X



【一刀両断】豪華客船を真っ二つに切断、全長15m伸ばす大改修 イタリア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/03/24(土) 21:01:42.22ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/travel/35116625.html

2018.03.24 Sat posted at 15:48 JST
(CNN) イタリアの造船所で豪華クルーズ船を真っ二つに切断し、その間に事前に造った船体を組み込んで全長を約15メートル伸ばす珍しい工事が実施されている。

客船企業「シルバーシー」(本社・モナコ)がイタリア・パレルモのフィンカンティエリ造船所で進めている改修工事で、客船「シルバースピリット」(3万6009トン)の全長は195・8メートルから210・7メートルになる。

新たな船体部分の挿入は「軍隊のような正確」な手順で既に終え、他の船体との結合作業が慎重に実行されている。この後に航行に備えた準備段階に入る。同社は豪華クルーズ船がこの種の工事を受けるのは初めての例と説明している。

改修工事には500人余の熟練労働者が駆り出され、使った資材は鋼鉄が約846トン、ケーブル類が約11万メートル分や配管類が8000メートル分など。工費は1億米ドル(約105億円)と見積もられている。

新たな船体挿入で収容能力は約12%拡大する。船内の共有部分などが広がり、施設も改善される。新たなレストラン8店を設け、屋外座席の拡大、甲板上のプール拡張にスイート部屋を34室加える予定。スパや無料のジム施設なども新たに誕生する。

シルバースピリットの初航海は2009年。シルバーシーが2017年4月に豪華クルーズ船「シルバーミューズ」を投入するまでは同社で最大の豪華客船として活躍していた。

改造後のシルバースピリットの航海への復帰は今年5月6日の予定で、ローマ〜バルセロナ間の7日間の船旅になる。乗船料金は1人当たり5600米ドル(約58万8000円)からとなっている。

豪華客船シルバースピリットの全長を15メートル伸ばす大改修が行われている=Silversea
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/03/24/45abaeb62e03c1bbaa88546609f645d1/t/320/180/d/silver-spirit-cruise-ship-renovation-project20-story-top.jpg
挿入部分は24のスイートルームや8つのレストラン、スパなどの空間になる
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/03/24/fb9a2702f3e06380395a312a050dad49/t/320/180/d/silver-spirit-cruise-ship-renovation-project08.jpg
0209名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 12:45:23.24ID:zhB/Nd9U0
都電1500形・京都市電2600形みたいなものか
0210名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 12:48:55.36ID:Dg9TuIiC0
たった15m?って思ったけど、>>1見たら商業ビルひとつ分は余裕でありそうだな。
0211名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 12:51:37.58ID:bhvvckPCO
日本海軍も、古い戦艦を真っ二つにしてボイラーとタービンを最新化、とかやってたから、
艦齡延長は別に珍しくない
0212ネトサポハンター垢版2018/03/26(月) 12:52:29.33ID:Rh4+hA5v0
三角波でポッキリ
0214名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 13:15:39.06ID:tRMZZyla0
衝撃で3つに分かれて
真ん中に一番あんこが詰まっていておいしい
0215名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 14:49:46.46ID:G5FtoYfM0
>>213
そういう事実は一般にはほとんど知られていない
造船大国日本という言葉だけが独り歩きしていて、船なら何でも造れると思っている人多数
0216名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 14:54:46.98ID:WF0ySz+P0
上に積み増すよりマシ
0218名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 15:01:46.23ID:GJyGf4hV0
日本の製品は「安くて」「品質がよかった」から評価されてた
勘違いしてる人が多すぎるけどオンリーワン技術なんて殆ど無い
0219名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 15:03:32.25ID:tazTb90o0
どうせまたイタリアは航行中に女をナンパして難破か撃沈すんだろ
0220名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 15:05:56.01ID:z1UFvPwp0
イタリアは半島国である。
ということは失敗する可能性があるニダ。
0222名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 15:53:26.90ID:qQNltdUC0
>>13
確かにカウンタックのフレーム見たら300キロだそうとは思わなくなる・・・
あってないアライメントを無理矢理合わせたような作りだった
0223名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 15:56:53.31ID:G5FtoYfM0
>>216
やり方と規模に拠ってはそれもあり
かつて日本でも高い知名度を誇ったQEIIも
上に積み増した後で初来航したから建造時の姿を知ってる日本人はごく僅か
他にも古いクルーズ船では結構上への積み増しは行われてたよ
0224名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 16:02:11.85ID:J0xC0yvz0
折れるな
0227名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 20:20:51.69ID:DERwhT6J0
>>192
イタリア人って砲とか銃とか機械とか
意外と得意だからな

知能ランキングも高い国民だし
0229名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 02:07:28.44ID:gNpWFss50
>>215
客船を作ることができないことは三菱先生が教えてくれたのでみんな知ってると思います!
0230名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 07:28:18.66ID:obyIHFX10
まぁ、フネのばあいは元々船体分割して組み上げるものだからな
そんな心配はあるまい
ちゃんと作業すれば
0231名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 08:41:02.53ID:x/nWp+BM0
このサイズになるとキールって無いんだな
鋼鉄だしモノコックの方が強度でる感じなのかな?
0232名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 09:31:19.95ID:e+F7GhC10
イタリア人と韓国人なら、座礁だな
0233名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 09:34:44.78ID:cYnPIZmD0
>>98
>フェリー界ではけっこうあるでしょ?

もともと造船てユニットごとに作って合体させるからなあ
構造的に問題が無ければ工法としては可能だろう
0234名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 09:38:18.95ID:pbvN9tb50
>>226
やた!飛んじゃう!
0235名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 09:50:22.62ID:SkgTecfV0
中華空母の時も「竜骨切断したから使い物にならない」って話が飛び交ったな。
竜骨なんかねえよ!鋼鉄の箱組みだからな、原子力潜水艦も原子炉交換で真っ二つに切ったりするし。
0236名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:21:20.47ID:I6fBmTM/0
>>24
バカにはブロック工法の船がばらばらになって沈む未来が見えるわけだw
そんなのお前にしか見えんわw
0239名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:33:41.29ID:I6fBmTM/0
>>32
>キールぶった切った時点で死んだんじゃねこの船

キールが何かさえ理解してないだろ。
バイクのフレームみたいに曲がったり切ったりしたら使えないとでも思い込んでんだろうな。

>こんな改修引き受ける日本の造船所ってあるのか?

バカが不勉強でモノを知らないからと、バカが知らないものを世の中から抹殺するとか、どんだけバカなんだよ。
https://www.jasnaoe.or.jp/zousen-siryoukan/2016/160113-kouseki/kouseki-44.pdf
http://www.ssk-sasebo.co.jp/ssk/jp/business/shuzensen/index.html
http://www.watanabe-zousen.co.jp/repair.html

潜水艦でさえ輪切りにしてAIP区画を挿入したり、原子炉の燃料棒を交換したりするってのに。
0241名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:36:44.16ID:+9zsiOdK0
>>240
携帯でマンマに連絡したらマンマに「戻りなさい!」と怒られて戻ったんだよな
0242名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:37:21.80ID:vCiS3Gqf0
>>190
終業時間は秒単位であわせてくるかもw
0243名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:43:10.79ID:gTDcYjWw0
切った貼ったは比較的簡単にできるんだろうけど
>使った資材は鋼鉄が約846トン、ケーブル類が約11万メートル分や配管類が8000メートル分
これがすげぇめんどくさそう。建造10年でこんなことするなら最初からしておけよw
0244名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:45:01.63ID:rA43SSKv0
>>6
美術品とか思い出してみなよ
あんな大きな建築物から小さな装飾品まで専門家のレベルは非常に高い
工業もフェラーリやランボルギーニ、アルファロメオみたいな車から
ベレッタみたいな拳銃や衣類、ゼファーマみたいな薬品まで色んな分野がハイレベル

お金さえ払えば素晴らしいものが手に入るのがイタリア
安く済ませようとするとゴミを掴まされるが

仕事のオンオフがはっきりしてるから効率もいいんだろうな
日本みたいに休みの日に電話してくるやつとかいないんだろう
0245名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:52:42.47ID:3kYT7sir0
俺のちんちんちゃんも伸ばせるかな
0246名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:53:20.49ID:zwjnOQoa0
そもそも何でこんな改修するんだ?
0247名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:54:05.29ID:cYnPIZmD0
>>213
>造船力なら日本より上だろイタリア、ギリシャあたりは

地中海での交易を何千年と行ってるからね、造船にも長けているわけで
0248名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:55:33.15ID:I6fBmTM/0
>>243
それをやってもペイするのがクルーズ客船。
逆に言えば客商売で流行り廃りや景気動向もあるので、サービスや設備を10年も変えずに商売することはできない、と。
デパートや駅ビルでまったく改装なしで何十年も営業しているとこなんかないだろ?

10万トンのメガシップとかでは、船体延長は非現実的だが既存の容積を潰せばどうとでも改装できる。
3万トンかそこらなんてクルーズ業界ではわりと小さなほうだしな。

だいたいイタ公なんざ、空母にするべと豪華客船を船体延長含む大改造始めた連中だし。
いまだってつなぎ合わせて作ってるし。
https://st.ilfattoquotidiano.it/wp-content/uploads/2014/12/cavour_675.jpg
0249名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:57:11.68ID:adADs9ka0
なんか心配する意見が多いけどイタリアはこの手の魔改造
得意な国だから大丈夫
結構実績もあるし
0251名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 12:59:18.72ID:P6H3Glym0
>>249
まあやらないと解らないこともあるし失敗から学ぶことでしか身に付かない技術もあるか
0253名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 13:06:28.76ID:GztXk/oU0
>>6
アホなレスばっかりだけど
豪華客船の造船はフランスとイタリアの二強
日本より遥かに上行ってるよ
タンカー作るなら日本のが上だけど
0255名無しさん@1周年垢版2018/03/29(木) 00:31:54.88ID:1z6rcklX0
イタリアは一品物は凄いの作る。
量産品がだめなだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況