X



PC数百台が一度にダウン…国内企業に対して新手のサイバー攻撃 メールのパスワード付添付「zipファイル」開く→遠隔操作プログラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/12(水) 15:37:30.49ID:CAP_USER9
 社内のパソコンの基本ソフト(OS)を一斉に起動できなくする新手のサイバー攻撃が国内企業に対して行われたことが、情報セキュリティー会社「サイバーリーズン」(東京)への取材で分かった。情報を盗み取るほか、業務を妨害する目的があった可能性があり、一度に数百台のパソコンが使えなくなった企業もある。

 被害に遭ったのは、都内の大手サービス業者。昨年春頃、社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで、パソコンを遠隔操作できるプログラムが送り込まれた。

 添付されていたのは、パスワードをかけて圧縮したデータをやり取りする際に使われる「zipファイル」。パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

(ここまで338文字 / 残り570文字)
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180912-OYT1T50078.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180912/20180912-OYT1I50027-L.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:37:46.51ID:ypghSxEl0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l        
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ               
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人      
   ! ι  ι )・・(   l     
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ    
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \             
  l    |      ヽo ヽ     

ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
                            
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:38:45.79ID:3PkHn/cS0
犯人はいつものようにジャップだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:05.83ID:DVca2r4sO
役所や大きな病院に行った時にチラ見したらレノボのパソコンを使っていたが、大丈夫なんですかね…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:16.63ID:WIxrd1jV0
邪魔するヤツは指先一つでダウンさ〜
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:33.22ID:GM1DJilK0
システム担当者は無給だからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:34.32ID:S4v/1NPc0
メール添付の圧縮ファイル開くなんてw
どんだけ阿呆なんだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:02.57ID:lOTrUiNE0
知らない人から来たメールに添付されてたzipファイルを開いたのか?
自業自得だろ・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:01.96ID:Wb/018/e0
開いたやつが内部犯
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:34.89ID:lSCfBTC50
コネ入社裏口入社のムノウ女子社員かな

馬鹿すぎ ワロタ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:52.34ID:PWZpvzWw0
>>1    ノ
     ヽ
     _/      幺ク 亡 月 |  ┼‐  |] |]
     \     小巴 三l三. ヽ_ノ / こ  o o
     ./                         /
      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
         //\/   \/   \/   \/
            _/、_     |        .|
            |  ` --―┼-----------{
           /互7―- 、__|______|
           {三,ゝ <三)   (三>  ,ノ三ヾ
           r!ミ´ _,. .. 、   _ 、,..,_  `ヾ三ミ!
           |{ミ' _:'イ(;;)ン'_ : ' ィ'(;;)> : : }三ム
           ゙ト{, `三シ' _: :::_ `三彡::_ : lシ/り
           {j!     ,r'_: :ヘ,:_     fミ/、リ    (ヽ、 _ _
           `!    / `^ー '^'ヽ    liにソ      ヽ´ヽ、ヽ
            、  r――‐┐ ',    /朴    (,ゝ、  \ ヽ l`、
             ヽ. レ,_二二ェ! ノ  イ〉ヽ、    ヽ、 ヽ、 | | ! .l
           , -‐代、`ー-―-' '  / /:: : : `ト、   ヽ ヽ/  l | l
       ,. -‐/ /: : :l ヽ丶 ___,' ィ´//:: : : : ノ /‐- 、、 〉  `ヽ  l/
    ,  '´  〈{、'、: : :ヽ ヽ  ,-、 //:: : :, '´/    `/      ,!
 ,  '´      `ト、`ニ==ゝ‐'―'´≦ニ=‐'´_, '′     l     /
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:42:08.89ID:jKm9lWG80
でも俺のところの課長はよく周知情報をzipにして送ってくる
そうじゃないところのが多いのかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:42:57.58ID:u2Y5992M0
メールのzipファイルを開いてしまうシステム担当者(笑)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:43:05.92ID:5kMON5Lz0
知らない人じゃなかったら、、、
たとえば社長名で創立記念挨拶をbccで全社員配布みたいな形で
社長個人のアドレスなんか登録してないからちょっと気付かずに開けてしまうかも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:43:35.05ID:NAtfEyr+0
そう言う場合は、トレンドマイクロ社のウィルスバスターだよ。あっ!?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:44:13.06ID:oPUIFQog0
zipでポン
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:44:17.76ID:5kMON5Lz0
>>19
zipでパスワード付き
パスワードは別メールでとかか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:44:55.03ID:eqtjRhYn0
zipを開くのは論外だと思うが、URLの最後が「.jpg」になってるのに
開くとなんかスクリプトみたいなのが起動するヤツあるやん
あれは引っ掛かるよな(´・ω・`)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:45:21.07ID:b/XNlu2N0
鍵付き添付圧縮ファイルは独立機で解凍が基本だろうに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:45:38.56ID:SNl+qmPP0
うちにも怪しい.zipとか.docxとか.xlsxファイルが添付されたメールたまに来るよ。
こんなの。

=====

請求書払い

本社管理部
お疲れ様です。

添付ファイルのご確認、宜しくお願いいたします。


**********************************************
東日本営業部
ファックス:03-xxxx-xxxx
携帯:090-xxxx-xxxx
E-MAIL:info@hogehoge.co.jp
**********************************************
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:45:49.39ID:k2jdeevu0
無能すぎだろ
PC操作はWinnyやShare全盛期を生き抜いてきた人間にだけやらせろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:45:58.21ID:jPlUcZop0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:46:25.01ID:FUrMWAvf0
1万人も社員がいればそりゃ1人くらいは開けるやつがいるさ
ソニーはそれでやられた
グーグルはかなり斬新な方法でブロックしてるみたいだがね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:46:28.66ID:Nt6GFACZ0
開いた馬鹿をクビにするのが一番の対策
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:46:37.72ID:8DTIjyTy0
すげー昔からある手口だけど新手のサイバー攻撃
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:08.15ID:OAW/qiNB0
また古典的な・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:20.82ID:vNX7o9U30
エクセルワードにパスかけるより、圧縮にしてパスワードかけてくる方が多いわ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:38.43ID:qeFvBFW90
こういうIT弱者が多いからサイバー犯罪のレベルが高度化せずに済んでいる
そのおかげで一般人の安全が保たれているんだから感謝しないとな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:04.87ID:7wOeHjKB0
>>25
うちの会社は取引先と図面のやり取りするんでzip良く使うけど
殆どの取引先がその方式でメール来るな
それ以外だとその会社専用クラウド
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:14.96ID:kgX9iw+x0
開くなよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:18.73ID:LTmblNGU0
パスワードかけるだけでウイルスチェック素通り?
とんでもないザルってことじゃん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:25.65ID:FUrMWAvf0
開ける開けない以前に
営業と開発部隊のネットワークは分離したほうがいい
さすがに開発でZIPを開くやつはいないが、営業はわからない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:49:03.58ID:lOTrUiNE0
>>19
差出人が判ってる相手なら開いても良いんじゃね?

解凍後自動実行する形式って、どこの馬鹿が考えたんだろうな
危険性は考えなかったんだろうか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:49:25.83ID:Dq1G/IBN0
zipが危険にしても、外部とのファイルのやり取りはどうしてるの?
たとえ取引先でも、向こうが指定してきたクラウドサービスに疑いもせずログインするのも十分危険な気もするけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:49:41.07ID:B9wMDDmA0
ソーシャルエンジニアリングってやつだな
人を騙すテクニック
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:01.70ID:IVpDmm/W0
zip展開した時点でダメなのか中のファイルを開いたのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:42.65ID:HbWSvsFD0
古典的の間違いではないだろうか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:47.43ID:8FMWwAtw0
トレンドマイクロの逆襲始まった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:51.77ID:k6NxbKYP0
古典的やのう…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:51:36.07ID:Wbqaf15f0
>都内の大手サービス業者

公表せいよ!取引先もダウンさせるだろーが!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:51:56.83ID:3PkHn/cS0
ジャップの得意な手口
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:53:04.77ID:BheVPpql0
パスワードがかかってるのに開けたの?
メールにパスワードが書いてあったの?
そのメールの送り主は信用できる相手だったの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:53:27.89ID:FJg5iSZD0
> 添付されていたのは、パスワードをかけて圧縮したデータをやり取りする際に使われる「zipファイル」。
>パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

これはzipファイルを解凍しただけで感染したわけじゃなくて、解凍した中にあったexeファイルとかを実行してしまったから感染したんだろ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:53:47.31ID:X3Hhb5pY0
メールのパスワード付添付「zipファイル」

どこが新手だよwwww
メール 添付 zipファイル

昔ながらの地雷じゃねぇか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:54:16.86ID:0hj6MI6Z0
LZH使うわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:54:21.06ID:FNCg3Fjj0
まーた中華かよ
ローソンの件もあるし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:54:48.53ID:I7wdYdpq0
まじでここって引きこもりニートの巣窟なんだなw
今のご時世、大企業様とかは
メールを2通送って片方にパスワード片方にパス付zipをシステム通して送ってくんだよ
exe開くのはアホだが、zipは至ってよくあることだわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:55:21.64ID:Qk5BQuWq0
なんで、パスワード付きZIPが、送りつけられた人開封できるん?
まさか本文にパスワードが書いてあって、そのとおりに開けちゃったとか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:55:24.75ID:OAW/qiNB0
ガチの秘密はアナログ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:55:40.88ID:s2qrayhj0
>昨年春頃
の話か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:17.20ID:TgA04Q9i0
パスワード付きのZIPはサンドボックスにかけろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:26.32ID:k8xvqhNK0
バカはいつまでも駆逐されないから・・・この手も何度でも有効
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:36.53ID:/O3PJ8TQ0
情報が漏れも、サイバー攻撃したやつが悪いで済ますんだろうけどな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:38.29ID:X3Hhb5pY0
中身見ずに解凍するやり方してるやつが、アホなだけ。
単純解凍ツールは幾らでもあるが

どれがあかん系なのかわからないどころか、
開く前に見もしない雑魚は救いようもない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:57:32.25ID:EMiKBVeT0
どれだけ注意しても添付ファイル開く馬鹿はいるからなあ。
しかも新人なら注意も出来るが、意外と肩書き付きの役員が開いたりする。
下手に注意すると逆ギレされたりするし、もうどうにもならないw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:57:32.28ID:34a2u2Aa0
組織独自のメールの最新テンプレートもそっくり似せてくるとかなんとか
政府系はお漏らししまくりだろ

翻訳いそいで
LikeWar: The Weaponization of Social Media Hardcover ? October 2, 2018
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:57:35.01ID:/09EOcMlO
ExcelファイルもZIPだよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:57:55.12ID:/O3PJ8TQ0
大企業さんは、メールなんてやめてFAXにでも戻せばいいんじゃないw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:08.53ID:dz2b4pnF0
なぜ添付ファイルを開くの?
バカなの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:09.34ID:bWlIHz010
コインチェックも添付ファイル開いた馬鹿のせいだったな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:42.80ID:8vAn4olB0
何でわけのわからんファイル開くんだよ
わっかんないなー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:15.82ID:sH7LYArY0
差出人不明な添付ファイルを開く低脳はクビって法律作れよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:19.59ID:nG/2ViCW0
一度もやり取りない、取引もない社名ならまず開かない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:21.33ID:X3Hhb5pY0
>>92
それ別にウイルスアプリを動かすわけじゃないからさ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:30.49ID:jQR1k85N0
これおかしいわ
パスワードかかってようが展開できたなら検疫もできるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:43.61ID:oCBuznGO0
>>17
ランサムに感染した会社の尻拭い何度かやったけど
感染させた犯人みんな結構上の役職だったわ
1人は県内で有名な施設の所長のやらかしで辞めてたが
外はそんまま在籍してるわ、図太い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:59:52.84ID:oeGVAjx+0
>>76
その通りと思う
暗号化されたファイルは中身がクリプトされてるから
パターンファイルでのスキャンが効かないんよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:00:08.74ID:I7wdYdpq0
あとついでに言うと最近はデフォルトで拡張子が表示されないようになってるから
windowsサーバーでポリシー設定されてる場合、個人では設定できないからな
exeかどうかもパッと見でわからないからな
ここで現実を知らず、高飛車になって叩いてるやつほど引っかかるんだよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:00:08.96ID:dz2b4pnF0
セキュリティ訓練やると引っかかるのは偉いさんが多いんだよな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:00:25.72ID:LrlUOB420
メールの送り主が知りたいな
システム担当者が安易に不審なメールの添付ファイルを開くと思えないんだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:01:25.16ID:BcLOeTE00
まあ、宛先偽装とかなら一般社員は開いてしまうかもな。
署名付きメールなんて、まだ中小だと普及していないし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:02:15.71ID:wpL9lYqo0
解凍する前にウイルスチェックはできないのかね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:02:18.92ID:y24ri2c10
システム担当者がこんなことするん?
そんで大手サービス業って何?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:02:45.39ID:dz2b4pnF0
取引先でもメール添付は基本禁止でストレージでやり取り
知らない会社からのメールはガン無視
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:02:47.15ID:eIcf1dU30
>>102
それ昔から
いい加減拡張子の概念くらい徹底させたらいいのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:02:50.13ID:Z+B4KwUh0
もう無理だ
まずこの電子メールという仕組みをこの世からなくそう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:19.56ID:HK8cj+sE0
流行りがあるから、あまりにも古臭い手法が逆に有効だったりする
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:27.44ID:EMiKBVeT0
>>103
新人なら体に教え込む事も出来るが、役員だとそういう訳にもいかないからなあ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:32.03ID:JWgPL35R0
ファイル名zip.exeでなくてzipの解凍もあかんの??
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:45.96ID:bZm2Tff30
展開だけじゃ感染しないだろ
百万歩譲ってzipを展開するのはわかるとしても、なぜ.exeを実行するのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:26.13ID:SSznzIzp0
>>67
exe実行時にスキャンかかるもんでない、今時
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:26.98ID:4WI/YuiR0
普通開かんわな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:37.81ID:+17U3w2B0
どうせやったの、あんたらやろう
ええかげんにせんと、あかんよ
(´・ω・`)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:54.61ID:mhcFSj8B0
なんで添付ファイル開いてしまうん?
小学生かなにかなの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:30.63ID:zrbFKQ9G0
>>25
わりとガラパゴスな文化らしいな

うちはなんか適当にファイル添付すると、勝手にZIPに変換されて
その後で受け取った全員にパスワードのメールが勝手に発射される

社内だとあんまり使わんなメール
ほぼSlackで済ましてる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:46.76ID:isy8kVPx0
中の実行ファイル削除してから開けるだもんだろ 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:53.42ID:qCHBZ8lc0
>>109
システム担当者じゃねーだろ
馬鹿社員だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:55.86ID:MKkGTTCE0
このシステム管理者は、知ってる人からのメールだったんだろうな。
それで何の疑いも無く開いて感染したって所だろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:39.90ID:bNekLoPx0
>>21
ジpを全員に
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:41.48ID:dz2b4pnF0
>>126
システム担当者て書いてあるやん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:01.13ID:qCHBZ8lc0
>>102
最近はじゃねーだろ
じじい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:02.99ID:d+SOkV+l0
バカっていうけど、世の中そんな方ばっかりじゃないですか。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:19.81ID:nqhxF2HG0
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>   ┌┐   ┌──┐
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/    ││   │ □ │
     ::|__〈  く三) (三シ l   ≡三/ /      ││   │┌─┘
     ::|、ヽ|. <でiン ,ィでi> |    ≡/  <___/|  ││   ││
     ::|.|''''| .` -'7' l、ー  :|  ≡三|______/  └┘   └┘
     ::|.ヾ |.::. . l,、 ,、〉  /
     ::|  ';::::: ,ィ=t、. /
     ::| _〉ヾ `='"./       こ、これは乙じゃなくて「Z」なんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いするなでおじゃるぞ!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:52.69ID:JWgPL35R0
>>118 文章これだけだと分かりにくいよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:08:01.19ID:nqhxF2HG0
     \  /   / , -−-_,,ィ 、_,,イ,.-−、 ヽ    \  /:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
三)    \/  x-、/ 、ィ或 ン゙:ミ {ィt或アン  ヽ,-x ヽ / ---┴――--、、;:丶、!
   、_,,ィ,.--\/  |  ヽ 二ノr、  ト ` ‐''"´   .|   /7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
tュ、゙ミ {,'ィt或ア\、_|     ノ`-、,_,r'ヽ、     |ノ/{:/, ニ丶  ,r,'-、 ヾ:::::::ミヾ
二ノ  ト ` ‐''"´ |.\     ソ,ィrェェzュ、,_〉  ,'  / 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
  r'、  ヽ     |  \//)ヘヾ'zェェェッ'シ (//./.   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  ゙ー、  ,r'ヽ    |    \_ `‐--‐ '" _/     ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
    `'"  丶   |     \∧∧∧∧/      l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
, ィrェェzュ、,_ 〉 ∴ |      < で  Z >       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
.ヾ'zェェェッ',シ'∵∴|     <        >.      ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
..` ー--‐ '"'´∵∴|     < く  I  >       丶、__, -―''"/,/
 ──────────<   .    >──────────────
ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン | <. れ  P >     li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ
, iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ | <!!   >    ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l
i,ヽリ    ,' :  !.     |fノ/∨∨∨∨\     i`フ  `''´   l;;;;;;/,i、,..,、、.,、,、、.
 ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   / だまりゃ!その\   i ゝ ,、)     l;;/ィ/、:、 .:、:,
  |      _ _    /恐れ多くも帝より三\ ', iニニヽ    `'!;'`、:、 .:、:, :,
   l    ,ィチ‐-‐ヽ /中納言まで勤めた麿の\',ヽ三ノ,'  .';: .、..: ,:. :.、.:',.: .
   ゙i、   ゝ、二フ’/どのようなことになるのか分 \.ニ, ' ノ
   | \  ー一 /麿はjpgが欲しいのではない!ZIP\‐'
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:09:07.44ID:qCHBZ8lc0
>>135
開くが


それはそうとネットワーク強靭性モデルの特需にはムカついたわ
総務省のあいつにはよー
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:09:24.28ID:nqhxF2HG0
>>139
 __                       ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
     \ :'´⌒ヽ               ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉  ____
      |i   " )_,,, _           {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ /
 ま や |i         ヽ         〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l |      z
 ろ っ  |i      / ・ i         l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三< |. ふ   i
 ち た  |i          t         ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l |. え . p
 ゃ ね  |i         〃 ●       l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ |. る  が
 ん    |i   r一 ヽ      )       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' < よ
 !    |i   |   i   ∀"        ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/    |. !!
        |i   |    i   ノi          丶、__, -―''" /,/    .|
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:09:31.44ID:ljOxCnkV0
なんか会社で仕事したことない奴が馬鹿にしてるけど、最近は上場企業とか公官庁から来るメールの添付文書はほとんどパスワード掛けたzipで来るんだよ。
正直うんざりだけどコンプライアンスだか何だかでそうなってるらしい。なんでこういうのに引っかかる人結構多そう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:09:53.09ID:9XEVw3YZ0
数百台か… 社外メール添付ファイル開いたの?情報セキュリティ教育受けてないのかな?ww

一度にPCダウンなら3.11のときネットワークPCダウンしたなぁ
で、その後に緊急地震速報が発報して激揺れww

ネットワークに繋がってた全PC数十万台が一気に落ちたってさww
それでデータセンタの場所バレたけど翌週には別のデータセンタに移ってまたどこかわかんなくなった…

数百台なんてまだまだww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:03.69ID:q72U4ojo0
>>3
やっぱ、おまエラ在日寄生虫のせいかよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:03.89ID:x9EigJwR0
>パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまう


パスワード入れて解凍した時にセキュリティソフトが反応すると思うんだけど?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:10.84ID:at1yFhNw0
こんな無能雇ってる社名出せよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:28.74ID:AOKPAiNr0
システム担当者がやられるとは、よほど優秀なハッカーなのか
それとも開いた担当者がボケなのか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:46.70ID:d+SOkV+l0
個人情報保護法の関係で添付ファイルはほとんどzipっすよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:57.79ID:jQR1k85N0
白鯛のPCがウイルスに感染した原因は児ポか著作物のどっちなんだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:18.27ID:CABpBsd80
アルカニダ

いつも犯罪するのはこいつら
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:29.59ID:6R4U+TUD0
>>76
企業とか、メル鯖で添付ファイル全部叩き落とさないとダメだなw
叩き落とされた添付ファイルが欲しかったら、申請出してもらいに来いとw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:41.69ID:NS9Hbnd90
うちのバカ事務員も会社でやらかしたな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:55.42ID:5mKbnvYG0
>>32
老害はPC使えない
若者はスマホしか使えない
間の氷河期世代は・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:09.94ID:qW+DRUOQ0
>>117
おそらくシステムが古すぎて自動実行させる場所に解凍されるのでは

懐かしいなーこれ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:11.00ID:dR5b4rEG0
パスとパス付ZIPを別々にメールで送るってなにが目的なの?
漏洩対策だったら同じ手段で送ってるから無意味だと思うけど
0163
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:20.26ID:33/gTyKd0
解凍してすぐにウイルススキャンじゃ手遅れ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:22.61ID:Ljf0Aqwu0
>>147
そう。だからこれは理由にならない
引っかからないってことは、生で送られてようと変わらない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:51.76ID:uj6fGD470
無警戒に開く奴が悪いだけなのでは?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:58.88ID:Qe0BPXrb0
パス掛けても中のファイル名一覧は取れるから、ある程度は防げる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:13:06.93ID:FI0IKrA40
>>1
zipは漏れても実行時に止まるだろ
止まらなかったって事は、そこ専用に組んでるのかもな
警察行けよ
対応するかどうかは知らんが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:13:11.19ID:qCHBZ8lc0
>>157


ネットワーク強靭性モデルだと
LGWAN接続系へは添付ファイル削除しないと駄目


 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:13:14.42ID:buOboQC20
>>1
>パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

まあ、そりゃそうだわな。
でも、今は企業同士のメールのやりとりはパス付きの圧縮データか客先サーバー経由のどちらかで。
といっても思い当たりのないメールのパス付きデータを展開するとかしないけどな。
業務によってはそういうの区別つかんか。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:13:52.01ID:qCHBZ8lc0
>>167
形式による
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:14:29.17ID:S5V1ZT/c0
>>119
っつーか、明にインストールしたプログラム以外のexeなんて実行する必要ないんだよなあ
OSがタコなんだよ結局w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:16.78ID:9XEVw3YZ0
>>143 引っかからない為にISMSのeラーニングとか受けるんじゃない?
引っかかるのは受けたフリして何も学んでないか救いようのないおマヌケさんだよww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:16:09.85ID:3XQbe3dm0
(`・ω・´)

「社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:16:16.76ID:nqhxF2HG0
>>168
触らないとダメだけど.jsとかでダウンロード先記述しておけば
アンチウイルスソフトはパターンマッチングなので落とさせたものが
どこぞから拾ってきたものでない限り反応しないかと
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:16:20.60ID:7dR8L1SA0
知ってるわ。こういうのはスーパーハカーがやってるのよ。5ちゃんねる(旧2ちゃん)とかにも居るわ。
0183
垢版 |
2018/09/12(水) 16:16:41.87ID:33/gTyKd0
>>162
メール盗聴してる奴らの自動プログラムでは別メールに分かれていると紐付けできないから安全とかなんとか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:16:50.05ID:dM6NPPot0
ジップで実行になるん?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:29.74ID:XjYxHZq70
5ちゃんのジジイにとっては古典的な手口かもしれんが今の若い子らは知らんからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:45.29ID:2N1D4cRK0
右クリからメニュー選ぶんじゃなくって、なんでもダブルクリックするバカだから。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:47.82ID:6KJSBSBH0
新手どころか超々古典的
未だに簡単で確率が高い侵入ルートはこのぐらいしかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:48.12ID:/O3PJ8TQ0
古典的なものを自分のせいにしたくないから新手なんて言ってるだけだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:49.29ID:7dR8L1SA0
>>184 私はいつも解凍せずにzipやrarのまま漫画閲覧ソフトで読んでいるかしら?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:59.42ID:yBLoC4ev0
>社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで、
>パソコンを遠隔操作できるプログラムが送り込まれた。

どんな担当者だよ、知識の無い名ばかり担当者じゃねえだろうなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:19:52.63ID:xW6shBC50
チョンウヨがウザいな・・・
在チョンは日本の為にならないな・・・
日本を駄目にする事しか考えてないからな・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:19:58.13ID:buOboQC20
>>143
そうそう、あまり詳しいことは知らんがISOコンプライアンスマネジメント企画だったかな。
ちゃんとした企業はこういう措置をしなさいみたいなのが出て、どこもそれに従ってるね。
やりとりするデータファイル数が多いから、管理大変w
パス付きをパスなしデータにコンバートして保存し直したりしてるけど、忘れてて後々展開できないとか
小さなトラブルで結構時間食う。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:11.75ID:CzC+OH1f0
>パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまう

いやこれ、セキュリティホールじゃねーか
たしかに、なんでも開くバカは居るけど、会社にはそんなバカが多数存在するんだから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:14.93ID:9RZkh7X50
開いたやつは、情弱かよ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:23.57ID:JWgPL35R0
自分はzipを解凍しただけでは感染しないと理解してるが
この文章からだと「解凍した」だけで感染したのか
それとも、「解凍後のファイルを開いて」しまったのか分からないから
混乱する
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:30.95ID:dM6NPPot0
>>191
解凍してエグゼ踏んだんだよね?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:52.67ID:nqhxF2HG0
>>186
古典的なやり方でしょ
企業の一括入口でスキャンしてもパスで暗号化されてたら
スキャン無理ゲ―て話じゃん まぁ触ってしまう時はつい触るよねw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:21:37.53ID:qW+DRUOQ0
しかし今でも解凍しただけで感染するウィルスあるんだな

恐ろしい
たぶん解凍ソフトを最新版にしても破られる
アンチウィルスソフト?あれは気休めっす
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:22:02.17ID:2lJQFV6r0
開いたやつが馬鹿とも言いきれないよ
取引するフリして何ヶ月かやり取りして信頼関係を築いたあとに
マルウェア入り添付ファイルを送りつける手口もある
コインチェックはこれでやられた
この手口だったら引っかからないやつを探すほうが難しい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:22:24.90ID:A9FUW3nB0
>>192
今の日本の企業の大部分は縁故で入社してくるからな
企業のIT部門も縁故多いよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:22:39.71ID:1mBR6m190
ゆうちゃんさんだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:22:54.51ID:qCHBZ8lc0
>>197
じゃねーが?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:39.82ID:CzC+OH1f0
これを機に、パス付zipとかいうバカな習慣を止めてほしい。
しかも同時送信だからパスの意味全く無いし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:50.68ID:7dR8L1SA0
>>202 私の予想だとzipのタイトルが人気サークルの最新(C94)エロ同人誌だったから解凍せずには居られなかったんじゃないかしら?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:03.78ID:I7wdYdpq0
結局のところ解決策ないよな
ヒューマンエラーを防ぐのは限界あるし
鍵付きzipのシステムなんて今導入してる企業増えてきてるし
添付なんかやめて、httpsのクラウドリンク貼ったほうが防げそうだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:17.51ID:nqhxF2HG0
>>209
猫好きユウ君まだ刑務所なのかな?
冤罪exe引っかけたのここ2chだった??
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:20.97ID:pzL418wk0
まあビジネスメール詐欺(BEC)は海外のセキュリティでも関心事っぽいからなあ。

FBI、ビジネスメール詐欺で74人逮捕 不正送金された約15億円を回収(2018/6/12)
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/12/news066.html

ビジネスメール詐欺の損害は125億ドル超に--FBI調査(2018/7/17)
ttps://japan.zdnet.com/article/35122577/
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:35.93ID:ph3ZISZ10
パスワード書いたメールも送られてきたわけね?
解凍後に中身の見た目偽装された実行ファイルやスクリプトを開いたとか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:24:49.27ID:i/If7JVT0
会社の上司がメールから取り出したzip()を解凍したらエクセルが突然起動した()と言うもんで見てみたら
見事に引っかかっていたんだけど、上司への前任のお守りがデフォでマクロ使用禁止にしてくれてたおかげで事なきを得たことがあったな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:06.00ID:buOboQC20
>>211
うちは分かれてくるね。データとパスワード。
メールの本数が倍になるし、来るメールが前後してたりしてて、
メールの表題によっては実に紛らわしいw
しゃーないけどな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:09.60ID:PWZpvzWw0
   送信元不明/本文にパスワード
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _____
      /_     _\
     //'´●`ヽ  /´●`ヽ\     ぷっ
   /  ゝ_,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ  \
   |      、      ,     |
   \     ヽ . _ _ ノ    /
    ノ              丶
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:10.93ID:ljOxCnkV0
>>196
一日に何十通もパスワードとzip分けたメールが来るからめっちゃ煩雑になるし、これを社内メールで転送するのも面倒なんだよね
たまにパスワード送り忘れる奴もいて、パスワード寄こせってメール返信したりねーもううんざり
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:12.53ID:30Fkv5ro0
情シスって馬鹿おおくね?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:38.76ID:P+8/lY3l0
>>1

ニュースでやってたけど携帯端末を踏み台にしたりするんだってな

個人情報が盗まれるとか以前に端末が凶器と化する
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:48.55ID:1zlej7Tq0
今時、正体不明のアドレスからきた添付ファイルを開いちゃうバカいるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:52.29ID:yuDg0tsP0
>>215
結婚したと聞いた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:57.04ID:30Fkv5ro0
>>196
ISMSな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:10.89ID:9XEVw3YZ0
>>208 日本の企業の大部分って事は中小零細企業だな
情報セキュリティに金かけられない企業が狙われる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:23.74ID:a0uygB6C0
zipファイルは解凍するだけなら安全
出てきたファイルをWクリックしたんだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:49.53ID:ai57mUlL0
メールソフトはメール閲覧を隔離環境で実行しろと。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:52.44ID:HBKSjyNh0
何を思ってZIP開いたんだろw
そこに銃があったらとりあえず撃つレベル
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:56.28ID:30Fkv5ro0
>>229
金の問題じゃない
馬鹿にシステム触らせるな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:11.67ID:6MQoDWNj0
添付ファイルを圧縮して送る場合は何が適切なの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:45.07ID:VuZY6MdD0
ZIP
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:56.55ID:9XEVw3YZ0
>>224 営業とか文系職と一緒にしちゃいかん
彼等理数系は違うベクトルで考えてるらしいww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:19.72ID:Ntqq2kqp0
基本、zipファイルを開けるとか考えられん
そりゃ感染するわな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:56.28ID:hJSXGdTK0
解凍後、どういうステップで実行するん? 何か自動実行機能あるん?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:57.37ID:9XEVw3YZ0
>>236 金が潤沢にないから教育もセキュリティもできないんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:04.14ID:2jcc8rCT0
具体的な事は何も書かず、恐怖感だけ煽ってるとても曖昧な記事だね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:19.91ID:dxJUyTiN0
そもそもメールとか最近ほとんど使わなくなったわ。
Slackで十分。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:05.87ID:/JoersJw0
バカすぎワロタ
こんな事やってたらいつ潰れてもおかしくないわw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:14.94ID:SuL6NHLQ0
馬鹿だろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:19.56ID:7dR8L1SA0
伝説の「圧縮ファイルだけを開くお仕事の部署」は本当にあったのかしら?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:31:17.69ID:CzC+OH1f0
部長のPCなんか、マルウェアだらけやで

タスクトレイに目玉アイコンとか、
ドライバを自動スキャンして最新にしてくれるやつとかw

めんどくさいから放ってるけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:31:18.43ID:pzL418wk0
>>217
自己レス
読んだら手間かけてんなー。

BECの手口は、メールだけでなく電話を使う場合もあり、被害を回避するには支払い先の変更といった
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手の通知事項が正規のものであるかを徹底して確認することが重要になる。
また、万一の被害に気づいた際は、金融機関などに連絡して送金を停止するなどの措置を急いで講じるとともに、法執行機関への通報を呼び掛けている。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:15.90ID:9XEVw3YZ0
>>249 そして開いたファイルを再圧縮するのか?
それ 座敷牢だろww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:23.63ID:HKmxvfa40
メールのzip開くとか
バカなの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:37.23ID:1m7ppfp30
ZIP                                    .exe
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:33:43.57ID:/Ar/qJk50
ウィルスとか関係なしにしても
パスワードつきZIP送ってきて
別メールでパスワード送信しますとか
何がしたいんかなと思います
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:33:45.54ID:CWr9qT/q0
何度言っても聞かないやつっているもんなんだよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:34:23.90ID:hJSXGdTK0
>>256
解凍時は、実行していないわけで、どのようにしてツールの脆弱性をつけるん?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:34:29.75ID:G1zQdE970
まず得体の知れない添付ファイル開く時点で情弱すぎ。PCの素人だったんだろうな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:34:39.18ID:GK/F9eSh0
>>162
あれ、面倒くさいよなあ。
自分の職場はzipファイル自体受信できないから先方に
拡張子変えて貰わなきゃならんし、先方は先方で自動的に
パス付きのzipを育成する仕組みがメールシステムに
組み込まれてて変更できないとか言うところも有るし、
もーイライラmax(´・ω・`)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:34:46.83ID:pfWJBMCv0
_jpg.exe
0266(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:08.98ID:FSTt44KM0
>>257
(; ゚Д゚)わかる
「あ、このまま歩くと、ほんのちょっと大きい石を踏んづける」ってわかってても、なぜかその石を踏んづけて、足の裏に違和感を感じちゃうのに似てる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:11.92ID:+poHAErB0
そもそも知らないファイルなんだろ?
開く時点でもうこいつ等は終わってる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:41.80ID:v9szSi5Q0
>>18
待ってた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:50.38ID:BBcGo1zM0
山口達夫ZIPで見なくなったな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:35:58.52ID:X/3vwIyB0
アンチウイルスじゃ防げないやつ?
そもそも開くなよとは思うが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:36:08.66ID:pzL418wk0
>>267
知らないファイルかどうか>>1には書かれていない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:36:12.38ID:KEE4dDrt0
新手ではないな。使い古された手にいまだに引っかかっているのが・・・
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:36:16.34ID:eIcf1dU30
英文だから読めなかったんだよきっと
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:36:41.91ID:buOboQC20
”なんとか.zip.zip”とか来るねんw
なんか、昔のP2P経由の胡散臭いデータみたいやけど。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:37:06.49ID:xzcAbYCo0
利用者が承認していない実行プログラムは確認を得られるまで実行しないとか
普通にセキュリティの機能にあるだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:37:10.23ID:7FW+7cNi0
知らないとこからパス付zip来て開くのも怖いけどパスワードはメールに書いてあったのか?w
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:16.74ID:k6ubFyH60
自己解凍書庫じゃないの
zipじゃなくexeじゃないか
>>273
ウィルス部分が暗号化されていたらアンチウィルスが見つけられるわけがない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:19.74ID:A9FUW3nB0
イヤらしいファイル名.zip
大抵これで開くと思うよ
IT担当者なんか基本魔法使いだらけだからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:24.12ID:buOboQC20
大企業は仕事が分業化してるからな。
実務に従事してない社員とかが窓口担当だと、うっかり開く人も居るだろう。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:27.11ID:apYYXSxq0
添付ファイルは問答無用で削除されてしまうので、gmailとかで送ってもらい、
ブラウザでダウンロード。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:28.42ID:/Ar/qJk50
これまでで一番意味不明だったのは
お送りしたZipにパスワードを入力する際は
コピペではなく手入力でお願いいたします
とかいうやつ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:52.21ID:7dR8L1SA0
zipのタイトルが自分の興味のある分野でパスワードが「いつもの」とか書いてたら試したくなるものよ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:39:24.04ID:AmZ5Vyc20
個人の問題にしたらあかんやろ
結局どんなに頑張っても一定率でやっちゃうわけで
必ず被害が起こることになる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:39:34.10ID:pzL418wk0
NECのコラム

BEC=ビジネスメール詐欺は
「メール監視」から始まっている
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ss/insider/column10.html
>被害企業B社の担当者には本物そっくりの請求書が届きます。正規の請求書と同じ形式であり、
>担当者名やメールの文章・署名も同じ、メールアドレスはそっくりでCCの担当者名も同じ、しかもタイミングは「正規の請求書が届いた直後の口座変更依頼」です
>被害企業B社側のセキュリティ対策では、メール盗み読みを防ぐことができません。被害企業A社側で不正アクセス・不正ログインがおこなわれメールを盗み読みされ、
>ビジネス詐欺メールが送られているからです(もちろんB社側で不正アクセス・不正ログインがおこなわれている可能性もあります)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:40:11.05ID:1m7ppfp30
「メール送ったらメール送ったってメール送れよ!」って怒ってるオッサンがいた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:40:11.55ID:pB9ngMUW0
職場のPCウイルス対策ソフト入れてないしがばがばだから何かあれば職場の個人情報や顧客の情報握られると思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:40:17.67ID:CWr9qT/q0
最近はありとあらゆるソフトでスクリプト言語扱ってるからな
exeは言うまでもないがオフィス系もpdfもhtmlもプログラム埋め込めるし脆弱性あればサンドボックス超えられる
それだけじゃなくて画像ファイルなんかも形式によっては古いライブラリdllのバグで開くだけで任意コード実行できたりする
そのくらい脆弱性だらけの世界なのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:40:58.67ID:kiuam2/D0
「登録されている拡張子は表示しない」がデフォでcheckされてるのって罠だと思う。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:41:56.92ID:bqVQPOIo0
この情報セキュリティー会社が使えないって話なんだろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:42:12.09ID:G5XSJQL10
アカデミーとか
カンパニーとか

まぁ・・・名刺にもあるし・・・
そういうの、セキュリティ管理は、総務の仕事だろ・・・
それだけで、数千万円の社内システム費用に使われるけど・・・

どーせ、一生懸命働いている人だけ嫌な目に合うだけで
その・・・一生懸命働いている人が・・・会社の中に何%いるのかは、非常に答えづらいだけの問い合わせかと・・・

一生懸命仕事するってどういうことか、通勤の時見りゃわかるだろ・・・
勝手にしろ。費用は、数千万円だけどな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:42:44.37ID:qW+DRUOQ0
でも解凍時即コード実行なんて脆弱性は今はほとんどない

しかしながら
一部の解凍ツールで任意の場所に任意の悪意があるファイルを解凍させることは可能だった
それも対策されたけど基本的にイタチごっこ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:42:51.18ID:TZe3DvOO0
その前に差出人良く見ろよ。
見当付かないアドレス、ドメインじゃね?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:43:44.38ID:GSr2wH/w0
>>296
怖いわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:44:18.99ID:KEE4dDrt0
>>293
いや、システム担当者なら、せめてどこのメール鯖経由してきたかはチェックしておかないとw
そのうえで、どうしても開かないいけないならスタンドアロンで仮想環境で開いてみて様子見できるようにしておかないとw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:44:29.42ID:9XEVw3YZ0
>>162 情報漏洩の誤送信対策だよ
だからアドレスをコピペすると意味がなくなる。

社外に添付ファイルや重要情報送る時はアドレスをキーボードで入力するって手順をIPAで推奨してる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:45:52.14ID:YMtng+CJ0
未だにこんなのに引っ掛かるバカは死刑でいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:45:55.84ID:hJSXGdTK0
あなるほど。 スクリプトをクリックしたのか。 それでリモートサービス一丁上りは簡単だもんね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:46:31.39ID:oamlY6gS0
添付ファイルは開ける前にアンチウィルスチェックだな
右クリックで項目出てくるがな
ほんの少しの手間を惜しんではいけま千円
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:46:41.60ID:1m7ppfp30
情報セキュリティー会社のシステム担当者が引っかかっちゃうんだから相当ヤバいやつなんだ

ということにしといてあげよう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:47:29.99ID:JvmeXTvz0
何年前の手口にひっかかってんだよ…そりゃサイバーセキュリティ会社が儲かるわけ…あっ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:48:31.77ID:EoiZmY4M0
こういうのって50歳以上の人っていうイメージなんだが…
システム担当者ってどういうこと?知識ない人がシステム担当してるの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:48:34.66ID:JZBfpuDK0
ZIPとはびゅ〜んと飛んでいくという意味だと
2日前に知った。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:48:37.83ID:jiQSlAg40
>>11
一般客からの問い合わせ担当とかだったのかもしれん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:48:43.21ID:9XEVw3YZ0
>>303 その数千万ケチると半年後には会社無くなるぞ
情報漏洩の責任とか個人情報漏洩とか何だかんだの賠償金で
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:48:44.30ID:C8AL4OW20
バカはどうしようもないんだけど
こういうのって事業を手広く食いついていこうってとこが引っかかるんじゃね?
またはそういう部署。
一定の信用ある付き合いのとこメインではなかなか引っかかるやついないと思う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:49:13.52ID:pzL418wk0
こっちは4大会計事務所の一つのKPMGコラム
ttps://assets.kpmg.com/content/dam/kpmg/id/pdf/2017/04/id-ksa-newsletter-april17-business-email-compromise.pdf

多くの場合はソーシャル・エンジニアリング(ウィルスや不正ウェア等を用いず、人間の心理的な隙や
行動特性につけこみ、機密情報を入手するなどの不正を働く手法のこと)が駆使されるため、
セキュリティ・ツールなどでは防止・発見が難しく、世界中で被害が拡大しています。

もうほとんどセキュリティが防諜になってないとダメなんだろうな。
それこそ軍事的、あるいは政治的な情報工作の一環に近いな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:49:16.22ID:7dR8L1SA0
>>297 私のことかしら?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:49:48.24ID:vNX7o9U30
win10以降のみのオフィス実行ファイルを悪用した奴かもな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:49:49.88ID:75VxpDQO0
どこの馬鹿業者だよw公表しろw取引しないようにしないとwww
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:50:10.73ID:9XEVw3YZ0
>>312 暗号化ファイルの中にある暗号化されたウィルスも検知できるの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:51:15.04ID:u5XNpdgt0
やはり一周廻って手書き保存が最強なのか…
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:51:22.61ID:fIp9ZlZg0
まっいいかでここまで無事にきたおれ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:51:35.95ID:9XEVw3YZ0
>>321 せめて「メール送る時送るメールのBCCにワイのアドレス入れとけ」くらいにしてあげてww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:52:26.74ID:JbwzkuKX0
添付ファイルとパスワードを別に送ろうねみたいなルールにしてるのを
逆手に取られたんだろうな

HTTPSのWebメールって安全と言えるんか?
0333 【東電 73.5 %】
垢版 |
2018/09/12(水) 16:52:33.11ID:Tv8qWWbi0
つこうた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:52:50.05ID:ZI/m/9R30
最近はもう.zipを見るだけで勃起するようになってしまった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:04.80ID:O2lOAekl0
できる男は.lzh
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:10.57ID:FTQtpXdR0
普通の会社ならイントラ外からのメール添付ファイルはクライアントPCに届く前にウイルスじゃ無くても問答無用でサーバ到達時点で強制削除されるだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:38.83ID:zTf2V5T+0
>>3
これは北朝鮮のハッカーだよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:43.25ID:9wb3tH0d0
>>35
(´・ω・`)だよねー
そういう罰則が必ず適応されることになればバカはいなくなって自分で積極的に勉強するようになる


兵法でいうところのバカな味方は手強い敵よりも始末に負えないってやつだね
排除するしかないゴミ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:44.79ID:7XBDyTzs0
古い手口だけど
20〜30代でもフィッシング詐欺や架空請求に引っかかる奴は後を絶たないし
実行ファイル?何それ?なんて奴はふつうにいる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:54:34.29ID:3e1OVAtT0
情報セキュリティー会社「サイバーリーズン」(東京)

聞いたことも無いが
どんなステマだ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:54:41.64ID:1m7ppfp30
メールの添付ファイルがショートカットだったこともある
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:54:42.99ID:oamlY6gS0
ひとつのPCが感染したら全部のPCがみなコケた、じゃセキュリティも何もねーだろと思うがなあ
ここはトレンドマイクロに任せるしかないw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:54:57.84ID:L/pofoMn0
ここまでzip爆弾なし
エクスプローラーに読み込ませた段階でアボンするからな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:55:05.13ID:6fTgPW6V0
件名 絶対に開かないでね、zip
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:55:14.38ID:FvfBEiZX0
なにが楽しいのやら
引っかかったことはないけど怖いなぁ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:56:12.20ID:pzL418wk0
社長のメールも怪しい!? 世界で拡大「ビジネスメール詐欺」の脅威 (1/3)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/07/news044.html

「振込先の口座が変更になりました」。取引の最中に相手からこんなメールが届いたとき、それが詐欺だと気づくだろうか――。
近年、取引先や自社の経営陣になりすまして相手にメールを送り、現金を振り込ませてだまし取る「ビジネスメール詐欺」の被害が世界的に拡大している

29年9月25日、日航の財務担当者に、取引相手である米金融企業から振込先の口座の変更を告げるメールが届いた。
担当者は同月29日、新たに指定された香港の銀行口座に約3億6000万円を振り込んだ。
しかしその後、本物の取引相手から督促があり、最初のメールは虚偽のものだったと発覚した。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:56:48.48ID:AKOohjW40
ZIP解凍しただけでこんな風にならん。
出て来たファイル(偽装したexeとか)を叩くように仕向けないと・・・
Word,Excelのアイコンに化けてたとか?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:03.32ID:R3dTJdMH0
斬新な手口だなあ!!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:13.12ID:qIhnYDgk0
>>1
一年以上前のネタを今更記事にすんなや
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:43.76ID:LCkU5Bp70
添付ファイルのプライバシーのために暗号化したせいで
アンチウイルスソフトが機能しないとか本末転倒
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:58:26.86ID:JU9ZPI1u0
システム担当者が不審な添付開くとかどんだけアホなんだよw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:58:56.43ID:zrbFKQ9G0
>>353
もし不審ではなかったら?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 16:59:28.27ID:1m7ppfp30
女「あ、もしもし?ちょっと教えて」
女「なんか はい いいえ を選ぶ画面が出てきたんだけど はい でいいね?」

男「なんて書いてあんの?それ見ないと分からん」

女「英語だからわからないけど はい でいいね?」

男「いや、わからん」

女「もういいわ!」ガチャッ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:01:03.92
同僚や取引先のPCが操作されてやばいの送られてくる場合もあるから詳細が分からんことには
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:01:42.64ID:GK/F9eSh0
>>336
ホントにね。
zipファイルは受信できない会社もあることを
知っておいてほしい。特にパス付zipを自動で
育成するシステムを役所に導入させてるアホなベンダー。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:01:56.23ID:0J204A8c0
最近のマルウェア被害は得意先とかのPC を先ず落としておいて、メールのやり取りを盗みだし、ターゲットの企業に得意先のメールを装ってマルウェアを仕掛ける等担当者が引っ掛かりやすいように手口も進歩してる
明らかに不審なメールなんて誰も開かねーよw
バカは昔の知識のまま止まってる奴がここでも多いがw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:02:40.00ID:1MSsccgC0
>>3何で朝鮮人のくせに日本語を使うの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:02:41.48ID:2N3exWTU0
なんでzip開くかなぁ、
>一度に数百台のパソコンが使えなくなった企業も
アホじゃないの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:03:11.95ID:7XBDyTzs0
>>348
ファイル名をステルスにしたり偽装化したりは一時流行った手口だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:03:57.82ID:p4MEKVnn0
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:04:39.87ID:IH5gKVqp0
> 被害に遭ったのは、都内の大手サービス業者。昨年春頃、
>社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで、

バカじゃねーの、この担当者?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:05:03.97ID:9wb3tH0d0
>>360
(´・ω・`)そういうのも含めて古典的な手口なの
昔からそれはあるからね
だから添付ファイルなんてひらかないの
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:06:36.55ID:RIUVBgFS0
きっとこの担当者のPCは、ファイルの拡張子が非表示(´・ω・`)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:07:55.73ID:5gEPdWJ40
zipか
解凍と怪盗をかけてなんかうまいこと書き込まなきゃ...
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:08:16.31ID:1LG+is3mO
だな、拡張子の確認の概念がないのな
バカを雇っても、指導をすればなんとかなったものを
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:08:40.58
>>367
相手にかかわらず添付ファイル開かないところってデータのやり取りどうやってるの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:08:55.34ID:6fTgPW6V0
おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!Googleギフト(iPhone X)に当選しすますた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:08:57.94ID:xPXOk1+K0
ZIPファイル開く馬鹿とかいるんだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:09:38.94ID:7XBDyTzs0
>>370
解凍と怪盗をかけて解答しなきゃだったら支持した、惜しい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:10:02.80ID:Y4OC7uP60
めちゃくちゃ新手でおバカなワシでは引っかからない案件やな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:36.06ID:ZI/m/9R30
>>368
知人からの.zipなんて
昔の知り合いがAVに出てた並の衝撃だしな
ワクワクしちゃうよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:47.65ID:qVEj8uMe0
小さな社内のパソコン全部みてるが、老害は平気で添付ファイルあけやがる
そして仕事が増える
0381安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:53.34ID:J64RcKIA0
>>374
開くだろ普通

取引先から来てたりしたら

とりあえず開くと思うわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:53.88ID:dz2b4pnF0
>>372
ストレージ
もちろんIDやIPで接続規制
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:28.56ID:/46wMuvI0
おれはlzhしかつかわない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:48.73ID:Tmb9cGEA0
開くなよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:14:21.53ID:ph3ZISZ10
どうしても開かなきゃならん時は仮想pcで実験だな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:14:49.91ID:AKOohjW40
単に圧縮したexeならアンチウイルスソフトが激怒するから気づきはする。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:12.48ID:2LgIKn3x0
winny全盛期のときにHDDにある画像と動画が原田って奴の画像に全部変換される原田ウイルスってのに感染した事あるわ
クソうざかったから原田って苗字の奴が無条件に嫌いになった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:57.72ID:LUaxmB4a0
自分は引っ掛からないと思っている奴が
実は引っ掛かりやすい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:16:24.84
>>382
取引先からもアクセスできるようにしてるのか
うちじゃそういうのは無理だなぁ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:05.38ID:9wb3tH0d0
(´・ω・`)信用できる相手だからから添付ファイルをひらくなんていうその判断がそもそものまちがい
ネット初期からこの判断は間違いだとされてる

たとえばファクスの時代でも送ってきたファクスが取引先だとしてもそれがまちがいなく担当者本人が送ったモノかどうかは確認が必要なの

つまりネットとかよりも以前からある詐欺の手口なの
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:23.09ID:34fjJ2zs0
メールのパスワード付添付「zipファイル」開く→遠隔操作プログラム

どこまで無能な社員なんだよwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:52.25ID:AKOohjW40
>>390
つこうたのか?w

その原田ってのも勝手に顔写真使われた被害者だぞ・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:52.31ID:7XBDyTzs0
メールの相手が直近の仕事でやり取りしてるファイルなら開くが
それでも実行ファイルは絶対にクリックしない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:58.20ID:3kLZMXyJ0
同僚になりすまして添付ファイル送るとかまでやられると厳しいな
それでセキュリティソフトが検知できないワンオフのウィルスとかついてたらどうしようもない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:18:34.38ID:7/k5CibF0
なんでもクリックしてみる人がいる限り、セキュリティは万全にならない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:19:06.68ID:buOboQC20
>>396
犯人は京大生だっけ、たしか。
懲役刑だったのかも覚えとらんが、結構大きなニュースになってたな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:19:07.33ID:oTsbA+wY0
> 添付されていたのは、パスワードをかけて圧縮したデータをやり取りする際に使われる「zipファイル」。

メール本文に「添付ファイルのパスワードは〜です」と書いてあったのか
まあ、頭の弱いやつは平気でやってるけどな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:19:22.43ID:zrbFKQ9G0
>>336
問答無用なんて
遅れてるよそれは
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:19:46.53ID:pzL418wk0
>>394
まあ考えてみれば振り込め詐欺の電話も同じだな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:46.41ID:Bs8kYvGE0
北朝鮮か中国
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:55.61ID:2LgIKn3x0
>>396
なんかの動画落として再生したら全部原田の画像になった記憶
原田って奴が誰なのか知らんが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:55.88ID:NcsICRxP0
馬鹿に付ける薬はないと言うか
バカからPCを守れる対策ソフトは存在しないな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:21:58.04ID:KcfszUME0
サイバーリーズン

もう、CYBER CYBER CYBERとかにしろよ日本語英語感
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:17.33ID:4zhGE1fc0
意味がわからないんだが、
情報処理担当のPCが、遠隔操作されるようになったぐらいで
なんで全社のPCが動かなくなるんだ?

情報処理担当のPCなんて、所詮はローカルクライアントなんだから
そんな権限は与えてないだろう。

情報処理担当者は当然、他のPCをどうにかしたいとかサーバー見るときは
サーバーにリモートログイン(パスワードは毎回変わる)して、
サーバー上から操作するだろうに。

もちろん、ログインする特権は、リモートアクセスするならそれ専用の権限、
バックアップ関連の処理なら、全サーバーの読み取り権限はあるが
書き込み権限は、バックアップ先のストレージにしか無い、とか。

うちはそうしてるけど、ずぶずぶなのか?世間は。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:21.37ID:YHprXeJq0
>>9
よっぽど知ってる人で送ってくるのを知ってないと開かないよね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:23:52.25ID:dH/eeFwI0
知らんけど、なんでzipの中を見るだけで感染すんの?
メーラーとかで開く時はwindowsのzip展開機能つかうんやろ?
ただアーカイブ開くだけなのに
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:24:40.75ID:v81ear+r0
>「zipファイル」開く

開くなよ!!!!!!!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:25:34.15ID:ZGxwHOul0
俺、従業員うん万人の大企業の従業員だけど、よその会社にメールでファイル添付するときは ZIPにして、別便メールでパスを送るのは常識だよ。何処の大企業もみんなそうだよ。メール先を間違ったときの情報漏洩防止のためだよ。これ、大企業の常識。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:25:54.99ID:fIp9ZlZg0
知ってる人だけどその人が胡散臭いから開かない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:26:01.27ID:3PkHn/cS0
またジャップの犯罪かよ!
ジャップいい加減にしろよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:28:13.68ID:C8AL4OW20
>>394
あー、たしかにそういうのは外部じゃなくて
内部のモメごとやマウント争いでもあったかもな。
取り引き先の担当の同僚が貶めようと・・・とかよくあるやつや。
日本はこういう内部犯行にすげー甘いからな。
一発クビ&民事裁判当然有罪くらいじゃないとおかしいよな。
スポーツ界でもこういうの表沙汰になるようになってきたよね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:28:55.66ID:+GRwyba90
>>205
各自の端末で開くときは、ウィルススキャンしていないのか

新しい今まで見たことないウィルスなのて判別できないのか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:29:02.50ID:dH/eeFwI0
lhaがセキュリティ関連で廃止に追い込まれたけど
実際はzipで好き放題蹂躙されてんな
どういうこと?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:29:21.68ID:VKJtWjYD0
ほんでセキュリティーソフトはズィップの警告できねー糞かよ
まあアヴァストとかもボンクラすぎて感染しまくったがなw本当何の役にも立ちゃしねーよセキュソフツ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:29:50.31ID:ZNaBgDSS0
>>174
っ Windows 10s

俺はあんなの使いたくないけどな。リスクあっても普通のWindows 10にするわ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:30:02.14ID:B/yLWUDx0
2ちゃんのリンクから落としたZIPファイルを開いたら瀬戸内寂聴の画像セットだったってことはあった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:30:45.34ID:YjTKc8uo0
【セキュリティソフト 基本スペック】

Windows Defender(デフォルト装備)
PC起動スピード +2%
ウェブ表示スピード +0.2%
テストウイルス検出率 99.74%

ESET
PC起動スピード +6%
ウェブ表示スピード +7%
テストウイルス検出率 99.46%

ノートン
PC起動スピード +23%
ウェブ表示スピード +7%
テストウイルス検出率 99.90%

カスペルスキー
PC起動スピード +9%
ウェブ表示スピード +28%
テストウイルス検出率 99.90%

ウイルスバスター
PC起動スピード +8%
ウェブ表示スピード +28%
テストウイルス検出率 100%

ZEROウイルスセキュリティ
PC起動スピード +4%
ウェブ表示スピード +6%
テストウイルス検出率 99.54%

ZEROスーパーセキュリティ
PC起動スピード +13%
ウェブ表示スピード +60%
テストウイルス検出率 100%

マカフィー
PC起動スピード +4%
ウェブ表示スピード +8%
テストウイルス検出率 99.75%

F-セキュア
PC起動スピード +5%
ウェブ表示スピード +15%
テストウイルス検出率 99.98%

G-データ
PC起動スピード +13%
ウェブ表示スピード +168%
テストウイルス検出率 99.48%

AVGセキュリティ
PC起動スピード +5%
ウェブ表示スピード +14%
テストウイルス検出率 99.63%


ソース
https://securitysoft.asia/sougou/index.php
0429安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:31:43.53ID:J64RcKIA0
>>415
だよな

普通そう

ニートの馬鹿は現場を知らないからw

普通開けるわw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:32:37.92ID:ph3ZISZ10
>>413
展開フォルダのエクスプローラによるファイルプレビューがまずかったとか
でもさすが古典的すぎるか
0432安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:33:34.70ID:J64RcKIA0
人間のちょっとした油断とかスキをうまくついてくるのよ

心理的な盲点
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:33:35.55ID:C8AL4OW20
>>415
それ昔から思ってたけど具体的に送る側にはどういう効果があるんだ?
>メール先を間違ったときの情報漏洩防止
これが具体的に効果を発揮するとは思えないのだが。
なんか特殊なメーラーなのか?
普通のメーラーならむしろ業務効率を悪化させるだけだと思う。
普通、あて先は普段から利便性を考えて一括大量の枠でやってるとこが多いからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:33:43.28ID:S7FQSNNB0
なぜにzipファイル添付というそんな怪しいものを確認もせず開くのか?w
バカジャネーノ?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:34:02.58ID:7XBDyTzs0
>>415
パスも8桁以上なら有効らしいが
よく使う4、5桁だとものの数分で解析できちゃうからご注意
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:34:32.01ID:+GRwyba90
>>413
昔は、windowsの展開機能で開いたらウィルス感染とかやっていたけど

まだそれでやられるのかな〜
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:34:55.81ID:oTsbA+wY0
> パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

ゲートウェイ型マルウェア対策ソフトでブロックできるなら、PCのホスト型でもブロックできるだろうと思ったが
マルウェア対策ソフトに検出されないよう独自開発したのか
パスワード付きZIPにしたのは、メール添付の実行ファイルを削除か警告するようにしてたからか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:36:00.44ID:FvDA/bUM0
システム担当がZIPwww

どんだけアホなんだ?
知り合いを装って(偽装して)とか?なら未だ分かるが
違うなら糞バイトだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:36:54.30ID:YjTKc8uo0
PC数百台がダウンで済んだなら良かっただろ
キンタマウイルスだったら会社消滅してたぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:38:30.00ID:S7FQSNNB0
このシステム担当者 = パソコン大先生
レベルだろw
バカジャネーノ?w
サーバ管理すら出来なさそうな無能だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:15.57ID:rTJZ6T150
>>26
URLの拡張子っぽい文字に意味はないと思ったほうがいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:36.88ID:R9KjhQsn0
>>1
誤解を招く表現の記事だな
パスワード付zipを解凍しただけで感染したみたいな印象になってるが
パスワード付zipの中に含まれていたexeなりを実行したんだろうに
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:47.42ID:C8AL4OW20
はっきりいってこういうのを根本的に減らすには
付き合う相手を限定して減らすことだよな
そして余裕ある業務にすること
価値の高い取り引きをすること
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:41:59.10
>>442
中小の経営者の意識レベルだいたいその程度だから仕方ないね
システム担当なんて存在しないまである
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:42:01.56ID:5a1qTsuw0
>>423
セキュリティに問題があったんじゃなくてセキュリティソフトがlzhに技術的に対応できなかったんだよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:42:03.85ID:rTJZ6T150
この記事の説明はいろいろおかしい
>>46
ファイルリストは取得できてファイル名は読めるから
パスワード付きにしても拡張子で弾くシステムもあるからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:43:45.98ID:HuMcY2dd0
ざまあw
0455安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:45:49.78ID:J64RcKIA0
なんたら見積書.doc.js とか眠いとついダブルクリックしちゃうだろ

その瞬間もうアウトだからw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:10.34ID:+5Qmafiz0
>>1

>ファイル共有ネットワークなどでは出元の怪しいファイルが多く、自己解凍ファイルを装ってユーザに実行させ、
>感染しようとするウイルスファイルなどが増えているという事情もあり、特殊な事情がある場合にのみ使われるようになりつつある。

>2006.11.5更新

いつまで引っ掛かってんだよ!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:38.60ID:rTJZ6T150
ランサムウェアだろうが起動できなくするってのもわかりにくいな
それだけの機能じゃないだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:49.08ID:dm9wS1Gq0
>>1
メール添付のzip疑いなく開くこんな無能雇ってんだから当然の帰結。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:47:39.75ID:5Y7vwLFO0
今どき小学生でも引っかからんのに引っかかるのがジャップ企業
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:02.25ID:dz2b4pnF0
結局は人の意識なんだよな
セキュリティ事故起きた時の事考えたら添付ファイルなんかよう開けん
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:03.21ID:PS2DicfD0
>>1
今時添付ファイル開くとかただの情弱の人災じゃねーかw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:25.69ID:zrbFKQ9G0
>>463
そう?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:42.41ID:IVFaXjTM0
20年前の手口にひっかかるのかw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:52:13.25ID:9nM5aDSV0
これ、ずっと盗聴されてて、取引先の担当者まで把握して
今やってる仕事に関連するような内容で送りつけてくるパターンだろ

ここで偉そうに吠えてるやつも絶対やられるよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:52:14.98ID:BRZ3gQ1m0
これってZIPファイル自体がウイルスなのか
ZIPの中身がウイルスなのかどっち
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:52:16.45ID:/zWt8TsK0
あまり価値のある仕事してないのかな?
大企業だから それはまぁ ありえんか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:52:50.47ID:GRXVB/dw0
>>42
言われてみれば確かにそうだね
攻撃→ブロック→高度な攻撃→高度なブロック→更に高度な攻撃
とかなったら、普通に圧縮ファイルややたらなHTMLは開かない
程度の用心じゃ済まないからね

しかし大手サイトもやたらにHTML送ってくるのはよくないなあ
うちはHTML受け取らない設定にしてるから、URLの中身がテキストで丸見えで
被害に遭わずに済んでるんだが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:53:50.46ID:Ur+BsBQg0
メールアプリで解凍したら中身を全て開くようになってんの?馬鹿じゃないのそのメールアプリ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:53:53.29ID:YjTKc8uo0
〜キンタマウイルスに感染するとどうなる?〜

☆代表的なウイルス☆

ウイルス名
「TROJ_MELLPON.A」
感染し実行されたパソコンをウェブサーバ状態にし
パソコン内の全てのドライブ、全ファイルをネット上に公開してしまう。

ウイルス名
「BKDR_AGENT.BOG」
感染し実行されたパソコンをウェブサーバ状態にし、パソコン内のデータを外部公開。
さらに掲示板 「2ちゃんねる」 にその IPアドレスを書き込んで、ファイルの拡散を促す。
またアンチウィルスソフト、セキュリティ対策ソフトを強制終了させ
さらに感染したパソコン同士をネットワークで
接続させて連携体制を取る。


亜種も沢山あるよ☆
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:54:15.21ID:C8AL4OW20
>>460
むしろ40歳以上の老害だから引っかかるんだと思うぞ
上のやつらはマジでびびるようなのいるし
30以下はこき使われて疲労困憊で業務してるからミスが出る
もちろんバカもいるけどなw
これから就職するガキどものほうがこういうのは強いかもな
他の能力が壊滅してそうだけどw
0475安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:54:17.34ID:J64RcKIA0
悪意があれば

簡単にスキだらけだから

やろうと思えばすぐやられる

人間の心理的盲点をつくから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:54:53.35ID:2EPXSHyI0
>>31
請求書でzipはねーな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:34.17ID:Nrpse8yd0
送信先まで偽装されてたら「開ける」だろうなあ・・・
zipをパスで解凍する前に、送信先は確認すると思うけど、それはどうだったんだろ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:48.63ID:W+1V3E5N0
2003-2004年のワームのときと動作内容同じ。
何が違うか説明よろ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:50.95ID:v00JRuFt0
数年前に標的型メール攻撃が流行って以来,メールにファイル添付は御法度。
外から送られてきたら,問答無用で削除。

共有する必要のあるファイルは,グループウェアのクラウドサーバーにアップして,
そこからダウンロードして配布。

もうファイル添付メールは時代遅れ。安全な代替手段は既に確立されている。
完全に過去の技術で,セキュリティーリスクは甚大。
組織のセキュリティポリシーにおいて,禁止すべき。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:56.01ID:TrnvDBDo0
パス付きzipだとアンチウイルスソフトのチェックをすり抜けれるっていうけど、
たしかにアンチウイルスソフトがzipを解凍してチェックはできなくなるけど、
パス付きzipファイルのハッシュ値がアンチウイルスソフトのブラックリストに入ってればzipが自動削除されるだろ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:57:14.93ID:dz2b4pnF0
自分は狙われていると思って疑う事
知ってる人からでも添付ファイルは開かない
URLはクリックしない
それでも気が抜けたら時があったらとか心配してもキリがないくらい
嫌な世の中だが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:57:23.75ID:R6abWBi60
なんでバカはメール送付の知らないzipファイルを開くのか…
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:57:26.67ID:ZGxwHOul0
>>433
俺のところはoffice365で統一されているよ。外部にメールを送るときには確認中画面が出るよ。

某うん兆円の売上高の大企業がメール添付で他の会社用の見積もりを間違って送ってきたことがあったよ。大問題になって担当が可哀相なぐらいで、謝りにきたよ。ZIPとパスの別便化は必要だと思ったよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:58:06.51ID:TrnvDBDo0
添付されたexeをクリックするのは馬鹿。
拡張子表示できるようにしとけよ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:58:56.65ID:pZekWPeZ0
西友のスグレジがシステムダウンの為使えなかったのはこれのせいか?
会計で随分待たされて貴重な時間を無駄にしたわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 17:59:00.48ID:zrbFKQ9G0
なんか勘違いしてる人多くないか

バカ「お、なんや知らん人からメール来たぞ、添付ついてる、開こ〜」

ってやった結果だと思ってないか?
そうじゃなくて、社内や取引先のよく知ってる人のメアドで
直近にやりとしている内容のメールと添付ファイル名で来るんだぜ?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:00:07.36ID:PJ1FWwH00
>>489
それってやっぱり連鎖させて感染させるのかな?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:01:22.04ID:dz2b4pnF0
社内メールであっても開かないぞ
ファイルのメール添付自体をやめる事
それしかない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:03:08.94ID:CsCX5ZMT0
解凍後自動実行なんてあるんだな。
普段ZIP使ってないし、スパムとかも開いたことないから知らんかった。

このスレは為になった。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:03:49.18ID:hJSXGdTK0
数百台に感染ってどうやるの? 昔は、オフィス文書で感染なんてやれたが、今はできねぇべ?
まさか、システムのパーミッションをEveryoneにしているはずもなく・・・
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:04:26.11ID:C8AL4OW20
>>484
だから具体的に何の確認してるの?
グループアドレス含む30くらいのあて先全部指差し確認しながら一通ずつ送ってるの?
2回も。
1日に1回くらいならそれもいいだろうけどさ。
最初にファイル送るやん?
問題はファイルのパスは解析したら必ず開くという事実。
だから丁寧にごめんなさいしにきたんだろ?
パスワード送るとかもうほとんど関係ないやん。
セキュリティが働いてない証拠なんよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:04:33.63ID:tUtPH1Oy0
新手?
骨董そのものだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:05:08.30ID:Nrpse8yd0
>>479
同じグループ企業間なら、同じグループウェア使用でセキュリティは高まるけど、
問題は取引先(顧客)とか外部からのメールの場合よ

>>480
送信先を確認してから解凍、以外に対策ないよなw
一般人向けだと「メガバンク」「クレジットカード会社」を装ったメールだと、自分が使用してるユーザーの可能性があるし、
つい開けたりクリックしちゃうからな。
自分の場合、セゾンカードからの偽装メールが巧妙で見分けに少し時間がかかった。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:28.55ID:vZYWaFEm0
>>415
>俺、従業員うん万人の大企業の従業員だけど、よその会社にメールでファイル添付するときは ZIPにして、別便メールでパスを送るのは常識だよ。何処の大企業もみんなそうだよ。メール先を間違ったときの情報漏洩防止のためだよ。これ、大企業の常識。

なんの情報漏洩防止にもなってなくて笑えるよな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:08:13.26ID:Nrpse8yd0
>>489
>直近にやりとしている内容のメールと添付ファイル名で来るんだぜ?

それなら防ぎようがないが、メールアドレスやメール内容がハッキングされてるから
根本的にダメな会社じゃんw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:08:20.54ID:yyzuwJEl0
>>1
このセキュリティ会社の宣伝記事でスレ立てんな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:09:33.86ID:5C65xNd50
某サーバーバスターのしわざなんじゃねーの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:42.35ID:rrz8gBAy0
新手(?)のサイバー攻撃が昨年有りましたって今頃言うなんて、読売の記者は時代遅れも甚だしい。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:44.58ID:liWV1K/z0
パソコンの大先生と呼ばれた俺が会社で重宝される時代が来るとは
しんだばあちゃんも喜んでくれてるかなぁ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:11:15.75ID:GK/F9eSh0
>>501
気休めに過ぎないんだよね。
対策はしてましたという建前でしか無い。
だから、こんな作法がまかり通ってるのは
日本だけ(´・ω・`)

流石IT先進国
ホワイトカラーの生産性世界一w
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:12:21.95ID:C8AL4OW20
>>489
文面からほんの少しでも違和感を感じ取れるかどうか、だろうな。
本文理解せずにファイルを先に開くのは愚の骨頂。
普段からろくに本文なしでファイルだけ送るような習慣があれば
それが穴となる。
あの件で内容はファイルをごらんください、とかな。
あぶねーよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:13:01.74ID:S7FQSNNB0
メール送信元の偽装は簡単にできるからマトモなIT系システム屋が管理するとこなら
ヘッダみてSMTP中継履歴と食い違う場合はじくような仕組みつくってる場合もあるけどな
スパムの9割以上はこれではじける
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:13:44.18ID:0J204A8c0
>>502
得意先がハッキングされてたらいくら自分とこに不備がなくてもやられるんやでw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:14:27.06ID:l+P40F+c0
ろくに確かめもせずZIPファイル開けるシステム担当者がいるとか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:15:02.02ID:dz2b4pnF0
外部にメールを送る際は宛先確認画面が開いて宛先一件一件確認しないと送れなくなってる
添付がなくてもだ
それを送信者と第三者がダブルチェックするのが基本
ひじょーに面倒くさいが仕方ない
ただ面倒すぎて宛先チェックが形式的になったり第三者チェックが漏れたりする
難しいね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:15:11.40ID:mR8kDqko0
セキュリティソフト入れとけばメール添付ファイルは勝手にウイルスチェックしてくれるのに
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:15:57.87ID:W+1V3E5N0
興味ないメールまで開くやつって誰なの?
主婦?身の回りで引っかかる人考えられんけど。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:17:43.19ID:TrnvDBDo0
>>520

アンチウイルスソフトはzipにパスが掛かってるからzipの中身はスキャンできなかったってことだろ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:17:45.61ID:dz2b4pnF0
最近は標的型が多いんだよ
相手のことを調べてそれっぽい内容をそれっぽい宛先から送る
そこが昔と違うとこだな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:17:50.78ID:Jk6H88a+0
システム担当者が知らないアドレスのzip開いたの?
そんなアホなこと引きこもりでもしねーぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:18:51.78ID:C8AL4OW20
>>501
やっぱそうだよな?
俺7年くらい前に会社辞めてそのまんまだけど
その頃からこの習慣があって
これ何のセキュリティになってるのか疑問だったんだよ。
てかまだ同じことやってるのな?
パスワードは毎回違ったから、
毎回パスワードを同じにするよりはマシかなとは思ったけど
それでもほとんど意味ねえなと思った。
自動生成じゃなかったらすげー手間だよな。
業務効率悪化だよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:21:36.49ID:PWZpvzWw0
>>531 情弱おつw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:23:29.57ID:QPEfx6Qu0
メールは危険だ
連絡はFAXでしよう
みたいな企業がこれでまたでてくるんだぜ
文章つくって印刷してファックスで流して
電話して今ファックスおくりましたから〜
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:25:45.57ID:dz2b4pnF0
ウチじゃ今はメール添付禁止だからやってないがZIP化してパスワードかけて送信するのはやってた時代もある
効果があるとすれば宛先をファイル送信時とパスワード送信時でダブルチェック出来ること
それをやらないならあまり意味ないかもね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:14.22ID:VvxcrK4p0
>>5
ネットは仮想環境だよ。ダウンロードして、感染はあるかもしれんが、外には出ない仕組みになってる。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:14.64ID:gy2qsDBv0
開いただけで感染か、展開した後で中身を実行したか、
それによって評価が変わってくるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:00.19ID:vrajMHlm0
zipファイルなんか送らんとどっか(自社)の鯖にファイル置いて取りに行ってもらったらええんでないの?
トラッカーサイト教えてp2pでやり取りするとか。実際よう分からんのやけど・・・・
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:31:24.90ID:A7WA+wUD0
>>535
最近FAXの脆弱性発見されたばかりなのに
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:34:07.50ID:9fYROQz00
極東会の時代にだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:35:56.53ID:Rya2WzTzO
迂闊にパスつきzipファイルを開くシステム担当者なんてマジでいるの?
社内の50代の機械苦手なオッサンに「君システム担当ね」とかいって適当に肩書き与えてるだけじゃなくて?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:35:59.01ID:YjTKc8uo0
システム管理者がシステムの意味を理解してないって
もう色々と駄目だろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:09.34ID:9ZVg57MT0
>>544 アナログFAXなら盗聴されていない限り無問題
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:37:57.81ID:KbPIvgtl0
三菱のどっかの企業はメールで圧縮exeを送ってくるので展開するのドキドキ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:38:12.37ID:uYyjfX1s0
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」

■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。


■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性

【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:40:12.79ID:zrbFKQ9G0
>>491
とりあえずプロジェクトに関わってる人はみんなMLかCCに入れとこー、となって
そんなにコアに関わってない人はそのメールを見もせずにそのプロジェクトに分類だけして放置
なーんてことは日本に限らず世界中の企業でのあるある風景

んで、たまには見ておこっかな〜♪なんて思いつきでメール開いて

関係各位
おつかれさまです ○○部の□□です
プロジェクトの進捗と今後のスケジュール案をまとめましたので
添付にて共有し〜

って書かれたのを見て
まさかこのメールが、過去にそのプロジェクトで投げられたメールの添付ファイルだけ差し替えた毒コピー
だなんて思いもよらずポチー

って人が、毒ばらまきマシーンが送った何万人の中に一人や二人はいてもおかしくなかろう
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:28.91ID:qs4eZeYm0
システム担当バカなの?
裏で金もらって雇われてんじゃないの?システム担当さん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:36.18ID:C8AL4OW20
>>553
本気になったやつなら固定回線の盗聴くらいやってのけると思うんだけど
なかなかそういうやつは問題になったりしないよな?
NTTとか電話固定回線は法律で罰があって厳しいからかね?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:42:23.99ID:utAsGx/90
imgファイルで送れと相談する
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:55.66ID:GzYD4qzO0
え?管理者が添付ファイルひらくん?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:48:18.14ID:ZJ7E2cyT0
>>1
ウィルスに感染した知り合いや上司、取引先のゾンビパソコンから
データをメールで送られたら開けてしまう奴もいるな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:48:20.02ID:HCf/MOXd0
>>562
あったやん
行政が「厚生労働省」という名前からのヤフーメール受け取って
添付ファイル開いてウィルスに感染した事件
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:49:02.69ID:+NDbmWkU0
どうしても気になるのなら使い捨てタブレットで開け
激安中華製タブレットはその為にあるのだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:53:47.79ID:uYyjfX1s0
【経済】中国製格安スマートフォンが危険 個人情報を盗むスパイウェアを装着[8/06] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501992795/

 格安スマートフォンから個人情報がダダ漏れしている。米国で発売される複数機種のスマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。

 問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。

 最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」、バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。

 Kryptowire社は「うっかりミスではなく、故意に設けられた機能だ」と指摘し、同スパイウェアは100ドル以内の低価格スマートフォンに組まれる傾向が強いとしている。

 米メーカーのBLU Productsは昨年、Kryptowire社が発表した直後、自社の6機種のスマートフォン「R1 HD、Energy X Plus 2、Studio Touch、Advance 4.0 L2、Neo XL、Energy Diamond」の計12万台に、同スパイウェアがインストールされたと公表。

 上海広昇信息技術から「中国国内端末専用のソフトを、誤って国外販売の端末に装着してしまった」との釈明を受けたという。

 米当局は当時、中国政府が監視目的で導入したかどうかはまだ断定できないと態度を保留にしていた。

 上海広昇信息技術が開発したソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され、各種の情報機器(ウェアラブル端末)やモバイル端末、自動車、テレビなどに使われている。

 海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。

 ニューヨークタイムズは昨年、疑惑が取り沙汰された当時、「上海広昇信息技術のソフトウェアが、200以上の国、7億台以上のスマートフォンやスマートデバイスに組まれている」と伝えた。

 Kryptowire社が挙げた問題のスマートフォンはほとんど日本でも販売されている。また、Huaweiのモバイル端末は低価格路線で日本でシェアを拡大している。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:54:46.25ID:FXUkJEYP0
zipファイルを解凍しただけで
感染するとかあり得るの?

昔、zipの解凍プログラムに脆弱性があったけど
それを利用された?
そんなの使ってる方が悪い
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:54:47.57ID:cCvaCCUW0
古典的過ぎて引っかかるのか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:55:48.54ID:C8AL4OW20
>>565
そうそう、俺もそれがいいんじゃないかと思うわ。
でも同じネットワークに繋がっているという弱点があるから怖いんだよな。
切り離しても何かしらのメディアで移動しないといけないのも危険だし。
これやるごとに1回ずつネットワーク切り離して
OSクリーンインストールするのがよさそうだよな。
こういうのがメール専用で出てくると思ってたんだけど出てないのね?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:56:31.71ID:XmSyW19N0
Zip開くと何らかの処理実行されるのやめて欲しい
対策しろよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:56:35.07ID:HCf/MOXd0
>>569
いや
多分こいつら開いてるから>添付ファイル

かなり昔、プレビューしただけで感染するのとかあったけど
あれに比べたら防げるウィルスなのにな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:04:37.44ID:C8AL4OW20
>>574
ネカフェのやつがどういう仕組みかは知らんが
まずクリーンインストールとは違うだろ
こういうとこで手を抜いたら何の意味もないぞ
次ネットワークに接続した瞬間にアウトや
こういう使い捨て端末をローテーションで復活するまでいくつか用意しておくのがいいかと
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:11:14.38ID:Uz8903me0
zipでよろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:16:56.45ID:7u3RzrBJ0
身元不明のメールに添付された暗号化ZIP開くとか、どんだけレベル低いシステム担当だよ。。。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:18:00.28ID:T3FNgfx60
システム担当者が引っかかってどーすんだww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:39.06ID:HCf/MOXd0
>>579
大体の企業のシステム担当者って、新年度で異動になって
「明日からシステム担当してください」くらいのレベル
マジに
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:24:13.58ID:5k/9qLbz0
>>31
うちの会社にこれ開けた奴いたわ。
開けてからメール受信が始まると同時にやたらどこかと通信するようになってPC不安定になった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:28:21.34ID:M5zBD6pu0
あまり知られてないが、Gmailはパスワードが掛かった添付ファイル付きメールは拒否られる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:30:23.99ID:7xlP0MIo0
>>25
それ暗号化そのものじゃなくて誤送信防止が目的だから。パスワード送る前に送り手が気付けばセーフっていう。
どちらにせよ受け手には百害あって一利なしのバカ風習。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:31:12.92ID:DhpYpqSd0
パスワードなんて
仕事始めの名刺交換の時に決めるもんだろ

パスワードのメールも暗号化が必要w
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:34:59.43ID:8FtuovA/0
俺の人生もダウンさせてほしいわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:35:17.52ID:zrbFKQ9G0
>>584
そう?
普通にやりとりしてるけどなあ

ZIPを解凍した中にJSが入ってると拒否られるのはわかる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:37:07.79ID:zDMMzop00
これさ、プライバシーマークの手順に則って解凍したらやられるパターン
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:39:08.18ID:vwOgICo70
>>35
クビを言い渡す立場の人が開けたりするんだよね・・・
0594 【東電 70.9 %】
垢版 |
2018/09/12(水) 19:40:08.47ID:4Fwu2tYn0
システム担当w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:41:12.40ID:xaOcKy9k0
解答ソフト側でファイル解凍時に一時的で簡易的なVM作ってその破損具合でファイル検証するとか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:41:56.47ID:+NDbmWkU0
>>571
SDカードもしくはOTGにUSBメモリー繋げてZIPファイルだけタブレットに渡して解凍するとかBluetooth経由でもいいけどね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:44:07.23ID:Pp1CA7GG0
昔から議論があるが、圧縮したものを解凍するってのはおかしいよね
冷凍したのなら解凍していいけど。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:46:53.19ID:7ZsmxsNu0
>>368
それを装うのか標的型攻撃の典型
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:47:21.10ID:yLbvvo3z0
むしろパス付きZIP以外に中小でも導入できる他の方法あるの?
大企業でも外注とか取引先なんて中小ばっかだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:47:28.66ID:SeWCvzn70
>>597
lhaから来るものだからでね?
あれの表示は、圧縮痔にFreezingだった。
窓だともう、展開と表示される。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:47:39.96ID:7xlP0MIo0
>>124
自分でチェックしない自動発射だと誤送信防止にもならないな。完全に無意味
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:48:40.47ID:AKOohjW40
俺も仕事掛け持ちして別の客にファイル間違って送ってしまったな。
圧縮したバイナリだったから、知らない人にはなんなのかは分からないだろうけど。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:49:48.11ID:SeWCvzn70
>>600
そういう流れで考えるのは、クレクレ君
むしろ展開後にリアルタイム検査してないのか?
そっちのが不思議だし、それを開くタイミングで検査してないリアルタイム検査ってなんぞ?だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:16.46ID:+NDbmWkU0
モッサリで良ければラズベリーパイZEROでもっとお安く解凍
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:35.37ID:lv6cd5b40
>パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

え?うちのサーバーだとはじかれるけど??
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:52:21.33ID:SeWCvzn70
>>602
それが最近のは、一定時間送達を保留するアプライアンスがある。
かなり便利だよ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:33.64ID:iKFXoTSX0
よりによってシステム担当がやらかすとは
どんだけ素人なんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:39.42ID:WQuzMBwI0
新卒採用の履歴書を直接人事部に送ってくるパターンもある。webページ以外からの応募は受け付けてないけど興味あってどうしても開いてしまうらしい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:54:16.00ID:/46wMuvI0
こういったのを防ぐのはすごく難しいと思うよ

たとえば、トヨタ自動車の下請け企業が、
実在のトヨタの部署・社員を名乗る人からメールで送られてきたexeファイルなら、
ほとんどの人がマルウェアを疑わずに実行しちゃうでしょ?

実際に起こってるサイバー攻撃っていうのはこんな感じなのよ

おなじく銀行なら、日銀や金融庁の実在の部署・職員を名乗る人から電子メールでマルウェアが送られてくれば、
気にせずに実行してしまう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:54:22.47ID:lv6cd5b40
>>606
そもそもZIPを解凍しただけで実行されることってありうるんやろか??

CDイメージ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:55:17.32ID:SeWCvzn70
>>584
くそみたいに有名。
中身をgoogle検索(オーディエンススコアリング)して、利用者の職業や役職なんかを割り出すのだろうよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:56:05.00ID:lv6cd5b40
>>612

これやったのはセキュリティ部門のオッサンやで?

まあ仕事できないから配属されただけの
とんでもないボンクラもいるけどさ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:56:43.24ID:3NEGtKp70
っつーか開くなよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:30.72ID:7xlP0MIo0
>>609
システムでやるなら誤送信に気づいた時点で保留されたメッセージをキューから削除する仕組みがあればいいわけで必ずしも暗号化でなくてもいいよね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:48.93ID:WQuzMBwI0
誤送信による情報漏洩を防ぐためにパスワード付きにしているのを逆手に取った巧妙なやり方やな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:52.70ID:/46wMuvI0
最近は多くの会社で、exeファイル等の実行ファイルが送られてきた場合は、
削除するようになってる

削除されたexeファイルを見ることができるのは情報関連部署のみ

もちろん、このexe削除はzipやrarなどの主要アーカイバにも対応してる

ところが、パス付きzipファイルの場合、中身を確認できないためにスルーされて送られるので、
ハッカーはパスつきzipで送ったりする
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:16.97ID:SeWCvzn70
>>613
自己回答書庫とかは、実行プログラムが含まれる。
一部アーカイバは、指定のスクリプトを必ず起動するものもあった。

アーカイバが実行せずとも、アーカイバが解凍したファいるをクローズした契機を拾ってスキャンぐらいはできる筈なんだよ。

それを抜けて発症したというのであれば、
標的型だったのかもね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:48.70ID:C8AL4OW20
>>596
だから物理メディアに怪しいファイルを入れるのは危険では?
初期化が簡単ではないし安全にできないのでは?
かなり昔に住み着かれるやつがあったような
俺が知ってるのはUSBフラッシュメモリにウィルスバスターかなんかが
製品として組み込まれているやつがあったぞw
今もそういうのがあるのか知らんがw
あやしすぎるわw
通電≒システムログインみたいなもんだからなw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:59.20ID:rWWZgVS10
何でわけわからんメールに添付されてるファイル開くんだ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:20.55ID:v81ear+r0
>>619
暗号化は、別目的だしね。
保留も別。
暗号化は、Googleに読まれるのを避けるため。
保留は、集中力を切らした人間を救うため
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:35.48ID:5pbQ14s60
国家資格の情報処理安全確保支援士が時給1000円の世界

こんなもんだろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:02:23.24ID:yLbvvo3z0
>>605
日常的にデータやりとりする、というかデータが成果物だから常に添付ファイルはパス付きZIPだわ
>>606
ZIP解凍したらそれでアウトって話じゃないのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:02:28.89ID:5k/9qLbz0
>>624
好奇心に負けて開ける人が一定数いるからじゃないかな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:02:51.15ID:C8AL4OW20
>>612
するわけないやろ
どんだけリテラシーないんだよw
ケツの穴舐めるのはえーよw
ジャップはHENTAIだわw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:03:52.30ID:WQuzMBwI0
セースフォースみたいなのを会社間で共有する外部のネットワークから閉じた環境で仕事をする時代が来るかも知れんね
もうメールでのやり取りは限界があるよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:04:01.51ID:jP45480l0
アイフォンで開けるとどうなるんだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:04:45.72ID:lv6cd5b40
圧縮や暗号化されたウイルスを検知可能?

C社製品では、パスワード付きZIP圧縮されたウイルスも100%検知できた。
英数記号8文字の十分に強いパスワードで暗号化したファイルを解読できたとは思えない

https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/052300113/052300002/?ST=selfup&;P=3
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:07.08ID:K3qdwuAm0
>>627
むしろパスワードzipは、ウイルススキャナも検査できないからと、チェックをスキップする。
読み込むアーカイブは検査できずとも、展開したファイルをフックしてスキャンできる筈なのにやってない、やらない設定にしておった
とかかもね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:11:37.89ID:XDj85xqi0
いまやzipしようがしまいが容量5%もかわらんからな
添付も面倒がって開かないの多いから画像貼り付けてるで
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:12:05.41ID:K3qdwuAm0
>>632
原理的には、書き出す方をチェックすれば、検知できるだろ。
検出100%は、そんなに不思議じゃない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:14:06.19ID:J0ZcQuc60
zipに限らずパスワードを平文のメールで送ったら意味ないよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:53.16ID:8Yq9AtyQ0
>>625
添付ファイル暗号化はメール誤送信対策だろ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:22:51.40ID:K3qdwuAm0
なんにしろ、ドメイン名で信頼度をスコアリングするのが大事。
Google、やふー、プロバイダ系のドメインからのメールは全部悪意あるメールと判定するのが基礎
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:23:41.84ID:5pbQ14s60
製造やってた部課なし正社員がスペシャリスト資格持ちの派遣を使うという歪んだ世界だからな

もう日本は無理だと思う
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:47.70ID:K3qdwuAm0
>>641
使い方次第だな。よくて漏洩予防。
基準をどう定めるか、
送信させない、送達前に止める → 誤送信予防
送達されても開けない → 漏洩予防
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:27:31.40ID:M5zBD6pu0
>>644
ウイルスバスターは個人情報漏洩ソフトだろ
Appleから永久追放された。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:41.24ID:FHT6spVV0
どうしてもzip開きたかったら
何にもつながってない隔離されたpcでやれよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:34:06.14ID:C8AL4OW20
>>645
開けないファイルなど存在せんやろ
時間の問題や
顧客が本当に望んでいるものは誤送信防止
つまり優秀なダブルチェック要員を機械化することなんだよな
学習能力があるやつか、または自分で気をつけたいポイントを学習させるやつ
トイレ節電のおまかせモードみたいなもんやなw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:39:02.94ID:BjYeBvFl0
クライアントに直にメール行くとかどんな小さい会社なんだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:00.27ID:7xlP0MIo0
>>627
目的が秘匿性確保なのか誤送信防止なのかということ。
前者なら同じ経路でパスワード送るんなら無意味だよね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:24.77ID:ASMBAA+80
バカお役所様が騙されそう
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:14:59.78ID:eME4JUl40
>>654
誤送信防止にも役立たんわ。
手動でパスワードメールを送る時は1回目のメールに全員へ返信で送るんだから宛先間違いに気づくほうがレア。

ゲートウェイ型の自動zip暗号化&自動パスワードメール送信に至っては何がしたいんだかさっぱりわからん。経路暗号化したければSTARTTLSをすればいいのに。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:15:34.90ID:bbITNBF40
やっぱりFAXだね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:41.25ID:d1iui5P+0
zipにパスを別送をやめたほうがいい。
あれはもう、旧世代の業務慣習。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:48:41.09ID:xDnKvnQm0
これzip開いて、すぐスキャンしてもダメなん?
zipの中身をクリックとかじゃなくて?

zipに偽装されたexeなんてもう話のレベルがちゃうし
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:49:12.58ID:7xlP0MIo0
>>497
パスワード送る前に必ずチェックするようにしてると宛先じゃなくて添付ファイルの中身の間違いに気付いてパスワード差し止めることはたまにあるな。情報漏洩というより文書中の数字や文言の誤りレベルだけど。
効果がゼロとは思わないけどゲートウェイ対策を無効にしてまでやることとは思えない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:56:34.37ID:4AVcvOq60
一人でも開いたらアウトなんだから、ネット環境と基幹系業務環境は切り離せよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:57.51ID:8Yq9AtyQ0
>>662
リアルタイムスキャンで弾かれないものは手動スキャンしても弾かれない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:09.60ID:OdDG10/n0
中のファイルを実行したわけじゃなくて解凍した時点で感染ってこと?
どんな仕組みなのエロい人?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:27:22.73ID:KoT11wCw0
googleは暗号化圧縮したウィルス入り添付ファイルを弾いた。
ちょっと頭おかしい。
ちなみに前後のメールにパスワードが書かれていると、こじ開けるのは普通
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:32:20.76ID:hpvq2/YH0
>>650
宛先対策なら送信するときに社外ドメインの宛先のリストをポップアップさせて一個一個チェックボックスにレ点入れないと送信できないメーラーとかないだろうか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:32:21.97ID:4JITIfdw0
おまえら普通開かないだろ、とか言ってるけどマジでオッさんは開くぞ
何も考えてないオッさんは結構いる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:38:26.71ID:hpvq2/YH0
>>671
同じファイル、パスワードで送信されたマルウェアがすでにあってgoogleがハッシュ持ってたとか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:40:26.55ID:/ZD5HxBC0
メーラにもウィルスチェックあるだろうからな
不審なアドレスに注意するしか無いのか
アドレス偽装されて本文も仕事内容だったらどうしようもないけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:56:50.93ID:R15NM5uX0
>>676
PGP署名とかあったけど全然流行らんかったし、今はもう全く見かけないなぁ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:00:29.42ID:6qJFfgs10
メールの添付ファイルは全て削除が基本。
アホなのか?
0682k
垢版 |
2018/09/12(水) 23:35:24.88ID:HHV9R1JO0
>>680
んなこたぁない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:37:24.13ID:6qJFfgs10
>>680
仕事になるよ。
何のためのクラウドだよ。

>>681
ブラウザでもダメ。
開くな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:38:27.73ID:xsqWDCaT0
>>社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで
阿呆なのかな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:39:31.45ID:3pWEfj/K0
どこの企業か公表しろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:15.30ID:v1jT0Goy0
今どきzipファイル開くやつなんているのw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:42:53.94ID:/BuxcUHU0
韓国
中国
ロシア

ど〜れだ??
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:45:56.80ID:vNX7o9U30
>>655
ほとんどの自治体がセキュリティ強靭化で無害化処理かかるようになってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:33.37ID:qjK8rcnh0
社外へ送信の場合に添付ファイルを自動でパスワード付きzipに変えるサービスもあるし取引先間でのzipのやり取りは変な事でもない
zipだろうとなんだろうと送信者を確認しない事と文面から直感的に何か変だな?と思わない事が問題かな
あ、outlook使ってるのは問題外だけど
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:53:14.94ID:3jddqSop0
>>10
zipファイル自体はウイルスチェックしてから開けばいいだけだよ
アホなのはパス付zipを開いてしまったこと
送信者にパスを解除して再送信しろと要求するのが正しいやり方
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:02:59.52ID:kPkDzpVB0
つーか何で外部とのやりとりするpcを
イントラネットの内部に入れるのか意味不明
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:24:38.01ID:BrB4AUfv0
>>32
テレホーダイでweb割れ落としてた世代は不要ですかそうですか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:40:38.07ID:7v+KtjHL0
>>688
無害化処理してもウイルス感染する例があるらしい
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:55:00.62ID:LZ43nzaC0
パス付zip解凍しただけでウィルス感染しないだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:58:46.13ID:iHktYZvU0
「圧縮」に対して「展開」はわかるけど「解凍」ってなんだろうな?
昔解凍レンジってアプリ利用してたから時々解凍って言っちゃうけど
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:08:44.82ID:V9x0K3on0
笑うのが昔あったCDトレイを開かせるイタズラツールが現役な脆弱セキュリティだからな
本当にヤバいの引っかかったらどうすんだろ
BIOS書き換えて再起不能にするのとかオーバークロックさせて電源とHDD焼くやつとか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:11:56.81ID:ebDHkH5i0
毎日毎日社内外から「例の件」「さっきの件」みたいな自己中で素っ気ないタイトルのが
毎日毎日何十件も届くもんだからうっかり君しちゃったんだよな?
な?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:29:08.76ID:cy6X1WNw0
>>697
FDDにアクセスしてガタガタ音を立たせるブラクラとかあったなぁ
無限にウインドウが開き続けてフリーズとか 
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:55:26.75ID:OdTo41ed0
>社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いた
でしかw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:02:02.95ID:0cv6jt2w0
>>696
あれ?知らんの?
LHAの付属ドキュメントにおいて解凍が使われていたからだよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:36:05.35ID:qxvmAL+70
何が新手じゃあああああ!

ジジイプログラマーにでもシバかれろ!!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:25:48.63ID:9CwU68ff0
>>690
ZIPファイルってどうやってウイルスチェックするの?
どっかでダウンロードしたらウイルスセキュリティソフトが反応して危険だって言ってきたけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:12:34.57ID:lS6ClHhZ0
USBメモリにでも移動させて捨てPCで中身確認するしかねぇな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:15:35.20ID:4qUJrDy40
不正アクセス防止法と窃盗罪やめて、スパイ防止法にしろよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:19:41.08ID:TXN5Tj+10
このバカ会社名晒して
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:25:30.94ID:XMulqpzH0
zipでくれ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:11:19.05ID:WVOho7Cx0
OSでこれは実行ファイルです本当に開いてよろしいですか?っで出るようにならないの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:09:59.60ID:N34Gu2uK0
> パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

パスワード付Zipを開いたら中身のファイルは自動的にチェックされるだろ
それともZipになりすました実行ファイルか何かだったのか?

あと遠隔操作プログラムがRATの事を言っているのであればPC全台がダウンしただけなんてずいぶん優しい攻撃というか、攻撃側になんのメリットがあるのか意味不明
恐らく、記事になっていないだけで身代金要求されている可能性が高い
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:14:00.67ID:DTtBn/je0
馬鹿社員が開いたのかと思ったら
システム担当者が開いたて・・・
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:14:33.29ID:I7Ov6ewl0
IT とか言うしょぼい技術に
何時まで信用すんのw?

通帳、財産全部持ってかれろよw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:30:32.51ID:TY3RmJII0
>>713
エンドユーザに届く前のゲートウェイでのチェックだろ
GWでベンダーAのAV、エンドポイントでベンダーBのAV使ってダブルチェックってのはよくある構成
パスワード付きZIPが蔓延してゲートウェイ対策の効果を半減させてるのは大きな損失だと思うんだけど
IPAあたりがもうやめようって言ってくれんだろうか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:34:53.35ID:TY3RmJII0
パスワードの定期変更はNISTが非推奨って言い出して国内でも変わり出したけど、パスワード付きZIPはガラパゴスすぎて外圧での変化も期待できないんだよなあ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:53:18.20ID:RxYLzJfe0
メール添付は送受信とも禁止ですわ
内部は社内システムの共有フォルダ
外部とはクラウドストレージを使う
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:02:39.03ID:KlwtCuRc0
PC数百台ある会社の従業員がやることかねww
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:07:37.34ID:Xpfpzos70
大手の”システム担当者”って、下請けへの発注係でしかなくて、実質SEじゃなかったりするしな
にしても不明なメール添付を開かないぐらいはユーザーレベルのネットリテラシー
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:12:12.21ID:2c+j/A9A0
これな

セキュリティを高めてるつもりが逆効果
暗号化ZIPを必須にしてるバカな会社が多いこと
つかメールで文書送らせるなよ。そういうところに限ってクラウドストレージも禁止ちゃって自縄自縛
仕事の効率低下より何かあった時の自分の責任回避優先
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:12:47.70ID:2c+j/A9A0
>>723
ところがそういう会社ばっかりって現状
バカかと思う
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:14:25.10ID:h1x81D6P0
>>10
綺麗なお姉さん.zipなら普通開くだろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:35:10.77ID:8bpuH9n/0
>>49
なりすましや踏み台があるから、差出人わかってても安易に開いちゃダメ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:53:05.89ID:zzPhKIBN0
楽天は全部証明書つきで送って欲しい。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:56:06.58ID:G6HV2zIY0
>>1
>システム担当者が
おいw
ちなみに俺は管理Windows、メール受けMacだわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:57:10.27ID:G6HV2zIY0
>>704
右クリックしたらスキャンあるやろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:23:33.02ID:l4+7+4GX0
>>1
ZIP ファイル 消したい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:22:16.00ID:gET+EqPs0
ZIPファイル展開しただけで攻撃されたわけじゃないんじゃないの?
実行ファイルをクリックしてしまったんだろう
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:42:25.36ID:4RlTohf80
>>3
寄生虫朝鮮人w
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:58:53.08ID:Qe1icHc90
Win10デフォルトのウイルスソフトでもリアルタイム監視してるのに感染?
解凍時やファイヤーウォールの挙動スキャンできないウイルスソフトとかあんの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:02:15.55ID:4RlTohf80
>>1
何でそんなファイル開けたの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:20:30.87ID:ywtzLkwh0
パスワード付きzip受信すると、メールサーバで全削除する会社

添付ファイルは、パスワード付けないと送れないと言ってくる会社

どちらが正しい?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:20:41.85ID:Z9txSrb40
>>738
そもそもこれウイルスじゃないけどな
検出されないかテストしてから実戦投入することはできる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:38:03.62ID:ZPzzcaNW0
そんなこともあろうかとパスワードはちゃんと付箋に書いてモニターに貼ってるから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:45:10.29ID:F3BeD07Y0
いまいちわからんけど、
解凍しただけで感染するのか?
ファイル開けたあと中のファイル実行してやられんの?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:57:39.70ID:32OJivV80
先日のお見積もりを添付します
パスワードは「34826594」です
見積.zip

みたいなやつか?
心当たりなけりゃ開けないだろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:58:01.36ID:L4lFep0F0
>>648
非開発社員環境にサンドボックスなんて高尚なものがあると思ってんの?
>>661
クライアントのlinuxなんてシェアどれくらいだと思ってんの?ましてや業務だぞ仕事が成立しない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:00:38.83ID:/ifkUz6y0
>>14
人的作業ではそんなとこしないので
UTM側でのサンドボックスが必要だな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:33:45.72ID:MIL2hX6b0
>社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いた

はい解散
バカの事例を殊更に社会で扱う必要無し
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 14:31:00.50ID:cA3xQud50
パカ
  なんちゃら.exeを寝ぼけて
  上書きダウンロードした。
  でも、
  なんちゃら.exe は実行しなきゃ
  多分絶対問題なし。

あるVBA
  sts = inputbox "数字いれて"
  if sts = 123 then
   shell "なんちゃら.exe" end if

さてサンドボックスは有効か?
尚、なんちゃら.exeはvirusとする
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:20:40.34ID:aVTd+xYn0
>>699
なにもつないでないパソコンからブーンと音出すプログラムなら作ったな
カセットコントロール用のリレーの高速駆動で音出せた
そしてロードが止まらなくなるorz

いつしかFDCの書き込み中にFDCをリセットさせてエラーセクターを作るとかそんな事を覚えるようになったり
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:53:36.02ID:Nv1UlaGY0
何だこの記事 日本国内で内乱外患誘致をやっている国際テロ組織のパソコンがシャットダウンしたのか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:34:05.34ID:3R19wxX30
>>743
解凍後自動実行させるなんて簡単に作れる。

どうでもいいが未だにLZHで送って来る奴どうにかしてくれ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:40:15.12ID:uSncBWrJ0
ド素人会社やな
ざまあだわw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:50:53.27ID:TlSNRSMQ0
数年前に、解凍時に特定のフォルダにファイルを解凍するってセキュリティホールがあったよな。
流石に一覧表示するだけで感染とかはないはず。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:43.60ID:fvJOiqWK0
どうせトレンドマイクロが作ってんだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:38.72ID:Jwub9FnX0
添付とか関係なくて送信者をちゃんと確認すればいいのにね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:33:57.34ID:iEctHBHK0
>>761
送信者も偽れるけどね…
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:39:31.84ID:/WjGVVp40
>>1
添付ファイルを暗号化するんじゃなくて
メール自体を暗号化しろって言うのに
なんで日本企業は平文でメールを流したがるのか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:43:31.81ID:seFqpgqM0
>>3
つまり日本人をダシにして知能を得た糞チョン人モドキって事だな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:45:02.75ID:bF0vPELo0
>>411
仕事垢で、怪しいのは、全部削除だわなw

まだ、Officeファイルを直接添付のほうがいいくらいだ。
今なら、たいていのアンチウィルスソフトは怪しいマクロ仕込まれていないかチェックするか、マクロの実行ブロックしてくれるでしょ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:48:32.01ID:bF0vPELo0
>>763
自動で暗号化復号化ソリューションっていいのあったっけ。

くだらないメールをいちいち復号化するのも面倒だな。
本当にクリティカルなところなら、ホワイトリスト方式で、不特定多数からのメールとかは、全部弾くだろうし。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:52:01.90ID:7w7P9Lw40
zipファイルを解凍するだけでウィルス感染にならんよ
パスワード付きのzipから解凍されたexeがセキュリティソフトをすり抜け
さらに輪をかけてそれを実行してしまう担当者がアホなんだろ?
パスワード付きだから安全だと思ってさ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:58:47.93ID:iEctHBHK0
>>767
解凍ソフトに脆弱性があれば感染するよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:01:22.72ID:Jb9BpBV+0
メールに添付されてるパスワード付きzipファイルを開こうとする時点でアホでしょ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:01:40.54ID:ABRMCBZk0
使いこなせない道具を使ってる人=仕事できない人
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:06:44.90ID:OOOFXY/e0
システム担当者の無知ぶりが酷いな。

添付ファイルのウイルスチェックとかやらなかったのか?

そもそも、しらないメルアドからなら、開かないだろ
0773百鬼夜行
垢版 |
2018/09/15(土) 04:22:51.15ID:Y+TaCmLz0
一度だけ、感染したことがあるけど
知人のメールからだった。
知らない人からのメールだったら無視していたけど
知人のPCが感染していて、勝手にウイルスをメールでばら撒く
タイプだったら防ぐのは難しい。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:29:30.76ID:l7Vp9F/w0
おれの取引先にはZIPファイルに決められたパスワードつけてメールに添付でデータ送ってるが、
特に取引先の会社からは何も言われないな。ホワイトリスト方式で自分のメアドなら大丈夫、ってことだろうけど。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:52:09.60ID:x0a8HbLc0
>>771
添付ファイルのウイルスチェックに引っかからないようにパスワードかけて送るんだよ
メール本文に「パスワードはabc123です」みたいに書いて
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:18:55.58ID:qXidJgNk0
システム担当なにやってんだよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:20:22.69ID:1gM+6eIV0
なぜ開く
馬鹿なのか
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:21:34.93ID:qXidJgNk0
初見の送り手メアドから、謎の添付開いちゃうシステム担当
送り手が誰かも確認してねえんだろうけど
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:24:54.13ID:p+wVItRd0
>>771
リンクだけならウィルスチェックにも
引っかからない
危険なサイトの通報も
別のサイト経由でわからない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:08.53ID:YemoR/XP0
周知文書はFAX、個人情報管理はオフラインPCを徹底してる俺の会社に死角は無かった
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:31:15.64ID:3UJJSAyu0
インテルのCPU
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:43:22.24ID:Fy/s3aPw0
最近の2ちゃんねるって本当にお行儀がよくなったな。

ふた昔前にこのてのスレが立ったら、画面中をみかん星人が飛び回ったり、貞子が近づいてくるFLASHが出てくるようなファイルがあっという間に貼り付けられていたし、
一昔前だったらAAだらけになってたろう。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:56:12.88ID:Bj4KV0WJ0
パス付ファイルでも、メール本文とかにパスワードが書いてあるのだから
パスワードらしき文字列を抽出して、サンドボックスにかける技術ぐらいは
出てくるように思うな

もっとアナログに手動サンドボックスみたいのがあってもいいんじゃないかと思う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:57:38.16ID:7O2J016n0
どうせファイル名が
JS自撮り詰め合わせ..zip
とかだったんだろ?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:17:04.67ID:d8OVVnFk0
仕事のファイルを偽装してたんだろうな
で、不用意にダブルクリックで感染
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:42:37.45ID:rGDrLjh00
知らない送信者はもちろん知ってる送信者デモ文面に違和感を感じたらまずメールのソースを見るけどな
開始やなら仕事関係しかメールは来ないはずだからそれで送信者偽装もわかる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 01:48:15.10ID:XcQJcRlK0
標的型攻撃では、まずその会社へのメール
を探るところから始まるもんな。
間違って開いた場合は何も無くて、メール
アドレスが盗まれる。

それから、同じ人に今度のようなウィルス
入りメールをメールアドレス偽造して送る。
知り合いだから、当然ZIPファイルでも
開く。標的型ウィルスだから、対策ソフト
でも検知できない。

こうやって段階的に、一定の企業を対象に
情報を盗まれて、最期に爆弾を落とされる。
不注意な特定の社員が標的になってる。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:36:57.96ID:FSbDCX/V0
>>784
メール本文に、パスワードは"abc123"←半角英数字に直して、って全角文字で書いておけば、
海外産セキュリティソフトはまず対応できないと思うよ

それとか、パスワードは"えーびーしーいちにーさん"←半角英数字に直して、って書いて送れば、
これもセキュリティソフトは対応できない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:59:36.18ID:aOl8PC5z0
>>788
仕事なら文面でも判断できるからな。
今やってるJOBに関する題名つけるよね。添付ファイルの趣旨も書くしな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:38:15.53ID:J0LNnPKF0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l         
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ                
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人       
   ! ι  ι )・・(   l     
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ     
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \             
  l    |      ヽo ヽ     
 
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
                               
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況