X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★垢版2018/07/10(火) 22:31:58.45ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531222868/
0002名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:32:27.92ID:9u8tVUtR0
マジか
やっぱり蓮舫に完全に責任がある明白な証拠だな
蓮舫がまた日本人を殺した
蓮舫がまた日本人を殺した!
0004名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:33:35.39ID:a1Cou4LT0
ダム決壊と雨量による蓄積と同程度の放流と、どちらが良いんだ?
0006名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:34:36.00ID:sBh7NMaC0
指摘踏まえ改善しました

1) ダムの容量が500です。今回のようにあらかじめ空にしています
2) 1時間に200の雨が降りました
3) ダムは700で決壊します
4) 川はダムからの流量150で氾濫します

(1)ダム有り
1時間:ダム60、流量:140
2時間:ダム120、流量:140
3時間:ダム180、流量:140
:
8時間:ダム480、流量:140
9時間:ダム500、流量:180(小氾濫)
10時間:ダム500、流量:200(氾濫)
-->8時間稼げました

(2)ダムなし
1時間:流量:200(氾濫)
2時間:流量:200(氾濫)
3時間:流量:200(氾濫)
4時間:流量:200(氾濫)
-->即氾濫

(3)放流なし
1時間:ダム200、流量:0
2時間:ダム400、流量:0
3時間:ダム600、流量:0
4時間:ダム決壊、流量:数分で800(大被害)
-->是非もなし
0007名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:34:54.65ID:DlVtTZbf0
.

   /ノ⌒\  
  (/_∞_) 
  ( -(,,∀)-)
  (((⊃"`ー‐⊂)))
  ( (* ´(ェ)`*)プレミアムビールは泡まで最高潮
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U(u)∪
0008名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:35:21.35ID:1tAdV/KX0
屁「出るぞ」
安倍「よし、やれ」
下痢「はい」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
0009名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:35:27.30ID:wgdi0/Xx0
野村ダム
有効貯水容量 1270m^3
5日00:00 890万m^3
6日21:00 700万m^3

鹿野川ダム
有効貯水容量 2980m^3
5日00:00 1090万m^3
6日03:00 750万m^3

やるべきことはやってる
0010名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:35:40.42ID:gmMeu5aT0
ダム廃止訴えてた連中は今でも森は自然のダムとか言ってんの?wwww
0011名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:36:03.52ID:zFNE6oum0
総雨量を考えたら、ダム決壊の可能性も充分にあったわけだよね

日本はこれまで数多の水害から治水工事のノウハウを積み重ねてきたけど、
それでもまだ到底追いつかないくらい気候は情け容赦ないってこった

明日は我が身よな
0012名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:36:23.99ID:eJ/WwED20
避難せずに非難します
0013名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:36:44.37ID:sBh7NMaC0
>>11
決壊はない。洪水吐なめんなw
0014名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:36:54.31ID:VS2uu+Ra0
もう日本ダメだな
日本人が全体的に劣化しているんだろうな
安倍が首相なんてまさにその象徴だしな
0015名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:08.36ID:dkO5Wrjp0
>>11
この犠牲から学んで進歩するだけなんだけどな
0016名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:08.81ID:SwK4Y/7P0
まぁレッグ中村が被災者ほっぽって何故か
東京にきちゃうような愛媛だからねぇ
0017名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:08.82ID:cCyfKqZu0
用水確保と治水は、ずっと昔からの課題なんだろうな
0018名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:24.65ID:hUzKBU/b0
死んでから文句いえ
0019名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:26.66ID:qut1reLP0
避難しろと言われても避難しないくせに、自分の判断ミスを棚にあげて非難する
ほんまに屑やな
0022名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:37:48.56ID:7JDT7w8H0
ダムの存在が癌。
これを我々は、ガンダムと言っている。
0023sage垢版2018/07/10(火) 22:38:11.32ID:/tzOkE3U0
そう被災者をせめるなよ。
こういう時は千羽鶴を丹精込めて折ってだな、被災者に送るもんだよ!
0024名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:29.30ID:eJ/WwED20
>>22
(´・ω・`)?
0025名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:33.17ID:p/mx1NAB0
また結果論で行政の責任にして訴訟起こす流れになるのかな
0026名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:34.39ID:U4IUo36y0
国民一人一人が風の息遣いを感じ取れれば被害は出なかったはず
0027名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:35.31ID:z4cJ+Lvj0
基準量って調節流量のことでしょ。
だとしたら、この記事は何言ってるの?
って感じだよな。

調節流量の6倍も流すのが悪い、とミスリードを誘っている。
0029名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:50.18ID:Efk25yN60
人が仕事してる間に勝利宣言とかやってくれる
0030名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:38:54.47ID:rbilQL9Q0
満水なら直ちに放水するしかねえだろ、文句あるなら小便すんなや
0031名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:39:05.40ID:0qpr7JHC0
>>1
操作は適切だろう。
問題は放出前の予告時間じゃない?
1時間前程度じゃ足りない。
0033名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:39:17.78ID:pT3uGcAm0
空にしとけばもっと溜められたはただの後出し
予報がそんな当たるならただ予報に従って
ダムに降った雨が流れ込む土地の面積が何uでそこに何mmの雨が降るから水何?減らしときましょう
これだけでいい話
実際は当たらない
0035名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:39:24.83ID:zFNE6oum0
>>15
日吉ダムの最終ゲートを開けても京都の桂川が氾濫しなかったのは、
下流域を3倍くらい広げる工事をやったからだと聞いたけど
どうなんだろう
0037名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:39:49.32ID:TcKK4c930
前スレへの答え。

>>978
同じような操作を京都は上手にやりきった。
なぜ愛媛ではできなかったのか。
京都もギリギリの操作だったというが、技術だけにきたいできない。
日本のように台風もう梅雨もある気候では、ダムを倍増する必要があるのではないか。
0038名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:39:52.64ID:85AlCkaK0
>>10
土砂崩れの動画を見たら、とてもじゃないがそんなことはいえないよな。
森全体で崩れてるもんな。
0039名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:17.67ID:yTsuLuds0
>>6
(大衆とマスコミと野党)理屈なんてどうでもいいの! 感情が大事なの! 情治国家が最高^o^o^v^v^w^u^y^
なんだろ
0040名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:21.82ID:IRl8z2w70
さっさと証拠出せよ無能と園児
一緒にダムでGO!やってんのか?
0042名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:43.54ID:z4cJ+Lvj0
>>37
雨の降りかたも下流の状況も全く違うのに
同じにできるわけがない
0043名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:49.53ID:9Z7egBkE0
緊急時には心の働かない人は必ず死ぬます

心の働きとは
想像出来ない
想定出来ない
ではありません。

ソレを考えないようにしようとする
鈍い心の持ち主の事です。

石巻市立大川小学校の惨事とは
そういう人達が居たせいで
起きてしまったのです。
0044名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:52.44ID:oIdY8S+50
>>1
洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない

治水機能をダムに期待するのは間違い
と少し考えればわかる事
0045名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:40:59.16ID:rw4i+oog0
だからって流さないで決壊したら死人が100倍増えたんじゃないっすかね…
0046名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:12.93ID:JlQEu79y0
>>1
溢れるまでせき止めて、
万が一決壊したら死者四桁だけど
お前が責任とるの?
0047名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:17.41ID:sBh7NMaC0
>>37
河川容量と降水量の差
これ以上を防ぐにはダム増やす点は同意
0048名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:17.60ID:zFNE6oum0
>>24
ケーシー高峰だと思う
0049名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:18.46ID:68Mw4MiG0
決壊するよりは遥かにマシだったと思うんだがな。
ダムの中の人かなりヒヤヒヤしながら制御してたんじゃないかな。
ここで止まらんかったら、次打てる手なんてないんだろうな。
0050名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:55.74ID:z4cJ+Lvj0
>>44
このレスには致命的な間違いがあります。
さ、どこでしょう?
0051名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:41:58.67ID:+yhAgOW80
堆砂と泥を一斉放流したのが原因だろ?
0052名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:01.40ID:TcKK4c930
>>35
京都は昔から開けた土地。
平安末期の「とりかえばや物語」にも川の治水工事が出てくる。
愛媛も、もうちょっと川の治水を徹底しないとね(ガクブル)。
それにしても今回は、原発事故とダブルにならなくてよかったわ。
次はどうなるかね。
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:07.09ID:1iFcmiad0
よくわからんけど、治水のダム以外って農業用とか発電が絡んでるとか、防災のために国がお金を掛けてダムを作っているのが基本だと思うんだが、農業用・発電用の機能を持たせたから治水の機能が落ちたとか、本末転倒ではないの?

特に水力発電の為に負担して作るなんて、そもそも電気代に上乗せされてるのに税金も使われて、電力会社が丸儲けだと思ってしまう。
0055名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:11.87ID:pzSsiRk90
紀元前、四大文明の頃から行われてきた治水を全て否定した日本壊し隊の総長蓮舫
0056名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:18.03ID:J5rvM7DV0
京都や福岡はちゃんと対応した。
結局危機感がない自治体が自爆してる。
0058名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:37.92ID:JlQEu79y0
専門家でもないのに意見を言うなら
ちゃんとダム板を10年ROMるべき。
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:43.89ID:Efk25yN60
>>37
結論、別の川だから
あっちがうまくいってるからこっちでもなんとかなったはずってわけにもいかないのよね
0061名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:42:52.23ID:g49xG+SY0
仮に決壊したらこのくらいの被害じゃ済まなかったんだろ
被災者には申し訳ないが仕方ないやろ
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:43:09.56ID:7Zf617iO0
>>58
飛ばされるだけではダメなんだ
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:43:18.01ID:c7MEgQN00
してなきゃダムが決壊して大惨事だったろ
そしてダムがなかったら
もっと早く、河川の氾濫、決壊していたんだろう
0064名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:43:18.17ID:sPZgFjEy0
>>6
でもそのモデルの場合だと、ダムなしもダムあり放水も、ピークの流量は変わらないよね?
浸水している時間が長くなるか短くなるかの差か。

けど、一般家屋で考えた場合、同じ水深で10時間床上浸水しても、1時間だけ床上浸水しても、
浸水してしまえば、もはや被った被害は変わらないから、
どちらでも良いってことにもなるな。

180〜190位の放水迄で止めて、200の場合の最大水深より下げる事ができるなら、被害軽減に役立つが。
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:43:40.22ID:5TlYvqcX0
というかなんで避難しないんだ?
岡山の件といいこいつら馬鹿なのか?
0067名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:43:49.92ID:oIdY8S+50
>>1
どどのつまりがこういう事だよ

洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない

治水機能をダムに期待するのは間違い
と少し考えればわかる事
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:02.69ID:ZZqaeWvz0
ダムがなかったら大水害になってたんだろ?
0069名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:11.75ID:5FIDKRpY0
京都は5年前の嵐山の洪水を教訓に日吉ダムギリギリまで止めて何とかなったとか聞いたけど
まあ雨がましになったもあるけど
あと、桂川の川底を掘って深くしたとか
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:14.26ID:JlQEu79y0
ダムの容量に対しての降雨量などは各地で違うんだけど、
他と比較する奴って知能指数いくつなんだ?
0071名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:14.84ID:5h8iqtBB0
数時間前から避難勧告が何度も出されて、放流時はサイレンまで鳴らして危険を教えてくれる。こんな親切な国は絶対にないぞ。
欧米なら逃げなければよほどの変人の自己責任で済まされる。
0072名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:35.27ID:awaH9SND0
>>2
蓮舫の仕分けデマ撒いてるヤツは、デマでもなんでもないソース付き答弁で安倍が福島原発の津波対策を不要としたことの責任はどう考えてんだ?
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

大雨被害が蓮舫のせいなら原発爆発は安倍のせいだろ

しかもスーパー堤防は大都市圏だけの構想で、今回の被災地とは無関係ときてる
0073名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:58.02ID:0/RBKinl0
元々ダムの許容度を超えそうだと放流して水浸しになるところに
後から住宅地にしたとかでないの?
0074名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:44:58.08ID:sBh7NMaC0
>>49
ヒヤヒヤはしない。洪水吐は充分な能力があるので
避難しない人がいるのはわかっているからヤキモキはする
0075名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:45:04.72ID:J5rvM7DV0
>>35
5年前嵐山水の底に沈んでるじゃん
5年で3倍に広げたわけがない

アウトになる水量を学習したかどうか
0077名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:45:27.26ID:Efk25yN60
>>67
ダムが未然に防いでる水害をなかった事にしてませんかね?ダムが治水してなきゃ徳島とか毎年沈んでんぞ
0078名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:45:29.16ID:5TlYvqcX0
>>66
溢れたらダム設備に甚大な被害を被り制御できなくなる
結果、決壊する可能性が出てくる
0079名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:45:52.77ID:1iFcmiad0
>>59
民主が…とかそういうことより、政権交代したとこが責任じゃなくて、国民は必要なものは作る無駄なものを作りたくないが総意なのに、国会議員が勝手にいろいろ整備して決めてるだけでしょ。
今回の働き方改革なんて、経営者以外喜ばねぇよ。
0080名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:08.50ID:OCKy5Qf90
ダムの流量制御など治水の知見で雲泥の差
現に降雨量が愛媛に負けない千ミリを超える雨の降ったうちの県は人的被害ゼロ
0081名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:12.65ID:BGI13mH30
原発のウェット・ベントもダムの放流も同じ。
そうなった時はやるべき事をするだけ。
そうしないともっと酷い事になる。
東日本の時 福一だけウェット・ベントをしないで
東海と福二はやった。そして それが正しかった。
もっともそれでもギリギリの線で持ち替えたが。
10年ちょっと前に自治体の防災担当者のインタビューをテレビで見た。
異常気象を見越して かなり多めに余裕を持って堤防を作ったのに
今回はそれをあっさり超えてしまったと。それが10年前の現実だ。
今後は今まで通りにはいかない。もっともっと想定外の状況になっていく。
そういう覚悟と認識で これからの時代を生きていかなければいけないし
本当の意味で 意味のある危機意識を マスコミは伝えていかなければいけない。
今回の豪雨の真っ最中にバラエティとかサッカーとかやっている場合じゃないんだよ。
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:13.76ID:qoscm/Py0
サイレンの音が小さすぎるだよ
うるさくておれんくらいの大音量で鳴らしゃいいんだよ
機材変えるりゃいいだけだから金もそうかからん
0084名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:32.42ID:oIdY8S+50
愛媛や岡山の惨状見ても桂川氾濫しないと思ってる?
どこの川でも起こりうる事
0085名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:43.49ID:NElCUFJf0
 あらかじめ消防隊員や自衛隊員を配置しておけば、
全員を強制的に別の県にまで宿泊させていれば。 そういうのいうのはちょっと理解はえられないだろ。

限界まで抜けるところまで抜いておけば、素人目には耐えられたようにもおもえるが。
けっきょくこれも、1週間やら大雨が続けば、やはり時間稼ぎしかできないという話に。

大災害にむけ準備するといっても、なんでも限界が設定されているよ。
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:44.75ID:68Mw4MiG0
>>54
発電止められんし農水も止めたら一揆が起きる。
それらを諦めて治水に全部回せるんだったら、空にして迎え撃てるのかも。
0087名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:46:49.64ID:9WJP5Q+/0
記録的な大雨が降るのは何日か前から、少なくとも数時間前には判ってたわけで
緩やかに放流始めとけばいいだろ
溢れるギリギリまで水溜めこんで一気にドバー!!じゃなくて
0089名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:47:17.43ID:JlQEu79y0
>>66
水がそんなに軽いとでも?
地盤が緩んで強度が落ちてるかもしれないし。

警報で逃げないなら死んどくべき。
0090名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:47:24.19ID:JNP5rKjG0
カスゴミの本領発揮
0092名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:47:46.46ID:J5rvM7DV0
>>67
ダムがなかったら毎年水没だけど
治水機能がないから100年毎の水没より毎年水没をとるわけだね
0093名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:47:51.38ID:82glxm5r0
安倍「これもわいが悪いんか?」
0094名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:47:51.84ID:3JUH8cVq0
無理やり犯人を作って叩くのだけはやめてもらいたい。すべては逃げ遅れた愚民どもの責任。
0095名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:05.45ID:yTsuLuds0
>>50
まさか「流量調整機能」と言わないよな?
0096名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:09.19ID:uuXafEDU0
避難のタイミングは適切だったか
0097名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:32.45ID:j9XwnSaH0
逃げろって言って逃げないで死ぬかと言い、行政が悪いと文句を言う (T . T) 落ちたよね日本人は
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:38.84ID:ZhMpogSk0
>>67
この表現だと

洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない ←これがダウト
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:44.03ID:KbW+1MkU0
>>81
つまり8月28日くらいから宿題を頑張る子か
0101名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:44.07ID:Efk25yN60
>>87
放水のデータ見た?途中まで頑張って調整してたけど頭おかしい流量が来て耐えられなくなった感じだよ
0102名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:44.89ID:QooB0F7J0
まぁ、ダムを決壊させない方が大事だよな

川沿いは地価も固定資産税もお手頃だったろうし
浮いた金で生活再建して下さい、としか・・・
0103名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:48.77ID:F7FzHUKc0
逃げる時間、だいぶ稼いだよ
0104名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:48:53.69ID:5TlYvqcX0
>>87
事前に放流を開始してるし溜め込んでる訳ではない
想像を遥かに越える流入量になっただけ
0106名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:14.91ID:oIdY8S+50
ただ瀬戸内、愛媛、香川あたりは水不足対策、利水には使えるだろ
0107名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:24.57ID:cFpoxmVE0
批判しかしねーからますゴミ言われんだよ
0108名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:29.53ID:Pbft0Skv0
ダムはかえって有害となる場合がある。ダムはムダ。

ダムで災害対策と渇水対策の両方をしているから、今回のような大惨事が起きた。
天気予報の度に、全部放流していたら、渇水対策にならない。
しかし今回は、予め全部放流すべきなのに、渇水対策の為に、放流しなかったからこうなる。
雨は次第に多くなり、ダムの水位が上がるまで、タイムラグがある。
だから今回のように、いよいよ危険な状況になってから放流してしまう。
またダムで渇水対策をしてるから、本来放流すべき時に放流しないからこうなる。

渇水対策は溜池で。災害対策は堤防で。ダムは基本法に発電だけにすべし。

ダムはせき止めてるだけで、河川全体の容量を上げているわけではない。
せき止めることにより、一時的にダムより下流の災害対策にはなるが、ダムより上流災害対策にはかえって危険。

更にはせき止めてることにより、ダムより上流と下流の合計の河川全体の水量を上げているのは、場合によっては危険になる。

水流によるタイムラグがあるので、危険にさせる場合がある。

ダムが災害対策になるというのは、利権団体と政治家による国家洗脳だ。

少雨(しょううという俺の名称)なら、災害対策になる。
しかし爆雨(ばくうという俺の名称)の時は、ダムで災害を悪化させる。

またダムでダムより上流河川の水位を上げることで、
上流の氾濫を起こしたり、土砂災害を起こしていることが考えられる。

更には満水になってから、放流せざるを得なくなることで、更に被害を拡大させる場合がある。
今回なんか正にそのケースだ。

爆雨の天気予報が来たら、素早く全部放出しちゃえ。
ただし海に到達する前に爆破が来そうなら放流できない。
こうなるとダムは、少雨では効果があっても、爆雨では逆効果だ。
海に流れ出るまでの時間も考慮すれば、早めに放流すべし。


予報通りの場所、時間、雨量で雨が降ってくれるわけではない。
また水流のタイムラグがあるから、ダムより上流での氾濫や土砂災害も、
ダムより下流での氾濫や土砂災害も、予測など困難で、放流のタイミングは極めて難しい。
放流のタイミングを間違うと今回のような大惨事になる。
ダムは渇水対策と、発電と、少雨の災害対策にはなる。
ただし少雨ですむかどうかの判断も困難だ。

よって基本的に、ダムで渇水対策と災害対策をしてはならない。
ダムは基本法に発電にしか使えない。

渇水対策にはダムじゃなく溜池をつくれ。
災害対策には堤防だ。

つまり河川の容量を増やさない限り、本当の災害対策にはならない。
堤防なら、河川の容量が増えるが、ダムでは河川の容量は殆ど増えない。
ダムは一時的にせき止めてるだけで、河川全体の水量の余量をかえって減らしてるだけだ。

少雨には、せき止めることで、ダムより下流の河川の氾濫を防ぐが、
爆雨では、ダムは河川全体の水量を増やしてるからかえって逆効果になることが多い。

ダムを残すなら、常に放流して、発電だけに使え。

災害対策は堤防で、渇水対策は溜池だ。
頭の悪い奴は、ダムが災害予防になると、国家洗脳されてるわけだ。
頭のいい奴は、国家洗脳なんかされない。
0109名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:38.28ID:QrkpJeq00
1時間も前に警告出てて逃げないアホの意見なんか聞いて何か意味あるの?
0110名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:39.85ID:36B0vS0e0
>>35
出来ちゃったダムは仕方ないから、今後はそういう下流の工夫が必要だよな。

もとの街にするんじゃなくて、川の流れ変えて道路も見直して、宅地から他へ利用変えるとか。
0111名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:40.15ID:2G/erZ4F0
5月〜10月はダムを空にして梅雨前線と台風を迎え撃ちます!
って自治体が決めればいい話し。
それに伴う負担も自治体で何とかすればいい。
0113名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:44.36ID:gch0LjNJ0
>>103
水が家にたどり着いてから避難の準備してるから早かろうが遅かろうが関係ないんだw
0114名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:44.79ID:68Mw4MiG0
>>74
ダムの中の人が直接逃げろって言った方が危機感は出るよな。
逃げない人って基本大丈夫って思っている人だから、役所の言う事聞きそうにないし。
0115名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:49.54ID:sBh7NMaC0
>>64
180〜190にすればいいが、結局700越えのダム決壊か200越えの氾濫になる
未来の降水量は完全に予測できないので、確実に洪水になる180は放水できない。140で耐えれるところまで耐えるしかない

予報精度が上がればご指摘の運用も可能かも
0116名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:49:52.63ID:JlQEu79y0
>>82
サイレンに苦情を言ったら
他の自治体へ追放するべき。
0120名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:08.96ID:yTsuLuds0
>>87
結果論。 で、全放流して水不足になりました。
しかし、雨量予測の危険から全放水しました。
そのため、今年は水不足ですので取水制限します。

納得する?
0121名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:10.53ID:fjWUqk6J0
>>22
よくわからないから、ちょっと説明してもらってもいい?
0122名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:11.50ID:BHkPT9w/0
>>64
この例だと豪雨が10時間以上続いた場合
洪水が起きるのは一緒だが
・8時間以内に雨が止めば被害なし
・稼いだ8時間の間に逃げられる
は大きいわな
0123名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:11.70ID:sPZgFjEy0
>>74
土石流や地滑りがダム流入の場合は大丈夫か?
件のイタリアのダムみたいに。

それに、ダム自体が耐えたとしても、
土石流がダムに突っ込むと、場合によっては数百m規模の津波が起きて、水が2000m峰を軽々と乗り越えたりするんだぞ。
リツヤ湾の津波みたいなもの。
0125名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:19.12ID:XNSFRjlv0
2階でも首下まで浸水するような低地...
すぐに浸水しそうなのがわかってる土地に値段が安いからって敢えてリスク無視して住んでおいて
いざリスクが現実になったからって文句言うなよ
0126名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:21.08ID:UZTsDALm0
自然増水じゃなくダムのせいで余計に増水したなら、
いくら言い訳しても、ダムのせいだろ
0127名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:23.05ID:fI1dhHGb0
ダムのおかげで浸水までの時間が遅くなって避難する余裕ができたはずだが
0130名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:39.50ID:s19iTK+m0
事前に25%まで減らして準備してたんだろ
それが満水なったから流入量分そのまま流してなんで批判されるんだ?
ダム無くても流れた量じゃん
0131名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:58.32ID:jbS38sZ90
今年は猛暑で水不足だと言ってたので・・・
0132名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:50:59.51ID:QooB0F7J0
>>126
ダムが無ければもっと早くに増水してたんじゃないの?
そんな事ないのかな?
0133名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:01.39ID:JlQEu79y0
>>105
お前がな。
お前が専門家より勝る確率は万にひとつもないわ。
0135名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:05.72ID:VHIOaWXe0
ダムが決壊したらしたで文句言う

それが新聞
0136名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:19.73ID:Nzf31fOB0
前に熊野川の上流の発電ダムの放流がへたくそで被害大きかったことあったよね
0137名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:26.90ID:MUVLkFyh0
全世帯で猛烈にうどんを茹でたらダムの水量は減らせた
0138名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:31.21ID:/ZhHPzpe0
>>87
記録的な大雨が降るのは何日か前から、少なくとも数時間前には判ってたわけで
速やかに避難しておくべきでしたね
0141名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:55.18ID:n7b9h4LW0
トロッコ問題なんだからしゃーない
多少死んでも犠牲者が少ない方を選択するだけ
0142名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:55.77ID:yTsuLuds0
なんか、お前らなら
「水なんてミネラルウォーターを飲めばいいじゃない」
「私、家事なんてしないしw^^(ゲス顔)」
「お風呂は入りたい!! 水不足とかふざけんな。しね○本」
ぐらいは言うだろ? 言わずとも心の中で思っているんじゃね?
0143名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:51:56.14ID:qoscm/Py0
むしろ緊急時には6倍量の放水も必要と周知でしょ
安全を人任せにしすぎ
0144名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:09.52ID:epOd7k7e0
なんかあの日日吉ダムがやばいやばいやばいって言ってたキチガイがいたな。全然被害ないじゃん。京都人は大袈裟。
0146名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:13.40ID:sBh7NMaC0
>>114
伝えられる手段を整備すべきだね
気象庁の会見と同じレベルで
0147名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:14.01ID:54eALNVG0
まぁ他人事っちゃ他人事で
自分だって当事者になったらどうするか分かったもんじゃないが
それにしたって気象庁が「過去に類を見ない事態」とまで言って
特別警戒出してる「地域」に住んでて今現在逃げてないのに
「ダムの放水が多いなら多いって言ってくれてればもっと早く逃げた」
って言い分も結果論オンリーな勝手な言い分よね
0148名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:21.11ID:OWPyJzI40
ダム決壊による超大惨事に比べればまし。
やった奴がなにか手順を外した等なければ何も問題なし。
0149名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:36.47ID:Efk25yN60
>>127
どのみちダムはきた量をそのまま出してるからあってもなくても沈んでた。それをダムのせいというのは可哀想
0150名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:38.87ID:fjWUqk6J0
>>33
いや、予報がそこまで当たるなら「避難しろ」でいい話
0152名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:47.59ID:oytIi1le0
本当に満水になってから流したのかな?

まだ余裕があるうちに流しちゃって、死人が多数出てるから文句言われてるんでしょ。
0153名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:52:52.97ID:AERQ2qhL0
ニュー速+から、またダムスレに飛ばされてきますた…
記念マキコ。
0154名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:03.17ID:wgdi0/Xx0
>>37
<日吉ダム>
洪水調節容量 4200万m^3
ピーク流入量 1258m^3/秒

<野村ダム>
洪水調節容量 350万m^3
ピーク流入量 1941m^3/秒
<鹿野川ダム>
洪水調節容量 1650万m^3(予備放流量込み)
ピーク流入量 3776m^3/秒

桂川も二山で降られたりして対応が難しかったけど肱川は明らかに無理ゲーだった
0157名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:28.87ID:z4cJ+Lvj0
>>95
それより少ない流量だと、ダムが完全に防いでくれる、が正解。

ダムが防げない洪水、と、通常時(非洪水時)の間に
ダムが防げるレベルの洪水がたくさんあることを完全に無視している。

ほんの少し考えればわかる。
0158名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:40.27ID:Efk25yN60
>>152
それをやる意味あると思う?
0160名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:44.25ID:3JUH8cVq0
災害時にマスコミが垂れ流すデマもあるから、もう少し沈静化してから検証だろうな。
0161名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:51.02ID:IMCMfTA30
特別警報
避難勧告
避難指示

これだけやってなんで避難しないの?
0162名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:53.95ID:yTsuLuds0
>>105
勢いで逆張りして、俺くれば〜とオナニーするのは構わんが、
愚かなのは君だと思う。
0163名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:53:57.22ID:68Mw4MiG0
>>123
そこら辺はもう祈るしかないんじゃないか?
0164名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:08.07ID:JlQEu79y0
>>134
で、思ったより降らなくて水が不足したら誰が責任を取るの?
俺は責任を取らなくていいように法改正するべきだと思う。

農家は自腹でため池でも作ってなさいってこと。
0165名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:11.23ID:LmahfMS70
せめて、英語をまともに話せたら
海外に移住する選択肢出てくるのに
中高大卒業しても日常会話もままならない
どうしてこうなったん
0166名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:18.90ID:sPZgFjEy0
>>120
関東民は、納得してるよ。
今日から鬼怒川で取水制限が始まってしまった。

関東北部でも豪雨が予測されたから、水を少な目にしてたんだろうけど、思ったほど雨が降らずで。

渇水リスクと洪水リスクなら、渇水の方がまだマシ。
3年前の鬼怒川決壊みたいなことになるよりかは良い。
0167名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:24.97ID:eQcKkUVr0
>>1 いやいや 要は判断が遅くて もっと早い段階で少量の水を少しづつ流せば良かったんじゃないのって言ってんだろ住民達は
0168名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:28.79ID:fxxJQ5t+0
ダムは、水道の為の水瓶か、発電としてなら機能するが
治水には役に立たず、逆に水害の増長させる溜池に過ぎない
0169名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:31.02ID:8po8ICb70
こんな豪雨を見越して空にしておくのもいいかもしれないよね
ダムの役が果たせないけど治水能力は高くなるかもな
0170名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:33.10ID:uuXafEDU0
刻一刻と変わる状況・勧告してもナメてかかって避難せず逃げ遅れた住民・それらを鑑みつつ神経すり減らして要所要所でベターを選択してきたら
終わってからゆっくり考察されてなぜベストを選択できなかったのかって言われるからな
踏んだり蹴ったりだわ
0171名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:54:34.04ID:VHIOaWXe0
避難してください

命を守る行動を

とかテレビで連呼しても

家は避難する人に入るのか?ってよく分からないよね。

だったら、直接警察とか消防きて命令です。
避難してください。いますぐです。って言われた方がいい。
0173名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:00.69ID:JlQEu79y0
>>155
お前の池沼クラスの発言を恥じとけ
溢れたら決壊しない?
雑魚が
0174名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:00.85ID:ErZfCqWB0
とりあえず森林整備しようぜ

花粉症対策と間引き
定年退職者で健康な人を、安全最優先で従事させる。準国家公務員として福利厚生施設を充実させ、食事や給料は金券による配給。低く抑えた最低ノルマ。これにより、一部社会主義への足掛かりとする。
0175名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:11.36ID:QooB0F7J0
>>165
行けば何とかなるわな
皆結構ブロークンな英語話してるよ

自分はやっぱり日本がいいです
0178名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:36.22ID:o0ZPbqxw0
家に居て川の水が首まで来たら恐怖だな
0179名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:38.39ID:J5rvM7DV0
>>167
まあどっちみちピークに耐えれるとは思わんが
今回のケースだけで言うとだけど
0181名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:55:49.62ID:yTsuLuds0
>>161
マジレス風にヘイトコントロールするならば、
5ch とツイッター、LINEのデマを鵜呑みにするからだろうな。
たまに見かける「大袈裟な警報でアリバイ作りw」という阿呆で無責任な書き込みを信仰しているのかもな。
0183名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:56:24.68ID:RpbWyhnR0
避難指示があってその指示に従って問題あったなら文句言いう権利はあると思うけど。
0184名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:56:25.52ID:sBh7NMaC0
>>123
イタリアのダム事故でも堰堤は無事だった
湖水に土砂崩れで津波発生。堰堤を越えた水が下流に被害をもたらした

ダムがなきゃ被害がなかったのには同意
この事故以降は土砂崩れのない山にダムを作ってる
0186名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:56:36.42ID:QooB0F7J0
>>166
でも鬼怒川の決壊はダムのせいじゃなくて
堤削って太陽光発電パネル建てまくったせいなんでしょ?
0187名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:56:46.81ID:JlQEu79y0
>>169
洪水になる時間が遅れるだけで
逃げなきゃ死ぬのは変わんないけどね。
0189名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:02.20ID:Efk25yN60
>>167
どのみち耐えられないっていう話は置いといて
早期から放水してる

その上で原住民はダムに対してタイムマシン前提の対応を求めてるのさ
0190名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:03.25ID:8po8ICb70
ダムで調整できる雨量ではなかっただけだろう
0191名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:17.48ID:OCKy5Qf90
放流のタイミングと水門の開閉は熟練の技
県から国に移管されても引き継がれないこともあるくらい
0192名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:35.59ID:Lz2BlJaP0
このスレ見てたら、ダムという単語が完全にゲシュタルト崩壊してしまった。ねよ・・
0193名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:37.73ID:j8V2N6aA0
早朝じゃねえかよ!
そんなんふつうに寝てるわ!
0194名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:42.34ID:JlQEu79y0
>>170
逃げなかった奴が完全に悪いのに
マスゴミは楽しんで煽ってるね
0195名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:44.21ID:YYi6g/QL0
ダムがあるから桂川が氾濫しないと思ってる?
今回ギリギリだったんだよ
木津川上流も大雨だったらもっと早い段階で溢れざるを得なかった
鳥羽辺りな
0196名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:45.80ID:w2+uNn3t0
適切だよ
避難しない奴が悪い
0197名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:51.89ID:n0drmVXx0
>>14
だね
まさに貴方のような人達が増えすぎだね
0198名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:51.96ID:sBh7NMaC0
>>167
してる
0199名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:52.38ID:KoPH1ddM0
>>100
直前でも夏休み前に頑張る子はまだ可愛い。
受験生が勉強しないまままま平然と大学受験をし
不合格になっていても平然と元の高校に通い続けている状況。
卒業したはずなのに先生も何も言わないと。
0200名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:54.04ID:Aghc66sc0
こんな話はどこでもある、台風や大雨の時はダムの放流はつきもので、他にも堤防の決壊、予期せぬ雨量などで数分で1〜2メートルの水嵩が増えるのは想定しておく範囲

だから一気に水量が増える危険性を見越して早めの避難を促している、いくら警告しても逃げる意識が無いものは一定数いるのが現状。
後から文句言う前に危険を察知して避難してれば良かっただけの話し。
0201名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:57:55.77ID:Efk25yN60
>>177
どんな思考回路してんだお前
0204名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:24.75ID:VHIOaWXe0
強制避難命令ってのがあってもいいんじゃないか。

直接この地域は避難決定ですって命令した方が

みんな動きやすいんじゃね?
0205名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:38.88ID:u+138+ho0
もっと大きなダムを作って
いつもは空にして待機してろってことだよな

なんのために??
0206名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:38.98ID:B+ExrLT+0
>>1
放流しなかったらダムが決壊してるよ
あんなのどうしようもない

一体どうしろと言うんだ?
ドラえもんでも呼ばないとどうしようもなかったぞ
0207名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:46.72ID:1iFcmiad0
>>120
そもそも両方の機能を持たせておくのに無理があるってことじゃ?

ちゅーとはんぱってことか。
0208名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:47.63ID:eJ/WwED20
前スレであったが感覚としては
風呂に消防ポンプで水入れてる感じだな
下の栓を小手先で調整しようがなんの意味もない
0209名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:58:57.49ID:kCx5FP+E0
検証はすべきだろうな
事前に、降水量はだいたい分かるんだから
前もって放水も可能なはず
ピーク時にピークの放水とかアホ過ぎるからな
0210名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:01.72ID:J5rvM7DV0
>>186
決壊の原因かどうかはわからんが、あれのせいで決壊前に越水して逃げ場はなくなった。
0212名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:15.91ID:JlQEu79y0
ダムを治水に使うのをやめときゃ
あっというまに水浸しになるから
動ける奴はすぐ逃げるだろ。
0213名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:16.30ID:LFYIsQCM0
ここで必死に言い合いをしているが、
一方、国会ではどーでもいいカジノ法案に必死
0214名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:23.61ID:o2GYgFXf0
ダムでかえって水害が悪化するという理屈が分からん
流入量を越えて放流することはないわけで
決壊したら話は別だけど
0215名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:28.01ID:B+ExrLT+0
>>205
大きなダム作ろうとすると
すぐに税金の無駄だの環境破壊だの、大騒ぎするのにな
0216名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:28.12ID:8po8ICb70
まあ、氾濫したのはダムのせいじゃあないことは誰でもわかってるんだよね
誰かのせいにしたいだけ
0217名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:29.26ID:25XnsL+80
日吉ダムはどういう働きをするの?
http://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/

● 洪水に挑む ●

 淀川・桂川が流れる流域、なかでも日吉ダム下流にあたる亀岡市などでは、これまで洪水による被害がたびたび起きてきました。
日吉ダムは、下流域の水害を少なくするために働きます。


■ 水の量をコントロール ■
http://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/html/aboutdam/use.html
http://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/images/aboutdam/chosui.jpg
0218名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:30.79ID:KEHJa72Y0
予想が外れて洪水起きても、
予想が外れて渇水が起きても、
どう転んでもダムの責任にするんだろ

報道されないだけで、これまで何度も洪水と渇水から守ってもらってるはずなのに
0219名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:36.01ID:agLteFEg0
マスコミの影響で
公共事業=ムダだと思ってました
0221名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:51.26ID:n0drmVXx0
>>16
被害は把握してないが、はよ金寄越せってか?
気持ちは分かるけど、あれは8割はパフォーマンスだったよね
0223名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 22:59:53.47ID:yTsuLuds0
実際に空を見上げて、自然を観察し、記憶して比較していれば、
最近、異常気象が多発していることは自明だろう。
つい最近だって、アメリカ(それも大陸)で大洪水があって、テキサス?州とかが甚大な被害を負っていた。
それ以前もニューヨークで大寒波、ロンドンで大寒波、という有り得ない気象現象が発生している。
これは、21世紀に入ってから顕著になった。
そういう世界情勢、気象状況を鑑みれば「オカシイ天候だ」と違和感を感じる。
そして、それを感じたから、多くの人間は避難している。
0224名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:00.84ID:MJvAU72Z0
今まで人知れずダムのおかげで助けてもらってのを知らずに文句だけ言う
0225名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:12.38ID:oytIi1le0
>>201
ダムじたいは市街地にはないだろ。
決壊しても流入分が周辺に溢れるだけ。土砂崩れはない前提だが。

>>191
地元コネ採用の痴呆公務員が慣例どおりに開閉操作します。
0226名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:12.76ID:XXwuQXPD0
とにかく今回わかったのは
ダムは下流の人に逃げる猶予を与えた事実
水害の恐れがある地域に住むからには
日頃から危機意識を高めとくしかない
自分は大丈夫と思わず行動する教訓になった
0227名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:14.99ID:QQ8+sfL90
ダムスレ行けば分かるけど、ダム屋はちゃんと仕事してる。

それ以上を望むなら祈祷師に頼むなり、生贄捧げるなり好きにしろ。
0228名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:20.64ID:QooB0F7J0
>>205
都内みたいに地下に巨大な雨水貯水プール作ればいいのかもしれないけど
それだけの税金払う覚悟あるのかな?
川から遠くに引っ越した方が早くて安い気がする
0230名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:26.13ID:JlQEu79y0
>>205
高々数百万円の家屋と
知能が低い住人の命の為にね。
0232名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:36.01ID:ZoS4OH6n0
>>161
DQNの川流れで検索
0233名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:56.79ID:epOd7k7e0
おいあの日日吉ダムがヤバいよヤバいよっつってたキチガイ出てこいよ
0234名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:00:58.10ID:z4cJ+Lvj0
>>212
それで間に合うならそもそも水害で死人は出ないわ。
というか、お前さん、水が来てから間に合うと思っているようだけど、
そんな考えでは死ぬよ。気をつけたほうがいい。
0235名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:00.43ID:qPzpfjHl0
強いて言うなら治水における前提条件が変わった事に対応できていない事が原因
ただ近年の気象現象の急激な変化には追いつけないわな
ダムのオペレーションは手順通りで何の問題も無いだろ
0236名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:08.25ID:JlQEu79y0
>>209
単なる結果論だろそれは
0237名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:12.24ID:lVQSgpIw0
四国の馬路村では、東京や大阪での1年の雨量が
たった72時間で降ったんだとテレビで見た
ダムがどーとかいう問題ではない気がする
0238名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:19.79ID:25XnsL+80
5年前は氾濫の嵐山…被害が抑えられたのはなぜ?
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180709/GE000000000000023440.shtml

 観光地の嵐山を流れる桂川では一時、氾濫の恐れがありましたが大きな被害は出ませんでした。
5年前の台風被害で一帯が浸水しましたが、その後の対策が今回実を結んだともいわれています。

 大雨の影響で一時、水が堤防を越えた桂川では「5年前の教訓」が生かされていました。

 Q.お店に浸水被害は?
 「なかったです。やっぱり5年前の方がひどかったですよね」

 2013年の台風18号では上流の日吉ダムで放流が行われたことなどにより、堤防が決壊して桂川が氾濫。
土産物店などが被害を受けました。

 「(5年前は)その灯籠の電気がつくところまでは(水が)きていましたね」
 Q.今回はそんなに?
 「全然。大丈夫でした」

 今回の大雨では、日吉ダムでこれまで20年間一度も開けたことがなかった「非常用ゲート」を開放。
通常の6倍もの水が桂川に流されました。

 「ピークを迎えてそのときにはダムに貯める量がなくなってたので、入ってくる水の量と同じ量を(川に)流すことになりました」(日吉ダム管理所 今井敬三所長)

 にもかかわらず、5年前より被害が抑えられたのはなぜだったのか。
淀川河川事務所によりますと、桂川では5年前の被害を受け、渡月橋の近くで川底のゴミや土砂を撤去していたほか、水をせきとめていた井堰をとりはらい、川を流れやすくしていたのです。
川底の土砂の撤去により水深も深くなっていたため、大量の放水でも氾濫を防ぐことができたといいます。
0239名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:19.88ID:UZBj6BYl0
>>164
管理者が死んで放置されたヤバいため池がけっこうあるって聞いた
0241名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:35.91ID://LLbQt/0
>>1
自然の降雨能力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の治水能力、経済的限界
ダムがあるから安心なんてない
もしもの時に普段から備える必要がる
危険地帯はあらかじめ判明している
0242名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:36.72ID:8OIHy9yw0
ん?ダム決壊させて首どころか2階もまとめて流されて土左衛門になりたかったの?
0243名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:37.22ID:yTsuLuds0
それを専門、生業としている気象庁が「異常だ」と言うならば、
間違いなく「異常」な状況が発生しているんだよ。
0244名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:37.51ID:JlQEu79y0
>>234
完全に皮肉です
0245名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:57.09ID:J5rvM7DV0
>>219
無駄ではないよ
毎年決壊して毎年家を作り直すことになるし

でかい災害で意味がなくなるだけ
0246名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:01:57.93ID:uuXafEDU0
今回のことでたとえ取り越し苦労になったとしてもプロが検証して出した予報に基づく勧告は聞いとけって学習できたよね
雨が降り出したらヤバイと思ったときにはもう外歩けないレベルで水位が上がってる
0247名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:07.53ID:bbauOve60
すごいね ダムが壊れなければ下流の人が死んでも
家が流されても知ったこっちゃないという
放流ってフリーダムすぎるだろ
0248名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:13.50ID:wgdi0/Xx0
>>207
だから基本的に利水と治水で容量を別々に確保している。利水ダムと治水ダムを別々に作っているのと同じこと。
実際には夏場とそれ以外で配分を変えているし、今回は渇水覚悟で事前に水を捨てたけどね。
0251名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:18.27ID:o2GYgFXf0
>>218
ダムがある以上、ダムがなかったらは仮定の話でしかないから
ダムのお陰で助かった回数なんて分からんけどね
0252名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:19.11ID:n0drmVXx0
>>33
直前まで空梅雨による水不足さえ懸念され始めてたよね
0253名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:25.58ID:JlQEu79y0
>>239
もう水が抜けないあれな
その内沼地になるでしょう。
0254名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:35.13ID:VHIOaWXe0
>>161
避難命令がないから

みんな命令されないと危機感がわからない
0255名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:47.41ID:Zr09brbN0
ダムをもっと造ればいいのに
0257名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:51.55ID:eQcKkUVr0
>>1 2018 TVでやってた被害者住民のスマホ写真やダムの管理機関が公表してた急激な大量放水の量は酷かったな 大雨はもっと早くから予報出てんだからダムの管理機関が悪い
0258名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:02:59.72ID:mozA/Deo0
何で避難しないの?
0259名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:01.41ID:SIDJy9NC0
で、放水しないで崩壊したら
「なぜ適切な放水をしなかったのか」

楽な商売だよ
0260名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:09.25ID:DSMytkaO0
決壊したら一度にその水が押し寄せるだろうし、
そうなれば逃げる暇すらもなく、大量の水が一度に押しよせ
町を破壊しつくすかもしれないと
考えれば、仕方がないことやろ
0261名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:15.02ID:4xVofAXX0
自衛隊も救援活動してるけど。
まさかサヨクは自衛隊から救助されないよね?

「私は左翼です。
憲法9条に反する自衛隊から救助されるのも憲法違反にあたります。
従って私は、自衛隊から救助されるのを拒否します。」

って断るのが模範的サヨクでしょ?
自衛隊から救助されるくらいなら、濁流に飲まれて名誉ある溺死するのが"サヨク魂"ってもんだよな?

まさかシレっと自衛隊の手を借りないよな?
民珍党や狂産党を支持してるサヨクなら。
普段自衛隊はケンポー違反!とわめき散らかすサヨクが、どのツラ下げて自衛隊に助け求めるんだろ?

 
0262名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:16.66ID:JlQEu79y0
>>255
地形からすると
日本にはダムが少なすぎる
0263名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:22.34ID:ZoS4OH6n0
>>225
決壊したらそれこそ大惨事ですが?
アホなの?
0264名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:31.02ID:+FLT7lby0
>>1
(´・ω・`)だから低い土地には住むなって言ったんだ
(´・ω・`)埋め立てたり崩したりした新しい土地は特に危険だね
(´・ω・`)旧家があるような高台に住むべきだ
(´・ω・`)何百年も堪えてきた古い土地こそ真理だ
0266名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:50.70ID:VHIOaWXe0
>>247
ダムが決壊したら

避難してる地域も全部やられて全滅するけどいいの?
0267名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:03:53.91ID:U1ptjMYt0
でも選挙になれば「いいなあ、〇〇党」てことでそ。
0268名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:02.37ID:w7wVeq4r0
>>86
野村ダムの場合、連続降雨が止まった9:20に0から貯水始めても14:00に9,500,000㎥、19:00に13,500,000㎥貯められたよ
0270名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:03.61ID:Efk25yN60
>>225
あほか、ダム決壊したら下流域は更地だぞ冗談抜きで
0271名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:11.31ID:n0drmVXx0
>>110
川沿いの道路が浸食で寸断されたりとかね
基礎から見つめ直さないと
0275名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:23.64ID:JlQEu79y0
>>265
別にいいだろ。
居ないはずの人間なんか
0276名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:25.11ID:54eALNVG0
ダムってのは堤防じゃないからね
ダムがゆっくり放水しようが一気に放水しようが関係ない
ダムに一定水量溜まった限りにおいて川に流れる水量は一定になる
「ダムが一気に放水したから堤防が決壊した」のではなく
「雨が沢山降ったから堤防が決壊した」のであって
因果関係を間違っちゃいけない
その上で「堤防が決壊するんで避難してください」という勧告が出た時点で避難せず
後になってから「ダムが放水したから決壊した、言ってくれてればもっと早く逃げた」
なんて言っても勧告の時点で避難しなかったのが悪い
0277名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:28.01ID:J5rvM7DV0
>>247
ダムが壊れれたら避難所にいようがほぼ全員死ぬけど
全員で死にたいって話?
0279名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:29.39ID:z4cJ+Lvj0
>>228
放水路は基本的に、中小河川か都市内洪水対策で、
江戸川の氾濫などには太刀打ちできない。
首都圏外郭放水路で200m3/s
今回の流量と比べたら、、、それで世界最大級
0282名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:44.86ID:sPZgFjEy0
>>168
雨が降らなくても、震災で溜池が決壊して洪水になった、須賀川の藤沼湖の例もある。
0284名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:56.28ID:8OIHy9yw0
>>247
ダムがなかったら避難する時間もなく流される
ダムがあったら緊急放流するまで避難するまでの時間が稼げるしダムで耐えられる程度の雨量なら被害なしで済む
まぁアホだから前者がいいんだろうなお前
0285名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:04:59.04ID:EYrjFcXB0
サイレンが聞こえなかったとか馬鹿馬鹿しい話だが行政の責任だろ
うちの職場もダム下流で放水時のサイレンがたまになってるが、ウゥ〜〜とか鳴っても全然注意をひかん
警報のサイレン増やして警告音も工夫し音量上げる
たいして金もかからんだろ
全国でやれ!
0286名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:03.61ID:sBh7NMaC0
1) ダムの容量が500です。今回のようにあらかじめ空にしています
2) 1時間に200の雨が降りました
3) ダムは700で決壊します
4) 川はダムからの流量150で氾濫します

(1)ダム有り
1時間:ダム60、流量:140
2時間:ダム120、流量:140
3時間:ダム180、流量:140
:
8時間:ダム480、流量:140
9時間:ダム500、流量:180(小氾濫)
10時間:ダム500、流量:200(氾濫)
-->8時間稼げました

(2)ダムなし
1時間:流量:200(氾濫)
2時間:流量:200(氾濫)
3時間:流量:200(氾濫)
4時間:流量:200(氾濫)
-->即氾濫

(3)放流なし
1時間:ダム200、流量:0
2時間:ダム400、流量:0
3時間:ダム600、流量:0
4時間:ダム決壊、流量:数分で800(大被害)
-->是非もなし
0287名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:11.39ID:JlQEu79y0
>>227
大きな傘のようなものでダムを覆ってはどうか
0288名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:12.52ID:t26grjCl0
後は溢れる前提で放棄された田畑を集めてあちこちに遊水池を作るぐらいしかないな
遊水池に水が溢れりゃ流石に気付くだろ
0289名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:18.88ID:UZBj6BYl0
>>238
5年前排水ポンプの人為的ミスやってなかったっけ?
0290名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:28.11ID:8j9Zv2VT0
これこそ基準で決まってるもんじゃないの
0291名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:37.29ID:0rRS0uEw0
これ内閣総辞職級の不手際だろ
0292名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:45.83ID:QooB0F7J0
>>280
悪意あり過ぎだよな
それに鉄砲水じゃなくて増水だしさ
放水する前から水は河川から溢れてたわけだろ
0293名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:05:53.84ID:JX6H3VUR0
日本の河川は既にダムだらけなんだが
まるでサイボーグのように
ダムが無いのは国立公園やごく一部の河川のみ
人目に付かない山奥は砂防堰堤だらけ
土建ばら撒き政策を舐めてはいけない
0294名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:08.66ID:oytIi1le0
ダムが壊れちゃったら、水門操作してる小役人の仕事もなくなっちゃうよね。
0295名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:20.37ID:uuXafEDU0
>>262
それプラス防災に関連する教育が弱い
地理・地学を学ぶ機会が少なすぎ
0296名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:32.11ID:ig1eiPt+0
ダムがあったおかげで時間的猶予があったんだから
その間に逃げればいいだけだろう
0298名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:43.74ID:qWoJTqAZ0
>>251
もともとダムなんてなかったんだから、
作られたのには理由があるわけで、
ダムがなかったらどうなったというのが仮定の話に過ぎないとかは
言いがかりに近いと思うけど
0299名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:45.73ID:S8/pRHnn0
埼玉平野部なにもなし
0300名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:50.46ID:lED0/dud0
>>6
うーん・・・
申し訳ないが、基本がまったくなってない

問題点@ストックとフローの概念が区別できてない
問題点Aダムも河川も同一の一点の場所として考えてしまっている

導きたい結論は感じるけど
残念ながらそんな単純な議論ではまったく話にならない
0302名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:06:55.87ID:yTsuLuds0
>>245
主流思想である「競争主義」は「ガンガン決壊させるべき」と唱えるのだしな。
「決壊させて破壊することが経済を循環させる」
「壊されるから直し、直す支出が経済を潤す」
「それが正義で公平だ」
これが競争主義の本質なんだし。 ガンガン被害を増やせというのが競争主義の帰結でしょ?w
てね。
0305名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:07:17.62ID:Y+3zX+AV0
だいたいなんでそんな危険なとこに住んでんのか理解できない
0307名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:07:30.54ID:VHIOaWXe0
>>287
ダムが直接降って来るアメだけで溜めてるわけないじゃんか

上流の水が集まって川になってダムに溜めてんだろうが、ばーか。
0308名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:07:37.71ID:y8Rpi9/x0
こういう時って浮き輪に空気入れてスタンバイすれば良いのかな
うちは避難所の小学校まで徒歩30歩なんだけど川のすぐ側でもある
近所の人口密度考えると避難所は混み合いそうだし耳栓は持って早めに行こうと思う
あと学校の床は硬いだろうし携帯クッションも持ってくつもり
0309名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:07:45.06ID:JlQEu79y0
>>295
多少論理的な推論が出来れば
自然災害に対する造詣が深くなくとも
危機的だとすぐに分かるはずなのだがね。
0310名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:07:46.35ID:0rRS0uEw0
>>296
ダムに貯めずにそのまま流してたら下流は氾濫せんよ
0311名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:04.43ID:1A5gTvvp0
沢山のダムで仕切られた街を夢で見た
大雨で順にオーバーフローして街が水没していく有様
恐ろしかった
0312名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:06.71ID:25XnsL+80
よく知られているダムの役割としては、水源としての貯水がありますが、それ以上に大きな役割としては治水があります。
川に流れる水の量を調整し、洪水の発生を防ぐことです。
https://weathernews.jp/s/topics/201807/080115/

今回は記録的な大雨で、ダムが調整できる量を上回る事態となりました。
野呂川ダムでは7日(土)5時前にただし書き操作開始水位(※)を超えたため放流を開始。
下流で浸水被害が発生しました。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807080115_box_img1_A.jpg?1531026349

想定以上の水位になることで、ダムそのものが決壊することを防ぐための措置で、行う場合は下流住民への周知などを含めた確認実施後と決められています。



「大至急避難を」広島・野呂川ダムの下流住民に呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/ASL772CM8L77PITB007.html

 広島県によると、7日午前5時50分ごろ、呉市を流れる野呂川上流の野呂川ダム(呉市安浦町)が降雨によって満水となった。
あふれた水で野呂川が氾濫(はんらん)する危険性が高まったため、県が下流域の住民に対し、大至急避難するよう呼びかけている。
0313名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:10.30ID:JlQEu79y0
>>301
天才あらわる
0314名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:11.97ID:wgdi0/Xx0
>>233
日吉ダムも今回は負けに近いよ。
ダムにとってかなり嫌な降り方をされてピーク時の放流量を70m^3/秒くらいしか減らせなかった。
むしろ日吉ダムこそ天気予報の精度が上がればもっと効果的な運用ができた可能性がある。
(野村ダム・鹿野川ダムは物理的に無理だった)
0315名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:14.39ID:yTsuLuds0
>>302
まあ、自己レスで申し訳ないが、これって【ハムスターロール】なんだよな。
ただの目先しか見えない愚者の論理。
0316名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:22.05ID:JmwQGmcc0
※安倍に逆らう県は助けに来ません
0322名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:08:58.62ID:8OIHy9yw0
九州北部豪雨見れば分かるけど
ダムがあった地域は被害が多かった地域よりも雨量が多かったのに被害が少なかった
なぜならダムで放水量コントロール出来たから
ダムがない地域は垂れ流しで家も道も全部流された
0324名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:11.86ID:B+ExrLT+0
ダムで時間稼ぎできてる間に逃げない知恵遅れが悪い
だいたい崖崩れもそうだが、どういう場所に住んでるかくらい
ハザードマップ見て把握しとけよと
0325名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:18.99ID:l7gTD36W0
一杯になったらそのまま溢れさせるのは駄目なの?
どかっと放水するより
0326名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:19.55ID:x2l56r0k0
212 川の名無しのように sage 2018/07/07(土) 17:15:40.23 ID:wMfK2Rhg0
やってる人頭おかしいと思う
https://i.imgur.com/fhUiNBP.jpg
0327名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:20.79ID:ZoS4OH6n0
>>310
流れてきた分をそのまま流しただけですけど?
どうしてそんな嘘を吐くのやら
0328名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:33.86ID:kCx5FP+E0
>>231
気象庁は歴史的な降雨を予想してたろ
その段階で何割か抜く
さらに24時間、12時間前なら
正確に分かるから、先手で放水できたかもしれない
とにかく検証は必要だよ
0329名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:38.03ID:3UbWGtQ20
既に50年近く前から異常気象と言われ続けて
30年ぐらい前から温暖化ーーー!とか叫ばれてきたけど
日本の外に目を向けてみると世界中が半端ない状況になっている。
逆に今までの日本がヌルい異常気象状態で甘やかされていた事が分かる。
参考になるサイトを紹介するのでいろいろと見てみてほしい。

雲を作り雨を作る宇宙線…。発生源不明とされていたその宇宙線が「生まれている場所」をNASAの日本人科学者が突き止める。それは銀河系最大級の連星で、太陽フレアの1万倍以上のエネルギーの粒子を放ち続けていた
投稿日:2018年7月9日
https://indeep.jp/we-found-where-cosmic-rays-is-born/

150年は雪の記録がない南アフリカの各地で「世紀に1度」と言われる降雪の事象が発生
投稿日:2018年7月6日
https://earthreview.net/once-in-150-years-snow-south-africa/
0330名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:43.53ID:z4cJ+Lvj0
>>320
全くもってその通り。
産経の記者のミスだ。編集かもしれんが。
0331名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:09:49.09ID:JX6H3VUR0
>>297
山奥の砂防堰堤はそのほとんど砂で埋まってる
水害時の土砂の流入状況を見れば分かるだろう
一度大雨が降れば大量の土砂が流れて来るということを
0332名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:03.39ID:oytIi1le0
ダムって人が居ない上流の僻地に作る。

というか、人が居たら追い出してダムにするから、堤体が一気に壊れたりしない限り、
流入量分だけ周辺に溢れる程度だから人的被害は少ない。ダムの作業員は死ぬかも知れないけど。
0333名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:06.32ID:sBh7NMaC0
>>300
簡略化してるのでご寛恕
0335名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:12.74ID:YnF6Yafw0
放流で数十人なくなるのとダムを決壊させて
町全滅とどっちが良いのかって話?
0336名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:15.17ID:CG/tchN/0
>>167
溢れそうなダムでも少量ずつ放流してりゃ平和だな
もし雨が降ってなけりゃな
0337名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:31.42ID:EHUZRwjK0
ダムが下流の人間に逃げる時間を与えているのに、逃げないで文句言っている人間こそつるし上げるべきだよ。
0338名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:10:50.49ID:JlQEu79y0
>>307
ガソリンを学校のプールのようなところに貯めてはどうか。
0339名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:02.57ID:m6xhRbgK0
>>1

毎年の水害を防ぐためいまこそスーパーダムが必要な時!
0340名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:11.33ID:wgdi0/Xx0
>>328
野村ダム
有効貯水容量 1270m^3
5日00:00 890万m^3
6日21:00 700万m^3

鹿野川ダム
有効貯水容量 2980m^3
5日00:00 1090万m^3
6日03:00 750万m^3
0341名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:12.42ID:Pbft0Skv0
ダムはかえって有害となる場合がある。ダムはムダ。

ダムで災害対策と渇水対策の両方をしているから、今回のような大惨事が起きた。
天気予報の度に、全部放流していたら、渇水対策にならない。
しかし今回は、予め全部放流すべきなのに、渇水対策の為に、放流しなかったからこうなる。
雨は次第に多くなり、ダムの水位が上がるまで、タイムラグがある。
だから今回のように、いよいよ危険な状況になってから放流してしまう。
またダムで渇水対策をしてるから、本来放流すべき時に放流しないからこうなる。

渇水対策は溜池で。災害対策は堤防で。ダムは基本法に発電だけにすべし。

ダムはせき止めてるだけで、河川全体の容量を上げているわけではない。
せき止めることにより、一時的にダムより下流の災害対策にはなるが、ダムより上流の災害にはかえって危険。

更にはせき止めてることにより、ダムより上流と下流の合計の河川全体の水量を上げているのは、場合によっては危険になる。

水流によるタイムラグがあるので、危険にさせる場合がある。

ダムが災害対策になるというのは、利権団体と政治家による国家洗脳だ。

少雨(しょううという俺の名称)なら、災害対策になる。
しかし爆雨(ばくうという俺の名称)の時は、ダムで災害を悪化させる場合が多い。
またダムでダムより上流の河川の水位を上げることで、
上流の氾濫を起こしたり、土砂災害を起こしていることが考えられる。
更には満水になってから、放流せざるを得なくなることで、更に被害を拡大させる場合がある。今回なんか正にそのケースだ。

爆雨の天気予報が来たら、素早く全部放出しちゃえ。
ただし海に到達する前に爆雨が来そうなら放流できない。
こうなるとダムは、少雨では効果があっても、爆雨では逆効果だ。
海に流れ出るまでの時間も考慮すれば、早めに放流すべし。

予報通りの場所、時間、雨量で雨が降ってくれるわけではない。
また水流のタイムラグがあるから、ダムより上流での氾濫や土砂災害も、
ダムより下流での氾濫や土砂災害も、予測など困難で、放流のタイミングは極めて難しい。
放流のタイミングを間違うと今回のような大惨事になる。
少雨の場合は、災害対策になるが、少雨ですむかの判断も難しい。

またせき止めてることによって、災害が防げるように思われがちだが、
雨が降ってからその水が河川まで流れてきて、河川を氾濫させるまでのタイムラグがある。
このタイムラグのせいで、せき止めてることによって、いよいよ危険になってから放流してしまいがちになる。
今回など正にこのケースだ。

よって基本的に、ダムでもって渇水対策と災害対策をしてはならない。
ダムは基本法に発電にしか使えないと考えるべきだ。

渇水対策にはダムじゃなく溜池をつくれ。
災害対策には堤防だ。

つまり河川の容量を増やさない限り、本当の災害対策にはならない。
堤防なら、河川の容量が増えるが、ダムでは河川の容量は殆ど増えない。
ダムは一時的にせき止めてるだけで、河川全体の水量の余量をかえって減らしてるだけだ。

少雨には、せき止めることで、ダムより下流の河川の氾濫を防ぐが、
爆雨では、ダムは河川全体の水量を増やしてるからかえって逆効果になることがある。

ダムを残すなら、常に放流して、発電だけに使え。
災害対策は堤防で、渇水対策は溜池だ。

頭の悪い奴は、ダムが災害予防になると、国家洗脳されてるわけだ。
頭のいい奴は、国家洗脳なんかされない。
0342名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:12.56ID:1xkSGLNw0
>>268
それは結果論じゃないかな?
いつまで降るとかいつ止むとか、わからないでしょ。終わったあとのデータでしか計算できないよ。
0343名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:16.27ID:25XnsL+80
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807080115_box_img1_A.jpg

野呂川(のろがわ)ダム
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/99/1171427432284.html

 野呂川ダムは,野呂川水系野呂川の広島県呉市安浦町中畑に,治水ダムとして建設したもので,野呂川治水計画の一環をなすものです。
当ダムは,洪水調節,既得取水の安定化,河川環境の保全などを目的としています。
ダム周辺は,キャンプ場や運動広場などを整備し,住民に水と緑の豊かな憩いの場を提供しています。
0347名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:30.72ID:7i8Z5eEy0
未曾有の豪雨だということをどうして理解できないのか
ダムが溢れたらそれこそ街が壊滅なのだが
0348名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:36.73ID:QWvDKHre0
ダムで治水ってのはチキンゲームなんだな
トイレ画面するのに似てる
0349名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:40.40ID:mozA/Deo0
何でもかんでも人のせい犯人探しばっか
0350名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:48.40ID:zX66pTSA0
久しぶりに玄倉川の奴読んだけどやっぱり怖いな
川流れと命名したほくほくさんが立てた事件当時の掲示板読んでたら色々考えさせられたわ
子供巻き込みと数億の税金捻出に怒り心頭だった
リアルタイム、リアリティ満点、本音だね
0351名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:11:53.94ID:mt3/VDB60
そもそもどうして丘の上に住まないのか理解出来ない
0353名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:12:11.56ID:EhcbCMAA0
>>54
氾濫するかしないか分からない間に停電させたら、それはそれで苦情くるじゃん?
0354名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:12:17.20ID:rnJ4E6P40
ダムがコンクリートの堤体なら決壊しない
水が堤体を超えるだけ
0357名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:12:51.52ID:eJfzAA/B0
住民を守る為のダムでしょ

何にでもルール守らず大雨に備えて無かったらそりゃ大変なことになる
大雨の報道はずっとしてた
避難する時間もあった
ダムや川に近いなら早めに避難しないと避難所にたどり着けない
赤ちゃんや子供がいるならなおさら
ミルクが足りんとか言ってる人がまだいる
ペットがいたらペットの分も必要
0359名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:15.42ID:lwy02Br00
泳げない人は大変だなあ
0361名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:38.27ID:KJN01HMS0
雨雲レーダーで上流でどれほどの雨が降ってるか確認も出来るし
浸水想定ハザードマップも公開されてて
特別警報も無視して実際に水がきてから
死にかけた行政の責任とかおかしくない?
0362名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:39.54ID:z4cJ+Lvj0
>>312

野呂川ダムでは7日(土)5時前にただし書き操作開始水位(※)を超えたため放流を開始。
下流で浸水被害が発生しました。

経緯は間違っていないが、
こういう報道するから、ダムが意味ないとか思う人が出てくるんだよな
0363名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:42.38ID:vxN61JMw0
避難勧告出てたのに避難しない自分が悪いのではないでしょうか?
0365名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:45.28ID:JlQEu79y0
>>337
あらかじめ流域にダイオキシンを撒いておくと
死ぬべき人がちゃんと死んで良いかもね。
0366名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:47.70ID:YabTLg0A0
>>321
まーた朝日かとおもったら産経だったでござる
0367名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:13:58.39ID:eQcKkUVr0
お前らTVやら他の映像視てない奴らは書き込まない方が良いよ ほんとバカに見えるから (失笑
0368名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:00.58ID:QooB0F7J0
>>355
行政のフットワークは軽いと感じる
ゲリラ豪雨で床上浸水してからすぐ地下貯水プール建設始まったし
0369名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:05.79ID:zk2hA0Lk0
ダムなんか無ければ少しづつ水かさが
増していくが、ダムがあれば一気に放流
するから水かさはあっというまに増える。
余計なもの作り腐って
0370名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:11.59ID:JX6H3VUR0
>>344
治水は結構だが効果的に予算を使えということだよ
0372名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:16.50ID:N8Bqe8Cw0
君の水が肩まで増して僕と同じになったら、約束通り町の教会で葬式しようよ
0373名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:25.98ID:yTsuLuds0
天候と地形が異なる場所に、人口も土地の広さも、土壌の質も、天災の頻度も異なる地域の思想を適用するのは、無理がある。
過去を忘れ、歴史を忘れて、ただ理想論だけを押しつける行為は、
無能な参謀の机上の空論で多くの兵士、人民を○害する判断と変わらない。
0375名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:47.28ID:rJvjaydL0
基本的にダムがあるようなところの下流は、
もともと水害が酷いところが多いからなあ

そういう意味では、そこにすみ続けるからには災害と共生するしかないわけで
0376名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:54.13ID:37r2IcXo0
低い土地に家を建てたんだから浸水は仕方ないぞ
本流の土手をいくら高くしても、支流は低いまま
いくら金を土手に費やしても効果は少ない
0377名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:14:58.13ID:5kVAz9ru0
普通の住民が寝てる時間に大量に放出されても気がつかないだろう。
0378名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:00.38ID:L2jMRRe+0
避難しろって通告しただろ。
ダムが決壊した方が良かったのか?
バカな事言ってんな。
0379名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:00.77ID:JlQEu79y0
>>341
なぜそのような方法が採られないか考えたことあるかい?
お母さんに勝っても世の中では通用しないぜ
0381名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:01.04ID:Ek5uJIR30
今回の話はダムがあってもなくても浸水は防げなかったわけで、ダムで時間を稼いでるうちに
避難すれば助かったものを、助からなかった原因を究明するしかないよな
0382名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:15.70ID:++Bh3rZT0
まあ国交省役人は死なない場所で操作してるんだろうが
一般人はサイレンだけでは意味がつかめず死んだりはあるだろうな
てか、避難指示は放流開始前に出たんだろうけどね
大洲市は知らんが
0383名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:30.09ID:54eALNVG0
>>325
「出来る限り一定にする」って使命がある
溢れたら溢れたで要は「降った分だけそのまま流れてく」
って話で「決壊する程降った」ってんだったら決壊する
「決壊する程降ってないのに一気に放水した」ってんだったらまだしも
明らかに決壊する程降ってんだからダムが何をしようが決壊する
一定以上降っちゃったら最後ダムに出来ることは「一定にする」以外何もやりようがない
0385名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:36.02ID:x5eGrVHW0
>>1
このダムらの放水って連携取れてたんだろうか
全部一気にどばーだったらそらあかんやろ
0386名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:42.89ID:yTsuLuds0
日本に競争主義は馴染まない。
競争できるだけの土壌がないからな。
0388名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:45.84ID:SIDJy9NC0
免振構造みたいに、浸水したら躯体が浮くような構造にしとけばいいんだよな
ワイヤーかなんかで敷地内にとどまるようにして
0390名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:15:51.23ID:qoscm/Py0
ダムの操作者も大変だな
気の毒だ
流入量と貯水量から自動的に放水するようにしきゃいい
人がやったら責任追求されるだけ
0391名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:16:20.18ID:JlQEu79y0
>>347
低能どもとはその程度の生き物なのだよ。

犬とさして変わらない。
0392名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:16:32.66ID:Ajp/+zDl0
避難しなかったくせに何言ってんだか
0394名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:16:43.87ID:25XnsL+80
(※)ただし書き操作開始水位とは…

洪水調節容量の8割程度に相当する水位であり、
洪水調節を行うダムにおいて想定された計画洪水量を超える洪水が発生し、
このままではダム水位がサーチャージ水位(洪水時にダムが洪水調節をして貯留する際の最高水位)を越えると予想されるときに行われるダム操作を開始する基準となる水位のことです。
0395名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:16:43.98ID:YabTLg0A0
>>354
古い設計のダムとかだと弱い脇から決壊する可能性なかった?
0397名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:16:47.96ID:5PY5X+Wh0
>>374
しらない。それに枝野さんは与党じゃないからね

我が国の内閣は自民党 自民党が仕切っているのよ
0399名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:13.98ID:lED0/dud0
>>333
いや、簡略化というより複雑化しちゃってるよ

このスレのあちこちに同様の書き込みがあるけど
「ダムは、一定量まで溜め込んで河川流量を減らすことができるけど
 一定量(キャパ)を超えた以降は、ダムの無い場合の河川と同じ」
と言えばいいだけ

変に、容量が500で・・・とかの設定がいらない


(ダムあり)
平時流量 50

15:00流量 100
16:00流量 100
17:00流量 100
18:00流量 150←キャパオーバー
19:00流量 150

(ダムなし)
平時流量 50

15:00流量 150←最初っからキャパオーバー時と同量
16:00流量 150
17:00流量 150
18:00流量 150
19:00流量 150
0400名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:17.38ID:+lbh171e0
>>1
ダム操作が適切だったかどうかより、自分の避難行動が適切だったか考えるべきでは?
0401名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:23.07ID:105bRj6S0
一気にの決壊はヤバいよな
うーんやっぱり川の近くの人は早めに避難を
0402名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:26.16ID:dXIRUt3n0
安倍晋三が加計絡みでの恨みから愛媛への嫌がらせとして故意に情報伝達を邪魔しなければ
適切に対応できてたと思うよ
0403名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:27.46ID:Va93ZXOk0
まるで死刑執行人だ

ダムの操作も複数人でやって誰が当たりのスイッチ押したか分からないようにしないと
0405名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:33.20ID:sBh7NMaC0
>>385
エリアメール、テレビ、ラジオ、防災無線、サイレンすごかったよ
0406名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:38.43ID:5M+BjqJT0
どんなに立派な家を建てて住んでいても
水害の観点から見たら
河川敷に住んでいる奴は
青いブルーシートのテントと同じってことw
そんな所に家を建てるだけ無駄ってことw
それが自然の摂理なんだよ。
0407名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:40.06ID:uuXafEDU0
>>387
引っ越し
0408名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:41.10ID:JX6H3VUR0
>>387
レス乞食乙
0409名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:17:52.30ID:D8E65UZK0
また汚い金の亡者がなんつけつけて金毟ろうとしてんのかよ
まじで腐ってんな
0410名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:07.99ID:n82F6uty0
ダムダム星人
0411名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:20.81ID:yTsuLuds0
必要なのは、共助して働く土壌。
それが世界市場で戦う最適解。 個人主義、独り勝ちを許容できるほど、日本は潤沢な土地も資源もないのだから。
奴は、経済学者なのに、この辺りの見識がないんだろう。
0413名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:39.14ID:eJfzAA/B0
この知事は
モリカケをややこしくしたあの人?
あのリーク必要?あのタイミングで
なんか愛媛の発展を邪魔してるとしか思えん
で今回も土木事業適切だったのか?
0414名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:43.94ID:XB2IoiMr0
>>247
アタマ悪すぎて.....
0415名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:50.61ID:NJobVPbJ0
実際にダムを決壊させるしかないな
そうすりゃこんなバカな事は二度と言えるわけない
0416名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:55.60ID:sBh7NMaC0
>>399
ありがとう。それは承知
このスレ的には例示した方が良いかと思って、、、
0417名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:18:57.21ID:JlQEu79y0
>>390
AIで自動化して
水不足で被害が出ても
決壊して数万人が死んでも
AIに責任を取らせれば良いね。
0418名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:00.58ID:1Jq5tClj0
ダムに改善の余地もあるけど、はずれすぎる天気予報がもうちょっとどうにかならんのか。
事前放流は天気予報かなんかのデータがないと、ニュースで見るサメウラダム?みたいにひからびても困るし。
0419名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:09.26ID:72LRS8ON0
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

https://www.youtube.com/watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加と一致。

移民政策(TPPと他)を推し進める安部はキチガイ。
0420名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:14.33ID:GXhdfURv0
>>346
スケジュール空かないから
昼休憩中も仕事入れられている状況だってのは理解してる?
0421名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:25.12ID:eJ/WwED20
ダムは単なる時間稼ぎだと周知するべきだね
0422名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:37.37ID:Obngg9sr0
ダムぶっ壊れるよりマシだわな
0423名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:19:41.31ID:oytIi1le0
ダムの水門をAIが自動操作すれば、頭の悪い地元採用の役人は要らない。
0425名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:20:00.32ID:JX6H3VUR0
>>412
はいおつかれ〜
0428名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:20:23.18ID:JlQEu79y0
>>418
お前が予想すればすべて解決するぞ
0429名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:20:28.91ID:7SBfds660
ダム決壊のほうが数百倍の被害が出る
試しにやってみろ
警報前にいえごと海まで流されるから
0430名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:20:35.96ID:aI0J6eCL0
コンクリートから人へ


0431名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:20:42.99ID:68Mw4MiG0
>>350
強制退去が出来てたらそんな無駄な事起きなかったかもね。
自主性に任せるのは不可能って割り切りが必要なんだろ。
0432名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:03.55ID:rnJ4E6P40
盛り土の土手なら決壊はあるがコンクリートの堤体が決壊するわけがない
放流を指示した者は大量殺人で告訴せよ
0433名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:05.24ID:cw0xTwhf0
亡くなった人、被災された人たちは、
かける言葉も見当たらないほどお気の毒だけど、

本当は四国なんかは毎年雨不足で水不足に悩まされるんだから、
今回の大雨はダムがいっぱいになって「恵みの雨」と感じてる人が多いんじゃないか?
と、推測するんだが
0434名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:49.88ID:BfDuH3QQ0
ダムがあふれた場合の被害と解放した場合の被害と比較検討スべき
0435名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:55.96ID:3rEUXkKQ0
あべしシステム
まあダムに罪はないがw
0436名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:56.51ID:XN3rA/xJ0
良い勉強になったね。
次からは気をつけてねとしか言いようが無い。w
0437名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:21:57.53ID:CniCyQxe0
文句を言いたくなる気持ちは分かるけど、川の近くでは仕方ないリスクだ
0438名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:02.07ID:uLHQaJRq0
決壊してないんなら正解なんじゃないの、それとも決壊させたら褒めてくれんの?
0439名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:09.41ID:5ovHiUj30
>>418
一昔前を知らないのかな?
だいぶ進化は進んでるがまだまだ余地はあるけどね。
0440名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:15.02ID:JlQEu79y0
>>431
警報で逃げなければ死ぬという教訓になったから
次からは居残る馬鹿は少し減ると思う。
何度も繰り返すうちに馬鹿の家系は絶える。
0442名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:15.95ID:5M+BjqJT0
せっかくだから これも紹介しておく。

今後の行政の情報提供の一つのあり方として。

ソニフィケーション という言葉を覚えておくと良い。

https://www.youtube.com/watch?v=9ny-z5qU_ZA
0443名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:24.61ID:0ki1HvOK0
>>354
放水と違って大量の水が一気に流れ落ちるから
下流域がどうなるかわかるよな?
0445名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:29.04ID:J5rvM7DV0
ダム以上に効果的な予算の使い方がないということがわかった。
ありがとう
0446名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:48.74ID:25XnsL+80
鹿野川ダムの目的
http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/kanogawadam02/index03.html#01

洪水調節(治水)
鹿野川ダムは、洪水時に肱川の下流に流れる水量の一部を貯留することにより、ダム下流の水位上昇を抑え、大洲市街地の浸水被害を減少させます。


鹿野川ダムの洪水調節(詳細)

 平成7年7月洪水による浸水被害を契機として、頻発する中小洪水に対して、ダムの容量を積極的に活用し下流への放流量を減らすよう、平成8年6月に操作規制を改訂しました。

http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/parts/p603f.png
0447名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:22:57.06ID:eJfzAA/B0
決壊してたら被害は100倍
下流域広範囲にわたる
0448名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:23:07.32ID:mAAHDa590
>>167
住民の判断ももっと早く避難するべきだな
0449名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:23:10.43ID:52zcIBFO0
>>356
政府がしちゃあかん

しかも対応悪すぎ

さらに安倍は9日にも、またまた会食
0451名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:23:51.41ID:DPxoItmb0
決壊するまで貯めとくほうが悪い
0452名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:23:53.43ID:v/JRyIsS0
>>429
欠陥だ!
手抜き工事だ!
どーしろとw
0453名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:23:53.50ID:tV62ao/H0
しょうがねえじゃんよ
許容範囲を超える雨の量だったんだから
下で降ってりゃ上でも降ってる
0455名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:00.61ID:52zcIBFO0
安倍、5日昼に会食
5日夜には飲み会
さらに、懲りずに9日昼にも会食

自民静岡県議16人と会食
毎日新聞 2018年7月10日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180710/ddm/005/010/156000c
0456名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:03.15ID:lED0/dud0
>>418
今回はがっつり当たってるんだが?

結局、いくら天気予報が当たっても
それを解釈する人間がポンコツだと、
宝の持ち腐れってこった
0457名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:14.49ID:JlQEu79y0
>>441
農家は終了だが高松市では毎日お風呂に入れますってことでは
0458名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:30.82ID:oytIi1le0
東日本大震災で決壊した藤沼ダムは、150万トンの鉄砲水で死者6人・行方不明者1人の被害を出した。

今回の被害って、7人で済んだのかな?
0459名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:36.94ID:JX6H3VUR0
日本の河川は既にダムだらけ
まるでサイボーグのように
ダムが無いのは国立公園やごく一部の河川のみ
人目に付かない山奥は砂防堰堤だらけ
土建ばら撒き政策を舐めてはいけない

しかし砂防堰堤はそのほとんどが砂で埋まっていてその機能を果たしていない
水害時の土砂の流入状況を見れば分かるだろう
一度大雨が降れば大量の土砂が流れて来るということを

治水は結構だが
なんでもかんでもばら撒けばいいという時代は終わった
予算はもっと効果的に使う必要がある
0460名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:49.51ID:BiBqOvO00
>>10
自然のダムにしたいならコンクリート廃止しよう
それでもダムのない昔から洪水が起こってたことを忘れてるんだろうけどね
0461名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:54.63ID:vOrHR5W30
自治体が「避難してください」とだけ言うから、危機感を感じないのです

「避難して生き延びたら10万円上げます。避難せずに流されて死亡したら遺族に100万円請求します」
0462名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:24:59.39ID:JlQEu79y0
>>443
ビルも砕け散って綺麗な更地になるよね。
0463名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:25:14.10ID:eJ/WwED20
放水って言葉が悪い
計画越水とかそういう感じの単語にすればいい
0465名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:25:52.02ID:ZoS4OH6n0
>>432
流れてきた量を流しただけ
オマエは大嘘吐き
レス乞食乙
0466名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:25:55.21ID:yTsuLuds0
>>399
間違っていない指摘だけど、あとひとつ「最大流量(あるいは適正流量?)が100」という補足が必要かもしれない。
「150 ← キャパオーバ」
で「え?なんで」と思うのが数字が苦手な人じゃないかな。
50オーバしている、って直感的に分からないかもしれない。

テクニカルに小数点含めた「0.0〜1.0」範囲で表示すると、より分からなくなるかもだけど。

と、横やりで掻き混ぜたけど、完全に同意。 簡単で分かり易い。
0467名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:26:18.07ID:sBh7NMaC0
>>461
逃げ得・・・!逃げ得・・・!
0470名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:26:36.63ID:52zcIBFO0
行政トップの安倍

5日昼に地方自民党県議員と会食
5日夜には飲み会
さらに、懲りずに9日昼にも地方自民党県議員と会食

自民静岡県議16人と会食
https://mainichi.jp/articles/20180710/ddm/005/010/156000c
0471名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:26:38.86ID:SOBzXw+S0
中小のダムは時間稼ぎ用だと思え
その間に避難させなかった無能中の無能のAB首相
0472名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:26:51.57ID:FsXi5hxX0
>>354

コンクリートだって壊れるんだ
あと地盤ごと崩れることもあるんじゃないかな。
0473名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:02.41ID:q8bWWqn40
今回の問題は、ダムが危険な放流するにもかかわらず
それを知らなかった住民がいて犠牲者が出たことだ
ダムの水は決壊寸前で放流しても構わない

しかし、サイレンも警報も何もせず実際に住民が犠牲になったことが大問題
0474名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:05.09ID:JX6H3VUR0
日本の河川は既にダムだらけ
まるでサイボーグのように
ダムが無いのは国立公園やごく一部の河川のみ
人目に付かない山奥は砂防堰堤だらけ
土建ばら撒き政策を舐めてはいけない

しかし砂防堰堤はそのほとんどが砂で埋まっていてその機能を果たしていない
水害時の土砂の流入状況を見れば分かるだろう
一度大雨が降れば大量の土砂が流れて来るということを

治水は必要だが
なんでもかんでもばら撒けばいいという時代は終わった
予算はもっと効果的に使う必要がある
0475名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:05.76ID:qoscm/Py0
>>459
砂防堤防の土砂を取り除くのに更に金がかかりそうなんだが
0476名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:15.29ID:1ZQVuIUz0
>>456
普段の的中率の低さから、予報とずれた見込みをしなくちゃいけないって意味でしょ
0477名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:19.27ID:Pbft0Skv0
ダムはかえって有害となる場合がある。ダムはムダ。

ダムで災害対策と渇水対策の両方をしているから、今回のような大惨事が起きた。
天気予報の度に、全部放流していたら、渇水対策にならない。
しかし今回は、予め全部放流すべきなのに、渇水対策の為に、放流しなかったからこうなる。
雨は次第に多くなり、ダムの水位が上がるまで、タイムラグがある。
だから今回のように、いよいよ危険な状況になってから放流してしまう。
またダムで渇水対策をしてるから、本来放流すべき時に放流しないからこうなる。

渇水対策は溜池で。災害対策は堤防で。ダムは基本法に発電だけにすべし。

ダムはせき止めてるだけで、河川全体の容量を上げているわけではない。
せき止めることにより、一時的にダムより下流の災害対策にはなるが、ダムより上流の災害にはかえって危険。
更にはせき止めてることにより、ダムより上流と下流の合計の河川全体の水量を上げているのは、場合によっては危険になる。

水流によるタイムラグがあるので、危険にさせる場合がある。

ダムが災害対策になるというのは、利権団体と政治家による国家洗脳だ。

少雨(しょううという俺の名称)なら、災害対策になる。
しかし爆雨(ばくうという俺の名称)の時は、ダムで災害を悪化させる場合が多い。
またダムでダムより上流の河川の水位を上げることで、
上流の氾濫を起こしたり、土砂災害を起こしていることが考えられる。

爆雨の天気予報が来たら、素早く全部放出しちゃえ。
ただし海に到達する前に爆雨が来そうなら放流できない。
こうなるとダムは、少雨では効果があっても、爆雨では逆効果だ。
海に流れ出るまでの時間も考慮すれば、早めに放流すべし。

予報通りの場所、時間、雨量で雨が降ってくれるわけではない。
また水流のタイムラグがあるから、ダムより上流での氾濫や土砂災害も、
ダムより下流での氾濫や土砂災害も、予測など困難で、放流のタイミングは極めて難しい。
放流のタイミングを間違うと今回のような大惨事になる。
少雨の場合は、災害対策になるが、少雨ですむかの判断も難しい。

またせき止めてることによって、災害が防げるように思われがちだが、
雨が降ってからその水が河川まで流れてきて、河川を氾濫させるまでのタイムラグがある。
このタイムラグのせいで、せき止めてることによって、いよいよ危険になってから放流してしまいがちになる。
大雨が降ると、まずせき止め、ダムが満杯になってから、放流することが多いが、タイムラグを考えると、爆雨の場合はかえってこれが危険になる場合がある。
今回など正にこのケースだ。

よって基本的に、ダムでもって渇水対策と災害対策をしてはならない。
ダムは基本法に発電にしか使えないと考えるべきだ。

渇水対策にはダムじゃなく溜池をつくれ。
災害対策には堤防だ。

つまり河川の容量を増やさない限り、本当の災害対策にはならない。
堤防なら、河川の容量が増えるが、ダムでは河川の容量は殆ど増えない。
ダムはせき止めてることによって、河川全体の水量を結果的に増やしてる。
つまり余量をかえって減らしてるだけだ。

少雨には、せき止めることで、ダムより下流の河川の氾濫を防ぐが、
爆雨では、ダムは河川全体の水量を増やしてるからかえって逆効果になることがある。

ダムを残すなら、常に放流して、発電だけに使え。
災害対策は堤防で、渇水対策は溜池だ。

頭の悪い奴は、ダムが災害予防になると、国家洗脳されてるわけだ。
頭のいい奴は、国家洗脳なんかされない。
0478名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:32.95ID:68Mw4MiG0
そういやラスベガスでビーバーに水溜めさせていたな。
日本もビーバーに任せたらどうだろう?
ダム作ってくれるぜ、連中。
0479名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:39.40ID:lED0/dud0
>>459
小池みたいなこと言ってんな
「効果的な予算の使い方」って、具体的に何?
ワイズスペンディングをアウフヘーベンしてみてくれよ
0480名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:48.93ID:iCc2ugps0
これじゃまるで災害地の癌だな、これは炎上しますわ
つまり、

燃えあがれ 燃えあがれ 燃えあがれ 癌ダム
0481名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:49.28ID:PSoLNGVyO
要するにさ、日頃は他人に「無責任に」自己責任だとかほざいてるくせに、いざとなると自分は気に入らない相手に責任転嫁をしたがる
人間ってそういう身勝手な生き物だってことだ
0482名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:53.23ID:JX6H3VUR0
>>475
うむ無駄だよ
0483名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:53.98ID:QooB0F7J0
>サイレンも警報も何もせず

ホントに?
事前通告なしに放水はしなくない?
0484名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:27:58.96ID:eQcKkUVr0
>>1 2018 ダムの下流の住人達はダム建設時に補助金等公金でも貰ってたのかね?それによっては話が違ってくるな
0485名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:04.09ID:QU9mFNGR0
もうね、中国の大気汚染の影響で毎年、毎年、豪雨被害が出る国になったんだよ。

死にたくなきゃ避難勧告出たら避難しろ。

それが嫌なら河川の近くに住むな。

日本政府がどうにか出来る事じゃない。
0486名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:22.15ID:JlQEu79y0
>>461
ここに残っていると死ぬ危険があります。
火葬の費用半額以上の補償はありません。

とかでいいだろ。
0487名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:34.37ID:sBh7NMaC0
>>473
サイレンすごかった
0488名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:35.48ID:riVvEgAe0
>>483
雨音とかでかき消されてたり
他のことに気が向いてて聞こえてなかったりだと思うけどね
0490名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:45.34ID:LmYnGn6f0
普段はダムが無いと安定した水の供給が得られない地域が多いんじゃないの西日本って
うちは信濃川流域っだけどダムどころかとっとと海に流せってのが常識
0491名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:49.06ID:2LN5p7uA0
>>22
あなた、疲れているのよ
0492名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:28:58.50ID:KVXnrVjX0
これは分からなかった人が多かったはず
ってか初期の頃からテレビを見てても災害対策本部すら無かったし、初めの福岡あたりで凄い雨量で死者が出た時にきちんとやってれば、
広島や愛媛、岡山で大勢の人が亡くなることはなかった
NHKで雨量には注意して下さいと言ってた程度だし、政府や気象庁は役立たずで発展途上国と何ら変わりないと思う
0495名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:29:10.20ID:JlQEu79y0
>>468
そんな頭で大丈夫なの?
生きててなにか楽しいことあるの?
0497名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:29:13.94ID:85AlCkaK0
>>406
河川敷に立派な家はないと思うぞw
それはさておき河岸段丘の途中の緩斜面住まいの俺は、
洪水はそもそも心配なし、土砂崩れも大きな心配はないという災害には強い状況だが、
普段の生活は坂道の登り下りで結構大変。
自転車もシングルギアでいくらでも走れる低地住まいの人たちが羨ましい。
0499名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:29:25.71ID:ijNy+mS00
現象としては越水と同義なんだから
ダムが無敵と思ってるならそれを改めるべき
0500名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:29:31.37ID:Wm7HH54c0
>>473
避難勧告や指示に従って避難所にいたにも関わらず犠牲者が出たんじゃなきゃ問題ない
0504名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:05.87ID:lED0/dud0
>>466
要は、ダムが貯めこんでいる間だけ、時間に余裕ができるから
その間にさっさと逃げろ、ということだ

ダムの機能とはそういうものだ
「ハードですべて防ぎきれ」というのは、
それこそ土建脳と変わらない、20世紀の遺物だね
0505名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:06.19ID:7xqDMac40
>>1
アホだよな。
後の水不足心配してギリギリまで待ってたのが敗因。
0506名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:09.64ID:riVvEgAe0
つーか雨すごかったら
山の方はもっと降ってるかも、じゃあダム貯水量も上がるし放流するかもね
って想像つくだろ大人なら
0507名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:10.56ID:JlQEu79y0
>>473
想像で喋るな糞虫
0508名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:15.73ID:zX66pTSA0
>>431
強制つうとあの場合、警察による逮捕的なもんになるんかな?
無理っしょ、喧嘩になるだけでは?

>自主性不可能、割り切り
その通りだと思う

大事なのは、警告された時にグループから離脱、避難して助かった人もいるという点…
あれは極端な事例だけど
0509名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:16.08ID:rLEU022l0
他県のダムは何故、居住地域に被害を出さなかった?
愛媛だけ特別雨量が多かったわけじゃない、むしろ少なかったのに
このザマだから問題なんだよ
0510名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:23.45ID:qoscm/Py0
>>493
決壊してたら、ダムがあること自体が悪い!って話になりそだな
0511名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:35.55ID:bx87UNln0
【悲報】TBSがいよいよ豪雨災害の最中の自民党の宴会を批判し出す。
0512名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:42.07ID:cCyfKqZu0
>>490
瀬戸内は、南北とも山脈があるからね
昔から水不足が多かった所
そこら中に、大小のため池がある
ニュースにならんだけで、そういう池も溢れそうになったり、溢れたり崩れたりしてるんでないかな
0513名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:46.52ID:n/mJqCgU0
愛媛の知事が自衛隊に災害派遣要請をしなかったとの話しだけど
自衛隊に助けを求めてたら被害を押さえられた可能性はどうなん?
0514名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:50.58ID:rnJ4E6P40
俺は高卒だ
決壊とは構造物が破断することをいう
コンクリートの堤体が水が超えただけで決壊するわけないだろ
砂防ダムはそのためのコンクリートなんだから
放流を指示したものは大量殺人罪で告訴せよ
0515名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:30:51.18ID:eJfzAA/B0
山の近くや斜面に家を建てないでほしいもう禁止

いくら土地代が安いとか
実家に近いとかでも土地選びは大事

先祖からの知恵で
鬼 や 怒のついた地名に家は建ててはいけない
水害が来るという意味だから
子供達にも教えてあげてよ
0516名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:31:11.31ID:JlQEu79y0
>>503
明日病院に行きなさい。
お前の頭の悪さは度を越している。
0517名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:31:34.32ID:7xqDMac40
>>514
工業高校卒か。
0518名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:31:44.66ID:TCi18ioX0
総理大臣の仕事してちゃんと災害対策も全うしてるのに、会食もしちゃだめなの?
どうするのが正解なのか教えてほしい。

自粛ムードのおしつけもどうかと思うけど。震災のとき当事者だったけど、過度な自粛されても経済まわらないし、ほかの地域の人は気にせずに普通にすごしてほしいと思ったけどなぁ。
0520名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:31:52.73ID:bx87UNln0
【悲報】安倍がリーダーシップを発揮出来なかったことに批判集まる。
0521名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:31:52.71ID:JlQEu79y0
>>506
大半の常識人はそう判断して避難した
0522名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:10.65ID:EWQLEL0N0
>>402
具体的にどんな邪魔したの?
0523名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:17.09ID:w7wVeq4r0
>>342
もちろん。

でも、0:00-7:30までは連続降雨を観測してて、平均で25-30mm/hrだったんだから、雨が止んだ後でもそれなりの流入量がある事なんて素人にも分かることだよね。

ダムのプロなんだからもちろん観測降雨と予想降雨から予想流入量を計算しながら流量調整してんじゃないの?

https://www.jwa.or.jp/service-business/service/50.html
↑こういうのもあるみたいだし
0524名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:17.91ID:xWSG9Ipt0
>>509
ダム毎の貯水量も違うし河川の許容水量も違うだろ
全部同じ規格だとでも思ってるなら無能
0525名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:18.77ID:xhH9UBNS0
>>511
そりゃするでしょ
0526名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:25.17ID:4xPKJCTo0
一方その頃朝鮮人の通称:安倍晋三こと 本名:李晋三世は静岡のメロンを喰いながら『ジュ−シィー』とほざいていました。
0527名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:29.33ID:lED0/dud0
>>477
なげーよ
スマホ時代にそんな長文を読むのは1%以下
5行にまとめられるだろ
0528名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:40.25ID:2LN5p7uA0
>>432
コンクリートの強度試験やったことある?
コンクリートだって壊れるよ
0529名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:46.20ID:jtPPvX7t0
さて、災害後再建します。

はい、建物代に消費税10%。

徴税したお金は、
法人税減税→役員報酬、配当金に変わります。

なんて、アホな連中だ。
0530名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:49.51ID:eQcKkUVr0
大事なことだから何回か書くけど 被害映像視てない奴は書かない方が良いよ バカ丸出し (失笑
0531名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:32:51.03ID:68Mw4MiG0
>>508
喧嘩になったら公務執行妨害で制圧したらいいと思う。
結果論だが、後々億単位で金がかかる事態になるぐらいなら、とっとと捕まえて拘置所にぶち込んだ方が効果的でしょ。
それが予想される状況なら、何も考えず逮捕でいいと思う。
0532巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:32:57.85ID:e8dKn1Uw0
越水させるとダムの周囲やダム直下の地面が削れてダムごと流れてまうでしょ?
0533名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:33:09.45ID:JlQEu79y0
>>509
レーダー見てなかったのかよ
愛媛県に豪雨が居座ってたろ?
前提となる情報も拾ってないくせに
0534名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:33:20.39ID:yTsuLuds0
>>479
「アウフヘーベン」という言葉は、複雑な問題を単純化して解決する事柄もある。
という意味じゃないかな。
違う言葉だと「ブレーンストーキング」だか「ブレーンストーミング」かな。
これは「アウフヘーベン」と全く逆のアプローチだけど、
成立するための前提条件が一緒で「多くの煩悩や利害」問題を解決するためのメソッド。
0536名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:33:22.15ID:fg+DRh/10
>>509
北海道に1mの雪が積もっても特に混乱はない
これが首都圏やら九州だったらすべてが止まる
他県では、などというのは実に無意味
0537名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:33:38.79ID:vOrHR5W30
ダムの操作に致命的なミスが発見されてから、ダムの職員を叩けばいいだけなのです

それから異常な雨を降らせた天を呪って、真上につばを吐きかけましょう

その結果、顔が汚れたときに安倍首相へ不満をぶちまければいいのです
0539名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:33:45.51ID:n/mJqCgU0
自然災害の最高責任は知事やで
政府には権限はないよ
で、愛媛の場合は災害が迫っているにも関わらず
自衛隊に災害派遣要請をしなかった判断が良かったのか、悪かったのかだ
0541名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:34:26.79ID:JlQEu79y0
>>513
足の弱いお年寄りとか、
避難が困難だった人が助かるけど
逃げないアホのせいで自衛隊員が犠牲になったかも。
0542名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:34:44.49ID:Cq1asP7F0
>>514 ちょっと考えりゃわかると思うがダムのコンクリートの上から水が溢れたらもっと被害が大きくなんだが?マジでそれすらわからん奴は黙ってたほうがいいぞ
0545巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:35:24.16ID:e8dKn1Uw0
コンクリートのダムは直ぐに壊れなくても越水させるとコンクリートダムを支えてる周囲の地盤が削れてまうがな。
0546名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:35:28.71ID:n/mJqCgU0
知事が事前に自衛隊へ災害派遣要請さえ出していれば、ここまで死者は増えてないと思うけどな
0547名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:35:29.59ID:QU9mFNGR0
でも、逆に言ってらあれだけの広範囲の豪雨でも最終的な死者数って200人ぐらい?

ちゃんと避難して備えた人の方がよっぽど多いって事じゃないの?違うの?
0548名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:35:55.48ID:Efk25yN60
>>514
高卒なら仕方ない
0549名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:35:59.10ID:eQcKkUVr0
ダムの管理機関は知事関係あるのか?
0551名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:36:05.03ID:EWQLEL0N0
知事に誰を選ぶかって大事だな
震災が起こる度につくづく思う
0552名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:36:10.59ID:BNpxVa2B0
単に避難が遅くて準備不足だっただけでしょ
同じ流域に同じように浸水しても900人いて全員無事避難できた集落だってあるんだし
0554名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:36:22.16ID:fg+DRh/10
>>513
無いだろ
災害派遣は災害が起こった事後に来てもらうもの
要するに後片付けインフラ復旧捜索がお仕事
0555名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:36:24.75ID:yTsuLuds0
要は「アウフヘーベン」も「ブレーンストーミング」も利害問題を検討するためのメソッド。
利に「趣味」や「思想」を設定している時は「ブレーンストーミング」
利が「金銭」や「排斥」「獲得」を設定している場合は「アウフヘーベン」
0557名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:36:42.88ID:eJfzAA/B0
防災無線まで配ったり
親切な方だと思った
大雨の報道は数日前からずっとしつこくしてた
0558名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:01.56ID:JlQEu79y0
専門家より優秀だと思い込む馬鹿って
なにしてその歳まで生きて来たんだ?
0559名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:10.06ID:eJ/WwED20
>>547
860万人に避難指示だっけ
なんかすごいね
0561名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:13.28ID:rLEU022l0
>>524
愛媛は他県に比べて雨量が少なかったんだよ
九州の方が多いぐらいだ
なのに耐えられず居住地域に被害出して当然のダムなんだったら
欠陥ダムと言わざるを得ないね
0562名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:16.86ID:oytIi1le0
89mが洪水時最高水位のコンクリートダムが、91mの堤頂まで水を貯めると壊れるのか。
にわかに信じがたい。
0563名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:33.71ID:KhKooiPy0
>>545
真ん中を低くするとか
真ん中をダム湖側に出っ張らせるとかあるだろ 


知らんけど
0564名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:37:37.64ID:vOrHR5W30
>>547
きちんと避難して無事だった人をテレビが取材してもいい絵が撮れないのです
だから適切な判断を下した人々の叡智が世間に広まることもありません
0565名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:38:00.30ID:Cq1asP7F0
>>520 防衛費削減しろって騒ぐパヨクのせいで満足に自衛隊が仕事できないんだけどな
0566名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:38:15.09ID:qoscm/Py0
>>544
怖えな
0568名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:38:39.78ID:eQcKkUVr0
ダム自体じゃなくて管理機関がミスしたんだろ
0569名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:38:42.37ID:jM9kI9ii0
>>106
香川用水が届かない東方面では一町一ダムある感じ お陰で渇水時もなんとか凌げるし十年に1度程度の大雨時も氾濫しないで済んでる サイレン鳴ったら気を付けるしね
ダム様様だと個人的には思ってるよ
0570名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:38:44.39ID:TOoVR1Xj0
水こわいゆ
0572名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:02.29ID:SOBzXw+S0
ダムの悪口ばかりだが、西日本一の早明浦ダムは余裕綽綽だったぞ
これが出来てから四国三郎はすっかり大人しくなったこともまた事実である
ダムはでかいほど時間稼ぎになるのだ
0574名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:02.53ID:n/mJqCgU0
今回の愛媛は事前に自衛隊を呼ぶか呼ばないかでの知事の判断が
県民の命運を分けたな
0575名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:02.89ID:bx87UNln0
【悲報】気象庁の切迫感は内閣には通じず。
日本語は通じるのに本質が通じない驚愕の事実が判明
0576巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:39:06.36ID:e8dKn1Uw0
仮に壊れなかったとしても越水させるのと流入量分を排水して下流で堤防か決壊する結果は変わらない。

そして越水して周囲が削れてしまったダムは使えなくなる。
0577名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:06.68ID:yTsuLuds0
>>541
今回の大雨で当初の6名として犠牲になっていたのは、
たしか、水竜に関係した業務の作業員だったような。
0578名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:07.04ID:qoscm/Py0
>>561
よし!
作り直しだな
0579名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:11.36ID:/tt22uLC0
ダムの放流で水害が起きるのは常識だよ。
0580名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:13.64ID:ZoS4OH6n0
>>561
堤防の高さとかその他諸々は同条件なの?
違うよね?
恐ろしいほど頭が悪いね、君は
0582名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:29.43ID:+lbh171e0
>>562
本来水が流れるべき場所じゃないとこを水が流れると壊れるんよ。
堤防だって、横っ腹強いけど溢れたら決壊するじゃん。
0584名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:42.21ID:+7nC6xgm0
高卒と前置き適当ぶっこいて本物の専門家にツッコませ解説させる
それがなんJスタイル
0585名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:39:45.84ID:zX66pTSA0
>>531
まあ、確かに
0586名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:40:01.47ID:yTsuLuds0
>>575
その一面だけを切り取れば、それは、その通り。
0587名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:40:18.82ID:eQcKkUVr0
>>1 2018 人災だ 以上。
0588名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:40:21.56ID:lED0/dud0
>>563
それこそ無駄金だろ
決壊する前に、操作で放流させるのが一番いい
放流とはいえ、一定量にコントロールできる

越流決壊して突発的に濁流を流す方がヤバイ
0590名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:40:35.07ID:YA2dNQhu0
じゃあこれからはダムを完全開放して
上流のため池から>直接川へ放流って事で

水が枯れようが、流量が増えすぎて鉄砲水になろうが
人間のコントロールからは外れる事になるが
それでいいのなら、そのように自治体に申請すりゃいいだけだ
0592巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:40:54.63ID:e8dKn1Uw0
>>563 真ん中を低くして排水を調節出来る様にしたのが排水口だよ。
0593名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:00.60ID:sBh7NMaC0
>>562
壊れないよ
0594名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:04.41ID:Zhrvw4Pu0
金切り声で避難勧告出してギリギリまで貯水するより
豪雨の可能性が分かった時点から放水限界まで
放水してたら下流住民も目に見えて危険を察知出来るから
それをしなかったダム管理者を問いただすしか無い。
0595名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:08.06ID:hzCupdVQ0
決壊っつっても
物理的にぶっ壊れてためてる水が全部流れ出すわけじゃないんだよね?
0598名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:25.91ID:ZoS4OH6n0
>>592
レス乞食にマジレス?
0599名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:27.01ID:Cky0WqlD0
産経かぁ
ということは、やはりダムに問題があったということだな
0601名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:39.11ID:8scaM8zf0
さすがにそれは
決壊したらどうすんだ
0602名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:41:49.93ID:0k/GVzdn0
ダムの操作より、町を水没させるような放水の告知のやり方に問題があったんじゃないか
0603名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:06.93ID:xWSG9Ipt0
>>561
どんな運用してもハードの規格以上の結果は出ないよ
ダムが足りてなかったって論はあってもいいと思うけど
あとはそういうハードだと理解した上で避難指示等のソフト面の強化を検討するくらい
0604名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:13.08ID:7xqDMac40
>>1
こういうことこそAIにビッグデータ噛ませて操作すべきだよ。
0605名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:13.28ID:csCYuJYC0
前日までに空にしたとして、耐えられたのか?
もし空にして雨が降らなかったら渇水?
後日水不足になったとしても事前に
放水しておけば良かったね
0606名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:15.88ID:n/mJqCgU0
>>575
自然災害の最高責任は知事や市町村の首長やで
政府は後始末の係
政府に責任を取らせたかったら憲法をかえて、総理大臣に全ての権限を委譲しないと駄目
0607名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:19.06ID:Cq1asP7F0
アホはダム決壊ググってどうなるか調べてから話せ
0608名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:19.11ID:eJfzAA/B0
自衛隊に要請しなかったの?
さすがにデマだと思うけど
この知事ならありそう
0609名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:29.87ID:JX6H3VUR0
>>479
具体的にというクセに内容読んでわからんのか…
0610名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:42:32.06ID:lED0/dud0
>>575
しょっちゅう「過去に例の無い○○」とか「ここ10年で最大級」とか言ってるから
かえって信用を低下させてしまっている
アイドルでもボジョレーでもねえんだよ
0613名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:43:18.44ID:rLEU022l0
>>580
下流の川まで考慮してこそのダムだろ
何言ってるんだ?
250の雨量で居住地水浸しにしてしまうダムが、素晴らしいダムなのか?
0614名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:43:25.46ID:0k/GVzdn0
「町ごと水没します」って一言があれば
逃げるだろ
0615巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:43:34.21ID:e8dKn1Uw0
今回に関係ないかもだが、高速道路を走ると愛知と岡山は追い越し車線を100キロで優々と走ってて絶対どいて呉れなくてうんざりする、延々とそれ。
0616名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:43:34.69ID:Pbft0Skv0
ダムはかえって有害となる場合がある。ダムはムダ。

ダムで災害対策と渇水対策の両方をしているから、今回のような大惨事が起きた。
天気予報の度に、全部放流していたら、渇水対策にならない。
しかし今回は、予め全部放流すべきなのに、渇水対策の為に、放流しなかったからこうなる。
雨は次第に多くなり、ダムの水位が上がるまで、タイムラグがある。
だから今回のように、いよいよ危険な状況になってから放流してしまう。
またダムで渇水対策をしてるから、本来放流すべき時に放流しないからこうなる。

渇水対策は溜池で。災害対策は堤防で。ダムは基本法に発電だけにすべし。

ダムはせき止めてるだけで、河川全体の容量を上げているわけではない。
せき止めることにより、一時的にダムより下流の災害対策にはなるが、ダムより上流の災害にはかえって危険。
更にはせき止めてることにより、ダムより上流と下流の合計の河川全体の水量を上げているのは、場合によっては危険になる。

水流によるタイムラグがあるので、危険にさせる場合がある。

ダムが災害対策になるというのは、利権団体と政治家による国家洗脳だ。

少雨(しょううという俺の名称)なら、災害対策になる。
しかし爆雨(ばくうという俺の名称)の時は、ダムで災害を悪化させる場合が多い。
またダムでダムより上流の河川の水位を上げることで、
上流の氾濫を起こしたり、土砂災害を起こしていることが考えられる。

予報通りの場所、時間、雨量で雨が降ってくれるわけではない。
また水流のタイムラグがあるから、ダムより上流での氾濫や土砂災害も、
ダムより下流での氾濫や土砂災害も、予測など困難で、放流のタイミングは極めて難しい。
放流のタイミングを間違うと今回のような大惨事になる。
少雨の場合は、災害対策になるが、少雨ですむかの判断も難しい。

またせき止めてることによって、災害が防げるように思われがちだが、
雨が降ってからその水が河川まで流れてきて、河川を氾濫させるまでのタイムラグがある。
このタイムラグのせいで、せき止めてることによって、いよいよ危険になってから放流してしまいがちになる。
つまりダムより下流で、水位が急に上がって危険になった頃に、ダムでも急に水位が上がって放流が始まる。
大雨が降ると、まずせき止め、ダムが満杯になってから、放流することが多い。しかしタイムラグを考えると、爆雨の場合はかえってこれが危険になる場合がある。
今回の大惨事は正にこのケースだ。
つまり天気予報があった時点で全部放流して海に流すべきだ。
ただし海に流れ出るまでのタイムラグも考慮しなといけないから、放流のタイミングも難しい。

よって基本的に、ダムでもって渇水対策と災害対策をしてはならない。
ダムでもって、災害対策と渇水対策と発電の3つを同時にやろうとするから、こういう大災害が起きる。
ダムは基本法に発電にしか使えないと考えるべきだ。

渇水対策にはダムじゃなく溜池をつくれ。
災害対策には堤防だ。

つまり河川の容量を増やさない限り、本当の災害対策にはならない。
堤防なら、河川の容量が増えるが、ダムでは河川の容量は殆ど増えない。
ダムはせき止めてることによって、河川全体の水量を結果的に増やしてる。
つまり余量をかえって減らしてるだけだ。

少雨には、せき止めることで、ダムより下流の河川の氾濫を防ぐが、
爆雨では、ダムは河川全体の水量を増やしてるからかえって逆効果になることがある。

ダムを残すなら、常に放流して、発電だけに使え。
災害対策は堤防で、渇水対策は溜池だ。

頭の悪い奴は、ダムが災害予防になると、国家洗脳されてるわけだ。
頭のいい奴は、国家洗脳なんかされない。
0618名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:43:45.24ID:8scaM8zf0
>>595
決壊ってそういうことなんだが
もし決壊したらとんでもない被害が出る
そのためのマニュアル
0619名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:43:46.19ID:QNd5+OPP0
>>1
放流の警報を出したのが朝の5時、放流したのが1時間後の6時

問題点はここだよね
0621名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:12.56ID:n/mJqCgU0
ダムに貯まるハズの水をそのままダムから流しただけやからな
防水はぶっちゃけ関係は無い
0622名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:13.07ID:7xqDMac40
水不足になるより街が水没する被害の方が軽いとみたんだろう?
0623名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:14.80ID:yTsuLuds0
>>591
水流と水「竜」に、あんま違いはないような。。
ハザードマップに沿って這う竜だけど、その威力は人間が太刀打ちなど不可能な訳で。
消防車の放水する水ですら、3尺の大漢が仁王立ちして微動だにしない、とか出来ないだろ。
0624名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:34.69ID:h7gey3BE0
堤体頂上を流体が越流する時にキャビテーションとか出るからコンクリートにはよくないね。

通常時にダムの水が出るところはコンクリート部もステンレスで補強してあるからさあ。
0625名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:46.10ID:Cky0WqlD0
砂防堰堤つくってもすぐに埋まるくらいなんだから
ダムも埋まってるに決まってるだろJK
0626名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:44:51.25ID:lED0/dud0
>>600
だから今回、それをしたんだろ
まったく計画通りやん
それで文句を言うアホはなんなん?
0627名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:04.95ID:U4IUo36y0
まあ決壊を警戒し避難するような人はそもそも川沿いには住まないから、結果として川沿いに住む人は避難しない人達になってしまい・・・
0629名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:14.41ID:PCrvDovh0
>>432
お前どこの人間や?
被災地は4日間朝から晩まで止む事なく50mm以上が延々と降り続いてたんやぞ
放水せんでもオーバーした水が延々と流れ続けるわ
0630名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:27.45ID:A3eED7PRO
>>590
電気と生活用水我慢すれば済むだけだよ 元々昔はみんなそうやって生活してたんだから 井戸を掘ろうぜ
0631名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:31.94ID:ZoS4OH6n0
>>613
流れてきた水をそのまま流しただけだからダムが有ったって無かったって洪水は起こった
マジで恐ろしいほどの馬鹿だね、君
日常生活はちゃんと出来てるの?
お気の毒
0632名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:36.27ID:0k/GVzdn0
「ダムの放水で、街ごと水没します。ダムの放水は何時です。猶予は1時間です」

こう言えばいいのに
メールでピロピロリンとか
0633名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:37.88ID:eJfzAA/B0
雨量予想もある程度わかるから
大雨の前はダムの水位は下げとくのがふつう
プロがマニュアル通りやるはず
0634名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:38.64ID:Cq1asP7F0
>>616 アホはダムない国にでも引っ越せよ
0635名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:40.44ID:lOxEI+d30
明け方にそんな量流すなんて鬼か
0636名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:42.62ID:mKni80Lx0
台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始
これが怪しい
いよいよ水害ほぼ確定的になった6日の時点でも
その予測とか関係なしにダムの貯水量33%キープ基準でチョロチョロ放流

リアルタイムダム諸量一覧表
0637名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:46.25ID:a/sdovf00
ダムなんて昔から必要ないのにポンポン作ってたやん
それで死のうが知ったこっちゃねえ
0639名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:45:56.75ID:+lbh171e0
>>600
基本、流入量以上には放水しない。
貯め続けた水を一気に基準の6倍以上放出したんじゃなく、キャパ一杯の状態でも、容赦なく6倍以上流入していただけ
0640名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:09.75ID:9k/zaZrxO
シミュレーター作って文句言ってる奴に操作させてみろよ。
0642名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:15.67ID:eQcKkUVr0
>>619 あとその間の放水量な やっとまともなの出てきたね君
0643名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:23.44ID:rnJ4E6P40
堤防の決壊は盛り土が水流に流されての話だろ
0644名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:25.07ID:5oieFR500
適切です
サーチャージ水位に達したら放流するのは操作手順として決まってることです
0645名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:26.92ID:JmwQGmcc0
愛媛県知事が安倍に逆らったから水攻めされたんだろ
恨むなら安倍を恨め
0646名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:44.24ID:ZoS4OH6n0
>>615
スピード違反は良くて左側追い越しはダメなの?
不思議な仕込みだね
0647名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:45.16ID:WuYpuEN+0
レス見て解るが、
責任が何処か探しその瞬間から、
思考停止してると言っても過言じゃないな。

さて置き、洗い物してても掃除してても感覚的にあるんだけどさ、決壊の瞬間って、総量じゃなくて加速度が大きな要素じゃない?
津波の時もそうだけど、波の高さの二乗で力が加わると思うが。

役所もここも揃ってみんな雨量だけであれこれ言ってるが、決定的な要素を見ずに議論されてる気がする。

溜めて溜めて出すなら出す瞬間が一番危ない、一度耐えたらその後はそんなに危なくない気がするが。

当然この感覚ダムのオペレーターは知っててやってると思うが。

どうだろう?
0648名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:46:52.86ID:n/mJqCgU0
ダムに貯まるハズの水をそのまま流しただけやからな
ダムからの放水はぶっちゃけ関係は無い
大雨の時にダムの上流の水量を考慮しないで作った堤防が駄目なだけ
0651名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:15.74ID:FjHUnIGg0
ダムに費やすコストを川を拡張して堤防作ることに費やしてればとりあえず災害は起こらないでしょう?
0652名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:21.92ID:+CE2ohy60
>>39
それじゃ半島だな
0654名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:28.68ID:qoscm/Py0
元の記事もよくわからんな
通常の6倍量とあるが流入量以上に放水したんかね?
0655名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:31.90ID:7xqDMac40
西日本は下水道普及率が低い。

下水道の普及と実施状況
都道府県名 下水道普及率 (%)

Aグループ
東京都 99.5
神奈川県 96.5
北海道 90.7
京都府 93.7
大阪府 95.2
兵庫県 92.5

Bグループ
宮城県 80.0
滋賀県 88.8
富山県 83.7
石川県 82.7
長野県 82.7
福岡県 80.4
山形県 75.6
埼玉県 79.7
千葉県 72.8
愛知県 76.5
新潟県 73.0
岐阜県 74.8
福井県 77.5
奈良県 78.9
沖縄県 70.9
広島県 72.8

Cグループ
鳥取県 68.9
秋田県 63.3
茨城県 60.8
栃木県 64.3
山梨県 64.9
静岡県 62.1
山口県 64.3
岡山県 65.6
長崎県 61.4
熊本県 66.9
三重県 51.7
青森県 58.5
岩手県 57.1
群馬県 52.6
福島県 52.4
佐賀県 58.3
宮崎県 57.8
愛媛県 52.3

Dグループ
島根県 46.2
香川県 43.9
大分県 49.2
鹿児島県 41.2
高知県 36.8
和歌山県 25.4
徳島県 17.5
0656名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:34.08ID:uqO0NJVN0
>>508
玄倉川の川流れはなあ。
すかさず警察を呼ぶか?という問題になるし。

雲仙の火砕流みたいに住居侵入と電気窃盗を繰り返していたマスコミの巻き添えになる人が出なくて幸いではある。
0657名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:42.39ID:TpxjGSAw0
治水工事をやるから悪い
川の近くにバカが住み着き後で文句を言い始める
川の流域は居住禁止にするべき
川は自由に氾濫させる
後に肥えた土が残る
0659名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:50.57ID:lED0/dud0
>>609
わからんよ
ムリヤリ推測するなら
「定期的に砂防ダムの浚渫をしましょうね」
くらいしか読み取れんよ

でもそれが「効果的な予算の使い方」なの?
0661名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:47:52.11ID:lOxEI+d30
せめて警告だして全員避難してからやるもんじゃねえの?
明け方警報だして朝6時に流す前にやれることあっただろ
0662名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:48:00.11ID:QNd5+OPP0
放流の時間を前日の夜に警告しておけば防げた人災
それで避難しなかったら自己責任でいいが、
これは明らかに人災
0663名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:48:15.35ID:LmYnGn6f0
河川の下流に人工塞や分水ゲートがあったとしたら
いざというときどこを決壊したらいいかシミュレートされてるのかね?
0664名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:48:18.48ID:Q2zRUN2B0
>>27
感覚で、理解したつもりで記事書いてるだけでしょ
類例として、”突風とはいえ、風の息づかいをかんじていれば、事前に気配はあったはずだ”
0665名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:48:49.34ID:eQcKkUVr0
またクズが湧いてるのか死ね
0666名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:49:09.56ID:0k/GVzdn0
大勢が水没して死ぬのが確実に分かっている放水なんだから
放水が何時で、それまでに避難しないと死にますって告知がいるだろ
0667名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:49:14.97ID:eJfzAA/B0
知事は災害とか起きたらすぐ戻らないといけないよ

舛添もその事で責められてたよ
0670名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:49:49.45ID:PSx0vk+y0
嘘付いて加計学園の獣医学部なんて作るから天罰が下ったんやろ
0672名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:49:57.89ID:5oieFR500
ダムで止めてる間に避難しましょうというのが一番のキモなのに
ダムが非常用洪水吐からダダ漏れしてるのに避難しない方が悪いわ
0673名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:05.70ID:Cky0WqlD0
>>657
朝鮮人への差別はそこまでだ!
0674名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:07.26ID:bx87UNln0
【悲報】安倍内閣はどうやら地方国民の生命財産は中央国民の生命財産より軽いと考えてることが判明
0675名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:18.05ID:Xmy7ncwp0
>>651
一軒「うちは引っ越さへんで」言うたら
それでおしまいの計画より
山奥掘った方が安くて早くない?
0676名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:21.10ID:Teto/zfj0
決壊して全滅するよりはいいんじゃね
0677名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:30.58ID:Cq1asP7F0
>>662 時間単位の雨量が異常だったから起きたんだから前の日に分かるわけないだろ?頭悪すぎて話にならん
0678名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:41.17ID:GFFursRS0
>>610
>「ここ10年で最大級」

「10年前に問題になってないなら大丈夫だろう」と思うのだろうか
0679巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:50:42.54ID:e8dKn1Uw0
>>645 愛知はパッシングしよーがクラクション鳴らそうが絶対に退かなくて、岡山は後ろ見てないだけだから内容はちがうんだけどね。

避難勧告が出たら逃げといた方が良いとは思うよwスピードがなんだって?バカなのお前?
0680名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:47.54ID:lED0/dud0
>>650
そうだよ
降雨状況・貯留状況・河川流量からみて、計画通り

流域の住民が避難していなかったのは、それとは別の話
論点を切り分けられない馬鹿が混同させてギャーギャー騒いでいる
0681名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:50:48.16ID:uqO0NJVN0
>>654
6倍といっても通常がどうなのか分からんからね。
0682名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:00.72ID:Cky0WqlD0
>>669
容量にすると、5倍くらいでかくなるだろ
0683名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:01.02ID:vpa2Lkwp0
被害が出てイライラするのも分かるけど、実現不可能な対策を考えて、なぜそうしなかったって言っても無駄だと思うよ。
0684名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:40.60ID:QNd5+OPP0
>>677
予測できない無能は解雇すればいいだけ
そもそも住民が言うように少量ずつ放流すればよかった
突然、大規模に放流とか、役人が寝ていたんだろ

明らかに人災
0685名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:40.93ID:YnPrN2600
ダムはね、ダムに水が溜まりやすいようにダム周辺の樹木を切り落としてしまうんだよ
すり鉢状の溜池だから大雨が降ったら問答無用でダム放流するしかない
だからダムの無い川に比べて洪水が起こりやすいんだ
つまりさ、これは人災なのだよ人災。ダムのせいで洪水が起きたのさ
そんなことも知らずに川の下流周辺に住む奴らが悪い
無知にもほどがある。ざまあwと言いたい。
日本で長生きしたいなら政府や役人を信じるな。
自分で勉強して自分で自分の命を守りたまえ
俺の言いたいことはそれだけ。
0687名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:44.34ID:+CE2ohy60
避難せずに
非難ばかり
0688名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:50.69ID:BNpxVa2B0
>>651
山のそばに住んでるやつも追い出さないと駄目だぞ
海のそばやゼロメートル地帯に住んでるやつも同様だ
盆地も大雪害で孤立してしまうからいけない

関東平野の武蔵野台地にしか人は住めなくなるな
0689名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:52.00ID:ayI+Exy50
想定外の雨が降ったらどうなるのかを事前に説明しておかないとな
まあ聞きゃしないだろうけど
0690名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:51:53.44ID:2REEFmzo0
街をまるごと水没させるスイッチを押すんだから
1時間は頭おかしいだろ
0693名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:20.90ID:PSx0vk+y0
治水にめっちゃ金かけてるランキング

一位 鹿児島
二位 沖縄
三位 宮崎
四位 熊本


九州はしっかりしてるじゃん
少しは見習えよ
0694名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:25.27ID:Kw8fj78W0
ダム崩壊よりましだろ
0695名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:36.53ID:eQcKkUVr0
まあ後は裁判で明らかになる事だ
0696名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:38.12ID:STEDGbKm0
んでも決壊すると被害は尋常ではないからな
数百倍の水が土砂とともに一気に流れ込む
0698名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:58.45ID:Cky0WqlD0
>>683
そう主張してる被害者もなぜ対策としての避難をしなかったと言われて終わり
0699名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:52:58.80ID:5oieFR500
ぶっちゃけダムがスッカラカンだったとしてもオーバフロー必死な雨量だったところも多い
ダムがあったおかげで時間稼ぎになった事を評価すべし
0700名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:02.98ID:QNd5+OPP0
自民党ネットサポーターズ経由でネット工作会社にでも依頼したのかね?
こんな阿呆な人災を擁護なんて出来るはずがない
火に油を注ぐだけ
0701名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:05.95ID:rLEU022l0
>>631
ダムの放水後に、居住地域が大洪水になってるのに無関係だとでも?
今回の大雨で各地のダムは放水しまくってるけど
居住地域大洪水にはしてないよ
愛媛のダムはまったく問題がないと思うの?
0702名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:14.83ID:lED0/dud0
>>669
ちがう

避難勧告や避難指示の出し方、周知の仕方
情報伝達の方法
流域住民の意識啓発

そういったものを変えていかなければ、ということ

このスレにいる誰かさんの言う「効果的な予算の使い方」の答えは、
こういうことだよ
いわゆる「ハード対策とソフト対策の併用」
0703名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:26.93ID:6lwbSBMa0
愛媛て知事からしてアレだもんな・・
0704名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:36.81ID:lOxEI+d30
せめて放流する3時間前には布団に電流流して全員避難させる仕組みとか作っとけよ
人の操作で住民殺すとかありえんわ
0705名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:47.75ID:KGxI6U1V0
ダム=ノアの洪水
0707名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:49.54ID:n/mJqCgU0
しっかり避難指示を出さなかった地元自治体と知事の責任やろ
ダムは貯まるはずの水をそのまま流しただけやからな
0708名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:53:51.30ID:TZcB0o7I0
なんで脱ダム宣言とか言い出したんだろうなあ
俺はおそらくダムのおかげで浸水の経験は無いがダムがなかった祖父の代では結構あったと聞いている
0710名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:02.15ID:wgdi0/Xx0
>>651
今回の肱川みたいに短時間にものすごい量が降るタイプの大雨にはダムが一番。
逆にそこそこの雨がずっと降り続ける場合は河道整備の方が有効。
0711名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:04.10ID:z4cJ+Lvj0
操作が適切でないというのなら、具体的にどこの操作が適切でないのかを
指摘すべきなのだが、疑問形にすることで逃げる
ダメダメ記事。
記者の実力が全く足りない
0712名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:10.63ID:Cky0WqlD0
彼らの主張は論理的に破綻せざるを得なく論破されて終わる
0714名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:20.44ID:FPELWXNs0
梅雨明け直前でも貯水量1〜3割くらいにしたら良いね
真夏に断水になっても良いなら出来るんじゃないの
0715名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:30.10ID:eJfzAA/B0
総理も海外やめたのに
知事は現場で指揮とって無いのか
庁舎に泊まり込みで寝不足でしょ?問題なし

企業でも同じで緊急時はトップがいないといけない
時間を決められてるとこもある
0717名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:34.41ID:wiZZDxyy0
放水はやむをえない
問題はうまく伝わってないこと

特別放水とか臨時放水とかじゃなくて

「死の放水」「地獄の放水」など老人でもわかりやすい名称で全国で統一して、
死や地獄が差し迫るのを知らせるしかない

放水する方は死人が出るのを認識している、
放水されてない方がその認識がないのが問題

こんなの毎回あるのに
0718名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:36.34ID:Pbft0Skv0
>>634
ダムより上流の土砂災害を考えてないアホウ。
0719名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:36.53ID:Cky0WqlD0
ダムを6倍にして税金も6倍にしよう!
0721名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:41.70ID:+lbh171e0
>>647
そんなことはない。
エネルギーは、加速度ではなく速度
位置エネルギーは、高さに比例。津波の高さの2乗にはなり得ない。
0723名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:47.55ID:Cq1asP7F0
>>700 人災っていってる奴はどうみてもアホなんだが?
0725名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:52.75ID:/ESWa5GL0
大多数のまともな人間は普通に避難してるから問題ない
何十万いて危機意識ない数百人のうち数十人死んだだけだろ騒ぎすぎ
0726名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:54:55.64ID:oPC9d4OE0
>>492
気象庁の職員は数十年に一度の大災害になるかもしれないと何度かテレビで注意喚起していたが
災害が起きるまでNHHと民放の報道はお粗末でNHKいらないと思った
政府に至っては災害特別本部も中々設置せず安倍政権慢心に過ぎると呆れた
0727名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:00.36ID:uqO0NJVN0
>>684
玄倉川の時にもいたな、既にコントロールが限界に来てたのを無視する手合い。
0728名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:06.23ID:KGxI6U1V0
モーゼの海を割った=ダムを止めた
いい加減気づこうぜ
0729名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:10.31ID:eJ/WwED20
知事がダム工事遅らせたからだろ
明らかに人災
0730名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:27.95ID:+Rxzj8aJ0
上流に貯水ダムが出来ると必ずこうなるんだよな。

発電や多目的ダムだとこうはならない。
その代わり、渇水時にダムに水が無いって事になるんだがw
0732名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:46.82ID:EYrjFcXB0
>>702
そうか?
今回の教訓はいくら言ってもムダな場合もあるからハードでやるしかねえ
とも思えるが
0733名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:55:47.13ID:ZoS4OH6n0
>>701
だから降った雨をそのまま流しただけ
ダムから余分に流した訳では無い
馬鹿は死ななきゃ直らない
0735名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:12.64ID:KGxI6U1V0
>>705
>>728
0736名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:14.79ID:lED0/dud0
>>713
セスナ機とジャンボジェットを比較して
太平洋横断できなかったのは人災だ、操作ミスだ、と言われても・・・
0737名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:20.89ID:A3eED7PRO
>>657
沖縄と同じ理由だな。米軍基地を何も無い原野に作ったお陰で電気、ガス、水道、下水のインフラ整備が施され 基地の近くなら生活に便利と住み着き始めた理由と同じ、嫌なら出てけばいい。
0739名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:28.40ID:wiZZDxyy0
想定を超える雨は仕方がない
死の放水を結構する可能性を事前に通知しておくしかない

それまでに放水できない場合もある
原発と同じ
最悪を想定してないのが問題
0740名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:31.16ID:SYRHqR7O0
ダム出来てから何十年も経ってるだろあそこ
台風も毎年来てるんだし、どれくらい雨が降ればどういう状態になるのかのデータも十分あるはず
管理員が自分の判断でアバウトに調節してたわけじゃなく、
マニュアル通りに動かしたんだと思うけどな
0741巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/10(火) 23:56:34.58ID:e8dKn1Uw0
あ?>>679>>646ニダったw
0743名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:39.88ID:Rekjw3ZL0
私の調べたところ
我が国で非常事態宣言に相当するのは災害緊急事態であるが
災害対策基本法において、一部地域だけであっても
災害緊急事態の布告は内閣総理大臣の専権事項と定められている
市区町村長は言うに及ばず都道府県知事にもこのような権限は無い
かなりの強権発動であるらしく東日本大震災ですら発動されなかった
つまりどんなに酷い災害でも自治体レベルでは
穏やかな「要請」や「連絡」をする権限しか与えられていない
まあ、おかしな市長が強権を乱発しては困るからね
0744名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:48.05ID:vOrHR5W30
本気で言うけど、自治体が避難してくださいと言っても、あまり真剣に受け取らない人が多いんだよね
とある自然災害の経験者だけど、自治体が警告しても、「そんな大げさな(笑」の人は結構いた
未知のレベルの非常時だと、どうしても想像しにくくて誰も信用しないよ

だからダムの放水も避難してくださいだけじゃなく、「屋根まで浸かる水が放流されます」と言ってくれたほうがいいと思う
0746名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:51.12ID:WIsVDE9a0
>>651
ダムと河川改修工事、両方しないと意味ない
0747名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:56:53.67ID:KJkSJV120
>>662
馬鹿かお前は
西日本全体の被害を見りゃそんな悠長な事をいう時間がなかったことぐらい解るだろうが
0748名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:10.20ID:Dk6q8uhiO
決壊して全滅を選ぶか放流して想定される範囲内で最悪の事態だけは避けるか
現場もキツイ判断だっただろうな
0749名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:21.42ID:e0Pf8pH/0
危険水域になるまで我慢して一気に放流するから大惨事になるわけだろ。
大雨の予測が出た時点でダムの水を減らしておくことは出来ないのかね?
0750名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:23.44ID:qCtDsWX20
真夜中にやれるべき最善のことを本当に全力でやってたのか?
熟睡してて目が覚めたらヤバくて1時間後に放流したとかないの?
夜中予期しなかった量降ったとしても朝6時までに下流域に警告と避難を強制させる手段なんていくらでもあったろ?
皆んなが寝てる明け方に警告してたった1時間後にやった事実が全て
0751名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:23.75ID:bDIUSKcf0
はあ、ダムは悪役ね
一生言ってろよ、と言いたいところだが
ジャップはほっとくと本当に一生言うからなwww

ダムはいらないダムは無駄ってな
そうして圧倒的多数の普段の平時は多少の台風では洪水に怯えることもなく
握り金玉でホルホルするってわけだ。

ふん、これで土木叩きが加われば満点だよな
いったいネトウヨのどこが愛国者なんだ?
外敵から国民を守るのが自衛隊で、内部犯罪者から国民を守るのがおまわりなら
災害から国民を守るのは…消防でも海保でも自衛隊でも間違いとは言わないけどね
0753名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:31.50ID:xWSG9Ipt0
>>713
他の場所と条件が違うだろ
それでハード対策の不足も併せて主張するなら多少は聞く価値もあるんだけどね

人災ガー、じゃ話にならない
0755名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:43.02ID:n/mJqCgU0
知事が事前に自衛隊へ災害派遣要請さえしていれば
救えた命があったはず
0756名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:44.92ID:ZoS4OH6n0
>>679
だから左から抜けアホウ
0758名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:52.28ID:zBCoEMdw0
前々から、是までにない無い災害と注意喚起してたし、
今の季節なら4時には明るい。天気が悪くても。
真冬なら6時でも真っ暗だから非難しようとして遭難も起こりうるけど。
まあ、舐めてたとしか
0759名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:57:58.32ID:wgdi0/Xx0
>>726
国レベルの非常災害対策本部は、大雨の場合はいつも雨が一段落してから開設している。
国の仕事は復興や被災者支援のために金を出すことだから初動の段階では自衛隊を待機させるくらいしかすることがない。
0760名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:06.30ID:iCc2ugps0
>>755
予言者が知事になるべきだな
0763名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:15.08ID:LNZTYGFq0
つくりがマヌケなだけ
自民党が責任とれよ
0764名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:22.88ID:bFd/6LLT0
これは殺人ですね
開放指示した奴を逮捕するべきです
0765名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:32.28ID:BNpxVa2B0
まあ愛媛は知事も住民も備えができていなかったというだけよな

岐阜を見習えよ
降水量1000ミリ超えてて雷に打たれた死者1名だぞ
0766名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:35.28ID:vOM/A4AL0
一応各家庭にライフジャケットくらいはあった方が良さそう
2階のカーテンレールにでもハンガーでかけといて
ヤバそうならライフジャケット着て
2階の窓から泳いで屋根の上に避難
0767名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:49.44ID:SYRHqR7O0
>>744
瀬戸内地方は悪い意味で毎年の台風でなれちゃってるからな
まさかこんな時期に台風を上回る水害が出ると想像できる人間は少ない
0769名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:54.00ID:0k/GVzdn0
自分の街が、しょうもない警報の後、放水で1時間後に水没するのを想像したら
何万人死ぬかわからんな
0770名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:58:58.47ID:wiZZDxyy0
>>749
そうだよ
小さな被害を恐れて、大きな被害を生む
しかしやむをえない部分もある

死の放水や地獄の放水を決行すると正直に通知すべき
0771名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:04.08ID:lED0/dud0
>>732
ハードで頑丈にやりすぎるから、
日頃からの警戒心が退化してしまう、
というジレンマもある

日本人はゼロリスクが大好き
ヨーロッパはある程度リスクを残すことで
常に危機意識を保たせるという考え方

子供が落ちるからあぶない、といって川に柵を作ったりしない
岡山県民方式だ
0772名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:05.33ID:h7gey3BE0
>>761
その程度の頭なら書き込まない方がいいよ。
0773名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:13.80ID:JNoR0SlC0
スピード違反で自損事故おこした奴が
このメーカーの安全基準は適切だったのか?

とか他人の責任にしようと必死な様子と一緒
0774名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:16.95ID:QNd5+OPP0
しかし、工作会社に依頼するほどの内容なのかね?
理解できんな
0775名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:22.87ID:PSx0vk+y0
>>755
自民党幹部連中は焼き肉パーティーでマッコリ飲んでたけどなw

西田に至っては7月7日にビアパーティーとか舐めとんのか
0776名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:32.04ID:WmJ5wzAh0
ダムも堤防も堰き止めるには限界がある訳で、限界を超えた時、計り知れない被害をもたらす
さらにこれまでダムや堤防が堰き止めてくれたという過去の成功体験が仇となって
避難しなくてもいいという過信が生まれ、それが一層被害を拡大させる
人々を迅速な避難行動へと誘導するには、ダムや堤防は糞の役にも立たないと思うくらいが丁度いい
ダムや堤防があるから安心という思いが一番危ない
0777名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:42.18ID:uqO0NJVN0
>>724
何になるかね?

ま、あれは我を張ったせいで自分の子供も巻き添えにして死ぬほど後悔しながら死んでいってろうから、良いんじゃないかね。
0780名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:51.25ID:Cq1asP7F0
>>749 大雨降らなくて水不足なったらその金は誰が出すんだ?そういう時騒ぐのがもっと早く水放流しときゃよかったっていう結果論で話する奴らだぞ
0782名無しさん@1周年垢版2018/07/10(火) 23:59:56.00ID:ZoS4OH6n0
>>762
洪水調節
利水
発電
そんな訳有るしw
僕がダムのせいだと思ってます、ってか?
0783名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:01.14ID:q+ZbdmAq0
やり場の無い悲しみや怒りの下ろし所がダムしかないんだろうな
0784名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:03.18ID:L7M5Tv350
>>659
無駄は極力削ってその金を優先順位の高いところに回せよという事
効果が無いものに金を使い続けず
その金を例えば真備の堤防の補強費に回せるだろという事という事
予算は有限なんだから
0785名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:05.47ID:2uB6ObHr0
>>701
今回の豪雨で京都の桂川もダムの放水で溢れて浸水被害をだしたで
ダムが放水するから10万人に避難指示が出されて府民は助かった
0786名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:20.15ID:6iDQjwNC0
>>776
ねー、そうそう
そうなりがち…
0787巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/11(水) 00:00:28.22ID:DOdsCwZm0
>>756 そりゃ左から抜いて被せたよwでも水が相手だと避けて行って呉れなかったよね、言いたい事はそ言う事。
0788名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:34.61ID:xU8v5BCB0
仕事の飲みがない下層おじさんは嫉妬するだけで良いから楽でいいよね
0789名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:35.41ID:pnIqtsVz0
>>752
雨が原因であってダムが原因ではない
ダムが無くても今回の放流量と同じ量が川に流れて決壊してる
0790名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:37.76ID:nS+smlEB0
異常気象に対応しきれなかったのが悪いって言ってる人って、全知全能のなにかが存在するとでも思っているのかな? 逆に楽観主義者なのかもしれない。
0791名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:38.14ID:PhsmDWze0
リアル極右国家なら、ダムの放水で死者が出る度にダムの職員を同じ数だけ処刑するだろう。
0792名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:53.31ID:5QQRRpiM0
放水をしない判断はありえない
上流なんか流木が大量発生する

事前に放水か、死の放水の通告をするしか解決法はない
0793名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:59.15ID:nCaRTHGy0
>>749
サーチャージ水位になったら流入した分以上の放流はしません
なので入った分出すだけで一気に放流はしていない
0794名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:00:59.54ID:VD8UH0A90
>>247
僕ちゃんフルボッコすぎて逃げちゃいましたw
0795名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:01.40ID:ktUeA/h+0
>>54
でも、天気予報信じてすっからかんにして停電させて、もし台風の影響で前線がそれたら雨が降らずにいつまでたっても発電再開できない
そんなことになったら本気で西日本死ぬぞ
0797名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:15.15ID:O/uB4a130
八ツ場ダムとか象徴的だったな
こうなってみたらダムの有用性がわかるけど
0798名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:32.07ID:hE2fuTej0
うんち?ヘアレス?2018/7/10の23:55六芒星からか??

日本のフェミニストの原点は紅楼夢らしい?禁断の薔薇を使ったらしい。バラ十字か?
ポルトガル?覚せい剤?キモババ?2018/7/10の22:03
0799名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:50.63ID:y8bzeNff0
ダムは時間稼ぎにしかならない。

ダムで災害対策と渇水対策と発電の3つを全部やろうするのが間違い。
0800名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:52.24ID:TEnVH5gz0
>>775
何やってもネット工作で若年層から中年層を丸め込めるなら舐めるに決まってる
お前が同じ立場なら舐め切るだろ?
0801名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:53.48ID:ITPX0Gi80
>>745
理解力の無いお前のためにムリヤリ例えててやったのにな

このダムと他のダムの計画降雨量が同じだと思ってんの?
0803名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:01:59.43ID:3rzsferw0
流入より放水の方が多かったからあんなことになったに決まってんだろ
馬鹿かよ
0804名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:00.23ID:wCfnFP7O0
>>733
へーそれだけで2Fでも首が浸かるぐらい水浸しになったんだーふーーん
他県に比べて、それほど降ってないのにねー
0805名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:06.60ID:/lh7G2tu0
ダムがあれば異常に一番先に気づけるからな 
そこで避難を促すことができればね 
ダム作るくらい雨が多いところなんだから住民も考えないとね
0806名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:09.13ID:1FJUvOyk0
普段は深刻な水不足の地域

岡山や広島はもっとどうにか出来たと思える
0807名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:14.48ID:ct2ixEbx0
>>751
ダムは不要とか訳分からんコピペ貼りまくってるのがどう見てもアンチ自民なんだが
何故ネトウヨだと思ったんだ…?
0808名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:15.76ID:lBKpoe5j0
愛媛は加計の呪いやろうな
天罰だろ
0809名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:17.29ID:h4rca30h0
6倍降ったんだから当然の洪水
人災だと言うなら、想定が6倍も乖離していたこと
6倍に耐えられるダムも堤防もあるわけがない
0811名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:40.01ID:UAvZj7TG0
>>744
ただ、なら放水するなとか町長は認めるのか?
とか言い出すよ
0812名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:50.29ID:NCeMu4Tk0
>>702
もし来年も同じ規模の雨が降ったらまた放流して氾濫するわけでしょ?
つまりデカくするしかないじゃん?
まぁ川の周りの家が流されたから川を簡単に広げられるかもしれんが
言っても分からない人は分からないものだよ
法律を変えて強制的に避難させるしかないね
0813名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:52.91ID:1iJjZ84EO
>>776

非常に頑丈なダムで護られてる土地は、
いざ決壊した瞬間(とき)に、非常に大きな被害を受ける。
0814名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:53.08ID:I+sg6BEN0
>>787
オマエの内心など知らん
0816名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:57.82ID:/Wo2o3HJ0
バイオントダムなら有罪になるレベル(´・ω・`)
0817名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:02:58.19ID:uFyrUcdv0
>>639
> >>600
> 基本、流入量以上には放水しない。
> 貯め続けた水を一気に基準の6倍以上放出したんじゃなく、(キャパ一杯の状態でも、容赦なく6倍以上流入していただけ

確認なんだけど、
文脈から見て「例外的に、流入量以上に放水する」
という意味じゃないよな。
流入量以上の放水はできない、と言いたいんだな?

「キャパ一杯の状態でも」のキャパとは、貯水量?時間あたりの放水可能量?
0818名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:02.85ID:xU8v5BCB0
暴走しているトロッコがあります
その先の線路には作業者が三人
目の前の一人を突き落とせば、そいつは死ぬが三人が助かります
目の前の一人と、線路の三人と、どちらを殺すべきでしょうか?
どっちだろう、殺すべき人は

二つマルをつけて ちょっぴりオトナさ
0821名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:19.12ID:JEzuqV/20
ダムがあって時間稼げたのに避難しなくて危ない目にあってダム非難とかもうなぁ
0823名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:26.87ID:H2mRwGNd0
ダムの下にも町はあるが、ダムの上というかダムに流れ込む川沿いにも集落あるからな、あそこ
放水しないと今度はそっちが決壊・浸水することになる
0825名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:48.07ID:g1XqyPO+0
ようするに
ダムはムダ
0826名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:50.53ID:2uB6ObHr0
>>760
京都は事前に自衛隊に災害派遣要請をだして桂川に土嚢を積ませたんやで
愛媛県知事の判断ミスが大きかったとしか言えないよ
桂川もダムの放水で溢れて浸水被害をだしたが、事前に10万人に避難指示が出されて府民の命を救った
0827名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:03:52.87ID:3EDRLtzw0
>>767
瀬戸内の事情はわからないけど、日常正バイアスというか、それをぶち壊す具体的数字を出していいと思いますね
東日本のときは数メートルの津波と言われて、具体的にイメージできずにとにかく逃げ始めたけど、
周囲の人に言っても「まさかここまで来るはずない」と笑われたんです

具体的に「〇〇町のほとんどは屋根まで水没します」と言われたほうが、避難しやすいだろう、と
0828名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:02.26ID:I+sg6BEN0
>>804
川の状態が全く同じならその理屈は成り立つ
実際は違う
アホですか?
0830名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:16.37ID:l4y8rhN60
>>693
上3つは台風通過県
1級河川が4つもある熊本は清正公の頃から治水には力入れてる
0831名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:21.26ID:Qv3J0vl70
>>6
これ前提が間違ってないか?
ダムは元々空になってないから、元々の水量があるじゃんか
これがあらかじめ貯まってなかったら、川はギリギリ流れた可能性もあるじゃんか
問題はギリギリ流れてた川にダムの水を流して増水して氾濫ということなんだよ
あらかじめダムなんてなければ増水しなかったんだからギリギリ流れた可能性もある
0832名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:26.33ID:ITPX0Gi80
>>784
真備の堤防の補強より優先順位の低いところって、どこよ?
それが、今回の降雨以前に分かってたとでも思ってんの?

仮に分かっていたからといって、
 ハイお金をつけます、ハイ工事します、ハイできました
なんて簡単に作ることができると思ってんの?

仕事したことないんですか?
0833名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:32.14ID:ymVYGdPv0
脱ダム宣言してたアホパヨ政党がいたなぁ
スーパー堤防予算も削って鬼怒川決壊したし

おいおパヨ何か言えよ
0834名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:36.66ID:pxM0nJb20
ダムのある街に住んではいけない
これがFAか
0835巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/11(水) 00:04:45.46ID:DOdsCwZm0
>>814 避難勧告出てるのだし自己責任て言われる理由はお前でも理解出来た?
0836名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:46.26ID:s6U0BZzw0
>>797
八ツ場ダムはバブル崩壊後に行われた中で最悪の公共事業だよ
0837名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:04:47.62ID:3rzsferw0
ダム「私がいるから安心したまへ!」

数時間後

ダム「もうダメポ!放流しまぁす!!ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ」
0839名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:00.46ID:ByJqhnqq0
鹿野川ダム(2980万d)
7/7 流入量概算(m3/s)
5:00 1034
6:00 1260
7:00 1925
8:00 3450 → 計1242万d
9:00 3715 → 計1337万d
10:00 2882
11:00 1925
12:00 1377
13:00 1089

愛媛県民の言い分「流入のピークが来るまでは基準の2〜3倍の放流をしてダムを空にしておけば、ピークの2時間の基準の5〜6倍の放流は0にできたはずだ!そしてその後の4.5倍、3倍、2倍の放流を肱川が耐えきれれ・・・ば・・・、あれ?無理じゃね?」
0842名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:12.69ID:YNiLSn0q0
>>817
既に満杯のコップにさらに水を入れたらどうなるか?
0845名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:36.32ID:xClQBmdE0
死亡事故が起きたダムは明らかに人災
警報が朝の5時、その1時間後に放水

他のダムでは死亡事故はないしね

これ擁護している連中の背景を知りたいものだな
逮捕される職員に政治家の関係者でもいるのか?
0846名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:37.78ID:CFjb/tlq0
ブチ切れたダム屋がストって言う訳にも行かないもんね。
恩知らずが罵倒してきても黙々とインフラを守るのみ。
0847名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:40.76ID:I+sg6BEN0
>>835
だからオマエの内心とか思考回路は理解出来な一つーの
0848名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:41.18ID:gGAM4nUG0
ダムが無ければ 即氾濫の値域に家を買ったリスクだろ
0849名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:05:54.16ID:g1XqyPO+0
しょうがないじゃん
ダムか獣医師かで獣医師選んだんだろ愛媛は
0850名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:06:00.58ID:h4rca30h0
2回まで浸かるって、意味不明だよな
相当土地が悪かったか、恐ろしいほどの集中豪雨だったのか?

>>808
だよな
0852名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:06:19.78ID:4VzXJSts0
>>1
まあ、ダムの水が流れてくるような土地に住んでるゴミはこれから毎年同じ目に遭うから

がんばって働いて他の土地に住めって事だろ?


あほうがw
0855名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:06:46.39ID:5QQRRpiM0
放水する方は死人が出るのがわかっている
通告される方はわかってない
これがすべて
死の放水というのを徹底させるしかない
0858名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:06:53.09ID:ITPX0Gi80
>>812
「ここはそういう地区だから」と、どうして理解しないのかな

さんざん言われているように、ダムなどの治水施設の工事には
膨大な費用と、途方もない時間を要する
たかだか人口数万人のためだけに、それができるのか、ということだ
0860名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:06:57.31ID:pxM0nJb20
ダムが無ければ、川は漸進的に増水してたわけで
その方が危機を察知しやすく避難しやすいだろうな
それまで止めていたのに、一気に来たらそりゃこうなるわ
0861名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:01.04ID:ymVYGdPv0
ダム放流しなかった場合は避難の時間稼げるだろうけど
決壊した時は大変なこと
どっちにしても叩かれるだろう
0862名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:04.49ID:UAvZj7TG0
>>845
明らかの理由は?
他にが無いからってだけ?
0863名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:07.77ID:01+ajBac0
データ見ると分かるが7月7日の7時台の流入が酷い
平常時最高水位から異常洪水水位まで1時間しかかかってない
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamPast.do?init=init&;obsrvId=2257000700002&gamenId=01-1103&fldCtlParty=no
今回の豪雨災害で個人的に色んなダムのデータをリアルタイム監視してたけど
これほど酷いのは見たことがない
完全にダムの能力不足だよ
0864名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:08.52ID:y8bzeNff0
>>822
ダムを過信するから駄目。

渇水対策は溜池で。

災害対策は、堤防で。

ダムは発電だけと考えるべき。

ダムは常に流し続けて、大雨のときの時間稼ぎにしかならないと

考えるべき。
0865名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:23.92ID:Qv3J0vl70
>>804
これ
ダムがある下流とダムがない下流でどっちが氾濫が多かったか比べれば自ずと答えは出るだろう
0866名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:35.83ID:pnIqtsVz0
>>831
おまえ馬鹿だな
川にギリギリだったのはダムで防いでいたから。
ダムがなければもだと早く決壊していたし一時間前に警報すら出せず全く避難できなかった
0867名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:57.54ID:ct2ixEbx0
>>845
短時間流入量が異常だっただけだ
一定の雨量で降ってくれるとでも思ってんのか?
それなら楽だろうな
0868名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:07:58.10ID:DAI1kbb40
被害者は土砂崩れに多かったんだよな。山が近くにあるなら避難しろよ
0869名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:11.69ID:82pUWAyJ0
放流したのが悪いんじゃなくて、放流する判断が遅すぎたんじゃね?
0870名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:13.05ID:xU8v5BCB0
>>858
君は優しいからぼかしているが、要するに旧部落か貧民地区なんだよね
0871名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:15.93ID:4VzXJSts0
>>1
エタ?ヒニン?だっけ?

なんか人の住めない地域に住んでた人たち?


現代版がこれよ
0872名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:17.46ID:nCaRTHGy0
水没したようなところはハザードマップが存時点で想定されていたところばかりだろ
ダムがあってもなくても水没した
ダムが時間稼ぎしてくれたおかげで避難する時間が稼げただけでもありがたく思え
0873名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:18.96ID:5QQRRpiM0
>>845
朝の5時がギリギリ
1時間しか余裕がなかったこと
事前の連絡不足
0874名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:18.94ID:2uB6ObHr0
>>808
自民政権を攻撃した愛媛怪文書に神様がお怒りになったんやで
大阪の辻元の地元で地震があった時に
野党がちゃんと神様の怒りを鎮めなかったのが原因
0876名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:26.90ID:xClQBmdE0
>>862
朝の警報だからだろ?
工作員が湧いていることに疑問がつく

金払ってまで擁護することか?
まぁこの矛盾には誰でも疑問を持つから、化けの皮が剥がれるだけだがw
0877名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:43.31ID:h4rca30h0
>>863
そういうことだよな
0878名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:43.39ID:0vJ4kEWQ0
>>837
ダム「満水になるまでは受けとめるからその間に逃げろ」

数時間後

ダム「もう貯められないから流入分は下流に流す。もう避難してるよな?」
0880名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:52.63ID:nS+smlEB0
>>846
ホント、昔のプロジェクトXみたいな番組で仕事ぶりを丁寧に説明してあげて欲しい。まぁ理解出来ない人がいるのは仕方ないけど。
0881名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:08:53.49ID:PA7gnVZA0
>>820
恐らくそうなるだろうな

>安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流
こんなレベルで放水しないといけない状況の時に
安全なレベルで放水していたらダム崩壊で今回の水害レベルでは済まなかったろうな
0882巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/11(水) 00:09:02.08ID:DOdsCwZm0
>>847 まあw玄倉川で薙がされたDQNも何で流されたのか死んでも理解出来なかったろーし。
0883名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:09.62ID:wCfnFP7O0
>>845
人災だよね、愛媛のダムだけ被害を出した
たった250の雨量で町が2m以上浸かって当たり前という連中がいるなんて信じられんわ
0884名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:12.08ID:r12JGe810
東京の城東地区だって豪雨あれば普通に浸かるだろ
公園に見上げる高さに水没記念水位みたいなモニュメント?があったぞ
浸かるところは浸かるから、すむ場所は考えんとな
0885名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:19.25ID:xClQBmdE0
>>867
死亡事故の起きなかったダムでも同じ条件だぞ
そもそも前日に放流時間を知らせて避難させればいいだけ
それでも避難しなかったら自己責任でいい
0886名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:21.92ID:pxM0nJb20
ダムのある街は、川が一気に溢れるから危険きわまりないわ
無ければ徐々に増水するからわかるし
0887名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:23.07ID:ZHfeK0AK0
>>795
中途半端なダムを1個作るぐらいなら、2個作るってのは得策じゃないのかなと思ってみたり。もちろん系統は2つ要るだろうけど。
民間の電力業者が、税金使ってコスト削減、乗っかってる感が否めない。
0889名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:36.49ID:ZjX0wj3u0
>>780
大雨来るって時に渇水の心配なんかする必要ある?
多分、そういう批判が来るのにビビった面もふると思う
今回は7日朝にダム空っぽでもダメだったと思うけど時間は稼げたはず
0891名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:09:53.74ID:h4rca30h0
避難しなかったやつが悪い
対策としてなぜ避難しなかったのだろうか
他人にばかり非を指摘しても誰も相手しない
もっと苦しめ
0892名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:10:04.47ID:4VzXJSts0
まあ、浸水するような土地にすんでるやつらは昔からそこしか住むとこが無かったんだよ


生まれが全て

あきらめろ
0893名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:10:10.34ID:dwBaAqrg0
>>804
流域とか、様々な条件が絡むから、一つの要因だけで単純に比較できないとおもうんだが
0894名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:10:25.98ID:Qv3J0vl70
>>812
ダムを壊して川に戻せばいいじゃんか
ダムのせいでの氾濫はなくなるよ
0895名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:10:34.40ID:R10RBpsO0
ダムの管理者は満水になる前に住人ビビらす程度に放流
しとけば良かったかもね
それくらいしないと馬鹿には実感出来ないだろ
0896名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:10:52.71ID:I+sg6BEN0
>>882
ポンポン話が飛ぶ他人の頭の中は理解不能だよね
0897名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:10.92ID:5QQRRpiM0
全国どこでもある
死人が出る放水というのを徹底通知するしかない
放水で増水するじゃ理解できない人もいる
0898名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:14.20ID:3rzsferw0
流入と放流が同じわけないってことくらい後々バレるんだから
いまのうちに同じとか言ってろよ
0899名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:31.96ID:h4rca30h0
あの日の夜は俺もここで、今日は寝れないなとレスしといた
読んでなかったのか
自己責任だな
0900名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:34.02ID:4VzXJSts0
で?

ここに浸水したヤバイ地区の人たちいるの〜??
0901名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:35.21ID:1GOyIAxDO
1.設計通りに築造されていれば、ダムが貯水で決壊することはない。
2.ダム不要論や、むしろダムのあることが危険だという主張は馬鹿げている。
3.放流しなければ満杯のダムから水が溢れ出、その時刻の流域水量が下流に向かうだけ。
溢れた水が川の処理流量を越えればダムのあるなしにかかわらず、下流で氾濫する。
4.大雨が予想される場合はあらかじめ貯水量を減らし、下流の川が耐えられる限界いっぱいの放流を続けるのがベスト。
5.雨量がちゃんと想定できていればベターな放流ができたかもしれない。
6.後付けの理屈なら何とでも言えるが、今回のようなケースではとりあえず限界ギリギリの放流を続け、あとは溢れるに任せたほうがマシだったかもしれない。
貯水率100%といっても、溢れるまでにはまだ少し余裕があったはずだ。
7.こういうスレに来てアベガーと叫ぶヤツは頭がおかしい。
0902名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:36.93ID:y8bzeNff0
>>875
みんなダムの下流しか考えてないが、ダムの上流での土砂災害はダムの影響と考えられる。
0903名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:36.93ID:BIVo4blb0
上流下流の水量バランスと施設の致命的損傷を秤にかけてるんだし
それこそ江戸時代からのお上のご指示がーで思考停止してる
土着民が一番アレなんじゃないかと
0904名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:58.09ID:0vJ4kEWQ0
被害に遭った人間が自分のせいだと思いたくなくて他に責任を転嫁する
0905名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:11:59.50ID:UAvZj7TG0
>>876
いや、当然検証はされるんだろうから、何かしら
明確な理由が有るんか?と思ってね。
しかしカルトか。陰謀論頑張って。
0906名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:12:20.48ID:pxM0nJb20
ダムなし
徐々に河川が増水して洪水

ダムあり
放水と同時に一気に洪水


こうだろ
0908名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:12:31.93ID:NCeMu4Tk0
>>858
ダムって発電も出来るらしいじゃん?
むしろダムを中心として街をつくるべきだな
0910巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/11(水) 00:12:42.48ID:DOdsCwZm0
>>896 何で?退いた方が良いんぢゃね?って言われて退かないバカって同じ問題ぢゃんw
0911名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:12:43.10ID:yThW/hDj0
>>817
でしゃばるけど。多分>>639が言いたいのはこういうこと。

例えば、オマエの父ちゃんが年収400万円だったとする。倒れて働けなくなった。(実際いくらか知らないぞw)働いている分は全部生活費で消えてかつかつ生活と仮定するw。
お前の母ちゃんが代わりに働くことにしたが年収100万円だ。
毎年300万円ずつ出て行ってしまう。
貯金が900万円あれば3年もつ。3年で父ちゃんの病気が治ることを祈るわけだwww。

>>639彼の言うダムも同じこと。
溜め込めるだけ溜め込む。満水になる前に雨がやむことを祈ってんだよwww

だから、正しい答えは、
「もっとたくさんダムを作っておくべきだった」www
か、
「もっとでかいダムを作っておくべきだった」www
になるわけwww
0912名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:12:54.02ID:4VzXJSts0
車も家も全部なくなったんでしょ?かわいそうに・・・


うん、本当にかわいそうだにゃー
0913名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:25.89ID:Qv3J0vl70
>>825
まさにこれ
ダムは無駄
0915名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:35.66ID:5QQRRpiM0
>>901
ダムは決壊するよ
想定は台風で3日ぐらいの雨
その後は晴れる想定
6日ぐらい雨なら決壊しない方がおかしい
0916名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:35.98ID:yDS6ftqw0
解放せずにダム決壊で正解でしょ
平等に全員死んだら文句もなくなるわ
0917名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:37.83ID:dwBaAqrg0
>>831
ダムより上流の分が上乗せされるんだろ
もうちょっと考えろ
0918名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:41.28ID:ymVYGdPv0
JR四国のサイト見たけど予讃線の観音寺近辺しか被災してないね
0919名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:46.75ID:I+sg6BEN0
>>910
分かった分かった
0920名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:48.32ID:N9Sll/VJ0
これは人災だろ、と思ったが考えてみると
放水を制限してダムが決壊してたら結局同じ被害か
もっとひどい事になってたんだろうというとこに落ち着いた
0921名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:13:57.38ID:l54iWCG00
ダムは今回みたいに土砂がたまると寿命が来る
作っても直ぐにダメになる
0922名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:14:29.53ID:ITPX0Gi80
>>846
仕事でやってんだろ
「恩」とかおかしくね?
神様にでもなったつもりかよ

無意識かもしれんが、そういう思想だから公務員が叩かれるんだよ
0923名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:14:30.91ID:zPzdeLe70
石破メンバーの応援乙ですね。^^
0927巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2018/07/11(水) 00:15:05.22ID:DOdsCwZm0
>>919 やっと分かったかよ?高速道路だって邪魔なんだよwだから愛知だけ流れが悪い。
0928名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:08.81ID:+J7Y1UUb0
中国バブルの崩壊

中国に公正な市場開放要求、EU商工会議所 - NNA ASIA・中国・経済一般・統計
https://www.nna.jp/news/show/1786810

会社に共産党の支部を作らされるとかありえない営業の自由の侵害

さらにそこから内部情報がダダ漏れになるという知的財産権侵害のコンビネーション
0929名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:09.74ID:01+ajBac0
平常時最高水位の設定が高すぎた可能性はある
だがそうすると渇水への備えは弱くなる
マルチロールなダムのジレンマだろうね
結局のところ、しっかり金かけて良いダムを作ってるとこは強く
そうでないところは人命で賄うしかないのだ
0930名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:13.11ID:GEtlCGJe0
自己中な奴、ほんと多いよな。
自分が被害を被らなければ他はどうなってもいいと。
0931名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:16.11ID:h4rca30h0
>>913
長期の気候変動に対して人間が完全無欠な予測を立てられるわけないしな
地球温暖化でフィリピンみたいに西日本で雨が振り始めたのだろう
0934名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:26.50ID:I+sg6BEN0
>>927
分かった分かった
0935名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:34.97ID:/lh7G2tu0
田舎は災害に弱いよな 不便なところにすんでるから図太くできてるんだろうね
0936名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:45.26ID:4VzXJSts0
ダムの決壊を防ぐための放流だろうが??


こんなんもわからんでクレームつけてるガイジは朝鮮人か??

ええ加減にせえ!こら!
0937名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:15:52.21ID:SPeD03w00
ダム担当者のランキングを作って毎月チェックしてくれ
全国1位になったら年末に表彰な
0938名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:04.83ID:5QQRRpiM0
放水は当たり前
知能指数が低くて、日本語が通じない人ばかりで相手にしても仕方ないな

ダムだけじゃ避けられない
死の放水の意識を高める、死の放水をできるだけ避けるしかない
0939名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:07.07ID:ASme4HUX0
>>863
スレで初めて実際のデータ見れた
やっぱ流入量流してるだけか
0940名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:13.94ID:pxM0nJb20
>>924
頭悪いか?

ダムなしは
雨量が増えるに従って川が増水していく

ダムありは
雨量がどうあれダムで堰き止めてるから
川はそんなに増水しない
放水と同時にドカン

わかるか?
0943名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:21.19ID:P2c6dyW30
>>1
無料ニュースはどこもクズ記事が多いけど、頭ゆるい人のミスリードをわざと誘導してるから嫌になるね。
0945名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:28.08ID:obLk7aJf0
ダム決壊したら今回の数十倍の犠牲者出てただろうな
低能パヨクとかそれでもいいとか言いそうだけどwww
0946名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:33.47ID:O/uB4a130
ハザードマップ見ると道一本挟んだ向こう側が大幅にマシとかあるからな
実家の親はまともに取り合わないけど南海トラフきたら公民館(浸水予想)じゃなくて東に何mの○○があるところ(高台)まで逃げろと具体的に言ってある
0947名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:44.21ID:ITPX0Gi80
>>908
発電のできるダムと、治水のためのダムと、貯水のためのダムは、
兼ねているところもあるけど、別物だよ
0948名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:16:51.21ID:yt0kCMMF0
自民党の危機管理能力はゼロ
0949名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:17:17.46ID:P2c6dyW30
>>940
頭悪過ぎて話にならん。
0950名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:17:20.48ID:y8bzeNff0
>>901
しかし現実には、渇水対策も考えてしまい、全部放流しない。

ダムでせき止めることによる、上流の土砂災害を考えてない。

ダムで増水しないで安心していたところに、放流で急に増水して、被害あう。
0952名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:17:24.52ID:nCaRTHGy0
>>940
ダムは流入量以上の放流はしません
なのでダムがなければいきなりドカンです
0953名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:17:28.67ID:d1N1ictj0
>>906
凄い勢いで水が増えたんですわ
という理由はほとんどこれだからな
あとは堤防の決壊
0954名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:17:41.69ID:ymVYGdPv0
よく見たら宇和島周辺と阿波池田周辺も終日不通か
なんか見づらいなぁJR四国
0955名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:00.58ID:6iDQjwNC0
>>884
その辺の電柱にも、ここまで水くるからね☆って線がご丁寧に入ってる
余裕で死ねる
お、脅し
0956名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:06.68ID:4VzXJSts0
>>948
たしか民進党とか言う反日ヤクザがダムとか堤防とかの費用を大削減したの覚えてるのおいらだけかな?
0957名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:10.25ID:3EDRLtzw0
>>920
時々思うけど、人災と天災の線引が未だにわかりません
人事を尽くして天命を待つという言葉もあるけど、行政が人事を尽くして、
それを無視した人が災害に遭ったら天災なのか人災なのかぼくにはわからないです
0958名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:21.41ID:pxM0nJb20
>>952
いきなりそんな爆発的に雨が降らないんだよ

頭悪いだろ

そりゃダムなしなら洪水はもっと早いが
一気にドカンはない
0960名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:35.51ID:1GOyIAxDO
>>915
満杯になっても決壊しないように、安全率見込んで造るのが当たり前。
さもなきゃ危なくて貯水できない。
上流からいくら水が来ても溢れるだけだ。
0961名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:36.43ID:Facd230q0
>>948 災害対策費をばらまいたのレンホーなんだけどな?民主が与党だった時の負の遺産だ
0962名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:46.23ID:pnIqtsVz0
>>940
一気に流すわけではない
ダムの流入量に比例した量程度
つまりダムがあろうが無かろうが関係ないし
0964名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:18:49.46ID:5QQRRpiM0
ダムは100万トン放流しても、下流には10万トンぐらいしか平時なら流れない
1番悪い時に放水すると100万トン流れる
ダムの放水は間違いなく被害を拡大させて死の放水になる
0965名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:03.33ID:5PKoid8n0
ネトウヨは予算が天から降ってるくると思ってるからな
雨じゃないんだから
0966名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:09.37ID:quVZzSZs0
暑いからもっと放流して
0967名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:10.60ID:h4rca30h0
>>940
どこの中学校卒なの?
0968名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:16.25ID:ASme4HUX0
元ネタの記事もひどいよ
通常量の6倍の放水って流入量がそれだけあったってだけじゃん
これを人為的というのはな
0969名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:18.92ID:/rWM5dWnO
>>869
同意
こうなった以上、天気予報と降水量と下流の水位など連動したダムの放水パターンを作るべきだね
数学者に計算してもらってAIにやらせよう
0971名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:28.49ID:YNiLSn0q0
>>898
その思い込み決め付けの激しさは冤罪を生んだ警察関係者そのものだな。
0972名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:31.71ID:P2c6dyW30
>>958
きみは何歳?
流されたらようやく分かるよ
0973名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:42.14ID:XhYaHsNG0
紀伊半島豪雨のときに、上流にダムがあるところはヤバいって、わかってたことじゃん。
ちなみに紀伊半島豪雨の時の熊野川の流量は、毎秒18,000d超になったんだからな。
0974名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:46.15ID:0vJ4kEWQ0
>>950
考えてというよりは多目的ダムは権利でがんじがらめだぞ
治水、発電、農業用水、水道利用等々

権利分を超える水量を勝手に自由にはできない
0975名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:54.71ID:PhsWwFDy0
>>948
治水目的だけじゃなく 干害用水の目的もあるんだから。
自然を甘く見たら 隠岐に流されるぞ。
0976名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:19:55.02ID:LPTAEb2Z0
愛媛で被害者多かったのはこれか
0978名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:00.18ID:R10RBpsO0
>>958
>>941
0979名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:01.48ID:pxM0nJb20
>>962
頭悪すぎ

ダムで堰き止めてる間は、川の増水はそんなにおおきくない

わからんのか?
堰き止めてるから増水しない?
わかる?
0980名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:04.23ID:BIVo4blb0
>>967
朝鮮学校だろ?
あそこがマトモな教育してるとも思えんし頓珍漢な返しも納得だろ
0981名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:26.79ID:4VzXJSts0
>>965
おまえら民主党政権の災害費大幅削減が今回の結果を生み出したんだぜw
0982名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:30.49ID:h4rca30h0
地方ほど、このスレに居るような無能が
あれもこれも仕切ってやってるから
こうなるんだろw
0983名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:36.21ID:nq6uOqaT0
ダムって今放流するかぁ?ていう時に放流するよね
もはやデフォ
0984名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:43.78ID:ctzzvxnI0
>>3
ホントこれ
0985名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:45.46ID:J/ognp9v0
>>873
2:00頃まで安定していたダムの水位が加速度的に上がったんだよ。
警報が遅れたのはダムの容量が足りなかったというハードの問題。
0986名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:49.35ID:l6O3g/Ac0
決壊したら下流の死者が万超えるわ
0987名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:20:54.76ID:I+sg6BEN0
>>898
どうして断言出来るんですか?
0988名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:01.97ID:yt0kCMMF0
あー311が民主で良かったね
酒飲みながら適切な指示をその都度してたとか、小野寺にも失望したよ
0990名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:28.55ID:YNiLSn0q0
>>941
なるほど。
0991名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:37.26ID:oaEubilj0
トロいから
自分がこんな災害にあったら、
助かるイメージが出来ないわ。
とっさに判断して動ける人がうらやましい。
0992名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:38.62ID:LPTAEb2Z0
>>988
また日にち歪めてる
0993名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:40.22ID:TdVRtoEs0
自治体の責任は重大だね。
0994名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:21:53.23ID:ymVYGdPv0
知事が無能な点だけは異論ないよな?
0997名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:22:32.17ID:pxM0nJb20
>>995
アホ過ぎてわらかす
0998名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:22:37.74ID:rHAbU+7L0
洪水対策なら普段は貯水率を可能な限り下げておかねばならない
利水目的ならできるだけ溜めておかねばならない
相反するんだよ
0999名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:22:54.90ID:y8bzeNff0
ダムでせき止めることによる河川に泥がたまって、

河川の容量を減らしてることも考えないとといけない。

ダム害も考えるべき。
1000名無しさん@1周年垢版2018/07/11(水) 00:22:58.68ID:LPTAEb2Z0
6日7日の時点で他と比べて雨量が多かったというかんじでも無かったような愛媛は
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 0秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況