X



【大坂の陣】「大坂の陣」(1614年冬の陣〜1615年夏の陣)巨大陣図が見つかる 最古級・最大級
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/04(水) 17:15:50.53ID:CAP_USER9
「大坂の陣」巨大陣図が見つかる 最古級・最大級
毎日新聞2018年4月4日 13時30分(最終更新 4月4日 16時18分)
https://mainichi.jp/articles/20180404/k00/00e/040/315000c

 徳川家康が豊臣家を滅ぼした大坂冬の陣(1614年)、夏の陣(15年)の詳細な陣形を記録した最古級、最大級の陣図が見つかった、と広島県立歴史博物館(福山市)が4日、発表した。大阪歴史博物館(大阪市中央区)は「主戦場だった城外の部隊配置まで詳しく示された陣図は過去に例がなく、戦いの様子を知る重要な史料といえる」としている。

 冬の陣図(4枚組み)は、中心の1枚(縦1.89メートル、横1.15メートル)に大坂城の本丸から茶臼山付近まで、3枚には城外で戦いに加わった大名などの配置が記録され、全体で2.5メートル四方の大きさ。
 夏の陣図は1枚(縦1.89メートル、横1.15メートル)で、冬の陣の中心図と対になる構成。
 冬の陣では、豊臣方が周辺に築いた多くのとりでが戦場となり、徳川方は更に後方にも部隊を配置したため、広範囲を描いた大型の陣図になったとみられる。堀が埋め立てられた後の夏の陣は、城周辺が戦場となり、陣図は城の中心図1枚に収まったと考えられる。
 大阪歴史博物館によると、描き方の特徴や記された地名から作製時期は江戸前期の17世紀後半と推定され、二つの戦いを描いた絵図としては最古。親藩または譜代大名のお抱え絵師「絵図方(えずかた)」が、幕府に提出する公式な記録として描いた可能性があるという。
 陣図には徳川方、豊臣方それぞれの武将の名が記されているが、家康ら徳川方の一部の武将の名は貼り付けられた付箋の裏側に記載されていた。この理由について、県立歴史博物館学芸課の久下実・主任学芸員は「家康らの名前を他の武将と同列に書くと失礼に当たると考えたのではないか」とみている。
 陣図は同県福山市出身の古地図収集家、守屋寿さん(東京都)が収集し、県立歴史博物館に寄託した1000点を超えるコレクションの一つで、博物館が調査していた。7〜9月に一般公開される。【李英浩】
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:17:10.33ID:zCU6pbGM0
写真ないの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:17:52.51ID:gsyD4Cvo0
画像もなしに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:18:29.40ID:2KI6h1/K0
>>1
【大阪の陣】大阪の陣 ってなんだよ
【歴史】大阪の陣 じゃないの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:19:29.10ID:W4OH8Lvi0
は?夏の方が先だろ
南半球かよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:19:41.00ID:hilAANrj0
>>2
>>3
ソース位みろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:22:11.93ID:SO4Tw0Og0
>>9
結果的に滅ぼしたという意味ではな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:22:33.32ID:9Uwl+J9M0
真田丸は無かったのか。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:24:38.14ID:I/uhBnFn0
ぼやけて文字が読みにくい
クソっ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:29.26ID:g97mIFHdO
大阪城天守閣内に豊臣天正期天守閣、徳川元和期天守閣が外堀まで含めて模型が飾ってあるがあれは一見の価値があるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:56.88ID:eLUBRDb10
今の梅田の辺りまで軍勢の布陣があったんだよな。
インフラが整ってない時代に梅田から大阪城公園まで馬で移動したら相当な距離やぞ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:28:16.03ID:CDcL51LZ0
無辜の大坂市民を大虐殺・強姦・略奪して壊滅させた糞もらし徳川家康許すまじ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:29:51.33ID:4Fa7Iw7K0
暴力団同士の抗争との違いは
何なんだろうか?
結局は利権争いなんじゃない?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:31:15.95ID:W4OH8Lvi0
>>18
秀頼を生かしておく方が指導者として間違ってるでしょ
平家みたいになっちゃうかもしれないじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:32:48.73ID:CDcL51LZ0
>>19
手柄欲しさに周辺住民を斬首して首級を詐称したり
既に故人の敵方大将(秀吉)の墓を暴き城を埋めるという残虐非道は
暴力団以下というほかない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:22.32ID:CDcL51LZ0
>>20
秀頼を討てば良いのでは?
それは無辜・非武装の周辺住民を虐殺する理由にはなりませんよね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:28.37ID:uWYz3VZD0
徳川軍の陣が北は天王寺〜南は住吉までビッチリあるとか
圧倒的大軍勢だったんだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:29.77ID:xvs6i8rk0
また朝鮮領大坂民国か呆
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:37:26.75ID:UNhnnkjb0
>>22
冬の後内掘りを全部埋めたわけじゃなくて、渡る箇所を一杯作ったということが分るね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:39:20.14ID:8xtQ+GYK0
>>18
どこのパラレル世界から来たの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:40:50.56ID:zlplFHcl0
真田丸ホンマに丸いな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:40:51.84ID:9EVNdizN0
真田丸、冬の陣の図じゃ城の右下の曲輪なのかな
その後解体されたが。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:41:56.00ID:+Php9KTT0
なんでも鑑定団に出したら億がつくか
メクラ鑑定士に偽物扱いされて焼却場に行くかどっちか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:43:42.34ID:0dyPSu4A0
あれ大阪・・・あれいつの陣?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:48:10.90ID:DpB7Y4IA0
元メリルリンチ日本証券会長かよスゲーなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:48:51.92ID:hDogQGox0
最古だからといって正しいとは言えない。
制作した奴の思惑とか、徳川に対する忖度が混入してるかも知れない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:50:27.70ID:n2DBeVUn0
大坂方の布陣なんて正確に書けるんかねえ。
生き残りから聴取したんやろか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:50:33.23ID:DuCAW5dF0
>>2
ユリゲラーと一緒に念写したやつなら家にある
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:53:04.87ID:SfQYz6mX0
>>37
収集家ってそんな人?
すげーな。
知的な趣味だわ。
出来れば最古だの希少だの価値まで分かってればいいのにw

こんな人は東京に住んでも、
故郷を忘れず恩返ししたくなるわなー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:46.50ID:FMqwXjYY0
黒田長政が書かせたと聞いたが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:57.70ID:INW0N7/mO
2年前に見つかっとけよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:57:04.44ID:GFCGQKY50
>>1
>李英浩

豊臣を滅ぼしたニュースでウキウキな毎日新聞の李さんw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:57:59.34ID:bY7oU5Uh0
>>45
単なる古書マニア

神田にある古書店には、わけもわからないものが多数眠ってると思われ
それを大金でごっそり買って、どこかに寄贈すれば、
1000点に1点くらい、いいのhが見つかるって話
500点はニセモノだよ

内容をわかって買ってたら凄いけど、
知識とカネを両方持ってるなら、古書店経営してるな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 17:58:36.04ID:hDogQGox0
これは、いわゆる歴史の「一次資料」ではない。二次資料だ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:00:48.29ID:Gxd3q6TDO
花クルス紋の明石全登さんが元気ならばそれでいい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:01:03.84ID:mnW687QQ0
冬の陣だと橋のところ、点で守ってればよかったのに
夏の陣だと柵、つまり面で守らなければならなくなった。

淀君クソ過ぎるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:01:40.73ID:TGssFVEi0
>>51
大金でごっそり買って寄贈自体すごいやん
単なる古書マニアが皆そうならすごくないが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:02:51.80ID:4S7nCtWj0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:03:00.16ID:mUlhTImU0
まぁ気持ちいいぐらい完全包囲ですねw
後ろの方なんかハナホジしながら寝てるだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:04:15.51ID:o1l+kZjL0
一説によれば石田三成は津軽に逃げ延びたんだよな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:07:05.22ID:vvCom5s60
現場を体験した人が死ぬかボケるかするくらいの時期に書かれたものって
信頼性はどうなん?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:29:33.13ID:Jp+8Um8Z0
>>2

画像は>>22にある。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:34:55.97ID:Jp+8Um8Z0
>>22
jpgまでの表示って、どうやって見つければいいんだろう?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:14.98ID:g97mIFHdO
夏の陣で大和口の先鋒大将に任命された水野日向守勝成は、松倉、松平、本多、伊達らを率いて戦いに臨んだが、あろうことか水野軍に銃弾を浴びせた伊達政宗
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:48.22ID:K5WqeGBc0
冬の陣図の城の右下にある半円が真田丸で
そこに真田左衛門と書いてある…気がする
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:40:11.35ID:YbeltN5h0
当時は「大坂(おおざか)」だった。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:48:58.62ID:tkWuY7eA0
>>54
元々家康とはガチで正面からやり合うつもりはなく、後見人の1人としてみていたからな。
勝てないと思ってたんだろう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:55:43.72ID:9Nk2p+Ry0
>>28
市民が気になったか?
それ以外はあってるぞ

>>60
三成の息子な
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:05:06.17ID:O7uwDgOgO
冬の陣で完全防備のフルアーマー大坂城でも講和に応じざるを得なかったのに、
外堀埋められた裸大坂城で夏の陣を止めなかった淀君はバカ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:28.36ID:Re0qBDPg0
重機関銃が一丁あれば大坂方が勝てたんだろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:41:38.87ID:1ZthMYVa0
江戸WIN
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:45.53ID:3fR4EbNn0
アホがよく秀吉が残虐とか抜かしてるが
これを見たらいかに史上最悪の悪党徳川が秀吉以上に残虐かよくわかるよなw
あの性悪狸が聖人なわけねえだろw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:55.68ID:a/59R1Nc0
誰が書かせたのか、すごい気になる
清正あたりなら最高
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:09:21.41ID:sKrgt7Ha0
ああ、ついに本当は西軍の勝ちだった事がバレた!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:30:45.83ID:FsclvfWe0
これが元祖JINS
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:46:18.73ID:H/i66uRw0
>>77
真田の陣地には巨大な火縄銃があったらしい。
が、徳川にはブリキトースがあったからな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:46:54.94ID:H/i66uRw0
>>88
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:47:21.10ID:p/qe3zjh0
>>87
じゃあ、なぜ秀頼の幼い息子を磔にした?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 21:51:01.29ID:KrmEsemb0
とにかく家康が勝ち残ったことに我慢がならない。
何十年生きていて、これだけは変わらない。


子どもの時に何か擦り込まれたのかな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:00:03.17ID:KN2z2y3N0
大坂が暴行略奪で荒らされまくった戦いだな
江戸時代以前の日本って割とカオス
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:04:12.12ID:O7uwDgOgO
外堀埋められたなら、秀頼は総大将として出陣してイチかバチかの一大決戦すべきだった
それで負けても華々しい討ち死にすれば名誉は残った
それが裸城から一歩も出ずに引きこもって焼け死ぬとは、武将として不甲斐ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:28.55ID:pJwW1aJf0
>>101
それ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:09:54.24ID:830bti7B0
大坂冬の陣の時点で大坂城なんて大したことない
天下普請の城は大坂城より圧倒的にデカい
ドラマでは願望が入りすぎて豊臣大坂城が大きく描かれすぎ
凄かったのは豊臣家の資金力
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:15:05.63ID:epxr9L5j0
>>101
淀の子供への過干渉は、子供をダメにするって教訓だけが、現代に残ったな。
無学無教養のかまってかーちゃんは、現代でも歴史に学ばず延々繰り返すんだろうけれども。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:22:41.26ID:IWWAKj020
こんな完全包囲されるくらいなら山間部で機動戦仕掛けた方がまだ勝機あるんじゃないか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:42:35.01ID:O09yowWs0
>>71
秀吉が「大坂」から「大阪」に改名したんじゃなかったっけ?
「坂」の字が「土に反(返)る」という意味に取れるので縁起がよくないとかで
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 22:52:28.51ID:FsclvfWe0
>>107
改名は明治期
江戸時代は何だかんだで大坂は商業特権もらってた。新政府が東京遷都して危機感もった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/04(水) 23:21:21.46ID:Q/QbDMaC0
そんなことより汐見橋駅改札上の観光案内図が無くなった方がショックだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:06:52.10ID:GkMvpFHU0
南鮮猿「歴史の捏造ニダ!改竄ニダ!」
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:45.56ID:ja8Gmm3c0
城だけじゃ、徳川方と豊臣方の陣形わかりにくいし、
当時の大阪の地形が今と全然違うだろ。
大阪城は天王寺台地の最北端にあって北と東が川、西が海という
天然の要塞。(元石山本願寺があった場所)唯一南、天王寺口から攻め込めて
その弱点を補うために南側に真田丸が築かれた。
こうしたことがわかる、大きな図面が見たいわ。
夏の陣では冬の陣の後、外堀を埋められて防御が出来なくなってた。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:11:59.23ID:2Y4BvX7D0
>>1
本物なの?中国の露店かなんかで売ってるようなもんでないの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:14:39.94ID:sB8TZD7W0
そういえば大坂なおみって

大阪じゃなくて大坂だな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:19:42.84ID:QsBu0Lrs0
家康はイングランドから調達した最新式のカルバリン砲を含め数百門もの大砲の砲弾を浴びせかけた
こんな大火力を有する相手に勝てるわけないわなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:21:18.00ID:J6riV5370
何か書いてないのかな?
戦術とか細かい指示とか。

「とりあえず集合、あとは流れで」
みたいなやつとか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:23:54.85ID:q0/uhGEc0
こういう史料をねつ造する技術も進歩してきているんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:36:21.80ID:zodpr0nK0
当時の平均寿命を考えれば家康アボーンで再び豊臣の天下が極当たり前の流れ。
淀殿は千姫の姑と同時に秀忠の義姉なんだから家康亡き後は一番の実力者。
まさか家康があんなに長生きするとは…
おかしい、絶対におかしい。
やっぱり影武者?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:42:03.21ID:H96qQUox0
大野治長の肖像画が発見されれば、秀頼の肖像画と比較してみたい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:54:37.70ID:8co+vyeD0
>古地図収集家、守屋寿さん(東京都)が収集し、県立歴史博物館に寄託した1000点を超えるコレクションの一つで

守屋さんの本心から寄託したのだろうか?  それとも、相続税などの重税に耐えかねて、仕方なく寄託したのだろうか?

気になる所だ・・・
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 02:58:39.25ID:qRgP83nw0
徳川家康は夏の陣で討ち死にした
埋葬場所は堺市にある南禅寺
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 10:52:31.77ID:yBSNaBFB0
藤堂藩は頑張ったらしいな(´・ω・`)
それで徳川の信頼を得たとか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 11:35:33.97ID:nv5ioQTsO
藤堂家は高虎の甥だか2人が討ち死にしていたと思う。しかも徳川大阪城の縄張り設計まで高虎が担当したわけだから、至れり尽くせりですな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 12:55:48.70ID:iToa2MRY0
>>122

>埋葬場所は堺市にある南禅寺
南宗寺とちゃうけ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:07:56.82ID:pJ9D+N+sO
南光坊天海が方広寺の国家安康 君臣豊楽に言いがかりをつける様に
天海は豊臣秀吉に怨念があっただろうから明智光秀だ
6/2に命を狙われているのは織田信長ではなくて徳川家康だと考えていたことが、
明智光秀の軍やルイス・フロイスの記録によって分かっています。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:17:29.42ID:Frd9QHA00
【李英浩】 キムチでも漬けとけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:05.65ID:Br0b760N0
そんなに大きいのか!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:40:55.98ID:zodpr0nK0
>>129
つ避諱(ひき)
目上の者の諱を用いることを忌避する慣習
当時の常識では言い掛かりではなく激怒するのは至極当然。
10000%豊臣方が悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況