X



【大阪】「葬式をしない寺」で真の終活、新たな挑戦 「葬式仏教」「商売先行」現状に異議 天王寺・應典院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2018/09/20(木) 19:01:32.30ID:CAP_USER9
2018年8月の「おてら終活カフェ」では、参加者らが秋田光彦住職(左)を交え死生観についても語り合った=大阪市天王寺区で、花澤茂人撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/20/20180920oog00m010097000p/9.jpg

 自身の最期に向け準備を整える「終活」に、「葬式をしない寺」として独自の文化活動を繰り広げてきた大阪市天王寺区の浄土宗・應典院(おうてんいん)がその拠点となるべく動き出した。専門家を招いた集いや僧侶との語り合いの場を通して、実務課題の解決だけでなく死生観を養う場を目指す。寺の新たな挑戦に迫った。【花澤茂人】

 應典院は隣接する大蓮寺の塔頭(たっちゅう)寺院で、1997年に再建。檀家(だんか)を持たず、墓もなく法事もしない一方で、本堂には音響や照明設備を備え、演劇や講演会、映像上映などのイベントを年間100回以上実施。伝統仏教が「葬式仏教」と批判もされる中、葬儀だけではない寺院の存在意義を示してきた。

 「終活という言葉には抵抗があった」。秋田光彦住職(62)はそう明かす。葬送関連業者が集う「エンディング産業展」が多くの人を集めるなどマーケットとして注目され、「結局は死後の消費活動。僧侶ですら消費の対象になっている」。

 しかし近ごろ「日本人が死に対してこれほど自覚的で行動的だった時代はない」とその意義に気づき、同時に課題も感じた。「実務的な課題は解決できても、『死んだらどうなる』といった宗教的な疑問へのケアがなされていない。死生観の成熟なしに本当の終活とは言えない」。そこで、寺院の力が発揮できるという。「布教するわけではなく、寺院という場で僧侶を交え葬儀や墓の話をすることで、それぞれの宗教的な感覚が呼び起こされる」と期待する。新たな取り組みは「終活ブームへの便乗ではなく、カウンター(反撃)です」。

 ただ「お寺だけで終活はできない」とも。7月からは、専門家を招いてお茶とお菓子を口にしながら話を聞く「おてら終活カフェ」を始めた。

 8月初旬にあった第2回では、身寄りのない高齢者らに「生前契約」を通じて死後事務などのサポート活動をしているNPO法人「りすシステム」(東京都)の杉山歩・代表理事を講師に招き、約50人が参加した。冒頭にはみんなで念仏を唱え、講師の話の後に秋田住職ら僧侶がコメントする。数人ずつ車座になって語り合う時間もあり、「死後の世界はあるんでしょうか」と質問する参加者も。兵庫県伊丹市の野村富雄さん(88)は「勉強になったし、心落ち着く場でお坊さんに死に対する心構えについて聞くことができた」と満足そうに話した。

 9月25、26両日には「おてら終活祭」と銘打ったイベントを開催。超宗派の僧侶や専門家が集い、宗派別葬儀デモンストレーションやトークイベント、終活相談などを予定している。秋田住職は「終活もこれまでの活動の延長線上にある。21年間で築いたネットワークを生かし、変わらずに地域のつなぎ役としての役割を果たしていく」と意気込む。

毎日新聞 2018年9月20日
https://mainichi.jp/articles/20180920/ddf/007/040/013000c?inb=ra
0002名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:02:22.72ID:mBsamx8z0
制作葬式:スティーブン・スピルバーグ
0004名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:04:11.46ID:Obb0M/KW0
親が亡くなったら身寄りもない天涯孤独だし、野垂れ死にでも何でもいいわ。
0005名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:07:07.42ID:K2lqDKL40
葬式はリッパにだ、墓が欲しいだ、ジジイババアの需要だから。
0006名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:09:03.10ID:Hxsp/l7X0
オレは金がないから直葬にしてもらうつもりでいる
そんなプランを用意してる葬儀屋さんもあるみたいだよ。
亡くなったら連絡すると遺体の引取りから火葬まで面倒をみてくれる
0007名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:10:08.16ID:yTx+8/B50
お墓に入りたい奴は生前予約して見積もりをとり500〜600万円は用意しときましょう。残された家族に迷惑をかけるのはやめましょう。
0008名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:10:26.26ID:n4iGvTMn0
日本人が求めているのは、仏教の深淵な哲理ではなく
世間体良く葬式やってくれる、なんちゃって仏教

日本の仏教が葬式仏教になってしまったのは
坊主の責任ばかりでなく、そういう見てくれだけの儀式だけを求める
日本人の国民性がある

日本人は、そんなに哲学的でも宗教的でも無い
強いて言えば、カネを拝む拝金教が最強の宗教かな

そんな日本で、あえて仏教の深淵な哲理を求めるのも
一つの道ではあるが、経済的には、かなりの困難がある

それでも行きたいっていうなら、陰ながら応援するよ
0010名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:12:53.77ID:Hxsp/l7X0
代々続いている家系なら菩提寺もあるし代々の墓もあるから
死んだ後の事など心配しないだろうけどね。
0011名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:13:59.18ID:PuiNR11W0
儀式にも意味があったんだが、GHQが日本社会を解体するためにいろいろ実態が失われるように指向性を組んだから地域社会を構成するシステムから外れた結果だな
0012名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:15:05.43ID:Hxsp/l7X0
>>9
子供がいるからそうもいかないのが悩みのタネなんだわ
金があれば良いんだけどないからねえ
0013名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:16:03.32ID:PuiNR11W0
冠婚葬祭が解体されて地域社会から孤立化する人間が宗教に頼ってキリスト教に入信するとでもアメリカは思ってたんじゃなかろうか?
0015名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:16:26.92ID:yTx+8/B50
流れ者は、火葬のみ
代々続く名家は、通夜葬儀
0016名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:16:38.56ID:n4iGvTMn0
ああ、一言いっておくけど
浄土真宗ってのは、ひでー宗教だな
親鸞の主張はともかく、浄土真宗のやってることは
現世利益、拝金追求だけの犬畜生以下のクズ宗教だな
よくあんなもの拝むよ
仏教の皮を被ったキチガイカルトだ
0017名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:17:23.85ID:duRKIgta0
直葬とか火葬後の遺骨引き取り拒否とか、大阪市民の死生観は他の地域とかなり違うよな。
浜松以東では遺骨は全て骨壺に詰めて持って帰らせると聞いたことがあるけど、大阪人は遺骨とかに関心が薄そうだよな。
0018名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:17:55.27ID:PuiNR11W0
>>8
日本人特殊論か、海外の外国人ならそうではないデータでもあるのか?
同じような外国人は居ないのか?

キリスト教の巨大寺院も奥は、金銀燭台沢山ため込んでるところあるだろ?
まあ大抵は新大陸のインカから奪ってきた金の末だろうけど
0019名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:18:09.93ID:Hxsp/l7X0
アメリカのせいでもないだろう
核家族化になったからだよ。お互いに迷惑をかけないように気を使う結果だと思う。
0021名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:21:15.87ID:PuiNR11W0
いやアメリカのせいである部分は確実にある
確実に神社・寺院の地域における地域社会解体をシステム化した
それで自治会の施設があちこちに出来ることになった
キリスト教の宣教師を大量に送り込んできたことから言って、日本人をキリスト教徒に改宗させる宗教改造政策は確実に有ったろ
まあ白人様らしい上から目線の啓蒙だな
0022名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:21:36.43ID:b8UuI0x/0
>>17
一度、墓買って骨を納めたあとは坊主に土下座して金積まないと
他の墓に移せないぐらいには関心あるよ
0023名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:22:22.60ID:zjGL2L0E0
>>20
死んでから100万とか使うより
生きている間に遊びで1回数千円使うほうがいいんじゃね
0024名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:23:01.53ID:r2R1sYbO0
あまりに長生きするようになったからかね
あと貧富の差?
戦時中とか大災害の時は宗教が癒しになったんだろうとは思うが
今は白けるんだろうね
0025名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:24:03.09ID:PuiNR11W0
地域社会が解体され檀家が機能しなくなり、寺院の維持が出来ないんだろう
景観とか歴史的な遺構とかあるが、維持費がかかるならカネのかからない寺院建築に移行するしかないが
手入れ簡単なビルとかに成っても信仰心は維持できるのだろうか?
なんだかんだ言って、寺院や教会やらの雰囲気でなんとなくみたいな人は多いだろうから、雰囲気がその辺のビジネス事務所みたいになったら廃れるかも
アメリカのテレビ伝道師とかよくわからんが、あれで受けるならそれでも生き残るかもだが
0026名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:24:27.35ID:Hxsp/l7X0
火葬場によっては遺骨は要らないといえば処分してくれるとこもあるとか
0027名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:27:02.21ID:2O9MtJGn0
ブッダは仏教哲学を説いて、衆生を救済してたんだろ。
葬式仏教で金儲けしてないだろ。

第一、お金に執着してる時点で、仏教じゃないだろ。
それも葬式でなんてな、教えに反してるんじゃないのか。
0028名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:27:46.21ID:XEXLAmDZ0
寺への付け届けとかは、代が変わってから振替が出来るようになったみたいわ
そのほうが、寺もこっちも気を使わなくていいし、いつでも好きなときに墓参りできるし
いいなと思ってる
0030名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:31:04.06ID:Hxsp/l7X0
金がある人は選択肢があるから心配することはないけど
オレみたいにないと火葬後にどうしたら良いんだろうと悩むわ
骨壷を家に置いておくのも気になるし捨てるわけにもイカないしなあ
0032名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:34:50.74ID:gFWdaV+M0
>>9
最近は市役所に委託された業者がほとんどだぞ
0034名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:36:42.11ID:n4iGvTMn0
日本人にとって重要なのは
ゴータマ・ブッダが何とおしゃったかでは無く
葬式にいくら掛かるか、墓を買うのにいくら掛かるか
戒名もらうのにいくら掛かるか、そして香典にいくら入れるか
そんなことばっかりだから
坊主としても、ゴータマ・ブッダの教えを説くことよりも
葬式の各種サービスの説明になっちゃうんだよな

ゴータマ・ブッダは、代々続く名家なんて問題にしたことは無いよ
0035名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:39:17.52ID:PuiNR11W0
寺社に地域で集まらなくなり、寺院に寄進や寄付をすることが地域の名誉と成るお披露目や宣伝効果が得られる機会も無くなった
アメリカの思惑通り、これらのネタも日本のキリスト教化のために指向されたものだろうがネタとしては実態としてそういう状況に陥穽化しているのだからしてやったりだろう
最近、キリスト教施設への資本のかなりのテコ入れを地域に感じる
日本人のキリスト教徒化をいい加減諦めないよね
0036名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:39:52.95ID:PuiNR11W0
日本人が〜

どんだけ外国人と比較したんかね〜
0037名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:40:29.07ID:+Dyj56GU0
入場料やお賽銭で食っていける寺は何とでも言えるよな
葬式やらないと生活費に困る寺が大半、葬式坊主になるのは仕方ないのかもね
0038名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:41:11.98ID:tcWf+kQg0
変態新聞 
0039名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:42:02.82ID:Hxsp/l7X0
やっぱり火葬場で遺骨は要らんからと引き取ってもらえたら
一番いいよね。これが可能なのかを生きてるうちに確かめておかないと
迷惑がかかるわ。
0040名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:44:15.25ID:n4iGvTMn0
古代インドでは、死者は川に流して墓を作らなかった
ゴータマ・ブッダだけは、火葬にして骨を各地に配った
これは仏教の成立を記念し、忘れないようにするためで
一般の僧や庶民は、死ねば川に流していた

そもそも人が年を取ると、家族と別れて旅に出、林に住んだ
林住期ってやつだ。そして旅先で死んで川に流してもらうのを理想とした

だからゴータマ・ブッダも旅先で死んだ
そういう意味ではゴータマ・ブッダも流れ者として死んだわけだ
0042名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:44:27.06ID:PuiNR11W0
火葬で言えば、火葬されると煉獄に行くとか言う信仰の人が増えたら、死後行政をどうするのかね
土葬ありにするのか?
0044名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:47:39.88ID:n4iGvTMn0
>>18
>>36

まあ、そう被害妄想になる
お前、劣等感まる出しだぞ
朝鮮人によくあることだけどな
0045名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:47:58.92ID:PuiNR11W0
土葬はDNA残ってて抽出しやすいようにすると未来の考古学者が便利だろう
0046名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:48:29.48ID:GMOvYWQc0
外人って真性で宗教にハマってる人が多いけど宗教にどれくらい金盗られてるんだろね欲の深そうな南米人とかでも教会には従順に金払ってるんだろか
0047名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:48:53.70ID:PuiNR11W0
>>44
よくわかんが、君が特定の民族への差別意識を持ってる事だけは解っただけだな
0048名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:49:11.19ID:n4iGvTMn0
ああ、もう行かなきゃ
ばいばい
0049名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:50:01.89ID:PuiNR11W0
>>47
訂正
>「よくわからんが」
0050名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:50:07.22ID:nuSktPgz0
>>6
俺は、業者に直葬の話を聞いて下から2番目のプランで遺骨は合同の樹木葬にする予定

金かけるより家族に少しでも残して逝きたい
0051名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:50:35.03ID:n4iGvTMn0
>>47

お前、自分の劣等感を恥じろよ
まあお前の国民性じゃ、しょうがねーかも知れんが

そんじゃな
0052名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:50:35.43ID:Hxsp/l7X0
>>43
そんなのを引き受けてくれる業者とかあるの?合法ならそれはいいかもな
0053名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:54:58.05ID:o35bdJlK0
天王寺といえば一心寺
関西中の墓持ってないor墓建てたくない人が納骨しに来るからすごい収益だろうなあ
0054名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:55:23.22ID:PuiNR11W0
>>51
「そんじゃな」と書くことで、言い切った形で一方的な効果を相手に及ぼして相手からはカウンターは受けないという小児的な勝ち負け主義の価値観が見受けられる
0055名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:55:39.97ID:qAap/r350
元々葬式をやらない華厳宗、律宗、法相宗の僧侶はどうやって生活してるのか気になる。
0056名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:57:26.84ID:/K/p+IaR0
金が全ての事大仏教もここまでだろ
3.11でひっくり返った
0057名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:57:51.48ID:h9+4D5M00
ブッダとその思想は人類史最高レベルなのに
後世の仏教はウンコしか無いという悲惨さ
坊さんより外部の人間の方がブッダを理解できてるとかヤバイでしょ
0058名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:58:16.29ID:XI1oBW2F0
葬式仏教というか、「回向」という概念が希薄になってる感覚はあるな
やたら原始仏教がもてはやされてるのもこのへんが受容されなくなった結果だと思う
0059名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 19:59:33.03ID:7VQtekbZ0
みんな祖父母の代の墓がないの?
0060名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:01:35.83ID:7VQtekbZ0
祖父母の墓に骨を放り込んだら?
0061名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:02:01.32ID:qAap/r350
欧米でも仏教は注目されてるからな。いくら、坊さんが嫌いだと言っても仏教そのものを廃れさせるのは間違い。
0062名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:02:44.39ID:Hxsp/l7X0
>>50
遺骨をどうしたらいいのかっていうのが悩みなんだけど
そういう樹木葬とかいうのあるんだー
0063名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:04:57.04ID:7VQtekbZ0
樹木葬で全部の骨が捲ける
0064名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:09:40.13ID:YixEBVEP0
結婚式はやれ幸せな焼香をしたい
0066名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:11:44.85ID:L9DZPgIv0
>>57
その中でも日本仏教が一番ひどいかもしれないね
僧侶が儲けるための宗教だもん
0067名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:12:20.39ID:Hxsp/l7X0
役所が貧乏人限定で遺骨を納める場所を提供してくれないかな
樹木の下で十分なんだけど
0068名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:13:19.48ID:+r2OKkVy0
葬式すんな墓つくんなって言って死んでいった父親の葬式あげて墓に入れてしまった
世間の目が怖かったんだ許してくれ父さん
0069名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:13:55.24ID:jPQSPfxG0
親戚に胸の張れる葬儀、墓代となると、
首都圏近郊で500〜600万は必要。これキャッシュやでw
身寄りのない貧民は役所でやってくれるけど、
産廃とあんまり扱いが変わらないw
0071名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:21:44.91ID:JwilbiPD0
戒名は授ける与える物であり金儲けの物ではありません
これを仲間内で言うと村八分にされます
ほんとおかしな世界だよ
0072名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:25:41.96ID:GMOvYWQc0
坊主に対価を払ってるのでは無くて金を捨てて世間体を買ってるんだよな
まさに大いなる修行なのである
0073名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:26:44.01ID:Sb9HgoBf0
寺とか神社にチョンが入り込んで、仏具や神具を売り飛ばした挙げ句
ご神木まで切り倒して売ってしまう時代
0076名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:30:14.88ID:/Z8qtFye0
遺骨などあるからおかしなことになるのだろう
骨がなければ墓も納骨も関係なからな
火葬場で捨ててくれたらいいわけだが、なんで遺骨ってあるのかねぇ
0078名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:32:07.67ID:L1Lk1idY0
海に💀骨捨ててくれ、とか
新小岩に🍖肉捨ててくれ、とか
いろんな奴いるよなw
0079名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:39:09.15ID:nrgseW3jO
樹木葬は合同墓の墓石無しバージョンなだけよ
焼いた骨は石の筒に入ってて、土に還るわけではない
本当に土に骨を埋めたら樹が枯れるんよ
それでも良いならいいけどさ
ペット霊園以下よ
0081名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:44:04.54ID:XI1oBW2F0
>>80
実態も仏教だよ
儒教は江戸の時代から儒教式の葬式なんてさせてもらえないんだから
0082名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:50:33.34ID:Hxsp/l7X0
検索してみると火葬場で骨が残らないように焼くのがあるらしい
事前に申し出て置かないといけないんだとか。
何処の火葬場でも出来るわけではない。
前もって申し出ないと遺骨を引き取らないってことは出来ないらしい
0083名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:52:40.71ID:j/c6/GfK0
一心寺は大阪の陣で家康の本陣宿舎だったのが
関西人としては嫌気材料
0084名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 20:53:43.68ID:I8lX3LrW0
「あそこの家は金が無いのか、仲悪いのか、親の葬儀も出さない家だぞ」と、田舎じゃ百年言われ続ける
言われることに無頓着なら、恬と愧じずに生きて行かれる
一族からは「人様に合わせる顔が無い」と毛嫌いされるけどね

日本の、「世間体」という体面重視を気にする生き方
時代遅れと嗤うもよし、大和民族の精神支柱だと誇るもまた善し
0085名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 21:03:52.16ID:sTlw0J8o0
>>81
輪廻転生するのに墓があるのは何故?仏壇や位牌にしても儒教の流れだし年忌の間隔も儒教からだよね?
0086名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 21:34:15.35ID:o35bdJlK0
死別した家族と何らかの繋がりを感じたいんだよ
だから墓とか仏壇というカタチが必要なのさ
0089名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 22:07:26.38ID:5NmRf9NI0
自分の葬式ならそんなん要らんからその金で何か美味いものでも食ってくれって思うけど、身内の葬式となるとなあ
いざその時になったら、この歳まで育ててくれた親に最後にしてやることがこんなんでいいのか、
せめて人並み程度には、みたいに思って結局普通に葬式上げちゃう気がする
0090名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 22:08:44.78ID:N5NMDO3Y0
一心寺の骨の仏像はいいね
死んでからも、沢山の人が祈ってくれる
0091名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 23:16:43.84ID:v9kuMjDI0
>>90
大阪の一心寺だよね
お骨を納め、10年分のお骨が集まると仏像を作る
戦前に亡くなった曾祖父も入っているらしい
母がそこに納めて欲しいって言ってる
子供は娘だけだから墓守は大変だし
娘達がお参りに行けなくなっても、沢山の人が来てくれるって
賛否あるかもしれないけど、こういうのもいいなと思ったよ
0092名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 23:34:50.02ID:qVON+jCK0
>>6
業者が言う遺体の引き取りは、火葬日の当日のことじゃないか?
季節の変わり目とかで年寄りがどかどか死んでる時期だと
火葬場の順番待ちのための保冷剤代とか保管料とか別料金じゃないかな
夏に自宅待機だと、エアコン最低温度でかけっぱなしで、電気代がどえらいことになるぞ
0093名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 23:39:16.01ID:qVON+jCK0
>>85
墓は死んだ本人の信仰じゃなくて、遺族の信仰で用意するものだ
墓参りをするのも遺族なんだし、死んだ奴の信仰はぶっちゃけどうでもいいだろう?
0096名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 23:56:39.46ID:LZ5QHafV0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
みたいに、大切な物まで失わなければ良いけどね
宗旨によって大小はあれど、
宗教は、生きる事、命へ対する考えや感情の現れたものなんじゃないかな
宗教を否定するあまり、自他の命や人生まで蔑ろにしてはならない
また、向き合う事が面倒なのを、宗教のせいにしてはならない
0097名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 23:59:28.68ID:qbMOFMVW0
>>1

チョソコ寺だけでやってろよwwwwwwwww

ちなみに、この寺の斜め向かいは山口組とも関係が深い脱税で逮捕された梅旧院な。
0098名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:00:58.39ID:0LbQSRKQ0
うちの近所
墓の分譲やってるけど全然売れない
大阪は四天王寺と一心寺に集約されていくんだろうね
0099名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:01:49.60ID:ungrSovA0
本来の宗教の機能は今や哲学やら心理学・医学・自然科学に分割され細分化されてる訳で
再統合できたとしても過去のどの宗教とも似てないはず
0100名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:04:59.32ID:lljN7ksM0
セレモニーホールが棺桶に入る体験イベント、終活セミナーとか盛り上げてるんだからお寺も頑張らないと
0101名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:06:25.82ID:KQtcGpyi0
だからよwwwww

こんなチョソ坊主の言う事なんかまともに聞いてんなよお前らwwwww

この坊主の名前に「多文化共生」で検索してみろwwwww

つーか、名前を見てピンとこいよwww
0102名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:10:40.78ID:KQtcGpyi0
葬式をしない。

檀家を持たない。

てことは、過去帳も無い。

これが主流になったらルーツ隠しにはもってこいだよなwwwww
0104名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:25:36.24ID:37ZcGUU/0
蘇我氏とか何で必死こいて仏教を取り入れたんだろうな
神道だけでよかったのに
0105名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:30:41.18ID:KQtcGpyi0
>>103
別に半島でも何でも良いんだよ。

隠さなければな。

葬式より帰化とか要らねえだろwwwww
0106名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 00:37:13.73ID:pc6OuwJw0
集合墓でいい個人墓は要らん
掃除とか大変すぎんよ
0108名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:32:51.59ID:jGRmVIhO0
>>105
皇族のDNA公開してから言えよ。
0109おる 森MORU(もる)垢版2018/09/21(金) 03:39:28.39ID:9g8bEv8c0
>>104

シニンに 口(くそ)無し(のし)


そがシを ころしたものが そういうことに したことも ありうる。
0110おる 森MORU(もる)垢版2018/09/21(金) 03:47:44.02ID:9g8bEv8c0
わしわ シんだら どうなりぬのかより

ニンゲンが ニッポンジュソをば どういうケイイで しりておるのか
キョウイクや ガクシュウで のいなら

そりぇわ 本(ハン)ノウ とゆうことなのか、

しりてるものと しろのいものの ことなりわ なにか
「あ」「お」わ なになのか

ニッポンジュソをば しる「お」「ほ」わ なして みただけで 
わしが「あ」だと あかりぬ(分かる)のか とゆうことのが しりたい。

そして こねいに(なして しりてる 「あ」だと すぐあかりぬ) 存在(ソザイ)ジタイが チョウジョウゲンショウの
シュウダンが わざとらしく 「ちんだら どうなるの テヘ」みたいな ことを ゆうことに
早く(そやく) この ちゃばん(ゲーム) おわろのいかのうとゆう のぞみが わきあがりぬ。
0111名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:53:22.86ID:9kJosWpG0
「終活」なんて昔から仏教には
「臨終正念」って言葉があったろうに・・・

あと「葬式仏教」も必ずしも悪いことじゃないと思う

誰にも等しく訪れる死について考える場だからね葬式は
特に現代じゃあ「死」は日常から切り離されてるし
0112おる 森MORU(もる)垢版2018/09/21(金) 03:56:45.00ID:9g8bEv8c0
大阪(ああその)の

がれきちらばる なぎさにわ

のろうとするも すべるかめかも
0113名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:19:43.71ID:ATa76Gmi0
>>4
そういう人をターゲットにしたハゲタカNPOが今流行ってるんだよ
0117名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 09:18:45.94ID:GCQbB6We0
アーナンダ「尊い方よ。しかし修行完成者(世尊=釈迦)のご遺体に対して、われわれはどのように処理したらよいのでしょうか?」

世尊(釈迦)「アーナンダよ。世界を支配する帝王(転輪聖王)の遺体を処理するようなしかたで、修行完成者の遺体も処理すべきである。」

アーナンダ「尊い方よ。では、世界を支配する帝王の遺体は、それをどのように処理したらよいのでしょうか?」

世尊「アーナンダよ。世界を支配する帝王の遺体を、新しい布で包む。新しい布で包んでから、次に打ってほどされた綿で包む。打ってほどされた綿で包んでから、次に新しい布で包む。
このようなしかたで、世界を支配する帝王の遺体を五百重に包んで、それから鉄の油槽の中に入れ、他の一つの鉄槽で覆い、あらゆる香料を含む薪の堆積をつくって、世界を支配する帝王の遣体を火葬に付する。
そうして四つ辻(四つの道路の合一する地点)に、世界を支配する帝王のストゥーパをつくる。アーナンダよ。世界を支配する帝王の遺体に対しては、このように処理するのである。」
「アーナンダよ。世界を支配する帝王の遺体を処理するのと同じように、修行完成者の遺体を処理すべきである。
四つ辻に、修行完成者のストゥーパをつくるべきである。
誰であろうと、そこに花輪または香料または顔料をささげて礼拝し、また心を浄らかにして信ずる人々には、長いあいだ利益と幸せとが起るであろう。」

(大般涅槃経)
0118名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 09:21:56.49ID:WYJWy8yD0
仏陀が唱えた仏教には死後の世界はない。輪廻転生が教義の基本なのだから死んだら生まれ変わるだけ。

今の日本の仏教のような葬式や法事は本来の仏教を冒涜するもの。
0119名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 09:25:26.22ID:AZDo2MbN0
>>1
異論は無いけど、そもそも
そう思う人は、寺や仏教と関わりを持たなけりゃいいだけなんだが。
0121名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 11:39:15.05ID:ALwh2n+z0
「本来の仏教」だと、我々の祖先は仏教を受け入れなかっただろうしなぁ。

仏教が日本の庶民に受け入れられたのは、平安時代末期頃から、漂泊の聖(ひじり)たちが庶民の中に入り、葬式や加持祈祷を行い始めたから。
これ、教科書には書いてないことだから、ほとんどの人は知らない。
故に、日本仏教は、「葬式・祈祷仏教」がそもそもの始まりといえる。
0122名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 11:54:42.56ID:it8owsmt0
>>121

元々日本の仏教は庶民は葬式なんてしなかったし。たしか江戸時代辺りじゃなかったかな庶民が葬式しだしたのは。
鎌倉時代なんて親が死んだら道端に捨ててたそうだし。
それを見た無名の僧侶が、それでは可哀想だってことで葬式をするようになったとか。
0123名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:03:10.18ID:it8owsmt0
いい忘れてたけど、本来の仏教(原始仏教)など世界中の何処にも残っていない。
テーラワーダ仏教も、たしかブッダチャリタの考えが元になってるからそんなに歴史が古い物ではないし。
たしか、五世紀か六世紀あたりだったと思う。いまのテーラワーダ仏教の教義が完成したのは。
0124名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:08:42.05ID:GCQbB6We0
現在の葬式仏教は、曹洞宗の発案で、死者を一旦僧侶にするべく、戒律を授け、戒名を授けると言う仏教の伝統的考え方から外れる儀式を行うのだが、定着して他の宗派にも伝わって行く。
編み出された葬儀方法を通して、故人の供養と言う領域にも進出して、宗派の経済的基盤を充実させたことは大きい。

このシステムを構築したのは瑩山紹瑾という後醍醐天皇の頃の曹洞宗のお坊さん。
曹洞宗は瑩山紹瑾の葬式仏教のお陰で大流行することになる。
曹洞宗において道元は高祖、瑩山紹瑾は太祖と呼ばれる。
0125名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:16:51.63ID:dQr3OzqP0
ある調査によるといまの女子大生の六割が魂の存在を信じてるんだとか。
魂の存在を信じていないのは、団塊の世代に多いんだな。その時代の人たちは、魂なんてないと言う唯物論的な考えが進んだ考えだと思っているらしいから。
0126名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:20:08.56ID:kKxFqe5K0
>>16
で、お前は何教よ
0127名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:22:33.75ID:kKxFqe5K0
>>118
極楽浄土
0129名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:23:51.17ID:kKxFqe5K0
>>98
そうだと思うわ
が、戦前からそういうシステムがあったのに
今でもあまり知られていない
0130名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:31:02.00ID:8RlmZaFN0
低価格で葬式が出来るシステムをつくるしか方法がない。松本紹圭氏のTwitterで葬式の費用を低価格にするシステムを作ったらどうかって書き込んだ。
0131名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:31:43.81ID:LTeEeVEw0
死ぬ前にも介護や看病とかで家族に迷惑かける上に、死んだ後でも葬式に墓にと金でも迷惑かけるとか
すごく嫌だと思う俺の方がはおかしいのかなぁ・・・
0132名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:35:21.83ID:kKxFqe5K0
>>130
葬式をしなければいいわけで
0133名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:37:00.12ID:C7Q4TKF/0
葬式仏教脱却を目指すのはいいけど
宗教産業として先鋭化しようとしてるだけだな
0134名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:38:14.82ID:H+y+2Qrl0
葬式仏教に限界が来てるの事実だな



そもそも、ブッダは墓たてろとも先祖供養しろとも一言も言ってないしな


空海あたりが言い出した
0135名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:43:48.53ID:36haqf0y0
>>130
コーナンで棺とドライアイス売り出したら良いんだよ。葬儀屋ではなく家族自身で葬儀で送り出してあげれば良いだけだ。都会の葬儀屋さんて様は葬儀を準備する手配師だからね
0136名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:44:10.85ID:8RlmZaFN0
>>131

60代、50代とかならそう言った考えの人が多いと思う。
ただ、葬式いらねえ法事いらないとかになると唯物論の考えになってしまう。
そうなると、葬式どころかお祭りもいらないよねって考えにも繋がるし。変な宗教が蔓延るのを防ぐ役目もあるし。
0137名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 12:52:06.09ID:8RlmZaFN0
欧州はキリスト教圏だと言っても、大半は先祖代々キリスト教だから自分も洗礼を受けてるってだけだからな。
毎週教会に通ってるのは、少数派で年寄りばかり。特に、カトリックは幼児洗礼だから知らない間にカトリックの教会に所属させられてる。
欧州でも、こんなもんだよ。
0138名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 13:28:30.81ID:GCQbB6We0
>>134
>そもそも、ブッダは墓たてろとも先祖供養しろとも一言も言ってないしな

一言どころか先祖供養の勧めと功徳について沢山語っています。

「先祖供養と氏神崇敬」を勧める原始仏典
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=683880&;id=47573281
0139名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 13:45:48.27ID:y/McGnNcO
宗教なんか無くなれば世界はかなり平和になる
※共産主義思想を含みます

これからお彼岸の親戚廻りするけどな!
0140名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 14:54:19.92ID:HXE4OfzK0
葬式を通して命の尊さを教える場合もあるから、そう簡単にはなくせとは言えない。これを説明するのに、本一冊分は必要だから。
0142名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 14:58:36.86ID:huUU530/0
一心寺が
0143名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 15:00:40.45ID:SSehG6Kk0
こういう動きが出てくるのはいいこと。
そもそも原始仏教では葬式には関わるなって教えだったし、一休なんかは「死人に経を読んでやっても手遅れ」って言ってたし
0145名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 15:55:49.71ID:hCfKACcC0
出家もしてないくせに原始仏教こそ至上だって言ってる連中どうも受け付けないわ
じゃあ出家相手に在家信者のお前らはどれほど布施してんのよっていう
自分が怠惰なケチでいたいだけの言い訳に原始仏教使ってるよな
0147名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 16:59:17.61ID:8vOCzaNU0
時代はアマゾンでもなくイオンでもなく浄土宗

一心寺
0148名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:31:18.37ID:NHioBB7S0
>>130
直葬だろうなあ、それでもしお坊さんが最低限で関わるとすれば、
通夜告別式ではなく、火葬場での炉前読経だろうな
0149名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:32:38.21ID:TNXmF4f30
>>6
>亡くなったら連絡する

お前が連絡すんの?
0150名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:34:26.46ID:NHioBB7S0
>>145
怠惰かどうかはともかく、原始(初期)仏教はお布施が重要だし、
戒律厳守ならお金がさわれないとか色々あるので、そういった面での
在家のサポートが重要になってくるのは間違いない
0151名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:43:31.69ID:u5W/ioeA0
>>102
現代はマイナンバーで一括管理の時代となった
それより前でも明治政府の時代から戸籍制度があったし
檀家制度はなくなっても困らない
0152名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:48:17.43ID:NHioBB7S0
檀家や過去帳でルーツ隠しが云々っていうのいまいち意味がわからないんだけど
お寺は基本、縁のない他人には一般人の檀家の過去帳見せたりしない
ルーツ云々なら明治の壬申戸籍の次の戸籍からは今でも取れる
0153名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 17:59:19.30ID:SSehG6Kk0
今時仏教は書籍でも大学でも学べるから、葬儀は無宗教の家族葬ってのが一般的になってくるかもしれんな
どっちにしろ檀家制度はこの先崩壊するだろう
0154名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 18:08:38.99ID:2k6N/yZUO
お金に余裕のある家は葬儀に金かければいい
盛大な葬儀は遺族の記憶に残るから
金銭的余裕も参列者も少ないなら直葬でいい
0155名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 18:29:16.53ID:HXE4OfzK0
原始仏教は、スダッタとか金持ちのスポンサーがいたからな。インドで仏教が廃れた原因の一つに商人階級の没落や王からの支援が受けられなくなったこともあるし。
0156名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 18:38:12.66ID:OyNleIgG0
坊主に金やるぐらいならケツ拭き紙にするわ。
0157名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 18:39:49.02ID:wyp36zaG0
葬式にしろ墓にしろ死後残された人たちのためのものだからな
どうでもいい人間が死んだところで残された人たちは
何事もなかったのように日常を送るだろう
惜しまれて死ぬような人間がいなくなっただけのこと
0158名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 20:31:20.32ID:o7OnQCbB0
浄土真宗なんか本来葬式はしないはずなのに法事やら戒名までつけている
0159名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 20:36:59.93ID:o7OnQCbB0
>>98
自治体そのものがいつまで続くか分からん昨今、公営墓地よりも、その二寺の方が長く存続する可能性が高いからねぇ。
無縁仏になりたくなかったら寄らば大樹の陰と集まってくるのが道理。
0160名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 20:41:44.11ID:3jfuXLOK0
「お前たちは修行完成者(ブダのこと)の遺骨の供養にかかずらうな。どうかお前たちは正しい目的のために努力をせよ」
0161名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 20:44:11.65ID:1QQXikbA0
葬式じゃなくて終末医療とか、死刑囚のケアとかそっちじゃないか。まあ地道にやってるんだろうけど
生きてる奴にまず寄与しないと、生きてる宗教じゃないぜw
0162名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 21:15:34.14ID:GCQbB6We0
パーリ四ニカーヤに説かれる
先祖・施餓鬼供養
http://nbra.jp/publications/69/pdf/69_26.pdf

ここに書いてある通り釈迦は先祖供養を否定したというのは完全なる間違い
むしろ在家信者に対して先祖供養を大いに勧めている
0165名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 14:54:16.86ID:zIeULRyX0
>>162
本当ですね、じっくり読んでみます
0168名無しさん@1周年垢版2018/09/24(月) 16:14:37.93ID:XyU8Udfp0
胸糞悪い自宗のアドバンテージはよく聞くが否定は聞いたことないや
0171名無しさん@1周年垢版2018/09/25(火) 13:46:23.83ID:ebJG/1SX0
サザエさんはよいこが見るアニメではない(笑)見てる悪い子から子供たちを守らないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況