X



【原発】世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/09/11(火) 22:21:11.18ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3189167?cx_part=latest

原発、世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」
2018年9月11日 12:42 
発信地:ウィーン/オーストリア [ オーストリア ヨーロッパ アジア・オセアニア 北米 ]

【9月11日 AFP】国際原子力機関(IAEA)は10日、世界全体の原子力発電設備容量は向こう十数年で縮小するとの見通しを示した。原子力産業は老朽化した原子炉の廃炉や競争力の低下に直面する中で難しい状況に陥ると予想している。

 IAEAは最新の報告書の中で、最悪のシナリオとして原発設備容量は2030年までに10%超減少する可能性があると指摘。「全体的に見て、原子力発電は世界のエネルギーミックスにおいて現在の位置を維持するのは難しいかもしれない」とみている。

 原発設備容量の縮小の要因としては▽天然ガス安▽再生利用可能エネルギーによる電気代への影響▽2011年に発生した東京電力福島第1原発事故──なども挙げている。

 ドイツやスイスなどはこれまでに、原発を段階的に廃止する計画を発表。IAEAは、原子力産業は「安全規制の強化による工期の長期化やコストの増大」にも直面していると指摘した。

 こうした状況がある上、相当な数の原子炉が2030年ごろ以降、順次廃炉になる予定であることから、IAEAは最も低い見積もりとして、2017年に392ギガワットだった原発発電容量が2030年までに10%余り減ると予想。その場合、欧州と北米では3分の1落ち込むとみている。

 同じシナリオでは、世界全体の発電設備容量に占める原発の割合は現在の5.7%から、2050年には2.8%まで縮むとの見通しを示している。

 報告書ではその一方で「特にアジアの発展途上国では原子力発電への関心が今も高い」とも指摘。中国やインドといった国々は莫大な電力を必要としている上、温室効果ガスも減らしたい考えだと言及している。

 IAEAの天野之弥(Yukiya Amano)事務局長は「原子力発電の潜在力を十分に活用していく上で著しい進展がなければ、世界は持続可能な発展や気候変動の影響軽減のために十分なエネルギーを確保するのは難しくなる」と警鐘を鳴らしている。(c)AFP
0002名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:21:58.08ID:iyUkTovy0
IAEA俺入江ぇ
0003名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:22:29.50ID:slDKUPJF0
日本じゃ今原発復活に必死なんですよ!w
0005名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:24:08.89ID:/h0cwv7i0
ならずもの国家群が挙って平和利用の研究しまくってるのに?
0006名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:24:11.57ID:hYkzSlHE0
どこかに安全な永久機関はないものか
0007名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:24:17.19ID:0VrtceVG0
>>3
日本は発展途上国だからかな。
0008名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:25:53.07ID:VCPaS5P50
>>5
ならず者国家は国土も広いし
国民が被爆しようがどうでもいい連中だから原発を拡大できる
0009「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!垢版2018/09/11(火) 22:26:35.54ID:6E9DC0bM0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (LA6325)
.
0010名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:26:41.90ID:BMLqY64M0
イケアかと思った
0012名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:33:12.27ID:1oCWQZAv0
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww


ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜


ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0013名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 22:54:03.02ID:vUEZ+1La0
あはははザマァw
0014名無しさん@1周年垢版2018/09/11(火) 23:07:03.01ID:SzYRZ7ED0
911のビル崩壊ダストで、多数の人々がガンを発症:

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20180911-00096410/

311の放射性物質の拡散によって、首都圏を中心に、無数の人々がガンを発症するだろう。
0016名無しさん@1周年垢版2018/09/12(水) 07:50:10.00ID:/QYmgrmRO
>>1  
もし泊原発が動いてたら日本は終わってたよ
0017名無しさん@1周年垢版2018/09/12(水) 08:04:12.68ID:67wSkf630
IAEA のオリジナルHP (report もそこからDL可)
https://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/new-iaea-energy-projections-see-possible-shrinking-role-for-nuclear-power

(注)発電量についての予想であって、原発基数ではない。
2030年の予想
最小の見積:-10%
最大の見積:+30%

2018 時点での稼働・建設・計画数のまとめ
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2018/04/doukou2018-press_release-r1.pdf

インド、中国は増加。1国1原発的な拡散傾向。EUは削減傾向。
アメリカ・日本の動向が一番、発電容量に影響。
0018名無しさん@1周年垢版2018/09/12(水) 08:11:21.67ID:67wSkf630
別に世界中で大幅に減少するわけでも、基数が劇的に下がるわけでもない。
米・欧の減少分が中・インド、その他地域へ移行していくだけ。
2050年までの予想レポートの一部でしかないから、将来、革命的なエネルギー生産技術でも
出てくるなら話は変わることだろうが、一喜一憂するようなものでもないと思うぞ。
0019名無しさん@1周年垢版2018/09/13(木) 08:41:27.80ID:Ea9wPYiH0
このスレは全く伸びないな。
よほど都合が悪いらしい。
0020名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 12:30:26.56ID:3dhg1FEdO
>>1
原発は安全対策をすればするほどコストが膨大になって割りに合わない
0023名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 06:20:16.39ID:PUY82iEB0
アハハハハ!何故この国の国会議員や官僚どもは自分達の国を壊す事しかし無いのか?
其処が出発点であり元の根幹だろ!その為の官僚共の公文書だろうが捏造改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん捏造水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙して国民の血税を吸血ダニのごとく吸うのが仕事だろ!
国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!
キーワードは沢山有る!グローバリスト=ネオコン=日米合同委員会=特別会計65
0024名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 06:26:10.91ID:OCgfXKJd0
取り合えず地球の裏側の事情は知らんが中国や韓国は増やす予定しかない
0025名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 08:23:59.62ID:re30kz+X0
何度も書くのはあれだが、確かに西欧方面は原発を切り替えて減少させていく方針だが、
急激にエネルギー需要が高まる地域では、急増させているのが現実だ。
日経とかは、-10% を強調するが、-10〜30% の範囲での予想というのは忘れないことだ。
>>17 のリンクは確認して情報を強化してほしい。
0026名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 23:16:08.59ID:SYHzyV4n0
しかしそこで事故起きたらその国でも終わり
もう終わりだよ原発は
0027名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 06:26:15.68ID:YJUl+qRv0
>>25
世界全部合わせて新規着工が年間数基しかない状態を「急増」とは言わないと思うぞ。
因みにそれらを担うのが中国になっているという現実は見据えておくべきだろうな。
近年の新規着工事例はその殆どが中国国内か、中国が出資する原発だから。


原子力産業が生き残るには2つの選択肢しかない。

・原子力政策に限定してフランス同様に中国資本に付和して技術は全て取られる。
・中国を上回る規模のODA予算を後進国にぶち込んで原発を作りまくる。

現実的には日本は原子力産業も含めて脱原発に向かわざるを得なくなると思うよ。
0028名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 07:17:22.91ID:YJUl+qRv0
>>25
もう1つ突っ込むのを忘れていた。
>-10〜30% の範囲での予想
はあくまでも現時点でのIAEA独自の予想だということ。


因みに以前のIAEAによる予想は以下のとおり。

2014年時点での2030年発電量の予測
低予測 401GW(約5%増)
高予測 699GW(約80%増)
ttp://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2014/12/recent-world-npp-trend.pdf

たったの4年間で天井は大幅に縮減し、地盤沈下もしていることを認めざるを
得なくなったというのが今回の見通しが意味するものだよ。

特に高予測が大幅に縮減したのは新規建設が急速に鈍化したことが大きく
影響している。現実的に今、着工していない原発が2030年時点で稼動している
可能性はかなり低いから当然のことだけどね。

これは原発推進の総本山であるIAEAによる予測であることは改めて指摘して
おく。現実の推移はもっと厳しくなると思っていた方が無難だよ。
0029名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 07:43:17.60ID:YJUl+qRv0
>>25
もう1つ突っ込みどころがあったので追加。

>急激にエネルギー需要が高まる地域

というのはどの地域でも原発建設が可能になることは意味しない。

原発に限らず発電所は作った電気を全部消費できないと電力網として機能しない。
だから、深夜であっても最低でも100万kW以上電力を消費するだけの電力網が
無いと原発は作れない。(蓄電施設は非常に高価なので発展地域では確保困難)

上記条件をクリアするには一定規模以上の工業レベルと広大な電力網を安定して
維持管理できることが必要条件となる。
0030名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 10:08:19.28ID:25aj1qSf0
>>27
2014年の資料と比較すると中国のみが支えているという指摘は正しい。
2011年を境に将来予想が減少転換してそれが継続している。
中印露の計画数が2018では2014年時から半減しているのでは将来展望がたたない。
これだと更に縮小速度が加速する可能性が高い。

原発関連は廃炉ビジネスに転換していく方向ということで理解しました。
どうもありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況