X



【愛知】名古屋まつり“三英傑”が練り歩き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/20(土) 23:29:33.13ID:CAP_USER9
60年以上にわたって続く恒例の「名古屋まつり」が20日から始まり、三英傑と呼ばれる戦国大名の織田信長、豊臣秀吉、それに徳川家康にふんした市民らが名古屋の街を練り歩きました。
ことしで64回目を迎えた「名古屋まつり」は、名古屋市や地元の商工会議所などが開き、名古屋駅前から栄につながるおよそ3キロを、華やかな衣装を着た市民らが演奏や踊りを披露しながら行進しました。

このうち、まつり最大の呼び物、「郷土英傑行列」は、公募で選ばれた市民が三英傑の信長、秀吉、家康にふんし、家来の武士や姫などおよそ600人を従えて、馬や山車に乗って登場しました。
行列の合間には、刀を持った武士らが合戦の様子を再現し、鉄砲の火薬の音が鳴り響くたびに沿道に詰めかけた多くの人から歓声が上がっていました。

行列を見に来ていた男性は、「初めて見ましたが三英傑の迫力があり、かっこよかったです。また来年も来たいです」と話していました。
「名古屋まつり」は21日も行われ、主催者によりますと2日間で200万人の人出を見込んでいるということです。

※リンク先に動画があります
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181020/0001456.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:30:17.10ID:Zp4zbpHu0
3英傑って李舜臣だろw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:32:13.80ID:56HZWQx70
よくわからんが家康って名古屋なの?
それに信長はさっさと岐阜にいっちゃうし
秀吉も同様でなんていうか、そこかなっても気もするけど

ってかどうでもいいけど名古屋は出雲の阿国のボーイフレンド(?)こと
名古屋山三郎をフューチャーすればいいのにねwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:32:42.81ID:e7YnakKe0
コメダ
ココイチ
寿がきや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:54:24.87ID:9awulKB90
>>4
全部愛知県出身
各地の大名も尾張三河出身者が多くいる
蜂須賀とか池田とか福島とか浅野とか
大名旗本の姻族や家来の武士まで含めると日本は尾張三河に支配されていたといっても過言じゃない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:55:51.35ID:LuKV03Ch0
源頼朝も熱田生まれだな

丸栄なくなって高島屋から出したんだってね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:56:18.08ID:56HZWQx70
>>6
そうなのかね
個人的には名古屋山三郎ネタを評価してほしかったがw

しかしまあ仮にそうだとしても
薩長閥に牛耳られるよりはましな気もしないこともないがw
あんまりなことをいってるとアレなのでスベカラク略www
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 23:57:50.04ID:jZ6WHSik0
つぼいのりおが入ってない
やり直せ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 00:16:46.21ID:u+k1spv90
三ええケツ

 ∩,  、∩
  (゚∀゚ )  おしり!おしり!
  \  \
プリン(( Y ))プリン
    し⌒J

   _
  (* ゚∀゚)
  /   つ  おしり♪おしり♪
(( (,,(_,, ヽ ))
  し' .し'

 ∧,,∧ アーン
(Д ` * )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 00:56:35.59ID:ni1RwY9P0
>>6
出身て信長だけじゃないの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 00:58:28.37ID:c/H5zwpL0
>>4
名古屋の街を整備したのは家康
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 00:59:47.39ID:c/H5zwpL0
>>12
秀吉は名古屋市中村区
家康は愛知県岡崎市出身

ちなみに頼朝も名古屋出身
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:43:18.22ID:tMTKU5o10
信長・秀吉・家康「「「我らこそ、愛知が誇る“三英傑”よ!」」」

信長(まあお前らはワシがいなければ天下取れてないんだがなw)
秀吉(まあ天下取り一番乗りはこのワシなんだけどねw)
家康(まあお前らは餅を作る役で座ったまま食う役はワシなんだけどねw)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:53:25.27ID:iywazfu8O
どんなに誹謗中傷しても
所詮我々の能力では三英傑の足元にも及ばない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 01:55:18.04ID:YGq/nf8zO
家康のふんどしにみえた >1
松平健がふんどしでサンバ踊るのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 02:08:24.34ID:YGq/nf8zO
ことしは 今池まつりも行けたし 長者街えびすや
名駅山車まつりにもであえた
もちろん名古屋まつりもだな
まつりづくしでよいのう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:10:58.87ID:LBI9zY3o0
>>15
〜尾張・三河 摩雲戸合戦乃図〜
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:15:41.00ID:H6I/SGvC0
一つ百貨店が消えたが、彼らの協賛していた英傑隊は何処が引き継いだのだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:21:14.74ID:bdYhnZby0
誰も信用してくれないが20世紀末に名古屋に住勤してたとき
(デザイン博のあったあとだ)(まだファミマが進出してなかった)
三英傑に秀吉、家康、清正だった年があった
本願寺さんが信長を外させたかと思った
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 05:51:20.35ID:81w5lhIe0
李舜臣の旗を持ったヤツが
行列に居た

名古屋市は放置なのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 05:58:01.48ID:08PTSKrp0
天下人だがや
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 06:38:50.94ID:rTBiw/Xl0
英傑はエエケツしとる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 07:15:29.44ID:xdyBsaXk0
手羽先
味噌カツ
エビフリャア
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 07:42:04.27ID:2vNONFxA0
清州出身の信長や岡崎出身の家康もごまかして加えるのが名古屋だがや!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:11:16.89ID:Otov+qvi0
>>2 馬っ鹿じゃなかろか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:15:31.79ID:UFjAoVNf0
家康は駿河とかいう現静岡県説もあるみたいだが、どうなの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:18:11.97ID:RLEinTdg0
三英傑が縛り歩き

と読めた俺は疲れているようだな・・・
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:27:15.46ID:+0lfTr0G0
>>4
滋賀県民が信長や秀吉を地元の英傑とか言ってると愛知県民としては何だかなぁと思ってしまう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:39:30.83ID:yFuJbdS+0
「三英傑」っていうのも名古屋方言だよね
ほんとに名古屋出身らしいのは秀吉だけ とか、
誰も名古屋に残らなかった とか、
言ってもいいのかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:42:55.91ID:F+35Zy2N0
全く聞いたことない祭りだけど人出凄くてビックリ
時代祭みたいなものなのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:45:38.24ID:yFuJbdS+0
>>24
日野のひの新撰組まつりには外国人部隊があるぞ
って、在住の友人がネタにしてた
嬉しそうにコスプレ参加してるけどお前ら本当にわかってるのか って
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:52:51.64ID:EBLSSS0V0
ガンダム
イチロー
鳥山
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 08:54:14.53ID:DUH1/o+20
三英傑で名古屋に城造って本拠地にした殿様はいないと記憶してるんだが、
しかもみんな他に逃げてるしwww
0044!ninja
垢版 |
2018/10/21(日) 08:57:25.82ID:qaxs2qz+0
浜松 家康くん
岡崎 オカザえもん

浜松は遠慮するべきだと思うw
名古屋は論外だわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:01:58.89ID:mTmZwnxZ0
信長は那古野城を最初に整備したが、とにかく築城能力はほぼなく、
岐阜城、安土城(観音山城)と次々と移転した。
信長はとにかく攻撃の戦争が大好きで、部下の掌握がすさまじく、
何度も裏切りにあって、暗殺されかかっているが生き残った。
最後にほぼ防御のない本能寺の変で殺されたのは必然。
首実験が大好きで、死体いじりが好きで、相撲が好きで、格闘が大好き。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:06:51.83ID:C6hLy5kM0
家康は名古屋じゃないだろwww
岡崎に最期全部取られただけじゃねえかwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:09:17.43ID:c/H5zwpL0
>>9
宮地由紀夫も
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:20.31ID:mTmZwnxZ0
信長の戦いは奇襲か裸城にしての攻城戦。
基本的に全員討ち取るので、支配地域がその後従属しない。
岐阜が従属したのは、戦争前に斎藤竜興の家臣が降伏したから。
それでも信長は降伏を受け入れずに、城を攻めて、降伏してきた家臣がポカーンとしたと。
唯一道三の娘帰蝶を娶った一事のみで天下とった。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:18.02ID:J/dWuX5r0
引き締まったおしり

シミひとつないつるつるすべすべのおしり

全てを包み込むような太陽のおしり
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:21:20.16ID:p9Jwy27e0
徳川家康じゃなく前田利益にしろよ
前田慶次郎というほうが分かりやすいかもだが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:22:58.86ID:mTmZwnxZ0
信長の偉いところは、京都人に認められて、
明らかにラッキーだけで天下とって、何の疑問も抱かずキリスト教の走狗となり、
自分は神だって完全にいっちゃったところである意味穏やかに昇天されたところ。
0052!ninja
垢版 |
2018/10/21(日) 09:30:48.11ID:qaxs2qz+0
名古屋人って無駄に見栄っ張りで性格悪いよな
今年とある組織の東海大会が愛知であって、会場は名古屋で用意できなくて三河の都市
名古屋在住の会長の挨拶で会場への礼どころか、会場が名古屋じゃなくてスミマセン!だとw
その後に挨拶した人は三河の人で切れ気味にやり返してたよ
会場は立派で綺麗だしアクセス最高で、名古屋なんかでやるより何倍も良かった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:08.81ID:mTmZwnxZ0
三英傑が名古屋周辺から出たのは、濃尾平野のその生産性が全てであり、
豊かな生産性に支えられた専業武士の存在が戦国時代を終結させた武断政治であり、
その生産性こそ江戸時代の平穏をもたらした社会革命であった。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:01.70ID:LnstYxhH0
この「三英傑」って表現が
名古屋でしか通じないことを知って
名古屋人が愕然とするのを見たことある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:46:58.64ID:C6hLy5kM0
味噌かけてカツ食う土地のやることだからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:48:33.84ID:yR/k89wy0
>>4
家康は三河だけど、まあ名古屋圏だからね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:01:54.61ID:umKGAfKy0
秀吉は春日井のレンタルビデオ屋。まだあるかな? 俺は名古屋からよくいったな〜

たわけ〜わしの名前を勝手に使うだにゃ〜!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:04:28.11ID:zNJb+R2Y0
>>43
三人が開府の地に名古屋の美人とまともな料理人、芸人をごっそり連れて行ってしまったらしい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:08.30ID:7fF4ru//0
>>46
厳密に言うと信長も現在の名古屋市出身じゃないのはナイショの話w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:03:50.59ID:BSgDt0hT0
美和町出身の「戦国七武将」もおすすめ。
豊臣秀吉に仕え、それぞれ一城の主となった蜂須賀小六・蜂須賀家政・福島正則・福島高晴・豊臣秀次・三好好房・溝口秀勝の功績をたたえようぜ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:13:35.33ID:4tHVbcLb0
大量殺人促進運動?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:15:36.18ID:YGq/nf8zO
>>20
中村区あたりのそこそこ豪農らしい
名古屋なんだから 織田家に仕えるべきなんだが
なぜか敬遠して静岡の今川系の野武士に師事していた
その頃の信長は典型的なバカ殿で 秀吉でさえ見限り今川に仕えた
ということ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:15:53.05ID:4tHVbcLb0
>>6
名古屋出身じゃないのねw
さすがパクリでのし上がった名古屋www
愛知県のものは名古屋のもの
隣県のものも名古屋のもの
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:20.06ID:5uAFcDTk0
俺が子供だった昭和40代はモコモコのジャンパーを着こんで見に行ったものだが、今は半袖一枚で充分だな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:25.41ID:Y3fkNYC40
>>60
名古屋まつりは
愛知県・名古屋市・商工会議所が
共催で始めた

主旨は名古屋の復興を愛知県民こぞって
お祝いしましょうということ

愛知県が「郷土の三英傑」と言えば
岡崎出身の家康が入るのは当然だし
信長が愛知県生まれには違いない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:59.69ID:FXSeWqWu0
昔は名古屋の学校は、名古屋まつりの日は休みだったんだよな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:18:03.83ID:DEztjdqV0
松平さんの代わりに清正いれたほうがいいんじゃないか、名古屋だし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:26:48.15ID:YGq/nf8zO
>>60
こまきゃーことはええの
名古屋市なんてないんだから
日本という国もなかったし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:13.16ID:TAdpRf5J0
ええけつの朝
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:28:28.07ID:oxMOsf8N0
>>50
前者はともかくも後者はただのカスDQNだろが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:34:44.01ID:wEc1Z5wX0
悩み相談、兵藤ゆき〜♪
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:28.59ID:i6WhesAl0
トヨタ クルマ生産世界一
ホンダ バイク生産世界一
ヤマハ 楽器生産世界一
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:52:34.09ID:umKGAfKy0
>>60
信長は、現愛西市らへんの勝幡説が濃厚
西区名護野説もあるけど勝幡がホント。

津島天王祭に幼少期いってた説あり

池の近くで船をみながら駄菓子を食べてたそうな・・
0078!ninja
垢版 |
2018/10/21(日) 12:20:42.91ID:qaxs2qz+0
>>75
トヨタ 豊田佐吉 静岡県湖西市
ホンダ 本田宗一郎 静岡県磐田市
ヤマハ 山葉寅楠 和歌山県和歌山市

ヤマハを抜いて誰か入れれば遠州三傑になるかね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:17:20.42ID:h88ssPRy0
>>68
そんな粒の小さい家臣いれるなら源頼朝の方がいいだろ
頼朝は郷土の英雄って言われてもピンとこない人だらけだろうけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:21:56.26ID:vie5u1c90
岡崎って名古屋なの?尾張と三河って違うってイメージは県外人だからなのかなぁ。
藤沢市民が俺は横浜から来たっていうくらい違和感がある
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:22:38.63ID:K3CuCkWh0
名古屋は田舎すぎて英雄が逃げ出す地

名古屋じゃ天下が取れませんw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:49.57ID:TMqCQRKp0
>>81
実際どえらい違いがある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:53:57.83ID:bCC2JMRs0
>>55
>味噌かけてカツ食う土地のやることだからな

その発祥は三重県です
味噌カツ自体は貶さないで下さいね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:01.75ID:fsiSUrTX0
>>8
未来さんは黙ってて
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:53.26ID:fsiSUrTX0
>>64
信長も秀吉も名古屋
何が嬉しいのかね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 16:01:12.08ID:fsiSUrTX0
>>23
大嘘吐き
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 16:03:42.48ID:POeAa4sX0
早く首都になって下さい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 16:04:37.93ID:fsiSUrTX0
>>61
なかなかの面々だね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:07.74ID:9VwffxUo0
田亀源五郎
宮崎駿
メイドインアビスの作者
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 18:26:37.06ID:Zo3vjgtw0
名古屋はいいよやっとかめとか歌なかったっけ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:18:47.02ID:CLIm3rZi0
>>82
ちゃうよ
三英傑は天下に打って出るとき
尾張と言う人材豊富肥沃で豊かな土地を持っていた、
つまりバックボーンがあったから天下統一できた
家康も尾張を手に入れてからだからね
源頼朝も足利尊氏もそう
明治維新も尾張徳川家が官軍に着いて、江戸幕府が崩壊した
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:26:56.87ID:IkfrCt5n0
三英傑を生んだ、さすがは名古屋!と書き込んだら、三英傑はみんな名古屋に戻って来んかった、どんだけ名古屋が嫌いなんだ?と。

それに対して何も答えられなかった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:31:40.68ID:leAXnA1H0
これに文句言ってる奴って大阪が秀吉ホルってたり熊本が清正ホルってるのにもケチ付けるのか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:35:54.50ID:oqxLLWnU0
信長は22才まで名古屋城主だぞ
今の名古屋城2の丸に住んでた
織田家の中で愛知郡が信長の領土だからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:36:53.55ID:+VCVRw5i0
20年後の教科書では三英傑の評価が今と逆転してるような気がする

最近のちらほら見かける光秀汚名返上とか殉教キリシタン礼賛とかの動きに左巻きが乗っかって
三英傑は長我宗部を騙したりキリシタンを弾圧したりしたロクデナシとして教科書に載りそう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:37:30.61ID:oqxLLWnU0
愛知郡(現在の名古屋や尾張東部)を領土にして清州の織田家と戦い清州城に移った
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:08.97ID:oqxLLWnU0
だから信長の配下は名古屋市出身が多い
それはもともと織田家の中で信長の領土が愛知郡(名古屋)だったからだ
柴田 名東区
秀吉 中村区
前田 中川区
加藤 中村区
佐久間 昭和区
佐々 西区
平手 北区
丹羽 西区

さらに隣の知多は水野氏(尾張源氏)が治めててそれが織田と水野の同盟になり
家康(母親が水野)とつながっていくてことだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:13.94ID:rbxf1XuL0
名古屋はだめだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:27.47ID:rbxf1XuL0
名古屋ってホントに好きになれない。まだ、台湾人の方が好き。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:48:39.15ID:oqxLLWnU0
>>104
もし生誕がそうだとしてもすぐ名古屋に移って22才まで名古屋に住んでるよ
そうじゃないと水野との同盟やら家康とのつながりはなくなるからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:02.54ID:32o2Pejs0
土日は場外繰り出すんだが
冬場の夕方の地下街を婦女子が埋め尽くすんだが
えてして韓流かジャニ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:04.17ID:GLIskXuUO
なんだ、山本昌と岩瀬と山崎じゃないのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:23.12ID:xUCe4u6m0
で、車椅子の人も普通に見れたのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 20:51:49.24ID:xUCe4u6m0
>>102
なるわけない
あり得ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:27.44ID:ZCUuLBqI0
>>2
豊臣秀吉・加藤清正・島津義弘
島津義弘に瞬殺された李舜臣は蚊帳の外
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 21:17:34.82ID:C44zqrML0
見て来たけど、スマホの電源がロクに使ってもいないのにあっという間に無くなって、山車揃えしか撮れんかった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:23:05.10ID:5ZO/633Y0
>>98
ちょっとの歴史も勉強して無さそうだね
それは当時、尾張国の中心地は洪水の多い清洲で、土地も広くなかったから
だだっ広い、今の名古屋の熱田台地を開拓できるようになったのが、
ようやく平和な時代になった江戸時代
これだけ広い台地を活かせられるまでには、日本の歴史で時間がかかった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:35:46.97ID:/mabfQuc0
やっぱり 秀吉の親せき縁者て家康に皆殺しにされたのかな?
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:05:29.12ID:NW4YkiRx0
いくら家康でもねね系統まで絶やしたら鬼だからね
淀君はともかくさ
0128名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:29:49.93ID:7tdXcdW20
>>100
阪人って秀吉をホルってるのかね?
余所者の名古屋人に大坂を支配されて苦々しく思ってそう
当時の堺衆とかも、信長・秀吉にへつらいながらも、内心穏やかじゃ無かったと言うし
0129!ninja
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:44.69ID:x5esnutE0
>>126
尾張美濃と三河遠州で分けたほうがしっくりくる
織田と徳川って感じだけどw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 12:01:41.30ID:Nl+v5EXd0
なぜ名古屋はパチンコ発祥という売り文句あるのに活用しないのさ
名古屋=朝鮮人でいいのに、別に軽蔑なんかしてないよ尊敬もしてないし関わりたくないだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 12:08:43.44ID:3lCc58Ct0
>>130
関わりたくないけどクソみたいな人生のいくばくかの時間を消費して憎まれ口はたたきたいんだな
 
(笑)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 12:58:01.59ID:Nl+v5EXd0
暴力団や珍走団みたいなものだろ名古屋三英傑て
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 13:04:37.07ID:NW4YkiRx0
当時の武将に傾奇者が多かったのは事実
三英傑の秀吉でさえ前田慶次に傾奇御免状を出したくらい
こんなの天下人のすることじゃないだろうに
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 13:23:50.62ID:eFmk7tPA0
>>60年以上にわたって続く恒例の「名古屋まつり」

たった、60年なんだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 13:26:53.40ID:3mt0vA4O0
これのせいで信号が赤のまま10分以上待たされたわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 13:45:58.14ID:MxwkoStg0
オラがとこの英雄感ってあるのかな。全国区の大物だったが故に、本拠地が変わっていくからな
地生え感はなさげw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 14:38:38.30ID:H39zHa8C0
>>137
源頼朝のことか?
俺も熱田区生まれなんだけど確かに地元って感じは全くない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 15:03:21.43ID:Nl+v5EXd0
>>140
迷惑な話だと嘆いているさ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 15:07:32.27ID:cL6qa6ng0
>>64
名古屋城は家康最後の築城物なのご存知でない?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 16:07:33.86ID:vVGY0h5L0
>>132
その中卒臭いオツムに合わせて話してやると
この3人が暴力団や珍走団とやらなら
全国中でそれ以下の雑魚ヤクザと珍走団が地元でイキってましたが
一つ残らず彼らのうちの誰かにシメられて潰されました
ってことだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 16:10:23.81ID:0TkzGS330
負け組が勝ち組気取りなのは何でなんだ?
頭が悪すぎだろ


何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか? 
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」  

尾張の歴史 

◆平安時代◆ 
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。 
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。 
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。 

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝 
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼 

◆鎌倉時代◆ 
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。 
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆ 
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。 

◆江戸時代◆ 
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。 
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。 

◆現代◆ 
・トヨタグループのパシリとなる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 18:23:32.55ID:H39zHa8C0
あ、やっと沸いた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 18:31:14.70ID:815FAHVr0
歴史上日本人の同胞を殺した数なら愛知県がダントツ1位
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 18:31:45.41ID:PnzulZD70
>>139
そりゃ、地元じゃねーからな
源頼朝は、熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の子孫だ
足利将軍家もそうだ



三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 18:33:46.37ID:PnzulZD70
>>146
尾張は田吾作だから、殺してないぞ
農地に這いつくばって耕作していた殺される側だ



三河最強伝説

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 18:48:12.75ID:815FAHVr0
倭国大乱の覇者、卑弥呼、天照大御神
戦国時代の覇者、徳川家康、東照大権現
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 19:23:33.60ID:xYWWJr9Z0
この祭りはイマイチ盛り上がりに欠ける。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 20:34:45.90ID:0TkzGS330
猿吉一味を根絶やしにされて、乗り込まれて完全に植民地されて嬉しいとか、マゾかよ
頭が悪い田舎者の考える事は、よく分からんな




■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:36.24ID:qDOgHZ/p0
なんだかんだ言っても、名古屋についてこれだけ歴史談義ができるのは大したものだと思う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 21:16:47.96ID:UKIj3VYk0
誇り(ほるり) 糞き(あるき) 泳ぎ(おるぎ) 歩き(ありき)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 22:00:37.80ID:PRkUj3//0
3ええケツ(尻)は誰?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 22:03:04.08ID:DBOTwk3O0
練り歩きって
なんか汚い
尻にウンコ挟んでウロウロしてるみたいで
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 22:10:10.53ID:s6E30X740
>>58
説得力あるな〜
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 00:19:18.19ID:hw0OavFh0
信長は愛西市より名古屋や岐阜のが必死
秀吉は名古屋市より大阪のが必死
家康は岡崎市より静岡や浜松のが必死

三英傑はどれも出身地より植民地の方がアピールに必死って共通点があるね
何か法則性とかあるんだろうか?
本当の出身地は余裕があるとか飽きちゃってるとかw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 00:52:38.49ID:XEkoIrCG0
信長 ←ワシが悪かっただぎゃ〜と泣きながら真っ黒けの炭になる

猿吉 ←嫁と息子を真っ黒けの炭にされる



何処が英雄なのか意味不明
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 01:14:07.29ID:1/6jobGO0
嘘でも言い続ければ真実になる
発想が朝日や朝鮮人みたいで気持ち悪い
だから名古屋人は嫌いだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 01:18:19.61ID:yoS2avRB0
>>4
名古屋という都市自体が、「徳川家康の人生最後にして最大のシムシティ作品」だからな。
自分の居城駿府より遥かに巨大で、かつ予算や人員の制限条件なく、のびのびとシムシティした作品。
おかげで、名古屋は存在自体、こき使われた全国の大名に恨まれることになったわけだけどw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 01:21:45.59ID:MncrXuDt0
三英傑の評価って
昔は、信長>秀吉>家康だったけど
最近は、家康>秀吉>信長になりつつある気がしている
最終的に成し遂げた業績からみるとそうなる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 01:28:39.23ID:r9dvorr50
どこ調べか知らねえけど、それぞれ個性と役割が違うのがこの三人の面白いとこだと思うぞ
誰が好きかで、その人の性格や考え方が出るのもよい。年齢によっても変わるかな。
俺はやはり創業者が一番大変だと思ってるんで信長が偉いと思うが、家康の偉さは
年取って分かって気がする。若いときはいけ好かなかったw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:42:20.99ID:v2wXvTZ30
信長も秀吉も家康も皆侵略者
多くの命が犠牲になったことを忘れてはいけない。
徳川なんか敗者の鎮魂すらせず、逆に自分を神に祀り上げたからね。
クズ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:24:53.98ID:dO0LcLHp0
身分制度による差別を作ったのも家康
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:26:14.85ID:1/6jobGO0
部落・同和の誕生か
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:34:14.36ID:hvrt6t170
台東区は穢多頭弾左衛門の支配地
荒川区は非人頭車善七の支配地
その間を結んでいたのは泪橋

泪橋 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%AA%E6%A9%8B
泪橋(なみだばし)は東京都にあった橋の名称である。荒川区と品川区に一ヶ所ずつの計二ヶ所あった。いずれも近隣の刑場に深い関連があるとされる。

関連項目
あしたのジョー - 漫画、アニメ他作品。台東区と荒川区の境にある泪橋の下に丹下段平がジムを構えていたという設定。作品では史実と異なり実際に川が流れその上に橋が架かっている(ただし、川が思川と明言はされていない)。
また、名前の由来は人生に敗れドヤ街へ流れ着く者が涙を流しながらこの橋を渡るからとされており、作中に登場する「泪橋を逆に渡る」というフレーズは拳一つでどん底から這い上がり明日の栄光を目指すというこの作品のテーマを示している。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:45:58.89ID:GeoEYlJH0
>>160
愛西市か稲沢市かで争ってるようだね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:47:09.41ID:6XYxSQ/60
三英傑なんて、
関羽、張飛、趙雲の3人以外は認めん
異論は勝手にしろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:47:39.90ID:6XYxSQ/60
>>167
朝鮮人もなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:47:40.06ID:ndLR39L90
>>1
みんな愛知から出てったよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:56:39.40ID:Xhjl5RUv0
信長と猿吉は負け組
家康は出て行ったと見せかけて、出て行っていない
 

日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:58:54.39ID:Xhjl5RUv0
幕府が関東関西にありながら、幕政は三河国が牛耳るのは室町幕府と同じだ
徳川は足利将軍家を模したんだろうが、農民出自の奴は理解出来んらしい


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:02:15.84ID:Pyx8b9IUO
この3人の順位つけは むつかしいだろ

>>164
名古屋城とか碁盤目の街づくりは
ちっょとした首都だよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:06:52.69ID:lomt733c0
>>180
流石は田舎者だな
長州藩士の実態は三河武士を見抜けんとは

明治維新の実態は江戸の三河武士から長州の三河武士への国譲りなんだよ

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:08.47ID:LEtw2GBW0
>>164
>>179

名古屋が大都市化するのは実は大正に入ってからなんだぜ
(都市計画もその頃で家康とか関係ない
それ以前は金沢より小さかった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:13:36.29ID:KgOXZ/b10
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ   ウホッ! 三ええケツ・・・
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:25:36.68ID:Pyx8b9IUO
>>45
信長は 父の信秀から 那古野城をもらったのだが
どうも 那古野城も信秀も好きではなかったらしく
葬儀とき位牌を投げつけてしまい 那古野城とっとと出てしまった

なんやこいつ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:21:19.13ID:xxZp0D600
愛知県には400台の山車があるらしい

全部総揃いして世界一の山車祭りをやるといい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:58:40.41ID:KgOXZ/b10
>>85
オサムちんは岐阜県下呂市出身、旧姓は松田(娘婿)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:04:03.00ID:KgOXZ/b10
>>126
美濃人が恨めしそうに自己紹介する「名古屋のほうから来ますた」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:37.58ID:KgOXZ/b10
>>128
三河に勤めていながら事あるごとに当地をdisる大阪人が同僚にいる
会話にオチがないとかお好み焼きの味がおかしいとか
でも映画プリンセストヨトミのことは絶賛してた

秀吉は大坂の繁栄を築いた中興の祖だし、大阪人と波長の合う派手好きだし
少なくとも家康よりは好かれていると思う

今気づいたがその同僚があまり好かない昔の上司の名は藤堂さんだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%82%E5%9F%8E#%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B0%8F%E5%A4%A7%E5%9D%82%E5%9F%8E
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:45.64ID:GeoEYlJH0
>>185
高山祭りのからくり山車は元々愛知の犬山発祥だからね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:39:12.98ID:KgOXZ/b10
>>156
これはウンコではない焼き味噌じゃ💩
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:52:08.00ID:cwNEC1br0
むかし大須の町人祭りで
これのパロディーの「ええけつ行列」というのをやっていて
山車の上に数人にふんどし姿の男性が並んで
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:02:41.77ID:AcNeEdJM0
派手とこうだ
由緒正しい名門性や洗練で、自然に派手になる
これが派手だ




日本文化の源流、北山文化東山文化のクリエイター


三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:19:22.64ID:KgOXZ/b10
また出た岡崎の歴史キチガイ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:27:17.82ID:Hrz/7V5E0
熊本に出張行って話してたら、加藤清正は熊本人だと全員が思ってた
愛媛でスターの加藤嘉明も名古屋出身なのになあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:28:07.98ID:Hrz/7V5E0
>>23
それはない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:32:32.14ID:Hrz/7V5E0
>>158
名古屋は芸どころとも言われてたんだよ
実際、茶華道もとても盛んだ(日常的にお抹茶いただくし、和菓子屋も多い)
西川流のように日舞、三味線箏、能もね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:34:20.87ID:AcNeEdJM0
>>196
>名古屋出身

何処が


永禄6年(1563年)、三河国幡豆郡永良郷(現:愛知県西尾市)で、松平家康の家臣であった加藤教明(岸三之丞教明)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:35:40.53ID:AcNeEdJM0
>>198
それは尾張徳川の話だろ
土着のドン百姓には関係無い話




■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:57:08.85ID:hvrt6t170
このスレ、しりマニアが多過ぎw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 19:07:26.35ID:yoS2avRB0
>>182
むしろ、金沢の落ちぶれ方が異常ww
それでも、名古屋は三都(江戸、京、大坂)以外の地方都市では、江戸時代でも全国最大だよ。
ほぼ金沢と同着といってもいいけど、それ以外の城下町で、名古屋に匹敵する規模の都市は全国どこにもない。
強いて言えば、都市の「道具建て」としては、伊達政宗の仙台が名古屋を超えるかもしれないけど、
肝心の中身(=人口、具体的な都市化)がない。東北太平洋側だから仕方ないんだけど。
あとの城下町はみんなポンコツ。

>>179
不思議だよな。ただの秀頼対策にしては、都市計画のスケールが最初からデカすぎる。
都市の設計だけみれば、「家康は実は幕府を江戸から移すつもりだった」と虚構を言われても納得してしまうぐらい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 19:14:46.72ID:AcNeEdJM0
当時の日本の頭脳、江戸城中の人を守る為に決まってんだろう



日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 19:24:25.30ID:HgEeDWtW0
勝幡城の正式住所、尾張国中島郡六輪城之内勝幡。尾張国府領内は中島郡。
まぁ、織田弾正忠家の拠点だわな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 19:46:32.01ID:L9f435Zh0
マスク・ザ・レッドみたいなものか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:30:38.36ID:PlvUzWPq0
三河ファンタジーってなろう系の走りだよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:44:35.45ID:cAk2YqHS0
鶏糞クサイ三河でスレが立つことがないから
いつもいつも毎度毎度、大嫌いな名古屋のスレに縋って
コピペオナニィを繰り返す哀れな三河の百姓(笑)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:50:17.79ID:mnyQEl8j0
日本人猿が英雄wwwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:51:41.41ID:hFuYHY5x0
>>3
下は茨城しかいない、万年不況の貧乏部落だろうが



平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7%  ←下は茨城だけw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:05:52.13ID:hFuYHY5x0
>>215
全部ショボいな
これが日本の名族だ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:08:54.15ID:hFuYHY5x0
名門とは縁もゆかりも無い尾張の田舎猿の限界だわな



細川護煕氏墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0218!ninja
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:50.47ID:/2Y9HheN0
>>200
豊田佐吉の村は江戸時代は確かに吉田藩の管轄だけど遠江だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:14:56.78ID:9mu/WSmC0
そろそろ源頼朝も加えてやれよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:15:29.80ID:JaP9GvVJ0
信長が天下統一したら、今頃名古屋が日本の首都だったのに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:28:18.04ID:YqYEhzng0
信長隊と秀吉隊は、「信長→濃姫」「秀吉→ねね」だけど、家康隊だけ「千姫→家康」なんだよな
正室じゃなくて孫娘だからかな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:01:14.90ID:AcNeEdJM0
>>218
俺がそんな揚げ足を取られるような事するとでも


豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。


1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。



遺伝子レベルで尾張ドン百姓は無関係w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:02:32.48ID:AcNeEdJM0
>>219
部外者すぎて、惨めな気持ちになるだけだろうが



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:14:32.39ID:v6iJFUpv0
三英傑より三河美人
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:48.91ID:dPpYSHPG0
歌舞伎=名古屋発祥…名古屋山三郎(夫)と出雲阿国(妻)が作った
    江戸歌舞伎の開祖・初代中村勘三郎は名古屋市中村区の生まれ
茶道=松尾流
香道=志野流(名古屋が総本山)
狂言=和泉流
日本舞踊=西川流(日本舞踊の五大流派で最古の流派)
漫才=名古屋発祥(尾張萬歳)
都々逸=熱田宮宿が発祥
柳生新陰流=尾張徳川家が継承(他は絶滅)
居合道=夢想流
松尾芭蕉の俳諧=名古屋発祥(テレビ塔の横で始まった。記念石碑ある)
漫画喫茶=名古屋発祥(名東区の元祖漫画喫茶ザ・マガジン)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:33:32.15ID:dPpYSHPG0
たとえば歌舞伎は名古屋発祥だ
名古屋山三郎(夫…)と出雲阿国(妻)が作ったもの
名古屋山三郎は蒲生氏のち森氏の家臣、織田家と縁戚で本籍は織田九右衛門という
江戸歌舞伎の開祖・初代中村勘三郎は名古屋市中村区中村公園の生まれ
それで屋号が「中村屋」
中村屋は歌舞伎の胴元(いわば芝居小屋の社長・プロデューサー)で、
そこで雇われて主演を演じてたのが市川團十郎(成田屋)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:41:09.60ID:/2Y9HheN0
>>222
wikiでも豊田自動織機のHPでも湖西市のHPでも遠江国になってるけど違うの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:54:33.92ID:wTG3YEbJ0
ちなみに、豊田家は元々は佐原家だからな
豊橋市長と同じ名字だ

本来は佐原章男なんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:57:02.87ID:ZsHhVt2A0
名古屋は熱田神宮から名古屋城までが陸続きで他は埋立地だからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:17:56.86ID:hw0OavFh0
>>228
山口村辺りは元々は遠江国だったけど
江戸時代は三河国吉田藩の一部になっていた地域ってとこ
どっちも間違いじゃないけどややこしい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:48:45.17ID:unmYvSFb0
佐吉が生まれた場所は、豊橋との県境から5キロしか離れていないからな

親戚が豊橋にいただけでなく、三河志向の場所に生まれたから西に向かった

浜名湖の東に生まれていれば、関東志向だっただろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:10:37.12ID:cS8RJ6Mu0
大阪の源氏が辺境の三河の統治に出向いただけだろうに
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:32:56.85ID:/UZghinf0
>>233
違うな、それなら幹部を河内で固めてなければおかしい


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:36.35ID:/UZghinf0
密かに三河で幹部をガッチリ固めていたのが源頼朝だ



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:37:56.73ID:/UZghinf0
三河でガッチリ固める考えが、現代社会も続いているのが、おもしろい所だろ

尾張の田吾作が入り込める余地は無いつーの



三河最強伝説

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 08:21:49.18ID:0VAcD6rf0
>>219
地元名古屋でも知らない人が多いよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 08:51:23.30ID:/K4WWsC10
思えば、戦国時代が名古屋の全盛期だったな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 09:26:01.35ID:anrCdLw/0
>>220
大阪だろう
名古屋は今ほど大都市になってなくて
岐阜がもっと大きい感じ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 09:43:09.37ID:cS8RJ6Mu0
倭国大乱を制し大和政権を作ったのは愛知の民
戦国時代を制し日本を統一したのも愛知の民
愛知は覇王の系譜だよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 09:56:42.01ID:LTjuOKX00
よく時代劇で「たわけ」とか言ってるけど
実際は「どたーけ!」「たーけ」と言ってたはず
それと黄色いは「きいない」と言ってたはず
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 10:27:55.39ID:anrCdLw/0
>>244
石山本願寺のあとに大阪城がある
交易重視の信長が水運考えて大阪城というのを秀吉がパクったって言う話
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 11:47:57.47ID:SKsUxGWG0
安芸からの村上水軍が大阪湾に来ない様に
当然、水運もありますが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 11:50:44.59ID:mW1eeVea0
>>64
信長も秀吉も加藤清正も前田利家も名古屋訛りの名古屋市民です
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 11:57:12.40ID:SKsUxGWG0
リアルな戦国時代ものだと、キャラクターがみんな名古屋弁を喋っていますね

ちなみに、ギャグだと徳川家康が関西弁という漫画もあったりしますが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:28.46ID:cS8RJ6Mu0
生国魂神社の境内を盗んだ石山本願寺を追い出してくれたのは良かったが、大阪の寺社仏閣をかなり焼き払っているからね
信長の罪も重い
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 13:00:38.69ID:RKIYvzzq0
>>241
岐阜は地理的にあれ以上大きくなれないよ。長良川に流されてしまうw

信長は、城下町づくりに関しては先駆的ではあるがあんまり有能じゃない。
(城単体ではなく)都市としての地勢を見極める能力値が低い。
岐阜も安土も、城下町としてはあんまりよくない。

この点は家康が最強。常に、その地方で一番災害が少ない土地にピンポイントで城下町を開く。
譜代藩もこのメソッドに従っているので、「親藩譜代の城下町中心部」は、周辺に比べ災害が少ない。
福井が唯一の大例外だが、多分これは柴田勝家の遺跡をそのまま使ったためだろう。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 19:45:55.32ID:pPn/jZQ80
>>45
信長は那古野城など整備してないだろう。逆に火を付けたぐらいだぞ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:46:47.37ID:0x1uEMrr0
□住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング□
http://ranking.goo.ne.jp/column/5273/

日本に存在する47都道府県は、それぞれ気候や環境が異なったり
県民性が異なったりします。では、実際に住むとなると一番住みやすいと
思われているのはどの都道府県なのでしょうか?
そこで今回は、住みやすさナンバー1だと思う都道府県について探ってみました。

1位福岡県 576票
2位埼玉県 363票
3位神奈川県 329票
4位東京都 322票
5位千葉県 313票
6位静岡県 269票
7位沖縄県 252票
8位宮崎県 246票
9位愛媛県 240票
9位大分県 240票
11位佐賀県 239票
12位兵庫県 234票
13位北海道 223票
14位栃木県 163票
15位熊本県 151票
16位鹿児島県 145票
17位長崎県 127票
18位大阪府 84票
19位愛知県 79票
20位新潟県 67票

    ・
    ・
    ・
    ・
32位山形県 23票
33位青森県 21票
33位福井県 21票
33位岐阜県 21票
36位三重県 19票
37位石川県 18票
38位奈良県 16票
39位福島県 15票
40位山梨県 13票
41位秋田県 12票
42位岩手県 11票
43位和歌山県 10票
44位島根県 10票
45位徳島県 9票
46位鳥取県 8票
47位高知県 5票
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:57:50.83ID:MJINzdNm0
信長・秀頼・家康がお参りした熱田神宮が凄いわな
三種の神器が祀られているだけある
そのすぐ西に源頼朝の生誕地の寺がある
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:13:28.80ID:X0jYssfL0
>>254
生まれるわけない
源頼朝は、熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の子孫だ


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:03:58.92ID:xYNByzKw0
熱田神宮はもっと評価されていい
太郎太刀次郎太刀もあるし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 17:19:12.23ID:ebSEwApC0
源頼朝は知らないが、信長の勝幡城生誕は尾州古城誌など複数の古文書に
記述されているからな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:03:51.83ID:LnPac6Xb0
みんな岐阜の猿のくせに
名古屋は毎度パクるの好きだね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:01:30.34ID:xuxirz110
毎度影の薄い家康さん
名古屋の基礎を作った一番の功労者といっていいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況