03/02(金) 01:53:20.99ID:Sq4JORwL0
品質保証課は機能してないんか?
溶接部をチェックしないとかありえんやろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:56:00.22ID:KgmvVv3W0
普通、削らないだろ
これ規格が合わないから無理と報告するしかない
道路狭くて車通れなかったら道か車から削るか?
頭おかしいわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:56:04.16ID:7HWYX9hYO
図面通りになり得ないなら、それは設計にフィードバックしなきゃダメやん…。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:58:29.62ID:KgmvVv3W0
溶接工とか土方とか
昔は腕のいいのもいたんだろうけど
今はキチガイドキュンばかり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 01:58:41.46ID:HCJeMVa80
俺の予言が当たったw
内部事情なんて知らんが、俺の法則では終わる会社
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:01:53.97ID:zeWI5wgg0
新人が担当だったのかな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:05:31.59ID:8cOOz0A20
何部門とか何課、何係とか必ずつくはず
なんで班長としか書かない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:07:40.33ID:sJJGpt0k0
役に立たない部品を作っても通るなんて酷い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:08:50.96ID:ZgiVM/Bw0
中国を選んだインドネシア大勝利やん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:09:04.46ID:IW2zpf55O
教育なんてしとこなかったレベルだなあ、ダメな会社だね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:10:41.14ID:ZgiVM/Bw0
こういう工員が家帰って酒飲みながらホルホル番組見るんだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:12:27.66ID:ONqLZ1cU0
設計した人が出来上がったものを確認しにいってたら
簡単にわかった話ではないのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:13:36.37ID:UWAf52J30
>>11
削らないとつかないですけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:16:57.22ID:issP/jqi0
>>8
設計ミスなら他の台車も軒並み駄目になる
特定メーカーの特定ロットだけということを認識するべき
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:17:08.14ID:KgmvVv3W0
削らないと付かないものは
付けちゃダメだと
なんで分からないのか
小学生でもわかるだろ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:18:17.23ID:3rVlf7s60
>>35
ほんとそうだよ
中国で実際に乗ってきてごらん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:19:19.94ID:sJJGpt0k0
仮に「この図面じゃできません」と言えない職場で相談なしに削って、班長も気づかなかったとしても、組立や納品段階でも通ってしまうなら、物作りとしては全体が相当狂ってる
どうすんのこれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:20:07.42ID:8N2LLU/20
>>41
いや、異常が一番早く発覚した台車が川崎の奴だっただけで
実は他社も同じように削ってて寿命短かったかもしれんぞ?
今頃、他社は念の為の検査と言いつつコッソリ部品交換してるかもw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:22:52.33ID:A+LqtXLP0
だから川崎は自衛隊に練習機とか輸送機しか納入できないんだね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:23:39.55ID:sAMRvMXo0
どっちにしても図面は公開すべきだなオレが添削してやるよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:25:00.22ID:UbJmEzoT0
勝手に現場が削ったのを川崎重工の担当者やJRは気づかないのかよwww
世界最高速の鉄道だろwwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:25:27.15ID:3rVlf7s60
>>47
施工の問題だといってるのにわからんやつだなあw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:25:53.87ID:ItFm50ml0
この一件とバイクのKAWASAKIとは無関係だぞ
KAWASAKIの品質に関しては安全管理を徹底して乗る人の命をどんな事故からも守るようにできている
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:26:24.27ID:sAMRvMXo0
>>41
コレって設計も川重だろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:26:43.84ID:3rVlf7s60
>>48
世界最高速も世界最高性も
中国高速鉄道だよ?ほんっと揺れないからね
500円玉も倒れないからね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:27:33.72ID:sAMRvMXo0
>>49
だから公開しろと 加工組立ミスかどうかは図面しだい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:28:21.15ID:UbJmEzoT0
本当は鋼材の強度不足だったんだろ
鉄が基準を満たしていれば亀裂が入っても1ヶ月もつそうだからな
巷に流通している鋼材が基準値未満だということがバレたらパニックになるからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:29:21.65ID:HLAhhkEp0
班長のせいにしてしまったか、どうせならアベのせいにしておけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:29:40.12ID:31RwLDIl0
台枠の溶接を機械任せにしているから、接合面に歪みが。
それとも、仮溶接する工員が適当に鋼材同士を合わせた状態で進めたから、
ズレたまま機械による本溶接で歪みが。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:30:31.13ID:Bz3bYEAV0
班長が台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの
鋼材を削ってはいけないことを伝えず

うんと、、、
接合部の調整を削らないでやれってこと?
そんなんムリゲじゃん・・・

(´・ω・`) 言い訳がもう小学生レベルよコレ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:31:08.60ID:3rVlf7s60
>>51
というか設計とか施工もあまり関係ないよ
この問題は複雑に絡み合った技術を組み合わせて安定的に運用する
【システム工学】の問題だよね
職人芸だの年功序列だの言ってる日本人が絶対に超えられない壁
それが【システム工学】ね
核戦略とか、イージスシステムとか、日本人に作れない理由もこれ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:31:25.80ID:3jTqLllw0
軍事でこれはないだろうかと心配。どうなってるんだ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:32:14.92ID:GdqCoyuN0
>>15
毒入りギョウザはうまいアルか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:32:22.00ID:3rVlf7s60
>>53
いやいや技術者のオナニーでは解決しないから
この問題は【システム工学】が決定的に欠けた日本人特有の事象
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:33:03.02ID:Bz3bYEAV0
・JRのせい

・川崎重工のせい

・現場のせい

・責任者のせい

・部下のせい

・班長のせい

・班員が削ってしまった    ←  いまここ!


(´・ω・`) なにこれ?w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:34:25.86ID:kjeljR+d0
指示が不十分というか、班長自身削っても問題ないと思ってたんだろう
調整しろと指示して、具体的にどう調整したか確認しないなんて無いんじゃないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:34:44.41ID:MohO0hXf0
カワサキとスズキのバイクは乗るなって先輩に言われたの思い出した
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:15.48ID:UbJmEzoT0
今時、末端に責任を押し付けようとしている時点で
逆にこの会社の体質が丸わかりなんだが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:26.49ID:qvaWgq420
日本はとっくの昔にそこが抜けたんだな
まさに底抜け脱線ゲーム
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:36:29.86ID:kjeljR+d0
>>67
でも実際削っちゃいけないところを削ってたのは末端だからな
やらかした張本人が責任取らなくていい、なんてない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:36:35.83ID:qvaWgq420
>>67
実に日本的な組織じゃないか。
上のミスは下が被り切腹する。
大東亜戦争でたくさん見た画だ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:36:41.10ID:GwNxN3M00
>>57
ああ。削る以外の方法があったのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:36:49.22ID:3rVlf7s60
>>65
そう
職人芸を美化して依存してるから何が問題なのかさえ
そもそも理解してないんだと思うよ
感覚で作ってるから誰も説明できないのよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:38:13.40ID:XRq+JVjG0
マスゴミはこの件で騒いでNYの地下鉄受注を白紙にして、中国が受注って流れにしたいのかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:38:49.42ID:4axDzAF/0
厚さ何ミリとか薄すぎね?
いや削らなくても7ミリとかだろ?
車両をしかも新幹線を支える台車だろ?
最低10センチくらいで、設計しろよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:39:04.41ID:Bz3bYEAV0
>>71

普通に考えて
調整しろって指示は削って合わせろって事だからな
それはすなわち、多少の強度低下はかまわんって指示と同じなのよね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:39:07.69ID:qvaWgq420
>>72
この国にはついぞ、システムというものはできなかったんだよ。
いまだに「職人」ポジの人間がすり合わせでやってるだけだ。
戦後の一時期、それで戦争負けたというので必死にアメリカの生産システムに学んだが、
やっぱりまた先祖返りしたんだよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:39:18.75ID:3rVlf7s60
>>68
そう
職人が作るものを解析して体系化しなきゃいけなかったのよ
でも「システム工学なにそれ美味しいの^q^」って状態だから
いつまでも職人芸に依存して団塊がリタイアしたら技術が喪失するわけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:40:55.01ID:SiOpPdKQ0
>>67
社員に安全意識がなかったってあっさり放言しちまうあたり
すっげえ他人事感がある。
安全意識を育てるの会社の役割よ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:41:50.50ID:xIOF5oGd0
とにかくこの問題は設計した張本人を表に引きずり出さないとだめ
同じことが起こる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:43:00.62ID:4axDzAF/0
>>77
溶接屋とか偉そうなの多いらしいな
特に特機系は
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:46:18.63ID:ONqLZ1cU0
>>63
地震で高圧鉄塔が倒れたのが直接原因だと思ってる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:46:21.30ID:3rVlf7s60
>>77>>83
だね。
本気でやるなら【文化】から見直さないとだめだろうね
敬語とかいう無意味な風習と、先輩、後輩、肩書を廃止
儒教的なものを全て廃止して
人よりも理を是とする文化に昇華しないと1000年経っても結果は同じ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:49:03.90ID:SiOpPdKQ0
削りすぎていたっていうけど
無理くりやらせてたんじゃねえの?
出来ませんでは損害が出る、どうあっても完了させなきゃならんってな。
これどうにも無理っすわっていうだけの話なのに、いち社員がそんなリスキーな選択肢とらんでしょ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:49:08.95ID:U9nyqJ1K0
同じ様に削った台車がまだ有るようで、それでも運行するJR西日本の安全意識は欠如だぞ
同じ様に亀裂が入って大事故になったら、誰が責任取るのかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:50:40.02ID:4axDzAF/0
だから削った職人逮捕すればいいじゃん
会社とかのせいにするんじゃなくて
やったヤツの責任だろ?
なあ、「職人さん」よぉ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:54:35.93ID:+5RUAaqV0
よくよく考えれば品質管理部門の責任なんだよな、コレ

川崎重工の品質管理てどうなってんだよ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:55:17.01ID:V8jQLnzL0
>>75
そうやって重くしていったら今の高速運行は無理
あの軽量化がなきゃ、騒音規制も軌道破壊も凄くて0系時代の210キロ運行から変わらない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:56:18.41ID:2KiXoThd0
どうせ非正規なんでしょ
外人とか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 02:56:29.94ID:3rVlf7s60
>>88
逮捕はちょっと違うけど
同じ失敗を繰り返さないために懲罰的な制裁金は絶対に必要だと思うよ
でも日本人にはそれができないんだよね、癒着でズブズブだから
まだまだ人治国家よ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:02:04.66ID:31RwLDIl0
これが榊原、あの奥田が、そして経団連が望んだ職場。
経営者が無能で、
社員が無責任に。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:03:42.20ID:4axDzAF/0
>>91
リニア化で全て解決できるね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:04:55.67ID:4axDzAF/0
>>93
でも設計無視して人が死ぬ事故の一歩手前までやらかしたんでしょうに
職人としてのプライド持ってるなら会社を隠れ蓑にするなっての。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:05:00.89ID:3rVlf7s60
>>94
職人芸に頼ってたら品管なんか意味ないよ
サーカスに演者がいなければ開演できないのと同じ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:05:14.60ID:poxAdn3f0
リニアなんか無理だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:09:06.87ID:y/mFZmZ90
>>90
川崎重工にあった医療ガス部門も結構な精度だったなw
これで大丈夫なんかって結構なシェアだけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:11:37.28ID:6l1Q6xtB0
班長や作業者が可哀想すぐる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:11:45.05ID:gts3Ok770
これからどんどん製造業のボロが出て来るよwヨタ関連の会社だけど管理側と現場が完全に分離されてるからそのうち死人が出る不良もあるだろうな。
現場の管理なんて名目でいる連中の大半が上のご機嫌とりの対策してるだけだよw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:12:03.59ID:E0lTiGbQ0
こんなの上は知ってて黙認してたんだよ。
製造途中でサイズ合わないって解っても、作り直すコストが割り合わない。
知らばっくれて納入しちゃえばモーマンタイ。

そしてヤバくなったら現場に押し付けて自分は逃げる。
最近の製造業でよく有る話だ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:12:33.29ID:DtZRBTt70
・上級設計(正社員):
3Dモデルでの検討と綿密な解析した結果、この構造が理想的で良いんじゃね?

・下級設計(Fラン大卒派遣):
ま〜たバカ社員が非現実的な理想論でアホみたいな構造思いつきやがって
まぁ、適当に製造図にして出せば、現場が判断してなんとかしてくれるだろう

・現場:
ま〜た設計のバカがデタラメな図面ばかり書きやがって
というか、空調が効いた所でコーヒ飲みながら楽な仕事して、ホント大卒はムカつく

このようにして、日本企業においては、大卒 vs Fラン派遣 vs 高卒現場の間には
巨大な溝が出来ており、既に各者の関係は修復不可能な状態にまで達しているのだ。
もはや業務をマトモに進めるための必要最小限の情報交換すらも出来ない有様なのである。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:13:18.96ID:4axDzAF/0
>>106
上が汚ねえ製造現場のこと知ってるワケねえだろw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:14:52.93ID:IeZiaXJd0
まあ川崎ですらこんなレベルですわ
ボブスレーなんて日本人には無理無理
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:16:58.98ID:g0P3ycWH0
新幹線も造るオートバイメーカーを豪語していたが
オートバイの品質も疑いたくなるな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:18:04.42ID:33Ck2cSH0
削るにも金掛かるんだから、出来れば削りたくは無いだろw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:18:56.82ID:+ibHcQ3M0
株は売りだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:19:37.78ID:W6o8ULpB0
台車みたいなデカい部品削って誰も気づかないものなのか
誰もダメだと思ってなかっただろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:20:44.96ID:ivg5I2oX0
>>1
作ってるの
やっすい非正規雇用だろ
文句言えんわ
自業自得
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:21:33.12ID:E0lTiGbQ0
>>108
現場の仕事は知らなくても金勘定はバッチリだから。
だから作り直しや手直しなどの追加工費なんかは決算書に盛り込みたくない。

要は金勘定だけwww
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:27:30.77ID:THkCuKb60
こんな事も有りつつ内製のスーパーチャージャー付けたバイクとかも作れる。
技術があるのか無いのか不思議だw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:28:14.00ID:uSxBbazS0
安全意識とか論点が間違ってるだろ

図面通り、作業指示書通りに作るのが現場の責務だろ
何勝手に削ってるんだこいつら
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:28:16.07ID:spGwOlog0
この手の重要部材は、目視検査の後で 3Dスキャナー通して造形誤差を検査するといいね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:29:55.22ID:uSxBbazS0
この問題を安全意識の問題と言ってる川崎って会社はヤベえな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:33:13.69ID:4axDzAF/0
>>115
まあ、
でも下はその事すら報告せずに
つじつま合わせで削っただけだろ
現場の責任だろ
さらに指示されて削った職人の責任でもあるな。
下のアタマが上に報告して突っ返されたなら上の責任だけど。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:43:16.91ID:DtZRBTt70
>>116
同じ会社でも事業部門が違うと
ローマ帝国と縄文土人ぐらいの差があるぞ?

日本の縦割り文化恐るべし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:44:59.70ID:Tw2gjrn60
現場の安全意識じゃなくて、生産品に対する品質意識じゃないの。

チェックが、おざなりなのは、製造現場だけの責任ではないだろうし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:45:57.18ID:/4daJ5S50
JR西の検査体制もアカンだろ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:49:30.86ID:4axDzAF/0
>>125
外注部品はめ込んだら
高さが揃わないから底を削ったらしいわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:52:42.64ID:cbFF6KXK0
>>122
品質管理のチェック体制が出来ていないのと、不良品を発見したらおかしいと言える土壌じゃないことは確かだな
こんなに削れば普通は品管で弾くのに客に納品までされるなんて自動車会社ではありえない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 03:53:34.45ID:MyZYSQt20
意識の問題なら、
他の仕事でも同じことやってるんじゃないの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:05:02.86ID:4axDzAF/0
>>130
らしいっす。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:05:11.86ID:CZJSp5iL0
エンジンのオイル滲みはオイルが入ってる証拠だから大丈夫という
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:07:49.37ID:uSxBbazS0
>>127
明らかに製造が困難な場合は、製造から開発に課題を伝えてフィードバックするのが当たり前
本格量産前に、開発メンバも一緒に参画してのテスト製造ステージは必ずあるんだからさ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:27:34.91ID:37IYK8Ci0
驚きの白々しさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クズ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:29:58.43ID:uSxBbazS0
会社としての課題が見つかったのだから、経営陣は改善を徹底してくれよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:31:42.90ID:Etb1ET880
そもそも削るってことは部品の寸法合ってないんでしょ
根本的にそこからしておかしくない?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:36:00.97ID:sAMRvMXo0
図面に正しく寸法を記入できる人は驚くほど少なくて1割もいないのが現状
しかも製作図は末端の派遣や外注で完結する場合がほとんど
飛行機だろうが潜水艦だろが製作数が少ないほど顕著
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:40:12.72ID:uuUnvA890
国家の最高レベル 盛りかけ疑惑 裁量労働 倒産寸前  
会社の最低レベル 新幹線台車 削られ過ぎ 破断寸前

日本の国 じわじわ内部から腐ってきた 国民、気をつけよう 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:50:30.43ID:Vq3XAibP0
      /_::::::::::::::;. --、:::::\     ミミ
        //: :`ー '´ : : : : ヽ::::::ヽ   三=  削った
.      /'- 、`ー‐ '´; :-─ : l::::::: l  ニ三
     l __ヽ   '´___   |::::::::|  三ニ  ‥‥‥?
     | `ー゚>  ぐー‐‘´  /r‐、:|   彡',,
     |   i  v l   u | |^i |:|    '/〃川川川
     l.、__八.____八___ノ | |_j l |
     | 「゙ニニニニニニニ,´}  |.Lノ::|\
     l. ヾ二二二二゙ノ   lヽ;:::::|.  「¨'''‐-
      ,.ヘ.    ー一   u   /  \|.  「¨'''‐-
   /./ ヽ.._____./   /  |
  ハ/     |  l、::::::::::::::    /   /
. / :|    │ l ヽ.     /     /
/  |     |   ヽ. \. /へ     /
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 04:55:08.18ID:tuIcLtFT0
納品された製品を厳しく検査しないのは、日本企業の悪習慣、信頼し合ってるからなんてのは、ただの慣れ合い、
もたれ合いです。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:08:29.98ID:ZL+zwmMH0
納期だけ設定して後はどうにかしろで現場に丸投げだからこういうことが起こる
現場が加工前の素材に不備があると判断したら遠慮なく差し戻せて、
現場に負荷がかからないように上や前工程が対処する仕組みがなきゃこうなるわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:14:50.12ID:bom3Qv240
>>7
下町以上っすよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:36:40.49ID:nfWLEfnP0
>>8
図面に注釈も入って無かったのかな。
設計者が気遣いとか配慮とか今時はあまりしないとしたら怖いけど気がする。
昔はあったけどね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:41:37.40ID:DaadSvDk0
本当は、もっとひどい工場なのに
黙っている部課長。

今や部課長=人殺しと思った方がいい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:43:16.47ID:qV+qf+ag0
現場が忖度したので社長は悪くありませんからあ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:53:17.08ID:MF5lFkfY0
上でも言われてるけど、生産現場も改善すべきだけど、何故品証の問題点には触れないのか。

しかし、経営陣の言い訳の仕方がサラリーマンぽくて草。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:54:16.64ID:5Ap+TtyQQ
ほうれんそう


もう一度思い出そう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 05:56:35.16ID:JEmSrdmT0
そういやニューヨークの地下鉄何千両とかいう受注確保したとかいうニュースを去年だか見たような。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 06:29:54.89ID:+f3UlF3x0
300系の、のぞみが名古屋駅の手前で連結器が落ちて動けなくなったのも
川重製ではなかったか。
割りピンが入ってなかったってやつよ。
JR東海がメーカーが悪いんです。と言い訳して顰蹙かったやつ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 06:34:21.34ID:UASJwwzA0
神戸製鋼社員が歓喜

【神鋼】 神戸製鋼所 【KOBELCO】part9.1
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1512950035/
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 06:38:59.43ID:OULnSt0r0
977名無しさん@1周年2018/03/02(金) 01:12:44.49ID:G4SUO9f00

>>961
そうだと思うけれど,これだけの長尺で,それに対して8mm肉厚,さらには前工程からの変形も
持っていたら,それなりのものにはなると思う.

あのJR東海が,台車の設計をJR西日本ベースに「信頼性向上」というキーワードを理由に
変えたという事実から考えるに,どこの台車も似たようなものなんじゃないかとも思う.

N700は,2000両以上ある車両で,台車は2つずつあるから,合計4000台を大きく越える.

ここで,たったの146台(=4%以下)だけのために,あれだけJR東海独自の設計にこだわっていて,
名誉会長が著書でケチョンパンにしていたJR西日本の500系ベースの台車に設計変更するのは,
統計的に考えると有意に思える.
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:10:08.16ID:Z2J/a+vg0
おいおい現場のせいにしてんぞ

上からの指示で経費削減してんだろぼけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:31:43.88ID:9JHGQDws0
>>119
300km超えするバイクを平気で市販する会社だもの
技術力を誇示できれば客の安全とかどうでもいいんだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:36:20.41ID:NIvusArM0
最終的に例の神戸製鋼が偽装してた規格未満の鉄だったりしてな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:39:41.96ID:3Nrrd5OZ0
>>90
普通に記事読めば現場の問題ではなく品質管理体制の整備しなかったトップがゴミなのは明白
何故か現場のせいにしていると思ってる奴が多いが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:44:24.75ID:3Nrrd5OZ0
>>159
たった4%ではなく4%もだ
東海が望んでいるのは廃車まで確実に寿命が持ち、かつ軽い台車
メンテに金かけず使い潰せる車両が新幹線も在来線も東海の理想
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:49:43.34ID:shvHH2Jy0
すごいね、現場のせいにするなんて。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 07:51:50.59ID:KdMLTuWr0
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと

オアシス運動
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:00:48.45ID:16dmiflN0
いや、これ現場のせいだろ
やるなって明記されてることやってんだぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:02:10.07ID:SiOpPdKQ0
責任の押し付け合い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:32:06.05ID:jqrZUonj0
他の会社のも調べればやばい台車があるんじゃねえの
溶接加工の技術なんてどこも似たり寄ったりだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:50:37.02ID:3Nrrd5OZ0
>>170
溶接加工の問題ではなく、その前のプレス加工が問題なんだよ
指定した仕様は満たしていたから下請けに欠陥品として弾き返せなかった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:53:08.34ID:YqctE4th0
これが日本のモノづくりの現実w
団塊世代までの日本は若い世代の勢いが有つた。
明日は今日より良くなると信じられる時代で、士気も高かった。
しかし、彼らは既に現役を去った。
質の高い日本のモノづくりも、彼らと共に去った。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 08:55:43.12ID:7J+mMz2l0
団塊が世代交代の時にろくに新人教育を行わずに
片っ端から辞めさせていったって文が抜けてんぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 09:07:18.24ID:nNDy9zwe0
日本の大企業は入社すると高学歴だった人間が
頭悪くなり馬鹿になってしまうところだから
こういう事が起こるのは必然だ。

大企業は何でもかんでも外注し自分じゃ
図面を引けない、読めない人間が
設計、生産技術を名乗り
また現場は指示通りに動かない、ごまかす、
チンピラみたいな暴言を吐く人間が職人を
名乗る。クソカスが多すぎる。

日本の大企業のものづくりが落ちぶれるのも
当然。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 09:17:44.19ID:xCMbgyXc0
大胆に削らなけばならないのは他の部品の精度が悪いか。誤差を考えない設計が悪い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 09:19:23.58ID:Ru810fkD0
>>77
アメリカには物量で負けたと言われるけど、人口とか資源を同条件でよーいどんで戦争開始しても日本が負けたんじゃないかと最近は思う
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 09:55:55.80ID:l3jLfYPI0
大手の設計と他部署って仲悪いの?
図面で疑問点を問い合わせると設計に聞いてと言われ、明らかに自社の設計に聞くべき内容の質問が下請けに来る
縦割りの弊害?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 09:57:43.82ID:9RAlGpPG0
JR東海の設計ミス(製造工程を知らないやつが図面を引いた)
最も細いところで溶接しかも車輪受けからばねを介して直接力を受ける所だから
なので次形式から改修している
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035165.pdf

補強部材溶接→熱で幅が広がりサイズに収まらない→削って左右溶接→剪断力に耐えられずひび割れ
しかも割れた台車の車両もJR東海からJR西日本へ譲渡したお古
台車交換しかなさそうだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:02:03.43ID:dKkm6/Hm0
施工技術が切った貼った削ったしかないからダメなんだろ
設計図通り作れないとか終わってるやん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:04:51.22ID:5Ap+TtyQQ
製造理系なんてこんなもんよw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:08:44.22ID:9AT7dLKo0
班長「カイジくんは本当に溶接が下手だなぁ」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:09:53.18ID:d6cdWKry0
原因みたら、設計した奴が悪いな
ビートが邪魔になって、削らんと組み立てようがない感じだな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:11:18.45ID:9AT7dLKo0
>>181
これってマイナーチェンジで改修したって事?

なんで従来と構造変えたの?
何か問題あったの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:23:08.36ID:9LosMyyy0
ただの土方作業員を職人()とか言って持ち上げるからこうなる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:29:13.18ID:q95LAt460
>>23
班長ってカイジでもあっただろ。
いかさまで搾取して喜んでる小さい人間のことを班長と呼ぶんだぞ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:30:48.69ID:9RAlGpPG0
この台車だけ運悪く途中運休したのか、他は車庫内検査中に判明して取り換えたのかはわからない
ただ、力が一点に加わる所において溶接でOKとする設計者はまれ
日本国内の自動車メーカーにはたぶんいない
0192川崎に台車納入者が黒幕
垢版 |
2018/03/02(金) 10:37:27.14ID:NfNGPsU70
オマエらニュース等で印象操作する為の「川崎重工」
台車の形が悪いからと言って、削ったのは川崎重工の無知な検査員だと思う
強度を考えず、まあいいやこれくらいと思ったのだろう

だが、新幹線の台車、日本車輌だろうと川崎重工だろうと一緒
去年話題になった、成績書偽造した大手から「合格」として搬出された部品で
組み立ててる。そして今回の削らなければいけない「要・加工品」これは部品が
異形欠陥があったから修正しようとした、合格品の筈が通常通りの作業が出来なかった

それが黒幕で悪だよ
成績書はキチンと強度も採寸も  合  格  だけどね。なんでだろうね?
神戸の方にあるアルミ会社に聞いてみると良いよ。
実際は東海地区の工場で、工場は昨年ニュースにも何度か登場してた大○工場で
作って川重や日車に持って行ってるけどね
高速インターも出来たしね

そういう欠陥だらけの元締めを隠す為の、「川崎重工製の台車に」となる訳だ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 10:40:08.65ID:ZYhxvQuC0
これは、あまりにも現場に責任を押し付けすぎだわ。
そもそも、その班長とやらに、誰がどうやって指示したのかね??
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:16:54.55ID:oFUZbLF40
>>173
団塊の頃はほとんどが中卒で現場仕事だったから、
現場にマトモな職人の割合も多かった。
でも、今じゃマトモな人間は現場仕事なんて選ばないから、
上から下までキチガイばっかになってるって感じ。
ちゃんと設計通り材料用意しても、勝手に切断しちゃうとかね。
何十年やっててもそんなことする。
現場仕事に金が回らないから仕方ないわな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:19:18.72ID:8cOOz0A20
班長って
どこのなんという部署の班長よ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:23:56.90ID:kwtivEzE0
経営がダメ
現場もダメ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:24:06.97ID:Lme6e7Wj0
>>194
本来なら技術継承してバリバリ世代が超氷河期で繁忙期は派遣で埋め
技術供与で中韓にながれたからなぁ、ほんで職人は定年でさよなら
あとは中途半端に残された中年とゆとりでおまけに経費削減
これで現場に生きろというほうが酷
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:27:06.11ID:W6o8ULpB0
班長にちんちろりんでカネを巻き上げられた従業員の仕業だろう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:28:03.34ID:MKihj7Da0
>>1
鋳物の台車を溶接するために開削したのか?
振動し続ける部分だと亀裂の原因になるわな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:29:20.96ID:kwtivEzE0
>>196
政治もダメ
官僚もダメ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:29:55.23ID:kwtivEzE0
>>200
教師もダメ
生徒もダメ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:30:31.47ID:kwtivEzE0
>>201
メディアもダメ
視聴者もダメ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:36:59.71ID:2axa/fhC0
>>177
そりゃアジアと太平洋の両方相手にすれば勝てるわけがない
なんでアメリカと戦ってんの?ってな感じだろ陸軍にすれば
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 11:45:59.29ID:dESfiWro0
設計する奴は現場を知らないと話にならん
現場を知らない奴が営業をするのと同じでどこかにしわ寄せがいく
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:09:38.44ID:ff6ieH+10
悪いのは全て工場側であって、本店経営陣には何一つ非は御座いません。

でも周りが煩いので建前の謝罪会見開きました。
これ以上なにもする気は御座いません。とにかく悪いのは工場側です。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:11:16.17ID:l6CcsXN90
>>207
ひでーー話だな
確かに これこさえたのは工場側の人間だけど
社長だって、ちょっと前までこれの担当役員だったろ
知らないはずないだろ。。。ってなるのが目に見えてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:33:13.59ID:gsMDH4IF0
溶接してるから強度が低いわけではないのに勘違いしてるのが多いな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:35:38.90ID:7HWYX9hYO
図面上の読み取れる範囲内で起きたなら設計ミス
図面の範囲外なら製造ミス

それだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:22.46ID:/ouiQQHs0
人材を切り捨てまくって、株主と金融重視に舵を切った弊害だな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:54:28.34ID:UqgoEHtw0
生産管理板が機能してないやんけ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 12:58:52.26ID:Ig6w1jn10
>>212
端的にそれだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:05:18.81ID:m8wzCIJ50
>>192
おっとコベルコの強度偽装は、製品に問題ないって発表は嘘だったって事だねww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:16:23.00ID:haTJs+CX0
熔接の難易度が糞高いんだったら、設計した奴が現場に立ち会って
限度指導すんだろ
まさか、丸投げ?

しかし、最近、こういう話多い
うちだって品質問題どうのこうの騒いでんのに
立会いに行く交通費だしてくんね
日本企業、構造的におかしくなってるわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:20:39.93ID:iBqAElql0
鋼材は材料、部品と勘違いしている人が多いな…
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:20:43.05ID:haTJs+CX0
>>194
そういう昔気質も、今は成立せんのよ
現場主義以前に、全体を把握している奴がいない
昔からの感性と、新しい仕組みを両方習熟してなきゃならないんだけど
育ててないから、全部すっからかん
ノウハウは伝えられてないし、新技術規制は経費削減で学べない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:33:29.64ID:n7B+9Xbk0
いやいや、現場が勝手に削るとかありえないっしょ
それが通るならそもそも設計図自体必要ないじゃん?w
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:37:40.10ID:iY5oJBRe0
>>94
品質管理は決められた箇所の精度が公差内に収まっているかどうか、完成品を確認するだけだし
それがどのように製造されたかなんて知ってるわけないだろ
板厚が薄くなっているかどうかなんて完成品見たってわからんし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:37:42.02ID:m8wzCIJ50
>>220
現物合わせじゃね?w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 13:54:18.65ID:368KjVoh0
Jリーグのチームのスポンサーやってる所って碌なところがないなw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:02:16.59ID:tD9ga+A10
へただなあ... 台車の削り方がへた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:51:36.28ID:m8wzCIJ50
>>223
おっと富士通の悪口はそこまでだ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:12.83ID:pqkoEOWf0
人手不足で
安全?なんじゃそらの刺青ドキュンなんかを
おだてながら使ってる業界だしな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:19.70ID:8MpfawWa0
適当に削ってるって書いてたよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:34.07ID:jH48arDx0
班長の責任にしてやがるけど、これって下請けや派遣の従業員を
格安賃金で隷使役させているのが原因だろ。

プロジェクトの全体像を説明もせず、
個々の細々とした作業をやらせるだけだから
作業員たちは各自の作業の重要さも何も理解していない。

当然、作業員たちは自分の仕事に誇りや責任なんて持っていない。
決められた時間、指示された作業をこなすだけ。

製造現場での人を人とも思わない、ぞんざいな扱いが根本原因だよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:31:32.12ID:biXlxNMw0
最悪
派遣労働とか裁量労働制とか人をゴミのように扱ってたらそりゃ矜持も責任も持った仕事なんてしてくれないって
大事故で人死にが出てたかもしれないのに経営者どもは意識が薄いな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:37:55.84ID:QNRnLQnt0
こんな情報だけじゃよくわからんな
削らないと組み立てられない程精度が悪かったのか
本来削らなくてもいい部品を削ってしまったのか
組み立ての際に削る前提で作られた部品を必要以上に削ってしまったのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:43:48.17ID:wbser2Ld0
川崎重工業って、自分たちの作った物は何が何でも世界一じゃないと気がすまないのが企業の
プライドだったはずなのに・・・
ハミルトン社に頭を下げさせた住友重工業の今のていたらくと言い、日本の物造りはもう終わったな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:45:48.52ID:T7hgmbK80
>>231
他の元請である日立製作所と日本車輌製造からは不良が出てないから、おそらく川崎重工だけ削りすぎたんだろうな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:47:30.67ID:PQmgOkjT0
>>231
付ける方のギアボックスの上を削ればよかったのに
付けられる方の台車のアームの下を削ったのが間違い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:51:24.61ID:tD9ga+A10
なるほど、裁量労働制で全て解決するな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:00.58ID:h+Ai8cJy0
>>173
昭和一桁より前の世代が優秀だっただけで団塊が日本潰したようなもんだぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 15:59:16.06ID:dEBXVcmj0
キム重工「現場のせいです」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 16:04:24.79ID:EpZ1uEVH0
>>181
自分とこが大元の原因なのにJR西や川重に責任負わせて逃げたJR東海は悪党だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 16:54:16.16ID:TTsNPFt70
>>222
現場合わせじゃね?もなにも・・・そもそも鉄道や造船は現場合わせの極致じゃんw

一般人の想像を思いっきり覆すかもしれんが、鉄道や造船は「製造」なんかじゃねぇ
ありゃ「建築」だw
家電やクルマみたいに手順通りに組めばボルト穴がぴったり合うような世界じゃない
部品と骨組みを重ねて位置合わせしてからタップネジで強引に留めるような世界だぞw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 17:33:30.98ID:OULnSt0r0
>>194
マンションやビルを改造するとき、鉄筋を切るのは当たり前(これは昔から)。
外に出る時のドアノブのプラスチックカバーを壊すのは当たり前。
常時閉鎖のドアを開けるとき、何かをかませて開けっぱにするのは当たり前。
大きな預金があったら、即座に投資商品(リスクが大きい)の勧誘電話を当たり前のように何回もかけるメガバンクは当たり前
古いビルを工事するときに、アスベスト対策をしないのも当たり前(1つしか確実ではない)
タクシーが知らない振りをして、1.2-2倍の料金を取るのは当たり前(まともな運転手に当たる確率は7割。一切返事をしないのはまともに分類)

最近数年間で直接見た美しい国日本
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 17:57:58.19ID:iY5oJBRe0
>>242
確かに
ウチは自動車だけど、自動車のボディとは全然違う世界なんだろうなとは思う
生産台数も全然違うだろうし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:00:08.74ID:MxTLLiLY0
>>210
現場の作業者に削っていい範囲を教えてたのか否かだよな
寸法が合わない 削れば合うを日常的にやってるなら品質保証部の怠惰だ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:07:37.45ID:XB3ngS0Q0
何でマスコミがもっと川崎重工を叩かないのか不思議で仕方がない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:11:11.95ID:2shnKMPU0
どう考えても設計が現場で困ってることを黙殺したとしか思えないんだが
こういう記事見て誤解しそうな人どれぐらいいるんだろう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:15:44.73ID:HGdHtqXw0
日本の大企業はお友達関係で慣れ合ってるから、品質保証や検査体制が実質的には無意味なってるのさ。
検証される機会がないから、品質の維持管理が形式的になるのさ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:16:57.73ID:WFP9ycDt0
品質管理も何もやってないんだろw

シナにぼろ負けしそうwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:42:40.35ID:vKVjwKpV0
>>8
モナカ合わせの合わせ面に別な部材を正確に付けろってのは、設計の無茶振りじゃないか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:52:11.89ID:GfPI3sK90
経営陣は前年比アップの決算ありきで、赤字は許されない。
前年割れだとそれこそ自分達の首が飛ぶ。
不良や追加工なんかのヤバい要因が出ると
強引に規格を広げて特採にして出荷する。

そして、問題が発覚するとトカゲの尻尾切り
で現場に全て押し付けて自分達は逃げる。

はっきり言って今の日本企業経営陣は昔の中国の
大躍進政策と同じ事をやってる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:21.18ID:r2B8cU+60
>>232
誰がそんなこと言ったんだ!
どれが世界一だよ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 19:26:43.97ID:1D7UlDjR0
>>252
わかりやすい表現に感動した! もなかの皮と皮が合わさったところってバリが出たりとんがったりしてるよね。
あれを下にして、皿の上に、もなかを立てろって言ってるようなもんなんだ。そりゃ思わず、もなかのバリを削りたくなるわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 19:38:17.48ID:3Nrrd5OZ0
>>231
削らないと組み立てられない精度の悪さで部品発注した
精度守ってるから下請けに文句も言えない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:44.85ID:9OOWxgmv0
他の川崎重工の製品がどれか公開してくれ
ちゃんと調べるまで怖すぎる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:30.49ID:acjp4SjA0
>>257
知ってる範囲だと。
陸自のOH-1ヘリコプターと01式対戦車ミサイルが川重製品だ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 20:50:41.19ID:WneKscpL0
これなぁ
JR側がこの変更について何も触れないのはそれはそれでどうなの?

57 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/03/01(木) 19:34:49.95 ID:oMPsZ/q00
N700Sに採用する新技術について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035165.pdf

この別紙2−1のところが今回問題になってる場所だけれども設計が変更されてる
恐らく、今回明るみになったが割と周知の事実であった不具合箇所みたいだ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 20:52:21.17ID:fJ4VmXu/0
現場主義!とか言ってやってたんだろうな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 20:54:24.83ID:WpOaoYtd0
これ削らないと精度でない奴やろ?どうするんかね。
スグに溶接取れたらアウトの予感。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:07:16.34ID:3Nrrd5OZ0
>>259
おそらく壊れるはずがないところで壊れるのが頻繁に起きてて原因調査したら無能が作れない設計と判明し改善したのだろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:09:02.01ID:WneKscpL0
とJRが堂々と言えばいいじゃんって話
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:17:03.84ID:hDTEpbOA0
設計と製造現場そして品質管理この3部門て大概の会社で仲が悪いw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:23:56.21ID:mZwNDWA30
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
搾取されっぱなしでいいの?
クビでも毎月100万円

物理 儲け

今すぐ検索
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:27:44.26ID:I6v/mr7X0
昔、もんじゅの温度計だっけ?職人の忠告を無視した形状のせいでナトリウムが漏れた事故
なんか思い出しちゃったわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:31:20.08ID:r2B8cU+60
>>263
JRが設計しているんだから言えるわけないだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:48:26.36ID:81rxWtsh0
>>12
日本って大体何かあったら「下の者が悪い。上は悪くない。」だよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 21:50:20.79ID:81rxWtsh0
>>177
「物量」だけでなく「質」の面でも負けていた
それはアメリカに対してだけでなくソ連に対しても
システム作り、体制作りが時代遅れなんだよね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 22:25:02.43ID:cbFF6KXK0
>>269
ていうか短期決戦の予定が長期戦になった時点で終わり
もっと言うと最初からハワイを目指すべきだったのにソロモンなんて僻地に拘ったのがそもそもの失敗
日本陸軍がガダル撤退後に出した報告書で大して戦略的価値のない島に拘ったのが敗因と分析してる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:01:39.08ID:7MoVrAyV0
QMSやらの報告書でこういう記述、既視感あるなあ。

>部下が鋼材を削ったことについて、班長は、「作業に思い込みがあった」と話しているということです。
>川崎重工業は「製造現場に安全意識がなく、基本的な教育が欠如していた」として、今後は現場の作業に
>ついて書面で具体的に指示するよう手順を改めるとともに、従業員の教育を徹底し品質管理の体制を強化したいとしています。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:02:52.09ID:m8wzCIJ50
>>270
帝国海軍がクソ過ぎたな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:03:27.76ID:8U/BdSp+0
教育の問題なのかな?
会社全体(上から下まですべての人材)の教育という意味ならわかるけども
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:11:03.05ID:vKVjwKpV0
誰かが書いていたけど、設計した奴は責任を取らずに現場に押し付けってマジ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:12:46.85ID:LP/Nt0SJ0
嘘つけ
現場の班長の責任にする気かよ

製造工場では設計図通りに作るだけ
設計図と違うものを班長の判断で作るとかありえない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:18:23.94ID:XRLIykh00
>>275
新幹線ってメーカー単独設計じゃないと思うけど
JR中心にメーカー各社含めた共同設計でしょ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:25:45.75ID:URMaf+Va0
工場勤務の工員だけど、川崎のこの回答はあり得ないと全工員の意見だった。
たぶん現場はこの問題を生技や検査に投げて削れと指示が出たはず。
人に被害が出ていないから国交省は川崎の報告と対策を聞いてろくに検証せずにこの問題を終了させるでしょう
川崎は全工員を敵に回したな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/02(金) 23:49:10.52ID:sTYbsxoE0
もう一度ばらして上手く噛み合うように調整は納期とか工数とか人員とか余剰部品の都合で無理だったんだろ?
それでも調整しろと言われたら削ると言う選択肢以外は無いような気がする
基本設計の人間は設計通り作れば作れますしか言わない
確かに理屈ではそうかもしれないが全てが完璧で一切の無駄とミスが無く製造できるかと言うと無理なんだよね
100倍の予算と100倍の納期の元に製造をするのなら可能かもしれないが決められた枠の中では
どうにもならない部分が出て来て折り合いと言う要素が生まれてしまう
色々と難しい話で現場に安全意識が無いと言う扱いは少し可哀想な部分も有る
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:22:31.10ID:19q38gE00
中の人だけど設計は現場の言いなりだよ。
ヘソを曲げたら頑として動かないからね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:23:14.67ID:WRVeqSvS0
>>255
バリ(溶接ビード)は削っていいんやで
中身もちょっとなら削っていいけど、今回は半分くらいいっちゃった
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:25:03.87ID:ZO1y6QTA0
>>204
それもあるんだけど、戦争で勝つための仕組み作りとかそういう所でも負けてるんじゃないかと
物量でって言うとまるで条件が悪かったから負けたが携わった人間では負けてなかったかのように捉えられるけど、同条件でも負けてたんじゃないかとね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:25:25.16ID:YZe2KSQa0
現場のせいにするのは如何なものか
超音波探傷検査すべきところしないで済ませたい経営陣
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:33:23.34ID:EKWpjBPt0
>>271 が提供してくれた

http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident

の中に書いてある 「強度は板厚の3乗で効いてくる」 は
正直、知らなかった。2乗くらいに考えてた。3次元だから3乗か。

本当に真剣に安全ということを考えるべきだね。
誰が悪いとかの犯人さがしはしないよ。班長さんだってかわいそうだよ。

でも言えることは、どんな理由があれ削っちゃいけなかったんだよ。8ミリから4.7ミリへ!
上記の計算だと強度は8割減少し、本来の強度の20%になる。

その事実だけは重く受け止めて、どうすればよかったか真剣に反省しなければいけないね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:34:29.53ID:Aa/tBCbt0
>>280
だとしたら、シャッチョさんが班長のせいにしたから、現場の士気なんて皆無になってるでしょ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:36:57.98ID:Rqgnga/r0
新幹線の台車って
そんな作り方なのかよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:38:28.63ID:COWsHLIh0
まずは社長の教育からやり直せ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:40:40.50ID:COWsHLIh0
>>280
現場の言いなりってw
現場は作りやすい、かつ安全基準を満たす物を要求してんじゃないの?
それを設計できないおまえのせいだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:40:50.59ID:+NKEYP2r0
>>8
CADの功罪だな。
絵を描いてシュミレートでOKが出れば出来ると勘違いする奴の多い事。どういうわけか、そこで出た目標数値は、他の何を犠牲にしてでも達成しなけりゃ次年度開発すら出来なくなる。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:41.62ID:6iWYL0rB0
中国に新幹線技術売り渡すし、三菱重工も客船で大赤字、
国産ジェットはまともに作れんし、重工業とつく会社は最悪だ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:55:16.43ID:4mX6mTO/0
仮に現場が間違った作業をしたら、それを発見して指摘出来る検査体制がなければ社としてダメだろう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 00:57:47.47ID:Aa/tBCbt0
川重「うっせー」
JR酉「うっせー」
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 01:11:05.21ID:4IeBArK60
介助士に作業させる介護士みたいなモンか
安く使えたんだろうなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 01:14:18.22ID:5UfQdVi90
>>231
>こんな情報だけじゃよくわからんな
>削らないと組み立てられない程精度が悪かったのか
>本来削らなくてもいい部品を削ってしまったのか
>組み立ての際に削る前提で作られた部品を必要以上に削ってしまったのか

削らないと組み立てられない  ←これが事実であることは発表された資料から明らか
それ程精度が悪かったのか   ←何の根拠も無いオマイの頭の中の妄想
本来削らなくてもいい部品を削ってしまったのか  ←削らないと組立てられないって言ってんだろっ
組み立ての際に削る前提で作られた部品を     ←それが前提なら削り代の指定がなきゃいかん

設計が馬鹿だったという結論しかねえわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 01:33:44.60ID:6NUnhQ/z0
>>289
シミュレートな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 01:42:13.50ID:wHigYM1Y0
班長のコミュ力が足らない分が削りっぷりに反映されたんだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 02:18:40.36ID:8Ez29EAz0
>>278
社長が現場に責任を丸投げするのは良くないな
こんなことやれば現場の士気が下がる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 03:01:10.79ID:hGVQLAw50
>>1
>組み立て作業を担当した班長が台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの、鋼材を削ってはいけないことを伝えず

部下も自分が加工してるものの構造見て「削ったらマズいんじゃね」とか思わないのかな
そこに気がつけば確認くらいするだろうと思うんだが

なにも考えず自分が何してるかも理解すらせずに
目先の作業だけやってすボンクラなのかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 04:07:54.48ID:xLoFQF2l0
俺川重の社員なんだけどぶっちゃけ兵庫工場以外の社員は見向きもしてない問題
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 05:35:20.93ID:EKWpjBPt0
>>299
あのー、せっかくですから教えてください。川重の社員さんはみんな安全を軽視してらっしゃるんですか?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 05:50:16.71ID:UgK5eqStO
最近、頻繁にこうゆうの ID:3rVlf7s60 涌くよね。 中国人なのか、自分の無能でリストラされた筋違いの私怨なのかは知らんけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 06:10:53.88ID:SNN2AjCM0
 3DCADで設計したものが そのまま形になるわけないだろ馬鹿だろ
仕方なしに現場が 辻褄合わせしてたんだろ あほらし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 06:15:35.97ID:CWDELWCu0
             , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  ……てなわけで
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  ここに飛ばされて
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  来たわけよ……!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 06:35:55.68ID:iy3SKr5O0
現場の世代を経るごとに年々クオリティが劣化して行ってるのを感じる。
人間自体が劣化していってるのか、組織のクオリティを継承できていないのか・・
いずれにしても、人と人が作り出してる質は、経年劣化必至。
川崎重工でも伝達方法がアナログでチェック方法も確立してない。
現場主義、職人主義でそこは曖昧な確認事項はある物の、最終的には、
阿吽の呼吸で長年やって来たのだろうが、上記の通り人間と人間と
間にある質は経年劣化必至。
じゃあどうするのか?劣化を食い止める為の投資がいる。つまりIT化である。
あらゆる確認事項にITを組み込んで、人為的ミスのリスクを下げて行く。
日本のIT化の進捗度は先進国でも最下位レベルであり、その問題点が日本の物づくりの
信頼性をも蝕んでいる。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 08:21:58.29ID:c8jjDnlL0
>>156
これ、前に見た時に違和感があったけど、末端に責任を振り分ける糞理論だよな。
上は知らん、現場で勝手に判断しろと言ってるようなもん。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 08:48:10.48ID:CFqJdcAH0
昨日の常務小河原さんのコメントは、班長が全部悪くて、僕には責任ないんだよ。みたいな感じをうけた。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:09:35.59ID:EOVV6Fqx0
川崎重工「基地外マッハで何人死のうがそいつはライダーが下手だからw」
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:09:38.61ID:0vMO7FFZ0
>>300
んなわけないじゃん
カンパニーまでは特定して言えないがかなり品質については煩く言われてる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:22.42ID:hLrEIAuy0
唯一言えるのは現場は派遣やKキャリの社員が多くて正規雇用は少なく現場ほっつき歩いてる爺共の方が給料高いんだよ
年功序列だから

マジで川重正社員でも若いうちは給料安いからな そりゃまともに仕事やってらんねえ気分になる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:17.01ID:RCshGbIe0
>>8
わかるわかる。
個人的には人死がでたわけでもあるまいし、現場と設計の協調を見直す良い機会になって良いことずくめの事案と思うがなー
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:19:43.62ID:RCshGbIe0
>>8
だが、設計ミスは言い過ぎやな
現場に、行かねばわからぬ設計にはどんなにやる気があっても、現場同様に設計で辻褄あわせにゃならん場面はどうしても発生する
すみませんでした。今後に活かします。
でしまいや。こんなもん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:30.36ID:AvPZsDs30
長野、山梨は雪が降らないの?
雪が降るなら大変だよ。
知っていて長野、山梨と言ってるならパカw
雪をなめているね、団塊と無党派はw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 09:52:12.48ID:2r86fEId0
矛盾した作業指示があるんだから、現場のせいにされてもなあ
それ以前に、どう見ても設計ミスだよこれ使用中の摩耗も計算したうえで何年も使う前提だろ
最大5ミリ弱削れても使えるように設計するもんだぞ、鉄道なんだからな
15ミリくらい減ったら替えるとか決めてあるもんだと思うがそうじゃなかったという問題
飛行機のエンジンならミリ単位の誤差はあり得んけど鉄道だもの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 12:20:39.58ID:pbZdhFle0
>>299
カンパニーが違うとよその話でしょ関係ないねて感じだよね、川崎は。
oneカワサキなんてスローガン掲げているけど無理だね。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 12:56:07.70ID:21Xe7zxQ0
>>259
なるほど
新型の方が危ないようにも見えるけど
どういう意図で変更したのかは気になるな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 12:57:32.39ID:gWkXMwv70
嘘くせーな、何十年も新幹線の台車作ってきたのに
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 13:16:30.75ID:21Xe7zxQ0
>>315
だれが責任取るかによるな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 14:00:23.83ID:CbZOQ81L0
>>164
すごい!>>159の文書を読みこなしたんだね
俺には何が何だか判らないよ
よかったら翻訳希望です
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 16:23:13.09ID:EKWpjBPt0
http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident

強度は板厚の3乗で効いてくる。8ミリを3.3ミリ削って4.7ミリにしたら

 (4.7 ^ 3) ÷ (8 ^ 3) = 0.20

強度は本来の20%になる。この計算でいくと

0.5ミリ 削ると 強度は82%
1.0ミリ 削ると 強度は67%
2.0ミリ 削ると 強度は42%
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 16:38:01.43ID:6xCCsBPB0
強度計算してんだろうけど
この部分で8ミリとかw
これ最初からやばくね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 16:54:26.36ID:3EscN4sp0
分業制で各職場の立場が均衡してると、組み立てに支障が出てれば、生産技術部門や設計部門に問題提起して
組み立て現場は指示待ちになるだけなんだけど、すべて現場対応でなんとかしろって体質になってると、問題提起
する機会もないから、後先考えずに組み付くように手を加えてしまうということが状態化する。
現場対応の形状変更は設計部門の承認無しで行われるので、新規制作の部品に変更が反映されることもないので
その都度現物合わせで追加工してしまうから、同じ部品でありながら車両間で部品融通をしようとすると組み付かな
くなるとか、エンドユーザーから部品交換を指示されると、交換予定部品の寸法取りをしないと交換部品を送れない
ないなんてバカげたことが起きてしまう。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:02:48.32ID:6C2EwsNc0
>>1
川崎重工経営陣の責任逃れがすごい。
班長に押し付けて、いっそのこと自殺でもしてくれればいいと思ってんだろうね。
こんな会社は日本の恥だわ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:10:41.46ID:VkMl+o/W0
現場の発言力が一番低くて納期納期で圧力かけられたんだろうな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:43:57.69ID:O4HmhtMg0
>>61
まあこの記事を読んでから考えてくれ

ttp://zakkilog.bookmarks.jp/?p=1659
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:49:04.36ID:c6jKdPYt0
部品の精度が悪過ぎるんだろう
だから削らないと合わせられない
でも設計図の公差より多く削らなきゃならない時点でお察し
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:32:00.18ID:MFitmV4l0
ぼく合わない部品納品した企業の言い訳も聞きたいなー
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:32:56.64ID:1/BLCRZY0
明らかに設計がおかしいと思うが・・
JRの設計士に話を聞いてみたいね
専門家としては
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:43:37.39ID:ikSMGVRX0
問題は簡単だよ

無理な設計を無理と言えない下請けの立場の弱さ
無理な工程を無理と言えない現場職人の立場の弱さ
明らかな欠陥品を報告できない検査下っ端の立場の弱さ

全部、上下関係が強すぎる日本の構造的欠陥

これからどんどん隠した問題が吹き出す
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 19:03:34.83ID:br8Q0Uh+O
どうしようもないな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:29.80ID:4dMwICqI0
もう今回の件で新幹線車両は、JR西しか発注出してくれなくなるな。
JR東・海・九は出入り禁止になるな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 19:46:09.52ID:W1V+qQQW0
>>308
でも、納期についてはそれ以上に厳しく言われてんでしょ? どっかの偉い様は某発足式の時に「納期」しか言わんかったで。設計も現場なんて考えてないし、まず作って走りながらの対応だったわ。「耐久性?なにそれ」て感じ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:19:32.68ID:l1TAtKXV0
たまたま見つかってるだけで、昔からあったんじゃないの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:26:34.64ID:ZO1y6QTA0
>>335
試作時にこの精度で量産するの無理だろうから元請けに話上げたらと何度窓口部署に言っても取り上げてくれず量産で問題出たな
そりゃ言いづらいし今後の受注にも影響するかもだけど無理なもんは無理やで
そんで前の部品もいけたんだから同等の新規部品もいけますよね、って注文来て地獄の連鎖
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:36:01.35ID:gzSypaXv0
何で不良品受入たんだろうか。
品管が全く機能してないじゃん。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:37:22.15ID:V0dZEHTd0
>>342
いやこれ、側バリ部品の下請けは1社で、日立も日車も同じ会社の側バリ部品が
行ってるわけだから、川重だけ問題が起きるのは川重が受入検査してないか、
あるいは受入検査がズブズブだったか。

調達幹部と下請けがズブズブになってないか調査したほうがええで。

基本、同じ曲げ精度の部品が来たら日立でも日車でも同じ問題がおきるはずなのに、
検査で発覚したのは川重だけ。

つまり、川重だけが変な部品を受け入れていたんだ。現場はクソ部品をなんとかして
使えと言われてたとしか思えない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 00:20:17.18ID:l6BpOL/90
>>345
あー>>342は自動車部品メーカーのうちの場合ね
下請けの立場の弱さの例

こうして元請け側も問題点を理解する事なく、失敗を繰り返す、またはもっと大きな問題に発展する
無理を乗り越えて技術レベルがアップすることもあるんだけど、まぁ問題の方が多いね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 02:08:52.83ID:ah4T8TGB0
メーデー民としてはなかなか興味深い事案だったわ

航空機でもプロペラの整備をミスってエンジンがぶっ飛んだり
パチもんのボルトを使って垂直尾翼がぶっ飛んだりしてるからね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:12:15.36ID:f2zD9DIl0
>>352
軸ばね座に溶接ビード逃げ形状があるかないかを調べて欲しい。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:13:48.47ID:elZeSigM0
出荷、点検をなぜ通過した
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:27:44.24ID:1ssQ1p/U0
要するに班長が勝手に削ったって言うのは川重の全くの嘘っぱちと思われる。

なぜなら、そもそも全溶接で作ればこんな事にはならないからだ。
曲げ加工のほうが安い(工数がかからない)し、下請が設備投資する
(KHIその他の車輛メーカーは投資しなくていい)わけだから、さらに
負担はないよねー、という話だったと思われる。

機械加工は金がかかる。だから曲げの修正のために機械加工かけるという
のは本末転倒で、上下機械加工して誤魔化すならまだしも、下面だけを
機械加工した(両面より工数がかからないからである)

そもそも現場に来た曲げ加工品が「そもそもおかしい」のに、何故その修正を
班長の独断でやれるのか?(班長だって不良品の責任を負わされたくない)

川重の調達幹部を良く洗ったほうが良い。説明と事実に不整合があるからだ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:41:10.38ID:trifG5ht0
「削ってもよい」という事は過去の事例から、削っても強度に充分なマージンが見込める
設計、素材の強度、と判断したのだろう。
これが、あにはからんや破断したという事は、
フレーム鉄材の方の成分構成(クローム、モリブデン)等に疑問が行かざるを得ない。
万一、神戸製鋼製で必要な強度が得られない成分分析の結果も考えられる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:44:12.66ID:f2zD9DIl0
thx
量産途中で設計変更して、軸ばね座にビード逃げ追加したとすれば、川重台車だけでなく、他社製も壊れるな。
JR東海が安全と言う5.3mm台車も危ないな。

軸ばね座にビード逃げがあるかないかは外から見て分かると思うが。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:10.89ID:1ssQ1p/U0
>>357
お前さあ、俺が作った上のPDF読んだ?
神戸新聞の報道では、最大で板厚8mmのものを4mmまで削り込んだらしいぞ。
こんなのは素材の問題ではなく工作の問題に決まってんだろバーカ。

>>358
最初は軸ばね座にビード逃げが無かったのか?
というか、普通に考えてビード逃げ無いと組めないと思うけど。
ビードをグラインダーで落とすのが前提ならなくてもいいが。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:51.56ID:DonaPLfD0
技術立国日本www
ものづくり大国wwwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:39.04ID:trifG5ht0
>>360
file:///C:/Users/Ota/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/56VQQ6RE/d1j-101%20(1).pdf
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:13:13.81ID:5zKzo4B80
>>5
ほんこれ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:40.37ID:ThqifqjQ0
>>356 結局現場のせいにしたんだな
今回はこれで集結しても、これからは川重は納期守れなくなるな。

中間加工品が届いて、現場で寸法が違っていたら、前工程に戻すんだから。
さもなければ、現場にも鋼材を曲げる装置と技術者を配置しろと。これはこれでコストオーバーだし。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:45:07.44ID:bb+Suzy/0
>>355
溶接箇所から亀裂始まってんね。
溶接当て過ぎで板厚薄くなっちゃったの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:41.28ID:RZc/IkoR0
>>352
>川重だけ

>>355 で断面薄いの判るけど

川重のだけ劣化が早かったのだとしたら
やはり何かがぶつかった可能性も完全に排除出来ないな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:32:36.73ID:trifG5ht0
362名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:04:39.04ID:trifG5ht0>>366>>368

>>360
file:///C:/Users/Ota/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/56VQQ6RE/d1j-101%20(1).pdf

はアクセスしたパソコンでは見れたようですが、他のパソコンではリンク出来なかった様なので、
要は鉄材は微量成分の含有率で大きく強度や性質が変化する、という事です。
神戸製鋼の不正もこれを厳格に守らなかったという事です。他サイトから
http://www.toishi.info/faq/question-twelve/godai.html
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:51.20ID:9SegvLpa0
こんな仕事の進め方ではISOなんて認証取り消しだろうし
経営者の発言聞いてると組織に問題があることも認識出来てなさそうだし
新幹線輸出ビジネスは終了かな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:53:28.51ID:+1E5H1R/0
>>371
そんな事は機械工学やってんだから知ってるわバカ。
それよりも板厚が半分近くまで削りこまれてる方が
よっぽど重要な問題なんだこのクソバカ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 13:57:55.50ID:+1E5H1R/0
>>372
ISOは問題が起きた時にトレース出来ることを
求めてるからな。一応トレースは出来てるようだぞ。

トレースした結果を川重の経営陣が捻じ曲げて
解釈してるけどな。

トレースした結果この台車制作をした班長は
こいつだ。だからこいつが悪いって
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:37:41.65ID:trifG5ht0
>>371
そんな事は機械工学やってんだから知ってるわバカ。
それよりも板厚が半分近くまで削りこまれてる方が
よっぽど重要な問題なんだこのクソバカ

賢明な大学生が2chを行わない理由が分かった、就活に影響するだろう。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:52:05.46ID:aUIKm87n0
>>376
開先隅肉溶接って?
レ型開先の完全溶け込み溶接じゃね?
こんなところに来てると馬鹿んなんぞ!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:55:15.60ID:bskz8eLL0
日本ももう終わりだね

街は何も生み出さない老人
下は知識も常識もないゆとり
これで第2次ベビーブーム世代が現役退いたら(あと15年)
日本完全終了
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:08:39.21ID:dwXcc4De0
え?
溶接ビードの上に他のパーツが乗る仕様だったの?
んなもん設計した奴が悪いわw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:10:04.58ID:Otbfwnkh0
テクノロジー犯罪(国家犯罪)を使うとターゲットに対して隣家から罵倒する声を聞かせるように見せかけるこ
とができます。そういう技術が存在します。日本中に数百〜数千人の被害者がいます。
被害者は隣人に対して憎悪の感情を膨らませ、切れやすい人は事件を起こす可能性があります。また集団ストー
カー被害者は向精神薬を飲まされるように誘導されますから、もし服用していたら殺人事件を起こしてしまうか
もしれません。こういった手口をマインドコントロールデルタプログラム(国家犯罪)といい、アメリカで頻繁
に発生する銃乱射による無差別殺人と同類ものです。

精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための場所で、
偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。

プーチン大統領:「世界のテロ攻撃の95%が、米ClAによって指揮されている」

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、消防、日本会議、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、マスコミ、
アイシス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、他無数

マスコミ・テレビが毎日のように北朝鮮の話題をもちだし、危険を煽るのは、安倍政権とアメリカと北朝鮮が
グルになって日本国民を嵌めるためであり、その結果、ごろつき安倍が長期政権を維持できているし、日本は
アメリカのポンコツ武器を高額で買わされている。金正恩は生きながらえることができる。

創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=
ヤクザ=警察  これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:14:02.64ID:gClSidQO0
何こいつ頭おかしいの?

362名無しさん@1周年2018/03/04(日) 10:04:39.04ID:trifG5ht0>>366>>368
>>360
file:///C:/Users/Ota/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/56VQQ6RE/d1j-101%20(1).pdf
はアクセスしたパソコンでは見れたようですが、他のパソコンではリンク出来なかった様なので、
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:02.22ID:oCffyeCM0
強度は板厚の3乗で効いてくるから8ミリを1ミリ削ったら強度は67%に減少する。
設計者は1ミリ削って7ミリにするのはOKとしてるけど、だいじょうぶかな?

いずれにしても板厚8ミリを加工した場合、ほとんど削ってはいけないと思ったほうがいい。
なぜなら、ちょっと削っただけで強度が急激に低下するから。

2ミリ削ったら強度は半分以下、3ミリも削ったら強度は1/4になってしまう。

それなのに3ミリ以上削らなければ平面が出なかったらしい。つまり設計ミス。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:03.50ID:+yGQCHJS0
こういった現場の独断と指導不足を無くすためにも
解雇規制緩和と裁量労働制の拡大が急がれる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:53:37.37ID:1SyX4EP40
削る前の段階で精度出しとけよ間抜け
現場の責任のわけないやろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:04:28.90ID:VSHdunLl0
京急も車両製造はこれからはJ-TREC横浜(旧東急車輛)一社でいくべきだね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:12.44ID:v5j0cLTR0
「組み立て現場に安全意識なく」

え・・?異常な人命軽視クズ企業ミサワ?

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:04.36ID:s/w82ztN0
>>328
そんなの揺れる区間と揺れない区間があるに決まってるだろw
特に日本は地理的にカーブが多いんだから、揺れで車体精度の比較をするのは無理がある

新幹線コインテスト(無支持でも1分間ほど倒れない)
https://youtu.be/R6a250X6KoY

中国高速鉄道コインテスト(フチにもたれさせてもすぐ倒れまくり)
https://youtu.be/qTtsj3g82kg
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:52:13.62ID:1ssQ1p/U0
>>388
川重の台車がぶっこわれて大惨事寸前というスレで、中国下げをして
自尊心を満たそうとするのがそもそも脳が狂ってる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:49.36ID:1ssQ1p/U0
>>390
読んだよ。バカバカしい記事だと思ったし、バカバカしい記事に乗せられて
スレと違う事を書いて中国下げしてる君はバカだなと思った。

お前も鼻の上でコイン立てて大道芸とかやってろよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:54:14.89ID:s/w82ztN0
>>391
お前は話の流れを全然理解もせずに脊髄反射しちゃったんだなw
車体精度の話で揺れるか揺れないかなんて関係ない話を持ち出してるのは>15や>328
俺はそんな一面的な話に踊らされてるのは間抜けだろと突っ込んでるだけだろってのw

視野が狭くて一部しか見てないから多面的な判断が出来てなさすぎなんだよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:07:29.92ID:s/w82ztN0
そもそもコイン立ては論拠として不適切な事象で中国を持ち上げようとしてる>328の反証の一例として
提示してるだけなんだから、それを読んだ上で>388が中国下げだと思ってるならまず理解力に問題があるだろw

>お前も鼻の上でコイン立てて大道芸とかやってろよ。
滲み出すぎww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:56.26ID:1ssQ1p/U0
>>392
一面的な話に乗せられるなって言いながらコイン立ての動画を得意げに
貼り付けて喜んでるからバカだなって言ったんだよ。

結局コイン立てが指標にならないといいつつコイン立ての動画貼ってる
わけだから、お前はそれを指標で判断してるんだよバーカww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:18:07.17ID:s/w82ztN0
>>394
お前の理解力の無さは底なしなんだなww
コイン立ての話なんて指標にならないってことを示すために>388を貼り付けてるんだろってのw
わざわざ区間で揺れなんか変わってくるだろと冒頭に説明まで入れてんのに、そんなことも理解できなかったのかよwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:38:34.56ID:1ssQ1p/U0
>>395
指標にならないのであれば、それについて語ること自体が非科学的だろ。

ある人間が魔術をかけたら死んだって言い張って、お前が魔術をかけてみろと
言ってかけてもらって「ほら、死なないだろう」と言ってる時点で反証でなくて
相手の土俵に乗って話をしてるんだよ。

そしたら相手が、「明日死ぬぞ」って言って、「明日になっても死ななかったw」って
言って、そうしてるうちに交通事故死んだりしてな。そしたら「やっと効いたw」とか
言われるわけだよ。

君がコインの話が指標にならないと思うなら、それをベースに語ること自体が
間違ってる、という指摘が理解できてないからそういう発言になるの。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:01:08.86ID:r0jlPjxB0
もちつけよ
あれだろ、コップに水入れてこぼさない様に荷重移動させろってあれな
路面のスピードセーブ工法のせいで全部こぼれちゃう
振動は衝撃荷重なのなってやかましいわ!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:53.63ID:s/w82ztN0
>>396
お前の思考はどうなってんだよww
まず指標になると思い込んでるやつへの反証を示してるんだろと言ってるだろw
お互いが指標にならないベースで話をしてると思い込んでるとか、根本的な理解力が足りてなさすぎなんだよお前はww

なんかもう脊髄反射で勘違いして頓珍漢なこと言っちゃったから引くに引けなくなったって感じの泡食いっぷりだなww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:33:00.22ID:1ssQ1p/U0
>>398
じゃあ、なんで日中の新幹線の振動データの論文を探して両者比較したりとか
科学的な方法を取らないで動画貼ったりするの?

どうして?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:41:03.16ID:s/w82ztN0
>>399
だったらお前がすりゃいいだろww
俺はすぐ考えりゃ分かるような話を暇つぶしに突っ込んだだけで、わざわざそんな面倒なことまでしやしないわw

逆に、それをするべきだと考えているお前はなんでそれをせずにただ脊髄反射で
頓珍漢なことを言い出した取り繕いを無様に延々と続けてるんだよwww
哀れ過ぎるだろww
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:40.00ID:1ssQ1p/U0
>>400
できないだけですよね。

コインの立つ立たないレベルでしか語れないからですよね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:13:12.55ID:1ssQ1p/U0
>>400
中国の新幹線は日本の新幹線の技術をもとにして発達したものであるし、
技術の源流は日本にあるのは確実と分かってるから別にいちいち反応しないよ。

ただ、中国の路線環境に合わせて独自の発達をしている。
それは、中国人の独自努力だ。彼らはバカではないし、いい加減な人たちでもない。
上海新幹線事故の後、彼は鉄道の国有化をやめて、中国鉄道公司として改編した。

彼らのマークを見ればわかることだが、彼らのマークは満鉄とそっくりだ。
彼らは、日本人が「あじあ号」をはじめとする高速鉄道の礎を築いた事を忘れてない。

むしろ、過去を忘れて思い上がっているのは日本人だ。

突っ込まれて「俺はヒマつぶしだった」とか「お前がトンチンカンだ」とか言って、
ごまかしを続けてるお前は中国の技術者よりだいぶレベルが低い。

コイントスでもして、お前の運命でも占ってろ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:17:41.53ID:s/w82ztN0
>>401
俺はそんなもの必要だとも思っちゃいないしそんな論文が公開されているかどうかも分からないのに探すわけ無いだろw

で、なんでそれが必要だと思ってるお前はそれをやらないわけ?
ねぇなんで?w
出来ないからなの?ww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:17:59.72ID:s/w82ztN0
>>396
>そしたら相手が、「明日死ぬぞ」って言って、「明日になっても死ななかったw」って
>言って、そうしてるうちに交通事故死んだりしてな。そしたら「やっと効いたw」

そもそもこれは条件・定義付けが曖昧ってだけの話だろw
俺が>388で区間によって違うだろと指摘しているのも、正に条件の問題に対する指摘
その違いが理解出来てないお前は、自分がバカバカしいと言ってる>328の記事と同じレベルでしか思考出来てないんだよww
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:50.83ID:s/w82ztN0
>>402
相変わらず自分の本音がレスに滲み出ちゃうタイプなんだなw
俺は最初から論拠がおかしいだろと突っ込んでるだけで、中国下げをしてるわけでも日本上げをしてるわけでもない
そんなことは区間によって変わるもんだろと俺自身が言ってるんだから明確な話

にも関わらずお前さんは、
「中国人は過去に敬意を表して頑張ってるんだ!」「過去を忘れて思い上がっているのは日本人だ!」
なんて散々自分が拘っていた科学的な根拠も何にも無い根性論を展開

これこそが中国上げ日本下げじゃなくてなんだよってなw
滲み出てるんだよお前はww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:46.66ID:FM7cJg4h0
>>402
君かぁ、開先隅肉溶接って不思議な言葉を使ってたのは
あれはレ型開先の完全溶け込み溶接だぞ
開先とる隅肉なんて聞いたことないなあ
あの補強を溶接したらプレス品の公差が守られていたとしても意味ないよなぁ…
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:29:26.98ID:1ssQ1p/U0
>>403
論文が公開されてるかどうか解らないのは、君の知識レベルが低くて
調査能力もないからに他ならないwww
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:30:26.29ID:KC3fE6qk0
なんでこんなおかしなバリを使ったかだよな
設計の指示なのか なんでこんな削らなければならない
部材が流れてきたかだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:31:22.26ID:FM7cJg4h0
>>407
俺の浅学なせいならごめんなさい。
開先隅肉溶接ってあるの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:39:24.95ID:FM7cJg4h0
>>409
プレス品の寸法公差が守られていたとしても補強を溶接した時点で出来寸は絶対変わる。
700Sの補強部材と溶接箇所を減らしました、がその答えだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:43:16.35ID:gLz3ywyX0
開先隅肉って正式名称じゃないかもしれないけどあるよ。
開先溶接の記号だけだと板厚表面までの盛りでOKだけど、それに隅肉記号つけて脚長と形状と仕上げを指定するんだよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:44:21.14ID:s/w82ztN0
>>407
wwwww
それなら論文が必要だと言ってるお前がすぐに調査してスパンと貼ればいいだけだろうw

で、なんでお前はそれができないの?
お前の能力が足りないからなの?w
必要だと言ってるのはお前だけなんだから、全部お前に返ってくるだけだぞそりゃww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:46:51.89ID:mEJwdjaC0
いまの日本企業はどこもこんなもんやろ

バブルの50代が山ほどいて、現場を見てる40代がほぼいなくて
管理能力や経験の少ない30代以下を多数募集中
現場の奴も派遣や外国人
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:48:19.35ID:jwDNxYvJ0
班長と部下って、そんなにスキルが違うものなのか?
部下もいずれ班長になるんじゃないのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:08.27ID:Gf8T9KIV0
>>405
こういう奴最近多いな
日本が馬鹿にされるのも仕方ないと思うわ最近。
理系はもちろん文系でもない、感情系。
知識も能力ないくせに下らねえ文句ばかり言って他人の足を引っ張るやつ。オンデマンド全盛がもたらす視野狭窄の一種なんかな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:12.82ID:KC3fE6qk0
本当の図面が見たいは 公表した図面は後から作った物だろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:33.64ID:bGKuXwPh0
NY地下鉄は悲惨な結果になるだろうな。
莫大な赤字出すぞ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:50:30.20ID:FM7cJg4h0
>>412
ありがとう勉強になるります。
あの側バリ断面の写真は開先隅肉溶接で合ってるの?
だったら407さんごめんなさい。
俺もまだまだでした。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:53:29.15ID:mEJwdjaC0
>>415
どのレベルの奴を班長と言ってるのかね?
正社員と派遣ならたんなるしっぽ切りかもしれんし

定常的に作ってるものの勘合がおかしいとか
旧日本軍の品質かよと思っちゃう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:54:26.35ID:s/w82ztN0
>>408
wwwww
滲み出る本音を読み取られるのにビクビクして言葉が出なくなったのか?w

むしろ一言で済ませたがってるところがすでに滲み出てるんだけどなww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:58:20.74ID:s/w82ztN0
>>416
ほんと、ID:1ssQ1p/U0は散々科学的根拠、科学的根拠とか喚き散らしておきながら、
最後に自分の主張をしはじめたと思ったらいきなり根拠もない感情論なんだからなw
流石に笑っちまうわw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:59:27.09ID:SDJBVsCR0
>>422
お前のこと
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:59:47.84ID:bGKuXwPh0
昔は全体的に過剰品質だったんだわ。
基本設計、「念のためにマージン加えとこ」
詳細設計、「念のためにマージン加えとこ」
組み立て、「念のために頑丈に作っとこ」
さらには部品もカタログ値よりも遥かに性能が良かった。

これが甘えとなり、

やがて、
基本設計、「どうせ詳細設計で足すやろ」
詳細設計、「部品もカタログ値よりも強いし、基本設計でマージン取ってるだろ」
組み立て、「設計が十分なマージン取ってるだろ」

で、高度CAD化でカツカツ設計になってるが、
全員が「どこかでマージン取ってるだろ」
日本の製品は信頼できるからwwwはーはーはー
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:02:05.58ID:/teudanC0
>>419
横レスしてしまったので、写真のどの溶接のことを言っているのかわからないけど、例の画像にある溶接は3種類だと思う。形状や溶け込み具合から見て判断できることを書きます。
1.側バリ曲げ部材と補強板・・・レ開先(+隅肉?)溶接
写真からは隅肉指示あるかはわかりません。

2.側バリ曲げ部材同士(最中合わせ)・・・裏当て付きV開先突き合わせ溶接
3.軸ばね座の長穴溶接・・・スロット溶接 or 全周隅肉溶接
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:02:16.12ID:6Sp+fY7y0
バネ座金が平らな物だから バリは当然バネ座金との接触面は
平らでなければダメだろ
当然図面もそのように作製されとるはずや
としたらバリ加工が削らなきゃならないおかしな物を
作ったてことになる
でもそんなおかしな物はいくらなんでも後工程に渡すはずは
ない
不思議だらけやこれ 
絶対何か嘘をついてる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:08:16.23ID:6Sp+fY7y0
バリ加工がおかしな物を作ったか  
図面がおかしいかどっちかや
にしてもおかしな物を削って使ったてこともダメや
いったいこれどないなっとんねん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:11:23.79ID:B1XskO940
意味が分かんねえな
図面に寸法も公差も明記してあるだろうからその通りに作らなアカンだろ
指示がどうこうて問題じゃねえ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:16.95ID:6Sp+fY7y0
俺個人的には、バリ加工が 削らなきゃならないほど
図面と違うものを 後工程に渡すはずはない
思ってる
図面がおかしかった これだと思ってる
でも、そんなおかしな物を何故川重が使ったかだ

何かあるこれには 
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:42.28ID:mIbvw5/F0
>>426
重ね重ねありがとう。
俺が言っていたのは1.
確かにレ型開先に隅肉盛ってるよね。
あと疑問なのは3.
設計で栓溶接だったところを現場で隅肉に変更してしまったのか、それとも、そもそも溶接指示の無い箇所だったのか?曲げ応力(おそらく引っ張り)が発生するフランジに溶接するのはどうかと…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:14:53.57ID:Z+CBvonO0
>>430
新幹線とかの設計図はサブコンが同じ図面を使うのが大前提でしょ
川崎が独自に図面を作る権限ないんじゃね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:09.87ID:HrrIPWMd0
こっちのサイトでも紹介されてるね。

http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident

>>427
なんか、台車を削ったことにして、根本問題を闇に葬って
いるのではとの疑いが拭えないな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:22:48.02ID:6Sp+fY7y0
>>433
うまく説明出来んけど 一から十まで今回の川重の
説明おかしいよな 
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:29:31.99ID:mIbvw5/F0
これだけデータが公表されてるんだからNHKの科学文化部あたりに検証番組を作って欲しい。
力学的にきっちり解析すれば良い番組になるだろう。
あの亀裂の写真は後世に残る教科書的な写真だ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:30:34.36ID:/teudanC0
>>431
軸ばね座に対して接合指示が何もないと図面が成立しないはずなので、溶接指示はあると考えます。

長穴部の溶接指示が栓溶接なのか全周隅肉溶接なのかはわかりませんが、公開図の割れの起点が溶接ルート部であることから、栓溶接での隅肉でもあまり変わらないと思います。どちらもルート部の溶け込み形状は変わらないので。

長穴も深さがある上にあまり大きくないように見えますので、溶接作業もさぞ難しかったと思います。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:31:09.78ID:6Sp+fY7y0
個人的には川重が設計者を庇ってるとしか思えない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:37:49.51ID:+17rHt+h0
>>437
曲げが川重のやったことなら、身内をかばうとういう発想はある。

ただ、曲げ加工をやったのは下請けの工場なのだ。
下請をかばうということは、なにか理由がある(本来なら下請けに押し付けるのが普通)

同じ鉄工所の曲げ製品を使っていて、なぜ日車日立は問題を起こさないのか?
そこがこの問題の本質だよ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:40:00.45ID:mIbvw5/F0
>>436
ウェブ面にブラケットで溶接されてるのでフランジ面に溶接は不要かと…
問題はフランジに溶接し止端部に応力集中を起こしてしまった事ではないかと予想してます。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:42:46.03ID:6Sp+fY7y0
下請けが図面と違うものを送るわけないし
川重はバリは外注品と説明した

川重は設計者を庇ってるんだろうな
多分日本車両や日立とは
図面が違った物じゃないかな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:47.84ID:+17rHt+h0
そいで、めんどくさいから一例をしめすけど
高速鉄道の振動についての公開文献はアホほど日中ともあるのだ。

https://wenku.baidu.com/view/782f4ff1fab069dc50220149.html?from=search
https://wenku.baidu.com/search?lm=0&;od=0&ie=utf-8&word=%E9%AB%98%E9%93%81%C2%B7%E6%8C%AF%E5%8A%A8

両者とも真面目にやってるからこそ公開文献がある。
これは、日本上げ下げの問題ではないのだ。

そういう話でなく、コインが立つとか立たないとか意味のない事で
物事を語ろうとする姿勢がバカだと言ってるのだが、通じないのかな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:44:05.65ID:9pV5hsPR0
なんでさ、必要以上に材料を削るという 無駄な作業 を
現場でしていたか?だろ。
誰もが、無駄な仕事はしたくない。

なのに、余計なことをしていた。
上からの指示があったと考えるのが普通だろうな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:44:46.21ID:3gDQgf1d0
畑中洋太郎の意見を聞きたい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:45:01.90ID:+17rHt+h0
>>440

>下請けが図面と違うものを送るわけないし

うん、トクサイが無ければね。
川重が日常的にトクサイをしてたら話は別だよね。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:49:26.58ID:6Sp+fY7y0
最初から削って取り付けになってたんだろうなと
でなければ完成品の寸法も、バリの形状も図面と全然違うものになる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:50:52.54ID:+17rHt+h0
>>431
肉盛りしたときの応力除去が不十分、もしくは、余熱不十分、ようするに
熱処理がおかしいから問題発生したんだと思われる。

磁粉探傷しずらい場所だから適当に誤魔化してたんだろうという匂いがプンプン。

焼鈍すれば金がかかるしね。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:55.16ID:6Sp+fY7y0
日立や日本車両が川重と同じ図面だったという確証はないw
寝るw 難しすぎw 俺は川重を信じてる
きっとこれは川重潰しだ 倒壊のw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:58:46.80ID:2tlp6eMe0
>>441
煽られてわざわざ探してたってのは少し可哀そうな気もするんだけど、
まあ相変わらず理解が足りてないんだなw
そこから日中間で同じ条件で測定した論文を探して比較までしなきゃ意味無いだろってのw
で、そこまで出せるの?

そして、最初から俺はコインが立つかどうかなんて意味がないだろと言ってるってのに
どこまでもいっても理解が足りてないんだなお前はw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 00:58:50.63ID:/XzSgoSJ0
>>45
川崎製の台車と、他社製の台車とで明確に不良率違ったって数字出てたぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:00:43.16ID:mIbvw5/F0
飛燕が舞う夢を見よう、もう寝る。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:01:41.49ID:+17rHt+h0
>>450
バカだからわからないんだろうけど、路線が違うから同じ条件は無いんだよ。

条件が違うのに「コイン」という一つのことにこだわった君がバカなんだよ。

路線が違っても平均値を比較するとか、直線区間が同等の区間を探すとか
やりようはあるんだけど、そういう発想が出来ないで、Youtubeの画像をはって
コイン論争をしてるのが君自信だよww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:07:17.86ID:6Sp+fY7y0
川重も日本車両も日立もみんな同じ物なら
みんな削らないと溶接できるはずがない形状だバリ

で川重だけが削って取り付けた? そんなのあり得ない
川重だけ意図的に違うものを作らされてたとしか思えませんよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:07:38.76ID:2tlp6eMe0
>>453
>路線が違うから同じ条件は無いんだよ
当たり前だろw
比較するための同等な条件での論文ってことだよ

>路線が違っても平均値を比較するとか、直線区間が同等の区間を探すとか
つまりこういうこと
で、そういった測定データを取ったお前は探して比較できるのか?
やっぱり知識と能力が足りないから出来ないのか?ww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:08:32.07ID:2tlp6eMe0
ちょいタイプミス
×測定データを取ったお前は探して
〇測定データをお前は探して
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:10:29.98ID:+17rHt+h0
>>455
それより、もう一度問うけど、「日本の新幹線でコインが倒れない」「中国の高鉄でコインが倒れる」と
いう動画を貼ることによって、「コインは振動の優劣の指標になり得ない」と言えるの?
なんで言えるのか説明してみそ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:10:58.00ID:2tlp6eMe0
>>453
>条件が違うのに「コイン」という一つのことにこだわった君がバカなんだよ。
何度も言っているけど、俺が最初に指摘したのは条件の違いについてであってコインがどうのじゃない
コインにいつまでも拘っているいるのは、そこを最初から勘違いしているお前だけだよw
つまり自己紹介乙
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:11:56.75ID:/teudanC0
>>454
曲げ部材の精度が3社とも同じとは限らない。
溶接時の変形対策が同じとは限らない。
軸ばね座溶接と焼鈍のタイミングの前後や焼鈍条件が一緒かどうかはわからない。

よって川重以外の会社は削らなくても取り付けれた可能性がある。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:12:48.82ID:+17rHt+h0
>>459
「条件の違いを示すためにコインの動画を使った」という事実があるでしょ。
要するに、条件の違いがコインに表れると君が思ったんだよ。
要するに「条件を加味した振動の評価指標としてコインが使える」と思ったから
コインの動画を貼ったんだよ。

そう思わないなら、コインの動画は貼らない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:15:05.14ID:+17rHt+h0
>>460
多分、焼鈍はやってないと思うよ。だって焼鈍は金がかかるもの。
よほどの高応力部材じゃないとやらないと思う。しかも量産する台車で
一個一個やってたら話にならないコストがかかる。

しかもそこまでするなら、わざわざ曲げにした意味がなくなる。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:15:40.91ID:bMO/bp/k0
>>8
製作側のミスだよ馬鹿
設計が云々以前にまともなプレスも出来てない
構造的に絶対にしてはいけない母材の削り取りを
設計でするなと書かれているのにもかかわらず無視してやった
馬鹿を通りこしてもはや犯罪的な行為だ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:16:32.31ID:6Sp+fY7y0
バリの寸法てそんなにいい加減な物でいいんか 
先ずここが一番最初に?たったんだよな
削る削る言うけど 外寸はとかな ワケわからんw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:16:50.96ID:2tlp6eMe0
>>458
何度も説明してるだろうに、なんでそこがまだ理解出来てないんだよ?w

>「コインは振動の優劣の指標になり得ない」
ではなくて、揺れやすい区間などのそもそもの条件が違うだろと指摘
コインにこだわっているのはお前だけで、条件の違いが問題だと何度も言ってるだろww

んで、同等の条件で比較した日中の振動データを君は出せるの?出せないの?
知識や能力が足りないからそうやって言い逃れして時間稼ぎしたがってるの?ww
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:17:23.73ID:X2sqkqYq0
班長の責任ですね
わかります
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:18:16.75ID:+17rHt+h0
>>466
じゃあ、条件が同じならコインが振動の指標になると思うんですね?
これはイエス・ノーでお答えください。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:20:36.93ID:/teudanC0
>>462
曲げてる会社が同じなら、発注仕様公差が会社によって違う可能性がある。3社とも完成図面は一緒かもしれないけど、曲げ部材の発注図面が同じかどうかはわからない。
もっと言えば、3社で曲げ型が全部違う可能性だってある。

それと溶接時の変形対策でも変わるから、仮に3社とも同じ曲げ部材が入ったとしても角パイプ状にした時点での出来はそれぞれ違う可能性がある。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:23:06.20ID:+17rHt+h0
>>469
結局それだと川重の指示(技術力)に問題があったという結論にしかならんね。

しかも、JRの要求する公差におさまらないから削ったという事実も動かないし。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:24:37.85ID:bMO/bp/k0
>>181
削るなと書いてあるのに削ったのが設計のミスとか
頭に蛆でもわいてる馬鹿職人かよw
>補強部材溶接→熱で幅が広がりサイズに収まらない
なんだよその補強部材って
蛆の沸いた脳内架空部材か?w
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:25:49.15ID:bMO/bp/k0
>>185
ビードを削るのはいいんだよ馬鹿
母材まで削ったからこうなったんだよ
馬鹿
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:25:55.41ID:2tlp6eMe0
>>468
俺は振動研究の専門家じゃないんでそんなことは知らんっつーのw
もっと一般的な話として条件の違いについて指摘してるだけだろw

んで、お前が必要だと言い出した同等条件での日中間の測定データはどうしたんだよww
そっちについては急にダンマリしちゃって、困っちゃってるのか?ww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:26:00.16ID:6Sp+fY7y0
削る削るでわかることは バリが全部まちまちだったて事たたからな
裁断は全部同じ寸法で裁断してるはずなのに
そんなこれは二ミリ削る、 これは三ミリ削る
これは削らなくてよい
とか
そんなに曲げがいい加減だったら外寸も出ないし内部に
入れる補強材も全部付かないとかガタガタだとかなるぞ


根本的にこの話はあり得ないw
図面と違うものを作るほうが困難w
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:28:35.10ID:/teudanC0
>>470
日車や日立で問題が起きてないということを考えるとその通りだと考えます。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:29:00.84ID:bMO/bp/k0
>>188
設計のどこがミスなんだよ、言ってみろよ馬鹿
一方製作の方には
まともなプレスできてないのにそのまま使った
そのために禁止されてる母材を削った
という2つのミスが明確だ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:29:49.27ID:6Sp+fY7y0
倒壊は川重が嫌いのようだからな 倒壊のいんボーだろこれw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:30:17.27ID:bMO/bp/k0
>>191
>力が一点に加わる所において溶接でOKとする
そんなところはねえんだよ、馬鹿
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:30:52.58ID:2tlp6eMe0
>>475
つまり適当な話を振ってうやむやにして逃げたかってこと?w

ほらほら、君が出さないといけないのは同等条件での日中間の測定データ比較だよw
これは君自身が必要だと主張したものなんだからなww
知識や能力が足りないからいつまで経ってもグズグズと出せないでいるの?w
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:02.89ID:/teudanC0
図面に溶接記号や部材形状を書く以上は、製作できない図面を書いた時点で設計ミスだよ。製作性は生産技術部門との調整の上、図面を修正するのが当たり前だと思うが。
鉄道車両業界はそういうのしないのかね?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:04.51ID:6Sp+fY7y0
全て図面通りに出来てた 削る寸法も全て同じ
川重はおかしいおかしい こんなと削って大丈夫かよ思ったが

倒壊がこれで作れと言ったから作った 安穏亀裂が入った
川重は倒壊の指示といいたいが言うに言えない
そんなとこだろw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:48.41ID:+17rHt+h0
>>480
要するに、あなたが良く分かってないけど適当にコインの動画を貼ったんだろって
指摘して、それを認めたのでもう満足ですよwwwww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:34:01.25ID:VcRZ1DlX0
誤差をどこで吸収するかは…現場の削りですw
設計した奴、マジでこう思ってるんだろな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:34:10.25ID:QyQ0nPMR0
そもそも、なんでこんなヘンテコなになってるのか、全く意味不明
疲労強度やら応力集中考えたら、もっと他に方法があるだろうに
パクり元の参考物が中空の鋳物構造だったのを無理やり溶接で猿真似したんかね?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:34:12.10ID:bMO/bp/k0
>>203
ねえよ馬鹿
今回の問題の発生原因に設計は関係ない
母材を削ってない台車に問題は起きてないからな

>>205
禁止されてることを平気でする馬鹿職人が話しにならねえんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:37:10.72ID:6Sp+fY7y0
下請けがそんないい加減な物を作れるはずねえだろ
察しろよ
倒壊ダヨ倒壊w
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:39:31.25ID:bMO/bp/k0
>>20
削らないと組み立てられないように加工したのは
製作現場の人間だ
この馬鹿
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:40:54.79ID:2tlp6eMe0
>>483
相変わらず理解力を働かせる気はないんだなww
条件の違いが存在することを指摘して、コインが倒れるような場合もあるという例として貼ってるだけだろってのw

そしてもう頑なに同等条件での日中間の測定データ比較については触れたがらないんだなwww
百度で適当なキーワードで検索することは出来ても、中国語の論文を読み取る能力は無かったってことなのかな?ww
滲み出てるんだよ、その態度にww
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:40:55.06ID:6Sp+fY7y0
倒壊が天狗になってらw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:42:17.52ID:bMO/bp/k0
>>484
思ってるはず無いだろ
何ミリも削らないといけない誤差なんて出ないんだから
出たのは加工ミスだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:43:57.12ID:bMO/bp/k0
>>481
製作できる図面を
製作出来ないもものに加工した挙句削ったのは製作現場だ
馬鹿
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:45:43.20ID:ZJ5W5AZo0
確認のために聞くと怒鳴り散らしたりするキチガイがうようよいるからな
ほんの数秒さらっと返せば済むものを、ぐだぐだ喚き散らす。
人間なんだから聞き漏らすことだってあるだろう。
今こいつ機嫌がいいのか悪いのかって部下はいちいち忖度しなきゃならない。
コミュニケーションの風通しが悪すぎるというか
日本人は言葉によるコミュニケーションが成立しない。
野人と同じなんだよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:46:53.79ID:bqmOyqHo0
>>1
またそうやって現場のせいにする
トカゲの尻尾切りだなぁ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:48:35.91ID:bMO/bp/k0
>>496
削ったのは公差の部分じゃなくで
加工ミスによって発生した寸法間違い部分なんだよ
馬鹿
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:50:02.75ID:6Sp+fY7y0
そんな会社存在しねーはw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:52:20.14ID:6Sp+fY7y0
バリの形状だけど 正規はどっちだよ 平面タイプかよ
それとも湾曲タイプかよ はっきり説明しろw
0501巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/05(月) 01:54:00.97ID:HYFq2QkK0
>>498 元々のプレス品が寸法出てなかったんだろ?削るしかねーだろーが、寸法出ねーのを設計が予測出来てねーからこー成ったんだろ?
馬鹿馬鹿言ってたら板が曲がるのか?脳筋。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 01:56:40.82ID:tBNQPINc0
現場合わせが割合起きる建設現場みたいな職場ならともかく、品質管理が徹底されたような大工場でもこういう事が起こるんだ?
ってより量産品なのにそういう不具合を対策せずそのままってのが怖いな
0503巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/05(月) 02:05:00.37ID:HYFq2QkK0
設計も現場がわからないし危機感は有るんだけどね、システム工学の問題だね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:06:17.69ID:2tlp6eMe0
おいおいw
結局、「中国語なんか読めるわけねーようわぁぁぁん!」と涙で枕を濡らしてるのかよID:+17rHt+h0はw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:06:20.41ID:bMO/bp/k0
>>501
鉄板曲げるのが設計の仕事か? え?
製作の側の仕事だろうが
それを失敗したのが設計の責任か? え?
寸法が出せなかった製作側の責任なんだよ
このド馬鹿w
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:06:26.33ID:Yy1ChSpB0
【日立・日本車両】
班長「鋼材の曲げ精度
上司「作業は中止、部材は納入元に返品するように。」
上司(こんなことが続くなら設計に文句言わんとな。)

【川崎】
班長「鋼材の曲げが甘くて溶接できません」
上司「は? とにかく納期は守るように」

班長「…ここじゃ鋼材は曲げられんし、仕方ない、切削機械借りてこい!」
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:12:57.68ID:Px6CGQ2r0
20年くらい前から、新入社員の気質が異常と思えるくらい変わったな

俺らの世代は
仕事は、「習うより慣れろ」 「見て覚えろ」 やったけど
今は、「先輩が教えるのが当たり前」 「先輩が指示しなければ休憩」
「教えない先輩が悪い」
「指示しないんだから休憩して何が悪い!」
って感じやからな・・・
東京が"標準" wか知らんけど
こういう東京的な奴らが、今の日本の製造責任者になってるのが原因やぞ
この会社にしても、俺らの世代やったら絶対に、こんなみっともない製品、世の中に出さんぞ
職人気質とかやない、" 当たり前や "
その、当たり前が分からんのが東京的世代やろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:13:50.01ID:bMO/bp/k0
>>507
簡単とは云わないが
プレスで厚板を直角に曲げるとか普通にどこでもいくらでもやってることだ
このド馬鹿
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:19:28.00ID:xRH6YJUq0
うち大手部品メーカーだけど、現場の班長なんて偏差値40くらいの工業高校出た高卒だよ
そんな連中に無理難題押し付けて大卒の課長以上は自分の出世しか頭にないんだからまともな製品を作れるはずがない
設備は老朽化しても入れ換える予算もないし、中国なんかの工場の方が最新鋭の設備で良いもの造ってる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:38:40.58ID:nC9RfbrT0
現場の尻尾切りで幕引きか
闇は深そうだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 02:43:22.73ID:c9RI1x9c0
イギリスの鉄道車両、日立が請け負ってるけど大丈夫か
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 04:31:08.00ID:TAm5aFZi0
http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident

もしかしてスプリングバックが原因?

下請けのプレスから返って来たときは、正確に直角に曲がってたんだよ。
だから川崎側の検査もちゃんと合格したんだよ。

ところが川崎で加工してるうちに、熱も加わって、だんだんスプリングバックが起きちゃった。
それで川崎では平面を出すために削らざるおえなくなった。

こういうストーリも考えられるんじゃないかな?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 06:43:09.39ID:8UJNYvhm0
電車の川重でこれだから
他の川重系列も似たような組織風土なんだろうね…
不良率が他社に較べて突出しているって…
まぁバイク見ればなんとなく分かるけど…
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 08:48:54.30ID:WMGdsv9/0
>>512
川重の無知無能がかかわった出来なかったんだよ馬鹿
なんでも寸法どおりには出来ないってのは誤差の事を言うんだよ馬鹿
今回のは誤差をはるかに超えた曲げミスなんだよ馬鹿
誤差と制作ミスの区別もつけられない無知は黙ってろ、恥をかくだけだぞ馬鹿

>>513
自分でやるとかやらないとかの幼稚なことしか言えないのか
この馬鹿w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:39.80ID:WMGdsv9/0
川重の無知無能がかかわった「から」出来なかったんだよ馬鹿
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:48.52ID:6kpbW+HW0
そんなものはあり得ない 図面通りなんだよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:34:54.78ID:WMGdsv9/0
>>523
図面どおりに作った日立と日車のには問題は出てないんだよ馬鹿
川重には図面どおりに作る能力が無かったと言うだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:31.52ID:6kpbW+HW0
それは絶対にあり得ない 今回のこのこの件は発表出来ないとんでもない
闇がある
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:45:11.25ID:6kpbW+HW0
報道で亀裂が入ってる映像見たけど 全重量が
架かる所にあの設計はないだろ思ったわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:45:58.77ID:qVkfnL2E0
もしかしたら川重のお家芸かも。製作現場で現物あわせ。
なのでバイクも隙間からオイルが漏れる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:01.90ID:8jbnFR0U0
鉄板を曲げたときに
精度が出せないから
削ったんだろ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:54:24.76ID:khG59VVy0
現場に責任転嫁w
旧日本軍から全く変わってない
JAPwwwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:56:13.93ID:6kpbW+HW0
>>531
だから川重だけが悪いて事にしてごめんなさい言っただろ

黒幕は倒壊だ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:01:58.20ID:WMGdsv9/0
>>526
あの設計でやってたところのは亀裂は入って無いんだよ
勝手に削った川重のに亀裂が入った
言うんなら全重量が架かる所にあの加工は無いと言え馬鹿ゴミ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:07:37.11ID:WMGdsv9/0
確かに設計は幾分難しい事を要求した
しかし技術があれば普通に出来る事で日立も日車もきっちりと作った
もはやブラック企業と化していた川重は無能さや無責任さから、仕様に書かれていてしかも
設計に書いて無くても普通の技術者なら絶対にしてはいけないと知ってることを無視して
平気で危険なものを作ったと言うこと
業界から退場すべき会社
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:10:14.38ID:6kpbW+HW0
西の設計の500はこんなことにはならない 倒壊の設計だけだろ
いつもおかしな不具合出す車両
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:14:05.81ID:HjRLbjkF0
これほどまでひん曲がった部品を下請けが作るのか
納品するのか
検収するのか

ここも気になるわな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:15:30.12ID:ibEPo7O20
設計通りに作れていれば問題は起きなかったんだから設計ミスではないよ。

川重の技術力が低すぎて設計通りに製造できなかっただけ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:16:24.62ID:WMGdsv9/0
>>537
だからと言って上向き荷重を受ける片持ちボックス材の下側のフランジ材を削ることがやむをえないとは絶対にならねえんだよ馬鹿
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:16:30.86ID:AMmBEgrm0
削らないでいいようにしとけよ。部材の受け入れ検査をちゃんとしないで溶接工程に丸投げすんな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:17:41.00ID:HAtDnLKb0
ゼネコン談合よりこっちのが酷い
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:27:50.34ID:6kpbW+HW0
>>540
だろ これは発表はしたが 真実は違うものだ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:32:26.36ID:6kpbW+HW0
リニアも最初は頑丈に作るだろうけと そのうち調子こいて
どんどん危ない物作る それが倒壊だ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:02.98ID:OV/SwmI70
>>543
だから
その絶対にならないことを
川重の馬鹿職人はやったんだよ
アホか
それ以外に真実があるとすれば
それがもっと上からの指示や黙認だったかどうかと言うだけの違い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:43:19.46ID:MEWXeN0P0
削った事についての真実だ 
付かないから削ったは大嘘だ
何か必ず真実の理由があるはずだ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:26.43ID:qVkfnL2E0
だからそれ以外の理由だと川重だけの問題じゃなくなるから。
他の製造会社の台車も全部アウトになるだろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:35.25ID:OV/SwmI70
>>530
それこのスレだけでも何度も出てるが
ブログの宣伝なんかしてるんじゃねえ馬鹿
お前が書いたのか?
上の方はまあまともだが
最後に技術的馬鹿が書いた文章だと白状してるだろうが
>最後に、強度はざっくり板厚の3乗で効いてきます。8mmの板厚が最薄で4.7mmになっていたそうですが、
>これは部分的に強度が8割減になっているってわけです。怖いですね。
なってねえよ馬鹿
ボックス材の強度(断面係数)が3乗に比例するのはそのせいに対してだだ、厚さに対しては1乗でしかないんだよ
だから削ったフランジ材だけで云うと4割減でしかない
しかしボックス材として計算すると削ってない他の部材も強度に寄与するから5%も減ってない
削った部分が応力集中を発生させ亀裂の開始点になったのがこの問題の原因だ
無知
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:56.11ID:qD0J8XgA0
>>5
そんな部材を受け入れた責任
曲げが悪いのにそのまま組み立てた責任
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:16.00ID:OV/SwmI70
>>547
「それ以外」が>>545に書いてることなら
馬鹿職人より上の人間ってことだ
つまり川重内部の話で
日立や日車には波及はしないぞ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:52:19.10ID:MEWXeN0P0
削って薄くなれば削った場所が果汁を受けて
分かりやすくいうと ペコペコ動く その動きが
亀裂が入った場所に伝わり亀裂を生んだ

そこでだが、曲げが不十分なら 削った場所だけでなく
他ところも全てめちゃくちゃな製品てなる

さてこれの真実はなんだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:54.83ID:k1NUGCXI0
>>310
なるほど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:57:21.70ID:MEWXeN0P0
すなわちこれは削る事を前提に設計された物であることがわかる
曲げが不十分なら削った場所だけでなく全体がめちゃくちゃな部材になるからだ

そして川重だけと言うなら川重へ特別な図面を渡したという個とになる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:32.60ID:MEWXeN0P0
川重だけ特別な図面が渡されたとなるとこれは完全に
川重潰し
警察は徹底的に図面の出所、他メーカーとの図面の照らし合わせ
部材の検証を実施してもらいたい
大量殺人計画にも繋がる物だからかこれは
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:30.99ID:/PhlTK7m0
>>525
川重は車両納入を継続する約束をJRと結んで、
JR(の設計)を守っただけじゃないかな。
こうすると、誰も損しない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:33.96ID:VGear7oK0
結局のところこの国の上級国民の責任転嫁が事故や不良の本質を覆い隠しているのが問題なのだ
そして事故の責任はすべて立場の弱い者のミスで片付けられる
こんな事を繰り返していたらいずれ大事故に繋がる
原発を爆発させた反省が全くない
この国の上級国民共を一人残らず排除するしか日本をまともな国にする方法はない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:55.17ID:ibEPo7O20
プレス工程の加工精度が十分でなかっただけだろ。
やり直しさせる必要があるんだが、そのまま誤魔化しちまったわけだ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:55.44ID:Rd/VBpDI0
>>25
日通はそうするそうですよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:32:57.39ID:/vV6HJA60
>>524
そこなんだが、本当に問題が出てないの?
日車、日立と川重の製造工程で何が違うのかと、材質、工程が
同じならば、なぜ問題が発生しないのか?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:50.89ID:Yy1ChSpB0
>>560
該当の箇所は次の型番では設計が変更になってるから、
日立や日本車両はきちんと対応しつつ設計にもガンガン文句を言ってたんだろう。

現場に無理強いした方が楽と考える川重とは違ってね。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:42:26.95ID:MEWXeN0P0
ダクタイルのことか こんな大型のダクタイル製品できるかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:19.42ID:F3kYs9av0
>>8
作業監督者もなんの作業か分からず監督してるの?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:01:03.10ID:o/lW7fDU0
職人の手作業とかいう幻想な
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:56:43.16ID:V5rWruix0
もう日本は技術継承失敗してる
技術大国名乗れなくなるからな
さて次世代はなに大国になるのかな?www
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:58:13.48ID:kWGgKovg0
指示が不十分って意味は
削り禁止とかではなく、微調整レベルなら削ってもOK
指定された平面が出せなければ、許容範囲内で削るって事だろうが
その削り面がどの程度重要なのかは教えられてないんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:07:29.15ID:/vV6HJA60
>>571
その作業員軽視の姿勢が今の日本の惨状だろうね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:09:37.42ID:5XuYOC670
>>561
こんな振動耐久性を要求される部品を鋳物で作れとか
川重の馬鹿職人すらはるかに下回る無知蒙昧さだな
この馬鹿www
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:12:19.66ID:V5rWruix0
>>571
技術者の話以前に労働力でソイツを首にしても代わりの人間で務まるようなものは
全て使い捨て労働者って程度

逆に技術者はソイツを首にしたら品質に影響が出るわけだわ
そして簡単に補充できるものではない

人間的な価値は技術者の方が上だろうな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:16:09.96ID:5XuYOC670
>>560
工程は各社で当然違うわな
川重の工程の他社との違いは
加工の悪いプレス材を返品せずに受け取った事
受け取った場合でも川重内で簡単なプレスをして寸法を合わすことは出来たかもしれないのにそれをしなかったこと
ボックス内の追加ウェブ材の溶接工程で引き付け溶接をすることも出来たかもしれないのにそれをしなかったこと
他の2社はこれらのどれかの工程をやったんだろうな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:22:06.24ID:63NVoa4D0
無能班長は降格左遷でいいよ。
その、上司も降格でいいよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:23:58.64ID:63NVoa4D0
大手工場なんか、入れ替わりの激しい非正規多いやんwww
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:30:44.78ID:L3Q869bX0
なんで品質不足を班長とか組み立て現場のせいにしてんの?
責任転嫁するな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:35:03.82ID:9sp9kC6S0
最後は川重の最高責任者が納品前のチェツクしろや
最高責任者は責任とれよ
神戸製鋼、川崎重工、神戸の会社は中国並だな
川重が作ってる潜水艦も厚み足りないんじゃないのか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:35:08.94ID:KAciw3Ju0
現場の安全意識の問題じゃなくて、正しい寸法の指示をしてなかっただけだろ
問題のすり替えが酷い
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:45.16ID:63NVoa4D0
測定器で測定してなかったんだねwwww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:04.29ID:lfEIGm+J0
>>94
某メーカーに一時いたけど、品管の仕事を開発がしてた
そこは力関係が発生してた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:24.23ID:ciV6m2hG0
現場の安全意識って、クレーンの下に入るなとか回転機使用時は手袋厳禁とか、自分らの身を守るもんじゃないの?
客の安全は設計部や品質保証部が考えるもんでしょ?普通は。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:04.74ID:UEC+zAjJ0
「組み立ての現場に安全意識がなく、班長の指示が不十分だったため」

>班長に全責任。会社の上層部には責任がないから無問題だな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:05.93ID:63NVoa4D0
社員「次、これしといて」
派遣「あーい。」

そして、不良品・・
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:41.16ID:y5kbe/tL0
3Dプリンターがなぜ革命と言われるか良く分かる話
鋼材を曲げて溶接してなんて時代遅れの製造法では負け
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:57:59.81ID:ALCeQiri0
言われてみれば確かに安全意識はへんだな。むしろ品質問題。

安全が新幹線の品質だとしても、製造プロセスから見ると、単なる寸法とか強度だから品質。
そういうと、その感覚こそ安全意識が欠如している、などと非難を浴びるとおもうけど。

逆に、品質が安全に直結するから品質を守るべきなのは、当然だけど、品質(現場が守るべき事)と安全の関係を意識するのは、設計なり幹部の仕事。
社内体制を作るとか、現場に厳密に品質を守らせる、その基準を作るのは、全て現場じゃなくて幹部がやるべき事だから。

そのために社内で役割を分けている。

安全に直結するとしてもその意識を現場に、というのは、上層部の逃げの論理。
マスコミの非難だとしたら、向けるべきは現場じゃないよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:13:51.08ID:XkqxG1dE0
>>575
責任は発注側のトンヘだと思うが
なぜとかげのしっぽに責任を押し付けて逃げてるのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:53.28ID:/PhlTK7m0
新幹線1両2億5千万円、台車がかなりの費用を占めるとしても2億円→台車1台1億円。
150台全部交換しても300億円。
プール金を考えたら、川重倒産の心配問題ないな→株保持で。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:33:04.43ID:/PhlTK7m0
ごめん算数間違えた。300億→150億だ thpr
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:10.93ID:3FPaN4YN0
設計通り組まれてるか確認してない
投げっぱなしの設計が悪い
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:35.25ID:ALCeQiri0
>>590
多分直接の費用以外に、信用毀損の分が大きいんじゃないの?
発注減少の分もあるし。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:22.55ID:cYdAQBCy0
全体的に雰囲気の悪いニュースがつづくの。
これは世界が下降トレンド入りかな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:26.31ID:/PhlTK7m0
>>593
海外はわからないけれど、国内向けは主設計のJR様が保証してくれますよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:59.91ID:8jbnFR0U0
プレス部品を削ること
自体おかしい
削って4ミリなんて
軽自動車より
酷くないか?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:49.41ID:Gkx26+aP0
ご安全に!!!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:23.26ID:a6Q1bQIB0
>>590
そりゃ大目に見すぎだw
だいたい逆だろうな
高くても台車2つで5000万といったところか
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:17:29.13ID:KKdt0JUh0
流石中国に新幹線技術を売った会社だ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:41:44.22ID:a6Q1bQIB0
>>601
しかも客が個人消費者じゃないからな
この程度の事ではなあなあで済むだろう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:18:01.39ID:A3nMgz0d0
>>604
JR東海を甘く見過ぎだ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:20.28ID:f89rGw4Z0
今度こそ東海からは切られるかもなぁ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:44:41.41ID:s0lPWCGs0
現場に安全意識無く
っておかしくね
そもそも生産開始の際に設計側と現場側、生産技術の生産会議みたいのしねーの?
図面だけ渡してあとよろしく、なの?
設計図だけじゃなく製造図だって作るでしょ?大企業様はそれも作らんの?

色々おかしくね、これ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:51:24.94ID:f89rGw4Z0
品質管理意識がないんだな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:52:25.01ID:bDoizcA50
380キロの技術を持つものがこんな事が出来んわけは無いからな

はてさて どうしたものか  はてはてはてはて?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:35.30ID:bDoizcA50
中の人らしきものがないな 徹底してるなw
どう考えても俺らの推理を超越したものだぜこれw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:56:36.90ID:ibEPo7O20
設計図を無視して勝手に削ってるわけだから、
要するにデタラメってことだな。

安全意識以前の問題。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:57:57.11ID:f89rGw4Z0
>>610
ふつー中の人なんて出てこないんじゃないの?
もしくは、特にSNS等では黙っとけ、しばくぞ!って言われてるとか?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:02:24.47ID:bDoizcA50
>>612
書いてるのがばれたら首が飛ぶレベルだもんねw
絶対無いでしょうね

 
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:03:09.88ID:UmLugAbg0
削らなきゃ溶接出来ないんだろ
実際に作り手になる作業員の事を考えた設計をやれよ
いくら理屈ではその設計が優れてたって造り難かったら机上の空論でしかない
思ったモノはちゃんと出来上がらない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:05:33.44ID:bDoizcA50
これ本当に削ったから亀裂が入ったんだろうか?
どうも違うように思う 
削って無くても強度不足じゃなかったのかてね
東海の開発力はどうもちょっと弱いように思う
なにか匂うw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:07:11.67ID:bDoizcA50
誰か見たか?  亀裂が入った製品の問題の削ってあるところ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:07:13.92ID:f89rGw4Z0
軸ばね座にある長穴部と側バリ底面の溶接長不足じゃないかな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:08:12.34ID:bDoizcA50
本当に削ってたんだろうか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:08:17.34ID:s0lPWCGs0
>>615
製造図に指示なかったんじゃね?
組み立て後に該当部分の肉厚測定するの難しそうとも思う
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:09:53.23ID:f89rGw4Z0
問題のある台車はまだ転がされているから、もしかしてもう一回あるかもねぇ。
怖いねぇ。

もう一回、もう少し。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:10:17.64ID:bDoizcA50
せめて削ってある証拠の画像でも見せてもらえれば
なるほど思うけどw 勿論亀裂が入った製品のね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:11:46.91ID:UmLugAbg0
>>616
まあ欠陥設計とか材料の不良とかよりは
作業標準逸脱の方がまーるく納めやすいだろうなあ

とは思うんだよね
これからの受注のバーターに川崎が泥かぶってってのは有り得る

材料どこが出したんだ?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:12:01.38ID:bDoizcA50
>>623
だから本当に削ってあったのか見たのか?
誰も見せてもらってないよなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:12.08ID:GqkVSHPD0
製造現場の安全意識って労災とかの話だろ。
教育って設計とか教えるのかな。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:30.26ID:bDoizcA50
曲げ加工が不良て先ず製品としてあり得んだろ
それをまた一応一流の会社が削ってまで使うか?
両方ともあり得んw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:37.64ID:UmLugAbg0
>>621
必要なくサンダー当てないだろう

どうしようもやり方無いからそうするしか無かった可能性が高い
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:36.19ID:bDoizcA50
亀裂が入った写真見ても樽型に見えんし 
そもそも樽型に加工とか出来んし余計弱くなるし
樽型で良いことひとつもないし
亀裂の入った製品普通に平らな物だし
そうなると削る必要ないし
削ったてのは嘘ぽいなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:22:48.96ID:3pqe1aOj0
昔鉄道系会社で働いてたけど台車ってまさに鉄の塊で強度は十分余裕がありそうだった。
厚さ4ミリだののそんな貧弱な部分はなかったと思う。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:24:06.46ID:bDoizcA50
>>625
こういうのじゃなく亀裂が入った現物のバラし写真がほしいw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:05.03ID:f89rGw4Z0
残念ですが、無理でしょうなぁ。公開されることもないでしょうし。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:17.87ID:qgTc4hoS0
>>1

超ウルトラスーパード素人w
昆虫脳w
 
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:28.66ID:bDoizcA50
あごめん 樽型に加工出来んて言ったけどプレスでは
いくらでもできたw きれいな曲線じゃないけど*
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:42.59ID:asfToL150
図で見る限り
削らないとこれ無理だろ
作業員も派遣とかが多いんだろうな
作業員が正社員なら
これ作れるわけないだろと
設計部門に怒鳴り込むだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:55.09ID:bDoizcA50
いくら害虫でもそんなへんてこな物を川重に渡すわけないだろw
アホかだわw
なあ あり得んw  
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:53.98ID:XoceXtDU0
>>596
プレス部品なの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:41:00.37ID:a6Q1bQIB0
>>630
やり方なんていくらでもある
川重の馬鹿職人がその中でもっとも安易な方法をとって削ってしまったということ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:42:09.03ID:UmLugAbg0
>>637
派遣というかこういう現場は下請けだろう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:43:02.33ID:JTESGjRd0
made in Japan とはなんだったのか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:43:32.17ID:+q/9Wa0p0
削る必要があったというのはつまり部品の寸法が合ってなかったということで
そこからして重大問題じゃないだろうか
設計ミス
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:05.71ID:UmLugAbg0
>>640
じゃあその幾らでもある方法の中から1番良いやつを一つ簡単に説明して見てくれよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:48:05.34ID:W3Uojaez0
これコの字の中にもう一枚鉄板溶接してるけどその時の溶接でコの字のフレームが開いたりはしないの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:49:14.25ID:HrrIPWMd0
>>640
同一設計なら、他社でも同様の問題が発生しているとは思わんのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:51:05.85ID:bDoizcA50
曲げが不足でも中に入れる鉄板がちゃんとした寸法なら
開くどころか閉じる ただその場合 角を叩かないといけない
素人考えだけどw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:56.22ID:9Mx6hHmo0
はいはい現場のせい下っ端のせい。偉い人は悪くない悪くない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:41.45ID:bDoizcA50
でもって中に入れた二枚の鉄板にまで亀裂が入った言うからね
削って無くても明らかに強度不足でしょw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:56:45.66ID:vAAZA12t0
組織ぐるみじゃないのか?
製造工程で削りすぎたところで
出荷前に厚みくらい検査するだろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:34.73ID:8HdmYfpt0
>>626
偉い人だけで済む話だったら,作業標準逸脱でいいんだろうけれど,それを現場に押し付けたのが,あまりにもひどい.
この名指しされた班長さんを,誰にでも分かるような大抜擢でもしないと,現場がそっぽ向いちゃうんじゃないだろうか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:43.29ID:bDoizcA50
中に入れた鉄板は強度が入ったものとは違って
亀裂が入りにくい方向になるんだな
木目とかでもあるでしょ 割れやすい目が あれと同じw
その中の鉄板にまで亀裂だ
これは強度計算がダメだ 材質の選択ミスもあるだろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:32.59ID:5jEYoSuQ0
「現場合わせ」にはハイレベルな知識と判断力と技術力が必要だと分かった
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:06.55ID:s0lPWCGs0
プレスの方向から言って傾斜ができるのは目に見えてるよな?
90°に曲げるなんて無理だろ?
スプリングバックあるし、板厚あるし
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:10.12ID:7t90t4Lq0
ゲンバガー(笑)それってガバナンスが利いていません、組織崩壊してますって事なんだけど(笑)
カワサキのバイクはゴミ製品認定で二度と買わない。
エンジンからオイルがにじむのも、異音がするのも、全てにおいて、デタラメな製品作ってるって事だろ。
見損なったカワサキ
バイバイカワサキ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:04.25ID:TAm5aFZi0
しろうとだけど、プレスした場合、戻ろうとする力が働くんだろ? スプリングバックとかいって。
加熱されるとそれが起こりやすいんじゃない? 他社は、スプリングバックが起こりにくい加工法の
ノウハウがあったのでは? たとえばコの字の両サイドから押し付けてスプリングバックが
起こらないようにして、溶接したとか。それをしなかった川崎はこんもり盛り上がって、
最終的に削らざるおえなかっとか。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:30.16ID:asfToL150
>>656
それがKAWASAKIの味だろ
嫌ならホンダ買っとけ (・ω・)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:06:43.34ID:ttpG3WZD0
トカゲの尻尾切り
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:34.92ID:OHp24smi0
文章の最後に「バカ」と書いている者は自分が「馬鹿」である事の自覚が足らん。
貴君の言っている事は最も本質的な誘因であろうが、他の要素を排除しては結果に至らない事だ。
他の要素の重要度を理解出来ていないのは、経験不足に因るものだろう。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:42.71ID:jEqIsBp00
チャイナ並だわな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:14.01ID:bDoizcA50
今使ってるのはどんな形状なんだろ 肉厚とかw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:10:05.53ID:bDoizcA50
やっぱり8ミリ?w バネ座金の上の補強材 やっぱり短いのの?w
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:13:42.56ID:VNKW3pUI0
サイコパス経営陣に尻尾切りにされる末端エンジニア
かわいそす(´・ω・`)
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:14:00.99ID:7t90t4Lq0
>>658
ええ、お前に言われなくても、ホンダ買いますよ(笑)

それにお前は何も分かってないド素人、どうせバイクの免許すら無いだろ。
エンジンの異音も、オイル漏れも、必要以上にマージンとっていて簡単にはぶっ壊れないて、続くんだよ。それが漢カワサキ足るゆえん。それがなかったら、ただのガラクタだろ(笑)
何台も買って好きだったのに、裏切れた気持ちだわ。
バイバイ、カワサキせいぜいゴミでも作ってろ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:15:52.30ID:s0lPWCGs0
>>657
スプリングバック自体はプレス時に発生するよ
要はプレスって塑性加工なんだけど、どうしても弾性変形分は戻っちゃう
対策するとしたら、弾性変形分多目に塑性変形させる手法だけどこの板厚じゃ難しそう

おっしゃるとおり、圧かけて溶接って手法もあるかもしれないけど、溶接面を押さなきゃならないから多分溶接できないんじゃないかな?
あと、結局弾性変形分はスプリングバックするんじゃないかな?
加圧して形状だして熱処理するならワンチャンで成功しそうだけど、まぁやらない手法だろね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:20:48.48ID:4g7pyHCJ0
とりあえず、報連相しろよと
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:23:54.38ID:8HdmYfpt0
>>650
荷重がかかる向きの下側の面に引張荷重が作用する梁部材において,板厚が薄いところが存在するのは致命的.
シャルピー試験片にノッチが入った状態と同じようなもので,応力集中が起きるから,壊れてくださいというようなもの.
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:55.37ID:UmLugAbg0
>>652
そんな「誰にでも」わかるようにしたらダメだろ

バレバレじゃないか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:59.81ID:918AXt7D0
しかしだよ 曲げがまちまちなら にこいちで1つの
梁になるわけだろ つまり旦那ど嫁が背が違う状態

同じ背同士を探すのも大変になるな 
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:36:37.11ID:918AXt7D0
そしてだ これ削るより プレスかなにかで平らにしたほうが
早いだろ 樽型を削るより
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:38:09.03ID:yGSeYXVH0
そうやって、現場に責任を押し付ける。
なんのために幹部がいるんだ?
上が責任を取れよ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:38:22.03ID:8HdmYfpt0
>>667
この部材に於いて下面側に来る部分は,曲線に沿って一定幅を直角に曲げる仕様になっている.

鋼板の伸びは,圧延方向とそれに直角となる向きで,わずかながらとは言え違うわけで,ミリ以下の
寸法公差を求めると,なかなか難しいところがあるはず.スプリングバックが,その伸び特性の違いに
影響されるからね.その上,内部の補強板を溶接するとなったら,そのコントロールの苦労は,簡単に
想像できない.加工現場は,多分恐ろしく苦労させられたはず.

それなのに現場を切り捨てるような言い方をする経営陣は正気なのか?と思う.
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:39.85ID:918AXt7D0
そしてだ 曲げが不足なら 中に入れる鉄板の
寸法どうすんだよ 曲げ不足なら当然中に入れる鉄板は
正規の物より大きい物になる 
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:49.98ID:TAm5aFZi0
>>667
教えていただいてありがとうございます。コの字とコの字をくっつける溶接時には、
圧をかけられないけど、コの字の中に1本立ってる板と、コの字の溶接の時に、圧をかけて
コの字の上下が水平になるように溶接できれば最終的に平面が出やすいと思ったんですけど。

私はしろうとですので、へんな質問でお手数かけてるのかもしれません。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:40:38.57ID:F+Rk654n0
これが本当のメイドインジャパンなんだよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:42:22.10ID:VIU0A+9x0
今の日本の縮図じゃん
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:44:14.55ID:918AXt7D0
別にコの字の抱きあせ溶接ならしゃこまんで挟んどけば広がらないだろw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:32.84ID:V8m5cNEI0
川崎重工業の人間がやったんだろ?
法人はいつからこんな他人事のようなコメント出すようになった?
「現場がわかってなかった、残念。」とか言う場面じゃないんだよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:08.19ID:ediiSAFo0
削らないで合わせて組んだものの寸法が違ってきてもいいのか。
まあこの手の新聞記事は信用ならんけどな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:27.66ID:s0lPWCGs0
>>674
難しいよね
絵が下手くそですまないですが、この色着けた面での取り付けはダメなんかな?
まだ取り付け性はマシになると思うけど
リブ入れるんだし、溶接部なんとかもつだろの精神だけど
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:48:05.95ID:9u44MpB60
未必の故意→川崎重工業のテロ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:50:42.14ID:s0lPWCGs0
>>676
この手のやつは現場がやった研削が製法としては一番正しいと思いますよ
製法を考慮しない図面だったな、と思います
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:52:46.19ID:LGpSXD/n0
電機も自動車も素材も重工も逝ったか
中小もやらかしてたね

製造業のオワコンぷりが凄い
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:55:25.58ID:918AXt7D0
中に入れる鉄板がさ 口型なら良かったんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:55.81ID:918AXt7D0
おまけに溶接した面が上下とか最悪じゃん
溶接した面は左右にないと
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:00:21.87ID:8HdmYfpt0
>>683
今回の台車のポイントは,梁の断面形状を「目」の字が90度回った形にしたこと.
これで軽量化と台車剛性の確保という難しい問題を両立させている.

ただ,そうしてしまったから,軸バネ座を溶接ビードがある部分に取り付ける必要が
出てしまったと推定.
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:01:16.80ID:HrrIPWMd0
>>686
このケースは、設計に無理があるね。
強度を保って、かつ、軽量にってことで、細くはしたが、補強を
しなければならない。

補強するよう、リブを入れたまでは良かったが、どうやって作るかを
考えていなかった。

まぁ、設計担当は、半年ほど現場で溶接を実践することだわ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:02:47.53ID:918AXt7D0
鉄筋はさ たい焼きのように作られてるんだけど

合わせ方向に対して曲げたり折ったりする事ができるんよ
つまり今回の合わせ面が上下にくるのは折れる方向なんよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:04:20.70ID:918AXt7D0
つまり溶接した合わせ面が水平になってないと
折れるのよ 
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:09.42ID:DazVWbuM0
>>693
誰がどうやって中子の溶接するんだよ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:03.33ID:918AXt7D0
そうだ大事なこと忘れてたわ 鉄筋に教えて貰った
これは最初から折れる設計だw
溶接の合わせ面を絶対縦方向にしたら駄目

アホだw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:48.81ID:UmLugAbg0
5chで残業してる生技
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:21:28.20ID:bk4hGI7J0
亀裂が入った謎が溶けた
力の掛かる方向に対して合わせ面が間違ってた言うことだ 設計ちゃんとしろw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:29:04.45ID:IsBcxV3E0
>>70
> 実に日本的な組織じゃないか。
> 上のミスは下が被り切腹する。
> 大東亜戦争でたくさん見た画だ。

欧米の組織は逆なんだよね。

上司の仕事のなかで最重要なのは「いざというとき責任をとること」という
エリート教育を、徹底的に受ける。しかも「指揮官先頭の原則」があり、
部下に突撃を命じるときは、上司が部下の先頭に立つ。

戦前の日本のエリートは卑怯者が多かったんだ。

その伝統は、なかなか消えないね。儒教の影響だよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:32:05.29ID:lpzLCtGe0
これが物作り大国日本の今の現実www
すべての物はバブル崩壊後劣化してるよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:33:51.36ID:s0lPWCGs0
押出しで成形するしか戦いようがないんだな、この仕様
軽量化したいっていうなら肉厚増せないしな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:35:59.89ID:Hf8FI9QS0
>>700
バブル崩壊直後はまだまだ昭和のジジイが頑張って居たが今はもう居ないしリストラと氷河期世代で技術の継承が途絶えて低賃金で全くやる気も愛社精神()の無い派遣や外注ばっかりなら品質なんて落ちるさ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:38:15.76ID:IsBcxV3E0
>>119
> この問題を安全意識の問題と言ってる川崎って会社はヤベえな

そうそう、何かと「意識」の問題に帰着させるのは、精神主義の一種です。
そして、先の大戦で日本を敗北に導いたのも、この精神主義です。

「意識」の問題では無く「仕組み」の問題なんですよ。

それが分からない精神主義者が企業のトップにいるし、
たぶん中間層や下層にも、たくさんいる。

だから日本の製造業は、ダメになってきてるんですよ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:38:21.47ID:bk4hGI7J0
これはヤバいな カワサキだけが叩かれて設計したやつはおとがめなしか

いくらカワサキが中国に○○したからって 
ちょっと醜いな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 23:41:24.05ID:IsBcxV3E0
>>128
> 不良品を発見したらおかしいと言える土壌じゃない

そうそう、そういう問題を報告すると「敗北主義だ」「ネガティブだ」と言われ、
出世コースから外れてしまいますからね、日本の企業では。

だから日本の中間管理職は、部下が問題を発見しても、
「このことは絶対に上には言うなよ」と釘を刺します。

こわいですねー。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:12:20.77ID:JvIGXMnd0
思い出したが、脱線防止レールとの接触説、あれどうなった?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:46.43ID:RaEcIRkL0
現場としては経験則から削っても強度に問題が出ないと判断したのだろう。
私としては、鋼材を造った時のテストピースの分析結果が気に為る。
特に、最近鋼材メーカの品質不良問題が有ったばかりなので。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:30:14.72ID:YfwnnJzJ0
>>704
それはQCってね、キチンとした体系があるんですよ。
知っててゲンバガーの時点で、経営陣は腹切るくらいの大失態なんだけどな。
今の時代はそんなことよりも、政商になって儲かることが美徳らしいからな。
水戸黄門みたいな存在に成敗されないと、気が付かない愚か者。
小泉がモラルハザードやり過ぎて恥の概念が吹っ飛んだな日本
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:39:06.37ID:YfwnnJzJ0
>>708
それなー
そもそも鋼材の厚みの公差が、本当にJIS規格に入ってたのとか疑問。もしかしてミルシート改竄してねとかね。
設計段階で公差はとかは当然考えてるだろうし。
なんかねー小泉が日本ぶっ壊した負の連鎖がここに出たんじゃないかと。
もっともそのあとの政治家も悪いけど。
政界のアホ団体は政治ごっこしてる暇が有ったら本業にきちんと向き合ったら?
テメエの企業のガバナンスがガバガバの分際で、生意気にも政治に口出してんじゃえねえよ。身分をわきまえろ。
たかが○○がw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 00:58:59.98ID:r0qWyoa90
>>644
製作の過程で発生した寸法間違いがなぜ設計ミスになるんだ馬鹿
製作ミスだろうが馬鹿
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:03:29.01ID:r0qWyoa90
>>645
プレス加工したところに突き返せばいいだろうが馬鹿
そんな寸法ミスを起こしたような部品は納品しなけりゃいいんだよ馬鹿
返品しなかった、もしくは出来なかったなんらかの理由があるんだろ
もちろんそんなものは川重の社内の都合だろうがな馬鹿
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:06:28.44ID:r0qWyoa90
>>646
ああいう溶接は通常引きつけは起こすが突っ張りは起こさない
ただしその鉄板の寸法を間違って大きく作ってしまい、叩き込んだのなら有りうるけどな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:09:15.79ID:r0qWyoa90
>>650
削ってないのには亀裂は入ってないから
強度不足が原因じゃないんだよ馬鹿
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:10:07.24ID:IMvkDKM50
やはり業界に俺がいないとダメだなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:10:22.76ID:r0qWyoa90
>>653
削ってないのには亀裂は入ってないから
強度不足が原因じゃないんだよ馬鹿
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:12:57.48ID:IMvkDKM50
優秀な技術者はみんな中国人になったのは本当だったw

俺も戻ってやってもいいけど 社長より安い給料じゃ嫌だw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:15:36.34ID:r0qWyoa90
>>660
そんな悔し紛れの感想文なんか書いてないで
おれの言ってることのどこがどう間違いなのか書いてみろ馬鹿
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:22:05.19ID:r0qWyoa90
>>683
正方形部品じゃないから90度回転は出来ない
しかも全長に渡っての同一断面じゃないし不可能
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:31:01.08ID:r0qWyoa90
>>691
他の会社はキッチリと作ってるんだから、設計が原因じゃないんだよ馬鹿
関係があるとしたら川重にはこの程度の難易度のものになったらもう作れないということであるだけだ馬鹿
技術が無いならお好み焼きの鉄板加工でもしてろ馬鹿
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:33:27.73ID:r0qWyoa90
>>696
何を言ってるか意味不明だが
削ってないものには亀裂は入ってないからそんなことは今回の破断には関係ねえんだよ馬鹿
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:37:31.08ID:r0qWyoa90
>>705
設計には問題ないんだからたたかれる必要はねえだろ馬鹿
むしろ技術と責任感の低い製作業者をあぶりだす程度に難しくしていた
カス業者発見設計で優秀ってことだ馬鹿
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:40:34.61ID:r0qWyoa90
>>708 >>711
そんな立派な理由じゃねえよ
無能馬鹿職人が強度上の最重要部分を削ずるという決してしてはいけないことをしたという極めていい加減な話だ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:52:38.70ID:Cd7ZYw6b0
部材を引き取る時にキチンと調べてないのかよ
現場なんて、日程と後工程の絡みで止められないんだから
最初が肝心なのに
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:09:43.79ID:r0qWyoa90
ここで設計が悪いといってる馬鹿連中はいったい何なんだ?
普段設計に締められて恨みを持ってる職人か?
今回のことを設計のせいにしたい川重の関係者か?
この設計は改善策が既にあったことで解るように最善ではなかったが
今回の破断の原因にはなってねえんだよ
お前らがどんなに言い逃れをしようとしても
川重が悪いんだよ
馬鹿
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 02:28:13.08ID:O+WDscPS0
>>733
同じ部品を分散発注してる奴が悪いよ
ちゃんと作れたところにだけちゃんと金払うようにしてれば
技術力が無いところは淘汰されるんだから
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:19:14.72ID:YfwnnJzJ0
>>737
逆に、何をそんなに必死なの?
QCって製造業に関わる人には基本だけど?それがという意味が、解りませんが。
沢山色々と発言されるけど、なんか色々と矛盾してるようですが大丈夫?
なんかヤバいこと知ってるなら、話した方が楽だよ・・
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 03:26:07.89ID:r0qWyoa90
>>738
何がどう矛盾してるんだよ馬鹿
お前の勝手な思い込みを理由も言わずに垂れたところで
犬の糞ほどの意味もねえだよ
間抜け
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:22:21.92ID:539p50270
いやこれ なんか大変なことなんだけど 重大な設計ミス
もっと盛り上げようw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:24:30.13ID:UCvaUPtx0
もうマジで日本のものづくり終わったな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:29:35.37ID:wLEM0mVHO
安全意識(笑)
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:31:46.38ID:539p50270
ロケット分野とかね うまく言ってる分野もあるようだけど 
なんせ大学がもうまともじゃないしょ
おまけに人工知能なるものが出てきてコツコツやる物と人工知能との融合も出てきたり
とにかく極めて不安定状況 人材不足もあるし 転ける 何を見て進めばよいかわからない状況
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:34:14.85ID:z4KA327B0
なんか隠してるね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:36:43.58ID:ZM+8k6DB0
>>50
w
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:37:46.34ID:8XIMjQwH0
これ安全意識じゃなくて
設計図が読めないだけだろ

形と作業性と強度のどっちを優先する部品か判断できない奴が仕切っただけだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:38:05.37ID:ZM+8k6DB0
新幹線「スゴーイ」ですね!
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:40:05.25ID:8XIMjQwH0
>>745
ロケットはまた別の問題
H2ロケットが失敗続きだったが
職員を三代遡って在日を排除したら
途端に飛ぶようになった
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:42:01.49ID:539p50270
設計者も優秀が
いないかもだし 最近飛行物がわけもわからずよく落ちてるし
整備の方でも優秀がいないかも 
コンピューターにたよりきかもしれんな
最近では動物の命までコンピューターで診断分析してこれは助からないとか 
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:47:37.80ID:539p50270
コンピューターで分析もいいけど 基本は物事の理屈だよ 
ある方向にはいくらやっても切れないが
違う方向やったら簡単に切れたとかね
コンピューターがそれを理解してるかだ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:48:50.90ID:ZF4533Zk0
暇があればfusion360でモデリングしてFEAに掛けて見たい。静荷重で良いからミーゼス、主応力の分布を見てみたい。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:50:16.26ID:RSSR7qfX0
溶接屋が勝手に削るなんてありえんだろ
こんなの溶接できるか!って文句言われる
ただ非破壊検査偽装とか闇は深い
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:52:14.43ID:3bsYqTez0
今はどこの企業もそんなもんだべ?
鬼の品証なんて大昔の話。 
憎まれ役の職場なんて誰も配属されたくないし、仕事が単調だし、納期、原価優先だし・・・ 無くなるのは当たり前。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:58:51.52ID:qqVtfBjV0
班長はカメラに向かって頭を下げたのかな?見てないぞ!
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:02:19.43ID:539p50270
この合わせ面の向きを実験してみたらわかる
合わせ面を上下にして両端を4面綺麗に固定し両端を持ち上げてみろ
曲がらずに破断するから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:03:15.29ID:5/WNOvsu0
組み立て不可で差し戻しだとどこが責任取るんだろう?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:28.14ID:539p50270
次は合わせ面を水平にし両端を持ち上げてみろ
破断はしないから

鉄筋で学べw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:25.84ID:4u1PrFbD0
日本は責任を現工程に求めていくから
こういう馬鹿なことが起こる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:06:57.70ID:XEKpVBFK0
ここで作った台車は全部削ってあるんだろ?
どうすんだこれ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:43.99ID:DMh6CvHy0
おまえら試作とかこういう少量生産の工場の凄さを知らないんだな

多少合わなくても完成品にしてくれるんだぞw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:09:26.45ID:iWGg7bNs0
こういうの社員がマスコミにチクって内情が暴露されること多いけど
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:11:54.90ID:539p50270
これは設計が安易すぎる
大方自信ありでたいして実験走行も
やってないんだろうな 
やるわけないよな、時間と金をかけたくないしw
まあ実験走行で不具合出てくる可能性も低いが   
でも理屈がわかってないと計算した耐用年数と大きく違う物になるわなw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:19:33.08ID:539p50270
曲がらない方向に曲げの力を加えると 
折れるんだよw
こんな単純な事w
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:19:55.78ID:QHBFwhXA0
京急大師線に乗って通勤してる連中は目が死んでるもんな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:21:45.67ID:539p50270
>>767
俺が働いたらヤバい

死人が出るw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:23:15.38ID:UHUy+fzdO
削るなんて思ってなくて、材料指示のところにt○ってだけ書いて、あとは外寸しか追ってなかった…、なんてことは無いよね?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:47.95ID:iWGg7bNs0
溶接するときに面と面を合わせたら熱でそる
そのまま溶接すると空洞ができて欠陥になるから削る
問題は削ったことじゃないわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:02.01ID:QHBFwhXA0
ま、もう済んだ事だからいいじゃない。
大事故になったわけじゃないし結果オーライ。
びびって縮こまるのが一番良くない。
官僚組織みたくなっちゃうよ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:48:10.52ID:539p50270
これは設計君
あかんはw
ダメダメ
合わせ面の位置が上下なんてご法度中のご法度w
削った削らなかった以前の問題

元元設計が大違い

ダメだはこれじゃw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:58:41.73ID:539p50270
溶接した合わせ面を上下にセットして
下からドンと力が加ってみない
ポキッw
それぐらい合わせ面の位置は大事
理屈がわかってないととんでもないことになる
改良型も恐らく合わせ面は上下にあるだろうけど
また折れるよw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:04:43.18ID:LUaorvpW0
最近はレベル低くなってるよ
他のプロジェクトの生技やってる奴に
金型が壊れやすいんで変更したいってベンダーに言われたんですが
相談にのってくれませんかって言われたんで、対象部品の図面見せてもらったんだけど
それに対して、俺が書いたコメント
’変更は適切。この部品の設計した奴、殴っていいレベル
 図面チェックしたやつ、誰もきづかなかったのか?’
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:05:15.11ID:O+WDscPS0
>>774
中の補強板の溶接より前にクランプ万力バイス何でもいいけど使って
幅を統一しなきゃならんわね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:12:50.45ID:LUaorvpW0
>>763
だから試作は試作っていうよね、
量産の初期流動管理ってその為に必要なんだな
理解してない奴が多いな

毎度、試作だと発生しなかったとか言い訳にしやがった
某開発部長とかいたな・・
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:15:03.41ID:DMh6CvHy0
>>780
おまえはちょくちょく自分語りして自慢しないと気が済まないタイプだね
間違いなく嫌われてるw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:16:05.50ID:539p50270
>>778
これね 合わせ面が縦方向になってるからね 下から力加えたらバキバキですよ
合わせ面が横方向にあればバキバキなんてことにはならないんだけどね

例え削ってなくても合わせ面の向きが折れる方向なのよねw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:20:36.36ID:539p50270
こういうね機械力学、材料工学がわかってない人間に
こんなものの設計やらせたら絶対にあかんよw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:21:18.48ID:e7DLWAn60
またKawasakiか
オイル漏れるなんて川崎とスバルだけだろ
早い話が精度が低い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:22:59.37ID:Jh/mXRrL0
>>3
カワサキのバイクをカワサキ以外のメーカーの人に感想を聞くと黙って首を横に振るw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:30.51ID:coz56tqU0
厳密な検査をしないで人を乗せて営業していたJRの側に問題があるのに、造った作業員レベルの
所まで原因を掘り下げていくってのは、体のいい責任転嫁としか思えん。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:35.84ID:539p50270
強度計算も力の働きかたがわかってないと強度計算の意味がないのw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:27:08.01ID:9AlW8tfq0
貴重な技術を簡単に中国に提供する位だからあまり技術に関する重要な意識はないんじゃないか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:27:28.87ID:539p50270
しかしよくこんなもんで強度計算出来たな
俺に言わせればこんなもん強度0だw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:28:05.53ID:e7DLWAn60
なんだかんだ言われてもトヨタはすげーわ
車体もエンジンも確実に進化してる
C−HRなんか前の車と完全に別物
1200ターボなのに上り坂で1X0kmまで
ストレスなく吹き上がる
TNGAもスモールターボも伊逹じゃない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:28:28.78ID:b/ymWKuT0
自社の製造技術では満足に製造できない設計になってるという意味では
広い意味での設計ミスかな。身の程を知れ、という奴。
設計通りに製造できてないのだから、一般的には製造ミスと言うけど。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:32:18.64ID:539p50270
アホ これは設計が0点だ
どこの学校で学んだんだよ 
こんなやつ卒業させんな
慶応かw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:33:56.23ID:539p50270
大方設計したやつは文学部卒だw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:36:04.77ID:e7DLWAn60
溶接すれば鋼鉄じゃなくなるんじゃね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:38:07.22ID:539p50270
採用するなら大阪工業大学卒にしときなさいw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:30.91ID:PKJPDKuN0
リニア新幹線 事業つぶし すごいな

検察と 一体だな 朝日とふじてれび とでの
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:37.33ID:eDzkhQYs0
台車枠と別の部品の接合部分精度がお粗末でした。
設計者の指示が悪い
組み立て現場は大変よ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:34.93ID:PKJPDKuN0
>>798
うら 民主あたりだな 
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:41.24ID:e7DLWAn60
マイナーな商品ばかりつくってると
やはりどこかに穴ができるんじゃね
フィードバックがないから
トヨタはどんな小さな不具合でも
本社の設計部門に上がるようになってるらしい
ソフトについてもディラーで履歴を吸い上げて送ってる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:41:48.41ID:ge+g0Esx0
現場で作業してるのは派遣か協力会社の人間で川崎重工の社員はいないだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:41:59.50ID:PKJPDKuN0
>>798
あと 共産と民主と 検察 あたりか
アサヒとふじ連合
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:44:53.20ID:e7DLWAn60
リニアなんか前例がない工事だからな
ゼネコンの協力なしだと韓国のようになる
赤字埋めるくらい大目に見ろよ
前の工事の試算が間違ってたんだから
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:01.14ID:2ra+5/wS0
なんで現場のせいにするんだ?
ふつうは検査があるだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:07.61ID:e7DLWAn60
野党や官僚は
ゼネコンは悪だから潰れたほうがいいという信仰なんだろうな
長い目で見たらユーザーに降りかかって来るのに
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:51.37ID:eDzkhQYs0
でも事故が起こる前に亀裂が見つかって、よかった。
山陽新幹線はカーブや起伏やトンネルが多いようなので
強度アップも大事
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:50:36.02ID:539p50270
しかし二階俊博と新幹線技術中国売買とこでみたけど

政治家ほとんど在日だな

これじゃ日本ダメポ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:53:14.04ID:e7DLWAn60
川崎でないメーカーの生産はどうなってるんだろ
他でも同じ設計で作ってるんじゃね
中國は川崎以下だからどうでもいいが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:54:14.91ID:uzYKUi5a0
お前ら無職ニートは何も知らずに日本のモノづくりなんて叫んでるけどさ
誰もが知ってる大企業の工場でも安全マニュアルなんかまったく守られてないからなw
検査や偉いさんの視察時はマニュアル守るけどさ
上からは1日当たりの生産数延ばすように圧力掛かるけどそうなると安全マニュアルの
過剰な部分は無視するしかない
ある程度の水準を超えると安全と効率は両立しないんだよw
そして事故が起きるたびに安全マニュアルは分厚くなっていくw

日本企業の工場はこの悪循環で生産性低いよw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:54:24.12ID:2ra+5/wS0
>>805
「事故が起こる前に亀裂が見つかってよかった」

ちょっとこれはおかしいw
この事件の経緯を知らないのか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:58:58.48ID:539p50270
人件費?削減で中国に進出したのが
日本を終わらせぢろうな

もうこれ取り返しつかんぞ
日本ヤバい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:01:31.75ID:e7DLWAn60
トランプも国産鉄鋼使え言うてるが
中国産より弱いんじゃね
くて質が悪い鉄使ったら
どこに影響が出るか
もちろんアメリカ生産車はボロボロ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:01:39.36ID:uzYKUi5a0
神戸の出荷した材料は要求基準を満たしていない
川崎の加工は設計基準を満たしていない

これ飛行機ならとっくに墜落してるよw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:26.42ID:e7DLWAn60
二階は和歌山だけやってればいいのに
パンダは優秀だ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:04:52.34ID:539p50270
まあ日本が中国で綺麗な工場作って空気は少し綺麗になったかもだが
ダメ日本w

アメリカンの鉄が中国の鉄よりボロいてあり得んだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:37.97ID:73mISz8P0
物づくりに限らずニッポンの会社は既に使命感など皆無 あるのは金儲けだけの詐欺師
「日産がやらなくて他に誰がやるっ詐欺行為?」by矢沢永吉
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:08.90ID:b/ymWKuT0
川重の説明を読むとかなり拙劣な製造レベルであることがわかる。
製造現場は設計図を読めず、作業指示書は読まずに無視。
零細下請け工場によくある、「ベテランがカンと経験で指示」、
「いままでこれでずっとやって来たんだから問題ない。文句言うな」
の世界だろう。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:18.98ID:e7DLWAn60
韓国と中国の製鉄所は新日鉄がつくったから
そのとおり生産してればアメリカよりマシなはず
でも中韓だからなーwwww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:11:58.28ID:VvELH6kk0
川重は従業員下請けにやさしい会社だったよ
今は知らんけど
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:12:13.08ID:539p50270
中国こそ理屈がわかってなくて型だけは同じでも内部はわかったもんじゃないw
鋳物製品でも外見は同じ
だがよく検査してみたら取り付け部は歪んでるしでつかえたもんじゃないのが沢山
返品するにも送料だせだの
製品不良の癖に製造ひ半額払えだの

外見は真似してだきてるけど中身は?
だからわかってなくて作ってるかとんでもない強度あるものが出来たり
出来なかったり
まだまだ 
機械のベットに使うカミソリのようなものは出来ん思う
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:44.24ID:e7DLWAn60
何らかの手抜が絡んでると思いたいが
中國に教えに行って
こっちのほうが簡単だからと教えられたとかww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:27.41ID:DMh6CvHy0
>>818
優しいからこういうことになったんでしょ。日立、日車が作ってるのはほぼちゃんと出来てた
らしいから、下請けからきた部品の段階で突っ返してたんだろ
川重は大丈夫大丈夫こんくらい、削ればいいからwww
で、この有様
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:44.31ID:539p50270
>>820
あるあるw それ実際体験した
中国人実習生と一緒に仕事してて
あいつら凄く要領良くて効率良くて
改善したところが
少しあるw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:18:57.35ID:uzYKUi5a0
>>817
こういう奴って有名日本自動車メーカーNやHがポスコのハイテン鋼使ってるって知らないんだろうなぁw
Tの作ってるミニバンのエンジンが4割中国生産ってこともw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:20:35.83ID:uzYKUi5a0
おまえらさぁ
何で日本の最低時給が韓国以下みたいなことになってるかわかる?
日本人労働者が労働生産性の低いお荷物だからだよw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:25:13.68ID:e7DLWAn60
>>823
知ってるよ
前に乗ってたRAV4の2400ccエンジン
中國製だったらしく20万km乗ったとこで
ひび割れしたのかオイルがすぐなくなる
裏リコールだったらしく無料で交換してくれて
あと10万km乗って買い換えた
結局そのエンジンは廃止されたがwwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:30.92ID:e7DLWAn60
トヨタ以外だったら20万km乗ったら
寿命だと言われてたなwwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:32:49.96ID:e7DLWAn60
>>823
ポスコも新技術を産業スパイしてたはず
パクらないと作れなかった
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:39:59.57ID:coz56tqU0
造った人間がおっちょこちょいだったとしても、それが原因とはならんだろ。
検査をしないで客を乗せて営業していたJRの管理体制に手落ちがあったことが第一の原因だ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:42:29.39ID:JvIGXMnd0
>>803
普通じゃないから、だろうな。
結果が普通じゃないのも、道理で、という感じだが。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:48:40.27ID:8Uu3MCbQ0
中国新幹線も川重仕様で作ってるから、台車枠破断で大事故続発かな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:55:00.26ID:cJu76V010
神戸製鋼といい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:01:41.74ID:e7DLWAn60
やっぱマイナーなメーカーが無理してそう
トップメーカーはプライドがあるから厳しい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:03:14.32ID:uzYKUi5a0
>>827
論点がズレすぎだなw
今日本メーカーが使うハイテン鋼がポスコ社製かどうかが問題であって
産業スパイ云々なんて誰も議論してないw
だからお前は頭が悪いと言われるのよw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:03:32.46ID:e7DLWAn60
>>830
鉄板溶接して補強くらいだな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:05:20.05ID:e7DLWAn60
>>834
特許盗んでも
賠償金払ったほうが安上がりという韓国人の思想だな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:08:06.28ID:fAY/+PXo0
組み立て工場で部品を削るとか加工するのって普通なのか?
一般的には指示通りに部品をくっつけたり(溶接含む)するだけのイメージなんだけど?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:11:38.64ID:e7DLWAn60
中國新幹線10年くらいたったら
つぎはぎだらけになりそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:23:50.77ID:73mISz8P0
「やっちゃえ NISSAN 無資格検査」
「無資格検査 日産がやらなくて、ほかに誰がやる」
今やコレがモノづくりニッポンのスローガン!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:34:34.78ID:+1eiuhnn0
>>822
中国人の仕事は効率化と手抜きが紙一重だから
それが見抜けないと大変なことになるで
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:52.23ID:/KwqhbxR0
>>837
やすりをかけるくらいの意味での「削る」なら、微調整とか必要な時とかにやるだろう。
タップ切り直したりもするし。
手持ちできる器具程度のもので出来ないようなことは、当然、組立工場では出来ないだろうが。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:52:42.88ID:539p50270
いやいやきさげくらいだろ 
設計が普通なら

設計が漫才だもんこれw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:02.64ID:539p50270
>>840
こっちは教えて貰った通りにやらなきゃてのが頭にあるから教えて貰ったことしか頭になくてよ
それを見てた中国人実習生は こうすれば早いんじゃね?って気がつくのよ
侮れんな中国人て思ったのよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:18:34.69ID:xoko550T0
それあるかもなあ
楽したい=効率化したい
ケースが上手く働けば少ないコストで上手く行くからなあ
無駄に仕事を増やすのは愚の骨張とも言える

上手く働けばね…
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:19:47.86ID:xoko550T0
>>830
もし本当に
中国で走っている新幹線の台車に川重製品あったとして
割れたらヤバいレベル?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:26:04.40ID:QHBFwhXA0
この話題はもう古いし意味ないからここまで。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:33.25ID:zsNCZAgu0
一個だけ出来損ないの部品があったてことなの
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:30:30.04ID:80+7TSJB0
>>743
それはそうだが、そういう設計で無かったからと言って対応できない川重の無能無責任さは際立ってるけどな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:31:52.11ID:80+7TSJB0
>>741
設計ミスなんかねえよ馬鹿
川重の馬鹿職人が絶対にやってはいけないことを平気でしたから破断したんだよ馬鹿
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:35:20.89ID:80+7TSJB0
>>749
そのとおりだな
川重の職人はあまりに無知すぎ
どこにどういう力がかかるかとか
知らないだけでなく、そもそも興味も無いような質の悪さを漂わせている
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:38:23.28ID:80+7TSJB0
>>766
安易であろうがどうであろうが破断の原因じゃねえんだよ
破断したのは川重での製作がいい加減だったからだ馬鹿
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:41:05.20ID:80+7TSJB0
>>774
設計は破断には関係ねえんだよ馬鹿
川重の馬鹿職人が
上向き加重を受ける片持ちボックス材の
もっとも耐力上重要な下側のフランジを削ったからだよ馬鹿
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:42:01.29ID:80+7TSJB0
>>782
>例え削ってなくても合わせ面の向きが折れる方向なのよねw
削ってないのは破断してねえんだよ馬鹿
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 15:55:00.50ID:4P+wVFex0
忖度政権に甘えて日本企業全体が緩くなってる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:04:13.58ID:TZ/NCKj40
責任を末端に押し付けて逃げる
カワサキのやり方はキタネーわ

>組み立て作業を担当した班長が
>台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの

その「調整」部分の説明が曖昧だったのが原因だろが。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:10:09.82ID:AZpZAL2D0
まあいいから削った物を見せろよ 
て今更見せても遅いけどなw
普通削った削った言うならその削った物も見せなきゃ
設計が悪かったんだろ
合わせ面んが折れる方向にセットの設計w
そりゃ亀裂入りますはあんな設計じゃw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:15:57.98ID:AZpZAL2D0
削った物を見せるんじゃなく絵てなんだよ
はあ?
なんで絵なんだよ
そんなに見せられない物だったのかよ
削った物もみないまま削った事にしたのかよ
普通ばらして削ったの確認して、その削った物を公表して削ってしまいました
すいませんだろ?
絵で説明てなんだよ
画家かよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:19:42.16ID:ob8reDva0
安全意識って削ったら不味いかもって感覚の話?だったら現場はかわいそうだな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:31:04.80ID:QHBFwhXA0
もうこの件は解決済みだから、しのごの言っても仕方ない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:32:22.04ID:80+7TSJB0
>>861
削ったのは曲げ加工が甘かった部分だから設計とは関係ねえんだよ馬鹿
川重の製作ミスだ馬鹿
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:45:44.82ID:AZpZAL2D0
このおかしな物を設計したやつは鉄筋で学べ
鉄筋なんか見たことねーだろ
とりあえずホームセンター行って
鉄筋1本買ってこいw
そして長さ20センチくらいに切断して
そして鉄筋を曲げてみろ
鉄筋を90度回しながらな
そして自分の設計がいかにアホだったかわかるw
0867age
垢版 |
2018/03/06(火) 16:49:13.83ID:61Ym0zrs0
設計ミス、検品ミスを現場になすりつけて居るようにしか思えない。
それが当たり前ってことか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:49:29.36ID:7xnW943N0
>>860
しかも安全意識の植え付けという精神論で解決しようとする昭和初期感。
工学的手法で再発防止を図って欲しいものです。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:52:46.15ID:7xnW943N0
>>864
まだだ!まだ終わらんよ。
薄い側バリ新幹線はまだ走っておるのだ!ってか今乗ってるー
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:34.80ID:TVIeO8PC0
>>1
現場の標準化ができていないってことなのかw  最悪じゃねーか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:57.05ID:AZpZAL2D0
鉄筋を曲げるときに合わせ面を正しくセットしとけば
フラフープだって作れるんだよ
しかしな合わせ面を90度違う方向にセットしたら
物の一瞬に折れてしまうんだよ
そんくらい合わせ面と力らのかかる向きは需要なんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:36.79ID:/Lh6a1W40
>>1
削ったのは期間工でしょ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:01.67ID:vJeOJi+Y0
どうして削らなければいけなかったのか
の理由を全くネグレクトした記事内容。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:49.71ID:80+7TSJB0
>>866
設計は関係ねえんだよ
何が鉄筋だ馬鹿
そんなものは一切無関係だ
お前のような馬鹿が母材を削ったのが亀裂発生の原因だ馬鹿
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:03:42.15ID:80+7TSJB0
>>867
設計にミスはねえよ馬鹿
プレス加工以降の製作現場で起きた信じられないくらいの手抜きだ馬鹿
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:04:21.48ID:JKvUZj1E0
カワサキは悪くない。悪いのは班長の指示の仕方だった。
めでたしめでたしって事だろ?
わかりやすいじゃねーかw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:08:13.20ID:7xnW943N0
中の人がいるのですか、、、
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:08:35.31ID:AZpZAL2D0
縦方向にも凄い力が掛かるのに
合わせ面を縦方向にセットする馬鹿設計がどこにいる

新幹線の台車はプモデルじゃないんだぜw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:10:14.84ID:7xnW943N0
溶接部が口開きで水平切り
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:14:00.05ID:AZpZAL2D0
>>881
わかったわかった 今度からはきをつけてなw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:16:24.78ID:UnZcM1on0
>>843
それはなぜその通りにしないといけないのかをあなたが理解してないだけじゃない?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:12.92ID:kMXzjBg70
これNGかよΩ 神.戸.製.鋼.の川.崎.さん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:23:24.44ID:AZpZAL2D0
>>884
決められた事を守るのがてのが頭にあってな 
確かに守らなきゃ行けないだが
それは何故守らなきゃいけないのかは、過去の教訓からそのようなかたちでやるてのがあるから
下手にこっちが楽だからとか、早いからとかやってると過去にあったミスや事故もおこるから
でもだよ全く違う早くて安全なものがあればそちらが
良いわけで

その早くて安全なの思い付いたのが中国人実習生だったわけよ

まあそんなとこ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:25:01.08ID:cPXNFcom0
現場が勝手に削れるの?!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:26:33.71ID:orW/qlTV0
右翼の国際エチケット入門
https://i.imgur.com//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。
抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www

慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


wo;ufh;fb;jbwgowrbgb’WKBFOWEKUYT68
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 17:50:14.71ID:BxIZ3mzM0
>>340
なあなあで済ませてたのが、なあなあで済まなくなって普通になってきたんじゃない?

だからどこの会見でも末端がぁーっ!!
って感じになってるんさ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 18:10:56.63ID:Qmi2tgfV0
>>12
日本という国は責任を他人に押し付けて逃れることが出来たヤツが責任者になる国なんだ
真面目に責任取ってしまうと出世から外れるからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:02:13.64ID:FfHwwyQX0
>>891
亀裂が入った原因が解ったようだね

合わせ面を縦方向にセッチングしたのが敗因だね

何故こんな初歩的の初歩的なミスが発生したのか?
これが一番問題だね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:19:22.17ID:HPk4ZLGM0
明日を信じてちゃんとしていけば大丈夫
間違いは速攻で改める 例え大損害でも それが明日の成功に繋がる
http://www.youtube.com/watch?v=160EyudHBzw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:23:10.11ID:abU5gk7a0
暴走族なるものが存在して騒音を撒き散らしているのはこの腐れ企業があるせいだからな
害でしかないわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:23:51.42ID:GpnR7yWE0
>>890
それだ!
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:25:35.11ID:kMXzjBg70
>>890
なるほど!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:27:28.16ID:GpnR7yWE0
>>896
おや、奇遇ですなぁ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:39:40.46ID:HHcYD3sV0
現場の安全意識って別のもんだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:41:10.40ID:RpFxpt400
>>890
慧眼
まじその通り!
無責任な奴程、責任者にのし上がり、下に責任を押し付ける
日本の社会構造はそう出来てる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:44:02.42ID:rHSX7uuY0
設計屋を現場で揉んでから使えw現場の声は設計に盛り込め、それだけで防げます。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:45:41.06ID:wOZyqYdt0
>>892
>亀裂が入った原因が解ったようだね
勝手な妄想をわめきだしたキチガイw
お前のようなキチガイレベルの無知無責任職人が強度上もっとも重要な部分を削ったから割れたんだよ馬鹿
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:46:06.05ID:zVQh/hjB0
>>882
川重の設計さんは5時退社なのかなw
女子社員にやらせてたのかもwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:47:27.29ID:zVQh/hjB0
>>904
いや自宅からもかwww
お疲れ様ですwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 20:10:22.04ID:wOZyqYdt0
>>905 >>907
馬鹿かよ
おれが川重の設計者なら黙ってるよ、そもそも川重の設計じゃねんだからな
そしてどっちかというと職人擁護になる、所詮同じ会社の仲間内だからな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:08:26.65ID:0y5VphIU0
神戸製鋼の川崎社長辞任
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:26:01.60ID:GpnR7yWE0
川崎重工の社長が神戸だったら大混乱になるとこだったは
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:35.83ID:zeqjkhLk0
もうダメだな日本製品
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:43.39ID:DR/qXcCK0
中国から輸入してる鉄鋼も怖いし
人類の文明は、思いもよらないところで発展が止まるみたいだね
「質を上げるよりも儲けを出そうとする=材料の劣化=崩壊」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:27.74ID:DR/qXcCK0
今の文明を支えられるだけの材料が作れなくなってきてる

この問題はどう解決したらよいのか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:00:30.25ID:GpnR7yWE0
貨幣経済の崩壊をお待ちください。あと十数年です。
でもって、地球は残りますからご安心ください。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:02:48.73ID:50mgaSfv0
いろいろ言っているけど
班長より悪いのは工場長だから
工場長より責任が重いのが社長だから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:33:25.16ID:yd8QHlme0
まあ非正規やら外国人労働者に適当にやらせてればこうなるわな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:11.06ID:yd8QHlme0
リスクは外部に投げるのが正攻法になってるからな

全部丸投げ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:43:47.37ID:413aRvEM0
破断や疲労が問題になる構造部材なのに、現場で削るなんて工程が有るかよ…
指示云々より、現場全体でものの考え方がおかしい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:01:29.78ID:8aqVyb2m0
もう現場も疲弊してるよ。そもそも品質って言葉を人に使うのも少し抵抗があるよ。適当な奴もたくさんいるが、何かていこうがあるな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:53.26ID:FDf7hNhj0
きっと今の子供たちも700系を見てカッコイイ、凄いて思ってるはずだ
俺たちおじさんが
子供の頃のように
そんなこれからの子供たちの為にもいつまでもカッコイイ存在でいてほしい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:15:53.76ID:7HR2ERMJ0
削らないといけなかったのは
設計の公差が悪いか部材の検査ミスだろ
納期きついから不合格品を使って何とかやれって指示した可能性もある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況