X



【国際】「国辱だ」 EU離脱後の英パスポート、「仏企業」が製造へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/23(金) 17:34:03.33ID:CAP_USER9
【3月23日 AFP】英国が2019年3月の欧州連合(EU)離脱後に現行のワインレッドから青地に金のデザインに変更する新パスポート(旅券)の製造を、フランス・パリに本社を置く企業が受注することが22日報じられた。ブレグジット(Brexit、英国のEU離脱)の支持者らは「国辱」だと憤っている。

 英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)によると、新パスポートの製造を受注するのはパリ郊外にあるオランダ系企業ジェムアルト(Gemalto)。これまで英国旅券の製造を担ってきた英企業デ・ラ・ルー(De La Rue)のマーティン・サザーランド(Martin Sutherland)最高経営責任者(CEO)はBBCラジオに対し、英内務省から契約打ち切りの通告があったことを明かした。

「英国民のアイデンティティーの象徴」であるパスポートが外国企業に製造委託されることに「驚き、失望した」と語ったサザーランド氏は、テリーザ・メイ(Theresa May)首相を自社工場に招待したい意向を表明。「『英国の象徴』の製造を外国に移転する決定が賢明だと考えた理由」を説明してもらいたいと述べている。

 一方、内務省報道官は、入札で最も望ましい企業が「厳正な自由競争の結果、選ばれた」と説明した。

 内務省は今回の新契約について、英国民の税負担を約1億2000万ポンド(約178億円)軽減し、70人分の雇用創出につながると主張。ジェムアルトは既に運転免許証や生体認証付き滞在許可証、出入国審査自動化ゲートなどを英政府から委託製造されている経験豊富で信頼の置ける企業だとしている。

 だが、ブレグジット賛成派の急先鋒、プリティ・パテル(Priti Patel)前国際開発相は大衆紙サン(The Sun)に対し、「象徴的な青いパスポートへの回帰こそが英国のアイデンティティーを再建する」と述べた上で「しかし、その製造をフランスの手に委ねるとは驚くばかりだ。国辱だ」と語った。

 英国は1921年から1988年まで濃紺の旅券を使用していたが、当時の欧州諸共同体(EC)加盟国に合わせてワインレッドの旅券に切り替えた経緯がある。このため、現在もEU加盟国で一般的なワインレッドから青への回帰は、ブレグジット賛成派にとって英国の主権回復の大きな象徴となっている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3168516
2名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:36:39.77ID:Ae1OF33r0
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
3名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:38:09.66ID:zCIwlfjD0
支那に丸投げか
4名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:39:21.88ID:65CXtEhH0
ふふ、偽造し放題だな
2018/03/23(金) 17:40:22.50ID:iNeyvYW40
イギリス人も落ちぶれたなあ。
パスポートごときが「英国人のアイデンティティの象徴」ってか。

食いもんはたしかにマズいが、それでもそん中でウマいものとか、文化とか、ほかに誇れるものあるだろう?

イギリスのパスポート持ってる立場が誇りなんじゃなくて、パスポートそのもの(物体)が自慢とか誇りなん?

アホちゃうか。
2018/03/23(金) 17:40:28.72ID:uGgaVO+d0
かつては世界を支配した大英帝国が今や世界の片隅で一人ぼっちか
日本も東アジアでただ1人孤立してるし似たもの同士だな
2018/03/23(金) 17:40:51.96ID:7ngp6Am50
雇用につながるなら生産は国内だろ?
どっちにしろ全て自国だけなんて無理だろ
8名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:41:49.73ID:9Q85+v/U0
> これまで英国旅券の製造を担ってきた英企業デ・ラ・ルー(De La Rue)

今まで請け負ってた企業も、英国企業と言いながらフランスっぽい社名だな。
なんなの?英国ってw
9名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:44:24.55ID:rWoiW8bj0
ワロたwなにやってんだよww
10名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:44:59.78ID:hCdbOQTL0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://zhad.studiovk.com/1001.jpg
11名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:02.22ID:HI8/edRy0
>>1
アメリカ軍の制服が中国製みたいなww
12名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:49.30ID:TjRy3yda0
大英帝国(´・ω・`)
さようなら(´・ω・`)
13名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:57.56ID:St2mq9TC0
>>1
アフリカ企業に丸投げして、
偽パスポートだな
14名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:50:00.44ID:v/MDUG1s0
> これまで英国旅券の製造を担ってきた英企業は契約打ち切り。

まあ、この流れで
外国企業へてのは無いな
15名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:51:32.27ID:nXCV1c1z0
北朝鮮に丸投げするようなもの
2018/03/23(金) 17:51:43.72ID:3uVO8B0E0
他所の国に委託していいものじゃないだろ
17名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:52:04.19ID:nXCV1c1z0
中国が日本に外注するようなもの
2018/03/23(金) 17:52:25.90ID:n/zG/5qG0
欧州は全部親戚みたいなもんだから語感が似てて当然なんだが島国にはピンと来ないかな
19名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:52:28.88ID:hXRpgPgD0
まあまあ、スウェーデン軍のナイフも日本で製造してますし
2018/03/23(金) 17:54:54.39ID:Psnbor7R0
どうでも良い気がするが駄目なんだな
21名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:55:41.80ID:5vZsxWCb0
英語で国辱って何ていってるのか気になる
22名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:57:32.51ID:dqxTcNJZ0
>>1
どこの国にもバカがいるんだな
英企業が入札に負けただけだろ
2018/03/23(金) 17:57:45.87ID:aL8JAy+R0
イギリスが抜けて益々ドイツ一強になっちゃって、EU加盟国は不満無いのかな
24名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:58:05.66ID:rWoiW8bj0
自国にとって「どうでもいいもの」は外国から調達しても問題ない、というのが民族主義の視点だからな。
これが原紙がフランス産だから許せないとかいう意見ならさすがに誰にも相手されなかったろう。
2018/03/23(金) 18:00:53.72ID:T6iNT9QD0
>>20
韓国で日本のパスポートを製造するって言われたら
なにか思わん?
26名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:02:22.12ID:bO4mrPHo0
>>23
イギリスさんは問題児だったからまあ別に
2018/03/23(金) 18:02:41.65ID:hLXtk04H0
年金業務中国に委託するようなもんか
2018/03/23(金) 18:03:18.42ID:ieZrT07m0
中国製じゃないだけまし
29名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:03:51.17ID:AmSJNwaD0
マイナンバーの中国外注よかマシだろう。
30名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:04:32.90ID:LcC4lVUJ0
>>25
完全国産パルプ工場も無いのに?ら
2018/03/23(金) 18:06:34.89ID:DZ1IKb1E0
>>3
どちらかというと朝鮮だな。>仏

ロシアに渡したらその例えが生きてくる。
32名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:06:36.30ID:H8dVN5rW0
>>23
WWIからのドイツによる欧州制圧が叶った瞬間だよねw
国連は武力侵攻には効果を発揮するが経済的侵攻には無力。
金持った中国のやりたい放題見ても分かるじゃんって感じ。
2018/03/23(金) 18:08:53.89ID:lfuf2H8m0
>>5
美味いもの?ゴミしかない
文化?大英博物館に略奪したものがたっぷりある
2018/03/23(金) 18:10:26.01ID:DOXQRBNE0
なにがいかんの
2018/03/23(金) 18:11:52.96ID:GNzhhDwv0
イギリスなんて車すら作れなくなってなかった?
組み立て工場とかエンジン作ってる工場あったっけ?
36名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:12:32.35ID:A0dtSQ+L0
相手がGemaltoじゃなぁ
日本の航空会社にボーイングやエアバス買うのやめて全部MRJにしろって言うようなものだな
37名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:13:19.11ID:DZ1IKb1E0
>>23
EUは昔(ナチ)を持ち出せば黙るとたかを括ってるから
いつか痛い目見そうだよなぁ、とくにまたフランスが(w
38名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:15:29.46ID:82XU5kBa0
中国に丸投げされるのに・・・
馬鹿なGB
39名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:28:04.11ID:UrTEsLKU0
おフランス陸軍のコートがマドリード製っての見たことがある
2018/03/23(金) 18:39:10.01ID:L32Y+0VU0
アホじゃないか
自分のとこでやれよ
41名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:39:33.30ID:Ysi5QAiY0
マジで中国企業に委託したほうが安いんじゃね?
2018/03/23(金) 18:40:09.94ID:L32Y+0VU0
>>39
服にic抜いこまれたら
43名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:27.63ID:NI7TjMwE0
印刷代178億円 我が社に払え。 でないと国辱だ
44名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 18:41:36.54ID:58lPBNJP0
日本だと民間に出しても凸版印刷か大日本だろうからなぁ
大手が国内に複数あるってマシだな
2018/03/23(金) 18:53:30.24ID:uX0ORPzB0
韓国に製造を頼むようなもんか
46名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:33:39.96ID:owUp6MpU0
これは日本のパスポートの印刷を韓国企業が行うこと
になったらキミたちどう思うの?と同じだな
2018/03/23(金) 19:40:46.05ID:DZ1IKb1E0
>>46
フランスに来た移民を、英国人に成り済まして送り込むための布石だな
EU抜けたって、移民は送ってやるってことだろ(www
48名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:17.42ID:fyPgYtu00
>>35
ロールスロイスのエンジンはいろんなとこで使われてるが
あれも英国企業じゃなくなったの?
2018/03/23(金) 19:44:02.53ID:Md+zdOjr0
イギリスはプライド乞食なんだな。
50名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:46:13.98ID:fyPgYtu00
>>49
プライドを捨てないと生きていけないなら死ぬっては
一つの見識だと思うぞ?
51名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:51:49.18ID:JWO8MMpm0
イギリスの離脱は正解だろ
デメリットだらけメリットがない
EUは貧乏国が多すぎなんだよ
52名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:57:47.78ID:AO4j8+M50
ジェムアルトなら負けてしゃあないわ
マウスコンピュータとHPが競争してるようなもんじゃ無いか
2018/03/23(金) 19:58:49.07ID:1dPeF/YW0
日本の旅券はどこで製造しているんだろ?印刷局?
2018/03/23(金) 20:26:01.95ID:/WSuNyI20
こういうのて偽造防止の為製造方法を秘密にして自国内で作るものじゃないの?
2018/03/23(金) 20:54:33.05ID:lf9aOc0/0
えっ英国王は、外国人なのに気にすんの?
2018/03/23(金) 20:54:59.14ID:jQvJ0h2s0
原発を中国に作らせるのに
何を今更www
2018/03/23(金) 21:18:01.21ID:wA3PUWjI0
上等だこのやろう!くらい言うべき。
58名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:41:32.19ID:IZ6NGUcu0
年金データの入力をマイナンバー付きで中国に委託していたジャップ国が
一体この問題で何をpgrしているのか、ウリにはちっともわからないねwww

そういえば水道事業も民営化させた挙句
外資も参入できるようにするんだって? ジャップ国はw
そりゃあ面白いwww

日本で日本人が日本の水を飲むのに
何故か外国企業に水代払うっていうんだからねwww
ジャップ国だってこの問題、他人事じゃないのさw
59名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:23:20.66ID:+4CYxqDx0
日本のパスポートが中国製か韓国製か台湾製なんて言われたら困るだろ!!!!!
60名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:25:15.61ID:9/41e7EP0
蓮舫は自衛隊の制服は
中国に発注した方が安上がりとか言ってたな
61名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:40:10.47ID:AmSJNwaD0
>>58
死ね
62名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:52:12.61ID:iZy7cWvN0
>>60
既に韓国製のタイヤ納入して人死に出してんだから
マジしゃれにならんで
63名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:56:12.88ID:Sqy9GxZ00
海外の硬貨を日本が製造
2018/03/23(金) 23:09:54.37ID:t0gyMi2w0
日本のパスポートと違ってオサレやな
2018/03/24(土) 00:46:37.97ID:aDOk2JVW0
日本なんか年金情報を支那に処理させてるのに
66名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:30:05.72ID:igUmXefO0
向こうの感覚で言うと日本の旅券を韓国で作るような感じ
67名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:44:47.18ID:SZCRWYjO0
>>66
まぁ、韓国企業のLINEを
何千万人もの日本人が使い、
NHKでも紹介しまくってる状態だし・・・w
68名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:04:15.50ID:qEIuiULs0
黙っときゃいいのに馬鹿だな
69名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:16:31.77ID:7dPKoHPL0
どこが作るなんて意味もないよな。イギリス政府が発券してるんだろう
日本のパスポートをどこで作られようと関係ないのと同じ、安く作れるなら、それが一番
70名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:18:04.14ID:Fch0x9qJ0
>>69
偽造し放題だな
71名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:22:28.58ID:7dPKoHPL0
>>60
何も考えていない高度な仕様で、中国人には作れなかったんだろう
戦闘に成れば使い捨てになるのに意味の無い事に拘るのが日本人なんだな
アホみたいな仕様で戦闘機を発注しようとして、無駄金を払い続けていたり
2018/03/24(土) 03:22:35.85ID:Xy0uKZCD0
>>1
>英国民の税負担を約1億2000万ポンド(約178億円)軽減し、70人分の雇用創出につながると主張。
発注が安く出来た分の金で雇用創出という理屈らしいが
仕事がフランスに行ったことで国内の雇用が500人分くらい失われてるだろw
73名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:26:39.24ID:7dPKoHPL0
>>70
紙幣ですら民間委託で作ってる時代なんだぜ。パスポートなんて、どこが製造しようと関係無いわ
的外れなところに拘るなよ
74名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:03.32ID:LBCK5SA+0
>>5
21歳以上のイギリス人のパスポート所有率93%だぞ
75名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:28:25.74ID:sTjXjVcw0
一方日本の年金は中国に丸投げ
76名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 23:32:09.89ID:tvV7KJp30
https://pbs.twimg.com/media/BOzvqq_CAAAB3Ep.jpg

この件思い出したわww
2018/03/25(日) 00:09:41.99ID:kOa2DrHt0
日本の郵便切手も国立印刷局以外で作ってるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況