X



【登山シーズン本番】「低い山」ほど 迷いやすい 新潟親子遭難の教訓 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:58.43ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011461821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026

「低い山」ほど 迷いやすい
6月1日 20時11分

沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。
(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子)

“道に迷い、下山する”

新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。

今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。

翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

3週間余りたってから見つかったのは、山頂から1.7キロほど離れた沢の斜面。

この間の詳しい足取りはわからず、わかっているのは「道に迷い、一夜明けて下山した」という情報だけです。
ある遭難者の後悔
2人と同じように「低い山」で遭難してしまい、救助を要請したことがある人に話を聞きました。

愛知県に住む会社員の上田洋平さんです。


13年前、富士山に登って以来、登山で得られる「達成感」が忘れられず、難しい山では南アメリカ大陸最高峰のアコンカグアやキリマンジャロなど、国内外の山に登り続けてきました。

ただ一度だけ遭難した山があるそうです。

それは標高1140メートル、三重県の山でした。

遭難したのは、おととし10月、友人と2人で下山中でした。

午後3時前後、道に迷ってしまいました。


道に迷った時の、原則は知っていました。

「下らずに、登山道に戻る」

それでも上田さんは山を下りました。

「時間も遅いし疲れていた。翌日に仕事もあったので、下ってしまった」(上田さん)

急ながけのある沢に迷い込んでしまい、下ろうにも滑落しそうで、逆に登ることもできず、携帯電話が通じたのでついに110番通報して救助要請をしました。

「翌朝に救助に向かう」と告げられた2人。

さらに足場を慎重に選びながら、下り続けていきました。

そしてこれ以上動くと危険だという場所に入り込み、行き場を失った2人は、ビバークを決断しました。

ここで幸いだったのが、防寒着や体を覆う緊急用のシート、非常食など、いざという時のための装備はあったことでした。

それでも、早朝、寒さで目が覚めたといいます。


警察や消防、地元の山岳会の人たちに救助された上田さん。

「低い山を油断していた。なめていた」

今も後悔しています。

道に迷ったら、下ってはいけない
(リンク先に続きあり)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806011908_1806011919_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806011912_1806011919_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806012151_1806012156_01_05.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806012150_1806012156_01_06.jpg

★1のたった時間
2018/06/02(土) 06:21:36.84

前スレ
【登山シーズン本番】「低い山」ほど 迷いやすい 新潟親子遭難の教訓 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527928306/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:53:30.67ID:5eVOo9710
救助のリスクを考えると登山はちょっとって感じだね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:53:51.34ID:cQ9dPhld0
たくさん教訓をくれたよね
なむなむ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:33.03ID:CN5zBf6P0
山岳救助隊の動画見たけど、もう山に入る時に助けなくていいと同意書書かせたらいいのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:36.17ID:kLz99tYP0
分かる
電車乗るのギリギリなときは急がなきゃと思って必死になるから間に合う
少し余裕あるときはゆっくり歩いてしまって乗り遅れる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:08.60ID:hSasdIHV0
>>4
風俗を探す時は迷ったら普通の店にしろってことだよ
めんどくさいからと言って近場の安い店にすると
リスクが上がる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:18.66ID:UQ1/CKjh0
教訓って言われても、さすがにここまで残念な父親はそういないと思うぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:58:30.39ID:UzhGv4Ts0
連山は樹海みたいな感じで
探すほうも大変だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:59:57.86ID:Ngj0h/gm0
携帯の衛星位置情報を使えばいいじゃないか?ダメなの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:02:22.78ID:X1JuaxST0
>>11
山をなめるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:25.94ID:nS9UJnDo0
>>17
なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:51.42ID:ZVq97YvK0
つか、基本整備されてない土地に入る時は気を付けないとアカンよ。
俺らそんなに頭よくないよ、簡単に迷うパニクる。
んで、普段はなかなか逸れに気付けない、ましてや都会人は、道沿いに一時間も歩けばどっかのゴンビニにぶち当たる、そんな環境に慣れきってるからな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:05:12.07ID:zt1oBbIb0
登山者向けに「VR山登り」とか出して、ケージの中のリスみたく一日中ルームランナーで歩いてれば死ななかったのにな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:05:59.20ID:h5cxr+mB0
つまり、エベレストの遭難率より天保山の遭難率の方が高いと記者は言いたいわけだ。
どこにそのデータがあるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:06:29.56ID:YN2XaME20
人は記憶型と思考型に大別できる

千葉の爺様が言ってた
明治の頃まではまともな道がなかったらしい
山里の場合、移動するのに山の頂上から頂上へと渡り足り歩いてたらしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:07:58.86ID:KutOgTMC0
地元の入山口に看板はない。
それを探せない者は登る資格がないという事。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:10:28.24ID:N6fT0K9Z0
先日、奥多摩のヌガサス尾根から三頭山、御前山、大岳山、御岳山を日帰り縦走してきた。
最近は低山よく行くよ。
尾根道を通ることが多いね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:19:15.44ID:YCo9pIr40
関西人は寒い事言っておいて
相手にたいしノリが悪いとかいうよな
天保山ネタなんて特にそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:19:37.92ID:DU1L25ea0
低いって言っても1000m前後の話か
300−400mだとどうよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:28.54ID:nS9UJnDo0
みょんたん@ma9mi7ko3

五頭山の行方不明だった親子は自殺らしい。
五頭山の日帰り温泉で地元のばぁちゃんたちが喋ってた。
借金まみれで奥さんと離婚手続き中で息子は障害あるんだって…奥さん娘連れて実家帰ったって言ってた。
そんな事実知らなかったのは捜索願い出したじいちゃんだけかもね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:44.61ID:TGdnrBwR0
>>20
大阪だし、夜になると違う理由で行方不明になる奴いそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:25:58.04ID:FQ+8GnpK0
出かけるほうがなめてかかる確率が上がるもんな
さすがにエベレストとかなら手ぶら同然で行くやつはいない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:26.32ID:JHSyr9LZ0
俺も480M級で遭難しかけた。本当に甘くいてはいけない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:29.68ID:YcOlfHyD0
>>15
ヒグマのいる山に置き去りにした大和くんの父ちゃん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:28.29ID:2PmV+yZ30
昔、飛鳥山で花見をしたのを思い出した
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:31:22.24ID:h/FcLhIh0
迷った時に沢筋を下るべきでないというのは常識だし,たいていの人は知っている。
でも低い山は尾根道に登山道があるとは限らないし,知っていてもつい下に向かいたくなるんだろう。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:31:40.28ID:hSUufJVD0
一度でも山で遭難した奴はもう二度と救助をしないでいい法律作れよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:31:40.30ID:e9G6//mn0
コイツ、いきなり初心者お断りの山に入山したらしいじゃん
対策もクソもないでしょ
奇跡的な頭の悪さが問題なだけで、普通の人には全く関係ない事例だからなんも参考にならんよ

この知力だと仕事も日常生活も普通に遅れないから
免許取り立てで運転経験もろくに無いのにラリーの大会に出場してるようなもん
もうね、正常な思考が出来ない人な訳
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:25.39ID:0YSmAt7N0
>>36
このツイ主、やたら政治系リツイートしてる
注目されたいんだろうなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:33:26.17ID:ji0vX2lx0
>>36
遭難先の婆ちゃんってのリアリティがない。
知ってるなら居住地の婆ちゃんな。
やり直しw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:33:27.91ID:atOES07l0
東京都内の高尾山でも毎年たくさんの遭難通報があるらしい
京都伏見の稲荷山で道に迷って大汗かいたなんて話もよく聞く
たぶん標高300mもあればどんなに整備された山でも人は遭難する
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:04.35ID:jV7465o60
そもそもコクラ沢は沢なワケで沢にいて沢に行くなとはこれイカに?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:45.45ID:0nIImb570
>>14
これの「東コクラ/西コクラ沢出会」ってもしかして発見現場もそんな感じの箇所だったのかな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:58.01ID:Z6Zj1Wip0
代官山から西郷山を縦走したとき、渋谷に降りようとしたんだけど
脇の谷筋を降りた方が近いんじゃないかと思って降りていったら
いやもう道に迷うこと。
東西南北がわからなくなって、ほんとどうしようかと思った。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:35:07.53ID:FWZVNwoe0
>>33
愛宕山って東京のものだと思ってんの?
京都のパクりネーミングだろ。
愛宕山、結構キツイから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:35:55.40ID:CN5zBf6P0
でも夜が明けたら喉かわいてるし、そうだ沢へ行こう!ってのも考えるわな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:36:26.47ID:FQ+8GnpK0
地方で山がたくさんあるような場合、整備する費用もそんなにないだろうしなぁ
街中の公園ですら、ボロい昭和の遊具が置いてあったりするのに。
毎年死人は出ていて、ど初心者ではない人たちもいる
ちょっと踏み外してしまったとかでも、死んだりケガになるんだから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:20.01ID:1A0QC/N50
まぁ低い山のほうが舐めてる初心者の入山率が率高いし
遭難率も上がるだろうな
けどそれは絶対的な難易度とは関係ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:29.37ID:ZLjkjPXZ0
意外にハイカー少ないんだな・・・

エベレストよりその辺の低山藪山の方が道迷いしやすい
富士山やキリマンジェロ、アコンカグアで迷ったら恥
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:32.10ID:II8J6WZO0
>>11
最近知ったけど天保山は
もう日本一低い山じゃないんだね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:42:36.29ID:II8J6WZO0
>>47
2回目の遭難で
パーティー組んでたらどうすんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:44:31.86ID:jV7465o60
低い山と言うから勘違いするんだよね
正確なところ、この親子は森に迷って遭難事故死した
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:00.88ID:kK4oQmb20
>>57
初心者の俺は迷わない並木橋ルート一択だわ
渋谷の歩道橋と地下では絶対迷って遠回りの
自信ある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:18.40ID:qL+U1dX70
自治体は山で金儲けしてるのに、いざ遭難すると自己責任とか言って責任転嫁するのはどうかと思うよ。
今回だって本当は遭難現場の当たりがついてたのに、危ない場所って理由があるだけで捜索しなかった。
ちゃんとやってれば親子は死なずにすんだのにね。遺族は自治体を訴えるべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:46:38.37ID:9aa7Koga0
>>67
つ 笠山
山口県萩市にある標高 112m の火山である。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:47:15.46ID:He5SiEEa0
>>1
トンチンカンな記事書くなよ。

どうみてもハイキング感覚で難易度の高い山に幼児連れて入ったのが間違いやないか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:04.51ID:4NgsUkzg0
>>70
やれるもんならやってみれ負けるから
勝ったら日本の登山文化は終了
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:11.41ID:pwoqiqK6O
いくら低い山が遭難しやすいと言っても、世界遺産の平泉にある金鶏山じゃ遭難できないと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:35.04ID:UUWAsx6X0
日本って、何でも直ぐに規制するのに
登山は何故規制しないの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:59.55ID:kK4oQmb20
栗城さんのような登山家が子供連れて
東小倉沢からどのように生還するのか
テレビでやって欲しい
もちろん装備はこの親子と同じで
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:51:41.42ID:kK4oQmb20
>>77
人生遭難するところだったわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:58.74ID:8uRFwKcR0
巨乳で遭難したい><
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:53:37.69ID:KX2/NlFM0
運転免許の試験の日本語で言うと「× 低い山と高い山のどちらも迷う可能性があるので油断しないこと」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:53:58.88ID:GZNgv6Ng0
>>36
みょんたんそのツイート消しちゃったよ
まぁスクショは撮ってあるんですけどね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:55:47.85ID:Z0Lqkee70
>>77,80
身の丈に合った山を攻略すればいいだけの話だな
少し背伸びするなら装備(学歴収入身辺整理)をしっかりと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:59:06.80ID:V4CEt1Eu0
1の人は下っちゃってミスったけど、
ちゃんと救助要請して装備もあったから
助かった。
今回は子連れで軽装備な上に救助要請すらせず
親に電話しただけだったしな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:00:22.65ID:V4tJdzce0
迷いやすいに標高は関係ない
登山道が整備されてるかどうかの違いだけ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:15.30ID:J1UE6gTR0
ガーミンの64scj買いましたがこれあれば遭難回避できますかね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:33.26ID:Nh77Dut60
スマホのGPS機能は圏外でも使える
山に行くなら、国土地理院レベルの山岳地図を使ったスマホのオフラインナビ位持って
行こう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:51.12ID:bzQIzOv40
昨日飲まず食わずで登山口まで10キロ歩いて300mの山登ったが、迷うのはむしろ難しいって感じ
帰りも楽勝でした
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:03:35.17ID:Q6wdkEps0
>>20
クソ!山頂も裾野も分かんねえ!
迷って富士山とか行っちゃいそうだ(´・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:04:59.17ID:3XVIqdxG0
>>31
健脚ですなあ
俺はとても無理
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:05:50.80ID:CcDVPF1D0
安直な判断で突き進んじゃう人は、どこでも何でもやばいって話じゃないのw

初心者向けの高尾山でも、裏の登山道とかは、滑りやすかったり、登山道狭くなってたり、足元穴開いてたりするし。
適当にずんずん進むと、別の山にもいけちゃうw

結構大変だよーって話を聞いてるほうが、慎重で事故がなかったりするな。

自分も、山登り以外は迂闊な正確なので、気をつけてますよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:07:44.05ID:8uRFwKcR0
>>90
金持ちだなおまい。
英語版64sを日本語化したのは尼で48000円だろ。
おまいのは8万くらいじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:10:26.15ID:I1Du6Zyo0
海難救助はなぜかタダだが

山岳救助要請すると
捜索員の日当
ヘリコプター
全て有料
そのため保険に入ることを勧める

迷うと下りたくなるが崖とか滝とか危険尾根に上がるか元の迷う前まで引き返すのが鉄則
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:12:54.50ID:cSun4H490
素人が子供連れてピクニック感覚で行こうとする山な
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:19.68ID:8uRFwKcR0
>>35
200でも遭難する。100はさすがに聞かんがw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:48.91ID:N6fT0K9Z0
>>97
7時前に登り始めて14時頃に御岳山の滝本駅ね。
ケーブルカーは使わないでね。
何が1番の楽しみ?
奥多摩三山日帰り制覇かな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:16:08.44ID:bEMxbxTu0
>>57
お前、方向Hだろ。渋谷から西郷山まで歩き、オタマジャクシが
わさわさいる池に佇み、桜を愛でて中目黒に向かうのが
オレの春の散歩道
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:18:10.38ID:DU1L25ea0
>>104
やっぱそうなのか
一応ちゃんと警戒して行くのがいいんだな、サンクス
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:18:51.11ID:He5SiEEa0
子連れでハイキングコースを歩く感覚でこの山へ入るのが理解できない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:19:13.37ID:DU1L25ea0
空気はいいし上り下りは運動になるだろー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:19:53.74ID:ULSfmsXhO
死んだバカ親子の登山家様に乾杯
山・を・な・め・る・な
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:20:39.33ID:95O3is6E0
富士山にも気軽に登れるためか
約1000メートルで低いと言ってしまう認識が危ないのではないか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:21:29.10ID:XRyK5Doh0
低い山が迷いやすいのではなくマイナーな山が迷いやすいのだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:21:42.36ID:sA8026Sh0
ビニールポンチョでもいいので山には持っていけ。フリースがあればなお良し。
頭にはコンビニ袋を被れ。頭が冷えると体全体がおかしくなるから。
グーグルマップは圏外、オフラインでは地図表示しないから真っ白になる。
グーグルマップだけしか地図アプリを入れてない人がいるだろうが、この事実を知らないで遭難する人は多いだろう。
多分この親子の地図アプリもグーグルだけだったに違いない。
事前に地図を表示させてキャッシュを取るか一括ダウンロードできるアプリを入れろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:24:12.73ID:QEAMxTBe0
>>118
1000mの山でも麓から登れば1000m
500まで車で行けば500m
見た目の高さじゃ無いしね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:24:37.95ID:HGaLZ9Lp0
六甲山とかで迷うか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:24:57.59ID:R2pR//5MO
まぁ高い山は有名山だったりでたいがいコースが整備されてるし要所に明確な注意書きあるしな

富士山や剣岳だって本来あんなホイホイ登れる山じゃない。ユーザーフレンドリーに開発されたからこその今だし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:25.39ID:jV7465o60
圏外なとこなんてもうなかなか無いけどね
この親子も普通に電話してきてるし
オツムと生に対する執着が弱かった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:28:22.83ID:XRyK5Doh0
>>124
沢に降りてしまうと圏外になりやすい
そういう面でも沢は厳禁なんだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:28:42.43ID:FrSN4GEa0
うちの近所に50mほどの小山があるんだが地図で見ると200mもある
ずっと不思議だったが俺の住んでる町が標高150mと知って納得した
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:29:07.23ID:atOES07l0
まあ高山は上の方、木が生えないから見晴らしがいい
低山は坂の多い森だから道迷いが発生しやすいに決まってる
平坦な森でも迷って死ぬことあるから高さは関係ないか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:29:54.32ID:iCGjIEHX0
>>36
仮にこれが本当に耳にした話だったとしても地元の人の噂話なんか全然あてにならない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:30:53.23ID:lySXSfZs0
>>122
毎年の様に遭難者が出てるよ
バリエーション行くとかなりハードな山になる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:02.19ID:XRyK5Doh0
>>128
そういや富士山は高度の高いところで遭難することないけど
裾の樹海は入り込んだら終りだったな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:19.97ID:NeH9Lb2H0
>>36
こんなわかりやすい嘘ついたら訴えられても仕方ないな
コピーしてる36も同罪やぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:48.49ID:fMt8HWQR0
低い山じゃなくて連山とか広い山な
流石に天保山やらで迷う奴はおらん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:35:14.02ID:jV7465o60
圏外関係なくスマホは必須
それがこのツールの強み
電源だけしっかり確保
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:39:51.37ID:FQv/huox0
地元では小学生が登る山に登れなくて迷って遭難して
小学生が遊びに行く沢で滑落して死亡して
捜索だの遺体処理など、地元の人に多大な迷惑をかける

登山客は百害あって一利なし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:40:43.67ID:iCGjIEHX0
>>122
子供の頃一回迷ったことがある
そのときは沢がどうとか全く知識はなかったものの
単純に「上のほうが探す面積が少なくて済むはず」と上に登って大声で迷った旨叫んでたら
すぐに引率の人が登ってきて「上に登ったのは正しい判断です」と話してくれた
山ってちゃんと知らないとわりと簡単に迷うよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:42:20.41ID:fUB36OPe0
>>36
こんな分かりやすい嘘にだまされるやついるんだな
アホがネット使うと凶器になる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:43:25.45ID:8uRFwKcR0
>>139
できるなおまいw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:44:30.58ID:eGSg7BtJ0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:45:34.02ID:eGSg7BtJ0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:45:49.82ID:Yrqtu8CB0
まあ、高尾山を50回以上登ってるが山を舐めてるやつ多すぎ。ここのやつは山を登る勇気なんてない奴らだけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:45:55.19ID:lbNP2tkJ0
>>132
富士山は滑落など事故は多いそうだよね。
だから、危ないのは高度の低い樹海だけでは無いよね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:46:11.33ID:eGSg7BtJ0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:08.80ID:z6Jas7ma0
森の散歩コースみたいな所でも来た所と違う道歩いてたりするもんな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:10.08ID:eGSg7BtJ0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:50:53.90ID:DS78m/Gn0
>>1
標高1000mにも満たない低い山って記事書いてる奴がそもそも分かってない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:51:09.72ID:fUB36OPe0
>>147
Twitterのやつはネラーよりアホ多いぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:55:45.17ID:uXyJkcea0
>>134
連山じゃなくても低い山は整備されてなくて道迷いは起こりやすい
遭難死するほどじゃないから話題にならないだけで

低山はわざわざ行く登山者が少ないからルートが鮮明じゃない事多いんだよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:55:52.41ID:EPee4AAJ0
自殺だったのか?

それとも

父親と祖父が両方とも知恵遅れだったのか?

二つに一つだね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:06.80ID:OM3267VC0
モエレ山で迷って途方に暮れた経験があるわ。
俺は登ったところからは降りないからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:57:44.99ID:fUB36OPe0
>>154
父親はきっと、登山する前から低体温症に陥ってて判断力が下がってたんだよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:58:41.60ID:ILvcjzS20
今回遭難した山(縦走コース)は難易度の高いコースで今年はまだ市の担当者も
雪渓の残る道は危ないからチェックしてなかった。
松平山も登山口立札に初心者はお帰り下さいと書いてある。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:58:42.25ID:tIcy9oo40
今日、1200メートルほどの山に成人の子と、
普通の装備で登っていたら、Tシャツ短パンに
スニーカーの大学生風の3人組が登ってて、
びっくりした。結構険しい山なのに、あの軽装は
ないよなぁと思ったよ。
しかも、「怖い怖い」と言いながら登ってるし。
ありゃ遭難したらもたないだろうなぁと思った。
ちなみに、うちの装備は
登山靴、ザック、カッパ、へっ電、非常食、水一人
2L、ストックその他だ。メットは悩んだけど、
今回は鎖場程度なんで、持って行かず。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:09.00ID:5kSWRvDJ0
山菜採りはそれ程標高は高くない所でも遭難するからねえ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:03:08.74ID:uXyJkcea0
>>154
初日ビバーク後の6日朝の電話

父「どうしよう…子供寒くて死んじゃったよ…俺は馬鹿だ…俺だけ救助されて助かるとか無理。俺もこのまま山で死ぬ」
祖父「早まるな、今助けに行く(救助向かわせる)から」
父「ほっといて…もうこのまま死んで詫びる」
祖父「……」

その後、祖父は救助要請したい気持ちと、されたら息子がマズい状況とで逡巡した
ゆえに捜索を攪乱するような不可解で曖昧な言動を繰り返し、
さすがに父親ももう生きてはいないだろうという段階になって正確な情報を言うようになった


これだな
半分遭難死、半分自殺
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:10:24.38ID:FQv/huox0
>>159
小学校の遠足で地元の山に登ったら
重装備の登山客が居たな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:10:37.32ID:DYcIeNbI0
岐阜から長野県に抜けるルートの登山した神奈川じいさんはどうなったの
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:13:16.08ID:YcOlfHyD0
>>157
まだランドセルに黄色いカバーを付けてる小学生を連れて野宿の判断するんだもんねえ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:11.53ID:HRYU3IYX0
>>162
GPSも万能じゃないからな。

少なくとも、国土地理院の地形図は必須。Googleマップではほとんど役に立たない。
スマホだといろんな処理が走ってるから、GPSずっとONだと電池の消耗が激しくて使い物にならない。
谷に入ると、山陰で携帯電話の電波が届かない可能性が出てくるし、
GPSの位置精度も下がる可能性がある。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:34:18.02ID:WBH1c7kr0
1000km程度の山で迷う人は2000kmクラスの山に行ったら死ぬな。
低山でも甘く見ないで下調べしてからいけ。
YouTubeで調べれば登山動画も発見できるかもな。山は迷路だと思え。野生動物との危険な遭遇も予測しろ。
山は危険しかない!だから楽しい!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:37.51ID:nDNPobxc0
>>174

1の主張は1000mの山より2000mの山の方が迷いにくいからオススメって話では?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:42:56.96ID:RjDaljD00
標高云々だけでなく
傾斜が急峻かなだらかかでも遭難しやすさ具合に違いは出るのかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:21.07ID:YWuH1EM50
>>22
馬鹿とはナンヤコラ!やるんかコラ!アホいうんとはちゃうんやぞこら
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:49:53.67ID:sWhc9LV50
藤原岳は毎年何人か遭難する。
昔よりましになったとはいえ登山道の見分けが難しく。一旦見失ってしまうと見つけるのが難しい。
あと落石も多いので注意が必要。

ちなみに藤原岳の読み方は「ふじわらたけ」が正式だけど、地元では「ふじわらがたけ」と呼んでいる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:58.83ID:GZNgv6Ng0
>>180
長く地元で山と呼ばれてきて名称にも山がついていて測量の三角点があるものを国土地理院が「まぁ山で良いんじゃね?」と認定するらしい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:40.42ID:ognwkMGS0
>>180
上り坂が集まった頂点あれば山らしいぞ
ということはただの丘でも国土地理院が山と認定したら山の模様
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:58.57ID:YWSWTw4U0
地図コンパス携帯食料水携帯バッテリー防寒着カッパテント

無い奴は登山禁止な
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:53:03.54ID:tIcy9oo40
2000メートルの山でも登山口は、1000メートル
超えていたりするしね。
1000メートルくらいの山でも、海抜付近から登ると、
えらいきつい。きついと当然遭難しやすい。
もちろん、急峻な山は遭難しやすい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:57:05.59ID:RjDaljD00
新潟の事故はたとえ方向音痴でも走力とか崖の上がり下がりを余裕でできるほどの筋力と持久力があったら助かったのかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:01:25.15ID:GZNgv6Ng0
>>190
雨に降られて気温が低下してからの低体温症だからなぁ
筋力持久力あまり関係ないんじゃ…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:20.79ID:tu6fhF1J0
田舎の山育ちだけど
1000m級の山登るとなったら日帰りでもそれなりに予備食料(チョコやキャラメル)用意してくけどなぁ

まぁ餓えで死んだというより寒さが致命的だったんだろうけど
冬山じゃあるまいし、もうちょい暖を取る術くらいありそうなもんだが…
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:43.07ID:sA8026Sh0
俺なんかイケヤで遭難して従業員に出口まで引率してもらったしなあ
遭難って怖い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:44.45ID:nAkKDDPu0
「下らず登れ」ってもっと周知させた方がいいと思うわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:06:09.20ID:wgXkEoltO
低かろうが、道に迷って1mでも滑落して頭、腰を打撲すれば動けなくなる
標高なんて何の関係も無い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:08:08.80ID:/9oQrxZm0
低い山ほど馬鹿が登りやすいが正解
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:10:44.54ID:MTovopPm0
>>11
結構準備して行ったんだけどな

見つけられなかった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:35.91ID:nS9UJnDo0
>>181
なにコラ!タココラ!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:11.78ID:8Oucx5Kp0
>>1
充分高いだろ
高尾山は何メートルや
早稲田にある箱根山でも登ってりゃ良かったのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:39.59ID:RjDaljD00
>>192
努力でとか体力でカバーしうるかどうかを知りたかったんだか
山に生息する野生動物でも無い限り無理なんだろうか
各地の山奥の地域でそこの住民皆えらく運動能力に高い人が住んでたりするんだけどそんな人らでも無謀なことしたら切り抜けるのは無理のかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:47.10ID:3HeyT9Fg0
>>200
それはあるだろうな、簡単に日帰りできると
思ったら軽装で予備食なんて用意しないもんな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:13:39.28ID:bkN7ALx40
発見したのはカラスだったの?
2周間後ぐらいでカラスさんがいっぱい集まっててそこをヘリで探したとか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:48.23ID:B+7lY/4m0
>>164
比べ物にならんだろ。
フルマラソンには命の危険は無いしな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:47.36ID:zm44JMrA0
有名な山は登山ルートがいくつもあるから間違いやすいけど、道に沿って下ればとりあえず下山はできる。
無名な山はメインルート外れるといきなり獣道になるから迷うし、戻れなくなる。道じゃないルートを登るのは上級者でも困難。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:23:37.83ID:meRXFjP70
遭難事故から得られた教訓

八甲田山…(いろいろな要因が絡みあっているため割愛)
吾妻連峰…雪山ではツェルト必須、少しでも予定が狂ったら中断する
トムラウシ…しっかり睡眠を取る、衣服を濡らさないようにする
かぐらスキー場…バックカントリースキーは厳禁
今回の事故…道迷ったら下らない(下りざるを得なかった可能性もあるかも)

でも、一番の教訓は「登らない」ことだと思う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:40.47ID:rCphh8u30
多度山でスキルを磨かなきゃな
あそこは迷路だからヤマ感の腕を磨くのに最適
踏み跡を信じるやつが死ぬ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:23.33ID:KCvn+7eC0
>>16
簡単に開くったって選り好みするだろうし数こなすプロに比べれば持ってないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:17.88ID:bqayfi370
>>20
エベレストみたいに途中で人が転がってると聞いた事がある。
酒の匂いが凄かったらしいが。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:22.45ID:Xbj0EECX0
>>75
遭難しても国が過失を問われないからさ
「遭難したのは安全な登山道整備を怠った国の責任」
この判例が出れば全国に入山規制が掛かりまくるぞ
頭の湧いた遺族と頭のおかしい裁判官のコラボがあれば十分可能
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:32.61ID:He5SiEEa0
>>211
限られた連休で余裕のない計画たてて
翌日仕事だからと強行して遭難するケース目立つよね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:11.43ID:RjDaljD00
>>211
おまいら的に
山に行くと道迷いや滑落で遭難死
海に行くと離岸流に引き込まれて溺死
川に行くとやはりダム放流や急な雨での増水で溺死
街に出るとチンピラに絡まれたり車に轢かれて死亡
だからといってお外が怖いからと家に引きこもると誰も面倒見てくれないので自宅内で栄養失調や病気で孤独死
ただしお外で遭難するとニュースに流れて知ってもらえるけど家に引きこもると人知れずゴミとして処理されるだけ
死に方を選べ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:39:03.88ID:RVP4T7SB0
こういう山には道標はないのか?
登山道だったら迷わないと思うが
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:28.60ID:7hZirZ0a0
>>218
低い山って間違えそうなところだけ近くの木にリボン結んでるだけだったりする
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:52.05ID:YWSWTw4U0
中級者レベルの登山コースに子供連れて軽装で行ったのが敗因
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:46:52.91ID:A5Mu4J6t0
体力に自信ある人は登る
体力に自信無い人はじっとしてたほうがよさそうね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:46:53.32ID:lySXSfZs0
>>218
マイナーな山だと枝にビニールテープしか巻いてない場合が多いな
本当の目印か林業用のものなのかしばし悩んだり
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:47:20.54ID:wNRUbh1d0
高かろうが低かろうが山は山
そこに山があれば登るのは当然のことなのだろう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:48:06.25ID:G50YYKJg0
アコンカグアやキリマンジャロ登った人でも1100mで遭難するんだな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:35.72ID:galIpIez0
整備されていない山のエリアって倒木が複雑に重なっていたりして
踏み出して体重をかけると細かい枝の絡まりにズブッと足を取られるし
動けない藪に腰まで埋まる感じだった ホントもがく感じ
昔山道をはずれて迷い、小雨の中 数百メートル進むのに1時間かかったときは半泣きだったよ
こういうとき精神状態も良くないね
意味不明の怒りにかれらて、冷静になれなくなる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 20:59:55.40ID:uVlBeKHC0
>>99
タダって言ってる奴もいるけどどっちなん?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:06.37ID:qVFOt0ri0
Mウェーブの近くにある高校行ってた時学校から見える多分標高200メートルくらいの山に授業をサボって登りに行った。途中ニホンカモシカの親子がいて驚愕した。一休みしてはちみつレモンを飲んでたらスズメバチが寄ってきて一目散に下山して逃げ帰った。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:01:20.66ID:7KWBlhvu0
天保山で遭難者続出
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:02:39.37ID:N8jF3v6o0
天保山で遭難しかけたよ。
頂上が見えないんだぜ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:03:44.71ID:Y4lUGOvP0
都合のいいときはワシが育てた
都合が悪くなると親は関係ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:05:02.47ID:QpMGmYAS0
(´・ω・`)沢に近づいてはならん。「吉作落とし」になるぞ!
滝を一つ降りられても下った滝の先に下れない滝が出たらそこで閉じ込められて詰み
増水したらウンコよろしく流されて終了…


\  1mの滝。余裕
  \  ↓
    \/\  2mの滝。余裕
          \  ↓  3mの滝。なんとか降りられても登れない…
            \/\    |
                  \  ↓  閉じ込められて詰み
                    \/\   ↓ 
                          \ λ
                            \/\
                                 \
                                   \
                                     |  落差30mの滝 装備が無いと降りるの無理
                                     |
                                     |
                                     |
                                     |
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:05:53.09ID:FQv/huox0
>>205
運動能力が高いわけでなく、子供の頃から山も沢も遊びで入ってるから慣れてるだけだな。
遊びの中で出来る事と出来ない事の見極めがついてるから、遠くから地形を見た段階で
あらかじめ判断して行動する癖が特に意識しなくても自然と身についてるから
切り抜ける場面にはならないし、昼飯も水も現地調達しながら遊ぶこともあるから、
いざとなっても寝床以外困らないから切り抜ける必要もない。
あと平地の人と歩き方が違うらしく、山に適応した歩き方になってるらしい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:40.39ID:WhtlPAj60
これ近くの人がボランティアでいっせいに探してもみつからないかな?

1万人くらいでいっせいにさがせば見つかると思う。
4人グループでスマホ持たせて探せば二次災害ないだろうし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:11:01.17ID:VNX5S2Sb0
迷ったら沢に行けってことにしたらどうでしょうか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:12:09.05ID:+gAZWPuJ0
判断力が低下してる時や同じような景色がずっと続くとか迷うときは何処だろうと迷うだろ
山に限った話じゃない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:13:52.29ID:WhtlPAj60
山にいつときの必須アイテムは

1 笛
2 水
3 ナイフ
4 ライター
5 スマホ 予備電池

このくらいはもっていけよなと思う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:16:13.91ID:VNX5S2Sb0
>>125
遭難したら沢にいく。ということにしたらどう?
この際。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:19:42.62ID:RjDaljD00
>>235
それもあるだろうな
その地で走り回ったり親や友達から色んな話を聞くことで危険予知の想像力が経験値になってるあと対応能力
でも聞いた話では長野では中学で30s背負って一ヶ月間山登らされる訓練があるらしい
実際に群馬や長野の山間部のマイナースキー場に行くと地元の小学生らがまるで生まれたときからスキーやってたような動きでビビった記憶w
あと他県でも学校の体育で他県にはない身のこなし的なのがあるらしい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:21:53.28ID:jV7465o60
俺の経験から言えば、先ずは食料
じゃないと何しようにもすぐ動けなくなる
ビバークするような状況なんてもう確実
この国は2日も歩けば何処かに出る。だから最低その分の食料ありゃおk
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:31.45ID:WhtlPAj60
独り身の登山だったら食料のほうが大事だな

家族つれていくならやはり
笛、発煙筒あたりは必要
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:24:56.82ID:ly6FVko80
いろいろ登山記ブログ読んでて、獲物を誇らしげに飾るパンティ展示場があるて初めて知った。
女は登るもんじゃねえあかん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:25:29.50ID:hy+qnNnk0
子供の頃だが、雑木林に毛が生えたレベルの低山で遊んでたら道に迷った事がある。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:28:15.62ID:WuTNTYYl0
人生に迷って35年、未だに出口が見つからない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:28:32.23ID:az3r1R3pO
GPSとかドローンとか技術発展してるんだからさ、遭難したら自動で居所知らせるために山岳救助施設まで飛ばせる、携帯小型機とか開発すればいいのに。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:28:57.72ID:RjDaljD00
>>247
丸一日歩けても8時間までだな
それ以上は疲れる
でも山の中ではアップダウン険しくて移動速度が平地とは段違いで遅くなるんだってね
そういう話聞いてもにわかには信じられないけども
雪国行ったときになんとなく実感した
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:30:56.63ID:9D+940BQ0
ビバークとか登山用語使ってるのになぜ薄着で行ったの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:31:46.28ID:SdJXMT800
>>253
ハイキング気分で登る人間に、その10万どころでは買えないものを持っていけっていうのか
もう少し考えてから書き込めよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:32:53.57ID:MPJBH7q80
>>101
天保山は宗教崇拝の対象になっているから
「てんぽうざん」と呼ばれている
それが無ければただの「てんぽうやま」か天保丘、天保台という地名になっている

ちなみになぜ人工で積み上げられただけの土砂を天保山と呼ばれるようになったかというと
当時は海の安全を願って天保山に住吉大神が祀られていた事に由来する
今は御神体が移され現在の港住吉神社に祀られている
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:33:44.59ID:Ex601k/NO
田舎育ちだと天気の変化と日没時間に敏感になる
山に遊びに行くなら朝早く起きて
明るいうちに山を下りる
曇りなら小雨が降る可能性を常に考えてる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:59.05ID:7hZirZ0a0
これだけ体力差があるとまず同行者の体力を考えないといけない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:43:22.38ID:wfpz9eJi0
東京都心にも危険な山があるから気をつけろ。

愛宕山で遭難しかけた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:56:47.67ID:s0FszNV80
俺も登山経験なんてほとんどないド素人だけど、東京八王子の高尾山近辺の山、
ちょいと気晴らし気分で普段着で歩いてみようとしたが、そんな住宅地がすぐそばの低山でも
登山道なんて滅茶苦茶だよな
当然なのかもしれんが舗装されてる道じゃなくただの急勾配の岩場や土の斜面がコース上に出てくる
「え?これって登山コースなの?」って感じで分かる様な道筋さえ無いような場所が多数
トレッキング軽軽ない人は安易な気持ちで山登りしちゃいかんってのは理解したよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:47.23ID:saZBn5/V0
>>234
わかりやすい!Ωヾ(・∀・)ヘーヘーヘー
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:01:09.71ID:z2Dngwck0
>>258
これはあるかもな初めての山でも踏み跡を見ながら獣道と登山道の違いとか誰に教えられたわけでもなく何となくわかったりするまあ過信は禁物だけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:00.11ID:86Wn34Hc0
沢や窪地に下りたら出られないとか、怖い((゚Д゚ll))
こういう地形の罠で思い出すのが、キッサク落としだな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:00.78ID:KZnrJ9Jw0
最近は登山アプリなんてのもあるんだな
電波が圏外でもGPSで位置確認が出来るらしい
唯一の欠点はスマホの電池容量だけど、日帰りなら十分だわな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:49.88ID:KIWqDuPv0
天保山ですらマーケットプレイスやら海遊館あたりでガキ迷子になってるもんな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:13:10.15ID:SbsiHLAB0
>>269
登山アプリがなくても、なんなら機内モードにしててもGPSは使える
ただ登山アプリがないと緯度経度の位置情報わかっても地図が無い
登山アプリで事前に地図DLして予定コースに線引いとけば
迷った時にどれくらい道からそれたかとかよくわかる
Googleマップでは登山道も等高線も表示されないから役に立たん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:15:37.94ID:VgURLlNv0
スカイツリーよりも低い山で遭難www
そうなんですかwww
人工物より低い山で迷うなんてwww

とかやたら草を生やしてたけど、
そもそも草木とかがてっぺんまで藪になってたら、そりゃーわかんねえよなってすげー反省してるわ。すまんやで。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:12.62ID:LFA6+ncR0
>>268
舐めすぎってのはさておくとしても、ここ山に囲まれてるから運良く下っても生還できないんだよなぁ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:01.41ID:jV7465o60
GPSの正確な場所とか言ってる時点で草
やっぱネラーだよな
方向と地形がだいたいわかりゃ良いんだよ
後は実際の地形を目で見て確定すりゃいいの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:07.34ID:Zm956f/D0
>>273
父親の身体能力なら辛うじて出来たとおもうが、子供がいるからおんぶしたりで
上手く出来なかったのが原因
まあ元の原因は自信過剰で自分を過信しすぎたこと
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:27.54ID:mdW1ZvMY0
登山道ぐるっと回れば時間はかかっても無事に帰れたはずなのにショートカットして沢沿いに行けば早く帰れると考えたの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:48:58.48ID:nnZI3TH10
なんで迷った時沢沿いに下ろうとしちゃう人が多いんだろうな
大抵どこかで滝につきあたし、身体濡らしたら体力ごっそり持ってかれるのに
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:49:49.97ID:qXxjDkJP0
1回めの電話の内容からして沢沿いに下れば近道できると思って下りていったんだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:52:25.62ID:KW7Q4AgA0
親父は息子をおぶってたろうが、先に力尽きて死んだのが子供だとしたら親父はどれだけの絶望悔恨孤独にまみれながら死んでいったろうと思うと震えがくる

やはり山は恐ろしい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:07.41ID:ZMKC/YE60
富士山とか遭難する気がしない
人も多いし
マイナーな山は危ないな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:57.43ID:lbQYepHG0
日和山最恐!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:44.84ID:Lcy6nfqk0
高い山ならそれが目標になるけど
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:03:08.76ID:s0FszNV80
>>283
先に力尽きたのが父親の方が悲惨だろ

「パパ パパ
 起きて 起きて ねえ 起きて〜〜〜」

と言って後を追うんだぜ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:05:39.10ID:fruJgU0y0
で、低い山の方が迷いやすいという理屈はなんなの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:06:36.59ID:Gm70pGFY0
>>284
結構な数が死んでるけどね
道迷いは少ないけど、突風、低体温、落石、滑落
樹海も富士山だしさ
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:07:52.86ID:jfpaW68x0
>>291
どっちも辛いけどその時は低体温症になってぼんやりしてるだろうから何かを言う気力はないと思う
けど体力的に子供が先でその子供をおぶってお父さんが絶望して動けなくなったのかなと
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:11.85ID:Hb31MtkC0
>>292
高い山→それなりの知識経験装備の人が登る
低い山→ハイキング気分の一般人も登る
ってとこじゃね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:33.82ID:ANICXOMB0
>>36
自殺だの離婚だのゲスい妄想が好きなのはいかにも女だな
普通に考えたら父親が子供連れて心中するなら確実な方法にするだろ
なんで慣れない山の中に入って飢えと寒さと暗闇に怯えながら衰弱して死ぬまで待つんだよ、変態かよ!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:40.96ID:gF2pW6Iw0
マッチ、ライター、発煙筒があれば煙で場所を知らせられたと思う。
ビーコンもあれば良いが遭難したら居場所を知らせる道具が必要だね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:55.12ID:AAG0ta7g0
遭難の数日前の動画を見たけど
頂上辺りは雪だらけでとても子供ずれで登山できる状況ではありません

https://www.youtube.com/watch?v=mhEUTckqH5k
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:02.61ID:T2D8Fzg60
>>284
人が多いとヤバいのは落石
富士山は毎年落石で負傷者が出てる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:24.47ID:jfpaW68x0
>>292
軽い気持ちでたいした装備と情報なしで出かける
と、
木や草がうっそうと茂っていて道がわからなくなると戻りにくい
だろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:10:05.62ID:fruJgU0y0
>>297
なんだ、それだけのことか
単にレベルの低い奴が多いからとか
登山者の数自体が多いからというだけか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:11:26.54ID:iIBGKhaM0
富士山も樹海で迷ったら山頂を目指した方が良いのかな(*´▽`*)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:12:51.46ID:0VP6xQ7b0
>>213
プロは職業上病気もメンテナンスも気を遣うけど
アマチュア素人の円光なんてなにやってか判らんぞ
芸能人がつぶされてるのも、へんな素人に手を出すからジャン
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:46.79ID:Ts2ZDLTV0
>>1
俺たちは人生という山に遭難してるよね(´・ω・`)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:10.86ID:ITB3HgXXO
まとめると低山といえども、
バイキング気分で登るなかれ、ということだな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:28.67ID:s0FszNV80
>>310
富士の青木ヶ原樹海ってほぼ真っ平らな麓だからどっちが山頂かも分からんだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:29.67ID:jfpaW68x0
>>310
200メートル級でもクマいますぜ
けどツキノワグマだって好んでヒトに出会いたくないだろうから鈴だのラジオで防衛する必要あり
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:40.78ID:T2D8Fzg60
>>310
樹海からでも富士山は見えるからね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:56.38ID:3XVIqdxG0
雲取山に日帰りで行った時は泣きそうになったな。
鴨沢って所からピストンしたんだが。
往復で25キロ以上あって登山初心者が行くもんじゃないわ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:16:31.84ID:YOTqZOiv0
>>292
経験はあまり関係なさそう。
油断と登山道があまり整備されてないからだとか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:17:26.52ID:WZ2ybld00
低収入ほどバヤイからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:17:27.41ID:gmXQvkKI0
>>190
今回は体格も良く筋力体力もあったから子供連れて予想以上にとんでもないとこまで進んでた
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:18:01.66ID:vSurHN4j0
遭難してから言われてもね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:20:29.81ID:i7+XRbvB0
>>310
ああいう高山の高低差のないすそ野は同じ景色だらけで迷ったら
一生山から出られない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:01.59ID:FQ+8GnpK0
>>279 道のないところに突っ込んでしまうような人は死にやすいだろうな
複数の山の小1連れ回しも本来なら無茶なレベルで、こういうのは山の保険が降りるかどうかにかかわるみたいな
ペナルティがなんかありゃいいのに。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:13.05ID:jfpaW68x0
>>328
そうかもな
早々に一日目でギブアップしていたらすぐに救助されたんだろうな
体力あるひとほど過信するだろうから
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:31.41ID:s0FszNV80
>>319
>往復で25キロ以上あって

すげえw
俺、平地の市街地でもそんな距離歩くの無理だわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:10.37ID:Vha/RgBN0
低い所降りればいいだけじゃん
馬鹿は生きてちゃいけないって典型やな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:17.68ID:K4evk4qG0
5人は帰らなかったとトムラウシの
動画観たが怖かったわ
登山やる人って楽天家だろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:30.76ID:9/Jp61bJ0
>>292
標高が高い山は寒いですよね
だから木々が激しく生い茂っていません
道に迷うと思いますか?見通せるんだから馬鹿でも迷いませんよね(気象的なことはまた別として)
仮に日が暮れても月明りが届きます
https://pds.exblog.jp/pds/1/201509/10/17/b0132817_19341287.jpg


一方、低山は木々が生い茂っています
登山道を外れたて迷ったら終わりですね
見通しが効かないため居場所の特定も簡単ではありません
ライトも持たずに山に行き日が暮れたら月明りも届きません
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/panopticonn/20160726/20160726230434.jpg
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:51.80ID:5useRfgm0
低山初めて登ったら必ず迷うわ。よほど道標がしっかりしてて何度も登ったところ以外は。
道間違えて斜面を無理やり登って尾根に出たことも何度かある。下りで道なき道を
かき分けて人里に出たこともあるし。道標があってもこれどっちの道を
指してるんだろう?ってわかりにくいときあるしなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:49.32ID:WKHAtNDK0
>>2
5番煎じくらいか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:06.50ID:5useRfgm0
>>342
森林限界超えたら高木が生えないからな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:42.22ID:jfpaW68x0
>>343
ちょっと待った
登山道がない低山を藪漕ぎしてるのか?
そのうち遭難するぞw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:59.42ID:9anzYNJa0
高い山の方が迷いやすいに決まってるだろ

なんだこの記事は
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:04.24ID:5useRfgm0
>>346
心配すんな。ここ5年ほどは登ってないw

てか尾根に出ればたいてい道あるし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:12.52ID:vCvXDsML0
スカイツリーよりイオンで迷子になりやすい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:28:14.74ID:sZJh3odt0
体力あってもよくあんな虫だらけのとこで
野宿できるな

最低限の装備あるカメ五郎みたいな
サバイバル生活やってる奴ですら
虫や獣の鳴き声が五月蝿くて寝れない時とかあるのに
翌朝フラフラだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:29:42.13ID:3XVIqdxG0
>>337
雲取山は登山道は整備されてるから迷うことはない。
体力勝負の山なのかな。
夏の時期で朝早くに出たが、帰りはギリギリヘッドライトのお世話にはならなかったぐらいw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:30:25.02ID:5IMzhpJP0
高い山も低い山も道からはずれて勝手にいけば迷うわ
怪しいなと思ったらさっさと戻れよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:30:31.36ID:crsIOVBY0
>>4
低標高がリスク低減に繋がる最大要因には繋がらず
他のリスク増減比換算をすれば成績係数は寧ろ小さくなる。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:25.69ID:BxKxvGoW0
糞カス笈川裕之タヒね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:08.55ID:gmXQvkKI0
謙信公祭で武者行列出発まで時間があるから暇潰しに春日山を散策してたら
道の向こう側から厚底パンプス履いたロリータファッションの女性が歩いてきて
「すみません…道に迷ってます。下山するにはどこに行けば良いですか?」って聞かれた
自分達が登ってきたルートと反対のルートから登ってきて迷ってた
自分達も祭り目当てだから超軽装だったけど、まさかロリータファッションで山散策する人がいるとは思わなかった
因みに大河ドラマで謙信役をしてたGacktが謙信公祭に来ていたので、その年はそういう系の服の人がたくさんいた
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:33:31.99ID:K4evk4qG0
>>350
姉じゃなくて妹なのか?
幼稚園児を放置して爺に黙って出てくとか
あり得るのか
行動がいちいち想像を絶する
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:34:01.03ID:erwyoNOn0
>>1
確かに
高い山なら低い場所はすぐわかるが低い山だと低い場所に行くのに登ってたりしてわかりづらい
でもスマホの充電と予備バッテリーさえ持ってれば問題ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:20.09ID:qHG4Fvqs0
スマフォでグーグルマップじゃダメなの?
日本のスマフォは、なぜか山でも通話できるじゃん
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:36.81ID:5useRfgm0
低山は登山道に林道や獣道や道かどうかわからない踏み跡みたいなのが
入り混じっててややこしいんだよ。だから登りは尾根に出るまでよく道を間違う
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:49.95ID:9/Jp61bJ0
低い山は樹林がうっそうと生い茂っているため
一旦現在地をロストすると自分がどこにいるのかわからなくなります
草木ボーボー状態を掻き分け進むのは体力と時間を使います
まともに歩けたものではありません

さあ、パニック状態です
その状態でどんどん時間は進みます
樹林に覆われているため驚くほど暗くなるのが早いです
街はまだ明るくても森の中はすでに薄暗いのです

標高のうんと高い山は大型動物もいませんが(虫もいないです)
しかし低い山に大型動物もウザい虫もウジャウジャいます

現在地ロストという精神的ダメージ
道なき道を歩くことによる大変な疲労
刻一刻と迫る暗黒の夜
夕方になり聞こえてくる動物たちの不気味な鳴き声

もはや正気を保つことは困難です
これが標高の低い山の実態です
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:50.28ID:5xyj0GVa0
登山は免許制にしろ。
山の難易度に分けて、A級、B級、C級とランク分けしてさ。
C級は登山の知識を求めるペーパーテストのみ。
A級は自前の装備で実地試験も有り。

何の知識もない素人が山に勝手に入れるのは危険すぎる。
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:39:00.48ID:jfpaW68x0
>>363
それなのに現在地割り出そうとしてやたらスマホつなげようとやっきになった結果電池切れだったんだろう
電源入るうちに助けを呼べればなあ
けどパニックになると難しい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:40:21.35ID:XnfyXkY50
スマホは落としたら終わりだけどな
その事例での遭難も先月あったわけで
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:31.88ID:GWLm4NTL0
>>349
スカイツリーでもイオンでもハウステンボスでも東京駅でも梅田駅でも迷ったことはないが
羊蹄山で下山ルートがわからなくなって迷いそうになったことはあった
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:41.51ID:9/Jp61bJ0
標高の低い山=樹林に覆われた山
で道をロストするというのがどういう状況か考えて見て下さい

山と言うのは登山道じゃない所などまともに歩けません
ロスとしてると言うことはそういう所歩くことになるわけです

蜘蛛の巣は顔にまとわりつき
疲れ果てて立ち止まればワッとやぶ蚊が襲い掛かってきます
日が暮れだしてすでに薄暗くなり
イノシシのうなり声や女性の悲鳴のような鹿の声
ギャーという不気味なカケスの声も聞こえてきます

森が広がる低山というのはこれほどまでに恐ろしいわけですよ
高い山しか登ったことがない未熟な者が
標高の低い山に登るなど10年早いんです
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:25.78ID:qHG4Fvqs0
>>365
遭難は自己責任、助けを呼ぶなら金払え!
とか叩く風潮だから助けを初期段階で呼びつらいのだろうね。
貧乏人がほとんどなのに、なぜか富裕層優遇社会な自己責任社会を
みんなが望むへんな国民性・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:30.76ID:72NFqVNO0
確かに天保山で迷ったよ。近くにある展望台みたいな丘の方が天保山だと思ったよ。
国交省の基準点みたいなのが無いから、おかしいなと思ったけど、あれそっちに登って天保山制覇したと
信じて帰って自慢する奴もいるだろ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:35.13ID:XnfyXkY50
>>364
一般人相手には多少なりとも有効だろうが、バカ相手にはムダだろうな
免許も道路も整備されてる車において、無免許運転で他人殺したり暴走や屋根に乗って死んだりするバカは必ずいるわけだから、山でも同じ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:21.74ID:i7+XRbvB0
>>364
意味ない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:47.39ID:L6niJpJp0
便利すぎるんだろ
スマホで通じると思ってる
山入ったら通じないで慌てる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:12.34ID:iIC4Cezk0
>>305
それもあるし、熟練者でも低山だからと油断してしまうこともある
いざ迷ってしまうと>>342で指摘される通りで復帰の難しさも
あとは地図にない道が当たり前のようにできていたりするのもあるし、それには地図に作業道がのらないことや獣道なんかももちろん要因としてある
低山だから怖いというか、低山ならではの怖さがあるという感じ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:26.62ID:jfpaW68x0
>>370
そうなんだよな
過剰な自己責任論で真面目なひとほどタスケテがいいにくいヘンな世の中
今回のは未来ある子供と若いパパだから例え計画が無謀だったにしても助けを早めに呼んで欲しかった
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:44.06ID:5useRfgm0
>>364
大阪近郊の低山の山頂で俺以外は50代後半の人一人しかいなかったのでその人と
しばらく話しててコンパスって単語出したら「コンパス使えるんですか?凄いですねえ」
って言われた。コンパスも使えないのによく一人であちこちの山登ってるなって呆れたわ。

別のときに上記の山近くの展望台で婆さん3人くらいが地図見ながら「おかしい。おかしい」
って言ってるので近づいて見てみたら地図の向きが逆だったw

こんなのがあちこちの山でうろうろしてるんだからそりゃ遭難者も増えるわなって思ったわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:57.02ID:w44DS+XV0
登山なんて禁止にすりゃいいだけの話
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:57.12ID:GWLm4NTL0
>>364
パンパカスレのお題になってしまった下山家の栗城はどのランクになるんだ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:48.14ID:Gj6gCceH0
低い山は訪れる人も少ないから道が消えかかって分かりにくい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:57.11ID:5xyj0GVa0
>>377
無免許で登って遭難して救助要請したら、警察は助けに行かない。
ルールを破ってるんだから、二次被害のリスクを犯してまでも助ける必要はない。

これなら免許を取るだろうし、無免許者は山に入らないだろう。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:51.14ID:qHG4Fvqs0
>>379
俺は、反対だね。
俺自身は、登山なんてまったく興味ないけどさ。
そうやって禁止にしてくのがOKなら、
いつか自分の好きな趣味が禁止される番が回って来るってことだからな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:53.63ID:w44DS+XV0
おまえがいちばん遭難しそうだな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:55.95ID:5xyj0GVa0
>>380
欠格者の為、試験を受けられない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:54:42.10ID:sZJh3odt0
>>380
隊長はシェルパ隊が本体だから
そらAランクよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:14.69ID:aDuGf+LB0
沢に下るなというのは常識だが
常識にばかりとらわれていると助からんぞ
俺は丹沢で迷ったとき沢に下って無事下山できた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:30.86ID:5xyj0GVa0
>>387
新たな警察利権の誕生だ。
普段、山で免許の有無を確認する必要はない。
たまに抜き打ちでやるくらいでいい。
遭難した時の対応や罰則に免許は関係する。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:58:24.85ID:wZ4x58Y50
資格制にするかはともかく、

登山検定試験の受験を
必須にするべき。

すくなとも、最低限の知識ないのに
登山させないようにしないと。

小学生のときに登山検定試験必須にするべきだわ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:29.43ID:lxj2NZ7b0
ボイド時間というやつは恐いな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:58.34ID:elIrPOHO0
山の知識検定って
あるけど
登山検定じゃないよね。

遭難しないための試験を作らないとだめだ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:20.30ID:W/5o/9kk0
>>388
あくまで確率の話だからな。絶対に遭難するわけじゃないし。

で、その成功体験でまた沢に降りて今度は人生終了ってわけ
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:46.32ID:8RD08DJe0
>>391
無謀だったって認めて迷惑かけても仕方ない覚悟で助けを呼んで欲しかった
もしかしたらこのおやこだってちょっとした判断の違いで自力でオウチに帰れていただろうけど
そうじゃなかったから辛い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:33.74ID:PlqRdxcm0
>>376
この父親が自己責任論の真面目な人とは思えないけどな
単に大ごとになったら妻にも親にも絞られ警察に叱られ
会社の人にも笑われるとか考えて通報できなかったと見る
無駄なプライドのなせる技だよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:49.46ID:elIrPOHO0
https://www.yamakei-online.com/beginners/step07.php
迷った! 気づいたら道が分からない――
    ⇒★道に迷ったら★引き返す、★見通しのきく場所へ★登ることが原則

@ 「このまま進めば目的地に着くはず」といった★思いこみは深刻な事態を招きます。
歩きつづけるうちにさらに状況が悪化しかねません。

Aもしヤブなどに入りこんでしまったら、
できる限り安全なルートを探りながら★尾根上へ向かって登ります。
見通しのきく地点まで登れば、周囲の地形から現在地を把握しやすく、
解決の糸口も見えてきます。

B 下るほうが楽だからと、安易に下ってしまうと、
★滝や急流に阻まれ、進退きわまってしまう、
または足を踏み外して★転落・滑落事故を起こしてしまうことがあります。
★沢へ下るのは危険だと認識しておきましょう。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:12.87ID:rsKkmf0v0
>>396
それが出来ないから無謀なんだよ
そもそもなんで周りに迷惑かけたくないから助け呼ばないって前提なんだ
単に自意識過剰だった可能性の方が高いだろ
計画が無謀で現場判断も無謀だったという話
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:19.99ID:C1MQyV8z0
>>388
そうはいっても注意深さを忘れずすぐ迷ったことに気付いて登山道に引き返す方が簡単だろw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:20.17ID:QuPzYZNP0
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴2年目にして見聞色の覇気を
習得した男だ!
俺は登山にはかなり精通してるぜ?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:59.01ID:6tVxAsEh0
>>362
この事件で登山に興味がわいて
40手前にして初登山目指そうかと思ったが
読んでて怖くなってきたわ。
来月の船岡山は断念する。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:40.33ID:QuPzYZNP0
見聞色の覇気だ!

まぁよ!
当たり前だが基本まよったら
尾根上目指す!これが復帰できる
確率が高くなるからな!

下にくだればいずれ里山や林道に辿り着くとかいうアホがいるが
これは大きな間違いだからな!
これを言ってる奴は登山をしたことが
ない人間が言うことだ!
まぁよ!
つまりそう言うことだよ!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:08.37ID:QuPzYZNP0
>>403
見聞色の覇気だ!

なんでやってもないのに断念するんだよ?
無理だと思ったらまずは
もっとレベルの低い所からやれば
いいだろ?
今これだけネットが便利なんだから
ヤマレコとかブログを上げてる奴が
いるから紛らわしいようなルート、
地図にも載ってないような注意点とかは
ある程度調べられるぜ!

怖いのは当たり前だ!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:24.07ID:YzrmNCiM0
新潟の件は別としても
低い山ほど迷いやすいのは同意するわ。

天保山の頂上わからなくて少し迷ったから。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:14:14.53ID:PlqRdxcm0
>>388
そういう人もいっぱいいる
要はケースバイケース
でも原則は知っておいた方がいいし、例外で助かっても
その経験が次のときの判断ミスにつながりかねないから怖い
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:32.20ID:elIrPOHO0
登山の遭難パンフレットが絶対必要。

それから登山する前に読む看板を建てるのが絶対必要。
遭難の場合
@迷ったら、戻れ
A沢に降りるのでなく見晴らしのいい尾根に登れ

必要品
@雨用のレインポンチョ
A携帯電話 2台以上が望ましい
B携帯電話の充電用電池・バッテリー
C非常食
D飲料水

登山口あるいは登山の盛んな駅には
これらをそろえること。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:57.60ID:yr7/y7OO0
山で登頂とかで浮かれて酒飲んでフラフラで滑落とかよくあるの?俺は飲めない、飲まないからわからん。
酒の影響がたっぷり残って死亡とか山ではよくあるか。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:16:24.47ID:n+UO0pIB0
しかし低山道迷いしないために事前の地図コンパスの下準備は欠かさないようにしてるけど
地形は本当にわからない
藪こぎするような人は自分の歩幅や歩数を認識してて、どのくらい歩いていま地図上でどの辺にいるかとか把握してるのかな?
俺の少ない経験だと、見通しの利かない樹林の中でたまたまわかりやすい地形を見つけられたとか
ピークとコルの数とアップダウンの数とで把握できたとかそんなのしかないから
低山地図読み能力に不足を感じる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:16:50.72ID:ohctlb050
>>382
日本はすべからく救助要請があれば救出可不可に関わらず出動する
そういう政府の体制になってる
例えば戦争地帯につき渡航注意と日本で注意喚起してるのに関わらず
もし渡航し戦地で日本人が何かに巻き込まれたとしても救出を試みる
良し悪し別にしても日本はそういう体制の国
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:03.11ID:8RD08DJe0
>>397
言いたいことはわかる
けどそういった部分て多かれ少なかれ自分にも大勢にもあるじゃんか
ちょっとした間違いをコテンパンにやっつける今の風潮がちょっとって思うから
無謀だバカだプライドが邪魔してで、片づけるのはどうかな?って思うぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:13.34ID:QuPzYZNP0
>>390
見聞色の覇気だ!

検定はよく分からねーが入山料取れば
いいんじゃあねーの?って話だよ!
遭難だけじゃあねんだよ!
俺は山始めてから真っ先に思ったのは
この入山料だ!
遭難もそうだがマナーが悪い奴らが
いるからゴミ捨て、登山道に座るとか
こういうゴミどもがいることによって
山の常識ねー奴が湧いてんだよ!
山ガールとかをはじめ全く知識もねー奴が
俺は体育得意だから大丈夫!とか
根拠のない自信で臨んで
返り討ちにあったブルーメダリストは
沢山いるぜ?

なぁおい!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:38.09ID:aPU+dTIH0
>>370
警察による救助隊だけなら無料だよ?警察のヘリも無料
民間救助隊や民間ヘリの助けがいるようになったら有料
はやめに救助要請してれば警察数人のお迎えだけですんで、お金もかからなかったんだよー
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:38.00ID:FXOArAba0
低い山が理由の時もあるが
そもそも低い山に行く奴は迷いやすい奴だ
コッチデショ、コッチコッチ、は危険な呪文だ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:56.17ID:C1MQyV8z0
登山なんて興味ナイ!!
って言いつつ
年齢がジジー近くなったらわからんぞ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:20:16.23ID:FXOArAba0
危険な呪文
コッチデショ、コッチコッチ、が聴こえたら気をつけろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:21:06.43ID:elIrPOHO0
子供がいるときは
とにかく
自己責任とか無視して
すぐに警察に通報して
位置を確認してもらうこと。

これしかない。
恥とか捜索費用とか無視しろ!!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:21:20.43ID:QuPzYZNP0
>>409
見聞色の覇気だ!

付け加えるなら
万が一の事を考えヘッドライトは必須だ!
懐中電灯とセットにあればなおいい!
後はエマージェントシートの
寝袋の代わりになる奴!
基本道迷いして行動不能になったら最悪
救助もそうだがその日は野宿は覚悟しないと
だめだからな!
その間だけでも自分の身は守らねーといけねーからよぉ!
非常食の中でもカロリーメイトは
最後の砦だ!

山をバカにするなよ!?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:22:07.94ID:JSzoKarm0
登山検定はいいな
てか今でもそんなのあるのかな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:23:27.16ID:aPU+dTIH0
>>370
自己責任社会を望むのって、
自己責任の対局にあるのは「みんなで助け合う」こと
イコール、自分より貧乏な人弱い人のために自分がお金出すこと
(今でもやってることだけどね)
だから、貧乏で「これ以上お金取られたくない!」という人は自己責任を望むって寸法なだけよ

でもアメリカよりゃーまだよっぽど日本は助け合い社会だと思うけどね?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:24:45.06ID:H0CqtjZl0
登山禁止とか免許とか
そんなこと言ってるアホの相手する必要あるのか
車の事故が多いから車の製造も販売も禁止しろ
っていってる子供の意見と同じなわけで
実際そんなことなるわけもなく
マジレスして相手しなくていいじゃん
どうせただのレス乞食なんだし
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:25:01.24ID:QuPzYZNP0
>>420
見聞色の覇気だ!

捜索費用は民間が動けば発生するからな!
5分で5000円だ、1時間で6万これが
ヘリ代
救助隊は1人につき1万〜2万
まぁ100万単位は覚悟した方がいいな!

捜索費用云々の話じゃあねーし
そもそも山岳保険とまではいかねーが
今では1日保険とかで500円くらいで
入れるから素人はそれくらいの
腹ごしらえはしておけよ!

なぁおい!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:25:34.38ID:PlqRdxcm0
>>413
それも一理あるが子供の命がかかってるようなときには
コテンパンくらい覚悟して折れないとね

ちなみにこのGWには187人の遭難者がいたらしいが
ほとんどはすぐ救援要請したらしく助かっているし(死者不明者もいるが)
よくあることだからニュースにもならずネットで散々叩かれたのは
結局子供を死なせたこのケースだけだった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:26:26.07ID:o0sVYRk10
頭では皆分かってるだろう
要はいざという時に100人中100人が教訓を活かせるかというと、
そうでもないというだけの事
山に限った話ではない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:55.93ID:elIrPOHO0
とにかく
登山の遭難で死亡している人数がはんぱない。
しかも低山で死亡している人の数は異常。

登山者がうなぎのぼりで増加して死者数も急上昇している。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikomountain

平成28年度だと
遭難者 2929人 死者 319人
道迷い 38.1%
滑落 17.0%
転倒 16.1%
http://www.start-hike.com/01/03_statistics.shtml
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:57.93ID:elIrPOHO0
追加
遭難の場合
@迷ったら、戻れ
A沢に降りるのでなく見晴らしのいい尾根に登れ

必要品
@雨用のレインポンチョ等
A簡易テントのツェルト★等
B携帯電話 2台以上が望ましい
C携帯電話の充電用電池・バッテリー
D非常食
D飲料水
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:20.07ID:rMWgKyjH0
分け入っても分け入っても青い山

種田山頭火の句は低い山ほど遭難しやすい事を暗示していたのか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:27.91ID:QuPzYZNP0
見聞色の覇気だ!

登山をするなら予めルートくらい
調べろよって話だろ?
中級者向きコースとかはある程度山慣れして
から挑むのが筋だよな!

おそらくレベル20くらいのやつがレベル40
くらいに挑んで返り討ちにあったんだろう!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:37:28.80ID:QuPzYZNP0
>>433
見聞色の覇気だ!

標高0って言ったらもう海だけどな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:54.89ID:elIrPOHO0
2017/7/23
【事故】甘く見てはいけない低山登山 
首都圏での遭難5年連続増、死亡は34人
http://okubyou.info/2017/07/23/post-1875/

警察庁によると、昨年の山岳遭難は2495件、2929人と、
共に過去2番目に多く、死者・行方不明者は★319人。
低山が多い首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)に限ると、
件数、遭難者数とも5年連続増で、昨年は★34人が死亡。

今年も遭難は多発しており、
最高峰が★400メートル強しかない千葉県でも、
5月末までに★3人が死亡した。

千葉県富津市の観光地・鋸のこぎり山(329メートル)では
3月11日、東京都内の男女(いずれも71歳)が★滑落死した。
富津署によると、2人は正午前に入山。足元の悪い難コース
(頂上まで1時間35分)を歩き、
午後4時頃に山頂近くで目撃された際は、
疲労で足元がおぼつかない様子だった。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:40:44.14ID:QuPzYZNP0
>>431
見聞色の覇気だ!

意外に知られてねーが
靴紐の予備も必ず持っておいた方がいいぞ!
なんかの拍子で靴紐が破けたり
木の枝や岩山の角とかにちょーど
擦れて破れて使えなくなる可能性もある!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:40:54.09ID:oqQbVLQU0
>>411
登山用のガーミンGPSに腕時計の高度計、コンパス、紙の地図があれば迷わない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:17.29ID:PsxVQqBJ0
昔遠足で3mくらいしかない日本で一番低い山とかいう冗談みたいなとこ連れて行かれたぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:11.95ID:QuPzYZNP0
>>438
見聞色の覇気だ!

年寄りが増加の一途を辿ってるな!
まぁあいつら偉そうにしてるが
人生経験があるからなんでも出来るとか
勘違いしてる所もあるからな!

俺から言わせればとんだくわせものだけどな!
自分の体力が衰えてる事に気付きもしないのか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:44:23.54ID:elIrPOHO0
追加
遭難の場合
@迷ったら、戻れ
A沢に降りるのでなく見晴らしのいい尾根に登れ

必要品
@雨用のレインポンチョ等
A簡易テントのツェルト★等
B携帯電話 2台以上が望ましい
C携帯電話の充電用電池・バッテリー
D非常食
E飲料水
F防寒具
G(バーナーと燃料)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:44:46.62ID:QuPzYZNP0
>>440
見聞色の覇気だ!

ガーミンのバカはチートだからな!笑
あれは有ると便利だ!
俺もそろそろ買おうかと思ってるよ!
なんだかんだ便利だからな!
あれは金かける価値がある!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:32.96ID:KLPECpyN0
せめてハゲだけでも禁止にしろよ

初日の出を見に登って
ハゲの反射を見た時は殺意がわいたわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:33.77ID:35GvUglO0
山に限らず迷いの森みたいな概念は世界中で
あるのだから…

この父親は山の初心者入門書みたいな
本すら読んだのか謎なぐらい無能
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:47:10.11ID:2mw0bxEc0
2度と遭難滑落が起きないようにするにはどうすればいいか

それは登山を禁止にすればいい

原発事故をなくすには
原発をなくせばいい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:47:51.49ID:X/GIns/p0
天保山は迷いやすいんだな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:47:51.56ID:elIrPOHO0
今の登山ブームは危険だから

テレビで
登山の遭難の特集をやってほしい。

知らない人が多すぎる。

幼児や赤ん坊を連れていく馬鹿とか
本当に殺したいレベル。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:48:44.48ID:QuPzYZNP0
>>445
見聞色の覇気だ!

笑えるな!そのクソみたいな話は!
禁止ってよりもそのハゲはバカとしか
いいようがねーよ!
季節かんけーなく直射日光を皮膚にダイレクトに当てるのはよくねーから
しっかり帽子被らねーと
そのハゲに今度あった時言っておけ!
お前はハゲだと!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:49:35.86ID:hPSroUu+0
天保山は魔の山やで

大阪の修羅共が手ぐすねを引いてまっとるからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:49:54.30ID:n+UO0pIB0
>>440
やっぱりgpsしかないのかな
登山地図アプリで持ってはいるけど自分の楽しみのために紙地図コンパスでやりたいんだ

>>445
うるせえ帽子かぶってんだからいいだろ!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:50:00.04ID:qMgbvpRf0
自分は山育ちだが登山しない人だから登りたい人の気持ちは分からんけど
遠くの山の形か無理なら近くの何かでどこらへんにいるか把握する余裕があれば少しはな
雪山になったらもう知らん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:50:33.96ID:jARGx8E10
>>364
免許制ってスレ見るたびに思う
無免許者は強制下山とか救助しないとかより発見したら罰金のが良くない?
登って見回るのは大変だがネズミ取りみたいに登山口直後に張れば捕まえやすいし
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:51:49.89ID:VGc2camb0
某アニメを見てたらキャンプしたくなってきた
キャンプ場なら遭難しないよね?!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:52:49.86ID:QuPzYZNP0
>>449
見聞色の覇気だ!

分かるわ!それ俺もすんげー同意だわ!
山の知識あってわきまえてるなら構わねーが
常識ねーバカ親が増えてるからな!
そんで軽いノリで連れて行って
まぁ今回のような遭難はなくても
ガキはどういう行動を取るか分からねー!
もしなんかの拍子でケガとかさせてしまったら
それを考えるだけで恐ろしい!
山岳保険の個人賠償責任保険込みの奴
入っておけばトラブル面に関しては
安心だが

そもそもそんな事を難癖俺につけて
きたら親子もろともぶっ飛ばすけどな!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:53:02.99ID:wLeJHRZC0
>>431
もしかして機種依存文字使ってるのかな
やたらと?が並んで見えるんだが
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 00:58:14.24ID:QuPzYZNP0
>>454
見聞色の覇気だ!

頭が悪すぎるだろ!お前ブロッコリー星人
だな!
ネズミ捕り?
登山口直後?

お前登山口は一箇所しかないと思ってるだろ?
登山口っていうしっかりしたものは
勿論あるが沢から責めるルート、別ルートの
マイナー登山口、そして完全バリエーション
ルートで責める猛者
いくらでもいるぜ?
そんなの配置するのに一体いくら
かかると思ってんだよ?笑

そんな事するくらいなら
自転車野郎を取り締まれよって話になるぜ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:01:21.44ID:pXnsKVzV0
登山経験がないんで「道に迷ったら登山道に戻る」 の意味が分からない

登山道に戻れたらそれをなぞって降りていけばいいんでは…
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:01:29.08ID:QuPzYZNP0
>>452
見聞色の覇気だ!

それはいい心がけだ!
ルートファイティングを身につけるスキルは
養った方がいい!
特に俺とお前はな!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:28.60ID:9koBz8CV0
>>417
今の爺建ちは登山ブームもあったから若い頃から登ってる
若い頃登らなかった人間が年寄りになってから登ることはほとんど無いと思うよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:04:42.51ID:elIrPOHO0
これ使えるのかな?
安い簡易テントだけど。
アマゾンでみつけた。

RUNACC エマージェンシーシェルター 緊急テント ツェルト 防水 断熱 軽量 防寒 防災
価格: ¥ 820 & 関東への配送料 無料

urlは長すぎで貼れなかった。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:05:26.00ID:QuPzYZNP0
>>462
見聞色の覇気だ!

登山経験ないなら仕方ないな!
いいか!?
脇を構えろよ?

道が分からないのに闇雲に下るって
行為をすると日本の地形上必ずと
行っていいほど崖や沢にぶちあたって詰むんだよ!
これまた無理やり下ろうとして
滑落したりするからな!

おそらく下ればいつかは林道や里山に
出られるという心理が働くんだろう!
だからとにかく上を目指すのが正解
尾根上に行く事によって登山道に
復帰しやすくなるし
電波も拾いやすくなるからな!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:05:36.72ID:QV3NL18b0
>>458
鋸山遠足の時、風が強くてロープウェー駄目で
歩きになって最悪だったの思い出したw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:05:39.47ID:7kxFtgoP0
>>370
思い切ってどんな危険個所でも入れる遭難救助の民間エキスパートを作ったらどうよ
危険度で取る金額を上げたらエゲツないって叩かれるかね
今回なんかクラファンやったらすぐに金集まりそうだったし
遭難者の家族が金持ちだったら大金すぐ積んでくれそう
山で遭難した家族が設立基金だしてくれそうだし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:05:44.28ID:oqQbVLQU0
>>452
コンパスと紙地図、判断に迷ったら山岳マップ入れたGPSで位置特定、でいいんじゃねーの。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:07:38.28ID:jPWeQJcU0
「道に迷ったのでビバークする」 ←遭難、110番すべき

「今からゲザーンする」 ←引き返すのが正解
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:09:07.58ID:PlqRdxcm0
>>464
中高年から健康維持のためにウォーキングを始めて
ハイキング趣味を持ち、やがて登山に突入する人も多い
年取ると年寄りがなぜ懸命に歩こうとするのかわかるよ
筋肉や骨の衰えを食い止めないといけない切実な理由がある
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:09:28.85ID:fU2Ncgat0
>>462
来た道は帰れる可能性高いけど
今から行く道は未知の道
途中で道があやふやで道に迷うかもしれない
ってことでは

この親子は雪で道が隠れてそのまま
迷い込んでた可能性大らしいが
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:09:59.97ID:VGc2camb0
>>470
民間のエキスパートが遭難するんですね、分かります

どんなエキスパートでも遭難する可能性あるんだからふっかけても問題なし
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:12:38.37ID:QuPzYZNP0
>>474
見聞色の覇気だ!

年齢の内容まぁ限度によるけどな!
主観だが
70過ぎたら隠居してほしい!山はやめて
病気の1つや2つ持っててもおかしく
ねんだから
疾病のリスクもあるし
おとなしくボーリングでもやってれば
いいんだよ!

ただでさえ生きてて邪魔なんだからヨォ!
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:13:13.38ID:jPWeQJcU0
>>472
キャンプならBBQで脂肪か…
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:14:14.06ID:pXnsKVzV0
あの親子は最初の地点でじっとしてれば助かったのかな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:15:09.94ID:QuPzYZNP0
>>481
見聞色の覇気だ!

そういう事だ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:15:52.59ID:jPWeQJcU0
>>481
最初の地点=自宅でじっとしてれば助かったね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:15:56.37ID:42jKlxKO0
木こりじゃないんだし仕事以外で山に入るなよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:18:03.28ID:ORbut/ZH0
迷ったら戻れって言うけど、来た道もわからん場合はどうすりゃええの
尾根道に出て登れば良い?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:18:17.50ID:jPWeQJcU0
山に行こうと自宅を出発したところから遭難は始まってたわけだもんな
結果論だけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:18:48.83ID:n+UO0pIB0
>>462
その通りなんだけど遭難者の不思議で、戻ればいいだけなのにみんな先に進んで遭難しちゃう
俺もたかだか数分だけど「登山道外れたけど見える範囲だし」で進んでしまったことがあるよ
結果遭難してまだ見つけてもらってない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:00.12ID:PlqRdxcm0
>>481
5日の早い時点で救援を呼んでればね
止まるにしてもツェルトも食料も防寒具もなしで
子供と一晩過ごすのは無謀なことだった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:25.82ID:5ftax9tF0
このお父さんの登山経歴を知りたいな。
この年齢の意識高い系パパって逆に知った様な知識をひけらかしたり道具揃えて玄人気取りしそうなものだけど、なんでビバークを知っていて他知らなかったんだろうね…
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:30.47ID:jPWeQJcU0
ひきこもり最強説がまた補強されたわけか・・・
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:57.39ID:L73mkftr0
アメリカ映画で不時着したパイロットが
ビーコン使って見つけ出してもらうだろ
あの発信機を持って無い奴は登山出来ない
法律を作れば良くないか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:21:53.49ID:7kxFtgoP0
>>476
いくらでも金を積むのに、って捜索隊が出る前から思ってる奴多そうだし
案外儲かるかもな
探偵に大金払う層なら出すな
野営しないで17時に捜索終了ってのもまどろっこしいわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:26.99ID:PlqRdxcm0
>>489
父親は登山経験ほとんどなかったらしい
ビバークという言葉は報道の段階で出てきた可能性が高い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:41.29ID:QuPzYZNP0
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を
習得した男だ!
俺はまだ2年目だがゆくゆくは強大な敵となって
現れるだろう!

丹沢をはじめとする奥多摩、箱根山、富士山
など山を代表する所はある程度かじった!
因みに俺のスペックを教えてやろう!

・雲来招来斬
・暗獄爆炎斬
・絶対零度
・アイアンゲイザー
・悪魔の呼声
・ドルマータ
・グランドネビュラ
・ハイテンション
・強者の余裕
・瞑想の構え
・凍てつく波動
・ゴッドスマッシュ
・アンカーナックル
・におう斬り
・猛毒斬り
・反撃の狼煙
・勇者斬舞

これが俺のスペックだ!
明日もはえーから俺は寝るぜ?
じゃーな!
お前ら!その足りねー脳を使うんだな!
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:44.99ID:7kxFtgoP0
>>487
成仏しろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:47.89ID:rsKkmf0v0
>>462
日が落ちたから道が分からなくなったんだよ
登山は明るい内に初めて明るいうちに終えないとダメ
10時にコンビニ寄ってるとか言語道断
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:48.33ID:LgT52uDy0
2500メートル級だが、高尾山より簡単な山は山梨県と長野県の県境付近にある国師ヶ岳〜奥千丈岳
8合目にあたる大弛峠駐車場から2500m超の山頂まで片道1時間
JR塩山駅から柳平までバス45分、柳平から大弛峠までタクシー30分
https://i.imgur.com/lVHIhKG.jpg
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:23:25.53ID:jARGx8E10
>>459
罰金ってわかりやすいペナルティあった方が無免許で登る人減りそうじゃん
無免許で登るようなタイプは遭難するなんて想像はしてないだろうから、
遭難しても助けないって言われても俺は大丈夫としか思わないだろうし
罰金取られるかもしれないからやめとこうって思わせる程度ならいろんな山で不定期に登山口からちょっと行ったあたりで免許確認
免許があれば通して無免だと罰金くらいでも効果あると思う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:24:39.00ID:VhfOtKci0
ってかテントもないのに標高1000m付近で5月初旬に野営とか無理あんだろ
この親父登山どころかキャンプとかもしたことない感じするわ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:25:10.31ID:hPSroUu+0
迷うようがない大阪のクムガン山のぼっとけ
下降りてったらすぐ町出るからなあそこ
奈良か大阪はともかく
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:26:13.51ID:5ftax9tF0
>>495
なるほど…。お父さんからの発言で出た訳ではなかったのね。
じゃ、本当に公園で遊んでいるついでに丘に上がるくらいのスナック感覚で登ってしまった可能性が高いのか。山はマジで怖いわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:27:28.45ID:5HMFwFV00
子供連れの場合、山で遊ぶのなら冬のスキー場に限るな
ああいうお膳立てされたサンドボックスの中で遊ぶに限る
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:28:12.97ID:jPWeQJcU0
玄人っぽい響きがあるよな
ビバークとか
チヌークとか
パブークとか
ペリーヌとか
ゲザーンとか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:30:06.80ID:tMVF60Tg0
人気の高い山は山小屋があり山小屋の人が登山道の整備してくれてるもんな
雨で崩れた道の補修から草刈まで大変ご苦労様です
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:30:26.01ID:VGc2camb0
>>501
運転免許とかでもそうだが、罰金払えばいいだけだから少しぐらいの違反なんて気にしない
って人がわんさかいる現状で罰金なんて効果あるのか果てしなく疑問
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:30:33.63ID:WvOnfnk10
>>212
迷路なの?
健脚コースから登って瀬音の森コース(うろ覚え)か眺望コースぐらいしかないと思ってた
他は立入禁止になってないか?
まぁ、バリエーションルートあっても、あそこ猿いるし鉄砲持ったおっちゃんとかいるし、あんまりメジャーな道以外歩く気にならんけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:30:44.09ID:aBw/oAMc0
低い山「ほど」迷いやすいはねーだろ
散々出てるんだろうがだったら天保山が最も迷いやすいことになるが
記事にするなら言葉の使い方くらい考えてから書けよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:31:54.53ID:hPSroUu+0
六甲山の高尾山は迷うとやばい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:32:03.66ID:VGc2camb0
>>505
スキー場はスキー場でコース外れて遭難とかほぼ毎シーズン起こってるけどな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:32:45.67ID:jPWeQJcU0
>>510
天保山はゲザーン方向を間違えやすい山の代表だぞ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:33:48.89ID:elIrPOHO0
人生でもそうだけど

「危ないほう危ないほうへいって、結局とんでもないことになる」

人ってすごく多い。

就職でも旅行でも投資でも同じ。
危ないと思ったらやめることだよ。

仕事で残業でも、体調がおかしいなとおもったら休むこと。
そして飲食してそれでもダメなら帰ること。

就職でも面接で、これは感じよくないと思ったら
そのまんまだから。まず。

危ないことするもんじゃない。
実際、危ないことをする人は結局は、取り返しがつかないことになる。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:35:11.63ID:B7ajb6hz0
迷ったら上を目指せとか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる奴が多いが
低い山の上には道がない場合が多い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:35:39.60ID:jARGx8E10
>>508
金額によらない?
スピード違反やシートベルトならまだしも飲酒運転ぐらいの金額で払えばいいやって人はすくないんじゃないかな?
もちろん引かれる点数の違いもあるが
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:38:10.26ID:PlqRdxcm0
>>515
そうだな
早めに株の損切りができなくて大変なことになるとか多いね
引き返しどころの見極めはどんな場面でも難しい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:39:20.30ID:elIrPOHO0
>>516
見晴らしがよくなるから
どうすればいいか
考えやすいということだろう。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:39:22.14ID:jPWeQJcU0
踏み跡が「人間の足跡」とは限らないからな
夜ごと鹿・猪・狸がルート巡回してるわけで・・

踏み跡ってのは日に1回は通らないと残らないから
「ここは毎日だれか来てるのか?」と考えれば察しが付く
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:39:28.02ID:7kxFtgoP0
>>515
何でも危険を感じて部屋から出れない僕はどうしたらよいでしょうか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:40:30.29ID:elIrPOHO0
>>485
戻れない場合は
尾根を上る。
見晴らしがよくなるし
通常は道がみつかる。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:40:57.00ID:VGc2camb0
>>517
どんだけ真面目ちゃんだよ
高額の罰金は払わずにバックレるやつが多いんだよ
そして出頭命令にも応じない。免停になっても無免で平気
そういう人間ばっかりだと思っておけ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:43:14.75ID:bh+l/KYW0
ルールを作ろうという話で守らない奴がいるから無意味だと言う馬鹿はどこにでも沸くな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:43:59.04ID:TqwX+Go/0
>>515
そういうリミットが壊れてしまった人がいたから
人類は世界中に広がることができたというのも事実なんだな
もちろん、成功率は1%のこともあっただろうけれども
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:43:59.42ID:B7ajb6hz0
>>525
で、道のない山の上で何すんの?
携帯で救助呼ぶってのは無しな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:46:21.31ID:L73mkftr0
そのうち韓国からオルレのコースにしてもいいぞとか
訳のわからない流れになりそうだな
実際宮城や青森では韓国にカネ払ってオルレの
コース作らされた
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:47:22.78ID:7kxFtgoP0
>>530
精液がこぼれ落ちた所の大地が裂けて「そーなん太郎」が生まれてくる
彼が里まで手を引いて誘導してくれる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:47:24.71ID:Wr94ZvJD0
>>515
迷いながら進むと感覚が狂って来るからね
道も人生も見通しのきく原点に戻るか
見晴らしの利く所に登ったり、人生の先輩に尋ねて
迷いを吹っ切ることが大切だよね(*´▽`*)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:52:31.77ID:tMVF60Tg0
>>529
尾根伝いに見晴らしの良い所まで移動し周りの地形と地図を見比べ自分のいる場所を確認
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:53:25.01ID:VGc2camb0
免許制とか罰金導入してもいいと思うけど悪用されそうな気はする
「ロクに準備してないけど登山免許持ってるからいーもーん」とか「罰金払ったんだからゴチャゴチャいうなよ」とかの言い訳に利用されるのが落ちじゃないかと
どういう免許制度にするかにもよるとは思うけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:54:04.12ID:MGF2Y/Zo0
高さが問題ではない。どういう山か。
初心者ならどんな山でも迷うし死ねる…
マジで山をなめてはいけないよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 01:56:22.91ID:KLPECpyN0
登山な泊まりがけでアウトドアに出かけるときは
ガーミンの専用端末やアナログ地図、磁石、方位計付きプロトレ腕時計など以外に
アプリ+連絡手段としてスマホ本体+電池つきカバー+予備バッテリーで合計20000mAhほど用意する
1日で3000使うとしても5〜6日ていどは持つ計算だ
そして緊急用にガラケー1台を追加で持参

この新潟の事故の父親はどういうモノを山に持って行ったのか
とても興味があるが所持品に関する情報は何もない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:00:01.54ID:jPWeQJcU0
>>529
マジレスすると登山道がある山の近辺は
尾根に上がると尾根筋に沿って踏み跡がある
上級者が尾根筋を散策するからだ
https://pbs.twimg.com/media/DJB5YKUUQAMKHfG.jpg
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:12:05.76ID:mbK2hGnR0
低い山だと舐めるからだろ。こういうのは人間にもいえる
チビだからと舐めてたら、したたかチビでいっぱい食わされるみたいなこともある
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:17:00.36ID:FtZ/onm00
>>538
左側の地権者ひでえな
たぶん境界のぎりぎりに植えてる
うちの山林も似たようなところがある
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:17:09.63ID:lGqzdZT80
父は磯釣りが好きだった
それで私も何回か行った
釣れるポイントがあるけれど、風のある日にはけしてそこには行かなかった
波にさらわれる可能性があったから
気をつけていても突然波が来て濡れることもあった
父は本を買って素手で触ってはいけない魚も知っていた
事前の下調べと十分な装備
自然を相手にするなら最低これくらいはしておかなきゃ
天気でも違うから、風や天候もね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:24:51.47ID:lfkWEJe50
>>544
六甲は道路が上まであるせいで迷ったら道路に出る自信を持ってしまうのかな
んで軽い気持ちで軽い荷物とともに登山イェーイになると
道路以外は鬱蒼とした森に見えるからあの中入るのは怖いや
猪とこんにちわしそうだし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:25:22.21ID:PlqRdxcm0
>>537
たしかに遺体のそばにあったのは財布とスマホの入ったボディバッグ
金属の食器が入ったウエストポーチとか
ボディバッグと一緒に背負えないからリュックはなかったと見える
たぶん五頭山の山開きのイベントで豚汁かなんかもらいに行ったら
人大杉だったのでフラッと山に登ったのだろう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:27:58.04ID:o0sVYRk10
山自体は非常に面白い
探検は男のロマンである
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:29:07.08ID:ORbut/ZH0
昔乾徳山に行ったな
トーチャンに抱っこされながら
片手で岩場を鎖で登ってたけど、
今考えると危険や
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:31:35.83ID:o0sVYRk10
俺は道には拘らない
山に入ってまで人間に遭いたくない
人間に遭遇すると興ざめである
上にも拘らない
異界の本質は奥である
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:37:33.16ID:X/GIns/p0
>>536
海遊館に行くときは登山計画書出さないとな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:57:29.58ID:jARGx8E10
>>535
まぁ、免許制や罰金制で防げるのは無知な一般人くらいでDQNは防げないな
色々言ったが免許や罰金で無知な人がうっかり山に登るの防げるんじゃないかな?くらいで全員が安全とかは無理だ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 03:26:04.41ID:+8nB6wXA0
山歩きする時は最低でもこれだけは持ってけ

使い捨てカイロ
カッパ
2m x 2m のレジャーシート
ライト
固形栄養食
ペットボトル水
軍手

どれも百均やコンビニで調達出来る
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 03:26:41.80ID:KLPECpyN0
>>547
ありがとう
やはり裸のスマホひとつだっただろうね
本体の電池を何を使う事によって
消耗していったのかが知りたいが
世間に公表される事もないだろうから謎のままだわな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 03:30:51.15ID:X/GIns/p0
>>554
天保山にはコンビニあるから手ぶらでいいw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 03:33:56.47ID:hPSroUu+0
>>556
山岳救助境界もあるで
近所のタバコ屋が監視&窓口な
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 03:36:47.95ID:A1sERUrt0
>>555
夜の8時までフラフラしてたなら懐中電灯替わりにしてたんじゃないかな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:14:47.19ID:DchcIa7Y0
>>1
この写真が亡くなった父親?
死んだ人を悪く言いたくないけど
警戒心ゼロのアホそうな顔だ色々納得
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:27:43.06ID:utXleBEs0
>>559
ソースくらい読もうや
取材受けた人

2人と同じように「低い山」で遭難してしまい、救助を要請したことがある人に話を聞きました。

愛知県に住む会社員の上田洋平さんです。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 04:32:52.78ID:Np6ENasO0
どんなに低山でもその山を知ってる人と登るなり、
事前に地図で下調べしとかないとね
他の登山者に付いて行けば何とかなるかと
山をなめて登山道を間違った瞬間がこれ
https://youtu.be/QyKfsRst4ug?t=78
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:11:43.58ID:SJc99Y1Q0
台風が近づいてるのに海に入ったり、田んぼの様子を見に行ったりと似てる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:18:33.27ID:QMbgyere0
だから、迷子になってるんだろ?
なら、動くなよ
お前が現在地を見失ったから迷子になってるんだよ
道が消えた訳じゃ無いんだ
お前に解決する能力は無いんだからじっとしてろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:19:58.28ID:S8MZcGy80
真実は
「木が多いほど迷いやすい」
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:38:01.55ID:gydEP94MO
>>564-565
どちらも大正解
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 05:44:17.38ID:sFn9mN7U0
チキン最強ってことだな
俺なら絶対遭難しなそう
そもそも登らないけど
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:02:52.83ID:BPT2v85zO
NASAか何かが開発したアルミ?シートのパチモンもらったけど
どのくらい防寒できるのだろうか。
山登りしないけど。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:12:22.70ID:gydEP94MO
>>567
そうです、浅知恵と蛮勇で大自然に立ち向かうオレってカッコいいが登山民ですから

しかしながら遭難したら突然「誰か助けロー」と騒ぎだすのが身勝手の極み


だから、最期まで自力救済を志すニイガタオヤコは立派な姿勢でした
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:22:18.63ID:PlqRdxcm0
>>569
自力救済を目指したせいで、すぐに110番する人より
ずっと長い間多くの人に捜索させて大迷惑かけた件
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:30:15.62ID:gydEP94MO
>>572
これは言葉が足りませんでしたね

浅知恵と蛮勇で大自然に立ち向かうのならば、『遺族』にも事前に、『遺書』で救助の断りを出しておきませんとね


浅知恵と蛮勇の登山民の『遺族』の方々も、見苦しく救助だ捜索だと騒がれずに、心穏やかに『御山の間引きシステム』により、大自然に還って逝った家族を誇りに思いましょう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:31:37.16ID:0+Fy8+OL0
低いとか関係ないんだよな
山に入ってそこそこ歩くならそれなりの装備がいる
ただそれだけ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:34:16.47ID:32txlxNX0
>>515
そうは言うが、現実は難しい。
一旦進むと引き返せないことは多い。時間は元に戻らない。
人生でそうない困難だと、危険が自分の想像を超えている場合もある。
株とかだって、単にちょっとでも下がったら売るとか言うわけにもいかない。

逆に成功した場合だって、自分の予測や論理を超えてラッキーな場合がある。
それは自分の予測や論理を超えて不幸な事態に会ったのと何が違うのか。
ならばそういうものも拒否して生きるのかと。

ちなみに自分の場合、就職、結婚とか... 偶然の要素がでかかった。
株... 去年は自分の給与収入と同じぐらい利益が出たが、これも予想外の運。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:34:44.80ID:II2zG1CR0
大雪山の白樺SOSの人も
笹薮の中を無理しこ下って
崖の途中のテーブルに落ち込み
下は崖 上は逆毛の笹薮で
下るも上るも出来なくなったやろ
だから無理してまでも下に行くなよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:34:51.59ID:0+Fy8+OL0
>>569
いや、大自然に行く奴は1l未満
登山道や廃登山道がある=人に管理されている、いた。だから大自然風な公園
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:37:35.81ID:NJvfflFS0
>>184
天保山の場合、まわりより低い気がする。隣に丘もあるし。最初はそっちが天保山だと思った。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:39:09.41ID:9j3huowr0
このスレ、霊界通信が多いな





( ー人ー)|||~~~ ナムナム
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:49:25.20ID:Xff3ANoy0
あまり自分を過信し過ぎると危ないんだよね
ちょっと慣れてきた人がかなり危険なんだよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:53:09.51ID:pkalORn70
>>503
座学登山家は天保山でも遭難すると思うが
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:54:25.79ID:26ldL/4p0
要は迷ったらできるだけ高い尾根に上れってことだよね

もしそこで火を起こして煙を上げられれば生還度更にアップ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:57:09.17ID:acJcW1FO0
低山てほぼ樹海だもんな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 06:57:42.23ID:pkalORn70
>>573
あんた、アパートの階段さえマトモに登れないでしょw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:02:27.73ID:gydEP94MO
>>584
普通の都市民ですから、都市民生活に普通に使われている物で不便は有りませんが、ナニか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:04:07.23ID:9AgoFXiH0
「下らず登れ」って言うけど
そもそも心配してくれる家族・親戚・知人がいる前提だけどね
通報→登山届け確認だから

誰も通報してくれる人が居ないのに、上に行っても誰も探しに来ないよ

山に登る時は、家族・友人に
「行ってくるよー無事帰ってきたよー」の連絡し合うこと
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:04:31.06ID:6Pnv55QG0
ここで書き込んでる9割が小学生以来、登山なんかしたことありません。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:06:09.42ID:JFfbmJVH0
遭難報道初日に下手に下山して沢降りるとヤバいと書いてる人居たけどそのヤバいシナリオをなぞったな

遭難した時は電話通じてたみたいだから登山スレに相談してたらな

正解は戻って尾根目指して救助待ちらしい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:06:11.21ID:2e7/if5t0
スレタイ見て地元の山の標高調べたら140メートルだったわ
レベルが違った
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:07:58.98ID:8y30XeIL0
>>529
尾根づたいの移動なら傾斜が緩やかで比較的安全
必ずしもそうと断言は出来ないが概ね正しい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:08:25.31ID:JFfbmJVH0
>>574
装備だけじゃなく知識も
深入りしたらグーグル先生にも期待出来なくなる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:09:06.28ID:h0askne10
食料なし、飲料なし、野営装備なしだから
普通は初日の夜に110番するよ
警察にその場を動かないで下さいと指示されて
翌日に救助されるパターン
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:11:02.79ID:gydEP94MO
>>588
遠足や修学旅行でも登山経験は無いですね

山と名が着くのは『高尾』くらいですが、登山ではないですね、紅葉を観に行っただけですよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:11:17.76ID:JFfbmJVH0
沢は滝になるから絶対に降りちゃだめという知識を得た

登る予定はない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:13:16.52ID:z3p4Dtda0
>>559
こういう馬鹿がデマに乗るわけ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:13:39.84ID:j6rxs5350
>「低い山」ほど 迷いやすい

俺も大阪の天保山で迷ったよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:15:05.82ID:gydEP94MO
>>593
ニイガタオヤコは浅知恵と蛮勇を極めた登山民ですから

そんな恥知らずな選択は最初から無かったんですよ


自分で仕出かした事は自分で始末する、自力救済の立派な姿勢ですからね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:19:10.80ID:JFfbmJVH0
無茶な行軍で小6可哀想過ぎる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:19:51.75ID:zPinwGr40
天保山はよくネタにはなるが、山ってどういう定義で山だと定義されるもんなんだ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:20:14.42ID:JFfbmJVH0
>>600
下って沢をつたったというデスマーチらしい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:23:05.06ID:Zn+qIk5O0
>>341
精進湖民宿村
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:23:49.19ID:8P/tWEkm0
>>599
登山民が
「松や白樺があれば生でも結構燃える」
って言ってたからそういうのが生えてるのを期待するしかないよな

あとガムの包み紙はよく燃えるから火を起こす時には重宝するとかいうのも見た
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:24:37.62ID:JFfbmJVH0
この親 死の分岐地点で沢の方に光見たから向かったらしいね

何の光だったんだよコエー
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:26:17.04ID:8P/tWEkm0
>>603
ひとつの頂点に向かって周囲の稜線が集中してれば山とか聞いたな

取りあえずお役所が「山」と認定すれば山なんだと
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:26:47.02ID:JFfbmJVH0
電話で家族に光が見えたからそっちに向かうと言ったんだよな

そして蟻地獄のような地形の沢に降りたという
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:28:59.49ID:8P/tWEkm0
>>612
本当に明かりが見えたんだとして

それだけ見晴らしのいい場所はその先が何らかの形で切り立ってるってこと
崖とか谷とか
だからそこから嬉々としてショートカットで真っ直ぐ進もうとしたら確実に詰む
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:29:06.98ID:nUJ1wJHU0
沢登り、沢下りは通常の登山より遥かに重装備が必要。靴も違う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:31:44.52ID:nUJ1wJHU0
>>607
着火材はジッポーオイルでいい。あれは要はホワイトガソリンだから大変よく燃える
登山する人やバイク乗りがジッポー使うのは伊達や酔狂だけじゃなくオイルが便利ってのもあるのだ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:32:08.03ID:lvosf41u0
SOS 事件も下りきってしまい
熊笹で登る事も出来ずに死亡だったな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:32:10.54ID:tuc5pysX0
>>571
一度下りてしまうと引き返すのが難しいというのは
この遭難事故で初めて知ったわ
説明されたら分かるけど考えたことなかった
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:35:08.65ID:NSnnXWiiO
大体なんで迷うんだろう
登山客の多い山のルートなんて決まってるもんじゃないの?
急に冒険したくなって脇の森に入っていくの?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:39:56.89ID:NWLcu9wF0
俺も鈴鹿山系の雨乞岳でマジ遭難しかけたからな
マジ焦ったけど、運よく登山道に戻れた

>>619
メジャーな山ならよく踏まれた登山道になってるけど
少しマイナーな山になると「あれ?登山道どっちだ?」なんてざらにある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:40:23.70ID:oBOKnv9L0
>>619
そんなにきちんと作ってないところもたくさんある
学校の遠足程度で登る山でもみんながそっち行ってるから脇道に気づかず登ってるだけで
個人でちゃんとした準備もせずに行ったらあれ?ってなる場所がポロポロ出てくるよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:41:23.96ID:lvosf41u0
>>620
どっかの取材班が偽金庫岩から同じルート下ろうとして
二重遭難しかけた話があったが
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:41:37.73ID:utXleBEs0
>>619
「登山客の多い」山のルートなんて決まってるもんじゃないの?

なぜそう思った?
今回の松平山および縦走コースは登山者の少ない上級者向けだぞ
それも山開き直後
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:42:13.21ID:/7TAV6oX0
踏み跡があるから大丈夫
とズンズン進んで行って
やっぱり間違えたかな振り向くと

今来た道が無くなっているんだよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:42:29.26ID:dqbZUX480
浦安富士も山に入る?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:42:40.21ID:NWLcu9wF0
登山道によっては稜線からトラバースしてるとこもあるからややこしい
そのまま稜線を登山道のつもりで歩いてたら遭難とかね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:44:14.61ID:utXleBEs0
>>623
現場の映像は、当時の報道映像しかないね
その後はヘリチャーター込みでも検証番組作られなかったのかね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:46:37.76ID:lvosf41u0
>>628
やろうとしたけど遭難しかけて 
道警から大目玉食らってお蔵入りじゃないか
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:46:56.90ID:utXleBEs0
>>627
迷った際の行動だからね
そのまま尾根伝いに登って最悪頂上からの下山ルートに出る方法だから
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:47:02.49ID:4HgTAyl/0
いつ亡くなったのだろうか?
捜索隊が結成されてた時には
瀕死か既に・・・?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:48:46.91ID:utXleBEs0
>>630
そうか
よっぽどのエリアなんだな

それまで(1989?)よく放置されてたな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:50:31.63ID:66TuuYRY0
>>568
100均で売ってるエマージェンシーシートでも普通に暖かい包まればウインドブレーカーがわりになる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:51:04.18ID:lvosf41u0
>>633
今は偽金庫岩からの遭難現場へのルートは
立ち入り禁止のピケが貼られて迷いこむ事が無い様になってるそうな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:51:33.70ID:NWLcu9wF0
検証した人間によると上級者コースとはいえ
松平山まではよく踏まれた登山道で、子供でも十分いけるとのこと
そこで引き返せばなんでもなかった話なんだよなぁ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:52:06.55ID:4gmeXR6b0
>>614
基本、ロッククライミングだからねえ

>>619
低山はたいてい植林がされている
その作業道(登山道と見た目がほぼ同じ)が登山道と無数に交わっている
降りる時にぼ〜っと尾根伝いに直進してると登山道を逸れるのはまま起こるよ
気付いても斜度20度以上の坂を上り返すのは心理的肉体的にけっこうきつい

今回のは雪が残ってたらしいからなおさら迷いやすかったんだろう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:56:25.22ID:8P/tWEkm0
>>615
別にガム全能みたいに言ったつもりないんだが
そりゃオイルの方が燃えるだろうよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:00:24.31ID:utXleBEs0
>>636
それまでは何人も迷って踏み跡もできてたらしいな
当時はネットないから書籍の文字や図情報だよりだったろうし
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:03:08.11ID:4AvWWRMG0
>>170
GARMINと緯度経度線の入った紙の地図は必携
何回か危ないところを助かった
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:17:16.53ID:eKTrx5jO0
>>36
コイツに何で消したか皆んなで突っ込みしにいくぞ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:25:26.62ID:h2MN+blN0
なんか、ザックも背負わず、ボディバッグで登ったんでしょ?
どんなスタイルの登山か分かるよね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:42:04.05ID:CuHidMaZ0
お前らが脅しまくるから登山するの怖くなったわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:42:06.33ID:RQyDJDsk0
ガキ連れなんだから天保山にしとけよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:45:18.03ID:o56Kphoq0
危険な日本の低い山
3位 弁天山(徳島) 6m
木が生い茂り昼間でも暗い
自然に出来た山としては一番低い

2位 天保山(大阪) 4.5m
山岳救助隊もあり遭難しても安心
山頂が分からず迷うもの多数

1位 日和山(宮城仙台) 3m
地図やナビに乗っている目印となる建物は現地に行くと実際には無いため、それをアテにすると道に迷う。
誰かに聞くにも周囲には誰もいない。
最近は登山道もできて行きやすくなった。

みなさん低い山でも装備は万全に!
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:41.40ID:PWHDWflc0
山って途中にコンビニないの?
それじゃ無理だよ
by東京人
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:51:58.66ID:xli838u/0
>>648
行政は車いすでも山に登れるようにエレベーターをつける義務がある!

とかいう頭のおかしい奴が出てこないことを切に願う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:52:04.82ID:gydEP94MO
>>647
そんなに低い山で遭難するとは・・・・・
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:56:43.83ID:V0E3/O+M0
水辺に沿って下山は最悪手のひとつだからなぁ
基本は迷ったら登るが常識
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 08:57:51.22ID:R5o2sfvf0
上高地の遭難ジジイは?
車を運転するとかヤバいやつだな。浜から長野まで??
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:01:01.17ID:PM0EqVNw0
低山はホント危険がいっぱい。
お前ら天保山は気を付けろよ。
山を舐めるな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:07:32.21ID:0aadfJgL0
八甲田山の馬立場なんか標高733mで箱根峠や山中湖より低いんだよな
遭難するのは標高だけじゃない
近所の裏山ですら迷うこともある
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:08:07.39ID:rDASrIUq0
>>656
天保山でビバークしようと思ったら
ヤンキーに絡まれる危険があるからな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:13:57.97ID:xli838u/0
宮城県日和山めぐり

仙台 日和山 3m
名取 日和山 6.5m
石巻 日和山 54m

登山の際は低山だと舐めずに万全の装備で
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:16:02.46ID:0aadfJgL0
遭難したら沢に下るな、崖で降りられなくなって往生するとはよく言うセオリーだけどさ
迷ったら疲労もあるし超焦るからなかなかそうはいかないんだよね
元来た道を引き返す、あるいは尾根に登るのは相当な意思と経験が必要だと思う

冬山では沢に下りて風を防ぐのもひとつかも知れない
八甲田山でも沢に下りたグループの生存者がいちばん多かった
食料や燃料が充分あってひたすら救助を待つ、まさに持久戦だな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:17:33.14ID:Ze9Eeq620
今回の標高は1000mだけど、迷ったのはもっと低い、500mくらいだからな。
低い山は誰も行かないから、看板が朽ち果てている、登山道が消えている、周りに誰も居ない。
人が居ないと野生動物も出る。
2万5千分の1の地図とコンパスは必携。
沢へ降りて下ると、滝と急斜面で詰む。地図があれば回避できる。
>>1の例も今回の例も同じ、滝と急斜面。
捜索範囲も広がって絞れない。

登山道へ戻ろうと上ると捜索範囲が狭まる。登山道と交差する確立もぐっと上がる。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:18:26.54ID:Yxgqf9jl0
シーズン入り口だと整備していなかったり、丁度草が成長する時期だったり
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:21:27.14ID:8XJZBNAH0
キャンプ道具は車に置いていたって情報を5ちゃんでしか見ないんだけど、これ事実?
キャンプするって聞いた→軽装→発見時道具ナシ
っていうヒントからの想像だよね?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:18.60ID:KLPECpyN0
いくら低い山で迷いやすいといっても
残雪の残る上級者コースに
小さな子供を連れて入った渋谷甲哉や
頭の悪すぎる渋谷秀雄のバカ家族でなければ
早々は遭難しないうえにきちんと110番して救難される

そもそも登山などしない者も多い
バカと一緒にされたんじゃ迷惑なんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:41.06ID:Msn2MsG70
>>159
登山をよく知っている人ほど、装備を揃えて、まさかの非常時に備えるもんだよね。

素人で装備を揃えていない人は、非常時には死にやすいよね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:23:04.21ID:8G5cARb00
父親が9割以上悪いのは承知だけども、聞いてくれ

最初の連絡で爺および家族の行動で生存確率を上げることはできた

爺「おい、息子から山で迷って一晩明かすってよ、子供もいるし、やばくね?」
婆「それ、大事じゃないの?とりあえず嫁に相談する?」
爺「そうだな」

爺、嫁に電話し、かくかくしかじか、嫁「即、警察に通報し、捜索隊に要請を」(通常の神経なら当然)


警察に連絡する、警察「再び連絡があれば極力動かないで!詳細な場所を伝えるように!」

これを最初の日の晩にしておけば、次の日の朝に連絡があったときに

父「これから下山する」
爺「おい!待て!もう警察に通報したから動くな!自ら警察に電話して、場所を詳しく伝えろ!」

って展開になったと思うけど、どう?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:24:37.17ID:MjqNfHZA0
>>664
車の映像が出ていてキャンプ用品らしきものが映ってた。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:29:53.71ID:0aadfJgL0
迷ったら動くなというのも素人には酷なことだ
そんなのクライミング技術を一通り習得したような登山上級者だ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:32:08.45ID:UJ1SlUSB0
>>667
年寄に期待しすぎ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:33:51.56ID:xAOGVCkI0
>>666
富士山に重装備で登ってる人いるけど
やり過ぎにしか見えない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:33:56.99ID:tL6vUrEH0
>>667
それも、みんな承知してるだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:35:06.37ID:8XJZBNAH0
>>668
ウゾばっかり
後部座席も後ろも真っ黒いフィルターで中映ってなかったよ
前は荷物なんかなかった
ダッシュボードが開いてただけ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:37:43.50ID:0aadfJgL0
>>662
地形図も読めない、地図と地形図の区別もできない
コンパスの使い方も知らない人が意外と山に登るんだよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:39:59.05ID:7NuO8gRk0
山は怖いよ
急な斜面で3メーターほど滑落しただけでも登山道に戻るのに苦労した
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:42:06.13ID:V0E3/O+M0
迷った時は、落ちている棒を拾い念じながら倒す。
その棒が刺した方向へ進め。
結果は山神次第だ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:43:08.99ID:7NuO8gRk0
松平山までは残雪もそれほどなく登山道もはっきりして楽勝ルートだったらしいじゃん
上級者ルートってのはその先の話
時間的にも松平山から来た道まっすぐ帰ってりゃ何の問題もなかった
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:44:11.43ID:ohctlb050
>>671
山小屋や休憩所売店に荷物運搬してる人でなくて?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:45:54.22ID:UZLkqf5x0
親子遭難スレが立ち始めた頃、こんな簡単な山で迷うはすがないっていう地元民と山を舐めるな民がいたのをID:FQv/huox0のレス見て思い出した
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:46:00.18ID:PlqRdxcm0
>>667
爺婆がそんなにしっかりしていたら無謀な登山をする息子は育ってない
おそらく普段から呑気な年寄りだから息子もこうなったわけで
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:47:21.00ID:pQDzO2C50
遭難した人を探す側も、通常のルートから逸れたから遭難していると考えて
通常のルートではない範囲を探すべきだろうなあ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:48:27.39ID:tL6vUrEH0
そもそも1000m級を低山とは思わん。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:49:16.05ID:l93HvUhT0
天保山に行ったけど、どこが天保山かわからなかった
これは遭難ですか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:50:18.60ID:gx0sirBY0
>>686
無理せず山岳救助隊を呼ぶんだ!
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:50:35.82ID:1sB2V30N0
今から、決死の覚悟で大阪市港区最高峰の天保山に登山に行って来るわ、( ・`ω・´)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:50:48.56ID:f1ofTDb80
上からの方が迷いやすいのはトーナメント表で想像すれば分かる
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:52:16.03ID:/82xkOK80
携帯の電池あるうちにとりあえず110番通報してGPSで現在地自動送信しといて
警察には「自力下山を目指してますけど○時間連絡がなかったら捜索お願いします」
みたいに事前相談する感じの要請の仕方ってあり?
それがありなら通報の心理ハードルかなり下がりそうかなって思って
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:56.10ID:KRBHCIc90
>>680
松平山8合目から上は残雪で翌日登った登山に慣れた人も1度登山道ロストしたとレポあり
もともとそこまで人気のない藪山なので雪が溶けた夏でも登山道が藪で分かりにくくなることもある
4月後半から5月中旬まで山の表情は目まぐるしく変わるから
今回の遭難後に探索で登った人の話はあくまでその時点での話でしかない
そりゃ沢山の人が毎日捜索に入ったんだから登山道もはっきりする
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:58:24.89ID:c1e6aLN/0
まず救助要請がこっぱずかしい、ていう頭があるなら、そうならないような事前対策が必要だからな
嫁にも普通にドヤれるような、子連れで無理のない行き先なら死ぬことはなかった
松平山→五頭山への縦走コースとかをもし計画段階で知ったら普通止めるわ
子供が途中ギブアップするとして、以後駐車場までおんぶできるのかと
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:59:01.96ID:UZLkqf5x0
>>670
爺ちゃん叩くレス多かったけど本当高齢者の判断力に期待しちゃダメだよね
老いては子に従えって言うのはそういう事だと思う
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 09:59:18.48ID:KRBHCIc90
>>690
あり
場所によっては○時から捜索開始するから動くな言われると思うけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:00:16.04ID:4HgTAyl/0
>>686
あの山の中腹でこけて推定全治3日になった事あるわ
救助要請しなかったが軽率だったかもしれん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:02:02.34ID:ZhkCTeb70
>>667
自分の世間体を何よりも重んじる年寄りも多い
戦後の貧しい時代を生き抜いた年代に多いと思うw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:03:39.30ID:59etVX+60
人間が普通に生活できるのは自分たちが快適に過ごせるように整備した所で生活してるからってだけで
人の世界じゃない山に入るとあっという間に死んでしまう所に自然の力を感じる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:04:00.87ID:ojp4JLUH0
ブームになっちゃってみんな気楽に登るようになっちゃったから
こういう世間向きの情報はどんどん出すべきよね〜
自己責任 とかそういう時代じゃないでしょもう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:04:07.70ID:KRBHCIc90
>>14
これ見ても>>268みたいに装備なしで降りてこられると思う人がいるんだから恐ろしい
山慣れしていれば無理とわかる
巻くのもかなり厳しい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:04:21.09ID:oCV1Slwi0
人気のない山はほんと整備されていないからな
目印ちゃんとつけとけや
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:05:39.49ID:tuc5pysX0
>>667
嫁は間接的に爺さんの対応を批判してる

新潟日報の記事
「私が連絡を受けていれば、すぐに110番通報したのに」
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:07:51.20ID:T10yXKDb0
>>703
二人分の保険金が転がり込んでくるんだから
口出しされないように牽制しておくのは、昔からの知恵だよ

間接的に殺したお前が金の使い道に口出すな、って事だね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:08.29ID:V0E3/O+M0
遭難して滑落する時は
死者に引っ張られるんだよ。
山とはそう言う場所だ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:21.99ID:ojp4JLUH0
整備されて道がコンクリートになってて柵があって柵から外に出ない限り迷わないって山登ればいいのよ
でもこういう山でさえ入り口に失踪者〜っておじいさんの張り紙してあるのよね
どうやって迷ったのか謎だけど、柵越えていったんだろうねえ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:35.67ID:FtZ/onm00
道に迷ったら登れっていうけど、これって山が富士山みたいな形を想定してるよね?
実際の山は富士山のように上に行くほどきれいに収束してるわけないし
さらに迷いそうな気がするんだけど
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:09:32.90ID:FtZ/onm00
>>706
>二人分の保険金が転がり込んでくるんだから
生命保険をかけてればなー
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:09:45.96ID:g5/Ltl9C0
嫁に連絡すると怒られたり通報されたりするから
わざと爺にたいしたことない風に電話したんだろう
普段からなんで怒られるか理解せず
表面取り繕うだけのクズだった可能性
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:01.86ID:BIBCSGMx0
山登りは本能的に避けるんで車で行けるとこまでだが
携帯・ナビくらい持って行けよだな 
ガキ連れて行くなら尚更だろに 親がバカ過ぎだわ
親が落ちたんだな・・アホが。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:11.62ID:xNnU0V720
よし、日和山か天保山で下山訓練だ!
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:45.33ID:Q045K6sL0
>>205
東京都心生まれだけど、子供の頃毎夏田舎の山間部に住む祖父宅(←約1000mの山の中腹)に遊びに行って
Tシャツ短パンで弟と連日周辺の山中駆けずり回ったけど、迷ったり危険な目に合ったことは1度も無かったな。
地形や山道の分岐点とかすぐに頭に入った。
センスってものがあるんじゃない?

私の場合祖先がその地に住んで祖父で16代目、それ(戦国)以前は別の地で山城を持った武家一族なので
山岳地向きの遺伝子が組み込まれてるのかもw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:12:26.35ID:TfxJfVPK0
気軽に公園から近所の裏山に入ったとき道は完璧に整備されててもめちゃくちゃ不安になったわ
途中でボーイスカウトのうるさい子供達に出会ったときめちゃくちゃ嬉しかった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:13:21.76ID:MjqNfHZA0
>>714
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:13:40.66ID:SrJdIXE20
父親が爺にもう少し厳密な表現で
「松平山から五頭山に向けて歩いていたら登山道の西側に迷った」とさえ
伝えていたら,捜索範囲がかなり絞れて救出の可能性がアップしていたと思う。
反射板跡を過ぎて,2つ目のピークを真っ直ぐに進んでしまうのは
誰が見ても有力な道迷いの候補だから。

電池がギリギリの状態なら,警察に通報するのがベスト。
身内に連絡するにしても,位置を把握しているなら,もう少し厳密な表現で
伝えるべき。特に雪の残る山で6歳児とビバークするぐらいヤバイ状況なら,
念のために現在地の緯度,経度を相手にメモしてもらってもいいと思う。
父親の危機感が無さ過ぎて,子供が不憫。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:14:27.03ID:MjqNfHZA0
>気軽に公園から近所の裏山に入ったとき道は完璧に整備されててもめちゃくちゃ不安

なんでだよw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:15:12.46ID:4Ax/sOSU0
>>709
登り返せはとにかく登れって意味ではないんだが、
まぁ普通の山でも上に行った方が色んな理由で生存確率上がるのは確実やで
何かとにかく登頂しろみたいな解釈の人がいるから混乱するとは思うが
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:15:14.50ID:pcBcSB5H0
>>699
自然の力っちゅーか、人間がそういう環境で生活できるように設計されてないってだけやな。

鹿や熊や兎なんかは山でなんなく暮らしてるし、そこらへんの物を
調理もなく食って気象変化にだって対応している。

が、逆にこいつらも海に行ったら死ぬだけだし人間と変わらない。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:16:20.77ID:59etVX+60
山で迷うのも怖いけど頭おかしい人がいたらどうしようって思うわ
殺されて埋められたら終わりじゃん
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:16:42.91ID:khNm1onP0
低い山で迷ってしまい戻ろうにもさっぱりわからなくなってしまい
登り返す道さえ無いような場合
まずスギ、ヒノキ、カラマツなどの人工林が近くに無いか探す
これらは植林したもので樹齢や放置具合にもよるが定期的に管理しているまたはしていた場合が多い
かなりの確率でふもとにつながる道が近くにある。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:17:25.47ID:Uu5XF2U+0
方向音痴ってやだよね。どうして自分の来た道もわからなくなるんだろ?欠陥があるとしか思えん。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:17:47.09ID:bh+l/KYW0
実際に縦走ルートは何時間コースなんだ?
早朝から登って昼前に松平山頂、休憩挟みつついけば1日で周れるんかね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:18:13.80ID:ZsKdQYhl0
https://www.sasebo.ac.jp/~makino/lec_common/kurogi_toukousen_onetani01.jpg
登り返せって言うのは山頂に登り返せと言う意味ではなく
尾根(この画像でいうと赤い線)に行けってことな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:18:28.84ID:KRBHCIc90
>>709
そんなことはない
どんな山にも尾根はあって登山道も道路も尾根に沿って引かれていることが多い

何より普通に登れるところは降りられる
何とか降りられたところは登れるとは限らない

登山は常に可逆なルートを通るのが基本
沢登りとか岩に取り付いて不可逆ルート行くのは訓練をつんだごく一部の人たち

中級者用登山ルートの岩場とかはきちんと可逆ルートになるように整備されている
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:18:53.77ID:BM6e10F50
お爺さんにビバークするわって単語が通じる登山家一家なの?
ビバークって一般的に使うん?
下山するとかじゃない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:19:24.40ID:LIaq6SF+0
アマゾンで方位磁石と火打ち石ついた腕輪買う
迷ったら枝集めて燃やして煙あげたらいいんだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:19:55.41ID:c1e6aLN/0
>>667
爺年代は嫁が主婦多数で、あんまり自分で小さい子の世話をしてない人も多い。
警察でも嫁でもばあちゃんでもなく、じいさんと会話している時点で、この父親はなるべく自分を責めなそうで
のんきそうな人選をしてるんでは。つまり、孫の体調に関してそこまで必死にならなそうってこと

現地の父が最低でも午後5時前ぐらいに警察通報しないと、人づてでは正確な情報がわかりづらいし
夜間真っ暗になってから道のない沢とかまでは救助が来ない可能性もあり、朝までに冷え込んだら
子供は疲労、空腹、低体温でぐったりだろうし、親も真っ暗な道をおんぶしてスマホ見るなんてのも一苦労。
爺に電話自体が突っ込みどころでしかない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:20:05.06ID:Uu5XF2U+0
どうせ、登るときも周囲に注意を払うことなく漫然と登ってたんだろな。
それじゃ、どんなとこを通って来たのか憶えているわけねーか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:20:27.84ID:T10yXKDb0
>>733
鎖ルートとかは降りる前提で無いのが多いよな
なんかお楽しみコースみたいな扱いだわ、鎖コース
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:20:40.19ID:WNEtLHXc0
岳全巻読んだから北アルプスぐらい余裕で登山下山できる地震あるわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:20:58.56ID:0aadfJgL0
>>725
炭焼きとか猟師とかそういう環境で生活してる人は山に順応した知識を会得するわけで、人間の汎用性は比較的高いんじゃないか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:21:24.61ID:Ej214dzo0
ひとつ教えといてあげるね
東京生まれの人は
東京都心生まれって言わないw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:22:51.44ID:ZhkCTeb70
>>138
準備や下調べを怠らず状況を正しく判断できる人がいれば
小学生でも登山できるという事だろ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:06.62ID:Msn2MsG70
>>702
目印ちゃんとつけとけや
>
目印も鵜呑みにしたらダメなんだよね。

林業用などに木に目印を付けることも多いから、
その目印を見て登山道を勘違いして、道に迷うことも多いそうだからね。

だから、事前にルートや天候などをよく下調べして、
地図とコンパスぐらいは使えるようにしておかないとね。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:11.48ID:UZLkqf5x0
>>736
大事にしたくないって気持ちが強かったんだろうね
迷った夜に警察に連絡しないばかりか予期せぬ野宿をした朝にも警察に連絡しないってよっぽどだと思う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:42.13ID:4HgTAyl/0
上を目指せば範囲が狭くなるから道に当たる確率は高くなるが
降りれば裾野が広がるから道に当たる確率は下がるか
でも疲れて早く降りたいという心理が働くだろうな
教育されないとそういう行動は取れないかも
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:46.95ID:o4oeXDix0
>>425
車は生活や社会のシステム上必要なものだけど登山なんかする必要ないからなw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:47.67ID:tjkrIeZO0
低山の沢筋は周囲が岩だし木がかぶさっているから
スマホのバッテリーがあっても電波は入らんしGPSも入らない
太陽も見えないから方角もわからん
沢の流れだけが頼りだけど方角の決め手にならない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:26:01.18ID:JKZ+vo/g0
捜査員 延 950人って、


当然半数の475人は 女だよね?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:26:35.68ID:Wk0ZBZB+0
見るとスレから抜け出せず遭難するスレまだあったかw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:26:38.34ID:59etVX+60
遠足で登山した時に自然は綺麗だしみんな楽しそうだしルンルン気分で登ってたんだよ
そしたら霊感あるらしい女が霊をみたとか騒ぎだしてパニックになり
先生もみんなも騒然としてたら天気までわるくなって来て
さっきまで綺麗だった山の中が一気に不気味に見えてきて遠足台無しにされたわ
あれから霊感女が嫌いになった
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:42.34ID:TsyCXkVM0
>>709
だからそこは登れじゃなくて戻れなんだよ
まぁ実際問題、登りで迷うことは希だから実質登れなんだけど山頂目指せって意味じゃない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:48.87ID:T6vloq3C0
>>721
魚止の滝→山葵山→松平山

山葵山に向かうためには、いきなり沢登りが必要。
軽装・スニーカーの6歳児に沢登りさせた時点でアウト。
言語道断。

命懸けで子どもを守るのが親だろ。

最初の沢登りで引き返さなかった時点で、子どもを見殺しにしたんだ。この父親は。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:30:15.61ID:Q6JFrY3Y0
石油輸入する前は広葉樹切って炭焼きして
出してた道あった
近道の誘惑はある
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:30:43.71ID:SrJdIXE20
>>733
沢登りですら,登れるから降れるのであって,
降れるから登れるにはならないけどな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:30:51.27ID:4Ax/sOSU0
>>731
登山慣れした大人が通常ペース休憩込みで7時間
雪があるとペースは落ちるので8時間とか

子連れだと正直分からんが、早朝出発で夜までに下山なら不可能とは言えない
10時過ぎに出発した時点で、親父ひとりでも明るいうちに周回は無理
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:32:19.05ID:j7s7JohC0
>>748
禁止にしてみろよ
できるものならな
バッカみたいw
死ぬまで念仏のように唱えてろよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:33:37.95ID:RTf1f/d60
>>753
>魚止の滝→山葵山→松平山
>山葵山に向かうためには、いきなり沢登りが必要。
>軽装・スニーカーの6歳児に沢登りさせた時点でアウト。


そのとおり。
ここから先の検証なんて必要ない。
これがすべて。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:34:13.40ID:eNG5Red/0
>>204
箱根山は新宿区戸山町だぞ。元地元民より
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:34:41.38ID:g5/Ltl9C0
>>430
遭難者が激増してるわりには
死者はそこまで増えてない
みんな死ぬ前に助けてもらってるんだなあ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:36:55.08ID:0aadfJgL0
毛無峠で遭難した人も沢筋に降りて往生し一度は滝壺に飛び込もうとしたみたいだな
かなり経験ある上級者でもないと疲労と焦りでなかなか尾根筋には登れないものよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:37:27.12ID:j7s7JohC0
>>763
新潟県民なんだから雪なんて見慣れてるし
お前が怖くて震えるような状況でも新潟県民なら子供の頃から経験した積雪でしかないんだよ
エキサイト?エキサイトしてるのはお前だろw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:38:18.93ID:4HgTAyl/0
縦走ルートをとったのかそれとも
そのつもりがなくて迷って沢に着いたのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:38:45.48ID:o4oeXDix0
>>702
山=登山だけじゃないからな
林業や山菜取りの目印もあるのよ
だから目印だけ頼りにするってのは危険
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:00.33ID:WZpJFF9P0
教訓なんてショボい装備で山に登るな、でええやん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:23.06ID:v89C/TGn0
>>753
>>760

そのとおり。
最初の沢登りの前の木橋も、足元滑るから危ない。
いきなり沢登り必要とわかった時点で、すぐに引き返す選択肢しかない。
だって子どもはスニーカーなんだから。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:42:24.77ID:KRBHCIc90
>>734
父親はビバークという言葉自体使ってない可能性が高い


下は今回の遭難関連で貼っておいた方がいいんじゃないのかね
・ビバークは警察かマスコミが使っただけで父親は使ってない可能性が大
・入山時刻14時は初期の誤報で目撃情報から11時頃の入山可能性が高い(テレ朝毎日新聞等は発見時まで誤報のまま)
・父親の電話情報があったにもかかわらず7日の捜索範囲が赤安山+扇山と決められた経緯は不明
・捜索3日目の9日には親子が発見された場所のそばまで捜索している
 その先は危険過ぎて入れなかったがドローンでは捜索していたと思われる
 親子が迷いこんだ時には残っていた雪渓が雨で溶け落ちた可能性あり
・松平山は健脚向け一般お断りの立て看板は位置的に親子の目に入ってない可能性がある

他にもあるかもしれないが
後は山に入る時の最低限の荷物や準備
道迷いの時の注意とかもあると今後のためになるかもな
とにかくアウトドア関連はちゃんとした書籍1冊は買ってしっかり読んで学んでから始めたほうがいいよ
山は裏山でも異界だから
水辺とかもね自然は異界
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:42:57.82ID:bh+l/KYW0
>>755 >>757
それだと父親は昔の思い出を元にパパッと行って帰れるつもりだったんだろうな
ガキの頃の思い出なんて「登った・風景がよかった・おにぎり食った・下山した」くらいに圧縮されてるから
早朝何時から何時間歩いたとか覚えちゃねーだろうし
そもそもガキの頃の登山自体が学校や地区行事だから登山計画やら縦走時間やらも気にしちゃないだろうし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:43:27.80ID:g5/Ltl9C0
子供に雪を見せたかったのかな?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:43:36.28ID:KLPECpyN0
渋谷秀雄の
警察と世間への土下座謝罪会見はまだかな?


なぜこの屑はひとことも謝罪しないのか!
この責任を転嫁する無能な屑、渋谷秀雄のために税金二億円が消えているわけだが・・・
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:44:07.21ID:4h4oKgyU0
>>691
初心者は山開きに行っちゃダメだな。人がたくさん通った後にすべき。
残雪も含めて時期遅らせるだけで問題なかった。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:44:45.90ID:v89C/TGn0
>>769
だから?
ロープあるからなんなの?

兎にも角にも子どもはスニーカー。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:45:29.09ID:JSzoKarm0
>>714
なるほど。山の地形を読む感覚ってあるんだろうな
そのセンスは現代の生活ではあまり問題とはされないけど、
実は持ってる人と持ってない人とが居て、
レジャーなどで山に入ったときに今回の事故など遭う人と遭わない人との差となってその差が明るみになるのかも
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:46:14.80ID:GN1bix370
奥さんまだ30代やろ
俺がパコって、強い弟を作ってやんよw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:46:45.65ID:0aadfJgL0
新潟県民だから雪に慣れてるとは思わない方がいい
市街地なんか除雪、融雪されてたいしたことない
八甲田山でも宮城や青森の連中が遭難死してる
雪山で恐ろしいのは吹雪やガスで視界を失うことだ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:47:07.03ID:Q6JFrY3Y0
オリンピックで安倍友に数兆円使って
林道放置のアベノミクス
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:47:35.06ID:WsdLj6Fy0
死ぬ可能性がある行為を全部禁止にするなら車をなくすのが一番だろ。
毎日確実に死者が出てるのにそこは知らん顔なのはなんなんだ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:48:38.89ID:SrJdIXE20
>>753
そうなんだけど,常識がない人って,一定数いる訳です。
彼らは沢登りしようと雪があろうと軽装であろうと,
その時点では危機感ゼロなんですよ。
でも,ビバーク決定後は身を以てヤバさ(死の予感)を実感しているはず。
常識ゼロでも危機感を覚えてからのリカバリー法がないと,
救いがないという気になってしまう。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:48:39.70ID:KRBHCIc90
>>753
そこは沢沿いの道があるだけで沢登りはしないな
勘違いしている人が多いのは沢屋のブログや山行記録を読んだ人の情報だろう
その人たちは沢を登りに来てる訳だから脇の登山道じゃなくてすぐに沢に入っただけだろう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:48:56.23ID:NpGVue/30
沢が危険とか全く知らなかった
この事故で初めて知ったことが多いわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:50:37.38ID:k/eacJG40
オレも山で迷ったことあるけど、携帯もバッテリーが切れてたから1度下山してコンビニで充電して現場に戻って電話した。
わずか三時間ほどで救助されたけど恐怖体験だった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:50:50.62ID:opTwIzwz0
登山道外れなきゃまず遭難しないだろ
山の高さなんて関係ない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:11.36ID:KRBHCIc90
>>785
正確な情報ではないことまで本当のことのように語るのは
同じように常識がなくて危機感がないと感じるぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:16.19ID:v89C/TGn0
>>773
そんなことを推測する必要なんてない。

ビバーク=野宿
ではない。
ビバーク=緊急時・非常時の野宿

事前の計画・準備もなしに山に入った時点でアウト。

行き先も告げずに「いつのまにか」いなくなったのに、20時まで帰ってこなくても心配すらしない爺婆。

言語道断。
異常。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:24.97ID:g5/Ltl9C0
こういう楽天的?な人は
完全に動けなくなり電話も通じない状態になって初めて
自分がヤバイと気づくんじゃないだろうか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:53:11.34ID:o4oeXDix0
>>783
車は生活や物流の必需品だからなくなったら社会システムが混乱するけど
登山なんか無くなっても何も困らんからなw
一緒にすんな登山馬鹿w
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:53:20.32ID:KLPECpyN0
>>788
それはない
海の離岸流や川の淵など
あるいは雷、雪崩、津波の危険性など一般的な知識は
それが確実に回避できなくとも
たとえ経験なくとも常識として身につけておくべき知識
沢の危険性など無知、無教養でなければ
知っていてあたりまえ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:53:49.54ID:qYqM/F9KO
コクラ沢を沢づたいに登るページを見てようやく「沢が怖い」の意味がわかった。
キムンカムイ(漫画)とか八甲田山の映画とか見ても「これ以上進めない」ってシチュエーションが絵として伝わって来ないんだよな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:53:54.31ID:ojp4JLUH0
>>780
生き残ったものは、そうやってたくましく、そして絶対に幸せになるべきよね〜
奥さんまだ若いし、素敵な旦那さん見つけて欲しい
あんたじゃないわよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:54:17.05ID:k/AiVu7o0
山といっても、整備のされ具合でちがうわな。
尾根へ登れと言っても、木がいっぱいで尾根からは
ヨーわからんという場合もある。
同じ道を戻れと言っても、公園みたいな山じゃないと
振り返ると景色違うし、分かれ道あれこれ出てくるから
実際は簡単ではない。

そもそも登山道でない低い山でブッシュこぎはは面白いけど
25000の地図も、小さいとんがりあらわされてない部分あるな。
沢を下り、滝へ出て植林目指して降りて助かったことはある。

あれこれ言ってもケースバイケースで運もあるよ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:54:25.94ID:IE18f4aZ0
この間からやたら自殺って言うやつなに?と思ったら
バカなジャニオタの妄想ツイートがきっかけかよ
逮捕されればいいのに
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:54:31.56ID:U9PFpveu0
水はとにかく一番低い方へ低い方へと流れていって、その時まわりの土砂を削っていく
つまり、水が流れている沢筋はそのあたりで一番険しい地形と言う事だろう
細かい土砂は洗い流されていて巨岩がそそり立ち、滝や急流が多いつまり
濡れていて滑りやすい
迷った時に手っ取り早く一番低い方に向かっていて、水の音が人里を連想させるとかで
沢筋に入っていくのはまさに自殺行為
これを関連スレでイヤと言うほど教えてもらったのはありがたい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:55:00.13ID:VK6yFefg0
>>763
雪国の人だけにこの程度気にしてたら何もできねえみたいな感じじゃね?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:56:11.13ID:LkoatDaB0
救助要請してから移動してええのん?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:56:28.27ID:9+Dp/LKI0
地図ぐらい持って行こう(´・ω・`)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:15.38ID:4h4oKgyU0
>>794
真夏の富士山登ってて人だらけだったのに、霧が立ち込めて前後に
誰も見えなくなっただけでパニック起こしそうになったわw
何だろな、あの宇宙に取り残された絶望感みたいの。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:23.54ID:i9QmkPS70
低い山ほど迷いやすいじゃなくて、標高が低いから登りやすいとは限らないということだろ。
ゴミメディアに日本語に不自由している連中が多すぎる。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:38.94ID:pTTYUHQE0
整備されていない山に登る無謀さ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:56.16ID:RTf1f/d60
>>786
行ったこともないくせに。
現場知らないくせにウザいわ。

最初の沢登りの前、木橋を渡る時点で足元滑って危ない。

いこいの森のホームページにも、
阿賀野市観光課のホームページにも、
ちゃんと明記されている。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:58:06.21ID:ojp4JLUH0
>>783
もうすぐ自動運転になるから、事故もスピード違反もなくなるわよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:58:10.65ID:qYqM/F9KO
沢づたいに降りて詰む状況をドローン動画で撮ってYouTubeとかにいっぱい上げて欲しい。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:00:41.50ID:ijc6b2G40
「化血研に関するニュースの真相は何か、そして『ナイロビの蜂』が告発する製薬会社による人体実験の真実」
アメリカ合衆国に隠れコミンテルンフランス大東社の山岳極左赤軍共産党政府があるということも
知らないでアメリカ合衆国に自由があると勘違いする人が多く
しかもアメリかNYは鏡の国のソ連銀河帝国がアラスカや北極圏の
大きなNYシティを作ってあったんだけど「宇宙戦争y」や
映画「ハプニング」でかなり原発放射能汚染の「風神上空の気流による攻撃気象兵器攻撃を
撃受けてるようだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151204-00000023-ann-soci
40年に及ぶ化血研の不正…製薬会社に抜き打ち検査へ
テレビ朝日系(ANN) 12月4日(金)13時39分配信
 医薬品メーカー「化血研」が国の承認と異なる方法で血液製剤やワクチンを製造していた問題で、
厚生労働省は今後、
製薬会社に対して抜き打ちで検査を行う方針を固めました。
一連の化血研に関するニュースの真相は何か?
私が思うに、所謂「トカゲのしっぽきり」ではないだろうか。
化血研が設立されたのは終戦の年である。
この年に設立されたということは、
「彼ら」の指示・命令によって「日本民族をワクチン漬けにすること
、血液製剤詐欺を起こすこと」によって
「人口削減計画」を遂行することを目的として設立されたことは間違いないと判断する。
アメリカやソ連や英国や中国やそういう国家の計画とは別次元で
国家を超えた大企業や製薬会社、医学研究所、精神病院や医師医学界などによる
人の精神をコントロールする精神薬や抗鬱剤や様々な精神コントロールの
(洗脳のやり方)薬漬けや麻薬や催眠術や暗示などによる
人の精神行動をコントロールする秘密が
Xファイルの「プッシャー」に出てくる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:01:02.26ID:OAKAc2zq0
>>619
登山道は毎年天候で形が変わるんだろ。台風後とか、今回のように山開き直後だと、
まだ人が通った跡も少なくてどこが道か分からなくなるんだろ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:01:41.52ID:gYKIYyxz0
>>778
沢登りじゃないよロープの登り道だよってレスついたら
「ロープあるから子供が運動靴で行っても正解!」て主張されたと思っちゃう人?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:02:10.63ID:B5aC5jZL0
登山道から離れたどの山からも遠くて人いない電波の届かない沢に降りちゃったんでしょ
やっぱりめんどくさくても登山道に戻って電波が届くところで救助を待つのが正解なんだな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:02:19.38ID:EF5Sv2o30
山は怖いけど自然大好きなので登山は諦めハイキングにしておこう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:08:00.94ID:Uu5XF2U+0
本来、山は物見遊山で登るものじゃないんだよ!
信仰のためとか、生活のためとか、生死をかけて登るものなんだよ
軽い気持ちで登るとこうなるという教訓だ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:00.91ID:02GHzZea0
最初に子供が力尽きたと思うけど親はかなりキツイ思いしただろうな

幽霊でるぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:28.37ID:YIGEzirF0
>>786
なんなのコイツの全レス。
現場も知らんくせに知ったかぶりして講釈垂れて。

たとえ整備されている山であっても自然が相手。
当日の天候、当日の山の状況、その時その場の状況、
自然相手にその都度対応も変わるんだよ。
今回は、備えあれば憂いなし ですらない。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:45.70ID:U9PFpveu0
>>814
それは教育効果高いかも
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:51.39ID:Kl+a8Wvy0
子供の為を大義名分にして
自分が楽しむために子供を連れ回す親なんだろな
父ちゃんは登山靴なのに子供がスニーカーって子供の事を考えてないじゃん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:10:37.35ID:Yhw5/RsH0
小型のヘリウムボンベとバルーンと糸がセットになったやつ
1000円で売れば儲かりそう
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:10:50.61ID:Uu5XF2U+0
ちょっくらコンビニ行ってくるわ感覚で登山とかね
氏んでいいよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:14:23.31ID:Yhw5/RsH0
>>832
あ、でもDQNが
「これ声変わるやつじゃね?」
「山頂でコレ吸って「ヤッホー」しようぜww」
「うはwたのしそうww」
ってなりそうだからダメだな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:14:30.82ID:Uu5XF2U+0
きっとまっ暗闇の中で、おとーちゃーん、寒いよ〜、寒いよ〜、死んじゃうよ〜ってやってたんだな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:15:22.74ID:KRBHCIc90
>>827
ID変えてまでどうした
登山靴も履いて木橋渡ったこともなさそうだけど何がそんなに気に障ったんだ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:15:38.17ID:0NWQ8huV0
弁天山が山開きしたみたいだがいくら低い山でも軽装じゃやばいよな?
杖みたいなのとかいるかな?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:21:47.74ID:Msn2MsG70
>>544
携帯が無い昔、紅葉谷を下山中に道に迷って、
「これ、遭難するかも?」「日が落ちたら、ビバークだな。」
と話し合って、みんなで焦ったことがあったよ。

運良く登山道に復帰出来て無事下山出来たけど、あそこはやはり危険だったんだね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:25:09.86ID:SrJdIXE20
>>792
不正確な情報を本当のように語るってどの部分のこと?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:32:44.58ID:RyFWzAiU0
>>769
>ロープ

へぇー。
ロープあるのか。初耳。
登山道入ってすぐの沢にロープ設置されてるんだ。今は。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:33:31.32ID:eigxAlZn0
天保山冬季単独無酸素登頂を成し遂げた!

息を吸わないで登頂。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:36:48.92ID:VK6yFefg0
まあハイキングに行ったら五人に一人は死ぬぐらいに思っていた方がいいよ。行かないほうがいい。絶対いい。家は安全だよ。


人のいない山でのんびり過ごしたいからな。おまえらは来んなよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:39:12.78ID:PlqRdxcm0
>>843
横レスだけど沢登りの定義が人によって違うのでは?
そのサイトでは渓流沿いのルートを歩くことを沢登りと書いているが
普通、沢登りというと特殊装備で渓流や滝を直接登ることイメージするから。
沢登りはないと言っている人たちはそこに特殊装備が必要なコースとかは
ありえないという意味で言っているのだろう。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:41:25.69ID:TfxJfVPK0
運動靴なら水や雪で見た時点で撤退しろ
父親は登山靴履いてたから大丈夫で子供の事察せなかったんだろうな
雪が染みた運動靴とか街でも冷たくて足の感覚なくなるのに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:44:52.19ID:RTf1f/d60
>>849
貼るなら最初の沢登りの箇所の画像貼れよ。

散策ついでに魚止めの滝を見に行って、
登山靴履いてないから引き返してきた人のブログとかならまだしも。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:49:24.40ID:PB3f3tZQ0
救助犬をもっと育成すべきだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:52:34.32ID:qDwojb2h0
>>768
長靴はかすのかよw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:53:50.94ID:0ZIg5BL40
>>849
兎にも角にも6歳児はスニーカーなの。

浅い川でも、浅い沢でも、水のあるところを進めば、
スニーカーは濡れるの。滑るの。
子どもが一人で行ったんじゃないの。
父親と一緒に行ったの。

秋取山や赤安山なら散策気分で行っても往復1時間程度で行けちゃうけど、
魚止の滝→山葵山→松平山→五頭山縦走 は、
明確に「登山」なの。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:54:02.01ID:eQ7ilsO50
呼称も改める時期にきたのかもね
「山登り」とか「登山」とか単純に登るだけ=簡単そうみたいなイメージに聞こえるし
「山挑み」とか「山賭け」とか命がかかるっぽい呼称にした方がいいよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 11:59:42.35ID:9koBz8CV0
>>858
新潟の小学校の登山遠足は雨天翌日とかでぬかるんでいる可能性ある時は長靴
雪国仕様の長靴は溝も深いしスパイク付きもある
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:00:13.28ID:Ych0ZDxB0
尾根筋縦走→疲れた→ここから谷を降りれば近いよね→沢と滝と崖→終わり
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:00:49.23ID:PQuNI67t0
青木ヶ原樹海みたいなもんか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:01:51.77ID:qYqM/F9KO
>>815
最後の望みとか言って「あっち方面を登ってみよう」とか言って登っていった先が崖になってるんだったかな。
そのシチュエーションが絵として伝わってなかった気がする。

八甲田山の賽の河原方面の遭難も沢で詰んだ話なのかな?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:03:45.84ID:LEwbHUax0
>>632
あの軽装では
遅くとも2晩目には低体温症で死亡
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:05:22.93ID:qDwojb2h0
>>861
>>862
新潟では雪が積もると長靴履かずにモンベル履くんかよw
いいこと知ったわw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:05:43.47ID:0ZIg5BL40
残雪あるから軽装・スニーカーではダメ なのではない。

五頭連峰は、5月に残雪あるのは毎年のこと。
松平山には残雪もあるし、
沢登りというよりは滝登りレベルの沢が点在。
浅くても水がある場所が最初からある時点で、
この格好ではここから先に向かうのは危ない と判断しなければならない。

そもそも「登山」をわかっていないんだな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:05:55.44ID:j+PZg7TwO
服部はサバイバル登山で沢の水飲みまくったり
料理に使ってるが、大丈夫なのかね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:06:40.55ID:ScMmhyp40
>>869
レス元すら読まずに脊髄反射で煽るだけのキチガイか
相手して損した
というか気色悪いなこいつ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:07:59.85ID:/IdIYBKc0
関係ないな
宇宙なんていける時代になっても行かないレベルで山なんて登らない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:08:44.03ID:ScMmhyp40
>>14
下調べって本当に大事だな

馬鹿は沢に下りてから後悔して死ぬパターンだろうが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:09:17.95ID:S+Ei6HiF0
統計の錯誤だろ
バカじゃねえのか

低くてかんたんな山にバカが群がるんだよ
3000m級の山に初心者が入る訳ねーだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:09:31.74ID:Wr94ZvJD0
>>850
ねえ、どこに行くの、一緒に行って静かな所で死ぬほどグチを聞いて欲しいのだけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:10:39.60ID:WNEtLHXc0
山によってテンプレ装備があるのに遭難するってよっぽどなことしてるんだよな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:10:58.21ID:ScMmhyp40
>>850
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:11:09.39ID:qDwojb2h0
>>873
>>874
どう読んでもキミらがおかしいよw
条件反射で長靴攻撃してるんだろうけどさw
新潟なんて積雪になれてるんだからw
少々の残雪があっても何も珍しくないんだよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:39.70ID:KRBHCIc90
>>859
だから5月5日の松平山登山では残雪が出てくるまでスニーカーが濡れるような場所はなかった可能性が高いって話だろ
父親が浅はかだったのは否定しないが必要以上に悪者にする必要もない
ころころID変えてまでなんで執着してるんだ?

あと防水性は登山靴のほうが断然上だけど濡れた木橋や岩場での滑り度は
スニーカーの裏がよっぽど滑りやすい形じゃなければ登山靴のほうが滑りやすいこともあるから
登山することがあったら過信しないように気をつけてね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:15:33.06ID:0ZIg5BL40
>>876
>下調べ

そもそも、
家族に行き先も告げず、
事前の計画・準備もせず、
「登山計画書」や「登山届」のことも知らず、
思いつき 着の身着のままの状態で「登山」しません。


公益社団法人「山岳・スポーツクライミング協会」
《登山と計画》
https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/?ca=4
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:15:49.21ID:oa0qVouKO
バイトで林業紛いの事をしていた
登山道、作業道を外れると山の移動は大変時間がかかる
爪付きのスパイク足袋、シューズでないと傾斜地は辛い
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:16:00.34ID:Ych0ZDxB0
>>883
なら、同時期の映像にある残雪が出てきた、松平山山頂付近より先に進むのは危険だったわけだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:39.70ID:RTf1f/d60
>>883
>だから5月5日の松平山登山では残雪が出てくるまでスニーカーが濡れるような場所はなかった可能性が高い

ソースは?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:19:10.89ID:hX+fTUGW0
なぜここは捜索しなかったのだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:23:19.26ID:rzswCvJ70
>>883

★阿賀野★ 五頭連峰県立自然公園内【魚止めの滝】〜【松平山】二合目までの登山
https://ameblo.jp/kuishinbo-nyan/entry-12324213787.html
2017年11月1日

>ハイキングというより登山

>こちらの看板を見て 初めて登山をしている事に気付いたのです

>時間と装備の不十分さからここで引き返しました
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:24:13.13ID:hX+fTUGW0
デパートや動物園で迷子のお知らせ、あれも遭難だよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:27:43.38ID:BytrOprb0
単純に低いと木が生い茂って迷いやすいってだけじゃないの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:27:51.30ID:6iewb/a60
狼煙って山で遭難した時有効じゃないの?
沢で適当に燃やしたら位置くらいはすぐわかりそうに思うけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:28:41.29ID:hZTLu87h0
多分ビバークって言ってみたかっただけなんだろうな・・・
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:31:18.07ID:GYy2JH2r0
赤安山、五頭山、松平山の丁度真ん中の谷沢だからどの登山道からも遠く発見は極めて難しかったのだろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:31:21.85ID:GTuvQklf0
新潟のキッズはスノトレ履かねーのかな
スノトレ履いてたらだいぶ違ったかもしれん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:31:24.17ID:a3C6juUy0
>>883
>だから5月5日の松平山登山では残雪が出てくるまでスニーカーが濡れるような場所はなかった可能性が高いって話だろ

ソースは?

>スニーカーの裏がよっぽど滑りやすい形じゃなければ登山靴のほうが滑りやすいこともあるから

ソースは?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:33:34.91ID:VV2CX5E90
今度、天保山に行く予定があるが、遭難の危険があるからきを付けないと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:33:56.88ID:gS3sAeK70
>>896
雨降ってたからライター持ってても火をつけるものが濡れてるのでつかない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:53.22ID:hZTLu87h0
俺だって家族に良いとこ見せようと山登ったのに、遭難して捕獲されたチンパンジーみたいに無様に助けられて一生笑い者になりそうだったら「道に迷ったのでビバークする!応答どうぞ!」って言うか言わないか微妙だな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:58.95ID:a3C6juUy0
>>769
>沢の脇のロープ張った道を登るだけで、滝に入って行くわけじゃないよ

で?
ロープの画像は?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:01.84ID:TsyCXkVM0
>>896
実際の山には風があるからねぇ
仮に有効だとしたら谷じゃなく尾根であげた時かな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:36:49.71ID:ScMmhyp40
>>905
子供の命が大事か
自分の名誉が大事か

子供は大事じゃなかったって話だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:37:40.55ID:KRBHCIc90
>>887
靴云々の前に沢筋から外れるところの急登から登山慣れしていない普通の6歳には厳しいかと思う
空君はかなり元気と勇気のある子供だったんだろう
高所恐怖症の大人ならあの高巻きは降りるのどころか登るのも嫌がるかもしれない

時間的には12時半くらいに山葵山の山頂だったと思うから計画的に子連れ登山している人ならここで下山
急登ということは下るのにも時間がかかる
子連れなら14時には下山が基本

雪的には前後の山レコから7合目と8合目の間に出てきたと思われるからそこで普通は帰るね
松平山ピストンじゃなく縦走しようとした理由は距離感のイメージが全くなかったか
最初にこうと思ったことは変えたくないタイプだったとしか思えないな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:41:25.22ID:4rnM9t2V0
>>896 たとえば、夜早いうちは父ちゃんがまだ余裕と考えてしまったとする
冷え込んだ夜の9時10時に110番したとして発煙筒的なもので煙をあげても、一般人2人のために夜間にどの程度捜索するかな?
翌朝なんてますます子供の状態はわからんし。
バーナーや最低でもライターがあって、上手いこと焚き火作れて暖がとれるならともかく
テントも火器も防寒具もなし、子供の服もTシャツしかないなら
もし山用靴だろうと、下山するぐらいでないとな
夏山ハイキングでも念のためナイロンジャケット、合羽、非常食、ライターぐらいはいると思うよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:42:51.12ID:ScMmhyp40
>>910
雪がまだ残ってる山で寝具無しで野宿しようって方が無理ゲー
凍死したいだけの馬鹿としか思えない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:44:48.53ID:tuc5pysX0
>>891
「ナビを見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」
その時、水の音がしたという爺さんの話だから
電話をしてからほとんど移動していない可能性もあるね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:45:30.82ID:rsKkmf0v0
夜と翌朝の二回電話掛けてるんだよな
翌朝の時点で相当体力下がってたのを自覚したろうに
ここで意地を張るとか文字通り救いようがない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:49:08.06ID:tf/ttddQ0
NHKは取材能力が落ちたねぇ。どうりでモリカケやっているわけだわ。
今回の取材対象者の話は、何の役にも立たない話。ただ単に富士山に登ったとか
キリマンジャロ登ったのを自慢しているだけではないか。
110番したのなら、ヘリでの捜索も考えて、その場にじっとしているか
むしろ高い場所を目指すべしと書くべきなのに、逆に沢を降りていったと書いてしまう。
これでは登山経験の浅い人は、沢を降りていくものだと勘違いしてしまうではないか。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:49:43.49ID:/h/0aaEd0
天保山
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:50:42.11ID:cAqw6WAa0
「登山計画書」を出すのが当たり前。
「登山計画書」のコピーを添付して「入山届(登山届)」を投函すればなおよし。

新潟県警の公式サイトにもちゃんと書いてある。

届も出さずにに思いつきで「登山」するほうが異常なの。


新潟県警察本部 地域部 地域課

・登山する山の最寄りの警察署
・登山口に設置された登山届提出箱
へ提出したうえ、家族や職場、学校等にも確実に連絡して下さい。

警察本部・警察署への登山計画書は、出発の一週間前程度の余裕を持って提出して頂くようご協力お願いします。

・登山計画書の様式はこちら
・登山計画書をメールで送る
・登山計画書をメールフォームで送る

https://www.police.pref.niigata.jp/osirase/anzen_ansin/mizuyamajsetugaijiko/sangaku/index.html


公益社団法人「山岳・スポーツクライミング協会」
《登山と計画》
https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/?ca=4
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:52:57.49ID:KRBHCIc90
>>910
6歳子連れなら登山道だけであれば当日中に捜索する可能性はあるな
ただあの縦走路を全部をヘッドライトだけで動くのは厳しいから
あの日の天候なら山中で一晩→7時ごろ確保コースかな
最初の情報の16時頃の電話だったならその日のうちに捜索だったんじゃないかな
20時なら微妙

夜は煙は見えないから発煙筒は発火直後以外は意味ないな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:17.34ID:wH4t2iUN0
最初に警察に電話して捜索待ってればね
電波は通じたわけだから
それでも低体温との戦いになっただろうけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:31.60ID:dUBpeI2g0
>>735
あれ着火材になる燃えやすいものがないと火つかないぞ
いきなり枝はムリ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:57:25.33ID:wH4t2iUN0
朝晩の木々は露がおりてて落ち葉も枯れ枝もぜーんぶ湿ってるよ
落ち葉とか燃やしたことある人どれだけいる?
見た目によらず水分含んでて、煙がものすごく出るだけで燃えないよw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 12:57:37.84ID:mWlKUdur0
>>883
オマエみたいな無知で思慮の浅いやつが山岳事故を起こすことなるんだろうな。

>>892 を読め。

気がついた時点でちゃんと引き返しているじゃないか。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:17.60ID:rPMXdidG0
>>918
>20時なら微妙

日没後2時間近くもの間、父子はただただ彷徨っていたわけ?

「16時」でも、
「20時」でも、
道に迷った または 道を間違えた
現在地がわからない
「遭難」したから「ビバーク」することになったのに、なんで爺にしか連絡しないんだよ。

ビバーク=緊急事・非常時の野宿
だぞ。

山の中で父子でワクワクお泊まり初体験
じゃねーぞ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:09:08.21ID:gS3sAeK70
>>910
多分警察の人が「危ないんで沢には降りないでできれば尾根の分かりやすいところに居てください」ぐらい言ってくれたろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:11:15.80ID:gS3sAeK70
>>924
ヘッドライトぐらいないと二時間も彷徨えないよなぁ…
スマホのライト使ったのかな…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:11:45.74ID:gydEP94MO
>>923
谷川さん、ありがとう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:12:39.77ID:KRBHCIc90
>>922
うん、この人も2合目までは確実に登ってるね
最初から沢登りしたのが悪いって話はどこに行ったの?

あとロープ場の話はこの人のブログに出てくるね
ソースあってよかったね
この人も戻ってから看板に気がついたんだね
やっぱり遭難した親子も看板は見ずに登り始めたのかもしれないね
傍証になるブログをありがとう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:13:58.78ID:ScMmhyp40
こっちのスレには
スニーカーは悪くないよ父親は悪くないよ厨
が真っ赤になってるのに力説してるのか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:05.06ID:KRBHCIc90
>>929
悪くないとは言ってないよ
必要以上に悪く言う必要はないとは言ってるよ
本当に悪かったところが分からなくなるからね

あともっと真っ赤になる人はなんの問題があるのかIDをころころ変えてるね
文章に特徴があり過ぎて意味ないけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:35.69ID:0J8hPGGI0
スニーカー以外にも
非常食が無いとか
防寒着がないとか
突っ込み所が満載だからな
そもそも計画自体が無かったけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:19:47.77ID:o4oeXDix0
>>913
世間体をよほど気にしたんだろうな
遭難で自分の名前が新聞ニュースで全国報道…
ご近所、会社、家庭、親族、あぁぁぁ恥ずかしすぎるぅぅぅ
それだけは回避したい!と
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:38:16.08ID:5MugPMhY0
残念やった…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:40:03.95ID:RTf1f/d60
>>773
父親との通話内容は爺しか知り得ない情報。
少なくとも爺はインタビューで「ビバーク」と発言している。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:43:33.24ID:RTf1f/d60
>>691
>松平山8合目から上は残雪

地元山岳会メンバーは、7合目あたりから残雪あったとインタビューで話していたが。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:44:15.23ID:W2EzKOwG0
大人がもう一人いれば助かってたのにね
話合いながらだと落ち着けるし気づきもあるから危機も回避できただろう
子供をどちらかがみてて体力のある人が来た道を走り回ってでも探すことが出来た
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:45:01.16ID:5MugPMhY0
厳しいのう…
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:13.86ID:mEpH9ftS0
>>928

>>892のどこに沢のロープのこと書いてあるの?
最初の沢って山葵山に向かう前の沢のことでしょ?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:51:03.97ID:mPyRXqNa0
>>903
天保山の山岳救助隊は優秀だから
遭難しそうになったら迷わず救助を求めるんだぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:52:00.54ID:gydEP94MO
>>939
最初の準備の仕方からしても、何人で行こうが、『御山の間引きシステム』に捕まりますねえぇ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:54:44.47ID:mEpH9ftS0
>>928
>この人も戻ってから看板に気がついたんだね
>やっぱり遭難した親子も看板は見ずに登り始めたのかもしれないね

>登り始めた
そもそも>>892の人は登山しに行ったんじゃないよ。
昼食後の腹ごなしがてら散策気分で魚止の滝を見に行っただけじゃん。
それでも気がついた時点で引き返してる。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:58:06.91ID:KRBHCIc90
>>941
そもそもが
>>753最初から沢登りなのにそこでやめなかったのが悪い
 →>>769 沢の脇のロープ張った道を登るだけで、滝に入って行くわけじゃないよ
   →ソースは?
で流れだっただろう
そもそもロープがあると言っていた人は沢にロープがあるとは言ってない
(沢沿いの)登山道にロープがあると言っているだけ
で滝目当てで2合目まで登った人が「ロープ場があった」
ってことは沢筋から離れるまでの間にロープ場があるってことだろう

↓正確にはこう書いてあるね
>実は、「魚止めの滝は3段になっている」との情報をネットで知り 二の滝も見てみたく山道を登りましたビックリマーク
>ロープ場もありハイキングというより登山

なんでこんなに丁寧に対応してんだろうなと思ってきた
なんか最初のころ看板の写真だけ見て親父を責めてた罪滅ぼしなのかな
登山口の全体写真見たらあの看板は気がつかない可能性高い
掲示板に何か張ってないか拡大してみたけどはっきり危険と書かれているとわかる画像はなかった
まあ別のスレで危険がわかっていて登ったんじゃないかって流れがあるみたいだから分からんけど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 13:59:09.58ID:BM6e10F50
>>773
ニュースでお爺さんがやり取り話してたけどビバークすると言っていたよ
警察の発表ではないと思われ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:01:05.08ID:TjdLxwpd0
お父さんはよく頑張ったよ
自然があまりにも猛威すぎた
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:25.57ID:mEpH9ftS0
複数のサイトで画像確認できるけど、
松平山には少なくとも「◯合目」の看板はある。
爺にビバーク電話した時に、
道に迷ってしまい現在地はわからないが、何時頃に「◯合目」の看板を通過した
ぐらいは伝えることできたはず。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:07:03.57ID:TqIbw7gA0
>>122
犬の散歩してたらたまに遭難者に遭遇する
降り口がわからない、登山道がたくさんあってわからない
あと住宅地から徘徊老人が山に迷い込んでる
スリッパにパジャマ姿のじいさんがふらふら歩いてたのとすれ違った事あるし
遠足で森林植物園への道を担任が間違えて迷った事がある
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:08:59.26ID:KRBHCIc90
>>948
5月5日の朝から5月6日の朝までの選択は悉く間違っていたけど
5月5日の夜から朝までも5月6日の動きだしから意識がなくなるまでも頑張ったんだろうな
それは間違いない
美談にしちゃダメだけど
せめて今年の遭難死亡者数が減るといいな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:14:10.04ID:mEpH9ftS0
>>946
>警察の発表ではないと思われ。

「ビバーク」
「野宿」
どの語句を発したかが問題なのではないよね?

少なくとも爺は、最初から「山で遭難」の可能性を駐在所に相談しに行ってるんだよ。
しかも、爺宅とは別の市の駐在所に。
爺が自ら出向いた駐在所は、五頭連峰やいこいの森に近い駐在所。
新潟県警も阿賀野署も最初から「山での遭難」を前提に捜索活動している。


https://www.asahi.com/amp/articles/ASL5C004LL5BUOHB00Z.html
朝日新聞デジタル
2018年5月11日

(一部抜粋)
県警は10日夜、記者会見を開き、連絡ミスで捜索の開始が遅れていたと明らかにした。
県警阿賀野署管内の駐在所員が従来の説明より約9時間早く遭難の可能性を知らされていたが、署や県警本部に伝わっていなかった。
水沢晴夫・県警地域課長は
「捜索を組織的に始めるべきだった。初動の遅れがあった」 と謝罪した。

署はこれまで、渋谷さんの父(73)が6日午後6時ごろに署を訪れて遭難届を出したと説明。
だが実際は同日午前9時20分に父が管内の駐在所を訪れ、駐在所員の60代男性巡査長に口頭で、5日に親子から道に迷った連絡を受けたと伝えていた。
駐在所員は署に伝えず、自ら山のふもとにパトロールに行ったという。
9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:27.70ID:mEpH9ftS0
>>945
松平山に向かうには、山葵山を越えなければならないんだよ。
山葵山に向かう前の段階で沢登りが必要なんだよ。
のちに遭遇する滝登りみたいな急登を要する沢ではないにせよ、装備もなしに山葵山を越えてしまった時点でアウトでしょ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:22:04.06ID:MwCphXj10
硬くなった雪が残ったところって
地形の凸凹が緩和されて、歩きやすいんだよね。
自分もハイキングコースを見失ったまま雪の上を歩き続けてしまったことがあるけれど、
落ち窪んだ雪のあいだから渓流が見えて、ヒエッとなったよ。
どこかで雪を踏み抜いて流れに落ちたら、無事では済まなかったと思う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:23:22.79ID:mEpH9ftS0
ちなみに、五頭山麓「いこいの森」では、子どもたちがオタマジャクシを探したり水遊びしたりして川遊びするのが定番だけど、その川も「いこいの森」所有の川ではないから、あくまで自己責任で遊んでね と注意喚起している。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:23:31.58ID:KRBHCIc90
>>953
これだけ丁寧に説明してもわからないならお手上げだよ
ごめんね

思い込みが激しいみたいだからそれこそ遭難しないように気をつけて
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:26:17.01ID:dJOWkA7/0
天保山も年に何十人も遭難するらしいからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:31:19.58ID:PlfXe4MM0
>>957
トンチンカンなレスしてんのはオマエだぞw
関連過去スレでも、せめて山葵山まででやめておけばよかったのに ということに関しては誰も否定していない。
なんでそんなに父親のこと庇うのさ。
登山の知識がなくてもわかるだろ。
スニーカーで沢登りのある登山なんて大人でも無謀なんだよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:33:22.76ID:W2EzKOwG0
>>943
大人2人いれば登る登らないの判断も含めて適切な行動が出来ただろうと思う
すぐに引き返すことになったかもしれない

父親は1人ならできることが子供連れだとできないことに思い至らなかったんだろう
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:35:15.38ID:RTf1f/d60
>>959
なんかこのスレ、父親は悪くない厨出て来てウザい。
ソース提示しないし意味不明なレスばっかり。
次スレからスルーで。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:35:36.97ID:KRBHCIc90
他スレで看板や注意喚起について話していたみたいだけど
×看板や注意喚起が足りないのが悪い
○看板や注意喚起がわかりやすい方がいい

あくまで山中のことなのだから整備されているのが当たり前
いつでも最新の正しい情報が与えられるのが当たり前で動くのは危ないし
危険を回避するには出来るだけ整備されて情報がわかりやすい方がいいに決まってる
どっちも正しいんだよなあ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:38:39.96ID:L5UU3r2l0
こいつからの教訓はそこじゃねえよ
事前に計画を立ててこれから登る山の事を調べて適切な装備を整えた上で悪天候の時は中止も仕方ない迷った時は身内じゃなくて警察に連絡まずこの辺りだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:39:35.47ID:PlfXe4MM0
>>961
了解。
子どもを死に追いやったアホな父親を擁護する必要なんてない。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:41:54.24ID:YID9n4SQ0
>>961
1番悪いのは安易に登山ブームを仕掛けてる業界
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:46:58.93ID:KRBHCIc90
>>959
父親がたどろうとしていたコースは登山の装備は必要だけど沢登りの装備は必要ない
そこは誤解のないように
ただそれだけの話なんだが

一般的な人が行う軽登山の装備があっても沢登りはできないから気をつけて
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 14:50:54.20ID:RTf1f/d60
>>966
>父親がたどろうとしていたコースは登山の装備は必要だけど沢登りの装備は必要ない

はぁ?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:14.07ID:RTf1f/d60
登山は計画から始まります。
まず、登山地域などの情報を収集して、目標とする山やルートやメンバーを決め、計画を立ることが登山の第一歩となります。
計画では装備・食糧・日程などのほか、危険予測などイメージトレーニングを行いエスケープルートなどを確実にします。
そして、計画の内容を簡潔にまとめ、登山計画書を作成します。
出発に先立っては、気象情報をチェックして危機管理へ備えます。


登山計画書には、登山者の氏名、年齢、連絡先、登山の予定と携行する装備と食糧等の量などを記入します。
登山計画書を関係へ提出することから登山届とも言います。
残念ながら山の遭難事故は増えています。
3千メートル級の山での事故ではなく、中級山岳や低山においてこの傾向がみられます。
登山計画書は、計画書を提出した登山者を捜索する手がかりになるだけではなく、入山者から、目撃情報などの捜索に有効な情報を得るための助けになります。
また、計画書を作成するとき登山計画を見直す機会にもなり、遭難を防止する役目も果たします。
ほとんどの登山口には、計画書を提出するポストが設けられています。
ポストがない場合には近くの交番でも受けつけてもらえます。
重要なことですが、家族や友人にもコピーを渡しておきましょう。
また一人暮らしの場合には連絡先は親族・友人にしておいてください。

https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/?ca=4
公益社団法人「山岳・スポークライミング協会」
《登山と計画》



沢登りに必要な装備おすすめ15選のまとめ
https://yamahack.com/294
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:13:16.69ID:XyK5eZDO0
子供スニーカーなら登山道に雪が見えた時点で撤退だわな
親父の頭が悪いのは確定
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:17.21ID:RTf1f/d60
沢登りに必要な装備おすすめ15選のまとめ
https://yamahack.com/294

【沢登りにある事故や危険性】
沢登りはその楽しさ反面、常に危険と隣り合わせです。
基本的に濡れた岩場を進むためとても滑りやすい。
ふと足を滑らせて岩や滝から落下すれば、頭をうったり、滝つぼの流れに巻き込まれてしまう危険性もあります。
泳ぎが得意な人でも、山の川や滝では状態が違います。
流れが強くて動けなかったり、泡だった水では身体が浮かずにそのまま水中に引き込まれてしまうことも。


【沢登りの注意点】
沢登りは登山と違い、道が整備されていない上に、大雨や台風などの天候で地形が変化していきます。
そのため獣道に間違って進んでしまうなど危険がたくさん。
自分で道を決めるために地図を読めること、地形が読めることが要とされます。
また、川を渡る際には下流・上流を調べ、水深が浅く流れが緩やかな所を見つけて歩きましょう。
初心者であれば、ツアーに参加することで経験者と体験ができます。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:33.78ID:RTf1f/d60
沢登りの危険性
https://surugaya-life.jp/blog/sawanobori_start_danger/

僕が沢登りを始めた当時、
アルピニストだった父に「死ぬぞ」と言われました。
それくらい沢登りは危険なものという認識があります。

滝から滑落すれば、即死亡に繋がることもありますし、滝壺で流れに巻き込まれて溺死することもあります。

泡立っている水では体は全く浮きません。
流れのある淵では思う方向へ泳げませんし、水中に引き込まれることもあります。
切り立った岩場の溝であるゴルジュを通過するときに、
増水したらひとたまりもありません。

雪は春になると、沢に雪崩として落ちていき溜まっていきます。
その下は雪解けとともに、沢の水が増え、落ちた雪の下がトンネル状に空いていきます。
これを雪渓(せっけい)といいますが、春や夏の早い時期、豪雪地帯の沢を遡行する際に、雪渓の上を通過するか、下をくぐるか判断に迷います。

下をくぐれば家一軒では済まないほどの重さで瞬時に押しつぶされることもありますし、上を歩けば万が一崩壊した場合、雪解け水の流れにブロックとともに放り出されます。

それ以外にヒルや蜂、アブやヌカカなど、快適な生活とはほど遠い強烈な敵が待ち構えています。

歩けない怪我に陥っても、沢では携帯や無線が届きません。
キャニオニングなどで少しはメジャーになった沢登りですがまだまだ人口も圧倒的に少ない現在、人がたまたま見つけてくれることも少ないでしょう。

その他あげればきりが無いほど、沢登りは危険が高いスポーツだと認識してください。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:21:09.76ID:vgh3rVTk0
954mは低くないだろ
3000mの山でも海抜0mから登り出すわけではない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:27.68ID:gydEP94MO
>>974
普通のスポーツと呼ばれる物でも危険が有るのは当然だが
山絡みは登山民が救助を求めるから無駄な騒ぎになるんだよ

何で登山民が勝手に山に入って遭難したら、都市民が助けに行かなきゃならんのだ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:27:17.57ID:7kxFtgoP0
>>901
スノトレ持っていてもあんな暖かい日にスノトレ履かんだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:28:16.14ID:06qu+Kvw0
>>966
>父親がたどろうとしていたコースは登山の装備は必要だけど沢登りの装備は必要ない
>そこは誤解のないように


>父親がたどろうとしていたコース

知ってんのか。
どのコースか詳しく書いてみろよ。

>沢登りの装備は必要ない

根拠は?
遺体は松平山の南西「コクラ沢」で発見。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:34:00.61ID:0aadfJgL0
>>867
賽の河原で力尽きたグループはルートは合ってたが完全な燃料切れ
生存者は凍死寸前で救助された後藤房之助のみ
沢に降りて詰んだグループは風を防げたことと体力を温存出来たことから結果的に助かった者が多い
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:36:57.49ID:iIl7BQBW0
>>122
高校の登山部で登った時に下りで迷った
新入生だった俺の責任ではない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:40:22.87ID:o56Kphoq0
>>1
ん?
高さ50センチの砂山で
迷ったことは無いぞ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:47:00.69ID:gydEP94MO
>>978
最期に発見された貧弱な装備から考えたら、コース云々以前の問題の、浅知恵と蛮勇で足りない分は頑張る登山民だから
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:47:22.92ID:0w32ak8u0
父ちゃんが6歳児連れてやろうとしたのは、下記のいずれでもない。

・山頂を目指す「登山」
・必ずしも山頂を目指さない「山歩き」「トレッキング」
・山林や森の中を歩く「散策」
・「野外」での「キャンプ」や「野宿」
・「屋外」「野外」でのバーベキューや飲食
・歩いて遠くへ行く「遠足」

やったのは、
わざわざ車で30分ほどかけて爺宅から遠く離れたコンビニへ。
買ったものは、おにぎり・カップ麺・飲料水。
「いつのまにか」父子だけでこっそりお出かけ。
残雪がある「熟練者向け」の山に普段着・スニーカーのまま入山。
山奥の沢で低体温で死亡。

話にならんわ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:48:57.36ID:wMoE3g1r0
子供を可愛がっていたわりには汗かいた時の着替えを持たずに動いていたり雪国育ちなのに夕方の冷え込みを考えて重ね着もなかったり色々足りない

山に入る基本だけでなく子連れの遊びに行く時の準備もなってないから考えないで動いていそう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:08.80ID:CUA/2ixm0
>>983
近場の駐車場と隣接したキャンプ場で飯盒炊爨くらいでよかったのにね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:51:19.01ID:gydEP94MO
>>983
浅知恵と蛮勇を極めた結果です。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:54:32.36ID:IDYWNsSR0
保険屋は今ごろどうしてんだかね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:55:11.84ID:gydEP94MO
>>986
思い出したら、最近読んだ『ぼぎわん』て小説に出てくる、育児論には拘るが子供との関係には拘らない父親と変わらないわ(笑)(笑)(笑)
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:55:49.68ID:0w32ak8u0
>>985
うん。
それなら長女も連れて、なんなら爺婆も一緒でもいいよね。

でもね、五頭山六「いこいの村」は、
日中にバーベキューするだけでも事前予約が必要なの。
手ぶらでもOKだけど、事前予約が必要なの。

キャンプやバンガローで宿泊もできるけど、事前予約が必要なの。
車で近くの公園温泉に行くこともできる。

持ち込みテントもOKだけど、事前予約が必要なの。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:57:09.55ID:Xcl4/bHx0
ビバーク禁止にして
破った場合罰金100万とかにすべき
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 15:58:32.29ID:ZPoFKAiI0
>>985 小さい子連れだと、煮炊きしている間に迷子になられかねないから
大人が1人だったら野外炊飯はちょっと厳しいけどね
万一の備えとして、水筒、暖かい麦茶、おやつとかは子連れなら定番なんだけど
まあなめてたんだろうな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:00:14.88ID:PlqRdxcm0
>>978
コクラ沢で発見されたけど沢登りを楽しむために下りたんじゃないのは確かだな

この父親に1ミリも擁護の余地がないのはほとんどの人がわかってる
ただ親子が>>974にあるような特殊装備で渓流を遡る遊びをやったと言い張るのはナンセンス
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:00:44.43ID:RTf1f/d60
>>983
>普段着・スニーカーのまま入山

「軽装」ですらない。
ただの普段着。
日中は暖かくても、山麓であの格好では夕方以降は寒い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 9分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況