X



【4層】1枚128GBのBD-R発売 1500円
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★垢版2018/10/19(金) 22:10:02.69ID:CAP_USER9
ソニーは、民生用として世界初となる4層構造、128GB容量のBD-Rメディアを11月10日に発売する。12月からスタートする新4K衛星放送を見据え、4K放送録画用としても訴求。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1枚パックの「BNR4VAPJ4」が1,500円前後、3枚パック「3BNR4VAPS4」が3,900円前後、5枚パック「5BNR4VSPS4」が6,000円前後。BDXL規格に準拠しており、既存の3層BD-R XLの容量は100GB。

1回記録のBD-Rブランクメディア。これまで培ってきた多層化技術に加え、独自の材料の組み合わせにより、「4層全層での高い信号品質を確保した」という。4層化できる製造プロセスも独自開発し、「世界で唯一、民生用4層ブルーレイディスクを量産できる」という。書き込み速度は4倍速。

製品ページでは使用できるBDレコーダの機種を検索できるようになっており、ソニー以外のレコーダも対応。シャープが11月24日に発売を予定している、新4K衛星放送のチューナーを内蔵したAQUOS 4Kレコーダー「4B-C20AT3」と「4B-C40AT3」も対応機種とされている。なお、ソニーは新4K衛星放送チューナーを搭載したBDレコーダは発表していない。

ナノレベルの微細なマークを安定して記録し、かつ各記録層からデータを高品質で読み出すためには、各層の反射率や透過率を精密にバランスさせる必要がある。今回のディスクでは、記録膜を構成する元素を反射率や透過率などの機能特性ごとに選択し、その構成比率を4層すべての層でそれぞれ最適化。各記録層からデータを長期間、高品質で安定的に読み出せるという。

これにより、2層構造の最短マーク長と比較して約78.5%に短縮した、最短記録マーク長0.117μmを実現。1層あたりの記録容量が32GBに増え、4層合計で128GBの大容量記録を実現した。

保存信頼性にも配慮し、記録膜以外においても4層ディスクの各層間用に新たに開発した樹脂材料(中間層レジン)や誘電体材料などを採用。初期の記録品質だけでなく、長期保存にも優れるという。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148542.html

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/542/sony_s.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:11:28.11ID:o7iOqC900
どうなん
0004名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:11:32.39ID:Gt4FmSyi0
これ1枚で何時間録画できるの?
0005名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:11:49.53ID:a35FEdj00
複数層のやつはすぐ読み込めなくなる(´・ω・`)
0006名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:12:29.42ID:lcSp6r4q0
つか4K録画出来る様になるん?
0008名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:13:18.72ID:DblVFm1i0
4TB HDDが1万円の時代
0009名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:13:28.14ID:KwUitO0x0
書き込み速度はどんなもん?
0011名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:14:50.52ID:5ySWIlVE0
>>1
ニーベルングの指輪でも記録するのか?
0012名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:15:32.90ID:a/Pf7k8g0
>>5
2年ぐらい3層100GBのRE使ってるがエラー出たのは割合として5%だったな
前に使ってた2層もそんな感じだったからREはそういうもんだと思ってる
因みにどっちもソニー製
0014名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:15:48.33ID:89ystUpc0
20年前のフロッピー2HDにようやく追いついたのか
0016名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:16:14.57ID:2Kguo5t+0
エロとテレビ録画を除いた俺の生涯データは軽く収まる
墓に入れるか
0017名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:16:15.02ID:bMGNNLW00
4k用に必要ってことか。
まあ、AV関連なら、1バイトぐらいデータが破損しても何でもないが、
0019名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:16:58.64ID:wF4dQPwj0
USBでいいじゃん
0020名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:17:00.36ID:fM5KVXqA0
PS5の切り札?
0021名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:17:50.89ID:a/Pf7k8g0
>>6
規格は出来てるがブルレイに録画できるレコーダーがないよ確か
因みに録画規格はUltraHD Blu-rayを元にしてるらしいから、ブルレイ経由のPC取り込みはクラックソフトが未だ対応してなくて無理
0022名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:18:07.17ID:VNiHlAVQ0
オレが高校生の頃は1枚1MBのフロッピーディスクがそのくらいの値段だったな。
0023名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:18:07.44ID:wWN4Xi1e0
>>1
○倍とか言われても分からない。
MB/sで頼む。
0025名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:18:11.86ID:bMGNNLW00
つか、HDDを密閉型プラッター部と、基盤部で、分離して売れよ。
 基盤が壊れて、プラッターのデータも廃棄
とか、壮絶にデータの価値を無視した商法だろが
0026名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:18:57.66ID:lcSp6r4q0
>>21
なるほど。ありがとう。
0030名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:19:55.91ID:a/Pf7k8g0
>>22
俺が高校生の時は1層DVD-Rがこんな値段だったわ
ドライブが5万円位してて、しかも+Rドライブ間違えて買ったせいで難儀した記憶
0032名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:20:08.59ID:JsdF+AJH0
容量残ってたら追加で録画していけるけど消して再録画不可ってやつだっけ?
それとも一回録画したら容量残ってても追加録画できない?
0033名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:20:17.18ID:CvnjmBvX0
Amazonで調べると、128GBのSDカードが3200円ほど。
128GBで1500円のBD-Rとか売る気無いだろw
0035名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:21:13.36ID:erWxiPW00
>>22
俺が高校生の頃は
8インチフロッピーが
1枚2万円、

2インチビデオテープが
1本100万円してた。
0036名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:21:31.92ID:bMGNNLW00
>>31
ドラレコに採用決定。
0039名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:21:59.25ID:8ydlLNTH0
4層なんて読み取りエラー多発しそう
0040名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:22:19.12ID:0W1kxRRL0
HDDのほうが断然安いからデータ保存用としては不適格なんだよな
0041名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:22:45.00ID:NjcI7dsC0
よくわからんけど持て余すだろ
ブルーレイの映画が大体50GBぐらいだ
0044名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:23:21.48ID:96QAeJZH0
高い

終わり
0045名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:23:23.20ID:bMGNNLW00
>>33
そういえば、外資にSDが逝ったから、
SONYが128GBのBDとか、市場の独占状態にでもなったら、
SDのが資源が少なくて済むので、つまり、本気になったらSDに負けるね
0046名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:24:10.77ID:NESE6L5k0
まだDVDレコーダー使ってるのにはえーよ
0047名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:24:19.48ID:a/Pf7k8g0
>>42
構造的にプレスCDと同じぐらいの耐久性あるしね
しかもケースに入ってるから汚れに強い
0048名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:24:19.75ID:wWN4Xi1e0
>>25
サイクエストから出てるよ!
0050名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:24:51.94ID:zY9LrhjX0
3TBのHDDを3000円で買ったが…
0051名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:24:56.08ID:uB3HmLRK0
>>30
プレクとかteac最強伝説の頃だな、ナツカシス
もう光学メディアに焼くこともほぼ無くなったなー
0054名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:25:57.55ID:bMGNNLW00
2DDのフロッピーが、まだ読めるよ。
もう30年は持ってるのではないか・・・。
0055名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:01.18ID:erWxiPW00
>>49
BD-R出たての、
12年前に録画した、

のだめカンタービレハイビジョン録画は
エラーは起きてない
0056名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:03.29ID:l7Oxxpfz0
あれ?
規格化されてるからとっくにあるもんだと思ってたわ。
各社実物なしにテストしたのかな。それとも1500円どころではない少量生産品でかな。

三層以上は高いんだよね。
でも二層は二倍強の値段で買えるし、三層以上はこれがありゃ新規格はいらないってレベルの大容量だからな。
いやBDXLで新規格っちゃ新規格だが。
0057名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:08.78ID:96QAeJZH0
480GBのSSDが7000円の時代になんで
128gb程度で1500円やねん、書き換えもできないのに
0058名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:27.71ID:CBS1zMB40
>>1
4&8K画質が標準になったら、光学メディアが生き延びる道は有るのだろうか?
0059名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:30.62ID:Io+lpbd50
メディアは無事でもドライブが入手できない事にもなってそうで怖い
0060名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:42.68ID:WEGIYwA/0
円盤系はいらんなあ
0061名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:26:43.62ID:QfbvpYoS0
七五三、スタジオで写真撮ってデータCD貰ったけど
ウチに円盤再生装置が無いw

今どき円盤クルクル回すとか、ねぇわw
0063名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:27:06.79ID:ENCUEDAV0
30分アニメ1クール(12話)は50GBので1枚に入る
0066名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:28:08.54ID:yC7qsArK0
>>12

レコーダはどうだがわからんが
パソコンのブルーレイドライブだと
大抵書き込みエラーが出てしまう気がする
ブルーレイだけでなくDVDもおなじ
0067名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:28:08.93ID:uB3HmLRK0
SONYの光学メディアというとDDCD思い出すわ
全く流行らなかったけど
0068名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:28:18.09ID:gdvLVGsL0
マイクロSDはすげぇって思う
0069名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:28:41.60ID:x+FIEWUi0
2ツールのアニメ用か理解
0072名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:29:02.95ID:fM5KVXqA0
カートリッジのDVD-RAMとかもあったな
剥き出しに変わっていったけど規格が乱立しまくってカオスだった
光学メディアが未だに転送速度も容量も解決できないとなると先は無いな
0073名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:29:07.82ID:bMGNNLW00
>>68
東芝の技術部はすごいな。


       ・・・・ただし過去形(´・ω・`)
0074名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:29:40.43ID:erWxiPW00
>>68
10インチタブレットに
ハイビジョンアニメが100本も入る時代が来るとはね。
0076名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:29:59.06ID:rfjoK4id0
こんなん台湾製とか50GBですらエラー出まくりなのに国内製の高いのだけとか手が出ません
0080名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:31:12.74ID:a/Pf7k8g0
SDカードも何だかんだでデータ壊れることがままあるわ
エロ動画保存してたSDカードが何枚巡回冗長エラーになったことか
0081名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:31:43.71ID:vNsfwuAa0
そのうち128GBのSDXCに価格で負けそう
BD-R 4層は1枚100円になるかもしれないが
このためにBD-Rドライブ買う気がおきない
2層のBD-Rすら使ったことない
0082名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:02.01ID:coaPRoCj0
BD-R持ってるけど記録しても次見ないから
結局HDに入れてる方が便利だし
円盤なんていらないんだよなぁ

HDの方が安い
0083名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:03.94ID:8ySpYdbb0
最近レコーダー壊れたんだよ、3年の命じゃった…
あーあー松下のクソが
何でこんな目に合うんですか
0084名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:09.06ID:bMGNNLW00
「80%までいったー!あと、10分!」
 (/ω・\)チラッ・・・
「異常なディスクです。ダビングを中止します。」
 Σ(゚д゚lll)ガーン
0085名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:12.67ID:l7Oxxpfz0
>>61
DVDドライブまでなら2000円からと安いし買った方が良い。
BDはバックアップに便利だよ。
増えたといっても25GB小分けで扱いづらいがそう簡単に一度に消えたりしないという安心感がある。
BDは書き込み専用でも間違えて消しちゃうことはあり得るけどね。
0086名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:25.09ID:6xI11PFP0
>>47
そりゃ光磁気ディスクだからMO並だよな
0087名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:29.35ID:zZclJeSO0
以前はドライブのベンチマークとかやってるマニアがいたが
今でも円盤とドライブの品質をチェックとかやってるのかな
0089名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:32:46.97ID:GPrwi2Sl0
フルに書き込むのに何時間かかんだよ
しかもネット配信の時代に意味あんの?
0091名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:33:07.21ID:Jz/Js8XH0
一時東日本大震災支援なんたらかんたら工場が日本製だのsonyのBD-REメディア買ってたな
もうディスク自体買ってないけど
0092名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:33:33.25ID:a/Pf7k8g0
ブルレイはREが基本でRは追加の規格だよね確か
しかもREの初期は記録層が無機物で耐久性高かったけど、規格追加で今は安い有機物しか売られてない
0093名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:33:37.25ID:iJU51eHA0
ブルーレイに画質落として録画するわ
0094名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:33:49.49ID:pAO9jhnT0
>>63
家では5倍?録画で1クール4作を50Gに収めるので落ち着いた
0096名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:34:48.46ID:bMGNNLW00
ちょんに技術盗まれないで、ニュースに成った
という所が、評価できるとかとか
0098名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:34:54.52ID:96QAeJZH0
超硬とか未だにあるけど使ってない記録できるのかなコレ
誘電のDVDRamも使ってない、HDDに移行の時期だったしな
0099名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:35:57.90ID:CoA62J7u0
>>42
耐久性高いな。うちのも1995年に
録音した分がこの前再生出来たわ。
DVD-RWも-RAMもエラー出まくりで
貴重なデータたくさん無くしたけど
MDはまだエラー発生してない。
0100名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:36:01.57ID:0+4bDsh+0
顔面ブルーレイとか言ってたやつまだ生きてんの
0101名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:37:08.40ID:rrEIW7Jd0
BD-RはPCを新調したときに買ったが全然使ってない。
0102名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:37:12.21ID:vH4Aj+xx0
この容量で1回使用はリスクがでか過ぎる
エラー一発で1500円無駄になる
0103名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:37:23.43ID:coaPRoCj0
パナソのブルーレイ持っているが
ケーブルテレビ記録するのもエラーが多発するから
結局高いRE使うけど

冷静に考えて記録しても見ない
ケーブルテレビのアニメやドラマなんかループで何十回も放送しているから
ブルーレイに記録する意味がない
0108名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:38:48.02ID:coaPRoCj0
一枚 一寺位記録できるなら
3000円でも売れるかもしれない

俺はいらないけど
0109名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:38:49.59ID:AvX3H2Gl0
>>1 >>49

長期保存したいならBD-REに移して5年に1回くらい再度HDDに移す、その後また新しいBD-REに移すしかないな。
0110名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:39:06.05ID:96QAeJZH0
太陽誘電っていつの間にか記録ディスクからコンデンサばっかり作ってる会社になってたw
0112名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:39:11.98ID:NmMM/mYk0
超硬DVDがたった10年で読まない香具師が出た
保存してる磯データはもういくつか死んでるかもな〜
大容量HDD持ってねーから移行できん…
SSDは120Gで満杯wEMMCのミニPCは32Gwwwww
0113名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:39:19.41ID:8IHIEkD40
これにどう商品価値があるのかわからないね。
情弱用!?
0114名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:39:31.32ID:GJUVjv2U0
ソニーは時代を見てないんじゃないのか
これで何がしたいのかサッパリ分からない
0119名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:40:55.56ID:bMGNNLW00
BDもバッドセクタとか、あるのかな?
まさか1回、書けないセクターがあるだけで、録画エラーとかないよな?
0120名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:41:04.16ID:l7Oxxpfz0
レコーダーで録画した番組情報は暗号化されてないから、それだけ取り込んでPCやスマホアプリで検索とかもできるんだよね。
PCで作業しなきゃいけないけど便利。
というかたくさん焼くと手作業じゃ管理しきれん。
Androidアプリとかもあるね。
0121名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:41:25.52ID:tWBF7+5m0
>>114
消耗品商売が忘れられないんだよ

MDがiPodに負けた歴史を繰り返すつもりなんだろ
0122名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:41:31.97ID:coaPRoCj0
>>110 昔は太陽誘電に合わせて他のメーカーが頑張って作っていたが
数年前から異常に価格が高騰して手が届かないバカ高くなっていたけど
もうだめなのか
0123名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:41:37.26ID:NmMM/mYk0
MDとかMOは記録が磁気だから長持ちすんだろ確か
CDRみたいにピットがでかいとこれも長持ちかな〜でも20年くらいが限界だろーがね
1990年のCDはまだまだピカッピカだが一生持つかな…最初に買ったCD墓に入れて欲しい
0125名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:41:42.97ID:kALJ0WBL0
25GB → 22.5GB
50GB → 45.1GB
100GB → 90.2GB

つまり
128GB → 105GB くらい?
0126名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:42:13.25ID:CoA62J7u0
>>117
そんな余計なことして書き戻しでエラー
コンテンツ消失の可能性ありwww
0128名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:42:32.93ID:a/Pf7k8g0
>>109
それなら最初からHDD保存で定期的に新品HDDに移行するのがよくない?
定期的にチェックディスク入れとけば常時使わないんだから5年ぐらい持つでしょ

最近は容量単価で6TBが4TBよりコスパよくなってきてるし
0129名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:42:36.97ID:aJC+/01X0
HDDや磁気メディア以外で、DVD-Rみたいな大容量かつある程度長期保存に向いてるメディアが欲しいけど、

結局はHDDに入れて(電源入れずに)5年おきに買い替えるのが一番面倒くさくなさそ。
0131名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:43:56.78ID:a/Pf7k8g0
>>123
磁気を与えた状態で光当てないと記録できない構造だったような
だから紫外線にも強いとか聞いたことある
0132名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:44:15.04ID:HVLwgeOK0
USBかHDDでいいよ、バックアップトルのめんどくさそう
0133名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:44:34.21ID:5vMpG/1c0
昔はHDDのバックアップは光学メディアに取ったものだが、128GBではとても足りない。
0135名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:45:38.98ID:jrbsDrf40
DVDやBRDのディスクは
10年くらいで読めなくなる
やっぱりHDDが一番だよ
0136名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:46:05.38ID:coaPRoCj0
多分HDも外付けSSDに移行してる人が多いから

HD自体いらなくなっている
0138名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:46:58.99ID:Gfwa9lvz0
エラーってそんなに出るもんなの?
ソニーのレコーダー使ってるけど100均で買ったBD-REをさんざん使って古くなった時に
エラーが出たかな
50GBや100GB(どっちも国産品)ではエラーが出たことない
0139名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:47:25.30ID:coaPRoCj0
>>137 価格的にはお得だよな
二台とか数台あればバックアップは良いし
重要なものはSSDでも良いし
ブルーレイ自体いらない
0140名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:47:55.02ID:a/Pf7k8g0
>>135
10年前に買った日立(HGST)の4TBが未だにエラー吐かずに普通に使えてるわ
今はWesternDigitalに事業譲渡されてるけど、HGSTブランドは高耐久モデルみたいな位置付けで残ってる
0141名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:48:22.28ID:/ztIAzeb0
mp4とかPCから外付けHDDに溜めた動画簡単にテレビで見れる方法ないかな
5千円位のメディアプレーヤーすぐ壊れるってレビューばっで
映画やドラマ母ちゃんの為にいちいちDVDに焼くの疲れた
0142名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:49:02.08ID:coz3jE1w0
そんなものより劣化しない光学メディアを開発してほしい
バックアップが先に死ぬメディアがいくら容量増やしても意味ないから
0144名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:50:21.70ID:X3CCkDww0
最近はUSBメモリで十分になってきた

外付けで2Tくらいあれば特に
0145名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:50:36.34ID:coaPRoCj0
>>138 RE自体はエラーは少ないが
Rはブルーレイ買って一年過ぎると記録できなくなるケースが多発して
REに移行してる人は多い

が 円盤に焼いてもそんなに見ないだろって話だし
コストが高すぎる
0146名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:50:44.12ID:GJrOOu3i0
県外に住んでる姪に頼まれてローカル番組録画して
一層を年間100枚近く焼いてる

ネット使って県外に住んでる姪の家でオレん家で録画した番組見れるようにならないだろうか?
0147名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:50:47.43ID:AvX3H2Gl0
BD-Rって本当に5年〜10年くらいで観れなくなるの?
0149名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:51:07.75ID:CoA62J7u0
>>123
輸入盤のCDが続々と再生不能になってるわ。
20年持たないね。1996年に買ったのが全くダメ。
昔、車で聞くためにCD-Rにコピーした分が
無事でそれをまたコピーして保管用にしてる。
0150名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:51:42.10ID:l7Oxxpfz0
>>123
図書館に行けば1990年とかそれ以前のCDもいくらでも借りられるが、たまにエラーはあるよ。
体感で五枚に一枚くらいどこかしらにエラーがある。
単純に表面の傷が原因だね。
でも音楽CDなら多少のエラーがあっても音飛びすらしない事が多いし、音飛びしても聞くに堪えない程のものは珍しい。

CD-Rは割とすぐ駄目になる。
大事なデータなら早いうちに移しといた方が良いと思うな。
0152名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:53:18.13ID:sYS9BrzI0
コンテンツの移動はネットでいいし、保存はHDDでいいから、光メディアは不要。
0153名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:54:33.11ID:8piJAw9q0
>>141
とっつきがちょっと大変だけど、Winので構わんからDLNAサーバーがマジでお勧め
TVでもスマホでもwifi届く範囲(家庭内)ならそのまま見られるよ
0154名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:54:36.65ID:Ho4Q1BhM0
光メディアは全然進化しないな
0158名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:56:14.10ID:kMc/DApE0
大事な音楽だけ保存できればいいから
DVD-R3枚分、3重に保存してる
0159名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:56:58.07ID:Yob5fj7G0
BD-Rってなくなるんじゃなかったのかよ・・・
0164名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:57:32.27ID:0S/o4OuT0
せめて1TBは無いとハナシにならんな・・・(´ω`)
0165名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:57:45.20ID:O/HXOpFP0
コンテンツがどケチに走ると衰退するのは
ソニーのウォークマンが墓穴ほってiPodに取って代わられた歴史が証明しているw
iPhoneあるからもうiPod要らなくなってきてやっとシェア回復した残り物漁りw
0166名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:57:56.05ID:coaPRoCj0
>>147 10年以上前に買った太陽誘電のBDRが残っていたので
記録してみたらエラーも出ずにREでしか記録できなかったのに
パナソのブルーレイデッキで記録できた
この数年PC屋や激安スーパーのBDRは
PCでエラーが出やすいから二年に一回位ブルーレイハードの方を買い替えないと
使えなくなる
単体のブルーレイデッキの方ではほとんど記録できない
だからREを買うけど勿体ない
0167名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:58:04.43ID:NHrn2pAy0
DVD-Rぐらいでとまってるわ
HDDでいいやって
0169名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:58:39.54ID:fGi/zdS00
>>63
>>65
アニメ10倍で録画して100GBに書き込もうとしたら
情報エリアがいっぱいですとか言われて3分の2ぐらい
しか入らなかった。125GBはもっと悪化する悪寒。

エラーの発生は作っているメーカーによる。
0172名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:59:17.54ID:SxqeWUcw0
>>157
録画やビデオ撮影の保存としてHDD、円盤など複数の方法で保存するのが普通だよ
0173名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:59:32.45ID:JJP3RSwY0
USBメモリよりは安いな
0174名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:59:33.10ID:H71ljkPt0
>>22
俺が高校生の頃は、そんなもんnなーんもなかったわ
ちなみに、CDドライブを最初に買ったとき、25万したわ。
MAC II 用だった ピナクルという会社のドライブ
0175名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:59:39.78ID:Ho4Q1BhM0
1850円出せば128GBのUSBメモリ買えるぞ
0176名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 22:59:46.73ID:cUcJydkR0
品質と長期保存に特化したならどっかに需要はありそう
0179名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:00:04.71ID:cULRd8z+0
あっっれぇ??10年も前にパナから出てなかったか??
0180名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:00:11.78ID:kfgvNusG0
データ保存用にBD-Rの円盤買ったけど結局HDD増設したほうが楽で1枚も焼いてないな、エロしかないですがね。
0181名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:00:40.22ID:Yu/QAPrk0
bd-rなんてすぐイカれるのにこんな値段付けるなよ
0185名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:01:51.20ID:SxqeWUcw0
>>180
面倒くさがらずに大事なものだけでも円盤にも落としとけ
大事なコレクションは複数の媒体で保存するのが基本だ
0186名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:02:26.09ID:fGi/zdS00
>>179
128MBとか。MOもそのくらいだったような
0187名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:03:27.06ID:4IchekcQ0
録画はHDDでいいよな。光学ディスクとか要らねぇよ。
0189名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:04:00.95ID:coaPRoCj0
>>168 耐久性謳い文句のBD系ってどれも怪しいからなぁ
高いだけで耐久性だけは誰にもわからない

無難に数寺HDに入れる方が安いしSSDも寺が安くなってるから
そっちが良いよねぇ
0190名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:04:21.59ID:B8vwfSdN0
これほど使い道の無い物ねえな
0192名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:04:43.73ID:Yu/QAPrk0
レコーダーで焼くのに失敗することもあるのに
衛星放送だからコピワンでデータそのものも飛ばされた
0193名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:05:11.18ID:mvxKYE3G0
ここまでフラッシュメモリが安価になるともう光ディスクの必要性って皆無なんじゃないかと思える
SDカードとかセキュアデジタルって名前までつけてたにセキュア的なのって128MBくらいが全盛期の頃の音楽データ用にしか使ってなかったろ
読み書き用もだけど映像ソフトとしての販売もBDとかDVDじゃなくて読み取り専用SDカードみたいなのにした方がいいんじゃないの
0196名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:05:27.89ID:gUb2QoS80
いちいちディスク入れて再生するは面倒くさいという感覚がないのか。。。パソコンマニアの暇な老人ぐらいしか買わないぞ。
スマホで気軽に動画撮影できるようになって、保存どころかもはや再生する時間がないことの方が問題なのに。さらには見たい動画に辿り着けない始末。
0197名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:05:29.99ID:PX6Blill0
SSDのデメリットは寿命が短い事だな
5年ぐらいですぐイカれる
0198名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:05:46.57ID:B8vwfSdN0
>>145
結局東芝の技術者が言ってたように
HDD保存で終わってるな
ネット配信になってるし趣味以外に
大容量の意味ないだろもう
0199名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:05:57.31ID:nTBpl07L0
自分で扱うには手に余る
シリーズモノの映画やドラマも全部まとめて売ってくれ
0203名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:07:20.80ID:coaPRoCj0
大体記録しても

死ぬまでに何度見るんだって話しだし

仮に毎日見たいって思ったら
ケーブルやネットで動画見られるサービスが多様にある
ネットは光だし毎日何度でも見られるから円盤に焼く意味がない
0204名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:07:44.22ID:PX6Blill0
>>200
外付けHDDかオンラインストレージ使えや
0205名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:07:46.35ID:tbShtUST0
新作映画でもブルーレイじゃなくDVDしか出さないのってけっこうあるし
光ディスクの需要はどんどん低くなってネット配信が中心に時代になるんだろうな
0206名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:08:40.64ID:asrxwnz10
安い
技術の進化はすごいなあ
寿命が短いのが残念
千年くらい生きられれば、そのうちの100年くらいはこういう進歩を眺めていたい
0207名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:08:55.18ID:Yu/QAPrk0
>>191
そのHDDはテレビ、レコーダーが別のものになったらもう見ることが出来ません
視聴機器が替わっても見られるHDDは割高なSeeQVaultだけ
(これも機器がSeeQVault対応していることが前提条件)
0208名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:09:01.07ID:b+N0LBjt0
記録できるレコーダーが高い
0209名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:09:14.86ID:EoTbG2NH0
>>64
突っ込んで欲しけりゃ
黙って穴をこっちに向けろ
0210名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:09:52.25ID:NugmMEq20
結局コピーが怖いから
コンテンツは配信だけになるだろうな
光ディスクは完全に詰んでる
0213名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:10:51.09ID:pbojzWvo0
今録画したマイナーアイドルの動画50年後にようつべにうpしたら受けるかな
0214名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:10:51.69ID:I34nWJG40
もう光メディアの時代は終わったのに
保存っつっても容量増えた分だけ書き込み遅いわたまに読めなくなるわ
何より一度焼いて棚に入れたら高確率でそのまま棚で塩漬け

情報も保存よりも断捨離する時代
0215名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:02.07ID:Z6Zj/hxo0
私のシャープのブルーレイレコーダーはHDD→DVDにダビングしても
ファイナライズの機能がないみたいで他社のDVDプレーヤーでは再生できないけどこれが普通なの?
シャープだけ?
0216名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:15.52ID:1DmH5GJv0
バックアップ用にもう一台HDD買ったほうが安いし、かさばらない
0217名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:19.05ID:O/HXOpFP0
win10になったら円盤メディアろくに扱えない不便さよ
マイクロソフトは糞すぎ
やっぱWin7までだったわ
0218名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:26.34ID:UKnQj7910
ジュークボックスのようにHDDに貯めとく方が、見るまでのハードル下がるし管理楽なことに気付いてから、BD使うのはバックアップだけ
0220名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:33.12ID:pk+Hy6+A0
BDは耐久性が全然ないからなあ
0221名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:11:44.67ID:a/Pf7k8g0
>>212
4TBでもそれぐらいの値段で買えたような
まあ、記録密度高いだけでメカ構造は同じだから基本のコストはたいして変わらないしね
0223名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:12:22.71ID:F8UdWnHd0
開発してる人らも、内心、今時こんなもん一所懸命作ってもどーせ売れねーよとか思ってそう。
0227(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 垢版2018/10/19(金) 23:13:38.39ID:e2VMqEwb0
>>11
(; ゚Д゚)いいね

ロードオブザリングもホビットも、商法がクソ過ぎてさ
エクステンデッドバージョンは限定販売で、かつBD2枚組で途中で入れ替えとかってクソ仕様だから
0228名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:14:16.26ID:O/HXOpFP0
>>224
HDDダビングフリーにしたくないから縛れるメディア作ってるだけなんだよなw
HDD間で移動できればBDドライブいらんのだよw
0229名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:14:17.83ID:cKbbX2cw0
MOも1GB記録できる上位企画があったけど、
殆どドライブが普及しないままで時代遅れになっちゃったから、
今メディア持ってても読み込みは絶望的かと。
こういう、追加拡張のマイナー規格は危険ないつも香り。
0231名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:14:41.14ID:coaPRoCj0
>>214 今引っ越しする予定で動いているが
大量にケーブルテレビの米ドラマの記録した円盤が出てきたけど
同じシーズンを何度も焼いているの発見して
馬鹿じゃねぇって思うしかない 収納ケースとかメディア保存するケースとか
入れちゃうとそのままになってるパターンしかない
二度と見ないのに
0233名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:15:01.67ID:7FAYhPXX0
奥田民生用か(´・ω・`)
0235名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:15:31.28ID:Lh/XSNoD0
4Kで録画したいものがない。
そのメディア買う金額でネットでコンテンツ書いたい
0236名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:15:32.76ID:SX7gj7ua0
長期保存と使用ならMOやMDなどの光磁気ディスクだよなー
メタルテープは保存期間だけが長い
0237名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:15:51.72ID:fGi/zdS00
>>213
松田聖子さんがツイッターで昔の自分が映って
いる動画をアップしまくっているよ。
0239名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:15:59.06ID:GzdMvRwa0
ウチのHV-BS810は元気で働いてます、NV-HX11はリワインダー替わりになっとる。
ナショナル(当時)のデッキは小さくてありがたい、ソニーの大鑑巨デッキ主義には
今ウンザリしている。
0241名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:16:14.09ID:erBblQNC0
大容量は個人用途より企業用途の方があるんじゃないのか
アニメやドラマのBDコレクションセットを枚数少なくできるとか
CSゲームのディスクとか
0243(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 垢版2018/10/19(金) 23:16:41.34ID:e2VMqEwb0
(; ゚Д゚)耐久性はどうなんだろうな
10年で読み込みできなくなるとかだったら最悪だけど
まぁ海外製のクソ製品とは違うだろうけど、生産国は日本で頼むよ
0244名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:01.09ID:vFMKqKeO0
いちいちディスク入れたり出したり? 
かったるくてありえねえだろw
0245名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:18.30ID:Yu/QAPrk0
4Kで128GBだと3時間44分
映画一本で終わり
0246名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:43.46ID:fGi/zdS00
>>215
ブルーレイレコーダーにファイナライズは
要らなくなったはずだけど
0247名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:49.50ID:qZDlZTsu0
>>28
毛穴見えたら困るもんな
0248名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:53.25ID:coaPRoCj0
>>241 無駄に画質が上がって特典映像とかインタビューとか入って
三時間も入らないレベルになるかも
0249名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:17:53.62ID:OMB+mxmF0
>>232 今はハイビジョンが普通だから、DVDじゃ見劣りするような気がするけど、一般的にはそんなもんなのかなぁ。
0250名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:18:05.22ID:xOnYUNDS0
録画をした所で見ねーだろ 録画が目的になってるな
ゴミが増えるだけだろ
まあ電波893が来るんでTVも録画機材も持ってないが
0251名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:18:08.45ID:cULRd8z+0
パナのは3層までだったかな。めちゃ高かった気がする BD-R XL
安くなったのはいいけど放送側のプロテクトがやっかいで再生不能になるんだっけ?

「このディスクは操作できません」

一層でも↑のメッセージ食らった人は多いはず。゚(゚´Д`゚)゚。
0252名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:18:35.26ID:fGi/zdS00
>>215
ごめんDVDは要るかも
0253名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:19:14.72ID:os+FymFH0
円盤はもう厳しい…
ガチでバックアップならテープでいいし
読み書きするんならHDDでいいし
SSDがもうHDD迫ってきてるし
0254名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:19:16.59ID:cRegXY6y0
もうUSBでいいわ
ディスクは読み込みレンズいかれるとダメだしかりかりうるさいし
0255名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:20:56.80ID:a/Pf7k8g0
普通のBD-Video(BDMV)の動画規格の映像ビット深度が8bitしかないのが唯一の問題
バンディングと呼ばれる色縞が発生しやすい
10bitまで許容すればまだよかった
0256名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:21:00.96ID:VbCIABa+0
>>20
プレ3が出た頃はこんな容量使いきれるかってレベルだったのに
今や容量不足だって言うんだからすごい
0257名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:21:39.87ID:1+a5QIQb0
1層 →25GB
2層 →50GB
3層 →100GB ←なんで?
0258名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:22:14.49ID:4qqc/8Si0
光メディアはBDで最後だろうな。
もはやMDの末期よりも息してねえもん。
0259名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:22:18.50ID:coaPRoCj0
通信が5Gに数年以内になるんだから
蘭ケーブル有線でPC繋ぐのもなくなるし

円盤もいらないよ
0260名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:22:34.64ID:gUb2QoS80
家族で撮りためた動画が何百時間にもなってて、さらにスマホで撮影した2〜3分の細切れ動画が数百本含まれてる状態で見たい動画に見つからなくて結局見ないやつが山ほどいる時代に新しい保存方法なんか不要だろ。

それより全ファイルを読み込んで自動で短く編集してラベリングしてくれるサービスの方が圧倒的に需要がある。

編集された映像見ながら、もうちょっと見たい部分が出てきた時に編集前の映像にリンクしてすぐ見れるようなのがいい。

予告編だけ見て気になったら本編観れるみたいな感じ。予告編作成は自分で編集する時間ないからAIがやってくれればいい。

年ごとの予告編、月ごとの予告編、日毎の予告編が勝手に作られてるのが理想。
0263名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:24:55.52ID:I34nWJG40
>>231
me too

まあ10年とは言わないが5年、いや3年見返さなかったダビング番組なんて
恐らく個人で保存しなくても問題ないと思うわ
地上波で流れてるような番組は今ではネット配信でも概ね
網羅してるし、そういう番組を自分で録って残しておくことのコストを考えたら…
って最近ようやく思うようになったよ

諸行無常やね
0264名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:24:58.27ID:LZtqgNBH0
エラー出やすいのか・・・それじゃ値段安くてもダメだな(´・ω・`)
0265名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:24:59.80ID:Yu/QAPrk0
>>215
出来るんじゃないかな
オヤジからもらってきたDVDがウチのプレーヤーでは読めなかったんだけど、
ソニーのBDレコーダーに入れてみたところ読めたんで、すかさずファイナライズした
(実家のレコーダーがソニーだったのだろう)
0266(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 垢版2018/10/19(金) 23:25:15.70ID:e2VMqEwb0
>>259
(; ゚Д゚)通信もいいけど、いい加減、映像の入出力と電源もケーブルレスにしてほしいな
ケーブルレス用の別売りアダプタも用意して、過去製品も簡単にケーブルレスに構築できるツールを安価に作ってほしい
部屋中ケーブルだらけだわ
0267名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:26:33.49ID:RxURF+wj0
まだ128GB?
ずいぶん前に100GBとか出てなかったか?
0269名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:27:36.77ID:minOaUEJ0
ブルゥリーは東芝
0271名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:28:40.39ID:l1EwO2pe0
光学記憶媒体はなんかイマイチなイメージになっちゃったな
単純にメディアとして使いづらい
0272名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:29:20.17ID:cRegXY6y0
嗜好品としていいとは思うがね
好きならパッケやディスクのものを買うけど
0274名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:30:07.27ID:uv3rgoob0
おお?
ちょっと前4K映画1本
140GBいるって話聞いたぞ

50GBの三枚組とかひと昔前の雰囲気味合うと思ったが
0275名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:30:15.08ID:ibQNeI6o0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
fpi
0277名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:31:17.10ID:qJqAQ1TA0
死んだハードと対応メディアの中で
埋もれて死んでいくコンテンツとかもあるんかねぇ。
昔のエロとかデジタル化しとかないと
消える一方やで。
0278名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:32:21.73ID:4qqc/8Si0
>>277
昔のエロこそネット上に転がってるじゃねえか
0280名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:33:54.88ID:a/Pf7k8g0
>>257
技術の進歩で一番手前の層にたくさんのデータ書き込めるようになったから
互換性考えて作る意味ないけど2層64GB位も行けるらしい
0281名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:34:01.50ID:JF8vDw4K0
いまだ光ディスクに録画するニーズがあることに驚き
0282名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:34:43.07ID:jN/TXRPv0
書き込んでロック出来るUSBでいいんじゃね?
0283名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:34:54.81ID:Yu/QAPrk0
HDDは機器に紐付けられていて、その機器がなくなったらもう見られなくなるものなんだから、
BD-Rのような円盤とは同じ土俵上では比較できない
0284名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:35:11.68ID:a/Pf7k8g0
違法だが、makeMKVというフリーソフト使えばブルレイレコで録った番組をPCに取り込めるから
0285名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:35:37.71ID:erBblQNC0
>>278
ライブチャット録画物は一定期間だけ出回ってその後はぴたっと見かけなること結構あるぞ
0288名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:36:07.85ID:BwfMqGd30
地上波テレビを
光学メディアに録画して
得した気分になっているのは
頭の呆けた年金生活者ぐらい
0289名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:37:07.24ID:sFKGJsb50
ディスクドライブ自体、もう何年も使ってないわ
Blu-rayなんて今時使ってるやつ居るんか
0290名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:37:16.83ID:l1EwO2pe0
>>279
それな
種類や提供方法を問わず、全てのコンテンツが消費者の時間の奪い合っている今、録画、しかもわざわざ円盤に焼く事に価値を見出す層を相手にどこまで利益が出るのか…
0291名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:37:37.95ID:AzPjLMvr0
>>287
> たまには
>
> レーザーディスクを思い出してくれよ
は?
LDはピーク時に今のブルーレイより売れていたんだが?
0292名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:37:53.41ID:Hg5FfMFg0
HDDが4TBで1万円切ってるご時世に超頑張って128GBか
円盤はもう限界だな
0293名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:37:54.18ID:aXeSNd1a0
もう円盤は終わり
スマホに差し込めるSDカードでいいよ
0295名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:39:04.60ID:aa23lBNq0
時代についていけない。
もういいや、どうせ俺なんて…
0296名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:39:11.26ID:Vpl8snLd0
>>19
USBは規格の名前だボケ
0298名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:42:05.27ID:/KBmw8nR0
3T5000円のHDDの方が安いし場所とらんで
0300名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:42:56.97ID:spTXlkBy0
128GB USBメモリーが1850円なんですけど。
0301名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:43:48.19ID:NpUHo9jR0
64GBのミラーリング記録で長期保存時のエラー訂正力が高いとかの新機能無いの?
0302名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:44:03.98ID:l1EwO2pe0
>>283
それはHDDの問題じゃなくて、著作権保護とかフォーマットの互換性の問題
記録媒体としての比較は可能
0303名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:44:39.52ID:vcbfw/XK0
>>177
「写真は現行のBD-R」ってのが地味に腹立つなそれw
0304名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:44:51.73ID:tw4/0mvo0
>>1
>1,500円前後
うちのHDDをとうとう買い替えできる
0305名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:45:27.84ID:atFK9kE90
外付けのHDDがどんどん安くなってるからな
2千円/TBに迫る勢い

よほどの理由がないと買う必要ない>>1
0306名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:45:35.46ID:a/Pf7k8g0
>>287
吉幾三のお陰で人気でたやつだな
まあ、今じゃ画質音質のすべてにおいてブルレイに負けてるけど
音声は192kHz24bitPCM(SACDやオーディオDVD並)、映像はSDでもH.264で24Mbpsまで行けるからほぼロスレスみたいなもん
YC分離も最初からされてるしさ
0307名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:46:27.58ID:ykFsEcaB0
一々読み書きにディスク入れないといかんのがなあ
そのくせ12800円で1Tちょいね・・・いらんわ
0308名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:46:30.57ID:tw4/0mvo0
>>283
そう。だから買い替えできなくなるワロッシュ
0309名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:46:49.64ID:kimRe1Ey0
UBSとかのフラッシュメモリの時代にどんな利点があるのか簡単に教えてくれ
0310名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:47:04.97ID:pv2lFDdD0
SSDと変わらねぇじゃん
0311名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:47:19.81ID:4Xcj2Eyi0
>>18
他のデッキで再生できないじゃん
0312名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:47:29.14ID:Yu/QAPrk0
>>302
HDDならこの値段で、ってずっと使えるものだと明らかに勘違いしている人がいるから書き込んでいるんだが
0313名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:47:58.75ID:7nlQR+EB0
家族用のDVカメラのデータをハードディスクに保管してたけど、心配で、Blu-rayに焼いてたんだけど、もしかして長期保存に向いてないの?
0314名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:48:41.72ID:tw4/0mvo0
>>311
そこだよね
しかも円盤装置が壊れるという
0315名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:48:49.03ID:6hF+DprA0
お前らはやっぱりテレビ見まくってるんだな。
それなのにNHKに金払わんとは
0316名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:49:04.43ID:4Xcj2Eyi0
つうか、100GBのBD-Rが10枚3600円くらいで売ってるし
割と使い勝手よくてガンガン使えてる
0317名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:49:30.53ID:ykFsEcaB0
先に家庭の方が壊れたので長期保存は必要ありませんでした
0318名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:49:49.93ID:l1EwO2pe0
焼いてまで取っておきたいコンテンツがどれほどあるのかってのと、それを再度視聴する機会は本当にあるのかを考えれば、よほどの事情がない限り必要な人間は限られる
でも本当は必要のない人間も買うんだろうな
記録することで安心を得たいだけの人とか
焼いただけで満足するタイプがいるだろう
0319名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:49:51.13ID:tw4/0mvo0
>>317
わーおもしろーい
0321名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:50:25.60ID:G7jTUlkv0
円盤などよりivdr-s対応の4K録画機器のが欲しいわ
使い勝手が全然違う
日立に見捨てられてもう無理だろうことが残念だ
0322名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:50:49.23ID:4Xcj2Eyi0
>>315
全録でがっつり見てるよん
2週間分残しといて週末まとめてみるのが日課
0323名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:51:07.49ID:/tuxxNIZ0
長期保存って100年ぐらい保つの?
0324名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:51:26.87ID:sy87KRRy0
長期保存出来ても録画した機械じゃないと再生出来ないガードとか付くんじゃねーの
機械ぶっ壊れて結局再生出来ないとかそんなのいらねーだろw
0325名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:51:34.31ID:AO+6ms6M0
懐かしいな
2010年の秋に液晶テレビ、Blu-rayレコーダーを揃えた
で、翌年の東日本大震災の番組やニュースをBlu-rayにもダビングしまくった25GB円盤に
日本メーカーのBlu-rayディスクでも数年後再生時に乱れたりのBDもあったから最近はダビングしなくなったw
0326名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:03.88ID:cRegXY6y0
テレビも洋画とかは撮ってるな。つってもHDDにだが
もうちょっとワイルドライフあたりの自然ドキュメンタリーが増えるといいんだが
0327名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:04.69ID:zEKPUtMy0
128GB(1000)/1500円
3TB(1000)/35126円

3TBHDD WDRedで11500円くらい
HDDのほうが安い
0328名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:17.96ID:4Xcj2Eyi0
>>323
BD発売初期の頃の実験だと30年くらいじゃなかったっけ
あれからかなり経つけどどうなのかね
0329名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:37.69ID:fGi/zdS00
I-O DATA 外付けHDD ハードディスク 3TB テレビ録画
9,974円 確かにこっちの方が安いなあ。問題は寿命か。
0330名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:46.35ID:AfIoLwpM0
>>66
レーザー出力あげろ!
0331名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:49.83ID:ykFsEcaB0
数が増えると整理できないので要らん
0332名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:52:58.29ID:fLtfTqYU0
>>1
一番の問題はそこまでして保存したいものがない!!!
0334名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:54:14.81ID:tw4/0mvo0
311 1 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/10/19(金) 23:47:19.81 ID:4Xcj2Eyi0
>>18
他のデッキで再生できないじゃん
0337名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:55:04.06ID:5AD098bU0
CD-Rじゃ無いのか
0339名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:56:05.15ID:5AD098bU0
次はAD-Rか
0340名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:59:01.51ID:l1EwO2pe0
>>312
そもそもHDDで良い派は一時的な視聴でいいんだろう
録って観て終わり
特にテレビに外付けHDD付けて満足な層は円盤を焼くということ自体最早していない
だからとにかく容量があればあるほどいいとなり、レコーダー買うより大容量の外付けHDD買った方が経済的という発想になる
BDはプレーヤーかPS3、PS4で観られるしな
あとはPCでTS抜きする様な連中もHDDレコーダーみたいな機器の互換性関係ないから単純に容量単価安い方がいい
0341名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:59:06.32ID:fGi/zdS00
>>332
とりあえずオリンピックとワールドカップは全部録画した。
0342名無しさん@1周年垢版2018/10/19(金) 23:59:19.57ID:Hg5FfMFg0
>>335
Amazon「あんま流行んねーな、サービスやーめた
0343名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:00:36.93ID:YCr0Ffcr0
まだブルーレイ使ったことない・・・
0344名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:01:02.39ID:k5SZ8Tlr0
一時的な視聴ってそれレコーダー経由でダイビングしたBDの方じゃね
0347名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:02:28.68ID:eMewoz7j0
いちいち128GBの円盤に保存してたら置く場所に困るわな
レンタルDVD屋じゃないんだからw
0348名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:04:55.46ID:tIb4H8vq0
光学メディアを買うのはつくもたんのグッズが付くときだけ
使い道は無い
0349名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:05:51.90ID:nKTvnUs+0
今となってはこれ位じゃ少ない
信頼性も今一
高い信頼性、大容量、安価で多少読み書き遅くていいから誰か作ってくれ下さい
0351名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:09:01.40ID:edlbdr1q0
メディアだけじゃなくてドライブも必要だしな
普通にHDD買うほうが安上がりで読み書きも早くて安全で長持ちしそう
正直単なる持ち運びならUSBメモリで十分
0353名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:10:38.14ID:jyi68xHs0
光学メディアへの記録とかしばらくやってないから
もう、ついて行けないが・・・

BD-Rって名前から察するに繰り返し上書き録画が
出来ないメディア?
0354名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:10:41.12ID:KC+IvRwy0
日本のメーカーはソフトウェアでは全く歯が立たないからハードに逃げるよな
0355名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:10:54.20ID:l1n5/vv40
ブルーデーリスク?
0356名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:11:02.34ID:hqvaZy7P0
>>344
BDに焼いてる時点で一時的じゃなくないか?
テレビに繋げた外付けHDDに録画して見終わったら消す、みたいなのが一時的な視聴だろう
それで十分という人には光学ドライブ搭載のレコーダーは必要ない
0358名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:12:36.59ID:BwuMdGH10
毎回裸のHDDを買ってるから
そのHDDを丸ごとバックアップできるような
ディスクが出たら欲しいけど
今だと6Tくらいだから桁が違うからな
0360名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:14:07.81ID:i7yd+o320
俺の音楽CDはキズで音飛びとか普通にあるんだが
そのような問題がなくなるのか
0361名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:14:19.74ID:yfwubyNC0
HDDで見て消しか、NASを構築して大量に録画できる環境を作るかの二択
せこせこ円盤に焼くのはキツすぎる
0362名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:15:24.64ID:y6E6kNz90
で、今までのBlu-rayプレイヤーで読めるの?
0363名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:16:18.21ID:F5Md7yEy0
まだ記録用の円盤なんかあるんだな
0364名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:16:38.85ID:UeY7wnKf0
銀河英雄伝説のアニメをこれに保存しておけばいいんだな
0367名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:18:56.54ID:z8xbUYbx0
スマホ全盛期に光ディスクとか時代錯誤も甚だしい
各自ドライブ別途用意してテレビに繋げろってか?
0368名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:19:02.02ID:tzEOAuZV0
デカくしろ半径倍で面積4倍 4層なら46倍
LPレコードとか8インチディスクとかあったろ
0369名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:19:12.10ID:T8MpL5Z+0
フロッピーディスクも2HDで32MBまで増えて上位互換で240MBまで出たけどMOと一緒に消えた感じだったか。
ブルーレイはまだ弄れる所あるのかなぁ。
0371名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:20:59.22ID:z8tMSOcd0
でも、忘れた頃に読めなくなるんでしょ?
0372名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:21:26.60ID:2LbWOiCA0
BDは傷に弱すぎるからな
どう考えても長期保存に向かない
0373名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:23:02.69ID:u1oaUnlj0
不織布のケースに入れておくと1年でダメになったりな>ブルーレイ

もちろんDVDは平気
保護層が厚いから
0375名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:23:42.46ID:z8tMSOcd0
>>332
むしろ、よく消せるな。悟りでも拓いたのか?
0376名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:24:02.68ID:sRQgiEjy0
ってか容量がエクサバイトになってもディスクなんか誰も使わん。
どこにいても手元の端末から見れるのが最低条件。いちいちディスク探してプレイヤーに入れて再生なんて一生やらないから一生見ない。
0377名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:24:18.52ID:cVgSORGh0
なぜか視聴環境を用意してないんだよな、個室の視聴部屋サービス始めようよ
カラオケ店を改造して、3時間400円で貸しきって、
BDプレイヤーとセットで貸し出すだけでできるだろ
0379名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:25:54.85ID:3vP7cNlp0
録画保存しても結局見ないんだ
この間DVDはほぼ全部捨てたし多分数年後にはBDも大半は捨てるわ
0380名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:26:18.72ID:LIefxnpS0
MO復活して欲しい
本当に重要なデータはそれほど要領がでかくない
逆に大容量ならヘリウム充填のHDDでいい気がする
0381名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:26:59.15ID:vfl51FRA0
>>365
あれだけ流行ってたジオシティーズすら時代の流れで閉じるんだから
クラウドストレージサービスなんて10年後ぐらいなら残ってるかもしれないが、20年30年後になってくると怪しいよ
永久なんてとてもとてもw 尼が潰れる事が万が一にもないとも言い切れないしね
0383名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:29:17.64ID:sQ/QFJDL0
>>373
改良版出てるやん、不織布ケースのほうがさ
0384名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:29:30.64ID:sRQgiEjy0
>>377
中年の親父がBD持って時間貸しの視聴部屋に入っていく姿見たら哀れで泣けてくるな。
0386名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:31:07.70ID:eMzqWaxH0
512KBのフロッピーディスクが懐かしいな
0387名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:31:09.24ID:o6MYG4+P0
4Kとか見なれたら、画質がしょぼすぎてDVDで映画観る気なくしたりするんだろうか?

昔、映画のDVDをめちゃくちゃコレクションしてる人がけっこういたけど、
今どう思ってるんだろう?
0388名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:31:23.86ID:xjpOe2/i0
REだけどよく25Gディスクは買ってたな
HDD無いときは懐かしい
0389名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:31:50.15ID:yfwubyNC0
>>378
見て消しならそれでいい
保存したい人もいるからね その人達用
主に衛星放送で録画する人が相手だね
円盤化されていない映画も結構あるし

>>382
それこそHDD/SDでいいじゃんw
1万以下のBDプレーヤーでもHDD/SDつなげて再生できる
0390名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:32:09.22ID:tmTDMw5E0
>>22
高校のときはカセットテープだった。500円くらい?
0391名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:32:29.26ID:z8tMSOcd0
>>376

:::::::::::|  きみはじつに  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ぐーたらだな。 ノ:::::::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
0392名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:33:20.59ID:RKos6/wL0
未だにコピー不可で、移動だけしかできないの?
ハードディスクでいいよね
0394名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:33:53.59ID:qul7EB830
録画しても絶対みねええ
さすがにもう学習したよ しかもメディアデカすぎて持ち運びもできねえ
0396名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:34:56.36ID:sRQgiEjy0
>>381
ジオシティーズなんか比較対象にならないないだろw

閉じる前にもっと便利な環境出来るからそっちに移すだけ。1日で移行できるわ。
まあでもアマゾンが潰れるのは最低でも50年後だわ。もうトヨタの時価総額の何倍にもなってるんだから100年企業だろ。
0401名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:40:34.18ID:ssUzfKJh0
SD-XCで128GBのに書き込みできるならそれが一番最適だと思う
ビデオレコーダーが光ディスクでなければならない理由はもう無い
0402名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:41:01.35ID:vfl51FRA0
>>396
最後の一行はただの願望だなw
永久に保存できるって言ってる奴がいたから違うと言いたかっただけなんだが、それは分かるだろ?
所詮一企業の一サービスに過ぎないんだから、儲からんからやーめたとか
会社潰れたからバイバイされたら終了
クラウドなんてそんなもん
0403名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:42:09.73ID:n8sdwacW0
今時円盤って…
0405名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:43:17.28ID:9TsjhVIj0
HDDなら2Tで6000円
0406名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:43:31.36ID:b2zuMowj0
>>389
消さなくてもフォルダーに録画した映画の名前付けて一生残しとけばいいじゃん
0407名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:43:35.30ID:cVgSORGh0
>>384
のびのび出来て良いじゃないか、漫画喫茶は狭いし小さいんだよ
0408名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:43:57.22ID:pHpLa4xx0
クラウドストレージと光学メディア、どっちが先にくたばるかなんて判りきってるのに
何でソニーはこんなん出した?
0410名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:44:21.65ID:tIb4H8vq0
>>398
最近昔焼いたDVDをHDDに移してるんだが、
読み込み不良が起きるのはプラケースに大事にしまってたTDKの超硬
不織布ファイルに突っ込んでた太陽誘電は異状なし
どうしてこうなった
0411名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:44:45.78ID:hqvaZy7P0
>>369
フロッピーディスクの2HDで32MB記録は、240MB対応のスーパーディスクドライブでしか読み書きできない特殊機能(FD32MB)だよ
機器の種類のよって違うが、3.5インチ2HDのアンフォーマット容量は1.6〜2MB、フォーマット容量は985KB〜1.44MB
それ以上だと2EDとか2TDなんてのもあるがどちらも特殊だな(特に2TD)
0414名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:46:08.99ID:yfwubyNC0
>>406
録画する時に使ったテレビかレコーダーが壊れたらもうそのHDDは覗けません
0416名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:47:34.68ID:50UOn3FJ0
2018年末にもなってディスクメディアというゴミをドヤ顔で発表できる肝っ玉は尊敬できる
加えて価格も容量もクソゴミという
0417名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:48:10.82ID:hqvaZy7P0
BDはたまにゲオで借りるだけで焼くことはしていないな
逆にフロッピーディスクは現役で使ってる
0418名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:48:40.98ID:CP7oPU9r0
オマイラの脳内容量2MBだっけ?
0419名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:48:49.37ID:rfO145Vo0
>>1
今時せこせこと光り物に焼く時代じゃないだろ(´・ω・`)
0420名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:49:07.60ID:2dkkx9ry0
クラウドストレージは5G時代に本領発揮すると思うわ
わざわざこんなでかい記録媒体にデバイスを選ぶ光ディスクなんかますます不便で使い物にならなくなる
0421名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:49:09.01ID:cVgSORGh0
>>396
amazonは去年特許が失効したしどうだろ、20年で栄えた企業だし20年で廃れるんじゃない?
MSみたいに
0422名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:50:11.43ID:hqvaZy7P0
>>413
HDDVDとのくだらん規格戦争してたせいで次世代光ディスクの普及が遅れ、時代は配信へと移っていったな
0423名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:50:39.32ID:lEOsP0mb0
まあ値段的にはまあまあかな  動きが遅そうだけど
0426名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:52:48.24ID:9tjzYmvS0
>>24
「初めてはお父さん」を手に入れたら、分けて欲しい(*´Д`)ハァハァ
0427名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:53:27.20ID:sRQgiEjy0
>>402
今民間利用可能なもので永久保存考えたらクラウド一択だぞ。っでawsが1番安全。規模的にも2〜30年で終了の可能性なんかほぼゼロ。
ローカルでレイド組むのと、アマゾンがメンテしてくれる設備なんか比較にもならないのは分かるだろ?
だいたい地震やら津波やら洪水やら起きまくる日本でローカル保存なんか危なすぎるわ。
0428名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:53:35.53ID:y1VhtXpY0
>>4
4Kで約5.5時間(約330分)
8Kで約2.2時間(約132分)
0429名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:53:54.03ID:0PUw7zP00
ぶっちゃけBDRに腐るほど移したけど全く見ないな

HDDに面白かった番組がある→容量減ってきた→
消すのがもったいない→BDRに残す→みません

これ何とかしてほしい
かといって消すのは躊躇してしまう
捨てられない病に通じる何かがあるんだよなあ
0431名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:54:55.34ID:pHpLa4xx0
>>415
8Kなぁ
要らないとは言わんけどさ、すごいニッチな市場じゃね?
そんなん続けられるとはとても思えんわ
0434名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 00:58:21.78ID:0PUw7zP00
人の心理として一度見たものって
所詮はただの過去でしかないんだよな
これから観られる新鮮な未知のものに対して興味と関心がある
だからブルーレイのあれを観よう!とはならない
0435名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:00:46.14ID:hqvaZy7P0
>>427
永久保存考えたら実績からして洞窟壁画一択だろ
数万年オーダーで可視化記録を残せることが実証されている人類史上最強のメディアだぞ
0436名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:01:13.77ID:yfwubyNC0
>>429
俺もそうだけど、NAS組むしかないと思う
カネあるのならSeeQVaultのHDDが楽だけど、この規格もいつまで続くかって気もするし
0437名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:01:43.71ID:Uvrl6sHp0
 


お前らも気をつけるべきだが

USBメモリはけっこう壊れる


たいがい、USBハブに接続すんだろ

そのハブに、突入電流やノイズ対策してないものがけっこう多くて

そういうのに繋いでるとPCなどの電源をオンオフするたびにダメージがある

んでいつの間にか読めなくなる

これはSDカードなども同じ
 
0438名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:02:15.48ID:g4v3jYh70
フジフィルムが2003年に
「1枚1TB1000円の光ディスク出すよー」と言っていたが、
まだ出てない。もう15年も待ってるんですけど。
0440名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:05:05.49ID:hqvaZy7P0
>>430
録画っつーか、書込用のドライブは売ってるよ
外付けも内蔵用も7千円台くらいからある
0441名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:05:51.54ID:KErj4gTY0
円盤化されない番組があるからなー。
映画やドラマはHDDで観て消すけど。
機械音痴&めんどくさがりな漏れは、取りあえず円盤にダビング。
しかし多層は使わない
0443名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:07:37.63ID:t+yzPQj90
ダビング10がなくなればほとんどの人は円盤からおさらばでしょ
数テラバイトのバックアップも1回操作すれば終わる
0445名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:08:39.59ID:rN9XcZZd0
ディスク物の記録メディアは信用できん
当時は保存がしっかりしてれば50年〜永久とか言われてたCD-Rで読めないのがちらほらある
一番売れてた誘電のバルクで物は問題ないはず
全部ホルダーに入れて屋外に出した覚えもないのに現実には20年もたない
DVD-RもBD-Rも10年目安だよねたぶん安心して保存できる
それに引き換え、同時期のIDEハードディスクがなんの不具合もなく読める
当時好きだった人をどうにかしようとしてたICQのログとか顔から火がでるくらいしっかり残せる
実は記録メディアってハードディスクが唯一なんじぇねぇのって思う
0446名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:09:23.96ID:wYY4y/bl0
>>444
東京五輪
0447名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:09:52.21ID:8oqIUV3c0
4層記録出来るってどゆこと

すでに規格化はされてそれに準じたハード作ってたの?
0448名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:12:21.12ID:t+yzPQj90
>>409
焼いたらスピンドルに戻してるわ
0449名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:14:01.65ID:t+yzPQj90
>>418
そんなにねーよ 夕飯何食ったけ
0453名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:16:51.13ID:vBMUZjkc0
4kや8kじゃHDDに録っておくにしてもすぐパンパンか
0457名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:17:53.10ID:yjFN1igK0
このクラスになると焼きミスが怖すぎる
リライトできるタイプじゃないと
0458名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:18:19.35ID:UWlmiFsG0
総務省の予測・・・

> 4Kテレビは、2020年時点で約2,700万台普及し、
> 国内の世帯普及率は約52%と予測。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000347943.pdf
より
0460名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:18:26.31ID:8oXnTWA10
50GBでDLで1枚300円くらい
100GDLが1枚1000円くらい

1500円なら妥当かなあ
0461名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:18:33.62ID:03k4oPlm0
>>409
シビア過ぎ噴いたw
0463名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:18:56.80ID:t+yzPQj90
>>444
4kのホームビデオ
0464名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:19:38.06ID:beJzzoyR0
もうドライブがねぇ
ゲームもsteamでDL版しか買わないし、PS4もswitchでもDL版しか買ってない
0465名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:19:42.29ID:2OVPy0cg0
>>445
ハードディスクに1回のみ記録してそのまま保存してたら寿命は長いだろうね。でも、書いたり消したりを繰り返すといつ壊れるかはわからんぞ!w
0466名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:22:36.66ID:yfwubyNC0
>>452
この前、kanpyomakisan_60って人がうpしている動画を見て驚愕したんだが、
20年近く前にあんな画質(今のBDと同等)を保存できる媒体だったら2000円でも安いでしょ
0468名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:23:23.56ID:XBZi3eNE0
わざわざ円盤に見たいコンテンツを録画してそれ見るたびにもその円盤を探してきて円盤を入れる作業が無駄だな
0469名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:24:03.78ID:f3oFTQBl0
もうバックアップメディアとしては光学メディアは死んだろ
HDDの方が大容量で安い
0471名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:25:24.67ID:4jA+ficu0
>>466
その代わり最高画質で3時間しか録画出来ない。それに、テープだから使用する度にノイズが付加されて、長期間の保存には適さないメディアだ。
0472名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:25:50.28ID:beJzzoyR0
BDは売り方が下手だったよね
DVDと同じ値段で売れば、確実に広まっただろうに
容量多いから高いとかやっちゃったからなぁ

最初は利益よりシェア優先すべきだったのに
0473名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:26:03.03ID:sgLmJsEs0
>>443
コピ10回避ならPT1/2/3があっただろ。嫌な人はとっくにPCで録画機を組んでた。
まぁPT3は使ってはいるけど見て消しなんでレコーダーでいいやってなって視聴専用になった…。

スカパープレミアムとかも海外産でPC用のキャプチャーがあった気がする。
0474名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:26:12.81ID:hqvaZy7P0
>>447
BDXLの規格は2010年に決まって、対応機器も記録メディア(3層100GB)も同じ年に出ている
4層128GBのメディアもカートリッジに内蔵されたタイプの業務向け製品などはすでにあった
今回は世界初の「民生品」の4層128GBメディアが発売される、という話
0475名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:27:31.46ID:9eICCUY20
D-VHSは容量としては50GBぐらいのもんだから、二層ブルレイと同じか
省スペースかつ廉価だからブルレイの勝ちだな
0476名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:29:25.32ID:T8MpL5Z+0
>>411
Zipドライブもスーパードライブ使ってました。
両面PDも沢山買いました、あとギガMOも買ったけどほとんど使わなかった。
今は何も残っていないけど楽しい時代でした。
0477名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:29:26.76ID:yjFN1igK0
バックアップメディアとしては小さすぎるんだよな
多少運用に難有りでも容量はデカイくないと駄目

そしてその位置はHDDが占めようとしているのが現実
従来のHDDの位置にきたのがSSD

今後はバックアップはHDD、普段使いはSSDという形になる
円盤は最低でも10TBにならないとにならないとお役御免
0479名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:30:07.36ID:iVfhoWVk0
遂にキャッチアップする気が起こらんくなった。どーでもいい。
0480名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:30:46.68ID:kweTtznm0
1クール24分12話でどんだけ入るの?
0484名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:33:13.56ID:Oug4XKEt0
1回だけ書けるメディアに1500円より
128GBのUSBメモリ4000円で買った方が割安に思えるな
0485名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:33:36.57ID:WrhfWdGa0
5G来たら4kストリーミングを各々がしまくる時代だろうし記録メディア自体がもういらないかもな
0487名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:34:16.61ID:8oXnTWA10
一方で世間の多くは、youtubeの糞画質で満足してるレベルなんだよなあ
0489名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:35:33.34ID:sgLmJsEs0
配信全盛期の昨今、未だに円盤メディアって阿保とちゃうか?
残すにしてもSD辺りでいいだろうに。
0490名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:35:48.68ID:yfwubyNC0
HDDがテレビ・レコーダーに紐づけ雁字搦めじゃ余計にテレビ・レコーダーが売れなくなるのに、
どうして統一規格を作らなかったのだろう
0491名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:36:14.38ID:2LbWOiCA0
勝手に拡張させるのは良いけど、後世にその規格が残ってるのか微妙だからな
良い例は今で言うDVD-RAM非対応だな
0493名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:38:15.03ID:8+MOUcXG0
4Kで撮影した記録はHDDに保存しておけば安心って人はいないからな
ディスクに焼いて保管できる形にしたい人向け
0495名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:40:41.14ID:vyYPCQ8hO
せっせと焼くのが楽しいけど滅多に見ない
REにはCM以外の提供とか丸々を1クール
Rには提供も切って焼いてでとても追い付かない
何となく気に入ったのは出来るだけDRでDLにも一応移しとく
0497名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:41:14.22ID:2ubYS2vX0
PDFとか音楽なら
DVDで十分
保存間違えなければ100年持つし
0498名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:41:32.48ID:x+1CXpdj0
大容量HDDは壊れたら全てが消え去るけど、BDとかなら1枚の被害で済む
0499名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:41:36.17ID:E6PethJB0
SDカードの進歩に期待する
いつまで円盤回す発想だよ
時代遅れだろ
0500名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:44:32.40ID:9rk4aLUd0
1層で平面でしかなかった回路が
今度は2層3層と多層回路になっていたとは
0503名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:46:19.31ID:9mwrOkfi0
BDに拘るのは技術が無駄になるからか?
HDDVDとのくだらん争いやってたうちに円盤がいらなくなっちゃったなw
実に日本メーカーらしい
0504名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:46:22.00ID:beJzzoyR0
携帯性もないしな
microSDとかUSBとかみたいにBD持ち歩くなんてないだろうし
そもそもすでにドライブがない
0506名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:47:52.98ID:yEJ2aAWZ0
すぐ読み込めなくなるなら要らない
HDDでよくね
0507名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:48:21.24ID:cVgSORGh0
円盤の利点って捨てられる事なんだけど全然生かせてないね
50円で売っちゃいなよ
0509名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:48:33.05ID:E4Wxeco/0
複数のアニメのDVDとかを簡単にBD−Rにまとめて1枚に出来るフリーまたは有料のソフトとかあるの?、win版で、
0510名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:49:57.46ID:8+MOUcXG0
>>494
SSDはまだ耐久性とか経年劣化とか、実績が無いからよく分からないんじゃないかな
0512名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 01:52:28.31ID:xVySJzq80
1枚フルに記録するのに何時間かかるん?
0514名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:04:49.33ID:cG5Uz3p20
ATRAC規格も普及せず、iPodに負けPS3(CELL構想)も失敗に終わり、やっと普及したときには時既に遅し、アップルがiPhoneを普及させており、失敗。
BDもHDDVDの規格争いをしてるうちに、アップルが配信へと時代を進めていつの間にかいらない子に。
思えば全部アップルに負けてんだよなあ。
0515名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:20:46.78ID:9eICCUY20
>>488
現行BSデジタルは4K放送のために地デジ並みにビットレート落ちてるから、今は地デジ同等と考えていいよ
0517名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:21:31.08ID:yjFN1igK0
>>511
ソニーとかメーカーはもうパッケージ捨てたいんだけど
小売店とかパッケで商売してる連中とのしがらみで許されない現状
0518名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:22:41.62ID:SMZceYLM0
ドライブ買ってディスク買って書き込み時間、メディアの保管場所まで考えるとhdd一択かな
0520名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:31:19.05ID:0PUw7zP00
HDD、USBメモリを光学メディアの代わりに
勧めてくる人がいるが故障リスクを考えると
とてもじゃないが選択肢にはない。

光学メディアも劣化して見れなくなるだろうが、
20年前のDVDは未だに再生できるところをみると
信頼性はある。

そう考えるとHDDやUSBが20年持つ保証はない。
すでにUSBメモリの半分はデータ破損をしてる。

個人的にはHDDやUSBは5〜8年以内の保存用途であり
長期の大事なデータの保存には期待はしていない。
0521名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:33:17.90ID:bdZg8lsA0
ドライブは昔から4層対応してたから、やっと出た感じ
3層メディアはREでも安いよ
0522名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:36:17.15ID:xOdHLkV90
>>42
自分もMD現役!

パソコンに取り込むようになったから
録音することはなくなったけどね

それよりプレーヤーの問題が…
取り出し出来なくなったから
リサイクルショップで買い直したw
0523名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:38:28.69ID:p9CLNW/B0
コスパや速度度外視しても光学メディア使いたいって需要があるから開発するんだよな?どういう層なんだ
0525名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:39:46.28ID:QIWvSB5r0
>>499
うんうん
何か方向性を間違えているよね
エジソンからの脱却ができていない・・・
0526名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:41:10.22ID:E5rSscXu0
>>520
5〜8年以内に別の媒体にバックアップしておけばいいだけ
光学メディアより遥かに短時間で済むし
現実問題として10年単位だとそのメディアを見る方法が無くなってる可能性のほうが高い
0527名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:42:22.30ID:f5GtnfCq0
>>33
焼かせる手間あるのに売れる訳ないよなあ。。
0528名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:43:24.34ID:i0dRY8Cd0
128Gならバックアップに使えるが、6倍速でDL書き込みに20分かかるから
4倍速だと1時間近くかかるのか・・・
0529名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:43:33.48ID:2XZ6j6rr0
6TBのHDDが13000円で買えるのにアホかと
0530名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:45:02.50ID:f5GtnfCq0
今DVDに焼くなんて事したらショートカットだけ焼いてしまう自信あるわ
0531名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 02:45:54.06ID:MG3OhYJi0
( ・`ω・´)何に使うんや?エロいやつが観れる的なやつか?
0534名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:01:34.07ID:hZvz+0qA0
>>1
1ペタSSD 5000円ではよ
0535名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:03:26.29ID:mC+N6fJZ0
容量や複数枚使う前提なら映像の保存に特化するのが良さそうだな
ニヤニヤ並べてコレクションするマニア向けってところか
0536名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:04:10.27ID:hZ4IZBc20
>>6
よくある質問 2章 新4K8K衛星放送対応の受信機

問2-6: 新4K8K衛星放送対応のハードディスクレコーダーなどの録画機の発売予定はありますか?発売された場合、録画やダビングはどうなりますか?
答2-6: 2017年6月現在、ハードディスクレコーダーなどの録画機の発売については未定です。
 発売された場合、現行の地デジ、BS及び東経110度CS放送と同様に録画出来る見込みです。

http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions02.html
0537名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:07:27.75ID:dlddXErm0
>>531
サッカーのワールドカップの試合、チャンピョンズリーグの試合とかを2層式のBlu-rayに録画してたけどこの前再生したらディスク読み込みできなかったorz

おまけにドライブも壊れてしまったのでせっかく買った映画とかライブのBlu-rayも今は見られません
0538名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:08:43.56ID:gYOsj3/c0
>>8
こないだ久しぶりに3Tの内臓買ったんだけど大分薄っぺらくなって便利になったな
ディスク買って書き込むよりHDD買った方がいいな
0539名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:10:17.39ID:ilroRd5Y0
ドライブ持ってないわ
0540名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:10:20.60ID:NIT8bd0m0
昔はCDRとか焼きまくったけど
もう10年以上メディアに焼くという行為をしていないな
0541名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:11:28.63ID:0PUw7zP00
>>526
バックアップのためのバックアップって作業が無駄だし
そのやり方だとバックアップを延々としないといけないので
データ量が収まりきらなくなる
しかも5〜8年に一回ということはその間に
データを失うリスクも生まれる
0542名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:14:00.70ID:uD5kbNk+0
一枚千五百円か
DVD−Rなら一枚、三十円から百円くらいであるのだ
これで4.7Gだ
一ギガあたり十五円から三十円弱か
この四層のは1Gあたり十円ちょっとだな
うん、確かにG単位で見ても安い事は安いが。。
実際に使うとなればどうかね。
0543名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:18:29.20ID:yfwubyNC0
>526
録画に使ったHDDはバックアップなんてできません
テレビが壊れたらHDD本体は元気でもその時点でさようなら あくまで見て消し用
0545名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:21:35.67ID:uD5kbNk+0
HDDがクラッシュして貴重なデーターが失われて以来
バックアップは欠かさなくしているがね
0546名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:22:18.29ID:uD5kbNk+0
>>540
わかるわ
面倒になるわな
そろそろ古いデーターの更新しないとダメとは思っているのだが
なんせ、量が多いからな
0547名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:24:13.37ID:xjpOe2/i0
VHSよりは全然場所取らないが保存保存していくと何気に枚数によって場所を取る
25Gだと特に というわけでもうデータは
0549名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:29:37.29ID:yjFN1igK0
>>541
横だけどそのやりかたはそんな大変じゃないよ

1TBHDDを3TBに買い替えたとする
中身は丸々コピーして1TBはそのまま保管してバックアップに使用

数年後3TBから6TBに買い換える
また丸々コピーしてバックアップを1TBから3TBに切り替える
1TBは念のために持っていてもいいし折を見て捨ててもいいだろう

要するにその繰り返し
HDD間コピーなんてそんな大変じゃないし乗り換えるときに整理をしても良い
それだとアクセス性も良いから円盤みたいに死蔵する可能性も低い
メリットも多いと思うよ
0550名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:31:54.46ID:NIT8bd0m0
2000年くらいまではバックアップならHDDより外部メディアの方が
安全なイメージ強かったけど今は逆だわ
DVD-Rから信用出来なくなっちまった。
まぁ何より手間の方が全然大きいけど。
0553名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:40:38.96ID:+IQ7hnIB0
どうせおまエラ買わないのに必死だな
0555名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:43:44.73ID:yfwubyNC0
>>552
自分はまだ導入していないけど、SeeQVaultスレの住人だったりするw
PCとか機械のことをグチャグチャ考えなくていいから一番楽そうだよね
ただ、この規格が継続していってくれるかが不安
0556名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:48:50.64ID:pIxWv6xp0
>>555
おおっそうなんだw
一万ちょっとのを試しに買ってみようとおもたんだが
理屈がいまひとつわからんので保留にしたw

便利そうでそうでもない気がしないでもないってのも
あったけど。売れてなさそうだったし。
0557名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:50:32.17ID:+J8WUPfl0
光学さぁーちょっとした傷とかで読み込み不良になるし光やら熱で死んでたりするし実質何年ももたなくね
0558名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:53:02.13ID:+IQ7hnIB0
>>557
お前の保存が悪い
安物メディアで保存
0560名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:58:16.55ID:LHMmxmPLO
凄い技術なのだろうが、もはやそんな大容量データをいちいち光学ディスクに焼く時代じゃないだろ
4Kコンテンツなんてそうたくさん作れないから、同じ番組を何回も放送するんじゃね?
0561名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 03:58:29.62ID:6pBWu5Cg0
お手頃価格でデータを劣化なく永久保存できるイノベーションを早く
0563名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:05:05.75ID:lV1raRRZ0
先見性がないんだろ
全然ソフトウェアを作れない
過去の遺物にこだわるしかない
0564名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:06:52.25ID:xGOKC73m0
でもどうせ読み取る方が1年くらいのタイマー式で壊れるからなぁ…
0565名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:09:12.10ID:+IQ7hnIB0
>>563
頭が悪そうなバカ発見
0569名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:20:10.94ID:NtcWwFNJ0
基本、録画でBD-REしか使わない
不要になったら何回も書き換え出来るから便利
昔使ってたDVD-RはほとんどゴミだしBD-Rばっかり使ってたら後悔するの目に見えてるから
0570名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:23:13.82ID:jbf3azd40
>>569
PC用のBDドライブは持ってはいるが書き込みでは使わないな。
映画見るときにBD見るだけ。
保存ならHDDやSSD、USBメモリの方が便利だし
0573名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:38:16.26ID:gYOsj3/c0
>>571
消費意欲を?き立てる所がそこしかないんだろ
大画面高画質大容量
映画とかはレコードと同じで古っぽい画質のが味わいがあっていいな。
映画自体大して見なくなったけど。
0574名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 04:53:51.07ID:4/MAdalE0
技術は凄いんだろうけど、特に誰も求めてない感が・・・焼くの失敗したら終わりだろうし時間もかかるだろうし、これ買って何かいい事あるのかね
0575名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:00:41.46ID:dp6MX+Tp0
>>21
4Kレコーダーは、パナソニックから11月に発売される
0576名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:05:30.39ID:t+yzPQj90
日本の湿気も悪いんじゃないか?
関東民ならここ2か月ほぼ雨か曇りだろ
0577名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:05:39.26ID:2Rv6SIcD0
HDDがまだ1G以下のWin98時代はCD-RとかMOやDVDはバックアップメディアとして使えたがなー。
もうHDDのほうが圧倒的にでかくなってしまったからな。
それに今どき円盤に焼くやついるの?
0579名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:09:00.23ID:KLr8NnLL0
>>577
HDDって消える危険性あるから怖くね?
円盤は余程傷でもつけない限り大丈夫だと思うし
0580名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:12:18.32ID:WjN/L8Kg0
こんなものよりHDDのバックアップが簡単に行えるシステムを提供して欲しい
HDDがここまで巨大化するとクラッシュが怖すぎる
0581名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:12:57.04ID:t+yzPQj90
どのメディアも必ずダメになるからな
0582名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:13:01.32ID:+J8WUPfl0
ソニーってCD-Rオワコンのときにも倍書きこめるドライブだしてたな、技術的なギャグかもしれん
0583名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:13:09.89ID:yANJcrTC0
128Gで扱いづらい円盤
アクセスも遅い
信頼性も低い
オワコンだな
100円でも買わん

要らんはこんなメディア
0584名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:21:31.01ID:yfwubyNC0
>>580
録画用のHDDは何度も言うように複製しても無駄だが、
PC用のHDDはこういうのを使って複製すると楽
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662414/
0586名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:25:50.84ID:YfZm7r4I0
でも他の制作会社とかが
連続ドラマや連続アニメ収録するさい
2、3話しか収録しないんでそ?
販売用もレンタル用でももっと収録できるやろって思うんだけど
ソフト扱ってる会社がケチってるんじゃ
容量増やしても意義が感じられん

まぁ個人での利用でなら使えるかもしれんけど
0587名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:29:53.57ID:NtcWwFNJ0
BDメディアはDVDと違って普及率が低いから高いね
0589名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:35:31.08ID:qNw1r/Qk0
QLまだ市販されてなかったのか
0591名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:38:10.18ID:2Rv6SIcD0
>>579
HDDはまだPCとかに普通につなげて使うからな。
MOとかPDは消えたし、CD/DVDはまだデバイスは売ってるけど、
もう使うこともないのでPCにつなげてない。
消えるとか壊れるのもHDDも円盤メディアも変わらんだろ。
未来永劫消えないわけじゃないんだし。
0593名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:45:43.65ID:2Rv6SIcD0
企業とか遠隔地にバックアップデータもつ必要があるからあのオープンリールのテープとかでバックアップとって、
埼玉の小川町のどっかに保管してたけど、
まだそういうのやってるのかね?
ドコモも津波に懲りて、山岳地方にデータセンター作るて聞いたけど。
0595名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:48:56.77ID:6glyIDUQ0
時代はディスクからカードメモリに
なっている。
カードメモリの方が容量やスピード
や操作性が格段に優れている。
長期保存の点はカードメモリもかなり
向上しているし、ディスクよりは
テープの方がまだ優れているので
ディスクはいずれ廃れると思う。
0597名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:54:55.64ID:7GknedTjO
「ブルーレイドライブはなくなるの?」
とか、全面広告がでたら胸熱
0598づら垢版2018/10/20(土) 05:55:13.22ID:LB94MkOw0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■  メディアはすぐにゴミになる
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  メディアに騙されてはいけない
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0599名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:55:28.79ID:2Rv6SIcD0
>>595
企業向はテープはHDDを使った仮想テープマシンに置き換わってるけど。
0600名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:56:35.87ID:zT01af0j0
>>549
それは本当にそう思う
iTunesのライブラリデータは外付けハードディスクに保存してPCの買い替えに備えておけば良かったと今後悔している俺

CDから引っ張ったデータをPCと外付けハードディスクにランダムに取り込んで一括保存してなくて今整理に追われている
0601名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 05:57:10.07ID:ZTpAkRf50
情報をビットで保存しようとする限りは、記録容量のブレークスルーは中々難しいな。
0602名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:00:18.57ID:yfwubyNC0
テレビ番組をSD/USBメモリに録画させる家電は存在しないし、これからも作られないよ
0605名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:14:36.84ID:kOeCQ21R0
LTO Ultrium6あたりのカートリッジテープが安くなってるんだよな。
2.5TB/6.25TB 5巻で1万円強。
コンシューマー向けに1万円くらいのドライブを頼む。
速度は20MB/sくらいでもいい。
0609名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:28:56.26ID:L7wNk98p0
BDレコに誤ってCD-R入れたら国産のBDメディアしか使えない現象になったw
国産のDVDメディアや海外製メディアの読み込みはエラー

HDDが壊れない限りは使い続けるけどね
0610名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:42:33.01ID:0e3Y+NCW0
最近のAVまた極厚モザイク路線になったのが非常に残念。
ふざけるなビデ倫。
0611名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:44:46.49ID:YfZm7r4I0
>>610
海外のAVやネット個人撮影ものに見慣れてしまうと

ほんと日本のモザイク修正には呆れるし
女優たちの毛ボーボーにも萎えるようになってしもたで…
0613名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 06:58:54.88ID:lOUIlLU+0
PS4でも2枚組とか出るからなぁ
大容量化は避けられんなぁ
0615名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:11:15.35ID:REgHZPQR0
>>602
ソニーのBRAVIA
テレビに32GBのUSBメモリーを挿して
テレビでフォーマットして録画用に指定すると
留守番録画が可能だが
0616名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:20:12.25ID:YfZm7r4I0
>>613
容量増えるにしても
無意味な容量食いがアカンのよなぁ

例えばゲームの場合、本質じゃないCGやプログラムに容量食われると本末転倒だし
PSハードだとインストールや読み込みが長くなるし
それ以前に開発期間も伸びて値段も上がるし

ドラマやアニメDVDなんかは話数分割しまくるしで

要するに色んな意味で容量を無駄遣いしてる
0617名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:20:16.37ID:dwsuJz6c0
128gbのBDが千五百えんって、128gbのメモリーカードの値段より高くなりかねないなあ。
0618名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:21:27.86ID:1xfiNSdf0
今はmicroSDが安くてBDは記録メディアとして全然魅力的じゃないね
バックアップもHDDで良いし
0619名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:31:45.27ID:adbTW3Ow0
>>99
源流がMOでMDと似たような耐性を持つと思われる
DVDRAMが消えているという時点で失礼ながら
あなたの保存環境の問題では?
0620名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:35:52.58ID:yfwubyNC0
>>615
ほー!それは知らなんだ
32GだとDR録画で3時間ぐらいだが、HDDと違って電気を食わないし無音なのがいいな
0624名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 07:52:30.12ID:zgOuxgAW0
昔は光学ドライブにデータ焼きをよくやっていたが
最近はUSBメモリが専らで全然使ってない
トレーがまともに動くかすら分からん…
0625名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:02:57.11ID:qMgaOv4e0
マイクロSDカードもこのくらいの値段になってくれ
いま2倍強する
0626名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:08:14.71ID:2USbUK0h0
AVCで統一すればよいのに...
何で容量増やす方式で持っていこうとするのか、わからない
0628名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:24:19.97ID:by802Kzj0
まだぐるぐる回る記録メディアって必要なんだとか思うと
4層出来た!と喜んでいいのか凄く悩ましい
0629名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:24:49.75ID:LHMmxmPLO
うちにもVHSテープやカセットテープやMDの未開封品がたくさんある
あ、2GBのMicroSD(未開封)もあるな
機器の進歩は素晴らしいが、この手の記録メディアは欲張って買うものじゃないね…
0630名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:29:12.17ID:zV2gYQSX0
HDDは安いし大量にため込めて便利だけど書き換え可能だから
ソフトの誤動作やウイルスでやられるとダメージ大。
その点、何枚にも分けて書き換えも不可能なBD-Rの方が保存という点では安心。
まあ、HDDとBD-Rの両方に保存しとくのが一番だね。

USBメモリとかのフラッシュメモリは論外。
端子の接触でいかれて認識しなくなることがあるし、通電だけじゃなくて
定期的に書き換えしないと内容が蒸発していくメディアなんか保存に使えない。
0632名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:38:40.13ID:Xu+Gx7lg0
レコーダーを用意しなきゃいけないのがなぁ
読み取りも規格が対応してなきゃいけないんだよな
ポータブル外付けHDD1TBが6000?7000円あれば買えるの考えるとなぁ…
0634名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 08:58:15.32ID:65e7MFNK0
>>631
需要はあるんだよ
現在コスパのいいHDDに対して進化が圧倒的に追いついてないだけ
0637名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:03:18.46ID:gSB7L5yZ0
>>33
日本メーカの定価が1500円なんだろうけど、枚数でないと100円くらいはならんわな
0638名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:03:39.90ID:WmDTkIQD0
テレビ録画だとHDDはレコーダー買い替えると中身がパー
保存しないならHDDだけど保存したいならやっぱりディスク
用途のよって選べばいいだけ
0639名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:10:33.11ID:M4rBmcYa0
布袋のブック型DVDホルダーにはいれられるの?
CD,DVD用でBDの場合ゆがむ可能性があるから使用不可が一般的
0640名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:12:29.68ID:a4JkLoDp0
光メディアは、時代から取り残されたメディア。
0643名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:17:40.83ID:FbxU7N0T0
HDD買ったほうがマシだなw

128Gとかアホかよ桁が1コ足りないわ
0644名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:17:52.79ID:yfwubyNC0
>>641
同じメーカーどころか同じ型番のテレビ・レコーダーでも別個体なら、そのHDDは読めません
0645名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:20:46.18ID:26j4gjnd0
ソニーがアメリカ企業になって
生まれ変わってるな、アメリカやっぱすごい
0647名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:21:28.65ID:Y4jqGl3w0
値段とか容量の問題より、書き込み時間が長すぎて無理じゃね?
細々と日々書き込んで行くならべつだけど、一気にバックアップ取ろうと思ったら、どれだけ時間がかかることやら。
0648名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:21:31.86ID:0PUw7zP00
>>549
だから過去の何十年分のデータもHDDで引き継ぐんだから
収まらなくなるよねって話をしてるんだけどね
テキストメインの5ちゃんブラウザの過去データですら
積もり積もればで10年で1TBを超える
今どきの高画質の動画とか6TBじゃ足りない
丸ごとコピーなんてやり方は無理だし大変ではないというのは嘘
個別に結局はデータの仕分けが生じるし
PC経由で転送するとなるとデータ量が多くなるほど転送に時間がかかる
あと大規模の引っ越しを何度もするのも不便だし
それをしなければデータを失うリスクも生じる
そしてデータを失う場合は分散していないので全てがなくなる
大事なデータまでHDDで管理するのは無能のやることだと思うよ
0649名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:23:37.08ID:sRQgiEjy0
1円でもいらないな。
ディスク入れて再生なんてジジイしかやらない。
0650名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:23:54.25ID:WjN/L8Kg0
>>644
マジかw
同メーカーならHDDを付け替え使用出来るようにしてくれないと困るな
TVが壊れたら取り貯めたコンテンツがパーというのはきつすぎる
モニターは経年で確実に壊れる
0651名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:24:24.60ID:wS8yWrh+0
高すぎるわ

CD-R やDVD-R は一気に値下がったのに、
BD-R や BD-R DL の値段が下がらないなあ。
国内勢はパナソニック以外はどんどん撤退している

これって、DVDはレンタルしてコピーする人が多かったけど、BDはコピーできない人が大勢いるって言うことだろ

100Gって、HDDのバックアップ用途に良いんだけど、
高いから今は、HDDのバックアップはHDDにしている
0652名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:26:26.49ID:c02Im/8Y0
いまどき光学ドライブ積んだパソコン使ってるやつは老害

そもそも今どきのPCケースは5インチベイが無いのもトレンドな事すら知らなさそう
0655名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:26:49.24ID:WmDTkIQD0
>>644
うん
それがわかった上でHDDがいいと言ってる人がどれだけいるのかちょっと疑問
0656名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:27:30.72ID:d0LXvs8C0
>>652
トレンドて
業界広報主導の売り手に都合がいいモデル買わされてるって自覚なさそう
0657名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:27:36.45ID:65e7MFNK0
>>654
1000年もつっていうM-DISCあるじゃん
0658名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:27:51.30ID:f30RC8ml0
等速でCD-Rに焼き込む思いでを懐かしむ世代に
一定の訴求力があるかも 無いなやっぱ
0660名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:28:07.83ID:wS8yWrh+0
>>650
SeeQVault対応製品を買えばいいだろ
0662名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:28:48.13ID:wy7c499k0
これで糞生意気な小娘を犯して4kで撮影しても保管に困らないな
0664名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:31:29.97ID:c02Im/8Y0
>>656
逆だろ
今どき一切使われないから不要なだけ

老害はFDD無くなった時みたいに、こだわり続けるんだろうがな
0666名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:34:12.13ID:wS8yWrh+0
>>665
BD-Rは安いが、DLは高いまま
と言うより、ずっと値上がっている
0668名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:34:39.71ID:qMgaOv4e0
そろそろユーチューブやアベマとかのネット配信を手軽に録画できる録画機ほしい
0669名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:35:46.19ID:/Lh/Lr5v0
指紋ついただけで壊れそう
0670名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:36:24.92ID:XJlRTmhp0
技術専門職 について
0671名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:36:26.29ID:LHMmxmPLO
>>650
HDD内蔵DVDレコーダーが高くてなかなか普及しない時にメーカーが考えた裏技みたいなものだったしな…
外付けHDDをそのテレビと一体のものとみなすことで、著作権上の問題をクリアしたような気がした
だから同じメーカー・同じ型番のテレビでも、製造番号が違えば別扱いになって再生できない
0673名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:39:03.12ID:NH9OHzrM0
録画がたまってBDに保存がめんどくて外付HDDも制約多いから思い切ってレコーダーもう1台買い足したらめっちゃ楽だし見返すことも増えた
どっちも容量残り少なくなったら残しときたいのだけBDにダビングするがそれまでに結構見返して気が済んでるから少なくて楽
0675名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:40:33.54ID:46uF8Zwt0
>>92
違うよ。今は、無機しかない。
昔は有機仕様のLTH BD-Rがあったが、互換性が悪い割に
値段も高くて廃れた。
0676名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:45:15.17ID:0PUw7zP00
うちもテレビ買い替えたから「ブルーレイレコーダー初期化しなきゃなー」と思ってたが
新レグザに接続したら普通に前の録画番組も表示されて観れたんだが・・・
ちなみにテレビもレコーダーも全部東芝製
SeeQVaultっていう機能のおかげらしいが
このスレは認識が古い人ばかりだな
0677名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:45:26.71ID:KWrP9wFr0
128GBで1500円で高い?めちゃめちゃ安い やん
0679名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:46:44.48ID:Za7J06Ax0
保存用なら外付けHDDが圧倒的に便利
もう7年くらいコレ
0680名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:48:56.87ID:bYXgxPoJ0
規格がいろいろすぎだし過剰スペックすぎで
普及が追い付いていかない
しかも日本は貧富の差が激しくなりつつあるし
もはや日本市場がターゲットではなくなりつつあるのか
0681名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:49:47.10ID:qMgaOv4e0
昔のアナログ放送のエンコード技術活かしていろいろ録画できる機械作ってほしいのに
0682名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:49:50.49ID:0PUw7zP00
>>678
ソニーとかほかのメーカーも大丈夫みたい
おれはできる限りテレビやレコーダーは同じメーカーでそろえることにしてる
互換性やリンク機能の使い勝手が良くなる
0683名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:50:24.31ID:yfwubyNC0
>>676
レコーダーの内蔵HDDや外付けHDDでもSeeQVaultのものならどこでも読めることは前提知識
0684名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:50:48.00ID:Z7jAty080
これでもバックアップには到底足りない
0685名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:51:38.48ID:bYXgxPoJ0
プレステは売れてるらしいが使い物にならない
コントローラが半年に一回は壊れる
接続のところに問題があるのだと思う。
しかも買い替えるたびに6000円かかる
2回買いなおして壊れたらいい加減馬鹿らしくなって放置

インチキ製品だよあれは
0686名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:52:18.66ID:yfwubyNC0
どこでもって書いたけどパナはSeeQVault見切ったな ホントに酷い業界だ
0687名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:52:28.66ID:c02Im/8Y0
老害ジジイが好きなものリストに、FAXやガラケーやWin7と一緒に円盤メディアも入れとけ
0688名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:54:05.14ID:mVEWa8oV0
128GBのSSDとか3000円くらいで売ってそう
0689名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:55:08.58ID:wS8yWrh+0
>>677
HDDと比較してみよう
4TのHDDが8000円
125G換算で250円 だ
0690名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:55:27.04ID:yfwubyNC0
>>679
それは保存できていませんよw テレビのバックライト壊れていかれたら一緒にさようなら
HDDは元気でももう中身を見ることは出来ません
0691名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:55:57.31ID:0rPHKkkK0
>>679 >>684
もうハイで10Tくらい行ってるんだっけ?元から言ってるが3K、4K画質よりSWのDVD画質が
スピンオフ含めて全部入る。特典など要らないからそういう使いみちでセル版を作って欲しい。
0692名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:56:46.61ID:mVEWa8oV0
SSDをホットプラグでMDみたいにして使え的なPCなかったっけ?
0693名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:57:11.46ID:qMgaOv4e0
>>682
シャープも対応してるんだな
フナイも今年のアップデートで対応したみたい
>>686
パナはやめちゃうんだ
0694名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:58:09.74ID:0PUw7zP00
HDDのクラッシュで全データ消える絶望をPCで味わってるから
とてもじゃないがこれで安全とは思えない
外付けのバックアップも放置して通電や稼働させないと動かなくなる
事例もあるから正直大丈夫とは言えない
HDDの場合は物理的な故障だけでなくミスなどで上書きや消去してしまうこともある
外付けHDDに移行しても大事なデータは円盤でも残すのがベターだと思うわ
0695名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 09:59:57.84ID:ECJIm0eX0
>>676
テレビだけ買い替えだとレコーダーとは別だからそもそも初期化いらないんじゃない。HDMIで繋げば
0696名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:01:00.40ID:nI53fyMH0
USB一つで移動できるPCデータ用途じゃなくて4K番組を録画するためのブツだろ、録画するかどうかはともかくとして
0698名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:01:59.72ID:QFeoxycW0
>>686
SeeQVaultがBD-Rの変わりになるか?と昔調べてみたけど
まるまるコピー10のまま移動できない不便さと、
この先それなりに長い間、規格がもつ将来性がなさそうとで
そのままBD-Rを利用してる
0699名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:02:20.56ID:0n18Qvja0
>>648
新しい圧縮規格が出るたびに再エンコすれば半分になるよ
二世代前の動画はほとんど問題にならないほど小さくなる
HDDで保存する場合はもう一台用意して定期的にバックアップ取るべきだし、フルHDまでで良ければGoogleフォトに無制限にアップロード出来る
0700名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:02:55.06ID:0PUw7zP00
6年前に買ったiodetaの2GBの外付けHDDは
レグザに使ってるけどいまだに故障しないで現役
ほぼ毎日録画して消去を繰り返してハードに使ってるのに
本当は2年スパンで交換を覚悟してたからこれには驚いてる
ただそれでもHDDの心配は消えないな
0701名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:03:26.45ID:NdzN9TSl0
どの記録メディアでも個人で大容量を必要とする人は動画関連だろうし需要はあるんだろうな
HDDレコーダーの方が遥かに便利だけどすぐ埋まってしまうんだろうし
0702名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:04:01.49ID:wS8yWrh+0
>>686
人間はモノをコレクトする傾向があるのだが
  日本人は特にその傾向が強い
テレビの録画に制約がかかってから、録画する人間が減ってその延長線上で
テレビやHDD録画機にお金をかける人が減った。

日本のオーディオ家電の凋落は、これが原因とする説が高い。
0703名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:04:12.19ID:oMtIKe2/0
メディアが世界初なのに対応ドライブはすでに複数出ているのか
0704名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:04:46.28ID:wS8yWrh+0
>>648
つ NAS
0705名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:05:53.37ID:0PUw7zP00
>>695
いやそのテレビでしか見れないんだよ、個体が認識されるので
現におれの手元にあるHDDは古くて別のテレビに接続しても観れない。
ブルーレイレコーダーは割と新しいのでSeeQVault機能がついてたらしく
買い換えたレグザもSeeQVaultがついてたので
初期化することもなく録画を観ることができたってわけ。
0706名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:07:51.41ID:LHMmxmPLO
>>700
むしろHDDは定期的に通電・使用した方が長持ちするな
テレビから外して保存してあるHDDの場合には定期的に動かしてやった方が良いかも?
0708名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:10:11.99ID:65e7MFNK0
>>702
それは言えてるな
昔はVHSやらDVDやらダビングでよく集めてたもんだが
ダビングできなくなってからレンタルも行かなくなったし本体すら買わなくなった
集めても結局見ないんだけど集めることが目的なんだよな
0711名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:14:10.16ID:qMgaOv4e0
>>705
HDDとレコがごっちゃになってるよ
そのHDDはテレビに繋いで録画したものか、レコに繋げて録画番組移動したものか
そこハッキリ書かないと
0713名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:14:38.20ID:0PUw7zP00
とはいえブルーレイは極力買わないことにする
一時期はまったものが数年後冷めるものだと痛感させられた
外付けHDDからデータ救出すべくブルーレイライターで必死こいて焼きまくって
1万円分ぐらいブルーレイメディアに使ったが
クローゼットにしまった大量の録画済みの円盤を見るたびに
なんでこんなの録画したんだ・・・という激しい後悔に襲われる
ブルーレイは買うなら絶対にREだな
Rは一度っきりで再利用できないゴミにしかならない
0714名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:14:46.92ID:LHMmxmPLO
>>707
5インチフロッピーは高校の先生がPC9801VMだかで使っていたな
さすがに8インチフロッピーは見掛けたことがない
0715名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:15:26.43ID:yfwubyNC0
>>707
20年前だったらまだあったよ
自分が担当になった時、JCLの装置名を書き換えて撤去した
0716名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:16:44.57ID:Q7bVXsFf0
>>707
ゆとり世代は8インチFDギリギリ知っとるで
0717名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:17:41.11ID:czGq869s0
いまどき円盤使う人ってどんな人なんだろう
0719名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:18:44.39ID:n0YPYK3H0
>>707
うちの工場の古いNC旋盤が未だ現役でそれ使ってるわ
0721名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:19:26.92ID:65e7MFNK0
5インチはよく見たけど8インチは昔でもなかなか見ないだろ
会社にあったのを見た記憶があるくらいだな
0722名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:21:01.24ID:0PUw7zP00
HDDリスクも考えないでそれだけで運用する人も
おれからすればただの情弱なんだけどな・・・
HDDで検索すると 復旧 とかいうキーワードが出てくるから
そういう予備軍だと思ってる
0723名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:21:43.33ID:NdzN9TSl0
録画しても後から見ないなんて事はよくあること
ドラマなんて一回見なかったりするとずっと溜まっていって結局最後まで見ないで終わったりする
でも録画はしておきたいみたいな
0724名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:25:15.15ID:XSt/uZxX0
VHS5本パック12800円でかったよ。
0725名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:26:19.77ID:wS8yWrh+0
>>722
HDD 突然死んで読み取り不可になる
DVD、BD 長期間保管して、見ようとしたら読めなくなっている

と言う、どちらもリスクがある。
昔のVHSテープは、絡まってしまうというリスクはあった
0726名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:27:58.82ID:czGq869s0
>>723
ていうか動画とか見るのに押し入れの奥から円盤の山を引っ張り出して
無数の円盤の中から見たい動画がどこにあるのか必死に探して
やっと見つけてプレーヤーにガチャコンとセットしてブイイイイインと唸りだして
見られるようになるまで何時間経ってんだよと
HDDやメモリならクリック一発で再生できるのに
0729名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:34:47.60ID:Za7J06Ax0
>>707
X68000かぁ
当時憧れてたけど小学生だったからPCエンジンで我慢したわw
0730名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:35:56.36ID:cPv3MBjl0
4k放送を録画するのかよ
一枚1500円とか良心的な価格なんだ
ビデオテープは2000円を超えてたよね
0731名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:36:31.51ID:0/mPnYMZ0
録画をなんとしても未来永劫残したいわけじゃなくて
忘れて関心がなくなるまで保ってくれれば正直それでいい
でもHDDが1台逝くとBD何十枚分でショック大きいから分散させとこう的な
0732名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:37:24.74ID:wS8yWrh+0
>>726
その手間が作品を見るときの真剣度に繋がるという説もある

昔、レコードはジャケットを取り出して袋から出して、1枚1枚クリーナーで埃を取って
レコードプレーヤーにかけて、恐る恐る針を下ろす。
その儀式が、曲を真剣に聞いて集中する。

今は手軽に音楽を聞くようになってから、すべての曲がBGMになっている
0734名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:38:37.94ID:yE3nQF1Y0
バックアップ用途としては、やっぱHDDが最高なのな
早く大容量のSSDが安くなって欲しいんだが
0735名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:38:47.84ID:cPv3MBjl0
これも家庭用だと光で焼くんだろう
光で焼くのは保存用には適さないだろう
家で焼いたのは光に弱いからなあ
0736名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:41:48.96ID:65e7MFNK0
>>734
HDDはバックアップ用途としては回転機構の存在がネック
SSDは定期的に通電して書き換えないとデータ消えるっぽいからバックアップ用途としては論外だな
0738名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:44:06.41ID:wS8yWrh+0
>>735
光に弱いというより、素材の紫外線劣化
一度焼いたら光の当たらない場所で保管は常識

あと、不燃紙のケースを使うと、その模様が再生面に転写されて再生不能になるという現象もある
ので要注意
0740名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:45:07.13ID:yE3nQF1Y0
>>736
つまり、LTO最強、と(ぉ

まあ安かったら欲しいんだけど、ドライブの値段が高すぎてな、あれ
0741名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:45:24.13ID:cPv3MBjl0
サーバー用のHDDって高価なんだけどそれだけの価値があるんだろうか
お前らってバックアップは何を使ってるのよ
俺は普通のHDDだけど
0742名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:48:43.17ID:JqmgHkUj0
そもそも死ぬまで見続けるであろう動画って俺は無いわ
ジブリとイデオンと昔の金八はたまに見るかな
エロも消えたらそれでいいかもしれん
0744名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:49:15.34ID:cPv3MBjl0
>>738
光に当てたらダメってのは良く聞くけど不燃紙のケースは初めて知ったわ
0745名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:49:27.31ID:wS8yWrh+0
>>74
データは、NAS (RAID 5)
NASのバックアップは安物のHDD
0746名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:49:40.61ID:PIQB1Tsv0
一枚でパックと言われたらなんか違和感あるわ
0748名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:50:44.39ID:DJA2jPq40
>>744
「不織布」じゃないの
0750名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:52:18.64ID:yD5ReaV20
4K、8K、16Kとどんどん高画質化したら光ディスクじゃ対応できんのに
コンテンツホルダーは円盤売りたがるんだよね
0752名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:53:37.10ID:65e7MFNK0
>>740
VHS時代にテープ巻き込みでダメにした記憶たくさんあるのでけっこうテープも怖い
すべての弱点を克服した完璧な保存メディアの開発求む
0753名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:53:47.79ID:PMG1HlUw0
>>749
不燃じゃないだろw
0754名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:54:20.66ID:zV2gYQSX0
ディスクには焼いた日付を書いておく。そしてスピンドルで50枚ごと保存。
中身はディレクトリをリダイレクトでテキストにして、PCで検索すれば探し出すのも簡単。
0756名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:55:09.87ID:czGq869s0
>>751
うちの実家にVHDプレーヤーあるけど
0757名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:55:32.74ID:cPv3MBjl0
>>739
4K放送は録画できないっていうのをここで見かけたんだけど
あの意味って録画出来る対応レコーダーがないってことなんだろうか
それとも録画をさせないって事?
0758名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:56:31.93ID:xkLv94t20
光学ドライブはもうだめだろ
焼いたらそこでおしまい
二度と見ようとかしないしw
0759名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:57:59.72ID:anVyMlMz0
子どものビデオどこに保存したらいい?
運動会やらどうしたらいいんかねー
撮りっぱなしの情弱だわ
0760名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:59:22.13ID:29Vtrixe0
>>747
WDのBlack、同じく5年ほど前に使ってたけど、3年で壊れたわ
やはりNAS対応じゃないと厳しいな
0761名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:59:43.07ID:wS8yWrh+0
>>753
いかんなw

ちょっと飯食ってくるわw
0762名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 10:59:50.77ID:LzJRNBJx0
>>22
俺が高校の時は5インチフロッピーが1枚200円だったな。
ゲームをコピーしまくってたな。
0763名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:00:38.70ID:cPv3MBjl0
>>747
今、検索してみたんだけどいろんな用途向きでHDDってあるんだね
次に買うときはこれを使ってみるわ
0764名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:01:15.07ID:5bIWt2jq0
映像メディアとしては用途がありそうだけど、PCのバックアップ用途としてはほぼ死んだかな
HDDか鯖を複数使った方が安くて早いわ
0765名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:06:17.87ID:cPv3MBjl0
>>759
複数のメディアに保存してた方がいいよ
バックアップ専用に外付けHDDとか光ディスクにも焼いておくとか
今はsdカードも安いからそれに保存とか
クラウドもあるけど俺はしないけどね
0766名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:10:17.70ID:y3T2k0HX0
>>1
    ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
    {;;;;;;ゝ T辷iフ i   f'辷jァ  !i;;;;;  システムバックアップは、BD-Rメディアに…
    ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
     `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
     ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.   ,f゙: Y;;f                俺にもありました。
     ~''戈ヽ  `二´   r'´:::. `!
0767名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:12:34.81ID:WjN/L8Kg0
MDのサイズ・形式で100GBくらいあれば使う気になるかもしれない
BDやDVDは嵩張るしハンドリングし難い
でもやっぱり将来的にはSSD(RAID構成)が本命だと思う
家庭内サーバ(超大容量SSD・RAID構成)をPC・TVで共有することになると予想
0769名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:13:05.04ID:yfwubyNC0
4K衛星放送をレコーダーで録画するためのBD-Rが出来ましたってニュースのスレなのに、
全く無関係のPCのバックアップ云々をいつまでも語り続ける人は何がしたいんだよ
0770名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:13:13.72ID:0rPHKkkK0
>>728
だよね。DVDでも三菱化学、今はVerbetumの最高品でも一年おきに焼き直しが必要。逆に
一層は外周空けて焼けば10年前のでも読めるし再生も早い。セル版のROMは別だが。
0773名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:19:15.00ID:WV2iVY1y0
>>1
しかし、BD-Rの規格策定時には、まさか128GBのMicroSDが似たような値段で買えるようになるとは思わなかっただろうな。
0775名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:20:38.57ID:LHMmxmPLO
>>757
NHKだか民間放送連盟だかが4Kコンテンツは録画不可にしてほしいと希望を出していたかな…
その代わりに同じコンテンツを日に何度も再放送してくれるんだってさ
正直それでも構わない
著作権保護でガチガチに規制、そもそもデータ量が膨大になり過ぎて録画保存に不向き
でも、4Kコンテンツを録画できる方が家電メーカーは嬉しいかも?
0777名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:21:19.83ID:W3Bwc/UJ0
保存条件良ければ、そのへんのUSBメモリより耐久性あると思うけど
そんな条件一般家庭ないと思う

USBはわりとサクッと消えちゃうからなぁ
0778名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:21:54.37ID:OtLEjmrt0
けっきょく値段や堅牢性を考えると
HDDを(できれば二重に)バックアップして定期的に交換するのが一番
焼き物はけっこう簡単に読み取れなくなる
2000年ごろ焼いたCDはもう半分以上読めなくなった
0779名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:24:07.24ID:oUE8I6k30
太陽誘電じゃないのか
0780名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:24:46.04ID:cPv3MBjl0
>>775
やっぱり録画させたくないってのもあったんだー
HDDなら2Tとかあるから録画出来ないこともないんだろうけど・・
視たい時に視れるのは魅力だよね
0781名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:25:10.29ID:OtLEjmrt0
hddは放っておいても3〜5年後には同容量が約半額になる
なので必然的に買い替えが進むのでやはりHDD一択
もうしばらくするとそれがSSDになるだろう
0783名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:28:02.67ID:SxAqMfuH0
>>777
シリコンメディアは10年保たないんだから、
子供を撮ったビデオは光学ディスクを冷暗乾所保存でないと失う確率大だろ。
HDDも非稼働状態で5年とか放置したら軸受がちゃんと動くか怪しいし。
0784名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:28:46.67ID:cPv3MBjl0
デジタルはエラーするとまったく見れないからなあ
技術的にどうにかならないんだろうか
0785名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:29:37.68ID:OtLEjmrt0
HDDもたせるコツは常時通電
0786名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:29:49.63ID:/EUbYYdU0
>>619
全然違う、品質上の問題。同一ロット5枚セットが1年くらいで同時期に読めなくなったり
10年持ったものもあったり。
苦情を言ったらメーカーも接着剤の不良を認めてた。貼り合わせ構造なので接着剤が経年劣化で
記録層を侵食して読めなくなる。この期間がバラバラだけど。
0789名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:34:35.99ID:65e7MFNK0
>>781
SSDはどんどん耐久性が下がる方向に進んでるから当分無理だろ
SLC→MLC→TLC→QLC(イマココ)
容量↑耐久性↓だな
0790名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:34:45.03ID:I168MWCa0
データ保存は5人以上募って月1,000円くらいの無制限googledrive使うのが一番安くて確実な気がする
これ結論じゃないだろうか
0791名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:36:00.09ID:1OUR2RzL0
容量は良いとしても耐久力はどうなんだ?
乾燥剤入りの容器で暗室に保存しても1,2年すら持たなかったら意味ないし
0793名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:36:59.64ID:Sj/0mHWG0
>>778
5年前後で一部読み取れないファイルが出てきちゃうのよねぇ・・・
>>781
(個人的に)重要度高い=ローカルストレージでHDD
使用頻度が高いシステムアプリ用=SSD
消えてもいい一時記録レベル=クラウドストレージ
で住み分けしてるなぁ・・・・今時光学ドライブありきはきつい
0794名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:40:20.10ID:a4JkLoDp0
有料無料のネット配信コンテンツだけで、一生かけても見切れないのに、
「録画」して「取っておく」とか、どこの昭和爺だよw

ネットとスマホの普及で、映像も音楽もコンテンツの利用方法が激変してしまい、
コンテンツの価値自体に大きな変化が起きたのにw
0797名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:43:44.28ID:gatVallA0
今どき誰が光学ディスクなんか使うんだよ
普通にハードディスクやSSDのほうがいいわ
ハードディスクにミラーリングが一番確実で安上がり
光学ディスクなんて年数がたったらデータ消えてるかもしれんし
0798名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:43:47.84ID:0344Z5hX0
紙テープからBD−Rへ。
次は、なにで来るのやら。
0799名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:43:55.34ID:pueKTht30
>>789
それでも普通に使ってれば50年は大丈夫なほど耐久性があるからなぁ
0800名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:44:42.83ID:jO6B5Iw+0
2045年に一気に変わるぞ。
それまでのめでなどカスとなる。
0801名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:45:36.24ID:jO6B5Iw+0
誤字。
それまでのメディアなどカスになる。
2045年までの寿命だ。
0802名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:46:33.86ID:0344Z5hX0
LD−R...。
0803名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:47:20.96ID:k5SZ8Tlr0
(外付け)HDDは買うものを五年前1T三年前2Tと増やしてそろそろ3T
BDは読みこみ側がいかれてもだめだからなあ
0804名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:48:04.55ID:65e7MFNK0
>>799
誰が言ったか知らないがまさかそんなこと信じてるのか?
0805名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:48:52.15ID:I168MWCa0
>>794
個人が録画とか不毛過ぎるからエンターテイメントメーカーはオンデマンドのスキップ不可広告付き無料サイトやって欲しい
0806名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:49:32.34ID:WjN/L8Kg0
こうして見ると記録媒体としての紙は優れものなんだな
1000年経っても普通に読める
0807名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:49:50.14ID:0a7PjI8N0
>>13
何十年かしたら50枚1000円くらいで出回るんだろうなとは思うわ
0808名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:51:36.97ID:4Ga3g0cU0
でもディスクに焼いたのって殆ど観ないよな。録画したのはHDDで見て終わりが多いよ。
0809名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:51:51.36ID:gyqvEJ8v0
新しく作ったPCにM.2とSSDしか入れて無いな。
PCケース自体に、5インチベイ無いからPSゲーム需要以外BDは消えて亡くなると思う。
0810名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:52:02.08ID:0vfRyaTD0
家にある10年以上前に録画したDVD-Rは密閉ケースに入れていても結構読み取り不可になっている
光メディアは劣化が心配だけど、耐久性はどうなのだろう?
0811名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:52:32.15ID:4Ga3g0cU0
>>806
鉛筆やシャーペンで書かれていると読めなくなるのが多いよ。
0812名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 11:53:02.00ID:LHMmxmPLO
長期に使える学習教材と宣伝して、学校にLD教材が売られたけれど…
pioneerがLDプレイヤーの製造・販売から撤退してしまったから、学習教材が生き残っていても使えないよな
と言うか、今や何でもネットでと言う時代になっちゃったし…
0814名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:00:22.97ID:upxiZfYQ0
持ってるDVDを全話まとめたいが今や違法なので大容量のBDとかいらないし
0815名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:01:00.69ID:DABouKqF0
心配性だから自分の子供の写真やビデオを3TB HDD2本とBD2層ディスクに保存していた。
しかしドライブの不調か、パナ製のBDR-DL10枚パック中4枚エラーでダメにした。それ以来、HDD6TBをもう一本バックアップ用にしている。
0817名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:02:15.07ID:c29Vg5bY0
>>814
台湾や香港に行くとテレビ放映されたものなら
ほとんどまとめられて売ってるよ
0818名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:03:46.16ID:SxAqMfuH0
>>799
それ書き換え回数だけで計算してるだろ。
SSDやUSBメモリは未使用で放置すると10年かからずにデータが揮発するぞ?
0819名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:04:00.93ID:vQVMlU9X0
DVDRがメインの時は良く焼いてたわw
BDは中途半端だから待ってたらすっかり時代遅れに・・・
0820名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:05:24.21ID:D4EaqyPp0
PCだとドライブだけで7千円を超えてしまうから
壊れてもまた買おうと思わなくなった、それだったらHDDを買ってしまう
DVDドライブは安いから一応保持してるけど殆ど使わない
0821名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:05:38.47ID:Vdzmbz1K0
>>278
>昔のエロこそネット上に転がってるじゃねえか

昭和の頃のAVはないよ
あれはビデオテープだったからw
0822名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:05:51.61ID:zV2gYQSX0
>>818
10年どころか冬場の静電気や差し込み時の接触ミスの一発でデータが飛ぶのが怖い
0824名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:09:20.16ID:56Da+s360
1枚にたくさん詰め込むと、その1枚が読めなくなった時の損失も大きいし。
いいや今ので。
0825名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:10:14.19ID:h0FMcjpU0
え、データ用テープでよくね?
今の技術で記録したらDVC規格のテープでも
いいんじゃねえの?
0826名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:12:09.13ID:h0FMcjpU0
そんなランダムアクセスしねえし
h264を
IEEE経由で
DVCに変換して記録できりゃいいのに
0827名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:14:01.50ID:WtEDZydg0
>>791
長期保存ならMOが最強だよ
0828名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:15:00.79ID:a4JkLoDp0
データ飛ぶのが怖いwとか、仕事のデータや、家族の思い出とかの話だよな?
そんなの個人で大量に持ってるもんじゃないし、ネットストレージに上げとけば一番安心。

まさか、録画した番組とか、ネットで拾ったエロ動画の心配してないよな?w
0830名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:25:10.84ID:LHMmxmPLO
録画した番組が飛んでしまっても、どうしてもまた観たいと思えばセルソフトがあるしな
家族の思い出や仕事のデータは飛ぶと洒落にならん…
0833名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:27:03.33ID:eWVBc4aWO
>>28
> アニメは2Kで十分
いや4Kだと奥行き感が全く違うよ
でも2Kでも充分なのは同意
0835名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:29:34.94ID:wS8yWrh+0
>>821
そのうち、爺ちゃんが死んで家族が遺品整理した時に
昭和のAVがテープで出てきそうだな

うちは、爺ちゃんが死んだ時に、押入れの中から8mビデオが出てきて
中を見て (フィルムだからルーペで確認できる) みたら、昭和初期のストリップの動画が出てきたわ
0836名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:30:12.68ID:eWVBc4aWO
>>109
なるほど、φ(.. )
0837名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:30:51.69ID:LHMmxmPLO
>>832
たとえ仲が悪くても家族写真なんかはちゃんと取っておいた方が良いよ
3年間に父母を亡くしてしまったから、もう俺には写真くらいしか思い出が無い
0838名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:32:34.22ID:wS8yWrh+0
>>833
そもそも原画(CG)が、最初から4Kで作られていないと意味ないし・・・
「君の名は」は全編コンピュータで作られているけど、2Kで作られたって聞いた。

「君の名は」のUHD-BD はアプコン臭いな
0840名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 12:34:26.67ID:miiIEPBv0
8m懐かしいね〜
映そうとしたらテープが回転せず、貴重な記録内容が光で丸焦げになるんだよね
0843名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:03:16.62ID:z8tMSOcd0
クラウドなんてものを信用してる奴がたくさんいてビビる。日本はIT音痴が加速してるな。
0844名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:04:34.51ID:Pp+za8Xr0
>>839
すげーー知ったかぶり乙www
CD-Rが出た当初はCDがコピーされる意味がなくなるように1枚3000円だったんだけどなw
0846名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:05:22.47ID:dT+xF7rn0
>>5
そうなんだ、様子見だね
0847名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:06:02.78ID:1qOEJG360
外付けHDD?
いやいや、iVDR-Sが最強
0849名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:07:11.26ID:2M34F5Ks0
>>843
はいはい、おじいちゃん。
パソコンやレコーダーのビデオは断捨離しといてね。
お墓の中には持って行けないんだから。
0850名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:08:45.19ID:Pp+za8Xr0
BD-Rが劣化して読めなくなるのがなんで問題にならないのか不思議
0851名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:08:59.53ID:fgRocO8E0
>>354
人間に興味持たないとソフトのデザインは程度低くなるんだね
0852名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:09:44.78ID:Rnq15F600
たけーよ
0853名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:12:44.01ID:XxNjk8VK0
>>850
どこ製のメディア?
0854名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:13:09.22ID:fgRocO8E0
>>800
30年なら本人には十分だけどね
ちょっと教えてよどんなんか
0855名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:13:40.21ID:yjFN1igK0
>>648
そこまで後生大事にとっておくこともないだろ、企業とか博物館でもないんだし
5-6年とか使わなかったデータなんて事実上もういらないんだし
整理しながら取っておくってことだよ
そうすりゃ数年に一回HDDを倍増させるだけでなんとかなるよ

まあ人によると言われればそうだけど
大抵の人はそれで足りると思うよ
0857名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:17:11.65ID:fgRocO8E0
家族の記録はアナログにしとけってことね
0858名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:18:20.63ID:aasv4m460
BD録画の需要も、コピ10規格が有るから無くならないんだろうけど
コピ10廃止になったらもう、メディア残しする必要すら無くなって
みんな複数HDDに溜め込んでいくだけの形になるんだけどな

なんにしてもコピー再生制限が糞過ぎるんだなあ
0859名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:19:31.99ID:JUfbQUMs0
>>857
今の普通の人は、FacebookやGoogle photo、iCloudに上がってると思う。
0860名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:21:28.59ID:fgRocO8E0
>>520
ええーUSBメモリってそんななの!
まずい
0862名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:23:00.55ID:fgRocO8E0
>>859
家族こそあげちゃいけないとこじゃん
0863名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:24:03.64ID:JUfbQUMs0
>>862
なぜそう思うのかな?
0864名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:24:08.95ID:fgRocO8E0
>>861
動画よりも正確にその人の人となりを伝える力量は私にはないわね
0865名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:24:45.63ID:fgRocO8E0
>>863
5chでそれ説明いる?
0866名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:25:18.80ID:7GknedTjO
>>840
巨大フィルム乙
0867名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:29:52.63ID:JUfbQUMs0
>>865
あんたがプライバシー厨なら、たまに知られる脆弱性で大騒ぎして、好きなだけ心配しとけば良い。
あんたやあんたの家族の情報は、世界中の人々の関心事だからなw
0869名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:36:30.43ID:wS8yWrh+0
>>850
割と早くダメになるメーカーもあるし、数年持っているのもある
ただ、10年、20年先はわからないなあ。

10-20年後でないとわからない怖さはある
0870名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:36:49.86ID:H7OAyHYv0
>>827
MOを「モー」って読む奴なんなん?
0871名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:38:36.34ID:U2cjzHgQ0
光ディスクの信頼性やイメージが悪い原因は、粗悪メディア。
それなりの値段の規格に沿ったメディアならエラーはまず起きない。
粗悪メディアを放置した業界団体も良くないよ。
0872名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:38:43.69ID:SpLEV3WC0
とりあえず金融機関のデータセンターで
並んでるオープンリールのデータを1枚に収納できるのか
0873名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:39:49.47ID:g4v3jYh70
>>872
金融機関のDCって、いまだにオープンリール使ってるのか・・
って流石にネタだよね
0874名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:41:23.47ID:fgRocO8E0
>>873
結局マイクロフィルム使ってる機関は多いんじゃないかな
0875名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:55:13.67ID:VKsxf6Ps0
テラバイトになってから出直してこい
0876名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:57:54.73ID:0rOtZeuH0
>>428
> 4Kで約5.5時間(約330分)

おれ、俺のGoProに挿してる256GBのSDでさえ6時間(HEVC/60Mmps)やそこらしか記録できないのにすげーな
0877名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 13:59:03.29ID:7G2hc2GS0
書き換え可100GBはソニーにしかないから
使ってHDDの整理してこれに入れたら数週間でパナのディーガで「読み込みができません」表示がでやがった
パナの陰謀か
ソニーの品質がアレなのか
0878名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:04:07.85ID:H+fStO780
HDDはレコーダー変えると見れないってあるけど
光学メディアは何で見れるの?
HDDでも光学メディアでもデータをいじられるのは同じでしょ?
光学メディアに振ってあるIDで暗号化してライトワンスとかだから許されてるの?
0879名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:10:20.30ID:V00NmUFL0
それよっか部屋の物置でホコリかぶってる
テレビ録画や、レンタルから借りるたびにコピーしまくった何百枚というDVD、全く見てない・・・
たぶん死ぬまで見る事ないだろう
同じく、昔家にあった映画を録画しまくったビデオテープはもう捨てた

円盤はもういいや
0880名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:23:04.48ID:LHMmxmPLO
>>878
光学メディアには私的録画補償金が含まれているとか…
録画したディスクを他のレコーダー・プレイヤーで見ても良いことになっている
0881名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:27:40.75ID:fBZwLRc40
>>854
シンギュラリティのことだから今の時点では誰にも分からないだろう。
あえて言うならSF映画の世界が現実になるんだろうね。
0883名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:37:31.02ID:Y3Lm5vWP0
BDディスクってなんか書かれて残ってるわけだから現行の再生機器がなくなっても顕微鏡かなんかでデーターの羅列は見える

ディスクがもてば後世に記録を残すことが出来る

技術が進めば回さなくてもディスク情報丸ごと読み取って一瞬でデータをとりだせるようになるんじゃないだろうか
 
0884名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:41:37.55ID:sA161kX50
>>290
消費者の時間の奪い合いってすごく実感があるわ

テレビ地上波
BS、CS
ゲーム
レンタルDVD
ネット配信
映画鑑賞
ライブイベント毎
スポーツ観戦

色々あるけど、最近読書に時間を割くようになったから幾つかは殆ど接点が無くなった
0885名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 14:56:05.78ID:U2tO1MAa0
もう円盤は買ってない
HDDを使ってなかった時期でその頃に25枚とか束で安く売ってた
BD-RE25GBを大量に買って使ってた永久保存目的ではなく一時録っては多くは消して普通の使い方
今は128GBまできたんだなちょっとそこはへぇと思ったまあもう買わないけど
0886名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 15:05:26.43ID:+IQ7hnIB0
>>549
3TBに増えていくファイルのバックアップはどーするのかな?wwwwwwww
0887名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 15:18:19.59ID:Vdzmbz1K0
>>849
>お墓の中には持って行けないんだから。

持っていく奴もいるんじゃないのか。
遺言状で、特定のAV女優を指定して
これは入れてくれ、とかwww
0889名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 15:53:23.63ID:Ss0cYFGN0
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleated表示
個人サイトは404NOTFOUND

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット


infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288538812/
ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1472451809/
【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1062256363/
【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538426761/
Google検索の「含まれない:○○」これリアルガチでやめろや、アクシズ教徒よりも頭おかしいだろ [928194223]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539048188/

【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538708384/
0890名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 15:54:32.12ID:3oMmDCk2
新BS4K放送って保存しておきたい位のクオリティ高い番組を流せるの?
0892名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:02:22.70ID:OwtVpHKY0
DVDISOを大量にコピーしたいんだけど
これなら安上がりだな
0894名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:36:20.27ID:sSThsMC50
>>890
東京五輪ぐらいでしょw
あとは昔の70mm映画ぐらいかな
0895名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:38:56.47ID:+HOXlr9D0
アニメ全話はいるのは大きいね
0897名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:44:54.23ID:JUfbQUMs0
>>894
今どきの事だから、何でもすぐYouTubeに公開されるだろ。もちろんCM付きだけどw
わざわざ録画なんかしても、まぁ見ないよ。所詮偽善まみれの運動会に過ぎん。
0898名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:47:19.72ID:ZmyIlmC50
Bluray出てから何年経ったと思ってんだよ。
何層でも重ねるって行ってたのにようやく4層かよ。
俺は今頃は256層ぐらいになってるかと思ってたわ。
0899名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:51:14.16ID:fgRocO8E0
>>886
>3TB

3丁目って誤認したわ
0900名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:52:44.04ID:/ys4lqRw0
>>891
10枚で1.2T15000円。
USBHDD4Tが買える。
0901名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:53:01.52ID:g4v3jYh70
ブルーレイ多層化するのはいいが保護層が薄い問題はどうにかしてくれ
0903名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 16:56:18.09ID:1YNIStaX0
高容量になると、メモリのほうが製造コストも含めて安価になっていきそうw
0904名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:01:08.32ID:egBfHepl0
データを溜める必要のある奴と溜めない奴とで2極化が激しいな

層が増えるとピックアップのレンズがホコリや加湿器のカルキで曇ると
あっという間に使用不能になる。その劣化度合いはユーザーには
わからないから、多層はあんまり使いたくないな

高度な技術を使って、多層だからコストも低下できずこんな中途半端な容量にするなら、
いっそのこと直径30cmにして、4TBくらい一気に書けるメディアがほしいわ
そしたら現行のHDDをまるごとスナップショットとして保管できる

あとHDDも5インチにして30TBを出してほしい
今の技術なら余裕だろ
0906名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:14:31.75ID:2rYDSNsPO
>>1
ああ、そろそろ隠しておいた円光シリーズを
新しいディスクに書き換えておかないとな…
0909名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:24:59.13ID:er14niy30
てか、殻付ブルーレイ救済してくれw
0911名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:30:32.98ID:DX231m9Y0
>>909
殻付きDVD-RAMのためにPanaのドライブ残している。
でも一切使ってないから後は何時捨てるかだな。
PDはとっくの昔に捨てたしな。
0914名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:33:48.30ID:1J/UAWnH0
ソニーのBD-R台湾生産分は8月からクソになったのでもう買わない
Amazonレビューでも8月以降は星ひとつばかり
0915名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:37:16.80ID:bH7g412z0
裏ビデオコピーして販売してた兄妹
メディアが安物のRiTekやったな
0916名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:38:02.53ID:7Wox4Vou0
電子レセプトはCD―R提出だよ。
レターパックライトで送るのやだ。
0917名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:38:12.24ID:Ak7qXMyS0
いまじゃバックアップもクラウド(S3やGCSの)の方が安全だしな。
アップロードも50MB/sくらい出るから余裕。
これで家が燃えても問題ない。スマホもって逃げれば何とかなるし、スマホもクラウドのバックアップで復旧できる。
0918名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:41:41.73ID:3TDI78420
最近古いデジカメ買ったんだが
512MBのSDがどこにも売ってない・・・w
0919名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:49:45.45ID:2rYDSNsPO
>>908
俺が持っている、とは書いていないw
オマイラに向けて注意喚起したまでだなw

うん
0920名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 17:51:44.87ID:1Hi9Gf0u0
>>879
俺もこないだビデオテープは捨てた。
D-VHSテープとか高かったのにデッキが
壊れてしもうて(´;ω;`)

そして今はブルーレイを焼き続ける。(´・ω・`)
こっちは百どころか千枚単位になってる。
全部見れねーから録ることで見たことに
するコーランの様なものだと思ってる。
0923名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 18:02:01.57ID:1J/UAWnH0
>>149
輸入盤いっぱい持ってるわ500枚以上
おととしポータブルプレイヤーに入れるのに半分くらい再生させたがエラーはなかったな
輸入盤はつくりがペラペラだからなあ
0928名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 18:18:40.40ID:Ak7qXMyS0
>>707
90年代前半、中学のPC部屋の98は5インチフロッピーだったな。
俺も8インチは見たことない。親父は会社で使ってたらしいけど。
0932名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:01:40.36ID:voLplObG0
DVDの容量アップ出来ないの?
わざわざブルーレイドライブ買うのマンドクセーんだけど。
0934名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:05:41.43ID:+IQ7hnIB0
テレビにHDD繋げるだけで録画できるのに、外付けチューナーで録画とか退化していますわwwwww
0935名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:13:07.88ID:z8tMSOcd0
>>849 ←こいつ脳みそに蛆が沸いてるw
0936名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:16:17.30ID:k5SZ8Tlr0
自分がおっさんになったからおっさん煽りできずにおじいちゃん煽りしてるんやろなあ
0937名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:18:50.73ID:qMgaOv4e0
>>932
諦メロン

そういや、いまのテレビって何GBのHDDまで対応してるんだろう
2010年代前半は2GBまでだったが
0938名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:26:23.35ID:65e7MFNK0
>>936
なんか違和感あったのはそこかw
冷静な分析すぎてワロタ
0939名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:45:26.14ID:DX231m9Y0
>>932
それがブルーレイなんだが?
まあどのみち買い替えになるんだから素直にブルーレイかっとけ。
0940名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:46:09.73ID:vfl51FRA0
クラウドが安心ってw まあ一回データ飛ばんと分からんやろな
0941名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:48:20.05ID:S0mHIMt80
DVDですら読み込めなくなってたからBDスルーしてるけど
どうなんだろ
0943名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 19:56:09.22ID:XZPbHAlL0
>>932
HD DVDというのがあってな、
容量少なくて地デジで二時間録れない中途半端さで消えた
0945名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 20:09:21.87ID:z8tMSOcd0
>>940
クラウドでデータが消えて何度もニュースになってるのにな。
そもそもライセンスを読めば分かること。
0947名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 20:42:26.86ID:knbJrLbu0
SD カードに何本かとるようにするか、スマホの内臓メモリーに入れといたら間違いないだろ
0949名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 20:43:54.74ID:knbJrLbu0
>>940
クラウドなんて安心できる奴いるのかよ(笑)
0950名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 20:52:30.38ID:8HLfpZkJ0
内蔵HDDと同じHDDをUSBで繋いでバックアップ取ってる
古典的なやり方だけどこれが確実
0952名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 20:59:23.11ID:t+yzPQj90
>>660
それはただのでかいブルーレイディスクになるだけ
複製もできない消えたら終わり
0953名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 21:35:16.59ID:yiYwjEiM0
>>932
おじいちゃんはパソコンの大先生のくせに、基本的な知識が皆無どころか池沼レベルなんだな
0954名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 22:22:18.27ID:Q6q4OovE0
>>932
仮にDVDの容量を増やしたとする
すると単位面積あたりのビット量がふえピットは小さくなる
そうなるとDVD読み込みのレーザーでは認識できない
0955名無しさん@1周年垢版2018/10/20(土) 23:05:35.29ID:wS8yWrh+0
>>932
東芝の社長乙

土下座まだー ?
0956名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 00:07:21.19ID:HMwVdzO/0
CDは赤っぽい DVDは黄色・オレンジっぽい BDは青っぽい
波長が短くなるほど情報量がたくさん詰め込める
次は紫外線ディスクかな 人間の目には見えないから真っ黒
これは俺が適当なこと言っただけだけどな
0957名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 00:12:28.63ID:bbIVrgHc0
どうせ撮り貯めても、あと見ないwww
0959名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 01:33:03.98ID:RSpgoO+n0
BD-Rって保管環境が良くても10年くらいで見れなくなるの?
0960名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 02:06:08.86ID:VjssJlxK0
>>959
早ければ一ヶ月。遅くても1年位で読めなくなる。
BD-Rは欠陥商品だよ
0962名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 02:36:49.78ID:IixO883+0
( ´_ゝ`)フーン
0965名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 03:13:25.78ID:Xh17WKIx0
よしっ
0966名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 03:21:19.91ID:gvr8eliP0
次にとかでのホログラフのもっと大容量な規格のはどうなったんだよ
0968名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 04:58:28.70ID:LUw0ke070
20年前のCD-ROMのデータ30%読み込み不可
16年前のDVD-ROM のデータ60%読み込み不可
25年前のMOデータ100パーセント読み込み可

俺の中でのエロデータ保存に関するMOの信頼は絶大
0972名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 07:07:20.21ID:3S7WyVHR0
>>949
ゆとりスマホバカにワンサカいるぞ。
なんか知らんがなんでもかんでもクラウド言ってれば大丈夫ってレベルだったぞ。
0973名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 08:28:37.92ID:wgPSVpnDO
>>933
パソコン専用のカセットテープまで売られていた
記録時間は5分・10分だけど、音楽用のようにリーダー部分がなく最初から録音できるようになっていた
リーダー部分を巻き取らずにセーブして失敗してしまう人が多かったからけっこう売れた
0974名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 11:36:59.88ID:Qmy2IN5g0
カセットテープって、何キロバイトぐらい記録できたんだろうか
4kbぐらいか?
0976名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 12:50:50.63ID:4UYF9ENE0
>>949
オンプレで安心できる奴いるのかよ(笑)
0978名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 13:01:11.64ID:wgPSVpnDO
大切なデータは二重三重にセーブしろと、パソコンサンデーでドクター宮永は言っていたぞ
今の時代で言えば、クラウド・光メディア・HDD可能な限りたくさん記録しておくことかなと…
0979名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 13:30:44.21ID:j3uhwIFC0
>>974
PC8001の時代、データレコーダーは600bpsなんで
60分テープだと、片面30分で135K記録できる

8001とかMSXはだいたいメモリ16Kだったんで、メモリ一杯読み込むのに3〜4分てトコ
ロードしてる間にカップラーメン作れたね
0980名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 15:03:29.60ID:uqbNT6ZK0
苦労して時間も金もかけて組んだ堅牢なレイドが地震や浸水でぶっ壊れて途方にくれる一方で、クラウドに安い月額払ってたやつが助かるという、あるあるネタ。
0981名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 15:07:43.28ID:mNUiFftn0
1層1TBくらいの出してよぉ
0982名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 15:10:18.72ID:1+7n5xta0
>>1
いいっすね
外付けHDD9台で限界だから
焼いて退避させないと
不味かった
注文するわ
0983名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 15:15:48.66ID:x8miA3wy0
アカン!
0984名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 15:31:31.08ID:HMwVdzO/0
>>967
何で可視光の範囲なんだろうな
別にマイクロ波でもいいだろうと
0986名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:13:52.31ID:b3RZ4Dsl0
プラスチックのメディアは確実に消える
ハードディスクのデータも死ぬ
俺の半生の写真はこうして失われた
0987名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:19:25.88ID:1+7n5xta0
まだ売ってないのか?
検索しても出てこないな
今の1枚25Gだとかさばって適わん
0988名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:22:03.01ID:Qmy2IN5g0
>>979
ありがとう。
bbsをデータの記録の話に使うのは何か新鮮
通信速度(ある意味、記録も通信だけど)ばっかりだと思ってた

135kか・・安スマホのカメラ1枚分にも満たないね
0989名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:24:09.94ID:Qmy2IN5g0
>>987
なぜ・・そこまでのデータを主副予備HDD+光学メディア(2枚・・ドミノ式にコピーを繰り返す)
位しなかったのか
0991名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:34:28.61ID:wgPSVpnDO
>>986
本当に大切な写真だけはフジカラー100年プリントだな
(今でもあるか分からんが…)
やっぱりプリント写真の保存性は凄い
電子データは一瞬で消える恐れがある
0992名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:44:37.07ID:Qmy2IN5g0
>>991
消えるのも一瞬だし予兆も(ほぼ)無い。
紙のプリントは端っこ欠けようが、写真として残るが
電子データは一部欠損(光学メディアに傷が入るなど)で、全部失うしね。
0993名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:48:56.18ID:fJySlWwl0
そんなに大事なデータなら、Google
DriveとOneDrive、iCloud、DropBoxの全部に上げとけよw
0994名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 16:52:45.78ID:48gEfgOh0
もはやこの手のディスク全く需要ないでしょ
HDDにコピーしておく方が安いしかさばらないし良い
0996名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 17:33:01.97ID:Oac75Wtw0
光学ドライブはレーザーダイオードがだんだんと光出力が弱って、
正常なメディアであっても読めなくなってくる。そうなるとドライブを
買い直す羽目になる。
0997名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 17:37:05.46ID:W5jz3b+o0
DVDもそのうちレガシーメディアになるのかな

そうなると「D・V・D! D・V・D!」が通じなくなるんだろうな、悲しい
0998名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 18:03:00.75ID:LzINKYLAO
HDDって言ってもレコーダーの録画用のは例えば8台までとか制限がある糞仕様だから結局消すかディスクに逃がすしかない
見て消す様な人間ならそもそもドライブすら要らないからTVのだけでいい
シーキューはコピーワンスだしな
0999名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 18:03:53.83ID:mNUiFftn0
>>996
大量にBD-R焼いたら買ったばかりの2台を駄目にした
1000名無しさん@1周年垢版2018/10/21(日) 18:06:21.83ID:8lionv140
記録メディアなんてもう何年も使ってないな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 56分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況