X



【IT】SSDより速い! Intelの新ドライブ「Optane 800P」をレビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★垢版2018/03/18(日) 13:59:45.44ID:CAP_USER9
◆SSDより速い! Intelの新ドライブ「Optane 800P」をレビュー

お値段だけがネック?
すでに十分に高速なPCを使っているとしましょう。
Intel最新の6コア構成となるCore i7プロセッサーに、Nvidia 1080のグラフィックスカード、そして大容量RAMを搭載したマシンです。
でも、Intelの新しいスティック型ストレージ「Optane 800P」を挿せば、ググッと世界が変わるんですよね!

Optane 800Pは、いま買える最速のストレージとなることでしょう。
でも、とにかく高いのが悩みの種です。
なんといっても、SSDの3.5倍は高くなってしまいますから。
ただし、いつの時代も、最先端のテクノロジーを満喫しようと思えば、お金がかかるのは仕方ないことかもしれませんけど…。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/16/180316optane2.jpg

これまでストレージというと、あまり選択肢はありませんでした。
伝統的な磁気ディスクと磁気ヘッドからなるHDDか、NAND型ストレージかです。
後者はフラッシュドライブという呼称のほうが知られており、スマートフォンやUSBドライブ、そして最近ではラップトップなどでも採用モデルが増えてきました。
でも、NANDドライブは速いですが、Optane 800Pは、もっともっと高速なんです〜。

Optaneというネーミングに、聞き覚えがある人は、この名前のメモリが昨年リリースされたことを思い出すかもしれません。
どちらも新たな「3D XPoint」アーキテクチャを採用していますが、OptaneメモリはあくまでもHDDなどのストレージと組み合わせて使うメモリ。
挿すだけでHDDのスピードを最大2倍に向上させられるという製品です。

一方、外観こそ似通っているものの、Optane 800Pは、れっきとしたストレージで、これさえあれば、ほかのHDDなどのストレージは不要ですよ。
マザーボードのM2スロットに挿すと、高速ストレージを体感できるようになっています。
残念ながら、SATAポートには挿せませんけど。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/16/180316optane3.jpg

速い、速いって、どれくらい実際は高速なのでしょう?
これまで「Sandisk x400」のSSDを使ってきましたけど、特にスピードに不満を感じたことはありませんでした。

いまでは、Sandisk x400は、ごく平均的なパフォーマンスのSSDとされているようです。
いま自分のPCに、どんなSSDが装備されているのか、ほとんどの人はモデル名まで知らないでしょうけど、ここ最近のモデルであれば、Sandisk x400レベルのものが使われていると仮定してよいでしょう。

ほぼ同じスペックのPCで、ストレージのみ、Sandisk x400またはOptane 800Pに換装されたモデル同士で、各種ベンチマークテストを実施してみました。
こうやってストレージを交換するだけで、PCのパフォーマンスが手軽に向上するので、もっともベーシックなアップグレード手法とも呼べるかもしれません。
データの読み書きスピードが向上すれば、各種プロセスの高速化につながりますからね…。

とはいえ、ストレージをアップグレードすれば、あらゆるプロセスが高速化されるという単純なものでもありません。
もっとほかの要素が関係していることもあります。

今回のベンチマーク比較では、Sandisk x400を装備したモデルでも、Optane 800Pを装備したモデルでも、Chromeブラウザの立ち上げに要する時間に、違いは1秒もなかったですね。
4K動画やPhotoshopの立ち上げにも、やはり差は1秒もつきませんでした。
アクションシューティングゲーム『Overwatch』を立ち上げて読み込むときの時間差では、若干ながらSandisk x400のほうが速いなんて結果になっていましたよ。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/16/180316optane4-w1280.jpg

でも、大きな違いが出たものとしましては、アクションRPG『Mass Effect: Andromeda』の立ち上げにおいて、Optane 800Pのほうが、Sandisk x400より3.52秒も速くなりました。
その後のレベルの読み込みでは、これまた5秒以上の差がついています。
実は、Mass Effectは、ゲームとして、はるかにOverwatchよりも大きく複雑なファイルを扱っています。
つまり、より重くて複雑なタスクほど、Optane 800Pの威力が十分に発揮されるという現実が明らかになってきたのではないでしょうか!

ギズモード 2018.03.18 12:30
https://www.gizmodo.jp/2018/03/optane-800p-review.html

※続きます
0002ニライカナイφ ★垢版2018/03/18(日) 14:00:03.06ID:CAP_USER9
※続きです

たとえば、重たいプログラムの代表例ともいえる、Adobe Premiereの立ち上げにおいては、Optane 800Pのスピードが、Sandisk x400の倍近く向上しています。
Windows 10の起動時間も、Optane 800Pモデルが10.81秒しかかからなかったのに対して、Sandisk x400モデルは17.89秒かかっていましたね。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/16/180316optane5-w1280.jpg

ハードなタスクほど、Optane 800Pが冴える典型的な例として、Photoshopで22個のRAW画像をJPEGファイルに変換する作業を実施してみました。
すると、Optane 800Pモデルは、Sandisk x400モデルよりも6.34秒早くタスクを終えています。
こういう作業って、何百というファイルを扱うことも少なくありませんから、日々の仕事では、その差を体感できるシーンって、わりと多いのではないでしょうか。
6.3GBのファイルをコピーするタスクにおいても、Optane 800Pのスピードが3倍以上も高速化され、グンと差が開きましたよ。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/16/180316optane6.jpg

ストレージをOptane 800Pに交換するだけで、こんなにも作業時間を短縮できるとは、非常に魅力的なアップグレードに感じられます。
ただし、1つだけ忘れてはならないのが、とにかく高いということ!
まるでNANDストレージが、10年前は手が届かなかったころのような値段になっていますね。

現在、Optane 800Pには、2つのモデルが用意されており、58GBモデルは130ドル、118GBモデルになると200ドルとなってしまいます。
つまり、118GBモデルで考えると、1GBあたりの値段は1.69ドルとなっており、業界最速レベルのSamsung製960 EVOのNANDストレージでも、1GBあたり0.48ドルとなっていることからして、非常に割高なのは否めませんね。

この価格差を考えるならば、やはり通常はSSDで十分と我慢するのに越したことはありません。
しかしながら、Intelは、すでに主要なラップトップメーカーと提携を進めつつあり、年内にもOptane 800Pを標準装備するモデルが、各社から出そろうことになりそうです。
ただし、もう少し値段が下がるまでは、一般的なユーザーにとって、夢のような高速ストレージと評さざるを得ないのかもしれませんけどね〜。

※おわり〆
0007名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:02:41.16ID:/Bnn/S/v0
速度はいまのとこSSDで十分だから値下げもっと頑張って安定性と大容量をくれ
0010名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:03:07.59ID:JA5qL/dc0
ある程度速くなると体感できるシーンが少ない
一般人は廉価SSDで十分
0011名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:03:43.95ID:5tuFnvR+0
そんなに早くしてどうするの
0014名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:05:15.97ID:j2LuIMEk0
シールを剥がすと サムチョン とシルク印刷しているのか?
0016名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:05:42.97ID:bPvucV2i0
ランダムアクセスがある程度速けりゃ何も問題ないからな
4000円の特価SSDでも十分速い
0017名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:06:09.15ID:MnRWjVA80
オプタン!
0018名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:06:57.79ID:WvFrWqsx0
しかし何時になってもロード時間は無くならないな

全部オンメモリのシステム作れ
0019名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:07:11.83ID:CooCeAFx0
会社のSATA HDDを搭載したポンコツWindows7 PCは電源を入れて起動完了までに15分はかかり、
3時間おきにリブートしないと重くて使い物にならなくなる。

貴重なサボりタイムが無くなるのは困るなw
0020名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:07:29.78ID:bsKbcei00
男の人は二言目には速さやサイズを語り出す(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:07:50.96ID:tPswsuo/0
キャッシュでしか使えないんじゃないの?
0023名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:09:06.21ID:DqeQPR2A0
250GのSSD四台でRAID組んで方が早くて要領もデカイッて事か
0026名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:11:26.66ID:rR53zwm/0
>>21
何かそれっぽい臭いがw
0029名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:12:02.57ID:EFXruKbu0
>>18
How many files(0-15)?
0030名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:12:54.60ID:QHtv4Gxl0
6コアなのに何でOptん?
0031名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:13:42.10ID:zbb9/4Ca0
キャッシュメモリ>>RAM>>SSD>>HDD
0033名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:14:07.43ID:Lh9OudrR0
キャッシュと言うか、単なるライトバック機能の付いたRAMディスクじゃないの?
0035名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:14:42.87ID:wPbvrmeX0
「SSDより速い」って…これもSSDだろ?
「NAND型よりも速い」なら意味は通るけど…
0036名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:15:49.02ID:Bm5J3qA70
Optaneって最近のintelチップセット限定で使えるのみで、
AMDやチョイ前のintelチップセットじゃ使えんのだろ?
0039名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:19:15.59ID:Ak0EOysQ0
pcieに刺す馬鹿高いSSDのほうが早いんじゃないの?
0041名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:20:37.22ID:ETxEfqkc0
なんだこの下手くそな文章は
0042名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:21:05.36ID:+pWl5dur0
技術の進歩は凄いと思うが・・・TVも4Kとか8Kとか 本当に必要とされてるんだろうかと疑問に感じる事もある
0043名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:23:40.74ID:iqFP9TaJ0
メモリ高いのでいりません
0045名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:25:01.26ID:48zbpt3P0
こんなの出す前にカネ返せW
0049名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:27:18.36ID:mC1cayKE0
俺のPCなんて、電源ボタンONすると数秒で電源OFFしてるほど早いぞ
0050名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:28:25.62ID:zEPwSImY0
RAMDiskは確かに滅茶苦茶に早い、
ゲームくらいでしか使った事がないが。
0052名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:30:16.83ID:5ANGGy7C0
>>39
RAIDコントローラーが優秀なら、
Raid0の4台構成ぐらいでオプタン800の性能を越せると
勝手に推測。
0054名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:31:12.99ID:wqiN4+yb0
耐久性が低ければ価値がない
0055名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:34:10.97ID:A4tFUX580
むしろ今はもう大容量SSDのが欲しい
出来れば10TBぐらいのがあればなぁ
0056名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:34:52.80ID:kLbUteng0
例の16-32gbのオプ種を他社のSSHDに提供して高速化すればいいだけだよな
そうすればやばい速度に

ああ、SATAポートのせいで速度遅くなるのね
0057名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:35:25.68ID:8AyTwqtq0
糞高い値段との引き換えが数秒とかなめてんの?
それよりなにより、お前らCPUで何しでかしたか記憶に無いのかよ!?
むしろ脱Intelの流れになっても不思議は無いだろ

この人種はアレか?マクドのオバハンよろしく被害者意識だけが強くて、加害者である認識は全くのゼロなんか?
早いねースゲーねー、ちゃうわボケ
0058名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:35:38.65ID:TKDBncOf0
M2スロット自体を知らなかった。
いつ頃から出てきたのかな?てくらいに自作から離れてる。
0059名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:36:00.33ID:tCiuVk0l0
俺が持ってる機械の一台がSSDだが、それほど速くは感じない。
HDDと比べれば速いのは事実だが、なにしろOSとアプリケーションの起動時にしか
その速さが生かされないからな。
0060名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:37:25.80ID:y7e3f6qm0
Now Loading…
0062名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:37:55.12ID:jQAGqejH0
>>29
なついなw
あれはたしかに早いw
0063名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:38:34.47ID:oUBck57b0
3行で要約してくれ
0064名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:38:43.47ID:U5IB2wVh0
ずっとHDDのまま化石化する自分
0065名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:38:58.92ID:NQ+r6j7I0
2つのモデルが用意されており、58GBモデルは130ドル、118GBモデルになると200ドル
大きなゲーム1本しか入りません、使い物になりません
0067名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:41:06.10ID:ZbO5pLLr0
SSDでさえ書き込みエラーと寿命があって信用してないのに
新型はレイド2か5を標準にしてくれ
0068名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:41:40.94ID:oUBck57b0
>>58
MacBook Airが出てからしばらくしてです。
詳細は知らんがMacBook Air自体M2スロットのようなもので
2012年くらいのMacBook Pro自体がPCIe接続になってるのでM2になってるので
その頃のあたりから採用され始めたものです。
シリアル状のPCIeですよ。
0070名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:41:47.84ID:ZXgiU+2o0
メモリのramディスク化とどう違うの?
0071名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:41:50.61ID:t9b/AU840
SRAMにしようぜ

SRAM 4TB

夢があるじゃねえか(感動の涙を流す)
0072名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:42:52.15ID:PBW0fHlz0
>>39
M2に刺して、PCIEで接続するかSATAで接続するか、
BIOSで選択するやつだろ。
PCIEで接続すると発熱酷く、ヒートシンクやファンが
必要になってくるらしい。
もうね。
0073名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:00.01ID:oUBck57b0
>>70
消えるか消えないかかと
ドライブかソフトウェア上で確保した領域かの違い。
0074名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:28.81ID:gwWIcuEi0
南ゴキ集落大嫌いだけど
仕事上サムチョンエボ使わざるを得ない。速いからね
さっさと捨てさせてくれ
0075名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:40.66ID:bPvucV2i0
i-ramにw2k入れてた頃が俺のピーク
0076名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:44.87ID:qUxxqkFj0
お高いんでしょ・・・
0077名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:45.30ID:VNy3j2U00
CPUバグの穴埋めにしては代償が大きすぎやしないか?
デバッグ最優先で、そんなものは10年先でもいいよ。
0078名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:43:45.84ID:O9WVdxdK0
最近、メイン以外はNUCで十分な気がする
OS入り4万前後で基本機能がそろってるからなぁ
0079名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:44:35.71ID:oUBck57b0
それで発熱するわけじゃない。
安いのは速度が遅いので発熱しません。
高速アクセス可能なタイプは発熱します。
それだけです。

速度を求めるかコストを求めるかです。
SSDだからとといって同じかどうかと言えばピンキリですよ。
0081名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:44:46.16ID:PBW0fHlz0
>>70
これ、ハードディスクの(不揮発)RAM化。
0082名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:45:30.56ID:PBW0fHlz0
>>80
高い
速い
熱すぎる ><
0083名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:45:37.32ID:HNaIkKRM0
ネットと極稀に動画編集のみ
hddで十分だわ
0084名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:46:53.31ID:ohvgOsp/0
読んでないけどメモリにそのまま記憶させとくような感じかな?
0085名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:47:10.10ID:tCiuVk0l0
ノートPCはすっかりSSDが主流になってきたが、これは「可動部品がないから」だろう。
ノートは持ち運ぶことを考慮しなければならないだけに、可動部品は故障の原因になるので
メーカーとしては一つでも減らしたい。
デスクトップはHDDの方が大容量で安くていい。
まして、SSDより高価で小容量のものなど必要ない。現状ではな。
0086名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:47:10.60ID:1fMFkX440
やっぱり規格を生み出すのは白人
東洋人は馬鹿だから改造しかできない、事実なので悲しい
0087名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:48:25.52ID:SVrnFa480
>>70
CPU直結のRAMからの出し入れのほうが
いろんな手続き踏んで繋がってる記憶装置からの出し入れより
処理速度が上がるってことかと
でもCPUリセットで内容消えるからね
0089名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:48:43.23ID:hdeUlqNU0
SSDでも4kランダムリードの速度は
50MB/s程度の速度しかないだろ。
optaneは300MB/sとか出る。
0091名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:49:46.36ID:GaU2wRJD0
どんな高スペックなパーツで組んでも

最新VerのWindowsがリソースをすべて食い尽くすからな
0092名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:50:19.56ID:bPvucV2i0
いつまでも出ないMRAM
0094名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:50:38.51ID:W1Wo9e/O0
そろそろCPUの中に10TBくらいの記憶できる機能持たせられないの?
0096名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:51:23.71ID:4RmkGHkq0
>>59
起動が早いだけでもありがたいよ
うちの親父のPCは未だにHDDだけど起動が遅すぎてマジ使えない
0098名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:52:29.77ID:oUBck57b0
土挫機は設計が悪い。
PCIeスロット間にm2つっこでいるが
ヒートシンクをつけようとするとスロットとm2が干渉する。
マザーの背面にm2を付けるべきでフレーム使って放熱する仕組みとか取り入れないと
暴走する危険性がある。
なんとかならんもんなのか?
0103名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:54:46.25ID:u2DjLgSx0
その縦長のストレージはすぐにポッキリと折れそうなんだがな
なぜその形にした
0107名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:56:00.30ID:oUBck57b0
>>99
早くするのは別に難しくないのだよ。
インターリーブのようにセルを多重化すれば
速度は稼げるので難しくはありませんが
多重化するので低容量作れない。
2倍とか4倍の容量が最低基準になる。
よって256G〜512GBが最低になるのかと思うが
0108名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:56:31.36ID:ZbO5pLLr0
X1のカセットテープでOS読み込みからDOSV3.5インチフロッピーディスクになったときは
速さに感動したわ
HDD20MBで20万円は買えなかった
0109名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:57:16.46ID:EEkPaVhU0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0110名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:58:07.94ID:EEkPaVhU0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0111名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:59:16.31ID:7SqdXpSy0
正直SSDに換えたのも実感できなかったんだが
たぶんHDDに戻せが違いがわかるとは思うんだけど
0112名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 14:59:28.66ID:3WrMp6730
SSDだとカリカリ音がないのがいい
カリカリ音が嫌なのでダウンロード専用ドライブをあえてSSDにしてるけど
4年立っても壊れない 俺の中ではSSDは書き込みに弱いというのは迷信みたいなもの
0113名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:00:52.05ID:oUBck57b0
>>111
今のWindowsはHDDだとフリーズするので
戻すと不具合として体感できるはず
0115名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:01:28.66ID:O9WVdxdK0
98用のHDD20MBで5万で買ったなぁ
今じゃ、64GBのUSBメモリが数千円だよ・・・桁が違うよ
0116名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:01:57.92ID:yarseJCr0
ストレージクラスメモリなんだから勝負するならDRAMなんだけど、それだと営業的に弱いからHDDやSSDと比べたいっていう戦略だよね。
まぁIO早けりゃいいけどリテンション時間短縮は物理的に不可避だからその辺も教えてやらんと一般の物好き程度じゃ何が何だかわからんだろうな。
0118名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:02:05.07ID:lVcvi+vP0
その、お値段がネックで、未だHDDメインだよ
0119名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:02:24.41ID:oUBck57b0
>>112
お子様レベルの使い方だからかと
スペックと
通常の使ってるアプリの組み合わせでも書いてみな。

使ってるやつだと2年で壊れますよ。
0126名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:05:16.57ID:YSzLZrmM0
速さはもういいから大容量長寿命低価格目指してくれ
0127名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:05:21.43ID:oUBck57b0
>>125
Macだと無音だね

Windowsだと電源ボックスとかその辺の作り込みが甘いので
限界がある。
0129名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:06:19.96ID:wPSaU+Mj0
>>119
大人の使い方WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ビジネスだろ?
0130名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:06:37.00ID:My8Vzpfd0
>>116
読んでないけどそうなの?
酷い記事だな
0131名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:07:05.44ID:oUBck57b0
>>126
smartをみて判断しないさい。
今のSSDはsmartで判断できますよ。
0132名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:07:25.15ID:zEPwSImY0
>>119
壊れやすかったのは昔の話で、
今のSSDはHDDより遥かに壊れにくい。

ちなみにうちの場合、GPUの耐久性の方が問題だわ。
何せ一年保たない。
0133名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:07:39.43ID:Waj0MRAx0
>>112
俺もカリカリ嫌いなんだけど、まだデータ用ドライブにHDDを使ってて、スリープからの復帰で自動で電源が入ってカリカリ言うからたまらん
0134名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:08:50.53ID:k1FNELAG0
>>97
先物取引って規格化されてたのか
0135名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:09:07.67ID:GZdhT+UT0
高いならいらん、ユーザーが増えて安くなるまで様子見
0136名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:09:23.07ID:3WrMp6730
>>119
君は壊れたんだろ?俺は全然壊れない めちゃダウンロードしまくりだけどな
OS
0137名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:09:50.44ID:Waj0MRAx0
スリープ復帰でカリカリ言わせない方法を教えてください
0138名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:09:52.53ID:zEPwSImY0
ADHDの白人が考えて、
アスペの日本人が改良するんだよ。
0139名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:10:10.07ID:hdeUlqNU0
最近のTLC SSDの書き換え可能回数は
200−500回程度になってたりする。
0140名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:10:22.83ID:N+kWCFmA0
>>92
使い物になるPCRAMがGSTで出てくるのは意外だったわ
なんだかんだMRAMの方が早く出てくると思ってた
0141名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:10:47.92ID:myqdc3JJ0
企業のパソコンを速くしてくれ
働き方改革なんぞより余程改革になる
0142名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:10:49.01ID:MOTWVUCy0
そもそもストレージってそんなに頻繁にガシガシ書き換える使い方しないよね
主記憶から見てもそれより上位の格差からすれば格段に開いてるし
それに現存最速のI/Fでも3桁usオーダーのPCIeだし
俺もSSDは一枚だけ入れてるけど、顕著に効果あるのってOSと細々としたものにページファイルくらいで
3年経つけどまだ全然寿命残ってるわ
0143名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:10:51.23ID:oUBck57b0
>>137
スリープをしないように設定するか
HDDをSSDに交換してください。
0144名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:11:04.85ID:bdUg6FSp0
ファミコンのカセットみたいに電源いれて表示されるくらいにならないとまだまだ
0147名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:11:58.22ID:oUBck57b0
>>141
Windowsをやめるのが一番の近道です。
アップデートなので止まってる時間が多すぎます。
0148名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:12:23.25ID:zEPwSImY0
>>137
HDDを静音ケースにぶっこめばいいわ、
うちはそれを更に通気性確保した本の山の中に埋め込んでるが。
0151名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:14:37.66ID:s8lgwSpj0
SSDも昔は高かったからな
0152名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:15:04.78ID:O9WVdxdK0
また昔みたく、OSをROM化してほしいな
スイッチいれたらすぐ起動は魅力的だ
biosみたくフラッシュROMならバージョンアップも可能だな
0153名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:15:06.31ID:zEPwSImY0
データ用にはまだHDDが手放せない。
うちでさえ50TBある、ミラーリングだから実質半分だが。
0154名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:15:09.71ID:oUBck57b0
>>148
iPadでリモートデスクトップすりゃ確実
0155名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:15:31.11ID:HJhHuHxG0
もしSSDにするならRAIDというのにしたいが
そのRAIDというのがまたトラブルありそうでねえ

速度もカリカリもまあ不満はなく
社会情勢が劇的に変化しなければ買い換えもHDDだろうなあおれは
0156名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:16:06.01ID:Waj0MRAx0
>>143
>>148
サンクス。
スリープは使いたいから物理的な方法で対策してみる
0158名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:16:26.23ID:Mpn7pw7W0
>>15
これ
まったく内容が入ってこない
0159名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:16:31.89ID:zEPwSImY0
>>154
操作性考えると嫌過ぎるなそれ。
0160名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:16:44.42ID:pINEbro80
せっかく早くなってもWin10がクズだしなあ
0161名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:16:58.37ID:FHh98NAN0
昔、キャッシュを別基盤で刺してた時代あったよな
あれ思い出した
0162名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:18:06.00ID:3WrMp6730
運悪く壊れてしまった人はご愁傷様だけど
ちょっと情報が古い人が多いんじゃないかという気がするね
最近のSSDの書き換え可能数が200-500なんてありえない
0163名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:18:07.45ID:oUBck57b0
>>155
現実的になのはHDDでRAIDしかないっすよ。
RAIDカード突っ込んで
その先にHDD型のSSDを使う
0164名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:18:23.94ID:cHE4z0XL0
>>29 >>62
実はそのプロンプトはディスク起動した時しか出て来ないからROM-BASICと言うネタ的には不適切だったりする
0165名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:18:33.30ID:n/252CPW0
ふざけんなSSDでええわい
ふざけんなHDDから卒業したばかりでテンションマックスなのによ
ふざけんな
0166名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:18:37.71ID:zEPwSImY0
>>155
安いから買ってみりゃいい、
少なくともHDDより遥かに良いものだ。
うちは更に早くする時には、
SSDからRAMDiskに読み込む。

ただ、容量は少ないからデータ保存はまだまだHDDだな。
0167名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:19:25.45ID:oUBck57b0
>>159
デスクトップ機が
マルチタッチ対応幻のタブレットモードになります。
0168名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:19:30.41ID:wDmgsXCP0
HDDはランダムアクセスが圧倒的に遅いっていう致命的な欠点があるだろ
0170名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:19:59.78ID:oPayWaAG0
>>157
俺の方が早い
0171名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:20:17.09ID:wyBpmy3Y0
最近非SSDの二次記憶装置が
いろいろ出ているがいまいち違いがわからん。
0172名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:20:55.59ID:HXW2msPr0
サラマンダーと比較して下さい
0173名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:21:19.73ID:hdeUlqNU0
この前2TBのMicron1100が話題になっていたけど
400TBまで書き込めるスペックとなっている。
ということは2Tで割ってセルごとに200回までということだね。
0175名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:21:29.92ID:MQ7BDuV60
オイラのSSDはプチフリ対策されてない激安骨董品なんだぜ
0176名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:21:52.04ID:wyBpmy3Y0
>>19
非ドメイン環境ならいらないユーザーを消して
新しくユーザーを作り直すと直ると思うぞ。

Windowsが重くなる理由で、かなりのウェイトを締めているのは
レジストリの肥大化だ。
0177名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:22:05.37ID:KzSW9o7w0
5年後に買うわ
0179名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:22:50.34ID:3JDomODS0
>58GBモデルは130ドル、118GBモデルになると200ドル
まだ小さすぎて話にならんから延々と駄文並べてごまかしてるのかw
起動ディスクでも100GBはねえよ
0181名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:23:11.03ID:zEPwSImY0
>>167
簡単な操作だけならそれでいいんだが、
バリバリ弄る時にはあまり向いていない。
0182名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:23:39.58ID:/P63wQzA0
>>171
まだ値は下がるから、今買うのは時期が悪い。
0183名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:23:48.76ID:wDmgsXCP0
>>176
つーか大量に不良セクタが見つかりそう
読み込みが遅い遅い言われるHDDって大抵このパターン
0184名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:24:19.32ID:zEPwSImY0
>>178
んな訳ないだろ、ドザ機でエロゲやる為だ。
0185名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:25:14.66ID:ObMChdOX0
>>163
>>166
よしSSDに
って事がないわけではなかったけど
その度に
・ちょっとお金がない
・今は時間が足りない
・他に買いたい物がある
・MLCは良くなさそう→待とう
・TLCは悪そう→待とう
みたいに言い訳する余地があってね

SSDに誰かしてくれるなら実費と手間賃で頼みたいぐらいだが
0186名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:25:37.90ID:wDmgsXCP0
SSDはこのところ中華メーカーが作り始めて、その内焼畑的に価格破壊されそうだから、待った方はいいかもね
0187名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:26:02.52ID:/P63wQzA0
>>183
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
0188名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:26:19.09ID:alAsWEGs0
>Optane 800Pは、いま買える最速のストレージとなることでしょう

どこが?
同じOptane SSDの900Pの方が圧倒的に速いじゃん
これ書いた記者が900Pの存在を知らないとも思えないんだが
0189名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:26:22.32ID:3WrMp6730
HDDが古くなってるのにそれをwindowsのせいにされる理不尽
価格コムとかでappleに乗り換えてwindowsをけなしてるのはだいたいこのパターン
0190名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:26:32.00ID:t/tHI5Sp0
9年前に初めてHDDからSSDにした時は感動したけど、
その後さらに高速なSSDに変えても通常使用での体感は変わらん・・
0192名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:27:47.37ID:qGKAmmUx0
オプーナ800P
0193名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:28:36.06ID:F8MFweId0
SSDの3倍高いのはさすがにしばらく縁がなさそう
今のSSD並の値段になるのは5年以上かかりそう
0196名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:29:39.06ID:l298ItU00
8ビットや16ビットの頃は速かったよな
フロッピーで8秒ぐらいで起動してた記憶
0197名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:30:11.23ID:EmZSrEkf0
もうSSDに速度を求めているやつはいないんじゃ?

どちらかというと発熱が深刻な問題。
0198名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:30:21.75ID:oUBck57b0
>>186
ないよ。
部品は普通で
コントローラの部分が多重化させてアクセスを稼ぐ仕組みかと思うが
部品の調達コストが変わらないとすると安くはならんでしょ。
0199名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:31:02.01ID:nY0pkt7Q0

言いつつ実は仕事PCのHDDが壊れたので
これはSSDにした

ただこれがほら一時期はやったネットブックというやつで
たぶんハード全体がショボいので
SSDの効果が全く感じられない
どっち買っても価格に大差ないからSSDにしただけでね
0200名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:31:17.90ID:NMwraq7v0
壊れる時は前兆あるんだろうな?
いきなり壊れるのはもう無しだせ
0201名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:31:30.26ID:xORLpJS80
いつになっても転送時間は無くならないな
早くダウンロードや転送に時間という概念が無い製品を作るんだ
この1GBのファイルが欲しい、クリックしたら即座に自分の保存媒体に入る、こういう商品がほしいんだよ
0203名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:32:13.25ID:oUBck57b0
>>197
貧困層はないだろうけど
需要があるとすると他コアで
12〜18スレッドが動くようなもんだと
この手のやつを使わないと効果があげられない。

貧困層には基本必要ない部品かと思う。
0204名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:32:42.99ID:ZbO5pLLr0
ラムをストレージにするのは抵抗あってメインPCはHDだが
携帯用WinタブレットはeMMCが入っている
でも本当は毎日CMでやってる最後はテープが守るって奴にバックアップしたい
日経ビジネスに騙されアルバムも何もかもスキャンしてペーパーレス化したのがすっ飛んだ経験から
0205名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:33:04.28ID:oUBck57b0
>>200
あるけど確認してないと突然死しますよ。
smartの値をログってないとだめかと
0206名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:33:39.95ID:O9WVdxdK0
>>164
いや、起動ディスクがない場合だよ
今で言う、No bootable device -- insert boot disk and press any key

ディスク起動したときじゃないよ
0209名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:33:55.92ID:MbxAdpU+0
インテルの一番良いCPUを買えば10万円かかるが
MB込で4万円で変えるRyzen7 1700Xと体感差は殆ど無い
一方、Cドライブを高速化すれば、体感差は一目瞭然。
今、自作界隈で一番費用対効果が高いのはどう考えても
ディスクストレージへの投資だよ
0211名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:34:05.79ID:ypn9/dr80
>>202
SSD128でまだ5年ぐらいいけそうだけどな
win10だとアップデート容量で不安になるけどw
0212名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:34:07.71ID:oUBck57b0
>>204
そんなあなたにはクラウドバックアップです。
0213名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:34:53.87ID:UGwwcrG80
>>7
必要なのはコレだろ
0214名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:35:52.22ID:+LNVUhqw0
>>206
ROM-BASIC自体がないEPSON互換機や
ROM-BASICの機能はあるが起動ができない末期98だとシステムディスク入れろと出るんだよな
0215名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:37:22.15ID:wPSaU+Mj0
>>213
前に進むことをあきらめた老人かよ
必要だからやるんじゃねえよ
0217名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:37:59.02ID:Oxq2agru0
それよりHDDをパソコンのシステムで使うのいい加減禁止しろ
0218名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:38:14.33ID:Z6ODbsng0
話が長すぎる
読むのに時間かかりすぎ
アホか
0219名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:38:32.86ID:DbRwJC2f0
>>106
X-Pointってのは、本来は主記憶装置用だよ
電源切っても内容が消えない、中断したそのままから再開できる謳い文句通りなら夢のような素子
特にモバイルやハンディターミナルには
ただ、現在のところ遅いDRAMのさらに数万分の一の性能しか出てないから、使いどころがない
0220名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:38:37.02ID:oUBck57b0
昔話を昨日の話のように語る者が現れた。。。
0221名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:38:49.78ID:zxQEPjcZ0
こういうのは貧乏になった日本人は相手にしてなくて、中国や韓国のeスポーツ選手向けに販売される製品やで
0223名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:40:30.17ID:oUBck57b0
Windows無くなりますよ。
SSDベースになると
ノートは妙に薄くなり
デスクトップは1lPC状態になります。
拡張スロットすら削除される有様ですよ
MacでThunderbolt方式の拡張しか残らんぞ
0224名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:40:57.81ID:jGTZnTgB0
結局はフラッシュじゃねえか、ばか
0225名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:41:22.07ID:MbxAdpU+0
Opatne SSD 800P 58GBの値段は118ドル
多分日本で初動輸入価格が15000円ぐらい。
どう考えても費用対効果は異常に高い。
3万円のRyzenから8万円のi7のフラグシップに変更しても
ほとんど体感速度は変わらない。
一方oparuneSSDに変更すれば明らかに体感速度は変わる
0226名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:42:08.32ID:9SkC98h60
CPUの中のキャッシュを32GBくらいにしたほうが手っ取り早くない?
0230名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:45:54.99
>>1
これは、酷いw
これもSSDじゃねーかw
0231名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:46:01.64ID:NMwraq7v0
>>205
こうもっと物理的な前兆を意図的につけてくれるとうっかりしなくても済むんだけどなw
ちょこちょこチェックするしかないのか 手間のかかる子だぜw
0232名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:46:04.44ID:rZnr78wM0
サムソンがパクりたいそうです
0234名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:46:55.30ID:wJpYdJMh0
よほどの用途でもないかぎり、そんなに速い必要ないだろ。
一般人だとゲームのロードが速い程度じゃね?
0237名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:47:59.09ID:LOOqOxUb0
めんどくせからよく使うソフトもPCも起動させっぱなしですわ
0238名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:48:21.42ID:alAsWEGs0
>>225
800Pより高速な900PのPCIeスロット版を使ってるが前のSATAのSSDと比べて
体感速度が劇的に変わった場面なんてそんなになかったぞ
それに今のIntelのPC向けハイエンドCPUは10万程度じゃ買えないからな

もう一つ、そのスペルミス何とかしてくれ
OpatneとかOparuneって何だよw
0239名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:48:21.76ID:GZaPHYfm0
3D XPOINT本体は耐久性高いんだろうけどコントロラーの耐久性はどうなん?

自信ないから容量違うのに保障書き込み量が同じなんじぁないの
0240名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:48:44.27ID:D5SdbnRt0
     |┃三        /0 ̄\
     |┃           | :::::::::::::|
     |┃          \___/
 ガラッ. |┃            ___  
     |┃         /    \    
     |┃       /  \ /  \
     |┃三     |   ・ .. ・   |   
     |┃三     |    ' ̄`    |
     |┃      /\____ /ヽ
     |┃    /__/__  __ヽ__\
     |┃   ∠  !:::::::::::::::|  |::::::::::::::!__ヽ
0242名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:50:35.12ID:alAsWEGs0
>>239
既に発売されているOptane SSD 900Pは280GB版が5110TBW、480GB版が8760TBWで
同程度の容量の通常SSDと比べると耐久性は文字通り桁が違うよ
むしろ800Pが何でこんなに少ないの?って違和感覚えるレベルだわ
0243名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:52:29.72ID:/74FP40M0
エロ絵のレイヤ数が100超えると
新しいPCが欲しくなってくる
0244名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:53:53.00ID:aqoUmgTq0
>>225
でもなあAMDを強烈にすすめられて
じゃAMDにしてみるかと

なんかいろいろエラー出たりフリーズしたりで
AMDダメじゃないのって言ったら
それはお前の問題だみたいな事言われて
こっそりIntelにしたら快調に

それからIntelばっかだおれ
まあ大昔の話で
たまたまそのマザーがAMDに合わずIntelに合ってたのかもしれんが
0245名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:54:54.30ID:GZaPHYfm0
>>242
900Pはコストかけれたけど800Pは怪しい
Opttene Memoryはコントローラーが死亡するケースが検索すると出てくる
0247名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:55:55.16ID:WPgh99Fk0
SATA SSDとNVMe SSDを区別してないのは提灯扇動のためワザとなのかな
現状のoptune SSDは他のNVMe SSDと比較してそこまで決定的なアドバンテージは無い
なによりPCIe x2なのがいただけない。

本命optuneは3D XPoint DIMMだけど、これたぶんコンシューマには落ちてこないよな。
0250名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:58:21.07ID:MbxAdpU+0
体感速度があまり変わらんと言ってるやつはゲームぐらいしか負荷のかかることやらないんだろうな
今のゲームはほとんどビデオカード内で処理が完結してるというだけやで
0251ウサ道の白兎 ◆uSmsqeJw8M 垢版2018/03/18(日) 15:58:21.16ID:+AJELiGz0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   なんかスゴイってのはわかったw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,どうスゴイかはわかんないw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0252名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 15:58:37.90ID:aqoUmgTq0
>>243
へえ100レイヤとかなわけね使う人は

やっぱりなあ
どう考えてもこんなの描けないぞ
どうやって仕上げてんだと思ってたけど
100とかなのね

おれは最大でも10前後だ
それでもなんかごっちゃごちゃになってくるけど
0254名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:00:26.79ID:gWaqn5xi0
>>1
変わるんですよね!
高速なんです〜。
不要ですよ。
挿せませんけど。
知らないでしょうけど
つながりますからね…。
1秒もなかったですね。
結果になっていましたよ。
のではないでしょうか!
かかっていましたね。
差が開きましたよ。
とにかく高いということ!
値段になっていますね。
否めませんね。
かもしれませんけどね〜。

スマホ世代はなんでもかんでもメールやLINE感覚なんだろうな
0255名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:00:44.65ID:XALs0U8e0
サイズも能力もテンポラリかスワップ向けだと思うが
まあ、金あるやつはブートに使えばいいんじゃないかと

M2すら必要としてないだろ普通は
0256名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:00:49.05ID:Pgvu5tPO0
>>1
文章おかしいと思ったら英語版記事を訳したものか
鬼畜米はただの新製品紹介でもこんな詐欺師の勧誘みたいな文章書くのか
0257名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:02:04.68ID:mLPPoYBt0
SSDが安くなるならいいや
0258名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:02:07.44ID:/AL3ItrN0
個人利用で今以上の速さが必要な場合がある人って、
全体の何%ぐらいなんだろう。
0260名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:03:35.87ID:WBRllFzW0
M.2のPCIe接続SSDより速いの?
0261名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:06:05.34ID:sr3FajE00
コア7で何するの?
例えばネットサーフィンでも体感は全然違うの?
0263名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:06:46.80ID:mLPPoYBt0
>>258
ゲーマーくらいじゃねーの?
あとマイニング中毒患者とか、ベンチキチガイとか
0265名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:08:40.06ID:0wu2mNcg0
3.5倍高いのに1.5倍位しか早くならんのならお金的にはもったいないよね
まあ数秒で得られる金額が変わるような仕事ならいいんだろうけど
0267名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:11:10.39ID:URKhmopV0
>>260
この記事読めば分かるだろ。
M.2 のことなんかロクに分かっていないようだ。
PCIeの記述が一切ない時点でお察し。
0268名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:12:57.96ID:NCbpQyBZ0
>>250
いやゲームやってたらSSDでも遅いと思うだろ
Fallout4なんて高解像度テクスチャとかのMOD入れてたら
SATA3のSSDだと屋外のロード時間は十数秒かかるし
それこそHDDなら1分かかる
0269名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:13:34.10ID:DHDu198o0
でも情報抜かれるんでしょ?インテルだし
0272名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:15:08.81ID:wDmgsXCP0
個々のファイルって数メガも無いようなものばかりだから、結局体感的に速いか遅いかっていうのはランダムアクセスのスピードに左右されるってSSD化のときに気が付かされたはず
0273名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:15:49.33ID:7gbL27V+0
IntelはCPUにバックドアを仕掛けていたのが全世界にバレちゃったけど
今度はストレージにどんなバックドアを仕掛けたんだろ
0275名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:16:19.23ID:LXzr5GlM0
このスレも10年後に見返すとフフッてなるんだろうな
こんな糞スペックを嬉々として語ってる、みたいな
0276名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:16:41.49ID:2XYkgyrf0
HDDからSSDへの移行のインパクトが大きくて
今更これが出てきてもなあ
ReRAMとかPRAMとかMRAMはどうした?
0279名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:20:43.18ID:Sbq5MEIt0
調べた感じ、ただのRAMディスクだね
0280名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:20:59.44ID:wDmgsXCP0
>>275
ぶっちゃけ今のPCのスペックが五年前や十年前から大きく進化したかと言われれば…
0282名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:22:37.51ID:zEPwSImY0
>>268
RAMDisk良いよな、
そのゲームがメモリに収まるかは知らんが。

うちは精々24GBしか振らない。
0284名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:23:34.98ID:ERg6erv90
>>280
OSとブラウザの悪口はやめろっ!
0285名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:23:55.82ID:VTDJe4FS0
記事書いた人はSSDっていう用語の一般的な定義が理解できてないっぽいな
gizmodoなんでまあ許されるか。もっとテクニカルなところだとダメだが
0287名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:24:10.93ID:Ad8BsN8W0
Windowsの起動時間が異常に差がある時点で、計測方法に欠陥があるか恣意的に情報いじってるな
SSDの速度のみが速くなったくらいであんな違いは出ない
0288名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:24:58.77ID:H04L30IX0
余ったRAMをストレージとして扱えればSSDより高性能なドライブの完成だろ
0289名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:25:00.68ID:D7ZkO0uF0
RAMじゃないよNVMe M.2 SSDなんだけど
ぶっちゃけ容量は少ないしお高いしそれほど速く無いし現状微妙な製品だけどな
0291名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:25:18.45ID:pfJjaRzq0
3D Xpointの発表のとき「これをメインメモリとして使うと待機電力いらなくなるからスマホのバッテリ寿命がすげー伸びる!」とか色々夢が広がったんだが、実際に製品化されてみるとやっぱただの早いストレージでトホホ感ある
0292名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:25:39.29ID:BLLzY/wH0
IntelR Optane? SSD 800P Series (118GB, M.2 80mm PCIe* 3.0)
118 GB Capacity
M.2 22 x 80mm Form Factor
PCIe NVMe 3.0 x2 Interface

SSDより速いSSD?
SSDより速いSSD?
SSDより速いSSD?

これ、SSDだよwwww

CPUより速いCPU
HDDより速いHDD
メモリーより早いメモリー
0293名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:26:37.50ID:jGTZnTgB0
3.5倍速のSSD w
0294名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:27:09.72ID:alAsWEGs0
>>250
むしろゲームなんてここ数年全くやってないんだが
つーかお前Optane SSD 900P使ったことあんのか?
Optaneのスペルもマトモに書けないような奴が言っても説得力ねーわw
0295名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:27:45.64ID:7gbL27V+0

0296名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:27:53.96ID:rhWDXLfM0
いまでもSSDにそれにみあうデータ載せるとメディアコスト5000円くらいなもん
0297名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:28:15.79ID:G9Dfkgk00
秒単位の誤差を待てないなんてどんだけ短期なんだ?

その程度のPCの速さに拘るなんてアホやろ
0298名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:29:05.18ID:rhWDXLfM0
ファイルが1万10万ある解析用だったらいいだろうな
まだまだ遅いし
0299名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:30:09.26ID:h9NZWVwe0
>>276
これPRAMちゃうの?
0300名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:31:04.54ID:XALs0U8e0
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1111/460/amp.index.html

ここ見るたら、そんな大したもんじゃないよね
サムスンのEVOと同じ感じ
0301名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:31:42.72ID:/AL3ItrN0
>>291
DRAM並みの速度で、フラッシュメモリのようにデータが消えない
という触れ込みだったよな。
本当だったら、すごいとなと思ってたよ。

実際の商品化までこぎ着けたところは偉いと思うけど、
スペックはだいぶ触れ込みとは違うね。

性能的にはSSDより上だから、
量産化してSSD並みに価格が下がれば、
SSDを代替できるだろうけど、そんな日は来るのだろうか。
0302名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:33:07.17ID:avmdaI2w0
>>272
HDDはむちゃくちゃランダムアクセスが遅かったからね
だからこれを克服できたSSDはすごかった
なのでシーケンシャルが速くなっても魅力はあんまりないね
0303名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:33:19.85ID:GCIDUcLl0
接続規格のことを言いたいんだろ
MVMe>>>SATA>>>IDE
0304名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:33:29.96ID:yarseJCr0
>>299
phase change memoryだよ
PCMとかPRAM?なんでもいいが。
0305名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:34:24.10ID:kLLNaTDC0
             / ̄\
             |     |
              \_/
                 |
         ────|─-- 、._
       /             \
     /                ヽ、
    /  ●                ヽ
     l       (_人__ノ         ●   l
    .|  ´´    |   /            |             
     l        ヽ_/         ´´  l    安くなったらね
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |
0306名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:34:32.40ID:alAsWEGs0
>>300
900Pが性能面で既存のNVMe SSDとは一線を画していただけに一般的なM.2 SSDの800Pも・・・
と期待は高まったけどフタを開けてみるとなんか肩透かし食らった感じ
まあもう少ししたらM.2 Optaneも2世代目が出てくるらしいからそっちに期待かな
0308名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:35:18.70ID:BLLzY/wH0
Optane SSD 800P
   シーケンシャル・リード 1,450MB/sec
   シーケンシャル・ライト 640MB/sec

Samsung NVMe M.2 SSD「960 PRO」
   シーケンシャルリード 3,500MB/s
   シーケンシャルライト 2,100MB/s

圧倒的な差

容量がしょぼいだけじゃなく・・・・
速度がしょぼい

従来のSSDの半分とか・・・・・・・・・・・・

これが速いとか?
どこが?
0310名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:36:11.23ID:2QydLpg30
サムスンの方が早いのは何故?
0313名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:36:50.08ID:alAsWEGs0
>>308
そもそもシーケンシャル性能は体感速度に直結する場面は少ないぞ
0315名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:38:00.26ID:LXBEw6mA0
お布団sugeeee
0316名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:38:09.37ID:h9NZWVwe0
>>304
そうだよね
技術的には遂に次世代型が来てわくわくしてるわ

>>310
DRAM積んで速度上げてるんじゃないの?
書き込みサイズが大きくなると性能落ちるかと
0317名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:38:12.76ID:XKrn8V6A0
ほかスレにこのメモリの化けの皮を剥いだ書き込みがあったよ
いらねーや
0318名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:39:02.26ID:icqFe6HD0
3D XPointは今の性能だとメモリマップしてバイトアドレスで触るような使い方じゃないと価値を見いだせない
0319名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:41:11.95ID:zEPwSImY0
>>310
あそこの製品は買う気になれない。
韓国だからって訳じゃない、昔は嫌韓なんて知らなかった。

昔、サムスンの80GBの製品買ったら40GBだった。
交換して使ったら熱で半年で壊れた。
不良交換したら今度は一年しか保たなかった。

二度とサムスンは買わない、安物買いの銭失いだ。
0320名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:41:34.85ID:Jw3uNfq40
今は買うな時期が悪いマジに
5ちゃんしかせんパンピーが喜んでハイスペ買うんだろーが全くの無意味
OS立ち上げなんざもうしねーだろつけっぱでよー
ハードな処理をするにしてもせいぜい数分しか差がつかんのに数万は無駄
来年か2年すれば同じ性能が半額で手に入るそん時買え
0321名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:41:37.93ID:XALs0U8e0
まあなんだ
ギズモードのライタはしょぼいPCしか触った事ないんだって事だな
0322名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:42:02.79ID:CpPybrPv0
>>268
自作機の更新を機にNVMeのSSD載せてみたが、確かに計測上はsata3より3倍早いが体感はあまり変わらない。

FALLOUTやSKYRIMで移動時の読み込みが早くなるかと期待したが、SATA3のSSDとあまり変わらない。読み込んだデータの処理速度の方が時間かかるのに比較するとSATA3でも十分な速度がでてるんだとおもう。ちなみにRYZEN7 1700。
0323名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:42:25.59ID:+QLFSQ1h0
高くていいならメモリを1Tとかにすればいいのでは?
0324名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:43:11.95ID:gcX4qk5C0
思いっきりSSDなんだが
基本情報が間違ってるステマ記事ってどうなのよ?
0325名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:43:27.86ID:alAsWEGs0
>>318
Optane SSD 900Pだけど大容量をガンガン書き込んでも速度低下しないのは精神衛生上
かなりメリットは大きいと思ってる
480GB版で空き容量を30GBちょいまで削った状態でCDMをサイズ32GBでベンチとってみたけど
空きが十分にある時とほとんど速度が変わらなかった
体感速度という点では恩恵を受ける場面は少ないけどね
0327名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:45:31.39ID:BLLzY/wH0
わりーわりー PRO と比べちゃかわいそうだよな

Optane SSD 800P
   シーケンシャル・リード 1,450MB/sec
   シーケンシャル・ライト 640MB/sec
   ランダム・リード 250,000IOPS
   ランダム・ライト 145,000IOPS

Samsung TLC NAND採用NVMe M.2 SSD「960 EVO」
   シーケンシャルリード3,200MB/s
   シーケンシャルライト1,500MB/
   ランダムリード  330,000IOPS
   ランダムライト  300,000IOPS

圧倒的な差

容量がしょぼいだけじゃなく・・・・
速度がしょぼい

従来のSSDの半分とか・・・・・・・・・・・・
他の面でも大幅負け

これが速いとか?
どこが? ねえどこが速いか教えて!
0328名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:46:42.41ID:u1oeIz6V0
サムスンとRyzenでraid組むと6000MB/s超えるのを見たな
普通のSSDの10倍だな
0329名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:46:47.52ID:tCiuVk0l0
>>280
PCがすごい勢いで進化したのは1970年代から2000年代前半くらいまでだな。
それで十分なところまで進化してしまった一方で、それ以上の性能にするのが
だんだん難しくなってきた。
2004年あたりから目に見えて性能向上は鈍った。
いや、進歩は続いてるよ?だけど昔のように「3年経ったらもう性能が時代遅れ」ではなくなった。
0330名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:46:56.44ID:Ad8BsN8W0
>>322
ある程度速いSSD積んでたらゲームのロード時間なんて、
オブジェクト生成時間>>>>>ディスク読み込み時間だからな
RAMDISK使ってゲーム本体突っ込んでも大差ないよ
0331名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:47:08.78ID:yarseJCr0
まぁもう少ししたら更に早いNAND出るけどな…
0332名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:48:07.11ID:gcX4qk5C0
>>327
クソテルのステマ記事に本気で噛み付くなw
0333名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:49:55.38ID:18fqcX0e0
>>96
HDDだけでも電源ボタンポチっとしてから2分も待ってれば使えるようになってるだろ
0334名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:50:25.20ID:XALs0U8e0
>>327
比較的安定志向のサンディスクとの比較で、サムスンとの比較じゃないとこで気がつけよ
0335名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:50:58.63ID:7gbL27V+0
むかしは電源切る前にSTOPボタンを押してHDDのヘッドを退避させてたのに
今はシャットダウンをクリックするだけで良いとは便利な時代になったものだ
0336名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:51:38.68ID:BLLzY/wH0
>>332
いやー

インテルには期待してたんだよね
ちょっとは

それが、

スレタイ詐欺な上に
ベンチマークでもボロボロじゃーね

老人ひっかけて売るにしてもあからさますぎだろ

嘘はいかんな嘘は
0337名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:54:14.89ID:BLLzY/wH0
>>334
インテルのブランドも地に落ちたもんだ

CPU バグあり
SSD 遅い

インテル入ってるマークのシール剥がした方がいいかもね
0338名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:54:21.27ID:VHvE59Dg0
SSDに換えて一年で
カーソル動かすとジー
ようつべとか動画やゲーム中ずっとジーって
異音がうるさくなるようになったから
もとのHDDに戻した
なんなのか
0340名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:56:25.11ID:NUOGbVJF0
速さなら俺も負けない
0343名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:57:54.34ID:XVPsLUWU0
3.5倍も高いんじゃいらないな
0344名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:58:57.65ID:tv1ks0tK0
グラフで比較するとそれほどの差はないと解るのガイドラインって昔あったね
0345名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 16:59:46.82ID:ikCLd/To0
俺はVISTAの鈍足PCで起動まで3分かかってたのがコア7-6700のSSDに替えたら10秒で起動するようになって感動した。
0346名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:00:33.97ID:IX5RvF060
>>342
その昔SCSIの120MBが俺の虎の子だったわ
フロッピー100枚分だぞ、鼻血出たわ
0348名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:04:28.95ID:njdz6F520
ギズモードは相変わらず口調が気持ち悪い
0350名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:06:31.63ID:f5O9t5SJ0
>>339
常時1.5倍なら素晴らしいが、1.5倍の速度が生かされる時間が少ないからなー
「アプリ起動時の○秒に限って1.5倍」なんてのだし
0351名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:06:46.07ID:ZHje0TvS0
これが主流になったらHDDもSSDも安くなるんだから、お前ら買えよ
0352名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:07:34.27ID:DaJXjFph0
システムストレージならSSDで十分だよ…
光学メディアのトラウマのせいで容量が速度がって言われても「安定性大丈夫?」って疑ってしまう
0353名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:08:16.83ID:aBNC0EUT0
16GBのSSDを買った時は感動したな。あれはまさしく未来だった
HDD使ってる人たちが原始人に見えた
あれ以上の感動ってもうないよなー
0354名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:09:46.19ID:DaJXjFph0
>>351
これ自体が大容量化+普及で安くなってもHDDやSSDが安くなる保証はない
FDから始まる過去のメディアを見ればわかる
0355名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:13:41.92ID:DH7m6hTK0
メールの全文検索が速くなるなら買い換えるけどね。
時々やるが、1分ぐらい掛かってる。
0356名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:19:16.25ID:aaaZHHoO0
Optaneメモリ16GBとHDDでSSD並みの体感だからいいよ
ネット動画くらいにしか利用してないけど ゲームはしないからわからん
0357名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:21:01.23ID:XyYq+tqH0
メモリ積むわ
0358名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:22:16.40ID:zEPwSImY0
とっととコスパ良くて冗長性の高い大容量の保存媒体を出せと。
俺は何時までHDDを何十台も抱えてりゃ良いんだよ。
0359名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:22:25.47ID:1yLSIJac0
HDDからSSDに交換した時は体感凄かったね
m2に乗り換えたらまた体感できるやろか?
0360名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:24:02.90ID:ikCLd/To0
>>346
容量もさることながらそのスピードに圧倒された。
フロッピーでガシャガシャやりながら起動してた頃が懐かしい…
0363名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:27:17.47ID:BLLzY/wH0
>>359
サムスンのM2 NVMEであれば体感で変わる
1TBくらいで全部入れてしまえばね

メインメモリーが多ければ、あまり
0365名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:28:42.83ID:oZPBoe0y0
>>362
ファミコンのバッテリバックアップじゃあるまいし
0367名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:29:51.91ID:BLLzY/wH0
>>358

> 俺は何時までHDDを何十台も抱えてりゃ良いんだよ。

電気代すごいだろうね
毎月4万円くらい?
0371名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:38:22.70ID:EjyvQMib0
新技術入れた所で10年程は普及進まなそう
まだSSDも高いのに更に倍率ドンだからなぁ
0373名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:39:37.33ID:e+OP0yrk0
今年発覚したintelCPUの致命的なセキュリティの欠陥を放置するならいいけど
対策パッチ当てたらランダムアクセス激遅になるから高価な高速なストレージ買うのはバカのすることだろ?
OS用にだけ普通のSSD買えば十分だよ
0374名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:39:57.40ID:zEPwSImY0
>>361
巨乳物しかないわ!
0375名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:40:20.14ID:zEPwSImY0
>>367
5000円
0376名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:42:49.07ID:MbxAdpU+0
>>294

一般的なSSDからPCieへの換装の話全般についていってるんで
あって、この機種限定の話なんてしてない。
お前は基本的に読解力がないバカで
このスレを見ても他の人とも話が噛み合ってないwww
0378名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:45:23.43ID:MbxAdpU+0
>>367

俺も自宅のストレージ容量合わせて100TB超えてるけど
基本的に全部NASやで、普段は通電すらしてねえしな。
0379名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:47:03.27ID:lMgORUiI0
10万円前後のノートPCに
普通に搭載されるようになったら起こしてくれ
0380名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:49:25.70ID:pwTjuqyo0
まだいかない
0381名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 17:50:29.30ID:MwSliFp+0
>>20
(容量の)大きさや(回線の)太さだって大事だぜ!
それから立ち上がりの早さもな!
0383名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:01:54.91ID:Jw3uNfq40
不揮発で読み書き全部3GBSくらいにならんと論外だな
そこまでイってもCPUやOSが足引っ張り出すし
0387名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:17:46.92ID:NYI/V8DJ0
何気にWin10って起動が重くなってるんだよな
CreatorsUpdateなんて全然終わらん
試しにHDDにインストールしてみたらそんな感じだった
0388名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:17:54.12ID:zEPwSImY0
ヨヨの話は止めろ
0389名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:18:48.47ID:alAsWEGs0
>>376
SATAのSSDからNVMeのSSDに変えたって多くの場面では体感は変わらんのに
何言ってんだろうねこの馬鹿は
Optaneもマトモに綴れなかったり今時Intelの最高峰CPUがたかが10万ぽっちで
買えると思ってたりするようなゴミ情弱が何を吠えても説得力ねーよw
0390名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:19:42.47ID:KC8M7Fjg0
新しい技術が出てくる事は既存のSSDが安くなるからいい事だね
0392名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:26:29.31ID:N3DaNHWI0
記録方式そのものが違う
Nandフラッシュとは別物
相変化メモリ
0394名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:27:00.32ID:g0lpASp70
昔PS/2やPS/55でダイレクトバスアタッチってインターフェイスのHDDがあったなあ
0395名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:27:32.28ID:sdfppx0S0
日本では作られない
0396名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:31:02.02ID:TrTzUU200
普及しない理由は価格だけじゃないと思うんだ
M.2は熱対策とレイド構成すると不安定なるとか

そもそも>>1ヒートシンクなどで熱対策してない時点でダメだな
転送速度上がると当然熱の問題が大きくなるだろう
0399名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:38:40.40ID:tCUbVksW0
最新スロット型CPUに、増設可能な大容量3次キャッシュの形でおばw
0400名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:40:26.76ID:DNpO0fy/0
OSをROM化してくれ
0401名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:42:03.69ID:HqD8Nsej0
これってSSDとメモリのD-RAMの中間みたいなものだっけ?
速度はSSDとD-RAMの中間で通電してない状態でも記録保持出来てて
フラッシュメモリとは構造違ってて寿命がメッチャある製品だっけ?
0402名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:42:27.28ID:TrTzUU200
>マザーボードのM2スロットに挿すと、高速ストレージを体感できるようになっています。

これって単なるM.2のことだろ?
新企画とか言って注目集めたいだけなんだろうが、
元からあるからさ
0403名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:44:22.50ID:LsOve9sC0
Oppai800!?
0404名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:45:16.90ID:CFQfmZXH0
PGM速く作れ
0405名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:48:19.61ID:Ex9HxD4w0
肝心な要素技術のことが書いてなくてよくわからん
なんなのこれって
0406名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:48:27.42ID:3OxQ+Col0
SATA4.0マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
SATA Expressとかいう糞規格は(゚听)イラネ
0408名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:51:15.77ID:MbxAdpU+0
>>389

はいはい、誰とも日本語噛み合わない情弱
i7のハイエンドが10万だと言ってるのであって
インテルの最高峰CPUの話なんて誰がした?
お前は要するに日本語読解能力がないんだよ
そういうやつに限って誤字脱字ミススペルにはいちゃもんつけるんだよな
要するに発達障害だろお前ww
典型的な発達障害の症状だよお前の言動ww
0409名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:53:08.60ID:MbxAdpU+0
そりゃサーバー向けのXEONを買えば数十万するだろうが
一般的なパソコンの自作の話をしてるときにそんなはなしをするわけない
でもそれがわからないで頓珍漢なことを言うのが発達障害の特徴
0410名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 18:54:08.84ID:dOytNWRb0
どうでもいいから、スイッチ入れたらすぐ使える状態になれよ。
0413名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:07:48.33ID:Ex9HxD4w0
>>411
どんなメカニズムで記録するの?
0414名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:10:05.45ID:V7u35nzU0
RAM-DISK より早いのか ?
0415名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:10:49.99ID:5dDC9ClK0
HDD=ファミリーカー
SSD=スポーツカー
Xpoint=レーシングカー
0418名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:11:08.85ID:0eTBEPsK0
一般使用だとSSDの読み込みがボトルネックになることまずないから
SSDの容量増やして低価格かしてくれるだけでいい
0420名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:16:21.94ID:alAsWEGs0
>>408
お前>>209で「Intelの一番いいCPUを買えば10万かかる」って言ってんじゃん
Xeonは除外するとしても、PC向けで一番いいCPUがi7だと思ってるならやっぱ情弱じゃねーか
18コアのi9が出てるのも知らないでi7がPCユーザー向けの最高CPUだと思ってる時点で失笑モンだわボケwww
0423名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:19:08.63ID:ApMgNDvQ0
そんなことよりCPUの深刻な欠陥を早く何とかしろよ
そろそろ買い替えどきだったのに手出せないじゃねえか
0425名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:22:33.23ID:MbxAdpU+0
>>420

お前が>>209のコメントの直後に批判してるならわかるが
お前は>>225を読んだ上で反論してるわけだからお前が単に文章読めなかっただけ
2つ合わせれば普通に一般ユーザーが買うハイエンドの話をしてると理解できるのが健常者
お前は発達障害だから話を噛み合わせることができない。
お前が異常に攻撃的な理由もわかるよ。リアルではその発達障害のせいで
PCの話できる友達もいないんだろう。可愛そうなやつだww
0426名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:25:59.38ID:MbxAdpU+0
PCスレで、異常に会話の成立しないパソコン番長みたいなやつが
他人の細かなスペルミスに突っ込んだりするのって本当に昔からよくある光景だよね

ID:alAsWEGs0って本当に典型的なコミュ障。PCに詳しいことだけが自慢だが今の時代
自作に少々詳しくても誰も尊敬しないしな。20年前なら通用しただろうけど
初期のネット界隈で有名だったVOID先生とかさ。もしかしてVOID先生本人だったりしてw
0427名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:26:36.77ID:alAsWEGs0
>>425
だから一般ユーザーが買うハイエンドの最高峰がi9の7980XEなんだよボケ
情弱はこれ以上恥晒す前に寝ろw
0429名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:28:56.18ID:alAsWEGs0
>>426
そりゃ一度なら分かるけど同じレスの中で2回もミスってりゃ気持ち悪くて仕方ねーわ
つーかお前俺が突っ込むまでスペルミスしてたことさえ気付かなかったろ?

それ以前にお前が「Optane SSDに変えりゃ体感速度が一目瞭然」なんて無責任なこと書くから
突っ込まれるんだけどな
パソコン番長はお前だよ
0430名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:29:12.74ID:mOchuz1X0
SSDの利点は速度よりも、
0432名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:31:06.50ID:/QCy0Pjn0
>>405
オレはレビューできたんだぞっていう自慢が趣旨の駄文だから仕方ない
0439名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:42:34.14ID:gLpRjxQn0
> 挿すだけでHDDのスピードを最大2倍に向上させられるという製品です
まじで!?
0440名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:43:40.68ID:yarseJCr0
NANDフラッシュはビットコストスケーラブルだからこれだけ投資されるんだがPCMはどうなんだろう。
マルチレベルの読み書き出来るんだろうか。
0442名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 19:47:33.54ID:MbxAdpU+0
>>429

ハイハイ発達障害発達障害。
ネットでイキがる暇があるなら街に出て他人と会話するところから始めようねwww
0443名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:02:24.62ID:OTeBO1mO0
>>426
ちっとでも名前知ってると間違ってても使っちゃう、発障さん、チース!!
0444名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:04:54.58ID:alAsWEGs0
>>442
間違いを突っ込まれたら発狂とはね
馬鹿じゃなくてただのキチガイだったか・・・
0445名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:05:43.10ID:v9tGfief0
濃厚なビッチヨヨスレかと思ったらそうでもなかったw

というわけで

サ ラ マ ン ダ ー よ り は や ー い
0446名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:06:21.55ID:/MPhwCFd0
無理やり効果出るゲーム探したんだな
M2やいまどきRAMディスクとか情弱が騙されて使ってる MACなんかがいい例
大抵のゲームで効果なし
0447名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:06:39.37ID:BLLzY/wH0
>>426
おまえ
voidはな、直接話すと割といい奴なんだぞ
ただ単に口が悪くてちょいコミュ障なだけで

おまえみたいなゴミカスじゃねーよ
0448名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:09:44.67ID:BLLzY/wH0
>>440
> NANDフラッシュはビットコストスケーラブル

日本語でOK
くわしく言ってみ
日本語で
0450名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:12:48.29ID:Z1qC+vqY0
>>436
将来は分からん。この分野の技術の進歩は早い。
0451名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:18:26.09ID:1KhP50AT0
>>419
ストレージやサーバを扱ってるプロにとっては、SSDとOptaneは別のモノなんだよ。
一般人にとっては同じだろうけど、そういう人が手を出しても、本当の価値はわからないと思うよ。
0452名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:21:07.20ID:1KhP50AT0
>>451>>419 にじゃなくて、>>419 にレスしてる >>424 にな。
0453名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:22:53.83ID:0HxnScFd0
ストレージからプログラムを直接実行できるようになるのはいつだろうね
ストレージっつーか不揮発メモリだけど
0454名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:23:33.00ID:3NEYY89Y0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0455名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:28:27.00ID:4OcMViWc0
>>453
何いってんの
0459名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:32:53.21ID:1KhP50AT0
>>453
不揮発メモリが一般化したとしても、全部が全部不揮発メモリに入ることはない。
揮発性のメモリにだけ置いときたいものもあるし、
ストレージにある方が良いデータもある。
今の時点では、optaneのような超高速ストレージの方が使いやすいわな。
特に旧来のデータベース扱ってる人にとっては。

RDBMSやZFSのログをoptaneに置くと、絶大な威力を発揮するよ。
0460名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:35:26.74ID:yarseJCr0
>>448
なんで上から目線?
自分で調べろ情弱
0461名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:35:34.52ID:MbxAdpU+0
>>444

ミススペルとかに鬼の首を取ったように勝利宣言するのが発達障害じゃなくてなんなの?
センテンス単位でしか文章読めないところとか発達障害丸出しじゃん
あと単発IDでいきなり自作自演始めるところも微笑ましいwww
0462名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:35:56.05ID:1KhP50AT0
>>456
パッケージにはSSDとかメモリーと書いてあるよな。
前の32GBのが入荷したときにメモリ届いたんですけど、と言われてビックリした。
0463名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:36:32.22ID:XALs0U8e0
まさかキャッシュ的に使うんだからSSDじゃない、とか絡んで来たのか
0464名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:36:53.78ID:AEF2rqlX0
※ただし、メルトダウンパッチを当てると大幅に速度が下がります
0465名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:36:56.92ID:J3pN2gqr0
俺は謙虚だから多くは望まない
ただ、安くて早くて大容量で長寿命なやつでいいや
0466名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:40:31.36ID:XALs0U8e0
>>462
いきなり入荷したとこのせいかよw
入荷したとこがどんな事言ったか知らんが800PはSSDじゃね?
RDBMSのロールバックログは物理的に別なドライブに置いたらそりゃ早いだろ
データその物だってパーティショニングで分散すりゃ速度上がるしな
0467名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:40:58.36ID:9M6bFcpY0
記者がアホなせいか、Optaneがいったい何で、なぜ速いのかがさっぱりわからない
0469名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:43:00.28ID:R5NjhFZq0
SSDの3倍の速さで壊れるOptane
0472名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:50:50.87ID:BLLzY/wH0
>>451
じゃあ、一般用に売るなよ

一般人が買っても効果はありませんって書いておけよ

なんだよこれは
SSDよりも速いSSDですだ?
サムチョンより遅いのに、プロが使うと早い?

意味がわからん
0473名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:51:20.12ID:XALs0U8e0
>>468
それは「optaneメモリー」って言う商品だね
800Pとは関係なくね?

つーかマザーが対応してなきゃ高速化しないとか、「刺すだけで2倍速」まで嘘か
0474名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:53:00.69ID:BLLzY/wH0
>>453
> ストレージからプログラムを直接実行できるようになるのはいつだろうね
> ストレージっつーか不揮発メモリだけど

いつだろう?
もうとっくに出来てるよ
おまえらが知らんだけで

DIMMに刺さるのがある
0475名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:53:13.78ID:aMA3iK/S0
発音は「オプテイン」で良い

結論は
一年後には、自然消滅かもだ

むしろスルーする方が、知的である。
0479名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 20:58:19.28ID:J1Z+BuKc0
クリック速度、視線移動速度も鍛えんとな
0480名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:01:50.63ID:K+/pikh00
正式名称はoptane SSD 800pだったと思うが、わざわざ隠して、何がしたいんだこの記者?
0481名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:02:47.09ID:YyxI2mne0
>>451
素子が違うのはそうだが、SSDには違いないぞ
0482名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:02:58.07ID:BLLzY/wH0
>>475
オプテン
オプテーン

どっちかだな

オプテインなんて言ってる外人はゼロ
ドイツじゃ知らんが
0484名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:04:11.92ID:WvwH6mW+0
PCのスペックはもうこれ以上上げなくていい
複雑化でセキュリティの穴を塞ぐことがMSやインテルにも不可能になってるんじゃないのか、それをどうにかしてほしい
スペック的に改善される余地があり、そうなったら嬉しいのは通信の速度と値段
0485名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:06:16.54ID:fhjkto320
しばらくはコスパ最強はSSDだろ
これに慣れたらもうHDDは無理だ

coreiとSSD+速いネット回線に変えただけで
年間数日分の無駄を削減できたと思う
0486名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:06:47.36ID:YyxI2mne0
>>453
パソコンの大先生が言いそうなことだな
0487名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:07:38.76ID:VbSAZWkA0
OSとメインソフトだけだったら120GBで十分なので、これでもいいかもな
毎日使うものだと少しの遅延でイライラするよりも高い金出して快適性を買った方がよい
0488名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:08:55.85ID:SxD30rYt0
Windowsの設定が重けりゃ意味ない
0489名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:10:02.79ID:Y0clblG+0
おぷたん×のんたん
0490名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:13:07.39ID:aMA3iK/S0
寿命が不明、無視で良い
0493名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:21:05.05ID:aMA3iK/S0
ウインドウズ・ビスタや、10の無料アップロードに
食いついたレベルには、オススメだ、断言する
0494名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:21:14.87ID:bgj2Il4X0
コンシューマ用途じゃPCMは流行らん
DRAM積んだwritebackで十分

既存アプリじゃPCMの恩恵を受けられん
0495名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:21:52.14ID:alAsWEGs0
>>461
お前が突っ込まれてるのはミススペルだけじゃないんだが本気で分からないのか?
Optaneに換えりゃ体感速度がはっきりと上がるなんてデタラメ書いてるからだよボケ
HDDや10年前に氾濫していたプチフリSSDのようなゴミSSDからならそりゃ天と地ほど違うだろうが
ここ数年程度のマトモなSSDからの乗り換えじゃ大半の局面ではお前が思ってるほど上がらねーよ

あとお前に突っ込んでるのが同一人物の自演に見えるなら本気で病院行けよキチガイw
0496名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:21:52.63ID:yarseJCr0
>>477
訳がわからない事言ってるのはお前だろw
ググって調べた結果を報告しろよカス
0500名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:31:07.73ID:aMA3iK/S0
インテルの独占状態が、続くのであれば、
間違いなく価値の無いものだ
0501名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:35:21.75ID:MQT0tsrR0
買い替えならSATAモデルは遅いからやめた方がいい
USB3.1でつないだM.2にも負ける
0503名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:40:07.39ID:ZgS8MOPy0
>>500
寡占も何も、intelとmicronの特許だからなあ

昔、東芝がNORの特許でintelにクロスライセンス結ばせたように、intelは当分の間は3D XPOINT特許でデカイ顔ができる
0504名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:40:58.02ID:kLLNaTDC0
それより2テラのミクロSD開発成功ニュースはどうなったんだよw
全然発売されてねーぞ
0506名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:51:25.45ID:SP5ik62u0
>>398
ぇ?これはコピペなん?
0507名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:51:44.17ID:alAsWEGs0
>>505
M.2タイプのSSDだね
前の900PはU.2とPCIeだけでM.2形状はなかった
(U.2タイプにはM.2の変換ケーブルがついてるのがあったらしいが)
0508名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:52:59.28ID:aMA3iK/S0
2015/10/19

初期段階では、一部市場の獲得にとどまるので、大きな変化は生じない。SSD市場を取るのは困難

 3D XPointメモリーについての詳細は不明だが、相変化メモリーであり、高集積化のためにTSVで積層することは分かっている。
Intel社の発表によると、X-Pointは、
(1)NANDフラッシュに比べ、速度が1000倍、
(2)DRAMに比べ、記録密度が10倍、
(3)NANDフラッシュに比べ、書き換え寿命が1000倍、という特徴がある。

しかし、逆に言うと、DRAMよりも低速で書き換え寿命が短く、NANDフラッシュよりも記憶密度が低いということになる。

つまり、DRAMとNANDフラッシュの双方を大々的に置き換えるような、ユニバーサルメモリーのようなポテンシャルはない。

 Intel社のホームページにも書いてあるが、
要はDRAMとNANDフラッシュの間を埋めるメモリーとして期待されていた「ストレージ・クラス・メモリー」である。

ということで、サーバー用にDRAMとSSDの中間の階層で使用するのが一番順当であり、
Intel社というユーザーが既にいるのだから、ビジネス面での成功も確実である。

ここを狙う分には、半導体業界の勢力図には大きな変化は生じない。

 しかし、投資家を意識してか、
3D XPointメモリーが声高に言っているのは、SSD用途でのNANDフラッシュとの真っ向勝負である。

現段階では、Intel社がついているとはいえ、Rambus DRAMの例もあり、普及に向けて安心できる状態とは言い難い。

ここまで製造がこなれ、極限まで安くなったNANDフラッシュと真っ向から戦うのはほぼ不可能であろう。

3D XPointの特徴を生かした、ハイエンドSSD向けに活路を見出すのではないか。

この先は有料会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)登録で4月末まで無料!
0509名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 21:55:59.06ID:OLmo83u00
    ∧_ ∧  
    ( ´〜`) < オプタネ♪
     タネタネ
0510名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:01:00.50ID:SP5ik62u0
なんかよくわからん自作用語
ssdは何故かSATA接続のSSDを指す場合がある
M.2 はNVMeを指す場合が多い。AHCIなんてほぼ使われないせいだと思うけど
0511名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:03:37.48ID:52nF03om0
今のところ廃人級ゲーマー以外では宝の持ち腐れということは理解した
0514名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:05:28.01ID:MbxAdpU+0
>>495

具体的な事例は出せずミススペルだの何だのと言って発狂したお前がいまさら見苦しいよww
お前最初から具体的な反証例なんて何一つ出してないやん
典型的な2ちゃんねる発達障害丸出しの論法なんだよ
0515名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:14:03.40ID:bgj2Il4X0
>>510
最近のSSD規格への呼び名はワイファイ、ガラケー、スマホに次ぐ気持ち悪さを感じるわ
まあ目くじら立てるほどのことでもないけど
0516名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:18:14.70ID:XV8yvwdi0
>>513
え、いつ?
0517名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:28:37.57ID:kYgqNjhf0
440BX pen4 scsiHDD win2k の時が体感で最速なんだが?
0518名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:28:42.51ID:JHsVKqG90
M.2なんて熱ダレするに決まってんだろ
マザボの裏になんかファン付けられないしな
0519名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:28:48.67ID:+LwAxxY+0
奴隷国家日本の現状

生活保護受給者数
イギリス;国民の6人に1人が受給者 最低でも受給額20万円以上
日本;国民の142人に1人が受給者

失業率
日本;2.8%
スペイン;17.15%
イギリス;4.2%

人口10万人あたりの自殺者数
日本;30.3人 → 本当は120人
スペイン;11.9人
イギリス; 8.5人

日本は犯罪者に権力を奪われてしまった。
日本の権力者は役に立たない国民を殺しにかかっています。
0521名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:34:48.80ID:aMA3iK/S0
>>516

横だが、スマホ、タブレットを使いだした2012年あたりかなぁ〜

Intelは2016年にスマホ向けCPUの開発を中止し、現在では事実上の撤退状態となってしまっています。

IntelのCPUは高性能な反面、ARMと比べ熱を持ちやすく、消費電力が大きくなってしまう特徴があります。

Apple製のCPUはiPhoneに搭載されています。ARMのCPUがベースとなっており、Apple社が独自の機能を追加しています。

2017年5月現在、apple Aシリーズ最新のCPUは、iphone7とiphone7 Plusに搭載されているapple A10です。
0522名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:37:56.31ID:6fBvd45X0
俺のデスクトップPCは電源ボタン押して5分も待てばそこそこ動くぞ
(それまではHDD100%とかでまともに動かん)
0525名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:47:10.58ID:aMA3iK/S0
俺のデスクトップPCは
一年の4ヶ月は、寒さのせいで動かなくなるww
0526名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:49:23.57ID:43QaK7s20
>>18
テレビみたいなものにOSが搭載されてればいい
パソコンは一秒で起動されるべき
0528名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:51:23.88ID:Tb56EnQu0
これは現在のメモリよりも遅いけどむかしのメモリよりも速いんだっけ?
0530名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:57:14.50ID:FQd0xZ570
ゲームて、動いてる時が肝心だから、
起動時間が、3割早くなった
とか、関係ないんだよね・・・・。

CPUやGPUに重点が置かれる。

HDDの速度については、主にバックアップなどの作業が頻繁に起こる
金融系とか、ホススティング系とか
0531名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:57:17.49ID:URBE4gOg0
不良在庫セール
0532名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 22:58:30.95ID:4ZTo2r7a0
今現在はオーバースペックってことか
まだいらんね
0533名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:04:25.83ID:FQd0xZ570
>>493
食いついた
というより、
何も考えないで従ってるだけ
というべき。

ユダヤ大好きファン!!みたいな。ヤクザに多いよ。
次から次に買い換えてる。
0534名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:07:06.03ID:chE37t6e0
つかパブリックベータテスト中だろ
SSDだって長期テスト中みたいなもんだ
ちょっと無理してIntel SSD買ったけど5年で氏んだ
0536名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:26:42.52ID:FC71DiWC0
>>534
SSDの死ってどんなん?

イメージ的には、
HDD:突然カッコン言い出して死ぬ
SSD:ゆっくり不良領域が広がって死ぬ
って感じなんだが・・・
0537名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:36:57.33ID:uRWrHO1p0
>>530
それはないわ
どんな古代人のファミコンで遊んでるのか知らないけど
21世紀のゲームは動いてるときに【膨大な量のR/Wが発生】する
CPUがGPUがどんなに高速化されても
ストレージがボトルネックになるんだよ
0539名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:37:34.96ID:FTGyvjEa0
ネットにあった比較だけど
寿命が5.11PB(約5232TB)とすごいねNANDフラッシュの75TBと比べても桁違い

Intel Optane SSD 900Pの仕様
SSD Intel Optane SSD 900P 280GB Intel SSD 750 400GB
容量 280GB 400GB
消費電力(動作時) 14W 12W
消費電力(アイドル) 5W 4W
動作温度 0 〜 70度 0 〜 55度
TBW 5.11 PB 70GB /1日

TBW(書き換え寿命)
0540名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:39:30.99ID:FTGyvjEa0
分かりにくかったので修正
ネットにあった比較だけど
寿命が5.11PB(約5232TB)とすごいねNANDフラッシュの75TBと比べても桁違い

Intel Optane SSD 900Pの仕様
SSD Intel Optane SSD 900P 280GB     Intel SSD 750 400GB
容量 280GB     400GB
消費電力(動作時) 14W     12W
消費電力(アイドル) 5W     4W
動作温度 0 〜 70度     0 〜 55度
TBW 5.11 PB     70GB /1日

TBW(書き換え寿命)
0541名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:40:23.97ID:uRWrHO1p0
>>538
MMOは特にそうだね
起動中は常に読み込んでる
2メガビット!とかいってた時代じゃないんだから
0545名無しさん@1周年垢版2018/03/18(日) 23:58:06.28ID:Jw3uNfq40
レイテンシ皆無のファミコンこそさいつよ
表示はブラウン管で例天使皆無、発色は歴代ディスプレイ中さいつよ
ROMカセットで遅延認識不可能 コントローラ遅延も万分の1レベル
さらにカセットずらしというさいつよハードチートで遊べ可能性は無限大だった
0547名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:11:03.64ID:JQNapK9M0
>>544
SSDlife Free でチェックしても検出されないのか ?
TEC日とか出るだろ ?
0549名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:12:32.28ID:8aIEdV6i0
SSDじゃん
0550名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:15:50.46ID:o1QHWZ7C0
ゲームとか、loadingが長いとイラつくもんな
0551名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:23:37.60ID:b0H8zFIY0
>>515
まぁそうなんですけどねぇ
変な略称はあまり広がってほしくないな
スマホのROM表記とかRead Onlyなの!?とか思ったしなww
0552名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:24:41.60ID:MFeSmrMb0
 


SSDでよくいる馬鹿


SSDは壊れないよ!というのでよく聞いてみると
SSDにはOSだけをインストールし、データを読み書きさせるのはHDD


そんなもん壊れなくて当たり前だろ

車を買って、一回も乗らないでガレージに保管したまま
「壊れない」とかぬかしてるのと同じ


SSDユーザーはこんなバカが多い
 
0553名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:28:31.27ID:gOU3dFGj0
そのうちintel以外も出してくれて安くなるとは思うが
会社のほぼ全部のPCをSSDに替えたら、ずいぶんと生産性が上がったとは思う。
突然死があるから、そこまでのケア・予防策はとってないけど
書類置きはファイルサーバーということになってるので、さほど支障はないかと。
0554名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:29:37.97ID:TOXR4evr0
>>552
普通に書き込んでも早々壊れん
プラッタ回ってるHDDなんかより耐衝撃にも強いんじゃないかな?
あとOSは読み込みだけじゃない。そこそこ書き込む
そもそも壊れない物なんてねーだろ。
ガレージに車放置のほうが機械にとってはキツい条件じゃないか
0555名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:32:29.77ID:o1QHWZ7C0
SSD書き込み回数が増えるとへたってくる。
だから書き込み回数記録しておいて、スワップしたりしてる。
長らく書き込まずに、読み込みだけやってても揮発してくる。
だから書き込まないとこも、たまにスワップしないといけない。
0559名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:38:46.43ID:nOs9+E9R0
流れでSSDがお手軽になると嬉しい
0560名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:42:23.77ID:M1p7+nun0
>>49
W10にしてから起動も終了も遅くなった
おまけにエラーが出て再起動もたまにする

あとパワースイッチをオフにしないと不意に再起動する
もう修正方法が全くなく検索もし尽くした
0561名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:48:02.73ID:lInxpUs/0
>>525
古いPCやゲーム機であるあるだよなーその症状、朝一の寝起きが大変悪い
数分ほど通電して暖気しないと起動しなくなる、寒いと更に長引いてリセット連打で起動とか
カセット式ゲームなのにローディングかよ!とか温まるまで画面が乱れるってなることも…
温まれば再起動は早い

まぁ電源周りだろうな〜
0562名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:48:31.88ID:b0H8zFIY0
ずいぶん価格も落ちてきたし、HDDはもう大容量のストレージにしか行き場ないかもね
初期の頃に騒がれた書き込み上限なんて、実は問題にならないレベルだったし

書き込み上限に来た場合の兆候見逃すとデータサルベージはかなり難しい

HDDなら壊れ方によっては素人でもddしデータの一部を助けることも不可能じゃないけど
ssdは素人でなんとかなるって壊れ方はしてくれないなぁ。
一部だけ助けることとかできるんかな?
0563名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:50:19.40ID:UHKbUH4T0
素子がXポイントなので、シングルスレッドのランダムリード・ライトに強い(QD32は変わらん)
容量が小さいモデルでも書き込み速度が変わらない(通常のSSDは大容量モデルのほうが速い)
0564名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:53:47.74ID:etqmLXsS0
SSDの容量3倍買います
0565名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 00:58:30.92ID:lInxpUs/0
>>562
ssdやUSBメモリは一見大丈夫そうでも中身は変質して腐った破損データ
みたいな寿命の迎え方だったなー、破損状態でバックアップしちゃってた等起こってタチ悪い
正常なうちにバックアップして前のも暫く取ってないとどうにもならない

お高いのは余裕があるうちに書き込み打ち切りかもしれないし分からないけど
0567名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 01:18:56.10ID:g95P4F7j0
>>563
それはどういう理屈?w
SLCよりTLCが速いと言いたいなら分かる。つまりXポイントは容量増えても速度は変わらないという表現になる。
0568名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 01:22:24.15ID:g95P4F7j0
>>567
前言撤回
SLCの方がエンデコ入らないからレスポンスはいいか…
0570名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 01:28:19.02ID:NL+5ZcmO0
そんなもんゲーオタくらしか恩恵ねえからいらねえよ
データ移動ごときの速度の為に買うバカ用でもあるけど

そんなことよりWin10のバカOSどうにかせえや
うp立てする度に不調になる欠陥の塊
今回もあちこちで問題発生してんじゃねえかゴミ
4088776入れろって強制の癖にインスコ出来きませんとか狂ってんだろ
0572名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 01:43:34.92ID:UHKbUH4T0
>>567
内部RAID構造になってないんじゃねぇの?コントローラのチップもどこだか不明だし
INTELしか作ってないので誰もわからん(だから最初はHDDキャッシュとして世に出たのかもね)

ベンチマークの結果だけ見た見た印象だよ
0574名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:10:20.72ID:+kuV/ocI0
確実に来るでしょ
いまどき光学ドライブ使う奴がいないのと同じで
0575名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:14:47.02ID:/IpKWMHL0
x2だから、シーケンシャルリード1700MBじゃんよ。速いM.2の半分の速度だ。
どう考えてもx4でるまで待ったほうがいいだろ。
0576名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:16:00.43ID:IltqRSc50
まず4TBのSSDを10,000円以下で出せよ
0578名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:18:19.13ID:TnV34kmT0
いらんな
0579名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:24:17.61ID:b2rJEAvJ0
>>1

インテルといえば、こないだの騒ぎは何だった?

ソフトではなくハードの欠陥で
プログラムによる修正ができず、インテルの社長だか誰かが早々に自社の株全部売ってトンズラしたとかしなかったとかいう・・・

信用なんてできないわけだが


【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514984069/

【Meltdown】CPU脆弱性にパッチ、1995年から2015年発売のIntel CPUは大幅に性能低下★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515645867/
0581名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 02:56:36.69ID:SFNKhW1B0
>>570
その現象発生したわ
一台だけだが
0586名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 03:26:54.31ID:ANcw/Q+H0
>>521
何言ってんたこいつ
0587名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 04:10:01.80ID:FxFis19N0
>>431
物理的に壊れない事です。
0588名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 04:18:04.51ID:Bw2q9Bgd0
>>387
PATA HDDにも入れたことあるけど、それでも30秒ぐらいだったと思うけど。

>>560
>W10にしてから起動も終了も遅くなった
>おまけにエラーが出て再起動もたまにする

エラーメッセージとイベントログが気になるな。

>あとパワースイッチをオフにしないと不意に再起動する
>もう修正方法が全くなく検索もし尽くした

自作やBTOのマザボなら、BIOSの電源関係の互換性を下げることで改善することもある(APMあたり)。
メーカー製なら弄れる設定が、そもそも限られるから限界あるけど。

あと、長期間使ってると、電源がへたれる可能性も高いから、アップグレードのタイミングで不安定さが表面化した可能性も捨てがたいな。
0589名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 04:28:54.78ID:SFNKhW1B0
インテル入ってる
0591名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 04:54:22.03ID:aMxNmfWH0
高いとかSSDで十分とか書いてる奴は論外
新ドライブが流通する事でそのSSDも安く流通するようになるんだよ
0593名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 06:25:31.45ID:FxFis19N0
HDDで大量データ移動してみ
一発でお釈迦
終了
0595名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 06:51:11.92ID:Q55kiLWT0
ヨヨタヒね
0598名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:11:09.33ID:D5ioCZyM0
ssdって寿命短いってあるが、壊れた奴いる?
hdのほうが壊れるイメージ
0599名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:17:21.62ID:jfsZ2D6K0
>>552
普通にシステムもアプリもデータもSSDに突っ込んでるけど壊れたことないぞ
容量がでかい動画とかでSSDに収まりきらないのはNASに置いてるけどな

今時普通の使い方でSSDの寿命を気にする方が馬鹿だわw
0601名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:20:35.84ID:F/D3CBu10
>>546
デスクトップ2台
ノートPC2台

タブレット Android系が4枚

 >>55 個人向けNASへ入れて、RAID1運用したいな。
     HDDより速くなるし、寝室に置いても静かで良さそうだな。
0602名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:28:15.21ID:b0H8zFIY0
超高速なストレージとしてサーバ向けにも売ってるんだし、それなりにすでに書込耐性はあるはず
当然書き込み上限はあるけど
それが段違いに書き込み上限が増えるのはガリガリ書き込む系なDBにも使えるようになり期待できる
けどその手にはアレイコントローラーのキャッシュで大抵カバーできる現実もあるからまだ先か?
ベンチマーク見る限りコンシューマ用途じゃ誤差にしか感じないぞ
0604名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:32:38.07ID:cQjStJ/i0
価格と容量で動画の一時作業場しか使い道無さそうだけど、その用途なら壊れるの覚悟でRAIDでもいいんだよな。
0605名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:40:44.40ID:vMi6kxqZ0
>>598
2009年ごろに買ったintel製SATA-SSDは5年で突然死
2012年に買ったcrucial製mSATA-SSDは去年特定の1ブロックが読み出せなくなった

後者には東芝製HDDも積んでたけど、こっちは壊れてない
0606名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:49:20.79ID:D5ioCZyM0
>>605
レスサンクス
もう5年だから、新しいの買うわ
0607名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 07:49:54.40ID:AIa2bUzp0
サムスンもOptane対抗商品発表してたよな、名前忘れたけど
それぞれ得意な場面がちょっと違うらしいが
0608名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 08:51:38.99ID:tHMwbHVa0
価格COMで見てみた
書き込み耐性で近いの比較してもこっちがずっと安くて優秀なのか
SLC NANDは50GBくらいでも15万円くらいとお高いな

3D Xpoint SSD 280GB PCI-Express Optane SSD 900P SSDPED1D280GASX \45,262
SLC SSD 160GB PCI-Express 46M0877 \1,058,400
0609名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 08:53:16.58ID:qr6niqdL0
SSDも結局取り扱いを間違って端子部分が壊れて使えなくなる
みたいなことの方が多いんじゃないのかな
0610名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 09:11:23.05ID:lr4sop/y0
実際問題EMMCくらいで十分だからなあ
スペック厨はSATA接続すら嫌がるみたいだけど
ゲームの起動くらい待てばいいじゃないの
0614名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 09:44:00.93ID:ZAoJc/IZ0
今注文してるノートPCは16GBオプたんとHDDにしてみた
どうなるか楽しみ
0615名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 09:48:30.79ID:lhJiYOz70
HDDより駆動部分の無いSSDの方が信頼性高いんじゃないかと思い始めた今日この頃
0616名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 10:30:56.88ID:chtDIWxy0
>>574
昔の光学ドライブは容量が最大だった
だから遅くてもバックアップ用途に重宝した
それが今ではHDDより遥かに小容量のものしかないから無価値になったんだよな
ディスク1枚に256TBぐらい入る光学ドライブ出せよ
0617名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 10:39:00.48ID:ssDHB5ZF0
>>615
HDD「キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン」
0620名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 11:10:10.29ID:eqUpGr2R0
ストレージの速度だけ猛烈にアップしても実パフォーマンスはたいして変わらんって例だな
CPUやメモリ、バスの帯域も飛躍的に上がらないとそんなに差が出ない
0621名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 11:18:00.29ID:X/XWm5T+0
いやまあ、
ハード屋さんとハード屋さんの提灯持ちでゲーマーのお財布狙い撃ちに行くのはなんかもうどうでもいいんだけど、
ソフト屋さんは、ゲーマーのハードに見合うモノ作って出して、数量出せる気すんのかな?
値上げ?
0622名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 13:35:28.72ID:6cO+C2Ii0
>>614
16GBじゃシステムディスクにはあまりにも不足じゃね?
別の用途?
0624名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 14:42:19.85ID:yw1m2ntQ0
安いSSDもM.2もメモリと同様に体感できる差がないんだが
回線速度と同じ 差がわかんねぇ 体感できるの発熱だけ
0625名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 14:46:32.60ID:eqUpGr2R0
>>624
大量のデータを処理するには結局CPUパワーに依存するとこが多いんだよな
CPUが何十倍も速くなれば差を体感出来るようになる
0626名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 14:47:54.16ID:PSyHczQk0
M.2のSSDと何がどう違うの?
0629名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 15:13:48.39ID:8wSoND0S0
今普通のめちゃめちゃ良いわけでも悪いわけでもない無難なSSDの256GBでいくらくらいなん?

最近ほとんど使ってないんだが、Cドライブ100GBで切ってたのが厳しくなって来た。
SSD試してみよかな
0631名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 15:19:32.21ID:XcGzg4h20
まだ勝ったり負けたりの誤差レベルか
てことは下手すりゃM.2用SSDの高速モデルに負ける可能性まであるな
もう少し明確に差がつくようになったら考えるわ
0632名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 15:30:25.42ID:4y7OitYz0
>>629
250GBクラスは現在8000〜10000円くらい
んでも容量単価は500GBクラスのほうが安くて、
こちらは13000〜17000円くらいだから悩ましいところ

SSDの寿命は書き込み回数に依存するところがあるから、
容量いっぱいにデータ詰め込むより余裕もたせたほうが長持ちしやすいのよ
0633名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 16:15:22.55ID:fgT4tB6x0
最近のSSDの性能見るとIOスケジューラとか馬鹿らしくなってくるな
0634名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 16:47:33.09ID:Zi+FJ2Nn0
欲しい物がない
この世代は手強いでーー
0636名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 17:02:57.65ID:8wSoND0S0
>>632
安くなってるんだなー!ありがとう!
500でも良さそやね!
0639名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 17:25:20.74ID:TOXR4evr0
>>638
これでも随分落ちてる
0642名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 17:30:51.23ID:VF0EnAWF0
>>638
もうすぐ支那メーカーが量産始めるから価格落ちるだろうという予測はあるよ
0643名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 17:57:32.93ID:YQbK1GiE0
たかが10秒未満の速度差でどんだけ得すんねんとツッコミたくもなるが、一度速いのを知ってしまうと元の速度が耐えられないのも人間心理なんだよなあ
0644名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 18:08:27.40ID:6ZBlHnVE0
現在最速の物を使っている満足感、これに勝るものなし
0645名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 18:37:51.64ID:jfsZ2D6K0
>>626
PCIe接続のM.2 SSDそのものだよ
単に内部に使われてるメモリの種類が違うだけ
(一般的なSSDはNANDフラッシュ、Optane SSD 800pは
3D XPointメモリ)
ソース元の記事の書き方がおかしいね
0646名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 18:39:59.07ID:u+YdgggH0
>>215
スマホにペン付けるような発想だな
0648名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 19:05:09.37ID:6WcvGxiH0
>>639
最初出たての頃は32Gでン万円とかだったよ。

値段が下がらなかったのはHDD.。
WDの工場が水害に被災してから
バイト/価格が何年も全く下がらなくて、
最近ようやく4Tが1万切った。
0651名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 19:59:15.45ID:b0H8zFIY0
>>648
そんないいったらHDDもそうだけど。
値段の下落はSSDのほうが早いはず
0653名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:03:28.64ID:66WH5B330
HDDすっかり下げ止まったな
もう2年くらい1000円くらい上下してる程度な気がする
0654名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:04:40.93ID:JQNapK9M0
>>649
でも慣れてくるともっと早くなって欲しいと思うようになる。

SSDのドライブCから、SSDのドライブDに、50GByte のデータをコピーするとかすると
ちょっとイライラする。
0655名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:09:58.85ID:IAr8JXiv0
正直SSDで俺は充分、早く1Tが一万くらいの時代来ないかな
0656名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:12:18.52ID:IAr8JXiv0
Windows7とSSDを同時に導入した時の感動は忘れられない
0657名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:21:58.87ID:MWtSeBHE0
>>638
最安だったのは2年〜2年半ぐらい前
そこからは値段上がってる
0658名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:25:07.21ID:MWtSeBHE0
>>654
それはSSDではなくSATA3規格がボトルネックになってる
だから最近はPCI-eを使うようになってきてる
0659名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:27:47.30ID:axyDkyHw0
2.5インチのケースに入ってないだけでSSDじゃん
0661名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:36:51.03ID:axyDkyHw0
>>660
クリスタルだったかで作ったCDとか?
つか、今のところ石版が人類最強・・・・・・
0662名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 20:42:46.51ID:otqycEi/0
●今のPCの常識(2018年度版)

・ 一番性能を引っ張っているのはCPUです
・ HDDなどのストレージがPC性能の足を引っ張っていたのはもう過去の話

・ メモリも十分に速く、DDR3とDDR4でも言う程、体感に差は出ない状態
・ ビデオカードも重いゲーム以外はCPUのオマケで十分。4Kすらいける。重い作業のみ買おう。

結論 : PC業界の癌はintel。 このゴミ企業がポカばかりしてるので発展していない。
0665名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 21:40:38.66ID:QzoQuiCe0
>>641
へー
クラウドになるとキャッシュが要らなくなるのか
流石はパソコンセンセイだわ
0666名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 22:06:37.08ID:uNwm2qfr0
CPUの周波数って、ここ数年3GHzから4Ghzくらいで、全然速くなってないみたいなんだけど
0668名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 22:22:24.18ID:eqUpGr2R0
Pen4のロードマップではとっくに10GHzは超えてなきゃおかしいんだよなw
0670名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 22:30:24.98ID:GSh+eK0r0
>>666
熱くなるからじゃね
0671名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 22:45:09.05ID:PZ4CfCPR0
>>648
おまけに品質低下。
タイ水害の頃に生産されたHDDの故障率の高さはそれまでとは比較にならないほど高い。

SSDも大量にクライアントPCに展開して使ってると、
メーカーとか機種による消耗度合いの違いが目に見えてくるな。
MWIが0になると保証が効かないと書いてるクセに、
仕様よりも少ない50TBWぐらいでMWIが0になるやつとかあるけど、
なんか詐欺にでもあったような気がするわ。
0672名無しさん@1周年垢版2018/03/19(月) 23:24:00.68ID:JJk9hBTg0
>>666
今のintelプロセッサは根本的設計変更をしない限り、およそ5GHzが上限
現実には4GHz後半が常用の限界

周波数が頭打ちになってから、CPUの進化はマルチコア化の流れ
0674名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 04:26:38.68ID:4L35oEs60
>>610
HDDだとゲームの場面転換や
シミュレーションの対人戦闘スタート時に延々読みこんだりすることあるで?

SSDだとそれがなくなった
0675名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 04:55:43.89ID:JQDMUnkp0
>>674
HDDの扱い方がおかしいんじゃね
ゲームで遅いってのは大体がHDDにランダムアクセスさせてるケース
これは使用者の頭のパフォーマンスの問題
0676名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:29:31.71ID:/w/f40r50
一昔前の話だが、当時の最新機にWin3.1インストールしたら
あまりのインストールの速さに感動した記憶がある。
フロッピーを全部CDに焼き込むと、ディスクの入れかえが必要ないんだよね。

んでもって起動したらその起動速度の早さにも感動した。
今のOSももっと軽量化できんのかねぇ。

でも調子に乗って動かしてたら、3.1は数分でフリーズした(´・ω・`)
0677名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:48:24.91ID:w2VgtRVY0
Optaaneは仕様が中途半端な失敗作なのを、無理にフラッシュの置き換えとして売ってるだけだから、
値段は高いが性能は微妙

不揮発性メモリの本来の目標はDRAMの置き換えだからなー
0678名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:27:03.73ID:sbM+rnBG0
>>666
技術上の壁にぶち当たってるんでもう十数年前から
昔みたいにはクロックを上げられなくなってる

それでも10年前はCore 2 DuoやらQuadやらで
メインストリームのCPUのクロックが2GHz台半ば
だったことを考えると、メインストリームで
3GHz後半から4GHz超になった今はじわじわとだけど
10年前よりはマシになってるな
0681名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 11:43:58.87ID:Q5KHAsiG0
M2スロットついてるけど使うとSATA使えなくなるんだよなあ
0686名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 15:30:42.70ID:bW9MrsQe0
>>677

中途半端なシッタカ馬鹿やな。当初言われていたほどの性能ではないが
NANDより値段以外すべての点で優れてるの置き換えとしては十分
値段は大量生産すれば下がるし
0687名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 15:39:33.42ID:bW9MrsQe0
現状、DRAMという存在がすでに時代遅れになってる
バスを経由するためCPUとやり取りするにはおそすぎるし、
データーを格納しておくには揮発性で容量が少なすぎる。

よって、将来的にはCPUとメモリはもっと高速バスでつながるよう
一体化される(昔のインテルのスロット式のように)
んで、当然メモリ容量が減るから今のCドライブに当たるところが
ランダムアクセスが高速な不揮発性メモリになる。
そういう前提のもとにこういう技術があるわけで、現状の
アーキテクチャーではそういう技術は活かしきれない。
0688名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 17:48:44.74ID:vpNyLybd0
>>674
対戦ゲームでフライングするために金かけるってどうなんだろうね
0690名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 21:55:40.38ID:vMCsJvCU0
244Socket7742018/03/18(日) 15:41:53.51ID:TkdGmpXe
CPUのL2キャッシュをすべてカットしたかと思ってたらこれだ

インテルにはヘドしか出ねえな

それが真実だから買うなよこんな酷いもん

245Socket7742018/03/18(日) 15:43:52.56ID:TkdGmpXe
当たり前だろ、今までキャッシュなしで動かしてたんだから※(実はcorei3初期からもうカット済み)

そこにキャッシュ足したら速いわな

ああ不愉快

246Socket7742018/03/18(日) 15:46:18.65ID:6KIxzxM+
本気で言ってるのかw

247Socket7742018/03/18(日) 16:00:56.26ID:TkdGmpXe
俺は当たり前の事しか書いてない。メモリのキャッシュをカットされてるので、Windowsも作業にならないよあれじゃ

わかりやすく言おうか

つまりHDDやSSDのキャッシュ(そもそもディスクのキャッシュって何だ?なんなのどの記事も?提灯か?)せいにして、
自分達がした悪事を上手に糊塗。さらにWindows7以降、きちんとシステムはキャッシュを活用できるようになったのに、インテル自身がキャッシュをほぼゼロまで
グレードダウン。これまで動作が重たいのをマイクロソフトのせいにして来た。

SSDもHDDもWindowsも冤罪だね

最後にはoptaneを出してうちの高速化技術ですって訳だ。笑えるわな流石に。
0691名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 22:07:46.05ID:EZedbfpe0
まぁよくわからんが、買い物はキャッシュでってことだろ?カードだとお金の管理が難しいって婆さんが言ってたわ
0694名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 16:28:51.39ID:otGe+ZZo0
>>675
>ゲームで遅いってのは大体がHDDにランダムアクセスさせてるケース

シミュレーションなんでクッソでかい&何万?箇所もの小さな更新アプデが頻繁にあってランダムになってるのは間違いない
ファイルの移動も含めたデフラグソフト使えば少し改善するけど
あと容量減ってきてディスクの内周に保存されてる場合な
0696名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 17:25:41.23ID:OX1E3sGd0
>>694
デフラグで直るよ
変に容量が圧迫してたりしなければ
逆に完全に固めて尚読み込みが遅いので有れば、作った奴がHDDでの運用を想定してない
SWレベルでランダムアクセスを行う場合が考えられる

まぁそんなレベルの低い構造してるモノは滅多に無いけどね
0697名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 18:13:26.27ID:TRyYUpPS0
デフラグは断片化は治るけど同じアプリで使うファイルを近くのセクタに配置するなんて器用なことはしてくれないぞ
0698名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:18:01.07ID:AAFsbYW50
>>697
大概纏めてあるから、シーケンシャルでアクセス出来れば問題ない
纏めてなければそもそも速くアクセスさせる気がないとも言える
0699名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:25:31.68ID:tHwPGxGq0
マジかよ買うわ
0700名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:38:42.24ID:bO32wByG0
巨大RAMとSSDを組み合わせてディスク作ればいいんじゃね?
通常はRAMに書き込んで、起動時と終了時にSSDから読み出したり書き込んだりする。
0701名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:39:35.56ID:otGe+ZZo0
>>697
一応フォルダ単位のデフラグ+位置指定で配置とかもやったんだけどねえ
他のHDDに移してから元ディスクにデフラグかけるとか
0703名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:57:43.11ID:4ASR6hX30
さっぱりわからん。
超絶巨大なマンマンチーの画像が光の速さで表示されるみたいな?
0705名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:27:42.42ID:LixV06VX0
>>686
>中途半端なシッタカ馬鹿やな。当初言われていたほどの性能ではないが

>当初言われていたほどの性能ではないが

それが全てなのに、お前馬鹿だな
0706名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:34:30.43ID:GetYiTv70
>>705

お前、本当に頭の悪い馬鹿なんだな
Aより数倍優れてるという謳い文句で作られたBという製品が
実際はAより倍程度優れてるだけに過ぎなかったとしても
BがAより優れてるということに変わりはないのだから
市場を制するのはBになるに決まってるだろカス
0707名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:36:32.20ID:GetYiTv70
>>705

有機ELはTFT液晶に比べて当初言われていたほどの性能差はなかったが
結局の所TFTより優れているということ自体は事実だから、量産効果で値下げされていくうちに
TFTのシェアを食い荒らしてる。お前のような低学歴のバカにはそれがわからんのだろうな
0708名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:44:34.13ID:LixV06VX0
>>706
>Aより数倍優れてるという謳い文句で作られたBという製品が
>実際はAより倍程度優れてるだけに過ぎなかったとしても

数倍どころか桁s違いい優れてるはずだったのに、お前馬鹿だな

もちろん追いつかれてるwwwwwwwwwwwww

>>707
>有機ELはTFT液晶に比べて当初言われていたほどの性能差はなかったが

うあー、馬鹿はどこまでも馬鹿だな
0709名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:51:35.09ID:GetYiTv70
>>708
>数倍どころか桁s違いい優れてるはずだったのに、お前馬鹿だな

>もちろん追いつかれてるwwwwwwwwwwwww


何言ってんのかわからねえよこれ?
論破されまくって顔真っ赤にしながら書き込んでるのがよく分かる支離滅裂
少しは落ち着けよwwなwww
0710名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 20:53:46.94ID:yA5EGt+B0
デフラグとか言ってる奴はファイルシステムを分かってない
0712名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 22:58:59.00ID:LixV06VX0
>>709
>何言ってんのかわからねえよこれ?
>>708
>うあー、馬鹿はどこまでも馬鹿だな
0713名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 23:33:32.55ID:NAtlCZym0
本当ならCPUのクロックは1GHzを突破したころには10GHzも目標になっていたし、
100GHzやいやもしかすると1THzだって実現可能だといった夢が語られていた頃
もありました。ああそれなのにそれなのに、数GHzでずっと足踏みしていますね。
停滞しています。ほっておけばCPUもメモリもディスクも通信も毎年平均で
一定割合早くなり、数世代前のCPUやメモリはゴミ箱に放り込んでもちっとも
惜しくないそういった進化の上昇坂の時代は停まったままですから、楽しくありません。
0715名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 00:39:12.06ID:z2b15okl0
>>713
発熱の問題が有るからな。
今は処理の分散化とボトルネックになってるとこの高速化でなんとかしようって感じ。
0716名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 00:45:13.80ID:KoODEEdI0
まぁ寺ヘルツトランジスタが実用化されたら
ディスクリートじゃ不要か
0719名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:04:43.20ID:cG0/Fqwu0
とにかく、i8008とかからCorei7 に至るまでぐらいの、どんどんトランジスタの数が
増えて、どんどんとクロックが上昇し、どんどんとパッケージのピン数が増えていた
あの頃の上昇感が今は停滞していて、閉塞感が漂うよね。
0720名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:09:57.38
値段が3.5倍なら
単純にSSD3台買ってRAID組めばいいだろ
2倍までもいかなくても、1.5倍程度は伸びる
堅牢性も高くなってバッチリやないか

HDDとSSDは雲泥の差だけど
これは欲しいとは思わない
0722名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 21:17:56.42ID:YhBuMdhT0
>>3
やったねたえちゃん
0723名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 10:56:15.36ID:vUTbmOK50
コスパ悪過ぎだろ
やっぱプロセッサに直結してナンボのメモリだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況