X



【台風12号】浸水・土砂崩れ… 2つのハザードマップでリスク確認 「わがまちハザードマップ」と「重ねるハザードマップ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2018/07/28(土) 20:06:23.59ID:CAP_USER9
浸水・土砂崩れ… 2つのハザードマップでリスク確認
日経 不動産コンサルタント 田中歩
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33100710Y8A710C1000000?channel=DF280120166577

岡山県倉敷市真備町では洪水ハザードマップが予測した浸水区域と今回の浸水区域がおおむね同じだった
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3288040011072018QM8002-PB1-3.jpg

 西日本豪雨で多くの地域が冠水した岡山県倉敷市真備町地区。洪水ハザードマップが予測していた浸水区域は、今回の浸水区域とおおむね同じでした。日ごろからハザードマップを眺めている人はまれでしょうが、今回の豪雨災害を教訓に改めてをチェックしたいと思います。

■まず「わがまちハザードマップ」から

 ハザードマップをチェックするなら「国土交通省ハザードマップポータルサイト」(https://disaportal.gsi.go.jp/)がお勧めです。トップページには「わがまちハザードマップ」と「重ねるハザードマップ」の2つが表示されます。このうち、まず各地域のハザードマップのリンク窓口となっている「わがまちハザードマップ」を見てみましょう。

 わがまちハザードマップでは「洪水」「内水(高台での浸水)」「高潮」「津波」「土砂災害」などの各ハザードマップに加え、「震度被害」「地盤被害」「建物被害」などの地震防災・危険度マップのうち、その地域でどのマップが公表されているかがひと目でわかるようになっています。

 筆者が住んでいる千葉県松戸市では、洪水ハザードマップ、震度被害マップ、建物被害マップの3つが公表されていました。

 松戸駅周辺の洪水ハザードマップをみると、南北を走るJR常磐線の西側に浸水想定区域が大きく広がり、江戸川が流れる西に行けば行くほど青色が濃く、想定される浸水が深くなることがわかります。松戸駅の東側は台地が広がっているため線路の東側は浸水は浅めで、さらにその東側は浸水想定区域になっていません。

 地域のハザードマップなので、避難場所(緑色の丸に人が踏み込むマーク)や浸水リスクの危険性が高い地下売り場(赤い丸)、アンダーパス(鉄道やほかの道路の下をくぐって通る道。水色の矢印)、歩道橋(緑色の矢印)などの情報も掲載されており、避難するときの経路を考える材料になります。

松戸市 洪水ハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310105018072018000000-PB1-1.jpg

 ほかの地域のハザードマップも災害リスクだけでなく、災害発生時の避難経路など「どのように命を守るのか」といったことが考えられるように構成されているので、まずはわがまちハザードマップで自分の住む町や、これから住む町をチェックしましょう。

■自治体のハザードマップで見えないリスク

 次に「重ねるハザードマップ」を見てみましょう。重ねるハザードマップは洪水・土砂災害・津波の災害リスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真(1945年〜2007年)に自由に重ねて表示できる優れものです。

 先ほどと同じように、松戸駅周辺の地図に「洪水浸水想定区域(計画規模)」と「急傾斜地の崩壊(警戒区域と特別警戒区域)」を表示してみました。

国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310106018072018000000-PB1-1.jpg

 こうしてみると、浸水エリアは松戸市が公表している洪水ハザードマップとほぼ同じだとわかります。一方、先ほどの同市のハザードマップには急傾斜地(薄茶色で着色されたエリア)の表示はあるものの、崩壊リスクがある部分(オレンジと黄色で着色されたエリア)の表示がなかったことに気付きます。

つづく>>2-5
0002納豆パスタ ★
垢版 |
2018/07/28(土) 20:06:38.08ID:CAP_USER9
つづき>>1

■「洪水浸水想定区域」も念のためチェック

 次に洪水浸水想定区域(最大規模)をクリックしてみると、驚くことに松戸市のハザードマップでは浸水想定区域になかった場所も浸水リスクがあることがわかります。線路の東側にも低い土地が広がっているエリアがあり、その区域は浸水の可能性があることがわかります。

国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310107018072018000000-PB1-1.jpg

 このように、重ねるハザードマップは多くの災害リスクの情報を提供しているのです。それ以外にも1945年ころの航空写真や明治期の低湿地、土地条件図なども重ねて調べることができるので、その土地の過去の歴史や成り立ちもわかります。これらは災害リスクに対応した建物を検討する際にも役立ちます。

■日ごろから災害対策を考えておく

 自分の住んでいる町やこれから転居を考えている町について、様々な情報を重ねて調べるのが面倒という人もいると思います。そんなとき、重ねるハザードマップの右上にある「危」のマークをクリックし、地図上で目的の場所を指定してみてください。

 次の地図のように、調べたい地点について重ねるハザードマップが持つ災害リスクの情報や土地の成り立ちを一度に表示してくれます。

国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310108018072018000000-PB1-1.jpg

 しかし、このような点としてのリスクだけでなく、住まいの周辺も含めた災害リスクを知ったうえで、どのような対策をすべきかを日ごろから考えておくことが重要だと筆者は考えます。

 例えば「建物を建てるなら基礎を高くする」「保険は水災対応の商品を選ぶ」「避難経路を家族で話し合う」など、考えておくべきことは数多くあると思います。この機会にわがまちハザードマップと重ねるハザードマップをチェックしてみましょう。

記事終わり
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:50.80ID:D7YDct2a0
NHKでも紹介してたけどさ
そんなことしたら繋がらねえんだよ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:09:04.82ID:P7EtxuWl0
倍のハザード
0008納豆パスタ ★
垢版 |
2018/07/28(土) 20:10:52.15ID:CAP_USER9
>>1

写真添付

岡山県倉敷市真備町では洪水ハザードマップが予測した浸水区域と今回の浸水区域がおおむね同じだった
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3288040011072018QM8002-PB1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.1.0&w=650&s=496c440965d611077eb36c8308b12e1d
松戸市 洪水ハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310105018072018000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=1000&s=a8071f65015040cabba8ea6ae998dcb8
国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310106018072018000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=1000&s=0bd097c8105c358dee5ce6f76e4ee429
国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310107018072018000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=1000&s=fb02a903ecd63ff8ce4695937426be99
国土交通省 重ねるハザードマップより
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180725%2F96958A9F889DE1E1E3E2E2E5E3E2E3EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3310108018072018000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=1000&s=bc3366e184d22cc3d4f36f14c04b5815
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:14:01.07ID:oE4s7yKG0
>>1
見れない定期
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:21:00.68ID:Mz01JSST0
ハザードマップで危険となっているところを、住宅地として指定するなよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:21:42.11ID:Mz01JSST0
ハザードマップで危険となっている所に、公共施設や商業施設を設置させるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:25:24.43ID:TxcodN7V0
重くなってるな
見づらい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:28:07.22ID:zrAV7bZI0
>>11
土砂災害に関しては建築基準法39条での災害危険地区の設定がなされて、
都道府県レベルで建築制限が始まっているが、水害は特にないことが多い。

1. 宅地開発
2. 都市計画
3. 建築確認

それぞれで規制する必要があると思われる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:36.92ID:A8i9nLON0
河川の反乱が起こるくらいの事態になっても、
我が家より避難所のほうが先に被災する位には安全な位置に住んでる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:00.10ID:0AynDxBm0
ってか分かってるなら行政がなんとかせいよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:28:45.32ID:8mDLWm6B0
数年前から指定された避難所に避難しても水も乾パンもなかった
行政は何をしてた。今回110名避難
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:44:18.02ID:OySZhKBN0
北九州市のホームページのハザードマップが
以上にツールが重すぎで携帯で動かなくて意味がない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 04:22:03.26ID:GfG4V1Dy0
いい加減、ネットで確認→肝心な時に繋がらない、と周知させろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況