X



【企業】半導体商社が「再編ラッシュ」に突入したワケ 生き残りを賭け、合併・統合の号砲が鳴った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:29.88ID:CAP_USER9
これまで企業同士の統廃合が進んでこなかった半導体商社が、突然の再編ラッシュに沸いている。

独立系半導体商社の加賀電子は9月10日、富士通系の富士通エレクトロニクスの買収を発表した。そのわずか4日後の9月14日には、UKCホールディングスとバイテックホールディングスが経営統合を発表したのだ。

この2つの再編により、これまでマクニカ・富士エレホールディングスのみだった「売上高5000億円プレーヤー」が新たに2つ、生まれることになった。UKCホールディングスの栗田伸樹社長は「このままで成長していても中堅で終わってしまう。統合が成立したら、バイテックとともに1兆円に挑戦したい」と話す。

半導体市場はAIやIoT(モノのインターネット化)、自動運転車など、将来的に多くの需要が見込まれている。しかし、市場の盛り上がりとは対照的に、半導体商社を取り巻く環境は厳しさを増しており、それが再編の背中を押している。

■半導体メーカー再編が後押し

最大の要因は半導体商社にとって仕入先である半導体メーカーの再編だ。9月にはルネサスエレクトロニクスが米IDT社を約7000億円で買収すると発表したばかりだ。

仕入先であるメーカーの再編は、半導体商社のビジネスに大きな影響を与える。メーカーのA社とB社がそれぞれ別の商社を使っていた場合、どちらかに商流が統合されることがある。

半導体メーカーが直販化に踏み切り、半導体商社が「中抜き」されるケースも増えている。半導体メーカーが巨大化することで、商社による売り込みが不要になっているのだ。近年のIT化によって、顧客管理やマーケティングも自動化でき、半導体商社の存在意義が問われている。

今回、経営統合に動いたUKCホールディングスも直販化の影響を受けた1社だ。主要仕入先であるソニーが韓国サムスン向けの取引を直販化したことにより、2019年3月期の売上高は前期比800億円減少する見込みだ。

日本の半導体市場の縮小も重くのしかかる。WSTS世界半導体統計によると、2007年の日本の半導体市場は5兆7500億円だった。しかし、2017年の日本の半導体市場は3兆5676億円。10年間で2兆円以上も縮小している。

主因は、半導体を多く利用する日本の総合家電メーカーの衰退だ。メーカーの多くは、テレビやパソコン事業を縮小してきた。2016年の鴻海精密工業によるシャープの買収や東芝のテレビ事業売却(2017年)など、半導体商社にとって悪いニュースが続いている。「これまでのように右から左へと売るだけでは、ジリ貧になってしまう」(半導体商社幹部)という。

続きはソースで

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/600/img_82eae75a0364b29b30ff5764f910d81e222842.jpg

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/240814
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:33.10ID:BgWJ9P9M0
商社って、普段どんな仕事してるの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:53.66ID:ifg64Zg40
日本はダメな企業ほど延命させようとする
本気で世界競争に勝ち残りたいなら取捨選択しろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:21:40.62ID:r6nqnDCj0
小口を無視して大手にばかり売ってたら直販にされて涙目で合併
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:24:18.13ID:yMahDiXu0
電子立国日本(笑)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:45.57ID:6KbW4gfN0
そもそも商社なんていらんだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:20.62ID:Vr5vtjQy0
>>2
クレームや解析依頼を丸投げして、返答は訳しもせずにそのまま送る仕事
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:29:52.83ID:J7KxXgXL0
ああいいんでないのw
こいつらだろ貿易摩擦で日本を貶めてるの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:33:08.85ID:lXEXDfxq0
商社がないとメーカーは販売部門という重荷をいざという時に抱えるリスクがある
順調な時は良いのだがねえ、まあ販売のアウトソーシングだよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:33:22.05ID:3wIU7l680
アメリカにはインテルやATやINVIDIAなどなどがあるのに、日本には1社も無いの何でなの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:35:53.80ID:Duq+SpWv0
>>9
そんなんでも売れるんだ
海外に丸投げしてもろくな解糖なんて得られないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:08.86ID:FVro/gPu0
きのこる先生
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:22.59ID:Duq+SpWv0
>>6
要らないわけじゃないはずだけど
その機能を果たす気はないってことだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:51:15.16ID:Z6UQ6GOq0
最終的に商社なんてのはAIになるよ
三菱とか富士通が狙ってんじゃないの?
しがらみで普及するかはわからんがな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:57:43.50ID:cRuDk+Da0
>>17
新興企業や海外のよい製品を発掘して大手の小売りに持ち込んだりとかやってるから、要らないとまでは言えないかな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:58:41.57ID:g+nwzn1U0
日本の中小商社は素晴らしい仕事しないからなぁw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:08:02.67ID:vu+erC9z0
商社仕事するならいいけど
中抜きしまくってコスト増で商品売れなくする原因だしな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:38:08.95ID:XWgJyR3y0
中古PCも千円くらいで買えてたのに球数減って値も上がってる
いい時代に生きたなと思うこの頃
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:57:44.21ID:b7lPTojK0
単純に自動車とかデバイスメーカーとか、上流企業の再編が始まるのに備えてるんだと思うよ
もはや巨大なサプライチェーンとか維持できないしね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:03:29.91ID:iaTi6VhI0
半導体商社なんて
半導体エンジニアになれなかったハンパ者か
エンジニアで使えなくなって転身した者の行くところ
しかも他の業種の商社への転職も難しくて潰しが効かない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:19:37.07ID:thBPwQd/0
半導体商社はEOL品を押し込むバッファーの役割があったけど
ロチェスターエレクトロニクスみたいなのが出てきたからな
役割が終わってしまった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:27:29.53ID:a+dHAq7p0
ここで出てくるようなのは専門商社で営業の外注

三菱商事とかの大手商社は専門商社の集合体
違いは大手商社は自前の金で新しい商売を作ったり投資して
莫大な利益を上げ、派手な赤字を計上するところ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:48:09.05ID:gQj7jeQf0
都内在住でもエンジニアできる貴重な勤務先だから、頑張ってほしいわ
なにげに資本大きかったりで、福利厚生充実したりするし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:08:03.75ID:GpkdIm7N0
>>6
国内大手ならともかく
外資や中小と直接取引は怖くてやりたくないな
品質問題起きても責任取らずにのらりくらり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:21.88ID:xf5CoCmM0
UKCは何度目の統合だ?
しかし、ソニーに直販されてしまったとは。
頑張って生き残って欲しい。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:18:04.26ID:JyKNRyj30
>>28
東京に住みたいとか変わってるな
0032名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:20:12.75ID:qiTLSvOV0
>>2
在庫を持たせるバッファー的な役割。
メーカーが在庫抱えるのはリスクだからやりたがらない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:25:22.21ID:U5He7ep+0
誰か専門商社と卸の違いを教えて
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:46:05.07ID:M2bF+uTq0
>>12
結局根性の問題

日本は下の失敗を責めて上の失敗を見逃しすぎる
だからこらえ性がなくて大型の開発には向いてない

GPUがここまでくるのに20年くらいかかってるんやで
0037名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:56:22.63ID:qiTLSvOV0
>>36
業績が悪くなった時にリストラするハードルが高くて、結局会社もダメになってしまう、ってのが大きな原因だと思うよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:11:58.93ID:M2bF+uTq0
>>37
リストラってハードル高くないよ

君のは解雇のことでしょ
一方で再構築は基本なんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:13:58.58ID:M2bF+uTq0
よくいういつまでも誰も欲しがってない高付加価値製品の開発製造を続けるのもこういう再構築能力がないせいだよ
0040名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:16:29.17ID:qiTLSvOV0
そう、解雇。
金銭解雇認めて優秀なエンジニアを飼い殺しにするのを辞めれば良いのに。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:17:56.80ID:WYWCFzdg0
 


一番いらねーのが経営陣なんだよ

部門じゃねえ

頭が一番使えねーのに、頭残そうとしてどうすんだよ


税金も納めないで、庶民の消費税で生きてるくせして

 
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:19:41.07ID:WYWCFzdg0
 

白物家電部門売りました
半導体部門売りました


そうやって手足や内臓を切り売りしてっけどよ

一番いらねーのは「頭」

経営陣が一番いらねーの

それを売れよ
誰も買わねーだろうけど
 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:21:26.53ID:u9lqgVPO0
おかしいなアベノミクスで景気がいいはずなのに、産業基盤になってる企業が生き残りに必死
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:27:10.39ID:vskwj+RF0
> 主因は、半導体を多く利用する日本の総合家電メーカーの衰退だ。
無能政府と無能日本企業の自業自得やね。
政府は円高を放置して、企業は合理化と称して部品メーカを切り捨てれば、そういうことになるの当たり前。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:28:00.38ID:JMsJztuH0
長い目でみたら日本の半導体産業は壊滅かなアハハ
0046名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:28:36.47ID:qiTLSvOV0
俺の勤務先もアジアの客先はほとんど中国。
日本は空気になってる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:29:21.49ID:y7aJtAD60
>>43
それぞれの事業と産業全体がいつも同じわけないじゃん
0048名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:29:25.20ID:qiTLSvOV0
>>45
海外同業他社から言わせてもらうと、すでに壊滅してるよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:39:03.60ID:xf5CoCmM0
半導体って海外に生産拠点を移さなかった唯一の部門なんじゃない?
早めにタイやマレーシアに移せば良かったのでは?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:04:39.84ID:+hKOj6UA0
>>50
コストの問題じゃなくて需要が減ってることの問題
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:09:33.22ID:XrnA25vn0
>>12
マジレスするとアメリカの国策で徹底的にやられた
東芝なんかは強制的にサムスンに技術移転やらされたし
アメリカ人の30年に及ぶ徹底した国策で完璧に潰された

インターネットが生まれた時点で連中は半導体は国防だって悟ったんだよ
0055名無しさん@1周年(禿)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:43.18ID:0OYA5f360
>>17
したくても、無理
だって、半導体使用側の会社の問題で出来ない。
生産LTが半年係る製品を平気で所用情報無しで
2ヶ月や1ヶ月で発注する会社の多い事
理由は、支障予測が出来ません、営業が数字を入力しません
だよ?
で、回転在庫を持つかと言えば持たない
AI相手にそんな短納期で、発注しても、無理ですで、終了
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:34:45.56ID:841Tc3bX0
素朴な疑問。
半導体商社って何やるの?
別に院生が研究開発嫌になったら転籍でいいじゃない。別会社なの何故?
論文は読まされるよ。沢山ね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:38:36.26ID:P4qgrx+30
関係ないけど日本の製造業って最終段階だよなー
今はシリコンウエハーは日本でしか作れないとか、この樹脂は日本でしか作れないとか
素材ホルホルが流行ってるが、これが無くなったらもう売り物が無いな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:48:21.27ID:841Tc3bX0
別にウエファー関係無いよ。
色々あるんじゃないのムーアの法則無いし、今。
英文読めるって事にはなってるし、見積もりとか簡単でしょ? 院卒。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:07:52.39ID:wZG5kt9/0
戦後から高度成長までの
バイタリティーにあふれた世代から
今や引き籠りが増え続ける無気力世代へ
日本が衰退するわけだ
0061名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:11:46.02ID:9jXHXu7c0
>>58
Silicon wafer も他国にシェア取られるのは時間の問題だと思うよ。
特別な材料は不要で後は精錬技術だけど、時間が経てば他社も技術力付けて来るから。
DRAMとかフラッシュメモリと同じ道を辿るだろうね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:20:05.67ID:NwSoMOxK0
>>61
結局最後は売っちゃうんだよね、技術も設備も全部
目先の数字しか見ないから5年後、10年後にはアジア系に乗っ取られる
0063名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:21:30.73ID:9jXHXu7c0
>>57
顧客への技術サポート。
半導体メーカはよっぽどの重要顧客じゃないと直接技術サポートしないから。その他大勢の顧客を商社が面倒を見る。
あと商社の存在価値で一番重要なのは在庫を持ってくれることだな。
0064名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:24:02.87ID:9jXHXu7c0
>>62
別に技術なり事業を売るのは構わんと思う。
売った金で次の新規技術開発をして回して行ければ良い。技術は時間とともに陳腐化してくからそうしないと立ち行かなくなる。
ただ日本はそれをやるのが絶望的に下手糞なのが問題な訳で。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:37:07.58ID:0PNuEK8K0
日本は青田刈りで体力勝負の社畜を大学で一本釣りして
専門性の無い一般職の集団が老化して企業を作っている
その後は中途採用はほぼしないし天下りすらくる
結果として自分達が年金を貰えるまで維持しようとするバイアスが掛かる
挙句無駄な部門や元々の業態を変える事がなく化石化した恐竜の様に消えて行く
日本の歪な雇用のなせる技
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:09.78ID:b2Ijblvv0
>>63
元ファーム屋だが商社の存在は大事だわ
メーカーとソフトハウスだけじゃ回らん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 03:13:24.40ID:EwmIisbS0
>>42
儲かる部門を残すと解雇禁止やからな。
いまやっと雇用延長の切れる、交換機室採用の婆とか、2,3年仕事しただけで、あとは仕事がなくなり会社に遊びに着てたらしい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 03:17:09.95ID:EwmIisbS0
>>57
潰れた客先から回収するのが仕事や。
家族の体売れや!とか、死んで保険でカネ払え!ってのを優しい言葉に言い換えるんやで。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 03:22:45.65ID:dltT+EHu0
商社の一番の機能は金融機能だよ
製造元から商社に品物を渡した時に直ぐに代金支払いがなされる
商社からメーカーや小売り業者に品物が渡ってもそれが製品となったり売れたり為るまでに時間がかかる
商社が渡した時点で支払わないといけないならメーカーや小売り業者は相当な自己資金を必要とする
事業拡大するのも大変になる
このタイムラグを商社が受け持つ事で事業者は資金をそれ程必要とせずに事業を行える
ただし商社は金融機能で利ざやを稼げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況