X



【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★垢版2018/10/22(月) 18:26:43.15ID:CAP_USER9
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540106834/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 02:46:09.18
0914名無しさん@1周年垢版2018/10/26(金) 23:44:32.08ID:YDueW/w70
>>904
弦とくにバイオリンは余程才能無いと子供の時からやって無いと鳴らないし価格も高いし手入れも大変
学校備品で扱えるものじゃない
※ 鳴らないというのはホールで全く響かないという意味

>>913
室内管弦楽でオーボエいると締まるよ
とオーボエ奏者が言ってみる
0917名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 01:00:09.84ID:FvaHEE3J0
学校のオケのバイオリンはスズキのセットでいいんだよ
スズキもちゃんと調整してあれば鳴るからね
鳴らないのは量産だからっていうこともあるけど

バイオリン子供のころからやらないと鳴らない説って思ってる人多いのはどうしてなんだろう
大人がやっても鳴るよ、鳴らないのは練習してないからー
大人が1日1、2時間も練習している暇ないでしょう
子供のころからやってれば練習する習慣ついているから1、2時間やってても慣れてるけど
中高生は勉強あるし練習している暇がないよね、慣れてないのに30分持ちっぱなしは結構大変だ

>914
オーボエのほうが金かかると思うけどな
バイオリン弦はセットで3〜5千円だけど学校でやってる程度なら半年はもつ
弓の毛替えで5、6千円だけど学生なら年1回くらいで平気そう

オーボエのリードって1本3千円〜じゃないとまともな音でないし
そんなに使ってなくても2、3か月くらいで使い物にならなくなるじゃない。
作るとなると道具セットが高いよね。あと上手く削る器用さが必要。
削る時間あったら練習する方がいいと思うし
0918名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:07:46.19ID:iqSl1CZZ0
書物を読んで音楽理論と音楽の歴史を学べばそれで音楽ができるようになるものではない。
(知らないよりは知っている方がずっと良いのは確かだが)。

同じことは画家とか陶工とか小説書き、漫画家についても言える。
まあ、ある分野の作業に没頭出来る期間としてのモラトリアム時代として
大学生の時期が重要かもしれないというのはある。とくにそれほど金持ちでは
無い場合に。
0919名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:19:31.08ID:a19I63+T0
>>52
それホイッスルっていうんやで。
0921名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:38:22.42ID:EJ1/ih520
楽器専攻ならまあいいじゃん。
市民オケも多いしさ、
楽器弾ければそのうち何か生かせることもあるよ。
指揮者専攻の人はどうするんだろう。
何の役にも立たない。
0922名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:40:25.87ID:EJ1/ih520
>>920
一流企業で正社員と結婚できれば勝ち組。
0923名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:52:50.95ID:iqSl1CZZ0
多くのばあい、音楽・楽器をやるのは、モテるためだというからな。
特に歌を歌いながら1人で演奏できる、ギターの類いがもっともそれだ。
もっともらしい詩を叫びながらコード進行の演奏だけできれば一丁上がり
だ。あるいは鍵盤楽器。数人のグループサウンズでも不良っぽくてもイイ。
女を引きつければ、音楽が崇高でなくてもいいのだ。所詮はナンパの道具
なのだから。世間はそういう風に見ているのだぞ。
0924名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 04:58:42.48ID:UFFFEBu80
>>923
で?
クラシック音楽を聴いたことなさそうな書き込みだけど、、、
0925名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 05:25:57.63ID:URu779vuO
JRAでラッパ吹くのはJRA職員の待遇なのかな?
つまんなさそうだけどあれが一番安定してそう
0927名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 06:13:24.33ID:lvHKgqUK0
音楽はオワコン
戦犯は秋元とジャニー
0928名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 06:15:31.92ID:kfQNKw2P0
エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
m69
0929名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 07:09:35.43ID:R68gqQmd0
どうして7スレ目まで伸びてるの?
そんなに隠れクラヲタって多いの?
英才教育受けられる階層へのコンプ?
0930名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 07:20:05.26ID:fSnf4Nx50
俺も趣味でユーチューブにショパンやラフマニノフの演奏をアップしてるが、
クラシック音楽なんて趣味のレベルに止めておくべきだと思うわ
プロコフィエフやカプースチンみたいな曲を作曲できるなら別だが
0931名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 07:30:05.45ID:DZ+m5vxB0
>>930
youtubeでの安売り演奏(アニメとか初音ミクとか連弾とか)が増えたってのも
厳しい就職事情を如実に示してるなあと思う。
0934名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 07:38:04.28ID:FLJIsErw0
>>932
そうそう、みんな上手い。モーツァルトのオペラのレチタティーヴォ部分を指揮者が弾き振りできると
流れが非常によいわ。
しかしたまにピアノ弾けないマエストロいてね。
0936名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 07:56:10.22ID:VN2o6Q5J0
音大に対する嫉妬が凄いね
東大に合格できる人でも上位音大に合格できる人は数パーセントだから偏差値コンプ持ちには目障りなんだね
0937名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 08:16:03.68ID:frxoZBI50
>>863に進路状況UPされてるだろう?
一般企業にきっちり入ってるし留学/進学/音楽教室/その他は金持ちだから悲惨でもなんでもない
進路が音楽活動になっていて金持ってない奴や実家の支援切られた奴が悲惨なだけ
0938名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 08:22:46.16ID:VN2o6Q5J0
一般論だと東京藝術大学はどうしても音楽の仕事をしたい人が多いのでかえって就職率が低く、中位音大の方が就職率がいい
下位は高額な学費と入学のしやすさからお嬢様学校になりまた就職率が低くなる
0939名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 08:56:37.65ID:6eN1hsJg0
>>934
誰だったか、名前は忘れたけど、英国人の有名指揮者。
ピアノが弾けないので苦労したという話を聞いたことがある。

エッシェンバッハ、アシュケナージはピアニストから指揮者になったが、どうかな?
バレンボイムみたいに指揮者としての方が優れていると思う人いる。
(バレンボイムのピアノは好きではないので、好みの問題だが)
0941名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:09:33.22ID:gcNKgj7w0
需要ないからさ。。。
0942名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:16:28.91ID:G/pip/EY0
>>888
武蔵野音大なんかは大学の凋落を受けてか就職対策に専門家を呼んでがんばってる
一流企業が並んでるけど、音大名じゃエントリーシートが通らないはずの大学名が並んでいるのを見ると、親のコネかなあと思わざるを得ない
0943名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:17:25.21ID:kuhLGX6n0
>>1

生命科学の大学教員の求人もそんな感じ。
0944名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:17:47.01ID:G/pip/EY0
>>894
自治体によるとしか
都市部は音楽教師は100倍
0945名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:18:38.11ID:/TEZfVap0
勉強もしないで音楽とかやって遊んでたからだよね?
反論ある?
0946名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:20:06.77ID:HPi6upQG0
もともとお金持ちの子息が音大、芸大にいくのだから全然困ってないでしょう?
結婚して家庭を持つ気もないだろうし、自分の好きなように活きるつもりだろうし。

お前らと同じだよ。
0948名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 09:27:55.25ID:65Ywf8DC0
>>35
禿同
音大行っててもCD聴きませんコンサート行きません
という奴大杉
で、糞みたいな演奏して自己満足
実際歴代の名演奏聞いて自分の演奏と比べる耳があったら続けられないわな
0949名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 10:04:13.54ID:FHL2LD5e0
>>915
やっぱり国立大学は違うね
0950名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 10:07:26.66ID:VN2o6Q5J0
>>945
東京藝術大学にヴァイオリンで入学する場合以下の実技試験がある。他のまともな音大も同様

専攻実技,聴音書き取り,楽典,新曲視唱,リズム課題,副科ピアノ

ヴァイオリンの協奏曲が弾けてピアノもベートーヴェンのソナタレベルが弾けて楽譜だけ見てメロディが歌えて聴いただけで楽譜に出来て楽典を理解していなければ入れない

東大と並んで難関なのは当然
0951名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 11:28:02.32ID:762qWSyO0
雅楽とか三味線も大学でやれよ。
日本の伝統を守るのも大切な役割だろ。
0953名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 12:08:43.66ID:xdN0TL+90
歌謡もののオケとかゲームミュージックとかやってたりしたな、昔は
0955名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 12:49:44.01ID:SN/qXM0v0
逆に音大でてないで作曲家になってアルバムとか出した人は後々たたかれたりして大変みたいだよ。
0957名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 13:16:54.18ID:NudPi35+0
漫画ののだめだと卒業後も明るい感じだったけどこれじゃ大半が無職じゃん
200人枠に一人とか主人公クラスでないと勝ち抜けない
0961名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 17:27:43.29ID:uD4fXXGe0
ありそうだけどね。
0964名無しさん@1周年垢版2018/10/27(土) 18:17:12.60ID:FvaHEE3J0
>>東京藝大、19年度から授業料20%値上げ 標準額上回るも「優秀な芸術家育てる」

>> 東京藝術大学は10月26日、2019年度の入学者から学部の授業料を約20%値上げし、
>>年間約64万円にすると発表した。20年度の入学者からは大学院の授業料も同額に引き上げる。
>>値上げで得た収益は、教育体制の拡充、設備投資、給付型奨学金の整備などに充て、優秀な
>>芸術家の育成・輩出に注力していく
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況