X



【京都】5年前は氾濫の嵐山…被害が抑えられたのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2018/07/09(月) 22:45:13.84ID:CAP_USER9
毎日放送 2018/07/09 19:27
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180709/GE000000000000023440.shtml
https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/5731660808001/b9ea8d8e-46ec-4034-9387-fd57f67ff2c4/e0e6603b-ea89-45a3-a718-7cd399cb96d5/1280x720/match/image.jpg

 観光地の嵐山を流れる桂川では一時、氾濫の恐れがありましたが大きな被害は出ませんでした。5年前の台風被害で一帯が浸水しましたが、その後の対策が今回実を結んだともいわれています。

 大雨の影響で一時、水が堤防を越えた桂川では「5年前の教訓」が生かされていました。

 Q.お店に浸水被害は?

 「なかったです。やっぱり5年前の方がひどかったですよね」

 2013年の台風18号では上流の日吉ダムで放流が行われたことなどにより、堤防が決壊して桂川が氾濫。土産物店などが被害を受けました。

 「(5年前は)その灯籠の電気がつくところまでは(水が)きていましたね」

 Q.今回はそんなに?

 「全然。大丈夫でした」

 今回の大雨では、日吉ダムでこれまで20年間一度も開けたことがなかった「非常用ゲート」を開放。通常の6倍もの水が桂川に流されました。

 「ピークを迎えてそのときにはダムに貯める量がなくなってたので、入ってくる水の量と同じ量を(川に)流すことになりました」(日吉ダム管理所 今井敬三所長)

 にもかかわらず、5年前より被害が抑えられたのはなぜだったのか。淀川河川事務所によりますと、桂川では5年前の被害を受け、渡月橋の近くで川底のゴミや土砂を撤去していたほか、水をせきとめていた井堰をとりはらい、川を流れやすくしていたのです。川底の土砂の撤去により水深も深くなっていたため、大量の放水でも氾濫を防ぐことができたといいます。

 一方、徳島県三好市では土砂崩れにより道路が寸断され、43世帯201人が孤立しています。今のところ、けが人などはいないということです。自然災害が多発する中、その教訓をどう生かしていくのかが問われています。
0002名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:45:57.16ID:1fjAN5T60
ヒント、日吉ダム
0004名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:46:27.79ID:uV8YSzoM0
今回の大雨の近畿の功労者は
日吉ダムさんと琵琶湖さんだと言われてる
褒美をつかわせろ
0005名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:48:09.53ID:aSHPK4zh0
学習して万全を尽くす自治体と全く学ぶことなく大量に死ねバカ自治体
0006名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:49:52.78ID:KOe9BMQP0
あの時は上流から流されてきた不法投棄物が嵐山で引っ掛かってまるで大和川河川敷みたいな様相だったからな。
0007名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:50:02.17
>>3
ガイジおつ
0008名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:00.91ID:ApzvHsOv0
スーパー堤防作ったんじゃね
自民党が
0009名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:20.10ID:eXFhgqrW0
河川工事整備費をこれからも毎年ちゃんと出せよって言いたいわけですね。
0010名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:34.49ID:wAsl5oIm0
人間ができることなんて、大したことはないだろう。
大量の洪水・土砂。せいぜい高台に逃げていくのが関の山。
0011名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:41.60ID:S32b3p2b0
ただし、民主党政権がインフラ予算を削減しまくった悪影響は今後もジワジワ出てくるからな
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg

【河川改修事業/予算額(補正後) 】
 麻生政権 6,542億円
 鳩山政権 2,577億円
【砂防事業土石流対策】
 麻生政権 1,855億円
 鳩山政権   831億円
【地滑り対策費】
 麻生政権  237億円
 鳩山政権   83億円

■治水予算執行額・推移(財務省決算)
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080
0012名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:52.51ID:e2Bx1sj+0
>>2
>>4
ああ、ダムがある程度防いだわけだが、放流を始めたよね。
キャパを超えたわけだ。
ダム信仰を続けて、保津川下りを犠牲にしてその下にダムを
造るべきかな? ww
0013名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:51:56.17ID:S32b3p2b0
蓮舫らの「仕分け」で洪水対策が遅れ日本の国土破壊が進んでしまった

民主党政権は、スーパー堤防予算だけじゃなく「治水事業費」の
「河川改修費」などを自民時代より毎年、数千億円も仕分けで削減して
日本国土のインフラ整備を遅らせていた。

◆ 麻生政権の治水予算は約8000億円
  →野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg

 麻生政権の河川改修費(執行額)は「H21年度:6240億円」
 民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
0014名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:52:31.71ID:JmA5VQmU0
あと3時間大雨が降ってたら氾濫してた
ほんと一歩手前で奇跡的に雨が弱くなった
0016名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:52:41.29ID:0rCIJJpy0
>>9
そらそうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金が無きゃ何も出来んわいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が国土強靭だバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0017名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:53:20.30ID:D0DYqgDW0
>>3
災害時に偶然を呼び込んで防災に役立てるのは当然

ある特定の日の特定の時間に大雨になるなんてのは偶然でしかない
0018名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:53:55.18ID:PhR1XHyF0
この間、夏に行った時は渡月橋からダイビングして泳げたのになぁ
0019名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:55:45.29ID:MKLbD46F0
あの井堰、夏に渡って遊ぶの好きやったなあ
0020名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:55:53.41ID:+GdFfY5V0
5年もあって対策してなかったらただのバカだしな
これが普通だろ
0021名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:56:18.12ID:xhhzepLC0
渡月橋の下流で何年もかけてシュンセツやってたからな、地道な対策が実ったってことだな
0023名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 22:59:48.74ID:xhhzepLC0
流量は今回の方が多かったかも知れんが
0024名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:00:00.81ID:Rlnm4cme0
‪ダムが決壊しない為に放水するしかないが‬
‪その前に大雨降るのわかってる時は‬
‪大雨降る前の日くらいまでを水道代無料デーにしたらどうか。‬
‪皆が一斉に水を使いダムの水を減らせるのではないだろうか。‬
0025名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:00:05.95ID:koMvJIeS0
ピークの時になんちゃらゲート開放しやがったクソ日吉ダムは普段からクソ不味い水しか供給しない野中広務のゴミ土産

雨のピークが小康状態になって少し落ち着くのかと思ったら
ゲート開放で一気に流域全体が避難勧告だったとこも避難指示に変わった!!

水位が5年前より上がらなかったのは下流全域で遊んでやがんのかと思うような工事のやり方で
河川敷をえぐって流域面を3倍ぐらいに増やして行ってたからだ

 
 
 
0026名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:00:45.34ID:FYZJjPYS0
やはり今回は田舎で対策がまだのところが被害が大きかったかもしれない。
0027名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:03:24.04ID:Rlnm4cme0
>>11
民主党は浮いた分の金はどうしたんだ?

北朝鮮や韓国や中国に送金したんかね
0028名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:03:49.66ID:xhhzepLC0
>>26
話題になって予算がちゃんと降りて来るのは重要だね、京都は恵まれている
0029名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:05:05.26ID:kAC3fGS/0
>>25
結果的にそれで正解だったってことじゃん
ダムの最終ゲートを開けても氾濫しなかったんだからさ
0030名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:05:16.27ID:jQeYmb+M0
京都だろ?龍神のお陰だろうよ
1000年の魔界には何かあるからな
何回行っても飽きない
来週、祇園祭を見に行きます〜
0035名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:08:28.83ID:qqxbdtWK0
>>26
福岡、佐賀で被害が少なかったのは
10年くらい前から地道に防災工事を
続けてたから

広島と岡山はそれをやってないから
甚大な被害が出た

佐賀と福岡は豪雨時の雨水処理量、貯留量が
10年前と比べて2倍近く向上してる
0038名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:14:20.54ID:koMvJIeS0
瀬戸内なんかは少雨地帯で早明浦ダムとかでもわかるように台風ぐらい来ないといつも水不足気味になるから
「豪雨?ちょうどいいわ」ぐらいで油断してたんだろ
0039名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:14:40.75ID:D0DYqgDW0
自業自得・自己責任の例

川が氾濫して民家で逃げ遅れて孤立してるのは
避難指示の警報をずっと無視して
「町内放送やかましいんじゃやあぁぁあ!」
とかバカッターしてた奴

Twitter 緊急速報 やかましい 岡山
https://I.imgur.Com/VwAHFH7.jpg
岡山 冠水 救援求む Twitter
https://I.imgur.Com/yCQg0lr.jpg

まあ、
小田川の工事と高梁川合流地点の改修工事も、
蓮舫が切り捨てた「事業仕分」対象に入っていたんだがね。
やっと、その悪影響を安倍が振り払って、
現在一部工事再開中だったけど、間に合わずにこの大災害。
完全無欠に蓮舫の責任。
0040名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:15:51.24ID:GZuqJzE00
>>2
>>1読めよ
関係ないだろ・・
0041名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:16:49.63ID:qqxbdtWK0
福岡市の豪雨対策
 ・多角的な雨水処理の向上
 ・五ヶ山ダム(4000万tクラス)の整備

佐賀県の豪雨対策
 ・クリーク防災整備
 ・ポンプ場の見直し再整備
 ・嘉瀬川ダム(7000万tクラス)の整備
 ・ため池の補修と貯水能力の向上


今回の豪雨で福岡市や佐賀県が地道にやってきた事が
実を結んだというわけだよ
0042名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:19:03.51ID:1qMXvEhl0
各地悲喜交々
日本は住民税爆騰のスマートシティなんかより、経験積んだ人の手のほうが安心できたりするw
0043名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:25:12.99ID:jrdJ14ZR0
昔行った時、渡月橋の右岸て緩い斜面の公園になってたけど、あの辺はそのままなの?てか今回水没した?
0046名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:27:47.04ID:MX379r8+0
川底を掘ったおかげで上野橋周辺はあと倍の量は余裕でいけたぐらい。でも川よしからKシティ辺りは辺りはギリギリだったからもっと掘らないといかんな。
0047名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:30:08.76ID:d02Fs1Tq0
>>31
宇治川に余裕があったのは洗堰と天ヶ瀬ダム閉めたからやで
0049名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:34:23.29ID:AKQOuek30
>>44
いや、あれ、この記事の趣旨+たまたま最後雨足が弱まったから、だよ。

データ見てたんだが、4波流入があった。
第3波まででいっぱいになって、あとは流入=放流。
つまりダムとして機能してなかった。
そこに第4波がきた。7月6日午後。
それは、結構な流入だったけど、そのまま流すしかなかった。

それでも耐えられたのは、自分は不思議だったけど、この記事みて、なるほどと思った。
あとは、第4波のあと、程なく雨足が弱まった。

ダムが耐えた、というよりも、下流の能力が高くなったのは、その通りだろうと思う。

ただ、本当はダムの操作少し変える(予報を織り込んであらかじめ水位下げる)のがベストとは思う。
0052名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:35:26.37ID:5MK4ez870
空梅雨で天ヶ瀬ダムに余裕があったから
ゴミ掃除もそうらしいけど、それなら前回は人災やん
0053名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:46:11.74ID:JvGDVAw70
水害は二見さんお断りどす
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:46:25.17ID:NgRl9RTW0
京都は天ヶ瀬ダムが最強すぎる
淀川を完璧にコントロールして、鴨川と桂川を助けている
0055名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:46:38.01ID:gbf77Lkd0
昨日の嵐山
https://i.imgur.com/8FfURVB.jpg

たしかに上の井堰をすっきりさせてる
https://i.imgur.com/rORao06.jpg

下流の浚渫も効いてるな

なにより前に浸水してたホテルを取り壊して更地にしてたから被害がなかった
0056名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:47:47.90ID:gbf77Lkd0
>>44
>>49
あと数時間、大雨が続いてたらもたなかったよ
0057名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:52:24.99ID:3LrWFAVW0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bct
0059名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:54:45.41ID:5ZPJVHpI0
京都は河川整備にかなり力を入れてたよ
桂川は下流でも溜まった土砂をさらって綺麗にしてた
川の断面積が広くなると流れる水量も増える
そういう地味な事も大事だって事
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:57:25.13ID:0YoFI7mF0
そういえば、保護されたオオサンショウウオはどうなった?
DNA鑑定して純血のオオサンショウウオじゃなかったら、
処分がどうとか?
0061名無しさん@1周年垢版2018/07/09(月) 23:59:40.83ID:BIUdd+jF0
??
降った雨量は、5年前と同じだったのかな?
雨量の表示がなくて、単純に比べて結論づけられるのか?
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:00:07.15ID:ZQnsgUzP0
>>24
いや大雨来そうな予報で半分くらいゆっくり放水しとけばいい
特に今回みたいに当分大雨ってわかる場合は
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:00:08.67ID:AbnuxrQf0
以前の堰
https://i.imgur.com/kwkaE9t.png

等間隔に杭が打ってあり、ここにゴミがたまり横から水が溢れ、川沿いのホテルが浸水した

杭を無くして、
ホテルを無くしたので、被害が出るはずない
0064名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:07:20.72ID:ppSg5vy20
川底下げるとかなり効果ある

でも10年もしない間に土砂堆積してあがってくるけど
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:10:54.09ID:AbnuxrQf0
前は渡月橋の下流に川砂利で囲った水泳場があった

ありゃ洪水の原因になりかねなかったんだな
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:42:14.75ID:gmBOdxUZ0
dazy
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0069名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 00:59:19.88ID:Ogy8xxY/0
>>44
ピークもピークの時何時間も前に限界が来たんで開きますと予告してたわw 

何の利益があるのか知らんが無知を晒してダム擁護に必死な自分の愚かさを思い知ってくださんなぁwww
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 01:03:38.58ID:lD1mxrvn0
>>1
どこのマスゴミも嵐山に押し寄せて
まるで氾濫してくださいと言わんばかりの注目度だったな

報道見ててむなクソ悪かったわ
0071名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 01:16:24.08ID:Ogy8xxY/0
農業用水等の供給もあるので川底を掘り下げて水位を下げたわけじゃない

堤防と川の間の河川敷を生えてる樹木を引っこ抜いて土砂をえぐり取ってなだらかにした
堤防から水面まで100mぐらいある河川敷も40〜50mになって野球グランドがあったとこも
サッカーもしづらくなった
その工事自体は正解だったんだが工事の方法が「なんじゃそら」だった
0073名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 01:28:05.28ID:yXWUKD9M0
川やダムの浚渫が堤防やダムの新設工事と比べて
はるかにコスパが良いのになぜやらないのか?
政治家が補修工事では票にならないと考えるからだろ?
0074名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 02:00:26.29ID:10p9xebF0
>>70
よく取材してくれたんじゃないか。
浚渫が役立つことが教訓としてよくわかった。
0075名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 02:49:32.97ID:J5rvM7DV0
ゴミ取り除くのは効果的だぞ。
床上浸水ってゴミが下水に詰まって出口が無くなって起こるからね。
0077垢版2018/07/10(火) 03:00:20.61ID:/UxwLVfK0
去年、鵜飼い見に行ったとき、川底掘とったわ
0078名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 03:02:18.90ID:CXkTZwKb0
日吉ダムさん、ありがとう


蓮舫に仕分けされなくて、よかった。
0080名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 03:09:13.62ID:+/WC5Cb20
ちゃんとやれる事はやってたんだな
偉いじゃん
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 03:12:03.69ID:vZ3Ftbnq0
淀川水系の各河川の水位をずっと見て思ったんだが

広範囲に雨が降って、桂川上流、御室川・天神川、加茂川・高野川の水位が上昇した時には、日吉ダムが放流を絞り込んだ事で、羽束師の水位上昇もかろうじて氾濫危険水位付近で収まった

その時に、宇治川・木津川流域には雨が降らなかった事が幸いして、淀川余裕があった
雨雲レーダーでは、淀川の東側に雨雲はなかった

更に、日吉ダムが満水になって、クレイストゲート解放した時には、ずっと居座ってた雨雲が、少し北上して偶然にも桂川水系の分水嶺の向こう側に移動したこと、他の河川の水位が急激に回復した事もあって、排水がスムーズ行えた模様
0085名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 04:11:07.13ID:m7na+3q00
>>70
いまだに溢れなかったのを悔しがってこのスレにへばりついてる数名とかもな
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 04:20:22.11ID:A88TAHNE0
>>49
水位もだけど、放流量の柔軟性も
1250トンの流入があった時も計画最大放流量である150トンしか放流出来なかった
これは但し書き操作開始水位に満たない為
但し書き操作開始水位に達したあとは急激に増やしてる
今回のように線状降水帯が居座って大雨が長時間見込まれるような時は、水位に関係なく但し書き操作を可能にすれば放流量の急増は抑えられると思う
0087名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 04:41:12.41ID:YR6qR3cS0
>>1
【乱交】4人の男に輪姦された京都の女子大生[前編]
0088名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 05:11:19.68ID:AnpL9CbH0
>>3
民主党系列の議員がいいそうなセリフだな。
0090名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 05:41:24.63ID:TGeAXIRr0
>>65
懐かしい、松尾公園の所にも有ったね
0093名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:14:16.60ID:1gr1icaX0
1人乗り用ロボ、嵐山走る 高齢者ら観光移動へ実証実験
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/07/20180709190812arashiyama450.jpg

福岡県のロボットメーカーが開発した1人乗り用ロボットの実証実験が9日、
京都市右京区の嵐山で始まった。室内向けの介護用電動車いすを屋外で走行できるよう改良した。
高齢者や障害者、外国人らが観光地をスムーズに移動するための手段として実用化を目指す。
10日にはニーズを調査するため、一般に無料で貸し出す。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180709000151
0094名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:16:27.55ID:ljqQoI8z0
ギリギリまで溜めて放水するからいけないんだよ
ギリギリまで我慢してブチきれる日本人の体質と一緒
0096名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:24:41.72ID:1gr1icaX0
>>93
昨日にはフィールド実証試験ができるほど嵐山は無事でした
0098名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:30:00.52ID:TbmqIm4k0
京都の桂川では、 日吉ダムが2013年の氾濫時よりも「6倍(毎秒約1000トン)の放水」をしてたけど
嵐山が2013年みたいに周辺の店舗が浸水するほど被害を受けずに済んだのは、
安倍政権が緊急河川改修区域に指定して、川底を削ったり下流の川幅を広げるなど洪水対策を進めていたから。
https://i.ImgUr.com/57BGImm.jpg
      
でも「コンクリートから人へ」の民主党政権なら
大した改修予算もつかず対策が遅れて、再び嵐山は大洪水してたかもね・・・

2015年1月 「京都・桂川 世界的景勝地で初の本格的な水害対策 治水工事が始まる」  
> 国交省は約18kmの区間を桂川緊急対策特定区間に設定。
> 河川整備計画のうち、堤防の越水を防ぐための治水対策を前倒しした。事業費は約170億円に及ぶ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO84784810U5A320C1000000/
     
参考 国交相の関連資料から
https://i.ImgUr.com/tdVIwPG.jpg
https://i.ImgUr.com/xBe2ypV.jpg
https://i.ImgUr.com/G3Wg9yT.jpg
https://i.ImgUr.com/NpKXrMe.jpg
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:34:29.54ID:4AzGv3Qo0
治水工事はなんでもない晴れた時から
何年もかけてやっておかないと間に合わないもの
治水工事超大事コンクリート超大事

2009年に「コンクリートから人へ」をスローガンに
在日韓国人たっぷりマスゴミ群とグルになって
政権盗った政党を思い出すわー
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:37:41.27ID:4AzGv3Qo0
日本もこれから熱帯雨林気候になって
いわゆる何十年に一度の大雨が毎年降るから
治水工事に力をいれないとダメだよね
0102名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:40:39.86ID:kVGSTW0W0
一旦前線が南下したのも大きい
0104名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:45:32.96ID:Bqz+Afz30
ちゃんと川底さらっといてよかったよ。引き続きこれを維持改修してもらいたい
0105名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:51:08.68ID:3PQ2o5C40
ダムの貯水力が5年前と比べて落ちてるだけなんじゃないんですかねぇ
0106名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 06:55:36.80ID:YGDs+cuC0
京都はかつての呪術的な呪いの反省から、徹底して反省し対策していたから軽減できた
現在は、別の要因で京都以外の関西5府県は呪術的に呪われてるらしいが、見事に結果となって表れているのが怖いな
どうも、某アマチュアスポーツのM飲み会組とそのバックボーンのせいらしいがさ

京都はかつて別件でフルボッコにされた呪術対象に対して、まずお供えをしてた
関与してるか不明だったが、徹底した安全パイ
それだけ、かつての呪術的な呪いの恐ろしさを痛感してたんだろう
京都ご自慢の術師がたった一人相手にフルボッコだったという噂だから、そりゃそうか
さすがに怖すぎだよな、それ

関西は不浄な存在が洗浄される時期が来てるのかも知れないから、仮に対策してた京都だけ生き残ったらそういう事となるんだろう
南海トラフもその一環
不浄の処理のための再生の為の破壊
0108名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 07:06:46.13ID:YGDs+cuC0
>>56
対策しても限界は当然ある
けど、対策してたお陰で氾濫しなかった
お見事ってこと

んで、その限界越えなかったのは、京都だけが現在呪術的に呪われていないからに尽きる
前は悪魔に魂売った奴らのせいで、京都は呪術的に呪われていたから運に見放されて壊滅した
2008年から15年まではアウトだったはずだ

日頃の行いと敬虔さは大事
日本一、神仏に敬虔でなければいけない府民が悪魔に魂売ってたら、そりゃ逝くからな
0110名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 08:02:23.73ID:AbnuxrQf0
>>90
嵐山で花火大会があったころかな
0111名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 08:06:41.97ID:AbnuxrQf0
浚渫や護岸工事は治水には大切だけど、最近の護岸工事のせいでヌートリアをあまり見かけなくなった
ちょっと残念
0112名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 08:09:32.46ID:YlbdbxwD0
長岡京市の水道代高いのはまだそのまま?
ゴミ代は無いらしいが
0114名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 08:36:17.59ID:zBfRjBUB0
>>24
> ??ダムが決壊しない為に放水するしかないが??
> ??その前に大雨降るのわかってる時は??
> ??大雨降る前の日くらいまでを水道代無料デーにしたらどうか。??
> ??皆が一斉に水を使いダムの水を減らせるのではないだろうか。??


すごくいいよー素晴らしいアイデア!
0116名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 09:41:48.07ID:dRArMqoO0
鹿の御加護
0120名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 13:54:50.37ID:9JciVYJO0
いいかげな地域が被害出てるだけでしょ。
地方の人間は甘ったれた奴らが多いからね。
0121名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 13:57:21.30ID:4LjpQ+Lo0
橋にたまった流木を定期的に取り除いたから、氾濫しなかたんだろ?
0123名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:08:30.35ID:1n5FYkZW0
一度コストカットしちまうと
何か問題起こるまで変更するの難しいわな
0125名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:14:07.67ID:zrzu7iUs0
これからは川底のゴミ拾いも日常的にせなアカンな
0126名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:31:54.46ID:v10Kphkt0
で、素人意見や感情論は抜きにして実際にそれほど影響力のある違いってなによ?
工事とかしてないやろ、人がやれることは当日だと微々たるもんやで。ダムとか放流とかか?
0127名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:40:11.69ID:jZRAWCyV0
>>126
代わりに読んでみた

桂川では5年前の被害を受け、渡月橋の近くで川底のゴミや土砂を撤去していたほか
水をせきとめていた井堰をとりはらい、川を流れやすくしていたのです
川底の土砂の撤去により水深も深くなっていたため、大量の放水でも氾濫を防ぐことができたといいます。

と言う事です
0128名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:48:10.18ID:AbnuxrQf0
>>126
>>63 ←この杭を取った
0129名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:49:36.79ID:KSgsTeGR0
>>126

だから14年以来の地道な浚渫やら河川改修の賜物やんけ。

そういえばあの時も週末だったか? 在京大手マスメディアが仰山乗り込んで来て、祇園で飲んで帰ったとか…で、北部方面(由良川水系)の氾濫はスルーして帰りやがったのは良く覚えてる。

昨夜のNHKニュース観ても、シンボリックな絵を流す事ばかりに熱中して、あんまし被災地には役立たない報道に終始していた感はあるな…ソースたる毎日放送(大阪)ですら嵐山をネタに語っても、福知山から北にはロクに言及しとらんし。
0130名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:49:39.44ID:ef4ExBd/0
90年代の加藤茶や石橋貴明らの下品な店が林立してた頃に氾濫すればよかったのに
0131名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 14:57:36.30ID:JHtLGSo00
日吉ダムや琵琶湖か溢れてる状態だった点で近畿も大きな被害が出てもおかしくなかった訳で。

淀川水系なら、桂川。それと少し前に氾濫した大和川対策が重要だね。
0133名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 15:00:57.59ID:jZRAWCyV0
ひょっとしたらこの方法の方が費用が安く済むのかもしれないね 取り敢えず川底を深くする
0135名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 16:27:17.41ID:SzTt2lgO0
うちの近所の川、数年前に何を思ったか川の中州を固めて公園にしちまってたんだけど
このせいでその両側の道路挟んだ山に土砂崩れが起きたのでは。
0136名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 16:51:53.85ID:lMAXN3xq0
>>101
竹中が作った内閣府モデルは
公共工事の経済効果がほとんど出ないことになってるからな。
0139名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 17:01:29.89ID:AbnuxrQf0
>>134
ズラッと並んでた杭に止まってたユリカモメが困るくらい
0140名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 17:01:38.65ID:GHFuMwRc0
>2013年の台風18号では上流の日吉ダムで放流が行われたことなどにより、堤防が決壊
え?この時の堤防の決壊と日吉ダムの放水は全く無関係なんだけど
マスゴミはまだ理解してないの?
0141名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 17:04:21.95ID:AbnuxrQf0
あと浚渫で無くなったら渡月橋の下の中洲にいたヌートリアが困ってるかもね
0142名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 17:05:51.02ID:VxkiDHwO0
>>11
どうみても民主の前の時代にものすごい削れてるほうがダメージでかいやろそれw
0143名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 19:46:55.55ID:I6J8BbUD0
>>113
>定期的な浚渫

それよな。どんだけ堤防を作ろうと、ほっといたら川には土砂が貯まっていき川底が上がるからな。
土砂が多い地域は、すぐに天井川になってしまう。
堤防を高くするより、川浚えをまめにするほうがいい。
倉敷の川は、あんまりやってるようには見えんな。
0146名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 20:03:15.22ID:jwCaCFj+0
5年前よりも雨量が多いのはわかるが短時間では前回の方が多かっただけじゃないの?
天ヶ瀬ダムの川も溢れなかったぞ
0147名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 20:11:31.13ID:I6J8BbUD0
>>132
地道にこつこつやってるな。
もうちょっと下流だけど、うちの親戚は10年くらい前に堤防を広げるかなにかで立ち退きになったわ。
江戸時代から住んでたらしいけど。
0148名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 23:25:02.18ID:WEeWJeQX0
>>83
無闇に掘ってもだめで、上流から下流までの勾配を考えてやらないと、どこか1箇所滞留するとそこが氾濫する
0149名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:21:33.39ID:HtNBpRxF0
考えている地域は助かる
0150名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:23:46.07ID:Z84WABB00
浚渫は大事だよな
川底は定期的にすくってやらないと土砂が溜まってたりするんだよ
公共工事が削られてるからその辺の治水工事も減ってたし
0153名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:26:44.07ID:Z84WABB00
でも実際に決壊してから予算が付いて対策が出来てたって事でもあるからな
蓮舫や民主みたいにムダムダコンクリートから人とかほざいてたら後手に回るだけ
起きてからやるもんじゃないんだよこういうのは
0154名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:32:44.11ID:ubu09hcU0
大雨が降りだしたらすぐに放水初めて貯水量を半分くらいにすればいいのでは?
断水が続く結果になっても、家や人が流されなければいいじゃん
0155名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:40:51.69ID:8C/vmqKK0
>>154
愛媛では駄目だったし。
今後やるんじゃないかな。
河川の流量と予報を結びつけてやるだけで大分良くなりそう。
水利権との調整とか、そのへん、今回の事例で話が進みやすくなるでしょ。

ただ、下流の能力維持も重要だって、この記事でよくわかる。

日吉ダムも、最後雨が続かなくて命拾いした面がある。
できる方から手を付けて、両方やればいいだけ。
0156名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:41:33.91ID:x+y4o9QA0
浚渫した砂利って埋立用土砂や建築の骨材なんかに使うんだけど、公共事業が減って持って行き所が少なくなってるんだよね。
0158名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:50:46.00ID:1eVfB4a90
地が固まったんじゃないの
0161名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 18:17:32.50ID:c5Ek9tBX0
今回琵琶湖が貯めた水は日吉ダム1ダースぶんだし
瀬田の洗堰能力強化にもっと予算掛けても良いと思う。

琵琶湖 「俺が水ためて、宇治川空にしとくから、お前はじゃんじゃん流せ」

日吉ダム 「兄貴、ぱねーっす」
0162名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 18:32:35.48ID:ApsGv1hS0
やっぱさぁ、都とかになれるところは半端ねぇんだよ
みんなが知恵を絞るし本気でやれるんだろうな
0165名無しさん@1周年垢版2018/07/13(金) 21:12:42.59ID:iy3hQH0C0
今回の大雨で桂川も鴨川もあふれはしなかったが、
大量の土砂が川底に溜まっているはずだ。

たぶん、以前と同じ流量が流れなくなっている。
つまり、川のHPが20%〜30%程度ダウンしている。

だからこそ、1〜2年かけて川底を浚渫して川のHPを
100%まで回復してやらないといけない。

そういう努力をするのも都市の経験値がものをいう。
0166名無しさん@1周年垢版2018/07/14(土) 10:33:17.53ID:o3F4qTCh0
桂川の川ざらえはやったばかりだから、もう良いよ。

ていうか、桂川にはあまり使わなくなった堰が残ってるのが問題かな。
堰があると、そこに土砂が溜まって、どんどん天井川になっていくから、
長い目で見ると、維持費がとんでもないことになる。

まわりが住宅ばっかりで、もう田んぼもほとんど残っていないような場所は、堰を撤去するのが最優先。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況