X



【宇宙】はやぶさ2分離の小型探査ロボットが小惑星への着陸に成功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2018/10/03(水) 15:22:17.77ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181003/k10011656671000.html

日本の探査機「はやぶさ2」が日本時間の3日午前11時ごろに小惑星に向けて新たに分離した小型探査ロボットについて、
ロボットを運用するヨーロッパの宇宙機関は小惑星への着陸に成功したと発表しました。
探査ロボットは小惑星の地表面でおよそ16時間の間、鉱物の組成や磁場などを調べる予定で、
「リュウグウ」誕生の謎の解明につながるデータが得られることが期待されています。


関連スレ
【宇宙】はやぶさ2、欧州の小型着陸機「マスコット」を小惑星りゅうぐうに向け放出
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538536468/
0002名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:23:29.21ID:Mr+kH1bO0
 
★ 片山さつきを絶対に許さない 

 
 
御嶽山被害拡大は「火山観測」を仕分けた民主党のせいだ
           ↓
御嶽山が重点観測から外れたのは、2008年文部科学省決定
民主党は全く関係なし
           ↓
片山さつき 「でも某村長からそう聞いたもん」  
           ↓
「その村長は誰ですか?」 「ぐぐぐ…それは…もごもご」

 

某村長が実在する場合   → 村長の捏造を、片山さつきが信じて日本中にデマをバラまいた

某村長が実在しない場合  → 片山さつきが保身のために、自分自身で話を捏造した

 
0004名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:25:05.01ID:diGT7XsQ0
いいよなー
関わってる学者連中は
脳内麻薬がドバドバ出てさ〜
性欲すら湧かないくらい興奮してるんだろーなー
0006名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:25:48.53ID:71wLfAhd0
まずは成功おめでとう
凄いなぁ
0008名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:26:38.14ID:RjVSIiKB0
あれ? 日本の探査機が欧州の子を産んだの?
0009名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:26:57.06ID:AOn3D5JU0
はやぶさ本体は今どうなってるんだ?
人工衛星みたいに衛星軌道に乗ってるとか言うのか?
どうやって切り離しだんだかw
0010名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:27:29.36ID:p+erL5Lf0
>>1
オメ。
> ロボットを運用するヨーロッパの宇宙機関は
へぇー。
0011名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:27:37.04ID:yLQW2PTq0
犬食い糞コリアは蚊帳の外wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




悔しいか?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:27:56.60ID:xWoMszGm0
>>2
消費税増税は議論もしない!


こういって政権盗み取った政党があるんですよ?

デマで政権とった政党がね

民主党っていうんです
0013名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:28:34.84ID:p+erL5Lf0
>>9
射出したんじゃね。
0014名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:29:41.43ID:0dIhBSFJ0
>>5
30億円もかけて作って16時間てもったいないな
0015名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:29:51.06ID:2UaKNiGe0
16時間しか動かないの?
0016名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:31:11.40ID:ciWGuVSZ0
>>1
なんでNHKの記事ってわかりにくいの?
0017名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:31:23.15ID:MBIg5bBP0
ハヤブサ2はいつ地球に帰って来るの?
0018名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:32:05.87ID:Up3+AGtj0
日本の探査ロボは太陽電池でずっと動けるが機能が少ない
仏独の探査ロボは電源切れると終わりだが機能豊富
0019名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:32:24.98ID:VMIbCJUR0
カワイイ系のロボットが大活躍だな
0020名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:32:34.99ID:692vn5Hc0
まあすごいんだろうけど
文化の伝来は中国だからな

余り感動が薄いのはそのせい
0021名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:32:38.66ID:UCbfCX/p0
お兄ちゃんのはやぶさくんの死は無駄じゃなかった。
0022名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:33:47.58ID:692vn5Hc0
あと

日本は
人々の苦しみで作られたという印象が強い

オリンピックのボラもしかり。
なので心から喜べないのではないかと分析
0023名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:35:22.70ID:lXEXDfxq0
早く返ってこいよ、大気圏で燃え尽きる様をみんな早く見たいだけなんだから
0024名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:36:31.75ID:suI6qD0T0
りゅうぐうの地面に3個のロボットがうごめいているのか
0026名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:37:43.38ID:O5RKJS060
>>23
今回は地球近くに戻ってきたらサンプル射出して
はやぶさ2自体はさらに遠くまで行って戻ってこない予定
0028名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:38:58.89ID:VMIbCJUR0
リュウグウも高天原の一部だ
0029名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:39:03.62ID:NlL7hIF20
>>17
東京五輪の後。2020年末
0030名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:39:10.64ID:yLQW2PTq0
>>22
犬食い糞コリアは蚊帳の外wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




悔しいか?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:39:28.58ID:NF8IRAkz0
やったぜ
0032名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:39:33.89ID:MpDdYNxL0
いまさらだが英語でいうとファルコンなんだけど
戦闘機やロケットでがいしゅつだよなあ
0033名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:40:11.18ID:onIzWWxl0
>>15
こっちは太陽電池積んでない。
身動きしないので(正確には、1回だけ跳ねることができる)、
16時間あれば十分らしい。

>>17
2019年12月に出発予定、翌年地球へ近づき、回収カプセルを投下する。
はやぶさ自身は次のミッションへ向かう。
0034名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:40:18.29ID:ITD8Uvof0
こんなムダなことに金と時間を使うなよ
月火星への植民と資源獲得が王道だろそっちやれや
0035名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:41:33.99ID:5hPRFWtM0
日本市民は知らない思うがロボット部品のたいはんは韓国製という事実は知らせば日本人の落胆になる韓国人の偉大なる配慮
0037名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:43:30.54ID:G3XpGiGz0
いんちきハヤブサ2はどうせ地球に帰ってこないんだろ?
0040名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:45:57.04ID:onIzWWxl0
>>37
来ないよ。
耐熱カプセルを投下し、そのまま地球をかすめて彼方へと飛び去る予定。
なお次のミッションは未定。
0042名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:48:46.09ID:zCTDKzcp0
今でも宇宙空間を漂ってるであろうミネルバさんもこの成功を喜んでいる事だろう
0043名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:49:29.58ID:p+erL5Lf0
>>34
月へのアタックはもう始まっている。
0044名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:50:39.20ID:Cwm2q4Fs0
ロボットのカメラがしょぼすぎる・・・
火星の地表でさえ、あんなにハッキリとワイドに写せるのに
0045名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:52:53.08ID:O5RKJS060
マスコットのカメラはいわばサブ
今回の観測は磁場や地質組成などの調査がメイン
0046名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:53:29.41ID:kUdisOV/0
たとえ心理操作の言い回しでも、チョンコロシナコロは基本情報を確認してから工作しなさいよ
0047名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:54:31.87ID:qUPHqK0I0
こんなこともあろうかとPart2
0048名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:55:03.43ID:uqtditCv0
真田:こんなこともあろうかといろいろと用意してある・・・使ってほしんだが
0049名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:56:20.78ID:G3XpGiGz0
もう耐熱カプセルは用意してあるんだろ
0050名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:56:31.56ID:Fpdc0uyi0
日本は遊星爆弾の開発をしている。
0051名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:57:32.49ID:692vn5Hc0
>>30
コリアは中国を通せば済む話でしょ
問題は日本だよ

感動の薄さの原因が日本人自身分かってない
0052名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:58:52.67ID:71wLfAhd0
ヴィジャーになって帰ってきて欲しい
0053名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:59:00.20ID:692vn5Hc0
所詮お互い

日本人に欠陥があると思ってるが故
素直に喜べない

そういうことでしょ
0054名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:59:36.53ID:p+erL5Lf0
>>51
> 感動の薄さの原因が日本人自身分かってない
ノーベル賞の話題で一杯なだけだから。
0055名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 15:59:45.83ID:wc+8Bk/A0
リュウグウの地表に居る事はわかってもまだ姿勢制御が必要かどうかわかんないよね
どうなんだそこんとこ
0056名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:00:03.10ID:T6gwGXLY0
>>2コピペ馬鹿うざい
0057名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:00:07.26ID:G4G6CEmA0
ドイツはV2打ち上げた事で
戦後ロケット開発を一切禁止されてたからな
丁度日本がゼロ戦の活躍のせいで
飛行機開発を一切禁止されて
代わりに新幹線作ったみたいな

日本のロケットでドイツの探査機が小惑星に着陸
感慨深い
0058名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:00:27.09ID:bbqSn5la0
||‖|/ 白丁ヽ| ジャアP!
||‖/::_ノ \_::\戦犯がロケット飛ばすな
|| /::((\.三./))::ヘ ノーベル獲るなニダ!
|||:::⌒(_人_)⌒:::|
||< :::|トェェイ|::::>

||‖|/チンク:ヽ|‖打滅右翼!
||‖/::_ノ八\_::\  
|| /::((・))::((・))::ヘ‖ 鬼子隼弐型是廃物アルー!!
|||::┏(__人__)┓::|
|| ::::|トェェイ|::::| 


★ 戦闘機/航空兵器関連記事3/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/koku3.html

★日本 極超音速ミサイル開発など航空まとめ

★F-3から超音速大型無人機まで 
日本の航空最新記事

★F-3推力15t級ジェットエンジン完成
 ノースロップも参画希望

★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想
 共同開発にF-22が名乗り

★はやぶさ2/MRJ 宇宙へ大空へ
  飛翔する日本のマシン
0059名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:00:37.49ID:692vn5Hc0
>>53
別にノーベル賞の話してるわけじゃないんだよ
そういう屈曲した逃避ってのも

病的であるとわからない人が多い
0060名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:01:36.58ID:p+erL5Lf0
>>59
マスコミにいいなよ、それなら。
0061名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:01:42.58ID:692vn5Hc0
>>54
別にノーベル賞の話してるわけじゃないんだよ
そういう屈曲した逃避ってのも

病的であるとわからない人が多い


そもそも自画自賛が禁止されて
奴隷思想しか認められてない国で

何を喜べと?
0062名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:03:13.65ID:692vn5Hc0
>>60
マスコミにいってもしかたないだろ
ここでいうから意味があるわけで

彼らが喜ぶときもズレてる

病的な日本人の病でもっていつも喜んでいるが
日本人の中の敵は
日本人だよ

諸外国でない
0063名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:04:57.58ID:692vn5Hc0
相手後どうこう言ってる間は
まだまだガキってことだ

そもそも日本人の蓋をする根性に問題があるわけで
0064名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:05:10.48ID:692vn5Hc0
相手がどうこう言ってる間は
まだまだガキってことだ

そもそも日本人の蓋をする根性に問題があるわけで
0065名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:05:22.47ID:19mB54cO0
ミネルバ2が日本ので
マスコットはドイツとフランスだっけ
向こうも喜んでるだろな
0066名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:06:14.95ID:Cri7nb780
順調すぎて話題にならん

電源喪失→行方不明→奇跡の復活 はよ
0067名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:06:31.43ID:o4UAK/+10
岩石持って帰るんだから
イラネーんじゃないの
0068名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:07:07.96ID:692vn5Hc0
成功の裏には
文部科学省の風俗接待だろ?

そういう部分を直せって言ってるんだよ
0069名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:08:23.69ID:o4UAK/+10
>>68
風俗接待して成功するなら安いもんじゃないか
0070名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:08:25.46ID:692vn5Hc0
だからいつもノリが

炭酸の抜けたコーラみたいになるんだよ
馬鹿ども
0071名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:08:42.61ID:692vn5Hc0
>>69
気持ち悪い。
0072名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:09:14.55ID:GNogIGYl0
す…素晴らしい功績だ!

君は英雄だ!

バキューン!バキューン!バキュバキュバキューン!

カチカチカチ…あり?
0073名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:09:23.72ID:2UaKNiGe0
マスコットっていう名前の付け方が日本とは発想が違うね。
0074名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:09:29.37ID:G4G6CEmA0
>>66
ここまでは全て前回、はやぶさ1号の失敗のリカバー

未知の領域に入るのは、対小惑星砲をリュウグウに向けて撃つ辺りから

何が起こるか解らんから暫し待て
0075名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:10:09.46ID:692vn5Hc0
理系なんか
風俗接待の元の

奴隷だったというお話だぜ



桃太郎よりひどい
0076名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:10:25.17ID:692vn5Hc0
何を喜べってんだよ
0077名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:10:53.62ID:wc+8Bk/A0
針の少ないウニみたいなミネルバは着陸姿勢を気にしなくていいから気楽だろうな
0078名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:12:04.43ID:692vn5Hc0
簡単にホイホイ
ハニトラに引っかかりがって

日本店じまいしろよ気持ち悪い。
0079名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:12:16.57ID:yuDuzOOo0
>>9
リュウグウからの引力の影響を受けない高度20kmをホームポジションと呼ぶのだけど、
はやぶさ2探査機は9月22日15時ホームポジションに戻った
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/news/status/
0080名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:12:37.88ID:692vn5Hc0
何人だよこいつら。

完全に国が変わり
敗戦したらよかったと心から今思う。
0081名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:13:22.66ID:692vn5Hc0
諸外国のことグチグチ言ってるが
お前らそれ以下だぜ

日本人。
0082名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:14:02.59ID:692vn5Hc0
猿かよ
クズが。
0083名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:15:11.12ID:e77pIqe20
遂にここまでといったとこか
計画的にはまだ序盤なんだろうが
0084名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:15:39.59ID:692vn5Hc0
こういうノリになったのも
上のせいだからな

風俗すればするほど上の責任なる
やりたければやれ
0085名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:16:24.23ID:wrV5jPfq0
こりゃICBMとか楽勝で作れそうだな
0086名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:18:20.57ID:692vn5Hc0
全然楽しめねーや
0087名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:18:47.27ID:/OljKuyP0
>>5
税金の無駄遣いやね
0088名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:19:21.30ID:VMIbCJUR0
中朝韓もつるむだけでなく人類のために何かしないと
0090名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:19:31.42ID:692vn5Hc0
文化科学省の

風俗接待のせいで
台無しだよ
0091名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:19:39.95ID:N4wHjtmY0
>>1
2分でとは凄いな
0092名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:20:07.85ID:692vn5Hc0
文部科学省だっけ?
どこでもええわもう
0093名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:21:14.71ID:1H0+UW0l0
>>85
小惑星を引っ張ってきて、北京にぶつけたほうが面白い
0095名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:22:22.54ID:692vn5Hc0
ええよ持ち帰って
風俗代金にしてろよ
0096名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:25:40.96ID:MBIg5bBP0
>>33
帰ってきて任務完了じゃないのかw
どこまで使い倒すんだw
0097名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:27:04.24ID:692vn5Hc0
俺ならわざと失敗コマンド打って
台無しにするね

軌道帰還予定時刻21600時間後に電源回復
パスワード入りで変更不能な故障を引きおこさせる。
0099名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:28:57.46ID:692vn5Hc0
パスワードは
風俗大好き

を暗号化した文字列にして設定
0100名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:29:09.68ID:rXLpgWdc0
初代ミネルバさんは今も生きているからね(鼻ホジ
0101名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:31:13.21ID:692vn5Hc0
上の腐敗と連動
プロジェクトと名付けて

最初から計画に入れ込む


ICチップに
官僚プログラム(裏切りの場合)
ユニットBとして最初から組み込んでおく
0103名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:32:10.89ID:PJlTf+lH0
ちょっと早めて五輪の閉会式に帰って来て
聖火に直撃させて鎮火させて五輪の閉会宣言してほしい
0104名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:32:47.64ID:692vn5Hc0
それいいね
いい薬になるだろ
0105名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:33:32.04ID:G4G6CEmA0
>>96
旧東大宇宙研の探査機は
昔から特攻機って言われててな
取り敢えず無茶をするんだよ

世界初の大気ブレーキとか、地球と月の間の連続スイングバイとか
結構無茶させてた

今回も宇宙初の大砲試射がある
無茶は承知なんだよ
0106名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:34:41.50ID:onIzWWxl0
>>96
初代はやぶさも、同じ設定だったんだよ。
ただ満身創痍で、投下後に軌道を変える力が残ってなかったので、
そのまま大気圏に再突入したけど。
0107名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:36:32.24ID:C6NhS0Ms0
はやぶさ2は多機能だな
0108名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:36:42.72ID:G4G6CEmA0
>>93
実は宇宙条約に致命的な欠陥があってな
急がんと宇宙大海賊時代が来るんで

先守防衛できる探査機が必要になってきた
0110名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:38:43.75ID:zJZuWdwo0
>>18
日本は勿体無いの発想。
欧州は一昔前の発想。
しかし、お互いちゃっかりだ。
0112名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:45:16.51ID:onIzWWxl0
>>93
りゅうぐうの質量は推定、4.5億トンだ。
頑張って押せ。

ちなみに小惑星(直径数m)を実際に捕獲し、月周辺の軌道まで持ち帰り、
有人で探査する、という計画(ARM計画)は、実在した。
トランプ政権が中止したけど。
「そんなの要らないから、月へ行けよ月へ。俺の任期中にな!」
0113名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:48:29.40ID:QAOxnZD40
おめでとうJAXA!
0115名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:49:17.44ID:zJZuWdwo0
宇宙で日欧の多国間主義が成功。
しかし要請を受けて仕様を検討して
相互のベストマッチの形状を打ち合わせして
はめ込んでとかいう、そんな話は聞いてなかった。
0116名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:49:39.00ID:YTGyeMlS0
韓国宇宙センター開発の小型機も、はやぶさ2に相乗りさせてください
0118名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:52:39.84ID:tIp41PKh0
>>117
そりゃリュウグウが軌道変えて地球に突進よ
0121名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:55:48.13ID:slEUzHVX0
自分で考え自分で判断して着陸してんだよな、このロボット

マジですげえわ
0122名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:56:43.38ID:cVH2gOJA0
MASCOT担当の岡田先生が、さっき会見で言っていた。
MASCOTは、日本の技術じゃ作れないと。
今までに多くの着陸体を各種天体に送り込んできたヨーロッパ宇宙機関の
したたかな技術力があって作れた物だって。

こちらもまだまだ学ぶべき事だらけというわけだ
次はMASCOTをしのぐ性能の日本製を積んで行けるようにね
0123名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 16:56:54.19ID:XcrEr6x00
ドイツとフランスに運賃いくら貰ったんだろう
それとも「ついでだから乗っけてってやるよ」的なヒッチハイクのノリで引き受けたのかね
そっちのほうが気になる
0125名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:00:44.68ID:I1JJbPss0
はやぶさとはやぶさ2は、工学の本質を見せ付けてる
基盤技術があったところで、実際に作り、実際にやってみなければモノにならないのだなーと
失敗とトラブルを乗り越える過程で技術が進歩するという事も示してる
また、得た知見を途絶えさせないように、継続的にプロジェクトを計画する必要もあるな
0126名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:01:47.78ID:1H0+UW0l0
>>122
会見が謙虚な時には、それくらい出来るわ!と思ってる証し
がんばって
0128名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:04:41.22ID:1ZPefmY50
>>67
積み荷の確認ができる。
前のはやぶさ1の時にも、カプセルに地球の物質が混入した疑いがあったし、そもそも全部捏造だったなんてな物言いすらあった。
事前に成分を知っておけばそう言う混乱を事前に防げる。
0134名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:10:29.93ID:cVH2gOJA0
DLRの会見だけど、山川理事長カチコチに緊張してるなw 大丈夫かなww
0135名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:13:07.81ID:UvtcndbU0
かなりの偉業なのに話題になってないね。
はやぶさ1のときも騒いでたのはネット民だけで寂しいもんだったが、
今回はさらに酷くなってるな。

そういえばアポロの月着陸も2度目以降は見向きもされなかったらしい。
0136名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:17:01.68ID:VfXiDyx20
ソーラーパネルくっつけておいてたまに起動できるようにすればいいのにね
0139名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:19:36.83ID:cVH2gOJA0
MMX(火星衛星サンプルリターン計画)の話してるな
0140名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:22:53.80ID:BxmpUah00
テスト
開発費用 (馴染みのある人工衛星で)

のぞみ・・・・・・・・・約113億円
はやぶさ・・・・・・・約127億円
あかつき・・・・・・・約146億円
はやぶさ2・・・・・約148億円
ひまわり8号・・・約170億円
ひまわり9号・・・約170億円
みちびき・・・・・・・約200億円 (1機あたり)
かぐや・・・・・・・・・約320億円(おきな-おうな含む)

それぞれ
打ち上げ時→H2Aロケット・・・約100億円

打ち上げ後の運用
みちびき以外・・・・・・年間 約16億円
みちびき・・・・・・・・・・年間 約80億円
0141名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:24:24.00ID:+QYee3Tf0
昔から日本のマスコミが待っているのは失敗だけ
これだけ順調だと仕事にならない
0145名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:36:20.19ID:T4tDmim/0
お前ら 小惑星「イトカワ」を目指したハヤブサの名前が意味する物が解るか?


小惑星イトカワとは日本の宇宙開発の父である糸川英夫から来ている


彼は戦後の貧相な開発環境の中でロケット開発全精力を傾け、宇宙開発理解の無かった国家や企業を必死で口説き落として、
やっとこさ開発の援助の約束を取り付けた、決して十分とは言えない予算で七転八倒しながら
時には旧社会党の左翼連中からの妨害に会いながら、
苦難の末、日本初の人工衛星打ち上げまでこぎつけた、それも世界で4番目に打ち上げたんだぞ、純民生技術のみでな。


彼は戦前、航空機の技術者だった、彼の携わった一番代表作こそ、戦闘機「隼」だ
この隼は当時、国民の間で圧倒的人気のあった航空機であり、まさに日本を代表する航空機であり、これから日本の航空技術の飛躍を感じさせるものだった。
しかし敗戦と占領政策による航空機開発の禁止によって日本の空の技術は壊滅的打撃を受けた、多くの航空機技術者達は空への夢を捨てざるを得ず。
ある者は新幹線をある者は自動車開発へと向かって行った。
しかし最後まで糸川は空への夢を捨てずロケットと衛星に自らの思いを託し、日本宇宙技術の基礎を固めた。
敗戦の時、自分たちが作り出した航空機の多くが焼かれ壊され破棄され、技術開発禁止され技術者の多くは涙し絶望した、
しかしそこから立ちあがり、日本の空の技術の復権と発展を掛けた、
技術者達の血と涙、執念、夢と努力の歴史とその結晶を背負って、
半世紀以上の時を経て、もう一度「隼」は「糸川」に出会ったんだよ、宇宙(そら)で


1945年、多くの特攻機が空に舞っていた、その中に多く名機「隼」の姿があった
多くの特攻機、そして隼が敵艦の前で多くの悲しみと共に燃え尽きていった、
あの夏、敗戦の時、多くの人々が涙した、技術者も涙した。

あれから65年後、2010年6月、ハヤブサは地球の空で燃え尽きる、
もしそれを目にして涙する者があったとしても、あの夏に流れた涙とは、違う
0146名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:36:22.02ID:zJZuWdwo0
>>136
SFの宇宙生活ではほとんどが冬眠だよな。
異常発生で活性。
日本のGでやらんかな? w
その前に無重力で繁殖できるのか?その辺も欲しいな。
人、ものに付いてくるからね w
0148名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 17:49:54.37ID:MiuAYJ3c0
国名を漢字表記した時に、(国)という字を使わずに意味が通じるのは日本だけだぜ。


>>145
何を今更。
0151名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:00:32.40ID:cPfN69hp0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
fgy
0152名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:01:24.38ID:EqsfIs7I0
>>1
そして帰還したカプセルは韓国人が回収するニダ
0153名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:14:14.11ID:8KzfUwG70
・電池寿命 16時間
・内部振り子回転させて、一回だけ移動可能

せっかく遠くまで来たのに、なんか勿体無いような気がするんですけど
なんで太陽電池+充電池には出来なかったんだろう??
0154名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:14:35.89ID:/Zn7w9v00
>>8
リュウグウ行の便あるから乗ってく?みたいな感じなのかな
0155名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:25:08.58ID:AJIJzBNi0
>>152
チョン用には、ニセのカプセルに旭日旗を入れておけ。
0156名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:28:11.75ID:CFgDu7Ir0
よかった!
日本のより独仏のマスコット着陸の方が大事!!
ホントにはやぶさ2がリュウグウまで行ったことが証明される
0159名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:36:43.61ID:AJIJzBNi0
>>156
でも世界初は日本のミネルバ2が頂いたぜw。


<はやぶさ2>分離のマスコット、リュウグウへの着陸確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000040-mai-sctch

>マスコットは3日午前11時ごろにはやぶさ2から分離され、約20分後にリュウグウ表面に着陸した。マスコットは正常に機能しており、搭載するカメラでの撮影にも成功したという。

(省略)

>分離はこのミッションのリスクの一つだった。マスコットが計画通りにはやぶさ2から分離しなかった場合、プロジェクトチームはこの問題を解決することは難しかった。
>しかし、すべてが順調に進んでいる。既に、小惑星の降下中に、広角カメラの電源が入り、20枚の写真を撮って、はやぶさ2に送信した。
>「カメラは完璧に機能した」とDLRのカメラを担当した研究者、ラルフ・ジャーマン氏は話した。
>磁力計も電源が入れられ、きちんと機能することが確認された。磁力計を担当した独ブラウンシュバイク工科大の担当者は 「分離の瞬間、期待した通りの数値を確認できた」と説明した。
0160名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:44:03.24ID:Gy0cXhRS0
嫉妬に狂った棒国人が沸いてるwww
0162名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:49:29.59ID:FIA3V+xG0
>>85
ほとんど制御出来なかった衛星を地球に戻して、誘導する機能が無いカプセルをピンポイントで地球に落とすくらいの技術があります。
0163名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:53:38.36ID:UveHBWdF0
>>153
今回下ろしたロボットはあくまでも欧州の奴ね。
欧州はそこまで金かけなかったのだろうし
日本の衛星に大きなのは載せれないだろう。

日本が下ろした奴は太陽電池+充電池だから、半永久的に動くよ。
0164名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:57:49.67ID:UyT+oa4x0
>>14
16時間(2日)で2回観測を行う。
一回しか移動できる機能が無いので2回の観測に限定される。
何度も移動できるようにして太陽電池を多く積むと重さが大幅に増えてしまう。
表面の状態がわからないので着地したことにより太陽電池が発電不可能になる可能性を考えると
2回に限定されるけど確実に動く電池を積んでいるのは大きいと思う。
10回観測を行うより、確実に1ー2回の観測をおこなうという考えなんだろう。
火星みたいに地形で鉱物の組織がちがうという事も少ないだろうし限定するのはもったいないことでは無い。
長期的な観測ははやぶさ2本体が行なっているし、詳細な観測はMASCOTに任せる。
もっと詳しいのはサンプル回収で
0165名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 18:57:59.32ID:AJIJzBNi0
>>163
機動力はミネルバより劣っているけど、測定器はミネルバを上回る。

はやぶさ2が採取して地球に持ってくるサンプルが、
どういう環境の場所だったかという補完する情報を付けて価値を高めてくれる存在。

-------------------------------------
http://spacenuclear.jp/spacecrafts/hayabusa20.html

>はやぶさ2にはMASCOT(マスコット)と呼ばれる小型の着陸機が搭載されます。
>国産のMINERVA(ミネルヴァ)の高機能型、といった感じで、はやぶさ2本体から切り離される事で着陸します。

(省略)

>似たような機体として彗星探査機「ロゼッタ」に搭載されている着陸機「フィラエ」がありますが、
>これが搭載しているAPXSとかガスクロマトグラフとかがMASCOTに積まれていないのは、「はやぶさ2」は地質サンプル自体は持って帰るからって事で、
>MASCOTは「持ってきたサンプルはどういう状態のところにあったか」という点で、小惑星そのものの観測を行う事に重点を置いているんじゃないかと思います。

>また、他の探査機で採用された同じシリーズの観測装置を使う事でキャリブレーションもやりやすく、フィラエのデータとMASCOTのデータとで彗星と小惑星の比較がしやすいはずです。

>また観測機器を絞る事で軽量化されていることが、ホッピングによる移動を可能にしている点の一つではないでしょうか。面白い機体ですね。
0166名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:03:45.11ID:AJIJzBNi0
>>164
リスクを分散するにも、設計を太陽電池タイプと一次電池タイプと別々にする意味があるな。
放出した2つのミネルバ2ですら、別々の作りにしているからな。
0167名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:06:24.61ID:cBvHzVMl0
リュウグウから持ち帰ったサンプル、最初に空けた人は、
白髪になっちゃうんでしょ? ><
0168名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:10:41.86ID:AJIJzBNi0
ジャンプした日本のミネルバが写りこんだら面白いな。
0171名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:13:41.33ID:2L0DQIxb0
おめでとう。
0172名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:15:09.61ID:AJIJzBNi0
はやぶさ2:着陸機マスコット3日分離、鉱物を直接分析へ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181003/k00/00e/040/012000c

マスコットは縦横約30センチ、高さ約20センチ、重さ約10キロの着陸機。
小惑星の鉱物を分析する分光顕微鏡「マイクロオメガ」、カメラ、磁力計、熱放射計の四つの観測機器を搭載する。開発費用は約30億〜40億円とされる。

リュウグウには、9月21日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が中心となって開発した小型探査ロボット「ミネルバ2」の2台が着陸し、リュウグウ表面の撮影に成功した。
一方、マスコットはマイクロオメガを使い、その場で顕微鏡を使って表面を拡大して波長を調べ、リュウグウ表面の鉱物の成分や水の有無を分析する。
リュウグウの物質を直接分析する最初のチャンスになる。

(省略)

DLRプロジェクトマネジャー、トラミ・ホーさんは毎日新聞のインタビューに「ドイツ、フランス日本の3者の協力は、将来に向けて意味ある協力になるだろう。
(先代の)はやぶさの偉大な成功の後継ミッションを私たちに提案してくれたことを名誉に思う。
小惑星の探査を通じて、地球の生命や水の起源に迫り、私たちがなぜ今ここにいるかを解明したい」と話す。
0173名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:16:23.55ID:cVH2gOJA0
ジオットやロゼッタの実績を知らないのかな
小天体密着観測ミッションの大先輩だよ
0175名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:24:11.04ID:ssUxizZi0
亀はどこ?
0176名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:24:56.30ID:AJIJzBNi0
>>174
来年だな。 今のミネルバで十分なら、やらないかもしれないけど。

次は、10月下旬に、はやぶさ本体が小惑星に着陸してサンプル採取
0177名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:27:12.03ID:GZAUKryK0
>>167

白髪に成った、お爺さん博士が開ければ大丈夫。w
0178名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:32:41.78ID:AJIJzBNi0
順調なようだから、1機残ったミネルバは温存して、次の小惑星探査に持っていくこともありじゃね。

はやぶさ2は、サンプル採取して地球にカプセルを届けた後、別の小惑星へ旅立つ予定だからね。
0179名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:34:10.38ID:VfXiDyx20
ほっぴんぐで脱出速度越えたりして
0180名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:36:39.52ID:UyT+oa4x0
>>166
ミネルバでの観測とMASCOTの観測方法を分けているのも価値があるよね。
ミネルバを着陸させた時の様子や跳ね返り具合、地表の写真を参考にしてMAASCOTの着陸を調整できるしね。
0181名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:38:05.96ID:C2wit8/Z0
>>179
わりと冗談にならないから困る
0182名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:38:13.55ID:MWXHHd4m0
>>164
太陽電池の問題であるはず無いだろ
蓄電池とは違うんだからそれで観測時間の長さは決まらない
長々と書いてアホかよ
0183名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:39:48.57ID:zKFU9QW40
>>176
近づくだけでリスク、燃料を消費するわけだから
サンプル採取帰還後に
他の小惑星に投下、調査のほうが
使い倒した感があっていいな
0184名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:39:49.25ID:QnYdP/2e0
2018/10/03(水) ID:692vn5Hc0

典型的な支那朝鮮末裔のにおい
支那朝鮮に係わると不幸になる
0185名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:43:53.13ID:2DW/XfH20
>>173
ジオットもロゼッタもサンプルリターンしてないから
0186名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:45:44.03ID:MWXHHd4m0
>>144
オマエモナー
0187名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:48:06.27ID:AJIJzBNi0
>>185
アメリカは、日本のはやぶさ1から13年遅れて、劣化版のはやぶさで、やっと後追いミッション中だからな。(まだ小惑星に到着してない)
0188名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:49:10.05ID:wKa5+u9T0
2機のミネルバの愛称は
「助さん」「格さん」
0189名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:51:05.26ID:VfXiDyx20
鯛とヒラメでしょ
0190名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:52:27.23ID:wKa5+u9T0
残ってる1機のミネルバの愛称は
「八兵衞」
0191名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:54:14.53ID:AJIJzBNi0
マスコットから得られた情報の発表が待ち遠しいな。
0192名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 19:56:40.55ID:cVH2gOJA0
先輩のESAと同じ事をやってもただの亜流に終わってしまうし、
予算の関係で、ものすごい性能のセンサーとかも作れない、どうする、と悩みに悩んで
それでもなんとか人が驚くサイエンスをやりたい、と無理矢理ひねりだしたウルトラCが
サンプルリターンだったんだよ。
川口先生が言ってたじゃん。はやぶさは精一杯の背伸びだったって

でも精一杯背伸びして、ぷるぷるしながらも指先が届いたおかげで
二代目は大きく成長して、今度は背伸びしなくても悠々届いてる
0194名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 20:03:45.15ID:XNz2rtFo0
>>16
日本語お上手ですねな人が書いてるから
0199名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 20:17:44.59ID:zHI8ljtu0
成功はドラマにならない
失敗して
みんなで応援するから
0200名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 20:20:48.16ID:AJIJzBNi0
>>198
火星の衛星からのサンプルリターンだな。 これが、はやぶさ3になるのか。
0201名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 20:25:37.53ID:9+CgdHy60
>>199
今からの大失敗のシナリオ

自己鍛造弾が思った以上に強力、あるいはリュウグウが思った以上に脆弱で、
砲撃によってリュウグウが破壊されて、起動が変わって地球に落下する軌道に乗ってしまい
世界中から非難を浴びる
0204名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 20:54:52.74ID:hZkFk8pA0
蓮舫はこういうの潰したかったんだろうな
0205名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:06:29.71ID:MWXHHd4m0
>>200
無理
火星から、サンプルを持って火星をまわる人工衛星を打ち上げる必要があるから
技術も難しいがまず予算的に無理
0206名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:09:13.97ID:MWXHHd4m0
まあ間違いないのは日本は惑星に着陸してそして帰還した世界で最初の偉業をなしとげたってこと
NHKが乱発している世界初とは価値が違うw
アメリカにだってできないことだった
0208名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:14:03.27ID:MWXHHd4m0
>>207
ちげ〜よ
おれが言ってるのはNHKが乱発している
「これは世界初の映像です」とか言ってるやつ
屁理屈付けてむりやり世界初にしてるくせになw
0209名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:23:22.28ID:onIzWWxl0
>>205
火星のサンプルリターンじゃなくて、
火星の衛星(フォボス・ダイモス)からのサンプルリターンだぞ。
進行中の計画で、少し遅れてるが2024年には。
一方、火星そのものからのサンプルリターンは、NASAとESAが共同で検討中だ。

>>206
惑星じゃなくて小惑星な。
0210名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:26:09.87ID:WHwOZIch0
人が行かんですむなら、
それに越したことはないからな

人間送るとなったら、生命維持に
ハンパない機材が必要になるし
そもそもリスクも高くなる
0211名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:26:13.81ID:MWXHHd4m0
>>209
あっ、目を擦ったw

>惑星じゃなくて小惑星な。
小惑星も小さいだけで立派な惑星だ、差別をするなw
0212名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:27:06.43ID:MWXHHd4m0
>>210
リスクを乗り越えてやるってところに価値があるんだから
しゃあないw
0213名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:31:01.25ID:WHwOZIch0
トラブルドラマを期待しているヤツがいるが、
今現在、発生していないのは
二度目で、この技術はほぼ完成した、ということだろう

もしトラブルドラマを期待するのなら
予算を出して、より困難なミッションをやらせることだ
0214名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 21:34:20.52ID:RTlswmWF0
>>214
よし、日本も有人宇宙開発いこう

今の成功率ならイケるイケるw
0215名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 22:08:23.97ID:+QYee3Tf0
火星の衛星からのサンプルリターンは研究者達からのリクエストが多いようです
0216名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 22:27:54.46ID:P+7d8VS/0
>>213
まだ安心できないぞ
はやぶさ1も大きなトラブルは着陸失敗で色々壊れた後に起きているからな
0217名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 22:31:24.90ID:HG8qkphl0
>>215
技術もさる事ながら 資金も協力してくれないと・・・
0218名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 22:53:46.01ID:hI7+OmK10
ISAS組のプロジェクトには何らかの困難が伴うものなのに、今回はあらゆる点で上手く行きすぎるなぁ
はやぶさ本体がサンプルゲットのために降下するあたりから本領発揮か?
0219名無しさん@1周年垢版2018/10/03(水) 23:11:44.09ID:MWXHHd4m0
この小惑星の重力ってのはあれか?
自動車が片腕で持ち上げられるレベルか?
それとも小指でOKなレベルか?
0220名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 01:22:11.18ID:YtOWY4hJ0
プロジェクトマネージャーのトラミ・ホー博士は、ベトナム系?女性か
今年32歳ってのはえらく優秀なひとなんだな
計画は5年以上前からやってるわけだろうし
0221名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 01:45:31.33ID:vh5uHe/w0
>>219
1/8万 らしい
体重80kgの人は1g、指先にのせた一円玉と同じ重さ
車が1.6トンだと20g
0223名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 03:17:30.36ID:RByekNzS0
>>221
へえ、思ってたよりかなり少ない
0224名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 03:21:25.28ID:RByekNzS0
>>222
落とすスピードがそんなには早いはずは無いけどな
重力はほぼ無くても慣性は有るんだから
そんな速度だとわざと壊すようなもの
それの1/100以下の速度だろ
0225名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 04:18:16.70ID:k70ab7iJ0
NASAでも小惑星からのサンプルリターンを試みてるけど
はやぶさ2の方が早く到着できた、向こうも探査機積んでたんだんっけか、
先に落とせて良かった。
0227名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 07:02:37.85ID:tqpviWlL0
>>187
アメリカンで豪快なサンプルリターン量で勝つ予定 > 60g以上を目標、最大では2kg
0229名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 07:44:42.09ID:JYeGA+R/0
>>105
無茶だけど凄いな
0230名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 07:49:36.77ID:vh5uHe/w0
>>228
慣性は変わらない。
時速10kmでニュートラルで惰性で走っている車を小指で止めるのは大変。
それは車の重さが小指に乗るほど軽くなっても変わらない。
小指に20gの重さしかかかっていなくても小指を上に持ち上げるのは無理。
0231名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 07:49:53.39ID:2UjDuzc00
>>214
実際今の日本の成功率は人間打ち上げても問題無いよと評価されてるレベル
0232名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 07:54:19.99ID:6ZpLgCk50
>>2
何がしたいんだ? 蓮舫がはやぶさ2を仕分けた後にはやぶさサンプルリターンの偉業が起こったら手の平返して仕分け見直ししたのを隠したいのか?
0233名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 08:23:06.22ID:96v88qr40
>>214
これだけリモートセンシングとロボット技術が進んだ時代になると、ヒトが宇宙に行くことに対する意味が薄いんだよな。
0235名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 09:53:00.56ID:pIHqXVWG0
宇宙のことならラエリアン♪
0237名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:17:22.39ID:EWe7Rrar0
今回のミッションのキーになったのは、分離だったんだな。

打ち上げから小惑星に着いて分離信号を出すまでは、探査機がどんな力を受けようと絶対に分離してはいけないが、
分離信号を出したら確実に分離するような作りにする必要がある。


H2Aロケットで、ただ1回失敗した6号機は、固体燃料ブースターが分離しなかったことが原因だった。
0238名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:23:36.21ID:1GVUGEE+0
宇宙ロケットは中古品を分解して〜
みたいな
リバースエンジニアリングの効かない分野だからね

ロケットエンジンの設計寿命は精々1000秒だが
その1000秒は確実に動作する事が求められると言う

ケンチャナヨ〜的ないい加減さも許されない
0239名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:27:00.34ID:gU6u2EPW0
>>159
マスコットの失敗は損失が大きいから
ぶっつけ本番は出来ない
予めミネルバ2で成功させないと

ミネルバは失敗して良いって言ってるんじゃないよ
0240名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:28:05.71ID:PT8mo9pQ0
いずれイオンスラスタを強化して、
化学スラスタを使わなくても小惑星から離昇できるようになったら凄いね
SF映画でおなじみのシーンが現実になる
0241名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:38:56.12ID:Z8emYfLy0
ミネルバは云わば露払い、地表の状態を確認しマスコットやサンプル回収に適した場所を最適化する為に必要だった。
0242名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:40:01.48ID:gU6u2EPW0
>>240
小惑星から離昇ならぱ、バネ仕掛けのカタパルトの方が
燃料を消費しなくて良いのでは?
0243名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 11:55:18.01ID:PT8mo9pQ0
一度しか使わないならバネでいいでしょうね。
ただ、意外と強いばねが要る。そうすると重くなる。
電気スラスタなら何度でも使えるし、凄く精密な制御性が備わるから
ホバリングして観測、ゆっくりパン、浮いて横移動とかできるのが利点
0244名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 12:13:29.29ID:I5oq+3+o0
>>240
イオンエンジンはソーラーパワーでキセノンを加速する。すなわち噴射エネルギーを太陽から得てる点が低燃費の理由です。
なので、太陽から遠いイトカワやリュウグウの位置からですと電力が足りない(効率が悪い)って話があります。

ちなみに、はやぶさ2はリュウグウを直接目指さず、太陽に近い(すなわちソーラーエネルギーの多い)楕円軌道で加速し、地球スイングバイで方向を変えてリュウグウを目指してたりします。
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/images/hayabusa2_mission_orbit.jpg
0245名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 12:34:28.71ID:yFxU6cek0
>>178
はやぶさ2の起動変換能力では、次の小惑星に対して、リュウグウみたいに
並走するのは無理 一瞬のフライバイが精一杯

ミネルバを残しておくとデットウェイトになるので、
投下しなければどこかで廃棄になるだろう
0246名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 12:41:22.65ID:v+qtUwHW0
>>125
民主三馬鹿が 政権を盗ったら、一番に切られるな。襟立てババアに。
それとも、「何故、中国や韓国と共同開発じゃダメなんですか!」って言われるか。
0248名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:00:51.71ID:zj96isAz0
推進剤を後方に打ち出して、その反作用で前に進む、
という点では同じだからな。
キセノンが無くなれば、軌道変更はできない。
(他にヒドラジンの化学スラスターがあるけど)
0250名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:20:55.15ID:SaKpZO5b0
>>249
そんなデカいバッテリーを積んだら燃費が悪くなるだろ。
バッテリーは残量が減っても質量は減らないから、宇宙には向いてない
0252名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:32:17.86ID:I5oq+3+o0
>>249
ちな、はやぶさ2イオンエンジンはこれまでに6000時間を超える運転をしてる。(先代のはやぶさは延べ4万時間)
ソーラーエネルギーさまさまだな。
0255名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:45:39.38ID:EFxGsOqo0
>>237
勢いよく切り離すわけにいかないのが大変そうだな。
0256名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:53:27.71ID:EFxGsOqo0
>>247
結構余裕を持って詰んでいる。
電極の寿命が先になるのでは?
キセノンガスを排出して姿勢制御する裏技は今回も用意されているらしい。
今回のミッションでは無駄になると良いね。
0258名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 13:57:25.38ID:9K1CgQoJ0
>>256
無くなったら終了なのかという質問に
多くつんでると答えるとか答えになってないが
馬鹿ですか?
0260名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:00:17.17ID:HMbkHYqy0
>>246
民主三馬鹿って誰?
民主党には馬鹿以外いないはずだが。

あっ、アホとかキチガイとかなしでw
0261名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:01:41.33ID:ZffTbfMT0
>>258
(なくなったらもちろん終了だが、その分を見越して)
って言葉が言外に含まれてるんだよ
0262名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:06:03.68ID:7v+DloJB0
電波が片道15分とか20分かかる距離なんだろ
リアルタイムの操縦とか不可能だ
自律航法で着陸までこなすとか、すごいな
0263名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:10:13.16ID:vFaitUqD0
JAXAの予算は
NASAの十分の一にも満たない
さすがにこれでは少なすぎてまともな事は出来ない
例によって中国が後を追っており
象徴的な事業とは有人飛行も中国はすでに果たしている
0264名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:12:19.06ID:q5Zg6CJ50
これの次は火星の月か
しかし花形の探索ローバーは欧州にまかせるのか
金か金が無いのかジャクサ
0265名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:17:50.96ID:ZMfRWfrQ0
もっと重力の強い所に挑戦してもらいたいね。格段に難しいんだろうけど…
0266名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:24:26.64ID:EWe7Rrar0
>>265
火星の衛星からのサンプルリターンという話もあるけど、大きな流れはこうなっている。


日本 はやぶさ       S型小惑星・イトカワ
日本 はやぶさ2      C型小惑星・リュウグウ
米国 オシリス・レックス  B型小惑星・ベンヌ

↓ 日本のJAXAが目指している次の候補

P型小惑星
D型小惑星
0267名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:25:14.72ID:EWe7Rrar0
小惑星の種類と探査 サイエンス JAXA はやぶさ2プロジェクト
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/science/asteroids/

>S 型小惑星は、地球上で最もたくさん発見されている隕石である「普通コンドライト」のふるさとではないかと予想されていましたが、それを立証する手立てはありませんでした。
>2005年、小惑星探査機「はやぶさ」はS型小惑星「イトカワ」に到着し、その観測データからこの予想が正しいことを示しました。
>さらに、2010年、「はやぶさ」はイトカワの物質を地球に持ち帰ることに成功しました。
>その物質を分析したところ、S型小惑星が普通コンドライトの母天体であることが完全に証明されたのです。

>これに対して、「C 型小惑星」は、「炭素質コンドライト」と呼ばれる隕石のふるさとであると予想されています。
>「はやぶさ2」が向かうC型小惑星は、有機物(炭素を含む化合物)や水を多く含む天体と考えられています。
>炭素と水は、我々人類を含む地球上の生物の最も基本的な要素であり、地球生命の原材料とも言えるでしょう。
>「はやぶさ」に続く「はやぶさ 2」ミッションでは、このC 型小惑星からのサンプルリターンを行います。

>また、将来ミッションとして、人類がその物質をほとんど手にしたことがないP型やD型小惑星等を探査する検討も始まっています。
>これらの小惑星からのサンプルリターンが成功すれば、太陽系誕生時の最も古い情報を保った物質を発見できる可能性があります。


プログラム探査としての始原天体探査
http://www.toybox.rgr.jp/mp366/lightcurve/workshop/workshop2007/abe2007.pdf
0268名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:27:31.42ID:EWe7Rrar0
>>265
重力の強いところといえば、JAXAに月面着陸の計画があるね。
0269名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:28:05.75ID:PCz4Xm680
ソーラーセイラーを使ったさらに長距離になる
外惑星系からのサンプルリターン計画も検討されている模様
0270名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:33:57.54ID:7/8ve9Bf0
はやぶさ2のローバーから送られた情報は
ケルンにあるドイツ航空宇宙センターにも
送られていたらしいけど
 
  今回のプロジェクトに欧州が関与しているのは
  NECのミスで何の成果もなく
  宇宙ゴミと化した「ひとみ」の事故で被った損害の
  埋め合わせ的な意味もあるって本当なのかなぁ?
0271名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:34:06.11ID:96v88qr40
>>269
ソーラーセイルはイオンエンジンと同じ問題があって、太陽近くじゃないと効率が悪い特徴がある。
どちらもお天道様命ゆえ。
0272名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:40:06.16ID:96v88qr40
>>270
何せ襟立てた馬鹿女の仕分けでカネが無く、地上における無重力実験なぞができなくなり、ドイツの施設を間借りして開発を行った。
その見返りとして搭載してる。
0273名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:57:34.78ID:9K1CgQoJ0
>>261
そんな回りくどい、しかも要点をついてないような返事は
質問を無視して自分の言いたいことを言っただけだろうが
アホ
0275名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 14:59:25.71ID:9K1CgQoJ0
>>263
1/10でこれだけのことしか出来ないならどんだけ予算の無駄使いだよw
1/100で初めてがんばってるなと言えるレベル
0276名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 15:00:10.34ID:9K1CgQoJ0
>>265
じゃあ木星にでもいくか?w
0277名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 15:16:26.74ID:FKB+b4pr0
>>275
馬鹿かお前は
0278名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 15:32:13.39ID:Ky2Z/KiZ0
>>263
NASAは千倍ぐらい成果を上げてる様に見える。
0279名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 15:51:05.19ID:96v88qr40
>>278
技術的過去資産ってのがあるから仕方ない。
日本もやっとNASAの真似事ができるようになったってのは大きい。
トラブル続きの先代からの進化を感じるが、これも経験したあっての技術で、そんなのを教えてくれるくには無い。
また、これで、つつがなくリュウグウのサンプルリターンに成功すれば、小惑星探査技術の分野で最先端を走れる。
0280名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 16:02:50.57ID:zj96isAz0
>>270
時系列のデタラメさにワロタ
0281名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 16:13:47.08ID:EWe7Rrar0
>>279
宇宙航空技術は、敗戦国のペナルティーがあるからな。

終戦時に、
日本の技術は戦勝国のものになったけど、
戦勝国の技術は戦勝国だけもの。

そして、
しばらくは自由に開発が出来なかった。
0282名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 16:19:26.76ID:EWe7Rrar0
>>.276
昔は、はやぶさとイカロスの後継で、木星に探査プローブを投下する計画があったんだよ。
http://www.isas.jaxa.jp/j/special/2005/plan/03.shtml

この計画は,以下の7つの「世界初」を目指す,新世紀を先駆ける画期的なミッションです。
(1) 世界初の太陽電池を動力源とする木星以遠に到達する外惑星探査機であること
(2) 世界初の木星オービター,フライバイ複合機であること
(3) 世界最高性能のイオンエンジンで推進すること
(4) 世界初の光子セイルハイブリッド推進で航行すること
(5) 世界初の黄道面ダスト ※1 外からの背景放射 ※2 観測を行うこと
(6) 世界初のトロヤ群小惑星探査を行うこと
(7) 世界初の編隊飛行による木星磁気圏観測を行うこと


計画が進まずにアメリカの探査が進んだことで、現在は以下のプランが候補になっている。

https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/876325/1/SA6000118020.pdf
2026:打上げ (往路:13年)
2040:着陸機による着陸・試料採取・その場分析
2057:地球帰還 (復路:17年)
0283名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 16:59:48.68ID:wDVuqJyS0
>>273
十分参考になったけど
答えは一行目で言われてるじゃんwwwwwwwwww
0284名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 17:11:11.66ID:j1y5I2fI0
>>277
予算泥棒の身内か?
馬鹿w
0285名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 17:15:10.67ID:j1y5I2fI0
>>283
ならねえよ馬鹿
なぜ無くなったら終了なのか
じゃあキセノンがあればいつまでも動くのか
そういう有意義な考察に進む配慮の無い
馬鹿の返事だ
解ったか、馬鹿w
>答えは一行目で言われてるじゃん
言われてねえよ
馬鹿
0286名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 17:19:21.84ID:8F2dvRap0
ワールドニュース観てたらドイツZDFのニュースでこれやってたわ。
海外からも注目を集めてるっぽい。
0287名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 17:34:34.40ID:iEeR1oDK0
>>286
自分トコの衛星だからね。
はやぶさ2は宅配屋さん。
0288名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 17:50:55.25ID:FKB+b4pr0
>>284
今の1/10の予算で同じ成果挙げろとか馬鹿以外の何者でもないわ
お前みたいなキチガイがクレーマーとかモンペになるんだよカス
0289名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 18:19:03.85ID:SaKpZO5b0
>>288
鮮奴を相手にしても意味ないぞ
無視無視
0290名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 18:24:39.55ID:e98rRibk0
>>288
同じを要求してるとかwww
してねえが?
藁人形作って叩くしかないってことは理解できてるようだな
馬鹿www
0291名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 18:25:00.52ID:e98rRibk0
>>289
糞食い朝鮮人発見w
0292名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 18:27:35.58ID:1GVUGEE+0
取り敢えず宇宙無人爆撃機の要諦は押さえたな
どこかの国の宇宙私掠船が勝手に資源を採掘しても十分対抗出来る

後は対小惑星砲の試射、宇宙無人戦艦はやぶさになれるかだな
0293名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 18:35:33.63ID:SaKpZO5b0
クレーター生成が待ち遠しいな
0295名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 19:00:48.37ID:PT8mo9pQ0
ブライアン・メイの博士論文、ネットで読めるよ
0297名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 19:44:54.18ID:FKB+b4pr0
>>290
はやぶさ2が順調で面白くないことだけは分かったわ
藁人形使ってんのはお前だろw
0298名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 20:06:27.98ID:7nE528tQ0
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。
そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。
これは人類最初の試みとして6年間の調査飛行に飛び立った宇宙船、はやぶさ2号の驚異に満ちた物語である。
0299名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 21:56:48.93ID:kchOorNe0
これさ、ジャンプしながら画像を撮ってるんだろ
その画像を処理して、ストリートビューみたいなの、作れない?
何台カメラがあれば可能?

あとさ、地球上で人が入れないようなところを、そのカメラを使って撮影できない?
ストリートビューに使うため

日本中にこういう自動で動いて撮影するカメラを動かして、ストリートビューを強化しよう
0300名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 22:12:52.29ID:EWe7Rrar0
はやぶさ2「マスコット」分離成功、次は仏・独と共同で「火星衛星探査計画」へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15400730/


:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::    
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
0301名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 22:28:12.80ID:jrm3i0Eg0
MASCOTの降下中の写真に長方形の白い部分があるけど辺の比は、まさか1:4:9
じゃないよね、りゅうぐうにモノリスの跡とかSF的には面白いけど
0302名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 22:54:20.68ID:L6xDLT9Z0
>>301
今後、何が起きるんですか? ><
0303名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 22:56:51.99ID:L6xDLT9Z0
マスコット、一連の計測終了したぞ!
hayabusa2は、ホバリング高度3kmから、ホームポジション20kmへ向けて、
上昇開始した。
マスコットは、まだ電池が残ってるようで、
もう一回ホップして別の場所を出来るだけ計測するようだ。
https://twitter.com/MASCOT2018
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0304名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 23:05:33.74ID:8QXsxd7n0
ホップ1回分の電池しか積んでなかったはずなのにもう1回跳べるとかどんだけ順調なんだよ
0305名無しさん@1周年垢版2018/10/04(木) 23:46:34.98ID:muqtT+QU0
>>244
某ゲー厶で何匹も緑を犠牲にした俺氏

この軌道を見ただけで、どこでどれだけ加速すればリュウグウの公転軌道上に宇宙機を投入出来るかイメージできてしまうぜ

さすがに宇宙機と小惑星をランデブーさせるためのベストな打ち上げ年月日を頭の中でイメージするの無理だけども

宇宙探査系の記事が楽しく読めるようになったわ
0306名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 00:16:39.43ID:PPVE7aeX0
>>247
レシプロエンジンてガソリンが無くなったら終了なの?

a.終わりだよ
b.レシプロでもディーゼルエンジンなら燃料は軽油だから終わらない
c.ハイブリッド車ならバッテリーでも動くから終わらない
d.質問が悪い
0308名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 11:34:53.77ID:WvtBN1Yw0
>>297
おれがどんな藁人形を作ってるんだよ、言ってみな馬鹿
一方お前は「同じを要求してる」という藁人形を作って必死で叩いている馬鹿だけどな
そして今は「はやぶさ2が順調で面白くない」という藁人形を作っている馬鹿だw
どんだけ論争が苦手なんだよ
藁人形しか作れない無能馬鹿がwww
0310名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 11:38:56.31ID:x5trakvN0
日本人である俺すげえええ
0311名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 12:20:39.08ID:kd23tgJq0
鮮人火病のレスが多いが
つまらんな。
毎度、同じ書き込みで。
0313名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 18:51:15.91ID:mj4+38j/0
https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00e/040/226000c

マスコットは内蔵電池の電力で動き、計画では最大16時間の活動を想定。
リュウグウは7.6時間周期で自転しており、当初は小惑星の時間の「2日間(15.2時間)」で活動を終える予定だった。

ところが、実際は17時間超の観測ができ、小惑星で3日目の活動が可能になった。
着陸地点と別の場所を観測するため、重りの回転を利用して1回だけジャンプする計画も、さらにもう1回ジャンプを加えることができたとみられる。
計画していた観測もすべて実施したとみられ、取得したデータは、すべてはやぶさ2へ送られた。

3日午前11時17分、はやぶさ2からマスコットの分離完了の信号が相模原市のJAXA管制室に届くと、管制室は拍手に包まれた。

(省略)

津田さんは、マスコット分離に向けてはやぶさ2が自律航行モードに入るとき、「Good luck,MASCOT(成功を祈ります、マスコット)」と英語でメッセージを送ったという。
「ずっと長く一緒にやってきたマスコットチームの皆さんに『今までありがとう』という思いと、
このチームだからここまで良いチームワークでできたということを踏まえ、『あとはマスコットに任せよう』という思いを共有するつもりで出た言葉だった」と振り返った。

マスコットが小惑星での活動を終え、通信を確保するため高度3キロから見守っていたはやぶさ2が上昇する際、
はやぶさ2プロジェクトチームはツイッターで「打ち上げからずっと深宇宙を旅した小さなスカウトは、一足先にリュウグウに降り立って、与えられた時間を目いっぱい楽しんだようです。
きっと驚くような科学成果をあげてくれることでしょう。探査機は名残惜しくもゆっくりと上昇を続けます。
おやすみ、マスコット。リュウグウ表面でまた会おうね」とつぶやいた。
0314名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 18:54:23.28ID:33eO0I4YO
>ロボットを運用するヨーロッパの宇宙機関は小惑星への着陸に成功したと発表しました。

↑ちょヨーロッパかよw
はやぶさ2何が日本の力だよ日本の力じゃないじゃんヨーロッパの力じゃねーかw
0315名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 18:56:15.96ID:mj4+38j/0
ID:33eO0I4YO ← いきなりアホ発見!w
0316名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 18:59:28.96ID:DeLVRyW80
>>314
はやぶさ2は、たくさんのビックリドッキリメカを載せた「宇宙母艦」。
その小さなロボットのひとつが、ドイツ/フランスの「MASCOT」。
今後はJAXAの活躍が再開されるのだ。
0317名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:10:38.36ID:pscploZ20
ガンダムかヤマトに例えてくれぃ。
0318名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:15:48.77ID:amSxC+G+0
>>314
ちな、はやぶさ2は地上における人口無重力装置(トンネル落下方式)なぞをドイツに借りてる。
そのお返しがマスコットの搭載。
ギブアンドテイクだね。
0319名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:25:29.60ID:g04+l0r70
>>316
ビックリ ドッキリ メカ

◎はやぶさ2から発射されるもの

ttp://spacenuclear.jp/images/tairyoki/hayabusa2inst.png
ttp://spacenuclear.jp/images/tairyoki/hayabusa2depPNG.png

大気圏突入帰還カプセル    1機搭載     (小惑星から採取した砂を入れて地球上に帰還させる)

サンプル採取用の弾丸     3発搭載     (はやぶさ2が小惑星に着陸してサンプルを採取する時に打ち込んで砂を巻き上げる)

着陸用のターゲットマーカー  5発搭載     (はやぶさ2が小惑星に着陸する前にあらかじめ投下して、それを目印に自律システムにより全自動で降下する)

観測用のカメラ搭載小型機   1機搭載     (はやぶさ2から分離され、はやぶさ2が小惑星の裏側の退避したあと、クレーター作成の様子を撮影するための分身機)

クレーター作成用の自己鍛造弾 1発搭載     (はやぶさ2から切り離され、はやぶさ2が小惑星の裏側の退避したあと、爆薬で弾丸を小惑星に打ち込んで、クレーターを作成する)

探査ローバー・マスコット   1機搭載     (小惑星に着陸して探査する子機)

探査ローバー・ミネルバ2A型 2機搭載     (小惑星に着陸して探査する子機)

探査ローバー・ミネルバ2B型 1機搭載     (小惑星に着陸して探査する子機)
0320名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:27:58.78ID:29+Oeqjc0
そろそろ日本も小惑星帯を越えて
外惑星の探査を考える頃だな。
0321名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:32:03.92ID:YrL5frD+0
>>319
この自己鍛造弾てガリレオΦで出て来た奴だよね
0322名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:33:09.83ID:mC5BZYHO0
3億キロってw
0323名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:34:23.27ID:mC5BZYHO0
余りにも遠すぎてワロタ
0325名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:38:58.62ID:Vm5PgZ6l0
小惑星への着陸の瞬間をとらえた映像
http://imgur.com/0X8DEbQ
0327名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:42:40.23ID:YrL5frD+0
>>305
俺氏ってなに?
0328名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 19:57:53.76ID:ZMlHI6N90
欧州でも大いに関心を集めていた。人類が外惑星探査に乗り出す時に、ガソリンスタン
ドの役割を担わせるって、そりゃ〜大風呂敷広げ過ぎだろうって話もしていた。なんで
も小惑星の中には水の氷を含んでいる物も有って、電気分解すれば水素と酸素が発生す
るからだそうだ。2kmぐらいの外周を持つ小惑星なら開発しても資金の回収は出来る
と見てるとされていた。実際にマスコットの取った写真も公開されてたが竜宮は不毛の
星みたいだった・・・・・www
0329名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:08:35.68ID:g04+l0r70
「はやぶさ2」以降については、
より大型・高性能な
「はやぶさMk.II(マーク2)」を
ヨーロッパ宇宙機関と共同開発するという
「マルコ・ポーロ」などの構想がある。

「はやぶさ3」じゃないのか
0330名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:12:41.52ID:8nJNZLsC0
>>320
まだ、小惑星残っているから全種類制覇するまでは頑張ってほしい。
もちろん、NASAとかのダブりは不要
0332名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:17:10.45ID:m1Y9ZqFR0
>>330
小惑星は数万あるので一年10個飛ばしても1万年以上かかる。無理。
0333名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:18:53.43ID:8nJNZLsC0
>>332
>>266
0334名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:21:40.30ID:9lstx89g0
日本による月面着陸も夢じゃ無くなったな
0335名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:26:11.64ID:m1Y9ZqFR0
>>333
なるほど。

>>334
月面軟着陸の技術はまだないぞ。
0336名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:34:19.34ID:8nJNZLsC0
>>335
着陸は難しく考える必要は少ない。
(簡単とは言わないが)
問題はその後の観測。
サンプルを持ち帰るのでないのなら、探査機にラボを積み込まないといけない。
ボーリングマシーンを搭載した観測機とか欲しいところだ。
0337名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:36:54.87ID:m1Y9ZqFR0
>>336
難しく考える必要はないって、実際に難しいからやってないんですが。
だいたい、惑星の衛星軌道に乗せるのさえ、この前、金星で初めて成功したんだけど。
0338名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 20:45:39.08ID:ZUghGxm/0
木星に探査機突入させて写真取るのやってよ
あの色、あの模様、中がどうなってるのか見たい
0341名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:11:28.18ID:2ZBANo/s0
>>319
空母はやぶさ
0342名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:19:56.66ID:2ZBANo/s0
>>337
SLIM計画ってのをやるんで期待するといい。
https://www.sankei.com/images/news/150511/lif1505110012-p1.jpg
かぐやの(ひょっとするとウルトラ級の)大発見であるマリウス丘の縦孔近傍にピンポイント着陸する。
http://kazusa.net/uzume/wp-content/uploads/2013/11/MHH03.png
何が大発見かと言うと、レーダー探査により、全長50キロにも渡る巨大な空洞の存在が確認されたため。
http://www.zakzak.co.jp/images/news/171019/soc1710190016-p1.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171018001030_comm.jpg
仮にこの空洞内に氷が存在するとマリウス孔争奪戦が始まる。

氷を電気分解すると水素と酸素が得られる。
つまり、生活用水(飲料と同時に植物作れる)と酸素とロケット燃料が調達できる。
0343名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:31:44.58ID:2ZBANo/s0
>>337
その金星探査もはやぶさ級に面白いぞ。
まあ、失敗起因なんだけどさw

金星到着時に予定外に早く噴射停止して中途半端なパワースイングバイとなり金星をサヨナラして太陽周回軌道に入った。

宇宙の藻屑かと思ったが、太陽を11周すると再度金星に近寄る事がわかった。
だが、メインロケットはもう使えない。
そこで姿勢制御スラスタで軌道変更することを思いつき、太陽を11周回った時に実に25分に渡るスラスタ噴射で金星交差軌道に乗せ、さらに20分の噴射を行なって金星スイングバイにより軌道投入を成功させた。
0344名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:56:29.58ID:YyJYtnfT0
      _ _,_    _  
     ∠/ ヽ  ノ   ∠/  
   ∠/=|・∀・ |=∠/    
 ∠/     ̄¶' ̄ ∠/    
0345名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:57:14.20ID:YyJYtnfT0
     _         _
    ∠.,.⊂ニ=ニ⊃  ∠/
  ∠/=|・∀・ |=∠/
∠/    ̄¶' ̄∠/
0346名無しさん@1周年垢版2018/10/05(金) 22:58:58.01ID:12EX7mQw0
それよりもICBMを作らないでいいのですか?
0348名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 00:45:06.19ID:7NHo8GAn0
                                     o゚
                                    <>
                                  ┌┐
         ロ            ・、_____ ,・ /|\└┘
          `ヽ         |\      /|  ←◇→
           /|\       |  \─/  |  \|/
         /  |  \     |  | ○ |   .|
       /    |   \    |  /─\  |
      /     |     \  |/      \|
    /    ./||\    .\・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`・
  /    / ,/皿ヽ\     .\  ,ロ
 ,←───← (*・v・*)→───→'
ロ' \     .\  ||  /     /
    \    .\||/     /
      \     |     /
       \   |   /
         \  |  /
           \|/
            ヽロ
0349名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 08:08:51.83ID:zCSTZgg20
イカさん地道に頑張ってるんだね
0350名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 08:47:11.65ID:Crv7Tm5k0
>>344
>>348
カワイイ
0351名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 08:49:05.23ID:wV0Ea3aO0
次回はアンテナで歩いて2台がコラボしてほしいね
0353名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 09:22:33.24ID:Crv7Tm5k0
イカさん大活躍でフィニッシュじゃん
アメリカだったかのソーラーセイル計画を出し抜いて、
人類初の一番乗りだったし。
0354名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 12:42:20.56ID:F70mCR790
SLIMはイプシロンじゃなくて H-IIA でひとみ2(仮)の相乗りになったはず
0355名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 21:51:30.96ID:j43kNI6/0
>>328
誰か翻訳してくれ
0356名無しさん@1周年垢版2018/10/06(土) 21:54:53.12ID:PNxlNaij0
はやく玉手箱拾って帰って来い
0357名無しさん@1周年垢版2018/10/07(日) 10:21:15.02ID:ofROycvK0
>>355
>>342の後半で書いたけど、仮に小惑星に水(氷だね)が発見された場合、それをソーラー電力で電気分解すると酸素と水素が得られる、すなわちロケット燃料の補給基地になる、だが、リュウグウにはそれがない。
だと思われ。

ただ、リュウグウの位置だと(太陽から遠いため)ソーラーパワーが燃料を作るにはショボすぎる。(イオンエンジンすらキツイ)
かと言って、もちっと太陽に近い位置だと、氷が気化するため氷が残らない。(楕円軌道なら彗星と呼ばれる)

>>342は月と言う太陽に近い天体の地下にあるかも?
が話題になってるとも言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況