X



【ヨーロッパ南天天文台】シャープな海王星の撮影に成功…宇宙観測の長年の敵、大気の揺らぎをレーザーによる補正で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/21(土) 14:32:33.91ID:CAP_USER9
2018.07.20 11:30
https://www.discoverychannel.jp/0000028784/
https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/07/19195638/neptune-180719.jpg

こちらはヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡VLTから海王星を写したもの。「ちょっとぼやけてるんじゃ…」と突っ込みを入れたくなる人もいるだろうが、これまで地上からここまではっきりと海王星を写すことはできなかった。実はハッブル宇宙望遠鏡から撮影したものよりもシャープな画像となっている。これは新たな補償光学モードのおかげだ。

■ 補償光学で鮮明画像

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/07/19195656/neptune2-180719.jpg

地球から宇宙を撮影するときに問題となるのは、地球の大気の揺らぎだ。これにより画像がぼやけてしまう。(左が今回の補償光学モードで捉えたもの、右が補償光学なしの映像だ。)
今回、「レーザートモグラフィー(レーザー断層撮影)」という新たな狭視野補償光学(Narrow-Field Adaptive Optics)モードを用いることで、望遠鏡上空の異なる高度での乱気流による影響をほぼ全て補正することに成功した。レーザートモグラフィーでは、オレンジ色をした直径30cmのレーザーを空に放ち、これをレーザーガイド星として用い、大気の乱気流を1秒間に1000回計測し、これに合わせてUT4望遠鏡の可変形状セカンダリミラーの形状を変えることにより光の歪みを補正する。

■ 地上より宇宙を鮮明に…

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/07/19195713/neptune3-180719.jpg
Credit: ESO/P. Weilbacher (AIP)/NASA, ESA, and M.H. Wong and J. Tollefson (UC Berkeley)

こちらの画像は左が今回のVLTのもの、右がハッブル宇宙望遠鏡からのもの。ハッブルからの写真よりもはっきりと海王星が写っていることが判るだろう。
これによりVLTのUT4望遠鏡は大気の揺らぎによる影響を受けることがなくなると共に、理論上最大の鮮明さを得ることとなった。しかし「狭視野」補償光学という名称からも想像のつくとおり、この技術は夜空を大きく撮影するには用いるのではなく、非常に限られた地域を撮影するための技術だ。
だが今回の補償光学技術を用いた観測により、天文学者たちは遠くの銀河の超大質量ブラックホールや若い恒星の放つジェット、球状星団などなどを地上からより詳細に観察することができるようになったのだ。

Text by Discovery編集部
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:33.01ID:2QiYL3xy0
海もないのに海王星
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:58.10ID:IXbwT+AT0
宇宙から地上を撮影するのにも使えるのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:35:24.96ID:nWAtaqh20
補償光学はすばるも使ってなかったか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:35:32.52ID:l7/zStwL0
偽シードラゴン
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:35:55.63ID:qawjpmbL0
イラレで作れるわ、こんなもん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:36:15.42ID:oc00K4fp0
>シャープな

ボケボケジャンwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:38:12.02ID:I/rcUy6s0
すげえ事はすげえ。

月に天文台はよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:38:29.37ID:M02J8zZO0
トモグラフィー、望遠鏡のCTみたいなもの。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:38:59.59ID:SMPraSfE0
いうてフォトショやろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:40:56.06ID:lxwXkEDZ0
大暗斑消えちゃったんだよなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:41:01.54ID:a5QT42aK0
そんなことどうでもいいから
冥王星を返してくれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:43:23.84ID:vS63IoHF0
海王星も水の星なの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:43:50.04ID:9A1SLzZU0
木星型惑星は大気の模様しかわからないから
見てもつまらないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:44:24.56ID:r0XS1xpF0
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」

東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:44:54.32ID:/eA5Mln00
>>6

すばるのあれは鏡面の重力による歪を補正するもの。今度のはレーザーで大気のゆらぎを検知して補正するもの。ジャンルが違うし、
組み合わせて使うもの。

>>12
>>14

ぜんぜん違う。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:45:22.46ID:ZnI33qyq0
ハッブルより鮮明ってw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:45:27.43ID:WjZIx80K0
注、海王星って言葉のイメージから青色に着色しております
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:45:59.61ID:0JfYPAKi0
ホンハイな海王星の赤裸々な姿をマイケル・ホイが撮影みずからも全裸で
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:46:08.23ID:f6ZbbIz+0
>>9
>>1の3枚目みてみ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:47:14.02ID:ewXruQMm0
海王星って地球より大きいのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:47:49.56ID:h3xp8B2U0
うーん まぁ144dpiくらいかなぁw


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★水門基地VS馬毛島 尖閣を巡る日中の指し手

★リムパック2018続報
米陸軍の新型対艦ミサイル登場

★F-3】推力15t級ジェットエンジン完成
ノースロップも参画希望
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:49:06.06ID:Olr0VGfZ0
>>20
いいえ巨大ガス惑星で主成分はヘリウム・メタン・アンモニア・氷などで構成されている
天王星と海王星は「コールド・ネプチューン」の一種でもある
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:49:21.15ID:QMsiWS390
補償光学って太陽の黒点見るにも役立つって何年か前のNHK番組でやってた
黒点は11年周期で変動するけど、なぜかその11年目がきてるのに黒点活動に
変化がないから地球の気候が変動してるかも?って内容だった気がする
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:49:40.73ID:vj0bRYwy0
超解像とかいうまやかしもんの類ねw
勝手に絵描いてろよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 14:58:59.09ID:od7x2qsL0
すいきんちかもくどってんかいめい、
なのか、
すいきんちかもくどってんめいかい、
なのか、
どっちなのよさ?(´・ω・`)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:01:12.46ID:/VanSHur0
>>4
海(液体)あるべ、海王星
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:01:32.80ID:68kCB33p0
>>35
100才まで生きたとか長生きですね
今から60年前の惑星直列の話ですね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:03:10.68ID:D5W7Irt90
海はあるけどメタンエタンの海でしょ?
液化プロパンみたいな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:04:58.41ID:O7rIAeBl0
ブレンビーってあったな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:06:28.17ID:+kXCq6xC0
京都府警の科捜研に持ち込めば、リッツ・パーティー(現ルヴァン・パーティー)のお姉さんがきれいにしてくれるのに。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:06:50.78ID:cX2iGXxT0
【従来の補正画像】
     __⊥__
   ,.‐´      `‐、
 γ           ヽ,
  Y^Y⌒^Y^⌒Y^Y
        |彡 ⌒ ミ 
        |(´・ω・`) 
      γ´_}   `ヽ
      (_,ィ ・  ・ i |
        | x  | | 
 
【レーザー補正】
    ,,..-―^―-..,,
   /+ :+ :+ :+ :+ \
   /*※*※*※*※*ヽ
  '⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
        || .((∽))  
        ||(´・ω・)
        ||'~ヽ_,(~ヽ) 
       i~ミ〉 ,,,),,| |
       し'ゞ,, ,, ,/し'   
        ,r' ~ ~ヾ~ヽ     
       / ,; ,; ヾλ 

【レーザー修正無し】    
     __⊥__
   ,.‐´      `‐、  ____
 γ           ヽ,ヽ=@=ノ
  Y^Y⌒^Y^⌒Y^Y (´・ω・`)
        |彡 ⌒ ミ / _ ソ _ 二.ヽ
        |(.´・ω・') |.|ニ |: ニj  ´''''
      γ´_}   `ヽヽミ-・ー|!
      (_,ィ ・  ・ i |  ヽ./ /
        | x  | |  /_/
        | .iuj |リ  /ノ
 
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:11:34.01ID:icBZNLfc0
要するにハッブルがゴミになったのか
0052(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/07/21(土) 15:19:19.39ID:92GFL6eFO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、今回、(他に例を見ない先駆的なテクノロジーを用いて)生々しく開示された海王星の正体が、【見慣れたガリガリ君やソーダフロートの直系親族】であった実態に、もはや、一切の夢潰えて激しく落胆するしかない本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:19:52.84ID:tCEHo9bJ0
きれい行ってみたい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:30:42.25ID:PRD1WCSY0
木星、地球、月サイズ比較
https://i.imgur.com/aB5vpyn.jpg

ちょっと怖い (´・ω・)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:36:23.46ID:EVRLcIZl0
パナソニックな天王星や東芝な冥王星は?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:38:00.80ID:cedlfYjt0
>>35
いまは、めいは、お星様になっちゃったの。
だから、もうめいは、はいらないのよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:39:24.07ID:cedlfYjt0
この空気上層のナトリウムをレーザーで励起して、そのこまでの下層の大気のゆらぎを補正する技術、頭いいよね。
すごすぎる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:40:32.10ID:cedlfYjt0
>>46
夜目遠目笠の内、といってですね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:41:27.91ID:cedlfYjt0
>>23
シャープか。

先がよく見えないのに、シャープ、だったのね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:41:29.87ID:WUsc2z4A0
>>36
ほんの数年だけの出来事なのに暗記させる日本の馬鹿教育に驚いたわ
海冥で覚えさせて※印で説明しとくなら解らんでもないが
まぁ水金地火木土までで良いと思うけどな、海王星の話なんかされても本気でどうでもいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:29:34.58ID:IJe0nqG00
サンヨーじゃダメですか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:30:27.72ID:5C+cknmc0
この技術があれば宇宙望遠鏡とか必要ないんじゃ・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:41:58.49ID:B7BeHEO70
これを市販カメラにも搭載すれば
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:47:01.27ID:B7BeHEO70
直径5万kmの30AUの距離 2.3秒角
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:48:23.39ID:B7BeHEO70
>>5
これを使えば数時間前の地球の姿が見れる 過去は見れるのだ
0074
垢版 |
2018/07/21(土) 16:48:53.45ID:5CVjC5Mw0
この鮮やかなブルーはメタンガスによるものでつまりオナラの星といっても過言ではない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:34.44ID:2yaT8ecY0
補正が、いまいち信用できない
この装置で火星と土星の写真とってくれ
鮮明なら信用する
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:26:06.86ID:KgGMH78j0
宇宙やUFOのことならラエリアンに聞こう!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:59:24.90ID:E/aqeXU30
日本、リュウグウの次は
木星or土星の衛星の地上探査だな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:05:52.37ID:lDxJG2sb0
ハッブル不要って事?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:08:50.10ID:nuttkPj70
この技術が衛星側に付けば昼間屋外にいる人間のプライバシーなどほぼ無くなるな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:10:43.54ID:J/Wd1RJi0
ボイジャーのでどんな感じかは知ってたがな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:44.17ID:Q45o3VQH0
なんだホンハイスレか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:28.50ID:3Fl+mPoF0
>>1
想像したよりもめっちゃ綺麗。海王星らしい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:08.78ID:+XGaqk0b0
これは凄いじゃないか
よくやったな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:44.97ID:t3sccMja0
大気ハ硫酸ガス 雨ハ希硫酸 海ハ濃硫酸
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:03.03ID:eaTW2nLX0
よく考えたら宇宙からは常にすべての情報が届いてるはずだけど、
それが揃えられないからちゃんと画になってなかったわけで、
バラバラのジグソーパズルをうまく並べる技術さえできりゃ、こういう観察も出来るってことか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:28.97ID:kVZz0al+0
アメリカ人に銃殺される天皇

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

90
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:52.05ID:+Z7/NmB50
昔からイオやタイタンのかなりの模様まで捉えてたからな
相当な技術進歩だ
とりまこれで小惑星とかもどこまで分解するのか撮影してくれや
水星もな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:20:19.17ID:BORTTq2O0
海王星には水が存在するのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:20:47.74ID:BxTS+5Pq0
凄い
VLTにロケットくっつけて宇宙に持っていこうよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:23:27.06ID:Yr8lClpI0
大気内から無理やり観測するんじゃなくて
普通に高性能の望遠鏡や観測機のほうが・・・・
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:27:30.88ID:wDwfScSj0
この手の写真の色は本当にその色なのか?

例えば、太陽
肉眼で見たら何色が正しいと思う?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:44:07.59ID:jCZ4auD/0
>>97天王星と海王星は氷の形で水が存在する。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:52:37.10ID:aXE5UzH/0
前から思ってたんだけど、この星って雲があるよね
青いのは全部海?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:56:10.31ID:0e9VI8c50
>>88
光学的劣化過程を逆演算しているので全然違う

言えば、レンズによる光学的結像過程を演算で実現し、大気による揺らぎを取り除いた理想的結像を実現する
大気の揺らぎはレーザー光などでリアルタイムに計測

ライトフィールドカメラの高機能版と考えれば良いかも
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:25.63ID:0e9VI8c50
>>104
モザイクはサンプリング周波数変換があるので無理だけど、ボケ画像なら戻せる可能性がある
逆フィルタでググれ
原理は補償光学と類似している
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:03:26.73ID:UEj3VllW0
イスカンダルだこれ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:39:29.63ID:k5iuwwdt0
>>85
俺も思った。あのメロディーが思い浮かぶ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:12.18ID:TLibdbTh0
ハッブルがいらなくなったとか言わないで

でないとまたJWSTの打ち上げが延期されてしまう…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 21:03:07.02ID:C13rqXPT0
水金地火木土天海冥 水金地火木土天海冥 太陽囲むみんな仲間だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 21:40:25.55ID:Yr8lClpI0
>>107
ほんとに光学的に像を結べてるんすか?
1000fpsで計測して、大気による揺らぎを算出するくらいならまあできるかもしれんけど
それをリアルタイムで「可変形状セカンダリミラーの形状を変える」ことで像を正しく結べるまで補正出来るん?
まぁそのミラーってのがどんな構造かは全く分からんけど
でも、あくまでも光学的に像を結んでるってのならそのミラーは機構的に相当な分解能が無いと無理だと思うけど・・・
それが分かるような情報ってある?
撮った映像をその揺らぎのデータを元に補正したとかならまだ分かるんだけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:05:56.78ID:f6ZbbIz+0
>>121
揺らぎから結像の変形度を算出してミラーで微調整してセンサーがその信号を積算する

違うけど凄い高性能の手ぶれ補正みたいなもの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:08:10.60ID:OHwiAwku0
水も雲もあるのか
これは生命体いるな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:20:52.08ID:+Z7/NmB50
人工レーザー星を撮影して変形した逆の方にミラーを動かす
したらちゃんと丸の像に戻る
そのミラーで対象の観測したいのを撮影すればあーら不思議クッキリスジまでバッチリ!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:36:08.50ID:Yr8lClpI0
>>122
デジタル的に補正処理を掛けてるとかじゃなくて
光学的に像を結べてるってことでいいのね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:21.89ID:fo9Ri2W/0
>>24
フィナステリドとミノキシジルみたいなもんか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 01:40:49.22ID:c4xtpQoA0
今日はお月さんの近くに木星がよく見えてたね。
その少し東には土星も見えてた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:32:45.23ID:BFCVxvnA0
屑星
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:35:52.35ID:X1EnMjuK0
逆に、ハッブル望遠鏡のショボさが気になる記事だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:37:45.20ID:xkleYqHw0
俺が大人になる頃は海王星や冥王星にも旅行に行ける。
そう思ってた日もありましたわ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:42:10.84ID:jb7YNSw10
河川カメラみたいに気軽にいつでも観たいなぁ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:42:11.18ID:rzUKTHNq0
この青いのは海なのか?
ただの青い大地だったりして。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:43:40.35ID:VWp3SvUz0
>>11
>トモグラフィー、望遠鏡のCTみたいなもの。

断層撮影、または 輪切り撮影ということか? よくわからん、説明しなさい。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:13:00.44ID:7cwDe7FS0
>>125
光の当たる鏡面を変形させてるから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:15:52.83ID:XVKupPTD0
視力が0.02から0.7くらいになった感じ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:19:36.18ID:G73Y9Qq70
風速毎秒2000m
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:23:15.77ID:b6fD5ALm0
>>33
これは本物の知的障害者
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:24:27.81ID:RgRHAwZ/0
ハッブルの価値なくなるとか思ってしまう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:26:16.79ID:le+4eW330
ビー玉やろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:27:49.41ID:Pl8QKHaQ0
いんちき映像www

星は光るだけで

物理的には存在しないwww

民間人と天文台との映像の差は やらせwww
世界は気がついている!!!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:37:39.85ID:PHH9pi2X0
>>55
大赤斑の方がでかいのか…。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:45:39.94ID:xstbAx3P0
こんな青い球なんで映えないから却下
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 06:35:45.02ID:r4SZ0eHP0
あれだろ、狙ったターゲットの星付近の視野に入る既知の位置関係を持った
うんと遠方の星が何百何千何万個もある。それらが大気の揺らぎによって揺れ動く。
するとそのターゲット付近の大気の流れや揺らぎ(一種の音波や対流)を
それらの多数の星の像の揺らぎから推定によりもとめて、遠方のターゲット
からやってくる光の揺らぎを逆に補償して蓄積すると、よりシャープな像に
なるのだろう。うんと遠方の背景の星がたとえば仮に(そんなことはありえないが)
碁盤目に並んでいたら、それを大気の揺らぎで観測したときに、碁盤目からの
ずれでもって、光線がその付近ではどのように曲がって伝わってくるかが
推定できるというわけさ。碁盤目状の揺らぎが左から右に流れて伝わっているなら、
きっとその方向に大気が流れているのだろうとか、間隔が粗と密とが交互に
ならんでいたら、視野の大気中を平均的には正弦波的な波が伝わっているのだ
といった感じか。いまはレスポンスのはやいCCDとかあるから、やりやすいだろうね。
写真乾板でこれをやろうとすると、大変なのじゃないかな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:54:51.80ID:ErynMmiT0
「これ本番ですか?」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:29:41.56ID:5wZFZyA30
この青い色は地の色か
色彩補正か
ダミー着色か
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:43:23.67ID:MXfDCx3b0
この望遠鏡で天王星の垂直リングがみたい
海王星より近い、大きさ同じくらい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:44:41.05ID:7es0LhXl0
海の王子の出身惑星か

綺麗なもんだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:59:50.33ID:O/y3394I0
>>63
シャープは視野狭すぎて周りが見えてなかったんです。
あまりにも態度悪い事で有名で支援企業がなかった。
同時期、サムスンもフザケタ契約で嫌われてたな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:01:01.99ID:r4SZ0eHP0
ハッブルだって本体が、衛星が太陽風を浴びて振動していたりして揺らいでいたり
するだろうとおもうので、そういった影響(カメラで言えば手ぶれ)を
キャンセルするような仕組みにはなっているのだろうかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:32:54.96ID:LMYh6Q970
水金地火木童貞かオマエ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:07:32.77ID:RYUwNGcP0
ハッブルも揺れ補正はあるだろうし一度やったバージョンアップで
性能上げただろうが、いかんせん古い技術だしなぁ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:06:25.59ID:H7W0mT+I0
>>106
あら、はるかこそ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:59:06.40ID:r4SZ0eHP0
ナトリウム層ってなんだろう?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:57:56.31ID:ctnkrI0M0
>>44
やってるよ。後継機もやるし。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:05:46.36ID:0JJNUKE90
主鏡を動的に歪ませることで大気の揺らぎによる光路差の影響を打ち消すという
ことのようだが、主鏡の表面をどのぐらいの距離変位させているのだろうか?
光の波長の何倍ぐらいかな?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:09:45.68ID:YVmy8M9i0
>>170
>>166
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 08:23:57.53ID:0JJNUKE90
ボケを直す補償光学
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/takumi/04.html

これを読むことによって、はじめて、歪ませる鏡の距離は、光の波長程度
だということがわかった。

更なる疑問は、観測したい波長に依存して、鏡を歪ませる最適なゆがみの
量が違ってくるのではないかということだ。

もしも、大気のほとんど無い場所(たとえば月面)に、大口径の光学望遠鏡を
設置できたなら、どれほど凄いものになるのだろうか?
0173◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2018/07/23(月) 08:38:50.82ID:loxn0Q9C0
おうし座のカニとかあんなに鮮明に撮れるハッブルなのに海王星がこんなボケてる理由を知りたい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:17:11.21ID:k2O3j5m40
分解能じゃないのか?

単純に地上の方が口径大きいもの作れるから
分解能では地上の方がいいはず
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:02:23.17ID:i75Ay+a50
ハッブルの口径は2.4メートルだけど、VLTのUT4は8.4メートルだから全然違う

新しいJWSTは6.4メートルだから、ハッブルより鮮明な画像を撮れるだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:33:03.24ID:3ofHoV0V0
この調子で冥王星も地上から鮮明な写真撮れないものか
この間のホライズンの写真とまではいかないまでも
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 19:32:40.82ID:oXBypqri0
惑星から準惑星に降格された冥王星かわいそう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 09:51:08.37ID:Cn04Tx100
>>150
レーザーって書いてるだろ
星を見るんじゃなくてレーザー光の反射を見てる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:40.44ID:eTIuTLk90
美しいな
けど、ガス惑星は地獄のような自然環境らしいけどさ…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 10:52:56.39ID:y14BRbPt0
科捜研の女が使ってる、防犯カメラのぼやけた画像をクッキリさせる技術があれば余裕だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:07:32.79ID:ZhU3twV60
すごいな、シャープ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 11:52:32.72ID:WMyoth2O0
ハッブル宇宙望遠鏡のほうが地上よりぼやけてるっていうのが、意外だったなー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:25:31.90ID:XZ0U/orE0
スーパーコンボリューションすごいよな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 17:32:34.24ID:ziDbwcUO0
>>186
精度はもうずっとVLTの方が上だった、ニュースバリューは補償光学のさらなる進化かと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 21:44:32.09ID:dLcE619C0
>>188
ハゲのねーちゃん「ヴィージャー!」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:57.69ID:gac6sV1o0
「光学」補正の意味も分からずCGだのお絵かきだの抜かすマヌケが多いこと。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 00:40:51.83ID:0s24/rL40
>>178
冥王星が第九惑星となったのは偶然の産物。
どうせ偶然の発見なら、最初から冥王星ではなく、より明るく大きく特異な軌道を持つエリスが発見されていれば、その時点で惑星定義論争が起きていただろう。

冥王星は降格を惜しむのではなく、一時的にせよ一時は惑星に列せられた幸運をこそ寿ぐべき存在。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 06:54:45.42ID:AQyJQn+F0
鏡を歪ませる素子(電動アクチュエーター)の数をもっと増やせば、
もっと鮮明になるのかな。
0198ドクターEX
垢版 |
2018/07/26(木) 09:43:40.36ID:CFCMiZ8G0
地球より水の惑星じゃねえか。w
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:08:46.42ID:qPunXAEN0
>>150
その技術と類似してるけど、
今回のはこっちから光源を作ってガイドにするタイプ

まー別に今回が初めての試みじゃないと思うけど…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:43:37.34ID:1QZ2pwdW0
地球より綺麗だな
生物いそうだが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 11:46:34.35ID:15JhhjZw0
青くて水がありそうな星。って写真あるから思うやん?

大昔の人間は肉眼でこれを見て、ネプチューンって名付けたんだぜ
大気の違いもあるけど視力すげえよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:31.86ID:8RWFIDmj0
>>38
ん?冥王星が惑星でなくなったのはともかく
1979年1月から1999年3月までは冥王星の方が海王星より太陽に近かったよ
今は冥王星の方が遠い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/26(木) 13:30:51.80ID:uOguj2ts0
高コストな宇宙望遠鏡をガンガン打ち上げるわけにも行かないし、
既存の地上の天文台でも使えるなら有用な技術なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況